中央省庁による2019年度当初予算の概算要求が8月末にまとまり、予算編成と税制改正に向けた議論が今後本格化する。
大きな焦点は、来年10月の消費税率の引き上げに伴う景気対策と、食料品などに適用する軽減税率の財源確保だ。
軽減税率をめぐっては、1兆円前後の恒久的な財源が必要と政府はこれまで説明している。
そのうち約4000億円は、低所得者の医療や介護費の負担を和らげる「総合合算制度」の実施見送りで賄う方針だが、残り約6000億円もの財源をいかにして捻出するかが喫緊の課題だ。
すでに、昨年末の税制改正で決まったたばこ増税や、給与所得控除の縮小分を財源として当て込む声は出ているものの、それでも約2500億円足りないという状況で浮上したのが、株式投資による金融所得への増税だった。
「今年秋から、いよいよ所得税改革の第3弾が始まる」
自民党税制調査会の宮沢洋一会長は今春以降、講演会などで税制改正への意気込みを語る中、金融所得課税について取り上げ、その問題意識を繰り返し説いてきた。
それは、諸外国よりも負担率が低いことに加えて、給与などの収入は多くなれば負担率(最高55%まで)が上がる累進課税にもかかわらず、「収入1億円を境目にして、それ以上は負担率が低いところで20%近くまで下がってしまう」(宮沢氏)という問題だ。
金融所得課税の税率が一律20%(復興特別所得税を除く)のため、金融所得の割合が多い富裕層の税負担が総じて軽くなる「逆転現象」が起きているという。
■渋面の官邸サイド
その現象を、税率引き上げで少しでも是正しようというわけだが、税率1%の引き上げで約500億円の増収になり、軽減税率の財源不足の穴埋めに好都合という計算も、そこには垣間見える。
宮沢氏を陰に陽に振り付けているのは、出身母体でもある財務省だ。
増税への流れをつくろうと昨年から必死に動いていたものの、それとは裏腹に基点となる宮沢氏が夏場以降、金融所得増税について平場で口にする機会が、めっきりと減ってしまっているのだ。
そもそも、株高はアベノミクスの成果と喧伝してきた政府にとって、市場を冷やしかねない金融所得増税は「安易」(首相周辺)に映り、昨年末の政府の税制改正大綱には今後の検討事項として盛り込まなかった経緯がある。
今年に入っても、変わらないそうした首相周辺の姿勢を見るにつけ、党税調が早くもトーンダウンしているかのようだ。
折しも、党税調を支える財務省が文書改ざん問題で信用を失墜させる中で、失地回復に向けて官邸サイドをどこまで説得できるか。
その地力がまさに試されることになる。
https://diamond.jp/articles/-/179424
★1:2018/09/12(水) 22:47:59.95
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536760079/
【税金】株式投資への増税が2019年度税制改正で浮上、軽減税率の財源確保で ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ニライカナイφ ★
2018/09/13(木) 08:05:46.54ID:CAP_USER92018/09/13(木) 08:07:52.10ID:5SZZk0lv0
減税して取引増やした方が良いんじゃないか?
2018/09/13(木) 08:07:59.66ID:UCZGeUQa0
投資から貯蓄へ
4名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:08:43.46ID:vy2GnHvs0 これは賛成
どんどん課税するべきだな
どんどん課税するべきだな
2018/09/13(木) 08:10:20.73ID:fhDW6GTn0
20%でもガッカリなのに
2018/09/13(木) 08:11:16.01ID:y2C3Ut5q0
仮想通貨も分離にしてくれ
ゴッソリ持っていかれて萎える
ゴッソリ持っていかれて萎える
7名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:12:15.51ID:IeftvqSb0 含み損があなたを救う 利益相殺で
含み損を大切にしよう
含み損を大切にしよう
2018/09/13(木) 08:14:31.92ID:A5LLGojY0
結局貯金するのが一番になっちゃう(´・ω・`)
9名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:15:35.07ID:AngJMcd/0 株の利益も累進課税にすればいいじゃん
年間100万円までの利益:10%
100万〜500万:20%
500万〜1000万:40%
1000万以上:50%
年間100万円までの利益:10%
100万〜500万:20%
500万〜1000万:40%
1000万以上:50%
10名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:16:12.10ID:WbD6LCbG0 公務員の考えることなんて、自分さえ良ければいいだからな
税収増やして今の糞みたいな社会保障制度を維持したいのだろう
ねずみ講をなるべくいじするだけ
自民党でもダメ、立憲民主なんて話にならん
日本に必要なのは共和党
税収増やして今の糞みたいな社会保障制度を維持したいのだろう
ねずみ講をなるべくいじするだけ
自民党でもダメ、立憲民主なんて話にならん
日本に必要なのは共和党
2018/09/13(木) 08:16:13.94ID:mVaQDWul0
ええやん
マネーゲームに興じれる余裕があるんだからね
マネーゲームに興じれる余裕があるんだからね
12名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:16:36.60ID:vIzP5sVZ0 一律にするのがおかしい
何億も儲けてるやつからガッツリとって
100万ぐらいの利益のやつから取る必要ないだろ
何億も儲けてるやつからガッツリとって
100万ぐらいの利益のやつから取る必要ないだろ
13名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:16:38.37ID:AAbpegfc0 じゃあNISAとIDECOでいいや
14名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:17:05.64ID:WbD6LCbG0 法人化して金融取引するとかめんどうになるだけや
2018/09/13(木) 08:17:35.21ID:BIPzWbXr0
ふざけんなよ馬鹿政府
16名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:18:08.98ID:SbjP37pv0 ないない
この政権は株式市場と一体だよ
この政権は株式市場と一体だよ
17名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:18:23.97ID:g22em3e+0 よし、株から全資金引き上げだ
2018/09/13(木) 08:18:30.19ID:10S+kkc00
で、暴落してまさかのナントカマンデーを招いて没落ですな
19名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:20:30.57ID:0Xz8kQqK0 これ以上上げたら翼くんみたく海外に行っちゃうよ
20名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:20:46.11ID:3icYPn600 公共料金何でも値上りじゃねえか。アベまたプーチンに2000億やったんだって?そりゃいくら増税しても足りねえだろ
2018/09/13(木) 08:22:42.23ID:qrhaAN+z0
軽減税率の話は毎回話に出てきては対象品目や設備導入の時間の問題で消えてるんだが、軽減税率前提の財源計画が動き出してるんなら導入確定ってこと?
2018/09/13(木) 08:22:50.08ID:Xpfpzos70
アメリカの金融課税は10〜40%の累進課税
日本は一律20%
税率はさておき一律は逆進性があるので高貯蓄デフレになる
日本は一律20%
税率はさておき一律は逆進性があるので高貯蓄デフレになる
24名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:23:03.24ID:WbD6LCbG0 もう民主党はいらんのだよ
立憲も、国民も自由民主も民主党3つと社民党は、みんな社会党
日本には社会党しかない
んで、社会主義的に、数値は全部捏造して統制経済をして、官僚や政治家俺様主義になる
投票もやばくなれば刺客を送る
立憲も、国民も自由民主も民主党3つと社民党は、みんな社会党
日本には社会党しかない
んで、社会主義的に、数値は全部捏造して統制経済をして、官僚や政治家俺様主義になる
投票もやばくなれば刺客を送る
25名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:23:24.84ID:BfNlAUnL0 平成25年までは10%だったのに、
20%に上げた時に同時に非課税のNISAを導入して重税化を緩和したのに。
緩和措置もなく上げるつもりか、
20%に上げた時に同時に非課税のNISAを導入して重税化を緩和したのに。
緩和措置もなく上げるつもりか、
26名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:23:57.39ID:ZCSKC0kV0 これは賛成
GPIFや日銀が稼がせてやってるんだから、あぶく銭から最大限に税を徴収すべき
GPIFや日銀が稼がせてやってるんだから、あぶく銭から最大限に税を徴収すべき
2018/09/13(木) 08:24:20.01ID:eW/WS3Bd0
公務員のボーナスをちょっと減らせばいいだけだろアホ官僚&政治屋
2018/09/13(木) 08:24:37.08ID:UWUfO6zn0
予算ありきの計算だもんな
予算に届かないなら増税する
予算に届かないなら増税する
29名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:25:33.90ID:WbD6LCbG0 官僚とはそもそも、天下りをして税金をくすねて儲けようとしてる奴らのこと
公務員の悪いバージョンやな スタップ細胞ありますみたいなことを平気で言う奴ら
公務員の悪いバージョンやな スタップ細胞ありますみたいなことを平気で言う奴ら
2018/09/13(木) 08:25:47.43ID:mJS4HC530
投票者数は少ないから、普通はそこから取るんだが
31名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:26:11.14ID:3icYPn600 そもそも景気良くしたいなら5%に戻せよ。何だ?10%って
外国な企業にやって消えてるだけじゃねえの
外国な企業にやって消えてるだけじゃねえの
2018/09/13(木) 08:26:12.67ID:RUqtYCdC0
投資の損失と勤労所得を合算できるようにしてくれ
2018/09/13(木) 08:27:15.33ID:5mx/ERR50
小口優遇で累進的に課税していけばいい
34名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:29:19.20ID:VprXHZP90 つまり今まで以上に売りまくれとw
35名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:29:28.67ID:O2Afc1Ez0 >>8
持ち株の配当利回りが4〜5%あるから預貯金よりずっといいわ
持ち株の配当利回りが4〜5%あるから預貯金よりずっといいわ
36名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:30:36.41ID:MIL2hX6b0 ニーサで国民に参加せよって言っているのに、財務省は逆行することをいうってアホなんかな。
37名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:31:18.17ID:WbD6LCbG0 一律ではなく金融所得1億以上は増税したらいいのかもしれんけど
税収が足らないことを理由にするのであれば、株の収益みたいな不安定なものをあてにするのはおかしいだろ
公務員の場当たり主義だな
そもそも他の予算削れよw 空飛ぶ車とかいらんやろw
税収が足らないことを理由にするのであれば、株の収益みたいな不安定なものをあてにするのはおかしいだろ
公務員の場当たり主義だな
そもそも他の予算削れよw 空飛ぶ車とかいらんやろw
2018/09/13(木) 08:32:27.73ID:xEfeN+nT0
金持ちの株取引と一般人を一緒くたにしないで欲しいわ…
2018/09/13(木) 08:32:40.60ID:WZA0iaOD0
仮想通貨の分離課税の線はなくなってしまったが
仮想通貨にますます流れるな
仮想通貨にますます流れるな
40名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:33:04.18ID:MIL2hX6b041名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:33:08.07ID:juubDsEn0 税収増えてるときにコレやるかねぇ…
さすが財務省、景気冷やさせたら右に出るものは居ないな。
さすが財務省、景気冷やさせたら右に出るものは居ないな。
42名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:35:41.71ID:VuDTS/610 無いわけが無いものを無いとは出来ないと諦めるのに何年かかってやがりますのでしょうか
ま、それはそれとして、
自民支持層へいい顔するのに税調と財務省で浮上を止めてる増税案はどのぐらいありやがりますのでしょうか
透明度の低過ぎる海から全部出せ
消費税の税率変更だけなぜ突出してやがりなさいますのでしょうか
税調を廃せ
国会にでも予算委員会にでも付託せずにいやがりなさいます状態やめろ
ま、それはそれとして、
自民支持層へいい顔するのに税調と財務省で浮上を止めてる増税案はどのぐらいありやがりますのでしょうか
透明度の低過ぎる海から全部出せ
消費税の税率変更だけなぜ突出してやがりなさいますのでしょうか
税調を廃せ
国会にでも予算委員会にでも付託せずにいやがりなさいます状態やめろ
2018/09/13(木) 08:36:05.33ID:Xpfpzos70
日本は20年前から欧米より労働分配率が低く、まだ下げてる
それが20年デフレの原因
労働分配率の解決には派遣法の廃止や分社化の規制による団結力の復活が必要だが、
今からそれは難しいので、労働分配率の下げに連動して所得減税と法人増税をする必要がある
なので逆進性の高い消費税はもってのほか(円安もそれにあたる)
それが20年デフレの原因
労働分配率の解決には派遣法の廃止や分社化の規制による団結力の復活が必要だが、
今からそれは難しいので、労働分配率の下げに連動して所得減税と法人増税をする必要がある
なので逆進性の高い消費税はもってのほか(円安もそれにあたる)
44名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:36:44.30ID:YBd6lY7A0 金持ちからはなんぼでもむしり取っていいよー
2018/09/13(木) 08:36:49.01ID:t+uvq7qh0
て言うか、記事の内容見たら「増税無理」としか読めないんだが。
タイトル詐偽だなw
タイトル詐偽だなw
46名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:37:57.64ID:lbPlzPHl0 日本の投資会社が
全滅するだけじゃないの?
税率の条件が同じになったら
日本の投資会社を使うメリット自体なくなる。
みんな外資の投資会社に移ってしまうと思うが
全滅するだけじゃないの?
税率の条件が同じになったら
日本の投資会社を使うメリット自体なくなる。
みんな外資の投資会社に移ってしまうと思うが
2018/09/13(木) 08:38:13.31ID:7Gk4O2Du0
賛成してるカスニートぶち殺してえ
48名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:38:14.36ID:juubDsEn0 配当の課税は10%にして、取引にまつわる利益は25%とかなら納得できるんだが。
49名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:39:29.35ID:SbjP37pv050名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:42:45.34ID:EVoJwYbw0 参議院をなくして国会議員を減らせよ!
51名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:43:45.55ID:VuDTS/610 ま、
「徴税の手法に効率的な手法はあんまりありませんから手法は絞りまーす」
を言う派が、
その少ない手法での課税が大きくなることを容認する派するだろうからな?
「徴税の手法に効率的な手法はあんまりありませんから手法は絞りまーす」
を言う派が、
その少ない手法での課税が大きくなることを容認する派するだろうからな?
52名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 08:45:43.93ID:K/UUHJpF0 投資会社のアルゴリズムやAIにたいしての税は増税するの?
あれこそ、大増税すべきなんだが
安定した利益をあげつづけてるから、利益の50%の税でよい
あれこそ、大増税すべきなんだが
安定した利益をあげつづけてるから、利益の50%の税でよい
2018/09/13(木) 08:46:27.34ID:wIyoZsqR0
こういう増税はどんどんやれ
2018/09/13(木) 08:51:58.64ID:29BKUwh10
財源確保ってもともと8%を10%にするんだから確保ってか軽減税率分は見込まなきゃいいんじゃないの?
55懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/09/13(木) 08:54:06.87ID:br1y0XLW0 ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 財務省を解体しろ!そっからだ
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 自分等は一銭も身を切らず
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ 人から盗む事しか考えない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 財務省を解体しろ!そっからだ
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 自分等は一銭も身を切らず
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ 人から盗む事しか考えない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2018/09/13(木) 08:54:32.24ID:6d98cUA+0
これもしかしてiDeCo(確定抽出年金)の特別法人税復活させるつもりじゃないだろうな
あれは利益に対してじゃなくて積立金に対して税率1.173%課税する凶悪な税金だからな
あれは利益に対してじゃなくて積立金に対して税率1.173%課税する凶悪な税金だからな
2018/09/13(木) 08:55:09.77ID:IUDiKbVR0
安倍が支持されてるのは株価が下落したら困る奴が支持してるだけだからな、本当にそれ以外の理由は実は無いんだよ
2018/09/13(木) 08:56:33.93ID:YLlIVZ3x0
軽減税率やめればいいだろ。
非効率だし利権の温床にしかならん
非効率だし利権の温床にしかならん
59名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:01:47.17ID:MIL2hX6b02018/09/13(木) 09:04:37.01ID:JsUiQrOc0
財源がないなら日本を破壊し続けている
無能な高級官僚、公務員、政治家の
給料を半分にしろカス!
無能な高級官僚、公務員、政治家の
給料を半分にしろカス!
62名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:04:51.62ID:s5SOE2U20 >>1
軽減税率をやるくらいなら、潔く月1万から2万定額給付金を
くばれよ。
財源は当座は政府紙幣を発行すればいい。
大義名分だってあるだろう?
所得税の所得控除の代わりだとか、軽減税率の代わりだと
いえば良いだけだ。
軽減税率をやるくらいなら、潔く月1万から2万定額給付金を
くばれよ。
財源は当座は政府紙幣を発行すればいい。
大義名分だってあるだろう?
所得税の所得控除の代わりだとか、軽減税率の代わりだと
いえば良いだけだ。
63名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:07:01.06ID:WbD6LCbG0 表面上は税収増えてるけど、社会保険料を税金で取ってるだけだから、実質の税収は増えてない
健康保険は破綻して税金で補填してるし、年金他もいろいろ税金で補填してようやく維持されてる
健康保険は破綻して税金で補填してるし、年金他もいろいろ税金で補填してようやく維持されてる
2018/09/13(木) 09:09:11.36ID:5CyaETow0
20%取られてんのに、約40%もある仮想通貨と同じにする気か
2018/09/13(木) 09:12:37.38ID:Bx3TxpUJ0
村上ファンドみたいにみんなシンガポールに移住しちゃうぞwwwww
どうすんだよwwww
どうすんだよwwww
66名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:13:10.66ID:FX5YYUDI0公務員の人件費が世界一高いだろうが!減らせよ!
2018/09/13(木) 09:13:31.33ID:79F8q5Ub0
賭け事やってる余裕あるくらいの層だから良いんじゃね
68名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:19:07.22ID:Rtu5atXI0 税金取るより取らない方向にシフトすればたくさん税収が増えるのに…
どうして日本は逆方向に行きたがるかなぁ〜
アホなんだなw
どうして日本は逆方向に行きたがるかなぁ〜
アホなんだなw
69名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:20:29.21ID:KlDRGS6E0 官僚が全員消えないとこの国は絶対まともになれない
2018/09/13(木) 09:21:38.56ID:Fh5YNA4l0
長期投資のコツつかんだからnisa200万で恒久にしてくれたら別に構わんわ
2018/09/13(木) 09:21:51.02ID:j5LwHOk30
キャピタルゲインへの課税を5%にしたら税収倍になるような気がする
72名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:22:02.29ID:WbD6LCbG0 投資が経済を発展させるんだよ
ソフトバンクだろうが、NTTグループだろうが、楽天だろうが、頻繁にマーケットから資金調達してる
ソフトバンクだろうが、NTTグループだろうが、楽天だろうが、頻繁にマーケットから資金調達してる
2018/09/13(木) 09:23:43.87ID:6d98cUA+0
譲渡益と配当は分離課税のままで累進課税がいいんじゃないか
1億円利益あるやつと、30万円利益あるやつが一律20%はどう考えてもおかしい
その代わり損益通算出来る期間を、今3年だけど10年に延長するとか・・
1億円利益あるやつと、30万円利益あるやつが一律20%はどう考えてもおかしい
その代わり損益通算出来る期間を、今3年だけど10年に延長するとか・・
2018/09/13(木) 09:25:25.87ID:S36xNNbq0
累進課税にしなよ
75名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:25:44.89ID:dH56JQod0 安倍がやっている外国への血税バラマキをやめれば、軽減税率どころか消費増税すら必要ない
さらにオスプレイやイージス艦のぼったくり価格での購入もしていなければ消費減税すら可能だった
さらにオスプレイやイージス艦のぼったくり価格での購入もしていなければ消費減税すら可能だった
2018/09/13(木) 09:26:11.40ID:Fh5YNA4l0
2018/09/13(木) 09:31:05.43ID:rWwOktHH0
株のことをギャンブルだと言って全く理解できない脳足りんの知識貧者から
税率100%取れやあほ、いや200%でいいわ、てめえは金に触れる資格すらねえわ
俺らがこき使ってやるから身一つになってろやあほ
税率100%取れやあほ、いや200%でいいわ、てめえは金に触れる資格すらねえわ
俺らがこき使ってやるから身一つになってろやあほ
78憂国の記者
2018/09/13(木) 09:41:07.35ID:EUyit9x20 総合課税に戻せばOK
それで嫌なヤツは出国税を掛けるから。5割の
金持ちは許さない。日本で金持ちになった以上
しっかりと国の財政に貢献してもらう
それで嫌なヤツは出国税を掛けるから。5割の
金持ちは許さない。日本で金持ちになった以上
しっかりと国の財政に貢献してもらう
2018/09/13(木) 09:41:39.89ID:PxQVeS4X0
終わりの始まり
80憂国の記者
2018/09/13(木) 09:42:38.46ID:EUyit9x202018/09/13(木) 09:44:43.94ID:WB+2rAf60
金集めと、自分達の懐肥やすのだけに熱心で、
使い道や削減には全く無関心。
使い道や削減には全く無関心。
83憂国の記者
2018/09/13(木) 09:46:46.02ID:EUyit9x20 オーケーは非上場ですが業績絶好調。
他にも非上場で業績絶好調の会社は多い
上場すればウザいアナリストとかくだらない風説で株価が変動する
会社がおもちゃにならないためには非上場貫くこと
他にも非上場で業績絶好調の会社は多い
上場すればウザいアナリストとかくだらない風説で株価が変動する
会社がおもちゃにならないためには非上場貫くこと
84名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:50:22.11ID:rUOuvQ170 日本で株やってるのなんて、たったの1割にすぎない
実態経済とは、ほとんど 関係ござらんよ
実態経済とは、ほとんど 関係ござらんよ
2018/09/13(木) 09:52:29.61ID:LGWtbdaU0
株高はアベノミクスの目玉なんだからやるわけねーよ(笑)
87名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:52:49.03ID:ZNnx+b/A0 バカ、やめろ
株式等の売買益は無税で当然だ
キャピタルゲインに課税するな、国家経済が滅ぶぞ
株式等の売買益は無税で当然だ
キャピタルゲインに課税するな、国家経済が滅ぶぞ
88名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:57:03.42ID:96Ibyr+e0 あれ?
おかしいな?
安倍政権になったからカナリの時間
それなりの財は築けたはずだから?
許容範囲内でわ
本当はカツカツなの??
おかしいな?
安倍政権になったからカナリの時間
それなりの財は築けたはずだから?
許容範囲内でわ
本当はカツカツなの??
2018/09/13(木) 09:57:37.05ID:tIsWdSUw0
むしろ20%が少なすぎる
所得みたいに累進課税にしよう
所得みたいに累進課税にしよう
90名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 09:59:47.14ID:z7w336lt0 安倍サポの正体
アホな塩漬け爺さんwww
自分がアホなのに民主のせいwww
アホな塩漬け爺さんwww
自分がアホなのに民主のせいwww
91名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:00:38.20ID:AVwKDDW40 総合課税になっても雑魚は困らない
政治家が気にするのは困る側のほうなんだよな
政治家が気にするのは困る側のほうなんだよな
92名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:02:03.88ID:ZNnx+b/A0 課税するな、株式等売却益は税率0%が当たり前だ
93名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:05:04.70ID:s7PXnOrB0 所有者の75%以上が外国人だから20%を25%に変えても取れねえぞ
2018/09/13(木) 10:08:08.34ID:hCqaqJDG0
酒税を上げろよ。ビール一本500円にしろ。
2018/09/13(木) 10:08:10.03ID:6gCxlDWj0
リーマンで食らったときの株を必死に維持しつづけたお前らには大して関係のない話
どうせ売ったりしないんだから
どうせ売ったりしないんだから
96名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:11:19.95ID:0CYMXQa/0 > 残り約6000億円もの財源をいかにして捻出するかが喫緊の課題だ。
まず公務員のボーナスを廃止しなさい。
ボーナスってのは利益が出たときに出すもんですよ。
大赤字出し続けて何年ですか、過去の分も返納させなさい。
まず公務員のボーナスを廃止しなさい。
ボーナスってのは利益が出たときに出すもんですよ。
大赤字出し続けて何年ですか、過去の分も返納させなさい。
98名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:14:15.75ID:YFpkIBrG099名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:15:22.67ID:o5ApwggW0 ぼろ儲けするとこからならもっと取ってもいいとは思うが
新聞なんかを特別扱いするのがおかしくてそのためにとかやめろ
新聞なんかを特別扱いするのがおかしくてそのためにとかやめろ
100名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:17:07.08ID:YBHS+9b60 一般国民は株で大して利益あげてないから累進課税ならいいんじゃねーの
101名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:17:24.78ID:QMUvFF6n0 一兆円なんて政治家と公務員の給料下げればすぐだろ
102名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:18:32.60ID:0Y33ebWQ0 累進課税にしたら株やる意味ねぇじゃん
103名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:19:58.74ID:AVwKDDW40104名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:20:19.08ID:YFpkIBrG0 個人の株式投資は減り続けているのに一層減り続け証券会社はヤバくなる
105アベンキハンターさん
2018/09/13(木) 10:21:42.86ID:W3VYYT0Q0 これは
珍しくいい政策だな
株なんてあぶく銭なんて
50%ぐらい取ってやれ!w
珍しくいい政策だな
株なんてあぶく銭なんて
50%ぐらい取ってやれ!w
106名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:22:20.17ID:AVwKDDW40107名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:22:30.09ID:VuDTS/610 各数字の伸び率や伸び額の数字で良し悪しを見る、と各人、各集団、調教されてるんであって
んで、
「財政支出が伸びてないぞー」が投資家ムラにいないわけないんでー
「そりゃおまえが払うべきもん払ってなきゃ何が原資の何が目的だコラー」を時々入れてやんなきゃまるで律されてないムラが出来上がるだろ
んで、
「財政支出が伸びてないぞー」が投資家ムラにいないわけないんでー
「そりゃおまえが払うべきもん払ってなきゃ何が原資の何が目的だコラー」を時々入れてやんなきゃまるで律されてないムラが出来上がるだろ
108名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:23:01.09ID:u3wYfVIc0109名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:23:50.80ID:sX5kGtqx0 そもそも公務員の給料を公務員が決めるのがおかしい。
国民主導の外部団体で精査したうえで、
GDPと株価と国の財務を公務員給与へ繁栄させるべき。
もちろんGDPと財務の統計も外部でやらせないと
バ官僚がすぐ詐欺行為を働くからなwww
国民主導の外部団体で精査したうえで、
GDPと株価と国の財務を公務員給与へ繁栄させるべき。
もちろんGDPと財務の統計も外部でやらせないと
バ官僚がすぐ詐欺行為を働くからなwww
110名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:24:33.77ID:JMYgEyLn0 2018までのマイナンバー登録めんどくせーし
増税なら止めるやつ多そうだな
まあ増税しなくてもユニクロ指数だけの閉店ガラガラ市場だしな
増税なら止めるやつ多そうだな
まあ増税しなくてもユニクロ指数だけの閉店ガラガラ市場だしな
111名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:25:04.43ID:YFpkIBrG0 >>105
君は何もいらん
君は何もいらん
112名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:26:07.79ID:6gCxlDWj0 要するに、
株を買ったらもうそれは売るな
配当で満足しろ
ということ
株を買ったらもうそれは売るな
配当で満足しろ
ということ
114名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:31:34.52ID:6rVuumeG0 格差をそのままにするといずれ痛い目を見るのは金持ちのほうなのにね
世界的にはその流れだ
世界的にはその流れだ
115名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:35:59.12ID:xCiGLn090 所得から納税してるんだから
それでまた投資に税金はそもそもおかしい
何重課税なんだよ
それでまた投資に税金はそもそもおかしい
何重課税なんだよ
116名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:36:11.94ID:3dGlmo+n0 国民にろくに開示もせずやりたい放題
改竄も平気でやってのける政府に
譲渡益も消費税も増税する資格はないだろ
もっとカネを出せってどの口がいうんだ?
改竄も平気でやってのける政府に
譲渡益も消費税も増税する資格はないだろ
もっとカネを出せってどの口がいうんだ?
118名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:38:40.10ID:MIL2hX6b0119名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:42:08.87ID:4qUJrDy40 1000万までは無税でいいよ
1000万超えたら10%
5000万越えで20%
1億円超えで30%
1000万超えたら10%
5000万越えで20%
1億円超えで30%
120名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:42:56.42ID:mUD9Alsu0 てゆうか、貧民層や一般労働者層、サラリーマン層は投資だけが富豪への道なのに、
本当に馬鹿だな
本当に馬鹿だな
121名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:46:51.52ID:MaqDpGNL0 >>83
OKはキチガイカルト界隈ですから、よく調べてくださいNEww
OKはキチガイカルト界隈ですから、よく調べてくださいNEww
122名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:46:54.43ID:L+HdIDiA0123名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:51:18.23ID:s7PXnOrB0 >>114
格差がない(みんな餓死寸前レベルおの貧乏で富裕層がいない)国に住みたい?
格差がない(みんな餓死寸前レベルおの貧乏で富裕層がいない)国に住みたい?
124名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:52:13.54ID:e5iKdcSv0 >>9
富裕層、億単位の儲けでてる投資家が税率20%だから
「逆転現象」云々言いながら、「逆転現象」解消に何ら寄与しない
一律税率アップを画策する財務省のペテン。
森友もそうだがあいつらは嘘をつくことに何の罪悪感も抱かない。
欧州が「非課税枠」を設定して実際より税率が低いことなど
自分らに都合の悪いことも隠す。
共産党でさえ「高額な」譲渡所得に30%課税と言っている程度なのに。
年間100万円までの利益:10%
100万〜500万:20%
500万〜1000万:40%
1000万以上:50%
は急坂すぎるので
年間200万円までの利益:10%
200万〜1000万:20%
1000万〜3000万:30%
3000万〜1億:40%
1億以上〜50%
くらいでいいとおもうが、
とにかく金融庁等に要望伝えるなど
早めに手を打っとかないとまずい
富裕層、億単位の儲けでてる投資家が税率20%だから
「逆転現象」云々言いながら、「逆転現象」解消に何ら寄与しない
一律税率アップを画策する財務省のペテン。
森友もそうだがあいつらは嘘をつくことに何の罪悪感も抱かない。
欧州が「非課税枠」を設定して実際より税率が低いことなど
自分らに都合の悪いことも隠す。
共産党でさえ「高額な」譲渡所得に30%課税と言っている程度なのに。
年間100万円までの利益:10%
100万〜500万:20%
500万〜1000万:40%
1000万以上:50%
は急坂すぎるので
年間200万円までの利益:10%
200万〜1000万:20%
1000万〜3000万:30%
3000万〜1億:40%
1億以上〜50%
くらいでいいとおもうが、
とにかく金融庁等に要望伝えるなど
早めに手を打っとかないとまずい
126名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:54:22.40ID:lxyy4j2D0 親や親戚が金持ちだから、生まれた時からあまり働く必要がなく贅沢できるけど
成金ではなくそういうVIPしか今後は株式投資しちゃいけないって意味にも取れるな。
成金ではなくそういうVIPしか今後は株式投資しちゃいけないって意味にも取れるな。
128名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:56:32.29ID:wCtrDpL80 しかし、斜め上のところ来たな。
自分の政権維持の要に増税して冷や水被せるとか。
頭悪いというか支離滅裂過ぎて笑う。
自分の政権維持の要に増税して冷や水被せるとか。
頭悪いというか支離滅裂過ぎて笑う。
129名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:58:53.84ID:2vmJqTMd0 課税で株価がどうにかなるなら民主党の時にあんなに下がってないっていう
130名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 10:58:56.92ID:VuDTS/610 極論なら、
世界トップクラスの金持ちはあれ何にカネ使うんだろー、と思考停止したい?
あたりもあっていいはずだが
世界トップクラスの金持ちはあれ何にカネ使うんだろー、と思考停止したい?
あたりもあっていいはずだが
131名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:00:36.98ID:iaTApF5n0 株がアベノミクスの目玉なのに、増税なんてやるかよw
132名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:01:32.84ID:CdHHYcaJ0 しかしに出てくる案出てくる案
どうしようもねえなこいつら
どうしようもねえなこいつら
133名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:02:40.57ID:pyIko1AP0 20%をマックスとして低額の利益に対してはもっと課税率を下げるべきだわ
年刊100万程度の糞利益なんて3%くらいでいいんだよ
年刊100万程度の糞利益なんて3%くらいでいいんだよ
134名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:03:21.91ID:Zbh1/DAL0 消費税の他に国民に更に1兆円の負担を強いる予定だって事に驚くわ
もうこれ不景気待った無しだろ
もうこれ不景気待った無しだろ
135名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:03:26.45ID:wCtrDpL80 >>129 いや、あるわ
結構なリスク取っているのに税金でガボって持ってかれて嫌になる。
結構なリスク取っているのに税金でガボって持ってかれて嫌になる。
136名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:05:06.87ID:lxyy4j2D0 っていうか、下級国民はもう株式投資で成り上がるなんてことは不可能に近くなるだろうな
25〜30%のキャピタルゲイン課税となると。数百万の小額投資では利益はほとんど税金に持っていかれるだろ。
生まれた時から親や祖父が金持ちで、VIP扱いされてる人間しか株式市場には来るなって話だろうな。
まあ俺下級国民じゃないからいいけど、証券会社は手数料激減して死活問題だろうな
25〜30%のキャピタルゲイン課税となると。数百万の小額投資では利益はほとんど税金に持っていかれるだろ。
生まれた時から親や祖父が金持ちで、VIP扱いされてる人間しか株式市場には来るなって話だろうな。
まあ俺下級国民じゃないからいいけど、証券会社は手数料激減して死活問題だろうな
137名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:06:42.48ID:VCIRkgJY0 もう憲法改正にある程度のメドがついたからな。
官制相場も終了。個人投資家のご機嫌を伺う必要もないって事だ。
退職金ぶっこんでる団塊連中は早く逃げとけよ。
官制相場も終了。個人投資家のご機嫌を伺う必要もないって事だ。
退職金ぶっこんでる団塊連中は早く逃げとけよ。
138名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:08:47.82ID:wiRHBbiD0 色々と終わっていくなあ
139名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:09:27.84ID:s5SOE2U20140名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:09:35.81ID:7LPdqIyy0 公務員の無駄な支出やめればいいんだよ
国と地方合わせれば特殊法人がメチャクチャいっぱいあるじゃないか
こいつらの無駄をなくせば増税する必要はないんだよな
国と地方合わせれば特殊法人がメチャクチャいっぱいあるじゃないか
こいつらの無駄をなくせば増税する必要はないんだよな
141名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:10:29.42ID:ezsFIVTI0 むしろ減税するべきなのにこれだと逆に投資が減るな
142名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:12:23.77ID:ezsFIVTI0 投資なんかやめてタンス貯金がいちばん安全ということ
143名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:13:12.49ID:9vjWe46D0 株豚死亡ざまあwww
145名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:14:29.87ID:YFpkIBrG0 >>119
いいんじゃね
いいんじゃね
146名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:23:16.03ID:eWo63RpjO 年間
死亡数
出生数
税収
これを調べたら増税しないと破綻するのがわかる。
死亡数
出生数
税収
これを調べたら増税しないと破綻するのがわかる。
147名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:23:33.99ID:YFpkIBrG0 >>1
そのうち預金にも税金が掛けられる
そのうち預金にも税金が掛けられる
148名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:24:49.08ID:R4wIg1eR0 >>76
そもそもそういう投資家は投資法人化してるだろうからな
そもそもそういう投資家は投資法人化してるだろうからな
149名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:27:42.36ID:+r72rzZH0 株で生き残ったデイトレーダーって、BNFやcisだけだったな
うり坊、株之助、大膨張なんか今何してるんだろ
うり坊、株之助、大膨張なんか今何してるんだろ
150名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:28:52.64ID:Hesr2avO0151名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:30:09.97ID:ezsFIVTI0 取れるところから取ろうという発想がもう詰んでるんだよ
日本の株式市場はもう終わりだ
日本の株式市場はもう終わりだ
152名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:31:24.04ID:lqR0Yz2u0 投資家が株を売り払って企業の時価総額も下がって業績不調にアベノミクス崩壊で非正規大量首切りになるな
153名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:34:26.08ID:yY+m27m70 株の税率いくらになるんだ?
一律40%なら儲けが半分飛ぶ。
そもそも一年通せば赤字の人間が多い世界なんだからな。
それなら取引する度に税金取らないで年間で取ってくれよ。
一律40%なら儲けが半分飛ぶ。
そもそも一年通せば赤字の人間が多い世界なんだからな。
それなら取引する度に税金取らないで年間で取ってくれよ。
154名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:34:47.07ID:Hesr2avO0 >>23
嘘つきは朝鮮人のはじまり
嘘つきは朝鮮人のはじまり
155名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:35:12.85ID:YFpkIBrG0156名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:35:22.71ID:6sAWdN+X0 株価あげたいなら減税せーよ
なにがやりたいのかさっぱりわからん
アホやな
なにがやりたいのかさっぱりわからん
アホやな
157名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:35:40.21ID:yY+m27m70 >>149
デイトレは損する者が大半。とにかく難しい。
デイトレは損する者が大半。とにかく難しい。
158名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:36:15.67ID:WbD6LCbG0160名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:38:34.73ID:2kh4Pf6J0 東証が外人だらけになりそうだな。
162名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:46:39.49ID:JsyVwO3T0 不労所得もやりすぎだったのさ
何も生産性もなく確実な信用創造も出来ないまやかしはいつまでも誤魔化せない
何も生産性もなく確実な信用創造も出来ないまやかしはいつまでも誤魔化せない
163名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:46:51.14ID:k9dSoAPE0 これをやったら日本の株式市場は一気に崩壊してGPIFも終わりだろうな。
貯蓄から投資へという流れも終了だ。
努力のうえでリスクを取った者が報われなければ株に投資するインセンティブは無い。
ビットコインを見てもわかる通り、投資家は一瞬にして鞍替えするからな。
NISAなんかも最悪。
本来恒久化することで超長期的資金を株式市場に引き付けるべきだろ。
貯蓄から投資へという流れも終了だ。
努力のうえでリスクを取った者が報われなければ株に投資するインセンティブは無い。
ビットコインを見てもわかる通り、投資家は一瞬にして鞍替えするからな。
NISAなんかも最悪。
本来恒久化することで超長期的資金を株式市場に引き付けるべきだろ。
164名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:47:16.50ID:YFpkIBrG0 >>157
厳しいのには間違いない
厳しいのには間違いない
165名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:49:23.45ID:e88gj0Bw0166名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:49:47.44ID:k9dSoAPE0 >>162
日本の株価が高ければ株式交換によるM&Aが容易になるだろ。
これこそ無から有を産む錬金術だ。
逆に株価が低ければ外資に買収されて技術だけ盗まれてリストラで終了だ。
こうして中国企業にむしり取られたことを忘れるな。
日本の株価が高ければ株式交換によるM&Aが容易になるだろ。
これこそ無から有を産む錬金術だ。
逆に株価が低ければ外資に買収されて技術だけ盗まれてリストラで終了だ。
こうして中国企業にむしり取られたことを忘れるな。
167名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:51:17.00ID:u3wYfVIc0168名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:52:42.42ID:Hesr2avO0169名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:52:48.80ID:YFpkIBrG0 在日の資金と政府の年金資金で牛耳られて外国投資も減って個人も減ってあーこりゃこりゃ
170名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:53:04.33ID:dH56JQod0 超富裕層はタックスヘイブンに資産を移して課税回避
並の富裕層はシンガポール等へ移住して課税回避
そして普通の人々だけが、がっつり金をむしり取られる
並の富裕層はシンガポール等へ移住して課税回避
そして普通の人々だけが、がっつり金をむしり取られる
171名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:55:26.66ID:JsyVwO3T0172名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:56:02.67ID:B8jOLDPf0 そろそろ止めるか株w
173名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:56:16.02ID:L/+XFPgg0 孫への非課税の贈与枠とか廃止する方がよっぽどいい
174名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:57:03.40ID:jIrqigii0 株価おとせー
175名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:57:04.76ID:QWMoHFZ20 40%の税金かよ。ふざけんじゃねえ!
176名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:58:10.44ID:Hesr2avO0177名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:58:54.86ID:k9dSoAPE0 >>170
一番最初にそう思ったわw
一番最初にそう思ったわw
178名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 11:59:00.57ID:SQ8zRr650 >株式投資への増税が2019年度税制改正で浮上、軽減税率の財源確保で
バカ野郎!! 軽減税率の税源は消費税のなかで議論すべき問題なんだよ。
バカ野郎!! 軽減税率の税源は消費税のなかで議論すべき問題なんだよ。
179名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:06:04.04ID:Nc/1i/zO0 記事にもある通り、株価上昇が今の経済政策の拠り所だろう
もう他に取れるところがなく、支出を削減する目算もないとなるといよいよ日本経済もやばいか
もう他に取れるところがなく、支出を削減する目算もないとなるといよいよ日本経済もやばいか
180名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:07:06.27ID:K/UUHJpF0 この税が確定されたら、執行される前の株価暴落するの?
一斉に利益確定売りがでる?
アベノミクスとかで莫大な含み益の人は多くいると思う
たとえば、1000万の利益の人が
税金 300万払うくらいなら、税金約20%、200万のうちに売却する
利益確定のために
一斉に利益確定売りがでる?
アベノミクスとかで莫大な含み益の人は多くいると思う
たとえば、1000万の利益の人が
税金 300万払うくらいなら、税金約20%、200万のうちに売却する
利益確定のために
181名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:07:31.76ID:ISX/f+Ua0 >>176
三年じゃ長期投資家が取り返すのは無理だ。
三年じゃ長期投資家が取り返すのは無理だ。
182名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:08:21.97ID:t6WfbIh/0 資本主義社会で、資本そのものに課税強化して弱者に手厚く再分配か
共産主義にしたほうがいいんじゃないの?
共産主義にしたほうがいいんじゃないの?
183名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:08:48.82ID:2oIu+QgS0 ↓労働以外の選択肢↓↓
儲かる物理
儲かる物理
184名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:20:29.91ID:Szx18zxb0 海外に移住しようかしら
185名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:26:42.53ID:Hesr2avO0 >>181
本物の長期投資家なら持ち続けるんじゃない?
でも目論見がはずれて損切りしたらしょうがない
でも一般的に言う長期投資家ってポジったら
逆方向に行って損失をそのままにしてるだけの人なんだけどね
本物の長期投資家なら持ち続けるんじゃない?
でも目論見がはずれて損切りしたらしょうがない
でも一般的に言う長期投資家ってポジったら
逆方向に行って損失をそのままにしてるだけの人なんだけどね
186名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:29:02.06ID:yO+uPpo70 庶民が資産形成できる唯一の手段が株式投資なのに
否定してどうするんだw
否定してどうするんだw
187名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:32:18.12ID:yO+uPpo70188名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:40:12.37ID:fL/QXoGJ0 大金を目指さなければ誰でも勝てるのにね
189名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:40:37.80ID:9G3GO3Kn0 株価が下がったら年金青天井で突っ込む。
190名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:40:40.39ID:Hesr2avO0191名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:41:50.93ID:MqKGx5Bf0 さすがにアホすぎるだろ
いや、バカか
いや、バカか
192名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:43:46.01ID:e88gj0Bw0193名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:44:45.42ID:Nc/1i/zO0 >>189
あるかもしれんが、年金も破綻してると言われて久しいし、動かせるカネ実際にどれぐらいあるのかな
あるかもしれんが、年金も破綻してると言われて久しいし、動かせるカネ実際にどれぐらいあるのかな
194名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:48:55.63ID:SX7K+qT90 毎回思うんだが、来年4月からの税制を前年12月に決めるってどうなの?
短期開発でシステム開発コストが余計にかかってんじゃないの?税金の無駄だろ
短期開発でシステム開発コストが余計にかかってんじゃないの?税金の無駄だろ
195名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:50:56.21ID:Hesr2avO0196名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:54:52.47ID:38Dz7zTl0 富裕層は法人税の安い海外に法人をつくり資産を移してその法人を通じて株式運用で課税回避
庶民にはそんなノウハウも資金もありません ガッツリ課税されます
庶民が成り上がる手段が次々と無くなっていくな
本格的な格差社会の到来か
庶民にはそんなノウハウも資金もありません ガッツリ課税されます
庶民が成り上がる手段が次々と無くなっていくな
本格的な格差社会の到来か
197名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 12:57:08.34ID:yO+uPpo70 >>190
お前バカだな。
お前バカだな。
198名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:02:50.30ID:gQhMQp7f0 増税して経済活動や勉学の時間を削ってボランティア出させて
何を得られて何が残るんだろう
何を得られて何が残るんだろう
200名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:06:03.25ID:GcNGIsfu0 累進課税にしろよ
201名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:08:31.55ID:yO+uPpo70 累進課税って外国に出ていくだけやん。
アホちゃうの
アホちゃうの
202名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:11:54.93ID:Qn4tZ6Dz0 奴隷から抜け出す手段にさえ締めつけてしてくるのな
さすが奴隷大国
さすが奴隷大国
203名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:13:51.98ID:Hesr2avO0204名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:19:02.64ID:yO+uPpo70 投資は国に依存しないんだから高くなれば外国へ出ていくだけ。
まだ2割なら日本に住みたいと思ってても4割にはなると外国へでることを迷わないだろうね。
まだ2割なら日本に住みたいと思ってても4割にはなると外国へでることを迷わないだろうね。
205名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:21:31.25ID:pUNRkExu0 まぁ、しゃーないわ。好景気つーのが誤魔化しなんだから、何でもしないと五輪前にバレたら困るしなwwww
206名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:22:05.53ID:4erCveYY0 これはもっと推進しなきゃな。25%なんてヌルすぎる。50%はいっていい
207名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:23:10.45ID:kV/A5d6FO 証券税制は見かけ上わかりにくいグレーなところで軽減されるしくみになってるんだよな
なにをかいわんやである
なにをかいわんやである
208名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:25:05.26ID:GcNGIsfu0 >>201
欧米は累進課税なわけだが
欧米は累進課税なわけだが
209名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:26:27.04ID:yO+uPpo70 >>208
富裕層が海外に逃げ出して問題になってるやん。
富裕層が海外に逃げ出して問題になってるやん。
210名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:27:10.33ID:9galyrHK0 株だけで所得1000万円くらいまでは勘弁してつかーさい
夢見られる世の中にしようよ
それ以上はがっつり盗りゃいいじゃん
夢見られる世の中にしようよ
それ以上はがっつり盗りゃいいじゃん
211名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:27:54.36ID:p8RBRYCk0 やることなすこと、悪手ばっかりだな、この政権
212名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:28:03.44ID:MCA0guBI0 福祉栄えて国滅ぶ
213名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:29:24.19ID:wCtrDpL80214名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:31:13.02ID:ZNnx+b/A0 キャピタルゲインに課税するってアホだぜ、経済原則に反する
株式売買益は非課税が正しい
株式売買益は非課税が正しい
215名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:32:26.69ID:/3dw9Jih0 株はリスクも高いからな
無税でもいいよ
無税でもいいよ
216名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:34:49.28ID:CxY3Tm100 法人を作って、現在個人で所有している株をそのまま法人所有に出来る?
217名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:35:26.08ID:u4vaKWWF0 これやったらせっかく改善してきたのに間違いなく景気後退するぞ
218名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:36:56.27ID:41h+caC00 >>217
いいんだよ株価なんて見せかけの景気なんだから
いいんだよ株価なんて見せかけの景気なんだから
219名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:37:42.84ID:V/18ORp40 年間500万以上程度儲かってる人だけが対象ならいい
220名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:38:13.26ID:GlY6dqGo0 >>1
財務省が宮沢使って増税しようと仕向けたけど官邸に渋い顔されてヘタレたって話だろ。
財務省が宮沢使って増税しようと仕向けたけど官邸に渋い顔されてヘタレたって話だろ。
221名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:41:18.91ID:CxY3Tm100 オイッ、反安倍のサヨク
「投資に係る税金はゼロにすべきである!
株式譲渡益税の増税をたくらむ安倍を退陣に追い込もう!」
お前らがこう主張するのであれば、今日から俺も反安倍に回るぞ
「投資に係る税金はゼロにすべきである!
株式譲渡益税の増税をたくらむ安倍を退陣に追い込もう!」
お前らがこう主張するのであれば、今日から俺も反安倍に回るぞ
222名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:42:39.12ID:yc+oSIAu0 NISAがよりお得になるってことか?
223名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:42:49.61ID:yO+uPpo70 >>220
イエス
イエス
224名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:43:04.00ID:yO+uPpo70 >>222
なりません。
なりません。
225名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:43:18.75ID:wnPRFn0l0226名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:43:32.02ID:GcNGIsfu0 >>209
それはどちらかといえば相続税を意識したものだろ
それはどちらかといえば相続税を意識したものだろ
227名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:43:39.15ID:41h+caC00 普段だとアンチネオリベなのに投資の話だとお前らネオリベ側になるな
なぜだろな〜なぜだろな〜w
なぜだろな〜なぜだろな〜w
228名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:47:20.27ID:JuqLwtMd0 年1千万くらいもうけたら課税しても良いけど
年500万くらいだと、非課税で良いだろ。
株を一部の富裕層が買い占めるより、
多くの一般人が分散して保有する方が良いだろ。
年500万くらいだと、非課税で良いだろ。
株を一部の富裕層が買い占めるより、
多くの一般人が分散して保有する方が良いだろ。
229名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:48:25.37ID:CxY3Tm100 オイッ、サヨク
お前らなんでも反対するんだから、今回も反対しろ
『株式譲渡益税に手を出そうとしたら政権がつぶれる』という前例を作るためならば、
俺も反安倍に回るぞ
お前らなんでも反対するんだから、今回も反対しろ
『株式譲渡益税に手を出そうとしたら政権がつぶれる』という前例を作るためならば、
俺も反安倍に回るぞ
230名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:49:16.24ID:ZNnx+b/A0 去年は6,000万円利益出て非課税だった、2年前の損失約8,000万と損益通算
今年はタンマリ課税されそう…
今年はタンマリ課税されそう…
231名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:50:10.66ID:RzNRamGm0 空売りは1.5倍くらい課税しろよ
232名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:51:04.18ID:yO+uPpo70 株をしていないから僻むんだよな
俺の回りにもここ数年は恩恵を受かっている人多いよ
今年はお前らの給料はくらいはでるわ。
俺の回りにもここ数年は恩恵を受かっている人多いよ
今年はお前らの給料はくらいはでるわ。
233名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:52:01.99ID:n0DAILAP0 これやったら場が閑散するだろ
なにやりたいんだ、こいつら
なにやりたいんだ、こいつら
234名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:52:07.21ID:vDxybA1s0235名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:52:15.19ID:yO+uPpo70 >>231
空売りがないと値段があがらんから。
空売りがないと値段があがらんから。
236名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:52:27.79ID:ZNnx+b/A0 キャピタルゲインに課税してらダメだってば
ビットコインで数百億儲けた奴らは、みんな税金払ってるけど、あれはキャピタルゲインじゃないで
ビットコインで数百億儲けた奴らは、みんな税金払ってるけど、あれはキャピタルゲインじゃないで
237名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:52:45.27ID:bk22TWUv0 嫌だな
税金が1千万円くらい増えるわ
税金が1千万円くらい増えるわ
238名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:53:31.10ID:fj+LQ1l/0 共産党の案以外に解決は無理だな
金持ち大企業への課税以外に、まとまった大きな税収は期待できない
そもそも金持ってない奴に重税しても、たいして増えない
金持ちに重税するから、大増収になる、法人性減税とか
ダメな政府のやる事、累進課税も最大80%かけていい
3億以上は8割でいい、ゴーンの10億の給料に8億かけるのが正統な課税
金持ち大企業への課税以外に、まとまった大きな税収は期待できない
そもそも金持ってない奴に重税しても、たいして増えない
金持ちに重税するから、大増収になる、法人性減税とか
ダメな政府のやる事、累進課税も最大80%かけていい
3億以上は8割でいい、ゴーンの10億の給料に8億かけるのが正統な課税
239名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:53:44.91ID:vDxybA1s0 >>227
自分のお金だと必死になる〜♪ww
自分のお金だと必死になる〜♪ww
240名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:54:01.47ID:CdpKdyid0 どうせ口だけ
やれるもんなやってみろw
やれるもんなやってみろw
241名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:54:03.24ID:YJz8o0CJ0242名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:54:27.55ID:GcNGIsfu0 >>225
確定申告しとけって話だよそれは
確定申告しとけって話だよそれは
243名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:54:31.87ID:D49HRD6C0 もう誰も個別株なんかやってないから良いだろ
NISAか積み立てNISAでやれって事でしょ、買ったら売るなって事w
安倍さん自分のやった後始末は自分でやってくださいね
角栄だって同じことをしたが力技を使って企業に買い取らせたよ
NISAか積み立てNISAでやれって事でしょ、買ったら売るなって事w
安倍さん自分のやった後始末は自分でやってくださいね
角栄だって同じことをしたが力技を使って企業に買い取らせたよ
244名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:55:43.12ID:GDXkEtr70 日本に資本主義は無理
民主主義も無理
地上の楽園でマスゲームでもするかw
民主主義も無理
地上の楽園でマスゲームでもするかw
245名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:56:11.45ID:L0rVpjmM0 他国への円借款(エエカッコシーの募金)減らせば解決
246名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:56:28.42ID:mpEmYoyE0 その内日本すべてがハゲタカの餌食になる
腐った物が大好きなハゲタカ君頑張れ
腐った物が大好きなハゲタカ君頑張れ
247名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:56:41.73ID:Ds+b6+ax0 配当金の課税は明らかにおかしい
248名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:56:50.86ID:vDxybA1s0249名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:58:04.43ID:bOBqJ9lT0 増税の話ばっかりだな
250名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:58:04.52ID:ZNnx+b/A0 >>247
おかしいだろ、既に企業が税金払った残りだぜ、二重課税の憲法違反だよな
おかしいだろ、既に企業が税金払った残りだぜ、二重課税の憲法違反だよな
251八田堀望
2018/09/13(木) 13:58:15.88ID:c5tiMfrM0 軽減税率の対象に確定している新聞を書かないところがなんともなw
252名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:58:46.65ID:sQQylhaa0 10から20へ2倍に上げたばっかりだろアホか
253名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 13:58:50.41ID:3Iw9D0PT0 一昔前なら投資への増税は金持ちから、ってことになると思うけど、NISAとかでさんざん煽った上でこれって迷走感ある
254名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:00:25.27ID:GDXkEtr70 胴元丸儲けのハイリスク、ノーリターンw
255名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:00:52.52ID:vDxybA1s0 あーうるせえなあ。
黙って税金払えよ。皆払ってんだよ。
黙って税金払えよ。皆払ってんだよ。
256名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:01:10.92ID:Hesr2avO0 >>228
年1千万でも保有期間で差をつけるべし
年1千万でも保有期間で差をつけるべし
257名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:02:22.48ID:ZGgYfbSE0 配当の二重課税を止めろ。
公務員給料を5割カットしろ。
公務員給料を5割カットしろ。
258名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:02:24.83ID:dH56JQod0 >>250
二重課税といえばガソリン税に消費税をかけて徴収しているガソリンもひどい
二重課税といえばガソリン税に消費税をかけて徴収しているガソリンもひどい
259名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:02:25.41ID:pUNRkExu0 日本は事実上の一党独裁だしね。その独裁関係者が儲かる仕組みしか考えてないよw
261名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:04:12.47ID:3Iw9D0PT0 >>258
一番ひどいのはたばこ税だろう
一番ひどいのはたばこ税だろう
262名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:04:43.23ID:lBGPojyA0 100万円でも1000万円でも一律20%だからおかしいんだよ
これも利益によって累進制にしろよ
株式投資といったって1万円から100億まで幅があるんだよ
決して金持ちばっかりやってるわけじゃない
これも利益によって累進制にしろよ
株式投資といったって1万円から100億まで幅があるんだよ
決して金持ちばっかりやってるわけじゃない
263名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:06:51.51ID:WaytcRgS0 は?
軽減税率適用で8から5パーに戻すっていうなら分かるけれど
名ばかり軽減税率で、8パーのままじゃねーか
財源確保ってどういう名目か意味わからんぞ
軽減税率適用で8から5パーに戻すっていうなら分かるけれど
名ばかり軽減税率で、8パーのままじゃねーか
財源確保ってどういう名目か意味わからんぞ
264名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:07:40.74ID:uaEuqotI0 何でガソリンの二重課税解決しないで放置したままさらに二重課税増やすの?
法をまもれよ、マジでいい加減にしろ
法をまもれよ、マジでいい加減にしろ
265名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:07:48.48ID:Phsau26d0 増税増税増税…まだまだいくらでも増える
266名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:07:56.34ID:ysxH7tWH0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
ihb
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
ihb
267名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:08:42.95ID:Dtu9ieUg0 元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1874号 内部留保課税が消費税増税より圧倒的に優れている理由2017年10月19日(一部抜粋 無断コピペ)
@メディアが中立公正な報道をしないから、主権者は正しい情報を得ないまま選挙に対処しなければならない。
「イカサマ選挙」なのである。
今回の総選挙で最重要の経済政策テーマは消費税増税である。
日本経済は2012年11月から58ヵ月も景気拡大を続けていると安倍政権がアピールするが、これも完全なウソ、フェイクニュースである。
日本経済は、2014年1月から2016年5月までの2年半、
景気後退を経過している。
鉱工業生産指数の推移を見れば一目瞭然である。
景気後退の原因は消費税増税と円高進行である。
安倍政権は2014年4月に消費税率を5%から8%に引き上げた。
これで日本経済は撃墜されたのである。
GDP成長率は、3四半期連続でマイナス成長を続けた。
米国では、2四半期連続のマイナス成長を景気後退の定義としている。
この定義に従っても日本経済は正真正銘の景気後退に陥っているのである。
しかし、日本では、
「政府が話し合いで景気後退を認定」している。話し合うのは「御用学者」だけだ。
だから、景気後退が存在するのに、これを隠蔽してしまう。
本当に、最悪の国に日本は転落している。
景気後退を認定する景気基準日付は、内閣府の景気動向指数研究会での議論を踏まえて,内閣府経済社会総合研究所長が設定している。
客観的なものでなく、人為によるもので、今後は、景気動向指数研究会を「大本営」に名称変更するべきである。
2014年1月から2016年5月までの29ヵ月の景気後退を隠蔽しておいて、「いざなぎ超え」とはよく言ったものだ。
今回景気の正式名称を「イカサマ景気」と命名するべきである。
日本経済が深刻な不況に転落した最大の理由は消費税増税の強行にある。
消費税増税で個人消費が激しく落ち込んだ。
消費税は究極の二重課税である。
人々が消費をする元手の所得は「可処分所得」と呼ばれるものだ。
「可処分所得」とは「収入」から「税金や社会保険料」を差し引いたもので、
「課税後所得」である
消費税は「課税後所得」を消費に振り向けたときに、もう一度、税金をかけるものであるから、
「完全な二重課税」なのである。
@メディアが中立公正な報道をしないから、主権者は正しい情報を得ないまま選挙に対処しなければならない。
「イカサマ選挙」なのである。
今回の総選挙で最重要の経済政策テーマは消費税増税である。
日本経済は2012年11月から58ヵ月も景気拡大を続けていると安倍政権がアピールするが、これも完全なウソ、フェイクニュースである。
日本経済は、2014年1月から2016年5月までの2年半、
景気後退を経過している。
鉱工業生産指数の推移を見れば一目瞭然である。
景気後退の原因は消費税増税と円高進行である。
安倍政権は2014年4月に消費税率を5%から8%に引き上げた。
これで日本経済は撃墜されたのである。
GDP成長率は、3四半期連続でマイナス成長を続けた。
米国では、2四半期連続のマイナス成長を景気後退の定義としている。
この定義に従っても日本経済は正真正銘の景気後退に陥っているのである。
しかし、日本では、
「政府が話し合いで景気後退を認定」している。話し合うのは「御用学者」だけだ。
だから、景気後退が存在するのに、これを隠蔽してしまう。
本当に、最悪の国に日本は転落している。
景気後退を認定する景気基準日付は、内閣府の景気動向指数研究会での議論を踏まえて,内閣府経済社会総合研究所長が設定している。
客観的なものでなく、人為によるもので、今後は、景気動向指数研究会を「大本営」に名称変更するべきである。
2014年1月から2016年5月までの29ヵ月の景気後退を隠蔽しておいて、「いざなぎ超え」とはよく言ったものだ。
今回景気の正式名称を「イカサマ景気」と命名するべきである。
日本経済が深刻な不況に転落した最大の理由は消費税増税の強行にある。
消費税増税で個人消費が激しく落ち込んだ。
消費税は究極の二重課税である。
人々が消費をする元手の所得は「可処分所得」と呼ばれるものだ。
「可処分所得」とは「収入」から「税金や社会保険料」を差し引いたもので、
「課税後所得」である
消費税は「課税後所得」を消費に振り向けたときに、もう一度、税金をかけるものであるから、
「完全な二重課税」なのである。
268名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:08:58.16ID:GlY6dqGo0 だいたい歳出を締めないで歳入だけどんどん増やそうってのが間違いだわw
外国人の生保とかを最優先で〆て財源確保しろよ。
外国人の生保とかを最優先で〆て財源確保しろよ。
269名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:09:37.33ID:Dtu9ieUg0 A法人企業の内部留保が史上空前の規模に達しているので、企業の内部留保に課税してはどうかとの声がある。
これに対する反論の第一は、
「内部留保課税は二重課税だから良くない」というものだ。
たしかに、内部留保課税は二重課税である。
法人企業の税引き前利益に対応して法人税が課せられる。
課税後の法人所得から役員報酬、株主への配当金が支払われ、残った分が内部留保金になる。
したがって、内部留保への課税は二重課税なのである。
しかし、消費税も二重課税だから、二重課税を理由に内部留保課税だけ否定するのはおかしい。
消費税は、個人が可処分所得を消費に回すと課税する税金だから
「消費懲罰税」の性格を有している。
消費税が個人消費を抑圧するのは当然のことだ。
何しろ、消費したら「罰金」のように「税金」をむしり取るのだから、個人は可能な限り、消費を抑制しようとする。
景気が悪くなるのは当たり前のことだ。
これに対して、企業の内部留保に課税するとどうなるか。
企業は課税金額を減らすために、内部留保に回す資金をできるだけ減らそうと努めるだろう。
その方法は、
1.支払う賃金を増やす
2.設備投資を増やす
3.役員報酬を増やす
4.株主への配当を増やす のいずれかになる。
このすべてが、景気にはプラスの作用を働かせる。
1989年度に導入された消費税。
この年度の国税収入が54.9兆円だった。
2016年度の国政収入は55.5兆円で、ほぼ同額である。
この27年間に起きた変化は、
法人税が9兆円減り、
所得税が4兆円減って
消費税が14兆円増えた
ことであり、これ以外の何者でもない。
社会保障拡充のための消費税増税という話はまったくのウソ、デタラメである。2019年10月に消費税率を10%にすれば、日本経済は確実に崩落する。
これに対する反論の第一は、
「内部留保課税は二重課税だから良くない」というものだ。
たしかに、内部留保課税は二重課税である。
法人企業の税引き前利益に対応して法人税が課せられる。
課税後の法人所得から役員報酬、株主への配当金が支払われ、残った分が内部留保金になる。
したがって、内部留保への課税は二重課税なのである。
しかし、消費税も二重課税だから、二重課税を理由に内部留保課税だけ否定するのはおかしい。
消費税は、個人が可処分所得を消費に回すと課税する税金だから
「消費懲罰税」の性格を有している。
消費税が個人消費を抑圧するのは当然のことだ。
何しろ、消費したら「罰金」のように「税金」をむしり取るのだから、個人は可能な限り、消費を抑制しようとする。
景気が悪くなるのは当たり前のことだ。
これに対して、企業の内部留保に課税するとどうなるか。
企業は課税金額を減らすために、内部留保に回す資金をできるだけ減らそうと努めるだろう。
その方法は、
1.支払う賃金を増やす
2.設備投資を増やす
3.役員報酬を増やす
4.株主への配当を増やす のいずれかになる。
このすべてが、景気にはプラスの作用を働かせる。
1989年度に導入された消費税。
この年度の国税収入が54.9兆円だった。
2016年度の国政収入は55.5兆円で、ほぼ同額である。
この27年間に起きた変化は、
法人税が9兆円減り、
所得税が4兆円減って
消費税が14兆円増えた
ことであり、これ以外の何者でもない。
社会保障拡充のための消費税増税という話はまったくのウソ、デタラメである。2019年10月に消費税率を10%にすれば、日本経済は確実に崩落する。
270名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:10:01.05ID:Dtu9ieUg0 ,.、ゝ 〜-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★★☆あなた方が志士になれば日本は救われる
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪ ★平成の志士・現代の龍馬達を求む
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
★誰でも組織に属さない一匹狼の龍馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・検察・マスコミ(NHK含む)・大企業(東電など)・経産省・外務省・自民(清和会)・民主党潰しのスパイの野田・管・前原の闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★★☆あなた方が志士になれば日本は救われる
★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】 AJPaC http://www.alljapan25.com/
271名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:11:36.87ID:CxY3Tm100 お客様の中に税理士の先生はいらっしゃいませんか?
法人作って、個人所有の株をそのまま移すことできる?
海外法人の場合は?
法人作って、個人所有の株をそのまま移すことできる?
海外法人の場合は?
272名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:11:51.79ID:rp+nhkYq0 源泉徴収だっけ?
273名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:12:04.96ID:ZGgYfbSE0 外国人の持ち株比率が上がる一方で、個人の持ち株比率は低下する一方。
個人はせっせと働いて、スズメの涙ほどの利息の銀行預金を増やす。
日本人が働いて、外人に儲けを配当してるようなもの。
個人はせっせと働いて、スズメの涙ほどの利息の銀行預金を増やす。
日本人が働いて、外人に儲けを配当してるようなもの。
274名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:12:09.93ID:pUNRkExu0 要するにヤバイんだよ。国が運営して株で儲けたとか過去に二番目の好景気と言ってるけど
7月に聞いたある話では実は過去に例がないぐらいの不況で
これから庶民がぞっとするほどの増税を次々にしてくるって話だったけど、本当だったんだねw
いつまで誤魔化しきれるか楽しみだねw
一党独裁だからやり放題だねwwww
7月に聞いたある話では実は過去に例がないぐらいの不況で
これから庶民がぞっとするほどの増税を次々にしてくるって話だったけど、本当だったんだねw
いつまで誤魔化しきれるか楽しみだねw
一党独裁だからやり放題だねwwww
275名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:13:13.36ID:lIZtsIKP0 岡本薫明増税か
276名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:13:27.27ID:zv0VONPJ0 いやいや勘弁してくれw
俺みたいな貧乏人で株やってる奴も沢山いるだろうにw
株で1000万以上稼いでるやつの1000万以上の部分だけ増税とかにしてくれんと…
俺みたいな貧乏人で株やってる奴も沢山いるだろうにw
株で1000万以上稼いでるやつの1000万以上の部分だけ増税とかにしてくれんと…
277名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:14:17.03ID:ilxU+aId0 配当には所得税なみの課税するべき
278名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:15:30.62ID:nF1C2ABG0 消費税増税分はどこいくのだろう?
社会福祉?増税しなければ、軽減税率もいらないぞ
社会福祉?増税しなければ、軽減税率もいらないぞ
279名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:15:38.51ID:Phsau26d0 資産税にしたら銀行がちゅぶれるし苦肉の策か
280名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:15:44.71ID:VyRXCp9K0 不労所得税はよ
281名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:16:34.55ID:vc4/o/ui0 増税する前に公務員の給料減らせ
282名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:16:57.30ID:EKnNkxcN0 所有者の77%は外国人だし、取れねえぞ
283名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:17:17.89ID:ZNnx+b/A0 >>271
> 法人作って、個人所有の株をそのまま移すことできる?
まったく普通、相場価格で法人に売却する形式です
今日び、株券現物の保有してないでしょうから、市場に個人の売り注文と法人の買い注文を同時に出します
手数料分凹みます
> 海外法人の場合は?
上記と同様ですが、非居住者(海外法人)が日本の証券会社に口座を持つことには色々と制約があります
海外の証券会社から買い注文出すと、コストが掛かります
> 法人作って、個人所有の株をそのまま移すことできる?
まったく普通、相場価格で法人に売却する形式です
今日び、株券現物の保有してないでしょうから、市場に個人の売り注文と法人の買い注文を同時に出します
手数料分凹みます
> 海外法人の場合は?
上記と同様ですが、非居住者(海外法人)が日本の証券会社に口座を持つことには色々と制約があります
海外の証券会社から買い注文出すと、コストが掛かります
284名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:19:03.01ID:ZNnx+b/A0 >>271
んなメンドイ事しないで、最初から海外に移した資産で海外から買えよ
んなメンドイ事しないで、最初から海外に移した資産で海外から買えよ
285名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:19:28.91ID:Hesr2avO0 >>276
株は貧乏人がやるものではないよ
株は貧乏人がやるものではないよ
286名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:24:23.58ID:kQc/Fw4t0 軽減税率はやめろ
絶対に利権化する
軽減税率は最悪の制度
絶対に利権化する
軽減税率は最悪の制度
287名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:25:13.14ID:8hrGs9eR0 いやいや軽減税率って税率8%据え置きにするだけでしょう?
何故財源が必要なんですか?
頭おかしいんじゃないですか?
何故財源が必要なんですか?
頭おかしいんじゃないですか?
288名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:25:36.57ID:kQc/Fw4t0 軽減税率は止めろ
絶対に揉める
軽減税率に当てはめるべきは
住宅と自動車だよ
日常雑貨や食料品じゃない
軽減税率やめろ
安倍はバカなのか?
絶対に揉める
軽減税率に当てはめるべきは
住宅と自動車だよ
日常雑貨や食料品じゃない
軽減税率やめろ
安倍はバカなのか?
290名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:26:09.08ID:gBzn9Ghf0 安倍増税しすぎだろ
まず海外バラマキとか税金の使い道見直せよ
まず海外バラマキとか税金の使い道見直せよ
291名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:26:16.69ID:Dtu9ieUg0 ◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
消費税を福祉財源として20%にすると年収120万の人は実質108万円の時と実質収入が増えていないという。
底辺層に実に深刻な事態。消費税の逆進性が及ぼす深刻な事態が起きる。
底辺層は消費税増税で実質所得が下がるという深刻な事態が起きる。
年収105万円で年105万円の買い物で消費税5%で5万払う、108万円だと消費税8%消費税8万払う、110万円だと消費税10%消費税10万払う、120万円だと消費税20%消費税20万払う、
以上のように消費税の逆進性の影響で底辺層は、年収が上がっても実質所得が変わらないという深刻な事態が起きる。
これが同じ年収105万円で年105万円の買い物をしとけば、消費税、8%、10%、20%で実質所得が大幅に低辺層で下がる。
5÷105=0.0476、8÷108=0.074、10÷110=0.0909、20÷120=0.16666と各%の消費税を含めた全体の中の税%を出してみた。
それぞれを105万円×0.074(8%)=77700円、105万円×0.0909(10%)=95400円、105万円×0.16666(20%)=174900円と払う消費税で逆進性のおかげで105万円の収入が底辺層で実質大幅に下がって行く。
自分の叔父が年金を月4万貰っている。年で48万円
それぞれを48万円×0.074(8%)=35500円、48万円×0.0909(10%)=43600円、48万円×0.16666(20%)=79700円と消費税支払いで48万円の収入が極限底辺層で実質大幅に下がって行く。
叔父は、消費税増税で生存を脅かされる危険にさらされている。消費税とは収入を使い切るだけの最底辺に過酷で実質賃金が下がり、収入を使い切れない金持ち程、痛くもかゆくも無い税であることが以上の例で解ると思う。
驚くべき事に逆進性のある消費税が輸出補助金として兆単位で輸出大企業に還付されている。底辺はバブル時の消費税0円からの倍返しを富裕層からされている。消費税は下請け、底辺からの搾取の悪税と言わざるを得ない。
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
他にも消費税は商売の事業者が売り上げから納める。
学校で教えないが世の中に明確な力関係がある。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
消費税は赤字でも納める必要があり、97年からの増税で滞納事業者が続出し、廃業が大幅増になっている。消費税ほど過酷で不況の原因となる税はない。
以上の事から消費税の増税は金持ち程痛くも痒くもないのに、底辺層を中心に実質所得を減小させ、零細業者をも直撃する悪質な税であることが解ると思う。
以上の事は逆進性が強い人頭税的基礎年金にも言える。健康保険は所得比例徴収だが非正規・零細は全額負担の2倍の負担も強いられている。国民年金も公務員やサラリーマンの基礎年金の2倍も払っている。。
以上の事で導き出されることは再分配をしないで負担能力以上の逆進性がある消費税増税や社会保障費負担増を中底辺に強いると不況になり、経済が縮小することが解ると思う。
そして能力以上の負担で可処分所得が減少し若年層の貧困で少子化問題を更に深刻にしている。更なる消費減。税収減のデフレスパイラルが起きている。
そして今度は恐ろしいことに金融緩和でスタグフレーションが起きてインフレの中で実質賃金低下が引き起こされつつある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
消費税を福祉財源として20%にすると年収120万の人は実質108万円の時と実質収入が増えていないという。
底辺層に実に深刻な事態。消費税の逆進性が及ぼす深刻な事態が起きる。
底辺層は消費税増税で実質所得が下がるという深刻な事態が起きる。
年収105万円で年105万円の買い物で消費税5%で5万払う、108万円だと消費税8%消費税8万払う、110万円だと消費税10%消費税10万払う、120万円だと消費税20%消費税20万払う、
以上のように消費税の逆進性の影響で底辺層は、年収が上がっても実質所得が変わらないという深刻な事態が起きる。
これが同じ年収105万円で年105万円の買い物をしとけば、消費税、8%、10%、20%で実質所得が大幅に低辺層で下がる。
5÷105=0.0476、8÷108=0.074、10÷110=0.0909、20÷120=0.16666と各%の消費税を含めた全体の中の税%を出してみた。
それぞれを105万円×0.074(8%)=77700円、105万円×0.0909(10%)=95400円、105万円×0.16666(20%)=174900円と払う消費税で逆進性のおかげで105万円の収入が底辺層で実質大幅に下がって行く。
自分の叔父が年金を月4万貰っている。年で48万円
それぞれを48万円×0.074(8%)=35500円、48万円×0.0909(10%)=43600円、48万円×0.16666(20%)=79700円と消費税支払いで48万円の収入が極限底辺層で実質大幅に下がって行く。
叔父は、消費税増税で生存を脅かされる危険にさらされている。消費税とは収入を使い切るだけの最底辺に過酷で実質賃金が下がり、収入を使い切れない金持ち程、痛くもかゆくも無い税であることが以上の例で解ると思う。
驚くべき事に逆進性のある消費税が輸出補助金として兆単位で輸出大企業に還付されている。底辺はバブル時の消費税0円からの倍返しを富裕層からされている。消費税は下請け、底辺からの搾取の悪税と言わざるを得ない。
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
他にも消費税は商売の事業者が売り上げから納める。
学校で教えないが世の中に明確な力関係がある。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
消費税は赤字でも納める必要があり、97年からの増税で滞納事業者が続出し、廃業が大幅増になっている。消費税ほど過酷で不況の原因となる税はない。
以上の事から消費税の増税は金持ち程痛くも痒くもないのに、底辺層を中心に実質所得を減小させ、零細業者をも直撃する悪質な税であることが解ると思う。
以上の事は逆進性が強い人頭税的基礎年金にも言える。健康保険は所得比例徴収だが非正規・零細は全額負担の2倍の負担も強いられている。国民年金も公務員やサラリーマンの基礎年金の2倍も払っている。。
以上の事で導き出されることは再分配をしないで負担能力以上の逆進性がある消費税増税や社会保障費負担増を中底辺に強いると不況になり、経済が縮小することが解ると思う。
そして能力以上の負担で可処分所得が減少し若年層の貧困で少子化問題を更に深刻にしている。更なる消費減。税収減のデフレスパイラルが起きている。
そして今度は恐ろしいことに金融緩和でスタグフレーションが起きてインフレの中で実質賃金低下が引き起こされつつある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
292名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:26:18.81ID:8lXmfWY+0 もう儲かってないよ。外人と大人だらけだし。
293名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:26:47.11ID:kQc/Fw4t0294名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:32:15.85ID:yO+uPpo70 株を買えば、働いて賃金を得ながら不労所得も得られて二重取りなのにバカなやつら。
295名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:34:03.87ID:yO+uPpo70 >>289
資産1億以下は貧乏人だから。
資産1億以下は貧乏人だから。
296名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:34:43.89ID:CxY3Tm100 >>283
『法人化する場合、含み益を実現益にしなければいけない
実現益に対しては日本で税金を払わなければならない』
わけか
総合課税になるならば、法人から給料貰う形にするしかねえな
法人税だけは、下がるだろうから
海外法人を作った場合、実際に移住しないとダメ?
日本にいながら海外法人から給料貰うという形は?
『法人化する場合、含み益を実現益にしなければいけない
実現益に対しては日本で税金を払わなければならない』
わけか
総合課税になるならば、法人から給料貰う形にするしかねえな
法人税だけは、下がるだろうから
海外法人を作った場合、実際に移住しないとダメ?
日本にいながら海外法人から給料貰うという形は?
297名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:37:00.70ID:o1ZNAS9B0 金持ちが海外に逃げてしまわないの?
298名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:37:27.51ID:okQOUr7A0 取引手数料にかければ良い
高速取引しまくってる奴からバンバン取れる
高速取引しまくってる奴からバンバン取れる
299名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:43:55.05ID:wCtrDpL80 >>298 それええな
300名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:44:50.23ID:7V4NsIAO0 法人税引き上げろよ
大企業だけにいい顔すんな
大企業だけにいい顔すんな
301名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:45:46.36ID:ZNnx+b/A0 >>296
> 海外法人を作った場合、実際に移住しないとダメ?
> 日本にいながら海外法人から給料貰うという形は?
両方可能だけど、色々とコスト掛かるしメンドイよ
資産数百億円規模じゃないと、割に合わないwww
> 海外法人を作った場合、実際に移住しないとダメ?
> 日本にいながら海外法人から給料貰うという形は?
両方可能だけど、色々とコスト掛かるしメンドイよ
資産数百億円規模じゃないと、割に合わないwww
302名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:52:08.70ID:kZP2Rsam0303名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:56:25.47ID:okQOUr7A0 そうか
年金の増えた分も横流しか
本当に増税しか考えないな
年金の増えた分も横流しか
本当に増税しか考えないな
304名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:58:43.17ID:8lXmfWY+0 レール外れたら戻れないから、海外に出て行くしかないんでさいなら
305名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 14:59:43.71ID:OJp6HaiF0 金持ちが株で儲けてるというのは嘘
小金持ってる老人なんて株や投資で損してばかりだよ
小金持ってる老人なんて株や投資で損してばかりだよ
306名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:00:16.61ID:OJp6HaiF0 株買えば金が増えるんだったら
すぐやればいいじゃん
株なんて50万円もあれば始められるのに
すぐやればいいじゃん
株なんて50万円もあれば始められるのに
307名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:00:43.17ID:ko4oxKfF0 そもそも軽減税率なんて必要ない。
308名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:03:47.52ID:OJp6HaiF0 まちがえた
株や投資 → 株や投信
まあまちがってもいないが
株や投資 → 株や投信
まあまちがってもいないが
309名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:07:59.63ID:+4Gh96lx0 定期預金に課税したらいいよ。
預金から投資に。
定期預金に、年間0.12%、月に0.01%課税。
定期預金に資産課税したらいい。
預金から投資に。
定期預金に、年間0.12%、月に0.01%課税。
定期預金に資産課税したらいい。
311名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:10:19.24ID:m7DkV2mO0 本来やるべきは内部留保が増加、死蔵してる法人増税や宗教課税、消費減税なわけだが
小遣いくれる経団連や汚い仕事を引き受ける工作部隊の
統一幸福生長会議系のカルト周辺さえ大事にしてりゃいいんだから
有象無象の野良投資家なんか面倒見なくていいし敵対的な村上みたいなのは排除したいしで
アベ一味なんぞ党利党略の延長線上しかやらんのに、カルトの工作でだまされてるのが多すぎなのがこの国の連中
小遣いくれる経団連や汚い仕事を引き受ける工作部隊の
統一幸福生長会議系のカルト周辺さえ大事にしてりゃいいんだから
有象無象の野良投資家なんか面倒見なくていいし敵対的な村上みたいなのは排除したいしで
アベ一味なんぞ党利党略の延長線上しかやらんのに、カルトの工作でだまされてるのが多すぎなのがこの国の連中
312名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:12:29.51ID:yO+uPpo70313名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:14:18.85ID:A4qoLVkP0 安倍移民党を支持したツケだな
投資家はしっかり納めろよ
投資家はしっかり納めろよ
314名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:18:31.08ID:LK7YxCyW0 新聞様の補填をマーケットが肩代わりワロタwwww
315名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:19:29.07ID:u3wYfVIc0 海外がどうこういうならまず相続税を撤廃しないとな
海外では相続税ない国ばかりだし、北欧も相続税廃止する国が相次いでいる。
海外では相続税ない国ばかりだし、北欧も相続税廃止する国が相次いでいる。
316名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:23:26.56ID:CxY3Tm100317名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:26:37.20ID:YFpkIBrG0 >>298
高速取引が始まってから可笑しくなった
高速取引が始まってから可笑しくなった
318名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 15:32:37.38ID:gaQxRaUO0 消費税増税は安易じゃないのか
年金支給年齢の引き上げは安易じゃないのか
相変わらず流石な自民日本だなw
年金支給年齢の引き上げは安易じゃないのか
相変わらず流石な自民日本だなw
319名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 16:16:10.66ID:Hesr2avO0 米国との貿易交渉で自動車に25%関税が課される可能性が
高まれば消費税増税どころでは無いあるよ
関税回避のおみやげを想像出来ない、なにかある?
来年度予算案策定の12月までに延期発表があると思う
高まれば消費税増税どころでは無いあるよ
関税回避のおみやげを想像出来ない、なにかある?
来年度予算案策定の12月までに延期発表があると思う
320名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 16:22:53.59ID:GDXkEtr70 公務員になるのがノーリスク、ハイリターンw
この国終わってるw
この国終わってるw
321名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 17:01:23.17ID:ezMWyGEN0 >>35
おすすめ教えて
おすすめ教えて
322名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 17:19:12.85ID:rVcAFt+70 てめえらの都合のいいように増税したり減税したり
めちゃくちゃやな
めちゃくちゃやな
323安倍ちゃんマンセーさん
2018/09/13(木) 17:20:55.69ID:W3VYYT0Q0 50%ぐらい取れよ
不労所得なんだから
不労所得なんだから
324名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 17:23:09.67ID:ZcrI2VxW0 逆に年間1000万ぐらいまで非課税にして、そこから上はなだらかな超過累進にして1億超えた部分を40%ぐらいにするのがいい
325名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 17:24:34.98ID:xmATrcQE0326名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 17:24:39.42ID:AA5AUukw0 財源?
タックスヘイブンどうにかしろ
タックスヘイブンどうにかしろ
328名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 17:49:40.46ID:lZTxlzu80329名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:24:56.42ID:9ejarPy/0 これ詐欺じゃねえか
あとから徴収するんじゃ何も軽減してねえよ
あとから徴収するんじゃ何も軽減してねえよ
331名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:30:08.99ID:ZGgYfbSE0 公務員の高給を維持してたら、何やっても無駄。
財政は悪化する一方だ。
財政は悪化する一方だ。
332名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:31:05.53ID:6NqoYhiW0 儲けた奴から高率で取ろうって根性が頑張る人間のやる気をなくしてるのだよ
そこが日本的なあしき習慣
むしろ逆に年間100万円も儲けれない奴には50%のペナルティ的意味合い
年間1億以上儲けた奴は10%の税率にしインセンティブとする
これこそが頑張る人間を作り出す源泉となるのだ
そこが日本的なあしき習慣
むしろ逆に年間100万円も儲けれない奴には50%のペナルティ的意味合い
年間1億以上儲けた奴は10%の税率にしインセンティブとする
これこそが頑張る人間を作り出す源泉となるのだ
333名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:34:05.83ID:lZTxlzu80334名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:34:18.76ID:lZTxlzu80 アベノミクスの成果としてあれだけ株高謳っといて冷水ぶっかけるんか
335名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:35:54.16ID:sYf5c0c40 自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!
遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!
その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにとまさに美しい国! 27
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!
遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!
その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにとまさに美しい国! 27
336名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:35:54.96ID:UFNoA/+G0 イデコを20パーセント課税にすればいいのでは?
338名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:39:52.98ID:ljv2uvmx0 はいはい観測気球。
339名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:41:51.50ID:kZMC/a+k0 3年くらい前、お遊びでアメリカ株のETFを持ってたら配当金の封筒が来た
100円の配当にまずアメリカの税金30%掛かって70円
それから日本の税金20%掛かって56円でしたw
なんぞ今は改善されてるらしいですけど
100円の配当にまずアメリカの税金30%掛かって70円
それから日本の税金20%掛かって56円でしたw
なんぞ今は改善されてるらしいですけど
340名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:44:22.41ID:lZTxlzu80 >>337
お前、アホ過ぎて話にならんわ
お前、アホ過ぎて話にならんわ
341名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:52:55.35ID:ZM2dZSK80 いつも福祉だ低所得者だと言うけど本当にそういう用途に使ってるの?と思うよな
消費税の別名は社会福祉税なんでしょ
あんなに莫大に集めてるのに実感がないのはどういうことだと。
北欧では税率が高いけど大学まで教育費が無料とか
老後の心配がないとかで幸せに暮らしてるそうじゃないか
日本は税金が上がるばかりで幸福感は上がってないように思えて仕方がない
消費税の別名は社会福祉税なんでしょ
あんなに莫大に集めてるのに実感がないのはどういうことだと。
北欧では税率が高いけど大学まで教育費が無料とか
老後の心配がないとかで幸せに暮らしてるそうじゃないか
日本は税金が上がるばかりで幸福感は上がってないように思えて仕方がない
342名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:52:56.21ID:CxY3Tm100 官僚が観測気球上げて、実現しないことあった?
為替のレバレッジ規制が、実施されなかったのには驚いた
官僚が決めたことが実施されなかったのは、あれくらいじゃないか
為替のレバレッジ規制が、実施されなかったのには驚いた
官僚が決めたことが実施されなかったのは、あれくらいじゃないか
343名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:56:19.57ID:CxY3Tm100 日銀が買った株は、永久保有させるつもりなんだろうか
国民に保有してもらうために、なんらかの優遇策を出さざるをえないくらいに考えてた
俺も考えが甘いね
増税に成功すると官僚は出世という話は本当で、彼らの頭には増税しかないんだなあ
国民に保有してもらうために、なんらかの優遇策を出さざるをえないくらいに考えてた
俺も考えが甘いね
増税に成功すると官僚は出世という話は本当で、彼らの頭には増税しかないんだなあ
344名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 18:58:47.00ID:ZM2dZSK80345名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:02:15.84ID:a8LXLafn0 19年度改正なら
実際課税されるのは20年からだよな?
実際課税されるのは20年からだよな?
346名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:32:00.26ID:ZuVJiLxg0 資産課税の方がよくね?
347名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:35:18.39ID:4erCveYY0348名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:36:49.70ID:LaokBfuO0 株式投資は、金持ちだけがやってるんじゃないぞ
349名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:38:19.63ID:LaokBfuO0 ただでさえ日本の株式市場は日本人が少ないのに、
増税なんかしたらますます遠のくぞ
増税なんかしたらますます遠のくぞ
351名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:40:45.14ID:xt5gYf+s0 自民党氏ねwww
352名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:41:45.81ID:BgqroS3Y0 日本株を操っているのが外国人投資家なら そこからも取れよ
353名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:41:52.79ID:bdTTU08p0 消費税20%にしてもいいから株の税金をゼロにする。
これが経済活性化の秘策だ。
これが経済活性化の秘策だ。
355名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:47:58.29ID:89dSgMsS0 太陽光パネルやってる個人や企業から税金取れよ
なんで太陽光発電やってない奴から金取るんだよ
なんで太陽光発電やってない奴から金取るんだよ
356名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:48:04.62ID:kZMC/a+k0357名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:48:32.53ID:bdTTU08p0 少額投資だけでなく全ての株式投資に関する税金をゼロにすべきだ。
なぜなら金持ちが株を買う事で株価が上がり、少額投資家も
その恩恵に預かることができるからだ。金持ちを不利に扱えば
金持ちは株式投資から逃げて行き、少額投資家も損する事になる。
なぜなら金持ちが株を買う事で株価が上がり、少額投資家も
その恩恵に預かることができるからだ。金持ちを不利に扱えば
金持ちは株式投資から逃げて行き、少額投資家も損する事になる。
358名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:53:50.59ID:1AHbn8Vu0 タックスヘイブン海外への資産への増税を9割にしろよ
359名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 19:59:11.64ID:x4lUEoN20 株じゃなくてパチンコからとれよ
360名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:01:15.61ID:a6k1EuoZ0 最近ブレーキばかり踏んでるな、これは景気終了も近い
361名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:03:13.32ID:Ks14ksHX0 一律じゃなくて利益500万円以上からとか考えれよ
362名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:04:29.60ID:/gkOy9Kv0 「軽減税率の財源確保」と書けば一般国民にはイメージしづらい。
ちゃんと「新聞の消費税率据え置きによる税収不足分を補うため」と書かないと。
ちゃんと「新聞の消費税率据え置きによる税収不足分を補うため」と書かないと。
363名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:07:57.00ID:Ye/6lZDt0 とりあえず信用取引のみ増税してみたらいい
364名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:19:11.10ID:QXU1615C0 法人税上げろよ
366名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:22:20.23ID:QXU1615C0 日銀と年金が株を買う
法人減税
株価が上がる
合法的インサイダーをするために法人増税は断固許されない。
そのため、国と企業の癒着がどろっどろになる
法人減税
株価が上がる
合法的インサイダーをするために法人増税は断固許されない。
そのため、国と企業の癒着がどろっどろになる
367名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:23:33.32ID:HUsaAiYa0 軽減税率の穴埋めってなんだよ?
8%維持するだけなんだから軽減税率対象外が10%になる分だけむしろ増収じゃないの?
8%維持するだけなんだから軽減税率対象外が10%になる分だけむしろ増収じゃないの?
369名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 20:41:32.85ID:o1ZNAS9B0 個人投資家がバカらしくなるくらい増税するといいさ!
370名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:01:32.83ID:neuondyE0 日本をとりもろした結果がこれだよ
371名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:08:38.94ID:k7yWaAjk0 増税なんて始まったばかりだよ
公共債残高は増え続けてるんだから
これから増税に次ぐ増税で国民は何も出来なくなる
公務員だけはヌクヌクしてるけどね
公共債残高は増え続けてるんだから
これから増税に次ぐ増税で国民は何も出来なくなる
公務員だけはヌクヌクしてるけどね
372名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:18:59.43ID:07jXoSqc0373名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:19:05.31ID:++l7Luki0 軽減税率なんてやめちまえ
374名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:21:17.81ID:fF/TcR0F0 増税なんか考えるくらいなら、
NISA制度の恒久化を検討してもらいたいな
一般人を貯蓄から投資へ誘導しておいて、
結局、増税するとか納得いかない
NISA制度の恒久化を検討してもらいたいな
一般人を貯蓄から投資へ誘導しておいて、
結局、増税するとか納得いかない
375名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:23:11.73ID:DzADnFCg0376名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:23:21.62ID:+SWEBAl30 公務員と大手企業戦士、上級職のみが人間らしく生きれる社会w
ロコツに超格差社会へ突き進んでて笑える
ロコツに超格差社会へ突き進んでて笑える
377名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:25:33.17ID:DuhScD5C0 財務省を解体せよ! 高橋洋一
https://honto.jp/netstore/pd-book_29057347.html
https://honto.jp/netstore/pd-book_29057347.html
379名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:27:44.20ID:9uIBR+MI0 増税率縮めるだけでいまより税が減るわけじゃないのに
穴埋めの財源確保とか意味がわからないんですけど
穴埋めの財源確保とか意味がわからないんですけど
380名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:32:05.21ID:pUNRkExu0 そもそも好景気じゃないし、大不況だけど色々とあるから誤魔化してるだけだろう
今まで法人税を払わなかった大企業がここ数年だけ多少払ってんだぜw
なんでだろうね?この辺を考えたら自ずと答えは見えてくるわなw
今まで法人税を払わなかった大企業がここ数年だけ多少払ってんだぜw
なんでだろうね?この辺を考えたら自ずと答えは見えてくるわなw
381名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:33:08.47ID:DuhScD5C0 日本じゃ株式市場より新聞しか大事なんだ
382名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:34:25.20ID:isA1XieB0 株全面安不可避ww
383名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:35:55.25ID:isA1XieB0 今のうちに売っておけww
384名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:36:13.33ID:i6Z/B+plO 内部留保に課税しろ
385名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:37:51.60ID:isA1XieB0 貯蓄が捗るww
386名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:38:40.07ID:EjyPNT2o0 要は株売りして日経平均下げたら殺すって事だろwww。
むしろ仮想通貨とかも税率75%ぐらいにしたらいいんじゃね?
むしろ仮想通貨とかも税率75%ぐらいにしたらいいんじゃね?
387名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:39:02.47ID:XqF2eLKz0 あほか 今は 復興税まで余分に取られてるんだぞ
税制下げろ!
税制下げろ!
388名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:39:05.52ID:fIVLbeAP0 >>362
電波使用量もそうだけど、ちゃんとマスコミから税収取るべきだよなぁ。。。
電波使用量もそうだけど、ちゃんとマスコミから税収取るべきだよなぁ。。。
389名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:39:56.98ID:CerX9w8F0 なぞの買い支えがある日経平均株価なんてアホらしくてやっとられんわな。
390名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:41:05.26ID:XqF2eLKz0 オリンピック税を新設しろ
外国人からも協力してもらえ
何が悲しくて日本人が奴等の
消費税を負担せにゃならんよ
外国人からも協力してもらえ
何が悲しくて日本人が奴等の
消費税を負担せにゃならんよ
391名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:41:19.98ID:apuKe9lS0 株からまだ税金取れるならそもそも消費増税する必要ないじゃんwww
392名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:44:04.21ID:u3wYfVIc0 少子化問題解決すれば増税しなくてもすむのに
少子化対策をやらないアホな自民党
少子化対策をやらないアホな自民党
393名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:44:12.95ID:I2uhuFPC0 糞財務省の大先輩の黒田先輩が
俺らの年金突っ込んで株博打した日本株ETFはどうんすんの?
俺らの年金使って毎年6兆円のETF株買ってどうんすんだよ?
ETFの出口戦略考えてから増税しろよ、糞財務省、日銀
増税したら、鴨の個人投資家が逃げんだろうが!
財務省の糞官僚馬鹿か、頭悪過ぎる
俺らの年金突っ込んで株博打した日本株ETFはどうんすんの?
俺らの年金使って毎年6兆円のETF株買ってどうんすんだよ?
ETFの出口戦略考えてから増税しろよ、糞財務省、日銀
増税したら、鴨の個人投資家が逃げんだろうが!
財務省の糞官僚馬鹿か、頭悪過ぎる
394名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:46:08.24ID:xurNyC910 どんどん億り人から徴収、生命保険会社からも容赦なくいけ!
395名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:46:28.40ID:YAOrZEPT0 公務員人件費60兆から1%取るだけで解決なのにね
396名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:46:33.78ID:o2aI+It30 勘弁して。
安月給公務員のささやかな楽しみにまで増税なんて。
安月給公務員のささやかな楽しみにまで増税なんて。
397名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:47:57.78ID:YAOrZEPT0 もともと企業が利益から法人税を払って
その株式を買った人も税金を払うのは二重課税だろ
その株式を買った人も税金を払うのは二重課税だろ
398sage
2018/09/13(木) 21:48:20.52ID:GV0QHWV60 投資に増税するより
貯蓄から税金とった方が良いんでは?
貯蓄から税金とった方が良いんでは?
399名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:49:07.35ID:YAOrZEPT0 韓人税はまだ?
400sage
2018/09/13(木) 21:51:18.98ID:GV0QHWV60 紙幣を全て一新し
現在の紙幣使えなくしてしまえば良いんでね?
それで両替税金や貯金税を取れば良い
現在の紙幣使えなくしてしまえば良いんでね?
それで両替税金や貯金税を取れば良い
401名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:56:03.38ID:EG8OBKhmO どうせ田布施フレンズには抜け道があるんだろw
402名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 21:58:27.58ID:ay7Jct7U0403名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 22:09:21.30ID:WIWZGNS40 >>397
譲渡益税は二重課税かどうかは判らんが、配当課税は昔から二重課税って言われてるな。
だから、配当所得は総合課税で確定申告したら配当控除がある。
所得税率が33%以上ある人はやったら損だけどね。
譲渡益税は二重課税かどうかは判らんが、配当課税は昔から二重課税って言われてるな。
だから、配当所得は総合課税で確定申告したら配当控除がある。
所得税率が33%以上ある人はやったら損だけどね。
404名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 22:42:25.35ID:OYrHslJw0 株の税率はむしろ5%位に下げて欲しい。
今年は2月〜8月迄、毎月20万円前後の大赤字だ。
単純に120万円も損している。
今年は2月〜8月迄、毎月20万円前後の大赤字だ。
単純に120万円も損している。
405名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 22:43:17.41ID:OYrHslJw0 120ではなく140万円だ。
406名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 22:44:29.11ID:+lhSx9wp0 なんで軽減税率の帳尻合わせが株なんだよ
ただでさえ2割もバカ高い税金とってるくせに
だから、日本は遅れてんだよ
ただでさえアメリカに比べ、冴えない市場のくせして
ただでさえ2割もバカ高い税金とってるくせに
だから、日本は遅れてんだよ
ただでさえアメリカに比べ、冴えない市場のくせして
407名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:11:01.71ID:eUVlRA280 少し前に上げたばかりのような
408名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:12:25.80ID:GDXkEtr70 株式市場なんか公営ギャンブルかなんかと思ってるんだろ
個人投資家なんてパチンカス同然w
個人投資家なんてパチンカス同然w
409名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:18:45.45ID:PdxxDDES0410名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:19:47.04ID:8pyfxPIt0411名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:24:26.14ID:TW52G+om0 これやったら投資家の資金が確実に海外に逃げるからな
412名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:24:30.51ID:CbbPcYBC0 日経株価なんか12000で十分
配当に重税かけろ
配当に重税かけろ
413名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:28:36.77ID:8pyfxPIt0 >>411
逃げはしないだろうけど、
図らずも日本は着実に社会主義国家を目指してるな
活気のない、灰色の空がいつも覆っているような
どんよりとした空気が漂い、外を歩く人はみんなうつむきがちな
日本の将来が目に見えるようだ
逃げはしないだろうけど、
図らずも日本は着実に社会主義国家を目指してるな
活気のない、灰色の空がいつも覆っているような
どんよりとした空気が漂い、外を歩く人はみんなうつむきがちな
日本の将来が目に見えるようだ
415名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:39:12.15ID:+oPHHXSj0 >>401
田布施なんたらは極左とチョンの反日デマだとさ
田布施なんたらは極左とチョンの反日デマだとさ
416名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:43:29.71ID:Kw6SIqOn0 >>1
20%なのに?
20%なのに?
417名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:45:36.60ID:rdoCtCS60 誰が、累進課税をいじって、物品税を消費税にして、大企業減税を進めたんだろう、
なんだって?
日本語難しすぎる・・・ニーハオ、サンキュー
なんだって?
日本語難しすぎる・・・ニーハオ、サンキュー
418名無しさん@1周年
2018/09/13(木) 23:45:50.28ID:lNQ8HZpz0 株だけ増税ならOK
債券は増税すんなよ
債券は増税すんなよ
421名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:18:22.24ID:UuoqppEJ0 すげーな。アメリカは56%が株式投資してんだな。
422名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:25:05.35ID:LnH6stwu0 金のガチョウを頃すアホか
423名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:35:16.22ID:P+A0F3t+0 売り買いの両側に課税すればどう?
時価100万の株を買ったら消費税相当8%を取り、
時価100万の株を売ったら消費税相当8%をとる。
そうやって、売り買いのたびに金をむしることに
すれば、計算機を使ったミリ秒単位での高頻度の
売り買いなんてやっていられなくなると思う。
時価100万の株を買ったら消費税相当8%を取り、
時価100万の株を売ったら消費税相当8%をとる。
そうやって、売り買いのたびに金をむしることに
すれば、計算機を使ったミリ秒単位での高頻度の
売り買いなんてやっていられなくなると思う。
424名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:38:25.98ID:EPPF6dgJ0 一言で言うと、ナチは人権侵害をしたから犯罪者集団で悪党なの。
で、
お前ら日本は21世紀にもなって人権侵害をしているし、
お前ら日本人は21世紀にもなって人権を否定している
お前ら日本はナチだ
で、
お前ら日本は21世紀にもなって人権侵害をしているし、
お前ら日本人は21世紀にもなって人権を否定している
お前ら日本はナチだ
425名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:38:56.25ID:EPPF6dgJ0 オマエラ日本人は「人権」を否定している。
ドイツ人は「人権」を否定している。
つまり、
オマエラ日本人は「人間の権利」を否定している。
ドイツ人は「人間の権利」を否定している。
つまり、
オマエラ日本人は「人類の敵」。
ドイツ人は「人類の敵」。
つまり、
オマエラ日本人はエイリアンだろ
ドイツ人はエイリアンだろ
ドイツ人は「人権」を否定している。
つまり、
オマエラ日本人は「人間の権利」を否定している。
ドイツ人は「人間の権利」を否定している。
つまり、
オマエラ日本人は「人類の敵」。
ドイツ人は「人類の敵」。
つまり、
オマエラ日本人はエイリアンだろ
ドイツ人はエイリアンだろ
426名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:40:05.30ID:hoIQ4kQu0 増税で税収減かな
427名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:44:56.13ID:EPPF6dgJ0 ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は第2次大戦について賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およ びドイツは悪の帝国だ!
1945年に日本 およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は第2次大戦について賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およ びドイツは悪の帝国だ!
1945年に日本 およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。
428名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:45:12.18ID:EPPF6dgJ0 日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!
抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
有識者会議を全廃しよう!
財務省を解体しよう!
経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!
東大を解体しよう!日本の全ての 国立大学を解体しよう!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!
抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
有識者会議を全廃しよう!
財務省を解体しよう!
経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!
東大を解体しよう!日本の全ての 国立大学を解体しよう!
429名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 00:45:24.90ID:EPPF6dgJ0 ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
430名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 01:46:25.50ID:ZaJ0UHHV0 ワイ底辺リーマンだけど税金10%時代から始めて、3500万まで増やした。
もうワイの中の常識から言って、額がデカくなりすぎて怖くなったから、日本含む世界の優良株90社に分散済みで配当再投資に移行してる
とりあえず配当関係ないならいいわ。
だけど、これから貧乏から脱出しようと決意して始める人は結構可哀想だわな
ワイ見たいな給料上がらない底辺リーマンが底辺を脱しようとすると、もう株しか無いんだけどね。
最後の抜け道まで塞がれたら底辺は一生底辺だわな
もうワイの中の常識から言って、額がデカくなりすぎて怖くなったから、日本含む世界の優良株90社に分散済みで配当再投資に移行してる
とりあえず配当関係ないならいいわ。
だけど、これから貧乏から脱出しようと決意して始める人は結構可哀想だわな
ワイ見たいな給料上がらない底辺リーマンが底辺を脱しようとすると、もう株しか無いんだけどね。
最後の抜け道まで塞がれたら底辺は一生底辺だわな
432名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 01:59:46.62ID:ZaJ0UHHV0 >>339
今は外株でも国によっていろいろ違う。
100円の配当で計算すると、
英国株と豪株は80円貰えるから日本と同じ
米国株は72円。100*0.9*0.8
中国本土企業の香港上場株も72円
チャイナモバイルって言う株買って調べてみた。
ブラジル株買ったから今調査中
インドと香港の香港上場株も今度何かの配当が出たら買ってみるつもり
ネットに出てる情報はミーハーな奴が書いてるだけで間違ってることも多いから自分で買って確かめるのが1番
今は外株でも国によっていろいろ違う。
100円の配当で計算すると、
英国株と豪株は80円貰えるから日本と同じ
米国株は72円。100*0.9*0.8
中国本土企業の香港上場株も72円
チャイナモバイルって言う株買って調べてみた。
ブラジル株買ったから今調査中
インドと香港の香港上場株も今度何かの配当が出たら買ってみるつもり
ネットに出てる情報はミーハーな奴が書いてるだけで間違ってることも多いから自分で買って確かめるのが1番
434名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 02:09:11.13ID:QxT6EaSa0 まー公務員の人数が多すぎるから
人件費で国家財務が逼迫され
余分で無能な奴らが要らんことばかり思いついて
忙しいふりをするためのネタにする
公務員どもに血の汗をかかせよう
人件費で国家財務が逼迫され
余分で無能な奴らが要らんことばかり思いついて
忙しいふりをするためのネタにする
公務員どもに血の汗をかかせよう
435名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 03:53:53.11ID:m/Uxlwsb0 これ、株だけ?
先物は?
先物は?
436名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 03:59:32.39ID:eCh7y0U/0437名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 04:27:05.05ID:vy/1dL/R0 増税する意味がないじゃん
減税しろよバカ
あと軽減税率は新聞には適用するなよ
減税しろよバカ
あと軽減税率は新聞には適用するなよ
438名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 05:17:11.11ID:LIxQLf/x0 貯蓄から投資に誘導しておいて投資に増税とかひでー政府だな
やっぱり庶民は稼ぐより消費しないのが大正義やんけ
やっぱり庶民は稼ぐより消費しないのが大正義やんけ
439名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 07:20:08.51ID:h3lJ8PeR0 >>424
一言で言うと、ナチは人権侵害をしたから犯罪者集団で悪党なの。
で、
お前ら中国は21世紀にもなって人権侵害をしているし、
お前ら中国共産党は21世紀にもなって人権を否定している
お前ら中国はナチだ
しっくりし過ぎてワロス、カキコは在日かな
一言で言うと、ナチは人権侵害をしたから犯罪者集団で悪党なの。
で、
お前ら中国は21世紀にもなって人権侵害をしているし、
お前ら中国共産党は21世紀にもなって人権を否定している
お前ら中国はナチだ
しっくりし過ぎてワロス、カキコは在日かな
440名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 07:38:48.34ID:fBCCXGV7 >>430
この増税を本気でやるかどうかわからないけど、
こういう報道が出て、スレが熱くなるのも政府に信用がない証か…
今、せっせと若年層や主婦にも、億り人、優待でプチ幸せをアピールにしてるのにね
庶民のささやかな幸せも奪うのかと
この増税を本気でやるかどうかわからないけど、
こういう報道が出て、スレが熱くなるのも政府に信用がない証か…
今、せっせと若年層や主婦にも、億り人、優待でプチ幸せをアピールにしてるのにね
庶民のささやかな幸せも奪うのかと
441名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 07:48:32.41ID:BNEzK+S00 >>417
徹子?
徹子?
442名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 07:49:15.22ID:Rv7Iq7120 庶民はニーサでかえ
443名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 07:58:10.18ID:S8LMBdzs0 固定資産税と所得税法人税に貯蓄税を新設して
消費税を廃止したほうがいいと思います
それと公務員議員の所得削減
消費税を廃止したほうがいいと思います
それと公務員議員の所得削減
444名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:00:28.23ID:Nyf7z0oO0 株式に国の金が大量に入ったから
ここから回収するしか道が無いだけでは
今抜いたら大変な事になるのは必然
それに金融商品は株だけでは無いですから
庶民がお金増やす道を閉ざされた訳では無いかと
ここから回収するしか道が無いだけでは
今抜いたら大変な事になるのは必然
それに金融商品は株だけでは無いですから
庶民がお金増やす道を閉ざされた訳では無いかと
445名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:08:30.47ID:YiDUz+Ih0 脱税してる福岡県の暴力団がいる
446名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:09:53.99ID:D5vo2ddP0 いくら増税しても増えた分だけ使っちまうんだから歳出削減を最優先でやれや。
それから財務省の狗の宮沢は選挙で落とせ。
それから財務省の狗の宮沢は選挙で落とせ。
447名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:12:12.57ID:D5vo2ddP0 >>437
フェイクニュースを流す新聞は軽減税率どころか高税率にすべき。
フェイクニュースを流す新聞は軽減税率どころか高税率にすべき。
448名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:13:13.99ID:/0tTYkPl0 アハハハハ!何故この国の国会議員や官僚どもは自分達の国を壊す事しかし無いのか?其処が出発点であり元の根幹だろ!
その為の官僚共の公文書だろうが改ざん水増し!何でもあり!
何故改ざん水増し騙すの?もう国会議員や官僚共は騙すのが仕事だろ!国民ももう少し堅くなろうよ騙す方も悪いが騙される方も悪い!
兎に角何でも調べて見よう!14
その為の官僚共の公文書だろうが改ざん水増し!何でもあり!
何故改ざん水増し騙すの?もう国会議員や官僚共は騙すのが仕事だろ!国民ももう少し堅くなろうよ騙す方も悪いが騙される方も悪い!
兎に角何でも調べて見よう!14
449名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:14:25.81ID:3wPDxEAR0 貯蓄から投資へ
あれ?
あれ?
450名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:14:44.22ID:n5p+gMeY0 つーか、売却益や配当を総合課税にしろよ。
株で得られた資産にも課税しろ。
そもそもそれらを莫大に増やす政策やってきたんだから当たり前だろkzめが。
あとは公務員の給料削減。
1割も減らせば楽勝だろ。
株で得られた資産にも課税しろ。
そもそもそれらを莫大に増やす政策やってきたんだから当たり前だろkzめが。
あとは公務員の給料削減。
1割も減らせば楽勝だろ。
451名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:20:50.95ID:D5vo2ddP0452名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 08:38:49.57ID:d96awea50 儲けに比例して源泉徴収すればいいだけじゃない
複数に散らばってる特定口座を一つに管理する組織を立ち上げて
複数の損益を通算して一億の利益は40%の課税にすればいい
ショボい利益は10%ぐらいで働くくらい稼いでる普通の投資かは20%とか
差を付ければいいだけだろ
そうすれば今まで通りで給与と合算されないから問題ないだろ
お前らノータリンか?
複数に散らばってる特定口座を一つに管理する組織を立ち上げて
複数の損益を通算して一億の利益は40%の課税にすればいい
ショボい利益は10%ぐらいで働くくらい稼いでる普通の投資かは20%とか
差を付ければいいだけだろ
そうすれば今まで通りで給与と合算されないから問題ないだろ
お前らノータリンか?
453名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 09:15:26.19ID:7MmJ01NL0 株なんか9割の人が損するんだから、やらない方が良いよ
ましてや、税率アップでしょ?あり得んわー
ましてや、税率アップでしょ?あり得んわー
454名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 09:34:48.84ID:up4uihXV0455名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 09:40:13.00ID:39oU7Uyv0 議員の数減らして経費の事前申請にしてから言え
申請待ってられない緊急の案件なんか早々ねえだろ
申請待ってられない緊急の案件なんか早々ねえだろ
456名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 09:46:04.47ID:up4uihXV0 >>139
配当金だけ課税を10%に下げれば良いかな。
配当金だけ課税を10%に下げれば良いかな。
457名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 09:52:48.15ID:ER14zxuh0 税金て罰金なんだよなー、何の罰なのか全く意味が分からないけど
消費したら罰金なのか投資が罰なのか金を使うことが罰なのか、いい加減にしろよ財務省
消費したら罰金なのか投資が罰なのか金を使うことが罰なのか、いい加減にしろよ財務省
458名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 09:54:37.90ID:3oKfmeXE0 日銀のやってること全否定かよw
459名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 11:02:05.90ID:JQ18u7mf0 株の税は海外から比べると高すぎるのに
まだ増やすとかやめて
まだ増やすとかやめて
460名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 12:07:20.20ID:9L1wnStZ0 NISA枠拡大とセットでないと富裕層対策にならないだろ
461名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 13:20:25.84ID:++R1/n5o0 50%くらいにしてやればいいよ。
462名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 13:22:33.19ID:1wHNViM70 株の利益も累進課税でいいだろ
463名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 13:30:52.15ID:++R1/n5o0 株屋なんてアベノミクスに賛成して消費税増税は仕方ないと言ってた連中だから、ドーンと増税してやればいいよ。消費税増税賛成が回り回って自分達の首を絞めることにようやく気が付いたか?間抜け。
464名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 13:43:25.39ID:NtooZSbN0 何かが必要なら何かを削減すべきだろ 当然のこと
足りない→増税って頭おかしいな
足りない→増税って頭おかしいな
465名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 13:43:28.25ID:OzMXQdEg0 NISA枠を拡大して損益通算できるようにしてから
466名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 13:44:41.80ID:NtooZSbN0 まあ株券も中央銀行が買い占めちゃうしな 恒久財源になどならんよ
467名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:13:41.55ID:BV5yg2z00 株は下がり続けてそのうち年金はなくなる
468名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:14:39.26ID:TadDWNyr0 安倍支持の連中が多いから課税するのは当然
469名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:18:13.02ID:ZOK5WbPE0 デイトレーダーなんて下級国民の成り上がりは、排除する方向でええとおもうよ。
何か特別な理由がない限り(大幅に下がったとか)一年間以上その会社の株を保有できない成金カスは全員排除していい
そういうのはどうせ会社の利益ではなく、自分の利益しか考えてない連中だ。
与沢翼なんか見りゃわかるだろ
あんなの飼うために会社があるわけひゃない
会社にだって人を選ぶ権利はある
何か特別な理由がない限り(大幅に下がったとか)一年間以上その会社の株を保有できない成金カスは全員排除していい
そういうのはどうせ会社の利益ではなく、自分の利益しか考えてない連中だ。
与沢翼なんか見りゃわかるだろ
あんなの飼うために会社があるわけひゃない
会社にだって人を選ぶ権利はある
470名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:23:27.82ID:cT+4Zfqu0 それより 印鑑制度の廃止 と コンビニで薬販売禁止 を頼む
471名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:41:18.11ID:BV5yg2z00 株屋は馬鹿じゃないからね
東京は引き上げて海外に投資することになるでしょ
東京は引き上げて海外に投資することになるでしょ
472名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:45:35.94ID:Hz1Fgvrs0 株厨はゲリゾー信者なんだから従えよw
473430
2018/09/14(金) 14:46:20.45ID:fQEMkx7s0 >>469
そうだねー
ワイみたいに買ったら売らずに配当再投資に移行した人間の税金は上げないで欲しいわ
どうやらアメリカとフランスは長期保有の軽減税率があるみたいなんだが、日本も増税は短期売買だけにして欲しいわ。
ぶっちゃけると500から3500行く過程でワイは殆ど超一流株のアホールドで儲けたからデイトレなんてしなくても財務諸表みてホールドだけでも行けるんだよね。
個人投資家のほとんどは聞いたこともない糞株を好んで買ってるけど
そうだねー
ワイみたいに買ったら売らずに配当再投資に移行した人間の税金は上げないで欲しいわ
どうやらアメリカとフランスは長期保有の軽減税率があるみたいなんだが、日本も増税は短期売買だけにして欲しいわ。
ぶっちゃけると500から3500行く過程でワイは殆ど超一流株のアホールドで儲けたからデイトレなんてしなくても財務諸表みてホールドだけでも行けるんだよね。
個人投資家のほとんどは聞いたこともない糞株を好んで買ってるけど
474430
2018/09/14(金) 14:48:43.57ID:fQEMkx7s0475名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:51:15.88ID:BV5yg2z00 >>474
だから資金を引き上げる人が出てくるから東京から人がいなくなるってこと
だから資金を引き上げる人が出てくるから東京から人がいなくなるってこと
476名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:53:19.77ID:BV5yg2z00 税率の話じゃないよ
わかりにくかったね
わかりにくかったね
478名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 14:55:47.38ID:AGebWJ2W0 やはり安倍ちょんは庶民の敵
479430
2018/09/14(金) 15:04:56.90ID:fQEMkx7s0 >>453
ワイ見つけちゃったんだよね
日米で何十年も減配しないで4%くらい出してる銘柄ってかなり沢山ある
しかも時価総額も兆超えてるような企業
こう言うのに薄く広く分散して、配当金は再投資してまた別の超一流企業買う。
これを繰り返すと多分絶対負けない
勿論大不況で一時的に資産は減るが、配当金で再投資出来る株数が増えるし。
ワイはあと2年くらいで配当金だけで元本回収だよ。
マジで収益をきちんと出してて配当金も出してて自社株買いしてる企業に投資して、配当金を使わずに再投資すると雪だるま式に増えてく。
お前らも出世諦めて今日から家で財務諸表の読み方の勉強したほうがいいレベル
ワイ見つけちゃったんだよね
日米で何十年も減配しないで4%くらい出してる銘柄ってかなり沢山ある
しかも時価総額も兆超えてるような企業
こう言うのに薄く広く分散して、配当金は再投資してまた別の超一流企業買う。
これを繰り返すと多分絶対負けない
勿論大不況で一時的に資産は減るが、配当金で再投資出来る株数が増えるし。
ワイはあと2年くらいで配当金だけで元本回収だよ。
マジで収益をきちんと出してて配当金も出してて自社株買いしてる企業に投資して、配当金を使わずに再投資すると雪だるま式に増えてく。
お前らも出世諦めて今日から家で財務諸表の読み方の勉強したほうがいいレベル
480名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 15:16:47.76ID:NtooZSbN0 若い人は今からやるといいね おっさんはあきらめろん
481名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 15:29:29.11ID:ElEWV5gQ0 無い所から取り過ぎたからな
482名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 15:51:48.78ID:piliDR5r0 会社でとってる新聞やめるわ
これだけ軽減税率で経理がめんどくさくなる
これだけ軽減税率で経理がめんどくさくなる
483名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 16:22:26.53ID:P1GAZ2600 株価下がってキャピタルゲイン減税を始めたらまた買うのでその時に起こして
485名無しさん@1周年
2018/09/14(金) 17:58:35.23ID:LqXiUN/K0 新聞の軽減やめたらいいじゃん
486名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 09:03:11.91ID:6agO/IOk0 おい、マイナスもあるだからマイナスのときは他の税金から還付させろよ。株式投資はバクチとか言って宝くじ買うような馬鹿のほうをどうにかしろよ。宝くじから税金取れ!
487名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 09:05:11.54ID:6agO/IOk0 リーマルの底で買ったやつで取得価格ベースで配当利回り10%以上の銘柄がいくつかある。
488名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 09:37:08.79ID:aZC6J9vr0489名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 09:39:02.63ID:MlN2J8qc0 アベノミクスが失敗したことが確定
【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536970130/
【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536970130/
490名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 11:51:37.48ID:SO7YMOug0 確かに優遇されてるとは思ってた
でも市場から金を抜くと別の経済問題はでるかもな
でも市場から金を抜くと別の経済問題はでるかもな
491名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 12:01:57.70ID:pUugMUyj0 >>479
おすすめ教えて
おすすめ教えて
493名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 15:17:27.25ID:mhxfYwlW0 >>103
普段仕事してねえんだから別に対応しなくても行けるし
普段仕事してねえんだから別に対応しなくても行けるし
494名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 15:28:22.30ID:pUugMUyj0495名無しさん@1周年
2018/09/15(土) 16:38:44.74ID:LgHelaOh0 今からでもいいから、軽減税率とかいうゴミ制度をやめるべき
店内で食ったら税率10%でテイクアウトなら税率8%とか、誰がどう考えてもおかしい
店内で食ったら税率10%でテイクアウトなら税率8%とか、誰がどう考えてもおかしい
496名無しさん@1周年
2018/09/16(日) 18:56:54.39ID:q4REiW000 不労所得税50%はよ
497名無しさん@1周年
2018/09/16(日) 22:09:14.98ID:VnhkfWBP0 5割くらいに引き上げろよ
498名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 14:30:18.62ID:VnWuSQtq0 売買に対する増税はやめてくれ。
負けてる人もたくさんいるんだよ。
負けてる人もたくさんいるんだよ。
499名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 15:47:25.57ID:tClprSzP0 軽減税率は悪法
天下りの温床
天下りの温床
500名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 15:52:58.79ID:BulICLjB0 貧困層の消費への軽減税率を実行する為の富裕層の投資への増税
安倍が本当に実行すると思ってる馬鹿いるの?
安倍が本当に実行すると思ってる馬鹿いるの?
501名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 16:07:16.85ID:GV5g5gtg0 ナマポ廃止しろ
502名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 16:28:58.78ID:+YYcIpTt0 下級ナマポ廃止したところでたかが知れてるぞ
上級ナマポ廃止しないとな
上級ナマポ廃止しないとな
503名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 16:35:46.02ID:FNQuzIvw0 逆だろ。
自分の資産を運用することすら出来ない能無しのクズに金を持たせるのはムダだから、預貯金の増税をすべき。
自分の資産を運用することすら出来ない能無しのクズに金を持たせるのはムダだから、預貯金の増税をすべき。
504名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 16:40:49.94ID:XaA0zpaI0 所得税増やせよ
所得税増税で文句言う奴は居ないんだから
もし居るならそいつ殺せばいいし
ウンコみたいな奴だしw
所得税増税で文句言う奴は居ないんだから
もし居るならそいつ殺せばいいし
ウンコみたいな奴だしw
505名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:03:40.64ID:fgFjbV9P0 >>457
住民税はショバ代だからw
住民税はショバ代だからw
506名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:07:17.10ID:fgFjbV9P0 ナマポ3兆円
軍事費5兆円
軍事費5兆円
507名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:17:05.53ID:HdxMOZpB0 貧乏投資家救済のためにも
NISAの恒久化と
NISAの枠拡大は
やってもらわないと
増税とかとても受け入れられない
NISAの恒久化と
NISAの枠拡大は
やってもらわないと
増税とかとても受け入れられない
508名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:21:46.19ID:HLVl03WW0 これは年間10億以上儲けてる連中に税率20パーじゃ低すぎるって
話しだろ?
その通りじゃん
所得税だってなんだって累進なのに
なぜ株の儲けだけ一律なんだ
整合性がない
話しだろ?
その通りじゃん
所得税だってなんだって累進なのに
なぜ株の儲けだけ一律なんだ
整合性がない
509名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:25:31.34ID:fgFjbV9P0510名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:25:52.82ID:/YUWGfb30 増税も減税もしなくてよい
金融資産の税制は半世紀は動かさない方がよい
金融資産の税制は半世紀は動かさない方がよい
511名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:27:35.41ID:fgFjbV9P0 なんかババ抜きやってるようなもんだなw
だれがババ引くかw課税という名のババだなw
だれがババ引くかw課税という名のババだなw
512名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:28:09.73ID:/YUWGfb30513名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:29:36.86ID:fgFjbV9P0 >>499
公明党に文句言えw
公明党に文句言えw
514名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:34:27.76ID:MKoplmtv0 金融所得課税20% → 25%になるの?
儲けの4分の1を持っていかれるのは痛いな
儲けの4分の1を持っていかれるのは痛いな
515名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:47:12.22ID:ADlCQyhC0 これやったらGPIFの利益吹き飛ぶじゃん
ますます年金破綻だな
ますます年金破綻だな
516名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:48:51.51ID:HLVl03WW0517名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:51:08.00ID:ADlCQyhC0518名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:51:54.20ID:HLVl03WW0519名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:53:33.81ID:UEBxzziF0 株も累進にしてよ
ちまちましか出来ないから税負担が大きすぎる
ちまちましか出来ないから税負担が大きすぎる
520名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:53:53.76ID:HLVl03WW0 インフレなんて2パーもおぼつかないんだから
年金基金は年6パーの利益の出る株を3割持ってりゃ十分
税を払うならその分上乗せすればいいだけ
運用益とか妄想は年金運用には必要ない
年金基金は年6パーの利益の出る株を3割持ってりゃ十分
税を払うならその分上乗せすればいいだけ
運用益とか妄想は年金運用には必要ない
524名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:57:24.73ID:HLVl03WW0 >>521
バカじゃねーのおまえw
積み立ての年金がなんで運用するかって
現金のままもってたらインフレで目減りするからだよw
国債にまともな金利がついてりゃ株なんて要らんわけw
でもゼロパーだから株でなんとかするしかないってやってるわけ
根本的におまえなんにもわかってないなw
アホ丸だしwww
バカじゃねーのおまえw
積み立ての年金がなんで運用するかって
現金のままもってたらインフレで目減りするからだよw
国債にまともな金利がついてりゃ株なんて要らんわけw
でもゼロパーだから株でなんとかするしかないってやってるわけ
根本的におまえなんにもわかってないなw
アホ丸だしwww
525名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:58:54.21ID:+4BBC7LN0 累進課税にしろよ。(笑)
申告しないやつが増えるかもしれんが。
申告しないやつが増えるかもしれんが。
526名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 17:59:50.37ID:HLVl03WW0 食料燃料ぬいたコアコア物価はぜんぜん伸びてないが
食料燃料は明らかに上がってるよな?
年金生活者は現実にそれ払うんだから
年金運用者はゼロ金利でもその分は儲けなきゃいけない
だから株やってんだよw
そのためには必要な割合もってりゃいいだけだ
食料燃料は明らかに上がってるよな?
年金生活者は現実にそれ払うんだから
年金運用者はゼロ金利でもその分は儲けなきゃいけない
だから株やってんだよw
そのためには必要な割合もってりゃいいだけだ
527名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:00:53.67ID:iVMLjA9z0 やめとけ、この国は年金崩壊に向け投資を育てなきゃならないのに増税じゃ詰みだぞ
528名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:01:00.80ID:ADlCQyhC0529名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:01:01.64ID:uXvdK3kx0 国民背番号でとりっぱぐれなしするだけで
かたずくのに、
プライバシーがという左翼のおかげでできない
かたずくのに、
プライバシーがという左翼のおかげでできない
530名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:02:04.79ID:HLVl03WW0531名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:03:02.57ID:HLVl03WW0 糞みてえな博打うちのおまえがクソみてえな儲けから税金払いたくないからって
年金とか持ち出すんじゃねーよw
くそ虫がw
年金とか持ち出すんじゃねーよw
くそ虫がw
533名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:03:56.09ID:IJBRZfkD0 草加ウン子
草加ウン子
草加ウン子
草加ウン子
草加ウン子
534名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:04:14.17ID:HLVl03WW0535名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:04:43.84ID:7TCmxwjZ0 庶民のはした金を巻き上げる機関投資家に課税を強化するなら賛成。
536名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:05:23.66ID:IJBRZfkD0 草加新聞は資源の無駄
草加新聞は資源の無駄
草加新聞は資源の無駄
草加新聞は資源の無駄
草加新聞は資源の無駄
538名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:05:33.00ID:H8aLrQpz0 これでますます政府主導で税収が上がるという
笑えるわな、政府主導のでっち上げ景気、で消費税上げる。
笑えるわな、政府主導のでっち上げ景気、で消費税上げる。
539名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:05:40.05ID:HLVl03WW0 昭和のバブル前は株は総合課税で最高税率90パーだったぞ
10億もうけたら9億税金だ
それでもみんな株やってたからww
10億もうけたら9億税金だ
それでもみんな株やってたからww
540名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:06:50.99ID:HLVl03WW0542名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:07:38.15ID:IJBRZfkD0 草加新聞は資源の無駄
543名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:07:50.88ID:jawvLLfC0 年金は減らす投資の邪魔する。
これはアカンやつです。
これはアカンやつです。
544名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:08:23.18ID:IJBRZfkD0 公務員税が必要
545名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:09:04.31ID:fW2boKpK0 株取引にも消費税導入すればええ
金みたいに買う時は消費税プラスの値段で買い、売る時は消費税プラスの値段で売れる
つまり買ったとたん8%の損、売ったら8%のお得で株式市場は崩壊や
金みたいに買う時は消費税プラスの値段で買い、売る時は消費税プラスの値段で売れる
つまり買ったとたん8%の損、売ったら8%のお得で株式市場は崩壊や
546名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:09:11.00ID:HLVl03WW0547名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:09:33.91ID:zE/xMUqu0548名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:09:44.50ID:TFXxCqwX0 安倍もたまには良いことするな。
549名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:09:46.18ID:2IoSpHvk0 >金融所得課税の税率が一律20%(復興特別所得税を除く)のため、金融所得の割合が多い富裕層の税負担が総じて軽くなる「逆転現象」が起きているという。
これで累進課税になるのはわかるけど
>その現象を、税率引き上げで少しでも是正しようというわけだが、税率1%の引き上げで約500億円の増収になり、軽減税率の財源不足の穴埋めに好都合という計算も、そこには垣間見える。
やっぱりこうなるか
これで累進課税になるのはわかるけど
>その現象を、税率引き上げで少しでも是正しようというわけだが、税率1%の引き上げで約500億円の増収になり、軽減税率の財源不足の穴埋めに好都合という計算も、そこには垣間見える。
やっぱりこうなるか
550名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:09:55.03ID:ADlCQyhC0551名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:09:57.59ID:vcLhTFCG0 日本人はどんどん貧困にさせろ、外資にどんどんばら蒔け
552名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:10:20.49ID:l18a5VJQ0553名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:10:58.86ID:N2MhFUsW0 マイナンバーができたのだから分離課税廃止でOK
554名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:11:19.14ID:TFXxCqwX0 今度は不動産投資家からももガンガン税金搾り取れ。
いいぞ安部。
いいぞ安部。
555名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:11:39.83ID:7NI62OZG0 軽減税率で業界同士を争わせて
増税すること自体を忘れさせる
増税すること自体を忘れさせる
556名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:11:47.10ID:HLVl03WW0 >>550
国債金利が下がったからだよw
国債にまともな金利がついてりゃ
年金が株なんていじる必要ないんでw
ゆうちょもずっとそうやって営業してただろが
脳タリンwww
おまえは株むいてないぞ
頭が悪すぎる
国債金利が下がったからだよw
国債にまともな金利がついてりゃ
年金が株なんていじる必要ないんでw
ゆうちょもずっとそうやって営業してただろが
脳タリンwww
おまえは株むいてないぞ
頭が悪すぎる
557名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:12:44.49ID:fW2boKpK0558名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:12:52.82ID:ZAUJM4lh0559名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:13:13.53ID:N2MhFUsW0 マイナンバーを大いに活用するべき
560名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:13:25.97ID:0KniAtDz0 老人の医療費をどうにかしろよ3割負担にすべき
ナマポに医療なんか受けさせるな
出来るだけ早く死ぬように誘導しろよ
今年だって投資の分の税金だけで1千万弱納めてるだからいい加減にしろよ
ナマポに医療なんか受けさせるな
出来るだけ早く死ぬように誘導しろよ
今年だって投資の分の税金だけで1千万弱納めてるだからいい加減にしろよ
561名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:13:55.98ID:ADlCQyhC0562名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:14:19.77ID:yGMMWYQe0563名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:14:24.55ID:zE/xMUqu0 どうせ、増税だけ先に通して軽減税率は、準備不足とか言って見送るパターン
564名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:15:04.91ID:HLVl03WW0 >>557
そもそも年金も政府も
社会保障組織なんだから
どっちからどっちに金が移ろうが
同じこと
いくらでも調整できるしw
この問題は社会保障なんてやってない
10億稼ぐような民間投資家から
もっと税金とればいいってこと
簡単な話だw
そもそも年金も政府も
社会保障組織なんだから
どっちからどっちに金が移ろうが
同じこと
いくらでも調整できるしw
この問題は社会保障なんてやってない
10億稼ぐような民間投資家から
もっと税金とればいいってこと
簡単な話だw
565名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:15:07.91ID:fW2boKpK0 日本の消費税の制度じゃ軽率減税は無理やろ
資金ショートして潰れる企業が増えるで
資金ショートして潰れる企業が増えるで
566名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:15:31.74ID:jawvLLfC0567名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:16:42.01ID:BulICLjB0 貧困層への税負担増が問題なんだから相殺するために還付金配れば良いだけど
元より自民党も公明党も自分に都合のいいやつらへの減税が目的で大衆への負担軽減は
建前でしかないからそんなもの実行するわけが無いのであった
自民党への都合の良い報道しかしないようにさせて減税する事したクソ政府っぷり
お前ら軽減税率に新聞が含まれてるって知ってる?ゲスですねえ自民党
元より自民党も公明党も自分に都合のいいやつらへの減税が目的で大衆への負担軽減は
建前でしかないからそんなもの実行するわけが無いのであった
自民党への都合の良い報道しかしないようにさせて減税する事したクソ政府っぷり
お前ら軽減税率に新聞が含まれてるって知ってる?ゲスですねえ自民党
568名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:16:47.91ID:HLVl03WW0570名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:18:25.99ID:HLVl03WW0 おい糞虫w、おまえの鼻くそみたいな儲けから税金払いたくないってだけなのに
いつまで年金ダシしてんだ??ゴミクズがw
いつまで年金ダシしてんだ??ゴミクズがw
571名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:18:27.86ID:rgbkxWcB0 それだけのリスクを取ってるからな特に高止まりしてる状態では増税すればリスクを取る人間がいなくなる
572名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:18:52.62ID:fW2boKpK0 新聞が軽率減税対象になったとして、新聞作るための紙やインク代の消費税を
新聞社が業者に払わなくてよいということではない
売り上げ×消費税率は後から還元される仕組み(1年はかかる)
つまり客から消費税取れなければ、一時的に運転資金が不足になる可能性あり
大企業なら持ちこたえられるかもしれんが、中小企業がたくさん潰れるで
新聞社が業者に払わなくてよいということではない
売り上げ×消費税率は後から還元される仕組み(1年はかかる)
つまり客から消費税取れなければ、一時的に運転資金が不足になる可能性あり
大企業なら持ちこたえられるかもしれんが、中小企業がたくさん潰れるで
573名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:19:00.86ID:HLVl03WW0574名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:19:33.93ID:N2MhFUsW0 IT社会に分離課税は無用の長物
576名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:21:12.02ID:VX8PqHZG0 損した時の損失補填をやってもらえるなら賛成してもいいぞ。
577名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:21:35.60ID:HLVl03WW0 >>575
株価が上がるんは年金が買うからじゃなくて
企業が利益あげるからでしょ?
昭和のバブル前は総合課税で株の利益に最高9割の税金だったが
株バブルだったからなw
鼻垂れガキは基本から学べよw
いつまでも安部のヤラセ株売買はつづかねえぞw
おまえすぐ退場だなw
株価が上がるんは年金が買うからじゃなくて
企業が利益あげるからでしょ?
昭和のバブル前は総合課税で株の利益に最高9割の税金だったが
株バブルだったからなw
鼻垂れガキは基本から学べよw
いつまでも安部のヤラセ株売買はつづかねえぞw
おまえすぐ退場だなw
578名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:21:53.87ID:jawvLLfC0579名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:23:07.41ID:ADlCQyhC0580名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:23:52.82ID:HLVl03WW0582名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:25:01.66ID:HLVl03WW0583名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:25:47.90ID:NahSBprG0 アホか
まず生活保護費、医療費を減額しろよ
まず生活保護費、医療費を減額しろよ
585名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:26:00.64ID:HLVl03WW0586名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:26:06.76ID:t5I4CIRm0 ナマポ冊処分とかが先だろ 死ねよ
587名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:26:28.53ID:dowSVtZI0 いや株なんて金持ってる奴が勝ちやすいというか金あんだから累進課税にしろよw
588名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:26:51.55ID:jawvLLfC0589名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:27:06.70ID:HLVl03WW0592名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:28:25.80ID:HLVl03WW0593名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:28:33.39ID:FZclyTGb0 これはタイミングを逸してるね
594名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:28:57.65ID:HLVl03WW0595名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:29:10.38ID:jawvLLfC0 >>580
久々に見た勝利宣言w
久々に見た勝利宣言w
596名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:29:58.18ID:HLVl03WW0598名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:30:55.70ID:HLVl03WW0599名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:31:47.52ID:l18a5VJQ0 この記事内容はむしろ増税はなさそうと読み取れるんだけどな?
601名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:32:36.83ID:HLVl03WW0602名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:33:25.30ID:HLVl03WW0603名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:33:41.98ID:Ft7N6aQA0 NISAと積み立てNISA両方選べて最低500万まで非課税ならまあ妥協できる
604名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:34:23.25ID:1f0QVmMN0 パペット宮沢
606名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:35:29.82ID:jU3ehbU30 初めてのキャピタルゲインは1.05%だったよな。。ゴミみたいな配当は非課税にして、資金調達の助けをしろよ
607名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:35:58.35ID:HLVl03WW0609名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:37:50.56ID:HLVl03WW0610名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:38:00.14ID:pI97TG8s0 株価支えるだけの年金がインフレに対応って
611名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:38:54.24ID:HLVl03WW0612名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:40:22.37ID:HLVl03WW0 まあ年金は10年もつからその間に企業がちゃんと利益でるように
国を立て直すしかねえよな(爆笑ww
頭悪いクンはその前に退場で警備員だろうけどなwww
国を立て直すしかねえよな(爆笑ww
頭悪いクンはその前に退場で警備員だろうけどなwww
613名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:40:38.71ID:ADlCQyhC0614名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:41:04.47ID:GgaRDRub0 秋篠宮砲
「目標、大嘗祭」
「テー!」
ICU創設者マッカッサー閣下「でかした」
「大嘗祭での公費支出避けるべきでは」のマネー発言に、
皇室金融資産に世間の注目が高まることに、内心しまったの皇后。
1東電・2JR東日本・3郵船などのインフラ企業は、ふさわしい投資先として東電株に集中投資していた?
監督官庁も「美智子皇后」御ひいき筋銘柄の唯一の企業なので、原発安全対策に何も言えなかった
おかげで東電は事故前も事故後も「錦旗の威光」「皇后のお気に入りの唯一の企業」の風評を背にやりたい放題
事故前 福一の非常電源は、海側の地下のみで大丈夫。原発安全対策費はもったいない。ムダ
事故後 東電の社債発行も金融庁はダンマリ。福島第二の資産計上もクレームしない。
(株も社債も倒産すれば紙屑。しかし政府保証確実の東電の社債は大人気)
(今年、東電は福島第二の廃炉決定する方針を表明したが。資産価値なしへ?次回の社債発行はムリに?)
「投資は自己責任」。皇后の投資の失敗を公的資金で救済措置
私有財産と言われる東電株数の公表を(雅子皇后のリーク、東電株の売却を期待するわ)
美智子皇后お気に入りの東電株が紙くずになると、皇室財産が大きく毀損する
リーマンショック級が再来しても政府は東電を支えるでしょう
しろうと投資の失敗。
慈愛にみちた皇后。せめて金融資産のうち東電株数を明らかにしては。神国日本の国土を穢した東電の株を手放しては
株価震災直前2,100円。現在500円
平成18年に、民間人初の桐花大綬章(とうかだいじゅしょう)を東電名誉会長へ。
(2006年5月まで宮内庁参与として、天皇・皇后の助言役を務めた。)民間人では最初の授与
日本の勲章。1番が大勲位(中曽根さん)。その次が桐花大綬章
(かつて、東電幹部の勲章優遇傾向に他の企業から不満が漏れていたとか?)
「目標、大嘗祭」
「テー!」
ICU創設者マッカッサー閣下「でかした」
「大嘗祭での公費支出避けるべきでは」のマネー発言に、
皇室金融資産に世間の注目が高まることに、内心しまったの皇后。
1東電・2JR東日本・3郵船などのインフラ企業は、ふさわしい投資先として東電株に集中投資していた?
監督官庁も「美智子皇后」御ひいき筋銘柄の唯一の企業なので、原発安全対策に何も言えなかった
おかげで東電は事故前も事故後も「錦旗の威光」「皇后のお気に入りの唯一の企業」の風評を背にやりたい放題
事故前 福一の非常電源は、海側の地下のみで大丈夫。原発安全対策費はもったいない。ムダ
事故後 東電の社債発行も金融庁はダンマリ。福島第二の資産計上もクレームしない。
(株も社債も倒産すれば紙屑。しかし政府保証確実の東電の社債は大人気)
(今年、東電は福島第二の廃炉決定する方針を表明したが。資産価値なしへ?次回の社債発行はムリに?)
「投資は自己責任」。皇后の投資の失敗を公的資金で救済措置
私有財産と言われる東電株数の公表を(雅子皇后のリーク、東電株の売却を期待するわ)
美智子皇后お気に入りの東電株が紙くずになると、皇室財産が大きく毀損する
リーマンショック級が再来しても政府は東電を支えるでしょう
しろうと投資の失敗。
慈愛にみちた皇后。せめて金融資産のうち東電株数を明らかにしては。神国日本の国土を穢した東電の株を手放しては
株価震災直前2,100円。現在500円
平成18年に、民間人初の桐花大綬章(とうかだいじゅしょう)を東電名誉会長へ。
(2006年5月まで宮内庁参与として、天皇・皇后の助言役を務めた。)民間人では最初の授与
日本の勲章。1番が大勲位(中曽根さん)。その次が桐花大綬章
(かつて、東電幹部の勲章優遇傾向に他の企業から不満が漏れていたとか?)
615名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:41:26.59ID:HLVl03WW0 >>613
鼻たれのお前より100倍知ってるよw
鼻たれのお前より100倍知ってるよw
617名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:43:19.23ID:HLVl03WW0618名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:44:34.79ID:HLVl03WW0 どのみち頭悪いから株投資家とか向いてないしw
向いてる仕事につけよw
警備員とか栗の皮むきとかw
向いてる仕事につけよw
警備員とか栗の皮むきとかw
619名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:45:34.50ID:P+txdKJ60 まじかよ
株全部売るわ
下がっても勘弁な
株全部売るわ
下がっても勘弁な
620名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:47:19.08ID:N2MhFUsW0 税の逆転現象を是正するなら分離課税の廃止
621名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:47:22.53ID:ADlCQyhC0 >>617
オウムのように同じことしか繰り返してないしーw
じゃあ、これからアメリカどうすんの?
GPIFの投資はアメに比重を移してるけど
メキシコと関係が融和する反面、中国、さらに日本と一波瀾ありそうですけど
オウムのように同じことしか繰り返してないしーw
じゃあ、これからアメリカどうすんの?
GPIFの投資はアメに比重を移してるけど
メキシコと関係が融和する反面、中国、さらに日本と一波瀾ありそうですけど
622名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:49:28.70ID:law5V1do0 >>23
え?アメリカって売買益に関してはゼロじゃね
え?アメリカって売買益に関してはゼロじゃね
623名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:49:29.29ID:HLVl03WW0624名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:51:10.63ID:HLVl03WW0 つーか年金がなにやってるかも理解してないのに
てめえが鼻くそみたいな投資と税金が心配だからって
年金ダシにすんなよww
どんだけピエロなんだおまえww
てめえが鼻くそみたいな投資と税金が心配だからって
年金ダシにすんなよww
どんだけピエロなんだおまえww
625名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:53:45.17ID:mgriAxSF0 株なんて儲かる時はいいけど大抵は火傷する危険がある
今以上税金掛かるならやる意味が無くなる さようなら
今以上税金掛かるならやる意味が無くなる さようなら
626名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:54:14.58ID:KwWrH6Mg0 参議院議員数を増やしたから、こいつらの俸禄と経費分もと
増税に意欲を見せる、安倍晋三。
増税に意欲を見せる、安倍晋三。
627名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:55:05.31ID:jQ2Gr6Kg0 投資にこれ以上の税金を課したら投資する人が居なくなるから
超大暴落引き起こして日経平均の最安値で5000円切る可能性も出てくるよ
投資を辞めるという事は日本を辞めるという事に他ならんからな
投資に関しては税金は課してはいけないのが鉄則
それを無視してるから日本人投資家が減って外人の食い物にされてるのだから
超大暴落引き起こして日経平均の最安値で5000円切る可能性も出てくるよ
投資を辞めるという事は日本を辞めるという事に他ならんからな
投資に関しては税金は課してはいけないのが鉄則
それを無視してるから日本人投資家が減って外人の食い物にされてるのだから
628名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:55:45.34ID:HLVl03WW0 安部のやらせ株売買で5千円は少なくとも株価もちあがってるって専門家も
言ってるだろw
つまりやめりゃそれぐらいは落ちて当たり前ってことだ
企業利益がそんな全体的にジャンプアップするわけないんだからなw
そこで脳たりん君はもれなく退場とw
言ってるだろw
つまりやめりゃそれぐらいは落ちて当たり前ってことだ
企業利益がそんな全体的にジャンプアップするわけないんだからなw
そこで脳たりん君はもれなく退場とw
629名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:56:43.56ID:ADlCQyhC0 あぁ、アメ株やってる人間の癖に
そんなことにも答えられず
あーきっと毎日利用者に理不尽なことを言われてる年金の職員さんだったのかー
そんなことにも答えられず
あーきっと毎日利用者に理不尽なことを言われてる年金の職員さんだったのかー
631名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:57:43.03ID:HLVl03WW0632名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:57:54.94ID:pD33QNk+0 個人の金融資産残高:1880兆円(+3.9%)
現金預金の比率:日本51.1%、米国13.7%、英国24.4%
現金預金の比率:日本51.1%、米国13.7%、英国24.4%
633名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:58:34.40ID:pD33QNk+0 日本の国債を買ってるのは日本人が9割超
個人金融資産 1880兆円
国債発行残高 1045兆円
外国からのリスクはほぼゼロ
個人金融資産 1880兆円
国債発行残高 1045兆円
外国からのリスクはほぼゼロ
635名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:58:47.09ID:pD33QNk+0 ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層) 年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層
個人金融資産1880兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層) 年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層
個人金融資産1880兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる
636名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:59:09.96ID:pD33QNk+0 個人マイナス金利を導入すればいい
預金口座、証券口座、FX口座などの残高or取引にたいして年利1%の税金をかける
個人貯蓄課税(1%)=18兆8000億円の税収増
預金口座、証券口座、FX口座などの残高or取引にたいして年利1%の税金をかける
個人貯蓄課税(1%)=18兆8000億円の税収増
638名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:59:30.54ID:pD33QNk+0 資産累進課税を導入すればいい
・年収4000万円以上で医療費10割負担
・社会保険料は上限なしにする
財源問題はこれで解決する
医療費は高齢者も3割負担にすること
・年収4000万円以上で医療費10割負担
・社会保険料は上限なしにする
財源問題はこれで解決する
医療費は高齢者も3割負担にすること
639名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 18:59:43.72ID:pD33QNk+0 長者番付上位10人
212億ドル 孫正義(ソフトバンク)
159億ドル 柳井正(ファーストリテイリング)
123億ドル 滝崎武光(キーエンス)
58億ドル 三木谷浩史(楽天)
44億ドル 森章(森トラスト)
42億ドル 高原慶一朗(ユニチャーム)
36億ドル 伊藤雅俊(セブン&アイホールディングス)
36億ドル 三木正浩(ABCマート)
36億ドル 永守重信(日本電産)
34億ドル 韓昌祐(マルハン)
計 8兆6580億円
こんなやつらに公的支援が必要ですか?
いりません
212億ドル 孫正義(ソフトバンク)
159億ドル 柳井正(ファーストリテイリング)
123億ドル 滝崎武光(キーエンス)
58億ドル 三木谷浩史(楽天)
44億ドル 森章(森トラスト)
42億ドル 高原慶一朗(ユニチャーム)
36億ドル 伊藤雅俊(セブン&アイホールディングス)
36億ドル 三木正浩(ABCマート)
36億ドル 永守重信(日本電産)
34億ドル 韓昌祐(マルハン)
計 8兆6580億円
こんなやつらに公的支援が必要ですか?
いりません
640名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:00:12.52ID:HLVl03WW0641名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:00:17.30ID:mgriAxSF0 年金注ぎ込んでこんなもんか
既に日本に投資する人いないよね
今伸び盛りのアジア新興国に投資するだろ
日本は政府が自分の足を食っているタコ状態
既に日本に投資する人いないよね
今伸び盛りのアジア新興国に投資するだろ
日本は政府が自分の足を食っているタコ状態
642名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:00:21.61ID:9BMowfhV0 少なくとも増税前に換金売りがでるのは確定だな
改めて買ってくれるかなw
改めて買ってくれるかなw
643名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:01:01.33ID:HLVl03WW0644名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:01:03.01ID:rUhzfolt0 労働や消費のサイクルの中から上前かすめる経済にシフトしといて
そちらに課税しなければ税収は落ち込む
全く経済活動に寄与しないばかりか
足引っ張ってる投資(投機)活動に甘すぎるんだよ
そちらに課税しなければ税収は落ち込む
全く経済活動に寄与しないばかりか
足引っ張ってる投資(投機)活動に甘すぎるんだよ
645名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:01:09.62ID:pENt8O+P0 累進課税でいいんじゃね
646名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:01:25.34ID:yJNdIv2Y0 国民は株買うなってか?
キャッシュレス化といい、国民が現金使えないように仕向けてないか
キャッシュレス化といい、国民が現金使えないように仕向けてないか
647名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:02:16.91ID:q9sgyz2jO648名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:02:26.25ID:HLVl03WW0649名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:03:31.77ID:WfAqWXWF0 日経終わりですね
650名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:03:46.08ID:HLVl03WW0651名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:04:25.74ID:mgriAxSF0652名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:05:25.24ID:ADlCQyhC0653名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:05:45.93ID:Cjlttgh00 おわたw
だから公明のあほ主張なんて無視して軽減税率なんてややこしいもん導入すんなっていったのに
ばかかよ
公明カルトとアホ国民に迎合してどうすんだよw
だから公明のあほ主張なんて無視して軽減税率なんてややこしいもん導入すんなっていったのに
ばかかよ
公明カルトとアホ国民に迎合してどうすんだよw
654名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:06:19.00ID:HLVl03WW0655名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:06:44.86ID:Cjlttgh00 >>651
通りすがりの中国人が欲しくてほしくてたまらない政府ですからwwww
通りすがりの中国人が欲しくてほしくてたまらない政府ですからwwww
656名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:07:10.82ID:6keeFxoh0 宗教に課税したら良いんちゃいますか公明党さん
657名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:08:32.61ID:HLVl03WW0 しかしさ、
政府と老人にいくら金があってもこいつら生産性ないからw
株価の根拠にはならないんだよなw
日本株は下がるね
間違いなくw
政府と老人にいくら金があってもこいつら生産性ないからw
株価の根拠にはならないんだよなw
日本株は下がるね
間違いなくw
658名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:08:56.35ID:q9sgyz2jO >>650
円安やトランプアメリカ好景気が変わらなければ、GPIFと日銀が買うのを止めても株価は変わらん
円安やトランプアメリカ好景気が変わらなければ、GPIFと日銀が買うのを止めても株価は変わらん
659名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:09:23.32ID:HLVl03WW0 まあ俺の発言じゃ信用できなくても
ジムロジャースやスティグリッツやクルーグマンが
同じこと言ってんだからそうだろww
ジムロジャースやスティグリッツやクルーグマンが
同じこと言ってんだからそうだろww
660名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:09:45.12ID:ADlCQyhC0661名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:10:01.97ID:R/3Fg4Zh0 外資証券会社を嵌め込むぐらい狡猾なことをしてもらいたい
662名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:10:03.90ID:ADlCQyhC0 が悪い方向に、出始めてるからね
663名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:10:20.50ID:HLVl03WW0664名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:11:12.16ID:HLVl03WW0665名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:11:31.74ID:KwWrH6Mg0 各国の製品購入先が何時迄も日本だと思っているここの連中。
新しい物を生み出させない内部留保が命の日本の経営者達がいる限り、
先は、見えている。
新しい物を生み出させない内部留保が命の日本の経営者達がいる限り、
先は、見えている。
666名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:11:51.97ID:Cjlttgh00668名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:12:41.63ID:HLVl03WW0670名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:13:30.42ID:HLVl03WW0671名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:14:01.75ID:HLVl03WW0672名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:14:22.74ID:Svy80Ba50 みんな大切なお金を賭けてやってるのにそこからさらにむしりとろうなんて鬼畜
673名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:15:38.24ID:ADlCQyhC0674名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:16:25.04ID:39U8Ynl50 この国は終わっとる
675名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:17:09.78ID:HLVl03WW0 >>673
年金がやってることはインフレに対応する
これだけ
株やってるのは国債でカバーできないから
はい終わりw
脳タリン君、もう同じ説明なんどもしてるけど
まだ理解できないのかいw?www
まじ向いてないw
年金がやってることはインフレに対応する
これだけ
株やってるのは国債でカバーできないから
はい終わりw
脳タリン君、もう同じ説明なんどもしてるけど
まだ理解できないのかいw?www
まじ向いてないw
676名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:18:20.39ID:ZZLMNDTZ0 >>26
これは賛成
GPIFや日銀が稼がせてやってるんだから、あぶく銭から最大限に税を徴収すべき
>
『対米従属政策である』異次元の金融緩和によって、国民の預貯金など個人資産を『担保』にして、
その資金を使って日銀が株価を人為的に吊り上げているからね。
だから、儲かっている人からはキチンと税金を取るべきだろう。
儲かっていない人もいるから、税金を取っておかないと、その人にも再配分出来なくなるし。
これは賛成
GPIFや日銀が稼がせてやってるんだから、あぶく銭から最大限に税を徴収すべき
>
『対米従属政策である』異次元の金融緩和によって、国民の預貯金など個人資産を『担保』にして、
その資金を使って日銀が株価を人為的に吊り上げているからね。
だから、儲かっている人からはキチンと税金を取るべきだろう。
儲かっていない人もいるから、税金を取っておかないと、その人にも再配分出来なくなるし。
678名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:21:56.63ID:HLVl03WW0 >>677
コアコアはなw
食料燃料はインフレしてますよ
そして年金生活者はそのインフレ分を払うから
年金もそれに対応しなきゃいけない
何回同じ説明させんだ?脳たりんww
おまえIQテストやってこい
たぶん100以下だ
120はないと投資では食えんw
コアコアはなw
食料燃料はインフレしてますよ
そして年金生活者はそのインフレ分を払うから
年金もそれに対応しなきゃいけない
何回同じ説明させんだ?脳たりんww
おまえIQテストやってこい
たぶん100以下だ
120はないと投資では食えんw
679名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:22:42.11ID:Mvbd9DTS0 消費増税もそうなんだが、なんで税収いるん?
日銀に借金押し付けてナイナイできるんだから無税国家やろうや。
日銀に借金押し付けてナイナイできるんだから無税国家やろうや。
680名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:24:32.40ID:0FEIyIUE0 だったら今年中に売るわ
TOPIX下がっても知らんぞ
TOPIX下がっても知らんぞ
681名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:24:32.72ID:3cJvHsrV0 >>1
株の配当金には最高税率の50%でいいだろ
日本企業のえらいさん方は、自分の給料下げて株を持たせてその配当で儲けてる
2000万超える給与所得は、社会保障費負担が最高額になるから大損
配当にはそれが繁栄されないでたったの20%だもんな
株の配当金には最高税率の50%でいいだろ
日本企業のえらいさん方は、自分の給料下げて株を持たせてその配当で儲けてる
2000万超える給与所得は、社会保障費負担が最高額になるから大損
配当にはそれが繁栄されないでたったの20%だもんな
682名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:29:11.41ID:HLVl03WW0 安部すらももう言い始めてるだろw
金融緩和はいつまでもできないとw
出口は黒田にまかせるとか責任のがれしてるがw
株は5000円は持ち上がってんだから
いずれ修正が来るわけですよ
金融緩和はいつまでもできないとw
出口は黒田にまかせるとか責任のがれしてるがw
株は5000円は持ち上がってんだから
いずれ修正が来るわけですよ
683名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:29:46.93ID:ZZLMNDTZ0 >>665
新しい物を生み出させない内部留保が命の日本の経営者達がいる限り、
先は、見えている。
>
日本の企業は、内部留保をたくさん持っているけど、成長分野にはあまり投資していない。
*現在日本が製造業を中心に好調なのは、
中国政府が中国企業に自力で製品を生み出せる力を付けさせるために、
日本やアメリカの優秀な企業から半導体製造の設備をたくさんに買っているから。
それで直接取引が無い企業でも、忙しくなって受注や取引が活発になっているため、
現在日本は製造業を中心に好調になっている。
・しかし、その企業の大半は、昔日本の経済や産業が好調だった時代の技術や設備しか持っておらず、
そのため、今はその技術や設備を使ってメシを食える。
しかし、成長分野に投資してなかったり、新しい技術や設備は無いので、
中国企業などが日本の企業に追いつき、やがて自身で製品開発が出来るようになって来ると、
日本の企業の多くが追い抜かれしまう危険性がある。
*だから、日本政府も今後成長出来る新しい産業や企業が育つようにしていくべきなのだが、
安倍自公政権の政策パッケージを見ると、「衰退戦略」ばかり目に付く。
新しい物を生み出させない内部留保が命の日本の経営者達がいる限り、
先は、見えている。
>
日本の企業は、内部留保をたくさん持っているけど、成長分野にはあまり投資していない。
*現在日本が製造業を中心に好調なのは、
中国政府が中国企業に自力で製品を生み出せる力を付けさせるために、
日本やアメリカの優秀な企業から半導体製造の設備をたくさんに買っているから。
それで直接取引が無い企業でも、忙しくなって受注や取引が活発になっているため、
現在日本は製造業を中心に好調になっている。
・しかし、その企業の大半は、昔日本の経済や産業が好調だった時代の技術や設備しか持っておらず、
そのため、今はその技術や設備を使ってメシを食える。
しかし、成長分野に投資してなかったり、新しい技術や設備は無いので、
中国企業などが日本の企業に追いつき、やがて自身で製品開発が出来るようになって来ると、
日本の企業の多くが追い抜かれしまう危険性がある。
*だから、日本政府も今後成長出来る新しい産業や企業が育つようにしていくべきなのだが、
安倍自公政権の政策パッケージを見ると、「衰退戦略」ばかり目に付く。
684名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:35:22.09ID:EATz8A0s0 財務省「これで年金機構の収益からタンマリ税金を取れるぞwwww」
685名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:37:24.30ID:E5QkIxhW0 15%に減らせよ
686名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:38:33.54ID:HLVl03WW0 >>684
社会保障組織から社会保障組織に金が移動してるだけ
だがなw
どっちかたりなきゃ逆に移動するだけだしw
そもそも原資は企業収益なんでw
ここが付加価値や数量で伸びないことには
始まらない
安部6年は無駄な6年だった
QED
社会保障組織から社会保障組織に金が移動してるだけ
だがなw
どっちかたりなきゃ逆に移動するだけだしw
そもそも原資は企業収益なんでw
ここが付加価値や数量で伸びないことには
始まらない
安部6年は無駄な6年だった
QED
688名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:41:37.11ID:HLVl03WW0689名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:48:23.22ID:P8riZmOF0 配当金への増税もやれよ
50%でいいだろ
それを財源として年収300万円以下の世帯に
何らかの減税してやれよ
50%でいいだろ
それを財源として年収300万円以下の世帯に
何らかの減税してやれよ
690名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:52:39.95ID:HLVl03WW0 ま、コアコアがインフレしないって言ってるのに
貯蓄に税を掛けずに消費に税を掛けようとするキチガイの国なんだからさw
まともに生きて稼ぎたいなら、いますぐ日本から出たほうがいいよw
若いならw
貯蓄に税を掛けずに消費に税を掛けようとするキチガイの国なんだからさw
まともに生きて稼ぎたいなら、いますぐ日本から出たほうがいいよw
若いならw
692名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 19:58:14.79ID:HLVl03WW0 あとは残った俺らオッサンと脳タリンでキチガイどもなんとかするべ
しょうがないw
しょうがないw
694名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:00:43.79ID:zM2AZHkN0 なんで宗教法人に課税しないのか不思議なんだけど。
695名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:03:22.79ID:3XxouHVe0 今はほんと資産ある奴は増やせて
カツカツの奴は自転車操業だもんね
当たり前っちゃ当たり前だし不公平っちゃ不公平だわ
カツカツの奴は自転車操業だもんね
当たり前っちゃ当たり前だし不公平っちゃ不公平だわ
696名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:08:48.96ID:HLVl03WW0 あーあ、鼻息あらい投資家きどりのニート君がおとなしくなっちゃったなw
だめだよー勉強しないと
まあIQ120以下ならアベノミクスの儲けは僥倖と思って
いまスパッと足洗うのも賢いことだよw
向き不向きを知るってのも進歩だからねw
だめだよー勉強しないと
まあIQ120以下ならアベノミクスの儲けは僥倖と思って
いまスパッと足洗うのも賢いことだよw
向き不向きを知るってのも進歩だからねw
699名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:15:58.51ID:HLVl03WW0700名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:17:24.48ID:HLVl03WW0 >>698
君はここで「議論」ってやったことないの?w
君はここで「議論」ってやったことないの?w
701名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:17:42.42ID:ADlCQyhC0 何ヤバイ人?
年金だけ擁護
安倍やらなにやら全てに批判厨で
資産家気取りで
もう社会にも出てないガキじゃんw
>>699
子供もいないで
妻もいないで
お部屋でこもってんの?w
あぁだから他人をあえてニート扱いしてんのか
ワラかしてくれるわw
年金だけ擁護
安倍やらなにやら全てに批判厨で
資産家気取りで
もう社会にも出てないガキじゃんw
>>699
子供もいないで
妻もいないで
お部屋でこもってんの?w
あぁだから他人をあえてニート扱いしてんのか
ワラかしてくれるわw
702名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:19:08.42ID:HLVl03WW0703名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:22:05.43ID:ADlCQyhC0704名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:23:50.40ID:HLVl03WW0705名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:25:23.65ID:HLVl03WW0 あとなアホのおまえに無料で教えてやるけど
安部がもう金融緩和は続けられないっていってんだから
投資の深追いすんなよww
儲けがぜんぶ飛ぶからなwwww
子供がいるんだろ、泣いちゃうぞwww
安部がもう金融緩和は続けられないっていってんだから
投資の深追いすんなよww
儲けがぜんぶ飛ぶからなwwww
子供がいるんだろ、泣いちゃうぞwww
706名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:25:58.27ID:ADlCQyhC0707名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:26:32.90ID:HLVl03WW0708名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:27:01.07ID:muqoAyCd0 議員減らせ!!!嘘つきが、!
709名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:27:10.91ID:ADlCQyhC0 まぁた、ころころ変わる立場やねぇw
711名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:28:18.75ID:HLVl03WW0712名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:29:03.56ID:HLVl03WW0 まあ若けりゃいいんじゃね?
一歩一歩前進してけばw
いま脳タリンでもw
一歩一歩前進してけばw
いま脳タリンでもw
713名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:30:25.11ID:LwtMqMNf0 消費税増税やりますか?????!!!!
日本人が大量に死にますよ!
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災 ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速
■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる
■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる
財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
日本人が大量に死にますよ!
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災 ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速
■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる
■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる
財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
715名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:31:51.99ID:LwtMqMNf0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/E4bHYgc.jpg
日本政府は、国債を大量に持っている日銀にも利息を払っている
日銀が政府から支払われた利息で得た利益の95%が
親会社である日本政府に戻ってくる
なので、日銀が国債を持てば持つほど利息を払う政府の負担が少なくなる
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/E4bHYgc.jpg
日本政府は、国債を大量に持っている日銀にも利息を払っている
日銀が政府から支払われた利息で得た利益の95%が
親会社である日本政府に戻ってくる
なので、日銀が国債を持てば持つほど利息を払う政府の負担が少なくなる
716名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:32:22.64ID:LwtMqMNf0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
・日銀が通貨を発行して買い取る
・新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
・増税する
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
・日銀が通貨を発行して買い取る
・新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
・増税する
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
717名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:32:50.30ID:LwtMqMNf0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
718名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:33:12.94ID:LwtMqMNf0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない
■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。
■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない
■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる
■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった
■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある
■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない
■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。
■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない
■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる
■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった
■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある
■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
719慶應信長
2018/09/17(月) 20:36:42.65ID:QwUz6Ct00 シンガポールに逃げます
720名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:37:21.57ID:bxbq+esD0 相続税と贈与税上げろと。
相続税は子なしは99%でいい。
相続税は子なしは99%でいい。
721名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:37:59.35ID:B1rBoe790 新聞を軽減税率の適用対象から外せよ
話はそれからだ
話はそれからだ
722名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:38:11.49ID:HLVl03WW0723名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:38:48.75ID:LwtMqMNf0 ■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化 ←★正解 国際基準はこっち
■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」
←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化 ←★正解 国際基準はこっち
■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」
←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
724名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:39:20.51ID:LwtMqMNf0 >>719
シンガポールは徴兵制があるぞ がんばってな
シンガポールは徴兵制があるぞ がんばってな
725名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:40:01.63ID:LwtMqMNf0 ●日本にせまる危機
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/9XZvL4A.jpg
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)
■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止 数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
■危機4 2020年 オリンピック特需が終わる!
■危機5 2020年 サマータイム導入?
今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/9XZvL4A.jpg
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)
■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止 数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
■危機4 2020年 オリンピック特需が終わる!
■危機5 2020年 サマータイム導入?
今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
726名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:40:31.44ID:cETs2BUK0 自民党の税調ってクズというかアホだな
727名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:41:17.29ID:fypIrfKH0 むしろ、株の税金を引き下げて株価を持ち上げて景気を刺激することで税収を増やせよ
728名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:44:39.60ID:LwtMqMNf0 ★【ミステリー】日本の財政を家計に例えると…財務省が例に出す「家族A」のナゾ家計★
■A家族は家も土地も車もロレックスも金融資産も保険も持っていない
■なので、A家族は毎月の収入と支出だけの自転車操業で生活をしている
■A家族には莫大な借金がある。その借金のせいで家が滅びかかっている
ただの一般家庭のはずなのに相続放棄は許されず、子々孫々まで借金を背負う宿命
■A家族は月収30万で5400万もの借金がありながら、まだ借入できる
よく分からないが、ムチャクチャ信頼されててお金貸してくれる人がいる
(財務省が作った動画より)
https://www.yo●utube.com/watch?v=sRIZlDEwcbw&feature=youtu.be
■A家族が誰から借金してるのか謎である(財務省の役人もたぶん知らない)
■A家族は造幣局を持っている(注:財務省が国の財政を家計に例えているため)
■A家族が持っている造幣局は世界最強の通貨を発行している
(世界で何か事件が起きると円が買われてすぐ円高になる)
■A家族は造幣局を使って金を刷り、外国人(しかも複数の国家!)に貸し出している
借金まみれで今にも滅びそうになっている弱小底辺一家が外国人に金を貸している
(27年連続、世界一の債権者である!!)
■A家族は家も土地も車もロレックスも金融資産も保険も持っていない
■なので、A家族は毎月の収入と支出だけの自転車操業で生活をしている
■A家族には莫大な借金がある。その借金のせいで家が滅びかかっている
ただの一般家庭のはずなのに相続放棄は許されず、子々孫々まで借金を背負う宿命
■A家族は月収30万で5400万もの借金がありながら、まだ借入できる
よく分からないが、ムチャクチャ信頼されててお金貸してくれる人がいる
(財務省が作った動画より)
https://www.yo●utube.com/watch?v=sRIZlDEwcbw&feature=youtu.be
■A家族が誰から借金してるのか謎である(財務省の役人もたぶん知らない)
■A家族は造幣局を持っている(注:財務省が国の財政を家計に例えているため)
■A家族が持っている造幣局は世界最強の通貨を発行している
(世界で何か事件が起きると円が買われてすぐ円高になる)
■A家族は造幣局を使って金を刷り、外国人(しかも複数の国家!)に貸し出している
借金まみれで今にも滅びそうになっている弱小底辺一家が外国人に金を貸している
(27年連続、世界一の債権者である!!)
729名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:45:04.13ID:LwtMqMNf0 ●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
https://i.imgur.com/SL0R6I4.jpg
2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが
●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!
■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
https://i.imgur.com/SL0R6I4.jpg
2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが
●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!
■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)
730名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:45:31.20ID:LwtMqMNf0 財務省 テーマ曲 「抱きしめて うんこ」
■作詞家ご尊顔
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2018/04/1804131300_1.jpg
作詞/財務省事務次官 福田淳一
今日ね
抱きしめていい?
浮気しようね?
これからがうんこだから
胸触っていい?
手しばっていい?
キスしたいんですけど
すごく好きになっちゃったんだけど
おっぱい触らせて
綺麗だ
綺麗だ
綺麗だ
■作詞家ご尊顔
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2018/04/1804131300_1.jpg
作詞/財務省事務次官 福田淳一
今日ね
抱きしめていい?
浮気しようね?
これからがうんこだから
胸触っていい?
手しばっていい?
キスしたいんですけど
すごく好きになっちゃったんだけど
おっぱい触らせて
綺麗だ
綺麗だ
綺麗だ
732名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:46:58.91ID:UEkj8pLL0 株の手数料に課税すれば、
まちがいなく株価は下がるからなあ
いよいよアベノミクスも終焉か
まちがいなく株価は下がるからなあ
いよいよアベノミクスも終焉か
733名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:48:52.26ID:Q8f5sBo/0 これはいよいよ海外脱出しかないな
734名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:49:29.33ID:LwtMqMNf0 ●財務省と御用学者は大ウソつき
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、 高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない)
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、 高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない)
735名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:49:49.81ID:8kvJQZ/V0736名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:50:15.54ID:LwtMqMNf0 ●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
737名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:50:42.48ID:NS2qzzZk0 まあ財務省は増税しても日銀が市場につぎ込むから冷え込まないと考えてるんだろう
738名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:51:40.40ID:6LucKYq00 株も累進課税にすればいいだけのこと
739名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:53:02.88ID:sKv+Ctwy0 こうして貯金信仰が復活し、銀行が養分から手数料を抜きまくって復活しましたとさ
めでたしめでたし
めでたしめでたし
740名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:53:02.93ID:Q8f5sBo/0 累進課税も強化される。総合課税を選んでも逃げられないぞ
741名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:53:19.51ID:LwtMqMNf0 ●日本を滅びに導く財務省の御用学者、経済界の方々 ↓
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業
・死亡消費税を提案
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836
■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業
朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」
伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800J_Y3A820C1TY6000/
■吉川洋(よしかわひろし)東京大学名誉教授
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
(中央公論2018年8月号、20−21頁)
←★NEW!財政が破綻するので災害対策はしません! 豪雨災害や震災で人が死んでもしかたないね!
■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役
2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、
計画通りの増税が可能」と認識を述べた
2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて
「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた
■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業
小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる
経団連会長(当時)の米倉弘昌、
経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、
法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。
「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」
https://news.mynavi.jp/article/20150210-takahashisusumu/
■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
安倍政権を操るサントリー
「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・ 新浪社長の暗躍。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17681.html
ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、
日本の財政への信認確保に増税が不可避
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05033_V00C13A8EE8001/
■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業
・死亡消費税を提案
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836
■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業
朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」
伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800J_Y3A820C1TY6000/
■吉川洋(よしかわひろし)東京大学名誉教授
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
(中央公論2018年8月号、20−21頁)
←★NEW!財政が破綻するので災害対策はしません! 豪雨災害や震災で人が死んでもしかたないね!
■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役
2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、
計画通りの増税が可能」と認識を述べた
2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて
「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた
■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業
小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる
経団連会長(当時)の米倉弘昌、
経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、
法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。
「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」
https://news.mynavi.jp/article/20150210-takahashisusumu/
■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
安倍政権を操るサントリー
「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・ 新浪社長の暗躍。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17681.html
ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、
日本の財政への信認確保に増税が不可避
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05033_V00C13A8EE8001/
742名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:54:12.61ID:LwtMqMNf0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
■土居丈朗(どいたけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」
消費税増税したら…
↓↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
■土居丈朗(どいたけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」
消費税増税したら…
↓↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。
743名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:55:08.63ID:sKv+Ctwy0 >>737
日銀じゃぶじゃぶも限界だから、あと3年で終わるって安倍が公言してるぞ
日銀じゃぶじゃぶも限界だから、あと3年で終わるって安倍が公言してるぞ
744名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:55:13.98ID:LwtMqMNf0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
●年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
★年金75歳受給とは、
国民に65歳からの「暗黒の10年間」は年金を出さずに
金融資産を使い果たさせ、
75歳で年金がもらえても健康寿命を過ぎて自分のためには使えない
そして子孫に遺産として残そうとすれば(死亡消費税で)
国に召し上げられるという「三重苦」だ。
国民が積み立てた年金のカネをビタ一文使わせないつもりなのである。
※週刊ポスト2017年8月11日号
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
●年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
★年金75歳受給とは、
国民に65歳からの「暗黒の10年間」は年金を出さずに
金融資産を使い果たさせ、
75歳で年金がもらえても健康寿命を過ぎて自分のためには使えない
そして子孫に遺産として残そうとすれば(死亡消費税で)
国に召し上げられるという「三重苦」だ。
国民が積み立てた年金のカネをビタ一文使わせないつもりなのである。
※週刊ポスト2017年8月11日号
745名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:56:00.17ID:8kvJQZ/V0 >>737
要するにノビタが投資で稼いだ金をジャイアンが奪ってその金でジャイアンも投資してるってことだろ?
要するにノビタが投資で稼いだ金をジャイアンが奪ってその金でジャイアンも投資してるってことだろ?
746名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:56:02.26ID:LwtMqMNf0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人
消費税増税、緊縮財政、インフラ投資削減、診療報酬引き下げを狙う
吉川洋先生の珍説 ↓↓↓
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない???
★中央公論2018年8月号、20−21頁)
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人
消費税増税、緊縮財政、インフラ投資削減、診療報酬引き下げを狙う
吉川洋先生の珍説 ↓↓↓
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない???
★中央公論2018年8月号、20−21頁)
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
747名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:56:43.76ID:LwtMqMNf0 ●復興増税を推進した学者のみなさん
(震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。)
増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
(震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。)
増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
748名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:56:48.88ID:xqkNm/iA0 サマータイムに導入に必死なアホウ
デターーーーーー!www 働かせ法改悪の第一段階かーーーーーーーー!www
朝早くから働かせていつもの通りの時間まで働かせるーーーーーー!www
そして残業代ゼロ!www定額働かせ放題法案が
その後控えているよ!www
高プロ法案の年収1000万円以上の人のみは一旦国会を通ったら次は国会を通さなくても
年収1000→年収800年収500→年収200まで役所レベルで下げれるよ!www知っていますか!www
アハハハハハハハ!しかし政府も必死過ぎ!www今や支配下に置いたマスゴミに至る所で人手不足!
人手不足のプロパガンダ展開させているな!wwww移民だらけの国にそれ程したいんだな!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第四位、定額働かせ放題法案、
高プロ法案(いつでも役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、
TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
石井紘基先生や中川昭一先生のように日本国民の為の政治をして命を掛けた人もいるのに 恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく
国民の血税を吸う吸血ダニの 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!7
デターーーーーー!www 働かせ法改悪の第一段階かーーーーーーーー!www
朝早くから働かせていつもの通りの時間まで働かせるーーーーーー!www
そして残業代ゼロ!www定額働かせ放題法案が
その後控えているよ!www
高プロ法案の年収1000万円以上の人のみは一旦国会を通ったら次は国会を通さなくても
年収1000→年収800年収500→年収200まで役所レベルで下げれるよ!www知っていますか!www
アハハハハハハハ!しかし政府も必死過ぎ!www今や支配下に置いたマスゴミに至る所で人手不足!
人手不足のプロパガンダ展開させているな!wwww移民だらけの国にそれ程したいんだな!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第四位、定額働かせ放題法案、
高プロ法案(いつでも役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、
TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
石井紘基先生や中川昭一先生のように日本国民の為の政治をして命を掛けた人もいるのに 恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく
国民の血税を吸う吸血ダニの 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!7
749名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:57:16.40ID:LwtMqMNf0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
750名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:57:29.95ID:sKv+Ctwy0 ここで良いじゃんって後押ししてるやつらは、株が暴落して結局自分たちに負担がかかる事を理解してないな
まぁそういうアホの「こんなはずじゃなかった」っていう不幸な顔を見てみたいからじゃんじゃん進めてくれ
まぁそういうアホの「こんなはずじゃなかった」っていう不幸な顔を見てみたいからじゃんじゃん進めてくれ
751名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:58:38.97ID:mzV+eyan0 税調クソすぎる。
これは全員落選対象だろ
これは全員落選対象だろ
752名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 20:58:55.20ID:ULQNqFzw0 仮にも今までなんとか不景気じゃないという状況を作ってきた一因の
株式市場冷え込ますような政策とか馬鹿なの。
ほぼ何の生産性もないタバコ税もっと引き上げて手当てしろよ。
株式市場冷え込ますような政策とか馬鹿なの。
ほぼ何の生産性もないタバコ税もっと引き上げて手当てしろよ。
753名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:01:03.93ID:/sY/QzQ60 こんな状態なのに何兆円もかけて東京五輪なんて誰も望んでないものをやるのか
頭大丈夫かよ
頭大丈夫かよ
754名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:01:28.35ID:HUzrt9xJ0 芸能人ですら海外を意識してる始末。
オリンピック後、団塊世代が後期高齢者になる2025年ぐらい?その後は想像すらつかない
オリンピック後、団塊世代が後期高齢者になる2025年ぐらい?その後は想像すらつかない
755名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:01:44.68ID:Q8f5sBo/0 富裕層の海外移住が加速するだろうな。
日本は貧乏人の掃き溜めと化す
日本は貧乏人の掃き溜めと化す
757名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:04:36.13ID:5TYaPTO50758名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:05:42.60ID:hu9jCNFo0759名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:10:44.00ID:QwUz6Ct00 株価暴落で官製リーマンショックにはならないと思う。
個人投資家の取引量なんぞクソ。東証1部大型は機関や外人で、個人の割合は少ない。
個人投資家の取引の割合が多い新興銘柄に影響が出るかも。
個人投資家の取引量なんぞクソ。東証1部大型は機関や外人で、個人の割合は少ない。
個人投資家の取引の割合が多い新興銘柄に影響が出るかも。
760名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:14:34.16ID:M9duss7M0 あんなぁ、投機こそビンボー人が逆転可能な場なんやで・・・
多数の売買を繰り返して生き残れる奴は1%だが、この1%に入るには元本の大小は関係ないんや。
複利で増えるからの。
能力次第、取り組み次第やで。運は均すので関係ないんや。
多数の売買を繰り返して生き残れる奴は1%だが、この1%に入るには元本の大小は関係ないんや。
複利で増えるからの。
能力次第、取り組み次第やで。運は均すので関係ないんや。
761名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:15:40.71ID:QwUz6Ct00 NISAの枠1億円にするなら増税してもいい。
762名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:15:53.20ID:LwtMqMNf0 ●【海外ロングスティ】「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態
日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508472777/
819名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:53:31.30ID:MRsAtNuP0
ロンドンやロスには移住した日本人用の老人ホームがあるらしいが
他のとこだと一般の老人ホームに入る事になり
ボケて現地語が話せ無くなった日本人は酷い扱いされるらしい
日本にはもはや生活拠点を戻せないのでみすぼらしく
死んで行く海外組は問題になってるらしい
919名無しさん@1周年2017/10/21(土) 09:57:30.72ID:SP59pgZV0
海外在住日本人らが言ってたが、
ちょっと認知症が入り出すと現地の言葉が全然話せなくなって
日本語しか話せなくるらしい。在住歴数十年で現地語で
現地の人とガッツリコミュできてた移民でも
同じようになるんだと
人間の言語取得は子供の頃までで
それ以降に取得した言語はちょっとでも認知症になったら忘れる対象
現地人の家族とさえ意志疎通不能になって疎遠になるってよ
689右や左の名無し様2018/08/03(金) 20:49:36.26ID:MXIyLi7v
894名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:18:19.66ID:MRsAtNuP0
>>851
俺は主にイギリスやヨーロッパの状況しか知らないが
日本と違って親の老後の面倒は介護施設でみるのが
当たり前のヨーロッパだと例えば外人と結婚して
アッチで年取ると大抵の日系女性は夫の死と共に
現地語使え無くなりホームに入る頃は日本語しか
話せない状態になるらしい
幸運にも子供や孫と暮らせる日系女性は
大丈夫らしいけど、日本以上に子供は親とは
住まないから状況は厳しいと聞いた
逆に日本人と結婚して日本に住む外国女性は地方都市
クラスならまだ地域社会が成立しているから老齢でも
生活出来るらしい
俺がこの問題知ってるのは親戚が実際にイギリス人と
結婚してロンドン郊外に住み今は孫もいる年齢で
話しを年に一度くらいだが聞けるから
本当にロンドンでもパリでも日系人の間では老後の
問題は深刻らしいよ
923名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:01:37.33ID:m+k46fny0
>>919
認知症になったら第2外国語忘れるんだってね。
それ聞いて海外永住は怖いなと思った。
943名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:13:14.84ID:jGFgal070
>>919
私も聞いたことがある
現地語しか喋れない実子とすら、
コミュニケーションがとれなくなるとか
日本人永住者が多い地域は、
在住日本人ほぼ専用の老人ホームがあるとか
日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508472777/
819名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:53:31.30ID:MRsAtNuP0
ロンドンやロスには移住した日本人用の老人ホームがあるらしいが
他のとこだと一般の老人ホームに入る事になり
ボケて現地語が話せ無くなった日本人は酷い扱いされるらしい
日本にはもはや生活拠点を戻せないのでみすぼらしく
死んで行く海外組は問題になってるらしい
919名無しさん@1周年2017/10/21(土) 09:57:30.72ID:SP59pgZV0
海外在住日本人らが言ってたが、
ちょっと認知症が入り出すと現地の言葉が全然話せなくなって
日本語しか話せなくるらしい。在住歴数十年で現地語で
現地の人とガッツリコミュできてた移民でも
同じようになるんだと
人間の言語取得は子供の頃までで
それ以降に取得した言語はちょっとでも認知症になったら忘れる対象
現地人の家族とさえ意志疎通不能になって疎遠になるってよ
689右や左の名無し様2018/08/03(金) 20:49:36.26ID:MXIyLi7v
894名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:18:19.66ID:MRsAtNuP0
>>851
俺は主にイギリスやヨーロッパの状況しか知らないが
日本と違って親の老後の面倒は介護施設でみるのが
当たり前のヨーロッパだと例えば外人と結婚して
アッチで年取ると大抵の日系女性は夫の死と共に
現地語使え無くなりホームに入る頃は日本語しか
話せない状態になるらしい
幸運にも子供や孫と暮らせる日系女性は
大丈夫らしいけど、日本以上に子供は親とは
住まないから状況は厳しいと聞いた
逆に日本人と結婚して日本に住む外国女性は地方都市
クラスならまだ地域社会が成立しているから老齢でも
生活出来るらしい
俺がこの問題知ってるのは親戚が実際にイギリス人と
結婚してロンドン郊外に住み今は孫もいる年齢で
話しを年に一度くらいだが聞けるから
本当にロンドンでもパリでも日系人の間では老後の
問題は深刻らしいよ
923名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:01:37.33ID:m+k46fny0
>>919
認知症になったら第2外国語忘れるんだってね。
それ聞いて海外永住は怖いなと思った。
943名無しさん@1周年2017/10/21(土) 10:13:14.84ID:jGFgal070
>>919
私も聞いたことがある
現地語しか喋れない実子とすら、
コミュニケーションがとれなくなるとか
日本人永住者が多い地域は、
在住日本人ほぼ専用の老人ホームがあるとか
763名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:16:31.90ID:M9duss7M0 日本は無リスクで身分保障を貪る、大手正規・公務員の為の奴隷制社会主義ですからwwww
764名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:17:16.91ID:LwtMqMNf0 82名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:37:25.92ID:T5Zb4TRh0
現地で騙されて有り金根こそぎ取られる話を散々聞かされた
移住者専門にやってる詐欺師グループがいくつもあって
日本人も関わってるからタチ悪い
133名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:49:10.08ID:4bubmYwM0
>>1
たしかフィリピンも同じようになってるとほうどうがあったな
みんな日本の風俗により夢を見て渡ってコジキになってるとのこと
195名無しさん@1周年2017/10/20(金) 14:05:11.93ID:6GkHRukj0
>>4
フィリピンは駐在で何年かいたけど
殺される日本人の数が毎年多い事。
表向き自然死でニュースにならないけど
その街の住民は金目当ての殺人だってことは皆知ってるが
余裕で隠蔽されてる。
287名無しさん@1周年2017/10/20(金) 14:41:22.36ID:Jeqxd1dA0
一時の中小企業 中国進出と同じ
マスコミに騙された情弱被害者かわいそう
現地で騙されて有り金根こそぎ取られる話を散々聞かされた
移住者専門にやってる詐欺師グループがいくつもあって
日本人も関わってるからタチ悪い
133名無しさん@1周年2017/10/20(金) 13:49:10.08ID:4bubmYwM0
>>1
たしかフィリピンも同じようになってるとほうどうがあったな
みんな日本の風俗により夢を見て渡ってコジキになってるとのこと
195名無しさん@1周年2017/10/20(金) 14:05:11.93ID:6GkHRukj0
>>4
フィリピンは駐在で何年かいたけど
殺される日本人の数が毎年多い事。
表向き自然死でニュースにならないけど
その街の住民は金目当ての殺人だってことは皆知ってるが
余裕で隠蔽されてる。
287名無しさん@1周年2017/10/20(金) 14:41:22.36ID:Jeqxd1dA0
一時の中小企業 中国進出と同じ
マスコミに騙された情弱被害者かわいそう
765名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:18:02.30ID:LwtMqMNf0 536名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:21:31.56ID:pVSXO+Uu0
司法試験板の( ´ー`)y-~~ もジャパ行きにハマって
結婚してガキ作ってマニラに移住したものの、2年後に蒸発してしまった
613名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:45:39.57ID:oY9nON7W0
フィリピンって、まえに「メイドつきコンドミニアム」で
金巻き上げられてたバカ老人が大勢いたな
AGODAとかでいま宿泊投げ売りされてる
620名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:47:06.11ID:oY9nON7W0
海外の銀行ってパーソナルチェックが出るから怖いわな
小切手帳取り上げられてサイン偽造されて口座すっからかん
663名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:02:25.60ID:/4TGXmNi0
東南アジア移住は最近は物価も家賃も青天井モードで生活はカツカツらしいね
帰るにも生きるので精一杯で飛行機代も出せないとか聞くし
司法試験板の( ´ー`)y-~~ もジャパ行きにハマって
結婚してガキ作ってマニラに移住したものの、2年後に蒸発してしまった
613名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:45:39.57ID:oY9nON7W0
フィリピンって、まえに「メイドつきコンドミニアム」で
金巻き上げられてたバカ老人が大勢いたな
AGODAとかでいま宿泊投げ売りされてる
620名無しさん@1周年2017/10/20(金) 16:47:06.11ID:oY9nON7W0
海外の銀行ってパーソナルチェックが出るから怖いわな
小切手帳取り上げられてサイン偽造されて口座すっからかん
663名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:02:25.60ID:/4TGXmNi0
東南アジア移住は最近は物価も家賃も青天井モードで生活はカツカツらしいね
帰るにも生きるので精一杯で飛行機代も出せないとか聞くし
766名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:18:38.29ID:LwtMqMNf0 755名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:37:33.25ID:iE14WBgc0
若い人でバンコクに移住して本出して、
殺された人いたよね。外こもりだっけ。
822名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:55:37.52ID:f2aFPQRS0
>755
バンコクで株の売買をしながら
「外こもりのススメ」を書いたペンネーム安田誠さんだね
殺したのは同胞の日本人だった。
日本人滞在者の多いラチャプラロップマンションで
空き巣事件が連続発生していたけど
犯人は従業員ではなく日本人の男女カップルだった
852名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:03:58.30ID:k624zp+s0
>>822
海外じゃ現地の日本人に注意は定番です >タイ
851名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:03:36.01ID:TqU5WDTR0
>>819
だいたい、欧米は、というより
日本以外では自力で生活出来なくなったら扱いは酷いだろ
アメリカの老齢人口あたりの寝たきり老人の数は、日本の五分の一らしい
もう、死ぬしかないね、という扱いを受けるんだろうな
落馬で全身麻痺になったスーパーマンの俳優も床擦れで死んだしな
金持ちでも面倒をみてくれないのかね
853名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:04:19.65ID:x8MlHruX0
フィリピンだと現地の女に全財産まきあげられたあげく、
殺し屋に消されるという話が多い
若い人でバンコクに移住して本出して、
殺された人いたよね。外こもりだっけ。
822名無しさん@1周年2017/10/20(金) 17:55:37.52ID:f2aFPQRS0
>755
バンコクで株の売買をしながら
「外こもりのススメ」を書いたペンネーム安田誠さんだね
殺したのは同胞の日本人だった。
日本人滞在者の多いラチャプラロップマンションで
空き巣事件が連続発生していたけど
犯人は従業員ではなく日本人の男女カップルだった
852名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:03:58.30ID:k624zp+s0
>>822
海外じゃ現地の日本人に注意は定番です >タイ
851名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:03:36.01ID:TqU5WDTR0
>>819
だいたい、欧米は、というより
日本以外では自力で生活出来なくなったら扱いは酷いだろ
アメリカの老齢人口あたりの寝たきり老人の数は、日本の五分の一らしい
もう、死ぬしかないね、という扱いを受けるんだろうな
落馬で全身麻痺になったスーパーマンの俳優も床擦れで死んだしな
金持ちでも面倒をみてくれないのかね
853名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:04:19.65ID:x8MlHruX0
フィリピンだと現地の女に全財産まきあげられたあげく、
殺し屋に消されるという話が多い
767名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:19:30.83ID:LwtMqMNf0 949名無しさん@1周年2017/10/20(金) 18:38:01.10ID:0Ydr+s4E0
なんか考えて見たら
日本人の移住計画って昔っからろくなことないよな
農地開発が死ぬほど悲惨だった満州国とか
過酷労働のブラジルとか
アメリカも強制収容所送りになったし
なんでこうなるのか
やっぱ普段からの経験、情報不足なんだろな
島国だけに
24名無しさん@1周年2017/10/20(金) 22:53:00.73ID:DmyH6lt00
老後海外とか馬鹿すぎw
実際みんな、日本に帰りたくて半泣きなのが現実なのに
見栄張って、楽しい話しかしない
そんなんがほとんどw
国棄てた奴は幸せになれませんw
204名無しさん@1周年2017/10/20(金) 23:49:35.03ID:4APDwhRg0
>>24
ほんとだよ
海外で働いてる知り合いたちは声をそろえて
「老後は絶対に日本で暮らしたい」
「日本ほど暮らしやすい国はない(働くのはしんどいけど)」
58名無しさん@1周年2017/10/20(金) 23:06:07.95ID:6GWTcFGE0
ハワイに移住した知り合いも
結局、向うの医療のやり方が合わずに
日本に帰ってきてたわ
なんか考えて見たら
日本人の移住計画って昔っからろくなことないよな
農地開発が死ぬほど悲惨だった満州国とか
過酷労働のブラジルとか
アメリカも強制収容所送りになったし
なんでこうなるのか
やっぱ普段からの経験、情報不足なんだろな
島国だけに
24名無しさん@1周年2017/10/20(金) 22:53:00.73ID:DmyH6lt00
老後海外とか馬鹿すぎw
実際みんな、日本に帰りたくて半泣きなのが現実なのに
見栄張って、楽しい話しかしない
そんなんがほとんどw
国棄てた奴は幸せになれませんw
204名無しさん@1周年2017/10/20(金) 23:49:35.03ID:4APDwhRg0
>>24
ほんとだよ
海外で働いてる知り合いたちは声をそろえて
「老後は絶対に日本で暮らしたい」
「日本ほど暮らしやすい国はない(働くのはしんどいけど)」
58名無しさん@1周年2017/10/20(金) 23:06:07.95ID:6GWTcFGE0
ハワイに移住した知り合いも
結局、向うの医療のやり方が合わずに
日本に帰ってきてたわ
768名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:20:33.23ID:LwtMqMNf0 ●「日本に帰りたい」・・・海外移住した富裕層が続々と帰国中
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383104094/
■シンガポール政府は、高騰する住宅価格を抑制するため外国人が
不動産取引の際に支払う印紙税率を10%から15%に引き上げた。
■子どもを通わせるインターナショナルスクールの年間学費は200万円。
これも毎年5〜15%上がり続けている 。
■医療費も自由診療のために高額で、大病の際のリスクが大きすぎる。
■「子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは
外国人永住者にも兵役の義務が課せられます」(Bさん)
これじゃ帰国したくもなるか。
だが、一度は日本を捨てて自分だけ得しようとしたのだから、
何を今さら……でもある。
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383104094/
■シンガポール政府は、高騰する住宅価格を抑制するため外国人が
不動産取引の際に支払う印紙税率を10%から15%に引き上げた。
■子どもを通わせるインターナショナルスクールの年間学費は200万円。
これも毎年5〜15%上がり続けている 。
■医療費も自由診療のために高額で、大病の際のリスクが大きすぎる。
■「子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは
外国人永住者にも兵役の義務が課せられます」(Bさん)
これじゃ帰国したくもなるか。
だが、一度は日本を捨てて自分だけ得しようとしたのだから、
何を今さら……でもある。
769名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:21:26.47ID:OGha50ev0 税金は金のあるやつからガッツリとれ。結局それしかないんだよ。
770名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:24:45.98ID:M9duss7M0 金のある奴からガッツリ取りたきゃ、相続税を引き上げろや
771名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:27:20.33ID:M9duss7M0 もうメンドクセーから完全に社会主義国になったら?wwwwwwwww
全員公務員になろうぜwwwwwwwww
いいじゃん、1ドル1万円で完全自給自足でもwwwww
全員公務員になろうぜwwwwwwwww
いいじゃん、1ドル1万円で完全自給自足でもwwwww
772名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:27:22.69ID:thTZXM+a0 景気を証明するのが株価しかないのに暴落したら何もなくなるなw
暴落するのいいんだが、トレンドがでるようにとことん不況にしてくれ。
7000円カムバック
暴落するのいいんだが、トレンドがでるようにとことん不況にしてくれ。
7000円カムバック
773名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:29:39.87ID:kI+6YXIj0 >>116
図体も態度もでかくなりすぎて動けなくなった役立たずの豚が口開けてもっとエサよこせと言ってる
図体も態度もでかくなりすぎて動けなくなった役立たずの豚が口開けてもっとエサよこせと言ってる
774名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:29:54.64ID:M9duss7M0 金が無いんならとっとと解雇規制緩和して、大手正規・公務員を金銭解雇で整理しろやボケ!
おまえらの身分保障を維持するカネがもうないってだけの話なんだよwwwwww
おまえらの身分保障を維持するカネがもうないってだけの話なんだよwwwwww
775名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:31:30.96ID:Df4mZaz60 増税?リスクとって日本株買ってるのにさ〜もう止めるわ!
776名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:32:49.05ID:/sY/QzQ60777名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:32:50.39ID:V+Mk9llv0 株の売買したら罰金、って一行が足されるだけ
778名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:33:36.15ID:CP74ql0i0 公務員の給料下げて財源確保すればいいだけ
779名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:33:51.79ID:nPiNEWAm0 安倍首相も法の抜け穴使って相続税脱税したんだろ。
上げるの無理だよ
上げるの無理だよ
780名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:35:35.90ID:4O6tXpid0 はい株価は正に生命線です、プラザ合意喜一の甥かこのオッサンバカ丸出しだな
781名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:36:05.23ID:aj7CQkoe0 なぜ公務員の首を切る、もしくは給与削減をしないのか?
大した仕事もせず、一流企業の給与水準、しかもいつでもその時期の一流企業だからJALとかシャープのように傾いて給与が下がるなんてこともない
大した仕事もせず、一流企業の給与水準、しかもいつでもその時期の一流企業だからJALとかシャープのように傾いて給与が下がるなんてこともない
782名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:36:17.00ID:/sY/QzQ60 >>769
もう金持ちは十分すぎるくらい税金払いまくってるぞ
貧乏人も消費税で生活に支障が出るほど税金払ってるけどな
問題はその集めた税の使い方が酷すぎる
医療介護を減らしてオリンピックなんかの運動会に使いまくってる
馬鹿だ
もう金持ちは十分すぎるくらい税金払いまくってるぞ
貧乏人も消費税で生活に支障が出るほど税金払ってるけどな
問題はその集めた税の使い方が酷すぎる
医療介護を減らしてオリンピックなんかの運動会に使いまくってる
馬鹿だ
783名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:37:16.02ID:H8FaMoFK0 さっさと公務員の給料下げろ!
役に立たない議員を減らせ!
役に立たない議員を減らせ!
784反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
2018/09/17(月) 21:37:37.87ID:E8wTdDu/0 うはw
785名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:43:18.24ID:3u7NDKIy0787名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:48:41.95ID:G5Syby0A0 金持ちから庶民にお金を回す意味で妥当
788名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:53:04.76ID:CP74ql0i0 株式投資しているのは金持ちばかりではないよ
789名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:56:37.78ID:M9duss7M0 大手正規・公務員は身分保障を非正規・下請けから搾取してるくせに何が「平等」だよwww
解雇不能の解雇規制を中核とする日本型雇用システムが上手く機能したのは高度成長期まで。
それ以降は資本主義と社会主義の悪いとこ取りでしかない。
解雇不能の解雇規制を中核とする日本型雇用システムが上手く機能したのは高度成長期まで。
それ以降は資本主義と社会主義の悪いとこ取りでしかない。
790名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 21:58:13.84ID:sKv+Ctwy0 株式投資=金持ちって発想が貧困すぎる
既得権益を守る為に、出る杭を打つって発想から日本は抜け出せないな
既得権益を守る為に、出る杭を打つって発想から日本は抜け出せないな
791名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:00:07.47ID:M9duss7M0 投資・投機こそある意味究極の機会平等なんだけどね。
多数の売買を繰り返して生き残れるのは1%だけど。
身分補償を貪って無リスクでカネ貰う事ばかり考えてる(公務員等)の輩を嵌めるにも最良のシステム。
自由市場経済が気に入らないなら、もう資本主義国やめちゃえよwwwwww
多数の売買を繰り返して生き残れるのは1%だけど。
身分補償を貪って無リスクでカネ貰う事ばかり考えてる(公務員等)の輩を嵌めるにも最良のシステム。
自由市場経済が気に入らないなら、もう資本主義国やめちゃえよwwwwww
792名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:11:19.14ID:RAuXpePP0 ふざけるな
793名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:12:37.68ID:O9jY9nKN0 つーか、仮想通貨も分離課税で統一しろ。おかしいだろ。
あと、一律上げんじゃなくて累進制にしろボケ。
あと、一律上げんじゃなくて累進制にしろボケ。
794名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:17:04.51ID:Xo7mFQtY0 軽減税率の導入こそが税金の無駄遣い
795名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:21:14.24ID:tGH4ZsRr0 >>1 >>2 >>3 yuk
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
794 ssn***** 様子見9月12日 14:37
前澤友作は、インサイダー では無いか? 前澤友作のインサイダーを疑いたくなる。前澤友作はインサイダー インチキ野郎と命名したい。
731 SMAMKA 9月12日 11:38
前澤社長、投資家を舐めてはいけません。また貴社の大切な若者の購買者を舐めてはいけません。
経営者としての資質が投資家からも購買者からも見透かされてしまいました。
所詮この程度のトップを戴いた会社の時価総額が1兆円を超えていること自体笑止千万です。
739 くら 9月12日 12:13
暴落を大喜びする繊維業界記者とファッションMD
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/a6/7a/1003092-3092/597/6587f64d8bde35c4f58a30fe8b749269.jpg
738 穴リスト 9月12日 12:08
そろそろバブル株であることにホルダーさんらも気づいていただけたかな?
実業の規模に比して時価総額の異常な高さを見れば一目瞭然なんだけどね。
820 SMAMKA 9月12日 15:32
何度でも書きますが貴重な自己資金を投じて貴社の成長力にかけた投資家、
数あるオンラインショッピングサイトの中で貴社を選んだ多くの若者中心の購買者を舐めてはいけません。
やはり経営者には最低限支えてもらっているステークホルダーに対しての謙虚さ、モラルがなければなりません。
長く株式投資にかかわっておりますがその裏切りに対しての市場の報いは甘いものではありませんよ。
826 ran***** 9月12日 15:53
>797 >ゾゾスーツの一番下のマーカーがくるぶしより上についているのは
>ショートを確実に決めるためにわざとそうしてる可能性もでてきたということか…
>それで一向に直す気配がないことの説明がつくな。
なんだそれ!ここは犯罪集団か?会社ぐるみで市場から金巻き上げてるってことか?
831 ran***** 9月12日 16:10
株主を騙した件で、訴訟問題に発展させるつもりです。この件が公になれば、今よりも更に株価は暴落するでしょう。
なんにせよ、これだけのことをした会社を野放しにはできないでしょうね。何らかの制裁を受ければいいのです。
https://textream.yahoo.co.jp/message/1003092/3092
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
794 ssn***** 様子見9月12日 14:37
前澤友作は、インサイダー では無いか? 前澤友作のインサイダーを疑いたくなる。前澤友作はインサイダー インチキ野郎と命名したい。
731 SMAMKA 9月12日 11:38
前澤社長、投資家を舐めてはいけません。また貴社の大切な若者の購買者を舐めてはいけません。
経営者としての資質が投資家からも購買者からも見透かされてしまいました。
所詮この程度のトップを戴いた会社の時価総額が1兆円を超えていること自体笑止千万です。
739 くら 9月12日 12:13
暴落を大喜びする繊維業界記者とファッションMD
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/a6/7a/1003092-3092/597/6587f64d8bde35c4f58a30fe8b749269.jpg
738 穴リスト 9月12日 12:08
そろそろバブル株であることにホルダーさんらも気づいていただけたかな?
実業の規模に比して時価総額の異常な高さを見れば一目瞭然なんだけどね。
820 SMAMKA 9月12日 15:32
何度でも書きますが貴重な自己資金を投じて貴社の成長力にかけた投資家、
数あるオンラインショッピングサイトの中で貴社を選んだ多くの若者中心の購買者を舐めてはいけません。
やはり経営者には最低限支えてもらっているステークホルダーに対しての謙虚さ、モラルがなければなりません。
長く株式投資にかかわっておりますがその裏切りに対しての市場の報いは甘いものではありませんよ。
826 ran***** 9月12日 15:53
>797 >ゾゾスーツの一番下のマーカーがくるぶしより上についているのは
>ショートを確実に決めるためにわざとそうしてる可能性もでてきたということか…
>それで一向に直す気配がないことの説明がつくな。
なんだそれ!ここは犯罪集団か?会社ぐるみで市場から金巻き上げてるってことか?
831 ran***** 9月12日 16:10
株主を騙した件で、訴訟問題に発展させるつもりです。この件が公になれば、今よりも更に株価は暴落するでしょう。
なんにせよ、これだけのことをした会社を野放しにはできないでしょうね。何らかの制裁を受ければいいのです。
https://textream.yahoo.co.jp/message/1003092/3092
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
796名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:21:58.22ID:U+lN88Uc0 ポール・ピフ「お金はあなたを嫌なヤツにする?」
http://recommend-ted.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html
富が増えるにつれて、思いやりや共感の情が薄れ、
自分は金持ちになる資格がある、金持ちになるにふさわしい、
という気持ちが大きくなる。
自分の欲望を追及することを道徳的に肯定するようになる。
我々の発見は、人間は豊かになればなるほど
他人に不利益を与えてまでも
自己の利益を追求するようになるということ。
現にアメリカ社会の格差は年々広がるばかりで、
上位20%の人々が富の90%を所有している。
経済格差の拡大は、低所得者の生活だけではなく、
社会全体の不安を増加させる。
ちょっとした心理的な変化で社会は変わる。
子供の貧困についての46秒間のビデオを見せただけで、
お金持ちの心に思いやりの心を取り戻させることができる。
http://recommend-ted.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html
富が増えるにつれて、思いやりや共感の情が薄れ、
自分は金持ちになる資格がある、金持ちになるにふさわしい、
という気持ちが大きくなる。
自分の欲望を追及することを道徳的に肯定するようになる。
我々の発見は、人間は豊かになればなるほど
他人に不利益を与えてまでも
自己の利益を追求するようになるということ。
現にアメリカ社会の格差は年々広がるばかりで、
上位20%の人々が富の90%を所有している。
経済格差の拡大は、低所得者の生活だけではなく、
社会全体の不安を増加させる。
ちょっとした心理的な変化で社会は変わる。
子供の貧困についての46秒間のビデオを見せただけで、
お金持ちの心に思いやりの心を取り戻させることができる。
797名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:28:06.77ID:9TkSTE/Y0 株なんて投機だもんな。投資と言うなら定期預金みたいに10年寝かしてみろよ。
799名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:38:59.58ID:M9duss7M0800名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 22:42:11.38ID:kxYA74gA0 >9
累進課税の方がいっぱい徴収できるよな
累進課税の方がいっぱい徴収できるよな
801名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:16:42.26ID:sIjdusZR0 公務員税が必要。
802名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:21:33.04ID:sIjdusZR0 ☆Fラン大に助成金バラ撒くくらいなら、
国公立の授業料をタダにしろっ!
って思いますよね?????
国公立の授業料をタダにしろっ!
って思いますよね?????
803名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:29:03.73ID:sIjdusZR0 ____
/ \ 世界的に高すぎな
/ ─ ─\ 公務員の給料を削除すべき
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
/ \ 世界的に高すぎな
/ ─ ─\ 公務員の給料を削除すべき
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
804名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:30:57.44ID:f1UPfLsE0 売り殺到で株価下落→年金財政悪化→お前らの将来の年金がさらに減る
805名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:36:21.54ID:9gfWR5Dk0 税金かけるなら
マイナスの生産性の
都心に住んでるナマポとニートと老人だろ
マイナスの生産性の
都心に住んでるナマポとニートと老人だろ
806名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:37:39.38ID:W4xmlATm0 バカすぎ
増税するなら消費税だろ
増税するなら消費税だろ
807名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:38:00.43ID:mVjGvIS70 富裕税はよ
死蔵されている預貯金に課税して
貧困者にばらまけば
消費爆発して
景気回復する
死蔵されている預貯金に課税して
貧困者にばらまけば
消費爆発して
景気回復する
808名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:39:21.26ID:vIYBXae+0 必死に搾り取ってアホみたいにばら撒いてるんだから世話ねえよ
809名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:43:19.81ID:W4xmlATm0 富裕層狙いの増税は効果に疑問大
全世帯が対象となる消費税が最も効果的
消費は死なない限りゼロにはならないし、節約できても全体平均で1割もない
全世帯が対象となる消費税が最も効果的
消費は死なない限りゼロにはならないし、節約できても全体平均で1割もない
810名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:48:57.08ID:EAak2TtS0 配当は累進課税にしろ
811名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:56:20.32ID:sIjdusZR0 先にバカ量産工場化した
F大の補助金を削除しろよ
F大の補助金を削除しろよ
812名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 07:59:16.10ID:57XDPBks0 神社寺宗教法人マスコミ
まずこっちだろ
まずこっちだろ
813名無しさん@1周年
2018/09/18(火) 08:00:31.73ID:CPT9R20s0 相続税
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
