さかなクンに聞きました!「サンマの内臓がおいしい理由は?」
◆「サンマの内臓がおいしい理由」
魚類学者 さかなクン
── サンマの内臓が美味しいのは、なぜですか?
サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。
そして、サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、私たちが食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。
だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。
サンマは、ダツ目サンマ科に分類されます。ダツやトビウオ、サヨリ、意外なところでメダカが近い仲間です。
ですから、メダカも無胃魚です。さらに、卵に糸がついているのも共通しています。
その糸が水草や漂着物に絡まるように卵を産むのが、この仲間たちの特徴です。
── サンマが生息しているのは、どのあたりですか?
サンマは北太平洋の冷たい海域を広く回遊しています。小さいときは脂が全然乗っていなくて、サヨリのようにさっぱりとした味です。
それが、回遊してプランクトンをいっぱい食べると脂が乗ってきます。それがちょうど秋口の頃です。
昔に比べてサンマが減ったのには、さまざまな理由が考えられます。海水温が上がっているのも原因のひとつでしょう。さらに近年は、中国や韓国がサンマをいっぱい獲るようになりました。
しかも、脂が乗る前のさっぱりしたサンマを好むので、公海上で成魚になる前のサンマを獲るんです。
それで成魚になって北海道や三陸へ南下するサンマが減っているという説もあります。
中国の若者の間では、フランクフルトのように串に刺した丸焼きのサンマを歩きながら食べるのが流行っているそうです。
── そうなると、サンマの養殖も考えなくてはいけませんか?
サンマの養殖は無理なんです。すぐに鱗が剥がれてしまうので、世界中のどの水族館でも飼育ができなかったくらいですから。
そこで「アクアマリンふくしま」は、海草に絡みついた卵を水族館で孵化させて赤ちゃんから育てることで、世界で初めてサンマの飼育に成功しました。
ただ、それを養殖しても魚屋さんで1本数百円というのは難しいでしょう。
一方、1匹1000円もするくらい穫れなかったイワシは、今は資源量が回復しました。
昔からイワシ、アジ、サンマ、サバは魚種交替といって、同じ海域で同じプランクトンを食べるので、絶好調の魚がいるとほかが少なくなったんです。
とはいえ、どんなに絶好調でも根こそぎ穫ってしまうと減ってしまいます。
そこで日本は科学的なデータに基づいて漁獲枠を決めていますが、諸外国はそこまでやっていなさそうなのが悩みどころです。
(全文はソース先で)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15309841/
前スレ
【食】サンマの内臓がおいしい理由
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537101085/
探検
【食】サンマの内臓がおいしい理由 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1餡子先生 ★
2018/09/17(月) 00:48:31.64ID:CAP_USER92018/09/17(月) 00:49:35.39ID:33TCacT00
兄サキス
2018/09/17(月) 00:52:00.38ID:tiNprh++0
内臓がないぞう
4名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 00:52:13.45ID:64Ziij1b0 >>2
一度冷凍したら大丈夫らしいよ
一度冷凍したら大丈夫らしいよ
5名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 00:52:14.75ID:ZNNmGfZe0 魚売り場で彼の歌声が聞こえるような気がする
ああ、さかなさかなさかな〜♪を聴きすぎたせいで幻聴が聞こえるわ
呼んでいる〜♪もときどきフラッシュバックするわ
ああ、さかなさかなさかな〜♪を聴きすぎたせいで幻聴が聞こえるわ
呼んでいる〜♪もときどきフラッシュバックするわ
2018/09/17(月) 00:52:36.57ID:n1/IUUA+0
寄生虫食ってるのと同じ
7名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 00:53:35.94ID:fGnzLz8o0 内臓食べてゲップ出ない?
8名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 00:54:49.76ID:LC0P44590 内臓がないぞうとは言わせないぞう
9名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 00:58:35.35ID:K3Z7TEel0 うんこおいしいもん?
2018/09/17(月) 00:59:48.18ID:BIrHp1GJ0
北海道地震以降近所のスーパーにさんまの入荷無し
いまだに食べてない
いまだに食べてない
2018/09/17(月) 00:59:54.87ID:jdDIV+Ih0
オレンジの変なやつが見えなければ食べられるけどな
結局見た目
結局見た目
12名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:00:01.80ID:MAFQ9+o20 はらわたは苦いからあんまり食わんな
13名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:00:10.25ID:coX6hUgk0 福一以来 食わなくなった
苦味が好き
苦味が好き
2018/09/17(月) 01:03:25.88ID:n1/IUUA+0
苦い部分は本能的に体に良くない部分だと理解してるから苦いんです。
内臓なんて寄生虫だらけだし有害物質も蓄積している可能性が高いし、うんこ食ってるのと同じ。
内臓なんて寄生虫だらけだし有害物質も蓄積している可能性が高いし、うんこ食ってるのと同じ。
16名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:03:30.25ID:uzkHV7H90 >>1
つまりメダカも美味いと
つまりメダカも美味いと
17名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:03:34.67ID:4qrI/3XD0 今日、サンマの特売で1匹100円だった。北海道復活しつつあるんだね〜 。
2018/09/17(月) 01:03:35.21ID:2Dgc1Ztv0
はらわたから鱗が出てくるんだがなんでだろ
19♨名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:03:49.53ID:oGQ/mgFJ0 なるほど、ためになった
20名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:04:29.95ID:69fiSWSV0 さんまのキムチ煮はうまい。苦みが消えて内臓までおいしく食べられる。
2018/09/17(月) 01:04:57.64ID:wCcymXZ80
さかなクンのキモい歌といとうあさこのキモい歌スーパーで流すのやめてほしい
22名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:05:21.99ID:JGlXTqNL0 いまるの内臓も美味いかな?
2018/09/17(月) 01:08:27.56ID:rS8EfUZMO
身の甘味、はらわたの苦味、大根おろしの辛味、醤油の塩味、そして御飯の旨味・・・
渾然一体となって、この上ない幸せを感じる
渾然一体となって、この上ない幸せを感じる
24名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:08:39.49ID:gXZh4mqj0 韓国産キムチが寄生虫卵でおいしいのと同じ
25名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:10:33.63ID:PGqKUaIe0 サンマって鱗があるの知ってる?
剥れやすいから売ってるのには鱗が無いんだよ
網で獲られる時に、暴れて剥れた鱗が口から入るから
内臓から鱗が出て来るんだよ
剥れやすいから売ってるのには鱗が無いんだよ
網で獲られる時に、暴れて剥れた鱗が口から入るから
内臓から鱗が出て来るんだよ
26名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:15:27.23ID:zjkCzx+c027名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:15:41.77ID:wPJ/7tWf0 食っちゃダメだと本能が叫ぶので食わない
28名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:16:17.17ID:9iqaeAcE0 内蔵は細かいプラスチックだらけだから食わないほうがいいぞ
29名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:17:13.87ID:eeYTeysx0 まんじゅうこわいって知ってるか?
今 中国人が「苦い、不味い」って言って 貪欲にサンマ喰うので
漁場では日本を含め喧嘩になってるんだぞ
今 中国人が「苦い、不味い」って言って 貪欲にサンマ喰うので
漁場では日本を含め喧嘩になってるんだぞ
30名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:19:16.38ID:zjkCzx+c031名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:19:49.55ID:eeYTeysx0 サンマどころかマグロもブリも
中国人はごく最近まで食わなかった
観光客が増えた頃から
漁場で取り合い騒ぎになった
中国人はごく最近まで食わなかった
観光客が増えた頃から
漁場で取り合い騒ぎになった
32名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:19:55.38ID:ffGc1uab0 イワシは増えてるのか
高いのはぼったくってるんだな
高いのはぼったくってるんだな
33名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:21:22.26ID:eeYTeysx0 イワシは船倉で保存が効かない
遠くに運ぶんだったら活かして泳がせてなければならない
遠くに運ぶんだったら活かして泳がせてなければならない
2018/09/17(月) 01:21:55.81ID:xWoRr+Fo0
味覚って成長とともに育って25歳ぐらいで完成するって学校で習ったぞ
35名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:22:55.15ID:qKdU7QuV0 内臓はわざわざ食わんでいいよ
ホタテのウロとかもありゃ食う部分じゃないし
ホタテのウロとかもありゃ食う部分じゃないし
37名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:23:43.47ID:wcnIhE5Y0 猫はサンマ食わないな
2018/09/17(月) 01:26:54.08ID:QsTpsKbv0
ファー↑wwwwwww
2018/09/17(月) 01:27:25.05ID:T24AKUmW0
ピートの不思議なガレージか
40名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:27:30.06ID:maaiKhXP0 苦いけど苦味を味わうのもその食材の味、季節の味と感じられるかどうかよ、感覚が鈍るのとは違うんだわ
2018/09/17(月) 01:31:25.23ID:BQM1GU7z0
2011年のは肥った割に味がいまいちだったな
2018/09/17(月) 01:34:54.73ID:4LJA/kAR0
美味しいのか?どけるんだが
2018/09/17(月) 01:35:12.35ID:31bUGRM/0
当然ちゃ当然なんだが
さかなクンが魚食う話題してると違和感あるなw
さかなクンが魚食う話題してると違和感あるなw
45名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:35:21.51ID:TsQJCPxt0 マグロの内臓とか食えないの?
2018/09/17(月) 01:35:44.04ID:8rrvwA0A0
47名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:36:14.72ID:FOFaYrY00 秋刀魚を食うプロだけど、
頭落として内臓ぬいてから焼いてる。
炭火で焼くのは素人な。
頭落として内臓ぬいてから焼いてる。
炭火で焼くのは素人な。
48名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:36:53.20ID:oneInk470 マイクロプラスチックガーとか言いながらよく食うよな
ダブスタ
ダブスタ
2018/09/17(月) 01:38:01.87ID:LF2fPtTq0
生で食ったり臓物食ったり蛮族かよジャップ
2018/09/17(月) 01:38:34.21ID:Q8kjIEh70
魚が食ってるもの食べるのかと思うとはらわたは食べられない
51名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:40:20.83ID:aO1e+TdZ0 でもあれ腸だから
ようするにウンコだよね
ようするにウンコだよね
52名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:41:17.58ID:bmzheNtd053名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:41:23.25ID:OYJpM7WA0 マイクロプラスチック内蔵なんか良く食えるな
54名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:41:59.93ID:PmRzUAuW02018/09/17(月) 01:44:01.16ID:gOLWlWHs0
昔は食えなかったな、今は美味いと思うけど
2018/09/17(月) 01:44:35.82ID:WeqGv5GU0
今年のさんまは豊漁でスーパーで100円やら無料で配ってるのに
定食屋行くと900円とられるんだよね
ばかばかしくない?どんだけボったくってんだよって思って二度と行くのやめたわ。
ちなみに去年と同じ値段。
定食屋行くと900円とられるんだよね
ばかばかしくない?どんだけボったくってんだよって思って二度と行くのやめたわ。
ちなみに去年と同じ値段。
2018/09/17(月) 01:46:03.07ID:7vGhDdSk0
味覚が幼稚云々じゃなく、内臓がそもそも美味しいと思わないから好きじゃない。
身は美味しいから好き。
身は美味しいから好き。
2018/09/17(月) 01:49:44.07ID:NYnDLjy80
あゆの稚魚が食べたい
60名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:50:08.54ID:KF47THRQ0 鮎も内臓が美味い
2018/09/17(月) 01:53:21.09ID:sqBwhx5E0
イワシ、ここ何年も食べてない
イワシってどういう魚かすら覚えてない
イワシってどういう魚かすら覚えてない
62名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:53:49.39ID:jl2kUVC80 さかなクンさんだろ?
2018/09/17(月) 01:54:27.65ID:8hHuCvj/0
新物のサンマって、漁獲してからスーパーに並ぶまで一度も冷凍されてないの?
そんなことないよね?
そんなことないよね?
64名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:56:14.11ID:MWACRF/50 >>18
網に掛かったときにウロコが剥がれるのを飲み込んだから
網に掛かったときにウロコが剥がれるのを飲み込んだから
65名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 01:58:05.18ID:6dPLbpq60 一手間で簡単に除けるからわざわざ食わない
2018/09/17(月) 02:00:25.28ID:WeqGv5GU0
身の危険を感じるから苦味を感じるんだぞ
うまいっていうのは強がりみたいなもんだ
食べるもんじゃない
うまいっていうのは強がりみたいなもんだ
食べるもんじゃない
2018/09/17(月) 02:01:27.61ID:WeqGv5GU0
69名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:02:05.51ID:BpRiPkTC0 さすがさかなクンさん 論理的にかつわかりやすく説明してくれてありがとう
2018/09/17(月) 02:03:53.89ID:8hHuCvj/0
71名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:10:21.50ID:MRLMuHgO0 全頭検査してんのか?怖い
2018/09/17(月) 02:12:16.24ID:1vCQmDvF0
サンマの内臓を食べたい
2018/09/17(月) 02:14:09.09ID:sMkNiyfz0
知ってる、鮎うるかってやつだ
75名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:20:27.27ID:RwOq0E9A0 >>74
イカの塩辛すらできないもんなお前
イカの塩辛すらできないもんなお前
2018/09/17(月) 02:21:47.82ID:8hHuCvj/0
77名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:23:15.95ID:cWmlwSM20 好んでは食わない
78名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:24:04.63ID:+HhMWtc40 内臓なんか、確実にベクれてるから
バカだなあ
バカだなあ
79名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:24:08.68ID:pRKi/EKR0 アニサキスがいっぱいで美味しそうだよね
80名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:24:35.73ID:rWkQyr/L0 放射能は味がしないから厄介
81名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:25:46.32ID:m5Qo5A2m083名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:26:24.38ID:XyEOkJAM0 サンマの缶詰と普通のサンマって栄養が違うの?
缶詰だと鮮度が保たれてるというけど
塩分が気になるけど1gちょっとだからラーメンとかより全然いいけど
缶詰だと鮮度が保たれてるというけど
塩分が気になるけど1gちょっとだからラーメンとかより全然いいけど
84名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:27:11.49ID:aCb89mK30 サンマの内臓だけ綺麗に残すわ
2018/09/17(月) 02:31:16.50ID:y9i4hfzA0
美味いけどウロコ入ってる部分あるのが大変
87名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:32:42.67ID:lf1iBI+b0 一本釣りのサンマじゃなきゃ内臓鱗だらけで食えたもんじゃねえだろよー
88名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:33:40.41ID:4u0To6mA0 サンマの寄生虫はアニサキスじゃなくてラジノリンクスな
2018/09/17(月) 02:33:43.71ID:72xSmwWE0
セシウム摂取してるから苦いのかと思ってた
90名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:34:54.93ID:sqFoGxqQ0 うんこ食い
91名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:36:27.77ID:PbuX5rBI0 たぶんサンマの内臓がウマいと思うのは捌いてみたら解るけど太いのだとレバーが大きいからコクがあってウマいんだと思う
92名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:37:50.50ID:8G8+3V5q0 またサンマ
93名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:38:22.33ID:OXqlWP6A0 秋刀魚は頭落として内臓抜いてから焼く
94名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:40:03.23ID:kEYTp/5x0 あら あの苦味が、サンマならではでいいのにね もったいない
95名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:40:09.78ID:LGrrugDk0 定食やで腹開いた時に内臓にウジの細いっぽい物の見た以後、魚食えんようになった。
唯一食えるのはシャケの切り身とシーチキン
唯一食えるのはシャケの切り身とシーチキン
97名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:42:32.94ID:KAVYz9UV0 市販のサンマは網で引き上げてるからゴミ大量に吸ってるんで食べてはいけないんだが
2018/09/17(月) 02:42:42.51ID:X86i3Lmm0
内蔵周りの脂がうまいんだろ
2018/09/17(月) 02:43:25.34ID:72xSmwWE0
内臓の中身=糞
100名無しさん@1周年
2018/09/17(月) 02:43:31.73ID:QZcsBDba0 セシウム魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 物価高でコメを買えなくなった日本人さん・・・ラーメンで飢えをしのいでしまう・・・🥺 [441660812]
- 【やっちゃえ高市】 日産「日産スタジアムの命名権。半額にしてくれと言ったが やっぱり今よりも高い金を払う!」 謎の増額を提示 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市早苗悲報】第二次日中戦争は間違い。英語では日清戦争が第一次日中戦争で日中戦争を第二次日中戦争と呼ぶのだ [517791167]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 女の子「ご注文はなににする…?♡」
