トリドールジャパン(神戸市)が展開する讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」公式ツイッターの投稿に、一部の香川県民がかみついた。
発端となったのは、うどんに大量の青ネギを乗せる食べ方を紹介した丸亀製麺のツイートだ。
これに、うどんの本場を自任する、香川に住むというユーザーから、「うどん本来の味が殺される」との主張が寄せられ、論争が繰り広げられているのだ。
丸亀製麺は2018年8月24日のツイートで、器からこぼれるほど大量の青ネギを盛り付けたうどんの写真をアップしながら、
「ぶっかけうどんにネギをこれでもかと乗せて食べてる方を見かけたのでやってみました!これネギ好きにはたまらないですね!」
と紹介。投稿のハッシュタグには、「#ネギだく」「#新発見」「#やってみた」などの言葉も添えていた。
これに反応したのが、香川県高松市にある讃岐うどん専門店「ふる里うどん」の店主だった。
店のツイッターで24日夜、丸亀製麺の「ネギだく」投稿を引用する形で、
「讃岐うどんの文化壊すの止めてもらえないですか?」と切り出したのだ。
続けて、今はネギが高価な時期にもかかわらず、香川のうどん店がセルフサービスを続けている理由について、「人件費減らしてでも安く『讃岐うどん』出したいからなんだよ!」だと力説。
その上で、「何故こんなこと書く?泣きたい」とも。
要するに、「讃岐うどん」の名前を使ったチェーン店が、ネギを大量に盛り付ける行為を紹介したことに、本場・香川の同業者として不満を述べたのだ。
このように、讃岐うどんに対する思いを熱く訴えた店主の投稿は反響を呼び、ツイッターやネット掲示板には、香川県民とみられるユーザーから、
「ネギの苦味でうどん本来の味が殺されるということに、何故気付かないのかねえ?」
「丸亀製麺がネギ大量に乗せてもいいよ的な奴を投稿したら香川のうどん屋で真似するバカ県外民が出るんだよ」
「個人で死ぬほどネギ入れてる人は今までもいたんだろうけど、公式アカウントが発信するのは迷惑なのでやめて」
といった声が次々と出ることになった。
一方で、こうした「讃岐うどん原理主義者」の主張に違和感を覚えるユーザーの姿も目立っている。
続きはソース元をご覧ください
https://www.j-cast.com/2018/08/28337253.html?p=all
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535583846/
2018/08/29(水) 12:06:51.83
【うどん】丸亀製麺(神戸市)に香川県民キレる 「讃岐うどんの文化壊すの止めてもらえないですか?」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(?∀?(⊃*⊂) ★
2018/08/30(木) 10:39:19.88ID:CAP_USER92018/08/30(木) 10:58:13.74ID:CLnld98D0
30: メンマ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 00:15:30.45 ID:p6rFxOSq0.net
>>26
真空状態にしてなかったんかフランチャイズなのに
24: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 00:11:33.84 ID:RqWXTIvR0.net
丸亀のうどんは腹にもたれるんだよ
麺は腰があるというより芯が残るって感じだしな
28: 目潰し(中部地方)@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 00:14:38.85 ID:h+TM9sC80.net
前にザルの裏側にカビが生えてた事故あったやん (´・ω・`)
29: フルネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 00:15:06.06 ID:8vH6FWI00.net
また食器洗ってなかったのね
ザルの一件いらい行かない。
不味いし。
>>26
真空状態にしてなかったんかフランチャイズなのに
24: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 00:11:33.84 ID:RqWXTIvR0.net
丸亀のうどんは腹にもたれるんだよ
麺は腰があるというより芯が残るって感じだしな
28: 目潰し(中部地方)@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 00:14:38.85 ID:h+TM9sC80.net
前にザルの裏側にカビが生えてた事故あったやん (´・ω・`)
29: フルネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 00:15:06.06 ID:8vH6FWI00.net
また食器洗ってなかったのね
ザルの一件いらい行かない。
不味いし。
88名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:58:20.04ID:U57QKOmh0 >>13
トムヤムクンとかかけて食べるんじゃん?
トムヤムクンとかかけて食べるんじゃん?
2018/08/30(木) 10:58:20.43ID:PekSyh8/0
そもそも小麦は西洋文化
米食え
米食え
90名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:58:23.16ID:FxGflni50 うるせー好きに食わせろ
91名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:58:45.41ID:T76Fju6y0 うどんしか誇れるものがない県がうどん取られたらそりゃくやしいよなぁ
くやしいか?
くやしいか?
2018/08/30(木) 10:58:45.47ID:D/JG2vQq0
さぬきうどんなんてもんは
生醤油とショウガだけでいいんだわ
生醤油とショウガだけでいいんだわ
93名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:58:47.45ID:GEaRcSMi094名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:58:59.78ID:yGtjQ3mI095名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:59:25.61ID:HTjoYE9U0 丸亀製麺がこれほど大きくなったのは、関西圏のダシの文化だと思うよ。はなまるう◯んのかけだしのま◯いこと。
96名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:59:28.75ID:U57QKOmh098名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 10:59:50.01ID:3CnjNp1A0 >>1
香川県内でだけそうやって杓子定規にうどんすすってりゃいいだろうに
香川県内でだけそうやって杓子定規にうどんすすってりゃいいだろうに
2018/08/30(木) 10:59:54.18ID:4wm30eyM0
本場の讃岐うどん屋はネギは自家栽培で客が畑から収穫するんじゃなかった?
100名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:00:10.09ID:lapMvQHY0 >>64
讃岐の店のうどんは一杯130円ほど
丸亀で同じ量のうどん食べた場合は一杯280円
これで資金力をバックにとか言われてもな
香川で丸亀が苦戦してるのはその130円って値段は
たまにやってる半額セールのときぐらいしか出せないせいだし
讃岐の店のうどんは一杯130円ほど
丸亀で同じ量のうどん食べた場合は一杯280円
これで資金力をバックにとか言われてもな
香川で丸亀が苦戦してるのはその130円って値段は
たまにやってる半額セールのときぐらいしか出せないせいだし
101名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:00:15.09ID:OE3neDFP0102名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:00:19.31ID:RmQk5FZx0 ネギのたくさん入れたら破壊される文化w
103名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:00:22.45ID:GEaRcSMi0 >>84
韓国製品に「日本製」ってロゴつけて売るのと同じようなもんかね
韓国製品に「日本製」ってロゴつけて売るのと同じようなもんかね
104名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:00:27.54ID:wY5q3RxD0 他人が好きでやってる事にいちいちケチつけんなよ
うどんなんぞ好きに食えばいいんだよ
うどんなんぞ好きに食えばいいんだよ
105名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:00:50.52ID:DkNsVUBs0106名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:01:02.57ID:XMHtbAFT0 ネギたくさんいれると、辛くて俺はたべられない。
辛いの好きな人や、辛いのに鈍感なひとは、これくらいじゃないと味わかんないんじゃない?
味覚って人によってちがうから、ちょうどよさもちがうわけで
辛いの好きな人や、辛いのに鈍感なひとは、これくらいじゃないと味わかんないんじゃない?
味覚って人によってちがうから、ちょうどよさもちがうわけで
107名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:01:03.75ID:qEk7SaEd0 だったら、日本で
パスタ店を経営できるのは
イタリア人だけだなw
フレンチの店は
フランス人だけ
パン屋なんか、
ヨーロッパで賞を取る
日本人も居るけど
それもダメだなw
パスタ店を経営できるのは
イタリア人だけだなw
フレンチの店は
フランス人だけ
パン屋なんか、
ヨーロッパで賞を取る
日本人も居るけど
それもダメだなw
108名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:01:05.98ID:dZCFq1r60 香川住みだけど
うどんの麺とそばの麺が一緒に入ってるメニューを出してるお店や
うどんの麺とラーメンの麺が一緒に入ってるメニューを出してるお店もあるよ
自分の好きなように食べたらいいのに
うどんの麺とそばの麺が一緒に入ってるメニューを出してるお店や
うどんの麺とラーメンの麺が一緒に入ってるメニューを出してるお店もあるよ
自分の好きなように食べたらいいのに
109名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:01:31.02ID:6EUvEtWJ0 関東の醤油お湯のばしうどん。吐く。
110名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:01:38.51ID:lL/UpJLc0 >>96
意味を理解していないな
中国発というだけではどこまでうどんだったのかもわからない曖昧模糊
もしかしたら「うどん」という名前を名乗っただけの別物かもしれない
中国が起源だなんていったって、どんな物だったのかもわからないのなら別物だ
意味を理解していないな
中国発というだけではどこまでうどんだったのかもわからない曖昧模糊
もしかしたら「うどん」という名前を名乗っただけの別物かもしれない
中国が起源だなんていったって、どんな物だったのかもわからないのなら別物だ
112名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:01:48.50ID:9x9AyXtp0 「讃岐うどん文化を決めるのは俺達、香川のうどん店!
業界トップの丸亀製麺ではない!」
「丸亀製麺は讃岐うどん文化に含まれるが、
讃岐うどん文化を変えてはいけない!」
「客は店の決める食べ方をしろ!」
「店が嫌がる食べ方を丸亀製麺が広めるな!」
「うどん屋はビジネスではなく文化事業!」
傲慢さが鼻につく
僕だったら、こんな店主のいる店には行きたくない
>>2
カス過ぎて見ていられない
結局、「自分は讃岐うどん文化の守り手!」と主張しながら
自らは讃岐うどん文化を守るつもりはなかったか
「俺達のすることは皆、讃岐うどん文化だ!」という手前勝手な理屈なのだろう
業界トップの丸亀製麺ではない!」
「丸亀製麺は讃岐うどん文化に含まれるが、
讃岐うどん文化を変えてはいけない!」
「客は店の決める食べ方をしろ!」
「店が嫌がる食べ方を丸亀製麺が広めるな!」
「うどん屋はビジネスではなく文化事業!」
傲慢さが鼻につく
僕だったら、こんな店主のいる店には行きたくない
>>2
カス過ぎて見ていられない
結局、「自分は讃岐うどん文化の守り手!」と主張しながら
自らは讃岐うどん文化を守るつもりはなかったか
「俺達のすることは皆、讃岐うどん文化だ!」という手前勝手な理屈なのだろう
113名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:02:00.39ID:whbBjeYF0 焼うどん
114名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:02:13.55ID:GEaRcSMi0115名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:02:17.55ID:qOYhTEHh0 九亀に名前変えたら解決
116名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:02:22.12ID:Kkim65Yi0117名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:02:39.38ID:FbVHGB0J0118名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:02:50.72ID:qEk7SaEd0119名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:02:59.03ID:v28LR+mG0 香川県=うどん
徳島県=阿波踊り
I'm proud.
徳島県=阿波踊り
I'm proud.
120名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:03:07.51ID:GFv1mAu90 新しいことにも挑戦してかな
いっぱいねぎのせてもいいっていい店やないか
いい店なのに同業者が邪魔するな
いっぱいねぎのせてもいいっていい店やないか
いい店なのに同業者が邪魔するな
121名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:03:19.39ID:koL3tJQH0 薬味用のネギじゃなくて
辛くないネギもある
そういったネギならうどんに合いそう
辛くないネギもある
そういったネギならうどんに合いそう
122名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:03:19.61ID:mKDqXm4t0123名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:03:37.42ID:CLnld98D0124名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:03:37.95ID:lL/UpJLc0125名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:04:01.60ID:T76Fju6y0 香川民もなんつーか
流石にここまで来ると哀れだな・・・
流石にここまで来ると哀れだな・・・
126名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:04:12.45ID:HvIq85bW0127名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:04:21.72ID:NnYlEYa70 なんか勘違い系ラーメン店のにおい
128名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:04:26.42ID:/0o84DXB0 >>69
200円ならパスタソースとしては安いほうじゃん
200円ならパスタソースとしては安いほうじゃん
129名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:04:31.69ID:tpUPkhbSO 丸亀は無料の出汁がいいガブガブ何杯でもおかわりし飲み干せるから
130名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:05:18.19ID:XMHtbAFT0131名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:05:31.71ID:3cVeIK5n0 ネギ好きだからめっちゃ盛りたい
べつにいいじゃん
べつにいいじゃん
132名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:05:42.35ID:fMG7I0+R0 うどん文化の話をしているけどネギを使われたくないだけなんだろ
136名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:06:56.17ID:c10M01Wr0 こんな程度で壊れる文化w
137名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:07:03.54ID:07HFbQ+90 店主はツイ消して反論出来ずに震えてるな
138名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:07:17.42ID:qEk7SaEd0 パスタに明太子や納豆とか
イタリア人が怒るから
すぐにやめろw
でもイタリアの人は怒らないだろう。
パスタが世界中に広がり
その国に吸収されて、
新しい料理になるのを喜ぶだろうし。
それとは反対に
邪道だ、イメージが
と怒りだす、香川の人。
って事だなw
イタリア人が怒るから
すぐにやめろw
でもイタリアの人は怒らないだろう。
パスタが世界中に広がり
その国に吸収されて、
新しい料理になるのを喜ぶだろうし。
それとは反対に
邪道だ、イメージが
と怒りだす、香川の人。
って事だなw
139名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:07:55.42ID:GFv1mAu90 >>46千葉なのに東京なのってるディズニーランドもあるし
丸亀じゃなくても丸亀でいいやん?
丸亀じゃなくても丸亀でいいやん?
140名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:07:58.40ID:avnojnDO0 >>112
単にネギ代の心配だけな気がする
単にネギ代の心配だけな気がする
141名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:08:06.09ID:/nWzSNzr0 一々他人のツイートなんて気にしてたらツイッターなんてできねーよ
おっぱい!おっぱい!言うだけのものです
おっぱい!おっぱい!言うだけのものです
142名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:08:30.37ID:Zt3F+yEX0 神戸の企業が「丸亀」を名乗る。
欧米でシナ人がキテレツな日本食レストランやってるのと同じ。
欧米でシナ人がキテレツな日本食レストランやってるのと同じ。
143名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:08:41.39ID:oozaeT7Q0 本社をトンキンに移転するから
トンキンに文化なんて理解出来ない
トンキンに文化なんて理解出来ない
144名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:09:01.39ID:GoTq7r7S0 大阪人が東京の立ち食い蕎麦屋でたぬきそば頼んで自分の想像と違うものが出て来てブチ切れていたのを思い出した
https://r.nikkei.com/article/DGXNASJB21049_S3A220C1AA2P00
『 大きな油揚げがのったそばを食べるには、大阪では「たぬき」、関東では「きつね」と注文しないと通じない。
この違いは割に知られているが、なぜそうなったかは謎。同じ関西でも大阪と京都の「たぬき」はまた違うらしい。きつねとたぬきはどこで化けたのか。』
https://r.nikkei.com/article/DGXNASJB21049_S3A220C1AA2P00
『 大きな油揚げがのったそばを食べるには、大阪では「たぬき」、関東では「きつね」と注文しないと通じない。
この違いは割に知られているが、なぜそうなったかは謎。同じ関西でも大阪と京都の「たぬき」はまた違うらしい。きつねとたぬきはどこで化けたのか。』
145名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:09:05.03ID:S/g+boJM0146名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:09:44.54ID:CLnld98D0147名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:09:54.68ID:lL/UpJLc0 >>136
文化って長く続いても壊れるときにはあっさりこわれるもんだよ
技術革新で消えていったものも多い
村田銃や三八銃で巻狩の必要がなくなっていってマタギ文化は滅びた
関係ないのにそれを嘲笑する外野は醜い
文化って長く続いても壊れるときにはあっさりこわれるもんだよ
技術革新で消えていったものも多い
村田銃や三八銃で巻狩の必要がなくなっていってマタギ文化は滅びた
関係ないのにそれを嘲笑する外野は醜い
148名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:09:55.96ID:vmtgzOO00 え〜
ネギ高いのに無料トッピングみたいにされたらウチみたいな零細は負ける一方だ!
なんてエゴでしかない事ツイートで発信して
うどん愛なんて詭弁で言い繕ってるオッサンに同情の余地なんてないでしょ〜
ネギ高いのに無料トッピングみたいにされたらウチみたいな零細は負ける一方だ!
なんてエゴでしかない事ツイートで発信して
うどん愛なんて詭弁で言い繕ってるオッサンに同情の余地なんてないでしょ〜
149名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:09:58.53ID:TbP6UHez0150名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:09:59.22ID:qEk7SaEd0151名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:10:34.93ID:GFv1mAu90 俺の店より安く出すなってことだよね?
152名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:10:41.99ID:8ArwkNQR0153名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:10:47.16ID:CLnld98D0154名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:10:50.56ID:oozaeT7Q0155名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:10:52.48ID:4DPtyknw0 丸亀製麺を讃岐うどんに分類しようとする印象操作
あれは関西うどん
香川県では認知されていない
県内の店舗数見れば明らか
そもそも丸亀市には店がない(笑)
あれは関西うどん
香川県では認知されていない
県内の店舗数見れば明らか
そもそも丸亀市には店がない(笑)
156名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:11:18.75ID:CLnld98D0157名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:11:19.50ID:YrBwBdmS0 神戸製麺に社名を変えれば解決やん(´・ω・`)
158名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:11:24.78ID:1chPKOpc0 ( ・ω・)
カレーうどんの時に言うべきだっな。
カレーうどんの時に言うべきだっな。
159名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:12:03.33ID:yGtjQ3mI0 現実は
総合ランキングは以下のとおりです。
1位 「丸亀製麺」 45.3%
2位 「はなまるうどん」 21.2%
3位 「杵屋」 8.4%
4位 「山田うどん」 6.8%
5位 「味の民芸」 5.7%
6位 「讃岐製麺」 4.4%
7位 「どんどん庵」 1.3%
■丸亀製麺はすべての地域で1位
地域別に見てみると、すべての地域で「丸亀製麺」が1位になっていました。2位は関西を除く7つの地域で「はなまるうどん」、関西では「杵屋」が入りました。
地域別ランキングの詳細は以下のとおりです。
【北海道】
1位 「丸亀製麺」 42.1%
2位 「はなまるうどん」 14.9%
3位 「杵屋」 5.0%
3位 「讃岐製麺」 5.0%
【東北】
1位 「丸亀製麺」 40.0%
2位 「はなまるうどん」 13.8%
3位 「味の民芸」 11.0%
【関東】
1位 「丸亀製麺」 43.0%
2位 「はなまるうどん」 24.0%
3位 「山田うどん」 11.3%
【北陸・甲信越】
1位 「丸亀製麺」 45.8%
2位 「はなまるうどん」 22.2%
3位 「味の民芸」 4.2%
【東海】
1位 「丸亀製麺」 54.6%
2位 「はなまるうどん」 26.2%
3位 「どんどん庵」 10.8%
【関西】
1位 「丸亀製麺」 50.4%
2位 「杵屋」 17.3%
3位 「はなまるうどん」 15.3%
【中国・四国】
1位 「丸亀製麺」 49.0%
2位 「はなまるうどん」 17.2%
3位 「讃岐製麺」 5.5%
【九州】
1位 「丸亀製麺」 33.6%
2位 「はなまるうどん」 7.5%
3位 「杵屋」 6.5%
総合ランキングは以下のとおりです。
1位 「丸亀製麺」 45.3%
2位 「はなまるうどん」 21.2%
3位 「杵屋」 8.4%
4位 「山田うどん」 6.8%
5位 「味の民芸」 5.7%
6位 「讃岐製麺」 4.4%
7位 「どんどん庵」 1.3%
■丸亀製麺はすべての地域で1位
地域別に見てみると、すべての地域で「丸亀製麺」が1位になっていました。2位は関西を除く7つの地域で「はなまるうどん」、関西では「杵屋」が入りました。
地域別ランキングの詳細は以下のとおりです。
【北海道】
1位 「丸亀製麺」 42.1%
2位 「はなまるうどん」 14.9%
3位 「杵屋」 5.0%
3位 「讃岐製麺」 5.0%
【東北】
1位 「丸亀製麺」 40.0%
2位 「はなまるうどん」 13.8%
3位 「味の民芸」 11.0%
【関東】
1位 「丸亀製麺」 43.0%
2位 「はなまるうどん」 24.0%
3位 「山田うどん」 11.3%
【北陸・甲信越】
1位 「丸亀製麺」 45.8%
2位 「はなまるうどん」 22.2%
3位 「味の民芸」 4.2%
【東海】
1位 「丸亀製麺」 54.6%
2位 「はなまるうどん」 26.2%
3位 「どんどん庵」 10.8%
【関西】
1位 「丸亀製麺」 50.4%
2位 「杵屋」 17.3%
3位 「はなまるうどん」 15.3%
【中国・四国】
1位 「丸亀製麺」 49.0%
2位 「はなまるうどん」 17.2%
3位 「讃岐製麺」 5.5%
【九州】
1位 「丸亀製麺」 33.6%
2位 「はなまるうどん」 7.5%
3位 「杵屋」 6.5%
160名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:12:04.60ID:5kET5EnQ0 うどんの風味を楽しみたいなら醤油も具も入れるなよ
162名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:12:23.49ID:wY5q3RxD0 文化とか偉そうに何言ってんだよ
それ言い出すなら俺のいなかはネギの産地で先祖代々なんにでもネギだくが文化なんだよ
人のやる事にいちいちケチつけんなよ
それ言い出すなら俺のいなかはネギの産地で先祖代々なんにでもネギだくが文化なんだよ
人のやる事にいちいちケチつけんなよ
163名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:13:06.14ID:o/M5hMr60 可哀想に本物の讃岐うどんを食べたことがないんだな
164名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:13:25.28ID:L1gMg2P40 スレタイの 「香川県民キレる」
この言い方は相応しくないな。
『香川県の「ふる里うどん」 の店主が切れた』って言い方が正しい
この言い方は相応しくないな。
『香川県の「ふる里うどん」 の店主が切れた』って言い方が正しい
165名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:13:51.81ID:YmX8kAX60 香川と関係ないのに丸亀って、
アジアで、中韓が本場日本の寿司って、
やってるのと同じだよね?
アジアで、中韓が本場日本の寿司って、
やってるのと同じだよね?
166名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:14:01.24ID:vmtgzOO00 蕎麦屋「ならワサビ入れても負けない風味のある蕎麦食えばええやん」
167名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:14:11.78ID:avnojnDO0 丸亀製麺て香川の会社じゃないんだね
それだけはよく分かった
それだけはよく分かった
168名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:14:21.83ID:P+MxOMhV0ひとの自由
169名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:14:35.40ID:Xj4N8fBt0 丸亀市にこの間言ったがうどん屋はあまり多くなかった
隣の善通寺市とか坂出市の方が多かったし、なんとなく高評価な店も多い感じだった
うどん文化とやらで言うなら、丸亀はたぶん香川ではそれほどメジャーなところじゃないんだろう
ただ丸亀城とかでちょっと有名なだけで
で、丸亀製麺はその丸亀の知名度を利用して勝手に丸亀って名乗ってるだけって感じはするな
隣の善通寺市とか坂出市の方が多かったし、なんとなく高評価な店も多い感じだった
うどん文化とやらで言うなら、丸亀はたぶん香川ではそれほどメジャーなところじゃないんだろう
ただ丸亀城とかでちょっと有名なだけで
で、丸亀製麺はその丸亀の知名度を利用して勝手に丸亀って名乗ってるだけって感じはするな
170名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:14:47.69ID:V7ypbjaM0 讃岐うどんの文化とか知らないしな
171名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:14:50.19ID:u6uGxyrr0 丸亀大好き
1日は半額でー
1日は半額でー
172名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:14:58.73ID:g/QUpaz/0 どこ産の魚使っても手法が江戸前に準じてれば
世界中どこでも江戸前寿司を名乗れるはずだけど
讃岐うどんは製造法に大した特徴ないもんな
丸亀製麺叩くネタ発見とイキったら特大ブメかw
世界中どこでも江戸前寿司を名乗れるはずだけど
讃岐うどんは製造法に大した特徴ないもんな
丸亀製麺叩くネタ発見とイキったら特大ブメかw
173名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:22.75ID:/nClBnls0 うどんどんどどん
174名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:29.40ID:XdX+Ss0s0 中国産のネギや生姜を生で食える
勇者専門の店だろここ
気になって材料の産地見たら中国韓国ベトナムタイ南米とかで怖い
材料産地国一覧
https://www.marugame-seimen.com/menu/production.html
勇者専門の店だろここ
気になって材料の産地見たら中国韓国ベトナムタイ南米とかで怖い
材料産地国一覧
https://www.marugame-seimen.com/menu/production.html
175名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:32.18ID:p6GS2kBQ0 >香川に住むというユーザーから、「うどん本来の味が殺される」との主張
なら、醤油も出汁も卵もかけるなよ?(w
なら、醤油も出汁も卵もかけるなよ?(w
176名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:33.76ID:OE3neDFP0177名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:38.56ID:avnojnDO0 >>51
おいしそうだね
おいしそうだね
178名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:40.90ID:ri0sDsUM0 明石大橋が作られた当初は香川までうどん食いに行くのが流行った
現在は丸亀が至るところに出来たので
そのような事する人は減った
現在は丸亀が至るところに出来たので
そのような事する人は減った
179名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:42.76ID:u6uGxyrr0 腰がありまくるただのうどんだしな。安くてネギモリモリにできるなんて
天国よ
天国よ
180名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:45.15ID:L1gMg2P40 >>4
で、お前は「ふる里うどん」 の関係者か
で、お前は「ふる里うどん」 の関係者か
181名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:15:50.57ID:hxHBhrCz0 ワイはマヨネーズと豆板醤かけてくってるで
182名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:16:13.63ID:/0o84DXB0183名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:16:33.09ID:oozaeT7Q0 >>172
江戸前は大腸菌のイメージ
江戸前は大腸菌のイメージ
184名無しさん@1周年
2018/08/30(木) 11:16:34.69ID:GFv1mAu90 丸亀製麺の野菜のかき揚げ大きすぎないか?
もうちょっとこぶりでいいのに
もうちょっとこぶりでいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 昔の彼女が他の男とイチャイチャしてると思うとなんか悲しいよな
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
