>>66
セラフィールドの再処理施設(ソープ再処理工場)は年内での閉鎖が決まっている。
ttps://www.bbc.co.uk/news/uk-england-cumbria-18353122

イギリスではWHの軽水炉事業を買い取ったけど不採算を理由に手放してしまったし、
大量の原子炉級プルトニウムがイギリス国内で余っているのに使い道がまるで無い。
再処理を受託することになっていた二国(日本とドイツ)のうち、ドイツの脱原発の影響
で受注見込みが全くなくなってしまったから、当然の帰結だけどな。

六ヶ所村の再処理施設もほぼ似たような状況なのに、未だに事業続行しているのは
どうしようもなく愚かな話。経産省のエネルギー政策担当者は無能の極みだよ。