アジア、アフリカの100カ国の中で、日本だけが植民地化されず、近代国家へ変貌を遂げたのは、
大衆への英語教育をせず、全部、エリートが外国語で吸収した知恵を、大衆に日本語で供与したから
明治政府の最大の英断と言われる

6 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 493a-prdN):2017/03/04(土) 20:29:45.62 ID:v2eVGBX40
実際、英語使いは、英米贔屓になるしな
そんなのが社会の上層に固定して英米とのパイプ役で牽制ふるうようになると、
植民地支配に利用される鵜飼の鵜になるのが落ち
でそのトップ層が英米トップ層とタメ張れるかと言うと厳しい
能力100のうち英語習得で40を使った残りの60で、能力100の英米人と
物理化学生物分野で競争とか、はじめから不利なレース
しかも新発見は最初に英語文献で発表させられるから、科学成果も、英米が丸取りになる
そんな言語支配からくりを見抜いて、自国語での近代化教育に踏み切って成功したのが、明治日本
それを真似してるのが今の中国
お馬鹿なアフリカ人や東南アジア人は、未だに英語マンセーで、
自ら総国民の能力発現を妨げている
所詮は土人
自分だけが英語で美味い思いすれば、他の自国民なんかどうでもいいやと言う短慮が、
その国を後進国に固定している

だから世界の大半の人々は貧しい
だから東南アジアやインドは発展途上国