https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000682-san-soci
さいたま市の清水勇人市長は20日の定例記者会見で、市の人口が130万人を突破したと発表した。
清水市長は「市民がそれぞれの立場で地域づくりに関わり、魅力ある市として市内外から受け止められている結果だ」と述べた。
平成13年に旧浦和、大宮、与野の3市による合併で「さいたま市」が誕生して以来、人口増が続き、現在までに約27万人増えたことになる。
市によると、18日現在の人口は130万40人で全国9位。市誕生以来、出生数から死亡数を差し引いた自然増減、
転入者数から転出者数を差し引いた社会増減のいずれも増加が続いている。平成25年以降は転入者の約6割が20〜30代となっている。
背景には、保育所を積極的に整備して昨年度に待機児童ゼロを実現させるなど、子育て世代に評価されていることがある。
「浦和」と「大宮」の市内の二大拠点は、住宅情報サイトなどが実施した「住みたい街ランキング」では上位に入るなど、
“ダサイタマ”と呼ばれていた都市イメージは払拭されつつあるようだ。
ただ、子育て世代の転入増に伴い、今年度当初の待機児童数が315人になるなど新たな課題もある。
清水市長は会見で「子供を産み育てやすい環境をつくり、子育てを楽しいと感じてもらえる環境整備が重要なテーマだ」と強調した。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537514325/
1が建った時刻:2018/09/21(金) 12:14:01.37
探検
【地域】さいたま市の人口が130万人を突破。市誕生以来、転入増続く。“ダサイタマ”と呼ばれていた都市イメージ払拭★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/21(金) 19:29:37.34ID:CAP_USER9
527名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:06:17.04ID:OwHVHRkv0528名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:06:25.30ID:+TULN/Ax0529名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:06:41.88ID:0+1xbb9W0 武蔵浦和って駅前とか変わったの?
昔住んでたんだよ
昔住んでたんだよ
530名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:06:42.23ID:ZDYjj5Fa0 >>447
浦和なら京浜東北線や上野東京ラインで東京駅までそこまで遠くなさそうだけど
浦和なら京浜東北線や上野東京ラインで東京駅までそこまで遠くなさそうだけど
532名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:06:55.25ID:r3oO5RBS0 さいたま市という名前が気持ち悪い。1日でも早く埼玉市に名前を変えるように。
あと埼玉県は無駄に市町村が多すぎる。もっと合併して1/3に減らせ。
あと埼玉県は無駄に市町村が多すぎる。もっと合併して1/3に減らせ。
533名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:03.79ID:vRAHNeJ90 埼玉の「玉」がね
なんかダサい
埼京とかだったらよかったのにね
なんかダサい
埼京とかだったらよかったのにね
534名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:05.12ID:C52/DSFu0 実際、東京で働くなら埼玉や神奈川から通えば安く住むし
埼玉で働くなら群馬に住めばいい
時間と金を天秤にかけれて考えて
本人がそれでいいなら間違いないだろ
もちろん中にはそうしてみて後悔してる人もいるだろうけど
埼玉で働くなら群馬に住めばいい
時間と金を天秤にかけれて考えて
本人がそれでいいなら間違いないだろ
もちろん中にはそうしてみて後悔してる人もいるだろうけど
535名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:05.21ID:1/TLW5za0 さいたまは高崎前橋より落ちるな
536名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:05.84ID:NRA7awiZ0 なにせ埼玉のダサさは来年2月に映画になるくらいだからな
538名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:16.52ID:puWpWBTa0539名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:22.34ID:vS4m6PHa0 埼玉でも人口増加の弊害は感じるけど(ラッシュ時の混雑渋滞とか)神奈川はもっと凄かった
200万人分も多いだけあるなと実感した
200万人分も多いだけあるなと実感した
540名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:35.35ID:r3oO5RBS0 >>497
和歌山県
和歌山県
541名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:07:36.74ID:Li5CBvpB0543名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:02.15ID:VA+GyddQ0544名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:08.26ID:x35+1L3f0545名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:22.39ID:2tfJfi4P0 きちんと役割分担して道路や鉄路がしっかりつながるとこんなもんだよね
成田とそこまでのアクセスが構想通り進んだ千葉も見たかったな
成田とそこまでのアクセスが構想通り進んだ千葉も見たかったな
546名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:35.46ID:O5QezpuE0 おめめのー!
そうか、凄いな! これからはダサイタマはやめて・・・
クサイタマ にしとくわ! わーっはっはぁあああ!
そうか、凄いな! これからはダサイタマはやめて・・・
クサイタマ にしとくわ! わーっはっはぁあああ!
547名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:38.35ID://IZj0lY0 俺、多摩の人間で埼玉ってほんと、バカにしてたんだけど。
埼玉に入った途端、道路は舗装されてないし、とにかく、多摩よりとんでもなく田舎だし。
だけど、マジでかわいい子や美人が多いよ。
東京や神奈川の方が美人が多いイメージだろうけど、埼玉は凄い。
美人偏差値があれば、平均60位。
電車に乗ってて、寝てても、眠気が覚める。
埼玉に入った途端、道路は舗装されてないし、とにかく、多摩よりとんでもなく田舎だし。
だけど、マジでかわいい子や美人が多いよ。
東京や神奈川の方が美人が多いイメージだろうけど、埼玉は凄い。
美人偏差値があれば、平均60位。
電車に乗ってて、寝てても、眠気が覚める。
548名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:48.23ID:AwsqVWh+0 人口が多いだけ。
これといった特色がない。
残念。
これといった特色がない。
残念。
549名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:50.58ID:7A8NoufX0 >>528
取手でいいじゃん
取手でいいじゃん
551名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:08:54.87ID:PX7LDUpE0 >>512
在住してるし嘘も無いってんなら、話が早い。
埼玉は具体的にどうダサいん?関西人の俺にはさっぱりやねん。
お時間があるんやったら、教えてくれたら嬉しい。
埼玉の俺の印象は、東京に近くて海に面してない。それだけやねん。
在住してるし嘘も無いってんなら、話が早い。
埼玉は具体的にどうダサいん?関西人の俺にはさっぱりやねん。
お時間があるんやったら、教えてくれたら嬉しい。
埼玉の俺の印象は、東京に近くて海に面してない。それだけやねん。
552名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:09:02.31ID:NhLgVweJ0553名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:09:15.63ID:n24eMJSC0 大宮市が普通にいい名前だと思ったがやはり浦和が認めなかったの?
554名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:09:18.75ID:r3oO5RBS0 >>528
新幹線が全停車する駅のある街の土地が安いわけないだろw
新幹線が全停車する駅のある街の土地が安いわけないだろw
555名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:09:32.79ID:x35+1L3f0 >>548
田舎だと特徴を打ち出して差別化して観光地にしないと産業無いもんな、その点さいたまは現状で潤ってる点が違うわ
田舎だと特徴を打ち出して差別化して観光地にしないと産業無いもんな、その点さいたまは現状で潤ってる点が違うわ
556名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:09:43.55ID:eX6iY7kL0 >>542
ヘリや隊員失うぐらいなら無理せずに自然に還してやれよ
ヘリや隊員失うぐらいなら無理せずに自然に還してやれよ
557名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:09:49.78ID:OwHVHRkv0 さいたま市
面積 217.43km2
総人口 1,290,029人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 5,933人/km2
川口市
面積 61.95km2
総人口 587,008人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 9,476人/km2
戸田市
面積 18.19km2
総人口 140,380人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 7,717人/km2
面積 217.43km2
総人口 1,290,029人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 5,933人/km2
川口市
面積 61.95km2
総人口 587,008人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 9,476人/km2
戸田市
面積 18.19km2
総人口 140,380人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 7,717人/km2
558名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:10:06.61ID:Op1eXsVF0 春日部か有るからなw がらがらの
映画館はいるとワザワザ隣に座るおっさんいるしw
映画館はいるとワザワザ隣に座るおっさんいるしw
560名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:10:30.62ID:XC/PhNnR0 払拭はしてない
腐食してる人間が流れてるだけ
トップは無理、2位も無理、茨城見下せると勘違いしてる底辺クズが集まってるだけの掃き溜め
腐食してる人間が流れてるだけ
トップは無理、2位も無理、茨城見下せると勘違いしてる底辺クズが集まってるだけの掃き溜め
561名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:10:47.65ID:E43/CKwh0 埼玉唯一の自慢が「東京への交通の便」だからな
どんだけ東京依存なんだよw
東京が無いとアイデンティティを持てないのかw
どんだけ東京依存なんだよw
東京が無いとアイデンティティを持てないのかw
562名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:10:55.20ID:9AhFX/HE0563名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:11:29.47ID:AUU8t+xd0564名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:11:34.72ID:DTesjKuw0566名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:11:37.92ID:uMZhDARX0567名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:11:44.47ID:puWpWBTa0568名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:11:49.53ID:oSBFF7Nx0 ダサいだけで人口は増えてるって考えに至れないのか?
アフリカの人口爆発みたいなもん。
アフリカの人口爆発みたいなもん。
569名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:01.53ID:Op1eXsVF0 川口とか風俗と言った印象
570名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:01.53ID:x35+1L3f0571名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:09.68ID:NRA7awiZ0573名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:21.81ID:ZDYjj5Fa0 >>533
「彩京都」ならオシャレ
「彩京都」ならオシャレ
574名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:24.86ID:jrb7wdBG0575名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:41.03ID:72aJsowI0576名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:43.21ID:NhLgVweJ0577名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:44.33ID:eX6iY7kL0578名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:12:54.18ID:7A8NoufX0 >>566
飯能・・・
飯能・・・
579名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:13:02.67ID:phvKKPRQ0580名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:13:18.92ID:e/0hW1z30 でもブランドは神奈川がやはり日本一だね。憧れの横浜、ミッドタウン川崎、古キ鎌倉、緑の相模原、金持ち葉山、マグロの三崎、軍都横須賀、かまぼこ小田原、人気の湘南、癒しの箱根。神奈川最強
581名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:13:20.65ID:v9AfOcvx0 埼玉が発展して困るのが東京だよ\(^_^)/
地震きたら埼玉が一気に発展しそうだよ
地震きたら埼玉が一気に発展しそうだよ
582名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:13:33.27ID:9AhFX/HE0 「埼玉の人って畑のネギかじってるイメージだけどカニとかお刺身とかの食べ方知ってるの??」
583名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:13:33.31ID:vS4m6PHa0 >>458
熊谷とかは実際人口減ってるらしいよ
というか埼玉は北部地域の市町村は人口減ってる
でも理由は暑いからとか気候のせいじゃない、単純に東京から遠くて不便だから
でこれは埼玉に限らず関東全体いや日本のほぼ全体がそう
熊谷とかは実際人口減ってるらしいよ
というか埼玉は北部地域の市町村は人口減ってる
でも理由は暑いからとか気候のせいじゃない、単純に東京から遠くて不便だから
でこれは埼玉に限らず関東全体いや日本のほぼ全体がそう
584名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:13:41.21ID:xkiCWSGV0 さいたま市は他の自治体と違って差別が少ないからだよ
東北の田舎者だろうが東京都民だろうが住めば全員同じさいたま市民
東北の田舎者だろうが東京都民だろうが住めば全員同じさいたま市民
585名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:14:04.89ID:VA+GyddQ0 高崎線乗ってると小汚いおっさんは赤羽で降りる。
上品な婆さんやさっぱりとしたリーマン、小綺麗なOLは浦和で降りる。浦和は別格。
上品な婆さんやさっぱりとしたリーマン、小綺麗なOLは浦和で降りる。浦和は別格。
586名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:14:11.99ID:Op1eXsVF0 大宮もソニックシティって w
587名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:14:16.34ID:r3E+KFIx0588名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:14:24.21ID:W8V22DvwO >>479
茨城県に住んでいたらマジで自殺か他殺がしたくなる気持ち、なんとなくわかる。つくば市、神栖市が本当にヤバイ。
茨城県に住んでいたらマジで自殺か他殺がしたくなる気持ち、なんとなくわかる。つくば市、神栖市が本当にヤバイ。
589名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:14:27.01ID:CNu+B3BX0 さすがに都心のペンシルハウスには住みたくないよな
591名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:14:30.71ID:RRL6RU420 結婚してさいたま市にに越してきたけど、ダサイタマとか気にするような人は引っ越してこないからか、何て言うか変にプライド高い人とかいなくて楽。てか皆良い人。
のほほんとしてるけど程よく都会で程よく田舎で住みやすいよ。
のほほんとしてるけど程よく都会で程よく田舎で住みやすいよ。
592名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:14:47.05ID:DTesjKuw0593名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:15:08.97ID:xWZoNZmy0 終電が早いのが魅力
本人の通勤時間は長いし人身事故で止まり続けるがな
本人の通勤時間は長いし人身事故で止まり続けるがな
594名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:15:12.81ID:RIQSpBHF0 地盤が良いから、地震来てもなんとかなりそうだしな。
595名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:15:30.31ID:9AhFX/HE0 千葉はディズニーと国際空港で局地的には東京にも勝ってるけど、埼玉って完全に東京はおろか神奈川の下位互換だよな
596名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:15:30.62ID:uMZhDARX0598名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:16:03.90ID:OwHVHRkv0 さいたま市
面積 217.43km2
総人口 1,290,029人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 5,933人/km2
横浜市
面積 437.56km2
総人口 3,731,706人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
人口密度 8,528人/km2
川崎
面積 143.01km2
総人口 1,509,887人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
人口密度 10,558人/km2
面積 217.43km2
総人口 1,290,029人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
>人口密度 5,933人/km2
横浜市
面積 437.56km2
総人口 3,731,706人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
人口密度 8,528人/km2
川崎
面積 143.01km2
総人口 1,509,887人 [編集]
(推計人口、2018年4月1日)
人口密度 10,558人/km2
599名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:16:09.17ID:x35+1L3f0 >>593
今夜の浦和発最終の大宮行きは1時08分だね
今夜の浦和発最終の大宮行きは1時08分だね
600名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:16:27.79ID:/Q3tuQEi0 平地と貧乳が自慢らしいけど
凹凸はあった方がいい
凹凸はあった方がいい
601名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:16:40.33ID:oSBFF7Nx0 つか、このイメージしかないわ。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
603名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:16:50.31ID:ZDYjj5Fa0 >>550
マジで武蔵浦和は武蔵小杉の真似してきたかw
マジで武蔵浦和は武蔵小杉の真似してきたかw
604名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:16:56.62ID:pKJd/2/x0 来んな
来んな
来んな
607名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:17:19.82ID:Oa3NMz330 ボンサイタマ
608名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:17:30.37ID:uMZhDARX0609名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:17:59.96ID:hCgmXAmX0 相模原市民としては、これほど腹立たしいことはない
ダサイタマのくせにチョーシのってんなよ!コラァ!
ダサイタマのくせにチョーシのってんなよ!コラァ!
610名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:18:24.87ID:sjh3DWe/0 埼玉といえば西武ライオンズ、西武百貨店は大阪の高槻市にあるよ
611名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:18:34.91ID:JrrKlEkG0 >>551
簡単に言うと全てが中途半端。
県民の半分以上は、東京向いている。
で埼玉住みなのに、「私達は標準語」何て馬鹿な事を言い出す。
未だに国道4号線で族が走っているし。w
ちなみに俺は大阪市内出身だお。
簡単に言うと全てが中途半端。
県民の半分以上は、東京向いている。
で埼玉住みなのに、「私達は標準語」何て馬鹿な事を言い出す。
未だに国道4号線で族が走っているし。w
ちなみに俺は大阪市内出身だお。
612名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:18:36.09ID:7A8NoufX0 >>603
逆。武蔵小杉が武蔵浦和の真似したんだよ
逆。武蔵小杉が武蔵浦和の真似したんだよ
613名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:18:36.54ID:Mwg8QYWZ0 ブランドとか見栄とかお洒落のために横浜,神奈川に住む人と、庶民的な貧乏くさい飾らないさいたま市,埼玉に住む人と住みわけはできてると思う。
ただ、今の若者は上昇思考がそこまでなく、ブランドもそこまで好まない人が増えてるから、さいたま市が増えてるのかも。
ただ、今の若者は上昇思考がそこまでなく、ブランドもそこまで好まない人が増えてるから、さいたま市が増えてるのかも。
615名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:18:50.13ID:VA+GyddQ0 浦和は浦和高校あるからな。
男の子を育てるには最高の環境。
あわよくば京浜東北で開成も通える。
女の子も浦和一女に明の星が近くにあって勉強する意識が強い土地柄。
男の子を育てるには最高の環境。
あわよくば京浜東北で開成も通える。
女の子も浦和一女に明の星が近くにあって勉強する意識が強い土地柄。
616名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:18:56.21ID:+4/DADtq0617名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:19:55.86ID:NRA7awiZ0618名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:20:13.29ID:OwHVHRkv0619名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:20:22.16ID:Xs35HraA0 日本語の「ださい」 の語源は 「ザ! サイタマ!笑」 のイジりから説。
620名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:20:28.91ID:puWpWBTa0 >>580
でも、都内や観光地で横浜ナンバーを見かけても、その98%ぐらいは流山や入間のような住宅と畑と資材置場が混在した所に帰っていくんだよな。
港が見えて霧笛が聞こえるような港町に帰っていくのは2%もない。
でも、都内や観光地で横浜ナンバーを見かけても、その98%ぐらいは流山や入間のような住宅と畑と資材置場が混在した所に帰っていくんだよな。
港が見えて霧笛が聞こえるような港町に帰っていくのは2%もない。
621名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:20:41.36ID:5+/1zSx20 とは言っても垢抜けないのも事実だけどなあ。
この前、久々に大宮に寄ったけど、同じく郊外の立川、柏あたりと比べてもなんだかなあ。
浦和?論外でしょ(失笑)
この前、久々に大宮に寄ったけど、同じく郊外の立川、柏あたりと比べてもなんだかなあ。
浦和?論外でしょ(失笑)
622名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:20:57.97ID:eX6iY7kL0625名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:21:23.87ID:3/72GVZn0 >>609
相模原ってあの八王子とか所沢みたいなところ?
相模原ってあの八王子とか所沢みたいなところ?
626名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:21:43.19ID:72aJsowI0627名無しさん@1周年
2018/09/21(金) 21:22:01.48ID:r3E+KFIx0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 東京についた時wwwwwwwwww面白いことを見つけたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おまえらっておかしいくないか?
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
