https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2018/08/11/106824/
「人づくり革命」の一環として、安倍政権が社会人の学び直し支援を拡充するという。
これまで政府は看護師や介護福祉士など、専門職の資格取得を目指す社会人に学費の5割(上限年40万円)を3年間給付するなどの支援を行なってきたが、助成期間をさらに1年延ばして最大4年にする。
労働者にとって、個人のスキルアップにつながる学び直しは大切だ。新しい技術、資格を取得すれば、勤め先での待遇もよくなる。場合によっては高給を提示され、他社へ転職することも可能だろう。
その学び直しを行政が支える制度を拡充するというのだから、働く人たちにとって朗報に聞こえる。
だが、そもそもこの政策には重大な欠陥がある。
それは制度の対象者が「原則3年以上、雇用保険料を納めた者」に限定されている点だ。給付する学費は雇用保険積立金から拠出されているため、保険料を払っていない人には給付できないのだ。
制度利用できる対象者を雇用保険加入者に限るというのでは、本当に支援を必要とする非正規雇用者が学び直しから排除されてしまうことになる。これでは「人づくり革命」どころか、労働者間の格差を拡大することにもなりかねない。
せっかくの学び直し支援がこんな制度になったのにはワケがある。
国の雇用保険による積立額は、失業給付の減少で、一番少なかった02年の約4000億円から60倍にも膨れ上がり、15年度末に6兆円を超えてしまった。
このため、保険料率は17年度から3年間限定で0.8%から0.6%に引き下げさせられたが、積立金は減らず、このままでは、20年度以降、さらなる引き下げを求められかねない。
だが、厚生労働省にすれば、それは避けたい。何もせずに入ってくる保険料収入を減らしたくないし、積立金運用には利権が絡んでいるからだ。
そこで保険料率の引き下げをしない方便として、だぶついた積立金を学費給付の原資として活用し、若干だけ減少させる方途を厚労省がひねり出したのではないか?
探検
【人づくり革命】安倍首相「社会人の学び直し支援をします。対象は原則3年以上、雇用保険料を収めた人です。」※非正規は対象外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/11(土) 20:11:12.16ID:CAP_USER9
2名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:11:44.60ID:9Vr1wv5+0 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
3名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:12:26.62ID:U3OHmCXZ0 マジで安倍死なないかな
4名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:12:51.11ID:7a+XHHSe0 アベは
無能だな
無能だな
2018/08/11(土) 20:12:52.68ID:k4Nmi0Nr0
もう悪あがきで日本を壊すなよ
2018/08/11(土) 20:14:31.78ID:EecReSFB0
私大は淘汰されるべきなんだけどな
政治家とお友達多いみたいだからあの手この手で生き残るんだろうね
税金で
政治家とお友達多いみたいだからあの手この手で生き残るんだろうね
税金で
8名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:15:12.49ID:7ozEYGyK09名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:15:31.16ID:VU2mZnyZ0 スキルアップは大事だからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは安倍さんGJ!
これは安倍さんGJ!
2018/08/11(土) 20:16:09.17ID:8tx8MhrI0
70年代のフォークグループ「モンサンとミッシェル」。
11名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:16:20.68ID:RmUTppFy0 安倍は人生を学び直しだな
こんな役立たずが・・・
こんな役立たずが・・・
12名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:16:38.19ID:6EZv0PJl0 派遣なんか消費税二重取りしてるくせにおかしいよなアベは
13名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:16:56.68ID:7+5pH9UQ0 ■
成蹊大卒って、まともな人間じゃないだろ。ほとんど。こいつが小学生からやり直せって 話。
成蹊大卒って、まともな人間じゃないだろ。ほとんど。こいつが小学生からやり直せって 話。
2018/08/11(土) 20:17:18.97ID:71srj9sF0
非正規でも雇用保険払ってる人もいるのに
2018/08/11(土) 20:17:40.05ID:BN42Hahs0
ここで家庭教師の平沢氏のひと言
↓
↓
16名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:18:04.64ID:JoxsSLb50 放送大学は国がやってる私学なんだから
学費下げて学び直しに使えば良いのに
学費下げて学び直しに使えば良いのに
17名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:18:13.12ID:WrRORRvS0 そういうこっちゃない。
氷河期になんかの手当てせんことにゃ
氷河期になんかの手当てせんことにゃ
18名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:19:07.81ID:6EZv0PJl0 キャリアカウンセリングの勉強してるけど
これじゃダメだろという要素満載だわ
日本のキャリア形成はマジで遅れてる
これじゃダメだろという要素満載だわ
日本のキャリア形成はマジで遅れてる
19名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:19:40.25ID:Jr4MlSeg0 いいから、安楽死施設を作れ!
そうすれば国は有能な人材だけを残せるぞwww
そうすれば国は有能な人材だけを残せるぞwww
20名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:19:52.89ID:Y52Kwrji0 >>15年度末に6兆円を超えてしまった。
国家詐欺だろう
アホみたいなことやってないで失業給付金を増やせよ
国家詐欺だろう
アホみたいなことやってないで失業給付金を増やせよ
21名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:19:59.37ID:VU2mZnyZ02018/08/11(土) 20:20:11.98ID:v6e8BdEF0
雇用保険加入の条件付けないと、また外国人にばらまくだろ役人は
23名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:20:14.22ID:4u3T+F2s0 >>1
奴隷階級の人カワイソス
奴隷階級の人カワイソス
24名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:20:17.40ID:jxIpAyYF0 一週20時間未満の非正規は雇用保険の対象外だけど、非正規でも20時間以上働く人もいるしかなり対象になるんじゃね?
25名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:20:45.08ID:Lz/gy+Kd0 安部ちゃんまじで狂ってるなw
26名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:21:07.65ID:Lz/gy+Kd0 こいつ本当に無駄遣いしかしないなww
27名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:21:47.51ID:GVwGIXVC0 あのう、言っとくけど、自分のスキルアップを国に頼っちゃダメだよ。
何かに頼るとかそんな甘い考えでは生き残れないから。
何かに頼るとかそんな甘い考えでは生き残れないから。
2018/08/11(土) 20:22:01.09ID:opTNhM3E0
放送大学なんかキャリアアップには使えんよ
29名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:22:48.06ID:EVKpkY/R0 まずお前が学びなおせ!
ま、何を学んでもゴミチョンだろうがw
ま、何を学んでもゴミチョンだろうがw
2018/08/11(土) 20:22:55.07ID:bVXRXtTP0
この人ってさーもしかして馬鹿なの?
31名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:23:44.65ID:GVwGIXVC0 安倍がバカの前に政策立案した官僚がバカなんだろ。
32名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:23:57.88ID:rts8dx4v0 非正規労働者を増やした政党が非正規労働者を差別する
この国が壊されていく
この国が壊されていく
2018/08/11(土) 20:24:12.29ID:3fdbrtR00
無能な人間を全員殺せば有能な人間だけの国になる。
安倍の思想って結局これじゃね?ホントにそんなことが可能なのかは知らんけど目指してる国はそういうものだと理解した。
安倍の思想って結局これじゃね?ホントにそんなことが可能なのかは知らんけど目指してる国はそういうものだと理解した。
34名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:24:18.24ID:GVwGIXVC0 安倍は紙読まされてるだけだから。
2018/08/11(土) 20:24:55.51ID:nISFXyj40
※ただし非正規は除く
非正規に一旦なっちゃったらもう駄目だね
新卒で失敗したら終わり、妊娠出産で正規職辞めたら終わり
非正規に一旦なっちゃったらもう駄目だね
新卒で失敗したら終わり、妊娠出産で正規職辞めたら終わり
36名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:25:00.27ID:Jqm0GV9S0 加藤みたいなのももう中年か。
氷河期世代の人は恨んでる人多そう
氷河期世代の人は恨んでる人多そう
37名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:25:05.31ID:EVKpkY/R02018/08/11(土) 20:25:28.84ID:2zZpZTmX0
他に学びにお金を必要としているところがあるはずなのに
39名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:25:31.14ID:6EZv0PJl0 カウンセリング体系の勉強はキャリアアップに役立つ
コンサル力が職業スキルの究極のところだから
本質検査、本質を見える化する力が日本人は全くダメだね察するところまでは出来るけど。
世界は表現出来るということが評価される。
コンサル力が職業スキルの究極のところだから
本質検査、本質を見える化する力が日本人は全くダメだね察するところまでは出来るけど。
世界は表現出来るということが評価される。
2018/08/11(土) 20:26:15.43ID:PUuA+Oc40
給付が多くなった時に支給期間を短縮したのを元にもどせばいいんじゃね
2018/08/11(土) 20:27:07.02ID:2zZpZTmX0
2018/08/11(土) 20:27:11.81ID:KQXJqMr70
非正規だけど雇用保険には入ってるから失業保険も出るよ
だからといって介護福祉士なんてなりたくないけど
保険なんだから失業者が少なければ不景気の時のためにためとけばいいんじゃないの
なんで政治家や役人って金があればあるだけ無駄に使おうとするんだ
だからといって介護福祉士なんてなりたくないけど
保険なんだから失業者が少なければ不景気の時のためにためとけばいいんじゃないの
なんで政治家や役人って金があればあるだけ無駄に使おうとするんだ
44名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:27:42.72ID:Y52Kwrji0 学ぶ=キャリアアップ と思っている時点で糞
金貯めこんでないで、失業給付をちゃんと払えよ
金貯めこんでないで、失業給付をちゃんと払えよ
45名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:28:49.82ID:7ozEYGyK0 ●安倍が世界でチヤホヤされる為、
日本国民が奴隷となるブラックジャパン
■「最速の永住権、乞うご期待」
http://Imgur.com/XXsCETJ.jpg
↓
■外国人労働者が120万人を突破
http://Imgur.com/i0csZcI.jpg
■海外バラマキ
http://Imgur.com/iG9gwmH.png
↓
■“国際連帯税”の新設
https://i.Imgur.com/sixFjtx.jpg
■NY演説「私を右翼と呼んで良い」
http://Imgur.com/1FE7d64.png
↓
■留学支援、靖国不参拝、竹島放置、慰安婦謝罪
http://Imgur.com/1M6tWBI.jpg
http://Imgur.com/lWsaaHB.jpg
http://Imgur.com/jq50Tsf.jpg
http://Imgur.com/eyQ0J1h.jpg
日本国民が奴隷となるブラックジャパン
■「最速の永住権、乞うご期待」
http://Imgur.com/XXsCETJ.jpg
↓
■外国人労働者が120万人を突破
http://Imgur.com/i0csZcI.jpg
■海外バラマキ
http://Imgur.com/iG9gwmH.png
↓
■“国際連帯税”の新設
https://i.Imgur.com/sixFjtx.jpg
■NY演説「私を右翼と呼んで良い」
http://Imgur.com/1FE7d64.png
↓
■留学支援、靖国不参拝、竹島放置、慰安婦謝罪
http://Imgur.com/1M6tWBI.jpg
http://Imgur.com/lWsaaHB.jpg
http://Imgur.com/jq50Tsf.jpg
http://Imgur.com/eyQ0J1h.jpg
46名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:29:54.12ID:Bm9I1ELf0 永遠の師匠 \んも〜 ほんと自民き糞
:| | その点 #公明党 は
-==≡ミ ≡=-| 生産性が高いからね
─| <・> | ̄|<・> | #国交 は正義
\_/ ヽ_/| 金まみれ #財務 に仏罰落とせ!
/( )\
◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html
◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ!
怒号渦巻くダム放流説明会
◇貿易紛争第三ラウンド!
中共を待つ前門の制裁関税 後門のインフレ
◇ドイツ 中国による企業買収拒否
米国も対中制裁関税25%へ引き上げへ
◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず
避難指示はダム放流5分前!
:| | その点 #公明党 は
-==≡ミ ≡=-| 生産性が高いからね
─| <・> | ̄|<・> | #国交 は正義
\_/ ヽ_/| 金まみれ #財務 に仏罰落とせ!
/( )\
◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html
◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ!
怒号渦巻くダム放流説明会
◇貿易紛争第三ラウンド!
中共を待つ前門の制裁関税 後門のインフレ
◇ドイツ 中国による企業買収拒否
米国も対中制裁関税25%へ引き上げへ
◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず
避難指示はダム放流5分前!
47名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:29:55.70ID:PH02Cswx0 何度も言うが
活躍に応じた報酬が担保されなければ『先憂後楽』の『先憂』で手柄を横取りされたり
震災や経済危機のドサクサに 自分たちだけ助かろうとする輩に蹴り出されるリスクを
自分の資産を政治団体名義にすれば税金免除/減免で食うに困らぬボンボンは
まったく想定していない。
活躍に応じた報酬が担保されなければ『先憂後楽』の『先憂』で手柄を横取りされたり
震災や経済危機のドサクサに 自分たちだけ助かろうとする輩に蹴り出されるリスクを
自分の資産を政治団体名義にすれば税金免除/減免で食うに困らぬボンボンは
まったく想定していない。
48名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:31:24.11ID:HYMLGHoi0 バイトも雇用保険あるよな
なんだこの記事?
なんだこの記事?
50名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:32:39.09ID:6ecdtNAd02018/08/11(土) 20:32:42.03ID:8IhpkH5a0
金持ちになれるならやるわ
52名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:34:13.43ID:sbukgmbg053名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:36:49.74ID:t8md7L7D0 3年くらいの期間は信用として必要だろう
記事書いたヤツがお花畑だ
記事書いたヤツがお花畑だ
54名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:37:42.74ID:+4l3cUmN0 安倍の言う国民は、公務員と経団連加盟企業の正社員。それ以外は非国民。
ネトウヨに聞いてみな、非国民連呼してるし。
ネトウヨに聞いてみな、非国民連呼してるし。
2018/08/11(土) 20:38:15.63ID:hCsciph00
生産性を破壊的に改革しろよ
2018/08/11(土) 20:43:37.51ID:HiYxhZFv0
そもそも雇用保険の有無に雇用形態は関係ないだろ
58たつお
2018/08/11(土) 20:45:29.53ID:j4hruRjZ0 >>1
人作り革命は
《経済対策と一瞬に!》↓
全員支援!応援!!!
↓戦争をなくして世界豊かする方法!!!↓
【超絶速報!】
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
↑皆さんの権利ですよ!!
人作り革命は
《経済対策と一瞬に!》↓
全員支援!応援!!!
↓戦争をなくして世界豊かする方法!!!↓
【超絶速報!】
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
↑皆さんの権利ですよ!!
59名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:45:37.82ID:HYMLGHoi060名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:46:15.19ID:qsrRjEGm0 差別大好き この人
61名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:46:38.91ID:X5GU5yMJ0 雇用保険は非正規でも入れる要件満たす場合がほとんど
もし自分が加入要件を満たしていたのに加入していなかったのなら労働局とかに相談したら?
雇用保険は従業員負担分は少ないから三年さかのぼって支払っても数万で済むんじゃないのか?
もし自分が加入要件を満たしていたのに加入していなかったのなら労働局とかに相談したら?
雇用保険は従業員負担分は少ないから三年さかのぼって支払っても数万で済むんじゃないのか?
62名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:47:53.20ID:qsrRjEGm0 世渡り上手 忖度の仕方、教えます
2018/08/11(土) 20:48:03.47ID:G4E6XZvj0
おい非正規
文句は小泉に言え。
ボンボンが何とかしてくれはるわ(棒)
文句は小泉に言え。
ボンボンが何とかしてくれはるわ(棒)
2018/08/11(土) 20:48:23.40ID:qCq1P0+Y0
雇用保険の積立金たくさんあるなら普通に安くしてくれや
65名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:50:20.56ID:U3OHmCXZ0 安倍がバカなのは仕方ない
バカが安倍を支持してるのがわからん
バカが安倍を支持してるのがわからん
2018/08/11(土) 20:51:38.28ID:hZTOxxAf0
小泉の頃もこういうことして何の意味もなく英会話とかで消費されて非正規対策はなしで
今の少子化w
同じこと繰り返すだけだなw
当時、こういうの批判したら在日認定よくされたよw
それ以来、絶対に自民には投票しなくなったけどなw
今の少子化w
同じこと繰り返すだけだなw
当時、こういうの批判したら在日認定よくされたよw
それ以来、絶対に自民には投票しなくなったけどなw
2018/08/11(土) 20:52:26.34ID:z2W9prrr0
何だ、お前らは対象外か
68名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:55:51.29ID:LGO1OtkL0 ハァ?
69名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 20:58:22.61ID:TzDIITCP0 3年で神戸製鋼やめて、ほぼニートだったアベが
何を偉そうな事、言ってるんだか
何を偉そうな事、言ってるんだか
2018/08/11(土) 21:00:38.43ID:h27+h0Hk0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
車の設定いじったらアカンがな。
電波テロやで、オウムでも目指してやってんのか?
一昨日書き込みしたときだけやめたらエエんちゃうで。永久にないと信用は回復せんぞ。犬や猫ちゃうで、みんな見てるからヤバそうやからやめてたら矛盾が起きるや。
オレの言うた通りになるにはそのとおりに動く人間がおらんと当たらんのやで。アイツらアホやから、のぞきっぱなしやで言うても当たらんのや。それが世界中の幼稚園児が予想しても当たるとかどないなっとんねん。
ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/
不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの
車の設定いじったらアカンがな。
電波テロやで、オウムでも目指してやってんのか?
一昨日書き込みしたときだけやめたらエエんちゃうで。永久にないと信用は回復せんぞ。犬や猫ちゃうで、みんな見てるからヤバそうやからやめてたら矛盾が起きるや。
オレの言うた通りになるにはそのとおりに動く人間がおらんと当たらんのやで。アイツらアホやから、のぞきっぱなしやで言うても当たらんのや。それが世界中の幼稚園児が予想しても当たるとかどないなっとんねん。
71名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:02:56.14ID:EVKpkY/R0 >>59
お前らがチョンコのくせに日本人で保守の振りするのと同じだろ
お前らがチョンコのくせに日本人で保守の振りするのと同じだろ
72名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:03:36.02ID:706MEH5R0 非正規こそ支援してやれや
73名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:05:17.85ID:9cOW8lDB0 おい、安倍晋三
先ずはお前が小学校で学び直してこい
先ずはお前が小学校で学び直してこい
2018/08/11(土) 21:05:19.87ID:Jg2P+WNb0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
dhx
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
dhx
75名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:06:27.78ID:H+zv8kkE0 そら当たり前だろ。
非正規なんてクズみたいな労働者を教育したって金の無駄だ。
あんなのは消耗品なんだから教育しても無駄。
非正規なんてクズみたいな労働者を教育したって金の無駄だ。
あんなのは消耗品なんだから教育しても無駄。
76名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:06:39.87ID:wtapbDm50 これどう解釈すればいいんや
転職繰り返してても過去の累計で3年あればいいんか、それとも現在勤めてる一社で3年か?
転職繰り返してても過去の累計で3年あればいいんか、それとも現在勤めてる一社で3年か?
77名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:09:38.84ID:uWf5wabw0 再チャレンジ(失笑)
78名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:10:37.44ID:+XwY0iOt0 >>41
なら有能な君が政治家になればいい、楽しみにしてるよw
なら有能な君が政治家になればいい、楽しみにしてるよw
79名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:11:00.04ID:F7nI9+H20 国からの失業給付が減少して国の雇用保険の積立額が4000億から16兆円に増えたのに
その雇用保険積立金から出せないって理屈がおかしくね?
その雇用保険積立金から出せないって理屈がおかしくね?
80名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:11:00.44ID:F0x+QHmc02018/08/11(土) 21:11:08.42ID:Jg2P+WNb0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dvc
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dvc
82名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:11:15.57ID:Nga/Krvq0 非正規雇用でも、ほとんど週20時間以上じゃね?
税金納めていないない奴が対象外なのは当たり前だよなぁ!
税金納めていないない奴が対象外なのは当たり前だよなぁ!
83名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:11:46.12ID:IaU12D4i0 >>30
今更もしかしてはないでしょwww
今更もしかしてはないでしょwww
2018/08/11(土) 21:12:31.33ID:ySJUIQgq0
財源は?何で自民になってから財源の話なくなって無尽蔵になってんの?
85名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:12:54.27ID:sbukgmbg0 ※非正規は対象外
↑
これに脊髄反射しちゃうのが
非正規・無職・ニートマンのダメなところ
↑
これに脊髄反射しちゃうのが
非正規・無職・ニートマンのダメなところ
86名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:12:55.94ID:EtUIwHuD0 これじゃ安倍が入れないじゃん
87名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:14:51.19ID:IKqdClH80 >>35
新卒はよっぽどじゃなかったら現段階では大丈夫なはずなんだがw
新卒はよっぽどじゃなかったら現段階では大丈夫なはずなんだがw
88名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:15:14.10ID:gkFOGflO0 とっとと竹中を国家戦略特区諮問委員のメンバーから外せや無能首相
89名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:16:09.38ID:IKqdClH80 >>59
嘘をつくから左翼なんだよw
嘘をつくから左翼なんだよw
90名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:16:21.03ID:F0x+QHmc091名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:16:33.20ID:Nga/Krvq0 >>72
なんで、週20時間未満しか働けない税金納めていないない奴にお金出さないとダメなの?
なんで、週20時間未満しか働けない税金納めていないない奴にお金出さないとダメなの?
2018/08/11(土) 21:17:33.27ID:Mo4U2EcE0
学び直しは悪いことではないが新卒一括採用・年功序列的な日本的雇用を変えないと。
93名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:19:05.18ID:SWuCKC7f0 ポイントはそこかな
例えば、子育てで退職した高学歴の女性が一段落ついても、パートしかないのが問題ではないのか
例えば、子育てで退職した高学歴の女性が一段落ついても、パートしかないのが問題ではないのか
94名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:21:32.56ID:YSdFzoBl0 雇用保険がやばいって暗に宣伝してるだけじゃん
95名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:23:23.70ID:TG4ehG6w0 >>1
グリーンピア
グリーンピア
96名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:24:42.57ID:62DBkmSN0 またNOVAみたいな学校が儲かるの?
2018/08/11(土) 21:26:18.97ID:m7R8SH5J0
非正規でも雇用保険払ってるだろ
払ってないのって単発派遣か短時間のパート・バイトとかじゃないの?
払ってないのって単発派遣か短時間のパート・バイトとかじゃないの?
98名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:26:33.24ID:jjRpJwdc0 正社員人生を真っ当に歩めるものだけがスキルを磨ける社会。
つまり奴隷は救済しません。
やっぱ働いたら負けだな。
つまり奴隷は救済しません。
やっぱ働いたら負けだな。
99名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:27:07.80ID:GMPFBcVj0 自分は非該当なんかね?
100名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:27:11.56ID:Mo4U2EcE0 転職市場をつくることと年齢差別をやめることだな。
良い条件で転職できないなら学び直す動機づけがない。
今の勤め先で役に立つというのなら勤務先が費用を負担すべきで国が負担することではない。
良い条件で転職できないなら学び直す動機づけがない。
今の勤め先で役に立つというのなら勤務先が費用を負担すべきで国が負担することではない。
101名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:28:52.60ID:vR3aWYye0 国栄えて民滅びる
うむ。
うむ。
102名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:29:15.45ID:TDkN8+D30 >>1
雇用保険って、31日以上の契約で週20時間以上の就労ならかけなきゃならんのだぞ?
それにすら達していないってのは、それ以前の問題のような気がするんだがな・・・
さすがに重大な欠陥までは言い過ぎ。
雇用保険って、31日以上の契約で週20時間以上の就労ならかけなきゃならんのだぞ?
それにすら達していないってのは、それ以前の問題のような気がするんだがな・・・
さすがに重大な欠陥までは言い過ぎ。
103名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:30:04.52ID:/r2JadQq0 安倍はネオコンの傀儡だと何度も言って来たけど。
そもそも、ネオコンというのは、トロツキストが鞍替えした連中で、共産主義者なのよ。
そいつらが、新自由主義という衣を纏って、形を変えた共産主義をやろうとしてる。
新自由主義=ステルス共産主義
そもそも、ネオコンというのは、トロツキストが鞍替えした連中で、共産主義者なのよ。
そいつらが、新自由主義という衣を纏って、形を変えた共産主義をやろうとしてる。
新自由主義=ステルス共産主義
104名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:30:11.46ID:Nga/Krvq0 >>93
疑問なんやけど、子育てがひと段落ついたのに週20時間以上に増やさない奴にお金出すのおかしくない?
疑問なんやけど、子育てがひと段落ついたのに週20時間以上に増やさない奴にお金出すのおかしくない?
105雲黒斎
2018/08/11(土) 21:30:30.45ID:hLCGB0j40 これ本当? たとえば非正規は自己都合で契約延長しないで失業しても雇用保険が満額もらえる(不支給期間が無い)はずだが。
そっちで優遇してるのに学費は不利な扱いをするかね。
そっちで優遇してるのに学費は不利な扱いをするかね。
106名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:30:37.97ID:ohEv7gBA0 マジで非正規は必要ないな
107名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:31:28.71ID:mmz//FO60 まず非正規をどうにかしろ
108名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:32:11.21ID:tHFbowYB0 一体何やってんだか。
もう辞めてくれよ。
次の奴は負の遺産で死んでしまいそうだが。
もう辞めてくれよ。
次の奴は負の遺産で死んでしまいそうだが。
109名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:32:21.87ID:Rkvqc1Mz0 非正規は雇用保険入ってないのか?
そんなの許されてたっけ?
そんなの許されてたっけ?
111名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:35:09.69ID:dPxKYndA0 有害なことしかしねえな
112名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:36:28.25ID:5mHWLii80 厚労省の新税金浪費モデルか?
113名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:36:28.30ID:vsKryVRq0 雇用保険3年以上w
底辺は底辺のままでいろという事ですねわかります
底辺は底辺のままでいろという事ですねわかります
114名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:39:31.00ID:xQXvr/G00115名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:39:38.23ID:Mo4U2EcE0 >>104
子育てが一段落した中年女性は学び直してもなかなか正社員で採用されないってことでは?
ブランクのある中年が学び直したとしても企業は新卒を中心に採用するので
学び直した人材が社会で活用されないってこと。
子育てが一段落した中年女性は学び直してもなかなか正社員で採用されないってことでは?
ブランクのある中年が学び直したとしても企業は新卒を中心に採用するので
学び直した人材が社会で活用されないってこと。
116名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:39:42.28ID:/r2JadQq0 人づくり革命
一億総活躍社会
女性が輝く社会SHINE
働きかた改革
これ、どう見ても共産主義だろ?
アメリカのネオコンは元々トロツキスト ロシア系ユダヤ人
https://www.youtube.com/watch?v=1a7z5Xvo1aQ
一億総活躍社会
女性が輝く社会SHINE
働きかた改革
これ、どう見ても共産主義だろ?
アメリカのネオコンは元々トロツキスト ロシア系ユダヤ人
https://www.youtube.com/watch?v=1a7z5Xvo1aQ
117名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:40:44.36ID:58kyLfu50 安倍死んでくれよ
118名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:41:37.29ID:KAM4wc9e0 まずお前が芦部憲法を熟読しれや
119名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:41:45.29ID:ZLQyBEKs0 安倍総理熱烈支持!!!(^O^)/
120名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:42:36.57ID:ataC6a/V0 とっとと派遣を原則禁止に戻せ
121名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:43:37.79ID:/r2JadQq0 安倍総理支持とか言ってるのは、スターリンやトロツキーを支持しているのと同意なんだな。
麻生がナチスに手法を学べと言ってるが
やってる事は、スターリンや毛沢東、ポルポトがやってる共産党の粛清に近い独裁。
麻生がナチスに手法を学べと言ってるが
やってる事は、スターリンや毛沢東、ポルポトがやってる共産党の粛清に近い独裁。
122名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:44:57.86ID:PrhzDV980 どうせ介護だろwww
今人が足らんからな
なぜか賃金も上がらないんだけどさ
今人が足らんからな
なぜか賃金も上がらないんだけどさ
123名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:45:33.72ID:avleMlgI0 新卒時に非正規だった人は40歳になっても7割が結婚してないそうだ
124名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:45:56.50ID:gvQAQr8H0 この条件以下で働く人のが少ないんでね
125名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:46:05.31ID:PrhzDV980126名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:46:17.01ID:bbkrJT9v0 非正規というのをなくすんじゃなかった?
127名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:46:37.86ID:k1P21OYi0 非正規への支援が必要なのに
アホだろ。
アホだろ。
128名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:46:58.18ID:PrhzDV980 >>123
俺もそうだわ
俺もそうだわ
129名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:46:59.43ID:Hr62YQTW0 何が何でも給料上げたくない
130名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:47:11.65ID:6V9VMcnn0 看護師はクズ女が多いから、まともな社会人が流入して薄めてくれ。
131名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:47:57.22ID:uaolJZkk0 まず安倍昭恵をどうにかしてくれ
132名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:48:04.57ID:4btQsox10 より格差が生まれそうだな
133名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:48:13.07ID:NLWarq620 >>121
誰が粛清されたのですか?
誰が粛清されたのですか?
134名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:48:27.39ID:1iq2N1ZN0 こんなことしてたら自民党候補者見つけらたら殴りに行くやつ出てくるだろうな
135名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:49:01.02ID:aqJQTL4u0 非正規=雇用保険未加入っておかしくない?
136名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:51:20.34ID:XM7CViH20 俺たち公務員は対象外かよ
137名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:51:20.95ID:kpXXPR0J0 当り前だろう
優秀で勤勉なものに投資をするっていうだけで
無能な怠け者の非正規に税金で何かさせたって
何も学ばないし税金の無駄だろう
富める者優る者勝る者を
さらに富ませ優遇し勝たせることが豊かな未来につながる
優秀で勤勉なものに投資をするっていうだけで
無能な怠け者の非正規に税金で何かさせたって
何も学ばないし税金の無駄だろう
富める者優る者勝る者を
さらに富ませ優遇し勝たせることが豊かな未来につながる
138名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:51:27.33ID:/r2JadQq0 >>125
麻生も安倍も薩長だからな。それも保身のために戦後の占領政策に加担した連中だよ。
安倍は、その岸信介の系譜を継いでいる。
安倍は、戦後の戦力政策の申し子。これを支持してる奴が、保守とか笑わせるよ。
麻生も安倍も薩長だからな。それも保身のために戦後の占領政策に加担した連中だよ。
安倍は、その岸信介の系譜を継いでいる。
安倍は、戦後の戦力政策の申し子。これを支持してる奴が、保守とか笑わせるよ。
139名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:52:12.75ID:S1wI3nF/0 過去のこの手の助成金は派遣事業者などに利益誘導するだけでほとんど効果が無いものであったことは証明済み。
国会で山本太郎氏も具体的な数字を挙げて言っていたように思う。
必要ない予算が積みあがったからという理由で
今度は無理矢理如何にして無駄に使うのを政策として考えているってのが犯罪的だな。
なにしろ90年代以降からの氷河期世代の問題やら国策で増やしてきた派遣非正規労働等の問題や
それらに付随する無年金低年金やらの問題が厳然とある中でやってる事はこれだからね。
だったら最初から現実に必要な問題に対して対応する諸制度作っておけという事。
国連から作れと言われている最低保障年金や部分的なBIやそれに準ずる制度でも作ってる方が
余程な予算の使い方であったに違いない。
国会で山本太郎氏も具体的な数字を挙げて言っていたように思う。
必要ない予算が積みあがったからという理由で
今度は無理矢理如何にして無駄に使うのを政策として考えているってのが犯罪的だな。
なにしろ90年代以降からの氷河期世代の問題やら国策で増やしてきた派遣非正規労働等の問題や
それらに付随する無年金低年金やらの問題が厳然とある中でやってる事はこれだからね。
だったら最初から現実に必要な問題に対して対応する諸制度作っておけという事。
国連から作れと言われている最低保障年金や部分的なBIやそれに準ずる制度でも作ってる方が
余程な予算の使い方であったに違いない。
140名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:52:35.51ID:gvQAQr8H0 雇用保険加入条件を考えれば非正規を除くってのは間違いだろう
141名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:53:01.35ID:W7OUyLB90 今まで通り二極化を推進しますってこった
142名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:53:14.23ID:kpXXPR0J0 格差なんて当たり前だし
日本はまだまだ格差がぬるすぎる
有能な者と無能な者が同じ扱いをうけられてよいわけがない
もっと平等で健全な格差を推進しなければ未来がない
無能な者は泥すすってはいつくばって生きるべし
日本はまだまだ格差がぬるすぎる
有能な者と無能な者が同じ扱いをうけられてよいわけがない
もっと平等で健全な格差を推進しなければ未来がない
無能な者は泥すすってはいつくばって生きるべし
143名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:53:53.04ID:EjFIy4Bm0 無年金カスも対象外にしろ
補助金目当てで乞食パヨクが群がるからな
補助金目当てで乞食パヨクが群がるからな
144名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:54:28.51ID:GRBZy2FI0145名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:59:29.69ID:GRBZy2FI0 >>120
無理だろうな
民主党が与党の時にそれをやろうとしたら自民や公明がかなり反発したからなあ
派遣がなくなることは難しい
でも派遣が嫌なら飲食や小売りをやればいいのにな
これらは人手不足だから誰でもウェルカムな感じで誰でも正社員になれる
製造業の派遣なんかやらないほうがいい
誰もやらなくなれば企業も直接雇用に切り替えるだろうし
無理だろうな
民主党が与党の時にそれをやろうとしたら自民や公明がかなり反発したからなあ
派遣がなくなることは難しい
でも派遣が嫌なら飲食や小売りをやればいいのにな
これらは人手不足だから誰でもウェルカムな感じで誰でも正社員になれる
製造業の派遣なんかやらないほうがいい
誰もやらなくなれば企業も直接雇用に切り替えるだろうし
146名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 21:59:39.57ID:WTVqGgWA0 アホの安倍政権は、こんな騙しの案しか出さない。
人づくりとは、まさに人作り。
子供を増やせ、子供を生みやすい、育てやすい環境を作れ !
とことんアホだよこの総理は、10年先すら見ていない。
その証拠は東京オリンピックだわ、
酷暑に晒されるかもしれないのに、大々的に誘致に協力した。
4年先も読めない人間が、総理大臣とは余りにも情けない。
人づくりとは、まさに人作り。
子供を増やせ、子供を生みやすい、育てやすい環境を作れ !
とことんアホだよこの総理は、10年先すら見ていない。
その証拠は東京オリンピックだわ、
酷暑に晒されるかもしれないのに、大々的に誘致に協力した。
4年先も読めない人間が、総理大臣とは余りにも情けない。
147名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:01:17.25ID:/r2JadQq0 >>133
メディアコントロールで、社会的に抹殺されてる奴多数いるだろう。
実際に殺されてる奴もたくさんいるだろうけど。
そう言えば、思い当たる人間いるだろう。
政治的・社会的な地位を失った時点でそれは、粛清と同意だろう。
現在は、手法が昔より巧妙で陰湿化してる。
メディアコントロールで、社会的に抹殺されてる奴多数いるだろう。
実際に殺されてる奴もたくさんいるだろうけど。
そう言えば、思い当たる人間いるだろう。
政治的・社会的な地位を失った時点でそれは、粛清と同意だろう。
現在は、手法が昔より巧妙で陰湿化してる。
148名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:02:35.52ID:/CgQqCfX0 まともに働いたこともないやつが何言ってんだ?
こいつにこそやらせろよ
こいつにこそやらせろよ
149名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:02:37.47ID:w3NxFRqc0 どうせド田舎だから支援施設なんてないから無関係
働いても税金取られるだけでなんの恩恵もない
それがド田舎
働いても税金取られるだけでなんの恩恵もない
それがド田舎
150名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:03:33.00ID:g1OqMj4e0 なんでこんなに批判的な意見が多いの?
良い制度じゃん。できるなら活用したい。
叩いているのは雇用保険料三年も払ったことも
ない人?非正規雇用の人が批判してんの?
良い制度じゃん。できるなら活用したい。
叩いているのは雇用保険料三年も払ったことも
ない人?非正規雇用の人が批判してんの?
151名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:04:23.57ID:T5ZiVbZZ0152名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:05:52.18ID:/r2JadQq0 >>146
国家が、人づくりやら働きかたやらに、口を出すなどおかしいわけよ。
国民のための国家(国民主権)であって、国家が一般大衆の生き方や考え方に干渉してくる自体が
おかしいし、危険だと考えないといけない。
国家が、人づくりやら働きかたやらに、口を出すなどおかしいわけよ。
国民のための国家(国民主権)であって、国家が一般大衆の生き方や考え方に干渉してくる自体が
おかしいし、危険だと考えないといけない。
153名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:07:32.34ID:934KRuzP0 >国の雇用保険による積立額は、失業給付の減少で、一番少なかった02年の約4000億円から60倍にも膨れ上がり、
>15年度末に6兆円を超えてしまった。
ワロタ
金というのはあるところにはあるもんだな
>15年度末に6兆円を超えてしまった。
ワロタ
金というのはあるところにはあるもんだな
154名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:10:13.09ID:gvQAQr8H0 余ってるなら引き下げろやって意見なら理解出来るんだけどな
非正規に反応しちゃうのか
非正規に反応しちゃうのか
155名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:12:10.42ID:Mo4U2EcE0 年齢関係なく大学無償化すればいいんじゃないか?
社会人が大学で学び直さないのは先進国では日本くらいだろ。
社会人が大学で学び直さないのは先進国では日本くらいだろ。
156名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:12:44.80ID:MDs06p9h0 その昔ポリテクセンターなる職業訓練施設行ったけど
建物だけ立派で糞の役にもならなかったおもひで
建物だけ立派で糞の役にもならなかったおもひで
157名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:15:40.71ID:WB24XFe50 公務員は、雇用保険料を払っていないのに、
この減資を悪用して自分たちの天下り先を沢山作って、ゴミにしていたけど。
安倍晋三は、知らないか、その頃の安倍の知能は胎児レベルだから。
この減資を悪用して自分たちの天下り先を沢山作って、ゴミにしていたけど。
安倍晋三は、知らないか、その頃の安倍の知能は胎児レベルだから。
158名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:16:57.66ID:6UjBD01y0 いや職業訓練として今までもやってんだから大して変わらんだろ
むしろ非正規何とかしてやれよw
むしろ非正規何とかしてやれよw
159名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:20:43.31ID:OsP+i0fl0 そもそも現場から切り離された座学を評価せずOJTでという社会だしな
160名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:22:06.80ID:6UjBD01y0161名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:31:39.20ID:wSniC0Jm0 安倍自身が色々と学びなおすべきだろ アホそうやし
162名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:32:03.81ID:gagsuFR30163名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:35:37.02ID:5mHWLii80 別に生にしがみついてないですよ
ただ健康保険は使わないようにゴム付けてるだけです
ただ健康保険は使わないようにゴム付けてるだけです
164名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:46:19.57ID:6pYDYcTD0 先ずは自らが率先して学び直せ。特に政治。
165名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:48:08.86ID:GatOyr8n0 >>121
中国とか北朝鮮と日本を勘違いしてるだろ
中国とか北朝鮮と日本を勘違いしてるだろ
166名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:51:27.42ID:szzHmKzR0 再チャレンジ支援法案?
でも、年齢制限撤廃したはずなのに求人票には「キャリア育成の為」って制限してる求人が復活してる。
でも、年齢制限撤廃したはずなのに求人票には「キャリア育成の為」って制限してる求人が復活してる。
167名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 22:53:56.14ID:TNui5sHH0 で、一体何を学べばこの国で生きやすくなるんだ?
168名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:07:08.56ID:2U7fsF2c0 パートでも雇用保険納めてるのなんて腐るほどいるじゃないか。
31日以上の雇用見込みがあること、
1週間あたりの所定労働時間が20時間以上、
雇用保険加入の条件はこの2点だぞ?
都会田舎問わず常時募集があるようなコンビニバイトですら
週3回働けばクリアだし、それをしっかり3年継続して働けば>>1の条件を満たす。
なんでお前らは少しばかりの努力の継続をすることもせず、
非正規を切り捨ててる、俺は可哀想な被害者だみたいな論調に持って行きたがるの?
こんな低いハードルすら飛ぶつもりのないやつなんて切り捨てられて当然だろ。
こんな奴に再教育施したってただの金ドブだわ。
31日以上の雇用見込みがあること、
1週間あたりの所定労働時間が20時間以上、
雇用保険加入の条件はこの2点だぞ?
都会田舎問わず常時募集があるようなコンビニバイトですら
週3回働けばクリアだし、それをしっかり3年継続して働けば>>1の条件を満たす。
なんでお前らは少しばかりの努力の継続をすることもせず、
非正規を切り捨ててる、俺は可哀想な被害者だみたいな論調に持って行きたがるの?
こんな低いハードルすら飛ぶつもりのないやつなんて切り捨てられて当然だろ。
こんな奴に再教育施したってただの金ドブだわ。
169名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:07:18.32ID:LNP464vU0 今時の派遣社員は雇用保険入ってるだろ
派遣先に健保・雇保・年金の加入資料提出しなきゃいけなかった気がする
非正規ってバイトやパート?
派遣先に健保・雇保・年金の加入資料提出しなきゃいけなかった気がする
非正規ってバイトやパート?
170名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:21:00.93ID:e94ySkXa0171名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:26:10.11ID:4IpXPR0G0 加入資格を満たしていても
雇用保険をスルーしている事業者いるからなぁ。
雇用保険をスルーしている事業者いるからなぁ。
172名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:34:17.07ID:WTVqGgWA0 >>152
子供を産み育てるということは、
生物学的には子孫繁栄だから全く問題はない。
DNAを次の世代に繋げる。
問題は、子供を産み育てる環境が整わない現状に問題有りという事。
国家が口出しするのは、見当違いだろうが子孫繁栄の環境を整えるのは国家の義務と思う。
子供を産み育てるということは、
生物学的には子孫繁栄だから全く問題はない。
DNAを次の世代に繋げる。
問題は、子供を産み育てる環境が整わない現状に問題有りという事。
国家が口出しするのは、見当違いだろうが子孫繁栄の環境を整えるのは国家の義務と思う。
173名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:35:34.94ID:/r2JadQq0 >>165
ネトウヨ、ネトサポ君。
少しは歴史を学ぼうな。
君たちは、自分のアイデンティティーを中国韓国北朝鮮を叩く事で、自分はまだましだ
と保ってきただろうけど
果たしてね、自分の国でそれが起きる可能性があると、考えたことある?
どの国家や地域でも起こり得る事なのよ。それを監視するのが国民の役割であるはずが
権力に盲目に従順おかしな連中が巷に溢れてきた。
これって、相当ヤバイ事だとう思いますが。
ネトウヨ、ネトサポ君。
少しは歴史を学ぼうな。
君たちは、自分のアイデンティティーを中国韓国北朝鮮を叩く事で、自分はまだましだ
と保ってきただろうけど
果たしてね、自分の国でそれが起きる可能性があると、考えたことある?
どの国家や地域でも起こり得る事なのよ。それを監視するのが国民の役割であるはずが
権力に盲目に従順おかしな連中が巷に溢れてきた。
これって、相当ヤバイ事だとう思いますが。
174名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:36:34.02ID:BtkEikJI0 またそのうち「わたしのしごと館」みたいの造りだすぞ
175名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:44:04.03ID:/r2JadQq0 >>172
子供を産んで育てられない環境を作り出してるのは、紛れもなく国家がそのシステムを作り出してるわけじゃん。
これは、個人の考え方、一部の市民運動でどうにかなるものじゃない。
20年間も、解消されるどころか悪化の一途をたどってる事は、「少子化対策」でなくて、「少子化政策」をやってるから。
この国は、敗戦国であってこの国の文化だけでなく、民族を断つのが最終的な敗戦処理。それが、宗主国アメリカの意思(正確に言えばグローバル巨大資本)
なわけ。だから、日本人を減らして、外国人を無制限に受け入れるという政策をやってる。
日本は、カルタゴなんだよ。
子供を産んで育てられない環境を作り出してるのは、紛れもなく国家がそのシステムを作り出してるわけじゃん。
これは、個人の考え方、一部の市民運動でどうにかなるものじゃない。
20年間も、解消されるどころか悪化の一途をたどってる事は、「少子化対策」でなくて、「少子化政策」をやってるから。
この国は、敗戦国であってこの国の文化だけでなく、民族を断つのが最終的な敗戦処理。それが、宗主国アメリカの意思(正確に言えばグローバル巨大資本)
なわけ。だから、日本人を減らして、外国人を無制限に受け入れるという政策をやってる。
日本は、カルタゴなんだよ。
176名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:47:11.42ID:7go/L53A0 アベも学んだ方がいいと思うけど
いろいろとずれすぎやろ
いろいろとずれすぎやろ
177名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:49:22.83ID:sTIGH7Zf0 いろいろひどすぎる
何なのこの政権
何なのこの政権
178名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:49:42.65ID:5FEnRb4/0 ニッポン すご〜い w
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
これで何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ
」;
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
これで何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ
」;
179名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:49:47.05ID:r+3x0QHm0 金余ってるなら、余計なことしなくていいから普通に返してくれ
180名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:53:44.58ID:W8DwlKz/0 どうぞご自由に
いちいち相手するのがめんどくさい
勝手にやれ
こんな国じゃ生きてても何の得にもならん
早く死にたい
いちいち相手するのがめんどくさい
勝手にやれ
こんな国じゃ生きてても何の得にもならん
早く死にたい
181名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:53:54.16ID:2U7fsF2c0 >>172
後進国のほうが子供を産みまくり、先進国になるに従って子供の数が減ってる。
日本でも、例えばバブル崩壊から少子化が始まったのなら兎も角、
現実には1972年頃からずっと右肩下がり、1975年には出生率2.0を割って以降回復してないんだしな。
当時はまだ年金も問題が起きてない、終身雇用も当たり前のヌルい時代だぞ?
充分な環境があっても我儘で出産子育てを投げ出してたのに、今更何を言ってるのかと。
国も個人も豊かになり、権利が拡充するに従って、個人個人がただ我儘になっていってるだけだわ。
後進国のほうが子供を産みまくり、先進国になるに従って子供の数が減ってる。
日本でも、例えばバブル崩壊から少子化が始まったのなら兎も角、
現実には1972年頃からずっと右肩下がり、1975年には出生率2.0を割って以降回復してないんだしな。
当時はまだ年金も問題が起きてない、終身雇用も当たり前のヌルい時代だぞ?
充分な環境があっても我儘で出産子育てを投げ出してたのに、今更何を言ってるのかと。
国も個人も豊かになり、権利が拡充するに従って、個人個人がただ我儘になっていってるだけだわ。
182名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:54:22.08ID:B1lYUPzI0 意味ないよね、これ
183名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:55:03.27ID:hIpceFk4O 非正規こそだろアホがwwwww
184名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:55:16.93ID:sTIGH7Zf0 むしろ雇用保険を収めることができなかった人を救えよ
185名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 23:56:06.47ID:KUkrxOLs0 いいから30-45の氷河期世代の正規雇用に補助金つけて
正規雇用増やせ。それだけで大体の問題解決するんだからよ
まあ、中間搾取できなくなるからしないだろうけどさ
正規雇用増やせ。それだけで大体の問題解決するんだからよ
まあ、中間搾取できなくなるからしないだろうけどさ
186名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 00:08:24.22ID:guZoaHsO0 低額歴の馬鹿世襲ほど国民に対して
上から目線なのは何故なのか
上から目線なのは何故なのか
187名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 00:12:15.11ID:AivZIlLu0 >>1
非正規でも雇用保険あるところは対象でしょ
非正規でも雇用保険あるところは対象でしょ
188名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 00:23:51.15ID:pU4Rd7DI0189名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 00:31:57.54ID:prvGi09g0 非正規ほど逆に必要な気がするが
190名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 00:54:32.37ID:Uq0UWwVm0 排除されてきた人々を無視して
恵まれてきた人々にさらに恩恵を与える
ひどい政治だよ
恵まれてきた人々にさらに恩恵を与える
ひどい政治だよ
191名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 00:56:09.98ID:bIrXfn1t0 人づくり革命
↑この用語すごい違和感があるんだけど、俺だけかな
↑この用語すごい違和感があるんだけど、俺だけかな
193名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:13:34.80ID:Ir99/23E0194名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:24:11.73ID:hm+hcsiZ0195名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:25:10.67ID:hm+hcsiZ0196名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:31:12.37ID:hHAfllbP0197名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:39:35.30ID:5zS2d0fy0 安倍は非正規ふやしたいからなあ
198名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:43:03.92ID:DVYM2jJL0199名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:44:28.94ID:MH41av230 いやー、ソレなりに正規で仕事をした事がない人に
資格を取らしても無駄だからコレで良いんじゃね?
資格を取らしても無駄だからコレで良いんじゃね?
200名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:44:37.78ID:8yCZOhD80 >>196
日本人は、追い立て易い羊のような実験動物なんですよ。アメリカにとっては。
どこまでコントロールできるか、安倍晋三のようなキチガイでも、どれだけコントロールできるか
社会実験動物扱い。馬鹿にされてる。まあ、それだけ3S政策(愚民化)やってきたからでしょうが。
羊(大衆)の選択肢は、狼やライオンしかいない(ように思わされる)。どちらを選んでも食われる見せかけの民主主義。
日本人は、追い立て易い羊のような実験動物なんですよ。アメリカにとっては。
どこまでコントロールできるか、安倍晋三のようなキチガイでも、どれだけコントロールできるか
社会実験動物扱い。馬鹿にされてる。まあ、それだけ3S政策(愚民化)やってきたからでしょうが。
羊(大衆)の選択肢は、狼やライオンしかいない(ように思わされる)。どちらを選んでも食われる見せかけの民主主義。
201名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:44:40.35ID:EvyIBknp0 俺今46なんだが27で会社潰れた時に自分で学び直して自分で店出した身としては
これだけ制度整えてもらっててまだ氷河期冷遇とかほざく奴ほんま殺したろかって思う
これだけ制度整えてもらっててまだ氷河期冷遇とかほざく奴ほんま殺したろかって思う
202名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:45:59.44ID:2OS46XZ70 安倍晋三はふりがな付きの原稿を
読むだけ、こいつには政策立案とか
考える知能は微塵も無い!と断言出来る。
読むだけ、こいつには政策立案とか
考える知能は微塵も無い!と断言出来る。
203名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:46:05.25ID:FufYKOMc0 日本の場合は就職じゃなくて就社だから、 スキルがないやつに職業訓練をさせれば就業の機会が増える、
という発想がそもそも間違ってるんだな
スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の処遇しか
用意するつもりないんだから、 家で寝てた方がマシという結論になる
という発想がそもそも間違ってるんだな
スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の処遇しか
用意するつもりないんだから、 家で寝てた方がマシという結論になる
204名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:52:23.88ID:MH41av230 スキルがあろうとなかろうと、駄目なヤツは駄目だしなぁ
205名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:53:38.12ID:FufYKOMc0 日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。
206名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:53:57.87ID:u5Z+nj/00207名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:54:04.05ID:B6v7O4oE0 死ね
安倍殺せ
経団連を潰そう
安倍殺せ
経団連を潰そう
208名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:54:41.65ID:tUL5YjDb0 社畜に生まれて良かったー\(^o^)/
209名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:57:37.89ID:B6v7O4oE0 元から金があって自尊心と学歴があるやつが正社員になる
雇用保険払ってるから学び直しできます。
貧乏人はおれらのケツ舐めて生活しとけ
これが安倍のやってることwww
雇用保険払ってるから学び直しできます。
貧乏人はおれらのケツ舐めて生活しとけ
これが安倍のやってることwww
210名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:58:53.98ID:B6v7O4oE0 >>203
そこでナマポですよ
そこでナマポですよ
211名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 02:03:51.82ID:FufYKOMc0 一般的に「優秀」が意味するところは英語が話せる、決算書が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
213名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 02:12:49.97ID:Ir99/23E0 >>211
それぞれに優秀さが問われるところはあるんだよ。
高い能力を有するもの、言われたことしかできないが、その言われたことを最適にこなせるもの。
愚直だが守秘義務を守り、黙々と作業できるもの。
適材適所ってやつだ。
その場所にいる限り優秀という人材ならいくらでも見いだせるし、
どう人材を活用するかが企業の腕の見せ所でもあるからな。
それぞれに優秀さが問われるところはあるんだよ。
高い能力を有するもの、言われたことしかできないが、その言われたことを最適にこなせるもの。
愚直だが守秘義務を守り、黙々と作業できるもの。
適材適所ってやつだ。
その場所にいる限り優秀という人材ならいくらでも見いだせるし、
どう人材を活用するかが企業の腕の見せ所でもあるからな。
216名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 04:08:11.79ID:kmt6rHGs0 そういうのやめろと言ってるだろ
217名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:00:47.96ID:FtYXoNmQ0 >>1
雇用保険をこうした財源に使うのはどうだろうか?
現在でも給付3ヶ月ルールは異常な遅さで全く使われていない
アメリカでは離職後1週間後に給付される
大学授業料への助成なら救いもあるが厚労省利権である職業訓練校へ
金を流すための最悪の政策に見える
もし厚労省職員の利権である職業訓練校へ金を垂れ流しすることが排除されていないなら今年屈指の改悪だな
雇用保険をこうした財源に使うのはどうだろうか?
現在でも給付3ヶ月ルールは異常な遅さで全く使われていない
アメリカでは離職後1週間後に給付される
大学授業料への助成なら救いもあるが厚労省利権である職業訓練校へ
金を流すための最悪の政策に見える
もし厚労省職員の利権である職業訓練校へ金を垂れ流しすることが排除されていないなら今年屈指の改悪だな
218名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:04:25.40ID:FtYXoNmQ0219名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:07:54.40ID:KgE73XyI0 月2万でも雇用保険入れるのかな?
最定額きまってる?
最定額きまってる?
220名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:11:08.99ID:vkmtqSEy0 非正規は対象外って所が搾取層、所謂上級国民先生様と奴隷との線引きだな
経団連だか奴隷市場の元締竹中の意向か知らんが中間層を徹底して殲滅しにキテる
経団連だか奴隷市場の元締竹中の意向か知らんが中間層を徹底して殲滅しにキテる
221名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:14:56.71ID:FtYXoNmQ0 >>220
それは搾取という理屈にはなりえないが、厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
それは搾取という理屈にはなりえないが、厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
222名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:15:46.23ID:eOXLYwHU0 暗殺されろ
223名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:20:51.67ID:qGJHjZTc0 非正規だって雇用保険くらい入ってるだろ。
224名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:22:38.95ID:eOXLYwHU0 腐れ安倍
225名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:24:04.02ID:X/zuxjXz0 >>3
いずれ天罰が下るだろ
いずれ天罰が下るだろ
226名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:29:09.97ID:8iNlikqy0 医師免許は対象外なのが残念
227名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:29:25.11ID:Q+UA50xN0228名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:32:31.69ID:9KhNFyKC0 雇用保険関連の周りには 厚労省の外郭団体がへばりついてます
229名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:32:59.89ID:fLy4sfM60 >>1
日本の非正規虐め氷河期世代虐めは
もはや異常を通り越して変態の域に到達していると思う
安倍は非正規とか氷河期世代を虐めて
性的快感を得て射精でもしているんじゃないか?
嫁が不能だから、安倍はこういう変態行為でしか発散できないのだろう。
日本の非正規虐め氷河期世代虐めは
もはや異常を通り越して変態の域に到達していると思う
安倍は非正規とか氷河期世代を虐めて
性的快感を得て射精でもしているんじゃないか?
嫁が不能だから、安倍はこういう変態行為でしか発散できないのだろう。
230名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:33:05.22ID:anDN/VPk0 >>209
非正規でも雇用保険払ってたけどな
非正規でも雇用保険払ってたけどな
231名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:35:57.56ID:qGJHjZTc0 非正規って安倍さん支持者かと思ってた。
232名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:38:34.73ID:bAFR66gd0 見本を見せてください
233名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:40:35.06ID:GXgYxE180 >>231
非正規って誰も支持してないような気がする。すべて敵だから。
非正規って誰も支持してないような気がする。すべて敵だから。
234名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:41:30.68ID:lcLErMzC0 まぁいいじゃん
そのうちアメリカみたいに正規雇用でも解雇簡単にできるようにするはずだし
そんとき事務職から介護へスムーズに転職させるために必要な前提でしょ
そのうちアメリカみたいに正規雇用でも解雇簡単にできるようにするはずだし
そんとき事務職から介護へスムーズに転職させるために必要な前提でしょ
235名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:41:33.63ID:fLy4sfM60 >>1
>>新しい技術、資格を取得すれば、勤め先での待遇もよくなる。
そう思うでしょ? 世間知らずのお坊ちゃんはwww
でもこの日本は、新しい技術、資格を取得しても待遇を上げない会社がほとんどなんだわwww
>>新しい技術、資格を取得すれば、勤め先での待遇もよくなる。
そう思うでしょ? 世間知らずのお坊ちゃんはwww
でもこの日本は、新しい技術、資格を取得しても待遇を上げない会社がほとんどなんだわwww
236名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:43:11.34ID:9RW5E9wD0 飲み屋の姉ちゃんにおねだりされたのか
237名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:54:35.92ID:SnMaRmzS0 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
238名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 05:57:25.48ID:I2ffLkZC0 もしものための雇用保険が剰ってるなら、とりあえずの活用方法を見いだすのは良いことじゃないのか?
それが職業訓練なら、当然雇用保険を支払ったものにするのは当然だとは思うけど。
それが職業訓練なら、当然雇用保険を支払ったものにするのは当然だとは思うけど。
240名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:09:17.18ID:FtYXoNmQ0241名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:12:22.64ID:FtYXoNmQ0 >>231
財源をけちったら厚労省が省益優先の政策を出してきたということだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
財源をけちったら厚労省が省益優先の政策を出してきたということだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
242名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:14:16.84ID:FtYXoNmQ0243名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:16:45.97ID:FtYXoNmQ0244名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:17:15.31ID:SPhrvTSv0 ●自動車普通免許
合格率72%
受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)
●介護福祉士
合格率75%
受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)
↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?
合格率72%
受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)
●介護福祉士
合格率75%
受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)
↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?
245名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:19:07.52ID:RfPbxBAB0 >209
31日以上の雇用見込みがあること、
1週間あたりの所定労働時間が20時間以上、
雇用保険加入の条件はこの2点であり、
実際にパートやアルバイトでもでも雇用保険納めてるのなんて腐るほどいる。
都会田舎問わず常時募集があるようなコンビニバイトですら
週3回働けばクリアだし、それをしっかり3年継続して働けば>>1の条件を満たす。
その程度の労働すら満足に続けられない、
ここまで低いハードルすら飛ぶ気もない怠惰なやつなんて切り捨てられて当然だろ。
それを「貧乏人」で一括りにするなや。こんな奴に再教育施したってただの金ドブだわ。
31日以上の雇用見込みがあること、
1週間あたりの所定労働時間が20時間以上、
雇用保険加入の条件はこの2点であり、
実際にパートやアルバイトでもでも雇用保険納めてるのなんて腐るほどいる。
都会田舎問わず常時募集があるようなコンビニバイトですら
週3回働けばクリアだし、それをしっかり3年継続して働けば>>1の条件を満たす。
その程度の労働すら満足に続けられない、
ここまで低いハードルすら飛ぶ気もない怠惰なやつなんて切り捨てられて当然だろ。
それを「貧乏人」で一括りにするなや。こんな奴に再教育施したってただの金ドブだわ。
246名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:19:40.65ID:A0RprloR0 非正規だって正規の3分の2以上勤務してれば入れるだろ
まあ実際に入れてくれるかは知らんけどw
まあ実際に入れてくれるかは知らんけどw
247名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:23:44.76ID:Ry5729qg0 就業支援で金取られまくったのに懲りてないのか
全く働く気ないのにプログラムに参加だけして金もらう
講師もハロワもグル
限りなく詐欺に近い
税金の無駄遣い
全く働く気ないのにプログラムに参加だけして金もらう
講師もハロワもグル
限りなく詐欺に近い
税金の無駄遣い
248名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:25:31.04ID:RfPbxBAB0 しかし雇用保険の条件の緩さすら
満足に解ってないやつがここまで多いってどうなってるんだろうかね。
さも非正規が全員雇用保険料を納めてないかのような書きっぷりの>>1の記者もそうだけど、
まともに社会に出たこともない引きこもりのダニどもがいかに多いか、
そしてそのダニどもが自分のやる気の無さを棚に上げて
いかに社会や政治に責任転嫁して生きてるかがよく分かる。
それとも分かってて政権を叩きたいから敢えて知らないフリでもしてるのかね。
何にしてもゴミだわ。
満足に解ってないやつがここまで多いってどうなってるんだろうかね。
さも非正規が全員雇用保険料を納めてないかのような書きっぷりの>>1の記者もそうだけど、
まともに社会に出たこともない引きこもりのダニどもがいかに多いか、
そしてそのダニどもが自分のやる気の無さを棚に上げて
いかに社会や政治に責任転嫁して生きてるかがよく分かる。
それとも分かってて政権を叩きたいから敢えて知らないフリでもしてるのかね。
何にしてもゴミだわ。
249名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:34:29.98ID:FtYXoNmQ0250名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:34:58.48ID:Mb6yjQu30251名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:36:30.42ID:CC8Sijzj0 学び直しはいいんだが、高校、大学の卒業基準をもっと厳しくした方がいい、入るのは難しいが卒業するのは簡単なのが問題
大卒の馬鹿が多すぎる
大卒の馬鹿が多すぎる
252名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:39:18.94ID:jrosuO3P0 ものによっちゃ厚生年金とかも払わなきゃならないから
二十時間に引っかかるようなのは雇わないよ
それかフルタイムかで
二十時間に引っかかるようなのは雇わないよ
それかフルタイムかで
253名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:40:15.27ID:9cUETiD80 失業保険と失業支援と同じじゃね?
254名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:41:37.13ID:Mb6yjQu30255名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:42:27.59ID:W9NqHfsG0 会社 中高年いりません
256名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:45:19.02ID:E1cGF87P0 教師は別の職種で社会人経験を経てからなるのがいいと思う
仕事柄教師と話す機会あるけど、小中学校の先生は世間ずれしてる
仕事柄教師と話す機会あるけど、小中学校の先生は世間ずれしてる
257名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:57:49.44ID:SPhrvTSv0 >>251
入るのが難しいなら、バカじゃないことの証明として十分だろ。
入るのが難しいなら、バカじゃないことの証明として十分だろ。
258名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:58:09.48ID:sr3+t5C70259名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 06:59:45.91ID:hfXm55ff0260名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:15:53.50ID:DhnvvPEQ0 何言ってんの?
雇用保険なんて正規非正規関係なく加入してるだろww
雇用保険なんて正規非正規関係なく加入してるだろww
261名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:49:19.62ID:FtYXoNmQ0262名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:52:10.31ID:WC5zQK1N0263名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:54:18.79ID:FtYXoNmQ0 >>254
>日本だって会社都合なら即給付だけど
だが実際の失業イベントでの失業者の困難さは離職理由は関係ない
3ヶ月厚労省がごねて失業者の生活を困らせて、条件の悪い仕事につくように追い詰めて
結果給付金を払わなくて良くなるというカラクリだろう
>日本だって会社都合なら即給付だけど
だが実際の失業イベントでの失業者の困難さは離職理由は関係ない
3ヶ月厚労省がごねて失業者の生活を困らせて、条件の悪い仕事につくように追い詰めて
結果給付金を払わなくて良くなるというカラクリだろう
264名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:55:26.94ID:FtYXoNmQ0 >>1
実際の失業イベントでの失業者の困難さは離職理由は関係ない
3ヶ月厚労省がごねて失業者の生活を困らせて、条件の悪い仕事につくように追い詰めて
結果給付金を払わなくて良くなるというカラクリだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
実際の失業イベントでの失業者の困難さは離職理由は関係ない
3ヶ月厚労省がごねて失業者の生活を困らせて、条件の悪い仕事につくように追い詰めて
結果給付金を払わなくて良くなるというカラクリだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
265名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:57:47.02ID:FtYXoNmQ0266名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 07:59:14.93ID:FtYXoNmQ0267名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:00:03.54ID:jeGj68Bx0268名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:01:32.94ID:9n5Qg/uZ0 >>1
>雇用保険加入者に限るというのでは、本当に支援を必要とする非正規雇用者が学び直しから排除されてしまう
これ元記事が社会保険と雇用保険を勘違いしてるよね?
非正規でも雇用保険は加入してる人が多い
でも社会保険は加入していない人もいる
>雇用保険加入者に限るというのでは、本当に支援を必要とする非正規雇用者が学び直しから排除されてしまう
これ元記事が社会保険と雇用保険を勘違いしてるよね?
非正規でも雇用保険は加入してる人が多い
でも社会保険は加入していない人もいる
269名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:02:57.95ID:FtYXoNmQ0 その矢印があつまる日本大学へは、毎年155億円が補助金として文科省と厚生労働省からおりてくる。
biz.searchina.net/id/1659966?pag… 安倍がー!とかではなく、政権に関わらず、ずっと官僚組織と
のズブズブ関係にあるんでしょうね。 ビーチ前川氏で表面化した天下り。 文科省と厚生労働省は、解体してほしい。
rei222tw (れい)
biz.searchina.net/id/1659966?pag… 安倍がー!とかではなく、政権に関わらず、ずっと官僚組織と
のズブズブ関係にあるんでしょうね。 ビーチ前川氏で表面化した天下り。 文科省と厚生労働省は、解体してほしい。
rei222tw (れい)
270名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:04:06.35ID:FtYXoNmQ0271名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:04:22.16ID:nNbUcLxK0 >>260
勤務時間によるからね。
勤務時間によるからね。
272名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:04:35.38ID:Vxv9V/yl0 ホント最悪の無能首相だわ!
273名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:06:10.27ID:FtYXoNmQ0274名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:06:19.55ID:jeGj68Bx0275名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:09:50.46ID:FtYXoNmQ0 >>274
被害があるかないか以前に徴収した金が巨額な黒字なのに、保険料を下げずそれを天下りに落とすわけだ
厚労省に十分な資産なしにやめてはいけない
という運用をする権限があるのかという疑問も当然に残るな
被害があるかないか以前に徴収した金が巨額な黒字なのに、保険料を下げずそれを天下りに落とすわけだ
厚労省に十分な資産なしにやめてはいけない
という運用をする権限があるのかという疑問も当然に残るな
277名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:11:18.92ID:FtYXoNmQ0 >蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
厚労省は十分な資産なしにやめてはいけないという決まりを作ったらしいな
それで巨額な黒字は天下りを作るための職業訓練校におとすわけか
厚労省は十分な資産なしにやめてはいけないという決まりを作ったらしいな
それで巨額な黒字は天下りを作るための職業訓練校におとすわけか
278名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:13:26.98ID:FtYXoNmQ0279名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:16:13.36ID:FtYXoNmQ0 >蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
だが厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあるのに、雇用保険料は下げないわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
だが厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあるのに、雇用保険料は下げないわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
280名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:17:17.77ID:FtYXoNmQ0281名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:17:33.19ID:5R3n6evs0 >>268
非正規は請負契約で税金関係全部自分でやるって言ってやってない人が居る一方、
給与として源泉徴収されてる人の方が多く、その人は雇用保険支払を拒否できない。
(厚生年金や健保社会保険関係は自分でやる(自営と副業の人もいるから)ってのはOK。)
ダブルワークだと両方失職しないと保険もらえないので払い損なんだがねぇ。
非正規は請負契約で税金関係全部自分でやるって言ってやってない人が居る一方、
給与として源泉徴収されてる人の方が多く、その人は雇用保険支払を拒否できない。
(厚生年金や健保社会保険関係は自分でやる(自営と副業の人もいるから)ってのはOK。)
ダブルワークだと両方失職しないと保険もらえないので払い損なんだがねぇ。
282名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:18:20.73ID:ighpTEqb0 意図的に非正規社員増やしといて、非正規は社会人に非ずだと?
283名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:18:51.80ID:tnBr/wcm0 ま〜た下痢がやったのかww
284名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:19:02.68ID:p2PSfXiH0 だから安倍晋三は気が狂った癇癪持ちの女脳だから首相やらせていてはいけないって助言してやってるのに。笑
バカでしょ?安倍晋三もその仲間たちや支持者たちも。犯罪者と変わらないから徹底的に叩くのが善行。真顔
バカでしょ?安倍晋三もその仲間たちや支持者たちも。犯罪者と変わらないから徹底的に叩くのが善行。真顔
285名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:20:09.75ID:FtYXoNmQ0 >>276
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから一円も支払われてないことを示唆するわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから一円も支払われてないことを示唆するわけだ
286名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:20:36.70ID:jeGj68Bx0 >>278
そのそうとは?
会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
待機期間終了したらきちんともらえますが?
きちんとした将来設計すらもとうとしないから負のスパイラルに陥るだけじゃないの
結局自分が苦しむだけなんだから貯金ちゃんとするか、制度を変える活動を実社会でしたらいかがですか
そのそうとは?
会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
待機期間終了したらきちんともらえますが?
きちんとした将来設計すらもとうとしないから負のスパイラルに陥るだけじゃないの
結局自分が苦しむだけなんだから貯金ちゃんとするか、制度を変える活動を実社会でしたらいかがですか
287名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:20:54.64ID:FtYXoNmQ0 >>1
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
だが厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあるのに、雇用保険料は下げないわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
だが厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあるのに、雇用保険料は下げないわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
288名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:23:46.59ID:FtYXoNmQ0 >>286
>そのそうとは?
その層
>結局自分が苦しむだけなんだから貯金ちゃんとするか、制度を変える活動を実社会でしたらいかがですか
なんの儒教マウントをとりたいのかは知らないが要らぬお世話だ
そちらこそ国の財政が破綻したときの準備でもしておくと良い
だが厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあるのに、雇用保険料は下げない点には一切言及しないわけだ
>そのそうとは?
その層
>結局自分が苦しむだけなんだから貯金ちゃんとするか、制度を変える活動を実社会でしたらいかがですか
なんの儒教マウントをとりたいのかは知らないが要らぬお世話だ
そちらこそ国の財政が破綻したときの準備でもしておくと良い
だが厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあるのに、雇用保険料は下げない点には一切言及しないわけだ
289名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:25:01.28ID:R6rjpOCI0 「人づくり革命」なんて出来るわけないことも知らないからこんな安っぽいコピー出来るのさ。
それより「政治家を目指せ!それなら安倍を反面教師にすればわかりやすい」
これでそれならと目指す道が見えやすい。
いわゆる「反作用」で酷いトップが現れ滅茶苦茶にされると、「本物の政治家」が現れると
言うことが多い。国民が懲りて「悪い奴を見極める目が肥える」と言う現象だ。
それより「政治家を目指せ!それなら安倍を反面教師にすればわかりやすい」
これでそれならと目指す道が見えやすい。
いわゆる「反作用」で酷いトップが現れ滅茶苦茶にされると、「本物の政治家」が現れると
言うことが多い。国民が懲りて「悪い奴を見極める目が肥える」と言う現象だ。
290名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:25:45.10ID:FtYXoNmQ0 >>1
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
さらに払われず巨額の黒字になってしまう全て保険負担者が悪く、その黒字は天下り事業に垂れ流しても悪くないわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
さらに払われず巨額の黒字になってしまう全て保険負担者が悪く、その黒字は天下り事業に垂れ流しても悪くないわけだ
292名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:26:57.17ID:FtYXoNmQ0 さらに雇用保険が満足に給付されず巨額の黒字になってしまうのは保険負担者が悪く、その黒字は天下り事業に垂れ流しても悪くないわけだ
295名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:29:37.06ID:FtYXoNmQ0 >>1
厚労省職員の考える社会常識とは、保険を徴収してそれを天下りに流用する権利は常識であり
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すあたりまえの常識なんだろう
厚労省職員の考える社会常識とは、保険を徴収してそれを天下りに流用する権利は常識であり
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すあたりまえの常識なんだろう
296名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:31:36.54ID:Xi4QG0nT0 ついに非正規は国にまで人扱いされなくなったのか
297名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:34:20.32ID:FtYXoNmQ0298名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:35:35.35ID:26MOpSvT0 ネット・ウヨは安心して引き取り継続できるな
安倍様のお慈悲に感謝だな
安倍様のお慈悲に感謝だな
299名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:39:15.54ID:3bDpKKnh0 非正規で満足してるなら文句言うな
嫌なら正規に転職すりゃいいのに
嫌なら正規に転職すりゃいいのに
300名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:40:19.73ID:FtYXoNmQ0 厚労省職員の考える社会常識とは、保険を徴収してそれを天下りに流用する権利は常識であり
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
蓄えがない理由なんてものはいくらでもあるわけで、子供の学費、病気、介護、ローン、犯罪被害、いくらでもありそうだが
全て社会人の常識で片付けるわりには、蓄えがあったら保険料を下げるという社会常識は非常識なわけだ
厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあって天下りに流すのに、雇用保険料を下げないのは常識なわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
>会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
>待機期間終了したらきちんともらえますが?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような当たり前の常識的感覚なんだろうな
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
蓄えがない理由なんてものはいくらでもあるわけで、子供の学費、病気、介護、ローン、犯罪被害、いくらでもありそうだが
全て社会人の常識で片付けるわりには、蓄えがあったら保険料を下げるという社会常識は非常識なわけだ
厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあって天下りに流すのに、雇用保険料を下げないのは常識なわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
>会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
>待機期間終了したらきちんともらえますが?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような当たり前の常識的感覚なんだろうな
301名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:40:34.08ID:gC2ESU8W0 加計学園に入らせるため?
302名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:40:38.39ID:yMgMW+Ge0 小作人制度を見直して農業を会社化すべき
交代で休めるから農家は休めないという若者も普通に就職できるし
社内恋愛もあるから結婚もできるし
ニートを強制徴用して働かせるにも客商売じゃないから最適だし
過疎化にも対応できる
農協さえ抑えれば勝てるし
TPPにも対応できる
いいことばっかり
交代で休めるから農家は休めないという若者も普通に就職できるし
社内恋愛もあるから結婚もできるし
ニートを強制徴用して働かせるにも客商売じゃないから最適だし
過疎化にも対応できる
農協さえ抑えれば勝てるし
TPPにも対応できる
いいことばっかり
303名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:40:55.00ID:octTmWpc0 非正規なんて大半が既婚女の腰掛けなんだから問題ないでしょ。まともな教育受けた普通の男なら非正規にはならないだろうし、叩いてるのは底辺パヨクだけ
304名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:41:56.16ID:FtYXoNmQ0305名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:42:45.93ID:2MvNfJW/0 だけど、少し時期がズレた医学部受験者は門前払いなんだろ?
306名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:43:42.52ID:FufYKOMc0 基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
307名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:47:01.29ID:FtYXoNmQ0 >>1
実際の失業イベントでの失業者の困難さは離職理由は関係ない
(解雇法理が常識外に困難なために、従業員を退職させるために精神的に追い込むという手法もある)
3ヶ月厚労省がごねて失業者の生活を困らせて、条件の悪い仕事につくように追い詰めて
結果給付金を払わなくて良くなるというカラクリだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
実際の失業イベントでの失業者の困難さは離職理由は関係ない
(解雇法理が常識外に困難なために、従業員を退職させるために精神的に追い込むという手法もある)
3ヶ月厚労省がごねて失業者の生活を困らせて、条件の悪い仕事につくように追い詰めて
結果給付金を払わなくて良くなるというカラクリだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
308名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:48:25.81ID:FtYXoNmQ0 >>1
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
厚労省は十分な資産なしにやめてはいけないという決まりを作ったらしいな
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
それで巨額な黒字は天下りを作るための職業訓練校におとすわけか
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
厚労省は十分な資産なしにやめてはいけないという決まりを作ったらしいな
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
それで巨額な黒字は天下りを作るための職業訓練校におとすわけか
309名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:53:05.27ID:FtYXoNmQ0311名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:55:23.94ID:qRiFz22S0 成蹊大しか入れなかったてめえが学びなおせw
312名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:55:28.13ID:/0zWSoDh0 正規職公務員も雇用保険の対象外なんだっけ
313名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 08:59:55.48ID:5Hk6ULge0 人造り改革とか草加の人間革命かよwwwww
314名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:04:05.74ID:FtYXoNmQ0315名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:04:32.69ID:0Z+6CHXd0 非正規で継続3年以上だと正規雇用化の問題が出てくる。
だから、契約社員や期間工なども2年11カ月が事実上の上限になっている。
役所の臨時職員ですらそう。
正規化を求めて訴訟を起こされたら困るから。
雇用保険3年以上が支援条件と言うことは、事実上の非正規排除に等しい。
だから、契約社員や期間工なども2年11カ月が事実上の上限になっている。
役所の臨時職員ですらそう。
正規化を求めて訴訟を起こされたら困るから。
雇用保険3年以上が支援条件と言うことは、事実上の非正規排除に等しい。
316名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:10:34.01ID:ADQmPENy0 財界や資本家に都合のいいだけの学び直しや
食えないニンジンぶら下げるだけの仕事なら 願い下げだ
食えないニンジンぶら下げるだけの仕事なら 願い下げだ
317名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:11:23.93ID:FtYXoNmQ0 >>1
厚労省流の儒教パターナリズムだな
科挙エリートという自負があるから高収入でないとプライドと私欲が満足しない
厚労省職員の考える社会常識とは、保険を徴収してそれを天下りに流用する権利は常識であり
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
蓄えがない理由なんてものはいくらでもあるわけで、子供の学費、病気、介護、ローン、犯罪被害、いくらでもあるだろう
全て社会人の常識で片付けるわりには、蓄えがあったら保険料を下げるという社会常識は非常識なわけだ
厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあって天下りに流すのに、雇用保険料を下げないのは常識なわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
>会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
>待機期間終了したらきちんともらえますが?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような当たり前の常識的感覚なんだろうな
厚労省流の儒教パターナリズムだな
科挙エリートという自負があるから高収入でないとプライドと私欲が満足しない
厚労省職員の考える社会常識とは、保険を徴収してそれを天下りに流用する権利は常識であり
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
蓄えがない理由なんてものはいくらでもあるわけで、子供の学費、病気、介護、ローン、犯罪被害、いくらでもあるだろう
全て社会人の常識で片付けるわりには、蓄えがあったら保険料を下げるという社会常識は非常識なわけだ
厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあって天下りに流すのに、雇用保険料を下げないのは常識なわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
>会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
>待機期間終了したらきちんともらえますが?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような当たり前の常識的感覚なんだろうな
318名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:17:23.18ID:0Z+6CHXd0 第一次の時から安倍は非正規に厳しかった。
というか、非正規拡大を推進してきた新自由主義陣営の人間。
もともと、庶民生活にとっては不利益の多い人。
格差で社会をコントロールするタイプ。
というか、非正規拡大を推進してきた新自由主義陣営の人間。
もともと、庶民生活にとっては不利益の多い人。
格差で社会をコントロールするタイプ。
319名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:20:14.60ID:yxjTliJa0 儒教に何か嫌な思い出でもあるの?
320名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:24:38.73ID:mgZyHpAY0 でもなんで自己都合退社なら出さないんだろうな
10年、20年って一つの会社で頑張って働いて保険払ってきたのはその人の功績なんだから辞めた翌月から無条件に出すのが筋だよな
10年、20年って一つの会社で頑張って働いて保険払ってきたのはその人の功績なんだから辞めた翌月から無条件に出すのが筋だよな
321名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:29:35.07ID:cW0QwZTb0 退職金支払えば雇用保険払わなくて良いことにしてるところあるぞ。
322名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:36:48.28ID:5VUhD/HK0 非正規でも雇用保険は普通に払ってるので、非正規だから対象外という
>>1の論調はかなりミスリード狙いだと思う。
雇用保険は週20時間未満しか働いてないバイトでない限り払うことになる。
時短パートに拡大する前に、フルタイム労働者に手厚くするのは当たり前。
>>1の論調はかなりミスリード狙いだと思う。
雇用保険は週20時間未満しか働いてないバイトでない限り払うことになる。
時短パートに拡大する前に、フルタイム労働者に手厚くするのは当たり前。
323名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:38:15.09ID:7jXrDS810 税金の無駄になるからやめたほうがいいよ。
教育訓練給付金とかも。
教育訓練給付金とかも。
324名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:38:21.99ID:FtYXoNmQ0 田村憲久(日本土建の一族、派閥は石破派)
三重県立松阪高等学校、千葉大学法経学部経済学科卒業。大学卒業後の1987年(昭和62年)、日本土建に入社。
・厚生労働大臣時代の2013年5月17日頃、医療法人徳洲会グループの副理事長ら最高幹部4人と料亭で会食していた
・「パソナ接待館」常連
・「政治連盟新労働研究会」(日本人材派遣協会、日本生産技能労務協会)から(厚労大臣就任直前の)2012年11月に
50万円の献金を受け取る
・政調会長代理として「たばこのない五輪」を骨抜きにするために暗躍
・連合・厚労省官僚と癒着し、解雇規制緩和特区を握りつぶす
最近は土建業界のために外国人労働者受け入れ政策を主導
三重県立松阪高等学校、千葉大学法経学部経済学科卒業。大学卒業後の1987年(昭和62年)、日本土建に入社。
・厚生労働大臣時代の2013年5月17日頃、医療法人徳洲会グループの副理事長ら最高幹部4人と料亭で会食していた
・「パソナ接待館」常連
・「政治連盟新労働研究会」(日本人材派遣協会、日本生産技能労務協会)から(厚労大臣就任直前の)2012年11月に
50万円の献金を受け取る
・政調会長代理として「たばこのない五輪」を骨抜きにするために暗躍
・連合・厚労省官僚と癒着し、解雇規制緩和特区を握りつぶす
最近は土建業界のために外国人労働者受け入れ政策を主導
325名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:38:44.10ID:n/E3dv500327名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:40:05.39ID:FtYXoNmQ0 労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ
労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本 1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ 1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%
整理解雇の高裁判決が1979年、それ以降は下り坂だ
それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した
一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率
アメリカ 59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ 44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス 39,673 x (68.6%) → 27,215
日本 38,550 x (60.6%) → 23,361
日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ
日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本 1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ 1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%
整理解雇の高裁判決が1979年、それ以降は下り坂だ
それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した
一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率
アメリカ 59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ 44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス 39,673 x (68.6%) → 27,215
日本 38,550 x (60.6%) → 23,361
日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ
日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
328名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:41:20.75ID:FtYXoNmQ0 https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/12564882.html
職業紹介や職業訓練、雇用のミスマッチ解消等、厚労省が行っている労働政策は莫大な
税金を使っているにもかかわらず、ほとんど成果が出ていません。ノウハウが乏しく利
用者ニーズとマッチしないからです。
それにもかかわらず、労働政策研究・研修機構の調査研究では厚労省の労働政策は必要
不可欠なものとして絶賛しています。こんなレベルの論文一本当たりに6000万円もかけ
ている実態もあるのです。
職業紹介や職業訓練、雇用のミスマッチ解消等、厚労省が行っている労働政策は莫大な
税金を使っているにもかかわらず、ほとんど成果が出ていません。ノウハウが乏しく利
用者ニーズとマッチしないからです。
それにもかかわらず、労働政策研究・研修機構の調査研究では厚労省の労働政策は必要
不可欠なものとして絶賛しています。こんなレベルの論文一本当たりに6000万円もかけ
ている実態もあるのです。
329名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:41:43.96ID:FtYXoNmQ0 >>1
天下り活動ついでに便宜を図る官僚もいないわけではない
業務停止命令4回のジャパンライフ、消費者庁担当職員が天下り 国家公務員法違反と認定
http://www.sankei.com/affairs/news/171228/afr1712280012-n1.html
内閣府再就職等監視委員会は28年3月、この天下りについて在職中の求職規定に違反
すると認定。監視委の報告書によると、元課長補佐は26年8月以降、会社側に継続的
に接触を開始。「定年退職する。最後の仕事」と何度も伝えたり、私用の連絡先を教え
たりしたほか、経営者への面会も求めた。
天下り活動ついでに便宜を図る官僚もいないわけではない
業務停止命令4回のジャパンライフ、消費者庁担当職員が天下り 国家公務員法違反と認定
http://www.sankei.com/affairs/news/171228/afr1712280012-n1.html
内閣府再就職等監視委員会は28年3月、この天下りについて在職中の求職規定に違反
すると認定。監視委の報告書によると、元課長補佐は26年8月以降、会社側に継続的
に接触を開始。「定年退職する。最後の仕事」と何度も伝えたり、私用の連絡先を教え
たりしたほか、経営者への面会も求めた。
330名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:42:04.96ID:FtYXoNmQ0 >>1
【社会】財務官僚は、こんないい会社に「天下り」していた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522857641/
日本の公務員は前例踏襲主義で諸外国と比べると能力が高いとは言えない
アメリカのように高給なソフトウェアのスペシャリストを雇用することもなく
能力・専門性を考えると公務員の給料が諸外国と比べて安いとは決して言えない
アメリカでは民間と比べると公務員はかなり低目の水準にある
http://work.chron.com/average-salary-government-employees-7863.html
Basics
The country’s 21,656,200 government workers earned an average $51,340 per year,
or $24.69 per hour, as of May 2012, according to the U.S. Bureau of Labor Statistics.
This compared with the $45,230, or $21.74, earned by all 128,278,550 workers in all
industries. Government was the largest employer in the country, followed by health care
with more than 17,428,210 workers, and retail, with 14,773,220 employees. However,
it was not the highest payer. Its average salaries were less than those in several sectors,
including the management of companies and enterprises at $71,650 annually, or $34.45
per hour, professional and scientific services at $71,610 annually or $34.43 per hour, and
utilities at $64,960 annually, or $31.23 per hour.
The Average Salary of Government Employees
http://work.chron.com/average-salary-government-employees-7863.html
The lowest grade 1, step 1 salary was $17,803 per year as of January 2012.
The highest grade 15, step 15 annual amount was $129,517. To further reflect
the differences in cost of living among locations across the country, the government
uses locality tables to affect base wages.
ホワイトハウスの給料を見ると高くはないどころか安すぎるぐらいだ
https://www.glassdoor.com/Salary/The-White-House-Salaries-E234426.htm
【社会】財務官僚は、こんないい会社に「天下り」していた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522857641/
日本の公務員は前例踏襲主義で諸外国と比べると能力が高いとは言えない
アメリカのように高給なソフトウェアのスペシャリストを雇用することもなく
能力・専門性を考えると公務員の給料が諸外国と比べて安いとは決して言えない
アメリカでは民間と比べると公務員はかなり低目の水準にある
http://work.chron.com/average-salary-government-employees-7863.html
Basics
The country’s 21,656,200 government workers earned an average $51,340 per year,
or $24.69 per hour, as of May 2012, according to the U.S. Bureau of Labor Statistics.
This compared with the $45,230, or $21.74, earned by all 128,278,550 workers in all
industries. Government was the largest employer in the country, followed by health care
with more than 17,428,210 workers, and retail, with 14,773,220 employees. However,
it was not the highest payer. Its average salaries were less than those in several sectors,
including the management of companies and enterprises at $71,650 annually, or $34.45
per hour, professional and scientific services at $71,610 annually or $34.43 per hour, and
utilities at $64,960 annually, or $31.23 per hour.
The Average Salary of Government Employees
http://work.chron.com/average-salary-government-employees-7863.html
The lowest grade 1, step 1 salary was $17,803 per year as of January 2012.
The highest grade 15, step 15 annual amount was $129,517. To further reflect
the differences in cost of living among locations across the country, the government
uses locality tables to affect base wages.
ホワイトハウスの給料を見ると高くはないどころか安すぎるぐらいだ
https://www.glassdoor.com/Salary/The-White-House-Salaries-E234426.htm
331名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:42:23.96ID:FtYXoNmQ0 日本の官僚はプライドだけは一流だが、実際の能力・スキルと比べて想定する報酬が高すぎる
アメリカでも公務員で2000万円を超えるのは外科医ぐらい
米50州の知事はそれ以下の給料だと聞いているし、強欲すぎるのではないか
科挙に合格したのだから権力を使って退職後に稼ぐのは当然の権利だと考えているのかも知れないが
儒教選民主義・パターナリズムも極まれるといったところだ
アメリカでも公務員で2000万円を超えるのは外科医ぐらい
米50州の知事はそれ以下の給料だと聞いているし、強欲すぎるのではないか
科挙に合格したのだから権力を使って退職後に稼ぐのは当然の権利だと考えているのかも知れないが
儒教選民主義・パターナリズムも極まれるといったところだ
332名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:43:41.93ID:zeaVVbVl0 就労支援のための学び直しならむしろ非正規の人の方が必要なんじゃないか?
というか60年余りまともに勉強してこなかった安倍が勉強し直せよ…(呆れ)
というか60年余りまともに勉強してこなかった安倍が勉強し直せよ…(呆れ)
333名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:46:20.81ID:FtYXoNmQ0 >>1
儒教選民主義・パターナリズムにおいて、報酬・待遇は科挙優秀者が極端に優遇される
役人は科挙に合格したのだから権力を使って退職後に稼ぐのは当然の権利だと考えているのだろう
日本の最高裁判事は年収4000万円・退職金1億円(さらに月額70万円から100万円の官舎を10万円で賃貸)らしいが、9人しかいないアメリカの
連邦最高裁判事の年収は$255,300、日本円にすると2800万円
州最高裁判事の年収はおおむね1900万円程度
アメリカも日本も等級制の給料だから、平均年収が日本より高いアメリカよりも日本の裁判官のほうが給料が高いことになる
一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率
7 United States $59,495 (63.7%) → $37,898
23 Japan $38,550 (60.6%) → $23,361
日本の官僚は全般的に給料に不満があるようだが、アメリカ人はそれ以下の給料で
文字通り命をかけて仕事をしているし、不正も少なく献身的な働きをし、専門性も高いのに
日本の官僚はずれている
儒教選民主義・パターナリズムにおいて、報酬・待遇は科挙優秀者が極端に優遇される
役人は科挙に合格したのだから権力を使って退職後に稼ぐのは当然の権利だと考えているのだろう
日本の最高裁判事は年収4000万円・退職金1億円(さらに月額70万円から100万円の官舎を10万円で賃貸)らしいが、9人しかいないアメリカの
連邦最高裁判事の年収は$255,300、日本円にすると2800万円
州最高裁判事の年収はおおむね1900万円程度
アメリカも日本も等級制の給料だから、平均年収が日本より高いアメリカよりも日本の裁判官のほうが給料が高いことになる
一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率
7 United States $59,495 (63.7%) → $37,898
23 Japan $38,550 (60.6%) → $23,361
日本の官僚は全般的に給料に不満があるようだが、アメリカ人はそれ以下の給料で
文字通り命をかけて仕事をしているし、不正も少なく献身的な働きをし、専門性も高いのに
日本の官僚はずれている
334名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:47:46.15ID:N4J4bUoe0 お雇用保険も攻めるか 事務次官の首いつでもとれるしねw
谷口さまさま
谷口さまさま
335名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:48:02.14ID:mgZyHpAY0336名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:51:21.33ID:8tl9hOUa0 日本人はいつまで昭和やってんだと思うけど
教育給付制度でやってる学校こそ昭和の仕事を教えているという
オープニングとバッドエンドを繰り返して気が狂いそう
教育給付制度でやってる学校こそ昭和の仕事を教えているという
オープニングとバッドエンドを繰り返して気が狂いそう
337名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:51:22.49ID:5VUhD/HK0 >>332
正規、非正規に関係なく雇用保険を払ってたら対象になる。
週20時間以上、通算3年間働いてればいい。
それ以下しか働いてないレベルだと、毎日フルタイムで職業訓練を受けることに耐えられない。
まず毎日一定時間苦痛に耐える訓練のを受けるのが先。
市区町村の福祉課にリワーク支援ってのがあるので、まずそちらから受けないと無理
正規、非正規に関係なく雇用保険を払ってたら対象になる。
週20時間以上、通算3年間働いてればいい。
それ以下しか働いてないレベルだと、毎日フルタイムで職業訓練を受けることに耐えられない。
まず毎日一定時間苦痛に耐える訓練のを受けるのが先。
市区町村の福祉課にリワーク支援ってのがあるので、まずそちらから受けないと無理
338名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:55:22.69ID:FtYXoNmQ0 >>1
連合総研、連合関連団体への天下り先を確保するために連合と結託して身分差別制度を死守する厚労省役人
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を
浴びている。こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OB
の4016人が天下り、2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれて
いたことが分かった。随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
夕刊フジは、厚労省所管分のうち1億円以上の補助金や随意契約など金銭交付を受けた団体・企業
を金額が多い順に集計し、上位30をリストにした。天下り数には厚労省以外の中央官庁OB、金
銭交付には厚労省以外の中央省庁分も含まれる。
断トツは、社会福祉施設などへの貸付事業を行う独立行政法人「福祉医療機構」で、補助金は
535億8200万円、随意契約は2756億900万円で計3291億9100万円。
理事長には元日本物産社長の長野洋氏が就任しているが、理事には元厚労省政策統括官や同省労
働基準局安全衛生部長らが名を連ね、天下りは8人いる。
2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
注目すべきは、天下りと補助金の関係だ
128人もの天下りを抱える財団法人「社会保険健康事業財団」は補助金が50億1900万円。
110人の財団法人「介護労働安定センター」は38億9600万円。94人の社団法人「全国
社会保険協会連合会」は88億1000万円。多額の補助金を得ている団体には、多数の天下り
がいる傾向がある。
随意契約の問題も大きい。厚労省は06年度、126件、2802億7800万円の契約を団
体や企業と結んだが、うち随意契約が82件、2796億7800万円で、99.8%という異
常さだった。
連合総研、連合関連団体への天下り先を確保するために連合と結託して身分差別制度を死守する厚労省役人
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を
浴びている。こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OB
の4016人が天下り、2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれて
いたことが分かった。随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
夕刊フジは、厚労省所管分のうち1億円以上の補助金や随意契約など金銭交付を受けた団体・企業
を金額が多い順に集計し、上位30をリストにした。天下り数には厚労省以外の中央官庁OB、金
銭交付には厚労省以外の中央省庁分も含まれる。
断トツは、社会福祉施設などへの貸付事業を行う独立行政法人「福祉医療機構」で、補助金は
535億8200万円、随意契約は2756億900万円で計3291億9100万円。
理事長には元日本物産社長の長野洋氏が就任しているが、理事には元厚労省政策統括官や同省労
働基準局安全衛生部長らが名を連ね、天下りは8人いる。
2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
注目すべきは、天下りと補助金の関係だ
128人もの天下りを抱える財団法人「社会保険健康事業財団」は補助金が50億1900万円。
110人の財団法人「介護労働安定センター」は38億9600万円。94人の社団法人「全国
社会保険協会連合会」は88億1000万円。多額の補助金を得ている団体には、多数の天下り
がいる傾向がある。
随意契約の問題も大きい。厚労省は06年度、126件、2802億7800万円の契約を団
体や企業と結んだが、うち随意契約が82件、2796億7800万円で、99.8%という異
常さだった。
339名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:55:57.67ID:FtYXoNmQ0 >>1
愛知県内の大企業臨検は県労働局に事前報告しろというマル秘通達を出したのは当時、厚労省愛知県労働局長だった新宅友穂。
派遣・解雇規制・同一労働同一賃金を含む行政・立法の審議を行う労政審の場にも代表を入れている日本生産技能労務協会の専務理事は厚労省出身者
「一般社団法人日本生産技能労務協会 日本生産技能労務協会は、製造請負・派遣業の事業主団体」
新宅 友穂 一般社団法人日本生産技能労務協会 専務理事
愛知県内の大企業臨検は県労働局に事前報告しろというマル秘通達を出したのは当時、厚労省愛知県労働局長だった新宅友穂。
派遣・解雇規制・同一労働同一賃金を含む行政・立法の審議を行う労政審の場にも代表を入れている日本生産技能労務協会の専務理事は厚労省出身者
「一般社団法人日本生産技能労務協会 日本生産技能労務協会は、製造請負・派遣業の事業主団体」
新宅 友穂 一般社団法人日本生産技能労務協会 専務理事
340名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:56:11.43ID:FtYXoNmQ0 https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
(こうれい・しょうがい・きゅうしょくしゃこようしえんきこう、英語: Japan Organization for Employment of the Elderly, Persons with Disabilities and Job Seekers, JEED)は、
高年齢者や障害者の雇用を支援する業務、ならびに求職者その他労働者の職業能力の開発及び向上のための業務等を
行う、厚生労働省所管の独立行政法人である。
>2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
>1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
>局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は「雇用・能力開発機構」の事業を引き継いでいる
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
(こうれい・しょうがい・きゅうしょくしゃこようしえんきこう、英語: Japan Organization for Employment of the Elderly, Persons with Disabilities and Job Seekers, JEED)は、
高年齢者や障害者の雇用を支援する業務、ならびに求職者その他労働者の職業能力の開発及び向上のための業務等を
行う、厚生労働省所管の独立行政法人である。
>2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
>1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
>局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は「雇用・能力開発機構」の事業を引き継いでいる
341名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:56:26.72ID:FtYXoNmQ0 https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
職業能力開発事業
職業能力開発短期大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発促進センター、職業能力開発総合大学校等の設置及び運営
求職者支援訓練の認定及び訓練の実施に必要な助言・指導
雇用促進住宅を譲渡又は廃止する業務及び譲渡等するまでの間の管理運営業務
職業能力開発事業
職業能力開発短期大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発促進センター、職業能力開発総合大学校等の設置及び運営
求職者支援訓練の認定及び訓練の実施に必要な助言・指導
雇用促進住宅を譲渡又は廃止する業務及び譲渡等するまでの間の管理運営業務
342名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:56:39.22ID:FtYXoNmQ0 >>1
職業能力開発事業は企業側に全く評価されていないため無意味かつ無駄
他の先進国をみても普通大学・大学院で学位を取るのが常識
厚労省の役人ビジネスに当然効果はなく税金を収奪するために資格ビジネスに乗り出したというのが実情だろう
職業能力開発事業は企業側に全く評価されていないため無意味かつ無駄
他の先進国をみても普通大学・大学院で学位を取るのが常識
厚労省の役人ビジネスに当然効果はなく税金を収奪するために資格ビジネスに乗り出したというのが実情だろう
343名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:56:56.41ID:FtYXoNmQ0344名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:57:17.46ID:FtYXoNmQ0 https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
検査日漏洩
2013年9月、委託職員が職業訓練の委託先NPO法人に抜打検査日を事前に漏洩。見返りに
金銭を受け取っていたことが発覚した[4]。
官製談合
2014年2月、厚労省からの委託事業「短期集中特別訓練事業」について、2013年12月より
当機構に落札させるよう、厚労省と機構担当者間で断続的に談合が持たれ、一端公示した
入札要件の「全省庁統一資格」を機構からの連絡を受けて外すなど、密着振りが明らかにな
り、厚生労働省の担当課長が更迭されるなどの事態となった[5]。
検査日漏洩
2013年9月、委託職員が職業訓練の委託先NPO法人に抜打検査日を事前に漏洩。見返りに
金銭を受け取っていたことが発覚した[4]。
官製談合
2014年2月、厚労省からの委託事業「短期集中特別訓練事業」について、2013年12月より
当機構に落札させるよう、厚労省と機構担当者間で断続的に談合が持たれ、一端公示した
入札要件の「全省庁統一資格」を機構からの連絡を受けて外すなど、密着振りが明らかにな
り、厚生労働省の担当課長が更迭されるなどの事態となった[5]。
345名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:58:09.90ID:FtYXoNmQ0 >天下りを食わせるために
>取っても意味のない国家資格が多すぎるんや
それだけではない
職業訓練校が厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと選別(適正だけでなく、就業意欲や単なる資格マニアでないかの確認等)した
上で授業料を無料にするべきだ
>取っても意味のない国家資格が多すぎるんや
それだけではない
職業訓練校が厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと選別(適正だけでなく、就業意欲や単なる資格マニアでないかの確認等)した
上で授業料を無料にするべきだ
346名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:58:37.31ID:RR+4teHa0 なんでそう意味ねーことばっかすんのさ? 何かの利権?
347名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:59:41.97ID:lSfFCMES0 安倍ちょん「非正規に人権は無いからwww」
348名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 09:59:46.83ID:FtYXoNmQ0 >法律守らせないで いかに既得権を使って天下り組織を作るかが 課題です。
職業訓練校が廃止されるべき理由@
・受講のための倍率も高く捕捉率が低い、また場所も限られているし、治安が悪く受講者にバイアスがかかる
国民が自立できるようにするのが趣旨のはずで、これなら専門学校の方が良い
職業訓練校が廃止されるべき理由A
・経営体制の問題
大学では教育者・専門家がトップに立ち教師等の人材を管理する。職業訓練校は何の専門性も知識もない厚労省の天下りならまともな
教師を選定する能力もなく、教師や専門分野の訓練の質を確保できない
職業訓練校が廃止されるべき理由B
・地域に重複する施設を作り、維持するだけで無駄
なぜ大学、専門学校、工業高校等で余裕のある教室・施設を使えないのか?
夜間でも隙間でも良いから、既存の施設を使わせてもらいコストカットすべきだ
職業訓練校が廃止されるべき理由C
・学位がない・資格試験を免除しない
厳しい現実を直視するなら企業が評価するのは学位と資格だけ、どちらも専門学校や大学だけが提供できる
さらに年功序列を前提とする企業では、30代以上未経験の人間を雇用するのは難しく
余程価値のある学位や資格がないと厳しい
職業訓練校が廃止されるべき理由D
・職業訓練校は解体し大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて1年制のコースを新設
コスト削減効果、教師の選定の厳格化、高価な機械施設の導入など良い面が多くある
また専門学校等で教えるほうが教師の待遇改善にもつながる
1年生の学位とすることで、資格試験を免除する制度も同時に作ることで、卒業後は学位と資格の両方が得られる
職業訓練校が廃止されるべき理由@
・受講のための倍率も高く捕捉率が低い、また場所も限られているし、治安が悪く受講者にバイアスがかかる
国民が自立できるようにするのが趣旨のはずで、これなら専門学校の方が良い
職業訓練校が廃止されるべき理由A
・経営体制の問題
大学では教育者・専門家がトップに立ち教師等の人材を管理する。職業訓練校は何の専門性も知識もない厚労省の天下りならまともな
教師を選定する能力もなく、教師や専門分野の訓練の質を確保できない
職業訓練校が廃止されるべき理由B
・地域に重複する施設を作り、維持するだけで無駄
なぜ大学、専門学校、工業高校等で余裕のある教室・施設を使えないのか?
夜間でも隙間でも良いから、既存の施設を使わせてもらいコストカットすべきだ
職業訓練校が廃止されるべき理由C
・学位がない・資格試験を免除しない
厳しい現実を直視するなら企業が評価するのは学位と資格だけ、どちらも専門学校や大学だけが提供できる
さらに年功序列を前提とする企業では、30代以上未経験の人間を雇用するのは難しく
余程価値のある学位や資格がないと厳しい
職業訓練校が廃止されるべき理由D
・職業訓練校は解体し大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて1年制のコースを新設
コスト削減効果、教師の選定の厳格化、高価な機械施設の導入など良い面が多くある
また専門学校等で教えるほうが教師の待遇改善にもつながる
1年生の学位とすることで、資格試験を免除する制度も同時に作ることで、卒業後は学位と資格の両方が得られる
349名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:00:14.55ID:FtYXoNmQ0 職業訓練校が廃止されるべき理由E
・ルーチン系の職業訓練は半年程度で十分だったが、自動化・機械化の流れでそうしたスキルは陳腐化する
・職業訓練校は最新のトレンドに追い付けず常に時代に遅れている
デジタル化、自動化の流れで労働集約的な職はロボットに移行していく流れ
定型的な仕事を学ぶなら従来の半年間でも十分だったが、知識集約産業での職業教育には最低でも1年は必要
事務(エクセル・ワード・パワーポイント、簿記)、WEB(イラストレーター、フォトショップ、プログラミング)、デザイン、介護、園芸、機械・電気
といった訓練の多くを企業が評価しなくなっているし、場合によっては業務そのものが無くなる
もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年生の学位を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
・ルーチン系の職業訓練は半年程度で十分だったが、自動化・機械化の流れでそうしたスキルは陳腐化する
・職業訓練校は最新のトレンドに追い付けず常に時代に遅れている
デジタル化、自動化の流れで労働集約的な職はロボットに移行していく流れ
定型的な仕事を学ぶなら従来の半年間でも十分だったが、知識集約産業での職業教育には最低でも1年は必要
事務(エクセル・ワード・パワーポイント、簿記)、WEB(イラストレーター、フォトショップ、プログラミング)、デザイン、介護、園芸、機械・電気
といった訓練の多くを企業が評価しなくなっているし、場合によっては業務そのものが無くなる
もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年生の学位を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
350名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:00:16.47ID:8tl9hOUa0 結論 厚労省は働くな か。
351名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:00:17.95ID:u/oSnvFj0 金持ちに優しく、貧乏人に厳しい
安倍政権です。
安倍政権です。
352名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:00:50.67ID:FtYXoNmQ0 ◯もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年制の学位と資格試験免除を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年制の学位と資格試験免除を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
353名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:01:01.89ID:0F+yQfRR0 >>181
もしかするとこの先進国の出生率低下の原因って各国制度が整うゆえに、そのさじ加減
によって人々の出産育児が間接的、直接的に制限されるのが主要因なのかもな、
さも先進国民の民度のせいにされるが、少子化はその制度運営者に左右されているのかも
しれない。
とはいえ、蓄積した6兆円はどれだけの低所得者の幸福を犠牲にしたのか計り知れないな
もしかするとこの先進国の出生率低下の原因って各国制度が整うゆえに、そのさじ加減
によって人々の出産育児が間接的、直接的に制限されるのが主要因なのかもな、
さも先進国民の民度のせいにされるが、少子化はその制度運営者に左右されているのかも
しれない。
とはいえ、蓄積した6兆円はどれだけの低所得者の幸福を犠牲にしたのか計り知れないな
354名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:01:33.66ID:FtYXoNmQ0 職業訓練校の情報を集めた限りでは評判は極めて悪い
原因は教師の質であり、これは容易に修正できない
教師をアウトソースして多重下請け化したものであり成果を出すことは見込めない
結果が出せない厚労省の天下り先である職業訓練校ではなく
適正な入学試験をパスした人間に対して専門学校や大学・大学院の授業料を無料化にするのが筋だ
もしくは、職業訓練校を大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて管理を職業教育屋に全面的に移譲し
1年制の無償取得な学位としてリニューアルして、厚労省の利権から切り離すかだ
調理師・建築士の専門学校は既に存在する
多重下請けで教育をアウトソースして厚労省関係者が搾取しつくす職業訓練校が担当する意義はない
職業訓練校は厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと学校側が選別した上で授業料を無料にするべきだ
原因は教師の質であり、これは容易に修正できない
教師をアウトソースして多重下請け化したものであり成果を出すことは見込めない
結果が出せない厚労省の天下り先である職業訓練校ではなく
適正な入学試験をパスした人間に対して専門学校や大学・大学院の授業料を無料化にするのが筋だ
もしくは、職業訓練校を大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて管理を職業教育屋に全面的に移譲し
1年制の無償取得な学位としてリニューアルして、厚労省の利権から切り離すかだ
調理師・建築士の専門学校は既に存在する
多重下請けで教育をアウトソースして厚労省関係者が搾取しつくす職業訓練校が担当する意義はない
職業訓練校は厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと学校側が選別した上で授業料を無料にするべきだ
355名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:01:45.27ID:FtYXoNmQ0 >2年で学位はムリだし、学位をとっても仕事力にならないね。
2年で学位が取れないという根拠はあるのか?
>資格をとれる専門学校がいいのか?
資格にもよるが、その前の「2年で学位はムリ」という言葉と矛盾しているような気がするが
>企業で行われている社員教育を行った方が即戦力になるとも思ってしまうが。
即戦力の意味を理解している怪しいところだな
企業の社員教育が有効なのは労働集約産業のルーチン系業務、機械化・自動化で真っ先に消える業務だ
反対に知識集約産業では、数ヶ月の詰め込みでは使い物にならないので社員教育では即戦力からは程遠い
2年で学位が取れないという根拠はあるのか?
>資格をとれる専門学校がいいのか?
資格にもよるが、その前の「2年で学位はムリ」という言葉と矛盾しているような気がするが
>企業で行われている社員教育を行った方が即戦力になるとも思ってしまうが。
即戦力の意味を理解している怪しいところだな
企業の社員教育が有効なのは労働集約産業のルーチン系業務、機械化・自動化で真っ先に消える業務だ
反対に知識集約産業では、数ヶ月の詰め込みでは使い物にならないので社員教育では即戦力からは程遠い
356名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:02:42.33ID:FtYXoNmQ0 既に何人も指摘しているが、世界でも珍しいガラパゴス終身雇用型では
(機械化・自動化で業務が脅かされる)士業でもない限りは
資格でのリスタートは20代までというのが定説で、これには強い根拠がある
今の世界情勢ならCSの博士号であれば年齢があっても何とかなりそうだが、学位も所詮は資格に過ぎず
論文実績、競技プログラミング、OSSといった実績があればこその就職率と高待遇だ
(機械化・自動化で業務が脅かされる)士業でもない限りは
資格でのリスタートは20代までというのが定説で、これには強い根拠がある
今の世界情勢ならCSの博士号であれば年齢があっても何とかなりそうだが、学位も所詮は資格に過ぎず
論文実績、競技プログラミング、OSSといった実績があればこその就職率と高待遇だ
357名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:03:00.81ID:8Ab8r/+q0 安倍ちゃんが学び直せ
小学生から
小学生から
358名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:03:24.79ID:sT3lkzL80 また自民党か
359名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:04:07.85ID:DRDT37Py0 ああ痛いとこついてきやがる、3年続いてないな、そうしてるうちに体の節々が痛み出してきて
360名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:05:45.36ID:IfAfYETe0 介護はイヤだよー。
実務経験が無くても取れる資格は、世間は評価してくれない。
実務経験が無くても取れる資格は、世間は評価してくれない。
361名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:05:59.21ID:FtYXoNmQ0 第二種電気主任技術者の資格をとるのであれば電気学科のある大学や専門学校、高校に無償で行かせてあげるほうが良いと思うが
職種によっては大卒以上、専門以上というのもあるから、迂回せずに電気学科のある専門学校
に行った方が効率的だろう
>第二種電気主任技術者合格率
>H26 4.2%
>H27 3.7%
>H28 5.6%
>
>受験者の8割は3種合格者 3種でさえ合格率8%
>8%の難関を合格した奴らの4%しか合格しない
国家試験の合格割合としては普通だが、認定方法が公平なのかは分からない
https://ja.wikipedia.org/wiki/電気主任技術者
認定
工業高校の電気科(三種認定)、高等専門学校・専修学校(専門課程)・短期大学の電気工学科(二種認定)、
また大学の工学部電気工学科(一種認定)などの認定校において指定された単位を取得して卒業し、法令に定め
られた実務経験を積めば、国家試験や講習を受けることなく免状を取得できる認定制度がある。資格審査は実務
経験年数と単位取得数に基づき経済産業省によって行われる。
やはり職業訓練校は一旦解体して、工業高校・専門・大学に吸収して無償で取得できる学位・資格を新設した方が良い
試験を受けるより学科で単位をとらせるというのが、普通の発想だ
職種によっては大卒以上、専門以上というのもあるから、迂回せずに電気学科のある専門学校
に行った方が効率的だろう
>第二種電気主任技術者合格率
>H26 4.2%
>H27 3.7%
>H28 5.6%
>
>受験者の8割は3種合格者 3種でさえ合格率8%
>8%の難関を合格した奴らの4%しか合格しない
国家試験の合格割合としては普通だが、認定方法が公平なのかは分からない
https://ja.wikipedia.org/wiki/電気主任技術者
認定
工業高校の電気科(三種認定)、高等専門学校・専修学校(専門課程)・短期大学の電気工学科(二種認定)、
また大学の工学部電気工学科(一種認定)などの認定校において指定された単位を取得して卒業し、法令に定め
られた実務経験を積めば、国家試験や講習を受けることなく免状を取得できる認定制度がある。資格審査は実務
経験年数と単位取得数に基づき経済産業省によって行われる。
やはり職業訓練校は一旦解体して、工業高校・専門・大学に吸収して無償で取得できる学位・資格を新設した方が良い
試験を受けるより学科で単位をとらせるというのが、普通の発想だ
362名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:06:35.35ID:FtYXoNmQ0 >>1
これまでの歴史にないスピードで自動化・機械化が進んでいるが、自由主義者フリードマンとハイエクはベーシック・インカムを推進していた
https://www.theatlantic.com/politics/archive/2014/08/why-arent-reformicons-pushing-a-guaranteed-basic-income/375600/
The idea isn’t new. As Frum notes, Friederich Hayek endorsed it. In 1962, the libertarian
economist Milton Friedman advocated a minimum guaranteed income via
a “negative income tax.”
ミルトン・フリードマンはベーシック・インカム(もしくはNegative Income Tax)
を提案していた(キング牧師も同じことを言っていた)
その最大の理由が政府の官僚主義をなくす事とされるが、一点大きな点を見過ごしている
フリードマンはベーシック・インカムは正義と平等を保障すること、
さらに働く必要性を無くし、働くことを義務ではなく自由な権利とすることであり、
市場経済を推し進める事は二義的だった
フリードマンは自由主義の最大の徳目である自由を増やすことを目指したし
自由主義者であるケインズもまた機械化の未来におけるベーシック・インカムに近い自由が実現することを予見した
自由主義とは自由を如何に保障し、可能な限り自由を増やすことにある
これまでの歴史にないスピードで自動化・機械化が進んでいるが、自由主義者フリードマンとハイエクはベーシック・インカムを推進していた
https://www.theatlantic.com/politics/archive/2014/08/why-arent-reformicons-pushing-a-guaranteed-basic-income/375600/
The idea isn’t new. As Frum notes, Friederich Hayek endorsed it. In 1962, the libertarian
economist Milton Friedman advocated a minimum guaranteed income via
a “negative income tax.”
ミルトン・フリードマンはベーシック・インカム(もしくはNegative Income Tax)
を提案していた(キング牧師も同じことを言っていた)
その最大の理由が政府の官僚主義をなくす事とされるが、一点大きな点を見過ごしている
フリードマンはベーシック・インカムは正義と平等を保障すること、
さらに働く必要性を無くし、働くことを義務ではなく自由な権利とすることであり、
市場経済を推し進める事は二義的だった
フリードマンは自由主義の最大の徳目である自由を増やすことを目指したし
自由主義者であるケインズもまた機械化の未来におけるベーシック・インカムに近い自由が実現することを予見した
自由主義とは自由を如何に保障し、可能な限り自由を増やすことにある
363名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:07:42.55ID:cCd1IUvy0 まずおめーが社会人経験をつめ
364名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:10:41.16ID:5pScUd9f0 人を型にはめるのが好きな首相だね笑
まあ人生経験がサラリーマンしかないという精神年齢の低い社畜がいくらスキルアップしても評価してくれるのは社内だけだがな、勘違いした社畜が社外で粋がって叩かれるのはなぜなのか分かっていない
まあ人生経験がサラリーマンしかないという精神年齢の低い社畜がいくらスキルアップしても評価してくれるのは社内だけだがな、勘違いした社畜が社外で粋がって叩かれるのはなぜなのか分かっていない
365名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:32:04.74ID:WFI8cSbd0 ますます格差拡大させたいんだな
366名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:37:27.03ID:I+ii3PQS0 退職したが暇だから学校に行こうかな、学割使えるしw
卒業したら個人宅での介護ケア事業でも始めようかな
金髪ロシア人女性だけスタッフにしてw
卒業したら個人宅での介護ケア事業でも始めようかな
金髪ロシア人女性だけスタッフにしてw
367名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:47:28.54ID:6ecgozeA0 やっぱり学歴って就職のためのツールでしかないのね
368名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:50:28.32ID:XCm1ukxK0 しがないドカタです今度
ユンボと大特取りたいんだがこの学び直しで何とかなりませんか?
保険はちゃんと払ってます
ユンボと大特取りたいんだがこの学び直しで何とかなりませんか?
保険はちゃんと払ってます
369名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 10:59:11.44ID:4tglOnvt0 >>1
情弱その物も記事やな
情弱その物も記事やな
370名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 11:06:52.82ID:Wnms1cDR0 いずれ竹中は犯られるんじゃね? アッー!
漢字合ってるよね?
漢字合ってるよね?
372名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 17:38:22.58ID:tnBr/wcm0374名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 19:04:03.54ID:7XhbeTy50 >>131
どうして?
どうして?
375名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 19:37:22.00ID:jAZJGgei0 なにこれ、教育訓練給付金の上積みみたいな話?
2割で10万円まで出してくれるんだっけかな。なんかあったよね。
で、そう、非正規とかニートには出さないってわけね
いやあ安倍自民一流の格差拡大政策すなあwww
日本から非正規という言葉をなくす、だっけ?
まあ非正規をなくすんだろ、徹底して搾り上げれば絶滅ホロンぶするだろうからね
で? 目下のところ棄民状態の非正規諸君、ニート諸君が
どこの政党を支持しているのかhが気になるところだが
まあこのネトウヨ板を見れば一目瞭然だなwww
「痛みに耐えてよく頑張った」って褒められる夢、みているんだろうなあw
2割で10万円まで出してくれるんだっけかな。なんかあったよね。
で、そう、非正規とかニートには出さないってわけね
いやあ安倍自民一流の格差拡大政策すなあwww
日本から非正規という言葉をなくす、だっけ?
まあ非正規をなくすんだろ、徹底して搾り上げれば絶滅ホロンぶするだろうからね
で? 目下のところ棄民状態の非正規諸君、ニート諸君が
どこの政党を支持しているのかhが気になるところだが
まあこのネトウヨ板を見れば一目瞭然だなwww
「痛みに耐えてよく頑張った」って褒められる夢、みているんだろうなあw
376名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:17:10.34ID:eJwaMSi80 負け組非正規は人間扱いしません
377名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:29:45.55ID:tUb4HdXq0 安倍ちゃん自身を神戸製鋼の熔鉱炉に放り込んで溶かすところからやり直さないとね〜。
378名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:43:52.66ID:voMzJ5Y/0 これは正解
非正規なんぞ支援したところで金の無駄だからな
落ちこぼれは結婚せず世の中に迷惑かけず
ひっそりとこの世からフェードアウトしろ
非正規なんぞ支援したところで金の無駄だからな
落ちこぼれは結婚せず世の中に迷惑かけず
ひっそりとこの世からフェードアウトしろ
379名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:44:38.94ID:o6TThAk00 雇用保険料から資金出すんだから雇用保険払った人が対象になるのは当たり前でね
年金払ってないのに支給しろって言うようなもんだろう?
年金払ってないのに支給しろって言うようなもんだろう?
380名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 20:59:33.91ID:jPOpSTau0 短期のバイトでもない限り、非正規でも雇用保険を外すことはできないはずだが。
381名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:06:40.38ID:o6TThAk00 雇用保険加入は週20h、1ヶ月以上その仕事を継続する見通しなら義務だから正規非正規関係ない
数日とか1ヶ月未満のバイトを転々としてたら加入出来ないが、そういうのは好きでやってんでないのか
数日とか1ヶ月未満のバイトを転々としてたら加入出来ないが、そういうのは好きでやってんでないのか
382名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:16:02.34ID:sYMYxWGx0 金銭解雇ルールをちゃんと整備して、
雇用の流動化をはかることが重要なのでは?
転職する時に雇用保険でお金がでるようになってるんだろ。
雇用の流動化をはかることが重要なのでは?
転職する時に雇用保険でお金がでるようになってるんだろ。
383名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:19:19.98ID:8AnQ4XR20 記者は失業しないから世間知らずだな
雇用保険は非正規労働者でも加入してるぞ
雇用保険は非正規労働者でも加入してるぞ
384名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 21:44:51.52ID:3nVi6ylo0 失業保険の受給期間の短さは異常
最長でも1年ちょいだし
最長でも1年ちょいだし
385名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:28:00.77ID:lRdmyUFX0 そもそも週刊プレイボーイの記事に一喜一憂するような層は学び直しなんかしないべ
386名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:29:39.03ID:FtYXoNmQ0 >>1
数百年前の事柄であっても過去の道徳的な勝利にこだわるのは朝鮮朱子学にありがちなことだ
全てにおいて負けていても、道徳的勝利によって安いプライドをつかの間だけ充足できる
これが儒教倫理をもった国家が互いに道徳的中心であることを譲らず、相互に侮蔑しあうことが止まない構図だ
世界は自由と正義が律する秩序の下にあるが、その秩序において儒教は努力と向上心を拒否する現実逃避のための麻薬にすぎない
アングロサクソンは13世紀以降に立憲君主制、体系的法制度(ローマ法)、議会制度、農奴制廃止、商業活動の自由、市場の独立性といった
改革を矢継ぎ早に行ったが、人類史上類をみない強大な勢力になるまでに紆余曲折はあった
アングロサクソンは決して最強ではなかったが、過去ではなく未来を見据え常に変化してきた
弱小勢力として何度負けても向上心が消えず、身分・学歴・年齢・性別に関係なく他人の向上心や努力、革新や伝統の破壊を邪魔
するのでなく、賞賛し激励するならば長い歴史において勝者となることも可能であることの生きた証明ともいえる
アングロサクソンは昨日の道徳ではなく、人類の未来・正義(神の国の実現)という強い理想と感情によって惰性と暗愚な保身に
陥ることを防ぎ意図せずに強大な超国家群を形成した
数百年前の事柄であっても過去の道徳的な勝利にこだわるのは朝鮮朱子学にありがちなことだ
全てにおいて負けていても、道徳的勝利によって安いプライドをつかの間だけ充足できる
これが儒教倫理をもった国家が互いに道徳的中心であることを譲らず、相互に侮蔑しあうことが止まない構図だ
世界は自由と正義が律する秩序の下にあるが、その秩序において儒教は努力と向上心を拒否する現実逃避のための麻薬にすぎない
アングロサクソンは13世紀以降に立憲君主制、体系的法制度(ローマ法)、議会制度、農奴制廃止、商業活動の自由、市場の独立性といった
改革を矢継ぎ早に行ったが、人類史上類をみない強大な勢力になるまでに紆余曲折はあった
アングロサクソンは決して最強ではなかったが、過去ではなく未来を見据え常に変化してきた
弱小勢力として何度負けても向上心が消えず、身分・学歴・年齢・性別に関係なく他人の向上心や努力、革新や伝統の破壊を邪魔
するのでなく、賞賛し激励するならば長い歴史において勝者となることも可能であることの生きた証明ともいえる
アングロサクソンは昨日の道徳ではなく、人類の未来・正義(神の国の実現)という強い理想と感情によって惰性と暗愚な保身に
陥ることを防ぎ意図せずに強大な超国家群を形成した
388名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:33:54.56ID:rPdTl8dA0389名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:39:02.95ID:tJ1x4+Ol0 非正規の人達こそ、学び直しが必要な人達のように思えるが・・・。
390名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:40:20.15ID:9Nq0mIvy0 >>389
諦めろ、もう試合終了だ。
諦めろ、もう試合終了だ。
391名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:41:52.96ID:oqvfHAXK0 公務員が介護を実習生として数年間やれよ
392名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:46:30.48ID:ElK6GUzZ0 >対象は原則3年以上、雇用保険料を収めた人です。
Wikipediaより
>神戸製鋼所に3年間勤務した後、1982年(昭和57年)から当時外務大臣に就任していた父・晋太郎の下で秘書官を務める
安倍さんも下手すりゃアウトじゃないか、これ。
秘書と言えば聞こえはいいが、要するに会社員が務まらなかったんだろ。
Wikipediaより
>神戸製鋼所に3年間勤務した後、1982年(昭和57年)から当時外務大臣に就任していた父・晋太郎の下で秘書官を務める
安倍さんも下手すりゃアウトじゃないか、これ。
秘書と言えば聞こえはいいが、要するに会社員が務まらなかったんだろ。
394名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:52:19.82ID:lqdIoJa/0 >>1
いや、わざわざ今の職を捨てて介護士なろうなんて酔狂な奴いるのか?
いや、わざわざ今の職を捨てて介護士なろうなんて酔狂な奴いるのか?
395名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:54:36.92ID:9Nq0mIvy0 >>393
少なくとも菅直人のころから三代続いて無職かガスの検針員、三年で辞める男なんて底辺根性無し揃いや…
少なくとも菅直人のころから三代続いて無職かガスの検針員、三年で辞める男なんて底辺根性無し揃いや…
396名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 22:56:37.82ID:D6Ruu4zz0 高齢医学部再受験生は面接試験で門前払いなんだろ?
397名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:03:55.37ID:2tn0BUpY0 安倍晋三のお仲間の学校が儲かる仕組みか?
398名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:04:52.99ID:uR4yWJMR0 もう学校なんか行きたくねーわ
399名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:06:38.03ID:0IXFN0vX0 学んで成長しても、卒業後の成長は認められず、また未経験でハジかれ、身分は変わらず
それが日本
どうしようもない
それが日本
どうしようもない
401名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:10:00.89ID:RfPbxBAB0 >>395
そんなとこからでも国のトップにまで登りつめれるわけで、
社会がどうの政治がどうの言ってるやつがただの言い訳でしかないのがよく分かるなw
底辺の言う人生逆転できないなんて大嘘だと自分で証明してどうするw?
特に野田なんかは自衛官の息子で別にコネだの資産だのない家庭育ちだしね。
本人も家庭教師やガスの点検員を経て、カンパで得た選挙資金500万で県議になって、最終的には総理にまで登りつめた。
一生地を這うゴミどもとの差は人望と行動力だね。
お前に500万カンパしてくれる人はいるかい?その500万をかけて行動に出る行動力はあるかい?
今の野田にそれらがあるかは知らんけど、若き日の野田にはそれがあったから成功できた。
片やゴミは自分の無能さと人望のなさと行動力のなさを棚に上げて
自ら奴隷と評するような地位にしがみつき、そこから動く気配も見せずただネットで怨嗟の声を上げるだけの底辺根性なしw
本当に哀れだね。
そんなとこからでも国のトップにまで登りつめれるわけで、
社会がどうの政治がどうの言ってるやつがただの言い訳でしかないのがよく分かるなw
底辺の言う人生逆転できないなんて大嘘だと自分で証明してどうするw?
特に野田なんかは自衛官の息子で別にコネだの資産だのない家庭育ちだしね。
本人も家庭教師やガスの点検員を経て、カンパで得た選挙資金500万で県議になって、最終的には総理にまで登りつめた。
一生地を這うゴミどもとの差は人望と行動力だね。
お前に500万カンパしてくれる人はいるかい?その500万をかけて行動に出る行動力はあるかい?
今の野田にそれらがあるかは知らんけど、若き日の野田にはそれがあったから成功できた。
片やゴミは自分の無能さと人望のなさと行動力のなさを棚に上げて
自ら奴隷と評するような地位にしがみつき、そこから動く気配も見せずただネットで怨嗟の声を上げるだけの底辺根性なしw
本当に哀れだね。
402名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:14:08.67ID:9Nq0mIvy0 >>401
松下幸之助みたいな人を見る目が腐りきっているのに銭は持ってる名誉欲にまみれた成金がいて、そいつを騙すことができるなら秀吉もびっくりの野田ドリームができるかもな。
似たような前原なんかは無理だった見たいだが。
松下幸之助みたいな人を見る目が腐りきっているのに銭は持ってる名誉欲にまみれた成金がいて、そいつを騙すことができるなら秀吉もびっくりの野田ドリームができるかもな。
似たような前原なんかは無理だった見たいだが。
404名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:21:28.61ID:RfPbxBAB0 >>402
別に前原レベルでも充分に、いや十二分に成功だろ。
なんで雲の上のはるか上ばかり見てるのか分からん。
「コネもない底辺根性無し」ですら総理にすらなれるんだから
例えば年収1000万程度の成功でいいなら、誰だって手が届く範囲にあるだろと言ってるに過ぎないのに。
ま、お前さんは全てを社会のせい政治のせい運が悪かったせい、
何もかも自分以外のせいにして一生地を這ってりゃいいよ。上を妬むだけのゴミにはピッタリの人生だ。
別に前原レベルでも充分に、いや十二分に成功だろ。
なんで雲の上のはるか上ばかり見てるのか分からん。
「コネもない底辺根性無し」ですら総理にすらなれるんだから
例えば年収1000万程度の成功でいいなら、誰だって手が届く範囲にあるだろと言ってるに過ぎないのに。
ま、お前さんは全てを社会のせい政治のせい運が悪かったせい、
何もかも自分以外のせいにして一生地を這ってりゃいいよ。上を妬むだけのゴミにはピッタリの人生だ。
405名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:24:27.11ID:8BwsecRw0 派遣は入ってるだろうし短期も日雇いですら加入できるはずなんだがなー
失業したり求職したりする時どうするんだ
非正規は入ってないと思ってるのかな
失業したり求職したりする時どうするんだ
非正規は入ってないと思ってるのかな
406名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:25:46.74ID:9Nq0mIvy0 >>404
あそこまで登るために野田も前原も某外国人団体に最敬礼したり長年献金もらってた外国人を執務室に座らせて写真とったりと塀の上というか危ない橋渡ってるのに。
そんな根性がある奴がいるのかということだな。
あそこまで登るために野田も前原も某外国人団体に最敬礼したり長年献金もらってた外国人を執務室に座らせて写真とったりと塀の上というか危ない橋渡ってるのに。
そんな根性がある奴がいるのかということだな。
408名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:31:03.19ID:9Nq0mIvy0 かつて角栄が大平に対して学歴がない自分は危ない橋を渡って熱い金を掴まないと誰も顔も見てくれないんだと男泣きしたらしいが、バブル前後には学歴があってもホットスポットを通り抜けないと政界に入れなかった。
今はどうなんだろうな…
今はどうなんだろうな…
409名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:33:17.14ID:FrA3vNLx0410名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:34:25.60ID:9Nq0mIvy0 >>407
大学出ても就職もせず趣味は演説ゴッコ。
たまにガスのメーターを測るだけの生活をしながら成金爺さんに取り入ってた奴だろ。
外国人に最敬礼する根性がまともな意味で「根性がある」かどうかはよくわからんな。
大学出ても就職もせず趣味は演説ゴッコ。
たまにガスのメーターを測るだけの生活をしながら成金爺さんに取り入ってた奴だろ。
外国人に最敬礼する根性がまともな意味で「根性がある」かどうかはよくわからんな。
411名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 23:36:01.34ID:RfPbxBAB0 >>408
政治家どもは皆根性あるってことじゃんww
アヒルが優雅に見えても水の底でバタ足掻いてるように
どれだけ楽して生きてるように見えようが、実際には誰でも努力して根性見せてそこに居るんだよ。
政治家でも売れっ子芸能人でも会社の社長でもね。
ま、一度いい椅子に座った後は気を抜く人間も多いのは確かだがな。
政治家どもは皆根性あるってことじゃんww
アヒルが優雅に見えても水の底でバタ足掻いてるように
どれだけ楽して生きてるように見えようが、実際には誰でも努力して根性見せてそこに居るんだよ。
政治家でも売れっ子芸能人でも会社の社長でもね。
ま、一度いい椅子に座った後は気を抜く人間も多いのは確かだがな。
412名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:00:10.25ID:5wC1aI2y0413名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:24:13.97ID:CCXQzmKr0414名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:26:29.59ID:1GSGtQGL0 直近3年ではない?
例えば会社員15年やって今フリーランスの俺は対象?
例えば会社員15年やって今フリーランスの俺は対象?
415名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:30:01.33ID:CCXQzmKr0 >>201
「失業したなら起業すればいいじゃない」と言うのは、
「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
と言ってるのと同じだな。
そりゃケーキが食べられる人は食べればいいけど、
そういう事じゃないだろと。
「失業したなら起業すればいいじゃない」と言うのは、
「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
と言ってるのと同じだな。
そりゃケーキが食べられる人は食べればいいけど、
そういう事じゃないだろと。
416名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:30:48.39ID:BxCl5vKM0 非正規は対象外wwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:34:09.57ID:Z/RHqw9m0418名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:38:50.15ID:0JPiFEYEO 週20時間以上、31日以上働いていれば非正規でも雇用保険の対象でしょ?
国や地方自治体だと、非正規は対象、正規職員が対象外なんじゃないの?
国や地方自治体だと、非正規は対象、正規職員が対象外なんじゃないの?
419名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:39:06.58ID:e4GQbk0O0 人間革命に忖度してるんだな
420名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:41:34.81ID:l76rUosr0 氷河期にやれば良かったな
もう遅い
もう遅い
421名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:48:48.37ID:0JPiFEYEO 勤務時間の短いパートのおばちゃん達は対象外だけど。
派遣労働者にとっては、はい上がるチャンスでは?
昔、年越し派遣村とかマスコミが大騒ぎしてたじゃん。
ああいうのより、はるかに派遣労働者にとって役に立つのでは?
派遣労働者にとっては、はい上がるチャンスでは?
昔、年越し派遣村とかマスコミが大騒ぎしてたじゃん。
ああいうのより、はるかに派遣労働者にとって役に立つのでは?
422名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:50:18.62ID:mVH2jdyiO やってる感を醸し出せば何でもいいと思ってるんだろうが、そろそろソレ限界ですから
423名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:53:43.82ID:8esJ3qdZ0 月230時間くらいバイトしてるから雇用保険払ってるぞ
俺は対象ということでいいんだな?やったぜ
俺は対象ということでいいんだな?やったぜ
424名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:56:02.03ID:rWKH/f2z0 学び直したあとの就労は自己責任だかんな
425名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:56:42.26ID:5YuE3Oaj0 社会人の学び直し支援より
自民党議員の学び直し支援が必要だろ
自民党議員の学び直し支援が必要だろ
426名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:57:08.17ID:ERro9Chl0 非正規からも雇用保険取ってるだろ
427名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 00:57:54.76ID:7EseRgrm0 そんなんより育児手当増やした方がいいぞ
430名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:49:24.24ID:35Dow1YL0431名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:58:32.86ID:LTGLMT/T0 バイトでも雇用保険あるだろ?
432名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 02:00:13.47ID:/RrOgDK+0 日本は移民の国になるんだから、外国人に日本語を教えるために使えばよい。
安倍は移民はやらないと言ってるが、そんな話に騙されるバカはいない。
移民をやるならやるで、早めに対策をしろ。
安倍は移民はやらないと言ってるが、そんな話に騙されるバカはいない。
移民をやるならやるで、早めに対策をしろ。
433名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 02:00:34.26ID:F+TnKTZf0434名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 02:01:45.49ID:OIMRsjAU0 で、そいつら月いくらで働かせるの?
435名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 02:28:45.23ID:KSItHvxk0 いまどきは非正規だって雇用保険から社保まできっちり取られてるからこの制度は使える
しかし雇用保険積立額が6兆円まで膨れ上がってるのになぜ失業給付額減らし続けてんだ?
しかし雇用保険積立額が6兆円まで膨れ上がってるのになぜ失業給付額減らし続けてんだ?
437名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 05:10:50.44ID:OGzvRG2h0 >>431
非正規は任期満了再契約なしはあっても会社都合退職とかはほぼないから
実質待機機期間耐えられないので殆ど恩恵ないからじゃね
システム構造上あまりに非正規に向いてない状態だから意識されにくいとか
非正規は任期満了再契約なしはあっても会社都合退職とかはほぼないから
実質待機機期間耐えられないので殆ど恩恵ないからじゃね
システム構造上あまりに非正規に向いてない状態だから意識されにくいとか
438名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:39:33.70ID:KG4mRmF+0 >法律守らせないで いかに既得権を使って天下り組織を作るかが 課題です。
職業訓練校が廃止されるべき理由@
・受講のための倍率も高く捕捉率が低い、また場所も限られているし、治安が悪く受講者にバイアスがかかる
国民が自立できるようにするのが趣旨のはずで、これなら専門学校の方が良い
職業訓練校が廃止されるべき理由A
・経営体制の問題
大学では教育者・専門家がトップに立ち教師等の人材を管理する。職業訓練校は何の専門性も知識もない厚労省の天下りならまともな
教師を選定する能力もなく、教師や専門分野の訓練の質を確保できない
職業訓練校が廃止されるべき理由B
・地域に重複する施設を作り、維持するだけで無駄
なぜ大学、専門学校、工業高校等で余裕のある教室・施設を使えないのか?
夜間でも隙間でも良いから、既存の施設を使わせてもらいコストカットすべきだ
職業訓練校が廃止されるべき理由C
・学位がない・資格試験を免除しない
厳しい現実を直視するなら企業が評価するのは学位と資格だけ、どちらも専門学校や大学だけが提供できる
さらに年功序列を前提とする企業では、30代以上未経験の人間を雇用するのは難しく
余程価値のある学位や資格がないと厳しい
職業訓練校が廃止されるべき理由D
・職業訓練校は解体し大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて1年制のコースを新設
コスト削減効果、教師の選定の厳格化、高価な機械施設の導入など良い面が多くある
また専門学校等で教えるほうが教師の待遇改善にもつながる
1年生の学位とすることで、資格試験を免除する制度も同時に作ることで、卒業後は学位と資格の両方が得られる
職業訓練校が廃止されるべき理由@
・受講のための倍率も高く捕捉率が低い、また場所も限られているし、治安が悪く受講者にバイアスがかかる
国民が自立できるようにするのが趣旨のはずで、これなら専門学校の方が良い
職業訓練校が廃止されるべき理由A
・経営体制の問題
大学では教育者・専門家がトップに立ち教師等の人材を管理する。職業訓練校は何の専門性も知識もない厚労省の天下りならまともな
教師を選定する能力もなく、教師や専門分野の訓練の質を確保できない
職業訓練校が廃止されるべき理由B
・地域に重複する施設を作り、維持するだけで無駄
なぜ大学、専門学校、工業高校等で余裕のある教室・施設を使えないのか?
夜間でも隙間でも良いから、既存の施設を使わせてもらいコストカットすべきだ
職業訓練校が廃止されるべき理由C
・学位がない・資格試験を免除しない
厳しい現実を直視するなら企業が評価するのは学位と資格だけ、どちらも専門学校や大学だけが提供できる
さらに年功序列を前提とする企業では、30代以上未経験の人間を雇用するのは難しく
余程価値のある学位や資格がないと厳しい
職業訓練校が廃止されるべき理由D
・職業訓練校は解体し大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて1年制のコースを新設
コスト削減効果、教師の選定の厳格化、高価な機械施設の導入など良い面が多くある
また専門学校等で教えるほうが教師の待遇改善にもつながる
1年生の学位とすることで、資格試験を免除する制度も同時に作ることで、卒業後は学位と資格の両方が得られる
439名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:39:48.15ID:KG4mRmF+0 職業訓練校が廃止されるべき理由E
・ルーチン系の職業訓練は半年程度で十分だったが、自動化・機械化の流れでそうしたスキルは陳腐化する
・職業訓練校は最新のトレンドに追い付けず常に時代に遅れている
デジタル化、自動化の流れで労働集約的な職はロボットに移行していく流れ
定型的な仕事を学ぶなら従来の半年間でも十分だったが、知識集約産業での職業教育には最低でも1年は必要
事務(エクセル・ワード・パワーポイント、簿記)、WEB(イラストレーター、フォトショップ、プログラミング)、デザイン、介護、園芸、機械・電気
といった訓練の多くを企業が評価しなくなっているし、場合によっては業務そのものが無くなる
もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年生の学位を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
・ルーチン系の職業訓練は半年程度で十分だったが、自動化・機械化の流れでそうしたスキルは陳腐化する
・職業訓練校は最新のトレンドに追い付けず常に時代に遅れている
デジタル化、自動化の流れで労働集約的な職はロボットに移行していく流れ
定型的な仕事を学ぶなら従来の半年間でも十分だったが、知識集約産業での職業教育には最低でも1年は必要
事務(エクセル・ワード・パワーポイント、簿記)、WEB(イラストレーター、フォトショップ、プログラミング)、デザイン、介護、園芸、機械・電気
といった訓練の多くを企業が評価しなくなっているし、場合によっては業務そのものが無くなる
もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年生の学位を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
440名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:41:34.59ID:KG4mRmF+0 >>1
厚労省職員の考える社会常識とは、保険を徴収してそれを天下りに流用する権利は常識であり
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
蓄えがない理由なんてものはいくらでもあるわけで、子供の学費、病気、介護、ローン、犯罪被害、いくらでもありそうだが
全て社会人の常識で片付けるわりには、蓄えがあったら保険料を下げるという社会常識は非常識なわけだ
厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあって天下りに流すのに、雇用保険料を下げないのは常識なわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
>会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
>待機期間終了したらきちんともらえますが?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような当たり前の常識的感覚なんだろうな
厚労省職員の考える社会常識とは、保険を徴収してそれを天下りに流用する権利は常識であり
保険料を下げるという至極まともな常識は非常識なわけだ
>蓄えがないのに辞めるのがまずおかしい
ご立派な意見だが、蓄えがない人が一番困っている人だと思うのだが
蓄えがない理由なんてものはいくらでもあるわけで、子供の学費、病気、介護、ローン、犯罪被害、いくらでもありそうだが
全て社会人の常識で片付けるわりには、蓄えがあったら保険料を下げるという社会常識は非常識なわけだ
厚労省の雇用保険資産には蓄えは十分にあって天下りに流すのに、雇用保険料を下げないのは常識なわけだ
>徴収される雇用保険料は給料額によるけど貯金も出来ない人がそんなに大金納めてるの?
>会社都合なら3ヶ月待機はまともに働いている社会人の一般知識でしょ
>待機期間終了したらきちんともらえますが?
貯金もできないような(侮蔑するほど貧乏な)人たちにとってはいくら収めようが
金額をいくら収めていようが、3ヶ月も待つ余裕がないことを認めているわけだから、いくら負担しようが一円も支払われてないことを示唆するわけだ
払い渋りによって貯まりに貯まった雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような当たり前の常識的感覚なんだろうな
441名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:41:58.66ID:KG4mRmF+0 >>1
例えば日本では雇用の流動性が低いために半年間でさえ失業期間は長い
しかしそれでは給付されるのはわずか3ヶ月ということになる
3ヶ月待機する間に資産・貯蓄を毀損しなければならない
にもかかわらず、給付額を増やしもしないし、保険料を下げもせず
たまりにたまった雇用保険資産は、天下りポストを増やして厚労省職員の資産を増や
すために使われることは完全に正当化されると主張しているわけだ
例えば日本では雇用の流動性が低いために半年間でさえ失業期間は長い
しかしそれでは給付されるのはわずか3ヶ月ということになる
3ヶ月待機する間に資産・貯蓄を毀損しなければならない
にもかかわらず、給付額を増やしもしないし、保険料を下げもせず
たまりにたまった雇用保険資産は、天下りポストを増やして厚労省職員の資産を増や
すために使われることは完全に正当化されると主張しているわけだ
442名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:42:35.12ID:KG4mRmF+0 財源をけちったら厚労省が省益優先の政策を出してきたということだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
443名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:42:58.90ID:XaPzh9GN0 所詮口だけ、詐欺師
444名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:43:30.23ID:RuGNk3MK0 おっ、これは安倍ちゃんナイスだね!!!
445名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:45:06.20ID:RuGNk3MK0 非正規は自ら選んで非正規になったんだから自業自得だろ
そもそも社会保険料払ってないのに権利だけ主張するなんてチョンそのもの
そもそも社会保険料払ってないのに権利だけ主張するなんてチョンそのもの
446名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:45:37.90ID:TO0WJJ4j0 また、非正規雇用を差別かよ、安倍さん
447名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:45:45.43ID:XaPzh9GN0 内部労働市場と外部労働市場、リカレント教育やっても無意味だ
車内で人材育成するのが日本企業の慣行
趣味程度で終わる、学びなおし、老人の暇つぶしとしてしか存在意義のない
生涯学習
車内で人材育成するのが日本企業の慣行
趣味程度で終わる、学びなおし、老人の暇つぶしとしてしか存在意義のない
生涯学習
448名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:46:30.26ID:fJeo7qKi0>※非正規は対象外
ほんと、
安倍って上級国民のことしか考えてないなw
449名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:47:28.05ID:1fW59HxO0 雇用保険って正規非正規関係あったっけ?
バイト・パートは払って無いとは思うけど
バイト・パートは払って無いとは思うけど
450名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:50:39.61ID:5O4860GSO なんとか非正規から正規雇用にこぎ着けることができた者だが、
この制度は欠陥どころか酷すぎるね。
この制度は欠陥どころか酷すぎるね。
451名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:53:41.45ID:KG4mRmF+0 ◯もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年制の学位と資格試験免除を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年制の学位と資格試験免除を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
452名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:54:14.74ID:KG4mRmF+0 職業訓練校の情報を集めた限りでは評判は極めて悪い
原因は教師の質であり、これは容易に修正できない
教師をアウトソースして多重下請け化したものであり成果を出すことは見込めない
結果が出せない厚労省の天下り先である職業訓練校ではなく
適正な入学試験をパスした人間に対して専門学校や大学・大学院の授業料を無料化にするのが筋だ
もしくは、職業訓練校を大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて管理を職業教育屋に全面的に移譲し
1年制の無償取得な学位としてリニューアルして、厚労省の利権から切り離すかだ
調理師・建築士の専門学校は既に存在する
多重下請けで教育をアウトソースして厚労省関係者が搾取しつくす職業訓練校が担当する意義はない
職業訓練校は厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと学校側が選別した上で授業料を無料にするべきだ
原因は教師の質であり、これは容易に修正できない
教師をアウトソースして多重下請け化したものであり成果を出すことは見込めない
結果が出せない厚労省の天下り先である職業訓練校ではなく
適正な入学試験をパスした人間に対して専門学校や大学・大学院の授業料を無料化にするのが筋だ
もしくは、職業訓練校を大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて管理を職業教育屋に全面的に移譲し
1年制の無償取得な学位としてリニューアルして、厚労省の利権から切り離すかだ
調理師・建築士の専門学校は既に存在する
多重下請けで教育をアウトソースして厚労省関係者が搾取しつくす職業訓練校が担当する意義はない
職業訓練校は厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと学校側が選別した上で授業料を無料にするべきだ
453名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:55:22.58ID:qfWUB3bD0 再チャレンジ試験の時からやる気ないじゃんアベは
454名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:56:04.62ID:KG4mRmF+0 >>1
雇用保険をこうした財源に使うのはどうだろうか?
現在でも給付3ヶ月ルールは異常な遅さで全く使われていない
アメリカでは離職後1週間後に給付される
大学授業料への助成なら救いもあるが厚労省利権である職業訓練校へ
金を流すための最悪の政策に見える
もし厚労省職員の利権である職業訓練校へ金を垂れ流しすることが排除されていないなら今年屈指の改悪だな
雇用保険をこうした財源に使うのはどうだろうか?
現在でも給付3ヶ月ルールは異常な遅さで全く使われていない
アメリカでは離職後1週間後に給付される
大学授業料への助成なら救いもあるが厚労省利権である職業訓練校へ
金を流すための最悪の政策に見える
もし厚労省職員の利権である職業訓練校へ金を垂れ流しすることが排除されていないなら今年屈指の改悪だな
455名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:56:10.27ID:6NVkaGRl0 安倍が社会人やり直せよボンボンで庶民目線なさすがだろ
456名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:56:28.15ID:KG4mRmF+0 職業訓練校は全く専門性や、国際競争力を高めないため労働集約型産業が廃れつつある
時代においては不要になりつつあり、大幅に削減していかないといけない
先進国では中高年に入ってから大学院や専門学校に入るパターンがあり、
これが日本に無いことが問題視されているが、まさに厚労省のための利権維持のために
大量の金が投じられているゾンビが職業訓練校だ
時代においては不要になりつつあり、大幅に削減していかないといけない
先進国では中高年に入ってから大学院や専門学校に入るパターンがあり、
これが日本に無いことが問題視されているが、まさに厚労省のための利権維持のために
大量の金が投じられているゾンビが職業訓練校だ
457名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:56:57.86ID:KYvqGEz30 そんなにため込んでるなら減額すればいいのに
458名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:57:01.77ID:KG4mRmF+0 現在でも給付3ヶ月ルールは異常な遅さで全く使われていない
アメリカでは離職後1週間後に給付される
アメリカでは離職後1週間後に給付される
459名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:57:20.09ID:bpJgt5Hy0 これ小泉政権時代に連立政権の厚生労働大臣が
差別的な補助金政策やって格差広げた大根本の政策。
基本、学びなおしなんかする「大企業の」正社員が
リストラされコストカットの分配あるいは流動性を上げるか、
中小がそれで傾かないと、
景気が絶対上向かない。この20年で結果出てる。
絶対やめとけ、安倍ノミクスばれるぞ。年金を上げとけ。
差別的な補助金政策やって格差広げた大根本の政策。
基本、学びなおしなんかする「大企業の」正社員が
リストラされコストカットの分配あるいは流動性を上げるか、
中小がそれで傾かないと、
景気が絶対上向かない。この20年で結果出てる。
絶対やめとけ、安倍ノミクスばれるぞ。年金を上げとけ。
460名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:57:56.64ID:RFuHDsc30 公務員や政治家って本当にバカんなんだな
461名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:58:44.49ID:n2GqVASU0462名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:58:46.77ID:KG4mRmF+0 >>1
財源をけちったら厚労省が省益優先の政策を出してきたということだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
財源をけちったら厚労省が省益優先の政策を出してきたということだろう
厚労省は雇用保険の本来の使い方である失業給付に一円だに
使わないと決めているんじゃないか?
雇用保険資産を使って天下りに流すのは、脂身がのりきった霜降り肉を食すような感覚なんだろうな
463名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:59:15.22ID:qfWUB3bD0 職業訓練校なんてそこに勤める職員の為のもので生徒のためのものじゃないよ!
464名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:04:50.45ID:EsUmUTVO0 >>426
それはある程度規模のある企業に限られる
それはある程度規模のある企業に限られる
465名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:05:42.67ID:7U6L/d4B0 >>463
中間詐取だけが肥えて人手不足で潰れていくパターンだな。
AIや自動化の発展が学びなおしで覚えるスキルなど役に立たない。
それ以上に雇用のイスを奪って凌駕する。
お遊び的で勉強ごっこみたいなもん。
中間詐取だけが肥えて人手不足で潰れていくパターンだな。
AIや自動化の発展が学びなおしで覚えるスキルなど役に立たない。
それ以上に雇用のイスを奪って凌駕する。
お遊び的で勉強ごっこみたいなもん。
466名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:05:56.17ID:EsUmUTVO0467名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:06:37.16ID:OUh2hk9X0 看護師はまだいいとして介護士とともに資格持ってても働いてない人が多い職だろ
学び直しで就く職業じゃないだろアホか
学び直しで就く職業じゃないだろアホか
468名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:07:02.69ID:fJeo7qKi0 はっきり言って
非正規こそ、きちんと学びなおして
知識や技術、学歴などを積んで
よりよい仕事につくべきだよな
非正規こそ、きちんと学びなおして
知識や技術、学歴などを積んで
よりよい仕事につくべきだよな
469名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:08:08.68ID:XaPzh9GN0 普通の連中には無意味よ、既に高等教育は全入時代
で、溢れている
供給過多で使うところがない、
で、溢れている
供給過多で使うところがない、
470名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:09:07.16ID:V7AqtZ+N0 フルタイムのパートや
非正規からは
しっかり天引きしてるだろ?
非正規からは
しっかり天引きしてるだろ?
471名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:09:52.59ID:V7AqtZ+N0 安倍ちゃんも学び直したらどうだ
472名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:18:26.18ID:QLXcdly/0 准看かな
正看なら受験のハードルがかなり高いと思うが
正看なら受験のハードルがかなり高いと思うが
473名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:18:55.70ID:6EaPWq6u0 非正規の人って、全方位に怒りまくってるけど
自分にその怒りが向くことないの?
自分にその怒りが向くことないの?
474名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:20:13.23ID:dnGfmYX/0 自分に怒りが向くのって非正規に関係なく池沼だろ
475名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:23:58.18ID:BUbYD/MY0 >>464
それについてはそんなところに勤めてる本人のせいだけど。
それについてはそんなところに勤めてる本人のせいだけど。
476名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:25:44.94ID:5CvtR8D30 >>14
この超絶売り手市場で正社員になれない無能は一生底辺労働やってろよ
この超絶売り手市場で正社員になれない無能は一生底辺労働やってろよ
477名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 13:27:16.25ID:5CvtR8D30 20代ならまだしも30代で職歴なし非正規が正社員になろうと思ったら
外食か介護くらいしかないだろ
外食か介護くらいしかないだろ
479名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 17:19:15.45ID:KG4mRmF+0 例えば日本では雇用の流動性が低いために半年間でさえ失業期間は長い
しかしそれでは給付されるのはわずか3ヶ月ということになる
3ヶ月待機する間に資産・貯蓄を毀損しなければならない
にもかかわらず、給付額を増やしもしないし、保険料を下げもしない
しかしそれでは給付されるのはわずか3ヶ月ということになる
3ヶ月待機する間に資産・貯蓄を毀損しなければならない
にもかかわらず、給付額を増やしもしないし、保険料を下げもしない
480名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 17:21:23.16ID:P9TFlNSA0 非正規こそだろ
481名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 17:22:08.47ID:HfRbeqgb0 そもそもまともに働いていない奴や学生の時に勉強していない奴は学び直すような気持ちもないだろうしそれが必要な環境もないだろ
482名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 17:23:34.18ID:vREcf4A80 富裕層と共にあります
自民党
自民党
483名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 18:05:40.20ID:KG4mRmF+0 連合総研、連合関連団体への天下り先を確保するために連合と結託して身分差別制度を死守する厚労省役人
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を
浴びている。こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OB
の4016人が天下り、2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれて
いたことが分かった。随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
夕刊フジは、厚労省所管分のうち1億円以上の補助金や随意契約など金銭交付を受けた団体・企業
を金額が多い順に集計し、上位30をリストにした。天下り数には厚労省以外の中央官庁OB、金
銭交付には厚労省以外の中央省庁分も含まれる。
断トツは、社会福祉施設などへの貸付事業を行う独立行政法人「福祉医療機構」で、補助金は
535億8200万円、随意契約は2756億900万円で計3291億9100万円。
理事長には元日本物産社長の長野洋氏が就任しているが、理事には元厚労省政策統括官や同省労
働基準局安全衛生部長らが名を連ね、天下りは8人いる。
2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
注目すべきは、天下りと補助金の関係だ
128人もの天下りを抱える財団法人「社会保険健康事業財団」は補助金が50億1900万円。
110人の財団法人「介護労働安定センター」は38億9600万円。94人の社団法人「全国
社会保険協会連合会」は88億1000万円。多額の補助金を得ている団体には、多数の天下り
がいる傾向がある。
随意契約の問題も大きい。厚労省は06年度、126件、2802億7800万円の契約を団
体や企業と結んだが、うち随意契約が82件、2796億7800万円で、99.8%という異
常さだった。
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を
浴びている。こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OB
の4016人が天下り、2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれて
いたことが分かった。随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
夕刊フジは、厚労省所管分のうち1億円以上の補助金や随意契約など金銭交付を受けた団体・企業
を金額が多い順に集計し、上位30をリストにした。天下り数には厚労省以外の中央官庁OB、金
銭交付には厚労省以外の中央省庁分も含まれる。
断トツは、社会福祉施設などへの貸付事業を行う独立行政法人「福祉医療機構」で、補助金は
535億8200万円、随意契約は2756億900万円で計3291億9100万円。
理事長には元日本物産社長の長野洋氏が就任しているが、理事には元厚労省政策統括官や同省労
働基準局安全衛生部長らが名を連ね、天下りは8人いる。
2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
注目すべきは、天下りと補助金の関係だ
128人もの天下りを抱える財団法人「社会保険健康事業財団」は補助金が50億1900万円。
110人の財団法人「介護労働安定センター」は38億9600万円。94人の社団法人「全国
社会保険協会連合会」は88億1000万円。多額の補助金を得ている団体には、多数の天下り
がいる傾向がある。
随意契約の問題も大きい。厚労省は06年度、126件、2802億7800万円の契約を団
体や企業と結んだが、うち随意契約が82件、2796億7800万円で、99.8%という異
常さだった。
484名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:42:15.03ID:59xFXB+M0 積立金を合法的に身内にばら撒きます
485名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:44:14.19ID:59xFXB+M0 てか積立金なんて本当にあるの?既に使い込んでるんじゃね?
486名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:50:26.72ID:2Od0qvtE0 雇用保健納めてない非正規は毎月10万円貰いながらハローワークの学校行けるからな
487名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 00:54:26.49ID:L/ReLLxw0 非正規は人間じゃないからな
無能な奴は子供も作らず死ねという優生思想
さすがアベちゃん
無能な奴は子供も作らず死ねという優生思想
さすがアベちゃん
488名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 02:57:04.13ID:alEo2GVg0489名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 03:00:28.07ID:alEo2GVg0490名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 16:16:10.24ID:D4+T5EG90491名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 16:17:28.41ID:D4+T5EG90492名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 16:56:39.55ID:9pOd2ROE0 視点は良いが具体的な中身を吟味な
493名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 19:02:31.99ID:iBZd95Hn0 >>492
うるへぇ!
うるへぇ!
494名無しさん@1周年
2018/08/14(火) 23:11:08.48ID:bmjMFkqD0 何で非正規は対象外なのでしょうか?
495名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 01:19:36.83ID:k17OJGX50496名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 01:22:07.22ID:TXejfUjRO おまえは道徳からやり直せ
497名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 01:27:30.90ID:fNW8TdrA0 カルトは弱者に厳しいからな
こいつらは弱者は金づるとしか思ってないから
騙されるやつはアフォ
こいつらは弱者は金づるとしか思ってないから
騙されるやつはアフォ
498名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 01:28:17.88ID:fNW8TdrA0 いk
499名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 01:32:17.40ID:fNW8TdrA0 >>1
非正規産み出したクズ政権がなんか言ってら
非正規産み出したクズ政権がなんか言ってら
500名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 01:37:21.76ID:6aEJH08V0 単なる専門学校への助成金に過ぎない。
加計学園も満額の助成金が配られるんだろ。
受講者への支援と勘違いしてる馬鹿多すぎ。
安倍が下々の貧への施しなんて考える訳無い。
全てがお友達への支援。
加計学園も満額の助成金が配られるんだろ。
受講者への支援と勘違いしてる馬鹿多すぎ。
安倍が下々の貧への施しなんて考える訳無い。
全てがお友達への支援。
501名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 01:45:35.93ID:XfYKrS0pO >>490
実際には加入してないから。
日本は中小企業が多いのだが、それらの企業では雇用保険がきちんとなされていないのが多い。
本来はとりしまらないといけないのだが、それを政府は経営者有利で、意図的に目こぼししてた。
非正規の雇用保険加入率は、政府がデータとして集めた協力してくれた企業ですら5割に届かない。
全国だと多分4割程度かと。
つまり非正規の六割くらいはまともな保険もなく、企業で働いている。
日本は作られた法がまともに守られてない実態がある。
実際には加入してないから。
日本は中小企業が多いのだが、それらの企業では雇用保険がきちんとなされていないのが多い。
本来はとりしまらないといけないのだが、それを政府は経営者有利で、意図的に目こぼししてた。
非正規の雇用保険加入率は、政府がデータとして集めた協力してくれた企業ですら5割に届かない。
全国だと多分4割程度かと。
つまり非正規の六割くらいはまともな保険もなく、企業で働いている。
日本は作られた法がまともに守られてない実態がある。
502名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:07:13.99ID:8s9ijyc60 >>501
流石に雇用保険は入れてるよ
だから派遣は1年働いて3ヶ月休むなんて働き方が宣伝されてるわけで
労災ともセットだしこれを淹れないというのは流石にレアケース
例えば日雇い派遣とかだけど、この辺は流石に再教育とかいうレベルではない
日本語がしゃべれない不法外人とか多いし
非正規で雇用保険ついてないのは普通ではない
厚生年金と間違えてるんじゃない?
流石に雇用保険は入れてるよ
だから派遣は1年働いて3ヶ月休むなんて働き方が宣伝されてるわけで
労災ともセットだしこれを淹れないというのは流石にレアケース
例えば日雇い派遣とかだけど、この辺は流石に再教育とかいうレベルではない
日本語がしゃべれない不法外人とか多いし
非正規で雇用保険ついてないのは普通ではない
厚生年金と間違えてるんじゃない?
503名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:11:47.80ID:vntqpBCt0 >>501
雇用保険がないと失業保険すらもらえないんだぞ?
スーパーのパートやマックのバイトですら雇用保険は入ってる
それすら入らないような生き方を選んだのは流石に自己責任だし脳みそが足りないから教育してもムダ
そういう連中は、ハッキリいうが知的障害があるような奴等で再教育どころじゃないから、それは無視していい
看護師になるために看護学校学費に補助が出ても受かるような学力もない
雇用保険がないと失業保険すらもらえないんだぞ?
スーパーのパートやマックのバイトですら雇用保険は入ってる
それすら入らないような生き方を選んだのは流石に自己責任だし脳みそが足りないから教育してもムダ
そういう連中は、ハッキリいうが知的障害があるような奴等で再教育どころじゃないから、それは無視していい
看護師になるために看護学校学費に補助が出ても受かるような学力もない
504名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:25:34.89ID:24vDlPTU0 失業手当の給付開始を早めて期間を延長しろよ
一度くらい労働者の為になるような政策をやってみろよ?
一度くらい労働者の為になるような政策をやってみろよ?
505名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:30:24.23ID:QfLTdL5D0 安倍さん支持してたがもう無理かな
つうか 色々となにがしたいのかよくわからん
遠回しに売国奴やってない?
さすがに目が覚めたよ…
つうか 色々となにがしたいのかよくわからん
遠回しに売国奴やってない?
さすがに目が覚めたよ…
506名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:32:55.46ID:skDdAJ4p0 >>489
そうっすね
企業は難関大学の入試を突破したポテンシャルに期待しているわけで
大学で学ぶ内容など一部の専門職を除けば役に立たない
知識が欲しければ自分で本買って勉強すればいいしな
大学の授業なんて基本的にクソ
そうっすね
企業は難関大学の入試を突破したポテンシャルに期待しているわけで
大学で学ぶ内容など一部の専門職を除けば役に立たない
知識が欲しければ自分で本買って勉強すればいいしな
大学の授業なんて基本的にクソ
507名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:43:55.13ID:hBkezOXx0 人間扱いしないのは今に始まったことでなく
日本で結婚が成立してないのは要するに日本人扱いされる人がいなくなった
つまり日本人絶滅計画が着実に成功しているってことなんだ
日本で結婚が成立してないのは要するに日本人扱いされる人がいなくなった
つまり日本人絶滅計画が着実に成功しているってことなんだ
508名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:49:13.04ID:LycN8CQ10 保険って保険料払っている人への保障だから
509名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:50:30.42ID:XwlJln9U0 なんかずれまくってる口だけ安倍
まだ崩れた土砂が家にかぶったままなんですが…
まだ崩れた土砂が家にかぶったままなんですが…
510名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 02:58:45.21ID:XfYKrS0pO >>503
スーパーやマックは、賃金はともかく企業規模は株式会社とかででかいだろ?
で、日本の全国はそんなレベルに達していない企業と不正が横行している。
ちなみにそんなとこで働くのが知能障害というなら、働いたほうが負けの失業保険や生活保護を政府が推奨し、
労働者より生活保護のほうが敬われるべき人間てことになるな。
まあ生活保護は実際増えているし、そうやって国を破産に導きたいという主張か?
スーパーやマックは、賃金はともかく企業規模は株式会社とかででかいだろ?
で、日本の全国はそんなレベルに達していない企業と不正が横行している。
ちなみにそんなとこで働くのが知能障害というなら、働いたほうが負けの失業保険や生活保護を政府が推奨し、
労働者より生活保護のほうが敬われるべき人間てことになるな。
まあ生活保護は実際増えているし、そうやって国を破産に導きたいという主張か?
511名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 03:00:45.56ID:OlOuXP5p0 学び直し=洗脳教育
512名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 03:32:58.33ID:H01rm/0W0 資格取っても食って行けないから
カネ貰って資格取ってお終いだな
子供のいない男が国の未来を考えられないのが良くわかる
カネ貰って資格取ってお終いだな
子供のいない男が国の未来を考えられないのが良くわかる
513名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 04:29:17.82ID:hBkezOXx0514名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 04:56:02.63ID:Q1dGwd9o0 安倍チョンは何がしたいんだ
515名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 04:58:11.32ID:zFCplu600 低賃金労働者を低賃金のまま3年は継続して働かせたいって策略かな
516名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 04:58:13.45ID:yaGoyTpe0 非正規でもフルタイムなら雇用保険に入ってるだろw
無職の勘違いからの安倍政権批判引くわー
無職の勘違いからの安倍政権批判引くわー
517名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 04:59:17.91ID:yaGoyTpe0 お前ら、給与明細見たことないだろw
518名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 05:01:09.53ID:MglCre1e0 正社員が学び直しとか意味ないだろ
519名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 05:26:08.88ID:HHs/KexW0 >>505
経団連とかの銭ゲバにとっては、支持率高くて一強の安倍政権てのはじつに使い易いってことじゃないのか
批判を数で圧倒できる今のうちにカネ儲けの仕込みとなる法制度を色々と決めさせておきたいんだろ
経団連とかの銭ゲバにとっては、支持率高くて一強の安倍政権てのはじつに使い易いってことじゃないのか
批判を数で圧倒できる今のうちにカネ儲けの仕込みとなる法制度を色々と決めさせておきたいんだろ
520名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 05:34:36.83ID:sc8DV9e40 >新しい技術、資格を取得すれば、勤め先での待遇もよくなる。場合によっては高給を提示され、他社へ転職することも可能
いい加減こういう嘘で情弱釣って資格商法に誘導するのやめません?
いい加減こういう嘘で情弱釣って資格商法に誘導するのやめません?
521名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 05:51:59.70ID:obXLlg6o0 新宿古着屋ワタナベが学び直したところでなにも変わりゃしませんよダイバクショウ
バカとキチガイは死ななきゃ治りませんダイバクショウ
バカとキチガイは死ななきゃ治りませんダイバクショウ
522名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 06:53:42.44ID:+kKX6w5u0523名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 15:52:31.43ID:8s9ijyc60524名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 23:15:24.78ID:N1snBWQL0 国保もナマポも、納税者の犠牲の上に成立しているのは一緒
ミンス政権時代に小宮山厚労相が、外国人が国民健康保険を在留期間三ヶ月で利用可能、
と改悪したのを止めるべき。
五年〜十年に延ばすか、廃止にすれば財源節約できる。
国民健康保険料を納めたこともない外国人が、在留三ヶ月で国保使い放題
保険証を持たない外国人が、仲間(外国人)の保険証を使って国保使い放題
負担は日本人だけが背負い、外国人が得をする仕組み。
ミンス政権時代に小宮山厚労相が、外国人が国民健康保険を在留期間三ヶ月で利用可能、
と改悪したのを止めるべき。
五年〜十年に延ばすか、廃止にすれば財源節約できる。
国民健康保険料を納めたこともない外国人が、在留三ヶ月で国保使い放題
保険証を持たない外国人が、仲間(外国人)の保険証を使って国保使い放題
負担は日本人だけが背負い、外国人が得をする仕組み。
525名無しさん@1周年
2018/08/15(水) 23:21:48.49ID:lrc5esGI0526名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 05:55:18.84ID:uZtT7L4g0 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
ぼんくら政府、約束破りの韓国に未だ制裁せず!
527名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 07:22:21.75ID:pYxbD+gz0 非正規は仕事に責任がないから辞め放題今でも好き勝手
正社員は責任あるなら学び直しは難しい
正社員は責任あるなら学び直しは難しい
528名無しさん@1周年
2018/08/16(木) 09:15:04.86ID:7Il6LYEe0 被害ズラしてる非正規ども、本当は無職ニートどもだろ。
あと、会社で仕事しない給料ドロボーどものためにあうんだってけかこの制度も。
そりゃあそうだ職業訓練ですらこいつらの慣行で機能しないようにしてるんだから。
あと、会社で仕事しない給料ドロボーどものためにあうんだってけかこの制度も。
そりゃあそうだ職業訓練ですらこいつらの慣行で機能しないようにしてるんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
