X



【話題】「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/31(金) 01:31:17.09ID:CAP_USER9
友人が運転する車で長距離ドライブをした際、同乗者が高速道路の料金やガソリン代を払うかをめぐっては、しばしば意見が分かれる。

5ちゃんねるに8月24日、「友達の車に乗って遠出したらガソリン代請求されたんだが」というスレッドを立てた人物は、支払いに消極的だ。この夏にスレ主を含めた4人で甲子園を車で見に行ったというが、運転を担当した友人が帰りにガソリン代と高速代を請求してきた。驚いたスレ主は「これふつう?」と不満を綴ったが、これに対してスレッドでは、

 「むしろ何故払わないのか」「言われる前に出せや」「払ってやれよそれくらい」

など、非難が殺到している。

■「車出させて運転させてるんだよね?3人で金出せや」

スレ主からすれば友人が好意で車を運転してくれたのだから「タダでしょ」と思っていたのだろう。代金を求められ「ケチ臭いやつ!」と感じたに違いない。

しかし運転は神経を使うし、飲酒できないなど制約もある。むしろねぎらいの気持ちを持ってしかるべきだろう。「友達なのだから無償で運転して」と思うのは身勝手すぎる。

スレ主に対しては、運転手と同乗した3人の計4人で割り勘するのではなく、むしろ車に乗せてもらった3人でガソリン代と高速代を負担するべきだという声も多かった。

 「当然てか車出した奴は金ださんわ」「車出させて運転させてるんだよね?3人で金出せや 」

またガソリン代と高速代どころか「本当なら車検税金分も請求されるよね」「俺なら車のローンも請求するわ」という人もいた。車を購入し、維持するのにはかなりの費用が掛かる。車の持ち主がそうした負担をしているからこそ、車で甲子園にまで連れて行ってもらえたのだということは頭に入れておくべきだろう。

■7割超が「ガソリン代・高速代を払わない友達はなし」と回答

スレ主のように、友人の車にタダ乗りしようとする人を運転手担当はどう思っているのだろうか?車選びのポータルサイト「オートックワン」が2017年に実施した調査によると、「ガソリン代・高速代を払わない友達あり?なし?」という質問に対して、73%が「なし」と答えている。

 「全く何の労力も負担もしないヤツなんて、友達でもなんでもない!」
 「礼儀を考えれば自ずと答えが出るはず」「自分の周りは飯代オゴリで相殺ですね」

一方で、「あり」と答えた人の中には、「自分は好きで運転してるんで払ってもらえなくてもあまり気にならないです」という人も。後から揉めるのを防ぐため、「(支払いについて)出る前に決めてから遠出しますね…」という対策を講じる人もいた。このやり方はスマートだ。

相手との関係性によっては、運転にかかる費用を払わないケースもあるだろう。しかし、「やってもらって当然」と思うのではく、相手のしてくれたことに感謝の気持ちは持っていたい。

2018年8月29日 7時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15225346/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/f/1f847_1591_dc59844b948b66395d3b0d4a126680e3.jpg

★1:2018/08/30(木) 12:34:56.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535632579/
2018/08/31(金) 17:20:42.71ID:3d7VH6Wd0
友達いないから関係ないけどね
671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:22:43.47ID:gDOvZCrr0
>>1
読んで無いけど
興味無いのに誘われて甲子園に行ったのか
甲子園に遊びに行こうと言う話になってガソリン代請求されたのか
ガソリン代は全額なのか半額なのかで話が違ってくるが
まぁどおでもいいや
672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:28:48.91ID:Cm9O/TIB0
最初にガソリン代って言われたら電車使うかもなw
2018/08/31(金) 17:29:47.07ID:ryM0yiuf0
>>671
読んでないなら書くなよバカ
池沼かよ 池沼だな
2018/08/31(金) 17:31:22.68ID:v2zEQpQG0
まさかのトリプルローターのルーチェだったとか
675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:33:27.64ID:DuDccvpS0
タダ乗りと言っても、1人乗車と4人乗車では燃費が若干落ちるくらいだし、
高速代も変わらないから、別に友人と出かけてもガソリン代も高速代も請求しないな。
逆に1人で行くより楽しいから、その分で相殺って感覚だな。
2018/08/31(金) 17:37:12.46ID:ryM0yiuf0
>>675
(呼んでもないのに車だすって、どうする?)
(運転させとけよw あとワイン工房も寄るかww)
2018/08/31(金) 17:40:10.34ID:Bslp2nCA0
Awright, welcome, and good evening to the baseball game. ♪
2018/08/31(金) 17:40:37.18ID:LOAsVx0A0
>>675
お前使えるな
毎回俺にも車だせよw
679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:49:36.21ID:fwR/1J3Q0
>>141
自分は距離数÷燃費で必要な燃料の分量が解るじゃん
それに高速で販売しているガソリン代をかけたものを
人数で割っている
他に高速代と洗車代1000円を人数で割ったものを貰ってる
680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:51:19.22ID:dx2cecrk0
>>628
10時間釣行かよw
おれなら乗り合いの5割増し出すわ
681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:53:59.78ID:fwR/1J3Q0
>>628
よくそんなのと付き合えるな
2018/08/31(金) 17:56:51.48ID:H0gXJybW0
頼んでもいないのに車で来て請求するなら問題だけどな
2018/08/31(金) 18:01:13.35ID:AUeZjbvK0
>>679
洗車代は流石にどうかなww
684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:08:39.68ID:Du0nf6Om0
>>628
車や船持ってないやつってほんとそういうとこ分からんからな
685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:22.05ID:g5v3flrY0
同じ距離を公共交通機関で行ってみろ
燃料代や高速代なぞ屁みたいなもんだと分かるから
寧ろ運転まで任せきりにしといて何寝言こいてんだよ馬鹿じゃねえの
686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:52.07ID:LSRUHRFz0
>>678
あくまで、俺がどっかに行きたいと思っていく時に同乗した場合に
金はとらないだけな。
人の用事で車を出すことになった場合はしっかり取るから。
2018/08/31(金) 18:21:08.62ID:47Kw5qQP0
こういう金の話は行く前にハッキリさせとけばええんとちゃいます
2018/08/31(金) 18:24:31.28ID:KknsyWQ80
こういうのは親の躾なのか本人の資質(経験値)なのかどっちだ?
689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:24:47.50ID:EW9dAuqC0
>>1
こいつが強引に乗ったのかもな
俺が誘った場合はタダで連れて行くが当たり前に乗る奴は金を請求する
690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:27:22.04ID:P7T8dR0f0
片道1000キロ以上離れた甲子園に車で行くのは実は気が向かなかったが
仕方なくその誘いに乗った、って可能性は大いににあると思う
そもそも、往復2000キロもの距離を車でいくことに対し、周囲も快く思ってくれるとは限らないわけで・・

つまり、話の流れからして、友人が 「俺が車だすから行こうぜ」 という誘いに乗ったということは
(ガス代、駐車場代、高速代、俺がだすから) 甲子園いかないか?
という依頼に乗ってくれた、程度に受け止めたほうがいいと思う
2018/08/31(金) 18:27:32.81ID:H0gXJybW0
遠出するなら車でなんか行かないよ
トラブル起きる確率が高くて疲れるから
692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:45:57.34ID:+rm6SjYy0
>>10
子供は親の劣化Copyだから もっと酷いだろ
2018/08/31(金) 18:46:48.41ID:078o/mGm0
>>690
片道1000キロ・・・ってw
1人で運転して日帰りできる距離ではないし、宿泊費では揉めなかったのかな?w
694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:48:27.09ID:2+i5LApE0
場所は重要だぞ?高速ったって近ければ阪神だけかもしれないし、遠ければそんなもんじゃ済まないしな
ガソリン代も全然違うし。で、どこからなんだよ?キャリコネ()w
695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:53:39.86ID:WfnCoTLT0
>>690

大いには無いと思うなw
片道1000キロなんて運転手が一番罰ゲーム
奇特なヤツはいるだろうけど大いには....

ジャンケンで負けたやつが出すぐらい。

無理やり誘われた場合の愚痴なら元スレでも叩かれないしょ?

>>693

無理やり説が正しいのなら宿泊費も運転手に払わせるけどね。まぁないと思うけど。

>>694

秋田ってはなしだぞ。
696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:55:06.63ID:+vJHmVbd0
>>1
まず「長距離ドライブ」でしょ? 誰がどういう立場だろうと何かしら金銭の支出は避けられないよね?
経緯がね、スレ主が嫌々か反対にぜひぜひ連れてって!でもなんでもいい。何でもいいの。
普通に社会人(いくつか知らんけど)なら「付き合い方」ってのを考えれば自然の成り行きで
金銭授受の事実はあって当然なの。そこから先ね、いやいやいいよ(ドライバー)とか、いやいや大変だったっしょ受け取って(スレ主)とかの
話が飛び交って、お、こいつらいい仲間同士ジャンってなるんだけどなあ。。。
2018/08/31(金) 19:06:37.80ID:LOAsVx0A0
>>686
お前の都合なんて知るかよ
タダ乗りさせろw
698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:06:55.53ID:P7T8dR0f0
>>695
大いにはないかもしれないが、その可能性はあると思う

「無理やり」とは書いてないし、そのような意図をいってるわけでもなくて
君のいうような罰ゲームで運転手にさせられちゃった、という話でもないように思うけどね

無理やり載せた乗せられたとかいう話ではなく
だって2人は友人同士なのだから・・
同乗者は友人の誘いに乗ったのは確かだよ

いずれにしても、ガス代を請求するならば、プランを提案する際にいうべきだった
2018/08/31(金) 19:12:55.62ID:JIxFq3Em0
>>686
これはとても恥ずかしい後出し
700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:18:33.78ID:P7T8dR0f0
>>695
あと、
>奇特なヤツはいるだろうけど大いには....
これもさすがに同意できないな

だって片道1000キロ以上で片道をノンストップでも12時間以上はかかるであろう道のりを
車でいくことに賛同する人は少数派だと思う
2018/08/31(金) 19:21:46.99ID:sY0CESfa0
>>1
何処から甲子園迄なんだよ?

距離よって違うけどな?
2018/08/31(金) 19:26:21.22ID:KKDv20Uj0
ここの、払え派と思われるコメントでさえバラバラなんだから通じるわけない
車検代、パーツ代もらうべきとか、いや気持ちでいいんだよとか思ってても他人の心は違うんだから
言いづらいだろうけど最初に費用の話をした方がいいよ
「俺はこんな感じで渡してる」とか全く無駄な情報。
703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:27:14.30ID:WfnCoTLT0
>>698
つうかプランを提案したのがドライバー確定なの?
どっちでもいいけど。

>いずれにしても、ガス代を請求するならば、プランを提案する際にいうべきだった

言うべきだったかどうかと言うなら言うべきだったんでしょ?
それは同乗者も含めてね。なぜその責任をドライバーだけに強いるのかわからん。

5万以上一人に負担させておいて、請求されて驚きあまつさえ払いたくないなんて
普通じゃない。
704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:27:56.47ID:xlR3B6Ea0
>>700
気が向こうが何だろうが嫌なら断れば良い訳で
馬鹿馬鹿しい擁護だわw
2018/08/31(金) 19:28:15.98ID:kYeLAbqp0
車もってない奴はなぜかタダで車が走ってると思っている…。
2018/08/31(金) 19:31:42.17ID:8EtFKPBG0
運転する人間だって、30分車運転しただけで苦痛と感じたり1、2時間平気な人間は様々いるが
往路はどんな人間でも疲れるわな
距離が加算すればするほどな
707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:34:10.04ID:P7T8dR0f0
>>702 さんのいうとおりだと思うな
どこからガソリン代の支払いが発生するのか、も実はかなり曖昧なんだよね
50キロからなのか 100キロからなのか 200キロからなのか

自分は気持ちは示したほうがいいと思う派だけど
それ相当の食事代をおごるとか、謝礼はケースバイケースになってくる
ここは明確にはできないわけで

つまり「金額で払うべき」と示したいのならば、最初の段階で提案すべきだと思う
2018/08/31(金) 19:37:16.67ID:nOdIx5ZP0
>>705
ホンコレ
長距離運転した場合、車持ってるやつは乗合でいっても自らガソリン代もしくは高速代の負担を申し出てくるが、車持ってない奴はありがとうって礼だけですまそうとする
そりゃ近場の場合は礼だけでいいが高速乗ったりするときは負担するのが常識
709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:39:14.50ID:P7T8dR0f0
>>704
>気が向こうが何だろうが嫌なら断れば良い訳で

誘いに乗ったってことは、嫌ではなかった、んだと思うよ
ほんとは高くてもいいから新幹線でいきたいけれど
友達がどうしても車でって誘うから、それに乗った可能性だってあるわけで・・
710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:39:54.36ID:FzwKqll80
乗せてもらったら、アシ代でいくらかは出す
乗せる側だったら、特に貰わないけど、お茶ごちそうになったりする
711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:41:05.08ID:GX7C3Lvd0
>>662
6万円の飯に連れてもらってっても嬉しくないなぁ
ガス代と高速代と駐車料金を代替しているわけでして
712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:42:00.53ID:mmGGlFNV0
6万なら高級風呂の方がいいわw
713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:45:11.81ID:P7T8dR0f0
>>703
>つうかプランを提案したのがドライバー確定なの?

であればね、(プランを提案したのがドライバーでなかったことを想定した場合)

つまりは、同乗者が「車をだしてほしい」とドライバーに頼んだ場合
その際ドライバーが 「ガス代をだしてくれるなら出してもいいよ」 って言えばよかった話なのでは?
714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:45:23.10ID:xlR3B6Ea0
>>709
なら新幹線行きを提案すれば良い話
頭悪過ぎ
2018/08/31(金) 19:46:04.96ID:/dHyk/0N0
友達と思われてないんじゃね
716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:48:06.39ID:P7T8dR0f0
>>714
友人が車出すからといってる中で
自分は新幹線で行きたいからとせっかくの相手のプラン濁すよりか
友人としてはそのプランに乗る場合もあるわけでさ・・
717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 19:51:10.36ID:Vbi5Dh2s0
まあただ乗り繰り返す奴は二度と誘わない
つまりお前らはボッチ
2018/08/31(金) 19:51:49.31ID:bdJNFgzq0
学生のときに実家帰省するのに、同郷の連中で同じことがあったな。
ガソリン代と高速代は割り勘だが、二人は「ジュース奢るでー」、一人は「割り勘で安く帰れたから俺らに感謝してほしい」

ええ、二回目以降は三人で帰りましたよ。
2018/08/31(金) 19:52:47.62ID:32KMNqfR0
>>625
そんなん友達じゃねーよ
それも後だしで請求なんて最低だよ
初めから割り勘要員とし考えてない証拠だ
2018/08/31(金) 19:58:30.09ID:LOAsVx0A0
請求しないとか俺が全て払うという奴は食事やら飲み代やらカラオケ代やらも払ってやってるんだろうなw

もはや友だちじゃなくて金ヅルだけどなw
2018/08/31(金) 20:02:09.83ID:DkCsvtth0
>>718
でも間違ってはいないんだよな、安く済んだことは
722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:02:54.13ID:xlR3B6Ea0
>>716
で?だから相手が数万負担するのは当たり前になるのか?
基地外だな
723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:04:12.47ID:m4+wgYEE0
ケチくさい話しだなぁ
724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:08:34.30ID:Vbi5Dh2s0
>>721
そういう屁理屈は一番嫌われる
陽キャグループからは総スカンやな
まあ陽キャと絡んだことなんか無いだろうが
725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:09:47.62ID:GX7C3Lvd0
>>718
最後の奴も一応払ってるから、まぁ>>1よりはマシで、ひねくれたキャラの問題だろうな。
場を害する奴っているなw 確かに誘わなくなるけどなw
2018/08/31(金) 20:10:55.71ID:bdJNFgzq0
>>721
たかだか1000-2000円くらいの額なら、お互い気持ちよく付き合える方が余程いいわ。
727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:11:14.98ID:P7T8dR0f0
>>722
>で?だから相手が数万負担するのは当たり前になるのか?
>基地外だな

そんなこと一言もいってないよ・・
自分は謝礼は示したほうがいい派だから
それは 「宿代はこっちが出そうか?」 とかになる場合もあれば
「次の旅行は俺が運転するよ」 になる場合だってあるだろう

「ガス代や、高速代はどうするのか」 等々を確定させたかったのならば
プランニングの際に最初から言うべきだったのでは? という立場
2018/08/31(金) 20:11:56.71ID:ReiwfhPG0
こういうやつらって接待される側でゴルフ行くときも自分が接待される側だから経費なんだろうし払わないよって人と同じだね。
きちんとした人は自分が接待される側で相手も経費だろうと相応のお礼や対価を違う形で提供するよね(仕事抜きの部分で)
729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:12:42.25ID:GX7C3Lvd0
>>715
後請求でも嫌々するとか、絶交だわw
将来、慇懃無礼に金の無心に来る可能性が高いわw
730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:14:25.12ID:GX7C3Lvd0
>>726
このケースだと一人2万円くらいだな。
731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:15:50.99ID:GX7C3Lvd0
>>723
お前、24時間運転して、10万も負担すんの?
太っ腹ぁw
732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:16:36.37ID:WfnCoTLT0
>>713
なんで先に言うべきが常にドライバーなの?

同乗者が 「ドライバー全負担なら行ってもいいよ」 って言えばよかった。
でも同じ事だよね先に言う言わないはお互い様。
733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:16:37.22ID:pNomS2Gs0
請求されたのがガソリン代だけなんて良心的じゃないか
お前を乗せて運転した料金まで請求されてないんだし
2018/08/31(金) 20:17:39.53ID:JIxFq3Em0
>>729
お前は金を返さず、督促されたら逆切れするタイプ
2018/08/31(金) 20:25:01.90ID:sQcy4sNs0
これだけの話じゃなく日常どんな関係なのかだな
いつもおごってやってるとか頼みを聞いてやってるとかだったら
それと相殺でいいけど
たぶんパシリとかアッシーとかに使ってるんだろうな
736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:26:21.11ID:P7T8dR0f0
>>732
>なんで先に言うべきが常にドライバーなの?
自分は先言うべきはドライバーであるべきとは言ってないよ

でもこの件は、ドライバーがガス代にこだわってる、という話だよね
だったらドライバーが最初にいうべきだったのでは? といっているだけで

必ずしも、 ガス代が割勘になる、とはならないケースは多いと思う
同乗者が食事をおごるとか、同乗者が宿代を持つとかだってアリなわけで
謝礼の方法はケースバイケースだから、ガス代を割勘にしてほしいならば最初から提案すべきだったと思う
2018/08/31(金) 20:27:31.74ID:8EtFKPBG0
行き先が甲子園、手段がクルマなら
高速代やガソリン代と公共交通と比較するだろ普通
ドライバーが急にバス、電車がいいと言い出すかもしれないからな
そうやって、なんでもドライバーまかせなんだろうね
738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:29:35.68ID:mu/JqluO0
俺も時々友人の車乗ってイベントとか行くことあるが
ガソリン代と高速代は折半してるな、それくらいはしなきゃ悪いでしょ
2018/08/31(金) 20:32:52.67ID:k5/naCk40
自分は免許も車もないから
ざっくり割勘した感じ+αで出してるわ
嫌なら自分でどうにかすべきだし
2018/08/31(金) 20:35:32.07ID:0nCmN+q10
>>43
当方、四十路のオジサンですが お友達になりませんか?
2018/08/31(金) 20:38:39.34ID:DeZvUxBx0
こんなの陽キャからすれば友人にそんなこと言わせてる時点で話になんねーよだし
陰キャからすれば行きたくもないのに付いて行ってあげたのに金まで請求するんですかぁだし
永遠に噛み合わないだろ
742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:41:39.26ID:WfnCoTLT0
>>736
は? 同乗者が請求された事を非常識だと主張してあまつさえ払いたくないと言ってる話だろ?

誰も絶対に割り勘にしろと思ってないし。請求するのも絶対とも言わない。
請求されることにたいして驚くという感情と払いたくないという心根を批判してるんであって。

>同乗者が食事をおごるとか、同乗者が宿代を持つとかだってアリなわけで

払いたくないと言ってるやつがコレをしたのか?
743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:44:15.87ID:sXV3Ee/x0
こんなことしゃあしゃあとのたもーてる奴は
深夜無人の山中にでも置き去りにしたれや
2018/08/31(金) 20:45:03.41ID:fbE4XbQQ0
友人ならいくら親しくてもガソリン代ぐらいは気を使わないとな
恋人なら別にどうでもいいが
2018/08/31(金) 20:46:33.31ID:8EtFKPBG0
>>741
陰キャだろうが行く行かないの選択肢があるわけで、行くって自ら言い出してしまったことを後悔するべきだわな
相手から見れば、こいつ行きたがってるんだと思われてるわな
746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:49:49.16ID:ylmGUaXB0
>>106
これ、全てこれに尽きる
車持ってない奴は気が全く回らない
2018/08/31(金) 20:54:01.06ID:5+HXJKCc0
金渡すのもあれだからメシ奢ったりガソリン代払ったりする
748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:59:02.87ID:BImdDjWG0
>>106
学生同士なら普通はワリカン。
学生が社会人に乗せてもらうなら、出さないのもありうる。
社会人同士なら、次から声がかからない。
新人が先輩に乗せてもらうってのはあり得るけどな。
749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:06:36.63ID:BImdDjWG0
>>746
鬼女板でも出てくるな。
家に車があっても旦那しか運転しないペーパー嫁は「ただで乗せてもらって当然」と
考える傾向があるそうな。
2018/08/31(金) 21:11:32.86ID:4j+i2ilH0
甲子園の周辺っていきなり行って停められる駐車場ってあるのかな。
ボッタクリ駐車場とかはありそうだけど。
751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:12:06.59ID:P7T8dR0f0
>>742
だから自分の立場はね、上でもレスしてるとおり謝礼は示したほうがいい派だよ。。
払らわなくていいなんて一言もいってない・・。

これは4人で甲子園に行った話で
同乗者には様々な立場の人もいるのだから、最初に割勘を示すほうが解決するんじゃないの?
ってことを示したまでだよ・・

自分が>>1の立場を代弁してるわけじゃないのに、君は勘違いしていないか?
2018/08/31(金) 21:26:56.74ID:CuRIZ+jN0
こう言うのが面倒だから、友人の車には
乗らない。
仲良しでも、他人の運転は信用ならないしね。
旅行に行くなら、公共交通しか使わない。
753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:27:59.33ID:27LAWdfr0
何処までもセコくど厚かましく心も狭いペーパーで車も乗れない
話す事全てがフカシの自慢話の自己中法螺吹き在日朝鮮創価疫病神の青柳Sは
何十年も車を出した私に一度もガソリン代を払わなかった
正に朝鮮乞食
754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:29:05.74ID:WfnCoTLT0
>>751
>最初に割勘を示すほうが解決するんじゃないの?

だからそれはお互い様だろうって何度も言ってるが?

ドライバーだって様々な立場の人もいる。こんな推測言いあったって始まらない。
先に決めておくべきだったのは全員の責任であってドライバーのみの責任ではない。


事前の話はお互い様なんだから請求された時点からの評価でよいでしょう。
事前に決めておく方が最善なのは議論の余地はない。ただそれをドライバーだけに要求するのはおかしいが。
755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:30:00.24ID:ylmGUaXB0
>>751
経験が浅いのかもしれんが
一人が車を出し、何人かの同乗で長距離高速使うなら
暗黙の了解でガス代高速代割り勘が普通(社用以外)
学生ならまだしも社会人で理解出来てないとまずい
まさに御車代みたいなモン
756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:33:02.63ID:iF9xy+B40
まぁ金渡すなら目的地に着いた時に往復分渡せよ。
そしたら全員気分よく帰れるから。
757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:33:59.17ID:P7T8dR0f0
>>754
自分はドライバーだけを一方的に責めてる意見をしているわけはないんですよ・・
自分は、ドライバー側の立場でもなければ、同乗者を擁護する立場でもないので・・・。

いずれにしてもこの問題を解決したいならば
プランニングする際に、ガス代が気になる人はそれを言うべきだったし
割勘にしたいのならばそうというべきだった、 という自分の意見をいったまでだよ

だって、ガス代を割勘にしないで謝礼するケースだって、考えられるのだから・・・・。
2018/08/31(金) 21:43:03.66ID:xyOgUiI80
甲子園につれていってで
日高のり子と岩崎良美は
死ぬまで続く確変手に入れたなあ
2018/08/31(金) 21:43:06.13ID:KKDv20Uj0
田舎の貧困層ルールなんじゃないの?
そういえば昔、地方から来ていたバイトの先輩の部屋の作業を手伝ったら、
後日呼ばれて「昼飯でエエか?」みたいになって奢ってもらったな。
思いがけないおごりだったけど、なんで後から打診するのか、変な人だなと思った。
地方のオキテ?

でも実家に車が沢山あるのが自慢の知り合いは車が好きで、帰ると誰か乗せて遠出するらしいけど金なんてもらわないって言ってたな
760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:44:14.14ID:eMH//fTs0
友達に金を請求する奴も請求されて不満を漏らす側も理解不能
少し付き合いがあるだけの知り合いなのでは
2018/08/31(金) 21:46:03.19ID:UluVGbsS0
ガソリン代浮かすために同乗誘う奴もいるから
どっちもどっち
2018/08/31(金) 21:46:05.89ID:Lsqf8FlH0
スレ立てて対立を煽る自演レス
それを記事にする

その記事にマジレス
もうやめないか?
意見言いたくなるのはわかるがぐっとこらえろよ
763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:46:46.24ID:WfnCoTLT0
>>757
いや普通にドライバーだけを一方的に責めてる。

いずれにしてもこの問題を解決したいならば
プランニングする際に、タダ乗りしたい人はそれを言うべきだったし
払いたくないならそうと言うべきだった。

つまりお互い様。

>だって、ガス代を割勘にしないで謝礼するケースだって、考えられるのだから・・・・。
そんな妄想はしらん。
764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:47:12.92ID:9JwGni5K0
状況が分からないから何とも言えないな。
765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:47:27.68ID:P7T8dR0f0
>>755
必ずしもそれはないと思うな、この問題には 「明確な答えがない」 んだよ

自分は謝礼はあったほうがいいという立場だよ
とはいえ、社会人同士だって、「ガス代割勘」 となるケースもあれば、ならないケースだってある
「いいよ、いいですよ」 と断られることは多いし (自分の経験上は金銭を請求されたことは一度もない)

特に歳上年下や、上下関係がある場合はなおさらだね
でもね、謝礼は示したほうがいい、それは礼儀だからね。でも具体的にどう示すかはケースバイケースとなる
時に謝礼のほうが多額になってしまうこともあるが、それは気持ちの問題だったりするので・・

つまりね、ガス代割勘が 「必ずしも絶対的な回答ではない」 ということも考慮しないとならない
あなたにとってはガス代割勘が 「普通」 なのかもしれないが
様々な捉え方がある (様々な形で謝礼をするケース) もあったりするわけで
2018/08/31(金) 21:47:55.70ID:UluVGbsS0
車好きのなかには
なにがなんでも電車や徒歩では移動したくないって奴もいるから
どっちかというと車の持ち主のほうが信用できない
2018/08/31(金) 21:48:27.64ID:vyC3MSfJ0
自分から払うことはないが、言われたら出すな
2018/08/31(金) 21:48:32.84ID:Lsqf8FlH0
>>764
わかったとしてもこんなくそスレで主張するな
どんだけ自己主張したがりだ
2018/08/31(金) 21:48:41.00ID:YLkDjU8K0
他人の車で行けば自分は金出さなくて済む、という勝手な思い込みを前提に、(自分以外の)車で行くことを強力にプッシュしたんだろうな。
で、当然のごとく宛が外れてボヤいたと。

てか、こんな思考するのって、普段から人に頼るのが当たり前になっているニートとかだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況