そもそもスレレベルだと「南京大虐殺の定義」がないから水掛け論も仕方がない
例えば
・軍の命令で組織的
・現場のレベルで隊長等の指示で散発的におこなわれた
・便衣兵に対抗して怪しい者を殺した
・便衣兵に対する反撃で死人が出た
・一部に略奪者が出た
・入城の混乱で地元民や敗残兵による殺戮や強奪が起きた
・国民党軍が略奪して去って行った
・死者は出たが人数が違うので大虐殺ではない
・そもそも死者は出ていない

どこまでを認めてどこまでを南京大虐殺ってするかのがない
この講演は知らんけど、当然定義は決めたんだよな?
で、レスしてる人らは杉田の定義も知ってるんだよな?

ってことで、誰か杉田の定義した「南京大虐殺」を教えて