>>17
コレ実際大外れでもなかろう
真夏の夜中の3時に北電がランニングコストを抑える為に
各所の火力の出力を抑える事は考えられる、仮定でしかない
真夜中なんて200万KWあれば良さそうだし
東苫でも現在の5割超から2〜3割くらいまで下げれるんじゃないか?
他にも止めることができない火力の知内、伊達、奈井江、等々あるわけだし

「1〜3号機の発電設備容量の合計は207万kWで、北海道の電気の約40%を賄う電源となっている」