ファミマ、コーヒーマシンを初の全面刷新 来月から順次導入
2018.9.12 05:57
ファミリーマートは11日、入れ立てコーヒーなどを提供する「ファミマカフェ」の
コーヒーマシンを全面刷新し、10月から順次、全国約1万7000店へ導入を進めると発表した。
マシンの入れ替えは2013年のサービス開始以来初めて。
横浜市内で同日、会見した商品・物流・品質管理本部長の佐藤英成常務執行役員は
「(コーヒーなどの日販は)1割増を目指す」と述べた。
新型は、抽出方式をエスプレッソ式からドリップ式に改めるなどして味わいを高めた。
ブレンドコーヒーのほか、希少性が高いコーヒー豆を使った「スペシャルティコーヒー」
「抹茶ラテ」などメニューを従来の8種類から最大で16種類に増やし、多様化するニーズに応える。
同時に、カップのデザインも一新した。特に女性客獲得に向けた商品として売り出すカフェラテは、
きめ細かく、ふわふわの泡の「フォームドミルク」が特長で、他社商品との差別化ポイントとしてアピールしていく。
ファミマは来年2月末までに5400台を導入。19年度中に全店に導入する。
レジ横のカウンターで提供するコーヒーは集客力が高く、
「ついで買い」が期待できることなどから、コンビニ各社が注力している。
セブン−イレブン・ジャパンは「セブンカフェ」を今年3月に刷新し、コーヒーの味を見直した。
ローソンも「マチカフェ」のブランドで20種類のコーヒーを取りそろえ、販売を強化している。
SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180912/bsd1809120500002-n1.htm
全面刷新するファミマカフェをアピールする佐藤常務執行役員(左)ら=11日、横浜市のパシフィコ横浜
https://www.sankeibiz.jp/images/news/180912/bsd1809120500002-p1.jpg
今秋から順次、“新型コーヒーマシン”を導入
「FAMIMA CAFÉ」発売以来の大刷新
〜深いコクとすっきり後味のドリップコーヒー、ふわふわミルクのカフェラテを召し上がれ〜
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2018/20180911_02.html
http://www.family.co.jp/content/dam/family/company/news_releases/2018/20180911_ニューコーヒーマシン価格.jpg
【コンビニ】ファミマ、コーヒーマシンを初の全面刷新 来月から順次導入へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/12(水) 11:41:02.24ID:CAP_USER9
2018/09/12(水) 11:42:49.50ID:HpG3Bpro0
ブラックで日常的に飲むならやっぱりドリップだよな
エスプレッソはミルク砂糖入れ前提だわ
エスプレッソはミルク砂糖入れ前提だわ
2018/09/12(水) 11:43:29.36ID:XYCWjdkb0
♪ おまえは死ぬ〜 明日死ぬ (´・ω・`)
4名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:43:32.62ID:ho+8RlS90 スタバ潰しか
2018/09/12(水) 11:44:43.48ID:2onKnKP70
とりあえずローソンはセルフにしてくれ
朝の忙しい時間帯にレジに列が出来てると周りの目が怖くて頼みにくい
店員も凄くめんどくさそうな顔と対応だし、舌打ちされたこともあるし
朝の忙しい時間帯にレジに列が出来てると周りの目が怖くて頼みにくい
店員も凄くめんどくさそうな顔と対応だし、舌打ちされたこともあるし
2018/09/12(水) 11:44:52.63ID:fGwkarCB0
ファミマはアイスコーヒーのMサイズを買うといちいちアイスコーヒーかカフェラテか聞くのやめろ
7名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:45:07.38ID:WsAXmbGV0 サークルKがファミマになって全く行かなくなった
今はセブンかローソンにしか行かない
今はセブンかローソンにしか行かない
8名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:45:57.90ID:TjN1DFYF0 コンビニこーしーマジうまい
缶こーしーなんてもう飲めん
そして習慣になってまう
缶こーしーなんてもう飲めん
そして習慣になってまう
2018/09/12(水) 11:46:30.13ID:NRdamQwI0
下手なカフェのコーヒーよりはるかに安くて万人受けのそこそこの美味しさだし、とりあえずコンビニで缶コーヒーとか買う事無くなったわ。
2018/09/12(水) 11:46:44.10ID:TfvA7H/30
カシワどーしたの?
また頼んだの?
また頼んだの?
11名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:46:44.32ID:OW8jbLhV0 【スー・チー】ミャンマー、マンコシーンを初の全面剃毛
に超絶無理やり見えたのは黒いアグネスの誘惑のせい
に超絶無理やり見えたのは黒いアグネスの誘惑のせい
2018/09/12(水) 11:48:41.10ID:Bo9/pRuD0
2018/09/12(水) 11:48:51.21ID:IEwJQqfU0
セブンの例のマシンのjpg
2018/09/12(水) 11:48:56.24ID:kNatbOnc0
缶コーヒーより数段マシだもんな
赤い缶のモーニングショットだけはたまに買うけど
赤い缶のモーニングショットだけはたまに買うけど
2018/09/12(水) 11:49:01.70ID:hFzwFnJI0
利便性を追求しないとな
デザイン性はいらない
デザイン性はいらない
2018/09/12(水) 11:49:04.93ID:JwNVQ/1o0
>>5
本部にも言ってるんだけどね
全店妖精みたいな娘が笑顔で接客してくれるとでも思ってるのか
真心だヘチマだ脳みそのわいたことしか言わない
現実はあなたの言うとおりだし
そのせいでバイトも集まらない
そのようにクレームしても店がグズで接客が悪いと判定しやがる
本部にも言ってるんだけどね
全店妖精みたいな娘が笑顔で接客してくれるとでも思ってるのか
真心だヘチマだ脳みそのわいたことしか言わない
現実はあなたの言うとおりだし
そのせいでバイトも集まらない
そのようにクレームしても店がグズで接客が悪いと判定しやがる
18名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:50:09.73ID:FTAmYhWd0 本物のミルクを使ってないカフェラテの異様な泡の味が嫌なんだよなコンビニのって
2018/09/12(水) 11:50:16.95ID:RKZFlkEM0
また劣化するのか
サンクス時代のキューリグのカセット式のにしろよ!
サンクス時代のキューリグのカセット式のにしろよ!
20名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:50:19.15ID:qUyTUY820 やっぱ機械はオーナーが買うの?
2018/09/12(水) 11:50:25.33ID:BL4BYFQX0
スーパーのペットボトル500ml88円でいいや
2018/09/12(水) 11:50:35.80ID:v6ndPzAt0
そーいえばセブンの生ビールサーバってどーなったんだっけ?
23名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:50:57.532018/09/12(水) 11:50:59.14ID:8iClFg9A0
ビールとかいってたバカもいたな
2018/09/12(水) 11:51:39.74ID:7wOaUDs90
オーナーはまた借金なの?
2018/09/12(水) 11:52:33.50ID:e4QvE5Je0
ファミマのマシンは年寄りのションベンみたいにキレが悪い
2018/09/12(水) 11:52:33.69ID:AKOohjW40
もう変えるのか。
現行機はまだ3、4年くらいしか使ってないだろ・・・
現行機はまだ3、4年くらいしか使ってないだろ・・・
2018/09/12(水) 11:53:24.01ID:dzoXLb8h0
そんなコーヒー飲むわけでもないけどこの匂いいいよね。
この匂いに吊られて買うようになった。
この匂いに吊られて買うようになった。
2018/09/12(水) 11:53:24.61ID:m3OxjBGt0
セブンのが一番美味しいけど機械が違うのか単に抽出量濃いめにしてるだけなのか
34名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 11:57:18.58ID:zSUdkjXz0 これオーナーが自腹切らされるやつかwwwww
2018/09/12(水) 11:59:30.65ID:i2ArX+mj0
エスプレッソ式好きだったのにセブンと同じになるのかよ
2018/09/12(水) 11:59:49.27ID:cMJ4+5qA0
確かに一番マズい
37名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:00:35.70ID:JcIpPmra0 >>5
ファミマかセブンに行けよw
ファミマかセブンに行けよw
2018/09/12(水) 12:01:28.78ID:jiqyzoox0
新型だろうがファミマは一番不味い
40名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:02:14.63ID:pfWJBMCv0 >>20
たぶんなー
たぶんなー
41 ぱよぱよちーん
2018/09/12(水) 12:02:42.57 >>36
やっぱりファミマのコーヒーは、まずいよね!
近所のサンクスがファミマになりコーヒーがすげー不味くなってがっくり来てる
それでもお手軽にドリップコーヒーが飲めるから買っちゃうけどね(´・ω:;.:...
やっぱりファミマのコーヒーは、まずいよね!
近所のサンクスがファミマになりコーヒーがすげー不味くなってがっくり来てる
それでもお手軽にドリップコーヒーが飲めるから買っちゃうけどね(´・ω:;.:...
2018/09/12(水) 12:02:55.58ID:2L0hNl1K0
ファミマはSサイズカップ買ってMを入れるとピッタリこれ豆な
43名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:03:14.55ID:OZkHy/MX0 エスプレッソタイプのファミマの方が好みだったんだけどな
ドリップタイプのセブンのは淹れたては美味いんだけど
時間が経つと酸味が強くなるから・・・嫌だなぁ
ドリップタイプのセブンのは淹れたては美味いんだけど
時間が経つと酸味が強くなるから・・・嫌だなぁ
44名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:03:14.94ID:YT4Nph2T0 実用性を無視してデザインだけ優先させたコーヒーマシンの例
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/1/8/186f74b8.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/1/8/186f74b8.jpg
2018/09/12(水) 12:03:22.69ID:+99Vw7Zy0
どこもかしこもコーヒー牛乳がないとかナメてんの?
46!ninja
2018/09/12(水) 12:03:46.50ID:MZ6lXzqZ0 今の機械を安く売ってくれ!
2018/09/12(水) 12:04:01.01ID:opg4AJLK0
こんなものに金掛けてバイトも酷使するなら外に自販機置けば良いって
2018/09/12(水) 12:04:17.68ID:ScoqT/qx0
セブン>>ファミマ>>ミニップ>ローソン>>>セイコマ()
2018/09/12(水) 12:04:58.25ID:Zz8uaMcO0
>ブレンドコーヒーのほか、希少性が高いコーヒー豆を使った「スペシャルティコーヒー」
>「抹茶ラテ」などメニューを従来の8種類から最大で16種類に増やし、多様化するニーズに応える。
素人の俺でも分かる
これ、コストとかメンテがgdgdになってダメになる奴だ
>「抹茶ラテ」などメニューを従来の8種類から最大で16種類に増やし、多様化するニーズに応える。
素人の俺でも分かる
これ、コストとかメンテがgdgdになってダメになる奴だ
51名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:05:01.43ID:TpamOgGi0 旧型のマシンはどっかで再利用されないのかな会社に置きたいとこもあるだろうに
2018/09/12(水) 12:05:33.54ID:OyZKwyNX0
ホットドッグはローソンのがうまい
2018/09/12(水) 12:05:37.92ID:QhpSuXqB0
つまりカフェラテがカフェオレになるのか
2018/09/12(水) 12:05:59.97ID:5Y7vwLFO0
今までのやつ一個ちょうだい
56名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:06:27.75ID:DYa8h2GE0 機械を変えても、コーヒー豆がダメならどうにもならん。
2018/09/12(水) 12:06:28.61ID:zQCjM4Qd0
値上げ?
58名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:06:30.67ID:iOhKttRf0 >>49
ミニップって略し方、始めてみたwwwwww
ミニップって略し方、始めてみたwwwwww
59名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:07:10.50ID:rqODqSW50 生ビールサーバー
ハイボールカクテルロック水割り等製造機
熱燗機
設置はよ
イートインスペースは酔っぱらいどもの吹き溜まりになるね
ハイボールカクテルロック水割り等製造機
熱燗機
設置はよ
イートインスペースは酔っぱらいどもの吹き溜まりになるね
60名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:07:51.67ID:olXIZDdo0 >>44
この失敗作は語り継がれるな
この失敗作は語り継がれるな
2018/09/12(水) 12:08:10.08ID:ARr464wx0
もう小型自販機でええやん
2018/09/12(水) 12:08:27.23ID:op/+z3Sr0
全部セブンのパクりやな
オリジナリティがゼロ
オリジナリティがゼロ
64名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:09:12.91ID:YT4Nph2T0 イートインスペースに、SAとかにある自動抽出の自販機を置けばいいんじゃないかと強く思うこの頃
2018/09/12(水) 12:09:38.44ID:u+CV1JQd0
家のカリタの安いマシンで
安い市販のコーヒー豆で煎れて
水筒で持っていくのが一番美味しいとわかった
安い市販のコーヒー豆で煎れて
水筒で持っていくのが一番美味しいとわかった
66名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:09:55.75ID:s7fR0K0S0 サークルKがこいつらの所為で無くなってコンビニ行かなくなったわ
67名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:10:12.11ID:l09AT1Z/0 ファミマのコーヒーって薄くない?
2018/09/12(水) 12:10:18.53ID:49cBZ+vg0
生ビールサーバーの話はどうなったんだ
2018/09/12(水) 12:10:24.15ID:eDS3Nef60
ファミマのはあんまりだったもんな
元サークルKで現ファミマのお店、入れたばっかなのにもう買い換えさせられるんか
元サークルKで現ファミマのお店、入れたばっかなのにもう買い換えさせられるんか
2018/09/12(水) 12:10:53.20ID:XxvaNMYD0
ドリップ式の方がいいの?
エスプレッソの方が高級なイメージ
エスプレッソの方が高級なイメージ
2018/09/12(水) 12:10:53.43ID:BuUayioH0
コンビニのセブンイレブン1強はなんとかならんの
近所のセブンイレブンは店員とオーナーが良い人だから
よく利用するけど
仕事先のセブンイレブンは最悪
ファミマ ローソン頑張れよ マジで
近所のセブンイレブンは店員とオーナーが良い人だから
よく利用するけど
仕事先のセブンイレブンは最悪
ファミマ ローソン頑張れよ マジで
72名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:11:04.27ID:s7fR0K0S0 >>44
かしわデザインだっけ?w
かしわデザインだっけ?w
73名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:12:26.51ID:91hdAVpx0 コーヒーの味がわからない
どれも苦かったり酸っぱかったり
大人になっても多分わからない
どれも苦かったり酸っぱかったり
大人になっても多分わからない
74名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:12:27.47ID:YT4Nph2T075名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:12:36.53ID:6Xfu3KSU0 オーナーの自腹って話が本当なら
サークルKから転換したばかりのオーナーなんか悲惨過ぎるな
サークルKから転換したばかりのオーナーなんか悲惨過ぎるな
2018/09/12(水) 12:13:03.52ID:LT5Jp4kh0
いっちゃなんだけどさ
コーヒーメーカーで毎日飲んでる人は買わないよ
水入れて、フィルター折って、コーヒー測って入れてスイッチいれるだけだもん
これでマグカップ3、4杯分
缶コーヒー、マックコーヒーの客が移行してるだけだろ
コーヒーメーカーで毎日飲んでる人は買わないよ
水入れて、フィルター折って、コーヒー測って入れてスイッチいれるだけだもん
これでマグカップ3、4杯分
缶コーヒー、マックコーヒーの客が移行してるだけだろ
79名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:13:06.05ID:ZtnpMGvV0 メニュー増やすと敬遠されるのにバカだなあ
80名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:13:28.73ID:DjfDV4Yn0 マシンをプレストから変えるのか?
洗うの面倒くさくないのにしてくれよ
洗うの面倒くさくないのにしてくれよ
81名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:14:23.83ID:Z++JmpbG0 セブンのアイスカフェラテを朝夕に飲むのが日課になってるわ
83名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:15:06.27ID:1u0RNJfN0 コーヒー豆からぜーーぶ韓国製
84名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:15:32.06ID:Z2IgWt4Z0 ファミマのは飲んだことないな
セブンのは良く飲むけど
セブンのは良く飲むけど
85名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:15:56.62ID:Z2IgWt4Z0 >>83
じゃーイラネー
じゃーイラネー
2018/09/12(水) 12:17:06.25ID:nGn5QAtV0
どこのコンビニコーヒーが一番うまい?
おれはセブンイレブンに1票。
おれはセブンイレブンに1票。
87名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:18:16.16ID:JgrB6nbt0 >>32
オーナーは本部から高額な豆を買わされるw
オーナーは本部から高額な豆を買わされるw
88 ぱよぱよちーん
2018/09/12(水) 12:18:48.98 >>1
まずいのは、改善されるのか?
セブンイレブン:富士電機製のオリジナルマシン
ローソン:イタリアのカリマリ社製エスプレッソマシン
ファミマ:ドイツWMF(ヴェーエムエフ)社製のコーヒーマシン
サークルKサンクス、一部のヤマザキ:キューリグ社のカートリッジ式
まずいのは、改善されるのか?
セブンイレブン:富士電機製のオリジナルマシン
ローソン:イタリアのカリマリ社製エスプレッソマシン
ファミマ:ドイツWMF(ヴェーエムエフ)社製のコーヒーマシン
サークルKサンクス、一部のヤマザキ:キューリグ社のカートリッジ式
2018/09/12(水) 12:19:51.39ID:JHitcdVA0
「エスプレッソだから」あえて探してファミマ行ってたのに、ナニこの改悪?
90名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:19:53.50ID:YpmEE3T30 味よりも衛生面が気になるわ
某コンビニでバイトしてたことあるんだがマシン内部を掃除してる様子は皆無だったんだよな
熱湯消毒してるのと同じだから大丈夫と言う奴もいたが
某コンビニでバイトしてたことあるんだがマシン内部を掃除してる様子は皆無だったんだよな
熱湯消毒してるのと同じだから大丈夫と言う奴もいたが
91名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:20:28.43ID:vR92RtFD0 >>19
あれが一番うまかった
あれが一番うまかった
2018/09/12(水) 12:20:56.24ID:xaDh8/KC0
94名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:21:33.54ID:YT4Nph2T02018/09/12(水) 12:22:05.36ID:nnWViq5S0
暫くすると全体的に沈殿してくるよねファミマのコーヒーって
透明な上澄みができてくる
透明な上澄みができてくる
97 ぱよぱよちーん
2018/09/12(水) 12:22:47.062018/09/12(水) 12:22:54.30ID:JGZtjiIa0
セブンのコーヒーは機械が簡単操作で、わかりやすいが、ファミマのは難しい
ファミマは男性がアイスにホットのボタンを間違っておして慌ててたのを見たことがある
そんな事もあってセブンしか利用してないわ
ファミマは男性がアイスにホットのボタンを間違っておして慌ててたのを見たことがある
そんな事もあってセブンしか利用してないわ
100名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:22:57.18ID:6AYfcYZL0 すげー経費
よく決断したなあ
大英断か
よく決断したなあ
大英断か
102名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:23:20.45ID:65qHrI6Y0 今のかなりショボいからな
103名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:23:36.01ID:cuTxfBrz0 >>5
うちのすぐ近くのローソンはセルフよ
うちのすぐ近くのローソンはセルフよ
104名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:23:59.17ID:ps5R3rwc0 日本人のためのコヒーマシンだからチョンは触るなよ、お前ら汚いから
105名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:24:25.54ID:hFzwFnJI0 佐藤には頼むなよ
106名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:24:38.13ID:dFOls6qB0 未だにコーヒーマシンの使い方がわからん
一度も買ったことないからな
一度も買ったことないからな
107名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:24:44.21ID:I55jNwm/0 デザインが全然買いたくない
110 ぱよぱよちーん
2018/09/12(水) 12:25:18.71111名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:26:04.53ID:OZkHy/MX0 タバコやめてからコーヒーの味の違いがわかるようになってきた
ミニストップとスタバはハッキリ言ってマズイ
ミニストップとスタバはハッキリ言ってマズイ
113名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:26:25.93ID:6AYfcYZL0115名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:27:28.04ID:wP1x964V0 ホットはどこの機械も変わりは感じないけど、アイスにするとてきめんに味が変わるよな。セブンのアイスコーヒーが1番美味しく感じるわ。まぁ味なんて人それぞれだからな。
117名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:28:09.09ID:+PCsS6dA0 UCC職人のコーヒーが安くて簡単にドリップコーヒーが入れられ美味いぞ
これでコンビニコーヒー買わなくなった
これでコンビニコーヒー買わなくなった
120名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:29:23.82ID:gKnFdKU90 カフェラテがカフェオレになっちゃうのか
121名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:29:51.90ID:3TxiIbaH0122名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:30:02.08ID:9cfgV6EF0 ローソンのカフェオレはウマイ
123名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:31:38.26ID:96BM/xDI0 一週間に5回は飲んでる。
こんな習慣は無かったけどファミマのコーヒーが美味いから。
さらに美味しくなるのなら期待。
こんな習慣は無かったけどファミマのコーヒーが美味いから。
さらに美味しくなるのなら期待。
124名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:31:49.90ID:3TxiIbaH0 ファミマが新型コーヒー機
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_162570
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_162570
125名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:31:50.99ID:7y9EmHCT0 いちいち真似しなくていいよ
日本茶とかでもええんやで
日本茶とかでもええんやで
126名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:31:53.09ID:CWYh5Ti70 ファミマのマシン、汚かったもんなぁ
コーヒーもサークルK時代より美味しくないし、なにもいいことなかったわ
コーヒーもサークルK時代より美味しくないし、なにもいいことなかったわ
127名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:32:27.28ID:9zSEu7+k0 セブンでもファミマでも見かけるんだが、100円のアイスコーヒーR頼んで、カフェラテのLのボタン押してる馬鹿女がいるんだが、平気な顔しているんだよな。
きちんとカフェラテL注文して、機械にセットする際に氷ぶちまけ、さらに焦ってアイスコーヒーRをいれちゃう俺は、クソ真面目すぎるのかな?
きちんとカフェラテL注文して、機械にセットする際に氷ぶちまけ、さらに焦ってアイスコーヒーRをいれちゃう俺は、クソ真面目すぎるのかな?
128名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:33:54.84ID:6AYfcYZL0 ボタン16個もあるの?
煩わしい
8個が適切だと思うな
煩わしい
8個が適切だと思うな
129名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:34:50.32ID:pL5UljyL0 ローソンはよセルフにしろや
130名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:35:34.47ID:iWGaqtrk0 はじめの頃はキャラメルシロップとかが無料でかけれたのに、有料になっちゃったのが悲しい
131名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:36:00.18ID:3My4aSjO0132名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:36:17.94ID:9oWxldlP0 サークルKサンクスのコーヒーは美味かった
ファミマと統合して不味い方に統一された時は悲しかった
ファミマと統合して不味い方に統一された時は悲しかった
133名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:36:50.34 >>130
店舗によるけどパウダーだけは、自由に使える
店舗によるけどパウダーだけは、自由に使える
134名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:38:26.62ID:O++e8/Ec0 今まではエスプレッソを薄めて提供してたって事?
135名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:38:53.13ID:Xa5CSsel0136名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:40:15.10ID:dFOls6qB0137名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:41:39.51ID:0rnbdncr0 費用はオーナーの負担?
138名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:42:10.85ID:81M6tIQe0 買い方がわからん
139名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:43:13.36ID:1/HF8+FN0 富士電機なん?
140名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:43:23.83ID:DD6Gm5/l0 LとRの意味がわからないやつか
141名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:43:56.81ID:Ws3/9+JQ0 コーヒーとか揚げ物ソフトクリームはコンビニの一角に自販機コーナー作ってそこでセルフで良いよな
お好み焼きとかオニギリとかビザとか冷食もそこに入れて内部でチンして出て来ればバカ売れだろ
お好み焼きとかオニギリとかビザとか冷食もそこに入れて内部でチンして出て来ればバカ売れだろ
143名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:46:15.58ID:X/3vwIyB0 老人がアイスカフェラテを買って、セットして、お湯を注いでた
店員が申し訳なさそうに新しいのと交換してた、けどまたお湯を注ぎそうになって大声で止めてた
あれって店の損失なんだよなぁ、オーナー大変すぎ
精算終わった後なんて客の責任じゃないのかよ
店員が申し訳なさそうに新しいのと交換してた、けどまたお湯を注ぎそうになって大声で止めてた
あれって店の損失なんだよなぁ、オーナー大変すぎ
精算終わった後なんて客の責任じゃないのかよ
145名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:47:18.85ID:Xa5CSsel0146名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:48:23.56ID:3TxiIbaH0147名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:50:13.15ID:YT4Nph2T0 この手の設備導入は、毎日の機械の清掃作業などを店舗側にやらせるのがポイント
(店と店員の負担が一層増える)
>>136-137
んなわけない チェーン展開してるんだから本部負担
とはいえ、普段からオーナーは恐ろしい率の上納金を本部に納めてる
それを考えるととても割に合わない
(店と店員の負担が一層増える)
>>136-137
んなわけない チェーン展開してるんだから本部負担
とはいえ、普段からオーナーは恐ろしい率の上納金を本部に納めてる
それを考えるととても割に合わない
148名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:53:33.13ID:DBxTNg6p0 コーヒーマシン式自販機を置いたほうが早そう(´・ω・`)
http://www.apex-co.co.jp/resources/images/products/apex100qrc_pic.jpg
http://www.apex-co.co.jp/resources/images/products/apex100qrc_pic.jpg
149名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:53:49.25ID:9t8T+ndC0 俺はむしろエスプレッソが飲みたい
150名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:54:01.55ID:O++e8/Ec0151名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:55:13.44ID:znX0CQZv0 >ブレンドコーヒーのほか、希少性が高いコーヒー豆を使った「スペシャルティコーヒー」
これブレンドの金払ってスペシャリティのボタン押されたら店赤字になるだろ
これブレンドの金払ってスペシャリティのボタン押されたら店赤字になるだろ
152名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:55:40.08ID:zBmcwdVr0 エスプレッソ式だから飲んでたのに。
せめて豆はダークローストにしてほしい
せめて豆はダークローストにしてほしい
153名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:55:48.13ID:RUHwn2Yp0 反日してる間は絶対にいかない
154名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:57:04.58ID:zBmcwdVr0156名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:58:36.05ID:giiyFGi+0 町内にコンビニ無いが
158名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:59:08.45ID:E8OtAm9m0 汚そうだよね、あれ。
159名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 12:59:36.03ID:bWPyjcoc0161名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:00:25.33ID:M2cfIEy+0 ファミマはそんなことよりサークルKサンクスとAm/Pmを返せ
164名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:01:01.83ID:+17U3w2B0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
iao
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
iao
165名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:03:00.34ID:keq3jSN70 エスプレッソやめてラテのあの味維持できるの?
166名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:03:12.96ID:vSsC8yzP0 オーナーへの年貢やで
167名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:03:45.63ID:kvfutUjT0 ファミリーマートもまぁまぁ利用してる
コーヒーマシンも利用してるからタンクの水切れも体験
スタッフがタンクに水を入れてセットする場面もまぁまぁ見てるがあまり見たくない場面だなコンビニコーヒーマシンのタンクは
あの水はマシン専用の水なのかな?
水道水なのかな?
コーヒーマシンも利用してるからタンクの水切れも体験
スタッフがタンクに水を入れてセットする場面もまぁまぁ見てるがあまり見たくない場面だなコンビニコーヒーマシンのタンクは
あの水はマシン専用の水なのかな?
水道水なのかな?
168名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:04:50.14ID:vSsC8yzP0 >>75
近隣にダブっちゃったからお取り潰しにするためだお
近隣にダブっちゃったからお取り潰しにするためだお
169名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:06:18.97ID:kvfutUjT0 デイリーが使ってるコーヒーマシンはファミレスでも見たことあるが初めての操作時は他のコンビニコーヒーマシンより戸惑うんだよなアレw
サイズを先に押さなきゃならないから
サイズを先に押さなきゃならないから
171名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:06:56.40ID:fJbsARwI0 とりあえずセブンは小さい100円のカップを買って、機械でLを入れる。みんなやってるだろ
172名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:07:14.84ID:H6cuiHSN0 小便小僧型とかイカ型とか
173名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:07:51.37ID:sLWXXXXF0 ネルドリップにしてください
もちろん毎回新品使用で
もちろん毎回新品使用で
174名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:07:57.43ID:Fd5Yfgm70 サイフォンにして、入れるところを魅せる奴頼むわ
175名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:08:40.99177名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:10:58.03ID:fJbsARwI0 >>175
ファミマはレジの目の前にあるからヤバイけど、セブンはレジの死角に機械があるからバレない。三人に1人はやってるはず。
ファミマはレジの目の前にあるからヤバイけど、セブンはレジの死角に機械があるからバレない。三人に1人はやってるはず。
179名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:11:56.37ID:sQg6Qy4xO181名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:12:20.46ID:ULi1gRa50 コネデザイナー起用した結果がこれよ
183名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:12:32.78ID:3Jq4nq6I0184名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:12:57.39ID:3TxiIbaH0185名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:13:47.60ID:3TxiIbaH0 >>179
それ浄水だから大丈夫。蛇口のとこで浄水と切替えられる。
それ浄水だから大丈夫。蛇口のとこで浄水と切替えられる。
186名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:17:02.63ID:676x2Dgj0 >>140
Lは左でRは右だ!!!!
Lは左でRは右だ!!!!
187名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:18:44.85ID:zzbd+c5F0 やたら機械更新されてもようわからんのう
アイスは冷凍庫から自分で氷カップ持ってくるってのは学習したw
アイスは冷凍庫から自分で氷カップ持ってくるってのは学習したw
188名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:20:42.07ID:YT4Nph2T0 >>183
かしわ信者っているんだなw
かしわ信者っているんだなw
190名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:22:22.87ID:kvfutUjT0 俺はサンクスが昔使ってたコーヒーマシンが一番好きだった
蓋を開けてコーヒーセットしてポコッとか音が鳴るマシン
ノンカフェインコーヒーもあったし
ファミリーマートやセブンイレブンはノンカフェインコーヒー無いから残念
ローソンにはノンカフェインコーヒーある
ローソンは店員がコーヒー作るから残念だ
蓋を開けてコーヒーセットしてポコッとか音が鳴るマシン
ノンカフェインコーヒーもあったし
ファミリーマートやセブンイレブンはノンカフェインコーヒー無いから残念
ローソンにはノンカフェインコーヒーある
ローソンは店員がコーヒー作るから残念だ
191名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:24:49.74ID:kvfutUjT0 ファミリーマートのアイスコーヒーカップを店員の真似して氷もみもみしたらフィルム破けて氷飛ばしちゃったことが
店員は新しいカップの料金は不要と言ってくれたが二つ分支払った当たり前だけど
店員は新しいカップの料金は不要と言ってくれたが二つ分支払った当たり前だけど
193名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:29:21.35ID:DsYJcHCT0 ファミリーマートの100円コーヒーイマイチ美味くなかったからな
194名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:32:03.42ID:7a8e2qPP0 コーヒーが濃い順
ローソン、セブンイレブン、ファミマ
ローソン、セブンイレブン、ファミマ
195名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:34:55.93ID:o3u99E2a0 新型は中に人入って大変らしい
196名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:36:07.18ID:RS0HNB6q0 セブンのマシンと豆が欲しい
197名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:37:51.64ID:6/pPF/+W0 ず、刷新・・・
199名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:40:00.02ID:N15lQVSW0 フルセルフ機でもないと意味なし
コンビニ店員の拒絶感なんなんだろ
バイト酷使だもんねセルフレジ併設しろ
コンビニ店員の拒絶感なんなんだろ
バイト酷使だもんねセルフレジ併設しろ
201名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:41:08.38ID:T3GOP9yz0 土方とジジイしか買ってないだろ
203名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:42:50.08204名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:43:37.32ID:B/yLWUDx0 コーヒー豆をひいている間「コーヒールンバ」を流すようにしようぜ
207名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:54:36.67ID:OLbB69v00 ドリップ式のほうが100倍旨いからな
208名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 13:59:50.52ID:VKJtWjYD0 ローソンのマシンは突然ジュボボッボ!!!!!って音が出てうぜー
いっつもズボズボ異音発生してるし下痢便音で不快すぎる
店もくせーしな
いっつもズボズボ異音発生してるし下痢便音で不快すぎる
店もくせーしな
209名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:03:23.39ID:HCxcHBRA0 ローソンみたいに店員にやらせるほうがミスなくていい気がする
210名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:04:49.37ID:O5KgVIrq0 セブンのコーヒーでインチキしてる奴、多分店員が忙しくてスルーしてるだけで、マシンの後ろのランプでバレてるからな。
211名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:07:35.27ID:5kMON5Lz0 一生に一度しかいかないセブンの店ならコーヒーごまかしやるかもしれんが
定期的に行くでセブンでやる気にならんわ
定期的に行くでセブンでやる気にならんわ
212名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:08:38.58ID:X4wozpU90 >>5
本部の指示通りにやらない店員が悪いな
>平石氏は「お渡しのスピードは遅く見えているかもしれないが、注文受けたらまずボタンを押してね、といっている。
抽出している間に会計をして、終わったころにお渡しができる。
セルフよりも対面販売の方がお客様に早く提供できるメリットがあると考えている」と強調する。加盟店によっては、客の希望を聞いて砂糖やミルクを入れて提供しているほか、マシンの活用が難しいシニアには手渡し式が喜ばれるという。
https://toyokeizai.net/articles/amp/219222?page=3
本部の指示通りにやらない店員が悪いな
>平石氏は「お渡しのスピードは遅く見えているかもしれないが、注文受けたらまずボタンを押してね、といっている。
抽出している間に会計をして、終わったころにお渡しができる。
セルフよりも対面販売の方がお客様に早く提供できるメリットがあると考えている」と強調する。加盟店によっては、客の希望を聞いて砂糖やミルクを入れて提供しているほか、マシンの活用が難しいシニアには手渡し式が喜ばれるという。
https://toyokeizai.net/articles/amp/219222?page=3
213名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:13:38.41ID:A8Ht3FoJ0 セブンのビールは結局闇に葬られたのか。
楽しみにしてたのに、もう冬になるしいらんわ
楽しみにしてたのに、もう冬になるしいらんわ
214名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:18:31.08ID:ClQtWbSC0 代わりにラテが不味くなるってこと?
出始めの頃なぜかファミマのラテにはまったな
出始めの頃なぜかファミマのラテにはまったな
215名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:19:10.67ID:A8Ht3FoJ0216名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:23:05.83ID:0N2o9e/Z0217名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:26:03.93ID:u7a8DeP60 前から日々コーヒー渋が増えてくコーヒーマシーンを見ていて掃除してないだろっと思うことは多々あった
簡易洗浄くらいはたまにやってるだろうけどさ
簡易洗浄くらいはたまにやってるだろうけどさ
218名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:30:13.66ID:/k4gaA7Q0 >>215
ファミマのアイスコーヒーは氷入りカップそのものが商品だろうからなぁ
ファミマのアイスコーヒーは氷入りカップそのものが商品だろうからなぁ
219名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:31:11.60ID:5jzsha2S0220名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:34:21.76ID:n/wKipqT0 毎日朝から手も洗わずに小汚い手でおっさん共が触りまくってるのによく買うよな
221名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:38:01.53ID:DHQ3CMFq0 ファミマのラテ、毎回量と味が変わってたけど、直るんかな
222名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:38:41.31ID:eVPDTFs00 おっさんがちんこ握って小便大便が付いた手で触るんだもんな
223名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:45:39.88ID:aG57msEG0 エスプレッソで淹れないならカフェラテとは呼べない
カフェオレと改名すべき
カフェオレと改名すべき
224名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:48:54.10ID:s15ThWT+0 業務センターの入り口のやつは撤去してくれ
オバハンたちがいつまでもコーヒー飲んで立ち話しとるから邪魔
オバハンたちがいつまでもコーヒー飲んで立ち話しとるから邪魔
225名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:53:19.96ID:9rRNFa/Z0 >>123
ヒカキンもファミマのアイスコーヒーが一番美味しいって言ってた
ヒカキンもファミマのアイスコーヒーが一番美味しいって言ってた
226名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:56:21.63ID:Kr9zS0xP0 コーヒー飲みたくなってきた
227名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:56:39.39ID:hDAczipn0 ふぁみふぁみふぁみ〜ま ふぁみふぁみま
229名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 14:58:47.03ID:d1jWtf0C0 ドリップ式のマシン一部店舗には前からあったよな
確かにエスプレッソ式より味は良かった
確かにエスプレッソ式より味は良かった
231名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 15:01:10.91ID:GBKcWfWx0232名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 15:01:41.72ID:YwRL5WQd0 どうでもいいけど西台のファミマ、早朝勤務の奴気持ち悪いんだけど。
233名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 15:07:19.64ID:CKMn3XnH0234名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 15:21:01.64ID:CWvWsO2N0 >5
あれ やりたかったら 本部社員常駐させりゃ良いんだよ。
セブンがセルフな理由もっと真剣に考えるべきだわ。
バカなやつほど思考停止して 真心とか言い出すからな。
あれ やりたかったら 本部社員常駐させりゃ良いんだよ。
セブンがセルフな理由もっと真剣に考えるべきだわ。
バカなやつほど思考停止して 真心とか言い出すからな。
235名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 15:28:25.57ID:YExGbxuK0 決めた コンビニバイトやーめよっと。
ホント割に合わなすぎる・・・やってられん・・・
ホント割に合わなすぎる・・・やってられん・・・
236名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 15:39:37.11ID:ID1F8GTW0 缶コーヒーとかペットボトルコーヒーとかマジで飲まなくなったわ、挽きたてには敵わない
コンビニコーヒーは革命だったな
コンビニコーヒーは革命だったな
240名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:02:56.35ID:d1jWtf0C0 >>229
うーん今回のはコレとは違うのか
http://www.family.co.jp/famima/goods/coffee-tea.html
↑は普通のファミマじゃなくて『ファミマ!!』の店舗だったな。
値段もショートが190円と高いから美味かったのか…
うーん今回のはコレとは違うのか
http://www.family.co.jp/famima/goods/coffee-tea.html
↑は普通のファミマじゃなくて『ファミマ!!』の店舗だったな。
値段もショートが190円と高いから美味かったのか…
241名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:04:21.22ID:9nM5aDSV0 ローソンも少し見習えよ。
高くて、不味くて、面倒くさいとか最悪だ
あの会社の社長は馬鹿であることが必須条件なのか?
外人店員ばっかりで都内なんてまともに回ってない店ばっかりだろ
高くて、不味くて、面倒くさいとか最悪だ
あの会社の社長は馬鹿であることが必須条件なのか?
外人店員ばっかりで都内なんてまともに回ってない店ばっかりだろ
243名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:11:27.71ID:hRBWs5E60 新什器の導入ってフランチャイズのオーナーがお金出すの?
今まで使っていたカップやエクイップメントは有料で引き取ってくれるの?
今まで使っていたカップやエクイップメントは有料で引き取ってくれるの?
244名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:13:42.28ID:XUfexiMv0 そんなことよりパンと弁当が物凄く不味いんで改善お願いします
245名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:15:04.20ID:w1ewctt70249名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:25:03.87ID:7dCf2ua10250 ぱよぱよちーん
2018/09/12(水) 17:29:07.84 >>249
セブンイレブン独自のコーヒー自動販売機有るけど設置店舗少ないんだわ
https://www.ryutsuu.biz/images/2017/12/20171206seven-17.jpg
新宿のセブンイレブンに自動販売機設置してあるったけど
たぶん、大都市圏しか置いてないのかも
セブンイレブン独自のコーヒー自動販売機有るけど設置店舗少ないんだわ
https://www.ryutsuu.biz/images/2017/12/20171206seven-17.jpg
新宿のセブンイレブンに自動販売機設置してあるったけど
たぶん、大都市圏しか置いてないのかも
251名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:30:51.39ID:7dCf2ua10252名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:33:35.94ID:3e1OVAtT0 FCから毟り取るのが商売
253名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:34:30.99ID:vW3Qnq1e0 ローソンの店員コーヒー主義は、缶コーヒー業界に脅されてるからなのか?
今どきTVCMしまくる商品は、わけあり業界なんだろ? B×××とかは売り上げの一部が半島に入るとかなのかな
今どきTVCMしまくる商品は、わけあり業界なんだろ? B×××とかは売り上げの一部が半島に入るとかなのかな
254名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:35:28.55ID:VMvx+ewG0 >>19
サークルKもそれだった。
だってポーションの中は挽いたコーヒー豆が入っていて、お湯が入る直前まで密封されてるからね。
今の機械はみんな上部に豆を入れるところがあって、豆とはいえ外気と常に
触れているからね。あれって豆が酸化するよね。
サークルKもそれだった。
だってポーションの中は挽いたコーヒー豆が入っていて、お湯が入る直前まで密封されてるからね。
今の機械はみんな上部に豆を入れるところがあって、豆とはいえ外気と常に
触れているからね。あれって豆が酸化するよね。
255名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:35:36.36ID:376xKMO9O 巷の店やレスファミやビンコニのコーヒーは苦いんやよ
湯量増減調整出来るサービスありゃええのんに
湯量増減調整出来るサービスありゃええのんに
256名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:39:04.23ID:zDFApMJ80 たまに出が悪くて量が異常に少ないときがあるのがムカつく
そしてそういうときはマズい
そしてそういうときはマズい
257名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:42:51.77ID:D/GhMZZz0 セブンタイプw
258名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:47:37.75ID:UK5eQPnN0 老害がコーヒー一杯で大量の砂糖やミルクわし掴みして持って行くけどあれはいいのか?
259名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 17:55:55.92ID:TDWSCxsn0 >>8
スタバ行けよw
スタバ行けよw
260名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:04:43.15ID:auGemeG80261名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:14:04.64ID:WUpl4OsG0 ファミレスのドリンクバーの機械くらいのシンプルなやつでいいのにね
何でコンビニ業界はあれでカッコつけようとしたんだろうか
何でコンビニ業界はあれでカッコつけようとしたんだろうか
262名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:14:27.35ID:LTmblNGU0263名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:16:19.55ID:+98pt3Uh0 サンクスのコーヒー滅ぼしておいて今更何言ってんだか
264名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:19:14.04ID:ClQtWbSC0 >>143
40代から下ってそんなにジェネレーションギャップ少なくなってるけど
50代から上はまだまだ文化が違うよなぁ
老人まで行くと完全に時代に取り残されてる感があってすげぇ扱いが面倒だわ
それで本人が悪びれないとこがムカつく
40代から下ってそんなにジェネレーションギャップ少なくなってるけど
50代から上はまだまだ文化が違うよなぁ
老人まで行くと完全に時代に取り残されてる感があってすげぇ扱いが面倒だわ
それで本人が悪びれないとこがムカつく
265名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:22:14.49ID:ClQtWbSC0 エスプレッソマシンは入ってないのかな?
小さい奴が入ってるのでは無かろうか?
前こういう機械扱ってる飲食店にいたけどめっちゃちっさいエスプレッソユニットが入って他から
多分これでも中に収納可能だと思う
これ左側の箱はミルククーラーかな?
小さい奴が入ってるのでは無かろうか?
前こういう機械扱ってる飲食店にいたけどめっちゃちっさいエスプレッソユニットが入って他から
多分これでも中に収納可能だと思う
これ左側の箱はミルククーラーかな?
266名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:35:17.18ID:LRWKyobo0 コンビニのコーヒーがうますぎて
他のが飲めない
コメダとかゴミだわ
他のが飲めない
コメダとかゴミだわ
267名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 18:39:55.21ID:yWIj2SGn0 機械が変わっても中身がなあ。
それより焼き芋を売ってほしいんや。
それより焼き芋を売ってほしいんや。
268名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:04:45.21ID:HGxhQ43B0 コンビニコーヒーがまともになったおかげで他の店のコーヒーも改善しだしたな
大げさな言い方すると日本の庶民のコーヒーのレベルが上がったし、いわゆる泥水みたいなの出す店はほぼ無くなった
大げさな言い方すると日本の庶民のコーヒーのレベルが上がったし、いわゆる泥水みたいなの出す店はほぼ無くなった
269名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:08:32.97ID:NCIgrdOR0 コーヒーや茶のカフェインは
中毒性があるから
規制すべきと思う。
アルコールやタバコは全面禁止。
中毒性があるから
規制すべきと思う。
アルコールやタバコは全面禁止。
270名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:10:42.90ID:NZQpUZh20 本当においしくなったよなぁコーヒー
缶しか選択しなかった頃が懐かしい
缶しか選択しなかった頃が懐かしい
271名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:13:27.08ID:5VwWR6Jl0 セブンでアイスコーヒー下さいって言ったら、店員さんがわざわざ冷蔵庫まで行ってカップを持ってきた
アイスコーヒーはセルフで持って来るものと知らなかったよ
混んでる時でなくて良かった
アイスコーヒーはセルフで持って来るものと知らなかったよ
混んでる時でなくて良かった
272名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:17:43.79ID:m7hREUxk0 ファミマのコーヒーって薄くね?
273名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:37:44.13ID:RP5Se2L+0 希少な豆って雲南省の奴かな。
そのうちメジャーになるんだろうが。
そのうちメジャーになるんだろうが。
274名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:46:14.20ID:ClQtWbSC0 >>266
コメダは比較対象外だろ
あんなん缶コーヒーと比べるのが妥当だよ
サンマルクカフェのコーヒーも前のコンビニコーヒーみたいなエスプレッソタイプのやつだったんだけど
あれはコンビニコーヒー以下だな
コメダ嫌いだからコメダを一番下に置きたいのだが、それでもサンマルクカフェのはコメダを下回るマズさかも知れない
飲食店でそれだからコンビニコーヒーは不味い言われながらもまだマシなんじゃないだろうか
コメダは比較対象外だろ
あんなん缶コーヒーと比べるのが妥当だよ
サンマルクカフェのコーヒーも前のコンビニコーヒーみたいなエスプレッソタイプのやつだったんだけど
あれはコンビニコーヒー以下だな
コメダ嫌いだからコメダを一番下に置きたいのだが、それでもサンマルクカフェのはコメダを下回るマズさかも知れない
飲食店でそれだからコンビニコーヒーは不味い言われながらもまだマシなんじゃないだろうか
275名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 19:48:16.74ID:ClQtWbSC0 出始めの頃のセブン美味かったけどな
リニューアルのたびに不味くなって
今のバージョンになってから飲むのやめた
不味くなりすぎ
ファミマのは薄い、ほんと
リニューアル品飲んでみるけどあまり期待してないわ
そもそもファミマ嫌いだし
リニューアルのたびに不味くなって
今のバージョンになってから飲むのやめた
不味くなりすぎ
ファミマのは薄い、ほんと
リニューアル品飲んでみるけどあまり期待してないわ
そもそもファミマ嫌いだし
276名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:08:56.59ID:qRCs3o3v0 >>44
これを見に来た
これを見に来た
277名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:11:17.04ID:bAhibywJ0 全面刷新するほどペイしたのか
そんな煮売れてるようには見えんけど
そんな煮売れてるようには見えんけど
278名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:11:50.35ID:wxeOhYIV0 ボタン大杉
280名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:34:16.05ID:Xg/W9i+K0 今のファミマのコーヒー好きだけどな
ほぼ毎日飲む
ほぼ毎日飲む
281名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:36:23.88ID:fRrVCAUv0 >>213
まだ熱燗の目が残ってるかも・・・
まだ熱燗の目が残ってるかも・・・
282名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:37:33.26ID:yL520CX30 自販機にしてレジ
283名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:39:30.32ID:mhWWqbK80 FMのイートインで100円コーヒーが定番
街のカフェや喫茶店には行かなくなったな
街のカフェや喫茶店には行かなくなったな
285名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:40:25.28ID:4vdlwRuU0 セブンの後追いしかできない無能コンビニw
286名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:44:38.50ID:yS1lYT460 ビールは?
287名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:46:42.62ID:mhWWqbK80 ぼっちという言い方は人を傷つけるよ
孤高のランナーとでも言っておこうか
孤高のランナーとでも言っておこうか
288名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:50:08.40ID:yS1lYT460 ノーブラと言っておけ
289名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 21:52:55.17ID:Ix/gBgIx0291名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 22:18:50.88ID:w1ewctt70 >>274
コメダは工場で抽出だからなあ
コメダは工場で抽出だからなあ
293名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 22:38:04.61ID:pWdizR4p0 んなのは良いから
ローソンのリプトンフルーツティー、カムバック!
ローソンのリプトンフルーツティー、カムバック!
294名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 22:59:11.40ID:zBmcwdVr0295名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 23:37:35.09ID:UEcrrXyp0296名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 23:43:19.44ID:TaH8IkJu0 お前ら知ってた?自動改札って中でバイトが手渡しでやってるって
297名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 23:44:44.69ID:Xo7lteLM0 紅茶頼んだらティーバッグと紙コップ渡されてお湯注がされるシステムはどうかと
二度と頼まん
二度と頼まん
298名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 23:46:31.94ID:WBX5Sced0 エスプレッソとか何考えてんだろうと思ってた
残るローソンはどうすんだ?
俺は絶対買わないが
残るローソンはどうすんだ?
俺は絶対買わないが
299名無しさん@1周年
2018/09/12(水) 23:57:39.83ID:OZGU08M90 >>1
業務スーパーに無料の置いてあるやつ毎日飲みに行ってる
業務スーパーに無料の置いてあるやつ毎日飲みに行ってる
300名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 00:00:58.28ID:aUFuRnMN0 ローソン出遅れているな
301名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 00:02:02.00ID:MMSggWRI0 僕はローソン派
302名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 00:03:46.45ID:1oKbSXfV0 美味しいのは最初の一口だけ
うっ薄いんだよなぁ、残念
うっ薄いんだよなぁ、残念
2018/09/13(木) 00:03:56.67ID:aNDHw3BoO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
我々は、この従来型よりも格段に機能とボタンが増えた(業務用とするには、あまりに低用量で面倒なタンク式でない、壮大感や荘厳感を誇示する)コーヒーマシンが、何気に1000万円を超えるのかどうかが気になって仕方がない本心を率直に否定しませんん
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
http://www.minashigo.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
我々は、この従来型よりも格段に機能とボタンが増えた(業務用とするには、あまりに低用量で面倒なタンク式でない、壮大感や荘厳感を誇示する)コーヒーマシンが、何気に1000万円を超えるのかどうかが気になって仕方がない本心を率直に否定しませんん
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
http://www.minashigo.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
304名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 00:04:40.90ID:ebDHkH5i0 (まだ買い方わからない)
305名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 00:06:16.34ID:3X2xJfxr0 知っててコンビニコーヒーを買ってるから苦笑いもんだが、
コーヒー、お茶などは本来高温過ぎない温度で飲む(作る)らしい物だってな
コンビニコーヒーは熱湯だもんな…w
コーヒー、お茶などは本来高温過ぎない温度で飲む(作る)らしい物だってな
コンビニコーヒーは熱湯だもんな…w
306名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 00:11:05.56ID:oC8oKFVO0307名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 00:47:01.51ID:Zn2tA2Oq0 アイス150円とかバカにしてるヤマザキ
308名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 01:53:56.52ID:xcS+XkQM0 ますい、ファミマのカフェラテ!
あんなのソッコー捨てたわ
セブンのカフェラテ見習え!
あんなのソッコー捨てたわ
セブンのカフェラテ見習え!
310名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 07:50:03.91ID:BHYs3RbY0 インシンこのやろう
311名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:29:12.46ID:UXCWekJG0312名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:31:17.27ID:TCsMopps0 地域によって若干味や濃さが違うんだよな
313名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:49:34.70ID:Z+ismXJ70 やっとエスプレッソやめんのか
クソ仕様すぎたもんな
ファミマはおにぎり弁当コーヒー全て最下位
行く理由がない
クソ仕様すぎたもんな
ファミマはおにぎり弁当コーヒー全て最下位
行く理由がない
314名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:18:39.62ID:acSCeho20 医療大麻オイル特集
シンクロニシティ、 ガン治療、ユーザーレビュー、政治家の使用例、コンビニで買える大麻エキスコーラ、都道府県別大麻の歴史、などを掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808210000/
シンクロニシティ、 ガン治療、ユーザーレビュー、政治家の使用例、コンビニで買える大麻エキスコーラ、都道府県別大麻の歴史、などを掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808210000/
315名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:29:39.01ID:EhaaOASN0 キューリグのカセット式にしろよ!
そっちの方が美味しくて種類も自由自在だろ!
そっちの方が美味しくて種類も自由自在だろ!
316名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:45:01.64ID:C0rGhm8W0 はよ
317名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:46:37.25ID:vhVaEFBU0 蒸らしもしないコーヒーなんだから
自販機でいいじゃない
自販機でいいじゃない
319名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:26:30.13ID:8ISiJtck0 今夏は昨夏以上にファミリーマートのフラッペ(スイカフラッペを基本に)食べたわ
レーズンのも一応食べたが北海道の親類が買ってくるクッキー浮かんでしまった
レーズンのも一応食べたが北海道の親類が買ってくるクッキー浮かんでしまった
321名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:05:59.80ID:5t4fkuMO0 作り置きのマズかったころのミニストップコーヒーサーバーww
322名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:03:53.15ID:plPA+b7c0 エスプレッソ式だからコンビニコーヒーはファミマと決めていたのに
他の同じになってしまうのか
他の同じになってしまうのか
323名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:05:57.48ID:LadQhwVv0 それよりクソまずい弁当類をマルK仕様に戻せと
324名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:13:53.69ID:plPA+b7c0 ローソンは今エスプレッソ式みたいだな
今度からローソンで買うわ
今度からローソンで買うわ
325名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:51:17.76ID:wP9vRMrJ0 ローソンは常連になると会計前にコーヒー作って待っててくれるぜ
326名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:56:36.52ID:n0m6ancl0327名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:59:54.94ID:+dJQeTs20 この機会ってコンビニ持ち?
だとしたらオーナー悲惨だな(笑)
だとしたらオーナー悲惨だな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
