X



【デマ】北海道で8/8に震度7より大きい地震が起きるという怪情報が拡散

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1サーバル ★
垢版 |
2018/09/07(金) 20:16:00.42ID:CAP_USER9
6日に発生した北海道での地震をめぐって、ネット上では東日本大震災や熊本地震を例に、2日後の8日により大きな「本震」が起きるというツイッターへの投稿が拡散しています。これについて気象庁は必ず2日後、より大きな地震が起きるわけではなく、地震発生後1週間程度は常に同じ規模の地震に注意してほしいとしています。
ツイッター上では、東日本大震災の震度7の「本震」は、平成23年3月9日に起きた震度5弱の2日後に、熊本地震の震度7の「本震」は、平成28年4月14日に起きた震度6弱の2日後にそれぞれ起きたとして、6日に発生した北海道の地震も、2日後の8日に「本震」があるとして、注意を呼びかけるツイッターへの投稿が拡散しています。

これについて気象庁の地震津波防災対策室に聞いたところ、以下の2点を指摘しました。

▽必ず2日後により大きな地震が起きるとは言えない。
▽熊本地震では14日の震度6弱の地震の前に震度7の地震が起きていて、どれか一つの揺れを「本震」と位置づけていない。

そのうえで担当者は「今回、震度7を観測した北海道の地震では、発生後1週間ほどは、常に同じ規模の地震に注意が必要です。いたずらに不安をあおるのもよくない。また安心しすぎるのもよくない。大きな地震の発生のあとは、常に次の地震に注意をしてほしい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011617171000.html
2018/09/07(金) 20:45:08.43ID:FtB/1kvn0
>>134
ロングスパンで言えば5年くらい前から同じ震源のショボいやつが毎年あった。2,3年前からガツン!とは来るけど震度は1,2とか
それまで直下型なんて経験したことないから最初ダンプか何かかと思ってた
150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:45:15.11ID:tSvPNrY90
>>133
定義がないのにどうやって確定し固定化していくの。
151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:45:41.41ID:feYe66Py0
自民党のサマータイムによって時間が巻き戻るんだよ
2018/09/07(金) 20:46:07.32ID:wro8BpaT0
震度って7以上は無いし、建物が倒れたら震度7だからねwww
153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:46:18.62ID:zTtd+Sut0
8/8だからな
154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:46:38.18ID:tofbTJQh0
熊本地震=下痢便
北海道地震=一本糞
2018/09/07(金) 20:46:57.69ID:pv7CTv1Y0
まーた未来人?w
2018/09/07(金) 20:46:59.35ID:tLyRYHqL0
震度7が最大なのに?
2018/09/07(金) 20:47:11.38ID:SxoCWU/L0
なんか日付おかしくない?
158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:47:18.23ID:ANYhVvR00
ソース見たら起きるかもしれないって書いてあって余計怖いわwwwwwwwwwwww
159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:47:32.13ID:sH4KdBPo0
>>1
むしろここ数十年大地震が来てない東京のがヤバいんでねえの?

東北、九州、阪神淡路、中越、北海道とデカい地震が起こりまくってるのに、
なぜか関東あたりは最近デカい地震起きてないからな

2020を狙ってんのかもしれんよ
160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:47:33.98ID:LhvutHqL0
大阪北部地震では起きてないぞ!


     
2018/09/07(金) 20:47:59.71ID:Ay0BtvoR0
>>150
震源地が同じような場所だったら、被害規模で判るんじゃね?
もっとも、一度目の地震で建物自体がダメージを内包してる場合が有るので、
深度とマグニチュードも指標になるだろうな
162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:48:03.36ID:LUXKz3az0
ここは、9月9日にM9の地震だろ!
2018/09/07(金) 20:48:10.55ID:Xe5FPq6n0
>>117
あ・・

タイムリープして8/7に移動して、仲里依紗似の巨乳JKと仲良くなれる可能性もゼロではないな・・・
2018/09/07(金) 20:48:20.11ID:9D7+EQWK0
来年か
2018/09/07(金) 20:48:33.17ID:SxoCWU/L0
気象庁の言っていることもたいして変わりないよね
日付の特定の有無だけだ
2018/09/07(金) 20:48:33.87ID:lGZUWRaY0
起こるのは満月が新月の日だよ
167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:48:46.76ID:SyW7xnif0
. | |l |     
 | |l | ∧_∧ 怪情報頻々的状況
 | |l | ;`ハ´)鬼子的謀略アルな!
 | |l_|
 |   .|_∧ ポッキュー!!
 |   .|`Д´゚>゚アジアの怪情報 じゃP!
 |   .⊂ ノ  



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*英艦アルビオン南シナ海を航行 
一方で中国魚船尖閣へ殺到

*米国 留学生規制や孔子学院閉鎖など 
中国への警戒を強化へ

*中国「すぐ退去しろアル!」
米軍警告無視 緊迫する南シナ海近況
168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:48:51.23ID:63TnK7rZ0
おととい来やがれ!
169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:48:55.43ID:pv7CTv1Y0
>>127
非科学的なその思考
中世コリアンランドの人かw
170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:49:09.06ID:Dq5LDdAV0
伝説の流布で捕まえろよ
171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:49:10.74ID:xlqdpQQo0
>>1
5chヤバない?
8/8て
172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:49:27.95ID:tSvPNrY90
>>159
まあ、たまたまだな。今来てもおかしくないし30年来ないかもしれんし。誰も確たる余地なんか出来ないわけだから。
173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:49:56.41ID:7n6Kean20
次は何処って宝くじ売ったら、売れそうだな。
174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:49:57.06ID:JlOAiNHr0
人工地震なんだからもう一回無理矢理起こせば良い
2018/09/07(金) 20:49:57.44ID:pc1iQ7ZL0
因縁ある日で言えば911か
2018/09/07(金) 20:50:09.09ID:vng/3nYr0
こういうデマ流すのは、お前らみたいなネット中毒素人童貞男だろ
2018/09/07(金) 20:50:13.68ID:+iNjysqw0
震度7が最大だよな?
178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:50:25.26ID:Q4NyHP1b0
8/8っていつのよ? 来年か?
179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:50:52.78ID:trPrDgRA0
起きないとも限らないけどな
2018/09/07(金) 20:51:37.28ID:Ay0BtvoR0
>>172
あと23年以内に70%確率で起きるんじゃなかったっけ?
当てにはならんけど、こんな言い方されたら必ず来ると気になるわなw
2018/09/07(金) 20:51:42.62ID:qfiOs/Zx0
だって前震ないんだもの
今回の前震っていつなの?に答えられるの?
182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:51:50.97ID:ib75S9ooO
本震には来てほしくないというのが本心
183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:51:59.61ID:d79S09yI0
>>1
それ、流したの

おまえだろ?

自演者くんよ。

早よ

逮捕されろよ
184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:52:05.80ID:2HCr3su60
地震は早いほどいい
溜まりが少ないうちに
東京も早めにすましたほうがいい
2018/09/07(金) 20:52:10.51ID:SxoCWU/L0
8/8 と明示しているということは、一か月前か来年だ
デマだっていうけど、仮にそれを信じるのであれば直近の日付を指しているわけではないのであって、本当だとしても直ちに影響はない
何を過剰反応する必要がある
2018/09/07(金) 20:52:11.76ID:WF5QMvv50
>>149
一応大きな地震が起こっても不思議でない現象はあったんだな。
これで落ち着くといいね。
2018/09/07(金) 20:52:31.27ID:wdfz+vBn0
そんな大きいのはいらないよぉ
188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:52:59.99ID:tSvPNrY90
>>161
いやだからさ、震度7より上の明確な指標がない以上、どうやって科学的により大きな地震っていうことを固定化させるの。マグニチュードは別な話だからな。だから現時点でより大きなってひょうはデマいがの何者でもないわけ。
2018/09/07(金) 20:53:15.86ID:mjwatQ2+0
統制型国家にとって、ネットは自由型国家を混乱させる絶好の手段だな。
やっぱデマ罪要るんじゃないかな。
190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:53:24.49ID:HapmhYnB0
>>69
炊き出しとか避難所の非常食じゃなくて、みんな何かしら自力で食料確保してるかんじが凄いなと思った。
メンタル強そうだなと。
191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:53:53.34ID:vWteNZe20
エンドレスエイトか・・・
192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:04.60ID:BKbLg5sV0
未来人とかいう
あのホラ吹き厨二病の構ってちゃんは
もう現れないのかね
そろそろ出現して、捻れが生じたとか
笑える言い訳屁理屈が聞きたいわーw
193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:17.59ID:T3U6EHdR0
>>1
ネットには真実がある。マスコミよりツイッターの方が信憑性がある。
194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:47.04ID:7n6Kean20
くるくると脅されて、ちっともこない東海地震(笑)
2018/09/07(金) 20:54:55.24ID:mG47SRWP0
泊原発で40%の電力を賄っていたのが喪失していたら今頃どうなっていただろうか?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536318978/20-
196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:54:56.57ID:kGGSFe8H0
起きる可能性はゼロではないよね
また夜中にあの大きな揺れが来たらと思うと怖くて寝れない
2018/09/07(金) 20:55:01.10ID:SxoCWU/L0
次の大地震がいつ来るかなんてそもそも分からないのにな
これをデマだということにしたとして何の解決になる
198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:55:23.20ID:5/eS2uMZ0
>>1
震度7が最大ないのにどうやったら震度7より大きな地震が起きるの?
2018/09/07(金) 20:55:46.78ID:Hyrr7tkq0
>>5
震度は7までしかないらしいぞ
200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:55:48.16ID:3P96132C0
より泊原発の近くに断層があるのは確か
201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:55:57.17ID:tSvPNrY90
>>180
だって所詮は何の根拠もない確率論だから。週刊現代でやってるmega地震予測とか見てたらどんだけ予知がアホくさいかわかるよ。
202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:56:03.52ID:0ZlrnilU0
「震度7」がMAXなんやけれどな。
2018/09/07(金) 20:56:09.71ID:Ay0BtvoR0
>>188
だから被害規模+マグニチュードと深度と書いたじゃん
固定化って何?
前の地震より酷い地震だったと認識できれば良いんだろ
204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:56:10.79ID:GKcpjKgY0
震度8は無いんだから日本語としてはハズレ
205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:56:21.48ID:kHA+iuDa0
8/8は置いといて細かいの続いてるからあるかもしれんな
206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:56:25.30ID:vYHSBlpv0
誰かが予言してたかと思ったわw
2018/09/07(金) 20:56:32.13ID:hcR3jttL0
>>102
パパとママが恋をして私と僕が産まれたよ
208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:57:05.85ID:7ZFRbROr0
アクセスランキングとコメントランキングを1位にしてあげようw

立憲民主党アカウント、北海道地震の「断水デマ」を掲載、謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00010006-bfj-sci
2018/09/07(金) 20:57:45.20ID:DSdkHfsj0
例え直下型M9でも震度は7だから
2018/09/07(金) 20:57:54.30ID:Ay0BtvoR0
>>201
まぁね
東北大震災の時に出た予測だけど、その後に地震学者が

『地震予測は不可能』

と断言しちゃったからw
211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:58:04.19ID:y4sekn/c0
やれやれ
2018/09/07(金) 20:58:05.29ID:SxoCWU/L0
>>198
最大が7だのなんだのというのは人間が勝手に決めたことだろう
どうやったらも何も、20になるかも100になるかも地球の機嫌次第だ
人間風情に歩み寄る理由は無い
2018/09/07(金) 20:58:09.14ID:do4boc9T0
>>201 ピンポイントで当たってるぞ 今回の震源位置も見ろ \(^o^)/オワタ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/76/32492c79287eb1fea374438532215f46.png
214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:58:57.43ID:tSvPNrY90
>>203
いやだからさあ、オタクが言うことを数値化出来んの?って話。明確なエビデンスとして提示出来るわけ?分かる?
215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 20:59:12.58ID:JlOAiNHr0
>>207
チンカスとマンカスこねくり回しただけのゴミ
2018/09/07(金) 20:59:47.45ID:JLdWnYtI0
来るとも言えないし来ないとも言えないぞ警戒はしとくべきだな
217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:00:07.81ID:B1AY4dCW0
>>1
馬鹿じゃねーの
218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:00:55.29ID:vYHSBlpv0
じゃぁ俺が予言しよう
100年以内に東京直下地震で首都壊滅する
外れたら死んで詫びるわ
219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:01:00.89ID:pEYhC1ya0
来年かよ!
2018/09/07(金) 21:01:16.46ID:Ay0BtvoR0
>>214
馬鹿じゃね?
誰も数値化するなんて言ってねぇじゃん
札幌でビルがバタバタ倒れたら、6日の地震より酷い事は明白になるだろ
そういう可能性の話をしてるんだよ
221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:01:17.28ID:F6bilGUl0
>>2
どんなに強い地震エネルギーが発生しても、地殻という物質は流動するマントルの上にあるから、振動の大きさには限界があるのだよ

大きなプリンの上に板チョコを乗せて揺らしてみると良く分かるだろう
その限界付近が震度7ということさ

もしその限界を超えるときがあるとすれば、隕石でもぶつかって地殻が吹き飛ぶ時だろうね
2018/09/07(金) 21:01:40.71ID:PZdZk4CG0
>>77
よっ俺
2018/09/07(金) 21:02:15.57ID:qXPDThGU0
>>212
むしろ人間が勝手に決めたから7までしかないんだよ
トランプで14待ってるようなもん
224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:02:57.06ID:nLsHfWoh0
チョンジェハク先生のイルカの予言が現実のものになるということ?
225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:05:02.35ID:0RerieNw0
拡散!助さん!成敗してやりなさい
2018/09/07(金) 21:05:18.26ID:8jKpdasp0
そもそも震度って7が最大値だべ?
2018/09/07(金) 21:05:28.62ID:s08k2Nzs0
>>46
だから過去に戻りました?
228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:05:41.73ID:MlDOjz9P0
311では青森沖でもデカイ岩盤が割れたからね
311はM9.0で311の余震という見解で充分考えている
世界観測史上4番目くらいの巨大地震

実はM6.7と9.0を比較すると約2800倍も違う
信じられないだろ?それだけ311は超ヤバイ巨大地震
あれ以来地球が活動期に入ったのは勿論余震もまだまだ続きそうだ
229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:05:49.01ID:8fv03Q6z0
デマともいい切れんだろうに。
そもそも地震予知はできない。
巨大地震(余震)が来るという前提で臨んだほうがいいかもしれんだろうに。
230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:06:18.91ID:tSvPNrY90
>>220
アホやねえ。数値化出来ないなら誰も信用しないしそれこそ馬鹿じゃねの一言で終わるよ。オタクが行ってんのはデマと表裏一体なわけ。そういうことを言ってるわけ。分かる?わかんねーだろうねえ。
231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:06:22.47ID:rte5v8oh0
お前が俺の肩を気遣って試合を一日ずらしてくれたのか・・・

南「たっちゃう・・・」
232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:06:30.17ID:Q7/QfTeq0
前震

余震

次は10月〜2月の間に日本列島で大地震

岸信介=核
村山=阪神大震災
菅直人=東日本題震災
安倍首相=大洪水、台風、地震→キツイ経済制裁をくらう→10月から2月に大地震→そして日本は戦争に巻き込まれ開戦


しかたないんじゃないかな
2018/09/07(金) 21:06:37.89ID:s08k2Nzs0
震度8以上とかM10以上は間違いなくデマ
234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:06:42.25ID:eme9OjPQ0
なんだかなぁ
235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:07:51.78ID:7n6Kean20
震度には0〜7まである日本の震度階級以外に、
震度1〜12まである、国際基準(アメリカ基準)の『改正メルカリ震度階級』
同じく欧基準の『EMS震度階級』
東欧やロシア、インドその他の地域などで使われている『MSK震度階級』などがあります。
236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:08:35.29ID:8/Defq8t0
ん?また夏になるの?
タイムマシンがあるの?
237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:09:12.52ID:xVfCtcnq0
>>228
福島沖の震源で 千葉浦安が液状化するんだもんなぁ。
関東全域くらいで 塀が倒れたり瓦が飛んだり、墓石が倒れたり。
1年後には富士山周辺で湧き水が変なことになってたり

「東日本大震災」だもんな でかいよ
2018/09/07(金) 21:09:30.09ID:HmNwlw850
> 大きな地震の発生のあとは、常に次の地震に注意をしてほしい

やっぱ来るのかよ…
239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:09:39.26ID:2HCr3su60
マグニチュードを勘違いする国民が多いから対数やめて生表記すればいい
2018/09/07(金) 21:10:07.26ID:Ay0BtvoR0
>>230
俺と同じことを少し前にテレビで池上も言ってたんだがなw

謝ると死んじゃう病患者の相手はもう良いわ、面倒なだけだ
2018/09/07(金) 21:10:48.70ID:rGrqwS6c0
珍情報
242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:11:09.17ID:vyyFNEiP0
はちぶんのはち
2018/09/07(金) 21:11:48.61ID:csmlhhYl0
>>239
1200万地震強度とかにすると分かりやすいかもなw
244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:11:57.07ID:M+mqhNfk0
>>5
震度って数字が増える事に倍になるんじゃなくて乗倍するんだよ。
もし震度9が来たら地球割れるわ。

でもラジオで、学者が今回の地震と同程度か大きいのがくる可能性はあるって言ってたな。
2018/09/07(金) 21:11:57.69ID:GGBlyBGq0
旧暦8月8日は新暦の9月17日月曜日
246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:12:09.96ID:bzGGDgy50
馬鹿じゃねえのかw
247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:14:50.12ID:tpJbGeWj0
>>212
ちゃんと地震のエネルギーで数値決めてる
100どころか20でさえ地球が粉々になってる
248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 21:15:39.49ID:4JVQRD5N0
https://i.imgur.com/KHKsQnF.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況