小中学校に広がる「プール廃止」 老朽化、コスト負担大きく
全国の小中学校で老朽化したプールを廃止し、水泳の授業を公営プールや民間のスイミングスクールなどで行う動きが広がっている。
プールは改修・管理の費用負担が大きいためで、外部委託でコストを抑えた上、専門のインストラクターによる指導で子供の水泳上達が見込めるという声も。
全国の多くの学校で普通だった、“プールのある風景”が変わりつつある。(玉崎栄次)
■1千校以上で廃止か
文部科学省が数年ごとに行っている「体育・スポーツ施設現況調査」によると、平成8年度に2万111校あった屋外プールを持つ小学校は、27年度に1万5163校まで4948校(約25%)減少。
また、中学校も7646校から5657校に、1989校(約26%)減った。
この間、小中学校では少子化に伴う統廃合が進み、小学校は約2万4500校から約2万600校に、中学校は約1万1200校から約1万500校まで減っている。
統廃合による学校自体の減少を計算に入れても、小中学校それぞれ1千校以上で屋外プールがなくなったことになる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
産経ニュース 2018年9月6日 9時7分
http://news.livedoor.com/article/detail/15264779/
【教育】小中学校に広がる「プール廃止」 老朽化、コスト負担大きく
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1すらいむ ★
2018/09/06(木) 18:15:28.49ID:CAP_USER92名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:16:16.30ID:i6tgfd2z0 体育の教師無能だよな。
3名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:16:27.94ID:yfhnPOA60 ブルマに続いてスクール水着も絶滅か
4名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:16:38.46ID:d/DHmiie0 ロリコンは今後どうしたらいいのだ
2018/09/06(木) 18:16:43.32ID:g7WQkNVr0
さすが先進国(笑)
6名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:17:01.58ID:N1KEtAMb0 >>1
安倍晋三のその場しのぎの教育政策が悪い
安倍晋三のその場しのぎの教育政策が悪い
2018/09/06(木) 18:17:09.28ID:hdBAjL7b0
朝鮮みたいにみんな泳げなくなるぞ
8名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:17:10.70ID:O60gAPyS0 ただ単に教えるのがメンドクセー
ガキも入るのメンドクセーが理由だろ
ガキも入るのメンドクセーが理由だろ
2018/09/06(木) 18:17:15.27ID:FqS+hVUB0
教師が教えるよりははるかに上達早いのは確かだろうな
10名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:17:27.68ID:oJtXB0lO0 モータープールかと思った
2018/09/06(木) 18:17:32.23ID:Ohr8+oY/0
日本の朝鮮化がますます進むな
2018/09/06(木) 18:18:14.31ID:VAm0rOYC0
公営プールにして鑑賞料取れば学校運営の足しになる
2018/09/06(木) 18:18:23.41ID:3eVAV/3m0
蛇口を閉め忘れるしな
2018/09/06(木) 18:18:26.82ID:i0JIM4X00
せまいプールで女子のケツを触りながら泳いでも何にも言われなかったな
15名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:18:27.39ID:Yv+eZcwW0 学校唯一の楽しみが
2018/09/06(木) 18:18:37.98ID:skfui69w0
おいやめるな、韓国人みたいに泳げない人間になるぞ
2018/09/06(木) 18:18:52.16ID:yOA29VF20
水泳の授業ある夏が嫌いだったわ
水着いやだったんだが
水着いやだったんだが
18名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:19:01.74ID:+LLtETBo0 そんな時代になったのね。
19名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:19:02.98ID:2kgTm1490 民間のスポーツクラブが未発達なのに何言ってんの?
学校体育でプール提供できなきゃ、どこで教えてもらえっていうんだよ。
ほんと無責任で浅はかになってんな、日本人は。
学校体育でプール提供できなきゃ、どこで教えてもらえっていうんだよ。
ほんと無責任で浅はかになってんな、日本人は。
2018/09/06(木) 18:19:29.21ID:Ara6pSLo0
じじいばばあのグランドゴルフの芝生に惜しみ無くカネを使うぐらいなら未来を担う次世代にカネを使ってやれよ。
22名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:19:42.46ID:njA328ec0 小中ともシーズン中に数回、しかも水泳を教えるのではなくて水遊びをさせとく程度なんだよな
2018/09/06(木) 18:19:43.32ID:qI1+3h5U0
俺の田舎の小学校のときは町のプールで授業だったな
みんなで歩いて行ってた
ある程度大きな街だとそうもいかないのかな
プールの授業は必要だと思う
みんなで歩いて行ってた
ある程度大きな街だとそうもいかないのかな
プールの授業は必要だと思う
24名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:20:00.61ID:mWVknenZ0 中学高校の部活動を禁しろ
25名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:20:01.51ID:8xc6DMaC0 まあしょうがないな
いままでがコストを度外視した異常な状態だったのだから
自分たちが経験してきたことが正しいことだとは思ってはいけないな
いままでがコストを度外視した異常な状態だったのだから
自分たちが経験してきたことが正しいことだとは思ってはいけないな
2018/09/06(木) 18:20:14.68ID:KK3iSB880
毎回生理の人いるからなぁ
2018/09/06(木) 18:20:20.22ID:vDGKImj20
プールで鯉飼ってて泥水の中泳いだ昭和
28名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:20:30.58ID:9Q8zLCk40 うちの子が小学生のうちはあってよかった
これからのことは知らん
スイミング習わせればいいんじゃない?
これからのことは知らん
スイミング習わせればいいんじゃない?
2018/09/06(木) 18:20:33.75ID:/GQ/5Qxd0
2018/09/06(木) 18:20:33.97ID:qI1+3h5U0
つかそうだよな
年寄りに使う金削ってでも維持すべきだよな
年寄りに金使っても無駄でしかない
年寄りに使う金削ってでも維持すべきだよな
年寄りに金使っても無駄でしかない
2018/09/06(木) 18:20:39.03ID:1lVVzTF20
なんで教育の場に使う金が足りなくなるのよ
なんか金の使い方間違ってんじゃないの
なんか金の使い方間違ってんじゃないの
2018/09/06(木) 18:20:42.84ID:eA0YauCx0
子供くらいは貧富の差を無くして機会の平等を与えるべきだと思うがのう。
2018/09/06(木) 18:20:51.52ID:4pCZ1o/o0
することなくなっていくな
37名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:21:45.30ID:Tm+fJHpz0 施設・お水の管理や安全配慮への労力がバカにならないからねぇ。
訴訟リスクを考えたら、みんな撤去したいだろうよ。
訴訟リスクを考えたら、みんな撤去したいだろうよ。
40名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:22:21.40ID:mYKNAw+d0 プール導入のきっかけは修学旅行での事故や海水浴場での水泳で水難が起こった昭和30年代だったな
どうせなら夕方以降民間に設備一式を貸すようにして共同運営すればいい
近隣住民の健康増進とプール維持で一石二鳥
どうせなら夕方以降民間に設備一式を貸すようにして共同運営すればいい
近隣住民の健康増進とプール維持で一石二鳥
41名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:22:24.13ID:5IfdNuIP0 沖縄まで小学校の教員採用試験を受けに行ったのに初っぱなの体育実技で飛び込みに失敗した帰ってきた人の話を思い出した
43名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:22:47.19ID:vpRBD+/Z0 >>20
朝鮮=没落だから使い方としてはあってんだよ
朝鮮=没落だから使い方としてはあってんだよ
2018/09/06(木) 18:23:17.35ID:F/3I/UUO0
水泳の授業だけで満足に泳げるようになった人って、どのくらいいるんだろうか
2018/09/06(木) 18:23:19.21ID:1MH2fh8H0
スク水脱糞
2018/09/06(木) 18:23:28.64ID:FmZDFfQy0
夏暑い中でプールなかったらずっと体育するの?暑すぎる
2018/09/06(木) 18:23:30.72ID:waSVDlzk0
プール要らんな
大人になっても全く何の役にも立たん
大人になっても全く何の役にも立たん
49名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:23:39.57ID:EtC4t5ev0 夏休みに近所のヒトに開放したらどうだろう?
50名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:23:50.43ID:uEyLyNSL0 コナミとかでクロール泳げるまで教えてもらってそれでいいもんな
2018/09/06(木) 18:23:56.77ID:modwlNT00
最近はどこの小学校でもプール脇に目隠しの板が立てられているから
ロリータ趣味のおっさん達には、公営プールの方が観賞しやすくなった
んじゃないのか?
ロリータ趣味のおっさん達には、公営プールの方が観賞しやすくなった
んじゃないのか?
52名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:24:04.16ID:uOps1E4v0 中央線から見えるプールもここ最近使ってなくて水が黒ずんだままだな
阿佐ヶ谷か高円寺付近の中央線北側
阿佐ヶ谷か高円寺付近の中央線北側
2018/09/06(木) 18:24:27.53ID:/GQ/5Qxd0
2018/09/06(木) 18:24:35.90ID:mgiNerPj0
移動にかかる時間どうすんの?
55名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:24:38.73ID:9Q8zLCk40 >>49
市民プールあるから別にね
市民プールあるから別にね
57名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:24:47.96ID:XmofoPp60 学校のプールは濾過していないから塩素で誤魔化していて汚ない
廃止でいいよ
廃止でいいよ
2018/09/06(木) 18:25:07.96ID:DkvxyXXq0
プール授業は大事よ。
ある程度の数の国民が泳げるのはとても大事。
ある程度の数の国民が泳げるのはとても大事。
2018/09/06(木) 18:25:20.56ID:Nopb4SSB0
2018/09/06(木) 18:25:30.83ID:Vbx1LYbo0
まあ、最後は学校廃止と
2018/09/06(木) 18:25:40.50ID:OTUBiS4w0
小学5年の時にちひろちゃんの
まんチラをみたのが
俺の性衝動の始まり
まんチラをみたのが
俺の性衝動の始まり
2018/09/06(木) 18:25:40.93ID:bZH0wdUh0
学校の水泳の時間程度で泳げるようになるとは思えないからなぁ・・・
ただ夏休みに子供の暇つぶしに丁度いいんだよね
市民プールは遠いし
ただ夏休みに子供の暇つぶしに丁度いいんだよね
市民プールは遠いし
63名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:25:46.63ID:9IJ0x3CI0 スク水が・・・
64名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:25:48.31ID:5tUodzoK0 学校じゃあろくに教えてくれないしな
2018/09/06(木) 18:25:51.23ID:/GQ/5Qxd0
66名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:26:19.52ID:866zo8It0 >>11
韓国には水泳の授業がないっていうね。
韓国には水泳の授業がないっていうね。
2018/09/06(木) 18:26:26.09ID:FQ7L2O200
そうだな公営プールあるしな
でも夏場にそこまで行くの暑くね?
でも夏場にそこまで行くの暑くね?
2018/09/06(木) 18:26:34.67ID:AgHQepDp0
川や海で十分
2018/09/06(木) 18:26:45.47ID:GMvU1HDA0
授業では夏休み前の短い間しか使わないからな、いらないよね。
71名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:26:53.17ID:MZjD1Nys0 次は運動場、その次は体育館、そのまた次は給食施設ですね (笑)
72名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:26:57.20ID:GriHwtqJ0 どこぞの国みたいに泳げなくなるぞ
73名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:27:03.20ID:+WJihtDX0 小学校の先生やってる同級生からきいたけど、
同性でも一緒に着替えをさせるのを嫌がる子が増えて、それにクレーム付ける親が一定数いるんだと。
同性でも一緒に着替えをさせるのを嫌がる子が増えて、それにクレーム付ける親が一定数いるんだと。
74名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:27:04.89ID:XmofoPp60 泳がせたければスイミングスクールで良いだろ
75名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:27:35.36ID:K49H1/bh0 >>4
ロリコンの教師離れ
ロリコンの教師離れ
76名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:27:40.33ID:LFWdQcWh0 >>27
ある日突然鯉が一折もいなくなってて近所のおっさんが捕まえて食ってた昭和
ある日突然鯉が一折もいなくなってて近所のおっさんが捕まえて食ってた昭和
77名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:27:43.79ID:b4WA74hC0 子供のころ市営プールは1時間20円だったわ
2018/09/06(木) 18:27:46.18ID:FGc47vh30
外部委託に文句は無いが、週4時間*クラス数*6学年*2ヶ月の水泳の時間は確保できるの?
2018/09/06(木) 18:28:06.16ID:06gAzzyx0
>49
当番やったり、事故あったら責任問題やら裁判起こされたりやらで
なくなってきた
当番やったり、事故あったら責任問題やら裁判起こされたりやらで
なくなってきた
81名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:28:10.60ID:XmofoPp602018/09/06(木) 18:28:46.89ID:lat0ZADA0
◯れ◯ちゃん水着着て泳いだ夜プールは良い思い出
2018/09/06(木) 18:28:51.99ID:Cd5khJzmO
スポーツクラブと提携して必要なときだけプール借りればよくね
室内の温水プールの方が生徒も教師も快適に授業できるだろうし
室内の温水プールの方が生徒も教師も快適に授業できるだろうし
84名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:28:55.07ID:hbHjQDbr0 金持ちしか泳げなくなるぞ
2018/09/06(木) 18:28:55.21ID:6akMEhGE0
消防水利の観点からはどうなんだろう
2018/09/06(木) 18:28:55.79ID:e0nk+uC/0
朝鮮パヨクの陰謀かよ
小学生がプールに通うのは日本の夏休みの重要な日課だ
小学生がプールに通うのは日本の夏休みの重要な日課だ
87名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:29:05.13ID:1QTRX5UM0 屋外プール多いから、夏の間しか使えないしな。
公営やスポーツクラブの温水プールなら、一年中使える
公営やスポーツクラブの温水プールなら、一年中使える
2018/09/06(木) 18:29:07.62ID:OlPB7JS/0
子は宝の時代に育ってよかった。
学校にプールがなかったら、泳げるようにならなかったと思う。
学校にプールがなかったら、泳げるようにならなかったと思う。
2018/09/06(木) 18:29:10.27ID:jVbF4kXY0
夏しか使わないしな
90名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:29:13.36ID:D56Jetti0 そんなことより貴様ら!水泳部に入ろうぜ!
ttps://static2.porn-image-xxx.com/upload/20170403/356/363549/9.jpg
ttps://static2.porn-image-xxx.com/upload/20170403/356/363549/9.jpg
2018/09/06(木) 18:29:41.01ID:AgHQepDp0
スク水女子に接写していい「透明おじさん券」一時間10万円で売れば全国の小・中学校のプールを例のプールに改装できんじゃね?
92名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:29:46.28ID:sNrCIgKp02018/09/06(木) 18:29:53.57ID:mgiNerPj0
日本はどんどん貧乏国になっていくな
94名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:30:01.36ID:ka3Fhymo0 学校ごとにプール持つのはまあ相当ばかげた話だわな。
95名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:30:07.50ID:D56Jetti0 災害起きた時にガソリン貯めることが出来なくなってしまうぞ
2018/09/06(木) 18:30:15.60ID:ehXYWJfN0
韓国化
2018/09/06(木) 18:30:28.14ID:e0nk+uC/0
てか、ガキどもが市民プールに来ると水がすっごい汚れる
学校のプールは存続して欲しい
学校のプールは存続して欲しい
2018/09/06(木) 18:30:36.32ID:JHTWqu7t0
その後の授業が授業にならないよな
これでええの?ってギモンに思うやつがいなかったのか不思議
これでええの?ってギモンに思うやつがいなかったのか不思議
99名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:30:38.15ID:LFWdQcWh0 小学校のプールはスク水が食い込んでくっきりと浮き出たマンスジを眺められる天国だからな
100名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:30:43.16ID:+LLtETBo0 >>49
監視役を嫌がる親御さんの問題とかでプール開放はなかなか難しいとか。
私の子供の頃が日替わりで先生が監視役で、近所の人には開放していなかった、夏休み中の生徒
だけに開放をしてた。事故等の覚えは全くないわ。
監視役を嫌がる親御さんの問題とかでプール開放はなかなか難しいとか。
私の子供の頃が日替わりで先生が監視役で、近所の人には開放していなかった、夏休み中の生徒
だけに開放をしてた。事故等の覚えは全くないわ。
101名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:30:43.82ID:XmofoPp60102名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:30:46.25ID:X+ZKlasd0 水の危なさ教えるんならいいけど
日本の狂育はそこだけ教えない
不思議な国だよ
日本の狂育はそこだけ教えない
不思議な国だよ
103名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:31:02.55ID:hstQeT0l0 実際のところ浮き方ぐらいしか教えていないでしょ?意味があったとは思えなかった
105名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:31:17.70ID:ccGGXCwi0 プールは金かかるからな
今の日本には不要
今の日本には不要
106名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:31:30.27ID:OGmMzGfK0 泳げないと教師になれないはずなんだが、
なぜか泳げない教師が増えているという
なぜか泳げない教師が増えているという
107名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:31:37.82ID:XmofoPp60 >>102
今は着衣水泳とかやってるよ
今は着衣水泳とかやってるよ
108名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:31:47.47ID:/rUVtlXb0 小中学校のプールも維持できないほど貧困化してしまった日本
安倍政権の罪は重い
安倍政権の罪は重い
109名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:31:59.22ID:Acvh8Lwh0 子供のころ夜中に学校行って、毎日放尿してました
110名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:32:03.32ID:X+ZKlasd0 水に皆で手を繋いで入りましょうなんてやってる国は世界で日本だけです
特攻隊やってた天皇陛下の日本国だけです
特攻隊やってた天皇陛下の日本国だけです
111名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:32:18.26ID:XmofoPp60 >>109
お前か!
お前か!
112名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:32:22.50ID:Sflb8a6C0 外部委託だって書いてあるのに泳げなくなるとか言ってるアホが多いのはなんなのさ
113名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:32:23.86ID:ODplB77a0114名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:32:29.89ID:jHPXy3yM0 しかし日本は海洋国家だから
泳げないとお隣の国みたいになってしまう
泳げないとお隣の国みたいになってしまう
117名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:32:48.03ID:iWYdeeVN0118名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:32:58.21ID:zYU20I3l0119名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:33:33.20ID:UCIFw4XN0 プールの時間にエロを感じるんだよ
121名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:33:39.93ID:mSDTqAsu0 子供の格差がますます進む
122名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:33:46.63ID:arm1C+tV0 オフシーズンは全くの無駄だからな
123名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:33:53.49ID:sHfRtrLd0 水泳の授業自体を無くさないなら外部委託でも良いと思うよ
韓国の船舶沈没事故では泳げないからと脱出をせずに船内に留まり続けた
修学旅行生が多数居た結果大勢の学生死者を出してしまってるからね
ああいう状況に陥らないよう泳ぐ能力だけは身に付けさせてくれれば良い
韓国の船舶沈没事故では泳げないからと脱出をせずに船内に留まり続けた
修学旅行生が多数居た結果大勢の学生死者を出してしまってるからね
ああいう状況に陥らないよう泳ぐ能力だけは身に付けさせてくれれば良い
124名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:33:55.86ID:hbHjQDbr0 さすがに発展途上国だった時の日本より酷くね
125名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:34:01.39ID:XmofoPp60126名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:34:14.71ID:OGmMzGfK0 氷河期世代以上は99%が泳げるんだが、今はどれくらいなんだろうな
127名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:34:38.79ID:9MW/y/R60 10円で入れた頃は毎日のように行ってたなあ。
128名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:34:40.78ID:X+ZKlasd0 さー皆で服着て泳ぎましょう
こんなアホな国は世界で日本だけです
こんなアホな国は世界で日本だけです
129名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:34:42.03ID:H2upj+GR0 公務員の給料減給すれらいいだけだろ
131名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:34:58.06ID:gv6/HAnp0 まぁスイミングスクール行ってる奴らから見れば全然無駄な時間
じゃが圧倒的なスピード差でヒーローになれるんですよ〜
それは捨て難いね
じゃが圧倒的なスピード差でヒーローになれるんですよ〜
それは捨て難いね
132名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:34:59.82ID:b4WA74hC0 学校のプールは夏だけだからスイミングクラブで通年でやったほうが
泳げるようになるじゃん?
ハイ馬鹿を論破w
泳げるようになるじゃん?
ハイ馬鹿を論破w
134名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:35:37.88ID:Sjrx6NlM0 既に進学校だと2日ぐらい外部いって終わりだしな
泳ぐ必要ねえんだよ!ってそうだけどなんだかな
泳ぐ必要ねえんだよ!ってそうだけどなんだかな
135名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:35:41.02ID:oDq+gILL0 プールの授業が死ぬほど嫌だったわ
プール廃止とか羨ましい
プール廃止とか羨ましい
136名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:35:50.64ID:43XYxdhd0 学校のプールの水温が低くて、冷たくて困った。ちなみに関東地方な。
近年は猛暑だから、昔よりはぬるくなったと思うが。
近年は猛暑だから、昔よりはぬるくなったと思うが。
137名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:02.95ID:2KkW2eSy0138名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:12.90ID:YhNDzQyw0 >>6
自民党だろ
その場しのぎ(票田目当て)の地方交付税バラ撒き続けて来たけど、
そのほとんどが全く意味をなさなかったとさ
人口がほとんど東京に集まるばかりで地方は崩壊
人口もない、子供がいなければ人口あたりのコストがでか過ぎて
小中学校を維持できるわけがない。自民党の招いた無為無策。
自民党は東京の地価上げることばかりに躍起になり2極化して歪んだ日本に至った
自民党だろ
その場しのぎ(票田目当て)の地方交付税バラ撒き続けて来たけど、
そのほとんどが全く意味をなさなかったとさ
人口がほとんど東京に集まるばかりで地方は崩壊
人口もない、子供がいなければ人口あたりのコストがでか過ぎて
小中学校を維持できるわけがない。自民党の招いた無為無策。
自民党は東京の地価上げることばかりに躍起になり2極化して歪んだ日本に至った
139名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:43.10ID:njhC9GIu0140名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:48.47ID:NOPZH6000 スイミングやってないけど普通に学校だけで泳ぎを覚えたけどな
もちろん泳ぎ方が無様で笑われてる子もいたけど
もちろん泳ぎ方が無様で笑われてる子もいたけど
141名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:48.98ID:ay/sBOAV0142名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:53.44ID:jJvmfogC0 俺が中学の時は学校のプール建設中で市民プール行ってたな。三十数年前な
確か3年の時に完成して学校のプール使い始めた記憶がある
時代はまた昭和に戻るな
確か3年の時に完成して学校のプール使い始めた記憶がある
時代はまた昭和に戻るな
143名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:55.16ID:i+6Y/ET90 よくよく考えてみると、みんなのナニやケツの穴が浸かってるんだよな…
もう今は入れないわ…
もう今は入れないわ…
144名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:36:58.19ID:3k0357Ds0 プールは反日。
古来の日本にはプール授業なんて無かった。
GHQが日本を駄目な国にさせるために始めたものだ。
古来の日本にはプール授業なんて無かった。
GHQが日本を駄目な国にさせるために始めたものだ。
145名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:37:16.04ID:FvMaXKwg0 少子化で子供一人当たりが重くなってるからしょうがないかねぇ。
146名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:37:23.74ID:2Vvt7INQ0147名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:37:37.25ID:qsGbWQXA0 小学生の習い事のトップで水泳じゃないんか?
148名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:37:39.00ID:iWYdeeVN0 むしろ学校で泳ぎを教えてると勘違いしてる親が多すぎるから
学校のプールは無益どころか有害
馬鹿教師にそんな能力ありませんから
スイミングスクールにどんどん行かせればいい
プールを建設維持する費用で補助も出せるだろう
学校のプールは無益どころか有害
馬鹿教師にそんな能力ありませんから
スイミングスクールにどんどん行かせればいい
プールを建設維持する費用で補助も出せるだろう
149名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:37:47.62ID:BWkxkxqK0 職場近くの小学校ではプールがなく、毎年夏前に仮設プール?のようなものが校庭の隅に作られ秋になると撤去される
狭い敷地だからかと思っていたが、老朽化対策も兼ねてるんかな
狭い敷地だからかと思っていたが、老朽化対策も兼ねてるんかな
150名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:37:50.63ID:hstQeT0l0 あれ目が痛くなるのって尿が原因なんだよな
151名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:37:50.44ID:b4WA74hC0 ロリコン教師「マジか!・・・orz」
152名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:38:08.06ID:X+ZKlasd0 日本はなんでこんな毎年溺れるね?
教育が間違ってるから水入って溺れるんだろよ
教育が間違ってるから水入って溺れるんだろよ
153名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:38:09.93ID:TxvsjC+x0 災害時はガソリンを貯めるから施設はそのまま維持
155名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:38:39.53ID:FvMaXKwg0157名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:38:55.73ID:rySi+a1J0 スイミングスクールで良いじゃん
水泳の授業の時は周囲のレベルが低すぎて面倒だった
水泳の授業の時は周囲のレベルが低すぎて面倒だった
158名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:39:21.57ID:l6SOGyFl0 着替えの時間にロックオンした奴の海パン脱がせて
女子が着替え中の教室に放り込むっていう楽しみが味わえないなんて
今のガキは可哀想だなw
女子が着替え中の教室に放り込むっていう楽しみが味わえないなんて
今のガキは可哀想だなw
159名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:39:23.32ID:aCdfb/Io0 俺は学校のプール超嫌いだったらから
なくなった方がうれしいな
なくなった方がうれしいな
160名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:39:26.66ID:njhC9GIu0161名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:39:27.23ID:MZjD1Nys0 >>124
日本が発展途上国のときっていつの時代よ?
日本が発展途上国のときっていつの時代よ?
162名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:39:38.65ID:hbHjQDbr0 スイミングスク−ルとか今は幼稚園運営してて小1には子供の出来がまったく違うんだぞ
無茶苦茶差がついてる
無茶苦茶差がついてる
163名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:39:47.50ID:FniUJ51G0164名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:39:50.65ID:WUeA8TSJ0 民間のスイミングプールに行く金がない家もあるからね
次に来るのはその費用の税負担だよ
これからどんどん格差を拡大する戦略だからね
次に来るのはその費用の税負担だよ
これからどんどん格差を拡大する戦略だからね
165名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:40:00.92ID:L51b4Tbz0 どうせ数回しかやらないし、泳げるように指導してくれるわけでもないからどうでもいい。
ただ着衣泳で水の怖さを教えてくれるのは有難いんだけどな。
ただ着衣泳で水の怖さを教えてくれるのは有難いんだけどな。
166名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:40:21.74ID:/C9k8EGZ0 水泳の授業は無くてもいいけど
年一回は着衣泳の講習受けさせろよ
あれが一番大事
年一回は着衣泳の講習受けさせろよ
あれが一番大事
167名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:40:23.19ID:rHBw19Fd0 >>1
市町村で大きいプールをシェアするのがいいと思う昼間は学校の授業、放課後は部活、7時以降は市民に有料で解放
市町村で大きいプールをシェアするのがいいと思う昼間は学校の授業、放課後は部活、7時以降は市民に有料で解放
168名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:40:25.60ID:6hK7Kjyg0 防火効果とか断水時予備的な貯蓄水にならんの?
170名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:40:31.72ID:Pt808n4c0 >>123
ガソリンでも貯めておけ
ガソリンでも貯めておけ
171名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:40:40.99ID:2KkW2eSy0 学校にプール設置してメンテするのがコスト高だから公共や民間のプールを使って授業するっていう至極まっとうな話なのに
叩いてる奴はなんなの
叩いてる奴はなんなの
173名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:40:46.94ID:EZWg1NvL0 韓国のセウォル号事故みたいに、水難時に泳げないと困るから、
水泳の授業自体を廃止するのは絶対に止めてほしいなあ
水泳の授業自体を廃止するのは絶対に止めてほしいなあ
174名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:07.44ID:hlcHSxcDO 中学にはなかったな
近所の小学校は去年立派なの建ててたが
近所の小学校は去年立派なの建ててたが
175名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:08.34ID:9Imyl3300 国民大多数が泳げるってのは基礎教育のレベルの高さを表してるのにな
いよいよ日本が斜陽国ってのが鮮明になってきたな
お前等が子供作らないくせに移民は嫌だとかダダこねるせいで
いよいよ日本が斜陽国ってのが鮮明になってきたな
お前等が子供作らないくせに移民は嫌だとかダダこねるせいで
176名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:25.17ID:NOPZH6000 最初は水に顔もつけられない子もいるからな
水の中に放り込まれる経験はしておく方がいいだろう
水の中に放り込まれる経験はしておく方がいいだろう
177名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:25.51ID:f+syi+BE0 うちの近くの中学校がこの間屋外プールなくなった
まあ、体育館改装に合わせて室内になっただけだけど
ロリコン対策万全
まあ、体育館改装に合わせて室内になっただけだけど
ロリコン対策万全
178名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:25.66ID:RPBgVXqq0 勃起した〇ン〇ンが水着の上に
はみ出るのが嫌だったw
はみ出るのが嫌だったw
179名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:31.04ID:CuCEFCa60 更に盗撮、教師のロリコン化がひどい
180名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:30.60ID:cYrtnP4T0 馬鹿か?
181名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:32.20ID:aCdfb/Io0 中学校なんてさ
みんなプールサボりまくりだったぞ
マジでいらねえからwww
みんなプールサボりまくりだったぞ
マジでいらねえからwww
182名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:43.64ID:aIthwNgP0 学校側としては安全管理の問題もあるし負担はかなりのものだとは思うけど
子どもたちに最低限穏やかな海で浮かんでるぐらいの能力はつけさせるようにしたいな
子どもたちに最低限穏やかな海で浮かんでるぐらいの能力はつけさせるようにしたいな
183名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:48.77ID:JcPh5mMR0 ほぼすべての小中学校に校庭とプールと体育館が揃ってる国なんて日本以外ないからな
いままでが恵まれすぎていた
いままでが恵まれすぎていた
184名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:52.60ID:qNonMzza0 お国のために泳げないといけないという考え方は
すでに全体主義なのだよ。
すでに全体主義なのだよ。
185名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:52.84ID:rySi+a1J0 スポーツクラブが子供向けのスイミングスクールやっているからプールが使えない
186名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:54.32ID:unFq4oUX0 教師が大反対
187名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:41:56.81ID:yOA29VF20 大して使わないから無駄なんだよな
維持費はかかるわ手間はかかるわ汚いわ
市民プールや民間のプールがあるならそっちのほうがいい
維持費はかかるわ手間はかかるわ汚いわ
市民プールや民間のプールがあるならそっちのほうがいい
189名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:43:00.77 長野県だけど、プール開きの時は滅茶苦茶寒くて泳ぎたくなかった
190名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:43:01.88ID:EX/Y+9pK0 うちなんて小学校の直ぐ近くに立派できれいな屋内プールができたけど、
身障者専用で、普通の小学生は入れないw
なにか違っていると思う
身障者専用で、普通の小学生は入れないw
なにか違っていると思う
192相場師 ◆lXlHlH1WM2
2018/09/06(木) 18:43:13.64ID:0ZqvHmXd0 泳げない子を泳げるようにする効果がゼロだからな
それに尽きる
それに尽きる
193名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:43:35.16ID:7NpRxZIc0 近い将来プールがある学校がうらやましがられる事態になるのか
194名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:43:35.30ID:YE0/mZ5/0 何校かでシェアでも良いんじゃね
移動が有るから授業は放課後で
海洋国でみんな泳げないのはいざという時困るかと
移動が有るから授業は放課後で
海洋国でみんな泳げないのはいざという時困るかと
195名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:43:40.70ID:aCdfb/Io0196名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:43:47.76ID:hbHjQDbr0 夏休みのプ−ル開放とか働く親にとってもすごく助かるんだぞ
197名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:43:55.66ID:Sjrx6NlM0 外部ってなると費用だ手間だ、と絶対回数減ると思うんだ
夏の体育って半分以上プールだったろ
夏の体育って半分以上プールだったろ
198名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:44:03.20ID:89BYcixm0 ロリコン教師が猛反発(´^ω^`)
199名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:44:07.48ID:6hK7Kjyg0 まあ超少子高齢化だからどんどんコスト見合わなくなるんだろうね
200名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:44:08.10ID:jJvmfogC0 学校にプールがなかった俺の時代は授業で市民プール行ってたからな
これからの時代に学校プールが維持できなくなったとしても水泳の授業がなくなるわけじゃないぞ
これからの時代に学校プールが維持できなくなったとしても水泳の授業がなくなるわけじゃないぞ
203名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:44:28.55ID:uqyQnfBQ0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
hlw
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
hlw
204名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:44:39.93ID:X+ZKlasd0 オランダのように子供に水に入ってはならないって教えてる教師いるか?
205名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:44:52.49ID:bnr8blF90 しょうがないからガソリンを貯めておこう
206名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:45:02.45ID:EX/Y+9pK0207名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:45:12.05ID:pkBhJqtT0 そんなにコストかかるのか?
まあ、水道代とカルキ代くらいはかかるのかもしれんけど。
まあ、水道代とカルキ代くらいはかかるのかもしれんけど。
208名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:45:14.07ID:uhruCgJg0 猛暑過ぎて水泳授業できなかったりするからな
209名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:45:18.06ID:9Uijr/2u0 老害クソゴミに金を与えるより
学校に金を回してやれよ
学校に金を回してやれよ
211名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:45:30.20ID:njhC9GIu0212名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:45:49.58ID:dRqZgOMK0 なぜか毎年のように
プールに給水したまま止めるのを忘れて
水道代を膨大にする教諭がいるんだよな
プールに給水したまま止めるのを忘れて
水道代を膨大にする教諭がいるんだよな
213名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:45:50.11ID:hxicW1Xa0 非常にヤバイ
韓国では学校にプールが無く誰も泳げない
この前の船の事故で泳げないのが原因で大量死亡
韓国はオリンピック水泳にも誰も出られない
非常にピンチ
韓国では学校にプールが無く誰も泳げない
この前の船の事故で泳げないのが原因で大量死亡
韓国はオリンピック水泳にも誰も出られない
非常にピンチ
214名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:46:05.27ID:X+ZKlasd0 この国は海洋国だの言って誤魔化す
216名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:46:17.69ID:MivJ8QqB0 計画性がないんだな。
217名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:46:30.35ID:i4KZUtLk0 アフリカや中東の土人みたいに「泳ぎ方を習えずカナヅチ」の日本人が増えるんだろうな
218名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:46:43.75ID:DkTvGlZpO 盗撮と同級生のエロ水着と生理休みがバレるエロさを差し引いてもやっぱり皆が泳ぎを練習できる環境は恵まれてたんだろうな
もし水道民営化で水が貴重な嗜好品になれば、塩素消毒やシャワーやプールの水張りやしょんべん漏らす馬鹿の為に水交換なんて高価なブルジョアの学校や敷地にしかなくなるんだろうな
ところがエロさしか気付けず失って気付くありがたさ
もし水道民営化で水が貴重な嗜好品になれば、塩素消毒やシャワーやプールの水張りやしょんべん漏らす馬鹿の為に水交換なんて高価なブルジョアの学校や敷地にしかなくなるんだろうな
ところがエロさしか気付けず失って気付くありがたさ
219名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:46:48.20ID:uSwXU+iR0 ここは日本の国技たる相撲を授業に取り入れるべきだな
220名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:46:52.58ID:aCdfb/Io0 遊園地のプールはあんなにも楽しいのに
小学校のプールの授業は本当に嫌いだった
小学校のプールの授業は本当に嫌いだった
221名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:47:14.00ID:uRugmkwm0 子供が多ければ問題なく維持されただろう。
子供が少なく大人は多いから、大人の施設の間借りということになる。
子供が少なく大人は多いから、大人の施設の間借りということになる。
222名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:47:27.35ID:XmofoPp60223名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:47:28.10ID:EX/Y+9pK0 >>202
岐阜市福祉友愛プールってところ
岐阜市福祉友愛プールってところ
224名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:47:44.99ID:WUeA8TSJ0 まあそもそも公務員に施設の維持管理なんて無理だからね
学校はすべて民営化すべきだよ
学校はすべて民営化すべきだよ
225名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:47:52.77ID:5uw+cmNq0 海でも泳がないし、プールでも泳がない
金槌が増えるな
金槌が増えるな
227名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:48:12.23ID:hbHjQDbr0 だから金持ち優遇しても意味ないって
この5年で50兆円貯めこんだんだぞ あいつら
一方子供のプ−ルは予算なくて廃止かよ
税金の使い方を政府は間違えてるだろ
この5年で50兆円貯めこんだんだぞ あいつら
一方子供のプ−ルは予算なくて廃止かよ
税金の使い方を政府は間違えてるだろ
228名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:48:41.15ID:3WEaV1T40 海洋国家の日本で水泳を義務教育から省くのは民族劣化につながる
230名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:50:05.94ID:xgavOp5q0 スク水でチンポびんびん物語
スク水目当てで教師になる奴が減るなあ
スク水目当てで教師になる奴が減るなあ
231名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:50:21.26ID:uqyQnfBQ0 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gyp
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gyp
232名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:50:31.38ID:FniUJ51G0 >>223
http://www.fukushiyuuai-pool.jp/
どこの圧力団体がこんな豪華施設作らせたんだw
岐阜市民マジデ怒れよ
利用料金
○個人利用○
障がい者(一般):200円
障がい者(高校生以下):100円
介助者:100円
60歳以上の方:400円
これ大赤字じゃねえかw
http://www.fukushiyuuai-pool.jp/
どこの圧力団体がこんな豪華施設作らせたんだw
岐阜市民マジデ怒れよ
利用料金
○個人利用○
障がい者(一般):200円
障がい者(高校生以下):100円
介助者:100円
60歳以上の方:400円
これ大赤字じゃねえかw
233名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:50:50.68ID:KME7KzpJ0 プールの水て汚いやん
234名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:50:57.89ID:0VhFqALl0 オレらのせいか...
235名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:00.02ID:KFohCcaW0 俺は学校そのものがなくなった
236名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:07.58ID:9Q8zLCk40237名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:08.31ID:pkBhJqtT0 >>197
夏の体育は100%プール授業だったな。週に2回は必ず体育の授業があった。
夏の体育は100%プール授業だったな。週に2回は必ず体育の授業があった。
238名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:33.40ID:WqULrH3x0 島国なんだし泳ぎできたほうがいいと思うがなあ
逆にスイミングスクールとかに貸し出して学校で習わせたりしたらいいのでは?
逆にスイミングスクールとかに貸し出して学校で習わせたりしたらいいのでは?
239名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:36.36ID:0q4Fo8Nr0 昔のプールって金網しかなくて丸見えだったな
240名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:36.50ID:P/pHOv5Q0 今だって一年のうち5回ぐらいしか入らんのだし無くしても問題ないわな
241名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:46.68ID:QbwwEoyY0 授業ごと廃止にすりゃいいじゃん
迷惑でしかないよ、「学校」というハコモノに依存する公務員
迷惑でしかないよ、「学校」というハコモノに依存する公務員
243名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:51:56.03ID:EksLgkQM0 >>223
日本一紛らわしい住所(今は改善されたらしい)に出来た障害者用施設もそんな感じだって聞いた
日本一紛らわしい住所(今は改善されたらしい)に出来た障害者用施設もそんな感じだって聞いた
244名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:52:03.37ID:aCdfb/Io0246名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:52:16.55ID:vihVZgOWO >>195
個人的にはあの頃より今のほうがいい生活してる。
個人的にはあの頃より今のほうがいい生活してる。
248名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:52:50.74ID:DkTvGlZpO >>212
それほど日本の公共的な水インフラが安価で恵まれていて当たり前のように水に囲まれている環境に気付かないんだろう
しばらくシャワーしただけで貧乏人はヒーヒーいうぐらい請求されたら必死に監視するだろう
それほど日本の公共的な水インフラが安価で恵まれていて当たり前のように水に囲まれている環境に気付かないんだろう
しばらくシャワーしただけで貧乏人はヒーヒーいうぐらい請求されたら必死に監視するだろう
250名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:53:03.08ID:ye6NYdiDO 水泳は民間で教えればいいよ。
学校なんて危なくて信用できない。
学校なんて危なくて信用できない。
251名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:53:33.95ID:byUw6r3/0 少子化と老人の暮らしに全振りの国だから仕方ないとはいえ
プールの維持すら出来なくなってきたか
プールの維持すら出来なくなってきたか
252反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
2018/09/06(木) 18:53:37.46ID:Uy0n5n5y0 平泳ぎしかできないクロールとかできる人は凄いと思う
自分がやってると底まで沈み込んでいってキューバダイビングみたいになる
自分がやってると底まで沈み込んでいってキューバダイビングみたいになる
253名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:53:39.73ID:bxQ0JwxF0254名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:53:45.85ID:rvEkXAyv0255名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:53:50.98ID:WqULrH3x0256名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:54:11.96ID:aCdfb/Io0257名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:54:30.32ID:vihVZgOWO 俺が中学の時は学校にプールが無かったから、
体育で一回も水泳は無かったなぁ、、、
俺らが卒業してからプールが完成しやがった。
(><)
体育で一回も水泳は無かったなぁ、、、
俺らが卒業してからプールが完成しやがった。
(><)
258名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:55:12.69ID:ew7sJjvn0 無能公務員教師の年収900万が一番のコストだろ。
259名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:55:32.63ID:EksLgkQM0260名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:55:43.85ID:VvtC8n2m0 韓国ではプール義務化してなかったか?
セウォル号の教訓で
セウォル号の教訓で
261名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:55:55.13ID:aQH+iw480 日本衰退の象徴だな
262名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:55:56.36ID:3rwBMod40 認定したスイミングスクールに各個に行かせて
単位を取得させれば良いだろ
特殊な授業は学校でやる必要はないと思う
水泳部なんかも外部で良い
単位を取得させれば良いだろ
特殊な授業は学校でやる必要はないと思う
水泳部なんかも外部で良い
263名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:56:30.16ID:aCdfb/Io0264名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:56:36.48ID:nK7PkD2C0265名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:56:39.67ID:2Vvt7INQ0267名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:56:51.50ID:MZjD1Nys0 ゆとり教育とか言ってた文科省は恥ずかしくないの?
268名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:57:01.95ID:pkBhJqtT0 プール授業の代わりに、真夏に運動場走るんだろ? もうそれ虐待じゃね?
最近の夏は、メチャメチャ酷暑なんだから、プールぐらい維持しとけよ。
最近の夏は、メチャメチャ酷暑なんだから、プールぐらい維持しとけよ。
269名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:57:14.30ID:s2BVSWQy0270名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:57:21.70ID:vihVZgOWO 泳げるというか、水のなかで溺れない程度の水泳はできる。
ただ、バシャバシャやっても、ちっとも前に進まない。(><)
ズゴックみたいに潜水すれば速いんだが。
ただ、バシャバシャやっても、ちっとも前に進まない。(><)
ズゴックみたいに潜水すれば速いんだが。
271名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:57:37.58ID:v2/OBPzu0 アベノミクス(笑)
272名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:57:39.18ID:0HIpcxRJ0 水資源は豊富でも貧乏だったってことか
273名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:57:55.28ID:feTR1LED0274名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:58:04.06ID:2FHn02PK0 やばいのは2030年頃だろうな
団塊ジュニア時代の学校とか
バブル景気で建ったRCが全部駄目になる時期だ
団塊ジュニア時代の学校とか
バブル景気で建ったRCが全部駄目になる時期だ
275名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:58:07.36ID:aiIV0PRw0 泳げないまま中学生になって、ひきこもりの理由になる子とかいるんだよね
だからスイミングを低学年のうちに習わせる家庭がすごく多い
学校がスイミングに指導してもらうほうが月謝分助かるかもね
だからスイミングを低学年のうちに習わせる家庭がすごく多い
学校がスイミングに指導してもらうほうが月謝分助かるかもね
276名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:58:14.94ID:79vlNFw70 >>49
鑑賞じゃないが、うちの市に学区の統廃合で新しく建った小学校は
プールが室内温水プールで、一年中一般に開放している(有料)
ただコスト負担がでかいのは間違いないらしい
一般開放があると入場券の自動券売機とか必要だからな
鑑賞じゃないが、うちの市に学区の統廃合で新しく建った小学校は
プールが室内温水プールで、一年中一般に開放している(有料)
ただコスト負担がでかいのは間違いないらしい
一般開放があると入場券の自動券売機とか必要だからな
278名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:59:10.60ID:hbHjQDbr0 >>266
移民で増えてるだけじゃねえか
移民で増えてるだけじゃねえか
279名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:59:25.56ID:i4aU3D8M0 水泳教えてても生徒を溺死させる教師ばかりだしいらないだろ
泳げないと困る?海川で溺れるのは自己責任で
泳げないと困る?海川で溺れるのは自己責任で
280名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:59:25.70ID:qXXPIW4c0 土曜日に
281名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:59:31.78ID:k9gx+4AS0 第三次世界大戦で徴兵しても、
泳げなくて溺れるぞw
泳げなくて溺れるぞw
282名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 18:59:38.89ID:s/KcYfXy0 >>266
ネオリベ乙
ネオリベ乙
283名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:00:05.69ID:aTsA+iPB0 グロ動画見ると中国人が簡単に溺れてるな
岸からそんなに離れてないのに日本人からしたら「なんで?」と思う
日本もそうなるのか
岸からそんなに離れてないのに日本人からしたら「なんで?」と思う
日本もそうなるのか
284名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:00:07.83ID:s2BVSWQy0285名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:00:36.13ID:aCdfb/Io0 >>266
アメリカは移民を大量に導入してるし
基軸通貨国であり
世界の覇権国でもあるだから
日本とは経済事情が全然違うでしょ
そんなアメリカ人でさえも
格差が広がりすぎて自殺者がすごく増えているんだよ
アメリカは移民を大量に導入してるし
基軸通貨国であり
世界の覇権国でもあるだから
日本とは経済事情が全然違うでしょ
そんなアメリカ人でさえも
格差が広がりすぎて自殺者がすごく増えているんだよ
286名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:00:42.77ID:QskfYHgy0 貧乏な子は民間のプールなんて行けなくて
夏休みは学校のプールに行くことが楽しみだった
・・・遠い思い出
夏休みは学校のプールに行くことが楽しみだった
・・・遠い思い出
287名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:00:48.72ID:wiRkF/yL0 (公立の?)小学校にはプールを設置せねばならないとか決まって小6の9月にやっと学校にプールができた自分も五十路。
全国の小学校にあるプールもそら老朽化するわな
全国の小学校にあるプールもそら老朽化するわな
289名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:19.21ID:zxjAt/Rv0 水泳が無かったらパンツ大作戦出来ないじゃん
290名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:21.38ID:G0uM+csK0 教師は無能だから外部に任せたほうがいいよ
第一当人たちが力技で無理やりな泳ぎしか出来ないじゃん
第一当人たちが力技で無理やりな泳ぎしか出来ないじゃん
291名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:28.11ID:9r4+nlwE0 ええで
当時アトピーで次の授業も地獄だったよ
当時アトピーで次の授業も地獄だったよ
292名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:36.04ID:pkBhJqtT0 学校のプールって授業で使う以外にも、夏休みにも児童に解放してただろ。
夏場だけだけど、かなり存在意義はあるからな。
夏場だけだけど、かなり存在意義はあるからな。
293名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:51.07ID:2Vvt7INQ0 もし水難で泳ぐ必要性が出てきたら
プールの授業で教わったクロールや平泳ぎよりも
たぶん友達とふざけて遊んで覚えた犬かきする
プールの授業で教わったクロールや平泳ぎよりも
たぶん友達とふざけて遊んで覚えた犬かきする
294名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:57.40ID:uAcucaMT0 海戦になった時皆泳げないほうが中国有利だからね
295名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:59.68ID:uLZj6H1B0 教育に金使わない国は終わる
296名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:01:59.93ID:rq76lTtH0 プールより冷房設備を体育館に回した方がいい
297名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:02:02.47ID:xSEGngog0 海か川があるでしょ
298名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:02:02.47ID:MMoHMJKk0 >>284
そういう金すらないのよ。公立学校というのは。
そういう金すらないのよ。公立学校というのは。
299名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:02:39.76ID:a4cKiMjk0 プールは廃止してもいいから、スクール水着は着てください。
300名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:02:44.13ID:+DoWxlnt0 冷房あれば、プールの楽しみ激減だし、
スイミングスクール委託の方がいいよね
羨ましいわ
スイミングスクール委託の方がいいよね
羨ましいわ
301名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:02:45.86ID:+GJQTBW00 まあプールいらないよ
クロール50m泳げるよりも
立ち泳ぎや平泳ぎで何分水に浮いていられるかの方が人命上大事だろ
親が夏休みでもつかってスクール通わせて覚えさせれば
クロール50m泳げるよりも
立ち泳ぎや平泳ぎで何分水に浮いていられるかの方が人命上大事だろ
親が夏休みでもつかってスクール通わせて覚えさせれば
303名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:02:52.35ID:s/KcYfXy0 >>297
毎年川遊びで事故死でてるやろ
毎年川遊びで事故死でてるやろ
304名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:02:57.56ID:UfBv7etZ0 日本人は誰でも泳げる。 これだけは維持してほしいわ
306名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:03:17.78ID:U+7tgxdg0 >>266
アメリカ人の若者の夢が結婚して家庭を持つことと言われてるくらいだからな
アメリカ人の若者の夢が結婚して家庭を持つことと言われてるくらいだからな
307名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:03:21.74ID:xSEGngog0 >>284
人件費がかかる
人件費がかかる
308名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:03:45.34ID:mNGtX/5p0 尼崎市はセンタープールで
309名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:03:49.70ID:uLZj6H1B0 >>304
泳げない奴らいっぱいいるけどな
泳げない奴らいっぱいいるけどな
310名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:04:08.12ID:6PcIVoRn0 全公立小中高にエアコン入れるなら、プールも
直してくれ。
直してくれ。
311名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:04:10.15ID:WUeA8TSJ0 まあ心配しなくてもプール廃止するのは
民間のスイミングスクールの乱立する都会の学校がメインだよ
下町とかだと防火水槽として使われると邪魔と言うのもあるんだろうね
民間のスイミングスクールの乱立する都会の学校がメインだよ
下町とかだと防火水槽として使われると邪魔と言うのもあるんだろうね
313名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:04:29.27ID:xSEGngog0315名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:04:45.85ID:pqWQkfe30 シャワーで修行
ふるちん
女子の着替えをチラ見
消防の必須科目だろ
ふるちん
女子の着替えをチラ見
消防の必須科目だろ
317名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:05:10.06ID:79vlNFw70 >>284
マジレスすると今はヤマハ発動機のFRP製プールがシェアトップ
(トップでも3分の1しかないらしいのだが)
うちの市のプールは五右衛門ぶろ方式で、底板を上げ下げすることで
プールの深さを変えられるようになっている
プールの総合メーカーとして業界トップの座を確立
ttps://global.yamaha-motor.com/jp/profile/history/stories/0042.html
ヤマハ発動機、プール事業開始42年で累計6000基のFRP製スクールプールを出荷
ttps://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1003674.html
マジレスすると今はヤマハ発動機のFRP製プールがシェアトップ
(トップでも3分の1しかないらしいのだが)
うちの市のプールは五右衛門ぶろ方式で、底板を上げ下げすることで
プールの深さを変えられるようになっている
プールの総合メーカーとして業界トップの座を確立
ttps://global.yamaha-motor.com/jp/profile/history/stories/0042.html
ヤマハ発動機、プール事業開始42年で累計6000基のFRP製スクールプールを出荷
ttps://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1003674.html
319名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:05:36.21ID:otk2BUEX0 大規模校じゃないと採算合わないだろ
320名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:05:36.82ID:yL9OMwVn0 水泳は出来るようにしとくべきやろ
コスト負担?学年1人のガイジの為にバリアフリー天国にして
これ以上全体が損する体制は止めてくれ
コスト負担?学年1人のガイジの為にバリアフリー天国にして
これ以上全体が損する体制は止めてくれ
321名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:05:47.40ID:+DoWxlnt0 小学校は担任制だから、男性教師が反対しそう
323名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:06:09.00ID:xSEGngog0324名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:06:21.04ID:0u+FLeY70 貧乏な国になってくね
海外のドブみたいな国にカネばら撒くのに
海外のドブみたいな国にカネばら撒くのに
325名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:06:22.90ID:pkBhJqtT0326名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:06:26.58ID:RjeEcFcR0 全ての原因は議員 公務員が給与取りすぎるから
327名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:06:29.26ID:uLZj6H1B0328名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:06:37.96ID:pqWQkfe30 プールで泳げない奴が、海や川で遊ぶなんて自殺行為じゃん。
331名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:07:17.04ID:uLZj6H1B0 >>324
安倍のバラマキをやめればいいよ
安倍のバラマキをやめればいいよ
332名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:07:26.52ID:XwS7FP7O0 >>131
水泳はなあ…
小学校から馴染みのあるスポーツで
陸上、サッカー、バスケに比べて
夏限定、スクール限定という
圧倒的マイナーさがあるから
早く泳げても今一感心されない
陸上やサッカーバスケあたりの
強いやつが圧倒的に目立つ
水泳はなあ…
小学校から馴染みのあるスポーツで
陸上、サッカー、バスケに比べて
夏限定、スクール限定という
圧倒的マイナーさがあるから
早く泳げても今一感心されない
陸上やサッカーバスケあたりの
強いやつが圧倒的に目立つ
336名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:08:26.30ID:s2BVSWQy0337名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:08:28.31ID:du40N3Rr0 子供のスイミングスクールは週1で月6,000円、3人いるから結構な出費
これ学校でやってくれたら助かるんだけどな
これ学校でやってくれたら助かるんだけどな
340名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:08:54.67ID:otk2BUEX0 DQNの川流れにしか役に立たないんだから、要らないだろ
341名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:09:03.76ID:n2Y/KbLW0 中学高校は学校にプールが無かった
小学校はあったが6年生の時は雨が降らず水不足対策でプールの授業は最初の1回だけ
普通に泳げるけどプールはめんどくさくて嫌いだった
小学校はあったが6年生の時は雨が降らず水不足対策でプールの授業は最初の1回だけ
普通に泳げるけどプールはめんどくさくて嫌いだった
342名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:09:30.30ID:09Wu3Niq0 プールなくなったら変態教師とか困らないか?なった意味ねーじゃん
343名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:09:32.35ID:xSEGngog0 >>339
すみません
すみません
344名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:09:47.99ID:Uu/Vjtss0 子供の学校だと、年数回しか授業ないぞ
345名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:10:06.07ID:9Q8zLCk40 お前らが覗く>フェンスをブロック塀にする>倒れる>修繕するのめんどくさくね?>プール廃止
つまりお前らが覗くからいけない
つまりお前らが覗くからいけない
346名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:10:18.85ID:+CvkGhaM0 文科省は韓国式教育方針を崇拝してるからなー
海洋国家の日本で、こんな変な事になってしまう
海洋国家の日本で、こんな変な事になってしまう
347名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:10:47.98ID:btIPwBNX0 保育園は市民プール使ってたな
348名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:10:53.68ID:otk2BUEX0349名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:03.37ID:XiPVRFTB0 泳げなくても空のペットボトルあれば浮くから心配するな
350名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:09.85ID:XwS7FP7O0 っていうか泳げるやつの真似したら
速さは置いといて勝手に泳げるようになるだろ
「泳げるようになる」だけなら
特別な技能やセンスはいらない
速さは置いといて勝手に泳げるようになるだろ
「泳げるようになる」だけなら
特別な技能やセンスはいらない
352名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:13.48ID:Qq/xvWoy0 高校にプールって減ってるのか?
google mapで調べたら近くの高校にはプールがなかった
なぜ調べたかは聞くなよ
google mapで調べたら近くの高校にはプールがなかった
なぜ調べたかは聞くなよ
353名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:18.93ID:Sjrx6NlM0 時代によって違うのか?
夏休みのプール解放に毎日行かなかった?
夏休みのプール解放に毎日行かなかった?
354名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:25.91ID:kXXMijvx0 維持費はかかるよなぁ・・・
でも自分で習いにいこうとはなかなか思わないだろうから、
続けてほしいなぁ。
でも自分で習いにいこうとはなかなか思わないだろうから、
続けてほしいなぁ。
355名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:32.16ID:2Vvt7INQ0356名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:31.85ID:jeQh2mTY0 泳げなくても問題ないしな
プールや海に行っても泳ぐワケじゃないし
プールや海に行っても泳ぐワケじゃないし
357名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:33.56ID:4LtoTjJy0 おまえらが周囲をウロウロするからだ
358名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:37.17ID:tOwl9nAg0 >>4
むしろ公営プールにやって来るのだから・・・いやなんでもない
むしろ公営プールにやって来るのだから・・・いやなんでもない
359名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:37.42ID:lA7Sk9bQ0 こういうのって
予算があっても定年の高額退職金で
消えていくんでしょ
予算があっても定年の高額退職金で
消えていくんでしょ
360名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:46.46ID:Ft3F4gmy0 そのうち体育館も校舎ももたなくなって
青空学級になりますか?
雨天は休校ですね
青空学級になりますか?
雨天は休校ですね
361名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:11:51.16ID:IOHZSpzC0 スイミングスクール通える富裕層との格差がまた広がるな
貧乏から全てを奪う気か
貧乏から全てを奪う気か
364名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:12:33.13ID:pkBhJqtT0 >>131
そうw 泳ぐの速いヤツ、25m潜水で泳ぎ切るヤツは神扱いだったな、そういえば。
そうw 泳ぐの速いヤツ、25m潜水で泳ぎ切るヤツは神扱いだったな、そういえば。
365相場師 ◆lXlHlH1WM2
2018/09/06(木) 19:12:33.96ID:0ZqvHmXd0 クロールができるようになるまで、親が教えるべきだよな。
動物の親子とかそれじゃん。
動物の親子とかそれじゃん。
366名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:13:14.26ID:JAJ9m7mh0 貧乏人はプールに入れない時代か。
367名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:13:18.36ID:VWf5LmTw0 ホースで水ぶっかけるだけにしとけ
事故も起きなくていいだろ
事故も起きなくていいだろ
368名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:13:25.09ID:hGq9Fj+r0 このままじゃ日本が発展途上国韓国になってしまうよ
プールぐらいつくれよ
プールぐらいつくれよ
369名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:13:55.24ID:Bvf3IKrY0 小学生の時、教室で男女一緒に着替えしててマンコ見れたのはいい思い出
370名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:14:04.60ID:hB7fUhRX0 >>9
小学校4年までカナヅチで5年でスイミングスクール通って6年の時に水泳大会で優勝した
小学校4年までカナヅチで5年でスイミングスクール通って6年の時に水泳大会で優勝した
371名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:14:07.85ID:rjH2XUHL0 海外では学校にプールなんて贅沢すぎるんだよな
沖縄は返還されるまでプール無しだった
日本の子供はすごく恵まれてたんだ
沖縄は返還されるまでプール無しだった
日本の子供はすごく恵まれてたんだ
373名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:14:58.68ID:2Vvt7INQ0374名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:15:01.79ID:1+ATvUcj0 市営プールみなで使い回そう
375名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:15:05.83ID:xSEGngog0 海の中で足がつって その状態から自力で回復できるレベルであれば
泳げるといっていいだろうね
プールで泳げても意味ないじゃない
泳げるといっていいだろうね
プールで泳げても意味ないじゃない
376名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:15:24.20ID:XiPVRFTB0377名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:15:28.46ID:8mznIRKC0 廃止でいいとおもうわ
家計が苦しくてプールに行けないとか
市民プールがあるし
授業前後が慌ただしい
家計が苦しくてプールに行けないとか
市民プールがあるし
授業前後が慌ただしい
378名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:15:52.39ID:Bvf3IKrY0 まあ少子化だし、いいんじゃね
税金の無駄
税金の無駄
379名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:16:21.88ID:WUeA8TSJ0 代わりに銭湯でも作ればいいよ
学校が避難所になっているんだから銭湯くらいあってもいいでしょ
学校が避難所になっているんだから銭湯くらいあってもいいでしょ
380名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:16:21.71ID:eqPWYOF40 アメリカの小学校や中高校のほとんどがプールなんかない。(意外だろ?)
381名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:16:41.31ID:Bvf3IKrY0 スイミングスクールくらい通えよ
なんでもかんでも学校に任せるな
なんでもかんでも学校に任せるな
382名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:17:36.69ID:feTR1LED0383名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:17:44.89ID:0aeTzpL+0 カナヅチDQNの川流れが増えそうね
384名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:17:55.69ID:eSxwjt3w0 俺も自宅作るときにプールをおすすめされたけど断ったわ
自己流の平泳ぎしか出来ない
子供が落ちるリスク
家の近くに設置すると湿気が超やばい
維持費もやばい
と聞いてるので断った
金持ちの家によく招かれるけどくっそしょぼいよ金持ちのプールって。
市民プールにすら劣るゴミでよく自慢できるなって思うわ。
自己流の平泳ぎしか出来ない
子供が落ちるリスク
家の近くに設置すると湿気が超やばい
維持費もやばい
と聞いてるので断った
金持ちの家によく招かれるけどくっそしょぼいよ金持ちのプールって。
市民プールにすら劣るゴミでよく自慢できるなって思うわ。
385名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:18:06.44ID:tm4rTVf70 プールの授業がなくなる代わりに
炎天下でサッカーやサウナ体育館でバスケなんてキツイから
クーラーの効いた教室でeスポーツやるしかないな
炎天下でサッカーやサウナ体育館でバスケなんてキツイから
クーラーの効いた教室でeスポーツやるしかないな
386名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:18:15.33ID:XvxpuwtG0 盗撮教師「ええええええーーー。」
387名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:18:22.56ID:fvnCGeM40 中学の時グラマーな子が居て
反応したらそっこー飛び込んだ。
女子更衣室も楽しかった。
青い思い出w
反応したらそっこー飛び込んだ。
女子更衣室も楽しかった。
青い思い出w
388名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:18:33.80ID:J5Buxylm0 夏にプールぐらいいれたれや。
外で体育とかやっとれん
外で体育とかやっとれん
389名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:18:50.29ID:XvxpuwtG0 日本人は世界に比べて泳げる人間が多いんだよな。
391名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:18:56.96ID:pkBhJqtT0 学校のプールって、夏場はもの凄い入る機会が多かっただろ?
本当に日本で教育受けた人たちなのかな。
授業・・・週に2回は必ず入る
夏休み・・・20日以上は泳がないと、夏休みの課題がクリアできなかった
部活・・・5,6年生になると、放課後に泳がされた。
公立小学校の話な。
本当に日本で教育受けた人たちなのかな。
授業・・・週に2回は必ず入る
夏休み・・・20日以上は泳がないと、夏休みの課題がクリアできなかった
部活・・・5,6年生になると、放課後に泳がされた。
公立小学校の話な。
393名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:19:44.96ID:g9FXOMCO0 いろいろと見直したほうがいいですねよね。英語とか音楽とかいらんしね
2018/09/06(木) 19:19:55.53ID:P1+LXZIy0
>>232
あぁここか…御近所の住所が全部同じの地区の近くやな…
あぁここか…御近所の住所が全部同じの地区の近くやな…
395名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:19:57.89ID:n7nuMQqC0 生まれつき腹に大きなアザがあってプールは本当に嫌だったなぁ…高校はプールが無くて助かった
396名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:20:03.49ID:s2BVSWQy0 バブル崩壊以降、おかしな方向に進んでるな。
397名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:20:06.57ID:8oppj1Wv0 老朽化で何も対応できない日本
老朽化で事故起こっても責任者不在
老朽化で事故起こっても責任者不在
398名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:20:34.64ID:ImYKSopV0 俺が子供の頃は共働きがまだ少数で
学童保育は15人くらいしか利用してなかった
で、夏休み中は午前中は学童保育にプールが解放されていて泳ぎ放題だった
運動がさほど得意ではない俺が、水泳は得意なのはこれのおかげ
学童保育は15人くらいしか利用してなかった
で、夏休み中は午前中は学童保育にプールが解放されていて泳ぎ放題だった
運動がさほど得意ではない俺が、水泳は得意なのはこれのおかげ
399名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:20:50.26ID:BVUpJ2WE0 うちのタワーマンションも廃止された
維持費が尋常じゃないらしい
毎日その場所で豪華パーティ開いてるほうが安いらしい
ちなみに跡をどうするかで揉めてる
維持費が尋常じゃないらしい
毎日その場所で豪華パーティ開いてるほうが安いらしい
ちなみに跡をどうするかで揉めてる
400名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:20:53.15ID:WUeA8TSJ0 老朽化は単なる言い訳だからね
やる気がないんだからやらせないほうがいいよ
やる気がないんだからやらせないほうがいいよ
402名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:21:00.55ID:hbHjQDbr0 海洋国家だし当たり前だろ
一生に一度か二度しか海見ないアメリカ人や中国人と一緒にするなよ
一生に一度か二度しか海見ないアメリカ人や中国人と一緒にするなよ
403名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:21:38.97ID:uRK1EUK60 遠足のおやつ廃止といいどんどんつまらん世の中になっていくな
子供の楽しみが大人の都合で消されていく
子供の楽しみが大人の都合で消されていく
408名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:22:46.45ID:pz+fCzJs0 かわいそうだなあ
地方議員の給料削ってやればいいのに
それか国が金出せよ役立たずの安倍
地方議員の給料削ってやればいいのに
それか国が金出せよ役立たずの安倍
409名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:22:46.68ID:BXjd/KbM0 スキー合宿みたいな感じで
短期集中で教えることになるんだろうか
短期集中で教えることになるんだろうか
411相場師 ◆lXlHlH1WM2
2018/09/06(木) 19:23:06.38ID:0ZqvHmXd0 プール不要
団塊ジュニアの思い出レジュームからの脱却 → 美しい国、日本
団塊ジュニアの思い出レジュームからの脱却 → 美しい国、日本
412名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:23:10.24ID:Nvjsd4W20 昔は地域や地元の人らが寄付金出したりもしてたからな。
営利じゃなくて地元の子供たちのために。
営利じゃなくて地元の子供たちのために。
414名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:23:40.53ID:mKVzygNE0415名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:23:44.44ID:XvxpuwtG0 全国の小学校でプール廃止すれば
小学校のプールの建設費は2億円 維持費が年間100万
小学校数 20000校
建設費4兆円と年間200億の維持費
※数年ごとに建て替えするので実際はもっとかかる。
※※管理の人件費は別
が節約できる。
いいんじゃね?
小学校のプールの建設費は2億円 維持費が年間100万
小学校数 20000校
建設費4兆円と年間200億の維持費
※数年ごとに建て替えするので実際はもっとかかる。
※※管理の人件費は別
が節約できる。
いいんじゃね?
416名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:23:56.42ID:pz+fCzJs0 人材しか資源がないのに教育に金を出さず少子化を放置するアホアホ国家w
417名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:24:05.76ID:o21kx8Jb0 まあ8月にちょろっと使うだけやもんなー
418名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:24:42.13ID:jB/FNU/D0 プール廃止してセウォル号みたいになったらどうすんの?
419名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:24:59.12ID:qBJjIb/p0 > 水泳の授業を公営プールや民間のスイミングスクールなどで行う動きが広がっている
そこが老朽化したらどうするんだろ
そこが老朽化したらどうするんだろ
420名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:25:01.09ID:d+VSYkV/0 水害に遭ったら死ねって事か
421名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:25:02.02ID:2F9uSB7Q0 何のために学校にプールをおくようになったのか
考えないと軽々にプール中止はできないと思うが。
考えないと軽々にプール中止はできないと思うが。
422名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:25:20.23ID:XmofoPp60423名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:25:22.48ID:WUeA8TSJ0 まあコストを理由にプール廃止するなら五輪なんかに税金使っちゃダメだね
425名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:25:29.38ID:pz+fCzJs0 >>413
自治労って代議士とは関係ないぞ
自治労って代議士とは関係ないぞ
426名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:26:11.58ID:flAg5s3K0 誤報!ケチって火炎瓶?転落事故の本人が日刊ゲンダイ記事と国境なき記者団声明を否定
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536226001/-100
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1536226001/-100
427名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:26:16.05ID:hbHjQDbr0428名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:26:29.78ID:pz+fCzJs0 夏休みも開放するからな
429名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:26:48.62ID:iAGuTWv/0430名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:26:48.72ID:Yf7ea6LU0 移動は大変だけど専門の人に指導してもらえるのはいいな
432名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:27:02.65ID:XvxpuwtG0 プール辞めてセックスの実践授業をしないと。。。
433名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:28:25.45ID:du40N3Rr0 >>431
救命具付けているのに恐くてなかなか水に入れなかった人もいたってニュースでやってた気がする
救命具付けているのに恐くてなかなか水に入れなかった人もいたってニュースでやってた気がする
435名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:28:36.39ID:KU7B71vy0 泳げて人生に何か得があるかね?
無くしていいんじゃないか
無くしていいんじゃないか
436名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:28:37.31ID:d+VSYkV/0 まぁ金持ちは個人レッスン受けられるから問題ないんだろうけど
貧乏人の子供は水害に遭ったら死ねって事かね
貧乏人の子供は水害に遭ったら死ねって事かね
437名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:28:44.95ID:GX6Tg4300 今時は女の先生が多くて子供が溺れた時の対応に疑問符が付くから
町のスイミングで専門家にきっちり教えてもらったほうがいい
室内プールなら雨でも低温でも授業できる
廃止にしたプールは取り壊して防災設備でも作ったほうがいい
これだけ地震や災害が多いならあっても無駄にはならないはず
町のスイミングで専門家にきっちり教えてもらったほうがいい
室内プールなら雨でも低温でも授業できる
廃止にしたプールは取り壊して防災設備でも作ったほうがいい
これだけ地震や災害が多いならあっても無駄にはならないはず
438名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:28:54.65ID:1tb6FYLx0 授業だけに使うから無駄なんで、夏休みに稼働してない日があったら、営業しちゃえばいいじゃんな。
439名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:29:00.01ID:CQCdckD60440名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:29:18.13ID:T6Die8160441名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:29:20.87ID:44FJwdyz0 プール楽しかったなあ
速くはなかったけど
速くはなかったけど
443名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:30:03.36ID:qwsghDQ/0 学校のプールなんてバシャバシャ遊ぶだけで
そもそも教師が水泳教えられないだろ
そもそも教師が水泳教えられないだろ
444名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:30:20.32ID:CQCdckD60 なんかさ外部外部やってアメリカすら崩壊したの忘れてるのか
アメリカはまだトップには金かけてるからあれだが
アメリカはまだトップには金かけてるからあれだが
445名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:30:22.59ID:iFe9xBcD0 下手に学校の先生に習うより
短期間でもスイミングスクールでコーチしてもらった方がいい
短期間でもスイミングスクールでコーチしてもらった方がいい
446名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:30:36.87ID:feTR1LED0447名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:30:42.13ID:LC/33RSg0 >平成8年度に2万111校あった屋外プールを持つ小学校は、
>27年度に1万5163校まで4948校(約25%)減少。
もう25%も減ってるのか…知らなかった
プール楽しかったのになぁ
>27年度に1万5163校まで4948校(約25%)減少。
もう25%も減ってるのか…知らなかった
プール楽しかったのになぁ
448名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:30:54.35ID:1tb6FYLx0 昔の競泳用の水着って、透け透けだったんだよな。
乳首まで全部、透けてて、ほぼ全裸。
で、俺は水泳部に入った。
乳首まで全部、透けてて、ほぼ全裸。
で、俺は水泳部に入った。
449名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:31:03.38ID:pbNsM5CT0 海行っても泳げない奴とか急増するのかw
451名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:31:15.40ID:npfNTo080 日本はどんどん貧しくなってるんだね
452名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:31:17.91ID:Nopb4SSB0453名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:31:40.48ID:pz+fCzJs0 国が貧しくなってるのがよーわかる
教育から削られてくから特にw
教育から削られてくから特にw
454名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:31:49.31ID:XvxpuwtG0 うちの小学校は更衣室がなくプールや体操は小5までは教室で男女一緒に着替えてた。
小5になるとDカップの女子や少しまん毛の生えた女の子もいてそれを眺めるのが楽しかった。
人生で初めての身内以外の裸を間近に見た瞬間だったなー。今でも鮮明に覚えている。
20歳超えた今でもその娘とはなすけどその時の裸しか思い浮かばない。。。
いい時代だった。
小5になるとDカップの女子や少しまん毛の生えた女の子もいてそれを眺めるのが楽しかった。
人生で初めての身内以外の裸を間近に見た瞬間だったなー。今でも鮮明に覚えている。
20歳超えた今でもその娘とはなすけどその時の裸しか思い浮かばない。。。
いい時代だった。
455名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:31:51.99ID:jB/FNU/D0 救命具あっても水に入った経験が無いやつが海に飛び込めるわけねえだろ
456相場師 ◆lXlHlH1WM2
2018/09/06(木) 19:31:58.67ID:0ZqvHmXd0 セオウルは部屋から出るなと命令されてて、そのまま脱出不可能になるまで船が傾いたわけで水泳云々とは無関係。
457名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:32:08.02ID:pbNsM5CT0 ほんま衰退してってんな
458名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:32:11.71ID:c9UOFoOh0 プールかー。勃起しないかずっと心配してたなー。
459名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:32:17.38ID:3WqNnml40 水泳の授業自体がなくならないなら民間プールの利用でいいよ
460名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:32:29.18ID:WUeA8TSJ0 子供のころに泳げない人間は海水浴にも行かなくなるだろう
これで海水浴場も金持ちのエリアになる
これで海水浴場も金持ちのエリアになる
461名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:32:45.02ID:tMxT8T/A0 ほんとプールなんかいらんわ。実践的な泳法を教えてくれるならまだしも
462名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:32:47.78ID:RZj6GkDp0 うちの子の小学校
プール無し
運動会半日
遠足のおやつ無し
最先端をいってるな
プール無し
運動会半日
遠足のおやつ無し
最先端をいってるな
464名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:33:10.51ID:GGdMXeSq0 みんな楽しみにしてたのにかわいそうに
465名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:33:29.17ID:q9/3Rx1G0 ブロック塀も倒れるしな
466名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:33:30.28ID:du40N3Rr0469名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:08.66ID:2FHn02PK0 プールの授業で洗濯機ってイベントだけ好きなんだけど
大人になってから体験できる機会がない。悲しい
大人になってから体験できる機会がない。悲しい
471名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:20.61ID:hbHjQDbr0 よほどの運動オンチじゃないかぎり
学校の授業で泳げるようになるよ
学校の授業で泳げるようになるよ
472名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:21.47ID:nLYFnQMR0 泳ぎが得意なやつは気の毒だな
せっかくの活躍の機会が・・・・
せっかくの活躍の機会が・・・・
473名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:34.75ID:yfhnPOA60 着衣のまま伸し泳ぎぐらいは学んどいたほうがいいぞ
474名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:38.27ID:YUrrlAug0 みんな韓国のことよーく知ってるんだねw
475名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:39.96ID:XvxpuwtG0 >>467
教師なしはすぐに実現できる。
教師なしはすぐに実現できる。
476名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:43.73ID:qn9qROST0 好きな女子の近くでおしっこする俺の楽しみが
477名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:44.03ID:ttHoEu6D0 プールを隠す壁が邪魔で
交通事故も誘発してんのよ
交通事故も誘発してんのよ
478名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:49.57ID:LC/33RSg0479名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:34:56.80ID:d+VSYkV/0 立ち泳ぎぐらい出来ないと海洋国家の国民とは言えんだろ
480名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:35:12.18ID:qwsghDQ/0481名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:35:33.90ID:PfQNk7N00 いらないでしょプール
482名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:35:44.85ID:s2BVSWQy0483名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:35:58.59ID:muDUZ3Rt0 水泳の授業って必要?
485名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:36:25.09ID:7cyOf+Bh0 スイミングスクール通いを義務化すればいい
486名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:36:29.02ID:MZjD1Nys0487名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:36:29.76ID:1tb6FYLx0 >>480
嘘つけよ。
嘘つけよ。
488名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:36:42.58ID:8gZNWxI+0 廃止したほうがいい。溺れて死んだら責任重大だし
盗撮し放題な時代だしな
教師は性犯罪者だらけだし
盗撮し放題な時代だしな
教師は性犯罪者だらけだし
489名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:37:14.87ID:hbHjQDbr0 間違って河川に落ちてカナヅチだったら死ぬよ
491名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:37:40.55492名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:37:47.61ID:x/n5/rXm0 結局、貧乏になったって話だよね
494名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:05.18ID:AjZ6MP6Q0 学校プールなんかで泳いだからって水難事故対策にはならないよ。
県立プールの水深調整で水深2メートルの日にハシゴのない所で水から上がれない自称スイマー多すぎ。
県立プールの水深調整で水深2メートルの日にハシゴのない所で水から上がれない自称スイマー多すぎ。
495名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:05.59ID:QZH09yom0 ドンドン貧しくなっていくなw
496名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:14.44ID:s2BVSWQy0497名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:16.81ID:VZ8bYY9oO 間抜け韓国人みたいに沈みゆく船から逃げられない雑魚になるぞ?www
498名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:19.42ID:bGE/V/0q0 島嶼の多い国で水害水難が多かったから基本教育として水泳
ってのを無理矢理でも浸透させた先人が浮かばれんわぁ
ってのを無理矢理でも浸透させた先人が浮かばれんわぁ
499名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:20.24ID:zLdxGm1c0 合法のぞきが出来なくなるとか最悪だな
500名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:25.39ID:3yKodP/+0 観覧席を設けてオッサンから料金徴収して運営費に充てろ
501名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:55.33ID:PfQNk7N00 プールなくても困らない
502名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:38:58.81ID:ngrZYYlC0 実は、教師にロリ犯罪予備軍が増えて、ヤバイ事件が深刻化してるから、課外授業化しようって事だろw
校長も謝罪会見とかPTA相手に説明会(謝罪)とかしたくないしなw
校長も謝罪会見とかPTA相手に説明会(謝罪)とかしたくないしなw
503名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:12.45ID:3xZ5tTEP0 しゃーなしや。うちの田舎無かったぞ。
高校も進学校もどきで無かったぞ(笑)
高校も進学校もどきで無かったぞ(笑)
504名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:22.36ID:2FHn02PK0 夏場はランニングのかわりに
プールの中ばしゃばしゃ往復すればいいんじゃない
泳力はともかく基礎体力づくりに役立ちそうだけど
プールの中ばしゃばしゃ往復すればいいんじゃない
泳力はともかく基礎体力づくりに役立ちそうだけど
505名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:22.39ID:1tb6FYLx0 一番難しいと思われるのがバタフライだろうけど、実は一番、簡単かもしれない。
腰を上下させればいいだけだよ。
一日で出来る。
腰を上下させればいいだけだよ。
一日で出来る。
506名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:28.15ID:GFJPdcMO0 下手に泳げるとBBQで酔っぱらって川へドボンするような大人になるから、みんな泳げないほうが良いんじゃない?
海や川に近づかなければ不幸が減るよ
海や川に近づかなければ不幸が減るよ
507名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:43.12ID:dj4zTTKU0 東京だけど、小学校の水泳授業見る限りだと、
あれなら廃止してもいいかもね。
プール教室に通ってる子が多いせいか、「泳げる子」「泳げない子」に分けて、
泳げる子は勝手にずっと泳がせてるだけ
泳げない子はビート板でずっとパチャパチャやってるだけ
泳げる子にも、泳げない子にも、何も教えない。
とりあえず溺れてる子がいないかはちゃんと見張ってるのかな?w
いやあの調子だと、溺れてても気付かなそうw
私が子供の頃は、学校の水泳授業で泳げるようになったし、スピードも上がったんだけどねえ
あれなら廃止してもいいかもね。
プール教室に通ってる子が多いせいか、「泳げる子」「泳げない子」に分けて、
泳げる子は勝手にずっと泳がせてるだけ
泳げない子はビート板でずっとパチャパチャやってるだけ
泳げる子にも、泳げない子にも、何も教えない。
とりあえず溺れてる子がいないかはちゃんと見張ってるのかな?w
いやあの調子だと、溺れてても気付かなそうw
私が子供の頃は、学校の水泳授業で泳げるようになったし、スピードも上がったんだけどねえ
508名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:49.77ID:zrWNmSEN0 体育で水泳なんて実際遊ぶだけだからなあ
509名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:50.72ID:YFRp+pnY0510名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:39:54.40ID:LX4dcSzD0 こんなん断固反対、反日系の陰謀だろう
俺も水泳は苦手だったが基礎を学んだ
水泳のスターもいたしな、ど忘れしたが
アジア大会で活躍した人、オーラがでてた。
そうゆうのがいるんだよ小学生でも。
俺も水泳は苦手だったが基礎を学んだ
水泳のスターもいたしな、ど忘れしたが
アジア大会で活躍した人、オーラがでてた。
そうゆうのがいるんだよ小学生でも。
513名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:40:21.06ID:9Q8zLCk40 >>443
学校のプールだけで泳ぎ覚えたけど
学校のプールだけで泳ぎ覚えたけど
514名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:40:26.48ID:VvVH6+T40 バブルだったか
子供ながらにも田舎にあって
すげーなぁと思ってたけどやっぱりすごいバカだったんだねw
子供ながらにも田舎にあって
すげーなぁと思ってたけどやっぱりすごいバカだったんだねw
515名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:40:32.53ID:qBJjIb/p0 浮力を学ぶ良い経験でした。物理学の道に進むきっかけとなった
516名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:40:54.80ID:U+7tgxdg0 >>474
親韓・嫌韓ともに注目のニュースだっただろ
親韓・嫌韓ともに注目のニュースだっただろ
518名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:41:11.54ID:hbHjQDbr0 スイミングスク−ルは四泳法を学びに行く所
学校は二泳法 平泳ぎとクロ−ルのみを教える たまに背泳ぎやるけど
学校は二泳法 平泳ぎとクロ−ルのみを教える たまに背泳ぎやるけど
520名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:41:18.21ID:AjZ6MP6Q0 学校プールは廃止して中学生以下は公共プールの利用を無料にすればいい。割とマジで。
で、水泳部は完全クラブスポーツ化。
で、水泳部は完全クラブスポーツ化。
521名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:41:36.63ID:eO+HqN0M0 カナヅチのガキを泳げる様にする気がないしな
俺はカナヅチだったが、見かねた母からスイミングスクールに叩き込まれたわ
俺はカナヅチだったが、見かねた母からスイミングスクールに叩き込まれたわ
522名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:41:43.16ID:E6vGwHD00 スイミングスクールの存在も危うくなりそう
523名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:41:50.97ID:VZ8bYY9oO 糞間抜け韓国人みたいに沈む船から逃げられず馬鹿みたいに喚きながら死にたくねえわwwwwwww
524名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:42:13.58ID:s2BVSWQy0 >>490
少し前に琵琶湖であった、水上バイク事故の
スレであったけど、日本の水辺の利権って
意外にもヤクザが絡んでいてるだとか。
それだから、泳ぐぐらいはいいが
水上バイクとかヨットとか勝手にやると
痛い目に合うみたい。
少し前に琵琶湖であった、水上バイク事故の
スレであったけど、日本の水辺の利権って
意外にもヤクザが絡んでいてるだとか。
それだから、泳ぐぐらいはいいが
水上バイクとかヨットとか勝手にやると
痛い目に合うみたい。
526名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:42:34.84ID:T6Die8160 >>456
命令されただけじゃなくて部屋から出なかった理由として泳げなかったってのもあるんだよ。
命令されただけじゃなくて部屋から出なかった理由として泳げなかったってのもあるんだよ。
527名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:43:09.18ID:9JZAZ9TQ0 学校ごとにプールあるのなんて日本くらいらしいな
528名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:43:12.36ID:TRTgWOJQ0 スポーツクラブに授業で行けばいい。バスで送り迎えもしてくれるだろ。
529名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:43:19.45531名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:43:49.98ID:1tb6FYLx0 水泳は水中だけど、空中を飛んでるような感覚もあって、運動としても、いい教育だと思うけどな。
534名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:44:13.70ID:r6gABUe00 次は学校自体を廃止して学業を民間に委託ですね、わかります
535名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:44:22.14ID:T6Die8160 >>519
確かにバタフライが一番難しいな。
確かにバタフライが一番難しいな。
536名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:44:30.75ID:igOssauf0 小中ではないが高校の時に
なぜか体育の単位で不足だったか何かで
サッカー部ラグビー部野球部などの
体育系部活の数十人が
12月のプールに無理やり入らされた
体育教師は部活の顧問でもあり
絶対的な存在だったので誰も逆らえず
水の中は緑色ヌメヌメした状態で冷たすぎて
体の感覚は途中からゼロ
皆叫びながらも体育会系のアホの集まりだったので
テンションはMAX最後に冷水のシャワー浴びたけど
それが温かく感じた
後から聞いた話で文系の部活の子は
近くにある温水プールに入っていたらしい
長文書いて何が言いたいかというと
こんな酷い仕打ちされるプールは廃止で良いよ
なぜか体育の単位で不足だったか何かで
サッカー部ラグビー部野球部などの
体育系部活の数十人が
12月のプールに無理やり入らされた
体育教師は部活の顧問でもあり
絶対的な存在だったので誰も逆らえず
水の中は緑色ヌメヌメした状態で冷たすぎて
体の感覚は途中からゼロ
皆叫びながらも体育会系のアホの集まりだったので
テンションはMAX最後に冷水のシャワー浴びたけど
それが温かく感じた
後から聞いた話で文系の部活の子は
近くにある温水プールに入っていたらしい
長文書いて何が言いたいかというと
こんな酷い仕打ちされるプールは廃止で良いよ
537名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:44:38.51ID:VZ8bYY9oO クソダサ間抜け韓国人怒りの潜水wwwwww
なお浮上はできずwwwwwwww
なお浮上はできずwwwwwwww
538名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:45:10.48ID:r3w+J1fG0 35年ほどまえの話だけど
地元の海水浴場で小学生十数人が水泳教室みたいのしてたな
プール廃止にしたら海水浴場で水泳の授業したりするのかな
地元の海水浴場で小学生十数人が水泳教室みたいのしてたな
プール廃止にしたら海水浴場で水泳の授業したりするのかな
540名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:45:23.91ID:2MekXnas0 公営プールでやるならいいけど
海に囲まれていて水害もある日本の国民は
最低限の泳ぎは出来た方がいいからな
海に囲まれていて水害もある日本の国民は
最低限の泳ぎは出来た方がいいからな
541名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:45:40.06ID:hQ5zlB8nO 夏以外お荷物だからな
542名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:09.12ID:WUeA8TSJ0 関空島から泳いで帰れるくらいにならないとな
543名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:09.41ID:aLmLvENf0544名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:09.51ID:CifUESJR0 泳げると過信して海や川に行きたがるからなくなってもいいかも
必要ならスイミングを習えばいいし
必要ならスイミングを習えばいいし
545名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:23.83ID:PTuqnC6G0 立ち泳ぎと顔を出したまま泳ぐ平泳ぎ?だけ教えればいいと思う
3.11のとき泳いで助かった人もいるからクロールしか出来ない自分なら死んでるわ
3.11のとき泳いで助かった人もいるからクロールしか出来ない自分なら死んでるわ
546名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:32.86ID:AjZ6MP6Q0 フランスみたいに屋内公共プールを充実させて通年学校体育で利用すりゃいいんだよ。日焼け対策も要らないし。
つーかスイミングくらい通えよな。日曜は一年中自由プールだぞ。
つーかスイミングくらい通えよな。日曜は一年中自由プールだぞ。
548名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:45.21ID:igOssauf0 >>541
いざというときの貯水槽変わりではあるんだけどな
いざというときの貯水槽変わりではあるんだけどな
549名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:48.35ID:2FHn02PK0 要は使い方だと思うけど
泳げる距離とタイムがどうのばっかりだからな
泳ぎのうまさ自体が大事なのも分かるけどさ
泳げる距離とタイムがどうのばっかりだからな
泳ぎのうまさ自体が大事なのも分かるけどさ
550名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:49.27ID:DjSQ/ld40 大賛成
プールのスペースって夏以外無駄だもんね
プールのスペースって夏以外無駄だもんね
551名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:46:59.00ID:Ohbatt0L0 運用効率超悪いもんな
552名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:47:08.23ID:2Vvt7INQ0554名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:47:51.05ID:qwsghDQ/0 ガソリン貯めておけばいいよ
555名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:48:03.47ID:NOPZH6000 プールは軍国主義
556名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:48:04.82ID:671xXuKh0 10分歩いた市民プールに水泳の授業のたびに通ってたけど
移動10分*2、着替え+準備体操10分*2、なんやかんや並ぶ時間5分で残り35分が水泳の授業って感じだった
泳ぐ時間増やしたいからか水泳前の授業終わった瞬間並びだしたり
家から水着着てくるやつらばかりになって移動以外の時間は最適化されていった
移動10分*2、着替え+準備体操10分*2、なんやかんや並ぶ時間5分で残り35分が水泳の授業って感じだった
泳ぐ時間増やしたいからか水泳前の授業終わった瞬間並びだしたり
家から水着着てくるやつらばかりになって移動以外の時間は最適化されていった
557名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:48:07.09ID:yxOkMQDK0559名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:48:40.99ID:BPwb8l9D0 事故のことを考えると閉鎖が妥当。
金もかかるしな。
金もかかるしな。
560名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:48:56.35ID:muVQ9URj0 小学校廃止プールを再活用 海老名で
http://www.kanaloco.jp/sp/article/76911
http://www.kanaloco.jp/sp/article/76911
561名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:49:09.46ID:BOoenBHnO 笹川絡みのプールを地域で利用
562名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:49:11.26ID:VYWIGXFQ0 良い事じゃん
困るのは更衣室にカメラを設置出来なくなる教師くらい
困るのは更衣室にカメラを設置出来なくなる教師くらい
563名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:49:13.80ID:aK2eGvh30564名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:49:16.13ID:r+u5zH730 学校のプールの授業では全然泳げるようにならなかった
565名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:49:24.04ID:94nbPfec0 そうだよね、日本これから貧しくなるからしょうがない。
567名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:49:55.52ID:GX6Tg4300568名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:50:38.64ID:1alMQGKo0 移動で熱中症とか出そう
571名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:19.32ID:U9nKG+mG0 プールが無いなら川で泳げばいいじゃない
572名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:22.92ID:zpRIS2VA0 これは廃止でいいと思う
景気のいい時代に導入されたプール
少子化で生徒も減ったから広いプールは不要
昔よりのぞき、見られてるなど細かいプライバシー保護のためにブロック塀必須
時代にあってない
景気のいい時代に導入されたプール
少子化で生徒も減ったから広いプールは不要
昔よりのぞき、見られてるなど細かいプライバシー保護のためにブロック塀必須
時代にあってない
573名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:27.89ID:nJKy8td40 国はそもそも、そこらの公立学校なんかさっさと縮小したいんだろう
アルマーニ小学校でもない限り、今後は公立小の設備なんかどんどん削られていくだろうよ
調度良いタイミングで老築化してきたから口実に使ってるだけ
授業内容も施設も、中身スッカスカのただの枠だけにしたいんだよ
上級国民様は、量産型日本人のガキなんかに金使いたくないんだろ
アルマーニ小学校でもない限り、今後は公立小の設備なんかどんどん削られていくだろうよ
調度良いタイミングで老築化してきたから口実に使ってるだけ
授業内容も施設も、中身スッカスカのただの枠だけにしたいんだよ
上級国民様は、量産型日本人のガキなんかに金使いたくないんだろ
574名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:32.54ID:UFGhBHC00 そんなに貧乏になったんかこの国は
575名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:33.35ID:ypbB/HoG0576名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:33.55ID:wuj1wFpi0 どっかの大学の体育の授業は
25m泳げなかったら単位取れない
てのがあったような気がする
25m泳げなかったら単位取れない
てのがあったような気がする
577名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:44.46ID:s2BVSWQy0 >>554
気化して爆発大惨事に
気化して爆発大惨事に
578名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:51:57.66ID:3lElXg4H0 夏以外は学校のプールなんて存在価値無いな
民間のプールなら年中やってるからコスパが段違いだな
民間のプールなら年中やってるからコスパが段違いだな
579名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:52:01.13ID:oFE+SCrH0 ぶっちゃけ今の体育教師じゃまともな水泳指導できなくて
飛び込みやらせて生徒死なせてる有様だからな
ただこの酷暑で水泳以外に夏の体育できんのかって話ではあるが
飛び込みやらせて生徒死なせてる有様だからな
ただこの酷暑で水泳以外に夏の体育できんのかって話ではあるが
580名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:52:15.45ID:883vMMTn0 確かに一年のうちほとんどの期間の使わないのだから無駄だな
581名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:52:18.03ID:8tO2huU+0 水泳なんて無くても特に困らんぞ
泳げないと自覚してる奴は水に近付かないし無理もせん
下手にできる奴が酔っ払って河童の川流れを起こす
泳げないと自覚してる奴は水に近付かないし無理もせん
下手にできる奴が酔っ払って河童の川流れを起こす
582名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:52:19.42ID:1tb6FYLx0 >>539
続き
バタフライはまず、伸びをする。
そうすると当然、その反発で屈むじゃん。
への字の形になる。
への字に屈むと、おお、やばいやばいと、手をくるくる回転させて戻ろうとする。
ついでに足も。
その繰り返しがバタフライ。
アホみたいな教え方かもしれないけど、マジだよ。
下手なバタフライは、手だけをバタバタしてるだけ。
腰を使わないから、溺れたようになる。
続き
バタフライはまず、伸びをする。
そうすると当然、その反発で屈むじゃん。
への字の形になる。
への字に屈むと、おお、やばいやばいと、手をくるくる回転させて戻ろうとする。
ついでに足も。
その繰り返しがバタフライ。
アホみたいな教え方かもしれないけど、マジだよ。
下手なバタフライは、手だけをバタバタしてるだけ。
腰を使わないから、溺れたようになる。
584名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:53:10.09ID:zpRIS2VA0 景気が悪いのに少子化で生徒も少ないのに広いプールはいらない
女子の見られたくないためのブロック塀のコストも増大
不景気なのにこんな事やってる場合じゃないと思う
女子の見られたくないためのブロック塀のコストも増大
不景気なのにこんな事やってる場合じゃないと思う
585名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:53:26.38ID:883vMMTn0 小学校のプールは寒い思い出しかないな
梅雨の時期にやるから
学校のプールより屋内プールのほうがいいだろ
梅雨の時期にやるから
学校のプールより屋内プールのほうがいいだろ
586名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:53:31.15ID:s2BVSWQy0 >>573
あれだな、李氏朝鮮と同じ道を歩んでるな
あれだな、李氏朝鮮と同じ道を歩んでるな
587名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:53:33.76ID:MZjD1Nys0 公立小中学校のプールって防火用水兼用じゃなかったか?
588名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:12.07589名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:12.93ID:h73h+VjcO590名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:32.99ID:b2pRJFSV0 水泳でメダルが〜とか思ったが、
競技者はスイミングスクール出身だし、幼年期のスイミングスクールは習い事のド定番だから、学校で授業がなくても大して影響ないな。
競技者はスイミングスクール出身だし、幼年期のスイミングスクールは習い事のド定番だから、学校で授業がなくても大して影響ないな。
591名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:33.28ID:zpRIS2VA0592名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:38.58ID:E6P/pDzp0 江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の真の独立は成し得ません。
今後 日本で起こりうること
・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)
・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。
・移民に永住権と参政権の付与。
・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。
・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)
・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。
・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。
世界で進行中のこと。
・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国の国民と日本人の主権が奪われます。)
・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国民の主権はく奪。)
・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国民の主権はなくなる。世界統一政府の実現。)
世界中の人間が知るべきこと
・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。
・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である。
・世界中の全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
プールぐらいつくれ
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の真の独立は成し得ません。
今後 日本で起こりうること
・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)
・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。
・移民に永住権と参政権の付与。
・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。
・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)
・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。
・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。
世界で進行中のこと。
・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国の国民と日本人の主権が奪われます。)
・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国民の主権はく奪。)
・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国民の主権はなくなる。世界統一政府の実現。)
世界中の人間が知るべきこと
・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。
・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である。
・世界中の全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
プールぐらいつくれ
593名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:41.00ID:qBJjIb/p0 景気が悪くなったと言って廃止してしまうと、景気が良くなってもすぐ使えないぞ。設備投資は景気が悪い時にするもの
594名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:42.86ID:8Gix8to10 プールは授業の楽しさの最高峰やん
595名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:45.05ID:dgxmKfra0 >>561
両国の駅近くにある中学校に付属しているプールはコナミスポーツの管理で
授業時間以外は一般解放されてる
これからはそういう使い方が増えるんじゃないかな
https://www.konami.com/sportsclub/trust/ryogoku/
両国の駅近くにある中学校に付属しているプールはコナミスポーツの管理で
授業時間以外は一般解放されてる
これからはそういう使い方が増えるんじゃないかな
https://www.konami.com/sportsclub/trust/ryogoku/
596名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:52.72ID:0vcMOy4K0 水難対策のためのプール授業だけどさ
足が付くようなプールじゃ意味無いよな
小さくても深いプール造って、立ち泳ぎの訓練すれば
足が付くようなプールじゃ意味無いよな
小さくても深いプール造って、立ち泳ぎの訓練すれば
597名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:54:59.80ID:tmzieuxk0 廃止のすんの?
セフォル号みたいにみんな死んじゃうじゃん
ばかなの?
セフォル号みたいにみんな死んじゃうじゃん
ばかなの?
598名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:55:02.74ID:cIOk81+U0 おれ海外のビーチリゾート勤務経験者だけど、台湾とか韓国とか学校で泳ぎ教えない国の人たちはスゲー残念な感じだぜ。生まれた国が日本で良かったなあと思ったものだぜ。
600名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:55:12.03ID:k8BzoSWP0 教育ケチったら
国は滅ぶ
国は滅ぶ
601名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:55:29.81ID:l8YNttHl0 プールとか何の意味があるのか全く分からん
603名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:55:39.29ID:UYJMID2W0 >改修・管理の費用負担が大きいためで
単純に単価上がったのが高コストの原因だろ、人も物も。
単純に単価上がったのが高コストの原因だろ、人も物も。
605名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:56:05.50ID:zpRIS2VA0 >>589
不況に少子化なんだからいらないになったんじゃないの?
広いプールなのに生徒は少ないんだよ
作られた頃は大勢の生徒が入ることを前提に作られた広さ
あの空間で部活のグランドテニスコートやら何か作ったほうがずっといい
不況に少子化なんだからいらないになったんじゃないの?
広いプールなのに生徒は少ないんだよ
作られた頃は大勢の生徒が入ることを前提に作られた広さ
あの空間で部活のグランドテニスコートやら何か作ったほうがずっといい
606名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:56:26.22ID:diRPc+TA0 武道系が無くなり、水泳が無くなり
やってるのはダンスやら球技やらで、学校ぐらい人間が生きていく上で必要なことやれよな
やってるのはダンスやら球技やらで、学校ぐらい人間が生きていく上で必要なことやれよな
607名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:56:32.40ID:WUeA8TSJ0 泳げない人が増えたら民間のプールは水遊びをする場になって泳ぐの禁止になるかもね
608名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:56:32.77ID:s2BVSWQy0609名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:05.02ID:dgxmKfra0610名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:05.64ID:UYJMID2W0 >>1
でも教員の駐車場は整地して舗装しますw
でも教員の駐車場は整地して舗装しますw
611名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:09.50ID:dsrIFX750 羨ましい
ホント嫌いだったプール
ホント嫌いだったプール
612名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:16.42ID:TOuyoyW/0 年に2ヶ月ぐらいしか使わないんだから税金の無駄
613名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:20.28ID:RAHEhNcA0 子供の楽しみ要素だろプールは
まあ子供たちはかわいそうだな
まあ子供たちはかわいそうだな
614名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:29.97ID:n2I7MH370 識者「韓国を見習え」
615名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:31.66ID:miVDr4nN0 半島人と日本人の大きな教育の差は泳げるかどうかだぞ
セウォル号事件では日本の学生なら全滅どころか大半は助かってる
国民弱化の陰謀でもあるのか
セウォル号事件では日本の学生なら全滅どころか大半は助かってる
国民弱化の陰謀でもあるのか
616名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:34.97ID:44vZYgLi0 学校プールは消火水槽兼務なはずなんだが。
617名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:41.59ID:QtuS0mg70 プール授業無くなるのか、オレは泳げないけどさみしいな
618名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:43.70ID:AUFTjjd80 いよいよもって衰退して来てんな
この国wwwwwwwwwwww
この国wwwwwwwwwwww
619名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:49.80ID:fB1526xB0 水泳部ピンチ
620名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:57:56.71ID:AjZ6MP6Q0 水泳に限らず、学校体育は屋内スポーツ化したほうがいいよ。水泳は公営プールで。体育館にエアコン入れてフットサル、バスケ、バレー、体操、卓球。
マラソンは、あれは成人してから趣味で始めるもの。
マラソンは、あれは成人してから趣味で始めるもの。
621名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:58:02.58ID:zpRIS2VA0623名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:58:12.88ID:tN853RIO0 みんなでぐるぐる円状に歩いて作る、
人工「流れるプール」とかなくなっちゃうの?
人工「流れるプール」とかなくなっちゃうの?
626名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:58:38.58ID:3lElXg4H0 >>600
これに関してはプール管理費用が削減できるけど記事では専門のインストラクターの指導になってるから質は上がってるのでは?
これに関してはプール管理費用が削減できるけど記事では専門のインストラクターの指導になってるから質は上がってるのでは?
627名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:58:45.71ID:kxnT3irk0 本当に貧しい国になっていくな
629名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:58:56.46ID:zpRIS2VA0630名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:59:08.40ID:fB1526xB0 水泳は民間に任せよう。
631名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:59:18.48ID:9EgRSfjQ0 金槌が増えそうだな…
でもまぁプールで水の事故とか考えると
本末転倒だし、やむなしか?
でもまぁプールで水の事故とか考えると
本末転倒だし、やむなしか?
632名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:59:23.20ID:yonCfKBa0 泳げない子増えるね
634名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:59:36.58ID:UQkxfZ1U0 地上ならいいけど屋上にプールがある学校は
老朽化の対応が難しいよなぁ
老朽化の対応が難しいよなぁ
635名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:59:39.32ID:T6Die8160637名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 19:59:56.89ID:AjZ6MP6Q0 >>590
全く影響ないな。部員も通年で民間スクール利用してるし、夏場の学校プールは濁っているから嫌いだった。
全く影響ないな。部員も通年で民間スクール利用してるし、夏場の学校プールは濁っているから嫌いだった。
638名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:00:13.07ID:fB1526xB0 泳ぎ方なんて、親か水泳教室が教えたらええ。
639名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:00:21.64ID:zpRIS2VA0 この前地震でブロック塀の下敷きになった子供
プールが無ければブロック塀も無かった
プールが無ければブロック塀も無かった
641名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:00:47.19ID:xCSi2T760 スレタイ見て驚いたけど体育で水泳無くす訳ではないようだな
そりゃ維持費考えたら公営プール+インストラクターの方が安いわ
プール掃除というアホイベントで遊ぶアホはガッカリだろうけどw
そりゃ維持費考えたら公営プール+インストラクターの方が安いわ
プール掃除というアホイベントで遊ぶアホはガッカリだろうけどw
642名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:01:01.34ID:lhOwzKzL0 外のプールと契約して授業という記事でしょ。
全体効率からすると良いんじゃない?
逆に、新規で学校敷地にプール設置するなら、室内にして外部が運営でも良い。
全体効率からすると良いんじゃない?
逆に、新規で学校敷地にプール設置するなら、室内にして外部が運営でも良い。
643名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:01:02.39ID:AjZ6MP6Q0 女子はヨガでも習ったほうが人生捗るだろ。
644名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:01:13.45ID:tmzieuxk0645名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:01:13.82ID:GlAUWEIp0 学校ってなぜか泳ぎ方教えないくせに泳ぎのテストするよな
意味不明すぎる
意味不明すぎる
646名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:01:21.50ID:9Q8zLCk40 >>628
その上今年は水温高すぎて使えない日多かったからなぁ
その上今年は水温高すぎて使えない日多かったからなぁ
647名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:01:27.71ID:8LtSx3zh0 中学校のプールで性の喜びを知った世代からすると
今の子がたまらなくかわいそう
今の子がたまらなくかわいそう
648名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:01:34.23ID:pgeO2Gw10649名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:02:05.79ID:dOwph+jJ0 だって小学校の教員てどんなに遅くても25を泳げれば合格なんだろ
そんなんで溺れた子供助けられないじゃん
そんなんで溺れた子供助けられないじゃん
650名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:02:20.44ID:oyOUFQIu0 息継ぎできなかったから地獄の時間だった
ビート板の時だけは元気
ビート板の時だけは元気
651名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:02:20.53ID:1tb6FYLx0 >>609
セントラルで習ったんだ。
教え方が難しいのかな。
レスしたように、陸上でもできるよ。
まず、立って伸びをする。
背筋を思い切り、伸ばす。
すると、自然に屈むでしょう。
屈んだときの腕の動きが前に回すはずだ。
回した腕を回転させる。
と、再度、伸びの姿勢になる。
腕は二回転、するはず。
これを水中でやれば、いいんだよ。
セントラルで習ったんだ。
教え方が難しいのかな。
レスしたように、陸上でもできるよ。
まず、立って伸びをする。
背筋を思い切り、伸ばす。
すると、自然に屈むでしょう。
屈んだときの腕の動きが前に回すはずだ。
回した腕を回転させる。
と、再度、伸びの姿勢になる。
腕は二回転、するはず。
これを水中でやれば、いいんだよ。
652名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:02:28.29ID:T6Die8160 >>596
子供が溺れるw
子供が溺れるw
654名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:02:48.93ID:qiX41gDT0 いいんじゃない。苦痛だったわ。体育の授業、要らない。
655名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:00.66ID:/UymnDYq0 もうお金がないからね
656名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:00.87ID:fB1526xB0 俺学校の授業で泳げなかったけど、
小5の夏休みに三日間だけ水泳教室通って、泳げるようになった。
プールの授業なんて価値がない。
小5の夏休みに三日間だけ水泳教室通って、泳げるようになった。
プールの授業なんて価値がない。
657名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:37.33ID:uVpYBmii0 もったいない
ガソリンの備蓄に使えるだろ
ガソリンの備蓄に使えるだろ
658名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:39.09ID:UIijtcX60659名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:39.76ID:zSq3kMKs0 こし洗い槽とか今の若者は知らないんだろうな。
あと目潰し水道。虐待だろ。
あと目潰し水道。虐待だろ。
660名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:41.74ID:zpRIS2VA0 >>644
子供のせいではないが
その国で生まれて不景気になって税金が足りなくなったら
削除できるもは削除するべきだ
貧しい家の子は貧しい家の生活 資産のある金持ちと同じ生活はできないのと同じ
日本は少子化と福祉で税金が足りない、であるならプールは廃止してもいいと思う
子供のせいではないが
その国で生まれて不景気になって税金が足りなくなったら
削除できるもは削除するべきだ
貧しい家の子は貧しい家の生活 資産のある金持ちと同じ生活はできないのと同じ
日本は少子化と福祉で税金が足りない、であるならプールは廃止してもいいと思う
661名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:44.85ID:dgxmKfra0 【芸能】深田恭子、理想の彼氏の条件明かす「泳げない人は嫌だなって」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536205380/
大変だ、泳げないとふかきょんの彼氏になれんぞ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536205380/
大変だ、泳げないとふかきょんの彼氏になれんぞ
662名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:48.79ID:oyOUFQIu0 息継ぎ
123パ
とか教えてきやがって意味わかんねえよ
123パ
とか教えてきやがって意味わかんねえよ
663名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:52.49ID:44EwdkQb0 スポーツクラブに行ってたけど、一度もスタジオやジムに寄らずひたすら泳いでた
665名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:03:57.94ID:b0SmYiCA0 水泳は大事だと思うがな 日本はどんどん貧乏になっていくから仕方ないのか
666名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:04:09.04ID:s2BVSWQy0 >>640
どのあたりの階層の話?
俺のとこは大手工場だが、こういうブルーカラー
なとこだと子供にスイミングスクールとか
塾とか通わせてない家庭なんてたくさんある
(ちゃんと一戸建て&車持ちだが)
そこらへん、ホワイトカラー層と違うから
どのあたりの階層の話?
俺のとこは大手工場だが、こういうブルーカラー
なとこだと子供にスイミングスクールとか
塾とか通わせてない家庭なんてたくさんある
(ちゃんと一戸建て&車持ちだが)
そこらへん、ホワイトカラー層と違うから
667名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:04:13.93ID:S+zeIm1m0 女子で生理だといってずる休みする奴がいたな
お前夏の間全部生理かよみたいな
お前夏の間全部生理かよみたいな
668名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:04:48.45ID:nJKy8td40 日本が貧乏になったというより
国が、「上級国民以外はみんな家畜!家畜に学校なんて要らない」という色を強めてるからだろう
国が、「上級国民以外はみんな家畜!家畜に学校なんて要らない」という色を強めてるからだろう
669名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:04:50.47ID:aiIV0PRw0 プールの建設維持費がいらないぶん、民間スクールの月謝に補助金出してくれたらいいなぁ
夏休みに学校プールに通って覚えてもらいたくても、屋外プールは雨だの雷でそんなに入れないんだよね
夏休みに学校プールに通って覚えてもらいたくても、屋外プールは雨だの雷でそんなに入れないんだよね
670名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:04:58.36ID:tmzieuxk0671名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:05:10.82ID:TOuyoyW/0 プールで泳ぐのと、海で泳ぐのは別物
海で泳ぐのは少し練習すれば遠泳もできる
プールで泳いでも、実践の海で役にたたなかったら意味がない
海で泳ぐのは少し練習すれば遠泳もできる
プールで泳いでも、実践の海で役にたたなかったら意味がない
673名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:05:26.97ID:zpRIS2VA0 そもそも海で泳ぐ人がどれほどいるだろうか
そういう人は最初にプールという環境があるから各自で行ってから泳げばいい
泳ぎ方は今はいくらでも調べられる
そういう人は最初にプールという環境があるから各自で行ってから泳げばいい
泳ぎ方は今はいくらでも調べられる
674名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:06:07.78ID:8LtSx3zh0 日本の朝鮮化
676名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:06:23.50ID:dvJM+mPL0 学校に設置するのは確かに無駄だよな
677名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:06:33.19ID:IMyXmXHU0678名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:06:37.53ID:2Vvt7INQ0679名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:06:49.48ID:zpRIS2VA0 少子化になって人口減少になるとインフラの維持が大変になる
一人一人の負担が増えるからだ、仕方ないことなんじゃないの?
少人数なら少人数なりのやり方をするしかない
一人一人の負担が増えるからだ、仕方ないことなんじゃないの?
少人数なら少人数なりのやり方をするしかない
680名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:06:58.84ID:WUeA8TSJ0681名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:07:00.43ID:T6Die8160682名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:07:05.38ID:BnNokfOaO 内面の塗膜が傷んできたら塗膜防水発注すれば高額にならないのに、ケチって引き延ばすから漏水が深刻になって
補修工事が馬鹿高くなって維持費が掛かるなんて言う羽目になるんだよ。
ぶっちゃけ自腹で支払う訳じゃなくて市町村や県の予算から払うんだから少額な内に陳情すれば良いだけ。
高額になるから陳情しても通らなくなるんだよ。
補修工事が馬鹿高くなって維持費が掛かるなんて言う羽目になるんだよ。
ぶっちゃけ自腹で支払う訳じゃなくて市町村や県の予算から払うんだから少額な内に陳情すれば良いだけ。
高額になるから陳情しても通らなくなるんだよ。
683名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:07:37.61ID:i6tgfd2z0 体育の教師の教えでうまくなる競技ってあんまりないよな。
自分で遊んで身に着ける能力のほうがおおいよな。
特に高校の体育の教師の教えなんか何一つ身についていない。
自分で遊んで身に着ける能力のほうがおおいよな。
特に高校の体育の教師の教えなんか何一つ身についていない。
684名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:07:38.94ID:ij+DEUae0 プールなんて危険なものは廃止でいいよ
給食も金払わない親いるから廃止で
運動は危険だから校庭や体育館もいらない
教室にはエアコンをつけてくださいね
給食も金払わない親いるから廃止で
運動は危険だから校庭や体育館もいらない
教室にはエアコンをつけてくださいね
685名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:07:39.56ID:H5luqgbX0 高校んときは水泳授業無かったわ(´・ω・`)
686名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:07:41.40ID:dvJM+mPL0 さすがに水泳の授業無くせは思わないな
687名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:07:56.63ID:wUS0z81W0 一番の理由は、教師とおまえら
688名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:08:02.54ID:Px/3yIn50 公営プールとか車で40分以上かかるんだがアホかよ
こんなんするなら水泳の授業なんてやめてしまえ
こんなんするなら水泳の授業なんてやめてしまえ
689名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:08:11.88690名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:08:25.32ID:T6Die8160 >>676
田舎とかは学校にないと他にない。
田舎とかは学校にないと他にない。
691名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:08:37.76ID:jgfW8dbb0692名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:08:39.61ID:WUeA8TSJ0 教師は劣等感を植え付けるのが仕事だからね
子供の能力を伸ばすのではなく芽を潰すお仕事
子供の能力を伸ばすのではなく芽を潰すお仕事
693名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:08:48.84ID:b2pRJFSV0 >>604
競技人口は減らない。習い事でやる子供はわんさか居る。
でも、学校で水泳が無いとなると、
ロクにどころか「泳いだことがない」って人間が育つが、それでいいのかね。水に入る即溺れるって事になるが…
競技人口は減らない。習い事でやる子供はわんさか居る。
でも、学校で水泳が無いとなると、
ロクにどころか「泳いだことがない」って人間が育つが、それでいいのかね。水に入る即溺れるって事になるが…
694名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:09:07.37ID:mA0CxyKv0 そもそも体育を廃止でいい。
学校の怪我の9割、死亡事故のほぼ10割は体育で起きている。
コストにしても、プールをはじめ器械体操系の用具がいかに無駄で、置き場所を専有してるか。
危険度的にもコスト的にもこれ以上の無駄はない。
学校の怪我の9割、死亡事故のほぼ10割は体育で起きている。
コストにしても、プールをはじめ器械体操系の用具がいかに無駄で、置き場所を専有してるか。
危険度的にもコスト的にもこれ以上の無駄はない。
696名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:09:29.94ID:dOwph+jJ0697名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:09:31.70ID:tmzieuxk0698名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:09:37.37ID:Ldnl9BGz0 小中の授業なんて泳ぐのが下手くそな先生が教えるからうまくなんてならないぞ
699名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:10:03.33ID:jyW+Znf20 水泳の授業はなくなら無いぞ
公営プールや民間のスイミングスクールで授業をする
民間のインストラクター>>>>>>>>>>>>>>>>教師
だから確実にレベルは上がる
公営プールや民間のスイミングスクールで授業をする
民間のインストラクター>>>>>>>>>>>>>>>>教師
だから確実にレベルは上がる
700名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:10:23.90ID:z/9Ndt3Y0 日本は貧乏だね
701名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:10:28.06ID:RIjbbDmp0 夏休みのプール教室通えないじゃん
702名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:10:32.86ID:dvJM+mPL0703名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:10:39.05ID:KC8WwIsp0 昔は夏のプール授業が楽しみだったのに。
704名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:06.17ID:IMyXmXHU0 学校の水泳の授業だけで泳げるようにはなったから
意味ないことはないと思うけど
運動系は死ぬ子が多いから、なくてもいいかも
意味ないことはないと思うけど
運動系は死ぬ子が多いから、なくてもいいかも
705名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:18.12ID:fB1526xB0 毎年生徒が死んでるだろ。
教師1人や2人じゃ監視できないだろ。
これ以上教育の名のもとに殺すのをやめろ。
教師1人や2人じゃ監視できないだろ。
これ以上教育の名のもとに殺すのをやめろ。
706名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:24.79ID:gOXQXfFR0 屋外だと夏しか使えないから無駄だよな
707名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:39.50ID:xNj2mnjB0 障害児を間引きするな
LGBTを認めろ
移民を受け入れろ
差別を許すな
ダンスと柔道を必修にしろ
学校で水泳を教えるな ← new
どんだけ日本を滅ぼしたいんだよ
LGBTを認めろ
移民を受け入れろ
差別を許すな
ダンスと柔道を必修にしろ
学校で水泳を教えるな ← new
どんだけ日本を滅ぼしたいんだよ
708名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:45.13ID:2bHazrja0 水泳の授業など必要ない
泳ぎたきゃ各自スイミングスクール通えよ
泳ぎたきゃ各自スイミングスクール通えよ
709名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:49.42ID:65daHYe20 小学校&中学校はプール廃止はよくないよ
プールの出来たのが泳げない人間が問題なったのが発端だし
プールない時代は川とか海で泳ぎ習得したけど
プールの出来たのが泳げない人間が問題なったのが発端だし
プールない時代は川とか海で泳ぎ習得したけど
710名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:52.82ID:GFr7LoXk0 水泳に限らず体育は全て外部委託した方がコスパも良ければ教育効果も高い
体育教師は草むしりでもやらせてろ
体育教師は草むしりでもやらせてろ
711名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:11:54.45ID:UgaOUgyG0 学校にプールあるとかアジアじゃ異常だな。大きな韓民という国にすらない
713名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:12:08.97ID:cewdQMLH0 泳げない日本人とかなんの価値も無いのに
714名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:12:10.06 プールで碁石拾いの話をしても通じ無い世代が出てくる訳だな……
715名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:12:27.54ID:Hi9KZ24l0 いろんな習い事させられたけど水泳だけは子供のときからやらせとけ
大人になってから泳ぎを覚えるのは難しいぞ
大人になってから泳ぎを覚えるのは難しいぞ
716名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:12:40.57ID:WUeA8TSJ0 英語教育こそ民間に委託するべきだよね
717名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:12:47.57ID:tKwaFLp30 海外ってプールのある学校って少ないんじゃなかった?
718名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:12:50.55ID:fA3ssYvi0 韓国人みたいに泳げなくなる
720名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:13:01.45ID:s2BVSWQy0721名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:13:04.83ID:ovBwHPaV0 のぞきロリコンのせいでブロック塀が出来、その塀が地震で崩れて死傷者が出て、
そして、だったらいっそプールも止めようかと言う流れになったのね。
そして、だったらいっそプールも止めようかと言う流れになったのね。
722名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:13:06.75ID:cz0THtRP0 小学校のプールの思い出って授業よりも夏休みのプール開放だったけど
今はいろいろあって夏休みはプール使えないだろ
もうなくてもいいような気がする
今はいろいろあって夏休みはプール使えないだろ
もうなくてもいいような気がする
723名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:13:11.59ID:fBmBuilM0 安倍が中国に対抗してアフリカ何かに3兆円もあげてるからこうなる
725名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:13:40.97 >>717
日本は、島国だからガラパゴスで良い
日本は、島国だからガラパゴスで良い
726名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:14:02.08ID:ib7gemUZ0 >>154
マジレスで悪いが、学校によってはスイミングスクールに通ってない子はいつまでたっても泳げない事を言ってるのでは?
マジレスで悪いが、学校によってはスイミングスクールに通ってない子はいつまでたっても泳げない事を言ってるのでは?
727名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:14:02.60ID:mA0CxyKv0731名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:14:50.17ID:o87M41+R0 学校の統廃合を進めればいい
とくに都会は学校多過ぎ
とくに都会は学校多過ぎ
732名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:14:56.35ID:3lElXg4H0734名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:15:26.22ID:dOwph+jJ0735名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:15:27.64ID:OwQaGx0l0 無駄が多いから、民間施設使用でええわ。
736名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:15:30.68ID:T6Die8160 >>729
柔道とか特に必要はないな。
柔道とか特に必要はないな。
737名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:15:40.74ID:xCSi2T760 上の方で「泳げない組」の話があったが
俺は平泳ぎを幼稚園児でマスターしてしまったばかりに
3年で始まったクロールでは泳げない組に放り込まれ
プール際バタ足やらビーチ板やら飛び込み台に腹ばいになって腕動かしたり色々指導喰らった
2学期になってようやく25m泳ぎきって祝福受けたけど
以降クロールは一切泳いでない
平泳ぎの授業に切り替わったら当然泳げる組でスイスイ
俺は平泳ぎを幼稚園児でマスターしてしまったばかりに
3年で始まったクロールでは泳げない組に放り込まれ
プール際バタ足やらビーチ板やら飛び込み台に腹ばいになって腕動かしたり色々指導喰らった
2学期になってようやく25m泳ぎきって祝福受けたけど
以降クロールは一切泳いでない
平泳ぎの授業に切り替わったら当然泳げる組でスイスイ
738名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:15:57.51ID:kMbLAFSv0 必要ない。
少子化は自業自得
少子化は自業自得
740 ぱよぱよちーん
2018/09/06(木) 20:16:22.86 学校のプールの名物は、洗濯機と碁石拾い
スイミングスクールじゃあまりやらない
スイミングスクールじゃあまりやらない
741名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:16:36.32ID:xNj2mnjB0 >>736
そもそも柔道耳って単語が存在するのに、国が強要なんて間違ってる
そもそも柔道耳って単語が存在するのに、国が強要なんて間違ってる
742名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:16:37.82ID:dvJM+mPL0743名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:16:51.69ID:tKdKwl640747ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/09/06(木) 20:17:43.99ID:hH4rk9Wa0 地方分権でどんどん貧しくなる地方
地方民は馬鹿だわ
地方民は馬鹿だわ
748名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:17:48.60ID:T6Die8160749名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:17:50.63ID:jyW+Znf20750名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:17:56.59ID:IMyXmXHU0751名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:18:09.45ID:rCQNVTh50 よほど田舎じゃなければ、スイミングスクールがあると思うので、先生たちもそこに丸投げしたらいいと思う。
スイミングスクールも経営上ありがたい話だし、生徒もプロの授業を受けることができる。
スイミングスクールも経営上ありがたい話だし、生徒もプロの授業を受けることができる。
752名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:18:34.21ID:Hi9KZ24l0 まあ大して泳げない教員に水泳の授業やらせるのは問題だしな
母校では近所の兄ちゃんがバイトで教えにきてたけど
母校では近所の兄ちゃんがバイトで教えにきてたけど
753名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:18:53.35ID:ox20z+J30 島国の人間に水泳を教えないとは愚行にも程がある
将来水死する奴が多発するね
将来水死する奴が多発するね
754名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:19:08.40ID:YFkxUhtX0 そのうち泳ぎのソフトを頭に
インストールできるようになるさ
インストールできるようになるさ
755名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:19:15.04ID:9Q8zLCk40 >>690
市とか町ごとにあったりするけど
市とか町ごとにあったりするけど
756名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:19:20.59 >>745
スクールの場合は、年齢によるだろ
スクールの場合は、年齢によるだろ
759名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:19:59.54ID:14IlA9JI0 まあ考えてみれば夏しか使わないものを維持するのは無駄かもしれないね。地域によっちゃ冬はスケートやったりとかは聞いたことあるけど。
760名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:20:10.25ID:tKdKwl640763名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:20:48.40ID:6XefJRQ70 夏休みのプール開放に付き合わされるPTAは歓喜
764名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:20:52.18ID:sHfRtrLd0 てゆーか、体育自体を廃止して欲しい。
あんなもん百害あって一利なし。
あんなもん百害あって一利なし。
766名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:21:51.35ID:m9u7XSUH0 >>764
まあ陰キャオタクは体育にいい思い出ないよな
まあ陰キャオタクは体育にいい思い出ないよな
768名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:22:15.19ID:tmzieuxk0769名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:23:13.69ID:tKdKwl640770名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:23:26.05ID:5bZtCLOC0 水泳の授業は泳ぎを身につけるのも大事だが、自分が泳げないことを知るという点も重要でしょ
水の怖さはちゃんと学んでおけ
水の怖さはちゃんと学んでおけ
772名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:23:33.10ID:MIT/yuNv0 通学時間に爺さんがジョギングしたりウォーキングしてるのは気持ち悪いな
物色してるのか観察してるのか挨拶されたいのかIT
物色してるのか観察してるのか挨拶されたいのかIT
773名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:23:40.34ID:cKocI9Is0 海や川での授業になるのか
774名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:23:40.78ID:14IlA9JI0 >>768
別に水泳の授業自体をやめろとまでは思わんよ。記事にある通り公営なりスイミングスクールでいいかもってこと。
別に水泳の授業自体をやめろとまでは思わんよ。記事にある通り公営なりスイミングスクールでいいかもってこと。
775名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:23:47.58ID:JjkWHmBT0 小学校にプールあったけど水温不足で六年間で三回くらいしか使えなかった
中高とプールはなかった
そして当然のごとく泳げないw
中高とプールはなかった
そして当然のごとく泳げないw
776名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:23:57.02ID:jyW+Znf20777名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:24:07.17ID:tKdKwl640778名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:24:26.29ID:h73h+VjcO779名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:24:40.81ID:pgeO2Gw10 >>751
スイミングスクールって都市にしか無い。
スイミングスクールって都市にしか無い。
780名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:25:19.97ID:Kpc5LHnd0 水泳の訓練くらい畳の上でやれば十分だろう。
781名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:25:20.51ID:LjCGLd+t0 こんなの高すぎる公務員の給料を適正化させたら余裕で財源できるわ。
782名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:25:55.07ID:IVm1+0wO0 うちの子の小学校も、夏休みはプール無し。
9月末に運動会があるから、9月はプール無し。
7月のたった、1,2週程度しかプールの授業無くて、
しかも台風とかでダメだったら、入らないで終わる可能性も出て来る。
今年入学したばかりなんで、驚いたよ
9月末に運動会があるから、9月はプール無し。
7月のたった、1,2週程度しかプールの授業無くて、
しかも台風とかでダメだったら、入らないで終わる可能性も出て来る。
今年入学したばかりなんで、驚いたよ
783名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:26:02.31ID:9k76A+k40 ちゃんと授業が継続されるなら、かまわないんじゃないかとも思いますが。
784名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:26:24.80ID:IMyXmXHU0786名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:26:45.80ID:SW7su7Su0 どうせ泳げるようにならねえしな
788名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:27:03.33ID:N/i/ljod0 泳ぎ方も知らない金槌ばかりにするんだ
789名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:27:38.09ID:qgxC8xy40 義務教育を廃止すればいいんでないかな
2018/09/06(木) 20:27:42.66ID:qp6SF2Ch0
あかんやろ、これ。
教育を削ってるんだぞ !!
793名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:28:03.03ID:LjCGLd+t0794名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:28:06.48ID:45aLSgYK0 プールなんかより、運動会の組体操や騎馬戦の方が、はるかに無意味で危険なだけで、
将来何の役にも立たないから廃止すべきだと思うけどねえ
まあプール廃止の流れになるぐらいだから、もともとプール指導は教員にとっても査定に響かないどうでもいい物だったのかもね
教員の皆さんが組体操と騎馬戦に何が何でも食いついてるのは、査定に響くからかしらね〜
将来何の役にも立たないから廃止すべきだと思うけどねえ
まあプール廃止の流れになるぐらいだから、もともとプール指導は教員にとっても査定に響かないどうでもいい物だったのかもね
教員の皆さんが組体操と騎馬戦に何が何でも食いついてるのは、査定に響くからかしらね〜
796名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:28:50.24ID:A22xwy4s0 市民プール使うのもありだな
797名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:28:57.06ID:WIoyFEfX0 そりゃ、教師がチョソばっかりだから祖国の実態に寄せたいんだろ。
798名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:29:02.52 >>782
昔と比べて水泳の授業が減ってる
昔と比べて水泳の授業が減ってる
799名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:29:21.45ID:wS8CAqlS0802名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:30:04.14ID:qgxC8xy40 勉強は塾でやるし運動も外部の教室
存在する意味あるのか日本の学校は
存在する意味あるのか日本の学校は
803名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:30:08.39ID:b0SmYiCA0 夏休み、学校のプール解放とか良い思い出なんだけどな
804名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:30:29.65ID:srf89R/q0805名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:30:43.47ID:c5LGAAcf0 これが国が貧しくなるってことだな
少しずつ当たり前だったものが無くなっていく
少しずつ当たり前だったものが無くなっていく
806名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:30:56.36 >>801
日本海軍は廃止しろ!
日本海軍は廃止しろ!
808名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:31:02.61ID:evg8VA670 学校のプールはアブが居て嫌だった
809名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:31:23.63ID:XwS7FP7O0810名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:31:36.47ID:LjCGLd+t0 泳げない人が増えると戦争の時に
爆弾を抱えて泳いで敵に体当たりする要員が足らなくなるだろ。
爆弾を抱えて泳いで敵に体当たりする要員が足らなくなるだろ。
812名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:31:53.95ID:tmzieuxk0813名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:31:59.20ID:daq9qC8T0 本当に貧乏な国になってきたな、これしき直せないのか
要らないといえば要らないとは思うが理由が金がないとか驚くな
要らないといえば要らないとは思うが理由が金がないとか驚くな
814名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:32:19.49ID:B2rumBJN0 韓国化する日本
815名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:32:32.23ID:5s7qDq5B0 >>707
何処の国で間引きしてるの?
何処の国で間引きしてるの?
816名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:32:34.63ID:14IlA9JI0 >>803
あれ地域によっては本当にただのプール開放なんだね。うちの辺りじゃ普通のの授業と一緒で面白くなかった。
親せきの家に遊びに行ったとき従兄弟にプール行こ、って言われて付いていったら学校のプールだったから驚いたわ。
あれ地域によっては本当にただのプール開放なんだね。うちの辺りじゃ普通のの授業と一緒で面白くなかった。
親せきの家に遊びに行ったとき従兄弟にプール行こ、って言われて付いていったら学校のプールだったから驚いたわ。
817名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:33:21.26ID:bXb17W+R0 飲み友達の輪も大切だぞw
818名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:33:44.78ID:9WbIed520 小学生時代は絶対に水泳は経験したほうがいい
泳ぎ方やおぼれない方法は絶対に知っといた方がいい
中学高校はまあ年ごろだしやめてもいいかなと思う
俺も腋毛はえてて恥ずかしかった思い出
泳ぎ方やおぼれない方法は絶対に知っといた方がいい
中学高校はまあ年ごろだしやめてもいいかなと思う
俺も腋毛はえてて恥ずかしかった思い出
819名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:34:03.43ID:oyOUFQIu0 123パとか教えやがって
顔水面に出した瞬間の一瞬で吐いて吸う方法だとずっと思ってた
高校の時25mは12秒台で50は27秒台100は激遅
顔水面に出した瞬間の一瞬で吐いて吸う方法だとずっと思ってた
高校の時25mは12秒台で50は27秒台100は激遅
821名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:34:20.50ID:fYR/1GUh0 近くに市民プールがあるから学校にはなかったな
水泳の時は毎回そこに行く
水泳の時は毎回そこに行く
823名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:35:21.44ID:RIjbbDmp0824名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:35:53.59ID:4cjiZQay0 小学校でカッパみたい泳いでたけどプールのない中学高校に進んだ
大学生になったころには全然泳げなくなってた
大学生になったころには全然泳げなくなってた
825名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:36:30.00ID:5s7qDq5B0 委託しろ金が無いってんならドヤ顔で決めたプログラムwの授業とか委託で十分だったんじゃね?
826名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:36:36.75ID:o4A2PgeU0 詮するの忘れるキチガイも多いしな
828名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:38:06.50ID:iFe9xBcD0 水泳の授業が外部委託できるってなら
他のスポーツとか絵画、楽器演奏もインストラクターに教えて貰いたかったな
他のスポーツとか絵画、楽器演奏もインストラクターに教えて貰いたかったな
829名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:38:47.68ID:fMio4Dxt0 まぁあんなデカイの作って夏の2ヶ月しか使わないもんな
毎日プールあるわけじゃないから実際には1ヶ月も使ってないんじゃない?
そのための工事費、維持費を別のものにしたほうがいいな
毎日プールあるわけじゃないから実際には1ヶ月も使ってないんじゃない?
そのための工事費、維持費を別のものにしたほうがいいな
831名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:39:14.58ID:yeV6Rknf0 小中と体育の水泳や夏休みのプール義務は嫌だったなぁ。
高校でプールが無かったのは良かった。
大学にプールがあって単位が必要だったのは参った✋😖✋
高校でプールが無かったのは良かった。
大学にプールがあって単位が必要だったのは参った✋😖✋
832名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:39:15.39ID:srf89R/q0833名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:39:18.93ID:jOwy+IhJ0 今年うちの小学生は学校のプールの授業10回もなかったな
夏休みのプールも7月中だけあるけど気温高過ぎて半分くらい中止になった
夏休みのプールも7月中だけあるけど気温高過ぎて半分くらい中止になった
834名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:39:47.48ID:m7yVWcMT0 川か海で水泳の授業すればいいのに
わざわざプール作って維持する必要あるの?
わざわざプール作って維持する必要あるの?
835名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:39:47.56ID:LHKjsgb10 海辺の学校は海に、山辺の学校は川に
行って授業すりゃいいだろ。水泳の動画を見せとくだけで
一丁あがり、みたいな教師のぐうたら病じゃないのか?
行って授業すりゃいいだろ。水泳の動画を見せとくだけで
一丁あがり、みたいな教師のぐうたら病じゃないのか?
837名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:40:27.87 水に落ちる→取り敢えず浮く
水に落ちる→もがいて溺れ死ぬ
この差は、デカイと思うが……
水に浮く事を知ってるだけで生き残るかもしれない
水に落ちる→もがいて溺れ死ぬ
この差は、デカイと思うが……
水に浮く事を知ってるだけで生き残るかもしれない
838名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:40:42.04ID:jt5+/Qat0 水泳指導以外にも
親から虐待されて痣とかないかチェックする
大切な時間なのだ
親から虐待されて痣とかないかチェックする
大切な時間なのだ
839名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:41:58.32ID:45aLSgYK0 うちの子の学校、2学期に杯ったらすぐ、連日運動会の練習w
そっちの方がバカみたいw
あの全員一斉にやる変なダンスとか、何の役に立つのあれw
プールの方が万が一の時にずっと役に立つと思う
そっちの方がバカみたいw
あの全員一斉にやる変なダンスとか、何の役に立つのあれw
プールの方が万が一の時にずっと役に立つと思う
840名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:42:06.56ID:P05evmeA0 落ち目国家ニッポン、いよいよ極まってきたな
841名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:42:11.73ID:rkVab6so0 島国なんだから泳げた方がいい
紫雲丸の事件の後でしょ?
水泳の授業するようになったの
昔の人は偉かったよ
紫雲丸の事件の後でしょ?
水泳の授業するようになったの
昔の人は偉かったよ
842名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:42:35.97ID:tmzieuxk0844名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:42:41.96ID:ojJ2pYjv0 教育のコストって削っちゃいけない部分でしょ
学校教育云々じゃなくて税金の使い方がまずおかしい
それに水泳は割と大事だし
陰キャがネットでごちゃごちゃ言うだけで生徒の多くが楽しかったりするのが水泳の授業
学校教育云々じゃなくて税金の使い方がまずおかしい
それに水泳は割と大事だし
陰キャがネットでごちゃごちゃ言うだけで生徒の多くが楽しかったりするのが水泳の授業
845名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:43:33.76ID:P05evmeA0 子供の貧困率が韓国の2倍だもんな
いよいよ貧困が極まってきた
いよいよ貧困が極まってきた
846名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:43:34.62ID:14IlA9JI0 学校のプールといえば天気が微妙で中止かどうかわからない日は、家が学校のすぐそばだったからクラスの連中から中止の合図の赤旗出てるかどうかって電話かかって来たっけ。
848名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:43:56.14ID:jt5+/Qat0 体育の授業はプロを育成するためにあるのではなく
生涯スポーツを楽しめる基礎を作る場だからな
必ずしも泳ぐことを教えるプロに頼まなくてもいい
生涯スポーツを楽しめる基礎を作る場だからな
必ずしも泳ぐことを教えるプロに頼まなくてもいい
849名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:44:01.60ID:m9u7XSUH0851名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:44:42.66 >>844
子供が減ったから税金で水泳教室に行かせようって事でおk
子供が減ったから税金で水泳教室に行かせようって事でおk
853名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:45:11.15ID:RZL9Kllp0 プールの授業嫌いだったからうらやましいわ
夏休み学校のプール通わされたり
夏休み学校のプール通わされたり
854名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:45:18.46ID:wAxwmtrR0 ロリコン教師が増えてきたのもあるのでは
855名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:45:28.50ID:IMyXmXHU0856名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:45:30.66ID:RZL9Kllp0 昔はじゃんじゃん金かけられるほど金あったんだな
857名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:45:39.63ID:pvRDsIxN0 AI「泳ぐ技術の外部補助は現状では難しいから出来るんだったら各自で泳げてくれたほうがいい
858名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:45:41.21ID:CIJpf74C0 甥が通ってる小学校もプールの授業がなくなったらしい
夏休みに市民プール通ってやっと泳げるようになったと自慢してた
夏休みに市民プール通ってやっと泳げるようになったと自慢してた
859名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:45:55.36ID:P05evmeA0 夏休みは給食が無いから、やせ細る子供が多いんだぜ
もはや国連が食糧支援するべきレベルだろ
もはや国連が食糧支援するべきレベルだろ
860名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:46:01.37ID:rySi+a1J0 週一回はジム行って2キロくらい泳ぐかな
子供の頃に泳げるようになると今でも泳げるよな
子供の頃に泳げるようになると今でも泳げるよな
861う
2018/09/06(木) 20:46:42.44ID:gDxVYSvC0 プールいらねえよな
水泳部もなかったし、普通に近くのとこ借りればいいだけ
水泳部もなかったし、普通に近くのとこ借りればいいだけ
862名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:46:43.18ID:m1S6srQ30 少子化になってくると、公営プールを時間帯で貸切にするほうが安上がりだろうな。
温水プールで日焼けの心配もないし、学校は維持管理しなくて良い。
温水プールで日焼けの心配もないし、学校は維持管理しなくて良い。
863名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:46:48.89ID:UMgAefJn02018/09/06(木) 20:47:16.35ID:OKgAwfnDO
86549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/09/06(木) 20:47:20.75ID:AQUMaSg80 JCやJKのスクール水着が見れなくなるとか 心が張り裂けそう
866名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:47:24.94ID:W1fsTWXC0 日本が学校のプールを維持できなくなるまで落ちぶれるとはなぁ
867名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:47:30.42ID:h73h+VjcO868名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:47:36.37ID:Ybzcf38w0 夏休みのプール当番したく無いから早く小学校のプール廃止して!
869名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:47:45.52ID:nsiOjzR70 まるでローマの衰退期や世界恐慌時の日本と同じやなあ
必要性でいったら老朽化復旧工事は必要
だが「やらなくてよくね?金もったいないし」と腰が重い
別に成長期も必要性のみでインフラ整えてるわけじゃない
目先の金より成長持続への明るい希望があるんだよね。景気の気は気持ちの気
必要性でいったら老朽化復旧工事は必要
だが「やらなくてよくね?金もったいないし」と腰が重い
別に成長期も必要性のみでインフラ整えてるわけじゃない
目先の金より成長持続への明るい希望があるんだよね。景気の気は気持ちの気
872名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:48:01.21873名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:48:09.48ID:RZL9Kllp0 泳げないからって特に指導無しでほったらかしだしな
874名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:48:43.62ID:45aLSgYK0875名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:48:47.72ID:m1S6srQ30 しかも公営プールだと、インストラクターもスタッフも管理者も訓練されているから、
教員より良い教育が出来るだろうし、安全性も高いだろう。
教員より良い教育が出来るだろうし、安全性も高いだろう。
876名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:48:55.90ID:H2l9bJWe0 球技苦手で水泳得意な生徒にとっては可哀相
球技得意な奴だけが好成績取れる体育は納得いかなかった
球技得意な奴だけが好成績取れる体育は納得いかなかった
877名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:48:59.38ID:k33isZ4t0 おまえらが覗きばっかりやるから・・・
878名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:49:02.53ID:GE//BaFL0 公務員の平均給料をせめて他の先進国並みにまでさげたら
余裕でプールの修繕費なんて捻出できるのだが
余裕でプールの修繕費なんて捻出できるのだが
879名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:49:23.00ID:NwFdPF6S0 >>1
中学の時、セキュリティのヤワなプールの女子更衣室を覗くの好きだったなあ。
何しろドアが完全に閉まらないから
憧れだったK美の右のおっぱいやT子のマン毛が見えたのが思い出。
放課後にこっそり侵入したら血のようなにおいが。
今でもクラス会では黙っているけど。
だからプールは廃止すべきではない。
中学の時、セキュリティのヤワなプールの女子更衣室を覗くの好きだったなあ。
何しろドアが完全に閉まらないから
憧れだったK美の右のおっぱいやT子のマン毛が見えたのが思い出。
放課後にこっそり侵入したら血のようなにおいが。
今でもクラス会では黙っているけど。
だからプールは廃止すべきではない。
880名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:49:29.06ID:E/ojM1Wu0 これからは日本の子供たちも
韓国のように
泳ぎを知らない子に育つんですね。
安倍ちゃんありがとう。
韓国のように
泳ぎを知らない子に育つんですね。
安倍ちゃんありがとう。
881名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:49:56.52ID:gOkF/anQ0 昔の6月は寒くてプールが嫌だった記憶がある
水泳も苦手だったし
水泳も苦手だったし
882名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:50:59.46ID:h73h+VjcO883名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:51:21.23ID:RgguSW0r0 こんなの要らないんだよ
俺高校出てから一度も泳いでない
プールなんか入るの体育の授業だけ
何の意味があるの?
俺高校出てから一度も泳いでない
プールなんか入るの体育の授業だけ
何の意味があるの?
884名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:51:23.13ID:RZL9Kllp0 逃走犯も泳いで渡ってぐらい誰でも泳げたのに
下の世代は川を渡れない奴が出て来るのか
下の世代は川を渡れない奴が出て来るのか
885名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:51:26.07ID:GE//BaFL0 よく小中学校のプールわきにさ、戸建ての家があるじゃん?
あれって2階からめっちゃのぞけるよねwww
学校のプールの隣の家に住みたいと思ってたのは俺だけじゃあないはず
あれって2階からめっちゃのぞけるよねwww
学校のプールの隣の家に住みたいと思ってたのは俺だけじゃあないはず
886名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:51:47.68ID:WIoyFEfX0 >>800
よぅ!キム!
よぅ!キム!
887名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:52:30.80ID:dWdyTvtO0 先進国のはずなのにとうとう新しいプール作ることもできなくなっちゃったか
888名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:52:36.88ID:xYRni1v60 隣の市立高校のプール、水泳部と称する遊び人連中が夏場使うだけだなぁ
25×20m位の大きさだから結構水代も掛かるのに・・・10人程度の部費じゃとても
賄えんだろといつも思うw
25×20m位の大きさだから結構水代も掛かるのに・・・10人程度の部費じゃとても
賄えんだろといつも思うw
890名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:53:13.75ID:hp+FqTjW0 うちの学校のプールの授業は市営プールまでバスで行ってたな
891名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:54:08.93ID:gOkF/anQ0892名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:54:40.34ID:+LRoy2os0 俺の通ってた、生徒数1000人位いた中学は、元々プールがなくて、そのかわり体育館が2つあったな。
893名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:55:52.59ID:SNrrL8dx0894名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:56:39.43ID:miVDr4nN0895名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:56:52.12ID:xr2JsQc50 昔は、日本から海外に出て行くには船しか無かったから、
プールの授業にも意味が有っただろうけど、
もう必要ないよ。
今後は一生船なんか乗らない奴がほとんどだろ。
海や川で溺れる奴は、レジャーで溺れるんだから、
義務教育で教える必然性が無い。
プールの授業にも意味が有っただろうけど、
もう必要ないよ。
今後は一生船なんか乗らない奴がほとんどだろ。
海や川で溺れる奴は、レジャーで溺れるんだから、
義務教育で教える必然性が無い。
896名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:57:59.93ID:AreJf1Zq0 東京の小学校のプールは、関東大震災後に後藤新平の東京改造計画でできたんだよ。
@校舎を鉄筋コンクリートでコの字型か口の字型に造る。→耐震
A校舎の隣に公園を造る。→火除け空地,避難所
B校舎と公園の間にプールを設置する。→防火用水、緊急時の水
この3点セットで、耐震、防災、防火、避難所として機能するように設置された。
@校舎を鉄筋コンクリートでコの字型か口の字型に造る。→耐震
A校舎の隣に公園を造る。→火除け空地,避難所
B校舎と公園の間にプールを設置する。→防火用水、緊急時の水
この3点セットで、耐震、防災、防火、避難所として機能するように設置された。
897名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:58:13.86ID:RUH/zdw80 水着のサイズが合ってない女子にドキドキした青春が無くなるんだな
898名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 20:58:23.71ID:iQc6CtdN0 水泳の授業は嫌だったけど、泳げるって大事だって被災して感じた。
クロールとか平泳ぎとかはともかく、衣類を着たままで水に浸かるとどうなるかは、幼いうちに経験した方が良いと思う。
クロールとか平泳ぎとかはともかく、衣類を着たままで水に浸かるとどうなるかは、幼いうちに経験した方が良いと思う。
899名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:01:48.01ID:/pvBYgwv0 ソースを全文読まずにレスしてる人が多いんだな
まぁその程度の関心しかないニュースか
まぁその程度の関心しかないニュースか
900名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:03:51.18ID:Xj8msa6G0 >>1
朝鮮人のマネなんかするな。
朝鮮人のマネなんかするな。
901名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:04:38.46ID:FRrunEEl0 水泳は教師にリスクと責任ばっか押し付けるしな
廃止でいいだろ
泳ぎは親が責任もって教えとけ
廃止でいいだろ
泳ぎは親が責任もって教えとけ
902♨名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:05:27.13ID:SOvrbmim0 ガキは泳がせろ
三つ子の魂百までってのは嘘じゃねーんだよ
三つ子の魂百までってのは嘘じゃねーんだよ
903名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:05:29.78ID:D3N0YNJG0 落ち目日本の凋落が加速してきたな
904名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:06:46.51ID:z+orQcPj0 廃止が嫌だったら、もっと働いて稼いで税金を納めろ。
905名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:06:58.20ID:gTSvFiKV0 紫雲丸の悲劇を忘れたのか
906名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:07:13.45ID:QNyVF7fv0 加計学園にくれてやる金の半分でもあれば余裕で整備できるんだけどね。
まあ安倍ちゃんの取り巻きが儲からないから仕方ないよね。
まあ安倍ちゃんの取り巻きが儲からないから仕方ないよね。
907名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:11:16.46ID:jxu7wZI70 中学生は多感な時期だから水泳やってやれよ
909名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:12:24.40ID:VJ9pp9Lx0910名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:13:44.32ID:OX+dYh1T0 中学はいらんが小学校ではいるだろ
911名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:14:52.01ID:9y7QOUsU0 教師の人件費削れよ
912名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:15:30.50ID:h73h+VjcO >>908
どこの小中学校も民間プールの貸し切りに頼るなんてなったら水泳の授業なんて月1、2回とかに大幅に減らされるよ
どこの小中学校も民間プールの貸し切りに頼るなんてなったら水泳の授業なんて月1、2回とかに大幅に減らされるよ
913名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:15:49.65ID:prfZ6N420 ある日のプールの授業中に
平泳ぎが突然できるようになった
あれは、今でも覚えている
前の日まで10mも泳げなかったのが
次の日から数キロ以上泳げるようになった
それから数年後、ある日おれは海へ行って
離岸流で沖に流されたが
おれは、生還できたのである
プールを廃止すると
今の子供は、授業のあの瞬間が体験できなくなる・・・・・
平泳ぎが突然できるようになった
あれは、今でも覚えている
前の日まで10mも泳げなかったのが
次の日から数キロ以上泳げるようになった
それから数年後、ある日おれは海へ行って
離岸流で沖に流されたが
おれは、生還できたのである
プールを廃止すると
今の子供は、授業のあの瞬間が体験できなくなる・・・・・
915名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:18:23.72ID:T8/nlHAb0 水泳が必要なら水産高校、商船大学海上自衛隊な、海上保安庁で訓練すればいいだろう
まあ、泳げないと防衛大学などでは苦労するけどな
まあ、泳げないと防衛大学などでは苦労するけどな
917名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:20:09.94ID:bETyQf/Z0 >>914 んだんだ。大人になってスイミングスクール通ってみて子供の頃の水泳授業の無駄を思い知った。
918名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:20:14.63ID:IyEmmKfx0 教育から金を削ると取り返しが付かなくなる
気付いた時にはもう遅い
気付いた時にはもう遅い
919名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:20:25.13ID:wvD9ABWH0 コスト削減て、経済活動の縮小と同じだからな。
このまま途上国化していく日本。
このまま途上国化していく日本。
922名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:24:11.85ID:ROqPoNm+0 学校で水泳を教えるのは日本くらいなんだろうけどね
出来てたことがどんどん出来なくなっていくスピードが速いな
出来てたことがどんどん出来なくなっていくスピードが速いな
923名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:24:46.02ID:qtWfWASv0 むしろ立派なプール作ってスイミングスクールも併設すればいいのに
924名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:26:35.78ID:/0COLsuC0 韓国リスペクトか
925名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:27:11.16ID:xNj2mnjB0 >>815
自然淘汰を無視した世界が正常だと思うのかよ
自然淘汰を無視した世界が正常だと思うのかよ
926名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:28:09.50ID:Oo7rOU650 いいなあ
だるすぎるわあんなの
だるすぎるわあんなの
927名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:28:26.03ID:sISe7H1h0 プール休んでる女子って生理なの?
928名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:29:27.62ID:qHit/LPj0 スク水画像無いのか…
929名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:29:39.86ID:i4aU3D8M0 そもそも教師って水泳教えられるのか?
泳げないやつを脇にどけてバタ足だけやらせてた気がするんだが
泳げないやつを脇にどけてバタ足だけやらせてた気がするんだが
932名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:30:26.98ID:prfZ6N420 学校のプール授業というのは
先生が教えてくれるものではない
実質は、タダでプールに入って遊ぶだけの「自由時間」だ
その自由時間を使って、平泳ぎはこんな泳ぎ方だったよな、と
先生に教えてもらうことなく
一人で勝手に泳げるようになる、というのが実態である
鉄棒も跳び箱も陸上のスタートも
授業で自分で勝手に考えて、できるようになるわけだが
そのためには、フィールドやプールが、必要である
そのための学校のプールのはずだが
なんで廃止しないといけないのか理解に苦しむ
先生が教えてくれるものではない
実質は、タダでプールに入って遊ぶだけの「自由時間」だ
その自由時間を使って、平泳ぎはこんな泳ぎ方だったよな、と
先生に教えてもらうことなく
一人で勝手に泳げるようになる、というのが実態である
鉄棒も跳び箱も陸上のスタートも
授業で自分で勝手に考えて、できるようになるわけだが
そのためには、フィールドやプールが、必要である
そのための学校のプールのはずだが
なんで廃止しないといけないのか理解に苦しむ
933名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:30:35.96ID:F09ThVqC0 夏にしか使えない屋外プールは今の時代贅沢品なんだよね
934名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:31:22.56ID:GhxjLWpE0 まあしゃーないわな
溺れさせでもしたら気違い親と左翼弁護士がなりふり構わず金をたかりに来そうなご時世だし
溺れさせでもしたら気違い親と左翼弁護士がなりふり構わず金をたかりに来そうなご時世だし
936名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:33:27.01ID:wkIRgCqn0 プールなんか無駄だよ。
937名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:33:52.00ID:fHViicLl0 夜のプールに金魚入れて泳いでみたい
938名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:35:11.35ID:pvII5WqP0 えーっ、あの目洗う蛇口作ってる会社の社長さん、どーなるのよー
940名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:35:52.33ID:pjv7rfkG0 学校の授業じゃ泳ぎ方、息継ぎの仕方なんて絶対に教えてくれない。
泳げる生徒とそうじゃない生徒をグループで分けて、水の中で遊ばせてるだけ。
どうしても泳げるようになりたくてスポーツクラブに通いだしたら1週間でマスターできた。
だから、小学校のプールなんて廃止したほうがいい。税金の無駄遣い。
泳げる生徒とそうじゃない生徒をグループで分けて、水の中で遊ばせてるだけ。
どうしても泳げるようになりたくてスポーツクラブに通いだしたら1週間でマスターできた。
だから、小学校のプールなんて廃止したほうがいい。税金の無駄遣い。
941名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:35:52.40ID:hVhdC2MG0 スク水文化を守ろう
942名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:35:53.57ID:1NJhs0vx0 今頃廃止かよ!40年前から廃止にしてほしかったわ。
943名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:37:59.92ID:pjv7rfkG0944名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:38:10.49ID:i00eF2fb0 ω
945名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:38:13.79ID:dgxmKfra0946名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:38:22.19ID:EXj9vfPn0 国も地方も緊縮緊縮で嫌になるな
948名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:38:27.40ID:OH1/Qa+f0 仕事帰りに安いプールで泳ぎたいなぁ
950名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:39:05.13ID:OlPB7JS/0951名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:39:27.67ID:nLmZ+Glx0 近所のための貯水槽としての役割があった。
952名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:39:29.58ID:h73h+VjcO953名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:40:01.69ID:kg1kz/Y40 糞尿まみれにならないからいいことだよ。
954名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:41:01.86ID:Mhr+Wb040 いい加減に戦後教育や社会システムに改革が必要なのを理解して無い老人が多すぎる
955名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:41:51.04ID:prfZ6N420 有料のスポーツクラブは
泳ぎ方を教わって泳げるようになるが
無料の、先生が何も教えない授業は
「自分で考えて泳げるようになる」
これができるようになる
↓
自分で考えて、カネの儲け方を思いつく
泳ぎ方を教わって泳げるようになるが
無料の、先生が何も教えない授業は
「自分で考えて泳げるようになる」
これができるようになる
↓
自分で考えて、カネの儲け方を思いつく
956名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:42:51.43ID:4Y5SNYga0 左翼活動を控えれば
金が回せるだろ
金が回せるだろ
957名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:44:58.10ID:fULDmAnL0 施設うんぬんの前に水泳授業そのものが無駄なんだが
960名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:47:51.66ID:MEWtVeBU0961名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:48:50.07ID:61R6vLqv0 在日教師が増えたから、水泳授業が無いことをおかしいと思わない意見が増えたんじゃないの?母国でも無いのが普通だし、みたいなかんじで。
962名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:50:59.33ID:J04+TOZP0 温水じゃない水道じかのシャワーで体を洗うとか、今の俺には信じられん
夏でも水道水を直接浴びると心臓が止まりそうになる
夏でも水道水を直接浴びると心臓が止まりそうになる
964名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:52:15.29ID:prfZ6N420965名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:52:48.70ID:xCSi2T760 スレタイだけに反応しないで本文斜め読みぐらいはしようなおまいら
水泳授業無くすて話とちがうぞ
水泳授業無くすて話とちがうぞ
966名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:52:58.54ID:+2FuOViD0 小学校のプールはすぐ横に温泉の風呂が併設されててだな、寒くなったらそこで温まってまたプールに入るの繰り返し。
967名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:53:03.23ID:OlPB7JS/0 うちの小学校なんてバスで近くのきれいなプールへ移動してプール授業を
やっていたんだけど、やっぱりプールで泳ぐ時間が少なくて、
学校だけでは足りない感じだった。
となりの小学校はプールがあったんだけど、
やっぱりそっちの方が子ども達が泳げるようになると思う。
やっていたんだけど、やっぱりプールで泳ぐ時間が少なくて、
学校だけでは足りない感じだった。
となりの小学校はプールがあったんだけど、
やっぱりそっちの方が子ども達が泳げるようになると思う。
968名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:54:25.06ID:prfZ6N420969名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:54:56.41ID:9Epx/LhG0 別に泳げなくても良いし
カナヅチだが困ったこと無い
必要なやつだけ水泳教室にでも通ったらええ
カナヅチだが困ったこと無い
必要なやつだけ水泳教室にでも通ったらええ
970名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:55:04.22ID:7RB1OyMo0971名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:55:33.69ID:VW1VXORd0 出資すれば写真撮り放題なら
南朝鮮から
ぱちぱち慰安婦強姦足立
金が集ると思うよ
民潭
南朝鮮から
ぱちぱち慰安婦強姦足立
金が集ると思うよ
民潭
972名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:55:46.68ID:xCSi2T760 まあけど公教育に投入する金がねえってのはホント哀しい話だこの国は
973名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:56:07.44ID:/m4XZsaT0 韓国の真似するなら
パチスロ潰せよ
パチスロ潰せよ
974名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:57:10.55ID:pfL46a520 世界ではプールのある学校の方が珍しいからな。
維持費もかかるし。
維持費もかかるし。
975名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:57:23.07ID:/WW3JKot0976艦内焙煎
2018/09/06(木) 21:57:28.06ID:I4yGOudpO >>966
それ水風呂とサウナを繰り返す銭湯でのジジイの日課じゃねーかw
それ水風呂とサウナを繰り返す銭湯でのジジイの日課じゃねーかw
977名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 21:58:43.09ID:prfZ6N420980名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:00:33.00ID:BOLl/q8u0981名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:01:08.93ID:BOLl/q8u0 >>976
熱いお湯と水と交互に入るのっていいんだよ(´・ω・`)
熱いお湯と水と交互に入るのっていいんだよ(´・ω・`)
982名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:01:37.55ID:vaSuL6qO0 老朽化もそうだけど
小中学校のプール廃止水深が浅くて安全面で問題があるんだよ
昔より生徒が大きくなっているからな
小中学校のプール廃止水深が浅くて安全面で問題があるんだよ
昔より生徒が大きくなっているからな
983名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:02:09.70ID:srf89R/q0986名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:04:03.29ID:AOUKpeWk0987名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:04:15.17ID:wO+HxNZC0 川でいいんじゃないの
沢とか
沢とか
988名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:04:40.08ID:prfZ6N420 >>982
飛び込みで、死んだ人がいた
飛び込みで、死んだ人がいた
989名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:04:47.72ID:7RB1OyMo0990名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:04:56.90ID:BcROZIN00 水泳大会の平泳ぎで全力で泳いで余裕で1位と思って顔を上げたら最下位だった苦い思い出
991名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:04:58.37ID:WrWri/JC0 ブルマに続いてスクール水着まで!?
992名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:05:00.51ID:4CpJtwO90 まあ、あとは
梅雨時プールより
9月プールの方がええんでないかと
梅雨時プールより
9月プールの方がええんでないかと
993名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:05:04.86ID:n/ivyr2G0994名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:05:12.71ID:q+eX7U3O0995名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:05:42.17ID:AOUKpeWk0996名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:06:33.85ID:prfZ6N420 >>986
日本軍の、伝説の彼の話をしてるの?
日本軍の、伝説の彼の話をしてるの?
997名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:07:11.50ID:xCSi2T760 >>986
個人体験だけで物事を一般化するなよw
ガッコの水泳の授業で教員が何も指導しないなんてのは
自治体・ガッコによって全部違うんだから勘違いすんな
水泳教育に力入れてる地域なんてのは小学校卒業までに全員1km泳がせるぞ
個人体験だけで物事を一般化するなよw
ガッコの水泳の授業で教員が何も指導しないなんてのは
自治体・ガッコによって全部違うんだから勘違いすんな
水泳教育に力入れてる地域なんてのは小学校卒業までに全員1km泳がせるぞ
998名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:08:00.89ID:q+eX7U3O0999名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:09:04.42ID:prfZ6N420 池江は育成できるが
それ以上の傑出者も、育成したい
それ以上の傑出者も、育成したい
1000名無しさん@1周年
2018/09/06(木) 22:09:04.89ID:mdHNYwiD0 プールの授業嫌いだった。高校は私立でプールないし体育なんか適当でも点数貰えたから楽だった。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- おほぉ///雑談
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
- 深夜だが全レス
