X



【通信】「携帯料金4割下げ」はMVNOにとどめ(刺)す ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/08/27(月) 09:11:16.78ID:CAP_USER9
◆「携帯料金4割下げ」はMVNOにとどめを刺す

8月21日、菅義偉官房長官が国内の携帯電話料金について「4割程度下げる余地がある」と発言したという。
報道をみる限り、菅長官が問題視したのは料金が不透明で、他国と比較して高額という点のようだ。

これを受ける形で総務省は23日、通信業界の競争ルールを検証するよう情報通信審議会に諮問しており、この秋以降、携帯電話料金をめぐる議論が再燃するのは間違いない。
総務省の「電気通信サービスに係る内外価格差調査 平成28年度調査」によれば、他国との比較では、大手キャリアによるデータ容量月5GBのプランの場合、東京が3760円なのに対し、ニューヨークが6187円、ソウルが4640円、ロンドンが2505円。

MVNOで同容量の場合、東京が3048円なのに対し、ソウルが5569円、ニューヨークが3973円、ロンドンが2653円などとなっている。
データ容量などの諸条件によって順位は逆転する場合もあるが、日本の携帯料金は、おおむね米国・韓国と比べると安く、欧州と比べると高い傾向にある。

確かに、国内家庭の消費における通信費の比率は年々上昇しており、「平成30年版情報通信白書」によると、固定・携帯を合わせた電話代は世帯消費支出の4.18%を占めている(ただし、消費支出に税金や社会保険料は含まれないため、それらが高くなれば見かけの通信費比率は上がる)。
対して、大手携帯電話キャリア各社の昨年度の営業利益率は、NTTドコモが20.4%、KDDIが19.1%、ソフトバンクグループが14.2%(いずれも連結)と、他業界に比べ高い水準にあり、「もうけ過ぎ」との批判は多い。

携帯電話は、ぜいたく品だったかつての時代とは異なり、現代においては実質的に生活必需品である以上、少々料金が高くても消費者は手放すことができない。
電話代として消費されていたお金がほかに回れば、より幅広い産業が活性化されるという期待もある。
国民の可処分所得を実質的に向上させられる手っ取り早い政策として、携帯電話料金にメスを入れるというのはわからなくもない。

●格安スマホユーザーの携帯代は、大手ユーザーの半額以下

しかし一方で、次のような数字もある。調査会社・MMD研究所が今年6月に調べたところ、スマートフォンユーザーの平均月額料金は、大手3キャリアのスマートフォンユーザーが6483円だったのに対し、サブブランド(ワイモバイル)やMVNOなどの「格安スマホ」ユーザーは2512円だったという。
格安スマホユーザーの中には、もともと所有していた端末や中古端末を利用し、通信事業者に端末代を払っていない契約者も含まれると考えられるが、それにしても月あたり約4000円という大きな開きがある。

MVNOのサービスでは、利用が集中する時間帯で通信速度が顕著に低下したり、大容量のプランがなかったりという弱点もあるが、毎月何十GBも高速通信するような使い方ならともかく、生活に必要な情報機器としての用は足せる。
低〜中価格の端末を選べば、今や月3000円程度でスマートフォンを所有することも十分可能な時代だ。

MVNOのサービスが市場を形成したこのタイミングで、大手キャリアが4割もの値下げをしたらどうなるか。
考えられるのは、MVNOの総撤退だろう。「FREETEL」を運営していたプラスワン・マーケティングが経営破たんし、LINEモバイルがソフトバンク傘下に取り込まれたように、経営に苦しむMVNOは少なくない。
大手キャリアに対して料金面での圧倒的なメリットを打ち出せなくなった場合、法人向けやIoTなどの分野で付加価値の高いサービスを提供できる事業者を除き、多くのMVNOがサービス停止に追い込まれるのではないか。

もちろん、MVNOを生き残らせるために大手キャリアの料金高止まりを容認するというのは本末転倒だが、MVNOのシェアが拡大したことで、大手からも「docomo with」「auピタットプラン」のような、より低価格から利用できるプランが登場したという流れがある。
「4割値下げ」という劇薬が本当に投下された場合、短期的には良くても、せっかく育った格安市場の芽を摘み、大手寡占に逆戻りして将来的な競争の余地を狭めるおそれもある。

そもそも、国民生活の改善という観点では、通信料金の平均値で議論していてもあまり意味がない。
全体を4割下げることよりも、消費者のニーズに応じた多様なサービスが継続して提供されることのほうがよほど重要だ。

※記事を一部引用しました。

BCN 2018/8/26(日) 17:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000003-bcn-sci

★1:2018/08/26(日) 20:05:39.71)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535281539/
479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:05:20.44ID:vmo6lKLr0
>>6
しかも基本料が月二万円だった
480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:05:39.79ID:iE19iOIB0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.679824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:13:30.59ID:WL11v3QJ0
大手キャリアが4割下げたところで2000円になるわけじゃないからMVNOでいい
482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:15:40.73ID:WL11v3QJ0
>>475
MVNOを使っているがSIMフリーiPhoneを毎年買い替えている
1年落ちだと高く売れていいぞ
2018/08/28(火) 02:16:20.52ID:7HAl/qzp0
MVNOって回線又貸ししてるだけだし存在自体が国民の不利益だろ
安い回線をキャリアが直接販売した方がよっぽど経済のため
又貸し業者が食えないとか言われてもな
2018/08/28(火) 02:16:54.18ID:IowNtACN0
とどめもなにもそれが出来ればそうなるだろ
当たり前過ぎて笑える
2018/08/28(火) 02:17:58.69ID:AS/CKrpH0
>>478
BCNだってランキングなんだから同じだろうよ
SIMフリー一位はファーウェイ二位はエイスース三位がシャープ
キャリアならiPhone8でしょ
これ一括の常連機種なんだけど
SIMフリーのiPhoneが上位にあるランキングとやらを持ってこいよ
2018/08/28(火) 02:20:25.30ID:AS/CKrpH0
>>482
いいなそれ上級者向きだな
リセール前提で毎年買い換え
破損や紛失は保険かけてるの?
2018/08/28(火) 02:21:04.73ID:EcaUGAdJ0
おーいBCNはPOS通ってないのは集計にはいってないぞー
2018/08/28(火) 02:23:55.66ID:AS/CKrpH0
何にしたってSIMフリーのiPhoneを定価でかう奴が大多数なら、キャリアの分割二年縛りや料金下げろなんて話にならんでしょ
霜降にMVNOやキャリアのカケホSIMなんて上級者は実質ゼロ円なんかに引っ掛かるはずないし
489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:25:57.31ID:G55nXZJc0
>>488
機種代金じゃなくて、
パケ代でしょ。

機種は、それぞれのキャリアが
囲い込み作戦で安くしてるし。
2018/08/28(火) 02:28:02.54ID:AS/CKrpH0
それぐらいリテラシーが高くて選択的消費ができればいいけどね
世間はそこまで成熟してない
なんとなくキャリアでかって高い高いと漠然とした不満を抱えてる
491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:28:24.03ID:SnSEY2UN0
三木谷と安倍政権肝入り楽天モバイル待望論
2018/08/28(火) 02:30:00.64ID:AS/CKrpH0
>>489
SIMフリーのiPhoneを定価でかうような奴がランキングにのるほどいるかいないかって話をしてるんだけど
パケ代の話はよそでどうぞ
493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:38:21.82ID:G55nXZJc0
>>492
あんたこそ、何のスレに来てんだよ?

>>1を読めよ、バカ。
2018/08/28(火) 02:40:29.62ID:AS/CKrpH0
>>493
だからいちいちレスしてくんなって
仕切らんでいいから勝手にやってろ糞うぜー
495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:42:57.39ID:G55nXZJc0
だせーwww

引っ込みつかなくなって
糞うぜーかw



情けないやつだなw
2018/08/28(火) 02:45:37.76ID:AS/CKrpH0
勝手に噛みついて引っ込みがつかなくなったのそちらてしょう?ワラ
勝手に勝利宣言始めたよ
それで気が済むならご自由に
2018/08/28(火) 02:46:14.59ID:AS/CKrpH0
ひっこみって何のひっこみだよw
バカじゃねえの
498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:54:06.03ID:buUDvp+F0
大手キャリアの質が下がって、結果的にPCデポみたいなところに利益が移って終わるのかな?

つい最近、じいさん婆さんがカモられてたばかりだし、言葉巧みにいらない契約いっぱいさせられそう。

まぁ、最近の大手キャリアも来店目的以外の契約を進めて1ヶ月無料で5000円引きみたいな商売初めて微妙になってきてるなーと感じてたとこだけど。
499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 02:54:09.97ID:LpixDQXz0
とくに女は誘惑に弱いからスマホを絶対に手放せない所に付け込まれてる
携帯会社からしたら女はいいカモとしか見られてない
常時スマホ見ながら道歩いてんじゃねぇよ
もう病気だ、病気
2018/08/28(火) 02:54:51.33ID:E0lqn6ss0
>>66
ガラケー使い放題&MVNOで、月々\3,000だな
俺はバッテリーの問題で、切れると仕事にならない
501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 03:01:33.40ID:G55nXZJc0
勝利宣言なんかしてないが
よほど気に障ったのかなwww


パケ代の話はよそでどうぞ、だあ?


機種代金の話なら、よそでどうぞだよ
バカがwww
2018/08/28(火) 03:23:43.29ID:GnvH5vZc0
MVNOがあるんだからほっとけばいいのに。月3万でも5万でも好きなだけ払えよ。
2018/08/28(火) 03:55:35.97ID:TS7OFaaM0
キャッシュバック禁止も0円禁止も結局大手の手助けにしかならなかったよね?今回も同じ様になるだろうな。それが本当の目的だから。
2018/08/28(火) 04:35:46.95ID:BgQz++Xl0
  
名前:あぼ〜ん[NGID:+7/u2KXa0] 投稿日:あぼ〜ん

ウルサイなコイツ
2018/08/28(火) 05:04:02.05ID:osPhKmmF0
低スペックで問題ない層がキャリアで高額iPhone買ってる時点で4割引きなんてムリ。
2018/08/28(火) 05:44:53.94ID:pl4KPDI30
この記事は結局何が言いたいの?
2018/08/28(火) 06:49:25.42ID:BpE2l4KT0
>>477
MVNOへの卸し価格は土管価格だから下がらない
MVNOそのものも赤字だから下がらない
2018/08/28(火) 07:25:22.82ID:LhKkPFAj0
>>407
人はわかりあえるいきものじゃない
議論というものそのものが意味がない
2018/08/28(火) 07:26:23.92ID:BlK48bG40
>>507
ドコモの卸価格は下がりつつあるけど
需要増で行ってこいになってるとかどっかで見たな 1000万回線が損益分岐点だとか
510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 09:10:10.09ID:QUdnu4UN0
この記事書いた奴は大手キャリアの犬ころかな?
511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 09:14:57.68ID:P08SveJG0
2年前にアホらしいから解約した
友達もいない引き篭もりの俺に高額維持費のスマホは不要
月額300円で高速回線使い放題になったら再契約してやる
2018/08/28(火) 09:21:40.84ID:4YZXoItC0
MVNOは、できれば使いたくない。
システムに金かけない(かけられない)から、コールセンターに電話かけないと
できない事がキャリアに比べて多いのに、そのコールセンターが糞過ぎるから。
キャリアのセンターも大概だと思う事はあるが、その比ではない。
キャリアが端末買い替えありきの二年縛り以外の現実的なプランを出したら、
ためらいなくそっちに戻るよ。
513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 09:29:34.02ID:ghZtsk/K0
>>46
仕事柄wifi環境にいられない人
2018/08/28(火) 09:34:50.17ID:TfRX1kUz0
>>46
仕事しながら影で株や為替やってる奴ら
2018/08/28(火) 09:35:16.97ID:Jlqb6ojqp
NG回避するぐらいなら擬人法で書かなきゃいいのに>スレタイ
2018/08/28(火) 09:52:31.96ID:taFLvfOc0
値段は今のままでいいから7ギガ制限やめろ
2018/08/28(火) 09:55:29.45ID:4SZJo2ax0
>>516
20GBでも30GBでも好きなプランを選べよ
518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 10:07:33.76ID:41nKL1yb0
NHKもさげていいんだよ
2018/08/28(火) 10:24:56.03ID:woUIJEx90
月数千円程度の差じゃ安定性と信頼性取るわ
緊急時に使えないと困るし
2018/08/28(火) 10:35:33.47ID:fkGs1Y720
禿が東京メタリックに手を出したときに淡い期待を抱いた、そんな純真な頃もあったさ
2018/08/28(火) 12:27:30.35ID:zSh9czAE0
税金下げろよw
2018/08/28(火) 12:44:45.89ID:/qDMaGax0
>>1
こいつらも世界の公僕達と収入合わせろよ
4割どころか6割くらい安くできるだろう?努力が足りない
2018/08/28(火) 13:06:06.72ID:OkGjUecK0
もしも、キャリアが通信料値下げせざるを得ない状況になったら、
iPhoneの端末代は定価に値上げるのか?
安い中華スマホにしない限り、総額では同じになりそうなんだが。
2018/08/28(火) 13:18:16.16ID:itEWsOwy0
>>477
他の業者が整備運用管理している回線を間借りしてるのだから、MVNOが安くなるわけではない
2018/08/28(火) 13:36:19.01ID:jzcTF6880
>>523
あまり指摘する人もいないが
キャリアには通信料金を4割下げる
のと引き換えに月々サポート等を
全廃するという奥の手がある

新モデルが出たら2年毎に買い換える人
も多いと思うが、これならキャリアは
既存端末の値上げをしなくても
深手は負わなくてすむ

むしろiphoneの新モデルの定価が
上がっているから2年毎に買い換える人
は負担がさらに増すと思われる
2018/08/28(火) 13:52:04.31ID:rOwthn/M0
>>463
払えよ
なんでその金を他の奴らが払わないかんのだ
2018/08/28(火) 13:52:17.44ID:HXbQk9Tm0
野田聖子総務相が携帯料金引き下げで菅義偉官房長官に不満 「総務省は常日頃から取り組んできた」

https://www.sankei.com/smp/economy/news/180828/ecn1808280016-s1.html
2018/08/28(火) 13:53:45.87ID:ju+iSWyC0
次もiPhoneがいいな〜とか言ってる機械音痴がiPhone使う意味がわからん。
格安スマホなら半額以下だろうに。
2018/08/28(火) 13:56:15.81ID:6LWyAmsM0
>>464
どうして中身が同じものをキャリアの割引捨ててまで買った方が良いのか理由を教えてほしい
8万でSIMフリーiPhoneを買うのと8万でキャリア版を買ってすぐにSIMフリー化して月々2500円の割引を受けて使うのではどう違うのですか?
精神論ではなく具体的にどーぞ
530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:00:42.89ID:x5ZZNWTK0
>>528
そういう頭カラッポな利用者と見栄っ張りな利用者が居るから商売やりやすいんだよ
利用者全員がシビアにコストを考慮してたら儲けが減る
2018/08/28(火) 14:01:16.57ID:I/5jrDcs0
>>528
OSにメジャーアップデートが入っても
大きく変わる事なく今まで通り使えるんだから
機械音痴ほどiPhoneは向いてると思うけどね

Andoroidはカスタマイズ性が高いのが
使いこなせる人にはメリットだけど
使いこなせない人にはデメリットになる
2018/08/28(火) 14:09:17.68ID:g5T9rIA60
どうせ4割値下げなんてないから
それが分かってるから消費者もMVNOに移行してる
2018/08/28(火) 14:11:49.46ID:woUIJEx90
>>531
iPhoneアップデートで純正じゃない周辺機器速攻使えなくなるんですが?
2018/08/28(火) 14:13:59.88ID:um+GQTed0
 MVNOなんて近いうち消滅するだろ。
政府が外野にも帯域レンタルしてやれとか意味わかないこといって、成立しているだけで。

 業者はバラバラ、勝手に ごちゃごちゃ回線経路いじくったりして安くなるわけがない。
基本料だけは安いかもしれんけど。
535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:16:00.71ID:Rm3J5BLO0
携帯料金が4割安くなる≒ドコモの収益が4割減る、なんて事ドコモがやるわけないからどっかで帳尻合わせて終了だわ
2018/08/28(火) 14:19:25.61ID:/xOvB3RD0
減益歓迎なんてないから
来年も順調に増益だから
537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:22:45.22ID:vFs+pKFF0
キャリア割引で携帯を買い換えたら新しく2年縛りが発生するのはわかる。けれども、2年経った後に買い換えなくても新しく2年縛りが始まるのが意味不明。
2年経ったら解約料金なくせ。
格安SIMは初期縛り終わったら解約金なくなるだろ。毎月の携帯料金も変わらない。
2018/08/28(火) 14:27:19.93ID:/xOvB3RD0
ソフトバンク、明日29日に新サービス発表 新料金の可能性高め
http://ascii.jp/elem/000/001/731/1731978/
539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:32:14.34ID:x5ZZNWTK0
>>537
端末を新しく買ったら毎月サポが発生するんだよ
それが毎月の割賦金と相殺されるから実質0円になるわけだ
2年縛りは端末の割賦とは全く別の利用料金割引
だから2年経過すると(普通は)利用料金割引を
更新して継続するから当然2年縛りとなるわけ

この辺が分からず2年経過したのに支払額が変わらない!
とブチ切れる利用者が続出してる

あとMVNOと同レベルをキャリアに求めるのは無理がある
そんなにキャリアが嫌ならさっさと辞めるべき
540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:35:42.90ID:QXBzAg9l0
MVNOが早いのは契約して数日
一ヶ月後には、契約を後悔するも、縛りで解約もできず・・

知り合いは、皆このパターンだな
541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:37:32.32ID:r09J1B3M0
ほーら、いつものように都合が悪くなるとアメリカのが高いアピールw
しかもネタ元がソフトバンクとか本末転倒やんw


↓これが正しい表ね。

(例)フランス データ100GB 通話無制限 SMS無料 月2640円
https://www.keira-p101.com/entry/world-smartphone-price-comparison


ソフバンはキャリアなので都合の悪い事は言わないよ
2018/08/28(火) 14:38:22.44ID:woUIJEx90
docomoWith安いやん280円からとか言うのは詐欺だけどシェアパックに入ればMVNOと変わらん
2018/08/28(火) 14:38:23.07ID:ylz7GYcM0
何も困らん
自分にあったプランのあるキャリアに行くだけ
544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:45:54.36ID:x5ZZNWTK0
>>540
よく分からないのにキャリアからMVNOに移行しようとするなら
キャリアをやめずにMVNOを新規で始めて最低でも1ヶ月は
併用してやっぱりMVNOは自分の使い方には合わないなと思ったら
MVNOをやめちゃえばいいんだよ
で自分の使い方(ロクに使わないなど)に合ってると思ったらキャリアをやめればいい

キャリア解約しちゃってMVNO契約してから
こんな筈じゃなかった…戻りたいじゃ時すでに遅し
545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 14:47:58.42ID:lBvuzhpm0
>>537
購入サポートと2年契約割引を混同してないか?
2018/08/28(火) 14:48:29.02ID:QXBzAg9l0
>>544
電話番号の移行もあるから、意見としては正しいと思うけど、現実は厳しいんでない
2018/08/28(火) 14:50:58.19ID:EH8RglBT0
携帯料金はもとより何も思考せず高い端末選ぶ情弱に否がある
2018/08/28(火) 14:51:13.75ID:4SZJo2ax0
>>546
データSIM買って自分の過去に使ってたスマホに挿せばいいだけだよ
解約が手間ならプリペイドデータSIMもあるし
2018/08/28(火) 14:52:00.88ID:VlAkyO+m0
■平成30年8月28日
「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」(案)についての意見募集の結果及びガイドラインの公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000065.html

■ガイドライン改正案意見(15件)

消費者生活センターへの相談は少ないが、MNP により、MVNO へ携帯電話番号を持ち運びつつ、直後に MVNO を解約して MNO のキャッシュバックを得て再度 MNP するというケースは散見されるため、見直しが図られたことには賛成である。

さらに、キャッシュバックを前提とする販売方法を見直し、他のキャリアからの MNP がキャッシュバック目的にならないような仕組みを構築してほしい。
通信サービスに関する消費者の選択の幅を広げるとともに、制度濫用の防止につながると思われる。
【東京都消費生活総合センター】

http://www.soumu.go.jp/main_content/000571326.pdf
2018/08/28(火) 14:52:57.12ID:TjJpaF+X0
>>541

フランス安いなー
551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 15:03:43.78ID:x5ZZNWTK0
>>546
電話番号を意地でも守りたいとなると少しコスト上がるけど
プリペイドのMVNOを1ヶ月試す
キャリアスマホは解約しないから電話番号を維持出来るし
いざ移行だ!ってなった時にMNPすれば番号を継続して使える

プリペイドのMVNO使ってこんなモンかって思えば
以後キャリアスマホをずっと使い続ける事になるが
MVNOが本人の使い方とは合わないと納得出来てるから
やる価値はあると思う

>>547
手持ちの古い端末をとっておいてあるなら
端末コスト0だから尚更良い!
552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 15:07:36.08ID:cxpiBd6G0
キャリアが4割下げるとすると、プランとしてはカケ・ホーダイとパケット代は完全従量制だな
553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 15:09:53.75ID:m5Bc6CGA0
NMPの料金も高すぎだと思うんだが
あれ何の費用なんだ?
天下りの人のお給料?
554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 15:11:19.16ID:/bkY5Qnj0
日本がいかにぼったくってるかよくわかるな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keira-p/20180719/20180719055613.jpg
2018/08/28(火) 15:16:31.71ID:HXbQk9Tm0
>>554
比較がまともに出来てないじゃん

auは20GBで4500円〜

■auフラットプラン
4,500円/月(20GB)〜【翌月から1年間】
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/flat/
2018/08/28(火) 15:17:46.19ID:HXbQk9Tm0
>>554
でMNPからませればiphone 8一括0とかで買えるし
2018/08/28(火) 15:19:43.10ID:Upqt3ZJn0
一年間越えたユーザーはどうなるんだい?
2018/08/28(火) 15:20:27.72ID:4SZJo2ax0
>>554
ドコモでカケホライトなら7500円な
2018/08/28(火) 15:21:29.32ID:kQXyBXPj0
形態ばかりに消費が行くと、他に消費が回らなくなるんだろ
カラオケとかなんて思い切りスマホの通信料によって切られたようなもんじゃん
2018/08/28(火) 15:29:56.77ID:4SZJo2ax0
>>559
料金値下げをしても利用者全員がそれを消費に回すわけじゃないし
逆にキャリアの社員の給料が減ってその人たちが使ってたお金が回らなくなるのでは
2018/08/28(火) 15:31:18.43ID:QXBzAg9l0
>>548,551
参考にさせて頂きます。ありがとう
2018/08/28(火) 15:36:08.80ID:gGmL/kv40
>>479
通話料金は6秒10円、1分で100円だったな
2018/08/28(火) 15:39:31.98ID:FChFa3Ke0
>>28
腐女子向けのネットUFOキャッチャーもボールペンばっかり
2018/08/28(火) 16:12:16.86ID:cNNWt0jh0
>>559
貯蓄に回す層の方が多いだろ
565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:22:07.00ID:eqiSvsaX0
>>560
馬鹿なの。キャリア社員の給料とか微々たるものやんw
566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:27:57.95ID:GgcBiZ0X0
キャリアの利用料金は高止まりだし
無駄に複雑な料金体系
消費者をコケにしている

テザリングは別料金とる制度とかまじふざけてる
567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:35:53.33ID:AVPC96Qb0
月額4980から4割下げても
まだMVNOの方が安くてプラン変更も柔軟だからな
568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:37:51.73ID:0ttGytNY0
別にドコモ、au、ソフバンが4割安くなれば
MVNOなんぞあっという間に用済み
それが市場原則ってもんだ
569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:38:06.59ID:gB2I5ITb0
 


スマホがどれほど便利な道具であっても、“魂”にマイナスの影響を与えるものである以上、厳格に制限していくのは当然のことです。
現在の地上では警察権がなければ最低の秩序が保てないのが実情ですが、
インターネットやスマホも法律によって制限しないかぎり、“依存症”の弊害を食い止めることはできません。
国は一刻も早くこの問題の重大性を理解し、法的に規制していくべきなのです。
しかし現実には、目先の利益と保身しか考えない政治家たちには、思い切った手は打てません。
国として徹底した規制ができなければ、“スマホ依存”はますます拡大し、子供たちの心は確実に蝕まれていきます。

今後日本は、膨大な借金によって国家破産を免れることはできません。
それと同じように今、「精神性の崩壊」という危機的状況に向かって日本は突き進んでいるのです。
いったん“スマホ依存”に陥ってしまった子供たちは、大人になってもそこから抜け出すことはできません。
便利さと引き換えに売り渡してしまった“魂”は、容易には取り戻せないのです。
この先、日本人の多くがますます心を荒廃させ、人間らしさを失っていく危険性があります。
それは、これまで築き上げてきた日本人の優れた精神性を崩壊させてしまうことであり、
国家破産によってお金やモノを失う以上に深刻なことなのです。


今の状況を見るかぎり、日本の将来は絶望的と言わざるをえません。
自分たちの力で“スマホ依存”を克服し、よい方向に向かっていくことはできません。
国家が借金体質から再生する唯一の方法は、どん底まで堕ちて破たんの苦しみを体験することです。
それと同じように“スマホ依存”による精神性の崩壊も堕ちるところまで堕ちて、
国民全員が塗炭の苦しみを味わうことしか立ち直る道はないように思います。
国家破産も“スマホ依存”も、最悪の状況にならなければ方向転換はできません。

残念ながら、日本全体が一時的にどん底の苦しみを味わわなければなりません。
失敗から学ぶことでしか、日本の明るい未来は開けてこないのです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_information/spinfo2014/spinfo140612-010.htm


   
2018/08/28(火) 16:39:50.51ID:hl2qPIUY0
さらに安くすればいいじゃない
できないなら潰れるのは当然
571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:40:43.34ID:/mT7kPij0
日本高すぎ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/keira-p/20180719/20180719055613.jpg
572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:42:39.84ID:gis7gyK80
>>1
4割なんて絶対に下がりませんから
573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:46:12.12ID:84TgaVPK0
もともとキャリアがMVNOと同じ料金でやればよかっただけだし

AUとソフトバンクは自前でMVNOやってるしね
ぶっちゃけMVNOですらないという
574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:50:06.71ID:BU/7HHR+0
ロンドン逆転している・・・
2018/08/28(火) 16:50:57.78ID:kphpfUos0
KDDIとNetflix、セット料金プランの提供開始

〜「auフラットプラン25 Netflixパック」を8月28日より受付開始!〜

沖縄セルラー電話株式会社
KDDI、沖縄セルラーは、日本初(注1)となる「Netflix」の「ベーシックプラン」と「ビデオパス」の「見放題プラン」のコンテンツ月額料金がスマートフォンの通信料金とセットで、
月々5,500円(注2)から利用できる専用の新料金プラン「auフラットプラン25 Netflixパック」を2018年8月28日から提供開始します。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-063/
576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 16:53:18.49ID:HYVsJFEV0
メーカーは、通信料が下がった余波で
端末代の割引オプションがなくなると一気に買い控えが始まるから
ちょっと困る事態だろ
2018/08/28(火) 16:57:19.91ID:5dKe4NQ70
キャリアショップのバイト時給1500円とかザラだからおかしい
578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 17:04:34.84ID:wYuB2kYe0
楽天が携帯事業に参入してからキャリアがどう出るかだわな。
楽天がわざわざ参入すると言うことは既存のキャリアの横並びの料金体系を完全に無視すると言うことだし、そこで公平な料金になるなら携帯料金の本当の価格破壊が起るだろう。
キャリアのが踏ん反りかえって利益をむさぼる状態では無くなる。

楽天が参入しないなら既存のキャリアが価格を一時的にでも下げてMVNOを粉砕することも考えられるが、楽天がその天狗状況にドロップキックをかまして状況を混沌とさせるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況