米Microsoftは10月2日(米国時間、以下同)、Windows 10大型アップデート「October 2018 Update(1809)」の配信を開始した。開発段階で「Redstone 5(RS5)」と呼ばれてきたバージョンの正式リリースだ。
AIを採用したローリングアウト方式により、今後数週間でWindows Updateを通じてユーザーに順次アップデートの通知を行う。通知を受けたユーザーからアップデートが可能だ。また、利用しているデバイスに互換性の問題がなければ、Windows 10の「設定」から更新を検索し、手動でインストールもできるようになる。
Microsoftは現在、Windows 10の大型アップデートを1年に2回のペースで行っており、今回は2018年4月30日に配信が開始された「April 2018 Update(1803)」に次ぐ大型アップデートとなる。
アップデートには、iPhoneやAndroidのスマートフォンとWindows 10搭載PCをワイヤレスで連携できる「Your Phone(同期電話)」アプリ、クラウド経由でクリップボード履歴機能やデバイスをまたいだコピー&ペーストが利用できる「クラウドクリップボード」、スクリーンショットの新アプリ、エクスプローラーのダークモード対応、Edgeブラウザの改善、検索プレビューの強化、Windows Mixed Realityの更新などが含まれる。
2018年10月03日 09時00分 公開
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/03/news066.html
Windows 10大型アップデート「October 2018 Update(1809)」
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/03/tm1989_1810r5_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/03/tm1989_1810r5_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/03/tm1989_1810r5_03.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538539044/
★1:2018/10/03(水) 12:57:24.35
探検
【IT】Windows 10大型アップデート「October 2018 Update」配信開始 スマホ連携など新機能★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/03(水) 20:12:43.97ID:CAP_USER9
436名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:44:57.89ID:9G/kEHHM0 また動かなくなったwww!
437名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:46:59.08ID:zwQJoeXx0 >>436
デバイスマネージャーで無効にされてたりするぞ>Bluetooth
デバイスマネージャーで無効にされてたりするぞ>Bluetooth
438名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:49:06.52ID:caIjTjQH0 マルチディスプレイ環境でタスクバーが自動的に隠れなくなるの直してくれ(´・ω・`)
439名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:50:39.76ID:9G/kEHHM0 >>437
ONになってるけど、動いたり動かなくなったりするw。
ONになってるけど、動いたり動かなくなったりするw。
440名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 11:54:51.45ID:MeSz6hqk0 特に日本人はね〜
メーカー製のうんこ抱き合わせPCで痛い目に合ってる人も多いから
自分のPCに何が入ってるのか入ってないのかを把握したいんだよね
余計なものは省きたいというマインドが浸透してる
メーカー製のうんこ抱き合わせPCで痛い目に合ってる人も多いから
自分のPCに何が入ってるのか入ってないのかを把握したいんだよね
余計なものは省きたいというマインドが浸透してる
441名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:06:20.36ID:QLZ2hxwi0 あっさり終わった
久々にクリーンインストールしようかとも思ったけど
半年後にまた出ると思うとどうでもいいやという気分
久々にクリーンインストールしようかとも思ったけど
半年後にまた出ると思うとどうでもいいやという気分
442名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:07:22.74ID:kKxevh990 とりあえずメタトレーダーのパスワード
全部忘れるの勘弁してほしいわ
全部忘れるの勘弁してほしいわ
443名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:28:30.86ID:9G/kEHHM0 >>437
自己解決したもモヨー…。
『Bluetooth無線』のプロパティの『電源』のチェック外したら動くようになったw。
Bluetoothの無線がいったん切れたら、なかなか再接続しないんだと思う…。
自己解決したもモヨー…。
『Bluetooth無線』のプロパティの『電源』のチェック外したら動くようになったw。
Bluetoothの無線がいったん切れたら、なかなか再接続しないんだと思う…。
444名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:28:57.80ID:EEQ/6sws0445名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:33:57.24ID:yTegTG/90 どこがどう変わったのかさっぱり分からないのは自分だけかな
447名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:37:43.91ID:H94sqOPP0 また強制ウイルスかよ
448名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:42:56.12ID:URLjMQNv0 エクスプローラを一生懸命スクロールしてファイル見つけたと思ったらすぐに先頭まで戻るのは蹴飛ばしたくなる
449名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:44:16.99ID:8tbxyCgm0 うちでは1803が失敗し続けてるけど
今度のはうまく入ってくれるかな
今度のはうまく入ってくれるかな
450名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 12:45:15.97ID:rrltyHub0 アップデート直後にメッセージボックスで
「あなたはアドバンストマクロで遊んでみたいですか?Yes,No,Cancel」
を入れてみてはどうでしょう?
いやぁ、超凄そうな特殊命令があってそれ弄り回してプログラミングって
なんかカッコよくないですか?
「あなたはアドバンストマクロで遊んでみたいですか?Yes,No,Cancel」
を入れてみてはどうでしょう?
いやぁ、超凄そうな特殊命令があってそれ弄り回してプログラミングって
なんかカッコよくないですか?
451名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:05:47.49ID:OJxz7GTZ0 >>448
え、これバグだったの?
うちも、よくなるんだけど
当然今回のアップデートで解消されてるんですよね?
まさかこんな単純なバグ放置で
新たなゴミ機能なんか追加してないですよね?
マイクソさんは?www
え、これバグだったの?
うちも、よくなるんだけど
当然今回のアップデートで解消されてるんですよね?
まさかこんな単純なバグ放置で
新たなゴミ機能なんか追加してないですよね?
マイクソさんは?www
452名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:09:35.67ID:57PFQk7x0 結局isoを仮想ドライブにマウントしてインストールしたわ
IMEは弄ってないみたいね
IMEは弄ってないみたいね
453名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:12:11.77ID:cUHVQQY10 使わないから、いらない機能を押し付けるなよ…
454名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:14:06.05ID:yopT3yoM0 セキュリティ関係以外は任意でのアップデートにしてくださいよー
455名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:15:03.04ID:57PFQk7x0 デフォルト設定弄ってないことだけは評価したるわ
456名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:16:46.19ID:59tRdZCx0 この会社Windows8から迷走してばかりだな
Edge作ってもchromeに大差付けられてるし
Edge作ってもchromeに大差付けられてるし
457名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:16:49.53ID:Ww204TTw0 pdfファイルのアイコンが変わったね
458名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:20:41.41ID:teUNfuH90 視線入力がβのままで使い物にならんな
459名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:20:41.94ID:QIphIe4r0 また選択肢が、
すぐアップデートする/8時間後にアップデートする
しかないのかな?
すぐアップデートする/8時間後にアップデートする
しかないのかな?
460名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:21:41.95ID:XywfPmDD0 連携 一番要らない機能
461名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:29:46.42ID:l1KHSSVW0 大型アップデート迷惑すぎるわ
462名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:31:58.69ID:0S7A6LwJ0 回線がごみになるからアプデやめろ
463名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:33:22.78ID:sUd4apuL0 いらない機能ばっかりつけんじぇねえよ、糞が
464名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:33:48.33ID:hZWcDY2z0 >>381
深海魚がいちいち有料版に変えろと警告出るのがうざいけどなー
深海魚がいちいち有料版に変えろと警告出るのがうざいけどなー
465名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:36:59.10ID:TAjv7gp40 こうなることがわかってたから
8.1のままにしておいた
8.1のままにしておいた
466名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:38:12.56ID:EEQ/6sws0 迷走しているのはユーザーだろう
467名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:39:59.82ID:+iKvUPuE0 普段2ちゃん見て、たまにブログを書く程度なので別に現状のままでもいいわ。
468名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:40:42.48ID:A0G0l0EG0 PROだから手動でアプデ止めてるけど最新ではなく一つ前とか自由にアプデできないのかな?
469名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:42:10.92ID:e6laDhRW0 定期的にアイコンが全部瞬くんだけど私だけ?
470名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 13:45:09.14ID:K/fWp1o80 前のアップデートで起動がやたらと遅くなったんだが
今回ので起動しなくなるなんてことはないだろうな
これはどこに文句言えばいいんだ?
今回ので起動しなくなるなんてことはないだろうな
これはどこに文句言えばいいんだ?
471名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:00:22.19ID:4CrrDSZb0 コネーと思ったらインテルのオンボードだとバグるからダメなのか。
472名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:01:50.31ID:w3Vk+gM20 また勝手に漢字入力に変わる。どうやって直したか忘れた
473名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:02:57.60ID:f4K8KwhY0 また、この季節か。
アップデートのたびになんかおかしくなるから嫌なんだよな。
こっちはいつもどおり使えたらそれでいいんで、MSのクソアプリとか
増やされても困る。
アップデートのたびになんかおかしくなるから嫌なんだよな。
こっちはいつもどおり使えたらそれでいいんで、MSのクソアプリとか
増やされても困る。
474名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:12:58.44ID:vCZlKVFW0 こう頻繁に色々変えられちゃうと
親にまたイチから教えなおさないといけなくなるのが辛い
親にまたイチから教えなおさないといけなくなるのが辛い
475名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:27:02.98ID:0X+qiS9R0 >>469
IconCache.db 消して空のTXTファイル作ってIconCache.dbにリネームしてリードオンリーにしとけば?
IconCache.db 消して空のTXTファイル作ってIconCache.dbにリネームしてリードオンリーにしとけば?
476名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:41:36.42ID:GhVjw3A10 12時30分から
回線WiMAX
core i5 7200U
HDD750
8GB
まだ終わりません
回線WiMAX
core i5 7200U
HDD750
8GB
まだ終わりません
477名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:52:02.76ID:0X+qiS9R0 ADSLで3時間ぐらいかかったぞ
478名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:56:29.67ID:QlBNi85I0 iso落としてきてインストールしないと
On the airでやってたら帯域占有してその間PC使い物にならんよ
On the airでやってたら帯域占有してその間PC使い物にならんよ
479名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 14:57:15.50ID:f4K8KwhY0 数G程度の容量でしょ?ダウンロードしてから当ててほしい。
もうWindows嫌い。
もうWindows嫌い。
480名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:00:27.93ID:FMhDhbmz0 KB4458842がエラーでUpdateできない
481名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:07:13.43ID:mLO64ydF0 通信容量の◯GBに到達しました
となりそう
勘弁してくれよ
となりそう
勘弁してくれよ
482名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 15:08:29.47ID:f4K8KwhY0 大型アップデートって早い話OS入れ替えでしょ。
頼みもしないのに強引にやるのはどうもね。
頼みもしないのに強引にやるのはどうもね。
484名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:07:38.23ID:+oEXu+ZL0 なんか昨日、PCの速度が極端に遅くなって、使い物にならなくなった。
これが原因か・・・・・
これが原因か・・・・・
485名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:21:18.60ID:O7kmVx4B0 動かなくなったとかいう人は自作パソコンでなんかイングリモングリなパーツ入れてるのかな
487名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:28:50.20ID:3Yjs22TJ0 また重くなるの?
488名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:40:31.50ID:teUNfuH90 うちは問題無かったけど会社のRIPが食らって無知な担当が慌てててうけた
489名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:43:10.28ID:iW72INpE0 1台終了、2台更新中あと1台残ってる、時間かかりすぎだろ。
490名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:44:06.08ID:DsPgG3ZE0 世の中のユーザーがみな光ファイバーの1Gbpsや数Gbpsの無線でつながっている
ぐらいにMSは思っているのではないか?
ぐらいにMSは思っているのではないか?
491名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 16:56:41.12ID:U6MivNgM0 時間かかりすぎ
492名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:01:55.00ID:7NRgCHjR0 ダウンロードが終わらないなら、ネットカフェか回線が早いところ行って
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
からISOダウンロードしてDVDに焼くかUSBメモリにコピーしてPCのところに帰ったら
この中のsetup.exe叩いてアップデートすりゃいい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
からISOダウンロードしてDVDに焼くかUSBメモリにコピーしてPCのところに帰ったら
この中のsetup.exe叩いてアップデートすりゃいい。
493名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:03:58.59ID:7NRgCHjR0494名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:10:47.47ID:2/hF6APl0 WindowsUpdateから1時間ですんなり終わった
けど何も変わらんな
けど何も変わらんな
495名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:25:08.10ID:iTksOaSb0 そんなにかかるんか(´・ω・`)
496名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:28:43.18ID:IszbRokM0 もう新しいのきたのか
前回のも当ててないわ…
前回のも当ててないわ…
497名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:34:02.04ID:DsPgG3ZE0 このところ毎月あるいは月に数度も数ギガバイトどころか
なんとつい最近ではDVD1枚の容量を超える巨大なアップデートを
乱発させているのがMS。差分だけを送るように出来ないのが変。
なんとつい最近ではDVD1枚の容量を超える巨大なアップデートを
乱発させているのがMS。差分だけを送るように出来ないのが変。
499名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:36:46.43ID:m2aMYuWI0 巨大アップデート連発してるけど
本当に
>ハード ディスクの空き領域:32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 20 GB
で足りるのか?
本当に
>ハード ディスクの空き領域:32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 20 GB
で足りるのか?
500名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:49:09.09ID:uWYcchU80 disc, disk = ディスク = 円盤
desk = デスク = 机
desk = デスク = 机
501名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:51:13.38ID:t7owpIM90 >>497
NURO 光にしたから大容量大好物
NURO 光にしたから大容量大好物
503名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 17:57:01.39ID:uBO4pJph0 NURO光が気になって仕方がない
504名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:06:09.33ID:E5FCR4210 不具合満載だな
特にノートPC
特にノートPC
506名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:15:00.93ID:cWP1zSxz0 延々β版どころかα版のような
508名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:21:03.09ID:clt7+x5M0 要するにマイクロソフトがやりたいことは、
富士通やNECのように
窓際社員の成果物ゴミアプリを常駐させたOSなんだろ?www
富士通やNECのように
窓際社員の成果物ゴミアプリを常駐させたOSなんだろ?www
509名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:25:11.11ID:t7owpIM90 >>503
速い、安い
速い、安い
510名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:28:48.63ID:N+Wm6MqZ0 アップデートを15日後に設定してあるから
余裕の人柱待ち
余裕の人柱待ち
511名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:39:29.30ID:GR6vWlAY0 これなんとかならないのかな パソコンの電源入れたら勝手にアプデ始まって
用事終えて帰ってきたら回復?とか言う画面が出てさ
EnterもF8も何も効かない状況になってMSに電話してサポート頼んだけど
何回も何回も電源強制終了させてやっと起動するようになったわ
その間仕事できず・・・。強制的にアプデさせるのはやめて欲しいね。
用事終えて帰ってきたら回復?とか言う画面が出てさ
EnterもF8も何も効かない状況になってMSに電話してサポート頼んだけど
何回も何回も電源強制終了させてやっと起動するようになったわ
その間仕事できず・・・。強制的にアプデさせるのはやめて欲しいね。
512名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:43:22.34ID:yTegTG/90 >>504
途中で画面真っ暗になって止まり巻き戻される1709よりは、遅くてもアップデート完了まで行きつくだけ、1809の方が遥かにマシ
途中で画面真っ暗になって止まり巻き戻される1709よりは、遅くてもアップデート完了まで行きつくだけ、1809の方が遥かにマシ
513名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:44:00.21ID:psa/Ldlv0 どうやってもWindows10のフリーズ現象が治らなかったよ
しかたないのでWin7に戻した
しかたないのでWin7に戻した
515名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:54:14.34ID:foEjYZZZ0 デスクトップのアイコンに緑チェックが付いたり、?印が付いたり消えたりして、おもしれぇ。
これは、退屈させないようにしたのか?
これは、退屈させないようにしたのか?
516名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:55:22.93ID:mY9cFVDT0 win7を改良したのを出してくれ
517名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 18:56:36.31ID:Uw1f8B4i0 もうハードディスクつかってたり
メモリ8GB程度だったりとか
そういうしょぼいパソコンはだめだってことだよね
大型アップデートのときはものすごく時間かかる
そこをよく勘違いしてる
Windowsがわるいんじゃなくて文句言ってる人のパソコンのハードウェアがしょぼいのが原因
やすいんだからパソコンぐらい新しくするべき
OSはSSDにいれてメモリは16GB
これぐらいがいまの標準だよ
ハードディスクにOSいれてるとかはもう論外
メモリ8GB程度だったりとか
そういうしょぼいパソコンはだめだってことだよね
大型アップデートのときはものすごく時間かかる
そこをよく勘違いしてる
Windowsがわるいんじゃなくて文句言ってる人のパソコンのハードウェアがしょぼいのが原因
やすいんだからパソコンぐらい新しくするべき
OSはSSDにいれてメモリは16GB
これぐらいがいまの標準だよ
ハードディスクにOSいれてるとかはもう論外
518名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:10:04.88ID:a4JgV87w0519名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:12:54.71ID:BhojDiz00 で、今のところアップデートの後、特に問題はないの?
520名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:21:25.90ID:bA8d0k4V0 Edgeの音量固定早くせいよ
521名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:22:18.11ID:usb51fIb0 うちはまだVista使ってる
サポ中だったのに無償アップグレードの対象外にされた恨み忘れない
だからMSがVistaも無償で10にしますと言うまでVista使い続ける
サポ中だったのに無償アップグレードの対象外にされた恨み忘れない
だからMSがVistaも無償で10にしますと言うまでVista使い続ける
522名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:22:46.77ID:DVaX1KU50 アップデートに失敗しまくりを直すアップデートはよ
524名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:24:21.21ID:FRTWMkLq0 オプションで必要な機能を各々入れる形でいいよね
依存関係の対応が面倒なのかな
依存関係の対応が面倒なのかな
526名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:35:11.87ID:aNV8uzFC0 あっ…またWindows7のソリティアがスタートのピンから消されてる…
527名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 19:49:53.67ID:AvXOaHk+0 >>16
マイクロソフトは子供のオモチャの乗りで、そういうところを思いつきで好き勝手に変えるタチの悪いバグがあるからね。
マイクロソフトは子供のオモチャの乗りで、そういうところを思いつきで好き勝手に変えるタチの悪いバグがあるからね。
530名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:00:32.22ID:tJWMmR1e0 何か月か前のアップデートでスリープから復帰できなくなったわ
531名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:06:09.74ID:tYLu67g50 >>277
これマジで困った。 いまも困ってる。
会社のPCで何台かOSが立ち上がらなくなってOSインストールからやり直さざるを得なかった。
データも飛んで復旧できなかったファイルもある。
損害賠償請求してもおかしくない被害があったよ。
これマジで困った。 いまも困ってる。
会社のPCで何台かOSが立ち上がらなくなってOSインストールからやり直さざるを得なかった。
データも飛んで復旧できなかったファイルもある。
損害賠償請求してもおかしくない被害があったよ。
532名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:16:04.62ID:1mM38djQ0 >>510
昨日から今日にかけてメインとサブの二台のPCをアップデートしたが、全く問題なし。早めにアップデートしたほうがいいよ。
昨日から今日にかけてメインとサブの二台のPCをアップデートしたが、全く問題なし。早めにアップデートしたほうがいいよ。
533名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:30:09.11ID:4h54J1wc0 お前らの個人情報せんぶクラウドにアップロード
534名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:30:58.35ID:QxM1K+uV0 USBが使えなくなるとかまるでウイルス
535名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:31:08.90ID:3vKM3xi60 またPCの設定がいろいろふっとぶのか…
536名無しさん@1周年
2018/10/04(木) 20:32:09.31ID:GDRHwPTs0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【遊技】パチンコで一番やっちゃいけないことは? 「友人と連れ打ち」「取り返すという意識を持つ」などの声 [ひぃぃ★]
- 石破「参政党はかつての自民党に似ている」 [377482965]
- 武蔵大学教授『高市首相の「ネトウヨの姫」という称号にはあまり賛同できない』 [718678614]
- mphとm/hが全くの別物なの普通に考えて罠すぎるだろばかかよ
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 豚肉40kg余ったから捨てたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
