→政策修正、金融政策を正常化させる布石ではない−黒田総裁
→物価上昇率2%目標、23年任期までの達成が当然−黒田総裁
日本銀行の黒田東彦総裁は短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に操作している現状の金融政策について「結構長い期間にわたり、上げるという考えはない」と読売新聞のインタビューで述べた。同紙朝刊が1日に報じた。
日銀は7月30、31日に開いた金融政策決定会合で、強力な金融緩和を粘り強く続けていく観点から当分の間、現在の極めて低い長短金利の水準を維持することを想定しているとした政策金利のフォワードガイダンスを導入。また、長期金利の変動幅について、これまでのプラス・マイナス0.1%程度から上下0.2%程度まで容認する姿勢を示した。
同紙は、金融市場では若干の金利引き上げなど修正観測がくすぶっていたとした上で、黒田総裁が政策修正は金融政策を正常化させる布石ではないとの考えを強調した、とも報道。さらに物価上昇率2%の目標に関しては、同総裁の任期である2023年までに達成するのが「当然だ」と語った、としている。
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-01/PECPHM6S972901
★1が立った日付2018/09/02(日) 17:18:06.41
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535876286/
【経済】黒田日銀総裁、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%の現状の金融政策について「利上げ長期間しない」−読売★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/02(日) 22:24:55.16ID:CAP_USER9
2名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:27:53.06ID:UZkN0vUa0 憶測を流されるから自分で発信したほうがいいな
2018/09/02(日) 22:28:05.24ID:6FsHQ8qK0
住宅ローンは変動一択だよな?
もう12年借りてるけど
もう12年借りてるけど
4名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:28:33.32ID:swWIHZNS0 金融インパール作戦。
もはや撤退不可能な泥沼。
しねよ牟田口じゃなくて黒田。
もはや撤退不可能な泥沼。
しねよ牟田口じゃなくて黒田。
5名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:29:25.65ID:xIyXctfX0 また市場が荒れるんか?
2018/09/02(日) 22:29:31.25ID:sSQxfaknO
利上げしてもいいから賃金も上げてよw
8名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:32:30.10ID:u0HI8djL0 金融機関がやばいのにマイナス金利継続か
日銀のアベノミクス路線にゆるぎなしってところか
日銀のアベノミクス路線にゆるぎなしってところか
2018/09/02(日) 22:32:31.83ID:rXziNTKJ0
後4年上げないでくれ・・・住宅ローン完済するまでもうちょいなの
11名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:36:30.23ID:x18pI/Nh0 一昨年くらいまでは安倍黒辞めろと思っていたが、今は辞めるな、逃げ得は許さんという感じ。
12名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:36:43.15ID:jhGyT2xG0 オリンピックまで持てば良いな
14名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:37:00.14ID:n1D6yr380 家を売って
クルマも売って
沖縄に住むしかないな
クルマも売って
沖縄に住むしかないな
2018/09/02(日) 22:38:58.30ID:QJFzw1op0
だって財政ファイナンスですから
2018/09/02(日) 22:40:30.00ID:CKJvFmPQ0
安く買って高く売れる立場の企業が高給取りになれる
残業しても安く売らされる下請けみたいなのは貧民階級に固定される
まあ、そんな給料でも日本で生きていけるからずっとこのままなのかも
残業しても安く売らされる下請けみたいなのは貧民階級に固定される
まあ、そんな給料でも日本で生きていけるからずっとこのままなのかも
17名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:41:21.82ID:F5ARpJhq0 めっちゃ景気悪いやんw
18名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:42:13.90ID:x53RxRR30 さすがバカ東大w。
日本を潰してニッコリw。
日本を潰してニッコリw。
19名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:42:50.11ID:4FWIZDin0 >>9
住宅ローン完済したら、さっそくリバースモーゲージで、二千万くらい借りて遊び金にしなよ!
住宅ローン完済したら、さっそくリバースモーゲージで、二千万くらい借りて遊び金にしなよ!
21名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:44:20.43ID:6FsHQ8qK0 >>14
沖縄、超排他的らしいけど
沖縄、超排他的らしいけど
22名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:44:46.38ID:LtfeWs/x023名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:45:43.04ID:c8kTh6O00 いまさら後には引けないでしょ、少なくとも安倍政権が継続しているうちは方針変更は
インタゲ成功するまでまあないだろうね。
インタゲ成功するまでまあないだろうね。
24名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:46:09.71ID:vUiv6quV0 ええーー もういい加減にしてほしい。
25名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:47:12.42ID:PZ9WrNWp0 利上げしたら死んでまうやん
26名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:47:44.88ID:Q5tAhytr0 ◆
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽、わいせつ
ジャップの国民性
◆
デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽、わいせつ
ジャップの国民性
◆
27名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:48:54.32ID:cXBDFmWc0 黒田は総裁何年やるつもりだ もう失敗してるんだからとっととやめろ
28名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:50:08.88ID:Urb2FdHf0 ホラっちょ黒田は、異次元緩和が失敗したって、なんで認めないんだ?
29名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:51:00.43ID:oZW8+AL30 もう撤退は無理だしね、永遠のゼロ
30名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:52:24.33ID:21iGUUjd0 >>22 客から手数料を取ればいいだけだから、いつものように金融緩和で苦しむのは庶民。
31名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:52:38.95ID:h7x493cG0 金融で稼いだだけのエセ好景気
2018/09/02(日) 22:53:06.13ID:On/EMiGr0
なんか大日本帝国が敗戦に向かった様を見てるようだ
耐えきれるのかなあ
耐えきれるのかなあ
33名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:54:33.09ID:zI98BOPr0 上げれば国の危機
下げれば地銀の危機
まぁ下げるでしょうよ、タコが脚食べてるみたいなもんだろうけど
下げれば地銀の危機
まぁ下げるでしょうよ、タコが脚食べてるみたいなもんだろうけど
34名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:55:09.30ID:V+PyAy1E0 見てるだけ。
もう無責任の極みよな。
もう無責任の極みよな。
2018/09/02(日) 22:55:40.51ID:CeLjyclS0
むしろマイナス10%くらいにしてやれ
37名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:56:24.58ID:wvZhY7c40 イケイケドンドン欲しがりません勝つまでは!
安倍晋三帝国ばんざーい!黒田早朝バズーカ様ばんざーい!
安倍晋三帝国ばんざーい!黒田早朝バズーカ様ばんざーい!
38名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:57:20.80ID:0r0/V03D039名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:57:23.89ID:F5ARpJhq0 これで景気良いとか、アベノミクス成功とかw
論理的に破綻してるやんw
論理的に破綻してるやんw
2018/09/02(日) 22:57:25.34ID:MgaJkwVi0
底なし泥沼緩和
やめたら○ぬで
やめたら○ぬで
41名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:57:31.38ID:6/xBUqvh0 マイナス金利で、本来なら借金で潰れる不良会社がゾンビ化して残ってる。
こういう緩和策は、いつか手仕舞いしなけりゃならないから次か次の次の総理が、
安倍のケツを拭くはめになるんだよな。いい迷惑なり。
こういう緩和策は、いつか手仕舞いしなけりゃならないから次か次の次の総理が、
安倍のケツを拭くはめになるんだよな。いい迷惑なり。
2018/09/02(日) 22:57:55.14ID:CeLjyclS0
地銀なんかさっさとつぶせばいいんだよ。
いらんの多すぎだし。
いらんの多すぎだし。
43名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:58:16.26ID:tl601aOM0 バブル超えの好景気なんだろ?
さっさと利上げしろよ
さっさと利上げしろよ
44名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:58:16.77ID:0r0/V03D02018/09/02(日) 22:58:57.61ID:8ZcywL2W0
銀行ばいやー
46名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 22:59:58.58ID:0r0/V03D02018/09/02(日) 23:00:05.99ID:CeLjyclS0
役立たずの銀行を潤したところで別に多くの国民は関係ない。
銀行が儲かるだけだわ。意味ねーわ。むしろもっとマイナス金利を強化しとけ。
銀行が儲かるだけだわ。意味ねーわ。むしろもっとマイナス金利を強化しとけ。
48名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:01:07.36ID:oZW8+AL30 ゼロ金利やめたら企業の倒産がえらいことになるで
49名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:03:02.71ID:1NoC5XR20 >>20
横だけど、輸出系大企業は業績好調
特に今は化学系が絶好調
その辺は業績連動の賞与が100万円以上UPしてる
40歳総合職で賞与が200万円以上/回
底辺労働者とは世界が違う
あたなからしたらエアに見えるかもしれんけど
横だけど、輸出系大企業は業績好調
特に今は化学系が絶好調
その辺は業績連動の賞与が100万円以上UPしてる
40歳総合職で賞与が200万円以上/回
底辺労働者とは世界が違う
あたなからしたらエアに見えるかもしれんけど
50名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:03:23.58ID:LtfeWs/x051名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:04:10.91ID:F5ARpJhq0 ていうかw
完全に国が自由競争阻害してますやんw
なにがグローバル化やねんw
完全に国が自由競争阻害してますやんw
なにがグローバル化やねんw
2018/09/02(日) 23:04:55.30ID:QLDbt+cH0
銀行救ってやったのに貸し渋りやりやがったからね。
で国債で食えるからと本業をおろそかにして税金で食うのがビジネスモデルとか言いだすアホだからな。
需要不足とか言って客のせいにするわ、締められて当たり前なんだよなあ。
で国債で食えるからと本業をおろそかにして税金で食うのがビジネスモデルとか言いだすアホだからな。
需要不足とか言って客のせいにするわ、締められて当たり前なんだよなあ。
53名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:06:36.14ID:CkwN+SSO0 景気いいね
2018/09/02(日) 23:06:59.54ID:HN5i7zaF0
消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与え、物価目標が達成できなかったと明言してたろ。デフレ下でこれからさらに消費税上げるキチガイ政策で物価目標達成できるわけねーだろ。
2018/09/02(日) 23:07:08.13ID:On/EMiGr0
56名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:07:50.86ID:f/MPPFn40 今日もマル経共産主義がいっぱいいるなw
2018/09/02(日) 23:08:18.95ID:On/EMiGr0
>全般的に好調だが、特定の業種が全体としてよいというのではなく、一部の会社の利益が大きく伸びている。
>(石油化学製品については、前年度に交易条件の改善で各社とも営業利益が増えており、更なる増益は難しい。
>なお今後は、米国のシェールガス原料の大規模エチレン設備が相次いで完成するため、値下がりが予想され、採算は悪化すると思われる。)
>(石油化学製品については、前年度に交易条件の改善で各社とも営業利益が増えており、更なる増益は難しい。
>なお今後は、米国のシェールガス原料の大規模エチレン設備が相次いで完成するため、値下がりが予想され、採算は悪化すると思われる。)
58名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:08:31.45ID:F5ARpJhq0 輸出系w
中国への半導体ですか?w
いやいやw
GDPが落ちまくってますやんw
日本の経済規模がさw
単純に日本を円安で貧乏にして、輸出企業がドルを円にしたらwww
高くなっただけですやんwww
普通に経済なんて人口でwwwww
輸出企業の景気なんてどうでもいいんだよwww
中国への半導体ですか?w
いやいやw
GDPが落ちまくってますやんw
日本の経済規模がさw
単純に日本を円安で貧乏にして、輸出企業がドルを円にしたらwww
高くなっただけですやんwww
普通に経済なんて人口でwwwww
輸出企業の景気なんてどうでもいいんだよwww
59名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:08:38.31ID:cs5J7o1U0 景気が良いのに銀行が金を貸さない不思議
60名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:09:04.76ID:EgAd9Dws0 >>28
こいつ含めて馬鹿左翼多すぎ
金融知識ないだろお前ら
現に数理的に語ってる奴いないもんな
市中銀行痛めつけて預貸率上げて
市民に還元しないといけないのに
アンチ安倍黒田で国民苦しめる言論吐いてる馬鹿多すぎ
こいつ含めて馬鹿左翼多すぎ
金融知識ないだろお前ら
現に数理的に語ってる奴いないもんな
市中銀行痛めつけて預貸率上げて
市民に還元しないといけないのに
アンチ安倍黒田で国民苦しめる言論吐いてる馬鹿多すぎ
61名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:13:16.58ID:F5ARpJhq0 で、銀行の代わりに、消費税と年金を株にぶっこんでw経団連が税金で食うのww
同じやんww
60歳以上が税金で食ってw公務員が税金で食ってw土建が税金で食って、医療が税金で食って、経団連が税金で食ってwww
軍事はアメリカまかせw
社会主義の共産党ですやんww自民の名前に偽りありw
同じやんww
60歳以上が税金で食ってw公務員が税金で食ってw土建が税金で食って、医療が税金で食って、経団連が税金で食ってwww
軍事はアメリカまかせw
社会主義の共産党ですやんww自民の名前に偽りありw
62名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:14:54.29ID:wvZhY7c40 安倍晋三がパンドラの箱開けちゃったからな!
国家財政破綻が楽しみだ!
国家財政破綻が楽しみだ!
63名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:14:58.70ID:F5ARpJhq0 だから、景気がいいのになんで金利あげねーんだよwww
64名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:18:00.66ID:F5ARpJhq0 別に、アベノミクスがインチキで、景気が悪いからといってwww安倍が悪いなんていってないw
安倍を選んだ国民がくそなだけでwww
でも嘘はだめだろ嘘はww
景気が悪いんだから良いなんて嘘つくなよwww
安倍を選んだ国民がくそなだけでwww
でも嘘はだめだろ嘘はww
景気が悪いんだから良いなんて嘘つくなよwww
65名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:18:36.50ID:wvZhY7c40 おら安倍晋三サポーターズいつまでも夏休みやってんだよ!
安倍晋三黒田早朝バズーカマンセーしろや!
安倍晋三黒田早朝バズーカマンセーしろや!
66名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:22:25.89ID:uvtkchl70 景気が良くないから金融緩和してるんだろ
67名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:24:15.16ID:n1D6yr380 概算要求も
かつあげだからな
安倍は逮捕しろよ
かつあげだからな
安倍は逮捕しろよ
2018/09/02(日) 23:25:05.86ID:Obv3E5LE0
銀行員だかなんだか知らんが発狂しててワロタ
ざまあw
ざまあw
69名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:25:16.26ID:0r0/V03D070名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:25:54.68ID:ueYQa4BWO 景気良いんだから法人税上げろよ安倍w
71名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:26:58.36ID:S0nHJrzW072名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:27:44.32ID:/e1SEyzB0 世界金融を牛耳ってる勢力の
人口削減計画の一環だと思えば合点いくだろ
人口削減計画の一環だと思えば合点いくだろ
73名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:29:17.67ID:OxgO01xZ0 安部になってから
いいことなんて一つもない
いいことなんて一つもない
2018/09/02(日) 23:31:00.92ID:WXgCRgT00
既存の銀行は消えゆく業種に含まれてるからもはや景気には左右されないね。
2018/09/02(日) 23:33:08.70ID:cGooCIMi0
銀行屋への天罰だわ。結局、国債に頼った経営ってのが論外なだけで。当たり前なんだよなあ。
76名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:33:40.34ID:m0XeKDJj0 ここまで無能で無責任で知能と知性の欠片もないゴミに存在させていていいんか?
確実に日本滅ぶぞ
確実に日本滅ぶぞ
2018/09/02(日) 23:33:42.59ID:84ttjODV0
日銀支店長や金融庁局長クラスの天下り先な地銀系シンクタンクなくなっても知らんぞ
78名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:33:46.67ID:yUVp1UjV079名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:33:54.66ID:kF5NM9nj0 大手銀行が住宅ローン金利上げて走り始めてるだろ
黒田は自民党総裁選まで二枚舌でいくつもりか?
黒田は自民党総裁選まで二枚舌でいくつもりか?
80名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:35:04.02ID:/e1SEyzB0 新世界秩序
https://www.youtube.com/watch?v=y8HGJg5JXNc
エリート(支配階級・指導階級)である彼らは利己的な利害から、
彼らが世界を回していくべきだと考えている。
彼らには国家主権が重要でないという哲学的な信念がある。
https://www.youtube.com/watch?v=y8HGJg5JXNc
エリート(支配階級・指導階級)である彼らは利己的な利害から、
彼らが世界を回していくべきだと考えている。
彼らには国家主権が重要でないという哲学的な信念がある。
81名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:36:08.04ID:GLz9FZ/80 銀行や生保会社で金が増える商品扱ってる会社は将来潰れる可能性が激高ってことか
地銀や信金が吸収合併でなんとかしのいでるのに、馬鹿黒田はいつまでやるのかね
地銀や信金が吸収合併でなんとかしのいでるのに、馬鹿黒田はいつまでやるのかね
2018/09/02(日) 23:36:26.22ID:POY6s6qp0
ブラック ザ 無能
バカボン総理といいコンビ
バカボン総理といいコンビ
83名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:36:30.51ID:eGjpPU030 マジで資産の一部は外貨で
もっとくべきだよな
将来的な円の価値なんてあてにならんよ
もっとくべきだよな
将来的な円の価値なんてあてにならんよ
2018/09/02(日) 23:38:03.48ID:vZ+D64N80
安倍さんのおかげで世界で景気のいいのは日本くらいだ
85名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:38:16.06ID:cVeH/W7h0 黒田
五年やってますがデフレ脱却はまだできてません
安倍
五年やってますがまだ日本トリモロせてません
五年やってますがデフレ脱却はまだできてません
安倍
五年やってますがまだ日本トリモロせてません
86名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:39:29.72ID:OxgO01xZ0 結局アベノミクスは
朝生セメントがもうかっただけか
朝生セメントがもうかっただけか
87名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:39:45.77ID:n1D6yr38088名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:40:15.51ID:CX0jQ4ab0 墓穴を深堀し続ける無能のドアホ
自らハマって身動きとれず
本物のバカだよコイツは
国民の利益を掠め取ってこの体たらく
いい加減にあの世いけよ
自らハマって身動きとれず
本物のバカだよコイツは
国民の利益を掠め取ってこの体たらく
いい加減にあの世いけよ
2018/09/02(日) 23:40:26.69ID:v2B3bg38O
地銀が潰れようと倒れようとどうでもいいんだよ
問題はコツコツ貯めた庶民に利息の恩恵が無い事だ
かつては10000円付いてた利息がたったの100円だぜ
こんなんで消費増税なんかやってみろ、日本終わるわ
問題はコツコツ貯めた庶民に利息の恩恵が無い事だ
かつては10000円付いてた利息がたったの100円だぜ
こんなんで消費増税なんかやってみろ、日本終わるわ
90名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:43:04.45ID:Wntrx5nR0 /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 任せて安心!!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
/::::::== `-:::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l グッ
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
r'⌒i i ″ ,ィ____.i i i // ,. 、
/ ! ヽ i / l .i i / {⌒ヽ
j | l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ }
, -─ム | /|、 ヽ ` ̄´ / / .〃¬-、
/ \ l;i´ l ヽ ` "ー−´/ / / _ }
ノ __ ヽ..ヾ| \ \__ / |\ ' {_, ‐' ヽ
i `ヽ/ ..! | ゝ、 `/-\ | \ ` | {__,. ---
j ____ ノ / | / ヽ/i / | \ ヾ { }
l `Y / `ヘ / \ )-┘ | ヽ, '{_ ̄ ` リ
ノ / \ | | `i´ \ `iー- /
./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 任せて安心!!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
/::::::== `-:::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l グッ
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i
r'⌒i i ″ ,ィ____.i i i // ,. 、
/ ! ヽ i / l .i i / {⌒ヽ
j | l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ }
, -─ム | /|、 ヽ ` ̄´ / / .〃¬-、
/ \ l;i´ l ヽ ` "ー−´/ / / _ }
ノ __ ヽ..ヾ| \ \__ / |\ ' {_, ‐' ヽ
i `ヽ/ ..! | ゝ、 `/-\ | \ ` | {__,. ---
j ____ ノ / | / ヽ/i / | \ ヾ { }
l `Y / `ヘ / \ )-┘ | ヽ, '{_ ̄ ` リ
ノ / \ | | `i´ \ `iー- /
2018/09/02(日) 23:43:43.80ID:X01KuZIl0
金利上げたら国債の利払い増えて自滅だもんな
92名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:44:22.29ID:/e1SEyzB093名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:45:49.38ID:vUiv6quV0 ゼロ金利でこれだったらほんとはマイナス成長なのでは?
先食いしてるってことだよね。
食品は縮むしw
先食いしてるってことだよね。
食品は縮むしw
94名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:45:56.68ID:SDuiZdhp0 賃金上がってないって人は何で転職しないの?
2018/09/02(日) 23:46:30.17ID:nv1hulFj0
二進も三進も行かないってことだろ?
正気保ててないんでは?
正気保ててないんでは?
96名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:48:09.19ID:OxgO01xZ0 権力者と国民とのルールが憲法
また戦前のような政治家や財閥主体の
身分制に戻るんだろうな
また戦前のような政治家や財閥主体の
身分制に戻るんだろうな
97名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:49:04.73ID:jiJLZTg3098名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:49:12.71ID:/e1SEyzB0 外交問題評議会(CFR)との懇談及び昼食会 安倍総理スピーチ
https://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0923cfr_speech.html
https://www.youtube.com/watch?v=e5qob05dTlc
ロスチャイルドやロックフェラーの肖像画の前で
国際金融資本家に安倍一味が儲け話してます。
https://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0923cfr_speech.html
https://www.youtube.com/watch?v=e5qob05dTlc
ロスチャイルドやロックフェラーの肖像画の前で
国際金融資本家に安倍一味が儲け話してます。
100名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:53:34.95ID:R5Vw4HN40 風船膨らませすぎ!
101名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:55:09.15ID:rfNcLLvT0 本当に景気良かったら利上げするやんwwww
102名無しさん@1周年
2018/09/02(日) 23:55:24.81ID:0r0/V03D0103名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:03:20.90ID:VD/iyvG+0 >>51
単純化していうと、新しいローマ帝国、
新しい貴族社会を目指している。
そのモデルの原形は中世ヨーロッパにある。
彼らにとって重要なのは、
学問でもなければ、科学でもなく、
さらに文明の水準ですらない。
彼らにとっては、真実とは自分たちの理想社会の実現を妨げる障害に過ぎない。
したがって、なんとかして国家を排除し、
人民を一つにまとめ、家畜として飼いならし、
死なない程度に生かしておこうとしている。
その最大の障害が実は日本人である。
日本人の本質は国家主義ではないのだが、
彼らにとって日本人は自分たちとは異質の存在であり、
自分たちを神として崇められない非奴隷的な民族になる。
それ故、日本人排除が重要になる。
そこで活用したのが朝鮮民族だが、
それが予想より遥かに低性能であったため、
日本人が生き延びてしまった。
彼らは日本人が経済性の高い民族であることに目をつけて、
経済を潰すことによって日本人を滅亡させられると考えている。
その一つが増税による日本人抑制。
マイノリティを使った日本人への牽制。
日本人同士、特に老齢者と若年層の対立による分断工作。
そして、最も有力視しているのが、
異民族大量流入による日本人の少数民族化
である。
基本は日本人を抹殺することである。
戦争でやろうとして失敗し、それを経済戦争に変えてきた。
残念ながら、それも失敗しそうになっている。
それは日本人より、彼ら自身の問題による自滅という形で現れてきている。
単純化していうと、新しいローマ帝国、
新しい貴族社会を目指している。
そのモデルの原形は中世ヨーロッパにある。
彼らにとって重要なのは、
学問でもなければ、科学でもなく、
さらに文明の水準ですらない。
彼らにとっては、真実とは自分たちの理想社会の実現を妨げる障害に過ぎない。
したがって、なんとかして国家を排除し、
人民を一つにまとめ、家畜として飼いならし、
死なない程度に生かしておこうとしている。
その最大の障害が実は日本人である。
日本人の本質は国家主義ではないのだが、
彼らにとって日本人は自分たちとは異質の存在であり、
自分たちを神として崇められない非奴隷的な民族になる。
それ故、日本人排除が重要になる。
そこで活用したのが朝鮮民族だが、
それが予想より遥かに低性能であったため、
日本人が生き延びてしまった。
彼らは日本人が経済性の高い民族であることに目をつけて、
経済を潰すことによって日本人を滅亡させられると考えている。
その一つが増税による日本人抑制。
マイノリティを使った日本人への牽制。
日本人同士、特に老齢者と若年層の対立による分断工作。
そして、最も有力視しているのが、
異民族大量流入による日本人の少数民族化
である。
基本は日本人を抹殺することである。
戦争でやろうとして失敗し、それを経済戦争に変えてきた。
残念ながら、それも失敗しそうになっている。
それは日本人より、彼ら自身の問題による自滅という形で現れてきている。
104名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:04:58.23ID:JkiYt5ml0 財政問題はもう峠を越えたから大丈夫だ。今年度から「国の借金/GDP」が下がり始める。
借金は稼ぐ力と合わせて見ないと判断できない。
借金は稼ぐ力と合わせて見ないと判断できない。
105名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:07:38.18ID:VD/iyvG+0106名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:09:44.21ID:2Ss/IiTG0 金利=0は社会主義・共産主義経済。金利決定が先か、実際金利=0でないと
経済が回らないか、ニワトリが先でも卵が先でも実際は貧乏な社会主義経済でしかない。
そのことに気が付けば、5年の猶予期間・実証期間で日本経済がどれだけ悲惨なことに
なっているかは自明だと思うんだがねぇ。
経済が回らないか、ニワトリが先でも卵が先でも実際は貧乏な社会主義経済でしかない。
そのことに気が付けば、5年の猶予期間・実証期間で日本経済がどれだけ悲惨なことに
なっているかは自明だと思うんだがねぇ。
107名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:11:42.82ID:VD/iyvG+0108名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:12:44.91ID:2Ss/IiTG0 米国長期金利が高くなれば、トルコやアルゼンチン以外でも影響は出る。
長期金利を抑えるにしても、イールドカーブの調整は不可避。短・中期金利を抑えるか、
それても景気を冷やすか、どっちに進むのかね?
長期金利を抑えるにしても、イールドカーブの調整は不可避。短・中期金利を抑えるか、
それても景気を冷やすか、どっちに進むのかね?
109名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:13:56.24ID:7U136IsY0 100年くらいはゼロ金利でいいよ
つかそうせざるを得ない
つかそうせざるを得ない
110名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:14:25.45ID:PWJjEWWP0111名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:14:32.60ID:2Ss/IiTG0112名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:14:59.01ID:VD/iyvG+0113名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:15:27.19ID:MAoYAvVD0 5年かけて金融緩和では景気は良くならないことを証明したんだから黒田さんの使命は終わったよ
114名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:15:28.66ID:2Ss/IiTG0 >>109
それ、旧ソ連とか貧しい頃の中国だろ。
それ、旧ソ連とか貧しい頃の中国だろ。
115名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:15:41.51ID:VD/iyvG+0116名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:16:39.21ID:VD/iyvG+0117名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:17:08.06ID:2Ss/IiTG0119名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:17:59.90ID:2Ss/IiTG0 >>115
氷で身体を冷やしても肺炎は治らない。熱中症はそれで治る。
氷で身体を冷やしても肺炎は治らない。熱中症はそれで治る。
120名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:18:01.38ID:VD/iyvG+0 >>117
> 米長期金利上昇で、長期金利を下げる選択枝は制限されている。
> あとは短中期金利をいじるしかない。
意味不明。
短期金利を下げても長期金利は変わらない。
通常なら金利を引き上げるはず。
それともインフレになったから、インフレ率を高めろと?
意味不明。
> 米長期金利上昇で、長期金利を下げる選択枝は制限されている。
> あとは短中期金利をいじるしかない。
意味不明。
短期金利を下げても長期金利は変わらない。
通常なら金利を引き上げるはず。
それともインフレになったから、インフレ率を高めろと?
意味不明。
121名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:18:46.23ID:2Ss/IiTG0 >>120
イールドカーブの調整の意味を知らずに書き込むなよ。
イールドカーブの調整の意味を知らずに書き込むなよ。
122名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:19:15.04ID:VUOc9vzT0 >>115
横からですまんが君が間違ってるよ
金利やインフレ率は政策の結果でしかない
それが目標ではないんだよ
国民が豊かになるデフレもあるし
国民が貧乏になるインフレもある
つまり、目標にならんのだよ
目標は国民が豊かになるかどうか
横からですまんが君が間違ってるよ
金利やインフレ率は政策の結果でしかない
それが目標ではないんだよ
国民が豊かになるデフレもあるし
国民が貧乏になるインフレもある
つまり、目標にならんのだよ
目標は国民が豊かになるかどうか
123名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:19:37.06ID:VD/iyvG+0 >>119
意味不明。
肺炎で熱を抑えなければ治らない。
炎症は熱を抑えることが第一条件。
必要条件と十分条件も分かっていないし、
そもそも肺炎とインフレーションは異なる。
熱中症は炎症ではなく、脱水症状。
水を補給するだけでも回復する。
こちらも不適切。
君は何も理解できていないのだから、
黙っていた方が良いだろう。
意味不明。
肺炎で熱を抑えなければ治らない。
炎症は熱を抑えることが第一条件。
必要条件と十分条件も分かっていないし、
そもそも肺炎とインフレーションは異なる。
熱中症は炎症ではなく、脱水症状。
水を補給するだけでも回復する。
こちらも不適切。
君は何も理解できていないのだから、
黙っていた方が良いだろう。
124名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:20:02.08ID:2Ss/IiTG0125名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:20:11.35ID:VD/iyvG+0126名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:20:57.22ID:VD/iyvG+0127名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:21:09.09ID:2Ss/IiTG0 >>123
肺炎で身体を氷に付けても治らない。発熱が結果だから。
肺炎で身体を氷に付けても治らない。発熱が結果だから。
128名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:21:31.32ID:VUOc9vzT0129名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:21:37.49ID:VD/iyvG+0 >>124
違うね
違うね
130名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:21:48.27ID:2Ss/IiTG0 >>126
否定するのに必死で反論になっていない。
否定するのに必死で反論になっていない。
131名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:22:21.71ID:2Ss/IiTG0 >>124
否定するのに必死で反論になっていない。
否定するのに必死で反論になっていない。
132名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:22:28.32ID:VD/iyvG+0133名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:22:47.92ID:2Ss/IiTG0 >>129
否定するのに必死で反論になっていない。
否定するのに必死で反論になっていない。
134名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:23:00.04ID:VD/iyvG+0135名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:23:28.71ID:VD/iyvG+0136名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:24:10.45ID:2Ss/IiTG0137名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:24:35.01ID:ZfGDlQE40 また明日から債券価格爆上がりですね
138名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:25:14.53ID:ZzRX+W6C0 日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
涛本は貿易赤字bィよび経常収支瑞ヤ字を持つ債務麹曹ノなれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先 は民間企 業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
涛本は貿易赤字bィよび経常収支瑞ヤ字を持つ債務麹曹ノなれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先 は民間企 業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
139名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:25:34.62ID:ZzRX+W6C0 日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23 区にタ ワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23 区にタ ワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
140名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:25:58.19ID:2Ss/IiTG0 多くの人は、肺炎は体温を下げても治らないで納得してくれるのだが、
リフレ派の理解力が低いのに相手をしている必要があるんだろうか?
リフレ派の理解力が低いのに相手をしている必要があるんだろうか?
141名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:26:08.29ID:VD/iyvG+0 >>124
> 需要を理性で判断するのが社会主義・共産主義。
需要を理性で判断するだけなら資本主義でもやる。
需要を無限と考えるとマルクス経済学になる。
> 需要を金利で判断するのが市場主義・資本主義。
金利では判断できない。
金利と成長率、インフレ率、失業率、投資、前年度との比較など、
総合的に判断するのが経済政策。
金利だけで判断するなどという政策は存在しない。
また至上主義は、そもそも金利など見ない。
見るのは政府の介入や財政支出や赤字、規制や保護など。
>
> 経済の基本だろ。
経済の基本だろ。
> 需要を理性で判断するのが社会主義・共産主義。
需要を理性で判断するだけなら資本主義でもやる。
需要を無限と考えるとマルクス経済学になる。
> 需要を金利で判断するのが市場主義・資本主義。
金利では判断できない。
金利と成長率、インフレ率、失業率、投資、前年度との比較など、
総合的に判断するのが経済政策。
金利だけで判断するなどという政策は存在しない。
また至上主義は、そもそも金利など見ない。
見るのは政府の介入や財政支出や赤字、規制や保護など。
>
> 経済の基本だろ。
経済の基本だろ。
142名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:26:33.06ID:VUOc9vzT0 >>125
君は景気が良いって状態を何だと思っている?
ものすごく単純に言えば、インフレ率を上げるには消費税を上げたり
日本に大地震が来たりすると簡単に上がるのは分かってる?
君はそれでインフレ率が達成できて、日本の景気が良くなるとでも思ってるの?
それで目標達成なの?
頭使いなよ、基本的にインフレは国民にとっては消費できる量が減るということを意味していて
悪い指標なんだよ
ただ、景気循環が起こった場合にも高くなる数字だから、それが指標になる「こともある」だけ
君は景気が良いって状態を何だと思っている?
ものすごく単純に言えば、インフレ率を上げるには消費税を上げたり
日本に大地震が来たりすると簡単に上がるのは分かってる?
君はそれでインフレ率が達成できて、日本の景気が良くなるとでも思ってるの?
それで目標達成なの?
頭使いなよ、基本的にインフレは国民にとっては消費できる量が減るということを意味していて
悪い指標なんだよ
ただ、景気循環が起こった場合にも高くなる数字だから、それが指標になる「こともある」だけ
143名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:27:19.70ID:VD/iyvG+0 >>136
> 多くの人は、肺炎は体温を下げても治らないで納得してくれるのだが、
そりゃそうだ。
> 君の理解力が低いのに相手をしている必要があるんだろうか?
いや、君自身の知能の問題じゃないかな?
例が不適切な上に、間違った考え方をしている。
> 多くの人は、肺炎は体温を下げても治らないで納得してくれるのだが、
そりゃそうだ。
> 君の理解力が低いのに相手をしている必要があるんだろうか?
いや、君自身の知能の問題じゃないかな?
例が不適切な上に、間違った考え方をしている。
144名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:27:50.47ID:2Ss/IiTG0145名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:28:35.97ID:VD/iyvG+0 >>142
> ものすごく単純に言えば、インフレ率を上げるには消費税を上げたり
> 日本に大地震が来たりすると簡単に上がるのは分かってる?
そんな事実は存在しない。
大地震が来れば、被害が拡大すると恐慌になる。
つまり超絶円高デフレになる。
理由は書かなくても分かるんだよね?
自称経済学通さん。
見ていて痛々しいよ?w
> ものすごく単純に言えば、インフレ率を上げるには消費税を上げたり
> 日本に大地震が来たりすると簡単に上がるのは分かってる?
そんな事実は存在しない。
大地震が来れば、被害が拡大すると恐慌になる。
つまり超絶円高デフレになる。
理由は書かなくても分かるんだよね?
自称経済学通さん。
見ていて痛々しいよ?w
146名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:28:45.25ID:2Ss/IiTG0 >>143
残念ながら、君は間違っている。
残念ながら、君は間違っている。
147名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:29:27.92ID:VUOc9vzT0 >>134
簡単だよ、預けてマイナスになるのに預けるバカは居ないから
もし預けざるを得ない状況ならば、それはその人や組織から強制的に
金を巻き上げることを意味している
不景気でお金を国に廻らせねばならないときに、金を巻き上げるってことを意味してるんだよ
現実に起きていることは、銀行が逆ザヤで赤字を発生させ
それを埋めるためにリスクの高い海外投資をせざるを得ず
そのドル転で円安が起こり、日本人が苦しむってこと
根本原因は消費税と社会保険料、不景気を作ってるのはこれ
簡単だよ、預けてマイナスになるのに預けるバカは居ないから
もし預けざるを得ない状況ならば、それはその人や組織から強制的に
金を巻き上げることを意味している
不景気でお金を国に廻らせねばならないときに、金を巻き上げるってことを意味してるんだよ
現実に起きていることは、銀行が逆ザヤで赤字を発生させ
それを埋めるためにリスクの高い海外投資をせざるを得ず
そのドル転で円安が起こり、日本人が苦しむってこと
根本原因は消費税と社会保険料、不景気を作ってるのはこれ
148名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:29:29.46ID:VD/iyvG+0 >>144
> 需要や投資を理性でコントロールできると思うのが、社会主義・共産主義。
それはそうだ。
> 市場に任せるのが市場主義・資本主義。
その通り。
>それが基本。
君自身基本が理解できていないから、
間違ったことを書く訳だ。
> 需要や投資を理性でコントロールできると思うのが、社会主義・共産主義。
それはそうだ。
> 市場に任せるのが市場主義・資本主義。
その通り。
>それが基本。
君自身基本が理解できていないから、
間違ったことを書く訳だ。
149名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:30:15.51ID:zlNmp8EM0 インフレ政策は続けないと国が潰れるからそれは続けるんだろけど粘り強くやってくださいね
150名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:30:19.99ID:2Ss/IiTG0 >>148
ギブアップ宣言は書き込まなくても良いから。
ギブアップ宣言は書き込まなくても良いから。
151名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:30:40.65ID:VD/iyvG+0152名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:30:54.62ID:IGWFT6IX0 S&Pグローバル前副会長 ポール・シェアード 黒田緩和修正 私の診断 日経 8.29
今回の政策調整は「枠組みの強化」の効果はなく、むしろ2%のインフレ目標への信任を損なう。
長期金利のゼロ%への誘導を少し柔軟にしたのは市場機能の阻害への懸念からで、目標到達
予想をさらに遅らせたのと同時に、一段の緩和ではなく当初からの自明の懸念に対応したのは問題。
金融機関の収益への不満も理解できるが、民間への貸出金利は市場機能を通じで決まる。金融
仲介という「尻尾」が金融政策という「犬」を振り回してはならない。
フォワードガイダンスの微調整では、来年10月予定消費税増税の副作用を懸念した。日銀は目標
達成へ何でもすると言いながら、政府の財政健全化を支援する姿勢をみせ、消費者の購買力を消
耗させる逆効果の政策に一役買おうとしている。デフレ克服への政府と日銀の協調姿勢が問われる。
20年に及ぶ日銀の苦闘から得られる教訓は、金融政策だけでは不十分で、財政政策と一体で
機能すべきだということ。
中央銀行が最大限の努力をする際、財政は拡張的な姿勢を保ち金融政策を支援すべきだが、
実際はブレーキを踏んできた。人々が政府・日銀の能力と意思を疑えば、インフレ目標は実現しない。
日銀は消費者物価の上昇率の実績が安定的に2%目標を超えるまで資金供給量の拡大を続け
る方針を示す。政府は次の消費増税の時期を、この条件に結びつけると表明すべきだ。経済の不安
要素を取り除くほか、政府・日銀の強調姿勢への信認が高まりひいては金融政策の有効性も増す。
増税延期への反発も予想されるが、日本の財政の窮状はデフレによる税収減にも一端がある。デフ
レとの闘いと財政健全化を同時に追求するのは誤りであり、逆効果だ
今回の政策調整は「枠組みの強化」の効果はなく、むしろ2%のインフレ目標への信任を損なう。
長期金利のゼロ%への誘導を少し柔軟にしたのは市場機能の阻害への懸念からで、目標到達
予想をさらに遅らせたのと同時に、一段の緩和ではなく当初からの自明の懸念に対応したのは問題。
金融機関の収益への不満も理解できるが、民間への貸出金利は市場機能を通じで決まる。金融
仲介という「尻尾」が金融政策という「犬」を振り回してはならない。
フォワードガイダンスの微調整では、来年10月予定消費税増税の副作用を懸念した。日銀は目標
達成へ何でもすると言いながら、政府の財政健全化を支援する姿勢をみせ、消費者の購買力を消
耗させる逆効果の政策に一役買おうとしている。デフレ克服への政府と日銀の協調姿勢が問われる。
20年に及ぶ日銀の苦闘から得られる教訓は、金融政策だけでは不十分で、財政政策と一体で
機能すべきだということ。
中央銀行が最大限の努力をする際、財政は拡張的な姿勢を保ち金融政策を支援すべきだが、
実際はブレーキを踏んできた。人々が政府・日銀の能力と意思を疑えば、インフレ目標は実現しない。
日銀は消費者物価の上昇率の実績が安定的に2%目標を超えるまで資金供給量の拡大を続け
る方針を示す。政府は次の消費増税の時期を、この条件に結びつけると表明すべきだ。経済の不安
要素を取り除くほか、政府・日銀の強調姿勢への信認が高まりひいては金融政策の有効性も増す。
増税延期への反発も予想されるが、日本の財政の窮状はデフレによる税収減にも一端がある。デフ
レとの闘いと財政健全化を同時に追求するのは誤りであり、逆効果だ
153名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:31:13.15ID:OWJEGv6H0 そもそも、利上げを聞くほうがどうかしてるだろw
全然利上げする意味も何もないのにw
全然利上げする意味も何もないのにw
154名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:31:27.26ID:VUOc9vzT0 >>145
あのね…物価って需要と供給で決まるのは分かるかな
供給が減ると物価は上がるよね?
大地震が来て日本の供給力が破壊されるとインフレになるよね?
日本が戦後焼け野原になって供給力が破壊されたときに超絶インフレになったよね?
経済学通とかいうまえに、需要と供給の関係ぐらい理解しときなよ
何を勉強してきたの
あのね…物価って需要と供給で決まるのは分かるかな
供給が減ると物価は上がるよね?
大地震が来て日本の供給力が破壊されるとインフレになるよね?
日本が戦後焼け野原になって供給力が破壊されたときに超絶インフレになったよね?
経済学通とかいうまえに、需要と供給の関係ぐらい理解しときなよ
何を勉強してきたの
155名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:31:44.69ID:VD/iyvG+0156名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:31:47.46ID:2Ss/IiTG0 5年間中央銀行がゼロ金利をやって、経済成長率が低いってことは、
潜在成長率が低いってことだよ。そのことを認めないと解熱剤の副作用ばかりが前面に
でるだけだ。
潜在成長率が低いってことだよ。そのことを認めないと解熱剤の副作用ばかりが前面に
でるだけだ。
157名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:32:22.62ID:VUOc9vzT0 >>151
何が理解できてないのか具体的に指摘がないのでその書き込みに意味がない
何が理解できてないのか具体的に指摘がないのでその書き込みに意味がない
158名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:32:40.13ID:2Ss/IiTG0 >>155
悪いけれど、放置して先に進ませてもらう。
悪いけれど、放置して先に進ませてもらう。
159名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:34:26.21ID:VD/iyvG+0 >>154
> 供給が減ると物価は上がるよね?
どういう供給?
大震災のときに円高になったよね?
市場はデフレを予測したよね?
つまり金融機関は、企業の信用低下を理由に資金を回収しようとしたよね?
その時、白川がどうしたと思う?
マネタリベースってご存知かな?
日銀のサイトでも見られるんだが?
君は何も理解できていないんだよ。
まず、それに気づけ。
自身が来るとまず需要が吹き飛ぶ。
供給は止まっても0にはならないが、
貸出は限りなく0に近づく。
そのため、マネーの縮小から強烈な円高デフレ圧力が掛かる。
あのとき起きたのは、まさにリーマンショックに次ぐ信用恐慌だよ。
> 供給が減ると物価は上がるよね?
どういう供給?
大震災のときに円高になったよね?
市場はデフレを予測したよね?
つまり金融機関は、企業の信用低下を理由に資金を回収しようとしたよね?
その時、白川がどうしたと思う?
マネタリベースってご存知かな?
日銀のサイトでも見られるんだが?
君は何も理解できていないんだよ。
まず、それに気づけ。
自身が来るとまず需要が吹き飛ぶ。
供給は止まっても0にはならないが、
貸出は限りなく0に近づく。
そのため、マネーの縮小から強烈な円高デフレ圧力が掛かる。
あのとき起きたのは、まさにリーマンショックに次ぐ信用恐慌だよ。
160名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:35:06.71ID:pcUtDw+50 明日は株価急上昇ですね!
161名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:35:34.41ID:VD/iyvG+0162名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:36:04.63ID:2Ss/IiTG0 新規国債発行35兆円、返済15兆円、利払い10兆円。
つまり、10兆円の借金で需要を作っているわけ。500兆のGDPのうち借金が20兆。
2%が借金による需要。全然成長なんてしていない。
つまり、10兆円の借金で需要を作っているわけ。500兆のGDPのうち借金が20兆。
2%が借金による需要。全然成長なんてしていない。
163名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:37:26.75ID:2Ss/IiTG0 >>162 訂正
新規国債発行35兆円、返済15兆円、利払い10兆円。
つまり、10兆円の借金で需要を作っているわけ。500兆のGDPのうち借金が10兆。
2%が借金による需要。全然成長なんてしていない。
新規国債発行35兆円、返済15兆円、利払い10兆円。
つまり、10兆円の借金で需要を作っているわけ。500兆のGDPのうち借金が10兆。
2%が借金による需要。全然成長なんてしていない。
164名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:37:28.33ID:VUOc9vzT0165名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:38:50.94ID:VUOc9vzT0 >>161
だから預金金利はマイナスになりえないって話をしてるんだが
預けてマイナスになるのに預けるバカは居ないし
もし強制的にマイナスにするなら、それは税金とってるのと同じだといってるの
市中に金を回さねばならんときに金を巻き上げてるって言ってるでしょ
逆効果だといってるの
だから預金金利はマイナスになりえないって話をしてるんだが
預けてマイナスになるのに預けるバカは居ないし
もし強制的にマイナスにするなら、それは税金とってるのと同じだといってるの
市中に金を回さねばならんときに金を巻き上げてるって言ってるでしょ
逆効果だといってるの
166名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:39:34.15ID:VD/iyvG+0 >>164
> それはまだ日本の供給力が破壊されてないからだよ
> 大規模に破壊されたら物価が上がるに決まってるじゃん
ならないよ。
金融機関が破壊されたのを見て回収してしまう。
そのため、ものすごいデフレになる。
金融機関がなくなるとでも?
デフレの鍵は金融にあるんだが?
企業の設備が崩壊したのを受けて、
金融機関が資金を回収し始める。
もちろん貸出なんて一切しない。
トヨタの工場が全て崩壊して、
「トヨタさんお金要りますか?」なんて考えると思うか?
「ヤバイ。今すぐトヨタの口座を差し押さえて回収しよう」
だろ?
分かってないんだよなーwwww
これだからwwwwww
> それはまだ日本の供給力が破壊されてないからだよ
> 大規模に破壊されたら物価が上がるに決まってるじゃん
ならないよ。
金融機関が破壊されたのを見て回収してしまう。
そのため、ものすごいデフレになる。
金融機関がなくなるとでも?
デフレの鍵は金融にあるんだが?
企業の設備が崩壊したのを受けて、
金融機関が資金を回収し始める。
もちろん貸出なんて一切しない。
トヨタの工場が全て崩壊して、
「トヨタさんお金要りますか?」なんて考えると思うか?
「ヤバイ。今すぐトヨタの口座を差し押さえて回収しよう」
だろ?
分かってないんだよなーwwww
これだからwwwwww
167名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:40:32.08ID:2/o9TkZ60 マイナス金利は仕方ないけど
仕方ない状況は不況だねえ
仕方ない状況は不況だねえ
168名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:42:07.48ID:R9+bWlYP0169名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:42:43.21ID:2Ss/IiTG0 毎年、GDPの2%分の借金をしているのに、それを成長と呼ぶ。
それはおかしいよね。借金をして会社が大きくなるように見せても、それは会社の業績が
増えたわけじゃない。
それはおかしいよね。借金をして会社が大きくなるように見せても、それは会社の業績が
増えたわけじゃない。
170名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:42:49.41ID:VUOc9vzT0 >>166
だからね…日本の戦後に事実そういうことが起きてるのに
君はどうやって否定してるの
銀行が金を巻き上げてって、それも供給力を破壊してるってわかってる?
銀行が融資を回収するってことは、その企業がつぶれて供給力が減るってことだよ?
あんた何を考えてるの
だからね…日本の戦後に事実そういうことが起きてるのに
君はどうやって否定してるの
銀行が金を巻き上げてって、それも供給力を破壊してるってわかってる?
銀行が融資を回収するってことは、その企業がつぶれて供給力が減るってことだよ?
あんた何を考えてるの
171名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:43:06.51ID:VD/iyvG+0 >>165
>
>
> 市中に金を回さねばならんときに金を巻き上げてるって言ってるでしょ
> 逆効果だといってるの
逆効果ではない。
通常は金が余るはずだが。(利子を余計に取っているから)
問題なのは、受け取る側が減るので、需要が減ってしまうというところ。
ここが問題。
なぜ問題かと言うと、借り手が有利にも関わらず、
借り手が思うように借りなければ、
結果的に誰かがそれを負担しなければならなくなる。
そこにしわ寄せが行ってしまう。
という風に言えば良い。
>
>
> 市中に金を回さねばならんときに金を巻き上げてるって言ってるでしょ
> 逆効果だといってるの
逆効果ではない。
通常は金が余るはずだが。(利子を余計に取っているから)
問題なのは、受け取る側が減るので、需要が減ってしまうというところ。
ここが問題。
なぜ問題かと言うと、借り手が有利にも関わらず、
借り手が思うように借りなければ、
結果的に誰かがそれを負担しなければならなくなる。
そこにしわ寄せが行ってしまう。
という風に言えば良い。
172名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:43:35.36ID:HQYRyLVa0 今個人資産が1830兆くらいだ。もしこれに金利3%付いたら約55兆円。GDPの10分の1。
それらが消費や投資に向かえば、相当な景気浮揚になる。
しかしそれは出来ない。日本には1000兆円の借金があるからな。金利上げたら
財政破綻まっしぐらだ。また日本の税収は予算の半分。ちなみにアメリカは税収だけで
ほぼ予算を賄っている。10年物で比較するとアメリカ国債の利回りは2.86%。日本国債は0.09。
ネトウヨによると、日本国債は世界で大人気らしいが、こんなもん日銀以外に誰が買うんだ。
投資家ってのはボランティアでやっているわけじゃなく、1円でも多く儲けようと必死になっているんわけだ。
日銀が国債を引き受けられなくなったときが日本の終焉だな。
それらが消費や投資に向かえば、相当な景気浮揚になる。
しかしそれは出来ない。日本には1000兆円の借金があるからな。金利上げたら
財政破綻まっしぐらだ。また日本の税収は予算の半分。ちなみにアメリカは税収だけで
ほぼ予算を賄っている。10年物で比較するとアメリカ国債の利回りは2.86%。日本国債は0.09。
ネトウヨによると、日本国債は世界で大人気らしいが、こんなもん日銀以外に誰が買うんだ。
投資家ってのはボランティアでやっているわけじゃなく、1円でも多く儲けようと必死になっているんわけだ。
日銀が国債を引き受けられなくなったときが日本の終焉だな。
173名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:43:35.56ID:2Ss/IiTG0174名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:45:04.16ID:6vHTP0If0 今の日本経済はめちゃくちゃ悪いです
GDPは捏造してもゼロ近辺ですからね
本来ならマイナス成長でどん底ですからね
GDPは捏造してもゼロ近辺ですからね
本来ならマイナス成長でどん底ですからね
175名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:45:18.57ID:VD/iyvG+0 >>170
> だからね…日本の戦後に事実そういうことが起きてるのに
日本の戦後の問題は、軍票の現金化と復興債の問題が大きい。
軍票を現金化したため、金が余った。
その後は復興債を66%日銀引受でファイナンスした。
これがインフレーションの原因。
もちろん、一時的な物不足によるものもあったが、
その原因の多くは、多すぎる借金とあまり過ぎた現金にあった。
現金が余っているからインフレになるのであって、
現金が足りない=所得がない=生産できない
だけなら、デフレに陥る。
> だからね…日本の戦後に事実そういうことが起きてるのに
日本の戦後の問題は、軍票の現金化と復興債の問題が大きい。
軍票を現金化したため、金が余った。
その後は復興債を66%日銀引受でファイナンスした。
これがインフレーションの原因。
もちろん、一時的な物不足によるものもあったが、
その原因の多くは、多すぎる借金とあまり過ぎた現金にあった。
現金が余っているからインフレになるのであって、
現金が足りない=所得がない=生産できない
だけなら、デフレに陥る。
176名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:46:13.59ID:6vHTP0If0 500兆円も金融緩和してこれだけ日本経済を悪化させた
かなりの無能&無能ですね
かなりの無能&無能ですね
177名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:49:31.75ID:FAx9XrqP0178名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:51:12.21ID:2Ss/IiTG0 昔はリフレ派で一晩は続きそうなスレだったのに、まあ200ぐらいで打ち止めだな。
179名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:52:14.87ID:c8mFaJeH0 物価上昇2%ってまだ言ってんのか、無責任総裁はw
長期金利のタガを外せば一発で物価上昇実現すんのに
長期金利のタガを外せば一発で物価上昇実現すんのに
180名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:52:52.64ID:811DRKLk0 リフレ派は何派になっちゃったの?
181名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:55:54.52ID:DvjqcPLh0 リフレは別に主流のまま止まりそうでないからな。
デフレ派の馬鹿を相手にする奴が少なくなっただけ。
デフレ派のほうはもうまったく信用されてないもんな。
デフレ派の馬鹿を相手にする奴が少なくなっただけ。
デフレ派のほうはもうまったく信用されてないもんな。
182名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:57:12.88ID:2Ss/IiTG0 >>180
さあねぇ、トルコリラ債とかアルゼンチンペソ債に投資して懲りたんじゃない? ww
さあねぇ、トルコリラ債とかアルゼンチンペソ債に投資して懲りたんじゃない? ww
183名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:59:12.33ID:XYPzpi/C0 こんな金利じゃデフレになって当たり前
184名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:59:19.05ID:2Ss/IiTG0 「通貨」と「作られる価値」の違いが分かれば、リフレなんて一時的な金融政策以外の
意味がないことぐらい分かるんだけれどね。
意味がないことぐらい分かるんだけれどね。
185名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 00:59:53.15ID:OWJEGv6H0 日銀が金刷って政府が市場に金をばらまかなかったらインフレ何ておさまらないだろ。
186名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:01:26.78ID:xNzfD3GB0 もう他にやれることもないから
なにかやってるふりをし続けるだけ
と理解
なにかやってるふりをし続けるだけ
と理解
187名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:01:33.32ID:Nvd4h3140 まあ銀行が金回さないで止めて私服肥やしてただけだったからな。
こいつら役立たねえと見切りつけられた。
こいつら役立たねえと見切りつけられた。
188名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:02:22.50ID:qC7uARY20 >>172
で長文さんはCDS買ってるのW
で長文さんはCDS買ってるのW
189名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:07:29.93ID:852aQO8f0 今の状況なら政府の国債発行量次第で黒田関係ねえじゃん
190名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:12:49.79ID:mHJrLdt20 景気回復してないのに利上げなんてしたら、一体何をしているのか分からないしな
これは当然の発言だろう
これは当然の発言だろう
191名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:18:52.32ID:c8mFaJeH0 日銀が国債買い入れしまくって、なおかつ金利上昇を抑えるとか
綱渡り政策なんだよな
もうこいつは、金利上昇パニックを防ぐことしか頭にない
綱渡り政策なんだよな
もうこいつは、金利上昇パニックを防ぐことしか頭にない
192名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:20:29.76ID:caiadyAO0 ハーバービジネスオンラインと日刊ゲンダイはまた外れた。
193名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:21:25.08ID:wN8LcLvq0 アメリカ 景気回復で何回も利上げ
日本 利上げしません
でも景気が良いんです
金融だけで稼いでるのは内緒にしてね
日本 利上げしません
でも景気が良いんです
金融だけで稼いでるのは内緒にしてね
194名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:25:59.77ID:va/K2q6Q0 利上げできない
アベ黒インパール
アベ黒インパール
195名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:26:28.93ID:dTNgJ27R0 こんだけ無能さらして、まだ俺ならやれるという態度がむかつくなw
戦時もこんな無能なクズがのさばってたんだろうね
戦時もこんな無能なクズがのさばってたんだろうね
196名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:27:57.95ID:caiadyAO0 願いの日本破壊が実行出来ず、挑発を始めるサヨク。
197名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:29:38.05ID:+Mw6Y4kd0 だから政府が財政出動しろとあれほど言われてるやん
金融緩和して増税したら意味ない。
金融緩和して増税したら意味ない。
198名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:35:39.84ID:VD/iyvG+0199名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:36:06.00ID:VD/iyvG+0 >>197
まったく、その通り。
まったく、その通り。
201名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:37:10.55ID:VD/iyvG+0 >>191
それは構わないが、どうせ増税するから意味ありませんw
それは構わないが、どうせ増税するから意味ありませんw
203名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:38:09.63ID:caiadyAO0 >>198
ちなみに、野田佳彦の国会議決の残存部分だよな。
ちなみに、野田佳彦の国会議決の残存部分だよな。
204名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:42:30.10ID:c8mFaJeH0 長期金利が10%超える事態になれば、国家予算が利払いで崩壊するからな
財政出動するときは消費増税がセット
財政出動するときは消費増税がセット
205名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:46:19.66ID:+Mw6Y4kd0 金融緩和、規制緩和、構造改革が日本国民の所得を上げる為なら理解も出来るが
結果、国民の所得が下がって国民に痛みしかないやん。経団連や政府の会議なんか痛みの改革なんてほざいてる。これが意味不明だわ
今の政策なんか95年から名前変えてるだけだろ。デフレなのにインフレ抑制をやるとか意味わからん。増税も行財政改革もやめるべきだわ
結果、国民の所得が下がって国民に痛みしかないやん。経団連や政府の会議なんか痛みの改革なんてほざいてる。これが意味不明だわ
今の政策なんか95年から名前変えてるだけだろ。デフレなのにインフレ抑制をやるとか意味わからん。増税も行財政改革もやめるべきだわ
206名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:48:36.11ID:+Mw6Y4kd0207名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:53:01.32ID:T/zFpnAc0 円安だと仕事は増えるが対価と消費が下がり勝ち。
円高だと仕事は減るが対価と消費は上がり勝ち。
雇用がまともになればそれで充分。人手不足で外人入れるなどもってのほか。
円高だと仕事は減るが対価と消費は上がり勝ち。
雇用がまともになればそれで充分。人手不足で外人入れるなどもってのほか。
208名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 01:53:26.78ID:T/zFpnAc0 円安だと仕事は増えるが対価と消費が下がり勝ち。
円高だと仕事は減るが対価と消費は上がり勝ち。
雇用がまともになればそれで充分。人手不足で外人入れるなどもってのほか。
円高だと仕事は減るが対価と消費は上がり勝ち。
雇用がまともになればそれで充分。人手不足で外人入れるなどもってのほか。
209名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:04:36.59ID:DtktunmJO 「戦力の逐次投入はしない、2年でケリを着ける」
2年2倍2%はどこへやらw
もう負けという結末までを引き伸ばす為に、長期戦だと言い出した
2年2倍2%はどこへやらw
もう負けという結末までを引き伸ばす為に、長期戦だと言い出した
210名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:06:57.24ID:zbOrEmcD0 淫パール作戦
211名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:08:37.55ID:CUFDuAqg0 本当に好景気ならやる必要のない政策
213名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:19:16.52ID:7k3yUC3y0 企業が銀行を信じてないんで
何やっても融資は増えんでー
何やっても融資は増えんでー
214名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:19:22.60ID:DtktunmJO215名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:20:24.36ID:VUOc9vzT0 >>171
だから現実の銀行の金の流れを考えなさいよ
マイナス金利では預金者は金を預けないよね?
ということはマイナス金利が利いてるのは日銀と市中銀行の間の話だ
つまり、マイナス金利というのは市中の銀行から日銀が取る税金のことだ
銀行だってアホじゃないんだから、マイナス金利で預けなくて済むなら日銀に預けることなんかしない
でも業務上やらざるを得ない状況があって、さらにそこにマイナス金利つけたら
税金と同じだよね?
銀行が赤字になったら、預金者の手数料上げたりして結局国民の金が抜かれるのが分からん?
>>175
軍票と地方債はデフォルトさせたでしょ
その復興債は日本の公共財の供給力不足の解消に必要なもので
結局供給力不足が原因で起こるもの
あのね、現金は余ってもインフレにはならないの
日本ってデフレの間ずっとお金増えてたよね
関係ないの、お金があろうがなかろうが
そのお金が消費に回らないとインフレは起きないの
物が不足しないとインフレは起きないの
だから現実の銀行の金の流れを考えなさいよ
マイナス金利では預金者は金を預けないよね?
ということはマイナス金利が利いてるのは日銀と市中銀行の間の話だ
つまり、マイナス金利というのは市中の銀行から日銀が取る税金のことだ
銀行だってアホじゃないんだから、マイナス金利で預けなくて済むなら日銀に預けることなんかしない
でも業務上やらざるを得ない状況があって、さらにそこにマイナス金利つけたら
税金と同じだよね?
銀行が赤字になったら、預金者の手数料上げたりして結局国民の金が抜かれるのが分からん?
>>175
軍票と地方債はデフォルトさせたでしょ
その復興債は日本の公共財の供給力不足の解消に必要なもので
結局供給力不足が原因で起こるもの
あのね、現金は余ってもインフレにはならないの
日本ってデフレの間ずっとお金増えてたよね
関係ないの、お金があろうがなかろうが
そのお金が消費に回らないとインフレは起きないの
物が不足しないとインフレは起きないの
216名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:28:47.19ID:kD2NW5800 ほんと自民党潰してくれよ、誰か。。
今の株価だけの日本は自民党が作ってんだからよ。
おまけに、これで消費税増税とか、いいかげんにしろや
今の株価だけの日本は自民党が作ってんだからよ。
おまけに、これで消費税増税とか、いいかげんにしろや
217名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:29:09.58ID:c8mFaJeH0 インフレが起きないというなら
政府に150兆、200兆の予算を組んでもらおうぜ
政府に150兆、200兆の予算を組んでもらおうぜ
218名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:32:17.94ID:eUoP/Bii0 マイナス金利
→地方銀行イジメ
→地方経済崩壊
→東京の特殊階級以下の人たちの介護をしてくれる人がいなくなる
→地方銀行イジメ
→地方経済崩壊
→東京の特殊階級以下の人たちの介護をしてくれる人がいなくなる
219名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:39:20.31ID:HIK+o/AO0 将来経済の教科書に載る愚行の真っただ中
220名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:40:16.09ID:caiadyAO0 >>216
他がそのレベルにも達していない「オレに任せとけ(と言い出すチャベス)」だから。
他がそのレベルにも達していない「オレに任せとけ(と言い出すチャベス)」だから。
221名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:46:03.73ID:zvdijeZe0 景気良くても利上げしなくて、何時利上げするつもりなんだ?
222名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:47:55.41ID:caiadyAO0 例えば、岡田克也の持論を見よう。
「円高誘導は製品輸入で人々を豊かにする」→倒産失業の多発
「増税は30%、いや35%以上にする」→消費低迷
「失業には社会保障増額で対応可能」→更に増税
駄目の極致、究極のダメな主張だ。
「円高誘導は製品輸入で人々を豊かにする」→倒産失業の多発
「増税は30%、いや35%以上にする」→消費低迷
「失業には社会保障増額で対応可能」→更に増税
駄目の極致、究極のダメな主張だ。
223名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:47:59.14ID:DtktunmJO224名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:49:26.79ID:DtktunmJO225名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 02:55:46.35ID:caiadyAO0 >>223,224
民主党支持者はウソも平気だからね。
経済成長率はドル換算でも安倍内閣のほうが高い。
ちなみに鳩山由紀夫内閣の最初の数カ月は、麻生太郎内閣の政策だ。
倒産は安倍内閣になって格段に減少している。日刊ゲンダイは「円安起因の倒産は増えた」ってさ。
民主党支持者はウソも平気だからね。
経済成長率はドル換算でも安倍内閣のほうが高い。
ちなみに鳩山由紀夫内閣の最初の数カ月は、麻生太郎内閣の政策だ。
倒産は安倍内閣になって格段に減少している。日刊ゲンダイは「円安起因の倒産は増えた」ってさ。
227名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:03:05.81ID:caiadyAO0228名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:04:58.99ID:caiadyAO0 つまり経済統計では、民主党政権時代より悪かった時期は無いことになる。
230名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:06:20.43ID:JKyaDTzZ0 ↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ。安室は浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.+696436
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。癒着している業界人を干していかないと
http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ。安室は浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.+696436
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
231名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:07:17.53ID:1Ug/FwFP0 銀行死んでまうん?
232名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:07:17.92ID:JKyaDTzZ0 (爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
233名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:08:07.01ID:JKyaDTzZ0 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.63+5426
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.63+5426
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
234名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:09:05.07ID:JKyaDTzZ0 (おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.7957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.7957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
235名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:10:18.96ID:AmU285fO0 安倍政権5年間の平均成長率1.27%
アメリカはこの間平均2.2%ですが
単に運が良かっただけでは?
アメリカはこの間平均2.2%ですが
単に運が良かっただけでは?
236名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:13:08.19ID:caiadyAO0 >>235
民主党より高かったね。あなたは逃げてばかりだ。
民主党より高かったね。あなたは逃げてばかりだ。
237名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:14:06.15ID:EP5WTNcF0238名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:15:59.10ID:AmU285fO0239名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:16:31.39ID:Nt+tgalb0 > さらに物価上昇率2%の目標に関しては、同総裁の任期である2023年までに達成するのが
> 「当然だ」と語った、としている。
先が長いと強気だな
「努力する」に変わるのは2020年頃かな?w
> 「当然だ」と語った、としている。
先が長いと強気だな
「努力する」に変わるのは2020年頃かな?w
240名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:16:53.06ID:NGYHsd1n0 この発言を受けて今日の為替が円安に動けばいいけど
241名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:18:57.67ID:NGYHsd1n0243名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:19:08.41ID:caiadyAO0 >>238
統計無しの断定をあなたは行い、民主党支持者はウソを平気で喋ると証明した。
統計無しの断定をあなたは行い、民主党支持者はウソを平気で喋ると証明した。
244名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:21:20.44ID:NGYHsd1n0246名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:24:19.35ID:caiadyAO0 為替は判らんよ
いつも背後には誰かの悪意があり、素人を振り落としてから進むものだ。
いつも背後には誰かの悪意があり、素人を振り落としてから進むものだ。
247名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:27:28.11ID:66jK55HD0 岩田「リフレは完全雇用を目指す政策」
↓
内需立国「岩田はトンデモw」
内需立国「おれは高橋信者だけど?MBでMSが上がるとかトンデモw」
↓
高橋洋一「MBでMSは上がる」
副総裁時の岩田「消費税増税は折り込み済み」
松尾「それを聞いて安心しました。断言します、消費税増税後の混乱の後
目を回すような好景気がやってきます」
↓
退任後の岩田「消費税が増税されるなんて聞いてなかった」
リフレカルトとはよく言ったもんだ。
↓
内需立国「岩田はトンデモw」
内需立国「おれは高橋信者だけど?MBでMSが上がるとかトンデモw」
↓
高橋洋一「MBでMSは上がる」
副総裁時の岩田「消費税増税は折り込み済み」
松尾「それを聞いて安心しました。断言します、消費税増税後の混乱の後
目を回すような好景気がやってきます」
↓
退任後の岩田「消費税が増税されるなんて聞いてなかった」
リフレカルトとはよく言ったもんだ。
248名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:28:59.86ID:VUOc9vzT0 >>229
もうそんな時代終わってるよ
銀行がつぶれる時代に突入、市場の国債を全部日銀が買うから運用先がない
とはいえ貸し出しても消費税と社会保険料が高くて投資リターンがマイナス
結果として運用先は海外、だからドル転で円安になってる
その円安は俺たちの輸入物価を上げて生活を苦しくしてる
銀行がつぶれるってことは、もう日本が資本主義やめるってことを意味している
この国は社会主義に突き進んで自殺しようとしてるんだよ
もうそんな時代終わってるよ
銀行がつぶれる時代に突入、市場の国債を全部日銀が買うから運用先がない
とはいえ貸し出しても消費税と社会保険料が高くて投資リターンがマイナス
結果として運用先は海外、だからドル転で円安になってる
その円安は俺たちの輸入物価を上げて生活を苦しくしてる
銀行がつぶれるってことは、もう日本が資本主義やめるってことを意味している
この国は社会主義に突き進んで自殺しようとしてるんだよ
249名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:30:17.77ID:66jK55HD0 リフレ派と愉快な仲間達@
https://i.imgur.com/sp3t2iB.jpg
https://i.imgur.com/pqMI9H8.jpg
https://i.imgur.com/s7E9PgV.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/HrDWiHu.jpg
https://i.imgur.com/3ZKWDJd.jpg
https://i.imgur.com/M8J0G3h.jpg
https://i.imgur.com/bnXSYDx.jpg
https://i.imgur.com/4s7PbGQ.jpg
https://i.imgur.com/YtiRXTa.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/N56RDy9.jpg
https://i.imgur.com/sp3t2iB.jpg
https://i.imgur.com/pqMI9H8.jpg
https://i.imgur.com/s7E9PgV.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/HrDWiHu.jpg
https://i.imgur.com/3ZKWDJd.jpg
https://i.imgur.com/M8J0G3h.jpg
https://i.imgur.com/bnXSYDx.jpg
https://i.imgur.com/4s7PbGQ.jpg
https://i.imgur.com/YtiRXTa.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/N56RDy9.jpg
250名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:31:02.38ID:66jK55HD0 リフレ派と愉快な仲間達A
https://i.imgur.com/yXNyQNP.jpg
https://i.imgur.com/SNMrgNX.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/evEA46o.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/xpNWIi2.jpg
https://i.imgur.com/RNnWWo1.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/jf6WOUi.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/nxSllDq.jpg
https://i.imgur.com/yXNyQNP.jpg
https://i.imgur.com/SNMrgNX.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/evEA46o.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/xpNWIi2.jpg
https://i.imgur.com/RNnWWo1.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/jf6WOUi.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました
https://i.imgur.com/nxSllDq.jpg
251名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:31:12.42ID:AmU285fO0 民主政権の平均経済成長率0.04%
確かに低いですが
同時期のアメリカの平均経済成長率は0.89%です
私は安倍政権の経済政策が民主政権と比べ特段傑出しているとは思えません
確かに低いですが
同時期のアメリカの平均経済成長率は0.89%です
私は安倍政権の経済政策が民主政権と比べ特段傑出しているとは思えません
252名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:32:23.40ID:66jK55HD0253名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:33:30.69ID:caiadyAO0254名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:35:05.68ID:hXRFpSFd0 金融緩和のおかげで
消費税増税8%のクソ失政でも、
ただのクソ不況で済んでるな。
消費税増税8%のクソ失政でも、
ただのクソ不況で済んでるな。
255名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:37:05.83ID:Nt+tgalb0257名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:39:14.87ID:hXRFpSFd0258名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:40:09.76ID:caiadyAO0260名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:45:40.29ID:caiadyAO0261名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:48:02.25ID:hQpMLOVt0 ・労働者・・・カラダを酷使しない事務系の仕事が少なすぎる
・使用者・・・カラダを酷使するガテン系の仕事するのが少なすぎる
有効求人倍率が高い高いと言っても、
労使で求められてる仕事のカタチにミスマッチが生じてることを無視して、
働き先は沢山あると言われても、
単に表面上の数字を取り繕ってるとしか思えんのよねw
・使用者・・・カラダを酷使するガテン系の仕事するのが少なすぎる
有効求人倍率が高い高いと言っても、
労使で求められてる仕事のカタチにミスマッチが生じてることを無視して、
働き先は沢山あると言われても、
単に表面上の数字を取り繕ってるとしか思えんのよねw
262名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:50:47.07ID:AmU285fO0 ご理解いただけない様なのでここまでですね
263名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:52:35.34ID:66jK55HD0264名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:53:35.41ID:caiadyAO0 ITで削減される雇用は、いわゆる士業とか公務員とかなのですが。
行政手続や書類作成、管理等が端末機器で済んでしまう。
新しい職種は何なのか?
行政手続や書類作成、管理等が端末機器で済んでしまう。
新しい職種は何なのか?
265名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:54:12.30ID:caiadyAO0 >>262
ウソをつく人は要りませんから
ウソをつく人は要りませんから
266名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:56:36.06ID:Z/gH8K4P0 >>258
経済成長率の推移(1980〜2018年)(アメリカ, 日本)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=US&c2=JP
民主政権時代悪くないぞ。2011年はあれなので致し方なし
雇用が悪かった原因の大半はリーマンショック
麻生政権で経済が壊滅したのも別に麻生政権のせいではない
経済成長率の推移(1980〜2018年)(アメリカ, 日本)
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=US&c2=JP
民主政権時代悪くないぞ。2011年はあれなので致し方なし
雇用が悪かった原因の大半はリーマンショック
麻生政権で経済が壊滅したのも別に麻生政権のせいではない
267名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:59:14.12ID:hXRFpSFd0268名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 03:59:36.39ID:+Mw6Y4kd0 >>248
日銀買うからもっとスレというのが市場が求めてる。
運用先がないとか銀行が無能なだけ。
デフレ化で国債運用に胡座かいてた銀行なんかの言い訳を低金利のせいにするのはおかしい。
無能な銀行が潰れるだけで全ての銀行が潰れるように書くのはただの詭弁
日銀買うからもっとスレというのが市場が求めてる。
運用先がないとか銀行が無能なだけ。
デフレ化で国債運用に胡座かいてた銀行なんかの言い訳を低金利のせいにするのはおかしい。
無能な銀行が潰れるだけで全ての銀行が潰れるように書くのはただの詭弁
269名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:00:30.14ID:vrxVa5R10 国内市場の購買力が下がってる現状では、そこで商売してる企業の利益も当然下がる
物が売れない、買う力が無い市場には、
人件費にしろ研究開発にしろ、設備にしろ、
投資価値が無くなる
消費税と年金破綻による将来不安
これが有る限り国内経済は死んだままだ
糞公務員の異常に高い年収が有る限り財政は圧迫されるし、福祉の予算が充実する事も無い
そして将来不安と消費税だけが増大して悪循環は更に進む
日本経済は糞公務員に食い潰される
物が売れない、買う力が無い市場には、
人件費にしろ研究開発にしろ、設備にしろ、
投資価値が無くなる
消費税と年金破綻による将来不安
これが有る限り国内経済は死んだままだ
糞公務員の異常に高い年収が有る限り財政は圧迫されるし、福祉の予算が充実する事も無い
そして将来不安と消費税だけが増大して悪循環は更に進む
日本経済は糞公務員に食い潰される
270名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:03:04.75ID:caiadyAO0271名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:05:07.20ID:VfneQ9+B0 これゴミ売りのトバシかもしれんな。利率上げな地方銀行が死ぬだけだろ。
272名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:07:23.70ID:+Mw6Y4kd0273名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:11:35.86ID:hQpMLOVt0274名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:11:44.21ID:dtMEQl950 藤原直哉さんの動画みてたんだけど
今年の2月の講義で銀行が潰れるのは金融政策の失敗が原因だけどそんなこと国民には言えないからスキャンダルで銀行が潰れたことを装うと言ってた
こないだどこぞの銀行がスキャンダル起こしたけどまさかそういう事?
今年の2月の講義で銀行が潰れるのは金融政策の失敗が原因だけどそんなこと国民には言えないからスキャンダルで銀行が潰れたことを装うと言ってた
こないだどこぞの銀行がスキャンダル起こしたけどまさかそういう事?
275名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:13:21.42ID:dtMEQl950 銀行が潰れるときはスキャンダルとセットで来るらしい
276名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:18:01.30ID:VfneQ9+B0 つか読売を黙って信じれるか?
277名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:18:23.27ID:hXRFpSFd0278名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:18:37.92ID:66jK55HD0 >>267
なんだ?
アホの岩田規久男やボケ老人のハマダと同じだなw
消費増税をデフレ期にやるのは、悪手に決まってんじゃん。
ブタ積み(金融緩和)やれば、デフレ脱却じゃなかったのかよw
お得意のマンデルフレミングはどうしたんだ?
財政政策は無効じゃないのか?
ブタ積みやれば、緊縮財政でもいける、とんでも理論はどうしたんだ?
なんだ?
アホの岩田規久男やボケ老人のハマダと同じだなw
消費増税をデフレ期にやるのは、悪手に決まってんじゃん。
ブタ積み(金融緩和)やれば、デフレ脱却じゃなかったのかよw
お得意のマンデルフレミングはどうしたんだ?
財政政策は無効じゃないのか?
ブタ積みやれば、緊縮財政でもいける、とんでも理論はどうしたんだ?
279名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:26:23.74ID:caiadyAO0 産経は、小さすぎて目に入らない。
読売は、威勢が良ければ中味は考慮しない人達だ。
毎日は、典型的なウソつきだ。増税による消費増加説を未だに温存している。
朝日は、護憲さえ良ければ日本がどうなっても良い。鳩山一郎の統帥権から変わってない。
読売は、威勢が良ければ中味は考慮しない人達だ。
毎日は、典型的なウソつきだ。増税による消費増加説を未だに温存している。
朝日は、護憲さえ良ければ日本がどうなっても良い。鳩山一郎の統帥権から変わってない。
281名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:34:56.02ID:dtMEQl950 お前ら藤原直哉さんどう思うん?
この人以外に経験と勤勉さから冷静に分析してる人見たことないけど
なんちゅーか筋金入りの学者肌だから信用できる
この人以外に経験と勤勉さから冷静に分析してる人見たことないけど
なんちゅーか筋金入りの学者肌だから信用できる
282名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:37:45.11ID:vrxVa5R10 糞公務員・準公務員の年収基準を各先進国並みか、日本の大多数を占める零細〜中小の中央値とするよう法で定めれば、消費税廃止してまだ巨額のお釣りが有り余る
国内経済も回復し、あらゆる数字が上向く
それを私利私欲で妨害し、食い潰しているのが糞公務員共
経済の土台たる末端消費を締め付ければ、そこに繋がる生産・流通も低迷する
あらゆる消費を低迷させ、国内経済を絞め殺している元凶は糞公務員
国内経済も回復し、あらゆる数字が上向く
それを私利私欲で妨害し、食い潰しているのが糞公務員共
経済の土台たる末端消費を締め付ければ、そこに繋がる生産・流通も低迷する
あらゆる消費を低迷させ、国内経済を絞め殺している元凶は糞公務員
283名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:40:10.16ID:dtMEQl950 藤原直哉さんも大変革期が来てると言ってた
韓国が南北統一されて中国が潰れたら日本はどうなるん?
韓国が南北統一されて中国が潰れたら日本はどうなるん?
284名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 04:43:04.49ID:caiadyAO0 増税は全然したくないが、10%までは国会議決がある。
緊急財政出動と緩和で何とか乗り切って、景気回復に持ち込みたい。
というか、現時点で消費税10%を避ける手法を思いつかないし、財務省的にも彼らの限界点だろう。
緊急財政出動と緩和で何とか乗り切って、景気回復に持ち込みたい。
というか、現時点で消費税10%を避ける手法を思いつかないし、財務省的にも彼らの限界点だろう。
286名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 05:01:13.54ID:+Mw6Y4kd0287名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 05:17:46.62ID:Vgq9hf970【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
288名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 05:37:23.36ID:EP5WTNcF0 >>284
おそらく10%で沈む。
3%で限界点で、それ以上だと自律回復不可能。
8%は成長限界点。
既に0%成長状態になっている。
10%はマイナス成長域。
つまり、日本で経済活動をするだけ無駄。
マイナス金利の話が出ているが、
本当の意味でマイナス金利時代になる。
つまり、
日本にA投資すると、1年後にA×(-x)/100の利息が発生する
という-x%成長経済になる。(x>0)
おそらく10%で沈む。
3%で限界点で、それ以上だと自律回復不可能。
8%は成長限界点。
既に0%成長状態になっている。
10%はマイナス成長域。
つまり、日本で経済活動をするだけ無駄。
マイナス金利の話が出ているが、
本当の意味でマイナス金利時代になる。
つまり、
日本にA投資すると、1年後にA×(-x)/100の利息が発生する
という-x%成長経済になる。(x>0)
289名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 05:46:59.30ID:EP5WTNcF0 >>286
それと価格の下落よりも厳しいのが所得の下落。
実はここに一つのトリックがある。
例えば個別価格の場合、どんなインフレ国でもPCの価格が下落している。
最近は緩やかになったかもしれないが、
90年代は急激に下がっていた。
問題は個別価格の下落ではない。
「何がどれくらい売れたのか?」
これがインフレ率に大きく関わってくる。
実は消費者物価の計算式を単純化すると、
CPIの本質が実によく見えるのである。
消費者物価 = 全売上高/全販売数
分子が売ったものの総合金額。
分母が売ったものの総量である。
つまり、消費財の単位辺りの金額を示しているだけである。
ここでもし売れた商品が全く同じであったとすると、
個別物価の上昇=CPI
になる。
したがって、個別物価だけ見ていけば良いことになる。
ところがこの式、よく見ると品目と関係なく物価が割り出されていることがよく分かる。
(実際の式では、品目ごとに区切られているが、最終的にシグマ記号で総額が産出される)
つまり、どの品目が売れたかが関係なく算出されている。
ということは、どんなに個別物価が上昇しても、
所得水準の下落から、安い商品ばかりが売れてしまえば、
消費者物価は急落する
ことになる。
実はここにデフレの正体が現れる。
インフレでは個別価格も上昇し、名目所得も同じように上がる。
ところが、デフレではなぜか、個別価格の上昇・下落と関係なく、
デフレが発生する。
人々が安いものしか買わないからである。
つまり、価格が安くなっているかではなく、
「百円ショップでの買い物が増える」
からデフレが発生するわけだ。
そしてその結果、安い外国製品ばかりが飛ぶように売れることにもなる。
それと価格の下落よりも厳しいのが所得の下落。
実はここに一つのトリックがある。
例えば個別価格の場合、どんなインフレ国でもPCの価格が下落している。
最近は緩やかになったかもしれないが、
90年代は急激に下がっていた。
問題は個別価格の下落ではない。
「何がどれくらい売れたのか?」
これがインフレ率に大きく関わってくる。
実は消費者物価の計算式を単純化すると、
CPIの本質が実によく見えるのである。
消費者物価 = 全売上高/全販売数
分子が売ったものの総合金額。
分母が売ったものの総量である。
つまり、消費財の単位辺りの金額を示しているだけである。
ここでもし売れた商品が全く同じであったとすると、
個別物価の上昇=CPI
になる。
したがって、個別物価だけ見ていけば良いことになる。
ところがこの式、よく見ると品目と関係なく物価が割り出されていることがよく分かる。
(実際の式では、品目ごとに区切られているが、最終的にシグマ記号で総額が産出される)
つまり、どの品目が売れたかが関係なく算出されている。
ということは、どんなに個別物価が上昇しても、
所得水準の下落から、安い商品ばかりが売れてしまえば、
消費者物価は急落する
ことになる。
実はここにデフレの正体が現れる。
インフレでは個別価格も上昇し、名目所得も同じように上がる。
ところが、デフレではなぜか、個別価格の上昇・下落と関係なく、
デフレが発生する。
人々が安いものしか買わないからである。
つまり、価格が安くなっているかではなく、
「百円ショップでの買い物が増える」
からデフレが発生するわけだ。
そしてその結果、安い外国製品ばかりが飛ぶように売れることにもなる。
291名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 05:49:48.41ID:2q0/5BXy0 >>170 戦後インフレは物資の不足が原因だろ。
今は供給過剰と資金需要の不足でデフレが起きている。
今は供給過剰と資金需要の不足でデフレが起きている。
292名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 05:49:49.99ID:mlddB+vE0 >>284
マレーシア見たって消費税やめるのは普通にできる。政治家にやる気があるかどうかだよ。
新自由主義、緊縮財政に取り憑かれた半数以上の政治家、日本を駄目にしたいメディア
コイツラを叩くには世論の後押しも必要だが
日本国民が財政破綻、財政赤字に騙されてるからね。絶望しかないわ
安倍も憲法改正したいならまず増税を廃案、減税て経済さらに盛り上げないと国民投票すら無理だろ
マレーシア見たって消費税やめるのは普通にできる。政治家にやる気があるかどうかだよ。
新自由主義、緊縮財政に取り憑かれた半数以上の政治家、日本を駄目にしたいメディア
コイツラを叩くには世論の後押しも必要だが
日本国民が財政破綻、財政赤字に騙されてるからね。絶望しかないわ
安倍も憲法改正したいならまず増税を廃案、減税て経済さらに盛り上げないと国民投票すら無理だろ
293名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 05:55:40.86ID:kPzjVOXv0 安倍と同じ嘘つきクズ
景気悪いのに利上げなんてできるわけねえわなw
カス政権が国の統計いくら粉飾しても
実際にやっていることで国の状態なんてよくわかるわ
景気悪いのに利上げなんてできるわけねえわなw
カス政権が国の統計いくら粉飾しても
実際にやっていることで国の状態なんてよくわかるわ
294名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:01:22.21ID:BMiqe7hk0 アハハハハハ!www政府に都合が悪い書き込みを全部キムチやパヨパヨチ〜ン!wwwと言っている
ネットサポーターズの正体!www脳味噌全くゼロゼロチ〜ン!www何百回でも言ってやるわ!
政府に都合が悪い書き込みに反論してるのは脳味噌全くゼロゼロチ〜ン!ポチポチバイトのネットサポーターズ
だぞ!www我々一般の日本国民は政府に都合が悪い書き込みに反論なぞせんぞ!wwww何故なら政府を擁護
しても何のメリットも無いからだ!wwww顔真っ赤にしてポチポチバイトの料金稼いでいるのはネトサポだぞ!www
1レス30円でも貰えるのか?あっそう〜れそれ それ!顔真っ赤にしてポチポチバイトの料金稼げよ!wwww
↓ネトサポ(自民ネットサポーター)による工作活動
NHKニュースウォッチ9 2013年5月28日放送47
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/24172abb0f4503a72a3238afe593806d
ネットサポーターズの正体!www脳味噌全くゼロゼロチ〜ン!www何百回でも言ってやるわ!
政府に都合が悪い書き込みに反論してるのは脳味噌全くゼロゼロチ〜ン!ポチポチバイトのネットサポーターズ
だぞ!www我々一般の日本国民は政府に都合が悪い書き込みに反論なぞせんぞ!wwww何故なら政府を擁護
しても何のメリットも無いからだ!wwww顔真っ赤にしてポチポチバイトの料金稼いでいるのはネトサポだぞ!www
1レス30円でも貰えるのか?あっそう〜れそれ それ!顔真っ赤にしてポチポチバイトの料金稼げよ!wwww
↓ネトサポ(自民ネットサポーター)による工作活動
NHKニュースウォッチ9 2013年5月28日放送47
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/24172abb0f4503a72a3238afe593806d
295名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:01:36.08ID:qKVNNhqL0 そら利上げしたら今度は日銀がダメになってしまうからな。
296名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:04:02.09ID:oZLWEXJE0 消費税を「上げる」か「上げるのを延期」かの議論しかない。選択肢に「下げる」を加えて議論するべき
297名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:29:25.78ID:32fHDMF80 アメリカは財政を犠牲にして
景気を回復させた
だからアメリカは近々、財政破綻する
日本は逆に
経済を犠牲にして財政確保のため
増税を繰り返した
だから日本は近々、金融破綻する
景気を回復させた
だからアメリカは近々、財政破綻する
日本は逆に
経済を犠牲にして財政確保のため
増税を繰り返した
だから日本は近々、金融破綻する
298名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:33:20.31ID:dtMEQl950 藤原直哉さんの話聞いてたらやべーな
天才だから先を予測してるんだろうな
彼の話では今日米欧中は言わばソビエト連邦の立場に立たされている
なぜかというと
ビットコインで使われたブロックチェーンと言う金融システムが既存の金融システムより遥かに強度が強いの事が証明されたので今注目されてる
しかしブロックチェーンは先進国で導入するのが難しいために後進国はこのシステムを利用して10年で追い越せる可能性があるからだと言ってた
だからブロックチェーンに似た横並びのシステムを使ったメルカリが世界から注目されているんだな
アメリカは小さな国家目指してブロックチェーンやるつもりかな
企業家はブロックチェーンで企業して乗っかるためにさらに後進国へ出て行くんじゃないの?
天才だから先を予測してるんだろうな
彼の話では今日米欧中は言わばソビエト連邦の立場に立たされている
なぜかというと
ビットコインで使われたブロックチェーンと言う金融システムが既存の金融システムより遥かに強度が強いの事が証明されたので今注目されてる
しかしブロックチェーンは先進国で導入するのが難しいために後進国はこのシステムを利用して10年で追い越せる可能性があるからだと言ってた
だからブロックチェーンに似た横並びのシステムを使ったメルカリが世界から注目されているんだな
アメリカは小さな国家目指してブロックチェーンやるつもりかな
企業家はブロックチェーンで企業して乗っかるためにさらに後進国へ出て行くんじゃないの?
299名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:33:48.85ID:jYfmW+rA0 地銀が儲からないのは金融緩和してるからじゃなくて
金融緩和が中途半端だからなんだけどな
普通の企業に金貸して儲かるようになれば
国債に固執する必要がなくなる
金融緩和が中途半端だからなんだけどな
普通の企業に金貸して儲かるようになれば
国債に固執する必要がなくなる
300名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:42:55.28ID:dtMEQl950 もう日本は古いシステムなのかもな
そのうち日銀も用無しになるとか?
そのうち日銀も用無しになるとか?
301名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:45:41.87ID:dtMEQl950 孫がしきりにこんな馬鹿なことがー!
って頭ハゲそうになりながら喚いてたのは
そういうことか。
要するに日本は時代遅れですよってこと
トランプはめちゃくちゃ頭がいい
って頭ハゲそうになりながら喚いてたのは
そういうことか。
要するに日本は時代遅れですよってこと
トランプはめちゃくちゃ頭がいい
302名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:54:27.11ID:dtMEQl950 日本はとりあえず派遣禁止から始めないと立ち直れない
やっぱりおれが口を酸っぱくして2ちゃんに書き込んでたのは間違いじゃなかった
やっぱりおれが口を酸っぱくして2ちゃんに書き込んでたのは間違いじゃなかった
303名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 06:57:49.63ID:Z/gH8K4P0304名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:00:14.88ID:pQQfmUC90 とりあえず正常化でどれくらいダメージ受けるのか一回試した方がいいと思う
正常化ですごいダメージあるなら好景気時に緩和を続けるのは非常にまずい
正常化しても大したことなかったら緩和する意味がない
正常化ですごいダメージあるなら好景気時に緩和を続けるのは非常にまずい
正常化しても大したことなかったら緩和する意味がない
305名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:01:51.75ID:Ahk6FERG0306名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:02:30.51ID:pldp4eEe0 自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 298兆円|発行銀行券 90兆円
その他 55兆円|当座預金 220兆円
|その他 43兆円
計 353兆円|計 353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
656うう
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 298兆円|発行銀行券 90兆円
その他 55兆円|当座預金 220兆円
|その他 43兆円
計 353兆円|計 353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
656うう
307名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:02:46.58ID:pldp4eEe0 ■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
うy
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
うy
308名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:03:40.96ID:pldp4eEe0 ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
y
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
y
309名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:04:22.67ID:pldp4eEe0 自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
う
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
う
310名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:04:49.64ID:pldp4eEe0 /\
/:: :::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
ゆ
/:: :::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
ゆ
311名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:05:07.51ID:pldp4eEe0 Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
65j
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
65j
312名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:05:46.10ID:pldp4eEe0 /\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券100兆円
その他 76兆円|当座預金 361兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券440兆円
その他 76兆円|当座預金 21兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
うyk
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券100兆円
その他 76兆円|当座預金 361兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券440兆円
その他 76兆円|当座預金 21兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
うyk
313名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:06:54.53ID:pldp4eEe0 ★実は国民経済がボロボロの太平洋戦争中でも上がっていた日本の株価★
https://www.mag2.com/p/money/221229/2
今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるはず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
https://www.mag2.com/p/money/221229/2
今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるはず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
314名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:10:51.49ID:Ahk6FERG0 物価上昇率何パーからハイパーインフレなんだ
これだけ刷って未だデフレなのにどうハイパーインフレ起こすw?
これだけ刷って未だデフレなのにどうハイパーインフレ起こすw?
315名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:12:58.90ID:VUOc9vzT0 >>268
その有能な銀行が危険な海外投資やって、円安作って俺たちの生活を苦しめてるんだがw
さんざん言うけど、銀行をつぶしてやってくる社会ってのは社会主義だよ
有能な銀行は海外投資しかしないんだから、そんな銀行あってもなくても同じ
日本に貸し出ししないんだから、それは社会保障費と消費税で投資リターンがマイナスだから
問題は銀行じゃない、政治の問題
その有能な銀行が危険な海外投資やって、円安作って俺たちの生活を苦しめてるんだがw
さんざん言うけど、銀行をつぶしてやってくる社会ってのは社会主義だよ
有能な銀行は海外投資しかしないんだから、そんな銀行あってもなくても同じ
日本に貸し出ししないんだから、それは社会保障費と消費税で投資リターンがマイナスだから
問題は銀行じゃない、政治の問題
316名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:14:02.72ID:dtMEQl950 そのうちブロックチェーン主義みたいな資本主義にかわるシステムが出来て世界が変わるだろ
どう変わるのは分からんけど
藤原氏曰く、非人間的な仕事はAIがやるので人間はより人間らしい部分で商売しなければならなくなるらしい
まあ一般人のおれらはどうなるのかわからんが、
今の日本の上級国民にAI使わせると悪い事しか考えないような気がするな
絶対悪用するわ
スティーブホーキンス博士も藤原氏と同じような事言ってたけど
とにかく日本みたいなピラミッド社会は本当に古いんだよな
そのうちリア充とか言って人を見下すやつが卑下される時代になるよ
横の繋がり、人間性こそが全ての時代が来るといいな
どう変わるのは分からんけど
藤原氏曰く、非人間的な仕事はAIがやるので人間はより人間らしい部分で商売しなければならなくなるらしい
まあ一般人のおれらはどうなるのかわからんが、
今の日本の上級国民にAI使わせると悪い事しか考えないような気がするな
絶対悪用するわ
スティーブホーキンス博士も藤原氏と同じような事言ってたけど
とにかく日本みたいなピラミッド社会は本当に古いんだよな
そのうちリア充とか言って人を見下すやつが卑下される時代になるよ
横の繋がり、人間性こそが全ての時代が来るといいな
317名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:14:38.67ID:diZgufpO0 地銀は自業自得、地元に金を回すために国債の金利、つまり税金で儲けさせてやったのに、
回さず自分だけでため込んだからな。公共性ももはやないし、マイナス金利継続が妥当。
銀行だけ税金で儲けさせる理由がない。地銀の自爆でしかないよ。間抜けはそれがビジネスモデルとか言うからな。
回さず自分だけでため込んだからな。公共性ももはやないし、マイナス金利継続が妥当。
銀行だけ税金で儲けさせる理由がない。地銀の自爆でしかないよ。間抜けはそれがビジネスモデルとか言うからな。
318名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:16:40.43ID:VUOc9vzT0 >>291
東北大震災のころはまだ日本は供給過剰だったけど、すでにデフレギャップは埋まってる
今もう一度大震災が起きたらデフレギャップがないので恐ろしいインフレになる
日本の盾になっていたデフレギャップを安倍が破壊したんだよ
今まではデフレギャップのおかげでインフレだけは起きなくて無茶苦茶やっても
俺たちはなんとか生活できていたが、ここからは地獄だよ
政策1発、地震1発で恐ろしいことが起こる
東北大震災のころはまだ日本は供給過剰だったけど、すでにデフレギャップは埋まってる
今もう一度大震災が起きたらデフレギャップがないので恐ろしいインフレになる
日本の盾になっていたデフレギャップを安倍が破壊したんだよ
今まではデフレギャップのおかげでインフレだけは起きなくて無茶苦茶やっても
俺たちはなんとか生活できていたが、ここからは地獄だよ
政策1発、地震1発で恐ろしいことが起こる
320名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:19:49.66ID:dtMEQl950 どんどん話がそれてスマンがAIが導入されたらどうやって競争するか考えたことある?
機械がやってくれるから品質なんてどこもかしこも同じなわけよ
ならどう勝負するか?
やっぱり人間性でしょ
消費者に対する気遣いだったり、使いやすさだったり、サービスだったり
そういうことかな
まあ話ははやいけどいずれそうなるだろ
今ごちゃごちゃやってるのは通過点でしかなくて、心配しなくても人々が求める方向に世界は変わるだろ
機械がやってくれるから品質なんてどこもかしこも同じなわけよ
ならどう勝負するか?
やっぱり人間性でしょ
消費者に対する気遣いだったり、使いやすさだったり、サービスだったり
そういうことかな
まあ話ははやいけどいずれそうなるだろ
今ごちゃごちゃやってるのは通過点でしかなくて、心配しなくても人々が求める方向に世界は変わるだろ
321名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:24:21.48ID:VUOc9vzT0 >>320
別にAIなんて無くても、世界はどんどん技術が進んで生産性上がって行ったよね
ということはAIが何かを作ろうが、今の進む社会と何も変わらないんだよ
俺たちの消費する物はどんどん陳腐化していって、それが当然のようになる
誰も100円均一のコップを使うことに文句さえ言わなくなる
誰も自分の生活の質が下がっていることにさえ気づかなくなる
そのことに気づかないんだから、人間性なんて勝負にならない
粛々と漫然とした生活への不満を貯めていって、子供を産む気力を失っていき
種族として消滅していくだけだ
別にAIなんて無くても、世界はどんどん技術が進んで生産性上がって行ったよね
ということはAIが何かを作ろうが、今の進む社会と何も変わらないんだよ
俺たちの消費する物はどんどん陳腐化していって、それが当然のようになる
誰も100円均一のコップを使うことに文句さえ言わなくなる
誰も自分の生活の質が下がっていることにさえ気づかなくなる
そのことに気づかないんだから、人間性なんて勝負にならない
粛々と漫然とした生活への不満を貯めていって、子供を産む気力を失っていき
種族として消滅していくだけだ
322名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:24:23.54ID:0wS5Uga00323名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:25:33.45ID:hXRFpSFd0 なぜデフレなのに消費税増税に踏み切ったのか。
アベノインパール作戦
発表日
2013年10月1日
本日、私(バカ)は、消費税率を法律で定められたとおり、
現行の5%から8%に3%引き上げる「決断」をいたしました。
(中略)
だからこそ昨年、消費税を引き上げる法律に私たち自由民主党、公明党は賛成をいたしました。
(中略)
この中で増税を行えば、
消費は落ち込み
(家計消費指数2013年103.1→2017年11月96.3)、
日本経済はデフレ
(今GDPデフレーター0.0)と
景気低迷
(以降2013年の成長率を越えた年なし)の
深い谷へと逆戻りしてしまうのではないか。
(略)
予定通り、
悪い方向へ全力疾走。
そしてさらに悪い方向(消費税10%)へ。
正直歴史的バカ。
アベノインパール作戦
発表日
2013年10月1日
本日、私(バカ)は、消費税率を法律で定められたとおり、
現行の5%から8%に3%引き上げる「決断」をいたしました。
(中略)
だからこそ昨年、消費税を引き上げる法律に私たち自由民主党、公明党は賛成をいたしました。
(中略)
この中で増税を行えば、
消費は落ち込み
(家計消費指数2013年103.1→2017年11月96.3)、
日本経済はデフレ
(今GDPデフレーター0.0)と
景気低迷
(以降2013年の成長率を越えた年なし)の
深い谷へと逆戻りしてしまうのではないか。
(略)
予定通り、
悪い方向へ全力疾走。
そしてさらに悪い方向(消費税10%)へ。
正直歴史的バカ。
324名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:27:36.85ID:X9m7kSDF0325名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:28:37.01ID:VUOc9vzT0 >>323
そこまで分かっているなら、君がすべきことは
相手を「バカ」と罵ることではない
相手は東大卒の政治家と官僚だ
20年以上「バカ」を続けるなんて論理的にありえない
そんなことを考えるほうが「バカ」だ
彼らは「意図的に」「悪意をもって」日本経済を破壊している
それが論理的な思考だ
彼らは「バカ」ではない
そこまで分かっているなら、君がすべきことは
相手を「バカ」と罵ることではない
相手は東大卒の政治家と官僚だ
20年以上「バカ」を続けるなんて論理的にありえない
そんなことを考えるほうが「バカ」だ
彼らは「意図的に」「悪意をもって」日本経済を破壊している
それが論理的な思考だ
彼らは「バカ」ではない
326名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:29:58.82ID:pQQfmUC90 >>323
そもそも黒田は典型的なリフレ派じゃなくて財政健全化するなら
緩和してもいいよというスタンスだからね
増税の悪影響を甘く見ていたけど
リフレの責任なんか取りたくないんだよ
日銀が莫大なリスクを取って他人を儲けさせても、
責任者の報酬は全く変わらないからね
そもそも黒田は典型的なリフレ派じゃなくて財政健全化するなら
緩和してもいいよというスタンスだからね
増税の悪影響を甘く見ていたけど
リフレの責任なんか取りたくないんだよ
日銀が莫大なリスクを取って他人を儲けさせても、
責任者の報酬は全く変わらないからね
327名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:32:01.79ID:vrxVa5R10 国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
糞公務員が不足と言うのも大嘘
準公務員を含めると明らかに過剰な人数
挙げ句事務作業や窓口は期間職員やパートに丸投げ
学生気分のままやっつけ仕事してるだけの世間知らずを甘やかし続けて社会に負担を押し付けているのが糞公務員
日本が経済破綻するのも当たり前
328名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:32:42.88ID:vrxVa5R10 各先進国の公務員年収は日本の糞公務員の半分より更に少ない
そして税金も消費税以外も含めると日本より遥かに安い
そして福祉政策も日本より充実している
日本は世界屈指の重税国家で有りながら福祉は出遅れており、糞公務員・準公務員は他国の倍以上の年収を貪っている
また、日本国の年収中央値からすら倍以上高い
糞公務員は人数統計に準公務員入れずに人手不足と喚くが、準公務員の数を含めれば過剰とさえ言える
更に事務や受付は期間職員やパートに丸投げ、現場管理も業者に押し付け
糞公務員を甘やかす為に過剰な税金を取り、それを社会に還元せず、糞公務員の利権や年収で食い潰す
日本を食い荒らしている真の敵は糞公務員に他ならない
そして税金も消費税以外も含めると日本より遥かに安い
そして福祉政策も日本より充実している
日本は世界屈指の重税国家で有りながら福祉は出遅れており、糞公務員・準公務員は他国の倍以上の年収を貪っている
また、日本国の年収中央値からすら倍以上高い
糞公務員は人数統計に準公務員入れずに人手不足と喚くが、準公務員の数を含めれば過剰とさえ言える
更に事務や受付は期間職員やパートに丸投げ、現場管理も業者に押し付け
糞公務員を甘やかす為に過剰な税金を取り、それを社会に還元せず、糞公務員の利権や年収で食い潰す
日本を食い荒らしている真の敵は糞公務員に他ならない
329名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:34:32.41ID:MaK6xKdL0 今の日本に必要な事って何?
米では利上げしてるのに、日本だけ以前マイナス金利。
今後、海外を起点にする暴落がおこった場合日本はどうなるの?
米では利上げしてるのに、日本だけ以前マイナス金利。
今後、海外を起点にする暴落がおこった場合日本はどうなるの?
330名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:36:19.25ID:hXRFpSFd0 >>324
あのな、自然利子率>実質金利の時には政府が債務(総需要)を増やさなきゃいつまでたっても不況(民間が負債を増やさない)だ。
あのな、自然利子率>実質金利の時には政府が債務(総需要)を増やさなきゃいつまでたっても不況(民間が負債を増やさない)だ。
331名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:36:56.36ID:BAYoOSMo0 2年で2%とか言っといて結局2023年まで続ける気か
財政ファイナンスやりたいだけだな
財政ファイナンスやりたいだけだな
333名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:39:23.80ID:vz7SlaKb0334名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:42:12.44ID:dAOWFIU20335名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:42:40.76ID:VUOc9vzT0336名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:42:57.40ID:pQQfmUC90337名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:43:26.28ID:/iwupTnW0 >>325
ただの財政ファイナンスだよね、これ
ただの財政ファイナンスだよね、これ
338名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:44:23.78ID:MAoYAvVD0 リフレ派十訓
1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
339名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:47:00.04ID:hXRFpSFd0 >>335
そもそも消費税増税がコストプッシュインフレだ。
彼らはマクロ経済の教科書通りの主張。つか、教科書書いてるし。
クルーグマン(ノーベル賞)
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、
日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、
日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。
そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
スティグリッツ(ノーベル賞)
経済成長には中間層の所得拡大による格差是正が必要と提言し、
所得が低いほど負担が重くなる消費税の税率を
「財政赤字を減らすために引き上げるのは逆効果だ」と指摘した。
安倍内閣の経済政策『アべノミクス』でデフレ脱却に向けて進んでいたが、2014年4月に消費税率を8%に引き上げたことに依り、
「間違った方向に進んだ」と指摘した。
来年4月に予定されている10%への消費増税については、
「更に間違った方向に進むことになる」と警鐘を鳴らし、
増税の見送りを求めた。
そもそも消費税増税がコストプッシュインフレだ。
彼らはマクロ経済の教科書通りの主張。つか、教科書書いてるし。
クルーグマン(ノーベル賞)
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、
日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、
日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。
そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
スティグリッツ(ノーベル賞)
経済成長には中間層の所得拡大による格差是正が必要と提言し、
所得が低いほど負担が重くなる消費税の税率を
「財政赤字を減らすために引き上げるのは逆効果だ」と指摘した。
安倍内閣の経済政策『アべノミクス』でデフレ脱却に向けて進んでいたが、2014年4月に消費税率を8%に引き上げたことに依り、
「間違った方向に進んだ」と指摘した。
来年4月に予定されている10%への消費増税については、
「更に間違った方向に進むことになる」と警鐘を鳴らし、
増税の見送りを求めた。
340名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:48:47.27ID:vv8f9S2T0 >>298
彼の話では今日米欧中は言わばソビエト連邦の立場に立たされている
なぜかというと
ビットコインで使われたブロックチェーンと言う金融システムが既存の金融システムより遥かに強度が強いの事が証明されたので今注目されてる
しかしブロックチェーンは先進国で導入するのが難しいために後進国はこのシステムを利用して10年で追い越せる可能性があるからだと言ってた
だからブロックチェーンに似た横並びのシステムを使ったメルカリが世界から注目されているんだな
>
今後仮想通貨は、現在の政府貨幣の代わりに使われるようになっていくことを
示唆する金融や経済の学者や専門家がいる。
(しかし、現在の仮想通貨は政府貨幣の代わりには使えないが。
なぜなら、世界各国の中央銀行の使命は、
(国民の生活を守るための)『物価の安定』だから。
物価の安定、すなわち『貨幣価値の安定』だから。
ビットコインなど現在のように乱高下している仮想通貨では、政府貨幣の代替にはならないため。)
*仮想通貨では無いが、デンマークでは2030年には、現在の政府貨幣は使えなくなるそうだ。
(そして、普通のおばさんたちなどの一般のデンマーク国民は、
現在でも現金を使う機会が少ないそうだ。)
「おそらく今後立ち上がって来ると思われる新しい金融や経済や貿易などのやり方に
対応するためではないか?」
と個人的には思う。
・アメリカは小さな国家目指してブロックチェーンやるつもりかな
>
「これから数十年かけて、振り子のように『行きつ、戻りつ」しながら、
北米大陸方面へ退いていき、
次第に北米大陸方内部で経済や流通や貿易、資源エネルギーや原材料などを
回していく。」
という予測がある。
そのことはユーラシア大陸内部でも。
(中国の一帯一路やAIIB、ロシアのシベリア開発やシベリア鉄道のネットワーク化なども
その世界的な流れを受けた政策や戦略のように思う。)
※そして、そうなって来た時、大陸から離れている『海の国の日本』は孤立化する危険性がある。
(同じ大陸から離れている海の国で、EUを離脱するイギリスも。)
・企業家はブロックチェーンで企業して乗っかるためにさらに後進国へ出て行くんじゃないの?
>
「これから欧米先進国のG7から中露インドなどの新興国が参加しているG20が、
世界に影響力を与えるようになって来る。」
という話があるから、
新興国で仮想通貨などの新しい金融や経済などのやり方が進みやすいかもしれない。
彼の話では今日米欧中は言わばソビエト連邦の立場に立たされている
なぜかというと
ビットコインで使われたブロックチェーンと言う金融システムが既存の金融システムより遥かに強度が強いの事が証明されたので今注目されてる
しかしブロックチェーンは先進国で導入するのが難しいために後進国はこのシステムを利用して10年で追い越せる可能性があるからだと言ってた
だからブロックチェーンに似た横並びのシステムを使ったメルカリが世界から注目されているんだな
>
今後仮想通貨は、現在の政府貨幣の代わりに使われるようになっていくことを
示唆する金融や経済の学者や専門家がいる。
(しかし、現在の仮想通貨は政府貨幣の代わりには使えないが。
なぜなら、世界各国の中央銀行の使命は、
(国民の生活を守るための)『物価の安定』だから。
物価の安定、すなわち『貨幣価値の安定』だから。
ビットコインなど現在のように乱高下している仮想通貨では、政府貨幣の代替にはならないため。)
*仮想通貨では無いが、デンマークでは2030年には、現在の政府貨幣は使えなくなるそうだ。
(そして、普通のおばさんたちなどの一般のデンマーク国民は、
現在でも現金を使う機会が少ないそうだ。)
「おそらく今後立ち上がって来ると思われる新しい金融や経済や貿易などのやり方に
対応するためではないか?」
と個人的には思う。
・アメリカは小さな国家目指してブロックチェーンやるつもりかな
>
「これから数十年かけて、振り子のように『行きつ、戻りつ」しながら、
北米大陸方面へ退いていき、
次第に北米大陸方内部で経済や流通や貿易、資源エネルギーや原材料などを
回していく。」
という予測がある。
そのことはユーラシア大陸内部でも。
(中国の一帯一路やAIIB、ロシアのシベリア開発やシベリア鉄道のネットワーク化なども
その世界的な流れを受けた政策や戦略のように思う。)
※そして、そうなって来た時、大陸から離れている『海の国の日本』は孤立化する危険性がある。
(同じ大陸から離れている海の国で、EUを離脱するイギリスも。)
・企業家はブロックチェーンで企業して乗っかるためにさらに後進国へ出て行くんじゃないの?
>
「これから欧米先進国のG7から中露インドなどの新興国が参加しているG20が、
世界に影響力を与えるようになって来る。」
という話があるから、
新興国で仮想通貨などの新しい金融や経済などのやり方が進みやすいかもしれない。
341名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:50:24.89ID:hXRFpSFd0342名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:50:47.52ID:VUOc9vzT0 >>339
その通り、コアコアCPIとかを取り上げる人がいるけど、俺たちにとっては消費者物価指数が
ダイレクトな数字、それに消費税が含まれてる以上俺たちの物価は上がってんだよ
経済学でそんな指摘してる奴は山ほどいるし
そんなこと東大卒のエリートなら百も承知
それでも実行するってことは、「悪意」があるんだよ
日本経済を破壊するためにやってる、それが論理的帰結
その通り、コアコアCPIとかを取り上げる人がいるけど、俺たちにとっては消費者物価指数が
ダイレクトな数字、それに消費税が含まれてる以上俺たちの物価は上がってんだよ
経済学でそんな指摘してる奴は山ほどいるし
そんなこと東大卒のエリートなら百も承知
それでも実行するってことは、「悪意」があるんだよ
日本経済を破壊するためにやってる、それが論理的帰結
343名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:51:44.84ID:1cUYFieN0 日銀のETF買い入れ額 ことし最少に 金融政策の修正影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605241000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605241000.html
344名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:52:43.38ID:wwnIzREg0 公務員の数減らして減税すれば金融緩和なんてしなくてもすぐ日本は良くなるよ
ただ文科省のモリカケ問題とかJK買春とかグアム接待旅行とかみてれば
わかるけど公務員が強すぎてどうにもならない
政治家よりも公務員がつよい
国会に買春犯公務員がでてきて首相を貶す国って日本ぐらい
ゴミみたいにいる地方公務員も多すぎる
東日本大震災で町が津波できえてるのに20億の残業代請求してるし
マジでやばいよこいつら寄生虫とかそういうレベルで巣くってるから
ここ10年で給与があがったのは医者が一番多くて2割増
次が公務員
医者の場合は自分たちだけことしも取り分増やして製薬会社がめちゃくちゃ減らされて
国民には対して損はないけど製薬会社が死ぬだけなんでそっちがケンカすればいいが
公務員の給与が5年連続増えて
公務員ボーナスが5年連続増なので
消費増税しないといけないし
もちろん金融緩和も続けないといけない
これしか方法がない
安倍黒田の金融じゃぶじゃぶ政策か公務員を減らすかどっちかしかない
民主党みたい公務員増やして金融引き締めしたらダブルパンチで死ぬし
どうにもならない
これ一択なんで
日本は一択問題なんで残念だけどこれやめたら就職氷河期になるから
ただ文科省のモリカケ問題とかJK買春とかグアム接待旅行とかみてれば
わかるけど公務員が強すぎてどうにもならない
政治家よりも公務員がつよい
国会に買春犯公務員がでてきて首相を貶す国って日本ぐらい
ゴミみたいにいる地方公務員も多すぎる
東日本大震災で町が津波できえてるのに20億の残業代請求してるし
マジでやばいよこいつら寄生虫とかそういうレベルで巣くってるから
ここ10年で給与があがったのは医者が一番多くて2割増
次が公務員
医者の場合は自分たちだけことしも取り分増やして製薬会社がめちゃくちゃ減らされて
国民には対して損はないけど製薬会社が死ぬだけなんでそっちがケンカすればいいが
公務員の給与が5年連続増えて
公務員ボーナスが5年連続増なので
消費増税しないといけないし
もちろん金融緩和も続けないといけない
これしか方法がない
安倍黒田の金融じゃぶじゃぶ政策か公務員を減らすかどっちかしかない
民主党みたい公務員増やして金融引き締めしたらダブルパンチで死ぬし
どうにもならない
これ一択なんで
日本は一択問題なんで残念だけどこれやめたら就職氷河期になるから
345名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:52:46.51ID:/iwupTnW0346名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:53:15.32ID:hXRFpSFd0347名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:53:19.21ID:VUOc9vzT0 >>341
銀行の国内投資先を奪ってしまうと、結果として海外投資に金を回して
円安コストプッシュインフレを起こすことになる
日銀が金を刷ったところで俺たちのところには回ってこないんだよ
だから日銀が金を刷っても悪影響しか俺たちには来ない
銀行の国内投資先を奪ってしまうと、結果として海外投資に金を回して
円安コストプッシュインフレを起こすことになる
日銀が金を刷ったところで俺たちのところには回ってこないんだよ
だから日銀が金を刷っても悪影響しか俺たちには来ない
348名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:53:26.76ID:/iwupTnW0 >>341
買い玉がねえんだよw
買い玉がねえんだよw
350名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:56:24.22ID:dAOWFIU20 結局財政ファイナンスした分を政府が財政出動するしか手がないことは分かってるのに、分かっててもやらない政府がクソ
351名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:56:26.70ID:vv8f9S2T0 >>341
財政ファイナンスをする政府や国は、やがて借金が回らなくなる。
財政ファイナンスをする政府や国は、やがて借金が回らなくなる。
352名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:56:32.65ID:vrxVa5R10 末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから当たり前
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
世界屈指の重税国家である日本で、社会福祉の予算すら覚束ないのは、各先進国の倍以上高い糞公務員年収に吸いとられ続けている事が元凶
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり 日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
世界屈指の重税国家である日本で、社会福祉の予算すら覚束ないのは、各先進国の倍以上高い糞公務員年収に吸いとられ続けている事が元凶
353名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:57:05.14ID:ONNvJVEg0354名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:57:15.31ID:hXRFpSFd0355名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:57:17.81ID:VUOc9vzT0 >>346
現実に起こったことを見れば分かる
彼らは金融緩和をしたかった訳ではなく、円安を起こしたかったんだよ
長期的不況では日本人は年に1%程度しか貧乏にならないが
円安で日本円を毀損してしまえば、日本人は数年で30%貧乏になる
理由は分からないが何かを急いでいたのだろう
急激に日本を破壊する方法を選んだ
北京の工員の年収を調べてみてよ、彼ら既に日本円で年収200万円
日本人と変わらないんだよ
つまり世界中で「最底辺」の奴隷の年収が決定したんだ
そこに合わせて円安を作ったのだろうと思われる
現実に起こったことを見れば分かる
彼らは金融緩和をしたかった訳ではなく、円安を起こしたかったんだよ
長期的不況では日本人は年に1%程度しか貧乏にならないが
円安で日本円を毀損してしまえば、日本人は数年で30%貧乏になる
理由は分からないが何かを急いでいたのだろう
急激に日本を破壊する方法を選んだ
北京の工員の年収を調べてみてよ、彼ら既に日本円で年収200万円
日本人と変わらないんだよ
つまり世界中で「最底辺」の奴隷の年収が決定したんだ
そこに合わせて円安を作ったのだろうと思われる
356名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:57:23.99ID:dAOWFIU20357名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 07:59:16.42ID:hXRFpSFd0358名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:02:41.95ID:vv8f9S2T0 >>350
公共投資や教育・子育て支援など使い道は様々あれど財政出動して、税収が増えないと、
借金が増えてしまう。
*「別に公共投資など財政出動しても構わないから、
『財政出動することで借金がどのように減って来るか?』
という将来の予測やシミュレーションを
「財政出動しろ。」と主張している高橋洋一さんとか藤井聡さんなどの学者や専門家に
出して貰うように言ってくれ。」
と言っても、
今までそのような予測やシミュレーションが出て来た試しが無い。
公共投資や教育・子育て支援など使い道は様々あれど財政出動して、税収が増えないと、
借金が増えてしまう。
*「別に公共投資など財政出動しても構わないから、
『財政出動することで借金がどのように減って来るか?』
という将来の予測やシミュレーションを
「財政出動しろ。」と主張している高橋洋一さんとか藤井聡さんなどの学者や専門家に
出して貰うように言ってくれ。」
と言っても、
今までそのような予測やシミュレーションが出て来た試しが無い。
359名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:04:26.41ID:VUOc9vzT0 >>354
銀行にとっては国債こそが最後の日本の投資先だったんだよ
君の言う通り消費税増税は投資先を奪ってる
投資リターンマイナスなんだからだれが借りるって話
それも正しいが、銀行としては最後に国債に逃げられていたからまだ助かっていた面がある
その投資先が無くなったら銀行は赤字になるしかない
赤字を回避するにはリスクの高い海外投資をせざるを得ない
海外投資をすれば円安が起こる
円安で日本人を苦しめる、それが目的なんだよ
あと、その住宅ってものに金を使わせることが日本人の生活を悪化させてるんだよ
日本はすでに人的資源が枯渇している、そして人口減少、少し考えたら住宅なんて作ってる
場合ではないことぐらい理解できる
政府が住宅ローン減税をやってる意味を考えるべきだ、こんなものオリンピックと変わらないぐらい無駄
銀行にとっては国債こそが最後の日本の投資先だったんだよ
君の言う通り消費税増税は投資先を奪ってる
投資リターンマイナスなんだからだれが借りるって話
それも正しいが、銀行としては最後に国債に逃げられていたからまだ助かっていた面がある
その投資先が無くなったら銀行は赤字になるしかない
赤字を回避するにはリスクの高い海外投資をせざるを得ない
海外投資をすれば円安が起こる
円安で日本人を苦しめる、それが目的なんだよ
あと、その住宅ってものに金を使わせることが日本人の生活を悪化させてるんだよ
日本はすでに人的資源が枯渇している、そして人口減少、少し考えたら住宅なんて作ってる
場合ではないことぐらい理解できる
政府が住宅ローン減税をやってる意味を考えるべきだ、こんなものオリンピックと変わらないぐらい無駄
360名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:05:05.42ID:hXRFpSFd0361名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:05:37.76ID:OnCF++eM0362名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:05:58.86ID:vv8f9S2T0 >>356
極論はそう。
でもバランスの問題。
>
たくさんの借金を抱えた国や政府は、そういうんだよ。
財政ファイナンスしたら、財政の健全化をする必要が無くなり、
借金することを続けられるので。
それで結局借金が回らなくなって来る。
極論はそう。
でもバランスの問題。
>
たくさんの借金を抱えた国や政府は、そういうんだよ。
財政ファイナンスしたら、財政の健全化をする必要が無くなり、
借金することを続けられるので。
それで結局借金が回らなくなって来る。
363名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:07:01.38ID:Ahk6FERG0 >>350
安倍総理もわかっているんだよ
財務省に権限集中しすぎたのと経団連の圧力が大きすぎて中小企業に恩恵が廻ってこない
これからも労働年齢人口の減少に伴って慢性的な人手不足になるから財政拡大のチャンスではある
今後3年の官邸は総合的財政出動路線で行くと思うよ、皮肉にも麻生大臣がネック
安倍総理もわかっているんだよ
財務省に権限集中しすぎたのと経団連の圧力が大きすぎて中小企業に恩恵が廻ってこない
これからも労働年齢人口の減少に伴って慢性的な人手不足になるから財政拡大のチャンスではある
今後3年の官邸は総合的財政出動路線で行くと思うよ、皮肉にも麻生大臣がネック
364名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:07:39.87ID:+lAf1SSD0 >1 >300-363
自公アベノミクス朝赤坂亭ウエーイ系、
酔っぱらい系パリピ系らの、集団政権>1、こいつら、
まんま、
2008年 深町秋生 著 東京デッドクルージング
2008年 森達也 著 東京スタンピード
(深町秋生 著 東京デッドクルージングでは、201x年 第2次東京オリンピック前夜の)
少子高齢化社会ギガ加速、
積極財政での、重税加速とインフレ加速、また、露中枢軸同盟と日米安保連合との、
アジア太平洋動乱激化傾向、
温暖化加速での気候変動激化から、
資源価格高騰傾向での、
スタグフレーション 慢性的構造不況激化。
外資ウルトラ依存、外国人奴隷労働者テラ依存>1な、
日本政府、
エスニック トロピカル バイオレンス 日本。
2004年 小説 「応化戦争記 ハルビンカフエ」
1999年 「2055年までの人類史」前半
近未来、アジア複合大戦後の、
ハルビンカフェでは、福島原発事故も言及。
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価 慢性的金融危機
になる、
日本の、エスニック トロピカル バイオレンス化を
止められない、
ずさんで無能、愚鈍、軍国脳筋ゴリマッチョな、日本政府
TRPG 「サタスペ」。
村上 龍
「五分後の世界 ヒュウガウイルス」
アジア核戦争後の、米露欧中と、
国連に5分割された日本。
京阪神 国連信託統治エリア、タックスヘイブンで喰っている、
無気力、無能、無秩序な、三無という、
エスニック トロピカル バイオレンスで、縁故資本主義、構造汚職 贈収賄 忖度まみれな、Fallout-Japan-
>1GTA大阪、
>1ブラックラグーン大阪な、京阪神自治政府
TPRGトーキョーNOVA。
近未来、ポールシフトでの地軸転倒。
全地球同時多発大震災、
全地球同時多発巨大津波などでの
大災厄。
露中インドあたりでのアジア核戦争もふくめ、
グローバル慢性的狂乱物価、
グローバル慢性的オイルショック、
グローバル巨大飢饉。
ここら、連鎖グローバルギガ破局からの、
猛毒性疫病グローバル同時多発パンデミック。
いわゆる小災厄の後などの、
タックスヘイブンな>1歓喜と狂乱の大都市、トーキョーノヴァ
ここらだなw
自公アベノミクス朝赤坂亭ウエーイ系、
酔っぱらい系パリピ系らの、集団政権>1、こいつら、
まんま、
2008年 深町秋生 著 東京デッドクルージング
2008年 森達也 著 東京スタンピード
(深町秋生 著 東京デッドクルージングでは、201x年 第2次東京オリンピック前夜の)
少子高齢化社会ギガ加速、
積極財政での、重税加速とインフレ加速、また、露中枢軸同盟と日米安保連合との、
アジア太平洋動乱激化傾向、
温暖化加速での気候変動激化から、
資源価格高騰傾向での、
スタグフレーション 慢性的構造不況激化。
外資ウルトラ依存、外国人奴隷労働者テラ依存>1な、
日本政府、
エスニック トロピカル バイオレンス 日本。
2004年 小説 「応化戦争記 ハルビンカフエ」
1999年 「2055年までの人類史」前半
近未来、アジア複合大戦後の、
ハルビンカフェでは、福島原発事故も言及。
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価 慢性的金融危機
になる、
日本の、エスニック トロピカル バイオレンス化を
止められない、
ずさんで無能、愚鈍、軍国脳筋ゴリマッチョな、日本政府
TRPG 「サタスペ」。
村上 龍
「五分後の世界 ヒュウガウイルス」
アジア核戦争後の、米露欧中と、
国連に5分割された日本。
京阪神 国連信託統治エリア、タックスヘイブンで喰っている、
無気力、無能、無秩序な、三無という、
エスニック トロピカル バイオレンスで、縁故資本主義、構造汚職 贈収賄 忖度まみれな、Fallout-Japan-
>1GTA大阪、
>1ブラックラグーン大阪な、京阪神自治政府
TPRGトーキョーNOVA。
近未来、ポールシフトでの地軸転倒。
全地球同時多発大震災、
全地球同時多発巨大津波などでの
大災厄。
露中インドあたりでのアジア核戦争もふくめ、
グローバル慢性的狂乱物価、
グローバル慢性的オイルショック、
グローバル巨大飢饉。
ここら、連鎖グローバルギガ破局からの、
猛毒性疫病グローバル同時多発パンデミック。
いわゆる小災厄の後などの、
タックスヘイブンな>1歓喜と狂乱の大都市、トーキョーノヴァ
ここらだなw
365名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:08:37.06ID:hXRFpSFd0366名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:09:26.87ID:VUOc9vzT0 >>360
日本国内ではその通りなんだけど、彼らが考えたのは通貨ベースでのこと
なにか急いで世界の奴隷の賃金を均一化したかったんだろうと思う
そういう意味で日本人の生活の質を支えているのは「内需比率」ということになる
もしこれが崩壊したら日本人は本当に中国人と同レベルの生活にされるということ
政治家と官僚が次にやってくるのは間違いなくここ
日本の内需比率を下げる政策をやってくる
日本国内ではその通りなんだけど、彼らが考えたのは通貨ベースでのこと
なにか急いで世界の奴隷の賃金を均一化したかったんだろうと思う
そういう意味で日本人の生活の質を支えているのは「内需比率」ということになる
もしこれが崩壊したら日本人は本当に中国人と同レベルの生活にされるということ
政治家と官僚が次にやってくるのは間違いなくここ
日本の内需比率を下げる政策をやってくる
367名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:09:41.40ID:9CSDnScE0 物価(景気)と金利は比例するんだよ
物価が上がったのに金利は上がらないのはおかしい
2023年が当然なら、金利だって当然だ
それは異次元だからって言うのかもしれないが
そういうのであれば日本の経済が異次元でおかしいんだ
この人は何を言ってるんだろうな?
物価が上がったのに金利は上がらないのはおかしい
2023年が当然なら、金利だって当然だ
それは異次元だからって言うのかもしれないが
そういうのであれば日本の経済が異次元でおかしいんだ
この人は何を言ってるんだろうな?
368名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:09:41.97ID:hYZcDH6K0 アベノミクスという名の異常ともいえる長期にわたる金融緩和で、
実際に恩恵を受けるのは国民のごく一部だけなのに・・・・、
自国通貨の長期間の切り下げで生活が苦しくなるはずの中間層から低所得者層の大部分が
自分たちが搾取されていることに気づかないで、安倍とその金融政策を支持している。
この国は、いつかきっと滅ぶ。
実際に恩恵を受けるのは国民のごく一部だけなのに・・・・、
自国通貨の長期間の切り下げで生活が苦しくなるはずの中間層から低所得者層の大部分が
自分たちが搾取されていることに気づかないで、安倍とその金融政策を支持している。
この国は、いつかきっと滅ぶ。
369名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:09:42.18ID:dAOWFIU20 >>362
自国通貨建の場合、借金が回らなくなる状態とはインフレ率が許容できない状態になる事なので、インフレ率にペッグしてしまえば問題ない。
自国通貨建の場合、借金が回らなくなる状態とはインフレ率が許容できない状態になる事なので、インフレ率にペッグしてしまえば問題ない。
370名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:11:03.50ID:VUOc9vzT0371名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:11:38.19ID:DtktunmJO >>362
要は富裕層課税から逃げてるだけだからな
底辺に重税課したら成長率落ちた、ならばと財政ファイナンスやっても上手く回る訳が無い
結局アメリカの黄金期は所得税最大94%の超高累進時代だし、日本の高度成長も累進が良かったんだよ
要は富裕層課税から逃げてるだけだからな
底辺に重税課したら成長率落ちた、ならばと財政ファイナンスやっても上手く回る訳が無い
結局アメリカの黄金期は所得税最大94%の超高累進時代だし、日本の高度成長も累進が良かったんだよ
372名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:12:23.78ID:dAOWFIU20373名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:12:43.06ID:TKsQdC7f0374名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:13:14.00ID:wwnIzREg0 >>353
日本全部のことなんて考えてる政治家も官僚もいません
残念だけどみんな自分だけよければいいんです
輸出系は絶好調
いま日本で最高の営業利益率叩き出してるのはトヨタ
携帯電話代金4割下げろ儲けすぎだ!!って政治家がいってるけど
ほんとのところはそれより稼いでるトヨタなんかは放置
それどころから来年の消費増税に向けて自動車燃費課税減税するとか言い出してる
トヨタ更にぼろ儲けとまりません!!
でもいいですよ
トヨタから選挙で票もらえればいいわけですし
結局のところ国民がバカだから政治家がなにやってるのか理解してないわけで
バカが選んだ政治家がバカなことやってるのはしょうがないんだよ
ヤクザの旦那がいるひとに投票したり
沖縄で少女買春宿を経営してる元アイドルに投票したり
障がい者の子どもの養育費払いたくないから前妻と裁判やるひとを知事にしたり
どうしようもないよ
日本全部のことなんて考えてる政治家も官僚もいません
残念だけどみんな自分だけよければいいんです
輸出系は絶好調
いま日本で最高の営業利益率叩き出してるのはトヨタ
携帯電話代金4割下げろ儲けすぎだ!!って政治家がいってるけど
ほんとのところはそれより稼いでるトヨタなんかは放置
それどころから来年の消費増税に向けて自動車燃費課税減税するとか言い出してる
トヨタ更にぼろ儲けとまりません!!
でもいいですよ
トヨタから選挙で票もらえればいいわけですし
結局のところ国民がバカだから政治家がなにやってるのか理解してないわけで
バカが選んだ政治家がバカなことやってるのはしょうがないんだよ
ヤクザの旦那がいるひとに投票したり
沖縄で少女買春宿を経営してる元アイドルに投票したり
障がい者の子どもの養育費払いたくないから前妻と裁判やるひとを知事にしたり
どうしようもないよ
375名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:13:15.56ID:Ahk6FERG0 財務省のお役人は増税路線に同意しないと出世できないんでしょ上司がそうだから
376名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:13:24.85ID:VUOc9vzT0378名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:14:28.95ID:OnCF++eM0 企業や富裕層に5%増税して、公務員給与を下げれば消費税はゼロに出来る。
379名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:15:04.55ID:hXRFpSFd0 消費税増税の影響は軽微とかほざきながら、
20年デフレを続けた挙げ句、
1996年の政府純収入(税収−新規赤字国債発行額)の金額を20年間一度も越えた年がないw
完全にアホ。
アホの完全体。
20年デフレを続けた挙げ句、
1996年の政府純収入(税収−新規赤字国債発行額)の金額を20年間一度も越えた年がないw
完全にアホ。
アホの完全体。
380名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:15:50.96ID:VUOc9vzT0 >>377
正確には分からないんだけど、彼らは何かの指標を持っていて
急激に生活を悪化させるようなことはやらない
この20年誰も文句を言わなかったのはそれが年に1%程度の日本人の困窮化だったから
貧乏にするにしても彼らは分からないようにやるんだよ
正確には分からないんだけど、彼らは何かの指標を持っていて
急激に生活を悪化させるようなことはやらない
この20年誰も文句を言わなかったのはそれが年に1%程度の日本人の困窮化だったから
貧乏にするにしても彼らは分からないようにやるんだよ
382名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:16:38.59ID:vrxVa5R10 本当に日本経済を立て直したいなら、
糞公務員・準公務員の年収基準を大企業の中から選りすぐりを基準にするのではなく、
日本の大多数を占める零細〜中小の中央値とするよう、法で明確に規定するべき
そしてそれを財源に消費税を廃止し、
年金も統一し支給額を均一化して、将来不安を軽減させる必要がある
糞公務員・準公務員の年収基準を大企業の中から選りすぐりを基準にするのではなく、
日本の大多数を占める零細〜中小の中央値とするよう、法で明確に規定するべき
そしてそれを財源に消費税を廃止し、
年金も統一し支給額を均一化して、将来不安を軽減させる必要がある
383名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:16:38.68ID:OnCF++eM0 >>371 政策を決めてるのが企業富裕層で、それを支持してるのが氷河期ネトウヨみたいなゴミという構図。
384名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:17:23.05ID:dAOWFIU20386名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:19:15.08ID:VUOc9vzT0387名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:19:52.85ID:P00tsus20 >>33
そりゃ上げたら国の借金払えなくなる訳で、銀行が潰れ様が仕方ないと思ってるでしょうね。
そりゃ上げたら国の借金払えなくなる訳で、銀行が潰れ様が仕方ないと思ってるでしょうね。
389名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:21:14.64ID:VUOc9vzT0 >>384
彼らはエリートだよ、理解してないわけがない
それを否定する根拠が、我々の持つ良心を彼らが持っているという想像なんだけど
過去の日本の戦争時の官僚なんかみれば、そんなものあってなきが如しだってのは
事例から分かる
彼らはエリートだよ、理解してないわけがない
それを否定する根拠が、我々の持つ良心を彼らが持っているという想像なんだけど
過去の日本の戦争時の官僚なんかみれば、そんなものあってなきが如しだってのは
事例から分かる
390名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:21:21.84ID:Ahk6FERG0 >>386
供給力が足りなくなるってことだから財政拡大のチャンスだね
供給力が足りなくなるってことだから財政拡大のチャンスだね
391名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:21:25.09ID:qTDexbbe0 過度の円高は雇用を奪うし過度の円安は消費能力を奪う。
税を上げて国債を回収すると国民の預金が減るし消費税でこれをやると将来分の預金消費まで奪われると予測され消費が減る。
現在雇用は回復し物価高で消費減退、消費税増税でさらに減退、かな?
税を上げて国債を回収すると国民の預金が減るし消費税でこれをやると将来分の預金消費まで奪われると予測され消費が減る。
現在雇用は回復し物価高で消費減退、消費税増税でさらに減退、かな?
392名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:21:57.22ID:OnCF++eM0 消費税を上げずに子供に金を使う、民主党の正しさが証明され続けてるだけ。
393名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:22:33.84ID:VUOc9vzT0 >>388
物をたくさん作る能力ってのはあって困るものではないんだよ
それを言うと、物価が上昇したほうが俺たちの生活がよくなるっていう論理展開になってしまう
現実はインフレというのは俺たちが消費できるものが減るってことを意味している悪い指標だ
物をたくさん作る能力ってのはあって困るものではないんだよ
それを言うと、物価が上昇したほうが俺たちの生活がよくなるっていう論理展開になってしまう
現実はインフレというのは俺たちが消費できるものが減るってことを意味している悪い指標だ
394名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:23:33.70ID:1cUYFieN0 トルコ、天然ガス価格と電気料金を最大14%引き上げ 通貨安で
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-energy-idJPKCN1LI0VI
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-energy-idJPKCN1LI0VI
395名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:23:39.37ID:VUOc9vzT0396名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:24:09.20ID:hXRFpSFd0397名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:24:59.19ID:Ahk6FERG0399名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:25:54.65ID:hXRFpSFd0400名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:27:36.83ID:vv8f9S2T0 >>360
例えば、日本の場合、
『国内で国債を回して行けるには、国内で賄える限界』は、
日本国民の預貯金など個人資産の範囲内。
それで日本国内で借金が回らなくなる、日本国内で借金が賄えなくなると、
『外国人投資家』に国債を買って貰う必要が出て来る。
*しかし、外国人投資家は、
『日本の金融機関などのように日本政府に従順では無い』から、
外国人投資家は高い金利を要求して来る。
*そのため、金利が上昇して来ると、
『アメリカの金融や経済を支えるための外交政策』である異次元の金融緩和により、
日銀はかなり低い金利の莫大な量の国債を日銀の資産の中で大半を占めるしまっているなどにより
(そのために、日本の中央銀行の日銀は、不景気になっても金利を下げるなど、
金融政策をほとんど打てなくなっている状態。
つまり、日本の金融政策やシステムのかなめである中央銀行は、機能不全になっている。
日本の中央銀行が、ほとんど死亡状態に陥っている。)、
日銀が債務超過に陥ったりする。
また(『対米従属政策』の異次元の金融緩和によって起きていた)
株などの資産バブルが弾けたり、
金融機関や企業が経営悪化したり、リストラされる労働者が増えて、
日本が大不況になる危険性がある。
○だから、『日本国内で借金が回らなくなる、賄えなくなると』、
外国人投資家に国債を買って貰うようにすると、金利が上昇して、
日本の金融はメチャクチャになり、大不況になる危険性があるので、
日銀は『さらに貨幣を発行していく』だろう。
(そうしないと、日本の金融はメチャクチャになり、経済は大不況になるので。)
*そのため、貨幣の流通が増えて、物価が上昇して来て、インフレになる。
・円の価値も下落するので、悪性のインフレになる危険性もある。
例えば、日本の場合、
『国内で国債を回して行けるには、国内で賄える限界』は、
日本国民の預貯金など個人資産の範囲内。
それで日本国内で借金が回らなくなる、日本国内で借金が賄えなくなると、
『外国人投資家』に国債を買って貰う必要が出て来る。
*しかし、外国人投資家は、
『日本の金融機関などのように日本政府に従順では無い』から、
外国人投資家は高い金利を要求して来る。
*そのため、金利が上昇して来ると、
『アメリカの金融や経済を支えるための外交政策』である異次元の金融緩和により、
日銀はかなり低い金利の莫大な量の国債を日銀の資産の中で大半を占めるしまっているなどにより
(そのために、日本の中央銀行の日銀は、不景気になっても金利を下げるなど、
金融政策をほとんど打てなくなっている状態。
つまり、日本の金融政策やシステムのかなめである中央銀行は、機能不全になっている。
日本の中央銀行が、ほとんど死亡状態に陥っている。)、
日銀が債務超過に陥ったりする。
また(『対米従属政策』の異次元の金融緩和によって起きていた)
株などの資産バブルが弾けたり、
金融機関や企業が経営悪化したり、リストラされる労働者が増えて、
日本が大不況になる危険性がある。
○だから、『日本国内で借金が回らなくなる、賄えなくなると』、
外国人投資家に国債を買って貰うようにすると、金利が上昇して、
日本の金融はメチャクチャになり、大不況になる危険性があるので、
日銀は『さらに貨幣を発行していく』だろう。
(そうしないと、日本の金融はメチャクチャになり、経済は大不況になるので。)
*そのため、貨幣の流通が増えて、物価が上昇して来て、インフレになる。
・円の価値も下落するので、悪性のインフレになる危険性もある。
401名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:27:47.79ID:dAOWFIU20 >>389
どーなんだろ。
全部とは言わないが、経済畑の人間なんて少数じゃないの?
財務省なんて法務畑の人間ばっかでしょ?
それには財務省は財政構造改革法の下に出来てるから借金返済こそが省命であり正義と思っててもおかしくはない。
まぁ故意か過失かの違いでやってる事外道の所業だが。今はともかく、過去はコイツらのせいで年間5000ー10000近い自殺者出てるからなぁ。
どーなんだろ。
全部とは言わないが、経済畑の人間なんて少数じゃないの?
財務省なんて法務畑の人間ばっかでしょ?
それには財務省は財政構造改革法の下に出来てるから借金返済こそが省命であり正義と思っててもおかしくはない。
まぁ故意か過失かの違いでやってる事外道の所業だが。今はともかく、過去はコイツらのせいで年間5000ー10000近い自殺者出てるからなぁ。
402名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:27:56.57ID:VUOc9vzT0 >>397
しかし設備投資して商売をはじめても、社会保険料と消費税で投資リターンがマイナス
少なくとも民間の消費に頼るような商売を始めるのはアホのすることだよ
日本は社会主義国かしてるんだから、投資するなら政府相手の商売にすることだ
その中で俺たちが消費するものが増えるってことは無い
しかし設備投資して商売をはじめても、社会保険料と消費税で投資リターンがマイナス
少なくとも民間の消費に頼るような商売を始めるのはアホのすることだよ
日本は社会主義国かしてるんだから、投資するなら政府相手の商売にすることだ
その中で俺たちが消費するものが増えるってことは無い
404名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:29:08.20ID:VUOc9vzT0405名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:30:12.77ID:VUOc9vzT0406名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:30:40.54ID:vBuupQDyO あと五年も国債を買い続けるのか…
今の日本の経済成長なんて外需に頼る他ないのにバクチを打つみたいな事をするのは無謀だわ
今の日本の経済成長なんて外需に頼る他ないのにバクチを打つみたいな事をするのは無謀だわ
407名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:30:41.36ID:jrd8Hqzg0 オリンピック終わったらヤバイな
高齢者不況来るで
今、マンション買ってる奴は高値掴みだから
気をつけろよー
高齢者不況来るで
今、マンション買ってる奴は高値掴みだから
気をつけろよー
409名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:31:43.14ID:iu1fTwZM0 /::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::||
|| ヽ i / l .i i / ::::||
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`| 貧乏人はSHINE!!!
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
ヽ ,イ l ヽ ` "ーU−/ .ーヽ イ
(⌒Y⌒)|___) (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒) |___)
(⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)
~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
長期金利を0%の現状の金融政策について
「大企業と上級国民の評価が高いと聞いている」
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::||
|| ヽ i / l .i i / ::::||
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`| 貧乏人はSHINE!!!
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
ヽ ,イ l ヽ ` "ーU−/ .ーヽ イ
(⌒Y⌒)|___) (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒) |___)
(⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)
~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
長期金利を0%の現状の金融政策について
「大企業と上級国民の評価が高いと聞いている」
410名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:32:55.36ID:Ahk6FERG0411名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:33:36.67ID:hXRFpSFd0 >>401
消費税増税法案提出可決施行したのは政治家なんだから、彼らと有権者の意識を変えなきゃまた20年奪われるぞ。
消費税増税法案提出可決施行したのは政治家なんだから、彼らと有権者の意識を変えなきゃまた20年奪われるぞ。
412名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:33:40.44ID:VUOc9vzT0 >>408
そう、金がないことが問題
供給力が過剰にあることは、日本の盾だったんだよ
政府が無茶苦茶な政策をやっていれば、供給力が失われていくのは明らかだが
それでもその「貯金」があったから、日本は物価上昇を免れて生活を維持できていた
そのギャップ、盾が無くなったって話をしているんだよ
次から何か起これば間違いなく恐ろしいインフレがやってくる
本物の物価上昇
そう、金がないことが問題
供給力が過剰にあることは、日本の盾だったんだよ
政府が無茶苦茶な政策をやっていれば、供給力が失われていくのは明らかだが
それでもその「貯金」があったから、日本は物価上昇を免れて生活を維持できていた
そのギャップ、盾が無くなったって話をしているんだよ
次から何か起これば間違いなく恐ろしいインフレがやってくる
本物の物価上昇
413名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:34:40.94ID:VUOc9vzT0414名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:34:50.96ID:OnCF++eM0 財政出動なんて言ってるヤツは、金融緩和すればインフレになるって言ってたヤツと同一人物だから相手にしなくていい。
馬鹿は全て間違える、だって馬鹿だから。
借金が1000兆円で消費税が10%になるのは、自民党の財政出動の効果が無かった結果。
財政出動に効果があったら今でも消費税はゼロだ。
馬鹿は全て間違える、だって馬鹿だから。
借金が1000兆円で消費税が10%になるのは、自民党の財政出動の効果が無かった結果。
財政出動に効果があったら今でも消費税はゼロだ。
415名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:34:53.20ID:v2seMKDa0 金利差が拡大してあっけなく外圧で終了パターンだな
416名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:35:17.36ID:VkD+eieM0417名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:35:18.46ID:K7np9JB/0418名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:35:33.08ID:hXRFpSFd0419名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:36:18.96ID:OnCF++eM0 何十年も前から土建じゃなくて少子化に金を使ってたら、今でも消費税はゼロで移民も入れずに済んだんだよ。
420名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:36:32.09ID:qC7uARY20 財務省が3%の消費税強行しなかったらすでに2%のインフレに達してただろ
消費税増税止めないかぎり利上げなんて半永久にできないよ
消費税増税止めないかぎり利上げなんて半永久にできないよ
421名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:36:45.58ID:lS0DuaVl0 まったく関係ないけど仮想通貨の話をまったく聞かなくなった
422名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:37:15.29ID:Ahk6FERG0423アベンキハンターさん
2018/09/03(月) 08:37:25.22ID:9hDKiYfQ0 インパール作戦
424名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:38:05.49ID:VUOc9vzT0 >>418
どうも話がかみあってない
俺はデフレギャップが無くなった方が良いってのには同意するけど
それが供給力の破壊によって起きたら意味がないって話をしてるんだよ
悪いのは需要側、つまり国民に金がないことであって
日本にたくさん生産する能力があることは単純に良いことなんだよ
どうも話がかみあってない
俺はデフレギャップが無くなった方が良いってのには同意するけど
それが供給力の破壊によって起きたら意味がないって話をしてるんだよ
悪いのは需要側、つまり国民に金がないことであって
日本にたくさん生産する能力があることは単純に良いことなんだよ
425名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:38:06.35ID:dAOWFIU20 >>414
今時そんなの信じてるヤツいるの?
今時そんなの信じてるヤツいるの?
426名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:40:01.73ID:VUOc9vzT0 >>422
消費税を廃止して、国債を刷るってのを財政拡大と解釈するなら賛成だけど
単純に国が国債刷って無駄遣いするなら俺は反対するよ
なぜならもう日本には人的資源の余裕がないから
政府が何か事業をすると、他の人員を引き抜くことを意味している
間違いなく悪性インフレが起きる
消費税を廃止して、国債を刷るってのを財政拡大と解釈するなら賛成だけど
単純に国が国債刷って無駄遣いするなら俺は反対するよ
なぜならもう日本には人的資源の余裕がないから
政府が何か事業をすると、他の人員を引き抜くことを意味している
間違いなく悪性インフレが起きる
427名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:40:07.68ID:i43Vj/g20 底辺の雇用の待遇改善と所得の向上、最低でも1労働者が年収250万以上稼げるようにすれば景気なんて回復する。
所得が向上すれば購買力も向上する。それが小売り、卸し、メーカーに回って金が循環する。
簡単なことじゃないか。でも企業は人件費はコストだからなるたけ押さえたい。外部資源の活用で派遣すればいいと思ってるんだろう。
従業員ってのは結局のところ周りまわって自社の製品やサービスの最終的なお客様なのにこれを分かってない。
所得が向上すれば購買力も向上する。それが小売り、卸し、メーカーに回って金が循環する。
簡単なことじゃないか。でも企業は人件費はコストだからなるたけ押さえたい。外部資源の活用で派遣すればいいと思ってるんだろう。
従業員ってのは結局のところ周りまわって自社の製品やサービスの最終的なお客様なのにこれを分かってない。
428名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:40:56.72ID:hXRFpSFd0429名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:41:29.03ID:OnCF++eM0 >>425 あなた同様、誰も反論が出来ないんだから正しい。反論なら「自民党の財政出動は効果があった」って言えばいいだけ。
430名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:43:49.54ID:hXRFpSFd0431名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:44:36.61ID:VUOc9vzT0 >>428
その通りで国民の金を絞って本来生産、消費ができるものをそうしなかったってのは悪いことだ
売れないのに働く必要はないけど、その供給力過剰もすでに過去の話になっているんだよ
日本はすでに人的資源が枯渇して、需給ギャップがほぼ消滅してる
彼らの意図通り日本の生産力が破壊されたんだよ
過去のギャップがあったときを思って、政策を議論するととんでもないことになる
もう余裕はないんだよ、何かをすれば何かが不足する、不足したらインフレする
俺たちの消費できるものがリアルに減る時代に突入するんだ
その通りで国民の金を絞って本来生産、消費ができるものをそうしなかったってのは悪いことだ
売れないのに働く必要はないけど、その供給力過剰もすでに過去の話になっているんだよ
日本はすでに人的資源が枯渇して、需給ギャップがほぼ消滅してる
彼らの意図通り日本の生産力が破壊されたんだよ
過去のギャップがあったときを思って、政策を議論するととんでもないことになる
もう余裕はないんだよ、何かをすれば何かが不足する、不足したらインフレする
俺たちの消費できるものがリアルに減る時代に突入するんだ
432名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:45:37.08ID:vrxVa5R10 かつて江戸時代に、各種文化や技術が大きく花開いたのは何故か
それは、庶民が金余りと言われる程潤っていたから
色々な娯楽や食料、設備等が、沢山買ってもらえる市場が確立していたからこそ、技術も文化も進歩し、色々な工芸品も生まれた
今の日本は各種税金を合わせれば世界屈指の重税国家
特に消費税による市場締め付けに代表されるように、糞公務員が私利私欲の為に庶民から吸い上げ国内市場を殺している
各先進国の倍以上の年収を公務員・準公務員が貪っている現状では、福祉分ですら不足し社会に還元されていない
購買力を失った市場は、技術にしろ人件費にしろ、あらゆる投資価値を失う
その当たり前の結果が出てるだけ
それは、庶民が金余りと言われる程潤っていたから
色々な娯楽や食料、設備等が、沢山買ってもらえる市場が確立していたからこそ、技術も文化も進歩し、色々な工芸品も生まれた
今の日本は各種税金を合わせれば世界屈指の重税国家
特に消費税による市場締め付けに代表されるように、糞公務員が私利私欲の為に庶民から吸い上げ国内市場を殺している
各先進国の倍以上の年収を公務員・準公務員が貪っている現状では、福祉分ですら不足し社会に還元されていない
購買力を失った市場は、技術にしろ人件費にしろ、あらゆる投資価値を失う
その当たり前の結果が出てるだけ
433名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:46:06.66ID:Ahk6FERG0434名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:46:56.08ID:hXRFpSFd0 >>431
で、失業率3.5%で完全雇用に近いとかボケかまして、今失業率2.5%で恥をかく。
自然失業率なんてのは、
2〜3年マイルドインフレを続けなきよ分からん。20年なったことがない。
アホだから。
で、失業率3.5%で完全雇用に近いとかボケかまして、今失業率2.5%で恥をかく。
自然失業率なんてのは、
2〜3年マイルドインフレを続けなきよ分からん。20年なったことがない。
アホだから。
435名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:47:51.27ID:vv8f9S2T0 >>403
政府負債増加分、我が国の金融資産が増えるだけだ。
>
借金は借りてくれた人に返さないといけない。
日本政府の借金は、最終的には日本の国民が、
増税や歳出削減、
悪性のインフレや円安などで
負担することになる。
*特に日本のような内国債の場合、
政府の借金の棒引きの負担するのは、日本の国民しかいないので、
日本の国民の負担は重くなる。
政府負債増加分、我が国の金融資産が増えるだけだ。
>
借金は借りてくれた人に返さないといけない。
日本政府の借金は、最終的には日本の国民が、
増税や歳出削減、
悪性のインフレや円安などで
負担することになる。
*特に日本のような内国債の場合、
政府の借金の棒引きの負担するのは、日本の国民しかいないので、
日本の国民の負担は重くなる。
436名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:48:00.04ID:c4bGWcOv0 >>431
現実のデータではインフレの兆しも見えないぞ。
現実のデータではインフレの兆しも見えないぞ。
437名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:48:00.86ID:VUOc9vzT0 >>430
賃金はわずかだが上がってるよ
ただ、消費を消費税と社会保険料で搾り上げてるからGDPデフレータが均衡しているだけ
さっきも話したけど、日本の最底辺の賃金は中国の奴隷たちと同じ賃金になってる
つまりその辺が基準になるので、最底辺の賃金は中国と同じように上がって行くと予想できる
ただ、一方で日本の中間層が次に破壊される
年収800万〜1000万とかいうちょっと裕福な人たちが下に叩き落されるターンなんだよ
賃金はわずかだが上がってるよ
ただ、消費を消費税と社会保険料で搾り上げてるからGDPデフレータが均衡しているだけ
さっきも話したけど、日本の最底辺の賃金は中国の奴隷たちと同じ賃金になってる
つまりその辺が基準になるので、最底辺の賃金は中国と同じように上がって行くと予想できる
ただ、一方で日本の中間層が次に破壊される
年収800万〜1000万とかいうちょっと裕福な人たちが下に叩き落されるターンなんだよ
438名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:49:14.66ID:dAOWFIU20 >>429
このスレの流れを見ててそう思うならもうそれでいいや。
このスレの流れを見ててそう思うならもうそれでいいや。
439名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:49:33.36ID:hXRFpSFd0440名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:50:10.19ID:OnCF++eM0 >>430 またコアコア君か。その結果の決め打ちの思考は間違いだって何度も指摘してやったろ。
暗記したものが正しいって思考が間違いなの。
オウム真理教元幹部・土谷正実
「無心の帰依」とばかりに自分自身の思考・判断をかなぐり捨て、上層部の指示・決定のままに従い、結果として一連の凶悪犯罪に加担してしまった。
暗記したものが正しいって思考が間違いなの。
オウム真理教元幹部・土谷正実
「無心の帰依」とばかりに自分自身の思考・判断をかなぐり捨て、上層部の指示・決定のままに従い、結果として一連の凶悪犯罪に加担してしまった。
441名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:51:28.66ID:hXRFpSFd0442名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:51:30.67ID:VUOc9vzT0443名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:52:22.97ID:OnCF++eM0 >>438 実際に反論が出来ないんだから、こっちの正しい意見が広まって行くだけ。そうやって世の中を変えて行く。
444名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:52:38.50ID:u3qQav500 このバカ首にしろ
445名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:53:10.90ID:VUOc9vzT0 >>436
人手不足でファミレスの深夜営業が無くなったり、お菓子の中身が減ったりしてるでしょ
それ供給力不足による現象だよ、インフレしてるんだよ
ただ、俺たちの金が追い付いてないから、中身を減らしたり、事業自体を無かったことにしているだけ
人手不足でファミレスの深夜営業が無くなったり、お菓子の中身が減ったりしてるでしょ
それ供給力不足による現象だよ、インフレしてるんだよ
ただ、俺たちの金が追い付いてないから、中身を減らしたり、事業自体を無かったことにしているだけ
446名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:53:43.70ID:hXRFpSFd0447名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:55:03.84ID:c4bGWcOv0449名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:57:24.98ID:VUOc9vzT0 >>446
家庭の主婦まで引っ張り出す状況を完全雇用でないっていうのは無理があるよ
生産性の向上を我々が受けられないのは、我々が本当に必要なものを生産する仕事をさせられていないだけ
お金の流れをコントロールされて、必要なものを生産できない、必要なものを消費できない
お金を流されて無駄な仕事をさせられる、これをやられてるんだよ
税金を半分も取られて政府に金の流れをコントロールされたらそういうことが起こるんだよ
家庭の主婦まで引っ張り出す状況を完全雇用でないっていうのは無理があるよ
生産性の向上を我々が受けられないのは、我々が本当に必要なものを生産する仕事をさせられていないだけ
お金の流れをコントロールされて、必要なものを生産できない、必要なものを消費できない
お金を流されて無駄な仕事をさせられる、これをやられてるんだよ
税金を半分も取られて政府に金の流れをコントロールされたらそういうことが起こるんだよ
450名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:58:20.83ID:dmM1k75z0 国債の利払いで国はしぼむからなぁ
ま〜 こんなもんだろ
おかげで株価も安定だわ
ま〜 こんなもんだろ
おかげで株価も安定だわ
451名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:58:41.17ID:c4bGWcOv0 >>449
女は働いちゃいけないのかな?おじいちゃん?
女は働いちゃいけないのかな?おじいちゃん?
452名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:59:08.47ID:OnCF++eM0 >>449 コアコア君は需要供給信者だから、物が不足すると必ず値段が上がると思ってるだけ。
453名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 08:59:25.03ID:VUOc9vzT0454名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:00:12.67ID:Ahk6FERG0 >>442
石破じゃないけど本当に地方創生するなら大都市と田舎の交通インフラも改善の余地があるし
税制優遇すれば東京圏の人口過密も緩和されるかもしれない
張り詰めてアップアップしてるのは東京大阪等の大都市だけじゃないか
潜在的な労働力は各地方にいっぱいいると思う
石破じゃないけど本当に地方創生するなら大都市と田舎の交通インフラも改善の余地があるし
税制優遇すれば東京圏の人口過密も緩和されるかもしれない
張り詰めてアップアップしてるのは東京大阪等の大都市だけじゃないか
潜在的な労働力は各地方にいっぱいいると思う
455名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:00:57.02ID:VUOc9vzT0456名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:01:50.64ID:4aMG04HH0 女は家から出すな
家事だけしてればいい
下手な知恵つけさせるな
家事だけしてればいい
下手な知恵つけさせるな
457名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:02:00.89ID:hXRFpSFd0 >>449
お金を流してる6割は我々家計で、
1.5割は設備投資(企業)だ。
君は必要の無いものを消費してるのかね?
ただ、確かに減った可処分所得を穴埋めするために主婦が働き、保育園とかに支出するようななったとかの例なら理解できなくはない。
お金を流してる6割は我々家計で、
1.5割は設備投資(企業)だ。
君は必要の無いものを消費してるのかね?
ただ、確かに減った可処分所得を穴埋めするために主婦が働き、保育園とかに支出するようななったとかの例なら理解できなくはない。
458名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:02:28.51ID:VUOc9vzT0 >>454
日本人が今までの洗脳された価値観を捨てて、別の幸福を手に入れることを目的として
そのための投資をするっていうなら反対はしないよ
ただ、今までの幸福とされている消費物の値段は間違いなく上昇する
日本人が今までの洗脳された価値観を捨てて、別の幸福を手に入れることを目的として
そのための投資をするっていうなら反対はしないよ
ただ、今までの幸福とされている消費物の値段は間違いなく上昇する
459名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:03:06.77ID:yDsvqaKS0 ID:VUOc9vzT0
君の意見おもしろいなぁ
教科書や指標を超えた現実的な物の見方に関心するわ
君の意見おもしろいなぁ
教科書や指標を超えた現実的な物の見方に関心するわ
460名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:04:21.77ID:c4bGWcOv0461名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:04:40.96ID:hXRFpSFd0462名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:06:09.94ID:VUOc9vzT0 >>457
上にも出したけど、例えば住宅ローン減税って今やってるよね
日本中にマンションが建ちまくってて、俺の家のまわりにも3件以上のマンションが既に建ったよ
でも、現実の日本って人口減少してるよね
これ、日本の政策によって本来あるべき生産と消費が捻じ曲げられたことを意味しているよね
だってマンションなんて本当は要らないんだもの
一方で人手不足でほかの産業の供給力が破壊されて、産業自体が消滅してる
こういうことで我々が受け取れる生産物が捻じ曲げられてるんだよ
だから豊かにならない
上にも出したけど、例えば住宅ローン減税って今やってるよね
日本中にマンションが建ちまくってて、俺の家のまわりにも3件以上のマンションが既に建ったよ
でも、現実の日本って人口減少してるよね
これ、日本の政策によって本来あるべき生産と消費が捻じ曲げられたことを意味しているよね
だってマンションなんて本当は要らないんだもの
一方で人手不足でほかの産業の供給力が破壊されて、産業自体が消滅してる
こういうことで我々が受け取れる生産物が捻じ曲げられてるんだよ
だから豊かにならない
464名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:08:56.61ID:fzRW+WP10 不完全雇用と生産性、労働分配は関係ない。
不完全雇用だって
資本装備率上げて生産性上げれば より多くの付加価値の分配はなされる。
不完全雇用だって
資本装備率上げて生産性上げれば より多くの付加価値の分配はなされる。
465名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:09:01.51ID:c4bGWcOv0466名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:09:08.79ID:VUOc9vzT0468名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:10:27.17ID:VUOc9vzT0469名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:11:07.10ID:c4bGWcOv0470名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:11:37.84ID:Ahk6FERG0 経済とは何か新しいものを市場に出して回すもの
財務省にジャーマンホールド
財務省にジャーマンホールド
471名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:11:41.21ID:VUOc9vzT0472名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:12:06.34ID:L4FcGQm/0 経済のことはわからないんだけど、人手不足による賃金の上昇って説明に違和感がある。うまく説明できないんだけど周囲を見てるとなんか違う。
473名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:12:50.21ID:VUOc9vzT0474名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:13:40.67ID:DtktunmJO475名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:13:51.32ID:OnCF++eM0 >>461 いつもコアコア君の書き込みは信者の例として色々な所にコピペさせてもらってるよ。
そんなに信心深いなら戦争の時代には良い特攻隊になってたろう。
そんなに信心深いなら戦争の時代には良い特攻隊になってたろう。
476名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:14:58.22ID:VlVGsUpr0 利上げしてくれないと、利息多くもらうのにFXのスワップポイントとか使うしかなくてめんどくさいんだけど。
株の配当に全振りして配当もらえってか?
株の配当に全振りして配当もらえってか?
477名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:15:09.02ID:DtktunmJO478名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:15:43.97ID:c4bGWcOv0 >>473
そりゃ価格が上がるものもあれば、下がるものもある。
左翼メディアの煽り記事は値上げは騒いでも決して値下げは言わない。
トータルしてみれば物価は上がっていないということ。
それを示すために統計というものがある。
エンゲル係数が上がったのはね、景気が良くなって旨いもの食ってるからだよ。
そりゃ価格が上がるものもあれば、下がるものもある。
左翼メディアの煽り記事は値上げは騒いでも決して値下げは言わない。
トータルしてみれば物価は上がっていないということ。
それを示すために統計というものがある。
エンゲル係数が上がったのはね、景気が良くなって旨いもの食ってるからだよ。
479名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:16:06.16ID:fzRW+WP10 スダぐふに近い。
消費はデフレ。しかし、円安と原油高で企業のサービス価格が上がってるから。
企業は 商品の内容量を減らしたりして 製品価格への転嫁だけは避けてる。
だから、人件費も上がらない。結果 人手不足として顕在化してる。
景気は良くない。
消費はデフレ。しかし、円安と原油高で企業のサービス価格が上がってるから。
企業は 商品の内容量を減らしたりして 製品価格への転嫁だけは避けてる。
だから、人件費も上がらない。結果 人手不足として顕在化してる。
景気は良くない。
480名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:17:18.79ID:dW/ZMzEs0 リスク回避の円買いなんて流れになっている内は、インフレターゲットを達成するまで
延々と財政出動、金融緩和をやり続ければいいだけ
要は、通貨が暴落しなけりゃ何でもあり
延々と財政出動、金融緩和をやり続ければいいだけ
要は、通貨が暴落しなけりゃ何でもあり
481名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:18:20.94ID:vrxVa5R10 いつの時代も国の崩壊は役人の腐敗から始まる
政治家など所詮公務員の身代わり
役人から偏った資料ばかり与えられ続けた政治家は、糞公務員の都合の良いように誘導される
糞公務員への甘やかしを潰さない限り、日本の国内経済は二度と回復しない
政治家など所詮公務員の身代わり
役人から偏った資料ばかり与えられ続けた政治家は、糞公務員の都合の良いように誘導される
糞公務員への甘やかしを潰さない限り、日本の国内経済は二度と回復しない
482名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:18:54.37ID:hXRFpSFd0483名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:19:39.67ID:VUOc9vzT0 >>478
トータルでの物価変動の結果、日本人のエンゲル係数は上がったんだよ
景気が良くなって旨い物食ってるって、君こそ現実みなよ
こんなものでどうやって旨い物が食えるの
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180303-15.gif
トータルでの物価変動の結果、日本人のエンゲル係数は上がったんだよ
景気が良くなって旨い物食ってるって、君こそ現実みなよ
こんなものでどうやって旨い物が食えるの
http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180303-15.gif
484祝!30年突入
2018/09/03(月) 09:20:04.32ID:ht7zLEL90 ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ30年!ジャップ
ジャップ絶好調!ジャップ絶好腸!ジャップ絶肛腸!ジャップ絶好調!ジャップ絶好腸!ジャップ絶肛腸!ジャップ絶好調!ジャップ!
ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス
ジャップ絶好調!ジャップ絶好腸!ジャップ絶肛腸!ジャップ絶好調!ジャップ絶好腸!ジャップ絶肛腸!ジャップ絶好調!ジャップ!
ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス ジャップナイス
485名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:20:10.04ID:xJFnVE800 >>461
安い人材が供給される状況では変わらないよ
安い人材が供給される状況では変わらないよ
486名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:20:38.43ID:fzRW+WP10 2017年は実質賃金はマイナスです。
487名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:20:56.96ID:VUOc9vzT0488名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:21:36.57ID:0XiM/RWd0 >>2
> 憶測を流されるから自分で発信したほうがいいな
いや、マジでその通り。
単に「そうなって欲しいなぁ」ってのをマスゴミという立場で
公に発信するのがほとんどだからね。
下手すると発言までも切り貼りして報道するのが実態だし。
> 憶測を流されるから自分で発信したほうがいいな
いや、マジでその通り。
単に「そうなって欲しいなぁ」ってのをマスゴミという立場で
公に発信するのがほとんどだからね。
下手すると発言までも切り貼りして報道するのが実態だし。
489名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:21:56.62ID:c4bGWcOv0 >>483
あなた自身やあなたの家族は今日食べるものにも困ってるの?
あなた自身やあなたの家族は今日食べるものにも困ってるの?
490名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:21:59.02ID:MIc/5vWa0491名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:22:02.99ID:xJFnVE800493名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:22:56.23ID:xJFnVE800 >>489
困ってるけど何かと言ったらどうするの
困ってるけど何かと言ったらどうするの
494名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:23:32.00ID:VUOc9vzT0 >>489
君は自分でスーパーにいって買い物をする?
今のリンゴの値段を知ってる?
ほんの少し前まで1個100円だったのを記憶してるけど
今1個200円が普通になってしまってるんだよ
現実エンゲル係数が上がる要素が目の前に転がってるのになんで君はそれを無視するの
君は自分でスーパーにいって買い物をする?
今のリンゴの値段を知ってる?
ほんの少し前まで1個100円だったのを記憶してるけど
今1個200円が普通になってしまってるんだよ
現実エンゲル係数が上がる要素が目の前に転がってるのになんで君はそれを無視するの
495名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:24:03.04ID:c4bGWcOv0496名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:24:25.38ID:xJFnVE800 >>495
携帯は仕事に必要だからね
携帯は仕事に必要だからね
497名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:24:41.17ID:VUOc9vzT0498名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:26:24.14ID:P9bge6hX0 茹で蛙ってこと?
もう取り返しつかないじゃん!
もう取り返しつかないじゃん!
499名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:27:01.65ID:hXRFpSFd0500名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:27:09.23ID:c4bGWcOv0501名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:27:41.86ID:xJFnVE800 >>498
政府予算はもはや1%の長期金利にも対応できない位ギリギリの自転車操業だからね
政府予算はもはや1%の長期金利にも対応できない位ギリギリの自転車操業だからね
502名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:29:51.06ID:xJFnVE800 >>500
実は例えの話も理解できないのかねw
実は例えの話も理解できないのかねw
503名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:30:25.36ID:VUOc9vzT0504名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:30:32.75ID:c4bGWcOv0 >>502
変な例え書くと、逆に説得力なくなるってことだよ。
変な例え書くと、逆に説得力なくなるってことだよ。
505名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:32:33.88ID:hXRFpSFd0506名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:35:47.20ID:Ahk6FERG0 人手不足にもかかわらず賃金が改善されないのは当たり前、単に労働年齢人口の減少で人手不足になっただけだから
政府が財政出動に乗り出し、企業は一人当たり利益率アップ&効率化を図った新しい設備投資に乗り換えればいいだけ
近い将来メガバンクはネットバンクに吸収され医療現場はAI化、SOHOの普及、一般企業のペーパーレス化はさらに進むだろう
人手不足が慢性化するなら問題ない
政府が財政出動に乗り出し、企業は一人当たり利益率アップ&効率化を図った新しい設備投資に乗り換えればいいだけ
近い将来メガバンクはネットバンクに吸収され医療現場はAI化、SOHOの普及、一般企業のペーパーレス化はさらに進むだろう
人手不足が慢性化するなら問題ない
507名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:36:08.20ID:G6OzfeMg0 まー、円安達成できても、消費者物価は上がらないことが確認できたしな。
リフレ派は現実見ないで、理論に走りすぎ、検証も反省も全くしない・・・どこの野党?
リフレ派は現実見ないで、理論に走りすぎ、検証も反省も全くしない・・・どこの野党?
508名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:37:05.11ID:hXRFpSFd0 431 名無しさん@1周年 2018/09/03(月) 08:44:36.61 ID:VUOc9vzT0
日本はすでに人的資源が枯渇して、需給ギャップがほぼ消滅してる
彼らの意図通り日本の生産力が破壊されたんだよ
過去のギャップがあったときを思って、政策を議論するととんでもないことになる
もう余裕はないんだよ、何かをすれば何かが不足する、不足したらインフレする
人手が「不足」してるのに、
なぜ賃金だけ「インフレ」しないんだ?
日本はすでに人的資源が枯渇して、需給ギャップがほぼ消滅してる
彼らの意図通り日本の生産力が破壊されたんだよ
過去のギャップがあったときを思って、政策を議論するととんでもないことになる
もう余裕はないんだよ、何かをすれば何かが不足する、不足したらインフレする
人手が「不足」してるのに、
なぜ賃金だけ「インフレ」しないんだ?
509名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:39:49.64ID:fzRW+WP10 なんだぁ
生産力の破壊って?
生産力の破壊って?
510名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:42:19.49ID:wwnIzREg0 賃金があがらないのはもうアメリカで10年ぐらい前から言われてるでしょ
結論出てる
単に女性を働かせたからだよ
労働力が2倍になったから経営者たちが安く雇えるようになった
これのお陰でアメリカはずっと企業が成長し続けてる
日本もこれの真似してキャリアウーマンだとか女性の社会進出だとか煽って女性を
働かせて経営者たちがぼろ儲けするように誘導した
ただそんだけ
アメリカでも別に女性が働きたくて働いてるわけじゃなくて企業側が女性も共働きしないと
生きていけないような賃金しか払ってないから働いてる
そういう現実がばれちゃったからウォール街占拠デモが起きたりトランプ大統領が誕生したりしてる
結論出てる
単に女性を働かせたからだよ
労働力が2倍になったから経営者たちが安く雇えるようになった
これのお陰でアメリカはずっと企業が成長し続けてる
日本もこれの真似してキャリアウーマンだとか女性の社会進出だとか煽って女性を
働かせて経営者たちがぼろ儲けするように誘導した
ただそんだけ
アメリカでも別に女性が働きたくて働いてるわけじゃなくて企業側が女性も共働きしないと
生きていけないような賃金しか払ってないから働いてる
そういう現実がばれちゃったからウォール街占拠デモが起きたりトランプ大統領が誕生したりしてる
512名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:49:08.89ID:fzRW+WP10 ・
人手なんか
不足してない。
賃金が上がらないから 人が集まらないだけ。
だから 実質賃金だって ほとんど上がってない。2017年度は実質賃金はマイナス。
消費者物価だって ほとんど上がってないから、日銀はインタゲ2%目標を何度も先送りしてる。これが何よりの証拠。
物価が上がらないのは デフレだから。
でも 円安と原油高は進行してるので、企業物価は上がってる。
仕入れが上がってるけど 国内消費はデフレなので 製品価格に転嫁できない。実際は 内容量減らすなどしてるけど。
製品価格に転嫁できない以上、賃金を下げる方向に向かうしかない。
だから 賃金が上がらない。
だから 安い賃金の仕事に人間が集まらない
だから 人手不足という 変な表現を使ってるだけ。賃金上げなきゃ、人間 集まるわけない。
人手なんか
不足してない。
賃金が上がらないから 人が集まらないだけ。
だから 実質賃金だって ほとんど上がってない。2017年度は実質賃金はマイナス。
消費者物価だって ほとんど上がってないから、日銀はインタゲ2%目標を何度も先送りしてる。これが何よりの証拠。
物価が上がらないのは デフレだから。
でも 円安と原油高は進行してるので、企業物価は上がってる。
仕入れが上がってるけど 国内消費はデフレなので 製品価格に転嫁できない。実際は 内容量減らすなどしてるけど。
製品価格に転嫁できない以上、賃金を下げる方向に向かうしかない。
だから 賃金が上がらない。
だから 安い賃金の仕事に人間が集まらない
だから 人手不足という 変な表現を使ってるだけ。賃金上げなきゃ、人間 集まるわけない。
513名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:52:49.48ID:fzRW+WP10 ・
-----------------------------------------------
2017年の実質賃金指数は前年比0.2%低下 | ロイター
-----------------------------------------------
2018/02/06
2017年の実質賃金指数は前年比0.2%低下厚生労働省が7日発表した2017年の毎月勤労統計調査(速報)によると、
実質賃金指数は2016年を0.2%下回り、2年ぶりに低下しました。
名目賃金は上昇しましたが、物価変動(物価の
-----------------------------------------------
2017年の実質賃金指数は前年比0.2%低下 | ロイター
-----------------------------------------------
2018/02/06
2017年の実質賃金指数は前年比0.2%低下厚生労働省が7日発表した2017年の毎月勤労統計調査(速報)によると、
実質賃金指数は2016年を0.2%下回り、2年ぶりに低下しました。
名目賃金は上昇しましたが、物価変動(物価の
514名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:53:41.67ID:hXRFpSFd0515名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:53:44.19ID:0p5Uf0840 つうかさ
60年代のオリンピックの時にコンビニとか、
介護とか、殆ど必要なかった分野に、
これほど人が投入されている
正直コンビニなんてあり杉だし
賄賂貰えば何でもやっていいと思い込んでる腐れ政治家の問題だろ
もっと言うなら必要ない新幹線だリニアだ作って、
またまた人手不足を叫ぶ
政府が馬鹿だから解消するものも解消しない
60年代のオリンピックの時にコンビニとか、
介護とか、殆ど必要なかった分野に、
これほど人が投入されている
正直コンビニなんてあり杉だし
賄賂貰えば何でもやっていいと思い込んでる腐れ政治家の問題だろ
もっと言うなら必要ない新幹線だリニアだ作って、
またまた人手不足を叫ぶ
政府が馬鹿だから解消するものも解消しない
516名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:57:23.64ID:51/D60zl0 自国民殺しアヘジタミ。
517名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:57:44.62ID:wwnIzREg0 だから賃金は上がらないんだってそれはアメリカで結論でてるから
じゃーなんで公務員の給与だけあがるかというと
それは公務員給与の算出方法がトップ数百社の平均給与から算出から
みんなの平均給与がずっと600万だと公務員も600万になりそうだけど
トップ数百社が900万で非正規奴隷が300万にすれば公務員の給与は900万になる
だから毎年のように公務員給与と公務員ボーナスが増額される
政府が意図的にこういう格差社会を作り出してるのが日本
日本の国民みんながどうのこうのなんて一切考えてない
こんなことしてるからもちろん税収不足で消費増税ですw
賃金あがらねーって騒いでるのは下の階層の人たち
上の階層のトヨタとかの人たちは上がってるよ、それにつられて公務員給与もあがってさらに消費増税もあがるw
じゃーなんで公務員の給与だけあがるかというと
それは公務員給与の算出方法がトップ数百社の平均給与から算出から
みんなの平均給与がずっと600万だと公務員も600万になりそうだけど
トップ数百社が900万で非正規奴隷が300万にすれば公務員の給与は900万になる
だから毎年のように公務員給与と公務員ボーナスが増額される
政府が意図的にこういう格差社会を作り出してるのが日本
日本の国民みんながどうのこうのなんて一切考えてない
こんなことしてるからもちろん税収不足で消費増税ですw
賃金あがらねーって騒いでるのは下の階層の人たち
上の階層のトヨタとかの人たちは上がってるよ、それにつられて公務員給与もあがってさらに消費増税もあがるw
518名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:58:03.96ID:OnCF++eM0 >>505 信者には他人の意見が理解できないだけ。
人手不足になればインフレになるはずだ、インフレになってないから人手不作じゃないってロジック。
だったら失業率も求人倍率も全て間違いで、ほとんどの経営者は人手不足だってウソを言ってることになる。
人手不足になればインフレになるはずだ、インフレになってないから人手不作じゃないってロジック。
だったら失業率も求人倍率も全て間違いで、ほとんどの経営者は人手不足だってウソを言ってることになる。
519名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 09:58:42.19ID:GenR6BRx0 物価を上げる方策は尽きたし金利を下げるのも上げるのも怖くてできねーよ。
指一本動かせなくなっちまったから23年まで傍観な。
というふうにしか読めないのですが。。。
指一本動かせなくなっちまったから23年まで傍観な。
というふうにしか読めないのですが。。。
520名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:03:07.49ID:OnCF++eM0 >>519 経済危機やショックがあったら何かしなきゃいけないけど、その時に日銀には手が無い。
521名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:05:43.87ID:vv8f9S2T0 >>4
金融インパール作戦。
もはや撤退不可能な泥沼。
しねよ牟田口じゃなくて黒田。
>
もともと『アメリカの金融や経済を支えるため』の外交政策である
「異次元の金融緩和」は、『その政策を実行する前から』大失敗してたから。
*『日本は2000年代初めから、世界に先駆けて』、
これまで行なったことが無かった「非伝統的な手法」である量的金融緩和をこれまで断続的に行なって来た。
日本は先行してずっと長い間やって来たので、
実は白川前総裁時代には、日本の量的金融緩和は上限に達して来ていた。
※量的金融緩和をして、中央銀行が国債など大量の資産を保有してしまうほど、
中央銀行は金利を上げ下げするなど金融政策が出来なくなって来る。
例えば、不景気時に、金利を下げて景気を刺激することが出来なくなってくる。
つまり、その国の金融の政策やシステムのかなめである中央銀行が、機能不全になる、
ほとんど死んでる状態になって来る。
それで、金融の仕組みやシステムが無茶苦茶になったり、
大不況が起きる危険性もある。
・そのために、リーマンショック後に3回ほどの量的金融緩和を断続的に行なって来ていたアメリカは、
先行して量的金融緩和を止めて
(連銀が保有してた資産を減らすなど)出口に向かおうとした。
(しかし、出口に向かおうとすると、これまで量的金融緩和によって起こして来た
株や債券や不動産などの『資産バブル』が弾けそうになったり、
アメリカの金融や経済が悪くなったりする。)
・なので、アメリカは、『対米従属国』のヨーロッパと日本に圧力をかけて、
『アメリカの金融や経済を支えるために』、
(量的金融緩和を止めて出口に向かう)アメリカに成り代わって、
日欧に量的金融緩和(日本の場合、「異次元の金融緩和」)にやらせていた。
○だから、もともと「異次元の金融緩和」とは、『金融や経済の政策では無い』。
『日本の国民のための政策では無い。』
・あくまでも「対米従属」するための『外交政策』。
・「対米従属するためだから、
ここまで日本の中央銀行や金融システムが酷い状況になるまで」
異常なほどの大規模な量的金融緩和が出来たんだろう、
日本の既得権益、『上級市民』たちは※
(続く)
金融インパール作戦。
もはや撤退不可能な泥沼。
しねよ牟田口じゃなくて黒田。
>
もともと『アメリカの金融や経済を支えるため』の外交政策である
「異次元の金融緩和」は、『その政策を実行する前から』大失敗してたから。
*『日本は2000年代初めから、世界に先駆けて』、
これまで行なったことが無かった「非伝統的な手法」である量的金融緩和をこれまで断続的に行なって来た。
日本は先行してずっと長い間やって来たので、
実は白川前総裁時代には、日本の量的金融緩和は上限に達して来ていた。
※量的金融緩和をして、中央銀行が国債など大量の資産を保有してしまうほど、
中央銀行は金利を上げ下げするなど金融政策が出来なくなって来る。
例えば、不景気時に、金利を下げて景気を刺激することが出来なくなってくる。
つまり、その国の金融の政策やシステムのかなめである中央銀行が、機能不全になる、
ほとんど死んでる状態になって来る。
それで、金融の仕組みやシステムが無茶苦茶になったり、
大不況が起きる危険性もある。
・そのために、リーマンショック後に3回ほどの量的金融緩和を断続的に行なって来ていたアメリカは、
先行して量的金融緩和を止めて
(連銀が保有してた資産を減らすなど)出口に向かおうとした。
(しかし、出口に向かおうとすると、これまで量的金融緩和によって起こして来た
株や債券や不動産などの『資産バブル』が弾けそうになったり、
アメリカの金融や経済が悪くなったりする。)
・なので、アメリカは、『対米従属国』のヨーロッパと日本に圧力をかけて、
『アメリカの金融や経済を支えるために』、
(量的金融緩和を止めて出口に向かう)アメリカに成り代わって、
日欧に量的金融緩和(日本の場合、「異次元の金融緩和」)にやらせていた。
○だから、もともと「異次元の金融緩和」とは、『金融や経済の政策では無い』。
『日本の国民のための政策では無い。』
・あくまでも「対米従属」するための『外交政策』。
・「対米従属するためだから、
ここまで日本の中央銀行や金融システムが酷い状況になるまで」
異常なほどの大規模な量的金融緩和が出来たんだろう、
日本の既得権益、『上級市民』たちは※
(続く)
522名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:06:04.70ID:fzRW+WP10 ・
安倍・竹中・今井尚哉 日経の ・・・・・・・・統計データのカラクリ
-------------------------------------------------
【 失業率 】 の カラクリ
◆「就業者」とは,月末1週間に少しでも仕事をした者である。
はたして,集計期間中に「ほんの少しだけアルバイトをした」という人がどれぐらい、いるのか。
労働力調査で,就業時間の詳細をみてみると,おおよその見当がつきそうである。
2008年度各月の平均で,月末1週間の就業時間が1時間以上という人は6267万人。
そのうち,15時間未満という就業者数は188万人。
・・・・・・就業者として数えられている人のうちの約3%の人が,
・・・・・・1週間の就業時間が15時間未満であった。
◆求職活動していなければ失業者ではない
また,完全失業者の定義で判るように,仕事探しをあきらめた人(求職意欲喪失者という)は,失業者といわない。
不況のため求職活動を止めていたり,資格をとろうと学校に通い求職活動をしていなければ,その人は失業者から外れる
【 有効求人倍率 】 の カラクリ
◆
有効求人倍率はハローワークでの職探し,求人の統計だということ
職探しをする場合,また働き手を募集する場合,民間の求人広告会社や転職支援会社を利用し,
ハローワークには足を運ばない人もいる。このような求職者や求人企業は,統計に参入されない。
このことを理解して,有効求人倍率という統計を使う必要がある。
安倍・竹中・今井尚哉 日経の ・・・・・・・・統計データのカラクリ
-------------------------------------------------
【 失業率 】 の カラクリ
◆「就業者」とは,月末1週間に少しでも仕事をした者である。
はたして,集計期間中に「ほんの少しだけアルバイトをした」という人がどれぐらい、いるのか。
労働力調査で,就業時間の詳細をみてみると,おおよその見当がつきそうである。
2008年度各月の平均で,月末1週間の就業時間が1時間以上という人は6267万人。
そのうち,15時間未満という就業者数は188万人。
・・・・・・就業者として数えられている人のうちの約3%の人が,
・・・・・・1週間の就業時間が15時間未満であった。
◆求職活動していなければ失業者ではない
また,完全失業者の定義で判るように,仕事探しをあきらめた人(求職意欲喪失者という)は,失業者といわない。
不況のため求職活動を止めていたり,資格をとろうと学校に通い求職活動をしていなければ,その人は失業者から外れる
【 有効求人倍率 】 の カラクリ
◆
有効求人倍率はハローワークでの職探し,求人の統計だということ
職探しをする場合,また働き手を募集する場合,民間の求人広告会社や転職支援会社を利用し,
ハローワークには足を運ばない人もいる。このような求職者や求人企業は,統計に参入されない。
このことを理解して,有効求人倍率という統計を使う必要がある。
523名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:08:07.45ID:DtktunmJO524名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:08:27.00ID:qxZc//gf0 前から言ってるけど別にギャグでも何でもなくて家庭菜園やれって
これからは家庭菜園なんかで食糧確保できないと所得が低ければ餓死するしかなくなるんだわ
それと貯蓄、生活必需品はどんどん上がるんで当てにはならないが無いよりはマシだ
いずれにせよ生きる上で絶対に必要なものはなるべく自給自足することだよ
これからは家庭菜園なんかで食糧確保できないと所得が低ければ餓死するしかなくなるんだわ
それと貯蓄、生活必需品はどんどん上がるんで当てにはならないが無いよりはマシだ
いずれにせよ生きる上で絶対に必要なものはなるべく自給自足することだよ
525名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:09:19.44ID:fzRW+WP10 ・
まぁ
政府発表の失業率や有効求人なんて ほとんど信用する価値ない。
就業者数は過大に見積もり、完全失業者数は 低くカウントしてる。
有効求人も ハロワだけだろ。
パソナのケケ中なんかが 参入してるけど。
まぁ
政府発表の失業率や有効求人なんて ほとんど信用する価値ない。
就業者数は過大に見積もり、完全失業者数は 低くカウントしてる。
有効求人も ハロワだけだろ。
パソナのケケ中なんかが 参入してるけど。
526名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:11:43.18ID:VlVGsUpr0 今回の金融緩和のおかげで、うちの親族総資産は余裕で10億〜20億いったから
本当に安倍さんはありがたい。
本当に安倍さんはありがたい。
527名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:15:06.20ID:v/4lvxo40 >1 >490-526
自公アベノミクス朝赤坂亭ウエーイ系、
酔っぱらい系パリピ系らの、集団政権>1、こいつら、
まんま、
2008年 深町秋生 著 東京デッドクルージング
2008年 森達也 著 東京スタンピード
(深町秋生 著 東京デッドクルージングでは、201x年 第2次東京オリンピック前夜の)
少子高齢化社会ギガ加速、
積極財政での、重税加速とインフレ加速、また、露中枢軸同盟と日米安保連合との、
アジア太平洋動乱激化傾向、
温暖化加速での気候変動激化から、
資源価格高騰傾向での、
スタグフレーション 慢性的構造不況激化。
外資ウルトラ依存、外国人奴隷労働者テラ依存>1な、
日本政府、
エスニック トロピカル バイオレンス 日本。
2004年 小説 「応化戦争記 ハルビンカフエ」
1999年 「2055年までの人類史」前半
近未来、アジア複合大戦後の、
ハルビンカフェでは、福島原発事故も言及。
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価 慢性的金融危機
になる、
日本の、エスニック トロピカル バイオレンス化を
止められない、
ずさんで無能、愚鈍、軍国脳筋ゴリマッチョな、日本政府
TRPG 「サタスペ」。
村上 龍
「五分後の世界 ヒュウガウイルス」
アジア核戦争後の、米露欧中と、
国連に5分割された日本。
京阪神 国連信託統治エリア、タックスヘイブンで喰っている、
無気力、無能、無秩序な、三無という、
エスニック トロピカル バイオレンスで、縁故資本主義、構造汚職 贈収賄 忖度まみれな、Fallout-Japan-
>1GTA大阪、
>1ブラックラグーン大阪な、京阪神自治政府
TPRGトーキョーNOVA。
近未来、ポールシフトでの地軸転倒。
全地球同時多発大震災、
全地球同時多発巨大津波などでの
大災厄。
露中インドあたりでのアジア核戦争もふくめ、
グローバル慢性的狂乱物価、
グローバル慢性的オイルショック、
グローバル巨大飢饉。
ここら、連鎖グローバルギガ破局からの、
猛毒性疫病グローバル同時多発パンデミック。
いわゆる小災厄の後などの、
タックスヘイブンな>1歓喜と狂乱の大都市、トーキョーノヴァ
ここらだなw
自公アベノミクス朝赤坂亭ウエーイ系、
酔っぱらい系パリピ系らの、集団政権>1、こいつら、
まんま、
2008年 深町秋生 著 東京デッドクルージング
2008年 森達也 著 東京スタンピード
(深町秋生 著 東京デッドクルージングでは、201x年 第2次東京オリンピック前夜の)
少子高齢化社会ギガ加速、
積極財政での、重税加速とインフレ加速、また、露中枢軸同盟と日米安保連合との、
アジア太平洋動乱激化傾向、
温暖化加速での気候変動激化から、
資源価格高騰傾向での、
スタグフレーション 慢性的構造不況激化。
外資ウルトラ依存、外国人奴隷労働者テラ依存>1な、
日本政府、
エスニック トロピカル バイオレンス 日本。
2004年 小説 「応化戦争記 ハルビンカフエ」
1999年 「2055年までの人類史」前半
近未来、アジア複合大戦後の、
ハルビンカフェでは、福島原発事故も言及。
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価 慢性的金融危機
になる、
日本の、エスニック トロピカル バイオレンス化を
止められない、
ずさんで無能、愚鈍、軍国脳筋ゴリマッチョな、日本政府
TRPG 「サタスペ」。
村上 龍
「五分後の世界 ヒュウガウイルス」
アジア核戦争後の、米露欧中と、
国連に5分割された日本。
京阪神 国連信託統治エリア、タックスヘイブンで喰っている、
無気力、無能、無秩序な、三無という、
エスニック トロピカル バイオレンスで、縁故資本主義、構造汚職 贈収賄 忖度まみれな、Fallout-Japan-
>1GTA大阪、
>1ブラックラグーン大阪な、京阪神自治政府
TPRGトーキョーNOVA。
近未来、ポールシフトでの地軸転倒。
全地球同時多発大震災、
全地球同時多発巨大津波などでの
大災厄。
露中インドあたりでのアジア核戦争もふくめ、
グローバル慢性的狂乱物価、
グローバル慢性的オイルショック、
グローバル巨大飢饉。
ここら、連鎖グローバルギガ破局からの、
猛毒性疫病グローバル同時多発パンデミック。
いわゆる小災厄の後などの、
タックスヘイブンな>1歓喜と狂乱の大都市、トーキョーノヴァ
ここらだなw
528名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:16:12.45ID:fzRW+WP10 金融緩和と 総資産の関係を もうちょっと詳しく プリーズ!!!
531名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:30:54.61ID:jlgONHaN0 >524
日本版ソ連崩壊によるウルトラハードクラッシュ
日本版ソ連崩壊によるウルトラハードクラッシュ
532名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:38:23.80ID:OnCF++eM0 >>530 共産主義者と同じで自分が信じてることは間違ってないと思い込みたいだけ。
みんなに批判されてるんだから、少しは自分が間違ってるのかなと思わないのかね。
金融緩和縮小 より迅速に スティーブン・ローチ氏 米エール大シニアフェロー
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO22479890Z11C17A0TCR000/
残念ながら、中銀は金融危機後の政策の有効性を読み誤った。
危機の終結には有効だった戦略が、実体経済の循環的な回復にもつながるかのように行動した。
実際、中銀は超低金利とバランスシート拡大の組み合わせをさらに進めた。
国際決済銀行(BIS)によると米国とユーロ圏、日本の中央銀行の資産総額は今年、12兆9千億ドル(約1400兆円)に達した。08年に比べ、8兆3千億ドル拡大したことになる。
だがバランスシートの拡大はほとんど成果を上げることができなかったといえる。
同じ9年の間に米国とユーロ圏、日本の名目国内総生産(GDP)は2兆1千億ドル増えたにすぎない。
6兆2千億ドルは実体経済に吸収されず、世界の市場をさまよい、資産価格はゆがめられた。
みんなに批判されてるんだから、少しは自分が間違ってるのかなと思わないのかね。
金融緩和縮小 より迅速に スティーブン・ローチ氏 米エール大シニアフェロー
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO22479890Z11C17A0TCR000/
残念ながら、中銀は金融危機後の政策の有効性を読み誤った。
危機の終結には有効だった戦略が、実体経済の循環的な回復にもつながるかのように行動した。
実際、中銀は超低金利とバランスシート拡大の組み合わせをさらに進めた。
国際決済銀行(BIS)によると米国とユーロ圏、日本の中央銀行の資産総額は今年、12兆9千億ドル(約1400兆円)に達した。08年に比べ、8兆3千億ドル拡大したことになる。
だがバランスシートの拡大はほとんど成果を上げることができなかったといえる。
同じ9年の間に米国とユーロ圏、日本の名目国内総生産(GDP)は2兆1千億ドル増えたにすぎない。
6兆2千億ドルは実体経済に吸収されず、世界の市場をさまよい、資産価格はゆがめられた。
533名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:40:25.35ID:dAOWFIU20 賃金は上がってるだろ。
保険料の上昇などで可処分所得は横ばい。
中央値は下がってるんだっけ?
保険料の上昇などで可処分所得は横ばい。
中央値は下がってるんだっけ?
534名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:41:28.11ID:dAOWFIU20 日本がまともになるためには中央銀行だけでなく政府もインフレターゲットするべき。
535名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:48:51.42ID:Uo2wCspe0 インタゲはインフレ率を抑えるために考えられたもの
デフレ脱却には有効ではなかった
中央銀行が生活者を無視した通貨安や原油高、通信コスト高を望むようになりかえって有害だった
やめた方がいい
デフレ脱却には有効ではなかった
中央銀行が生活者を無視した通貨安や原油高、通信コスト高を望むようになりかえって有害だった
やめた方がいい
536名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:51:16.27ID:tbLaY+Tl0537名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:55:36.69ID:caiadyAO0538名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:56:38.75ID:tbLaY+Tl0539名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:56:43.61ID:QNmv53bY0 ずっと不況が続くってこと
何故って金利とらなきゃ資本主義では経済成長しないから
何故って金利とらなきゃ資本主義では経済成長しないから
540名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:58:13.48ID:OnCF++eM0 地銀の支店撤退に「対抗」し、町が預金を全額解約。鳥取県日南町
スルガ銀行もトルコショックも全て金融緩和の弊害
スルガ銀行もトルコショックも全て金融緩和の弊害
541名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:58:56.48ID:tbLaY+Tl0542名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 10:59:53.30ID:caiadyAO0543名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:00:22.79ID:4yqzraDN0 経済の門外漢つーか、東大法学部卒が日本の金融政策の舵取りをする謎。
そりゃ無茶苦茶になるわ
そりゃ無茶苦茶になるわ
544名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:02:06.78ID:caiadyAO0545名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:05:07.12ID:tbLaY+Tl0 >>542
長期プライムレートはどこが決めているものか答えてごらんよ
長期プライムレートはどこが決めているものか答えてごらんよ
546名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:09:01.35ID:caiadyAO0547名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:09:47.32ID:/iwupTnW0 >>546
長プラは?
長プラは?
548名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:12:59.25ID:caiadyAO0549名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:15:54.60ID:/iwupTnW0550名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:16:57.15ID:caiadyAO0 ドイツで国債を発行しなくても金利が定まるように、両者は本来別であるべきだし、
現に連動させる意味がない。
政策で国債を買えば、国債金利は下がる。
国債は単なる金融商品なんだよ、特別視した白川が国権主義者なだけ。
現に連動させる意味がない。
政策で国債を買えば、国債金利は下がる。
国債は単なる金融商品なんだよ、特別視した白川が国権主義者なだけ。
551名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:18:37.70ID:hXRFpSFd0553名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:19:16.22ID:/iwupTnW0 >>550
市場原理否定主義者ですか?
市場原理否定主義者ですか?
554名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:19:34.76ID:/iwupTnW0 >>552
君には長プラはどこが決めているかと聞いたんだけど
君には長プラはどこが決めているかと聞いたんだけど
555名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:20:26.66ID:vv8f9S2T0 >>4 >>521 (続き)
日本は世界に先駆けて
2000年代初頭から断続的に長い期間量的金融緩和をして来たので、
白川前総裁時代には、もう既に日本の量的金融緩和は上限に達していた。
※これまでアメリカが行なって来た量的金融緩和よりも、白川前総裁時代には日本の量的金融緩和は上回っていたので
(その少ないはずのアメリカでさえ、「(量的金融緩和の)出口が見えない、無いのでは?」と懸念されているので。
その少ないアメリカよりも、日本の量的金融緩和は白川前総裁時代には上回っていたので。)※
・だから、白川前総裁は、
(日本の量的金融緩和は上限に到達して来ていて、
これ以上行うと、出口戦略が困難になり、後々日本の金融や経済、国民や国内企業に
大きな負担や被害を与えてしまうので)
量的金融緩和に対して『消極的否定的』だった。
(そのため、白川前総裁時代の日銀は、
これ以上量的金融緩和をやれないように
『日銀券ルール』という一定の歯止めをかけて、
状況を見ながら、慎重な金融政策を四苦八苦しながら行なって来ていた。)
だから、白川前総裁は、『(日銀の)の金融政策だけでは、
日本の景気や経済良くすることは難しい。
(日銀の)金融政策には(一時的には景気を刺激出来るが)限界がある。』
と政権与党や日本政府、あるいは日本の経済界、あるいは日本の国民に
度々警告を鳴らして来ていた。
*(現在の黒田日銀総裁も、白川前総裁と同様な発言をしていた。)
○そこに、安倍自公政権が誕生する。
安倍首相や自公政権は、
(より一層の『対米従属』をすることで長期政権化したい「自分たちさえ良ければ良い」
という目的のために)
『量的金融緩和に消極的否定的だった』白川総裁を早期退職に追い込み、
歯止めだった『日銀券ルール』を取っ払い、
「年間50〜80兆円」という有り得ないぐらいの量的金融緩和を実行し始め、今日までそれを継続して来ている。
*日本の量的金融緩和は、白川前総裁時代にはもう既に上限に達していたのに関わらず。
(だから、そもそも「異次元の金融緩和」とは、その政策を実行する前から『大失敗』してた。)
・それなのに、安倍首相や自公政権は、米欧より遥かに量的金融緩和を異次元までやり過ぎてしまった。
なので、量的金融緩和が遥かに少ない米欧よりも、
日本は(量的金融緩和の)出口が余計に無い状態。
*そのため、例えば、トランプ大統領の経済政策が失敗したりして(おそらく失敗する)
再びリーマンショック級のバブルが弾けたりなどすると、
当事者のアメリカよりも、量的金融緩和が少ないヨーロッパよりも、
一番日本の金融や経済、日本の国民や国内企業に大きな負担や被害を与える危険性がある。
○量的金融緩和という『対米従属政策』を続けていたヨーロッパのECBも、
量的金融緩和を止めて出口に向かう。
そのため、『日本(の国民)が貧乏クジを引くことになる』。
*なので、日本(の国民)は、異次元の金融緩和を止めて出口に向かうべきだろう。
(その道のりは長く、しかも困難を極めるが。)
日本は世界に先駆けて
2000年代初頭から断続的に長い期間量的金融緩和をして来たので、
白川前総裁時代には、もう既に日本の量的金融緩和は上限に達していた。
※これまでアメリカが行なって来た量的金融緩和よりも、白川前総裁時代には日本の量的金融緩和は上回っていたので
(その少ないはずのアメリカでさえ、「(量的金融緩和の)出口が見えない、無いのでは?」と懸念されているので。
その少ないアメリカよりも、日本の量的金融緩和は白川前総裁時代には上回っていたので。)※
・だから、白川前総裁は、
(日本の量的金融緩和は上限に到達して来ていて、
これ以上行うと、出口戦略が困難になり、後々日本の金融や経済、国民や国内企業に
大きな負担や被害を与えてしまうので)
量的金融緩和に対して『消極的否定的』だった。
(そのため、白川前総裁時代の日銀は、
これ以上量的金融緩和をやれないように
『日銀券ルール』という一定の歯止めをかけて、
状況を見ながら、慎重な金融政策を四苦八苦しながら行なって来ていた。)
だから、白川前総裁は、『(日銀の)の金融政策だけでは、
日本の景気や経済良くすることは難しい。
(日銀の)金融政策には(一時的には景気を刺激出来るが)限界がある。』
と政権与党や日本政府、あるいは日本の経済界、あるいは日本の国民に
度々警告を鳴らして来ていた。
*(現在の黒田日銀総裁も、白川前総裁と同様な発言をしていた。)
○そこに、安倍自公政権が誕生する。
安倍首相や自公政権は、
(より一層の『対米従属』をすることで長期政権化したい「自分たちさえ良ければ良い」
という目的のために)
『量的金融緩和に消極的否定的だった』白川総裁を早期退職に追い込み、
歯止めだった『日銀券ルール』を取っ払い、
「年間50〜80兆円」という有り得ないぐらいの量的金融緩和を実行し始め、今日までそれを継続して来ている。
*日本の量的金融緩和は、白川前総裁時代にはもう既に上限に達していたのに関わらず。
(だから、そもそも「異次元の金融緩和」とは、その政策を実行する前から『大失敗』してた。)
・それなのに、安倍首相や自公政権は、米欧より遥かに量的金融緩和を異次元までやり過ぎてしまった。
なので、量的金融緩和が遥かに少ない米欧よりも、
日本は(量的金融緩和の)出口が余計に無い状態。
*そのため、例えば、トランプ大統領の経済政策が失敗したりして(おそらく失敗する)
再びリーマンショック級のバブルが弾けたりなどすると、
当事者のアメリカよりも、量的金融緩和が少ないヨーロッパよりも、
一番日本の金融や経済、日本の国民や国内企業に大きな負担や被害を与える危険性がある。
○量的金融緩和という『対米従属政策』を続けていたヨーロッパのECBも、
量的金融緩和を止めて出口に向かう。
そのため、『日本(の国民)が貧乏クジを引くことになる』。
*なので、日本(の国民)は、異次元の金融緩和を止めて出口に向かうべきだろう。
(その道のりは長く、しかも困難を極めるが。)
556名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:20:49.73ID:OnCF++eM0 >>551
540名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:58:13.48ID:OnCF++eM0
地銀の支店撤退に「対抗」し、町が預金を全額解約。鳥取県日南町
スルガ銀行もトルコショックも全て金融緩和の弊害
540名無しさん@1周年2018/09/03(月) 10:58:13.48ID:OnCF++eM0
地銀の支店撤退に「対抗」し、町が預金を全額解約。鳥取県日南町
スルガ銀行もトルコショックも全て金融緩和の弊害
557名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:21:32.33ID:caiadyAO0558名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:21:57.65ID:/iwupTnW0 >>552
連動させているんじゃなくて
連動しないとローンという商品が売れないだけよ
市場で決まる国債価格が卸値ならローン金利は商品価格
卸値と乖離した高い値段を勝手につけたところで誰も買ってくれないだけだわなw
連動させているんじゃなくて
連動しないとローンという商品が売れないだけよ
市場で決まる国債価格が卸値ならローン金利は商品価格
卸値と乖離した高い値段を勝手につけたところで誰も買ってくれないだけだわなw
559名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:22:25.70ID:v+JpJwB90 昔は住宅ローンの金利が高かったが給与が右肩上がりでそんなに苦痛ではなかったし年寄りも預金の利子で結構遊んでた
今は住宅ローンの金利は安いが給与の手取りが右肩下がりで生活に余裕が無く年寄りも目減り預金を抱えて家で引き籠り
今は住宅ローンの金利は安いが給与の手取りが右肩下がりで生活に余裕が無く年寄りも目減り預金を抱えて家で引き籠り
560名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:23:08.89ID:caiadyAO0561名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:23:31.37ID:AfJillQH0562名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:23:36.88ID:/iwupTnW0563名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:24:00.02ID:/iwupTnW0 >>560
君が全くわかってないことだけはわかったからもういいよw
君が全くわかってないことだけはわかったからもういいよw
564アベンキハンターさん
2018/09/03(月) 11:24:25.56ID:9hDKiYfQ0 夏休みも終わって
日本中
憂鬱な気分だ
日本中
憂鬱な気分だ
565名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:24:56.82ID:caiadyAO0566名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:25:38.12ID:AfJillQH0567名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:25:54.90ID:EVahFHVo0 流石好景気だぜっwww
569名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:26:35.42ID:/iwupTnW0 >>565
長プラが何かも理解してない人と議論する価値ってあるの?
長プラが何かも理解してない人と議論する価値ってあるの?
570名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:28:06.81ID:caiadyAO0571名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:28:58.59ID:hXRFpSFd0574名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:33:11.95ID:caiadyAO0 ああ、まぐまぐ!のウソつき話を真に受けて、またサヨクが自らの陣営を貶めた。
植草や森永の話を聞けよ、チャベスを信じた金子勝とかじゃダメだ。
植草や森永の話を聞けよ、チャベスを信じた金子勝とかじゃダメだ。
575名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:33:32.03ID:cfZ573BV0 金融インパール作戦
もはや撤退不可能な泥沼。
腹を切っても済まない、牟田口ならぬ黒田。
もはや撤退不可能な泥沼。
腹を切っても済まない、牟田口ならぬ黒田。
577名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:35:32.15ID:cfZ573BV0578名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:35:49.80ID:OnCF++eM0 >>571 銀行が無くなってもトルコショックも庶民には関係ない。リーマンショックも関係なかったか。
バブル崩壊なら庶民に関係あるのか。
バブル崩壊なら庶民に関係あるのか。
580名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:38:38.88ID:vnE3pclZ0 日本の金利はアメリカより低くないといけない。
各国の対外純資産を見ればわかる。
日本が一番の対外純資産持ちな国…世界全体で対外純資産額の実情をさぐる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180110-00080166/
世界一の対外純負債国が米国だから、日本の金利はゼロでないといけない。
日米金利差が大きければ、日本の民間企業は輸出でドルを儲けても、儲けたドルをドルのまま運用する。
日本のゼロ金利は必然であり、世界経済を維持するために絶対必要なのだ。
米国の負債はあまりにも巨大、日本企業がドルを円に換えて対外純資産を引き上げれば米国は崩壊。
日銀は日本企業がドルを円に換えないように必死で努力しているのだ。
つまり日本の対外純資産はアンタッチャブル。
むしろ対外純資産のせいで、日本の金利を上げることも出来ず、金融政策が制限される。
ドル本位制は実質破綻しているので、日本は身動き取れない。
日銀のゼロ金利は純粋に米国経済の維持のためである。
各国の対外純資産を見ればわかる。
日本が一番の対外純資産持ちな国…世界全体で対外純資産額の実情をさぐる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180110-00080166/
世界一の対外純負債国が米国だから、日本の金利はゼロでないといけない。
日米金利差が大きければ、日本の民間企業は輸出でドルを儲けても、儲けたドルをドルのまま運用する。
日本のゼロ金利は必然であり、世界経済を維持するために絶対必要なのだ。
米国の負債はあまりにも巨大、日本企業がドルを円に換えて対外純資産を引き上げれば米国は崩壊。
日銀は日本企業がドルを円に換えないように必死で努力しているのだ。
つまり日本の対外純資産はアンタッチャブル。
むしろ対外純資産のせいで、日本の金利を上げることも出来ず、金融政策が制限される。
ドル本位制は実質破綻しているので、日本は身動き取れない。
日銀のゼロ金利は純粋に米国経済の維持のためである。
581名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:44:01.60ID:cfZ573BV0 金融インパール作戦
もはや撤退も不可能な泥沼状態。
牟田口ならぬ黒田も、どうしていいかわからない状態。
馬鹿だ。腹を切っても済まない。
もはや撤退も不可能な泥沼状態。
牟田口ならぬ黒田も、どうしていいかわからない状態。
馬鹿だ。腹を切っても済まない。
582名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:45:00.10ID:OnCF++eM0 >>579 因果関係が全て逆で、思考法が根本から間違ってる。
バブルが無ければバブル崩壊は無いわけ。
バブル崩壊させたくなかったらバブルを作らなければ良いだけのこと。
そのバブルの原因は金融緩和。
FRBは00年代に入り、ITバブルが崩壊した後に深刻な過ちを犯した。FRBは漸進的な正常化の戦略を選び、04年から06年まで政策金利を0.25%ずつ17回にわたり小刻みに引き上げた。
しかし、同じような時期に小バブルの様相を呈した金融市場が、間もなくしてやってくる金融危機の種をまいていた。
バブルが無ければバブル崩壊は無いわけ。
バブル崩壊させたくなかったらバブルを作らなければ良いだけのこと。
そのバブルの原因は金融緩和。
FRBは00年代に入り、ITバブルが崩壊した後に深刻な過ちを犯した。FRBは漸進的な正常化の戦略を選び、04年から06年まで政策金利を0.25%ずつ17回にわたり小刻みに引き上げた。
しかし、同じような時期に小バブルの様相を呈した金融市場が、間もなくしてやってくる金融危機の種をまいていた。
583名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:45:49.70ID:Uo2wCspe0 黒田はコソコソ撤退してるだろ
元々大した効果がないんだからコソコソ撤退しても大した反応がない
元々大した効果がないんだからコソコソ撤退しても大した反応がない
584名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:47:03.39ID:/iwupTnW0585名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:47:16.75ID:nyfVt/W00 >>61
まったくですわ
まったくですわ
586名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:47:40.18ID:hXRFpSFd0587名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 11:57:40.97ID:OnCF++eM0 >>586 お前は日本語まで不自由だから救いようがない。ソースくらい読めよ。リーマンショックの原因は何だよ。
引き締めが遅いからバブルになったって言ってんの。
金融緩和縮小 より迅速に スティーブン・ローチ氏 米エール大シニアフェロー
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO22479890Z11C17A0TCR000/
引き締めが遅いからバブルになったって言ってんの。
金融緩和縮小 より迅速に スティーブン・ローチ氏 米エール大シニアフェロー
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO22479890Z11C17A0TCR000/
588名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:02:14.07ID:hXRFpSFd0589名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:02:44.85ID:vz7SlaKb0 経済をコントロールする人達、中央銀行とか財務省とか、
そして経済学者、彼らは可哀想だね。
全くのバカで無教養な2ちゃんのB層にバカ扱いされる。
しかし、例えばリーマンショックからなぜ世界が立ち直れたのか、
バカは考えない。中央銀行や経済学の処方が正しかったから。
戦前の大恐慌時はその処方箋が間違っていたから更なる悲劇を招いた。
うまく行っている時には感謝はされないものだけど……
そして経済学者、彼らは可哀想だね。
全くのバカで無教養な2ちゃんのB層にバカ扱いされる。
しかし、例えばリーマンショックからなぜ世界が立ち直れたのか、
バカは考えない。中央銀行や経済学の処方が正しかったから。
戦前の大恐慌時はその処方箋が間違っていたから更なる悲劇を招いた。
うまく行っている時には感謝はされないものだけど……
590名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:08:28.78ID:Uo2wCspe0591名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:16:54.47ID:4B6p0WIw0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
gwd
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
gwd
592名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:19:15.37ID:E9KsGWHl0 安倍も黒田も無理なのわかってやっている。くずで嘘つきの確信犯だから。腹心の友には、税金で小遣いやっている、たちの悪いヤツだよ
593名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:26:05.05ID:hXRFpSFd0594名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:26:51.61ID:4B6p0WIw0 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gje
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gje
595名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:27:58.08ID:wwnIzREg0 >>523
確かに増えてるね
なんだったんだろうな
70年代あたりから2000年にかけて賃金なのか可処分所得なのか物価の影響か
わからんが生活できないところまできたから本来は破綻するはずだったのが
主婦だった女性たちが働きだすことでアメリカの労働者は破綻しなかったけど
経営者達が搾取しまくってるっていう感じのアメリカの番組がやってたんだよ
可処分所得の推移と物価の上昇の推移とか比べて1970−2000の間はギリギリのところ
なんじゃないのかとか金融やITなど賃金が多いからとかいろいろおもったけどまあいいや
実質賃金はあがってたのね
確かに増えてるね
なんだったんだろうな
70年代あたりから2000年にかけて賃金なのか可処分所得なのか物価の影響か
わからんが生活できないところまできたから本来は破綻するはずだったのが
主婦だった女性たちが働きだすことでアメリカの労働者は破綻しなかったけど
経営者達が搾取しまくってるっていう感じのアメリカの番組がやってたんだよ
可処分所得の推移と物価の上昇の推移とか比べて1970−2000の間はギリギリのところ
なんじゃないのかとか金融やITなど賃金が多いからとかいろいろおもったけどまあいいや
実質賃金はあがってたのね
596名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:28:45.77ID:DtktunmJO597名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:31:13.72ID:hXRFpSFd0 >>596
それはまあ分かる。バブルとは、要は大衆の購買力(名目GDP)の増加を伴わない資産価格の上昇と定義出来なくはない。
それはまあ分かる。バブルとは、要は大衆の購買力(名目GDP)の増加を伴わない資産価格の上昇と定義出来なくはない。
598名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:34:40.66ID:hXRFpSFd0 >>589
20年もうまく(インフレターゲットの達成)行ってないから、感謝されないしバカにされてんだろw
20年もうまく(インフレターゲットの達成)行ってないから、感謝されないしバカにされてんだろw
599名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:50:18.87ID:Ks0vmHQV0 マイナス金利は国債のせい
金利が上がるとやばい
金利が上がるとやばい
600名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 12:50:47.24ID:qC7uARY20 管理通貨制で30年デフレから脱却できない日銀、財務省、政治家、経済学者
古今東西で最も愚かな人たち
古今東西で最も愚かな人たち
602名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 13:40:42.31ID:Ahk6FERG0603名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 13:57:54.00ID:MAoYAvVD0 他の国は経済成長してるから日本の経済政策担当者は世界一の大馬鹿者だね(´・ω・`)
604名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 14:46:50.82ID:31SjHZu20605名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 14:57:25.64ID:cNkQNaJd0 2倍インフレで日本の財政問題はなくなるから、ベネズエラみたいな何万倍ものハイパーインフレは起こらない
一度に2倍でもきついが、2%インフレを35年繰り返せば複利で2倍になる。政府はこれを行いたいのだろう
一度に2倍でもきついが、2%インフレを35年繰り返せば複利で2倍になる。政府はこれを行いたいのだろう
606名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:01:06.24ID:cNkQNaJd0607名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:04:24.17ID:ab04vOwa0 日本滅亡
608名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:10:54.80ID:aYausInd0 >>605
それはちょっと違うと思うけどな。
財務省も増税が成長率を大幅に下げるのはわかっていると思う。
でもって、苦肉の策が大規模規制緩和。
これで増税ができる見込みだった。
だがやってみたがだめどころか、増税効果が誤魔化せないレベルで見えてしまった。
財務省はPM重視の建前、増税もやめられない。
次はどうするかというところに来ていると思う。
それはちょっと違うと思うけどな。
財務省も増税が成長率を大幅に下げるのはわかっていると思う。
でもって、苦肉の策が大規模規制緩和。
これで増税ができる見込みだった。
だがやってみたがだめどころか、増税効果が誤魔化せないレベルで見えてしまった。
財務省はPM重視の建前、増税もやめられない。
次はどうするかというところに来ていると思う。
609名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:12:03.75ID:aYausInd0 >>606
苦しいねw
苦しいねw
610名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:13:09.03ID:aYausInd0611名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:15:22.47ID:IfJ8fiRB0 自分もここ2年で年収が150万上がったけど
決して景気がよく上がったわけじゃなくて
俺「ここより給料いい所から誘いがきてるので退職したいです」
社「そこはいくら出すの?」
俺「年収で100万上げるそうです」
社「それならうちも100万上げる」
みたいなやりとりかだもんな
決して景気がよく上がったわけじゃなくて
俺「ここより給料いい所から誘いがきてるので退職したいです」
社「そこはいくら出すの?」
俺「年収で100万上げるそうです」
社「それならうちも100万上げる」
みたいなやりとりかだもんな
612名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:47:45.17ID:/JP1Pciv0 >>597
それだと米国の住宅バブル崩壊が説明できなくなる。
バブルは市場の失敗であり、その最大の原因がモラルハザードにあるというのが正しいと思う。
日本では住専問題など、米国はCDS格付け問題。
情報の不完全性が引き起こす問題。
日本の住専は、結局情報公開も不十分なまま公的資本注入が行われた。
庶民から金融機関が叩かれた原因の一つがこれ。
それだと米国の住宅バブル崩壊が説明できなくなる。
バブルは市場の失敗であり、その最大の原因がモラルハザードにあるというのが正しいと思う。
日本では住専問題など、米国はCDS格付け問題。
情報の不完全性が引き起こす問題。
日本の住専は、結局情報公開も不十分なまま公的資本注入が行われた。
庶民から金融機関が叩かれた原因の一つがこれ。
613名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:55:50.34ID:+UE9NelK0614名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:56:32.21ID:dvV2vJ4Z0615名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:58:25.11ID:dvV2vJ4Z0 >>613
労働人口の減少による景気回復。
旧東欧圏に多いパターン。
人口が減少しているので失業者も減少する。
失業率がドンドン下がり、景気が良くなる。
但し、日本は消費税増税で景気を抑えているので、
回復が十分ではなく、不況のままである。
労働人口の減少による景気回復。
旧東欧圏に多いパターン。
人口が減少しているので失業者も減少する。
失業率がドンドン下がり、景気が良くなる。
但し、日本は消費税増税で景気を抑えているので、
回復が十分ではなく、不況のままである。
616名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 15:58:25.67ID:hXRFpSFd0617名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:01:44.96ID:dvV2vJ4Z0 >>616
それは通常の景気回復だと思うよ。
不動産価格の上昇はバブルになりやすいが、
どんな景気回復期にも見られる極普通の現象。
バブルとは言えない。
バブルはあくまでも市場の失敗が原因。
他にも要因があるだろうが、
情報の非対称性の問題が一番大きい。
「〜なんて聞いていない」
「こんなはずじゃなかった」
このパターン。
住専は住宅専門のはずなのに、企業の不動産投資に手を出していた。
CDSはジャンクに近いサブプライムローンを細断し、
超優良の物件と混ぜ合わせて、
最高の格付けで販売していた。
これが、バブルの正体。
どんなに価格が上昇しても、適切な価格ならばバブルにはならない。
それは通常の景気回復だと思うよ。
不動産価格の上昇はバブルになりやすいが、
どんな景気回復期にも見られる極普通の現象。
バブルとは言えない。
バブルはあくまでも市場の失敗が原因。
他にも要因があるだろうが、
情報の非対称性の問題が一番大きい。
「〜なんて聞いていない」
「こんなはずじゃなかった」
このパターン。
住専は住宅専門のはずなのに、企業の不動産投資に手を出していた。
CDSはジャンクに近いサブプライムローンを細断し、
超優良の物件と混ぜ合わせて、
最高の格付けで販売していた。
これが、バブルの正体。
どんなに価格が上昇しても、適切な価格ならばバブルにはならない。
618名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:06:43.33ID:hXRFpSFd0 >>617
基本的にはファンダメンタルズ(名目GDPの増加予想)以上に、
資産価格が膨張すればバブルだろ?
要は資産の購入動機が上がるから買うってだけになるというか。
非対称性なら、良く分かってるであろう買主側(バブルなら不動産屋)が売主側(個人等)より痛い目に合う理由が分からん。
基本的にはファンダメンタルズ(名目GDPの増加予想)以上に、
資産価格が膨張すればバブルだろ?
要は資産の購入動機が上がるから買うってだけになるというか。
非対称性なら、良く分かってるであろう買主側(バブルなら不動産屋)が売主側(個人等)より痛い目に合う理由が分からん。
619名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:17:10.19ID:dvV2vJ4Z0 >>618
> 基本的にはファンダメンタルズ(名目GDPの増加予想)以上に、
> 資産価格が膨張すればバブルだろ?
一時的な乖離はあるし、資産価格の方が先に上がる傾向が見られるのだが?
例えば、機械受注は先行指標。
企業が金を借りて、投資し、不動産価格が上昇し、
さらに金を借りられるような状態になった頃に、
雇用が増えていく。
これを見て就職を諦めていた人たちも職探しを始める。
最終的に失業率が下がって景気回復。
投資の方が先に来るので、景気回復する場合は、
必ずGDPより資産価格の上昇が先に来る。
> 基本的にはファンダメンタルズ(名目GDPの増加予想)以上に、
> 資産価格が膨張すればバブルだろ?
一時的な乖離はあるし、資産価格の方が先に上がる傾向が見られるのだが?
例えば、機械受注は先行指標。
企業が金を借りて、投資し、不動産価格が上昇し、
さらに金を借りられるような状態になった頃に、
雇用が増えていく。
これを見て就職を諦めていた人たちも職探しを始める。
最終的に失業率が下がって景気回復。
投資の方が先に来るので、景気回復する場合は、
必ずGDPより資産価格の上昇が先に来る。
620名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:18:06.35ID:ntqDc+l30 え!?
また下げるのに何で上げたの???
また下げるのに何で上げたの???
621名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:21:29.05ID:hXRFpSFd0623名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:27:42.65ID:dvV2vJ4Z0 >>621
統計学的に見ても、投資が先行する。
原因を分析すると様々な要因があって、単純に消費だけの問題とは言えない。
まず、財政が中立出会った場合、
・為替が円安になる
・危機的な状況からの回復で投資が増える
・海外の景気が良くなる
などが挙げられる。
次に財政出動を伴った場合、
・直接的な需要の拡大(仕事の増加)から投資をする
・将来の需要拡大予測(多くは乗数効果などから計算する)から投資を増やす
・他の企業の投資拡大を見て、市場シェア確保のための投資をする
が挙げられる。
これ以外に周期的な投資のサイクルがある。
・シリコンサイクル
・減価償却期間
・リプレイス需要
企業は「今売れた。だから今作る」という時系列無視の活動はしていない。
どんな愚かな経営者でも先を見ながら投資判断を行う。
統計学的に見ても、投資が先行する。
原因を分析すると様々な要因があって、単純に消費だけの問題とは言えない。
まず、財政が中立出会った場合、
・為替が円安になる
・危機的な状況からの回復で投資が増える
・海外の景気が良くなる
などが挙げられる。
次に財政出動を伴った場合、
・直接的な需要の拡大(仕事の増加)から投資をする
・将来の需要拡大予測(多くは乗数効果などから計算する)から投資を増やす
・他の企業の投資拡大を見て、市場シェア確保のための投資をする
が挙げられる。
これ以外に周期的な投資のサイクルがある。
・シリコンサイクル
・減価償却期間
・リプレイス需要
企業は「今売れた。だから今作る」という時系列無視の活動はしていない。
どんな愚かな経営者でも先を見ながら投資判断を行う。
624名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:28:34.38ID:dvV2vJ4Z0625名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:34:34.96ID:hXRFpSFd0 >>623
いや、今日売れた。
明日もっと作る。
そのために設備投資する。
このインセンティブ以外にはない。
設備投資(名目GDPの15%)が先行することはない。
海外の景気とやらに関しては、つまり海外で良く売れたってだけの話だ。
いや、今日売れた。
明日もっと作る。
そのために設備投資する。
このインセンティブ以外にはない。
設備投資(名目GDPの15%)が先行することはない。
海外の景気とやらに関しては、つまり海外で良く売れたってだけの話だ。
626名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:37:01.51ID:FAx9XrqP0627名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:37:58.38ID:FAx9XrqP0 仕事で来た人妻アナウンサーだかに
おっぱいだのうんこだの言ってたアレが
「わざとやってる」んだってw
おっぱいだのうんこだの言ってたアレが
「わざとやってる」んだってw
628名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:38:36.33ID:du6cQ8w90 この政策を続けて銀行がさらに弱体化すると、儲けるためにスルガ銀行みたいな悪辣なことをやった上に巨額の損失を出したり、最悪破綻する所も出てくるんじゃないの
また銀行救済の為に税金投入なんて御免だよ
銀行以外の生命保険会社でも運用益が減ったために積み立て式の個人年金などで新規の受付を停止して、個人の老後のための資産運用にも支障が出始めてる
黒田のしていることは目先の経済成長を狙ってるだけで、将来的には国民に莫大な損失と負担をもたらすことになると思う
これなら白川のしていたことの方がまだマシだった
また銀行救済の為に税金投入なんて御免だよ
銀行以外の生命保険会社でも運用益が減ったために積み立て式の個人年金などで新規の受付を停止して、個人の老後のための資産運用にも支障が出始めてる
黒田のしていることは目先の経済成長を狙ってるだけで、将来的には国民に莫大な損失と負担をもたらすことになると思う
これなら白川のしていたことの方がまだマシだった
630名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 16:47:55.50ID:GenR6BRx0631名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:03:39.63ID:dTNgJ27R0 黒田、信念無さ杉でぶれぶれ
こんなのが日銀総裁ですw
こんなのが日銀総裁ですw
633名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:09:45.29ID:FAx9XrqP0 経済学なんてどうでもよくて
お仲間の都合と利益優先
これがジャップの限界ですわ
お仲間の都合と利益優先
これがジャップの限界ですわ
634名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:10:40.48ID:V/dYmc5J0 首都圏の水道水中のセシウム総量
もう首都圏は人間の住む場所じゃない。
安全基準値
EU 7.6 Bq/kg
USA 4.2 Bq/kg
糞ジャップ 200 Bq/kg
-----
船橋市 1,128.96 Bq/kg (2017年9月6日)
千葉市稲毛区 1,097.12 Bq/kg(2017年11月16日)
江東区森下 465.36 Bq/kg(2017年11月10日)
江戸川区小岩 417.68 Bq/kg (2017年11月23日)
葛飾区 310.32 Bq/kg (2017年1月3日)
松戸市 285.12 Bq/kg (2017年6月5日)
港区 270.4 Bq/kg (2017年8月17日)
杉並区 212.56 Bq/kg (2017年8月26日)
川口市 193.28 Bq/kg (2017年7月18日)
墨田区 179.84 Bq/kg (2017年3月29日)
仙台市 170.8 Bq/kg (2017年8月25日)
北区 125.2 Bq/kg (2017年4月9日)
川口市 159.62 Bq/kg (2017年2月12日)
浦和区 108.32 Bq/kg (2017年9月25日)
さいたま市 105.76 Bq/kg (2017年7月23日)
大田区 105.6 Bq/kg (2017年9月5日)
なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今じゃその10倍に汚染された水を直接飲んでるケースもある状態。
さらに内部被曝は外部被曝の2000倍危険という話も。
なお神奈川県は水源が違うため、まだましとのこと。
ソース
全国各地の水道水のセシウム測定
http://cdcreation.grupo.jp/free1713790
」l.
もう首都圏は人間の住む場所じゃない。
安全基準値
EU 7.6 Bq/kg
USA 4.2 Bq/kg
糞ジャップ 200 Bq/kg
-----
船橋市 1,128.96 Bq/kg (2017年9月6日)
千葉市稲毛区 1,097.12 Bq/kg(2017年11月16日)
江東区森下 465.36 Bq/kg(2017年11月10日)
江戸川区小岩 417.68 Bq/kg (2017年11月23日)
葛飾区 310.32 Bq/kg (2017年1月3日)
松戸市 285.12 Bq/kg (2017年6月5日)
港区 270.4 Bq/kg (2017年8月17日)
杉並区 212.56 Bq/kg (2017年8月26日)
川口市 193.28 Bq/kg (2017年7月18日)
墨田区 179.84 Bq/kg (2017年3月29日)
仙台市 170.8 Bq/kg (2017年8月25日)
北区 125.2 Bq/kg (2017年4月9日)
川口市 159.62 Bq/kg (2017年2月12日)
浦和区 108.32 Bq/kg (2017年9月25日)
さいたま市 105.76 Bq/kg (2017年7月23日)
大田区 105.6 Bq/kg (2017年9月5日)
なお311前は、100 Bq/kg で放射能危険物質ということで、
ドラム缶につめ厳重に隔離して管理していた。
今じゃその10倍に汚染された水を直接飲んでるケースもある状態。
さらに内部被曝は外部被曝の2000倍危険という話も。
なお神奈川県は水源が違うため、まだましとのこと。
ソース
全国各地の水道水のセシウム測定
http://cdcreation.grupo.jp/free1713790
」l.
635名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:12:59.90ID:dvV2vJ4Z0 >>625
> いや、今日売れた。
> 明日もっと作る。
> そのために設備投資する。
> このインセンティブ以外にはない。
その通り。
それ故、
> 設備投資(名目GDPの15%)が先行することはない。
というのは間違いになる。
明日作るには、まず設備を拡張しなければならない。
必ず先行する。
設備投資するためには、資金と用地取得が必要になる。
資金を得て発注し、土地を取得する。
発注した時点で機械受注に繁栄され、地価は需要拡大が見込めるが、
実際の納品は1年位掛かる。
ここから雇用が増え始めて、GDP拡大局面に至る。
まあ、時系列的に考えるのは、そうむずかしい話ではない。
常識レベル。
> いや、今日売れた。
> 明日もっと作る。
> そのために設備投資する。
> このインセンティブ以外にはない。
その通り。
それ故、
> 設備投資(名目GDPの15%)が先行することはない。
というのは間違いになる。
明日作るには、まず設備を拡張しなければならない。
必ず先行する。
設備投資するためには、資金と用地取得が必要になる。
資金を得て発注し、土地を取得する。
発注した時点で機械受注に繁栄され、地価は需要拡大が見込めるが、
実際の納品は1年位掛かる。
ここから雇用が増え始めて、GDP拡大局面に至る。
まあ、時系列的に考えるのは、そうむずかしい話ではない。
常識レベル。
636名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:14:43.72ID:dvV2vJ4Z0637名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:15:01.26ID:9oClZsYo0 TATERU株がストップ安
低金利でド素人が不動産投資に手を出した結果だな
黒田のコメントを聞きたいわw
低金利でド素人が不動産投資に手を出した結果だな
黒田のコメントを聞きたいわw
638名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:16:55.72ID:dvV2vJ4Z0 >>628
> この政策を続けて銀行がさらに弱体化すると、儲けるためにスルガ銀行みたいな悪辣なことをやった上に巨額の損失を出したり、最悪破綻する所も出てくるんじゃないの
関係ないね。
金が足りなくなれば、破綻が増える。
むしろこれで収まっているのが良いと言える。
> この政策を続けて銀行がさらに弱体化すると、儲けるためにスルガ銀行みたいな悪辣なことをやった上に巨額の損失を出したり、最悪破綻する所も出てくるんじゃないの
関係ないね。
金が足りなくなれば、破綻が増える。
むしろこれで収まっているのが良いと言える。
639名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:17:17.63ID:wvjzIomL0640名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 17:21:21.27ID:wvjzIomL0641名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 18:23:16.98ID:E9PC7CvB0 物価上昇率の目標を達成したいなら、なんで政策提言しないんだ?
金利政策だけで早期の達成できると思っているのが無能の証だと思う
金利政策だけで早期の達成できると思っているのが無能の証だと思う
642名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 18:25:55.25ID:DtktunmJO643名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 18:28:29.12ID:hXRFpSFd0 >>635
スティグリッツもいうように設備投資が増える理由は良く分かってない。
が、民間在庫投資の寄与自体あまり大きくない。
一概に民間在庫投資が将来の需要予測による生産とも言えないが。
ただ、少なくとも生産物が売り切れない状態(つまり、デフレ)では設備投資も増えないとは思うし、
やはり今日売れたから明日もっと作るってのは直感的に正しいようにも思う。
スティグリッツもいうように設備投資が増える理由は良く分かってない。
が、民間在庫投資の寄与自体あまり大きくない。
一概に民間在庫投資が将来の需要予測による生産とも言えないが。
ただ、少なくとも生産物が売り切れない状態(つまり、デフレ)では設備投資も増えないとは思うし、
やはり今日売れたから明日もっと作るってのは直感的に正しいようにも思う。
644名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 18:32:02.33ID:oXCMfTDT0 国としては格差をもっと大きくしたいんじゃないかなぁと最近思ってきた、労働階級が欲しいんじゃない
645名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 19:21:42.65ID:MeRpBJQl0646名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 19:31:21.50ID:7U136IsY0 今後100年ゼロ金利でいい
仕方がないじゃない
上げられないもの
仕方がないじゃない
上げられないもの
647名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 19:36:37.88ID:0+OhDbiX0 国債破綻の方がマシ
648名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 19:38:52.56ID:7U136IsY0 国債で破たんはしないよ
なぜなら政府は徴税権もっているから
いざとなれば増税で債務完済できる
要は預金封鎖だが
なぜなら政府は徴税権もっているから
いざとなれば増税で債務完済できる
要は預金封鎖だが
649名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 19:55:36.79ID:BpBnW45L0 クルーグマンは効果のない緩和を先進国に広めて意味なかったことを認めない子供
トランプで株価暴落、経済停滞を予想して大外れ
もう完全にピエロ
トランプで株価暴落、経済停滞を予想して大外れ
もう完全にピエロ
650名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 19:58:51.34ID:vWthOUFW0 >>643
それは設備投資の先行性を意味するだろう。
つまり予測に基づいた形での投資が正しいのであって、
ランダムに投資しているわけではない。
単純に予測ではない投資が増えるなら、
先行性はなくなる。
同時に資本の拡大は起きず、純粋に人口だけで成長するはず。
同時に機械への投資に合理性もなくなり、
機会損失のリスクもなくなるので、
バブルは発生せず、技術革新もなくなるはず。
実に単純明快な農業立国社会になるはずだ。
天候のみに左右される経済になるはず。
それは設備投資の先行性を意味するだろう。
つまり予測に基づいた形での投資が正しいのであって、
ランダムに投資しているわけではない。
単純に予測ではない投資が増えるなら、
先行性はなくなる。
同時に資本の拡大は起きず、純粋に人口だけで成長するはず。
同時に機械への投資に合理性もなくなり、
機会損失のリスクもなくなるので、
バブルは発生せず、技術革新もなくなるはず。
実に単純明快な農業立国社会になるはずだ。
天候のみに左右される経済になるはず。
651名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 19:58:53.04ID:7U136IsY0 だから比較するとしたら
ゼロ金利維持か
大増税か、だ
ゼロ金利維持か
大増税か、だ
652名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:24:48.65ID:NAp9un590 FRBに振り回される宿命 日銀の利上げに制約
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34834720R30C18A8000000/
過去のパターンをみると、日銀が利上げした
のは、FRBが金利引き上げを終えてから次の
利下げ局面に入るまでの平均1年程度の期間。
まず、米国が利上げを続けてドル高がそれなり
に進んでからでないと、円高(およびその結果
としての株安)が怖くて金利を動かしにくい。
日銀の行動開始がFRBの利上げ打ち止め後に
なってしまうゆえんだ。一方、米側が金融緩和
に転じた後は円高圧力がかかりやすく、日銀が
金融を引き締めるのは難しくなる。日本の
利上げ局面はFRBが緩和を始める前に終わら
ざるを得ないわけだ。
もし日銀が利上げ開始にたどり着いたとして
も、その回数には限度がありそうだ。00年8月
の利上げはたった1回で終わり、06年7月以降
のそれも2回にとどまった。次の金利引き上げ
局面も同様に盛り上がりを欠くものに終わる
可能性が高いように思われる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34834720R30C18A8000000/
過去のパターンをみると、日銀が利上げした
のは、FRBが金利引き上げを終えてから次の
利下げ局面に入るまでの平均1年程度の期間。
まず、米国が利上げを続けてドル高がそれなり
に進んでからでないと、円高(およびその結果
としての株安)が怖くて金利を動かしにくい。
日銀の行動開始がFRBの利上げ打ち止め後に
なってしまうゆえんだ。一方、米側が金融緩和
に転じた後は円高圧力がかかりやすく、日銀が
金融を引き締めるのは難しくなる。日本の
利上げ局面はFRBが緩和を始める前に終わら
ざるを得ないわけだ。
もし日銀が利上げ開始にたどり着いたとして
も、その回数には限度がありそうだ。00年8月
の利上げはたった1回で終わり、06年7月以降
のそれも2回にとどまった。次の金利引き上げ
局面も同様に盛り上がりを欠くものに終わる
可能性が高いように思われる。
653名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:31:22.94ID:qJ2ZRxY40 物価は長期間上がらないということか
654名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:33:40.05ID:rbXTd4ib0 インタゲって効果がなかった、ってことじゃないのかな
新古典派は「期待」というものに過剰な「期待」をしすぎだと
学生時代に経済学習ったときから思ってた
将来インフレになるから今金使う、なんて奴いないってw
新古典派は「期待」というものに過剰な「期待」をしすぎだと
学生時代に経済学習ったときから思ってた
将来インフレになるから今金使う、なんて奴いないってw
655名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:35:36.44ID:rbXTd4ib0 で「流動性のわな状態だから金融政策は無効」というだけの話だと
会社に行って帰ってきても思うんだけどな
会社に行って帰ってきても思うんだけどな
656名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:37:18.40ID:NAp9un590 日本銀行は保有国債の平均残存期間短期化を進める見通し
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2018/20180903.html
保有国債の平均残存期間の短期化は、
1.イールドカーブをスティープ化させる
ことから、金融緩和効果を減じる正常化
の一環と理解できる。さらに、この措置は、
2.償還見合いで、将来の保有国債残高の縮小
をより迅速にさせる、
3.日本銀行が将来、短期金利を引上げる
場合に、保有する国債からの利子所得の増加
を助け、日本銀行の財務悪化のリスクを軽減
する、という大きなプラス効果があり、
この面からも、保有国債の平均残存期間の
短期化は、重要な正常化策の一環と理解できる。
YCC導入以降の長期国債買入れ増加ペースの
減額(ステルス・テーパリング)は、
「事実上の正常化1.0」、
先般実施した、YCCの修正による長期金利の
上昇容認(ステルス・利上げ)は
「事実上の正常化2.0」、
そして保有国債の平均残存期間の短期化は、
「事実上の正常化3.0」と言えるのではないか。
長期国債買い入れ増加ペースの削減が相応に
進んだことから、今度は保有国債の構成を
変えていくという、「量」から「質」へと
事実上の正常化の比重を移していくとも
解釈できるだろう。
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2018/20180903.html
保有国債の平均残存期間の短期化は、
1.イールドカーブをスティープ化させる
ことから、金融緩和効果を減じる正常化
の一環と理解できる。さらに、この措置は、
2.償還見合いで、将来の保有国債残高の縮小
をより迅速にさせる、
3.日本銀行が将来、短期金利を引上げる
場合に、保有する国債からの利子所得の増加
を助け、日本銀行の財務悪化のリスクを軽減
する、という大きなプラス効果があり、
この面からも、保有国債の平均残存期間の
短期化は、重要な正常化策の一環と理解できる。
YCC導入以降の長期国債買入れ増加ペースの
減額(ステルス・テーパリング)は、
「事実上の正常化1.0」、
先般実施した、YCCの修正による長期金利の
上昇容認(ステルス・利上げ)は
「事実上の正常化2.0」、
そして保有国債の平均残存期間の短期化は、
「事実上の正常化3.0」と言えるのではないか。
長期国債買い入れ増加ペースの削減が相応に
進んだことから、今度は保有国債の構成を
変えていくという、「量」から「質」へと
事実上の正常化の比重を移していくとも
解釈できるだろう。
657名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:38:37.63ID:DtktunmJO658名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:38:53.51ID:hXRFpSFd0659名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:39:06.81ID:rbXTd4ib0 コアやコアコアは下がってても
物価というか最終価格は
生活必需品を中心に本当に上がってるとは思うよ
そして国民負担率もどんどん増えて
賃金も上がらず可処分所得は減る一方
将来の賃金に期待できないから貯蓄に回るし
企業も借金しない
債券売り買いしてるところ以外に
金融政策なんて全く意味がないように思うなあ
金利ゼロにしても誰も金借りないだろw
物価というか最終価格は
生活必需品を中心に本当に上がってるとは思うよ
そして国民負担率もどんどん増えて
賃金も上がらず可処分所得は減る一方
将来の賃金に期待できないから貯蓄に回るし
企業も借金しない
債券売り買いしてるところ以外に
金融政策なんて全く意味がないように思うなあ
金利ゼロにしても誰も金借りないだろw
660名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:40:39.31ID:rbXTd4ib0661名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:43:47.18ID:DtktunmJO662名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:44:12.06ID:rbXTd4ib0 確か岩井さんだったか「いいデフレなんてない」とか言ってたけど
デフレって言っても全部の値段が下がることなんてないからねえ
日本だと車なんて超インフレしてるよな
昔はクラウンが買えた金で今はNBOXしか買えねえw
別にデフレでも儲かる企業は投資するんだしさ
デフレって言っても全部の値段が下がることなんてないからねえ
日本だと車なんて超インフレしてるよな
昔はクラウンが買えた金で今はNBOXしか買えねえw
別にデフレでも儲かる企業は投資するんだしさ
664名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:46:14.99ID:DtktunmJO >>662
日本に石油が湧いたら良いデフレだよw
日本に石油が湧いたら良いデフレだよw
665名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:47:27.99ID:dAOWFIU20 >>659
異常気象で野菜とかは高くなってるからな。
異常気象で野菜とかは高くなってるからな。
666名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:49:01.04ID:DtktunmJO670名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:54:12.07ID:DtktunmJO671名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:54:56.10ID:DtktunmJO >>669
石油は間違い無く安くなるし、それから作られる製品も皆値下がりするんじゃね?
石油は間違い無く安くなるし、それから作られる製品も皆値下がりするんじゃね?
672名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:54:56.40ID:NAp9un590 わが国の経済・物価情勢と金融政策(鈴木審議委員)
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2018/ko180829a.htm/
市場関係者からは、売り手と買い手による
「公正な価格形成機能」や経済のバロメーター
としての「シグナリング機能」といった本来の
市場機能が低下しているのではないか、と危惧
する声も聞かれています。
こうしたことを踏まえ、先日の政策決定では、
10年物国債金利の操作目標を従来の「ゼロ%
程度」としつつ、そのもとで「金利は、経済
・物価情勢等に応じて上下にある程度変動
しうる」ということをお示ししました。
この場合の変動幅としては、「イールドカーブ
・コントロール」導入後の金利変動幅である、
概ね±0.1%の幅から、上下その倍程度に変動
しうることを念頭に置くことになるかと
考えられます。
金融政策では、常に中長期の効果と副作用の
比較衡量に基づいて慎重な判断を求められる
こととなるわけですが、累積していく政策の
副作用については、将来どこかの時点で顕現化
してしまいますと、その時点ではうまく対処
することが難しくなることや、手遅れとなる
リスクがあることに、十分注意を払う必要が
あります。
金融政策による効果がもたらされる時間軸に
加え、その副作用が累積していく時間軸に
ついても複眼的な視点で捉えつつ、両者を
比較衡量しながら政策運営を図っていくこと
が重要です。
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2018/ko180829a.htm/
市場関係者からは、売り手と買い手による
「公正な価格形成機能」や経済のバロメーター
としての「シグナリング機能」といった本来の
市場機能が低下しているのではないか、と危惧
する声も聞かれています。
こうしたことを踏まえ、先日の政策決定では、
10年物国債金利の操作目標を従来の「ゼロ%
程度」としつつ、そのもとで「金利は、経済
・物価情勢等に応じて上下にある程度変動
しうる」ということをお示ししました。
この場合の変動幅としては、「イールドカーブ
・コントロール」導入後の金利変動幅である、
概ね±0.1%の幅から、上下その倍程度に変動
しうることを念頭に置くことになるかと
考えられます。
金融政策では、常に中長期の効果と副作用の
比較衡量に基づいて慎重な判断を求められる
こととなるわけですが、累積していく政策の
副作用については、将来どこかの時点で顕現化
してしまいますと、その時点ではうまく対処
することが難しくなることや、手遅れとなる
リスクがあることに、十分注意を払う必要が
あります。
金融政策による効果がもたらされる時間軸に
加え、その副作用が累積していく時間軸に
ついても複眼的な視点で捉えつつ、両者を
比較衡量しながら政策運営を図っていくこと
が重要です。
674名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:57:29.28ID:B5+ru5LT0 ニュー速+の経済とか景気とかのスレには円高でいいとか、白川ガンバッタとか、今は不景気とか、なんか変な連中が住みついいててよう開けん
アベノミクスに叩頭しろとは言わんけど、良い現象は認めにゃ話にならんしいつまでも現実と乖離した駄弁りばかりになるだろ
アベノミクスに叩頭しろとは言わんけど、良い現象は認めにゃ話にならんしいつまでも現実と乖離した駄弁りばかりになるだろ
675名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:57:40.91ID:hXRFpSFd0 >>650
まず足元の売れ行きで将来を予想すると言ってるから、
拡大再生産される財はもちろんランダムではない。
経営学でいう選択と集中とか、
花形とか問題児とかに投資されるかもしれない。
ただ、特に今は、売れるから作るのであって、
作るから売れるわけじゃあないと思う。
車なんて受注を受けてから生産されてるしな。
より生産されより消費されれば、
それが成長だ。
人口の要因はどちら(投資が先か需要が先か)にせよさほど大きくない。
まず足元の売れ行きで将来を予想すると言ってるから、
拡大再生産される財はもちろんランダムではない。
経営学でいう選択と集中とか、
花形とか問題児とかに投資されるかもしれない。
ただ、特に今は、売れるから作るのであって、
作るから売れるわけじゃあないと思う。
車なんて受注を受けてから生産されてるしな。
より生産されより消費されれば、
それが成長だ。
人口の要因はどちら(投資が先か需要が先か)にせよさほど大きくない。
676名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 20:58:16.60ID:CEaelLTu0 黒田は安部が総理やってる間は絶対に弱音を吐いてはいけない密約でもあるのかと疑うレベル
当初は消費税批判してたのにな
当初は消費税批判してたのにな
678名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:00:00.26ID:K/CImhPY0679名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:02:31.77ID:hXRFpSFd0680名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:04:21.06ID:rbXTd4ib0681名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:06:00.74ID:NAp9un590 量的緩和の目的は、長期金利を下げること。
では、白川体制と黒田体制でそれぞれ
どの程度、長期金利が下がったのかというと、
白川でマイナス0.75%程度、
黒田でマイナス0.75%程度、
長期金利の下がり幅は、ちょうど同じ位。
では、白川体制と黒田体制でそれぞれ
どの程度、長期金利が下がったのかというと、
白川でマイナス0.75%程度、
黒田でマイナス0.75%程度、
長期金利の下がり幅は、ちょうど同じ位。
682名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:14:33.52ID:B5+ru5LT0684名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:17:19.55ID:rbXTd4ib0 少なくとも5年前からは全く効果がないように見えるのだが…
685名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:17:20.11ID:NAp9un590 鈴木審議委員記者会見要旨
http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2018/kk180830a.pdf
(問)
フォワードガイダンスの話なんですけれども、
「当分の間」は今の低金利の水準を続ける
と謳っていますけれども、(中略)この
「当分の間」というのは、委員としてはどう
みていらっしゃるのでしょうか。
(答)
そういった質問は以前にもあり、カレンダー
ベースの話ではないとの コメントもあったと
思いますが、「当分の間」という文言に
ついては、特定の期間を念頭に置いている
ものではありません。
経済・物価の先行きについては様々な
不確実性が存在するわけで、(中略)
フォワードガイダンスの趣旨に照らして、
先々の金利水準の変更は、その不確実性を
踏まえて慎重に判断していくということです。
http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2018/kk180830a.pdf
(問)
フォワードガイダンスの話なんですけれども、
「当分の間」は今の低金利の水準を続ける
と謳っていますけれども、(中略)この
「当分の間」というのは、委員としてはどう
みていらっしゃるのでしょうか。
(答)
そういった質問は以前にもあり、カレンダー
ベースの話ではないとの コメントもあったと
思いますが、「当分の間」という文言に
ついては、特定の期間を念頭に置いている
ものではありません。
経済・物価の先行きについては様々な
不確実性が存在するわけで、(中略)
フォワードガイダンスの趣旨に照らして、
先々の金利水準の変更は、その不確実性を
踏まえて慎重に判断していくということです。
686名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:18:03.81ID:rbXTd4ib0 もちろん「流動性のわな状態」だから金利下げても意味ない、ってことだよ
金融政策の限界が露呈してると思うんだけど
金融政策の限界が露呈してると思うんだけど
688名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:20:14.47ID:rbXTd4ib0 日銀なんて国債や株消化するしか能がない団体になったって感じ
689名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:27:05.18ID:hXRFpSFd0691名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:41:51.66ID:hXRFpSFd0 >>690
為替に関しては、
特にドルとの相対的なものだし、
内外金利差もあれば、
双方の予想インフレ率(購買力平価)もある。
が、少なくとも金融緩和を発表した2013年に円安に振れたのは事実だ。
もしかしたらデフレに突入しつつある日本でも円安を維持してるのは金融緩和じゃなく、アメリカの利上げのおかげかもしれないが。
為替に関しては、
特にドルとの相対的なものだし、
内外金利差もあれば、
双方の予想インフレ率(購買力平価)もある。
が、少なくとも金融緩和を発表した2013年に円安に振れたのは事実だ。
もしかしたらデフレに突入しつつある日本でも円安を維持してるのは金融緩和じゃなく、アメリカの利上げのおかげかもしれないが。
692名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:46:35.18ID:PL08qdqO0 税金は普通国民のために使われる
この国は公務員の給与に消える
この国のは税金ではなく年貢です
もう江戸時代に戻ってます
この国は公務員の給与に消える
この国のは税金ではなく年貢です
もう江戸時代に戻ってます
693名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:53:10.28ID:rbXTd4ib0 >>691
因果関係はあるのかなあ?
他原因が多そうだが
ただここ5年ほどで金融政策の効果はあったのかい?
俺にはよくわからない
「これがなかったらもっとひどかった」というのは
詐欺師がよく言いわけに使う手だからなあw
因果関係はあるのかなあ?
他原因が多そうだが
ただここ5年ほどで金融政策の効果はあったのかい?
俺にはよくわからない
「これがなかったらもっとひどかった」というのは
詐欺師がよく言いわけに使う手だからなあw
694名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:55:41.47ID:hXRFpSFd0 >>692
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p03023.pdf
再分配後
消費税5%でこれなんだから、
8%ならもっと格差を拡げてる。
徴税も下手なら、
再分配も下手。
だから、20年デフレ。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p03023.pdf
再分配後
消費税5%でこれなんだから、
8%ならもっと格差を拡げてる。
徴税も下手なら、
再分配も下手。
だから、20年デフレ。
696名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 21:59:46.05ID:hXRFpSFd0 >>693
金融緩和=債務者の財布にカネを突っ込む
感覚だが、住宅ローンの金利が、
0.875%→0.475%ぐらいになったかな。
この差額のカネを突っ込むわけ。
もちろん企業もな。
消費税増税=正に今消費(インフレに向かう行為)をしてくれた人の財布からカネをより奪う
マジでアホ。
金融緩和=債務者の財布にカネを突っ込む
感覚だが、住宅ローンの金利が、
0.875%→0.475%ぐらいになったかな。
この差額のカネを突っ込むわけ。
もちろん企業もな。
消費税増税=正に今消費(インフレに向かう行為)をしてくれた人の財布からカネをより奪う
マジでアホ。
698名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:07:02.71ID:rbXTd4ib0 借金増額・金回しサポート手段の金融政策って
今はもう意味ないんじゃないの?
いくら金利下げても資金需要ないんだし
喜ぶのソフトバンクみたいな有利子負債14兆の会社だけだ
今はもう意味ないんじゃないの?
いくら金利下げても資金需要ないんだし
喜ぶのソフトバンクみたいな有利子負債14兆の会社だけだ
699名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:10:16.51ID:hXRFpSFd0700名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:12:51.86ID:rbXTd4ib0702名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:13:18.95ID:qC7uARY20 金融緩和意味ないと言ってるのデフレ円高不況受益者の公務員とかだろ
703名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:20:24.54ID:dtqPsnVR0 安倍と黒田の異次元緩和によって日本経済はボロボロになる。
704名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:28:37.40ID:d0BgqdOM0 30年前、社内預金金利8パーセント時代があったなあ。
705名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:33:39.65ID:rbXTd4ib0706名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:34:26.07ID:STw8r9BA0 一般の銀行に資産預けてる奴は馬鹿
普通の銀行のゴミ金利貰ってどうするよw
一般銀行なんか生活費用引き落としくらいしか使えんよ
纏まった金は外国の銀行かネット銀行だわなw
普通の銀行のゴミ金利貰ってどうするよw
一般銀行なんか生活費用引き落としくらいしか使えんよ
纏まった金は外国の銀行かネット銀行だわなw
707名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:35:16.62ID:zVpnR9c00708名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:36:19.24ID:rbXTd4ib0 まとまっても1億ぐらいないと定期に入れるメリットない
おれは全部普通預金または現金
投資なんて絶対しない バカだまして儲けてくれ
ゴミみたいな金利より流動性が一番
おれは全部普通預金または現金
投資なんて絶対しない バカだまして儲けてくれ
ゴミみたいな金利より流動性が一番
709名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:53:35.59ID:zVpnR9c00 >>703
アベノミクスで日本のGDPとGNIは80兆以上増えたが?
企業は過去最高益更新。
求人倍率はバブル期を超える超売り手市場。
日経平均株価は民主党・白川日銀時代の三倍。
ロールスロイスの売り上げはここ2年連続で91年以来となる売れ行き。
ロールスロイスの販売台数は2.2倍、ランボルギーニは2.5倍、ベントレーは1.8倍。
百貨店では1000万を超える高額商品の売れ行きが前年同期比で6割増。
パティックフィリップ、ブレゲ、リシャールミルなどの超高級時計の売れ行きは3.4倍。
2千万円近いリゾートホテルの会員権が馬鹿売れ。
年間所得1億超の人間が民主党政権時に比べて6割増。
民主党時代の学生は片っ端から内定を取り消されて全員ホームレスにw
民主党時代は世界最強だった日本企業が片っ端から倒産の危機にw
リストラと倒産で失業地獄だったなw
アベノミクスで日本のGDPとGNIは80兆以上増えたが?
企業は過去最高益更新。
求人倍率はバブル期を超える超売り手市場。
日経平均株価は民主党・白川日銀時代の三倍。
ロールスロイスの売り上げはここ2年連続で91年以来となる売れ行き。
ロールスロイスの販売台数は2.2倍、ランボルギーニは2.5倍、ベントレーは1.8倍。
百貨店では1000万を超える高額商品の売れ行きが前年同期比で6割増。
パティックフィリップ、ブレゲ、リシャールミルなどの超高級時計の売れ行きは3.4倍。
2千万円近いリゾートホテルの会員権が馬鹿売れ。
年間所得1億超の人間が民主党政権時に比べて6割増。
民主党時代の学生は片っ端から内定を取り消されて全員ホームレスにw
民主党時代は世界最強だった日本企業が片っ端から倒産の危機にw
リストラと倒産で失業地獄だったなw
710名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 22:58:28.43ID:qq7oMEWSO 田布施安倍チョンらの集団
711名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:01:11.86ID:HbajM6kI0 >>710
田布施なんたらはチョンの反日デマだとさ
田布施なんたらはチョンの反日デマだとさ
712名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:06:53.53ID:8BTlZRjj0 金融インパール作戦。
もはや撤退不可能な泥沼状態。
牟田口ならぬ黒田は、腹を切っても済まない。
どうするつもりなのか。
もはや撤退不可能な泥沼状態。
牟田口ならぬ黒田は、腹を切っても済まない。
どうするつもりなのか。
713名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:10:25.89ID:zVpnR9c00 >>693
>「これがなかったらもっとひどかった」というのは
>詐欺師がよく言いわけに使う手だからなあw
白川が今日まで金融引き締めを続けていたら日本は確実に滅んだだろ。
今頃GDPは300兆円を割り、為替は一時40円まで行って今では360円で最貧国の仲間入りだろw
民主党崩壊の最大の原因は日銀に決まってるだろ。
>「これがなかったらもっとひどかった」というのは
>詐欺師がよく言いわけに使う手だからなあw
白川が今日まで金融引き締めを続けていたら日本は確実に滅んだだろ。
今頃GDPは300兆円を割り、為替は一時40円まで行って今では360円で最貧国の仲間入りだろw
民主党崩壊の最大の原因は日銀に決まってるだろ。
714名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:13:42.68ID:zVpnR9c00715名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:14:39.62ID:rbXTd4ib0 確かにインタゲ万歳、て言う奴は本当に減ったな
インタゲがすべてを解決する
マイナス金利がすべてを解決する
みたいな言い方を2chでしてた奴は
今どうしてるんだろう
インタゲがすべてを解決する
マイナス金利がすべてを解決する
みたいな言い方を2chでしてた奴は
今どうしてるんだろう
716名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:16:50.61ID:8BTlZRjj0 金融インパール作戦。
もはや撤退不可能な泥沼状態。
牟田口ならぬ黒田は、腹を切っても済まない。
それでもまだこの無駄な作戦を続けて
日本をどうしたいのか。
腹を切っても済まない。
もはや撤退不可能な泥沼状態。
牟田口ならぬ黒田は、腹を切っても済まない。
それでもまだこの無駄な作戦を続けて
日本をどうしたいのか。
腹を切っても済まない。
717名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:19:36.28ID:zVpnR9c00718名無しさん@1周年
2018/09/03(月) 23:32:25.28ID:0MiUeL+P0 住宅ローンちょっと上がったけどまた下がるのかな
まあ借り換える程じゃないけど
まあ借り換える程じゃないけど
719名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 00:31:30.04ID:9ZnASgSN0720名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 00:34:56.67ID:nWA0V6I+O721名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 00:44:24.84ID:Ocby2xvH0 アベノミクスで景気が良いからマイナス金利(笑)
722名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 00:47:32.59ID:hAgduv0V0 円は世界最強な
ボリバルは世界最ゴミな
脳無しなかよ
ボリバルは世界最ゴミな
脳無しなかよ
723名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 00:54:42.83ID:0ZHplORP0 >>705
俺はネット銀行全行と都銀全行、JAバンク、労金、ゆうちょ銀行、信託銀行、セブン銀行、イオン銀行、スルガ銀行のインターネット支店、東京スター銀行、商工中金、SBJ銀行に口座あるから、無料ATMを銀行によって使い分けてる。
信金がコンビニATM有料なのが頭にくるんだよな
俺はネット銀行全行と都銀全行、JAバンク、労金、ゆうちょ銀行、信託銀行、セブン銀行、イオン銀行、スルガ銀行のインターネット支店、東京スター銀行、商工中金、SBJ銀行に口座あるから、無料ATMを銀行によって使い分けてる。
信金がコンビニATM有料なのが頭にくるんだよな
724名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 00:57:03.65ID:nWA0V6I+O725名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 00:58:15.55ID:hAgduv0V0726名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 01:01:42.98ID:0ZHplORP0727名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 01:09:07.64ID:9ZnASgSN0 >>720
なんでそんな頭の悪い安倍信者を
自国通貨建て脳と判断した?
自国通貨建てなら自国通貨をいくらでも供給できるから、
これを否定するおまえの頭が(安倍信者と同様に)悪いということなんだが。
とにかく、バカは死んでよ迷惑だから。
バ カ は 死 ね
なんでそんな頭の悪い安倍信者を
自国通貨建て脳と判断した?
自国通貨建てなら自国通貨をいくらでも供給できるから、
これを否定するおまえの頭が(安倍信者と同様に)悪いということなんだが。
とにかく、バカは死んでよ迷惑だから。
バ カ は 死 ね
729名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 02:08:25.76ID:STF5Zlvt0 アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!
↓
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.+79857
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!
↓
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.+79857
730名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 02:18:45.69ID:0ZHplORP0731名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 02:20:45.52ID:0ZHplORP0 おっと、訂正
円高=円が強い通貨だということじゃねえんじゃ、ヴォケ
円高=円が強い通貨だということじゃねえんじゃ、ヴォケ
733名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 05:31:21.92ID:Vu9JyodA0 通貨安による自国通貨建て経済成長には意味が無い
もし意味が有るなら、ジンバブエは驚異的経済成長を成し得た国家という事になる
通貨安に見合った自国建て経済成長でなければ意味が無い
しかし、その評価は難しいので、世界基軸通貨であるドル建てで評価すべきなんじゃねぇの?
ドル中心が気に食わないなら、世界ランキングの推移を見れば良い
日本は安倍政権下で順調に一人当たりGDPランキングを下げている
人口が多いので総GDPランキングは容易には下がらないけど、今やドイツに肉薄されてる
今は3位だけど、安部が辞める頃には4位に落ちてても不思議は無いよな
もし意味が有るなら、ジンバブエは驚異的経済成長を成し得た国家という事になる
通貨安に見合った自国建て経済成長でなければ意味が無い
しかし、その評価は難しいので、世界基軸通貨であるドル建てで評価すべきなんじゃねぇの?
ドル中心が気に食わないなら、世界ランキングの推移を見れば良い
日本は安倍政権下で順調に一人当たりGDPランキングを下げている
人口が多いので総GDPランキングは容易には下がらないけど、今やドイツに肉薄されてる
今は3位だけど、安部が辞める頃には4位に落ちてても不思議は無いよな
734名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 05:41:21.89ID:sJSl9VnM0 ジンバブエはドル建て対外債務。
日本とは異なる。
日本は内債。
それゆえ、資産も増える。
勿論、金利が低い間だけだが。
意図的ですな。
日本とは異なる。
日本は内債。
それゆえ、資産も増える。
勿論、金利が低い間だけだが。
意図的ですな。
736名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 06:13:15.63ID:sCrElBc60737名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 06:21:54.71ID:sCrElBc60 まあ、財政ファイナンスの意味も理解できないんだろうなw
外貨建ての債務を自国通貨に置き換えたというのは、
外貨建ての借金を返すのに、自国通貨を刷って返したことになる。
新たにより信用度の落ちる負債を抱えたことになる。
これ資産が増えたことにはならんのよ。
っていうことで、予期せぬインフレーションが起きてしまいました。
債権者のみなさんよろしくってことだから。
寧ろ借金返済が遠のいて、成長もできなくなってしまった。
誰も投資しないでしょ。
こんな借金を膨らませる国には。
外貨建ての債務を自国通貨に置き換えたというのは、
外貨建ての借金を返すのに、自国通貨を刷って返したことになる。
新たにより信用度の落ちる負債を抱えたことになる。
これ資産が増えたことにはならんのよ。
っていうことで、予期せぬインフレーションが起きてしまいました。
債権者のみなさんよろしくってことだから。
寧ろ借金返済が遠のいて、成長もできなくなってしまった。
誰も投資しないでしょ。
こんな借金を膨らませる国には。
738名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 06:22:43.81ID:Vu9JyodA0742名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 07:04:52.90ID:Vu9JyodA0744名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 10:12:17.00ID:lfMS2XSt0 8月末マネタリーベースは501.9兆円、3カ月ぶり減=日銀
https://jp.reuters.com/article/boj-monetary-base-idJPKCN1LK01M
https://jp.reuters.com/article/boj-monetary-base-idJPKCN1LK01M
745名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 10:38:54.44ID:5WR68i9J0746名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 11:56:28.89ID:tMjjPgWl0 お昼にしようよ。
748名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 12:21:34.05ID:i512Z4Gp0 どっかの土人国家と知能指数は同じ
749名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 12:53:26.89ID:TRO+fE2g0 GDPと国の借金が同額なら健全財政
しかし、GDPは550兆円、借金が1080兆なので借金はGDPの2倍
よって、インフレ2倍なら健全財政。
だから、ハイパーインフレは起こらない。最大2倍でインフレは止まってしまう。
とは言っても、1年で2倍でもかなり厳しいから、毎年2%ずつ上げて長期で2倍にしたい。
その間にも新たな借金が増えるから、やはり借金を減らす努力は要る。
でもプライマリーバランス0にこだわる必要はない。
しかし、GDPは550兆円、借金が1080兆なので借金はGDPの2倍
よって、インフレ2倍なら健全財政。
だから、ハイパーインフレは起こらない。最大2倍でインフレは止まってしまう。
とは言っても、1年で2倍でもかなり厳しいから、毎年2%ずつ上げて長期で2倍にしたい。
その間にも新たな借金が増えるから、やはり借金を減らす努力は要る。
でもプライマリーバランス0にこだわる必要はない。
750名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:06:34.87ID:Vu9JyodA0 国の借金を減らすのは無理だわ
歳入50兆しか無いんだぜ、なのに歳出は80兆以上(国債償還関係は除く)も有るんだ
毎年、自動的に30兆づつ積みあがる仕組みになってる
一般会計と特別会計を一体化し、無駄な歳出の徹底排除
これをやらない限りは現状から抜け出す事はできないだろうな
歳入50兆しか無いんだぜ、なのに歳出は80兆以上(国債償還関係は除く)も有るんだ
毎年、自動的に30兆づつ積みあがる仕組みになってる
一般会計と特別会計を一体化し、無駄な歳出の徹底排除
これをやらない限りは現状から抜け出す事はできないだろうな
751名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:08:21.49ID:9mxv17zZ0 >>749
ならない。
ならない。
752名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:10:18.94ID:9mxv17zZ0753名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:12:11.58ID:9mxv17zZ0 >>742
違う。
違う。
754名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:13:38.94ID:9mxv17zZ0 >>739
意味不明だな。
意味不明だな。
755名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:15:11.06ID:Vu9JyodA0756名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:17:21.56ID:9mxv17zZ0757名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:20:05.70ID:9mxv17zZ0758名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:23:26.26ID:tSGBTJVg0 事無きを得てる(んであろう)FRBの例を長期間参考にしません宣言?
どういう結果に向かってるんだ?
異次元か?wwwwwwwwww
どういう結果に向かってるんだ?
異次元か?wwwwwwwwww
759名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:26:05.62ID:Vu9JyodA0760名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:42:10.35ID:5ZZQXKSQ0 低金利で庶民が受け取るはずの利子収入を奪って
安倍一味の大企業様を儲けさせるだけのアベノミクス。
安倍一味の大企業様を儲けさせるだけのアベノミクス。
761名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:46:56.87ID:hTpkBjJc0 金利が1%上がれば
個人や企業が受け取る利息収入は10兆円以上になって
下手な景気対策より効果あるだろうに
稼げない無能な企業を低金利で延命させて
有能な企業の収益を奪ってる
個人や企業が受け取る利息収入は10兆円以上になって
下手な景気対策より効果あるだろうに
稼げない無能な企業を低金利で延命させて
有能な企業の収益を奪ってる
762名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 14:58:13.00ID:mit6f8hN0763名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 15:03:40.59ID:CFJ2aZe40764名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 15:06:53.25ID:3MyCAtAf0766名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 15:30:49.05ID:6ADgQWEj0 内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、 内需が 大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、 内需が 大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
768名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 17:01:16.98ID:9Ksn/Wor0 日本破綻しない
自国通貨建てのためいくらでも増税できるから破綻しない
→だから増税する→正しい 完全な正論
→だから増税するな→意味不明で論理破綻 アスペルガー
自国通貨建てのためいくらでも増税できるから破綻しない
→だから増税する→正しい 完全な正論
→だから増税するな→意味不明で論理破綻 アスペルガー
769名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 17:24:40.70ID:AG9Q4krZ0 >>750
もっと勉強しろよw
毎年借金しているが、借金の返済もしているから今年度の借金の増額は20兆円
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/seifuan30/04.pdf
借金が増える率よりGDPが増える率が高ければ大丈夫なんだよ
インフレが定着すれば過去の借金は実質的に減るのさ
日露戦争は国家予算の6倍の借金で行ったが、その後のインフレで1980年代に返済し終わった
もっと勉強しろよw
毎年借金しているが、借金の返済もしているから今年度の借金の増額は20兆円
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/seifuan30/04.pdf
借金が増える率よりGDPが増える率が高ければ大丈夫なんだよ
インフレが定着すれば過去の借金は実質的に減るのさ
日露戦争は国家予算の6倍の借金で行ったが、その後のインフレで1980年代に返済し終わった
770名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 17:25:31.51ID:zhuje8AE0 黒田氏ね
771名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 17:33:58.13ID:Vu9JyodA0 >>769
本年度は歳入が多かったので、少し赤字国債が減っただけだろ
30兆円が一時的に20兆円になっただけで、何を勝ち誇ってるんだよw
借金が増える率よりGDPが増える率が高ければ大丈夫?
”額”とは言えないのが情けないよなw
インフレが定着する以前に、2%のインフレ目標すら達成できずに早5年か?
空論ばかりを並べて楽しいのか?w
本年度は歳入が多かったので、少し赤字国債が減っただけだろ
30兆円が一時的に20兆円になっただけで、何を勝ち誇ってるんだよw
借金が増える率よりGDPが増える率が高ければ大丈夫?
”額”とは言えないのが情けないよなw
インフレが定着する以前に、2%のインフレ目標すら達成できずに早5年か?
空論ばかりを並べて楽しいのか?w
772名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 17:37:23.97ID:89qjjl6R0 額は関係ないんだよ。年収と借金の関係みたいなもんだ。
自分には1000万くらいの借金は茶飯事だがそれで首くくる人間もいる。
自分には1000万くらいの借金は茶飯事だがそれで首くくる人間もいる。
773名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 17:40:03.81ID:9Ksn/Wor0774名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 18:23:07.28ID:Vu9JyodA0775名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:14:05.56ID:0GHzgfml0 >>774
それ政府が民間にしているだけだから。
民間が貯蓄をやめるだけで消えてしまうレベル。
借金に見えて借金ではない。
全体で見ると自分自身に借用証を発行したような状態。
政府が金融機関みたいになっているから不健全なのであって、
バランスシートは健全そのものだよw
それ政府が民間にしているだけだから。
民間が貯蓄をやめるだけで消えてしまうレベル。
借金に見えて借金ではない。
全体で見ると自分自身に借用証を発行したような状態。
政府が金融機関みたいになっているから不健全なのであって、
バランスシートは健全そのものだよw
776名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 20:18:38.12ID:xmHvyATj0 こにまま進むと銀行ATMを維持出来なくなって金を引き出しにくくなるかもね
777772
2018/09/04(火) 20:22:51.77ID:ND7hge4B0 国の生産力のある程度の部分を徴税で集めて国の存在が成り立っている。
生産力が無ければ税は取れないしあれば牢屋に入れてでも剥がして来れる。
国民全員にそれなりの仕事を分配するのが国の第一の仕事。
GDP比で国債総額が発散していかなければ永遠に国債を発行していればいい。
生産力が無ければ税は取れないしあれば牢屋に入れてでも剥がして来れる。
国民全員にそれなりの仕事を分配するのが国の第一の仕事。
GDP比で国債総額が発散していかなければ永遠に国債を発行していればいい。
778名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 22:14:53.61ID:Vu9JyodA0 >>775
なわけが無いだろw
民間が使った金の全てが国の歳入になるか?
頭がおかしいんじゃね?
消費が伸びて、国民が豊かになり、税収が増える
そういうプロセスでチビチビ返済する事になるんだわ、その見込みは今のところ皆無だけどなw
なわけが無いだろw
民間が使った金の全てが国の歳入になるか?
頭がおかしいんじゃね?
消費が伸びて、国民が豊かになり、税収が増える
そういうプロセスでチビチビ返済する事になるんだわ、その見込みは今のところ皆無だけどなw
779名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 23:44:23.14ID:Z7SNNr3U0 銀行の預金金利ほぼゼロで集めた金をサラ金通して金利18%で金増やしてるのって汚くない?
780名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 23:50:55.95ID:iAIYw6/C0 一般の銀行に金を預ける奴は馬鹿
あんなゴミみたいな金利付いてうれしいか?
せめてネット銀行に預けろよ
一般の銀行より金利は高いし
手数料とか殆どかからんぜ。
あんなゴミみたいな金利付いてうれしいか?
せめてネット銀行に預けろよ
一般の銀行より金利は高いし
手数料とか殆どかからんぜ。
781名無しさん@1周年
2018/09/04(火) 23:55:02.49ID:TnbIktXg0782名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 00:39:18.31ID:IffiZL9uO783名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 01:14:36.90ID:p6XDCyna0 アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!
↓
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.6.45634
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!
↓
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
↑
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝
↓
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ
↓
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
オーストラリアって反日映画も酷い
↓
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.6.45634
784名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 01:46:03.44ID:suqB6YPy0 安倍はあと3年しがみついてけっきょく放り出して逃げるつもりだろw
こうなったら終身総裁にして落とし前つけるまで辞めさせないようにしたほうがいいぞw
後世になって日本をさらに困窮させて逃げ出した最低の総理大臣と評価されるのだるw
こうなったら終身総裁にして落とし前つけるまで辞めさせないようにしたほうがいいぞw
後世になって日本をさらに困窮させて逃げ出した最低の総理大臣と評価されるのだるw
785名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 02:07:34.35ID:t3B6Ta8K0 インフレ低金利で財政再建なんてトルコみたいに資金が抜けていく。
激しい通貨安になりまともな投資がされず途上国化するということで
貧困層は物が買えなくなる。
ろくなもんじゃない
激しい通貨安になりまともな投資がされず途上国化するということで
貧困層は物が買えなくなる。
ろくなもんじゃない
786名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 02:15:44.24ID:zQpAbQSv0 金利上げれば
国債利払いの重荷で日本が死ぬので
仕方がない
利払い額が増えた場合
まっているのは大増税だからな
国債利払いの重荷で日本が死ぬので
仕方がない
利払い額が増えた場合
まっているのは大増税だからな
787名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 09:33:16.36ID:oFF8LAUf0 この先はわからんよ。
788名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 19:36:35.69ID:cWDDTB3E0 日本の借金を相殺するだけのかんたんなお仕事です@総裁
789名無しさん@1周年
2018/09/05(水) 20:00:15.58ID:L4CcqQ8r0790名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:33:55.92ID:HksS19Ul0 地震や台風でそれどころではない。
791名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:37:13.60ID:1ly6Mn540 地方銀行が利益出していないのは
銀行員が遊んでるだけ
金利が低いと販売業で言えば
仕入れが安いのと同じ
お金借りてくださいって、企業に頭下げて
歩いているの見たことないだろ?
銀行員の公務員化が進んでいる。
銀行員が遊んでるだけ
金利が低いと販売業で言えば
仕入れが安いのと同じ
お金借りてくださいって、企業に頭下げて
歩いているの見たことないだろ?
銀行員の公務員化が進んでいる。
792名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:38:30.01ID:2ogmX7xM0 ぶっちゃけリーマンクラス、庶民にとって
793名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:48:16.83ID:ZSuKvkWm0794名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:49:58.57ID:ZSuKvkWm0795名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:52:21.56ID:HrXYho3u0 このまま続けると、地銀が死んでしまう。
796名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:52:31.61ID:NCHuiDtP0 >>29
上手いね
上手いね
798名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 09:56:29.69ID:FRpB/P2rO799名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 10:03:30.74ID:r/blMGY/0 さすがだわ。
消費増税予定道理とかいってるゴミとは違う
消費増税予定道理とかいってるゴミとは違う
801名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 10:19:38.33ID:HksS19Ul0 まあどうなるかは楽しみw
802名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 11:32:21.93ID:0YB1uOxU0 チョンざまあw
803名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 11:32:43.42ID:1ly6Mn540 共産党の不破が豪邸住んでいるって
言ってるやつ居るけど
調べたらド田舎だぞ
あんまりデマ言ってるなよ
自民党の工作員って言われるぞ
言ってるやつ居るけど
調べたらド田舎だぞ
あんまりデマ言ってるなよ
自民党の工作員って言われるぞ
804名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 11:37:47.09ID:spEGeM5c0805名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 11:40:45.97ID:0YB1uOxU0806名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 11:43:47.40ID:PPBXP82F0 読売新聞がこの記事を書くところに、色んなメタが含まれている
807名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 12:24:20.87ID:N8FhICksO 読売のゴミ記者って、自分が何を書いているのか分からないまま、言われた通り書いてるだけだろww
自分が何を書いているのか、
自分がどんな役割を果たしているのか、
うすのろなゴミバカだから、まるで何も分かってない。
だからこそブルームバーグがわざと一部転載するような形で記事にしたんだろう。
ゴミキチのろま記者しかいないゴミ売り新聞らしいww
自分が何を書いているのか、
自分がどんな役割を果たしているのか、
うすのろなゴミバカだから、まるで何も分かってない。
だからこそブルームバーグがわざと一部転載するような形で記事にしたんだろう。
ゴミキチのろま記者しかいないゴミ売り新聞らしいww
808名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:42:57.62ID:Sppm1z6y0 だって火炎瓶とアメリカ政府の太鼓持ちだから。
809名無しさん@1周年
2018/09/07(金) 13:16:21.71ID:XZYJMMV10 今日は円高で株価暴落してるよ。
810名無しさん@1周年
2018/09/07(金) 13:18:25.32ID:hNhYDhVf0 >>809
円高と株価の相関は今は昔ほど顕著ではない
円高と株価の相関は今は昔ほど顕著ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
