マイクロソフトは、最近アップデートである「Window 10 October 2018 Update」を10月2日から提供開始しました。
しかし、アップデートするとユーザーのファイルが勝手に削除されてしまうバグが見つかったようで、現在は提供を停止しています。
そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
一部のWindows10ユーザーが気づき、マイクロソフトもアップデートの提供を停止。
サポートページで症状と回避策を公開しています。
公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる
万が一削除されてしまったファイルがある場合、バックアップがない限り復元は難しそうな印象です。
マイクロソフトは問題を修正後、アップデートを再提供すると思われますが、時期は不明です。
大きな問題なので時間がかかりそうな気がしますね。
Windows10ユーザーの方はご注意ください。
http://www.appps.jp/wp-content/uploads/2018/10/3433beffb4de5c52934cd76c7700d546.jpg
http://www.appps.jp/307099/
■関連スレ
【IT】Windows 10大型アップデート「October 2018 Update」配信開始 スマホ連携など新機能★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538565163/
★1:2018/10/08(月) 00:00:04.90
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538924404/
【IT】Windows10のアップデート、ユーザーのファイルを勝手に削除してしまうため配信停止に ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ニライカナイφ ★
2018/10/08(月) 10:02:04.13ID:CAP_USER92名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:03:01.52ID:kXXzbLYk0 親切なサービスだな
2018/10/08(月) 10:03:39.88ID:gddnCTmR0
連休明けの明日が山田
2018/10/08(月) 10:03:53.49ID:BB8vT/Kg0
うちは削除されてないが何が原因なのだろう
保存先を変更してたからか?
保存先を変更してたからか?
5名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:04:09.61ID:tmlxgbzx0 usersのdocumentにファイル入れてる奴なんているの?
2018/10/08(月) 10:04:41.70ID:HCwvAzaF0
管理者権限を問答無用に取得してくる現在の仕組みに疑問が出そうだな。
かといって、企業ベースで見ればLinuxやMacはシェアが低いからなぁ。
かといって、企業ベースで見ればLinuxやMacはシェアが低いからなぁ。
7名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:05:04.18ID:uMxE7zhO0 仕様です。
諦めてください。
諦めてください。
2018/10/08(月) 10:05:10.87ID:6yranrTk0
これでもマイクロソフトを擁護するアホがいてワロスw
2018/10/08(月) 10:05:34.56ID:FNFxQHgd0
なんでアップデートで「消す」なんて処理を入れたんだろう
とりあえず、移動させればいいのに
とりあえず、移動させればいいのに
10名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:05:57.83ID:+6gLIWUS0 >>4
うちも全然問題なし。何なの?
うちも全然問題なし。何なの?
11名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:06:05.75ID:JyURtxlZ0 こういうのもウィルスに入るんじゃねえの?
12名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:06:36.56ID:mGl6K/uI0 ウイルスなのかOSなのか分からなくなってきた
2018/10/08(月) 10:06:40.29ID:adJP4tLq0
>>4
移動不可、コピー不可、削除可能なファイルを(みくろそふとの鯖に)移動できなかったので
腹いせに手違いで消しちゃったてへぺろ
くらいのものだと思うけどね。
こんな小学生でもしないミス、
知らずにやるわけないでしょwww
移動不可、コピー不可、削除可能なファイルを(みくろそふとの鯖に)移動できなかったので
腹いせに手違いで消しちゃったてへぺろ
くらいのものだと思うけどね。
こんな小学生でもしないミス、
知らずにやるわけないでしょwww
2018/10/08(月) 10:06:45.56ID:UMNw7zDT0
MS謹製ウイルス
2018/10/08(月) 10:07:39.71ID:1IyHbD/g0
まぁ、どんなOSアップデートでもバカはしない方が良いよ 俺は普通にアップデートした 時間がかかるのが難点だが…
18名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:07:43.97ID:xDe8iUW10 ビスタが眠ってるんだけどアップデートできるのかな
2018/10/08(月) 10:07:58.10ID:bva57m+30
https://youtu.be/4M9UKrxma-w
まだ入信してるの?
まだ入信してるの?
2018/10/08(月) 10:08:15.34ID:CXbZid6i0
Edgeだけブラウズ出来なくなった。
何かファイル削除されちゃったのかな?
何かファイル削除されちゃったのかな?
2018/10/08(月) 10:08:42.20ID:+TluPwQ90
俺のため込んだエロ画像は
一生の宝だ
一生の宝だ
22名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:08:47.77ID:FZyvMtsW0 >>5
1台のpcを家族など複数人数で使い回す場合はそれが一番簡単なファイル管理となる。
1台のpcを家族など複数人数で使い回す場合はそれが一番簡単なファイル管理となる。
23名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:08:56.04ID:080zpwIG0 利便性サイテー
24名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:09:28.62ID:gYgd+wwt0 MSもう最近ぜんぜんあかんわ
つぶれてほしい
つぶれてほしい
25名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:10:07.21ID:qmqHlaNw0 7でよかった
わりと本気で
わりと本気で
2018/10/08(月) 10:10:31.13ID:1U95ydbC0
エロ画像、エロ動画以外を勝手に削除だったら嫌だな
2018/10/08(月) 10:10:34.81ID:N9qPn6bw0
停止なら、せめてブルーレイ販売してほしい
2018/10/08(月) 10:10:37.27ID:ILuG/YLy0
7も再起動繰り返すパッチをここ何か月も連続で配ってるんだがw
30名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:11:01.62ID:NnCPKlwA0 ウィルス配信してんじゃねえよw
2018/10/08(月) 10:11:22.84ID:12f/IpWa0
これでLTSCすらやめたがってるんだからなあ
33名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:12:01.19ID:dhTsYce30 ドキュメントフォルダーは、ユーザの生成物を入れておくとこだもんな。
これが消えたら世界中から損害賠償の嵐だな。
これが消えたら世界中から損害賠償の嵐だな。
34名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:12:34.16ID:4b0M3H8n0 1803のままだった、危ない
2018/10/08(月) 10:12:42.98ID:ZkEleh4S0
アプデの順番がまだ来てなくて助かったわ
念のため更新しない設定しておこう
あれもたんきかんしかこうかないけど
念のため更新しない設定しておこう
あれもたんきかんしかこうかないけど
2018/10/08(月) 10:13:35.58ID:f57C0qC90
7のままで十分ですわ
2018/10/08(月) 10:13:41.92ID:DxOPnocH0
ユーザーが成長しない不具合。お前らなんですぐアップデートするの?(´・ω・`)
2018/10/08(月) 10:13:45.33ID:GE3z7gXQ0
最近Chromebookで十分な気がしてきた
2018/10/08(月) 10:14:02.20ID:bva57m+30
https://youtu.be/cH9WLrcsrx8
Eliveがいいな
Eliveがいいな
2018/10/08(月) 10:14:46.18ID:ZkEleh4S0
>>9
ファンタシースターオンライン2というアプデでHDD内全消去までやらかした伝説のネットゲームがあってだな
ファンタシースターオンライン2というアプデでHDD内全消去までやらかした伝説のネットゲームがあってだな
2018/10/08(月) 10:15:03.13ID:gYAEPzzY0
プレビュー版みたいなのでテストしてないんか
2018/10/08(月) 10:15:25.95ID:+TluPwQ90
2018/10/08(月) 10:15:57.73ID:c6lvUE4Z0
ユーザーのドキュメントとか音楽、ビデオファイルを
別ドライブに移動してメジャーアップデートしてたら
リンクがメチャクチャになってた
別ドライブに移動してメジャーアップデートしてたら
リンクがメチャクチャになってた
45名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:16:10.35ID:WwH9RP1B0 ウイルス並みの欠陥OS・・・
46名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:16:32.53ID:kXXzbLYk0 XPに戻したらいいんじゃねーの
47名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:17:07.04ID:zI0ZoZ0Q048名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:18:14.10ID:ofOtFAxx0 >>42
子供のいないおまいらは、子孫には受け継がれない
子供のいないおまいらは、子孫には受け継がれない
2018/10/08(月) 10:18:31.45ID:m6W7Pxq80
まだ勝手にアップデートする仕様なの?
こういうことがあるから、手動アップデートに出来ない限り
危なっかしくてWin10なんて使えないんだけど。
こういうことがあるから、手動アップデートに出来ない限り
危なっかしくてWin10なんて使えないんだけど。
50名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:18:33.85ID:50+7GZtQ0 >>1
これライブラリの各フォルダをC driveにしてると消される
昔で言うMy Documentsのミュージックとかピクチャフォルダとか
今C driveはSSDが多数だろうからこういう旧ドキュメント関連は
普通D driveに移動させてるだろ
ああいう旧ドキュ関連は音楽とか写真とかデータだろ
システムはSSDにデータはHDDにって常識
マイ云々はフォルダをC以外に移動させてSSD長持ち
これライブラリの各フォルダをC driveにしてると消される
昔で言うMy Documentsのミュージックとかピクチャフォルダとか
今C driveはSSDが多数だろうからこういう旧ドキュメント関連は
普通D driveに移動させてるだろ
ああいう旧ドキュ関連は音楽とか写真とかデータだろ
システムはSSDにデータはHDDにって常識
マイ云々はフォルダをC以外に移動させてSSD長持ち
51名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:18:52.75ID:c9AE+hoe0 >>27
ぎゃくじゃね?
ぎゃくじゃね?
53名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:19:40.64ID:UY6N7MGR0 ウイルスなんか目じゃねぇぜ!
2018/10/08(月) 10:20:07.78ID:iehB2Uqo0
やばいな。 米国の防衛システムが寸断してるんじゃね?
ミサイルとかブルースクリーンで機能不能だろ。
トランプがサイバーテロとして亡国を非難したら吹っ飛ぶな。
ミサイルとかブルースクリーンで機能不能だろ。
トランプがサイバーテロとして亡国を非難したら吹っ飛ぶな。
55名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:20:20.91ID:UY6N7MGR0 またの名をアップデートウイルスという史上最凶なやつです
2018/10/08(月) 10:21:06.43ID:+CeJJ9tx0
俺のエロ動画コレクションがーー
2018/10/08(月) 10:21:10.83ID:RLRY3uTR0
ただより高いものはない(Linuxは別、というか習得コストかかるが今どきはMintのようなお手軽ディストリもある
58名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:21:20.57ID:kpw27K4r0 自動アップデートなんてないだろ
電源切るときに聞いてくるしな
スリープしてりゃいいんだろ
電源切るときに聞いてくるしな
スリープしてりゃいいんだろ
59名無しさん@1周年(地震なし)
2018/10/08(月) 10:21:27.08ID:XRjyhduR0 無茶苦茶やな
60名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:21:31.49ID:krBO2Nhe0 アップデートという名のウイルスをばら撒いて憚らないMS
61名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:21:36.47ID:ofOtFAxx02018/10/08(月) 10:21:51.87ID:T/q4YnkR0
バグの悪質さが増していってるわ
2018/10/08(月) 10:22:16.99ID:iehB2Uqo0
俺のビットコインがー!! とかの人もいるんじゃね?
2018/10/08(月) 10:24:10.77ID:Tuowhqdc0
アップデートすらマトモに作れないマイクロソフトの作ったwin10は欠陥商品だろ?
66名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:25:20.30ID:oonWifmp0 8のまま…
67名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:27:00.16ID:fzCdTrqs0 >>64
そもそもアップデートが頻繁に必要な欠陥設計なのが悪い
そもそもアップデートが頻繁に必要な欠陥設計なのが悪い
68名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:27:02.13ID:N4cM3gym0 windows7でいいよもう
2018/10/08(月) 10:27:33.56ID:NFmF62iO0
プライベートファイルにアクセスしようとすんなよ気持ちわりいな
70名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:27:45.00ID:BsvHH2u70 いまだにフロッピーディスクのA Bドライブを空けてあるっていうのも面白いな。ずっと遺産として残るのかな
2018/10/08(月) 10:27:57.36ID:J72C2rZH0
ホームグループも消しやがったしなこの馬鹿開発便利だったのに…
72名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:28:32.61ID:FReODIIn0 アップデート停止してたんか道理で問題なく動く訳だ
2018/10/08(月) 10:29:10.34ID:GpoOBBdo0
PCゲーの設定ファイルが置かれてることあるな
消えたら再現すんの面倒臭そう
まぁそんなの弄るやつは、バックアップ残してると思うが
消えたら再現すんの面倒臭そう
まぁそんなの弄るやつは、バックアップ残してると思うが
2018/10/08(月) 10:29:15.59ID:fCOzdPPU0
たいしたファイル内容じゃないんだからどんどん削除していいよ
2018/10/08(月) 10:29:53.25ID:MAfLvxzr0
Windows Update自体がまさにマルウェア
2018/10/08(月) 10:30:13.38ID:Ak8SlhuO0
監視もしてるんだろ?
ホントやばい、中国を笑ってる奴がこれ使ってんだからなw同レベルだろw
ホントやばい、中国を笑ってる奴がこれ使ってんだからなw同レベルだろw
2018/10/08(月) 10:30:13.75ID:1h5kLoaq0
昔、不正規のシリアルキーを使うとHDDを消去するシェアウェアがあって問題になってたのを思い出した
2018/10/08(月) 10:30:41.70ID:c6lvUE4Z0
なんかソフトを入れたり消したり、更新するときに
がめん真ん中にでかいAが出るようになったんだけど・・・
がめん真ん中にでかいAが出るようになったんだけど・・・
2018/10/08(月) 10:30:47.17ID:/KDdwI+O0
>>5
うちのエロゲのセーブデータがいくつか吹っ飛んだよ
最近のエロゲはユーザフォルダにセーブデータあまり作らなくなった希ガス
大半のデータはDドライブに入ってるからよかったけど、
なんか入れてたような覚えのある覚書が消えてる気がするわ
うちのエロゲのセーブデータがいくつか吹っ飛んだよ
最近のエロゲはユーザフォルダにセーブデータあまり作らなくなった希ガス
大半のデータはDドライブに入ってるからよかったけど、
なんか入れてたような覚えのある覚書が消えてる気がするわ
81名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:30:57.80ID:v/q4/JgL0 以前アップデートをしないよう設定しても勝手にアップデートしてきた
2018/10/08(月) 10:31:31.23ID:MAfLvxzr0
Windows 10 → スパイウエア
Windows 10 Update → マルウエア
Windows 10 Update → マルウエア
84名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:31:40.26ID:CwbAGvDi0 1809が止まってるのはいいが
普通のウィルス定義更新とかも止まってないか?
ダウンロード待機から動かね
普通のウィルス定義更新とかも止まってないか?
ダウンロード待機から動かね
85名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:31:41.57ID:qfg37FMT0 マイクロソフトは犯罪組織!!
86名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:32:36.85ID:ofOtFAxx0 >>81
レジストリィの設定で自動アップデートを殺しておくと、もう勝手にアップデートされないよ
レジストリィの設定で自動アップデートを殺しておくと、もう勝手にアップデートされないよ
2018/10/08(月) 10:33:38.42ID:/KDdwI+O0
2018/10/08(月) 10:34:24.55ID:kvX7XpWw0
更新来てないけど…と思ったら8.1だったわ
2018/10/08(月) 10:34:41.31ID:dtBidHzt0
児ポが自動的に削除されるのかと思った
92名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:36:37.87ID:yYXlmXt+0 OneDriveにあるローカルファイルはお節介にも勝手に削除して
HDDの空き容量を増やすのが今回の主要機能と宣伝してたね。
その変な機能にバグがあったという話だよね
HDDの空き容量を増やすのが今回の主要機能と宣伝してたね。
その変な機能にバグがあったという話だよね
2018/10/08(月) 10:37:50.38ID:MfdA/AzB0
回避策が笑える
2018/10/08(月) 10:38:07.90ID:SQuFfjJi0
俺の8.1は無傷
95名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:38:15.37 one Drive全削除w
97名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:38:38.31ID:RN7kneGf0 終活の友ソフト
2018/10/08(月) 10:38:56.81ID:+vfB4aB90
終活支援機能
100名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:40:21.69ID:t4ZMXiSC0 外国ではまだWindows7が過半数越えてるんだろ
そもそもバックドア付きのWindows10など使うのが間違い
いずれ悪用されて、犯罪予告など書き込んだ事にされる
そもそもバックドア付きのWindows10など使うのが間違い
いずれ悪用されて、犯罪予告など書き込んだ事にされる
101名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:40:54.20ID:CwbAGvDi0 >>91
児ポはクラウドに入れとけばたぶん自動的に削除どころか通報までしてくれるんじゃねーかな
児ポはクラウドに入れとけばたぶん自動的に削除どころか通報までしてくれるんじゃねーかな
102名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:41:15.52ID:s9hc6n9N0 マイクロソフトのクラウドとか大丈夫なんか?
データが漏洩しても責任取りませんなんつうクラウドデータサーバもあるが
データが削除されても責任取りません、オプションの有償バックアップしてなきゃサポートしませんとかしないだろな
データが漏洩しても責任取りませんなんつうクラウドデータサーバもあるが
データが削除されても責任取りません、オプションの有償バックアップしてなきゃサポートしませんとかしないだろな
103名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:41:25.44ID:ZSspgEgS0 おまえらが怪しげな動画を溜め込んでいるから
ウイルスつきと間違えられたんだろ
ウイルスつきと間違えられたんだろ
104名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:41:43.02ID:kPxwpXpO0 条件がハッキリしないからなんとも言えん。
環境依存だと、原因の判明に時間かかりそうだなー。
環境依存だと、原因の判明に時間かかりそうだなー。
105名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:42:37.30ID:kUQwMH+R0 >>92
> OneDriveにあるローカルファイルはお節介にも勝手に削除して
> HDDの空き容量を増やすのが今回の主要機能と宣伝してたね。
完全に「大きなお世話」機能だなぁ…
アクセス性能に劣るクラウドストレージはローカルストレージを完全に置き換えるものにはならない
意図的に両方に置くケースもあるだろうに
> OneDriveにあるローカルファイルはお節介にも勝手に削除して
> HDDの空き容量を増やすのが今回の主要機能と宣伝してたね。
完全に「大きなお世話」機能だなぁ…
アクセス性能に劣るクラウドストレージはローカルストレージを完全に置き換えるものにはならない
意図的に両方に置くケースもあるだろうに
106名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:43:25.79ID:+6Pav5vQ0 Win+R で Documents and Settings 入力したら出るフォルダ以下が消えるの?
107名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:44:08.65ID:K+3Kdfz40 Linuxの中には、管理者の自分しかいない。
閉締まりをしっかりしていたら、勝手になにかされることはありえない。
一方、Windowsは、自分以外に勝手なことをする誰かいる感じ。
設定を初期化されたり、デスクトップを勝手にカスタマイズされたり、
アプリを削除されたり、今回はそれでファイルを削除されたんでしょ。
Windows as a serviceなんでしょ。もはやOSではない感じ。
閉締まりをしっかりしていたら、勝手になにかされることはありえない。
一方、Windowsは、自分以外に勝手なことをする誰かいる感じ。
設定を初期化されたり、デスクトップを勝手にカスタマイズされたり、
アプリを削除されたり、今回はそれでファイルを削除されたんでしょ。
Windows as a serviceなんでしょ。もはやOSではない感じ。
108名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:45:41.31ID:hSXXNFKF0109名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:48:28.36ID:ACnUyMOI0 >>50
そういうのもう古いぞ
そういうのもう古いぞ
110名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:48:57.89ID:fZs5T2JU0 アップデートに偽装した巧妙なトロイの木馬
111名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:49:53.02ID:+q09R0wU0 >>1
メーカー公式のウイルスって凄い
メーカー公式のウイルスって凄い
112名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:50:02.59ID:N1paGoD50 都合の悪いファイルを「なくした」言い訳に使えるかなあ
113名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:50:21.28ID:CpNX43Um0 XPだけど、ハイドライドとかザナドゥあるからまだ現役。
他の用事はスマホで足りる。
他の用事はスマホで足りる。
114名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:50:25.10ID:a2S/DFua0 onedrive機能を殺してるからか、別に削除されてない
win95時代からパーテーション別にしてたけど今月からバカ正直にユーザーフォルダ使い始めたんだ。
そしたら即これだもんなー。
win95時代からパーテーション別にしてたけど今月からバカ正直にユーザーフォルダ使い始めたんだ。
そしたら即これだもんなー。
115名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:50:41.05ID:1mN9A+2L0 __
/.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
. ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
|ミ゙ `´ `ヽ.::::::::ミ:::::|
|| i:::::::::::ゝj
. |!,___ _ ____ ¨`Y:::::}
. i ,;r;ァ、 ,.r:ゥ;、` レ,.^j
. |  ̄ i :  ̄ !ri }
! j ; i⌒:
. ', ,.'` ^` 、... |ー'
. ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
. ヽ.  ̄´ ,/ ト、
_ー‐‐''´ /.:::\
__,......--―イ::| /.:::::::::::| ̄`ー--
:::::::::::::::/.::::::::| /.::::::::::::::|:::::::::::::::::
ソンナ・コッタロート [Songa Cottarote]
(1968〜2006 オランダ)
/.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
. ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
|ミ゙ `´ `ヽ.::::::::ミ:::::|
|| i:::::::::::ゝj
. |!,___ _ ____ ¨`Y:::::}
. i ,;r;ァ、 ,.r:ゥ;、` レ,.^j
. |  ̄ i :  ̄ !ri }
! j ; i⌒:
. ', ,.'` ^` 、... |ー'
. ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
. ヽ.  ̄´ ,/ ト、
_ー‐‐''´ /.:::\
__,......--―イ::| /.:::::::::::| ̄`ー--
:::::::::::::::/.::::::::| /.::::::::::::::|:::::::::::::::::
ソンナ・コッタロート [Songa Cottarote]
(1968〜2006 オランダ)
117名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:51:01.68ID:PA/GwjQz0 ファイル削除された人本当にいるの?
118名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:51:32.37ID:Ur24Y7im0 homeユーザーは散々デバッガーデバッガー言われてるのに
仕事で使ってる奴がなんで頑なにhome使い続けて季節ごとに発狂するのかがよくわからない
仕事で使ってる奴がなんで頑なにhome使い続けて季節ごとに発狂するのかがよくわからない
119名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:51:37.07ID:lTZifZIO0 やたら定期更新の不具合が多いけど
明らかに技術力が落ちてるよね
明らかに技術力が落ちてるよね
120名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:51:59.13ID:WRf7wX7Z0 >>73
怖いです
怖いです
121名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:52:44.29ID:L/xPeFuR0 ノートン先生をパクっただけか
122名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:52:55.76ID:3qC03Uk80 ほらね
だから、10は糞だから、Win7のサポートはあと5年延長しろ
だから、10は糞だから、Win7のサポートはあと5年延長しろ
124名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:53:28.05ID:NkIW5IjH0125名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:53:34.05ID:f7VRrA+H0 スマホもPCも中身はカラにしている
126名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:53:51.34ID:c6lvUE4Z0127名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:55:04.49ID:vk9O1nAg0 また8.1の俺が勝ってしまったか…
128名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:55:19.86ID:iBoK0A+30 とくに何もないからいいや
129名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:55:53.32ID:Wy1ypDW+0130名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:56:04.95ID:T3vSFqn80 俺の何か一つ空白に成ってる
何か思い出せないから、どうでも良いのなんだろうけど
勘弁して下さいな
何か思い出せないから、どうでも良いのなんだろうけど
勘弁して下さいな
131名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:56:25.66ID:g0mp74fw0 ユーザーのファイルを勝手に削除する凶悪なウィルスがばらまかれたと聞いて飛んできました!
132名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:57:17.09ID:Kbl0AdSk0 だから大型アップデートのタイミングを設定できるProにしとけってあれほど
Homeユーザーなんて人柱としか思われて無いんだから
Homeユーザーなんて人柱としか思われて無いんだから
133名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:58:21.69ID:cHYY/i/z0 351 名前:名無しさん@1周年 :2018/10/07(日) 18:21:27.39 ID:UI8x16Xb0
>>342
事前にファイルが消えることが報告されていたにもかかわらず、スケジュールを優先して最終テストさえ省略して、この結果だから、完全な人災。
262 名前:名無し~3.EXE [sage] :2018/10/07(日) 01:18:03.22 ID:5qy1sAFI
ファイルが消える問題、insiderの時にフィードバックで海外では指摘されていたようですね。
https://www.engadget.com/2018/10/06/windows-10-october-update-delete-pulled/
insider buildでIPv6無効にしているとEdgeやストアアプリがつながらないことは、フィードバックハブに投稿したけど
結局、製品リリースしても直してもらえなかった。
せっかく、フィードバックしても、賛成票が多い意見しか見ないので、重要なフィードバックが埋もれてしまう。
フィードバックの評価方法を変更する必要があるな。
963 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/10/07(日) 16:19:39.10 ID:BMoTcPKf0
>>961
これまでは開発者向け、アーリーアダプタ向けの「Insider Program」にて、製品版に相当する「Release Preview ring」を配信していたが、今回はそれを省略。いきなり一般向けに「Release to Manufacturing(RTM)」として提供された。
コレか
やっちゃいけないコトやっちまったんだな…
>>342
事前にファイルが消えることが報告されていたにもかかわらず、スケジュールを優先して最終テストさえ省略して、この結果だから、完全な人災。
262 名前:名無し~3.EXE [sage] :2018/10/07(日) 01:18:03.22 ID:5qy1sAFI
ファイルが消える問題、insiderの時にフィードバックで海外では指摘されていたようですね。
https://www.engadget.com/2018/10/06/windows-10-october-update-delete-pulled/
insider buildでIPv6無効にしているとEdgeやストアアプリがつながらないことは、フィードバックハブに投稿したけど
結局、製品リリースしても直してもらえなかった。
せっかく、フィードバックしても、賛成票が多い意見しか見ないので、重要なフィードバックが埋もれてしまう。
フィードバックの評価方法を変更する必要があるな。
963 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/10/07(日) 16:19:39.10 ID:BMoTcPKf0
>>961
これまでは開発者向け、アーリーアダプタ向けの「Insider Program」にて、製品版に相当する「Release Preview ring」を配信していたが、今回はそれを省略。いきなり一般向けに「Release to Manufacturing(RTM)」として提供された。
コレか
やっちゃいけないコトやっちまったんだな…
134名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:58:23.41ID:wYUcf2N10 余計なことはせずバグ取りだけしてりゃいいんだよ
136名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:58:35.04ID:c6lvUE4Z0 結局、どんなに使いやすくカスタマイズしても
年2回のメジャーアップデートで設定が元に戻るか、カスタマイズした部分に不具合が出るかなので
心が折れてしまい、ほぼ購入時の状態で使うようになった
新しいソフトも入れてない
これだとトラブルはほぼない
年2回のメジャーアップデートで設定が元に戻るか、カスタマイズした部分に不具合が出るかなので
心が折れてしまい、ほぼ購入時の状態で使うようになった
新しいソフトも入れてない
これだとトラブルはほぼない
137名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:58:55.10ID:9DtBOcfM0 Microsoft、「OneDrive」にユーザーデータを守る新機能“Known Folder Move”を導入へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1130616.html
>7月末にはすべてのユーザーに展開される。
実は7月時点ですべてのユーザーに爆弾が仕込まれてるんだよなあ・・・
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1130616.html
>7月末にはすべてのユーザーに展開される。
実は7月時点ですべてのユーザーに爆弾が仕込まれてるんだよなあ・・・
138名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:59:17.12ID:MAfLvxzr0 勝手に隠しパーティション作ってHDDの容量減ったと騒ぎ起こした
アップデートもつい最近あったよね?それの反動でこれですかw?
馬鹿なのだろうか
アップデートもつい最近あったよね?それの反動でこれですかw?
馬鹿なのだろうか
139名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:59:19.46ID:HYQqy39c0 そろそろ10にしようかなと思ってたところだったが
ずっと7でいいな
ずっと7でいいな
141名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 10:59:27.54ID:9RilgiEX0 ドキュメントに設定ファイルを置かれる事が多いから不味いと
やっと事情を飲み込めた
更新後にドキュメント内で削除されたファイルがあった場合
他の場所のファイルも削除されてる可能性がある
そうなると探しようがない、みたいな報告もあったけど
あれは推測か
やっと事情を飲み込めた
更新後にドキュメント内で削除されたファイルがあった場合
他の場所のファイルも削除されてる可能性がある
そうなると探しようがない、みたいな報告もあったけど
あれは推測か
143名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:00:26.60ID:K+3Kdfz40 Linuxデスクトップを使っている。
Linuxにはいろんなディストリビューションがある。
Linux Mintや、Ubuntuというディストリビューションがお勧めらしい。
MS Officeの代わりに、LibreOfficeが使える。(MS Officeの編集可能)
Chromeも、AdobeReaderなども使える。
自分は、CentOSというディストリビューションに、MATEというLinuxデスクトップをインストールして、
実にシンプルな環境を常用している。
ネットにも導入方法が多数ある。
初心者本でも読んで、試してみてはどうだろうか。
Linuxにはいろんなディストリビューションがある。
Linux Mintや、Ubuntuというディストリビューションがお勧めらしい。
MS Officeの代わりに、LibreOfficeが使える。(MS Officeの編集可能)
Chromeも、AdobeReaderなども使える。
自分は、CentOSというディストリビューションに、MATEというLinuxデスクトップをインストールして、
実にシンプルな環境を常用している。
ネットにも導入方法が多数ある。
初心者本でも読んで、試してみてはどうだろうか。
144名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:00:50.44ID:kUQwMH+R0145名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:02:32.73ID:K+3Kdfz40146名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:02:40.48ID:a3NQ+QHk0 有害なソフトとしか考えられない
害しかないな
害しかないな
147名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:02:55.82ID:SQuFfjJi0 >>132
「home」というのは、個人個人の「home」じゃなくて、マイクロソフトの「home」ってことなんだな
「home」というのは、個人個人の「home」じゃなくて、マイクロソフトの「home」ってことなんだな
148名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:03:29.81ID:hsFFgAvR0 またバグか、いつものことだな。
149名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:04:08.76ID:xOssP/uL0 酷すぎワロタw
151名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:04:42.60ID:c6lvUE4Z0 PCを長年いじってきた身としては
年2回のメジャーアップデートは本当に心が折れる
マイクロソフトストアを経由しないソフトを入れさせたくない嫌がらせなんだろうな
年2回のメジャーアップデートは本当に心が折れる
マイクロソフトストアを経由しないソフトを入れさせたくない嫌がらせなんだろうな
152名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:06:40.03ID:W/mYQr/r0 回避策(回避できるとは言ってない)
153名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:07:51.30ID:K+3Kdfz40 Windowsは様々なサービスを否応無しに導入する。
その結果、ユーザーをWindwosに依存させる。
MS オフィスにしてもそう。
それらは、他のOSでは使えないので、Windowsを使い続けてしまうことになる。
その結果、ユーザーをWindwosに依存させる。
MS オフィスにしてもそう。
それらは、他のOSでは使えないので、Windowsを使い続けてしまうことになる。
154名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:08:28.90ID:Co0GJXua0 やっぱりほんとのウィルスはウィンドウズだったか
155名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:09:23.73ID:/6eB9oLA0 データや主要アプリはすべて別ストレージ、MSが用意したドキュメントフォルダやonedriveは使わない
というのは、これまでアップデートでトラブった経験のある人にとっては共通認識だと思っていたが、そうでもない?
結構、信用されてるんだなMS
というのは、これまでアップデートでトラブった経験のある人にとっては共通認識だと思っていたが、そうでもない?
結構、信用されてるんだなMS
156名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:09:31.62ID:6yranrTk0 メーカーとしては消してしまったファイルを全て復元するまでが義務だよな
157名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:12:06.97ID:OHHKTfyZ0 >>137
それがこのレベルの技術力のなさだからね
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/onedrive/index.html
> 「OneDrive」内に「%E7%94%BB%E5%83%8F」フォルダーが新規に出来上がります。
それがこのレベルの技術力のなさだからね
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/onedrive/index.html
> 「OneDrive」内に「%E7%94%BB%E5%83%8F」フォルダーが新規に出来上がります。
158名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:13:46.59ID:rzWlfkPl0 >>44
おまえ,バカだろ,移動したらリンク切れるの当然
おまえ,バカだろ,移動したらリンク切れるの当然
159名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:13:54.02ID:K+3Kdfz40 >>144
今度は、ファイルをOneDriveに預けるようにさせて、
ファイルを人質にして、Windows依存させようとしているのが見え見えだ。
OneDriveにあるファイルゆえに、Windowsを使い続けなければならないだろうからね。
MSオフィスと同じで、依存戦略。
世間がWindowsに依存することで、お互いに影響を受けて、
別のOSを使えなくなってしまうから、危惧している。
今度は、ファイルをOneDriveに預けるようにさせて、
ファイルを人質にして、Windows依存させようとしているのが見え見えだ。
OneDriveにあるファイルゆえに、Windowsを使い続けなければならないだろうからね。
MSオフィスと同じで、依存戦略。
世間がWindowsに依存することで、お互いに影響を受けて、
別のOSを使えなくなってしまうから、危惧している。
160名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:15:17.70ID:loVthtdJ0 メモリ4Gでも足りないってダメだろ
161名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:15:18.58ID:lrLm31PC0 ユーザーのファイルを勝手に削除?
ランダムにフォルダの中のファイルを削除するのか
特定のフォルダの中のファイルを削除するのか
素人すぎてわけわからんww
ランダムにフォルダの中のファイルを削除するのか
特定のフォルダの中のファイルを削除するのか
素人すぎてわけわからんww
162名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:15:38.97ID:50+7GZtQ0163名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:16:13.33ID:4q+4oeun0 マイクロソフトはもう何やってもダメだな
166名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:16:46.16ID:0DWdim3C0 ユーザーのファイルを消すって前代未聞だな。
LinuxもMacもこんな無様なことはやったことないだろ。
LinuxもMacもこんな無様なことはやったことないだろ。
167名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:18:05.61ID:UWlUh4VS0 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+9
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+9
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
168名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:19:16.06ID:B8ln2Bfw0 パソコンの買い替えできんな7で頑張るわ
169名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:19:32.63ID:TyXgNvWo0 >>9
SSDの普及で、Cドライブに空きがないPCが多い
SSDの普及で、Cドライブに空きがないPCが多い
170名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:19:56.87ID:qI/WvCGH0 知ってた
win10は地雷だなってつくづく思う
win7でよかった
win10は地雷だなってつくづく思う
win7でよかった
171名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:20:31.66ID:4q+4oeun0 OneDriveとかただPCに負荷掛けてるだけの存在
Win使ってる99%の人はネットが出来てOfficeが使えたらそれだけでいいんだよ
よその真似やら余計な事するな
Win使ってる99%の人はネットが出来てOfficeが使えたらそれだけでいいんだよ
よその真似やら余計な事するな
172名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:20:33.98ID:1RdFr0FY0 仕様でしょう
173名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:21:18.79ID:qI/WvCGH0 win10がウイルスそのものだろ
174名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:21:48.31ID:K+3Kdfz40 自分は普段からLinuxデスクトップを使っているので、
Windowsにまつわるトラブルには囚われない。
MS Officeの代わりに、LibreOfficeが使える。(MS Officeの編集可能)
Chromeも、AdobeReaderなども使える。
もうずっとWindwosマシンを使っていない。
自分は、CentOSというディストリビューションに、MATEというLinuxデスクトップをインストールして、
実にシンプルな環境を常用している。
Linuxにはいろんなディストリビューションがある。
Linux Mintや、Ubuntuというディストリビューションが初心者にはお勧めらしい。
ネットにも導入方法が多数ある。
初心者本でも読んで、試してみてはどうだろうか。
Windowsにまつわるトラブルには囚われない。
MS Officeの代わりに、LibreOfficeが使える。(MS Officeの編集可能)
Chromeも、AdobeReaderなども使える。
もうずっとWindwosマシンを使っていない。
自分は、CentOSというディストリビューションに、MATEというLinuxデスクトップをインストールして、
実にシンプルな環境を常用している。
Linuxにはいろんなディストリビューションがある。
Linux Mintや、Ubuntuというディストリビューションが初心者にはお勧めらしい。
ネットにも導入方法が多数ある。
初心者本でも読んで、試してみてはどうだろうか。
175名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:21:59.30ID:qI/WvCGH0 ファイル勝手に削除とかありえないんだよ
176名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:22:25.59ID:MAfLvxzr0177名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:23:29.27ID:/KDdwI+O0 >>126
チェック付け直して再起動して、
再度チェック外しても駄目なんかいな?
それでだめならクリーンインストールやな!
Windows10が来てから、システムドライブはいつでも気が向いたときに
クリーンインストールできるようにする癖がついちまったよ
チェック付け直して再起動して、
再度チェック外しても駄目なんかいな?
それでだめならクリーンインストールやな!
Windows10が来てから、システムドライブはいつでも気が向いたときに
クリーンインストールできるようにする癖がついちまったよ
178名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:23:35.47ID:xde+3W0/0 手動でアップデートしてんのは直前に取るバックアップとのラグを最小にするためもあるんだけど
特にアップデート強制のHOMEの人は留意すべき
WIN10はMSの最後のあがきだからまだまだ状況は悪くなる
特にアップデート強制のHOMEの人は留意すべき
WIN10はMSの最後のあがきだからまだまだ状況は悪くなる
179名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:23:43.06ID:UWlUh4VS0 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
180名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:25:17.05ID:JdTalPxb0 マックみたいにメジャーアップデートはやるかどうか選べるようにしろよ
安定重視なら半年くらい人柱待ち、新しもの好きはバックアップ取って挑戦、
とかの方がみんな幸せになれるだろ
安定重視なら半年くらい人柱待ち、新しもの好きはバックアップ取って挑戦、
とかの方がみんな幸せになれるだろ
181名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:25:17.53ID:UWlUh4VS0 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.34+64
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.34+64
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
182名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:26:00.67ID:K+3Kdfz40 無償のLinuxデスクトップつかえば解決。
Windowsは要らない。
Windowsは要らない。
183名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:26:29.21ID:unh5Bbej0 バックアップとってないやつあるわ
後で確認しとこう
無事を祈る
後で確認しとこう
無事を祈る
184名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:27:12.46ID:UWlUh4VS0 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.929
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.929
185名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:29:53.65ID:LJpw0yFk0 使わないアプリばっか、いっぱい入れて来る
で無料って書いてあるので、手を出してみると
結局お金がいる
もういいよ、そろそろ
アップデート
で無料って書いてあるので、手を出してみると
結局お金がいる
もういいよ、そろそろ
アップデート
186名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:30:10.82ID:VXtbHmjk0 仕事用のPCアップデートしちゃっただろ
どうしてくれるんだよ
どうしてくれるんだよ
187名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:30:27.18ID:kxH0xaJc0 エロ動画コレクション、見ない抜かない動画もあるのに削除せずに溜まっていくわw
188名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:31:10.48ID:MA8iJ34c0 >>174
Linuxいいよね〜
俺はノート二台にubuntuとXubnutu入れて使ってる。
知り合いのノートにはLubuntu入れてあげたらもうWindowsには戻れないと言っていた。Linux最強!
Linuxいいよね〜
俺はノート二台にubuntuとXubnutu入れて使ってる。
知り合いのノートにはLubuntu入れてあげたらもうWindowsには戻れないと言っていた。Linux最強!
189名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:31:11.65ID:JdTalPxb0 都合が悪そうなスレは安室コピペ爆撃が始まるのって
キチガイ装ったアンコンだったりするんか?
キチガイ装ったアンコンだったりするんか?
190名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:31:38.81 >>161
特定のフォルダ。システムでよくデフォになってるやつ
公開日に入れたが、
ビデオフォルダ
ピクチャフォルダ
が完全に空っぽ
ドキュメントフォルダ
は最上位が空っぽ。サブフォルダ(Kindleフォルダなども)は削除されてない
通常、使ってない(トロイとか踏んだら真っ先に流出するフォルダなのでw)ので実質被害なかったが、
ビデオフォルダとか、たしかサンプルがあったはず。見事に消されたwwwwww
特定のフォルダ。システムでよくデフォになってるやつ
公開日に入れたが、
ビデオフォルダ
ピクチャフォルダ
が完全に空っぽ
ドキュメントフォルダ
は最上位が空っぽ。サブフォルダ(Kindleフォルダなども)は削除されてない
通常、使ってない(トロイとか踏んだら真っ先に流出するフォルダなのでw)ので実質被害なかったが、
ビデオフォルダとか、たしかサンプルがあったはず。見事に消されたwwwwww
191名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:31:45.12ID:iOD5thiR0 確認したら1803のままだった
改善するまで様子見かな
改善するまで様子見かな
192名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:31:49.22ID:K+3Kdfz40 無償のLinuxデスクトップが本当に良い。
Chromeも使える。
Chromeも使える。
194名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:32:24.76ID:Lc4Uhes20 サイバーテロ集団マイクロソフト
196名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:33:21.86ID:dYC/nrsu0 普通こういうバグを回避するためにproにしてアプデ止めとくだろ
新しいのが出ても半年は放置が基本
新しいのが出ても半年は放置が基本
197名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:33:25.10ID:veBeWJnu0 最強のウイルス
199名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:33:56.38ID:qI/WvCGH0 安室奈美恵コピペってどのスレでも見るよな
荒らしなんだろうけど
ほんとうざい
荒らしなんだろうけど
ほんとうざい
201名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:35:08.73ID:mb2fwFhI0 そこで役に立つのがOneDriveです
202名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:37:04.80ID:K+3Kdfz40 >>201
OneDriveは、ユーザーをWindowsに囲い込むための仕組みです。
OneDriveは、ユーザーをWindowsに囲い込むための仕組みです。
203名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:38:18.85ID:wunqB96s0 国内OS作れよまじで
206名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:40:02.27ID:dYC/nrsu0 アンチMSのLinuxバカうるせーよ
Win使わないお前がくるスレじゃねーんだからさっさと消えろ
Win使わないお前がくるスレじゃねーんだからさっさと消えろ
207名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:40:38.07ID:ub2tkQ9D0 Mac使ってて良かった
208名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:41:09.40ID:42INyjrk0 スマホもだけど勝手にアップデートすんじゃないよ
210名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:41:23.62ID:O0ucOAsn0211名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:41:59.03ID:BG8Q0P3X0 昔からファイルはDドライブに保存する癖があるから
10に買い替えた時もEドライブを作成したんだけど
全体で1TBあるのにEドライブは463GB分しか作れなかった
Cドライブがスッカスカで勿体ない気がする
10に買い替えた時もEドライブを作成したんだけど
全体で1TBあるのにEドライブは463GB分しか作れなかった
Cドライブがスッカスカで勿体ない気がする
214名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:42:46.27ID:YO3VN8F+0 >>123
あれはおそらくアップデート中の作業ファイルを消す処理を自前で書いて、所定のフォルダがなかった場合の初期値がドライブのルートになっていたと思われるわ
あれはおそらくアップデート中の作業ファイルを消す処理を自前で書いて、所定のフォルダがなかった場合の初期値がドライブのルートになっていたと思われるわ
215名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:43:14.93ID:m1tNp0920 もうさ、トレンドマイクロか
ノートンかカペルスキーに頼んで
Windowsのアップデートがファイルを削除しようとしたら、強制停止して
アップデートプログラムをウイルス判定して
検疫、削除させるようにしたら?www
(´・・ω` つ )
ノートンかカペルスキーに頼んで
Windowsのアップデートがファイルを削除しようとしたら、強制停止して
アップデートプログラムをウイルス判定して
検疫、削除させるようにしたら?www
(´・・ω` つ )
216名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:43:18.01ID:K+3Kdfz40217名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:43:31.52ID:L/xPeFuR0219名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:44:10.78ID:XorCpL0I0 勝手に部屋を掃除するカーチャンいつもありがとう本当に困ります
221名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:44:29.98ID:PkqRgS/M0222名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:45:18.90ID:K+3Kdfz40224名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:46:23.97ID:m1tNp0920 こういう怪しいことばかりするから
Windows7やXPの方がいいって言われるんだぞ
マイ糞ソフトよ(´・・ω` つ )
Windows7やXPの方がいいって言われるんだぞ
マイ糞ソフトよ(´・・ω` つ )
225名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:47:08.57ID:bva57m+30 創⃢価学⃢会入⃢信してると出⃢世出来る?
226名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:47:31.83ID:+WMpOjme0 仕様だな。諦めろ。(笑)
227名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:47:33.64ID:abA+igg80 エロゲならよくあること
229名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:47:59.50ID:L/xPeFuR0230名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:48:40.51ID:a2S/DFua0231名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:48:55.12ID:ecwRSG1Q0 >公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
>・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
>・問い合わせる
ふざけてんのか
社員10人の零細IT企業か
>・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
>・問い合わせる
ふざけてんのか
社員10人の零細IT企業か
232名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:48:56.63ID:KhKtbEjt0 >>206
Windowsも使ってるよ
メインとして使ってないだけだ
Linux上にゲストOSとして仮想化し、用途を限定することで、こういうリスクを最小化してるってわけ
ちなみに俺のは再起動すると全てがリセットされるようになっており、それで済む使い方しかしていない
2chとかなwwww
Windowsも使ってるよ
メインとして使ってないだけだ
Linux上にゲストOSとして仮想化し、用途を限定することで、こういうリスクを最小化してるってわけ
ちなみに俺のは再起動すると全てがリセットされるようになっており、それで済む使い方しかしていない
2chとかなwwww
233名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:48:57.81ID:cYTCxuPZ0 不正コピーすると
ユーザファイル全部消す
楽器音源ソフトあったな
ユーザファイル全部消す
楽器音源ソフトあったな
234名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:49:05.17ID:wAvA0i6i0235名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:49:12.33ID:oPdBUV2l0 どこのファイル消すの?
my documentなら使ってないから大丈夫だけど。
my documentなら使ってないから大丈夫だけど。
236名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:49:29.98ID:W1NVoaUT0 俺も消えたわ。
結果的には良かった。
貯めに貯めたエロ画像やエロ動画が丸ごと消えたのは残念だったけど、実は要らない物だったってことが良くわかった。
結果的には良かった。
貯めに貯めたエロ画像やエロ動画が丸ごと消えたのは残念だったけど、実は要らない物だったってことが良くわかった。
237名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:49:50.16ID:K+3Kdfz40 【目的別】初心者におすすめのLinuxディストリビューション7選
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
【目的】普通のパソコンとして使いたい
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution#link01
linuxこそが普及してほしい。
Appleでも良いけど。
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
【目的】普通のパソコンとして使いたい
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution#link01
linuxこそが普及してほしい。
Appleでも良いけど。
238名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:49:53.96ID:YPJXQNnB0 Linuxは15年くらい前からずっと「数年で天下取る」と言い続けてる
オープンソース故に妥協して共通規格化なんて発想が少なく、rpmとdpkgの統一すらできない
近年は主にスキル不足でプロジェクトから日本人が除名されまくった結果、基本的な部分で日本語非対応が増えてきた
オープンソース故に妥協して共通規格化なんて発想が少なく、rpmとdpkgの統一すらできない
近年は主にスキル不足でプロジェクトから日本人が除名されまくった結果、基本的な部分で日本語非対応が増えてきた
239名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:50:44.40ID:0tioDBpd0 昔から保存先は別ドライブの独自フォルダなので関係ないが、
念のためマイドキュメントも確認した。ゴミファイルが入っていた
ので影響ないみたい。
念のためマイドキュメントも確認した。ゴミファイルが入っていた
ので影響ないみたい。
240名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:50:56.14ID:vKahyIaq0 ps3コントローラーが動かなくなった
復元したら動くようになったけど原因がアプデかは素人にはわからんわ
復元したら動くようになったけど原因がアプデかは素人にはわからんわ
241名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:51:45.96ID:K+3Kdfz40242名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:51:48.17ID:cYTCxuPZ0 Linuxを使う事は簡単だけど
Linuxを安全に使うことは難しい
知らないと無理だよアレ
Linuxを安全に使うことは難しい
知らないと無理だよアレ
243名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:53:20.78ID:yz3qIArZ0 Windows 10 Home の Update を手動設定にするにはこれでおk?
https://togeonet.co.jp/post-14149
https://togeonet.co.jp/post-14149
244名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:54:14.42ID:K+3Kdfz40 >>238
日本語も問題なくつかえているよ。
今、linuxデスクトップからの書き込みだもの。
ライセンスフリー、無償、
アップデートも自由で右往左往させられない。
監視もされない。
そういう点で、非常に優れていると思う。
というか、OSとして当たり前だったんだけどね。
最近のWindowsの暴走がおかしい。
日本語も問題なくつかえているよ。
今、linuxデスクトップからの書き込みだもの。
ライセンスフリー、無償、
アップデートも自由で右往左往させられない。
監視もされない。
そういう点で、非常に優れていると思う。
というか、OSとして当たり前だったんだけどね。
最近のWindowsの暴走がおかしい。
245名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:54:29.08ID:Al2bkkQB0 停止してるって事はこっちは何も対処しなくていいの?
246名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:55:45.68ID:K+3Kdfz40248名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:56:37.01ID:z5F3Ssoj0 マイクロソフト史上最悪のバグだな。
てめーらマイドキュメントにファイルを保存するように誘導しまくったあげく、
消しちまったっと。
マイドキュメントごと消して新しいマイドキュメントができているようだな。
このマイドキュメント、トラブルメーカーだと知っているから俺は絶対に使わない。
ファイルはいちいち違う場所を指定して保存している。
糞マイクロソフトのマイドキュメントとバックアップは昔から信用していない。
とうとうやらかしたな。
てめーらマイドキュメントにファイルを保存するように誘導しまくったあげく、
消しちまったっと。
マイドキュメントごと消して新しいマイドキュメントができているようだな。
このマイドキュメント、トラブルメーカーだと知っているから俺は絶対に使わない。
ファイルはいちいち違う場所を指定して保存している。
糞マイクロソフトのマイドキュメントとバックアップは昔から信用していない。
とうとうやらかしたな。
249名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:57:33.73ID:IP6ZjOdl0 何でこういう嫌がらせするの
251名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:58:19.26ID:KhKtbEjt0 >>238
次々とバージョンがリリースされるのに日本語対応なんていちいちやってられないんじゃないのオープンソースだと
日本語版を必要としてる集団なんか世界的に見ればマイノリティなんだから
だいいち、何年も学校教育で英語を受けているのにOSのGUIすら拒否反応するような箸にも棒にも掛からぬ方にも問題あるし、
データが勝手に消えるなんて信じがたいバグを平気でリリースする有償OSにしがみついているコストの方が高いでしょ
日本語対応うんうん以前の問題だぞ
嫌なら真面目に移行考えろってことだ
linuxが嫌ならmacOSもあるし、そっちもWindowsよりはマシだ
次々とバージョンがリリースされるのに日本語対応なんていちいちやってられないんじゃないのオープンソースだと
日本語版を必要としてる集団なんか世界的に見ればマイノリティなんだから
だいいち、何年も学校教育で英語を受けているのにOSのGUIすら拒否反応するような箸にも棒にも掛からぬ方にも問題あるし、
データが勝手に消えるなんて信じがたいバグを平気でリリースする有償OSにしがみついているコストの方が高いでしょ
日本語対応うんうん以前の問題だぞ
嫌なら真面目に移行考えろってことだ
linuxが嫌ならmacOSもあるし、そっちもWindowsよりはマシだ
252名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:59:01.71ID:K+3Kdfz40 >>247
いやいや、Linuxはもう10年くらいつかっているぞ。
Windows10になってアップデートがうっとうしくて、
Windowsはもう使わなくなった。
Windowsは使いたい時に使えない状態になるのがうっとうしい。
勝手な再起動でデータ消滅させれたのもうんざり。
もう使いたくない。
いやいや、Linuxはもう10年くらいつかっているぞ。
Windows10になってアップデートがうっとうしくて、
Windowsはもう使わなくなった。
Windowsは使いたい時に使えない状態になるのがうっとうしい。
勝手な再起動でデータ消滅させれたのもうんざり。
もう使いたくない。
253名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:59:09.13ID:m0Jx7yrS0 Linux Linux連呼してるやつがいるけどLinux利用者が増えればそこがまた狙われるんやで
効率が悪いから狙われないだけや
効率が悪いから狙われないだけや
254名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 11:59:16.10ID:D8s2T8a70 こんなの4月のときからあったわ
255名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:00:10.33ID:CwbAGvDi0 LinuxはAdobeが使えないのが致命的
選択肢にもならない
選択肢にもならない
256名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:00:28.94ID:meQXWGgY0 linuxでunmountコマンドを使わないで安全にUSBメモリーを外す方法がわからない
あとはスリープまでの移行時間をどこで変えるのかもわからない
漢字の単語登録もわからない
いろんなディストリビューションでやり方がバラバラ
なので今のディストリビューションで問題なく使ってる人も違うの使ったりアップデートしたあとは
戸惑う
新しいウィンドウマネージャーが出るたびに開発が俺はこれが好きだみたいな感じで感じで変えてくる
ティーンエイジャーみたいなノリに付き合わされる
ここらへんが一番のガンでappleやMSのOSと比べて劣ってる
本当に普及させたいなら標準規格を作ってそれに準拠してるかどうかということをやるべきだな
あとはスリープまでの移行時間をどこで変えるのかもわからない
漢字の単語登録もわからない
いろんなディストリビューションでやり方がバラバラ
なので今のディストリビューションで問題なく使ってる人も違うの使ったりアップデートしたあとは
戸惑う
新しいウィンドウマネージャーが出るたびに開発が俺はこれが好きだみたいな感じで感じで変えてくる
ティーンエイジャーみたいなノリに付き合わされる
ここらへんが一番のガンでappleやMSのOSと比べて劣ってる
本当に普及させたいなら標準規格を作ってそれに準拠してるかどうかということをやるべきだな
257名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:01:15.18ID:K+3Kdfz40259名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:01:44.50 「linux上で走るウィルス」なんて増殖できないからな
「イリオモテヤマネコにしか寄生しないウィルス」が繁殖できないのと一緒
その分、安全
「イリオモテヤマネコにしか寄生しないウィルス」が繁殖できないのと一緒
その分、安全
262名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:03:07.19ID:vC0WZV080 わざとやってるとしか思えんw
263名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:03:40.25ID:Hjp+J2G80 AndroidをデスクトップPCで使いたい
デスクトップPCもAndroidの時代に…動画サービスやゲームに特化した「Remix IO」 [インターネットコム]
https://internetcom.jp/201788/android-based-remix-os-now-enters-into-desktop-pc-world
デスクトップ・ノートPC用のAndroid OS「Console OS」が正式リリース
http://juggly.cn/archives/141586.html
デスクトップPCもAndroidの時代に…動画サービスやゲームに特化した「Remix IO」 [インターネットコム]
https://internetcom.jp/201788/android-based-remix-os-now-enters-into-desktop-pc-world
デスクトップ・ノートPC用のAndroid OS「Console OS」が正式リリース
http://juggly.cn/archives/141586.html
264名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:04:17.75ID:meQXWGgY0265名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:04:24.29ID:9UwrePNA0 テロだなもはや
マイクロテロリストに会社名改名しろよ
マイクロテロリストに会社名改名しろよ
266名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:04:55.80ID:CwbAGvDi0267名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:06:06.66ID:KhKtbEjt0 >>261
InDesign,Illustrator等はWin/macOS版しか無いだろう
DTP屋だとPDF開くだけじゃないから
しかし近年はCCとか言って毎年アップデートしたりするんだよね
CS6までのように環境の固定が難しくなっている
InDesign,Illustrator等はWin/macOS版しか無いだろう
DTP屋だとPDF開くだけじゃないから
しかし近年はCCとか言って毎年アップデートしたりするんだよね
CS6までのように環境の固定が難しくなっている
269名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:07:18.75ID:kUyGKSf60 恐ろしいウィルスだな
お前らよくこんなの使ってるな
お前らよくこんなの使ってるな
270名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:07:42.83ID:xX3Hi7FU0 はやく逮捕しろよクズ企業
272名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:07:52.17ID:K+3Kdfz40 >>256
USBメモリの取り出し方?
ファイルマネージャーで、アイコンを右クリックで取り外しを選択するだけだけど。
気に入ったディストリビューションをつかえばいい。
自分もCentOS(とMATEデスクトップ)を使っている。
他のディストリビューションに興味が出たらそのとき使えばいい。
Windowsと違って、GUIシステムは自由にインストールできるから、
気に入ったものをつかえばいい。
自分は、MATEというデスクトップ環境をインストールしている。
ほかのデスクトップ環境もたくさんあるから、
自分の性格にあったものを見つけて常用すればいい。
ライセンスフリー、無償、
MSと違って他のOSとの互換性もある。
USBメモリの取り出し方?
ファイルマネージャーで、アイコンを右クリックで取り外しを選択するだけだけど。
気に入ったディストリビューションをつかえばいい。
自分もCentOS(とMATEデスクトップ)を使っている。
他のディストリビューションに興味が出たらそのとき使えばいい。
Windowsと違って、GUIシステムは自由にインストールできるから、
気に入ったものをつかえばいい。
自分は、MATEというデスクトップ環境をインストールしている。
ほかのデスクトップ環境もたくさんあるから、
自分の性格にあったものを見つけて常用すればいい。
ライセンスフリー、無償、
MSと違って他のOSとの互換性もある。
273名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:08:28.94ID:dmV8sjY40 半年に1回リリースをせめて2,3年に1回くらいにすればずいぶんマシになりそうだけどな
機能的にはアニバーサリー時点ので一応完成しているわけだし
機能的にはアニバーサリー時点ので一応完成しているわけだし
275名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:08:57.67ID:nr678kz80 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
cxm
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
cxm
276名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:09:10.09ID:YPJXQNnB0 デスクトップ用x86Androidって結構前から試行錯誤されてるけど
アプリのほとんどがARM用で動作しない問題がある
アプリのほとんどがARM用で動作しない問題がある
277名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:09:19.98ID:cZpzFrhi0 ワードとエクセルが消えたっぽい
開こうとすると、このxlsxファィルを開くには新しいアプリが必要ですって出てくる…
なんということでしょう
開こうとすると、このxlsxファィルを開くには新しいアプリが必要ですって出てくる…
なんということでしょう
278名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:09:59.97ID:4so3lF+e0 やったぜ
Windowsのせいにできる
Windowsのせいにできる
279名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:10:50.86ID:EK/vPvZN0281名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:12:50.84ID:KhKtbEjt0 >>274
そりゃそうだが、業務用途をそれに移行するのはかなりの冒険だろうね
手作業で何もかも操作するわけじゃないからな最近のDTPは
Adobeファミリー用に作成したスクリプトの移行コストが大変だと思うよ
とうぜんオペレーターの学習コストも無視できないだろう
そりゃそうだが、業務用途をそれに移行するのはかなりの冒険だろうね
手作業で何もかも操作するわけじゃないからな最近のDTPは
Adobeファミリー用に作成したスクリプトの移行コストが大変だと思うよ
とうぜんオペレーターの学習コストも無視できないだろう
282名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:13:14.23ID:bArPBdWf0 この糞っぷりは素のVistaを超えたんじゃね?
283名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:13:30.65ID:PkqRgS/M0 >>276
そう
デスクトップ用Androidカスタマイズは出た瞬間は話題になるけど実用性という意味で問題が色々ある
CPUアーキテクチャをx86系にしないといけないし、GooglePlayのライセンス問題もあるし、
あとタッチパネル前提のアプリ群をキーボード・マウスで使いやすくするためのフレームワークはどれもこれも失敗してる
最初は面白がって試してみるが常用域に達しとらんなという判断されて継続使用者は少ない
そう
デスクトップ用Androidカスタマイズは出た瞬間は話題になるけど実用性という意味で問題が色々ある
CPUアーキテクチャをx86系にしないといけないし、GooglePlayのライセンス問題もあるし、
あとタッチパネル前提のアプリ群をキーボード・マウスで使いやすくするためのフレームワークはどれもこれも失敗してる
最初は面白がって試してみるが常用域に達しとらんなという判断されて継続使用者は少ない
284名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:13:50.63ID:CwbAGvDi0285名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:14:19.36ID:1rWCTNCO0286名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:15:32.36ID:K+3Kdfz40 >>281
ソフト開発はメーカーに依るからねえ。
メーカーには努力してほしいなあ。
でも、そういう特殊な用途でなくて、
日常的な用途(エクセルやワードファイルの編集、ブラウジングなど)なら、
今のLinuxで充分だと思う。
ソフト開発はメーカーに依るからねえ。
メーカーには努力してほしいなあ。
でも、そういう特殊な用途でなくて、
日常的な用途(エクセルやワードファイルの編集、ブラウジングなど)なら、
今のLinuxで充分だと思う。
287名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:16:12.18ID:gkjQl4u60 大型アップデートの度にデータを退避させて
クリーンインストールする暇人な俺に隙はなかった
クリーンインストールする暇人な俺に隙はなかった
290名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:17:16.16ID:9NUA/Hoy0 クラウドって、ユーザーのデータ資産を盗むための仕組だぞ?
292名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:18:09.93ID:d8fe+2Q50 数台のPCに無料で入れた10だがアップ一度もやってない
7のみ起動してる
7のみ起動してる
293名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:18:10.66ID:5eY1B9/L0 >>4
documentsを使ってないからなのか理由はわからんけど、うちも何も起きなかった
documentsを使ってないからなのか理由はわからんけど、うちも何も起きなかった
294名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:18:11.02ID:cXZRbbac0 Linuxはまともに動く5chブラウザが無いのがちょっと
295名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:18:45.42ID:9NUA/Hoy0296名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:18:45.61ID:XJZKu9iy0297名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:18:57.84ID:1rWCTNCO0298名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:20:14.57ID:K+3Kdfz40300名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:21:17.54ID:KhKtbEjt0 >>287
実はそれが一番正しいアプローチだと思うよ
AWSのサーバなんかステートレスにして使い捨てだからね
プロビジョニング(色々な後付けソフトをセットアップしたり環境設定等)も全自動にすれば人の時間は奪わない
この技術はデスクトップ向けのunix系でも適用可能なのだけど、Windowsだとそれ自体も満足にできないのよ
実はそれが一番正しいアプローチだと思うよ
AWSのサーバなんかステートレスにして使い捨てだからね
プロビジョニング(色々な後付けソフトをセットアップしたり環境設定等)も全自動にすれば人の時間は奪わない
この技術はデスクトップ向けのunix系でも適用可能なのだけど、Windowsだとそれ自体も満足にできないのよ
301名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:22:21.71ID:Ck1vx5b00302名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:22:50.22ID:PkqRgS/M0 >>288
Chrome OSはデスクトップ用AndroidカスROMとは違ってGoogle製の別OSなんでぜんぜん違うよ
普通に買って大丈夫だと思うけど
ただChrome OSのベースは「LinuxベースのChromeブラウザしか使えないOS」なので、
Androidアプリが完全対応してるかというとそうではない
店頭などで実機を十分に触って自分がやりたいことが出来るか試したほうがいいと思う
Chrome OSはデスクトップ用AndroidカスROMとは違ってGoogle製の別OSなんでぜんぜん違うよ
普通に買って大丈夫だと思うけど
ただChrome OSのベースは「LinuxベースのChromeブラウザしか使えないOS」なので、
Androidアプリが完全対応してるかというとそうではない
店頭などで実機を十分に触って自分がやりたいことが出来るか試したほうがいいと思う
303名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:22:59.16ID:0DWdim3C0304名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:23:26.92ID:meQXWGgY0 linuxのダメなところ
・32bitのサポートを終了した
前は型落ちしてPCでもlinuxなら十分使えますみたいな風潮だったけど今は
linuxは32ビットサポートを終了したのでxpやvistaと同じ状態になった
linuxの32bitアーキテクチャーOSで作動してるPCはセキュリティに問題のあるゴミ
・32bitのサポートを終了した
前は型落ちしてPCでもlinuxなら十分使えますみたいな風潮だったけど今は
linuxは32ビットサポートを終了したのでxpやvistaと同じ状態になった
linuxの32bitアーキテクチャーOSで作動してるPCはセキュリティに問題のあるゴミ
305名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:23:31.06 sudo apt-get install jd
306名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:24:13.92ID:K+3Kdfz40 >>296
USB接続HDDなら、繋ぐだけで認識される。
認識できる形式のフォーマットもされていたら、
自動的にファイルマネージャーも開いて内容が表示される。(MATEデスクトップの場合)
SATAなら、利便性の観点から、
USB変換したほうがいいよ。
もちろん、直にマザボに繋ぐことも可能。
mountコマンドでディレクトリにマウント(要するに認識させること)するか、
fstabというファイルを編集して定型の一行を放り込むと自動マウントされて毎度認識される。
ネットに情報が溢れている。
USB接続HDDなら、繋ぐだけで認識される。
認識できる形式のフォーマットもされていたら、
自動的にファイルマネージャーも開いて内容が表示される。(MATEデスクトップの場合)
SATAなら、利便性の観点から、
USB変換したほうがいいよ。
もちろん、直にマザボに繋ぐことも可能。
mountコマンドでディレクトリにマウント(要するに認識させること)するか、
fstabというファイルを編集して定型の一行を放り込むと自動マウントされて毎度認識される。
ネットに情報が溢れている。
307名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:24:33.48ID:KhKtbEjt0 >>286
まぁそうだろね
WindowsやmacOSが必要な積極的理由は、WindowsやmacOS、iOSアプリ等の開発などだろう
あと何でもかんでもexcelでするのもやめたらいい
事務系のオペレーションなんてたいていはGoogleDocsやlibreで間に合うことしかしていない
まぁそうだろね
WindowsやmacOSが必要な積極的理由は、WindowsやmacOS、iOSアプリ等の開発などだろう
あと何でもかんでもexcelでするのもやめたらいい
事務系のオペレーションなんてたいていはGoogleDocsやlibreで間に合うことしかしていない
308名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:25:57.96ID:YPJXQNnB0 >>301
横だけど、まぁビジネス用途だと問題は発生しにくい
OneDriveで一番問題なのはエロに異様に厳しい点だからね。二次元すらアウト
なので個人用途でうっかりエロ画像をバックアップしたらアカウントごとロック食らう
横だけど、まぁビジネス用途だと問題は発生しにくい
OneDriveで一番問題なのはエロに異様に厳しい点だからね。二次元すらアウト
なので個人用途でうっかりエロ画像をバックアップしたらアカウントごとロック食らう
309名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:26:15.66ID:GE3z7gXQ0310名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:26:56.41ID:K+3Kdfz40 >>303
好きなデスクトップ環境を選べて、
インストールできるのは良いけど、
たいてい、Linuxデストリビューションによって、
デフォルトのデスクトップ環境は決まっている。
だから、好きなデスクトップ画面をデフォルト提供しているデストリビューションを選べばいいかも。
好きなデスクトップ環境を選べて、
インストールできるのは良いけど、
たいてい、Linuxデストリビューションによって、
デフォルトのデスクトップ環境は決まっている。
だから、好きなデスクトップ画面をデフォルト提供しているデストリビューションを選べばいいかも。
311名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:27:26.20ID:Ck1vx5b00312名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:28:05.14ID:Oqs3NZlx0 >>304
それ一部のディストリビューションが新し目のリリースブランチでi386向けバイナリの提供をやめたってだけの話では
それ一部のディストリビューションが新し目のリリースブランチでi386向けバイナリの提供をやめたってだけの話では
313名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:28:41.58ID:pR2NE4RD0 恐ろしいことをするなぁw
315名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:29:53.49ID:KhKtbEjt0316名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:31:06.81ID:ab2GOBZz0 さすが公式ウイルスソフトと言われるだけの事はある
317名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:31:39.14ID:PUbMbclR0 10って俺のマイピクチャを勝手にクラウドに移してローカル消されるん?
泥棒じゃん
泥棒じゃん
318名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:31:39.15ID:0DWdim3C0319名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:31:56.52ID:K+3Kdfz40 >>307
そうそう、LibreOfficeで対応できるのに、
そこをMSオフィスを使うと、無意味にWindowsを強制されることになるからな。
Libreオフィスつかっていれば、他のOSでも動くから、
周りの人に自由なパソコン環境を選択させてあげられる。(Apple、Linux、Windows)
独占、囲い込みでなくて、
そういう自由に選べる環境の一つとして、windowsも存在すればいいのにと思う。
そうそう、LibreOfficeで対応できるのに、
そこをMSオフィスを使うと、無意味にWindowsを強制されることになるからな。
Libreオフィスつかっていれば、他のOSでも動くから、
周りの人に自由なパソコン環境を選択させてあげられる。(Apple、Linux、Windows)
独占、囲い込みでなくて、
そういう自由に選べる環境の一つとして、windowsも存在すればいいのにと思う。
321名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:32:48.81ID:GVGplahm0 アップデートの確認すると勝手にアップデートされちゃうのはどうすりゃいいのさ
確認だけしてアップデートしたくなければアップデートしなければいいだけなのに、確認しただけで選択権無くアップデートされたら確認も怖くてできないんだけど
確認だけしてアップデートしたくなければアップデートしなければいいだけなのに、確認しただけで選択権無くアップデートされたら確認も怖くてできないんだけど
322名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:32:55.19ID:ZCYDw8f+0日本と通貨スワップ結んでやるから、日本は急いでお願いに来るニダ〜!
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
323名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:33:43.44ID:K+3Kdfz40 >>318
他の人とデスクトップ環境を合わせる必要性がない。
気に入ったものを使えばいい。
互換性で大切な点は、むしろ、
同じアプリケーションが動くかどうか。
お箸の使い方よりも、共通の食事ができることの方が大切。
他の人とデスクトップ環境を合わせる必要性がない。
気に入ったものを使えばいい。
互換性で大切な点は、むしろ、
同じアプリケーションが動くかどうか。
お箸の使い方よりも、共通の食事ができることの方が大切。
324名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:33:50.76ID:uSEajCIs0 >>321
ググればやり方かいてるよ
ググればやり方かいてるよ
325名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:34:32.92ID:cYTCxuPZ0 Linuxを標準まんまで使ってるのが
WINDOS10ディスってんのな
怖いな
WINDOS10ディスってんのな
怖いな
327名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:34:36.19ID:Oqs3NZlx0328名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:34:36.67ID:GadHNKhL0 なんこれw
サルベージできるスキルある奴な良いけど
そうじゃない場合は悲惨だなw
サルベージもファイル名覚えてないとめんどくセーしなあ
サルベージできるスキルある奴な良いけど
そうじゃない場合は悲惨だなw
サルベージもファイル名覚えてないとめんどくセーしなあ
329名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:35:17.72 syncthing インスコしてから、
・OneDrive
・GoogleDrive(いま正式名称は「バックアップと同期」?)
・DropBox
とか一切使わなくなった。自宅NASと会社のHDDに全ファイルある
スマホも何も考えず、まるっとバックアップ
あと、「こんなデカいファイルはクラウドにあげられない(容量がいっぱいになる/有料になる)なんて
考えもしなくなる
あと、「小さいファイルから順番に受け取る」というオプションがナニゲに嬉しいw
・OneDrive
・GoogleDrive(いま正式名称は「バックアップと同期」?)
・DropBox
とか一切使わなくなった。自宅NASと会社のHDDに全ファイルある
スマホも何も考えず、まるっとバックアップ
あと、「こんなデカいファイルはクラウドにあげられない(容量がいっぱいになる/有料になる)なんて
考えもしなくなる
あと、「小さいファイルから順番に受け取る」というオプションがナニゲに嬉しいw
330名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:35:22.45ID:0DWdim3C0331名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:35:22.77ID:meQXWGgY0 linuxカーネルがi386アーキテクチャー(32bit)を切ったのはかなり前だよ
5年ぐらいたつんじゃないかな
その時は騒動になったけどいまだにあまり知られてないと言う
5年ぐらいたつんじゃないかな
その時は騒動になったけどいまだにあまり知られてないと言う
332名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:36:40.66ID:Idz97dS+0 勝手に消すなよ
ウィルスじゃあるまいし
ウィルスじゃあるまいし
333名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:36:52.32ID:YznGFApP0 作業中の処理ほっといて寝て朝起きると再起動した気配があり処理が全滅してアプデしましたって通知くそはらたつよな
334名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:36:54.32ID:FOxEdm9U0 騒がれてる割に被害報告が少ないな
発生するのは特殊な環境のユーザーじゃないのか?
例えばWindows 7から無償アップグレードしたユーザー
32ビツト版でPC性能も低くソフトも設定も当初のまま
10の新規インストールなら存在しない異物だらけとか
発生するのは特殊な環境のユーザーじゃないのか?
例えばWindows 7から無償アップグレードしたユーザー
32ビツト版でPC性能も低くソフトも設定も当初のまま
10の新規インストールなら存在しない異物だらけとか
335名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:38:18.58ID:K+3Kdfz40 >>325
会社で使っているのに、
ゲームアイコンをあちこちに散在させるしな。
ゲーム類アイコンを全部削除しても、
勝手になにやらいくつも追加される。
これも、ユーザーに押し売って、
なんとかWindowsに依存させようとしているのだろうなと思っている。
会社で使っているのに、
ゲームアイコンをあちこちに散在させるしな。
ゲーム類アイコンを全部削除しても、
勝手になにやらいくつも追加される。
これも、ユーザーに押し売って、
なんとかWindowsに依存させようとしているのだろうなと思っている。
337名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:39:21.02ID:KhKtbEjt0338名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:39:23.30ID:y2JtlQLS0 アップデートしたらまたPC起動中、体調不良になるようになったわ。
Windows10にしてからしばらく問題なかったんだが。
Windows10にしてからしばらく問題なかったんだが。
339名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:39:36.97ID:fi2ueJmM0 win12早くリリースして
7の延長が終わる前に
バグ出し完了して欲しいですな
7の延長が終わる前に
バグ出し完了して欲しいですな
341名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:40:14.39ID:PkqRgS/M0 >>334
ファイルが消えるだけじゃなくてusers配下のフォルダごと消えたとかいう話もあるし、
何がトリガになって削除されてるのかは非常に気になるな
ちな自分のWin10マシンでは問題無かった
去年の秋にクリーンインスコしてる
ファイルが消えるだけじゃなくてusers配下のフォルダごと消えたとかいう話もあるし、
何がトリガになって削除されてるのかは非常に気になるな
ちな自分のWin10マシンでは問題無かった
去年の秋にクリーンインスコしてる
342名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:40:22.12ID:GadHNKhL0 つか、記事読んだら復元が難しそうとあるが
もしかしてWindowsファイルで上書きしちゃうのかコレwww
もしかしてWindowsファイルで上書きしちゃうのかコレwww
343名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:40:25.32ID:6NRzwUJY0 10は最も凶悪なウイルス
344名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:40:36.54ID:na+D4p7c0 >>338
何か超音波でも発してるの?
何か超音波でも発してるの?
345名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:40:50.05347名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:41:46.61ID:Kez0ynuq0 これがマイクロソフトのおもてなし
350名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:44:28.25ID:t2WVxquY0 linuxの日本語化が云々って言ってる奴いるけど
問題なのはインターフェースが英語ってことじゃなくて
1文字=1バイトの世界に住んでるアホが書くコードが
様々な所でバグを出しまくることなんだがな
問題なのはインターフェースが英語ってことじゃなくて
1文字=1バイトの世界に住んでるアホが書くコードが
様々な所でバグを出しまくることなんだがな
351名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:44:28.86ID:cYTCxuPZ0353名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:48:34.50ID:Oqs3NZlx0 日本語関係はわざわざCP932とUTF-16で使い分けなきゃいけないWindowsの方がめんどい
何でUnicode対応をあんな設計にしたのか
何でUnicode対応をあんな設計にしたのか
354名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:51:36.68ID:PkqRgS/M0 >>352
GUIの統一性はさすがに無いでしょ
KDEやXfce使ってる人間も多いし、GNOMEフォークのMATEやCinnamonも標準GNOMEとはGUIレベルではかなり違う
「Windowsの一般ユーザ」を想定したマニュアルだと1手順ごとにスクリーンショットで説明しないといけないので
それが作れないのはやはりハードルが高い
GUIの統一性はさすがに無いでしょ
KDEやXfce使ってる人間も多いし、GNOMEフォークのMATEやCinnamonも標準GNOMEとはGUIレベルではかなり違う
「Windowsの一般ユーザ」を想定したマニュアルだと1手順ごとにスクリーンショットで説明しないといけないので
それが作れないのはやはりハードルが高い
356名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:59:01.30ID:CG9gijq10 最悪やなMS。 OSをコロコロ変更するくせに、質の安定性が無い。
どんだけ最悪やねん? マイクロソフトは。 OS変更するなら、常に最上のものを提供しろよ。
ていうか、日本でもOS開発してマイクロソフトのシェアを奪え。
どんだけ最悪やねん? マイクロソフトは。 OS変更するなら、常に最上のものを提供しろよ。
ていうか、日本でもOS開発してマイクロソフトのシェアを奪え。
357名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 12:59:24.99ID:uZOjnCzm0 これだからMSのアップデート嫌いなんだよ
またmacに乗り換えようかな
またmacに乗り換えようかな
358名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:01:49.52ID:Mh4vL6q70 別にアップデートはあっても良いけど、何であんなに時間かるんだよ、年々時間が伸びてるじゃねーか
359名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:02:57.75ID:30vl4cEx0 これは笑えん
どうしたらいいの?
どうしたらいいの?
360名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:05:57.40ID:zUoMO+7l0 >>356
「マイクロソフト 退職理由」これでググれ。
要するに、
社内政治・営業数字主義・客のことよりも自分自身のポジション等
内向き社風のようだから
ユーザーは自分の身は自分で守れってこと。
日本マイクロソフトでも
ポジションClose、部署閉鎖でたくさんの退職者が出ているようだから
昔の人材は残ってないだろ。
今は中途非正規社員を回転させながら
業務を辛うじて回しているらしい。
「マイクロソフト 退職理由」これでググれ。
要するに、
社内政治・営業数字主義・客のことよりも自分自身のポジション等
内向き社風のようだから
ユーザーは自分の身は自分で守れってこと。
日本マイクロソフトでも
ポジションClose、部署閉鎖でたくさんの退職者が出ているようだから
昔の人材は残ってないだろ。
今は中途非正規社員を回転させながら
業務を辛うじて回しているらしい。
361名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:05:59.02ID:Mh4vL6q70 >>357
Macはアプリケーションの互換性がな、ちょっと古くなると不可逆で旧バージョンのが入れられなくなって、何万もかけたアプリが文字通りゴミになる。
って言ってみたけど、昔のはなしな。
今のMacは違うのかな。
Macはアプリケーションの互換性がな、ちょっと古くなると不可逆で旧バージョンのが入れられなくなって、何万もかけたアプリが文字通りゴミになる。
って言ってみたけど、昔のはなしな。
今のMacは違うのかな。
362名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:07:14.68ID:H5z8CgAi0 Windows10のバージョン1703を利用してるみなさん!!
そのバージョンは明日を持ってサポート期限が切れますよ。早く最新のバージョンアップデートしてください!!
そのバージョンは明日を持ってサポート期限が切れますよ。早く最新のバージョンアップデートしてください!!
363名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:10:50.18ID:JnBDP0Lq0 linuxはゲーム用途を充実させないと今後も駄目
映画を見たり音楽を聞いたりするのも向いていないのは致命的
普及の鍵はエロではなくゲームだろうな
映画を見たり音楽を聞いたりするのも向いていないのは致命的
普及の鍵はエロではなくゲームだろうな
364名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:11:12.69ID:/503q9Yo0 これADSLだと回線が塞がっちゃってネット関係がなんもできなくなるんだよね
365名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:12:16.14ID:lB/LPSEk0367名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:14:13.36ID:RsUo7iFD0 ウィルス(Win10)
368名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:16:57.44ID:5g3j8H4j0 Windowsなんてゴミを使ってる程度奴に
削除されたら困るような重大データなんて無いだろ
マシンごと削除されてても気づきもしないんじゃないか
削除されたら困るような重大データなんて無いだろ
マシンごと削除されてても気づきもしないんじゃないか
369名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:20:41.36ID:ZDl2MT0Z0 昨年Ryzen5を買ったから仕方なくWin10にしたが
金をケチらずhomeでなくproにしておいて良かった
金をケチらずhomeでなくproにしておいて良かった
370名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:21:22.04ID:P99PAj2O0371名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:22:20.55ID:+4AjL32M0 >ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう糞アップデートを
>行ったWindows10
アップデートの度に
ウィルスみたいな糞をぶっ込んでくるマイクロソフト
Win10でもアップデートを拒否できる様にしろ。
>行ったWindows10
アップデートの度に
ウィルスみたいな糞をぶっ込んでくるマイクロソフト
Win10でもアップデートを拒否できる様にしろ。
372名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:22:22.93ID:6AO4noo00 >そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
ウイルスかよwwwwww
ウイルスかよwwwwww
373名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:23:09.04ID:au4Y7D7k0 やっぱりアップデートはある程度様子を見てからが正解
374名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:23:24.17ID:P99PAj2O0 あと会社でG Suite使ってるし、iCloudもMacとiPhoneの同期とデータ共有、バックアップ
もろもろ使ってて捨てられない・・・
もろもろ使ってて捨てられない・・・
375名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:24:12.46 7の頃は何も気にせず自動アップデートで何ら不具合もなく快適だったが
10にしてから人柱報告を確認しないと怖くてアップデート出来なくなった
10にしてから人柱報告を確認しないと怖くてアップデート出来なくなった
378名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:26:19.18ID:Cr2KGGpz0 不正指令電磁的なんちゃらに完全に違反してるな
379名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:27:59.29ID:KhKtbEjt0380名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:30:58.09ID:Sftp2f9k0381名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:35:13.27ID:/6eB9oLA0 やはり、windowsはネットから隔離して使うしかないと再認識しました
383名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:41:19.88ID:fN/LLjw60 ドキュメントフォルダの詳細なビッグデータでも作ってるのか
384名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:42:45.19ID:TjXmyEqd0 7はいいけどVISTAの混乱を考えれば
XPのままでもよかった
XPのままでもよかった
385名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:46:06.37ID:YscPbZ6r0 どうしようもねぇわ
386名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:47:37.59ID:018bUluW0 電波オーストリアしようぜ、偏向しすぎだわ
387名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:47:47.10ID:3lxT1i1k0 ウィルスよりたちわりい
388名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:53:13.90ID:Kewl3F7z0 1809にアップデートしたけど自分のファイルは削除されてないし通常どうり使える
今のところ不具合は見当たらないんだが
今のところ不具合は見当たらないんだが
389名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:55:30.77ID:eOkDhKY60 土挫はいつも阿鼻叫喚で右往左往しててうるさくて迷惑だわw
390名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:56:17.71ID:+xD4bNlK0391名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 13:57:15.85ID:7NWPKKkW0 こわ〜
392名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:00:22.45ID:EMUsWBejO 下手なサイバーテロ組織
「マイクロソフトこそ正解最大のサイバーテロ組織なんじゃなかろうか(某)。」
「マイクロソフトこそ正解最大のサイバーテロ組織なんじゃなかろうか(某)。」
393名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:01:29.25ID:+vfB4aB90 この事実を中途半端に拡散すると、悪質なトラップが増えそう
Windowsアップデートの不具合を解消するツールとか、
サイトとかで罠かけるやつ…
さっさとマスコミ通して、現状と当面の対策を
公式に流した方が良いんじゃね?
Windowsアップデートの不具合を解消するツールとか、
サイトとかで罠かけるやつ…
さっさとマスコミ通して、現状と当面の対策を
公式に流した方が良いんじゃね?
394名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:01:32.53ID:iFePrRvm0395名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:02:44.34ID:eOkDhKY60 7のほうがMSにウィルス仕掛けられる可能性が高いだろうな
396名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:03:52.76ID:wunqB96s0 北朝鮮のサイバーテロとマイクロソフトのサイバーテロは切磋琢磨してお互い高めあってるように見える
397名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:04:30.07ID:Jf6N1CxC0 ドキュメントファイル削除
一旦、過去を清算して
未来に向かって新たな道を
歩みだそうじゃないか?(´・ω・`)
一旦、過去を清算して
未来に向かって新たな道を
歩みだそうじゃないか?(´・ω・`)
398名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:09:31.16ID:bhcIEsFh0 >>255プリンタードライバーも無いのがほとんど、特にPS系
399名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:11:32.04ID:ASEfVs520 ノートンも割と勝手に消す
聞きもせずに消す
聞きもせずに消す
400名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:12:28.83ID:iBoK0A+30 マイクロソフトのHPにはそんなこと書いてないんだけど
401名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:12:41.92ID:5oTRYWMR0 怖い怖い。。。
403名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:12:53.75ID:9UHh2hBQ0 訴訟
404名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:13:20.28ID:uCkzQF7q0 Windows10にしない対策を取り続けて良かった
405名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:13:53.33ID:KhKtbEjt0 これを抜きにしてもデータ保存をOSと同じ領域に依存するというのはやめた方がいい
それをしてもリスクが最小化できるのは、分散管理やバックアップ体制が保証されているデータくらいだろう
ようはCドライブなど信用するのが間違いだということだ
それをしてもリスクが最小化できるのは、分散管理やバックアップ体制が保証されているデータくらいだろう
ようはCドライブなど信用するのが間違いだということだ
406名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:14:19.61ID:Xab9118o0 世界中の人らが結集してなんとか潰せねーかこの会社
407名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:15:10.40ID:d5lRShJl0 ストレージの空きを増やしてくれる神アプデ(^ω^)
409名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:15:28.05ID:7rrgx9Ax0 成功したように見せかけて時間差で発動するトラップもあったから油断は禁物
410名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:16:00.95ID:KhKtbEjt0 欠陥OSに布施し続けている思考停止の間抜け顧客どもが悪い
こんな目に遭ってもまだ依存し続けるんだからな
神エクセルだのなんだのといつまでも
だからいつまでも繰り返す
病気でしょ
こんな目に遭ってもまだ依存し続けるんだからな
神エクセルだのなんだのといつまでも
だからいつまでも繰り返す
病気でしょ
411名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:18:35.92ID:xbYg+Uib0 こういう事はマイクロソフトの相談ページに書き込めばええんかね
丁寧にお姉さんが対応してくれるやろ
丁寧にお姉さんが対応してくれるやろ
412名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:20:18.02ID:F6aOGJVL0 代替OSがないからこういうことになる
413名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:23:01.34ID:+rgnMM8b0 ieも落ちる
415名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:25:01.98ID:TVedWq5+0 MS版dele
416名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:26:36.97ID:mli886cz0 ユーザーの財産にまで手を着けてくるなんて
安倍政権みたいなOSだな
安倍政権みたいなOSだな
417名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:28:12.92ID:LoWgpp5U0 謝罪と賠償まだあ?
418名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:28:28.78ID:eOkDhKY60419名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:31:25.39ID:WSgd1U+h0 俺のWindows この前アップデートしていたら
パソコン自体がフリーズして死亡..,
もう全てappleにするわ。
パソコン自体がフリーズして死亡..,
もう全てappleにするわ。
421名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:33:58.90ID:9UHh2hBQ0 米国で訴訟数百件、判決済みは全てMS敗訴
422名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:35:25.54ID:bH7WtZjG0 なんか、ガタガタなの?(´・ω・`)
423名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:35:40.95ID:9UHh2hBQ0 訴訟で敗訴しても、1人1万ドルくらい払い続けて知らん顔するMS
それが実態
それが実態
424名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:35:43.19ID:NZ1x5DJp0 iCloudが正常に動作しなくなったんだが
425名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:36:03.45ID:LoWgpp5U0 >>422
ガタガタいうなよ(`Δ´)
ガタガタいうなよ(`Δ´)
426名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:36:44.03ID:rSH3odT60 >>406
潰さなくていいから、考え方を改めさせたい
OSに期待されるのは安定性、標準化>新機能だと
自動アプデするならちゃんとリグレッションテストくらいやれと
そしてバージョンアップの度にインタフェース変えるなと
潰さなくていいから、考え方を改めさせたい
OSに期待されるのは安定性、標準化>新機能だと
自動アプデするならちゃんとリグレッションテストくらいやれと
そしてバージョンアップの度にインタフェース変えるなと
427名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:36:45.51ID:9UHh2hBQ0428名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:38:23.92ID:8rVuDqQ30 ビルゲイツ死んで凋落凄まじいなw
429名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:39:58.46ID:rSH3odT60 >>428
スティーブ・ジョブスと間違えてないか?
スティーブ・ジョブスと間違えてないか?
430名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:40:00.58ID:9UHh2hBQ0431名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:40:34.38ID:ydz4mmG00 >>1
新しい形のデフラグだなw
新しい形のデフラグだなw
432名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:41:55.73ID:8rVuDqQ30 >>429
そうとも言うw
そうとも言うw
433名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:42:59.59ID:sjyJX5El0 コピーと間違って切り取りしてしまったんかな?
434名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:43:09.78ID:q+SbYwfc0 毎度、不具合が出てから取り下げて修正するスタイル
10からは強制自動アップデートなのにこれだからな
10からは強制自動アップデートなのにこれだからな
435名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:43:14.41ID:bjEEeiHB0 アップデートしますよ
はい/YES
はい/YES
436名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:46:27.16ID:e339Ej4c0437名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:48:53.02ID:pfrNWawA0 いい加減第三の勢力出てくれないかな〜w
438名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:51:13.34ID:pW5Hl2j10439名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:51:38.27ID:TFAwo4i80 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.63+5
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.63+5
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
440名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:52:34.08ID:eOkDhKY60 Windowsを最期まで使うのってウンコ生産機だけかもなw
441名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:52:52.38ID:Wzbt2h170 ×勝手に削除
○勝手にクラウドにコピペ
○勝手にクラウドにコピペ
442名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:53:06.83ID:RNxgMH3X0 なんかよくわかんないけど大事なファイルは外部保存しとけばいいのね
会社のは知らん、勝手に挿せないから
会社のは知らん、勝手に挿せないから
443名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:53:18.16ID:5wuKGV1C0 たわいもないファイルばかりだがバッカップ終わった
んが、なんぞトラブったらしくて外付けHDD外せなくなって結局電源落としたよ…
それで起動したが、なんかまだ「再起動の必要がありまーす」なんてパソコンが言うんじゃが
最後に見た時点では1803うんたらの更新だったが
くうっ、もう再起動しねえぞ
んが、なんぞトラブったらしくて外付けHDD外せなくなって結局電源落としたよ…
それで起動したが、なんかまだ「再起動の必要がありまーす」なんてパソコンが言うんじゃが
最後に見た時点では1803うんたらの更新だったが
くうっ、もう再起動しねえぞ
444名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:54:58.03ID:5wuKGV1C0445名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:55:14.96ID:WhduqMsp0 もう信用ないから順次他のOSに移行だろうな
446名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 14:57:58.79ID:iBoK0A+30 とくに問題ないけども
447名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:01:34.58ID:xHime0pX0 規約的に個人の所有権が怪しくなるOneDriveに
デフォルトでドキュメントを置こうとするのはやめてください
デフォルトでドキュメントを置こうとするのはやめてください
448名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:02:42.64ID:X3m80ASM0 これ開発責任者はクビだろうな
ユーザーのファイルを消してしまうというのは
回復不可能で一番やっちゃいけないバグ
ユーザーのファイルを消してしまうというのは
回復不可能で一番やっちゃいけないバグ
449名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:02:46.35ID:4z0g/zJz0 児童更新
あぶね
あぶね
450名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:03:27.43ID:8uTbtX2X0 無理やりwin10にさせといて
このウイルスばら撒き
MSは糞だな
このウイルスばら撒き
MSは糞だな
451名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:03:30.77ID:NvX8zNlR0 821 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/10/08(月) 05:50:21.55 ID:EHAWTxek0 [1/3]
Windows10の仕様にあわせて、パソコンも最新のものに変えないといけないんですね。
↓
一度アップグレードしたPC(実装仮想を問わず)やタブレットは「デバイスが寿命を終えるまで」
無料でサポートされるとしている。
また、2015年3月に行われた中国でのイベントで、海賊版も無償アップグレードの対象になると発表したが、その後方針が変更され、
海賊版からの無償アップグレードは対象外となった
犯人わかっちゃったな
Windows10の仕様にあわせて、パソコンも最新のものに変えないといけないんですね。
↓
一度アップグレードしたPC(実装仮想を問わず)やタブレットは「デバイスが寿命を終えるまで」
無料でサポートされるとしている。
また、2015年3月に行われた中国でのイベントで、海賊版も無償アップグレードの対象になると発表したが、その後方針が変更され、
海賊版からの無償アップグレードは対象外となった
犯人わかっちゃったな
452名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:04:10.45ID:9DtBOcfM0 100万円ぐらいで人柱を募集してしっかりテストすればいいのに
正規ユーザーをタダで実験台にしてるからな
正規ユーザーをタダで実験台にしてるからな
453名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:04:22.63ID:agxH+//N0 使いもしない機能なんて要らんから
とにかくセキュリティだけはがんじがらめの軽いシステムを作ってくれ
とにかくセキュリティだけはがんじがらめの軽いシステムを作ってくれ
454名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:05:16.63ID:4z0g/zJz0ドキュメントフォルダを削除してもよろしいですか?
取り消しはできません。
[OK][Yes][はい][うん]
455名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:05:23.33ID:Arwj6TG70 どうせなら消してほしいアーキエイジとか消えてないんだけど
仕事されてる人とされてない人の差はなんなんだろう
仕事されてる人とされてない人の差はなんなんだろう
456名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:05:45.90ID:pHtOHrnG0 4月の奴は Unkown Hard Error とか出て社用PCのリカバリに追われたわ
その時も通常のロールバックできない糞みたいな状態になった
その時も通常のロールバックできない糞みたいな状態になった
457名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:06:33.77ID:f/qUjvjz0 >>418
と、安倍信者(チョン)が申しております
はい完全論破w
http://i.imgur.com/DlgDMAs.jpg
安倍首相、安倍信者はなぜ竹島をスルーすてるんだw
他国の軍(韓国軍)が日本領(竹島)を奪ってるんだぞ、韓国は敵国、韓国人は敵だと理解する知能がない安倍首相&安倍信者
と、安倍信者(チョン)が申しております
はい完全論破w
http://i.imgur.com/DlgDMAs.jpg
安倍首相、安倍信者はなぜ竹島をスルーすてるんだw
他国の軍(韓国軍)が日本領(竹島)を奪ってるんだぞ、韓国は敵国、韓国人は敵だと理解する知能がない安倍首相&安倍信者
458名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:07:50.37ID:P99PAj2O0 身勝手の削除
460名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:09:29.90ID:MDoDLxD70 Windows 10 ってやつはてんでダメだな。
461名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:14:37.85ID:4z0g/zJz0 今回の件を誤魔化す方法はただひとつ
つ Window 11
つ Window 11
462名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:15:01.80ID:Hzj8nX1X0463名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:18:34.84ID:QatypuN00 不親切だわ低脳だわ何やってんだMicrosoft
Macが増えるんじゃないの?ここまでダメだと
Macが増えるんじゃないの?ここまでダメだと
464名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:20:26.53ID:XK7y5QUn0 自分のデータなんて外部ドライブかクラウドだし。
465名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:21:25.81ID:BYhzOKSV0 俺のデスクトップ上に散らかったどうでもいいファイルも自動削除してほしい
466名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:21:46.51ID:TjXmyEqd0 7のアプデはほとんど失敗しないのにね
10は一度アプデに失敗すると以後全て失敗するから
そのまま使うしかない
もちろんwuは暴走するから止めにゃならん
10は一度アプデに失敗すると以後全て失敗するから
そのまま使うしかない
もちろんwuは暴走するから止めにゃならん
467名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:23:02.24ID:4z0g/zJz0 みんなにとっていろいろ問題あっても簡単に捨てられないものってなんですか?
468名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:25:04.39ID:1LPoGzqL0 edgeで音泉が聞けなくなっな
Flashplayerを有効にしてもダメだ
edge使う俺が一番エラーなのかも
Flashplayerを有効にしてもダメだ
edge使う俺が一番エラーなのかも
469名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:25:26.49ID:aLsoOdfA0 もそもそ、10なんて俺は望んでないのだが
一生7使わせロッテ
一生7使わせロッテ
470名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:31:22.84ID:cZpzFrhi0 公式ウイルスわらた…わら…
471名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:36:37.53ID:8/3u0vpS0 troj.windows.10ですね
472名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:36:59.09ID:DJPYG79l0 「まだFATエラーで止まってるだけのMeが可愛く見える」
↓
すこし擬人化?して書き方を変える
↓
「少し食べただけでおなかいっぱいのMeちゃん可愛い」
↓
「Win10ビッチは過食症のまま食べ続けて一気にゲロしたって感じ」
↓
すこし擬人化?して書き方を変える
↓
「少し食べただけでおなかいっぱいのMeちゃん可愛い」
↓
「Win10ビッチは過食症のまま食べ続けて一気にゲロしたって感じ」
473名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:37:52.57ID:7G/Fihqo0 セキュリティはガバガバで毎月のように緊急パッチ出し続けてるくせに、
いらん機能はてんこ盛りでどんどん重くして、
挙げ句ファイル勝手に消すバグとかw
ほんと金を吸い上げる事以外なにも興味のない会社だな
いらん機能はてんこ盛りでどんどん重くして、
挙げ句ファイル勝手に消すバグとかw
ほんと金を吸い上げる事以外なにも興味のない会社だな
474名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:39:44.18ID:hRyfCnMP0 >>466
7のアプデ、2年くらい前の阿鼻叫喚忘れたかw
7のアプデ、2年くらい前の阿鼻叫喚忘れたかw
475名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:40:32.87ID:QatypuN00476名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:42:25.14ID:6AjjTs830 ウインド10事態ウイルス
477名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:44:49.39ID:dQZ9rZ1p0 強制的にアップデートするくせに
このザマはひどすぎるな
ほぼ独占状態で胡坐かきすぎ
このザマはひどすぎるな
ほぼ独占状態で胡坐かきすぎ
478名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:45:25.80ID:yqtmoii10479名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:45:52.68ID:LoID4p5f0 公式ウィルスだぞ
黙って受け入れよ
黙って受け入れよ
481名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:47:08.28ID:G+51mOPg0 結局いつ頃再開するねん
482名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:47:38.06ID:hRyfCnMP0 さすがに7はちょっとストレージ周り遅いし、環境作るのに丸一日かかる
俺は昨年末、10と8.1比較して8.1選んだ
>>475
それOSじゃなくてブラウザ次第なんじゃないか?
ChromeとFirefoxくらいLINUXで動くぞ
俺は昨年末、10と8.1比較して8.1選んだ
>>475
それOSじゃなくてブラウザ次第なんじゃないか?
ChromeとFirefoxくらいLINUXで動くぞ
483名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:47:46.23ID:Kqf8ZRSU0484名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:48:13.92ID:qY83xwfz0 無茶苦茶やw
485名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:49:03.64ID:CU5h1BR40 重要データはマイドキュメントに置いちゃイカンと言うことだな
486名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:49:05.47ID:QatypuN00487名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:49:13.63ID:WukTBcTd0 >>475
周辺機器のドライバを用意しているメーカーが少ないのが困る
年賀状作ろうと思ってプリンタ買って来たら印刷はできてもプリンタの細かい設定はできない、って事態になる
グラボや無線LANがインテル以外だとさらに悲惨
周辺機器のドライバを用意しているメーカーが少ないのが困る
年賀状作ろうと思ってプリンタ買って来たら印刷はできてもプリンタの細かい設定はできない、って事態になる
グラボや無線LANがインテル以外だとさらに悲惨
488名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:49:22.63ID:X3m80ASM0 これは世界中で損害賠償の裁判を起こされる可能性があると思う
シャレにならん金額の賠償金になったりして
シャレにならん金額の賠償金になったりして
489名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:50:15.49ID:pRrhfTGx0 ログイン画面に移行するまでが、異常に長くなったような気がする
490名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:51:21.70ID:4chZH7rh0 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お手元に無いの!!! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
<´ お手元に無いの!!! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
492名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:52:39.35ID:loVthtdJ0 マイクロソフトは倒産したいのか
493名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:54:32.64ID:ChMB38Q40 なービスタが一番たまろ?
494名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:55:36.67ID:gX0tUC+50 ネット繋ぐ用とオフライン作業用で分けるしかないか
495名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:55:41.52ID:f/qUjvjz0 ファイルを勝手に削除って・・マイクロソフトに損害賠償請求だ
と、思ったらWindows10なんか使ってなかったw
Windows10なんか使ってる池沼は5ちゃんにいないと思うが・・
と、思ったらWindows10なんか使ってなかったw
Windows10なんか使ってる池沼は5ちゃんにいないと思うが・・
496名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:55:57.25ID:kiXww6d+0 企業の基幹部分は対応ソフトウェア関係で、まだ7使ってるとこが多いだろうけど
足の軽い営業なんかの部署は移行してるとこ多そう、かわいそ
足の軽い営業なんかの部署は移行してるとこ多そう、かわいそ
497名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:56:09.12ID:2s7EuSOk0 win10は市場もっとも凶悪なウイルス
498名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:56:19.03ID:6SzDJ+wV0 あー分かった
きっとMSは自分自身の存在価値を名前の通りのマイクロにしたいんだ
きっとMSは自分自身の存在価値を名前の通りのマイクロにしたいんだ
499名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:57:00.84ID:utQIu8Tp0 ほんまにwin11売り出すかもなこれは
500名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:57:15.38ID:l6dnqLZ+0 ペルセウスが超新星爆発を起こした可能性!
アメリカ全土で満月並の巨大な天体が目撃される。
その大きさと位置から考えてペルセウスが超新星爆発を起こした可能性が指摘されており
NASAを中心に現在、確認作業を行っている
以下ソースを参考にしてくれ
https://www.marcelwanders.com/work/perseus-lust
アメリカ全土で満月並の巨大な天体が目撃される。
その大きさと位置から考えてペルセウスが超新星爆発を起こした可能性が指摘されており
NASAを中心に現在、確認作業を行っている
以下ソースを参考にしてくれ
https://www.marcelwanders.com/work/perseus-lust
501名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:57:38.57ID:0be+23rC0 >>487
細かいことやろうと思ったらPostScriptプリンタ買ってエディタでPostScriptのコード書かないといけないからな。
細かいことやろうと思ったらPostScriptプリンタ買ってエディタでPostScriptのコード書かないといけないからな。
502名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:57:44.03ID:Vf6sgeaP0 頼むから、シンプルな windows7 のようなOS
だれか 開発してくれ
だれか 開発してくれ
503名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:59:01.65ID:5YXCRR0B0 お粗末だな。
30年来のマイクロソフトユーザーだけど、ここまでお粗末なミスはちょっと記憶にない。
30年来のマイクロソフトユーザーだけど、ここまでお粗末なミスはちょっと記憶にない。
505名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:59:16.14ID:yVDsdAxy0 Windows7 2019 とかを出したほうが儲かるんじゃないか?
俺も買うし。
俺も買うし。
506名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 15:59:39.31ID:loVthtdJ0 >502
Zorin OSてのがあった windows風ubuntuらしい
Zorin OSてのがあった windows風ubuntuらしい
507名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:01:37.58ID:Kqf8ZRSU0 7への嫌がらせ。
10発売で、7のUltimateエディションを早々と販売停止
10発売で、7のサービスパック2をリリースしない
新しいCPUで、7は動かなくなった
MSメールが、7の最終メールソフトに非対応になった
動画のライブが、7の最終ブラウザIE11で見れなくなった
10に脆弱性を緩和する「EMET」内蔵したことで、7の無償で脆弱性を緩和するツール「EMET」をサポート停止
10の無償期間中、7へ勝手に10をDL、そして他のアップデートが失敗する異常に重い
10発売で、7のUltimateエディションを早々と販売停止
10発売で、7のサービスパック2をリリースしない
新しいCPUで、7は動かなくなった
MSメールが、7の最終メールソフトに非対応になった
動画のライブが、7の最終ブラウザIE11で見れなくなった
10に脆弱性を緩和する「EMET」内蔵したことで、7の無償で脆弱性を緩和するツール「EMET」をサポート停止
10の無償期間中、7へ勝手に10をDL、そして他のアップデートが失敗する異常に重い
508名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:02:12.95ID:1uFfqr1q0 しつこくwin10にアップデートしろ攻撃をしてきた辺りからMSは狂ってた
509名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:03:12.74ID:hS3sFjPi0510名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:04:42.76ID:QatypuN00 >>487
え?じゃあ、Linuxて何に使ってるの?個人的な趣味活動?
え?じゃあ、Linuxて何に使ってるの?個人的な趣味活動?
511名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:04:47.96ID:UXMYRpT20 October 2018 Updateの件は主要メディアが記事にするが
不具合で提供停止はニュース性が高いにもかかわらずどこも記事にしない点w
これこそ莫大な広告費がモノを言う忖度。
不具合で提供停止はニュース性が高いにもかかわらずどこも記事にしない点w
これこそ莫大な広告費がモノを言う忖度。
512名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:05:36.88ID:1lCH0duQ0 キチガイ反日企業
513名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:05:51.85ID:iM7KlxCV0 これ強制自動アップデートなんでしょ?
絶対10にしたくないわ
絶対10にしたくないわ
514名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:06:12.42ID:g39D/FHr0 win10をシャットダウンしようとすると、「更新してからシャットダウンする」しか選べなくなって
強制更新だもんなエゲツナイよ。
強制更新だもんなエゲツナイよ。
515名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:06:22.86ID:aXX2K01v0 もしかしてMSのHPから直接アップデータをダウンロードした奴は何も起こらなかったのかな。何れにせよおそロシア。
516名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:06:22.92ID:UXMYRpT20517名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:06:27.92ID:sJJSUleu0 ニッポン すご〜い w
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ
poo]
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ
poo]
518名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:07:59.13ID:fW4QTt7E0 システムと作ったファイル群を別ドライブに切り分けしないで置いておくのが悪い
519名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:08:07.14ID:Kqf8ZRSU0 >>475
むしろPCをゲーム機にしていたら、linuxなんで出来ないじゃん。
今までリリースされた膨大な数の有料・無料のウィンドウズゲームが動かなくなるからな。
7から10にするだけでも、昔の面白いゲームが動かなくなるから嫌なのに。
ゲームをしないなら、総合ソフト(lbireoffice)、画像ソフト(GIMP)など、
いくらでもウィンドウズとリナックスの共用ソフトがあるけどな。
むしろPCをゲーム機にしていたら、linuxなんで出来ないじゃん。
今までリリースされた膨大な数の有料・無料のウィンドウズゲームが動かなくなるからな。
7から10にするだけでも、昔の面白いゲームが動かなくなるから嫌なのに。
ゲームをしないなら、総合ソフト(lbireoffice)、画像ソフト(GIMP)など、
いくらでもウィンドウズとリナックスの共用ソフトがあるけどな。
520名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:08:35.35ID:GE3z7gXQ0 どこにでも湧いて来るな
もう変質者以外の何者でも無いな
もう変質者以外の何者でも無いな
521名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:10:25.61ID:NdlwaUIQ0522名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:10:49.13ID:PZ7OJ5mb0 何が削除されたのかが気になるな
523名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:11:09.16ID:Kqf8ZRSU0 >>517
さすがバカチョン、場所を考えないな。
さすがバカチョン、場所を考えないな。
525名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:11:58.27ID:Oq/cu3Wh0 IT関連は中華に負けっぱなしで
ダメリカになりつつあるね。
トランプなんかが大統領になってしまうお国柄が出てきた。
ダメリカになりつつあるね。
トランプなんかが大統領になってしまうお国柄が出てきた。
526名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:12:17.77ID:aXX2K01v0 何気におまえらからの被害報告が見当たらないな。年寄りはWin10なんか使わないか…。
527名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:12:35.66ID:iM7KlxCV0528名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:13:17.27ID:hS3sFjPi0 >>525
ソフトウェアで中国が勝ってるのって例えばどんなの?
ソフトウェアで中国が勝ってるのって例えばどんなの?
532名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:15:59.59ID:l2cVHEpv0 容量足りないのに無理矢理アップデートしようとすんな
533名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:16:04.99ID:DDdW6xhz0 >公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる
↓
これに「・祈る」も加えておけ
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる
↓
これに「・祈る」も加えておけ
534名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:17:08.96ID:4chZH7rh0 個人データは別ドライブなぞはるか過去の話だしなー
macもrootのパスワードなしをやったが
大手が人員と蓄積した手法をかけて何をテストしたんだ?w
macもrootのパスワードなしをやったが
大手が人員と蓄積した手法をかけて何をテストしたんだ?w
535名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:18:05.07ID:bvruIjAm0 XPでよかったなー
536名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:18:40.45ID:oil5c93q0537名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:21:43.74ID:vgsUQTsw0 やはりバックアップは基本の基本なんだね。
538名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:22:15.28ID:P99PAj2O0 ラズベリーパイをソフト的に使うとビルドや検証用にLinux環境が欲しくなる。
実機じゃなくてもいいけど。
実機じゃなくてもいいけど。
539名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:22:51.08ID:mPLOjj3l0 苦労して設定したサービスや電源等の設定をデフォルトに戻すのやめろや。
540名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:22:54.82ID:5aXYfG9r0541名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:25:32.71ID:mz12kM130 会社でいれないでくれってアナウンスあった
542名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:27:07.36ID:hS3sFjPi0 >>541
個人でPCのシステム周りいじれるような体制の会社なの?
個人でPCのシステム周りいじれるような体制の会社なの?
543名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:28:13.77ID:UWMBCu7g0 とんでもねえクソOSだな
7のが増し
7のが増し
544名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:28:25.07ID:vwvlu4zx0 1809に速攻でしたけど、今まで何の問題もなし。
ドキュメントの中身も消えていない
みんながみんな消えるわけではないのか?
ドキュメントの中身も消えていない
みんながみんな消えるわけではないのか?
545名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:30:39.77ID:eT8eP9S60 >これに対し一部のユーザーからは、「テスターはこの問題を数週間前に報告していた。対応が遅すぎる」との指摘が上がっています。
これほんと?
これほんと?
547名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:34:10.61ID:qgWKCDMG0 マイクロソフトによるサポート切れ = システム安定日
548名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:36:15.10ID:hS3sFjPi0 >>544
全員消えるならさすがのMSでもリリース前に気付くだろう
全員消えるならさすがのMSでもリリース前に気付くだろう
549名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:36:21.97ID:UXMYRpT20550名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:38:19.12ID:M4ub8ver0 >>544
特定の人に出てるから原因がなんか探ってる段階
特定の人に出てるから原因がなんか探ってる段階
551名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:39:32.07ID:eT8eP9S60 まさかユーザー名にASCII文字以外を使ってるとかかな
知らんけど
知らんけど
553名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:42:29.23ID:WEnaUVoR0 >>516
8はタブレット用のUIを無理やりデスクトップに押し付けて大失敗したな
10も初期の頃は頑なにスタートメニューを排除して8路線を押し付けようとしていた
多くの客は今もまだ7の後継の正統なデスクトップ用OSを待ち続けている
8はタブレット用のUIを無理やりデスクトップに押し付けて大失敗したな
10も初期の頃は頑なにスタートメニューを排除して8路線を押し付けようとしていた
多くの客は今もまだ7の後継の正統なデスクトップ用OSを待ち続けている
554名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:43:12.20ID:1Nr26G7z0 windows7の更新は失敗するようにされた!
windows10は安全と謳い付属のdefenderだけで十分というので
そうしてたらVirus感染させられた!
拝金主義守銭奴マイクロソフトにふりまわされ騙されてばかりだ!
windows10は安全と謳い付属のdefenderだけで十分というので
そうしてたらVirus感染させられた!
拝金主義守銭奴マイクロソフトにふりまわされ騙されてばかりだ!
555名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:43:36.22ID:DZE0e93x0 消えたデータ PRICELESS
556名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:44:19.33ID:M4ub8ver0 >>554
ウイルス感染はどうやって分かったん?
ウイルス感染はどうやって分かったん?
557名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:45:25.97ID:1Nr26G7z0 いい忘れたけどAppleはもっと酷い!
金の亡者だ!
金の亡者だ!
559名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:48:05.19ID:anF0SeHu0 個人向けのクラウドドライブにもスナップショット機能あればええのにな
まあ1ユーザー1パーティションとか単純な形じゃないので無理なんだろうけど
まあ1ユーザー1パーティションとか単純な形じゃないので無理なんだろうけど
560名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:48:17.82ID:FboQ+iQD0 win10で大型アプデして不具合無とかのたまってる馬鹿はMS工作員か
普段エロ動画鑑賞やメモ帳くらいしか使ってない間抜けユーザーだけだからなw
普段エロ動画鑑賞やメモ帳くらいしか使ってない間抜けユーザーだけだからなw
562名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:49:13.42ID:uYjj26T40 クッソワロタ
563名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:49:54.58ID:M4ub8ver0 日本で削除に遭遇したのはここで騒いでた一人だけだしな
確率低いよ
確率低いよ
564名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:50:07.88ID:L7kAKccC0 えつ
金曜日の帰りがけ会社PCを
シャットダウンして終了
したのだか
オワタかな?
金曜日の帰りがけ会社PCを
シャットダウンして終了
したのだか
オワタかな?
565名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:50:30.75ID:pQSKZLua0 霞が関ではこれに便乗して都合の悪いデータを消去中なんだろな
568名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:51:08.45ID:M4ub8ver0 そもそも手動で更新かけない限りは来てないだろ?
自動更新まではなってなかったよな
自動更新まではなってなかったよな
569名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:51:43.84ID:O60Mor1O0 結局日本じゃ誰も消えてない?
消えたのも、おかしな設定やウイルス対策ソフト使ってるやつだけとかか?
消えたのも、おかしな設定やウイルス対策ソフト使ってるやつだけとかか?
571名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:56:15.73ID:anF0SeHu0572名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 16:56:39.46ID:Ryitn+980 PCのOSですらこの様なのにえーあいなんて人類の手には負えないだろ
575名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:08:30.23ID:LejUV3df0 ういんどうずって進化してるのか、IEもよくエラーでるぞ
576名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:10:22.03ID:dsaDYx7i0 昨日クリーンインストールした(;_;)
577名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:16:45.03ID:1Nr26G7z0 昔からあるVirusの.vvvじゃねーの?
578名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:20:17.76ID:b+AB2msB0 >>546
それwin10がらみじゃん
それwin10がらみじゃん
579名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:21:25.81ID:1Nr26G7z0 確かにウィルスソフトメーカーが1番怪しい!
ウィルスばらまき売り上げ伸ばす魂胆かも?
ほんとは何の効果もないウィルスソフト無用の長物!
ウィルスばらまき売り上げ伸ばす魂胆かも?
ほんとは何の効果もないウィルスソフト無用の長物!
580名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:23:57.70ID:1Nr26G7z0 2ちゃんに使うだけなら
ノーガードのXPでも大丈夫?
ノーガードのXPでも大丈夫?
581名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:29:08.82ID:UXMYRpT20584名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:33:05.07ID:D3sW07uM0 windowsもiOSも、
絶対にアップデートしないのが勝ち組。
絶対にアップデートしないのが勝ち組。
586名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:36:53.68ID:UXMYRpT20 >>584
アップデートしてなかったことによる脅威とやらで死んだ事例を聞いたことがないし
それよりアプデが原因で死ぬ確率のほうが遥かに高い。
SPのオフラインアップデートが配布されるまで待つとか程度でも十分。
アップデートしてなかったことによる脅威とやらで死んだ事例を聞いたことがないし
それよりアプデが原因で死ぬ確率のほうが遥かに高い。
SPのオフラインアップデートが配布されるまで待つとか程度でも十分。
587名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:39:18.91ID:UXMYRpT20 Win10のユーザは日々のアップデートで不安定になったり、どこか調子の悪い箇所を抱えながらも
色々調べてなんとか使えるように戻したとおもったらまた新たなアプデで悪くなったりを繰り返してる人が他のOSより多いように思う。
「これを飲まないとガンになりますよ」とヤブ医者の出す胡散臭いガン予防薬を飲みながら、その副作用に怯えつつ生活してる人みたい。
色々調べてなんとか使えるように戻したとおもったらまた新たなアプデで悪くなったりを繰り返してる人が他のOSより多いように思う。
「これを飲まないとガンになりますよ」とヤブ医者の出す胡散臭いガン予防薬を飲みながら、その副作用に怯えつつ生活してる人みたい。
588名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:39:49.53ID:7w0d806n0 お前らの想像通りやらかしたな
589名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:40:55.80ID:ER+3GGYU0 他OSだとやりたいことができない、またはとてつもなく大変だったりするのがなー
590名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:46:59.99ID:mX2lr75T0591名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:51:00.78ID:UXMYRpT20 >>589
例えば今から初めてPC買うとかならWindowsじゃなくて良いと思う
古い環境やソフト環境を引きずってる人が多いから、そういう人は古いOSで適用している
今だとゲーミングPC用途くらいかなWin10の優位性って。でも今のゲーミングPCは金持ち向けで
CPUとグラボだけで20万くらいはかかるのであまり一般的ではないかな。
例えば今から初めてPC買うとかならWindowsじゃなくて良いと思う
古い環境やソフト環境を引きずってる人が多いから、そういう人は古いOSで適用している
今だとゲーミングPC用途くらいかなWin10の優位性って。でも今のゲーミングPCは金持ち向けで
CPUとグラボだけで20万くらいはかかるのであまり一般的ではないかな。
592名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:54:37.83ID:UXMYRpT20593名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:54:52.01ID:dt0y7pLk0 次はHDDに過剰に負担をかけて物理的にブッ壊すとか、
モニターを異常点滅させてポケモンフラッシュやってくるとか
いきなりものすごい大音量で異音を発して心臓発作起こさせるとかやってくるぞ絶対
モニターを異常点滅させてポケモンフラッシュやってくるとか
いきなりものすごい大音量で異音を発して心臓発作起こさせるとかやってくるぞ絶対
594名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:56:23.70ID:tCRLOvfK0 もうこの会社は終わっているから中国に
売れ。高いうちに売っとけ。
先は無いよ。
売れ。高いうちに売っとけ。
先は無いよ。
595名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:56:45.02ID:61ksCQ5n0596名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:56:56.76ID:2GHSSjGO0 PSO2ではユーザーに賠償したが
MSは何にもなしか?w
MSは何にもなしか?w
598窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2018/10/08(月) 17:58:01.40ID:jSKBT6qC0 ( ´D`)ノ<未だに7の被告に隙は無かった
599名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:58:57.59ID:6fXoMSK00 MS製Whiter
600名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 17:59:50.93ID:wnGqKFHA0 Cドライブにデータ置く人って、何考えてんだかw
601名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:01:08.90ID:KkMSWUKX0 >>595
糞というより、坂村の方針が糞。
糞というより、坂村の方針が糞。
602名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:01:45.36ID:4eoNrQOV0 早くこんな欠陥OSに見切りつけて次のOS出せや
603名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:02:39.21ID:KkMSWUKX0 っていうか、Linuxのディストリになり下がれw
そしてLinuxのセキュリティに貢献しろw
そしてLinuxのセキュリティに貢献しろw
605名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:04:17.51ID:GtcMWRlt0 >>593
今時HDDとかニートかよw昭和生まれクソニート
今時HDDとかニートかよw昭和生まれクソニート
606名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:07:05.06ID:wnGqKFHA0 >>595
広がるかどうかは、マーケティングで変わってくるわけで、
OSそのものの出来とは全く違う次元の話。
TRONは、官(科技庁?文部省?)主導でやってて、
それを邪魔と考えた禿が、経産省に働きかけて、
アメリカに潰させた、というのが最近の定説。
日航機事故を絡めるのは、妄想からくる陰謀論w
広がるかどうかは、マーケティングで変わってくるわけで、
OSそのものの出来とは全く違う次元の話。
TRONは、官(科技庁?文部省?)主導でやってて、
それを邪魔と考えた禿が、経産省に働きかけて、
アメリカに潰させた、というのが最近の定説。
日航機事故を絡めるのは、妄想からくる陰謀論w
607名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:07:47.53ID:wnGqKFHA0608名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:08:53.60ID:mX2lr75T0609名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:09:14.44ID:JSvms6dM0 XPがよかったじゃん。
610名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:12:06.85ID:ER+3GGYU0 まあtronは工業製品なんかでは現役だけどな
611名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:13:25.28ID:gDe5Tuan0 >>100
まーたソフトバンクかよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。
在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。
白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025
.
まーたソフトバンクかよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。
在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。
白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025
.
612名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:13:39.02ID:qGBF+1qd0 OneDrive誘導が激しいの?
ユーザーのプライベート情報をとにかくやたら欲しがってるとか?
ユーザーのプライベート情報をとにかくやたら欲しがってるとか?
614名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:14:30.88ID:3ZpPo+ml0 TRON開発者が 何人か123便に乗っていたというのが事実なら、
トランプ政権と安倍首相で この問題を次の首脳会談で話し合って
共同で捜査するといい。
トランプ政権と安倍首相で この問題を次の首脳会談で話し合って
共同で捜査するといい。
616名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:19:26.74ID:Hp1RTIsC0 マジでしね
何してくれんねん!
ぶちころしたろか!
何してくれんねん!
ぶちころしたろか!
618名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:21:00.69ID:87zhaoRd0 PCは、サービスされたり、アップ改善させてくれたり、便利なサービスがなきゃ 成り立たないんだねぇ
自分で 仕事できないからだね
自分で 仕事できないからだね
619名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:25:10.89ID:dgbBVOmx0 >>4
ユーザーのファイルを勝手にいじってる証拠だね
windowsアップデートでもシステム関連ファイルだけじゃなくユーザーのファイルを勝手にさわって、覗き見して「何か」を見つけたらファイルを勝手に送信してるんだろうな
その処理に不具合があって削除しちゃったと…
ユーザーのファイルを勝手にいじってる証拠だね
windowsアップデートでもシステム関連ファイルだけじゃなくユーザーのファイルを勝手にさわって、覗き見して「何か」を見つけたらファイルを勝手に送信してるんだろうな
その処理に不具合があって削除しちゃったと…
622名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:30:47.53ID:n4u9A4s80 マイクロソフトは自社のパソコン全部アプデして半月試した後に配信しろよ
623名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:33:11.89ID:qC2ESztK0 >>563
ひょっとして日本語環境か英語環境かって関係あるの?
ひょっとして日本語環境か英語環境かって関係あるの?
624名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:34:54.01ID:ZUWH3F9w0 documentsフォルダを使ったことは一度もない
万が一流出ウイルスに感染してもまず大丈夫
万が一流出ウイルスに感染してもまず大丈夫
625名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:35:36.04ID:qC2ESztK0626名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:41:54.27ID:0a5MIfVd0 なんじゃそれw
誰かのパソコンの中の不都合なデータをこの世から消し去るためにユーザ全員のファイルを削除する、
アップデートを利用した無差別テロか?
誰かのパソコンの中の不都合なデータをこの世から消し去るためにユーザ全員のファイルを削除する、
アップデートを利用した無差別テロか?
627名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:43:54.35ID:1yEhcqX60 >>18
うちの寝室にあるVistaゲーミングノートを10にできた
海外のどこかのストアでWindows7(proがいい)のライセンスキーを数百円で買って
Windows7にアップグレードしたらあっさりWindows10にできたよ
なぜか途中でVistaのシリアルキーを求められたけど
うちの寝室にあるVistaゲーミングノートを10にできた
海外のどこかのストアでWindows7(proがいい)のライセンスキーを数百円で買って
Windows7にアップグレードしたらあっさりWindows10にできたよ
なぜか途中でVistaのシリアルキーを求められたけど
628名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 18:48:47.66ID:/6eB9oLA0 linuxは飽くまでもOSとして使って
windowsはその上の仮想環境でネットから隔離
そしてゲームはゲーム機で
windowsはその上の仮想環境でネットから隔離
そしてゲームはゲーム機で
629名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:06:13.27ID:FOnJ0q9h0 windowsだから話題になってるけど
ウイルスバスターだったら日常茶飯事
ウイルスバスターだったら日常茶飯事
630名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:07:23.23ID:4Ig3ZddA0 Cドライブにデータ置かないって常識なの?
デフォルトでマイドキュメントとかc下にあるのに?
デフォルトでマイドキュメントとかc下にあるのに?
632名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:11:43.07ID:f6+LxAU+0 OSとしては盛り過ぎですね
商品として進化してるように見せないと売れないから余分なのまでくっつけるんだろうけど
商品として進化してるように見せないと売れないから余分なのまでくっつけるんだろうけど
633名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:12:24.72ID:omKArwem0 今一番危険なウィルスがwin10アップデw
634名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:16:18.90ID:baIdlfni0 お陰さまで、パーティションのいじり方とファイル履歴の操作方法を学ぶことができました
636名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:22:45.40ID:mVTNUpT00 10・homeもproと同じようにアップデートの
自動・手動の選択が出来るようにしてほしいわ
自動・手動の選択が出来るようにしてほしいわ
637名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:23:02.57ID:7NCNp5Cf0 >>5 指定しないと勝手に入るとかじゃないの?
バックアップ取らないなら、どうでもいいものでしょ。
バックアップ取らないなら、どうでもいいものでしょ。
638名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:24:14.30ID:j1oy3Nu70 ツイッターのアプリがいつの間にか自動で起動するようになってウザい
しかも全く使い物にならないゴミ
しかも全く使い物にならないゴミ
639名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:30:44.10ID:L7xmU+Ih0 枯れてからアップデートだね
641名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 19:59:31.62ID:Jf6N1CxC0 ドキュメントファイルがなくなっても
そんなに悲観的にならなくてもいいと思うよ。
なぜなら…
一旦、過去を清算して
ゼロから始めるのもいいじゃないか?
そんなに悲観的にならなくてもいいと思うよ。
なぜなら…
一旦、過去を清算して
ゼロから始めるのもいいじゃないか?
642名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:02:13.42ID:2XYLgI+/0643名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:03:18.24ID:ZdLRlptW0 XPが至高だったのになあ
644名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:04:22.73ID:ewkaDMzO0 これは酷いwww
645名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:05:59.88ID:P7BrsHCG0 >>639
その頃、次のアプデがくるんじゃないの!?
その頃、次のアプデがくるんじゃないの!?
646名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:06:02.49ID:Q57C7tfo0 >>487
エプソンやキヤノンは普通にLinux用ドライバーを公開してるし
一般的な印刷設定はGUIで設定可能
グラボはUbuntu系ならGUIでOSSとプロプライエタリドライバーの切り替えが自動で可能
鬼門だったAMDも新しいamdgpuドライバーの登場で性能出せるようになった
無線LANも一般的なものなら普通に認識して普通に使える
なんだかなあ、Linux使ったことないなら黙っとけよ
エプソンやキヤノンは普通にLinux用ドライバーを公開してるし
一般的な印刷設定はGUIで設定可能
グラボはUbuntu系ならGUIでOSSとプロプライエタリドライバーの切り替えが自動で可能
鬼門だったAMDも新しいamdgpuドライバーの登場で性能出せるようになった
無線LANも一般的なものなら普通に認識して普通に使える
なんだかなあ、Linux使ったことないなら黙っとけよ
647名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:06:02.99ID:qC2ESztK0 >>630
自分のPCは3台中2台がCドライブしかない
自分のPCは3台中2台がCドライブしかない
648名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:06:09.01ID:cXZRbbac0 10入れてしばらくしたらパソコン壊れたんだけど
649名無しさん@1周年(地震なし)
2018/10/08(月) 20:07:46.97ID:qVNRbK7b0 みんなMacに切り替えようぜ!
650名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:09:46.55ID:5JVOhCqx0 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.9+63+97
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.9+63+97
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
651名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:09:53.09ID:2XYLgI+/0 >>388
>>544
通知が正常に動作しない
バックアップと復元が無条件でエラーコード:0x80070013で失敗に終わる
メモ帳のデフォルトのフォントが中字の [游ゴシック] 風から [MS ゴシック] に変わった
っていう問題が起こってるぞ
>>400
トップページに載せないとかユーザーを何だと思ってんだか
>>465
お前がやれwwwwww
Ctrl キー使えば離れたデスクトップアイコンを複数選択できるぞ
Shirt キー使えば離れたデスクトップアイコンまで全て選択されるぞ
因みに両者ともエクスプローラーでも有効
>>495
それならこんなスレいくつも立ってないんだよなぁ・・・
>>615
お前の会社が変なんだ
>>544
通知が正常に動作しない
バックアップと復元が無条件でエラーコード:0x80070013で失敗に終わる
メモ帳のデフォルトのフォントが中字の [游ゴシック] 風から [MS ゴシック] に変わった
っていう問題が起こってるぞ
>>400
トップページに載せないとかユーザーを何だと思ってんだか
>>465
お前がやれwwwwww
Ctrl キー使えば離れたデスクトップアイコンを複数選択できるぞ
Shirt キー使えば離れたデスクトップアイコンまで全て選択されるぞ
因みに両者ともエクスプローラーでも有効
>>495
それならこんなスレいくつも立ってないんだよなぁ・・・
>>615
お前の会社が変なんだ
652名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:28:56.65ID:1gTJOnP20 もうWindowz11だしてごめんなさいしてよ
スマホのアップデートと一緒に考えて間違ってましたって
スマホのアップデートと一緒に考えて間違ってましたって
654名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:34:39.32ID:QdkvaK7K0 っていうか、おまいらって実際データとかのバックアップってどうやってんの?
オレとかきっと古いんだろうけど、、消えると一番困る案件のやつとか、めんどくさいから、家でやってても
USBメモリで別管理してて、節目に光学メディアに焼いてるくらいなんだが(´・ω・`)
オレとかきっと古いんだろうけど、、消えると一番困る案件のやつとか、めんどくさいから、家でやってても
USBメモリで別管理してて、節目に光学メディアに焼いてるくらいなんだが(´・ω・`)
655名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:35:36.55ID:QdkvaK7K0 >>33
消えちゃってるものの存在していたことを証明できるユーザーなんてごくわずかしかいない、に100億万ペリカ
消えちゃってるものの存在していたことを証明できるユーザーなんてごくわずかしかいない、に100億万ペリカ
656名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:36:21.69ID:qC2ESztK0 >>653
デフォでファイル入れるアプリが結構ある
デフォでファイル入れるアプリが結構ある
657名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:37:52.12ID:JTZ8K/Nt0 ってか、7の時みたいにバックアップドライブぶら下げておいたら、
その点まではあっさりフルバックアップした点まで、リストアできるとかないんかい
7時代に2度くらいとばれたけど、どっちも新しいHDD入れてリストアしたら
バックアップしたとこまでは拍子抜けするほどあっさり復元できたけどなあ(´・ω・`)
その点まではあっさりフルバックアップした点まで、リストアできるとかないんかい
7時代に2度くらいとばれたけど、どっちも新しいHDD入れてリストアしたら
バックアップしたとこまでは拍子抜けするほどあっさり復元できたけどなあ(´・ω・`)
658名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:38:51.20ID:eY4GvSZ30 空き領域増やしてくれるのか
659名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:39:18.57ID:qC2ESztK0660名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:39:54.96ID:Qx8FbQKV0 まあ、UBUNTUの方にまで、windowsと共通性をとったんじゃないかと思われるような
ユーザーフォルダ群が並ぶわけなんで、あれがあって当たり前であれを使うもんだと思い込んでる「一般」ユーザーはすごく多いと
「思われている」ということなんじゃないかなあ(´・ω・`)
ユーザーフォルダ群が並ぶわけなんで、あれがあって当たり前であれを使うもんだと思い込んでる「一般」ユーザーはすごく多いと
「思われている」ということなんじゃないかなあ(´・ω・`)
661名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:40:58.56ID:Qx8FbQKV0662名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:41:45.31ID:LejUV3df0 7とか、アップデート5か月くらい放置してまとめて数時間かけてやるとあとすこしでフリーズとか何回もあるほんとクソ
663名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:41:52.46ID:Ga9o6sRA0 嫌がらせがメインワークになってるな
日常がそうなんだろう
公務員と同じだな
日常がそうなんだろう
公務員と同じだな
664名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:43:13.00ID:Qx8FbQKV0665名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:44:03.43ID:kyDB7IIh0 >>558
データは物理的に別ドライブなんて普通だろ
データは物理的に別ドライブなんて普通だろ
666名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:44:20.44ID:UtCoOUaz0 これでホントに2020年に切り替えるのが凄いな。windowsユーザー勇気あるな。
667名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:45:15.93ID:STg2muQY0 こえーなオイ
668名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:45:16.76ID:RWjxToCf0 skip aheadにしているけれど削除されなかったぞ
669名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:45:18.43ID:dQXN+3Es0 俺のつぼみコレクションを返せ
670名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:45:25.86ID:LejUV3df0 導入したときのままなにもしなくて脅威にあったひとなんかいるのかw
671名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:45:34.74ID:s8Jy6Tbs0 なんて親切な!
俺が死んだら自動でこのシステムを実行してくれたまえ。
俺が死んだら自動でこのシステムを実行してくれたまえ。
672名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:46:00.78ID:kyDB7IIh0 >>654
ドライブ丸ごとミラーリングバックアップしてる
ドライブ丸ごとミラーリングバックアップしてる
673名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:46:40.34ID:RbtQebfL0 よくわからんけど、削除されちゃうケースは限定されるようだけど特定できたの?
OneDriveとの関係はあるの?
OneDriveとの関係はあるの?
674名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:46:50.17ID:Q6hrJm4R0 昔からだけど、システムとデータを別のドライブに分けて入れてればいいんでないの?
675名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:47:15.90ID:RbtQebfL0 >>672
別だてにしたデータドライブが対象?
別だてにしたデータドライブが対象?
676名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:47:23.46ID:dy3c1JDL0 わざとかねー
677名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:52:48.19ID:9DtYMVO00 Windowsバックアップができなくなったお…。
678名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:53:06.97ID:+HoWe7xw0 俺なんて前回のアップデートで業務用のソフトを消された。
データは無事だったから再インスコして事なきを得たが。
データは無事だったから再インスコして事なきを得たが。
679名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:54:10.11ID:lMTG4UFJO 毎度毎度 アップデートで欠陥品送り付けるのやめろよな
テロ行為だから わかってる?
テロ行為だから わかってる?
680名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:54:23.97ID:7sd/AUOn0 どんどん削除していいよ
681名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:57:16.77ID:1K3EIkaT0 今朝、家のサーバを久しぶりに覗いてみたらデスクトップのアイコンに違和感が・・・。
なんか、cドライブだけでなくほぼ全ファイルの拡張子が.comboに書き換えられてて、暗号化されランサムウイルスに感染してるんだがwww
オレのお宝コレクションがオワタwww
なんか、cドライブだけでなくほぼ全ファイルの拡張子が.comboに書き換えられてて、暗号化されランサムウイルスに感染してるんだがwww
オレのお宝コレクションがオワタwww
682名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:58:18.10ID:4eoNrQOV0 ほんとMS工作員も質の悪いアホしか残ってないのだな、もうMS自体終わりかな
683名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:58:22.99ID:9gNFN/8m0 >>681
ちょっwwww
ちょっwwww
684名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:58:31.32ID:WhQPGwcg0 アプでしたらWin10アプリがインターネットに繋がらなくなったんだがwww
EdgeもMessengerもTwitterもだめFirefoxやChromeやIEは問題ないのに
EdgeもMessengerもTwitterもだめFirefoxやChromeやIEは問題ないのに
685名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:59:06.67ID:wj27zhys0 配信する前に気づいてくれるかな。プロでしょw
686名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 20:59:57.39ID:aOC3Z4XD0 ただのウィルスw
687名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:02:43.77ID:1K3EIkaT0 >>683
去年の3月にも一度感染したんだけど、その時は動画とisoイメージファイルだけで、幸いなことに復元ツールがあったんで事なき得たんだよねwww
って、2度も感染するなって話だがwww
未使用のポート全部閉じてたはずだったんだけど、空いてたかなwww?
去年の3月にも一度感染したんだけど、その時は動画とisoイメージファイルだけで、幸いなことに復元ツールがあったんで事なき得たんだよねwww
って、2度も感染するなって話だがwww
未使用のポート全部閉じてたはずだったんだけど、空いてたかなwww?
688名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:04:53.09ID:n4Qcux1y0689名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:06:04.65ID:8SmIiIIj0 ゴミを自動消去してくれる新設設計
690名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:07:10.11ID:xy0uqiiP0 今回の件を簡潔に言うと、これが事実かな
「事前にデバックせずにそのままUPして一般ユーザーを実験台にした」
普通なら事前にデバック掛けて不具合を漁って解消してからUPするんだが、今回そのままUPした
意図してUPしたのかが不明だけど、下手すりゃ訴訟に発展するのは確実かと
MSにしちゃトチ狂った事をしたなとは思ってるが、内部で作業ミスがあったんかな?
「事前にデバックせずにそのままUPして一般ユーザーを実験台にした」
普通なら事前にデバック掛けて不具合を漁って解消してからUPするんだが、今回そのままUPした
意図してUPしたのかが不明だけど、下手すりゃ訴訟に発展するのは確実かと
MSにしちゃトチ狂った事をしたなとは思ってるが、内部で作業ミスがあったんかな?
691名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:08:47.76ID:/TS9bFbH0 個人情報を覗き見て情報を盗む為の動作がバグで消してしまいました
のオチだろ
のオチだろ
692名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:14:16.30ID:6yuLliQp0 俺のユーザーフォルダは無事だったけど、削除される条件があるのかな?
693名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:15:00.52ID:Q6hrJm4R0 >>681
それが本当にお宝ならバックアップで他に保存してると思うけど?w
それが本当にお宝ならバックアップで他に保存してると思うけど?w
694名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:15:05.85ID:eDJ0bfbk0 勝手にアップデート → 勝手にファイル消去
win10がどんどん凶悪になっていく
win10がどんどん凶悪になっていく
695名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:18:29.33ID:BpafwU/A0 Insider Previewでチェックしてたときはそんな現象起きなかったんだけどなぁ
どこでこんなバグ紛れ込んだんだ?
どこでこんなバグ紛れ込んだんだ?
697名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:21:14.78ID:pi7XIaKA0 MSのデバッガーにドキュメントを初期設定のまま使ってるようなやつはいなかった説
698名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:21:20.15ID:DiBfGp0r0 キングボンビー
ファイルを整理してあげたのねん!
ファイルを整理してあげたのねん!
699名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:21:43.57ID:30AIu+1g0 Windowsの起動に必要なファイルも削除しやがるん?
700名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:21:57.43ID:rpUvusSb0 こいつかどうか知らんがoutlookはどっかいったw
デスクトップにいたんだけどな
デスクトップにいたんだけどな
701名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:23:30.37ID:H4PN0Btp0 重要な仕事をしている最中に
PCが勝手にアップロードを始めてしまい
助手の女の子がアワアワ動揺してるのをいいことに
彼女を優しく抱きしめて、うまく恋に落としたんだ
夢だったと理解したときはがっかりしたので
MSに損害賠償を求めるつもりです(キリッ!
PCが勝手にアップロードを始めてしまい
助手の女の子がアワアワ動揺してるのをいいことに
彼女を優しく抱きしめて、うまく恋に落としたんだ
夢だったと理解したときはがっかりしたので
MSに損害賠償を求めるつもりです(キリッ!
702名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:24:21.75ID:3Ji/dN2e0 これ会社のPCでデータ消したのとかどうすんの?
損害賠償だけで津ぶれるぞ
損害賠償だけで津ぶれるぞ
703名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:24:40.46ID:/nk+C6gk0 最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな!
Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる
「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
もし、あなたがWindows 10を使用することに同意すれば(それは、インストールする
ときに自動的に承諾したことになる)、あなたは、マイクロソフトが、いついかなる時、
いかなる理由であれ、あなたのコンピュータをモニターすることに同意することになるのです。
,
Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる
「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
もし、あなたがWindows 10を使用することに同意すれば(それは、インストールする
ときに自動的に承諾したことになる)、あなたは、マイクロソフトが、いついかなる時、
いかなる理由であれ、あなたのコンピュータをモニターすることに同意することになるのです。
,
704名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:28:50.84ID:kyDB7IIh0706名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:31:40.02ID:jjVKw26zO ファンタシースターオンライン2を思い出した
707名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:31:41.23ID:DiBfGp0r0 規約で賠償責任は絶対ならんのよ、
流石、アメリカの誇るマイクロソフト!
日本の企業がちょっとでもやらかすか
やらかす危険性だけでもケツの毛まで毟るのにね
流石、アメリカの誇るマイクロソフト!
日本の企業がちょっとでもやらかすか
やらかす危険性だけでもケツの毛まで毟るのにね
708名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:33:26.67ID:OsBsHqU70 もう頭にきたから、WindowsUpdateモジュールを強制削除
落ち着いたころを見計らって、クリーンインスコにした。
落ち着いたころを見計らって、クリーンインスコにした。
709名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:34:36.34ID:0TkRjgB/0 win10のVMwareでLinux使ってる。debianだけど。たまにしか使ってないから今一つ使い勝手がわからない。
AFXWのような2画面ファイラのいいやつがあったら教えてください。
steamにLinuxのゲームもあるけど試してない。
AFXWのような2画面ファイラのいいやつがあったら教えてください。
steamにLinuxのゲームもあるけど試してない。
710名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:35:03.88ID:8SmIiIIj0 HDD1個余分に用意してファイル履歴の設定しておけば
自動的にリアルタイムでバックアップをとってくれる。
Macでいうタイムマシーンと同じ。
自動的にリアルタイムでバックアップをとってくれる。
Macでいうタイムマシーンと同じ。
712名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:41:00.32ID:jnZAgBqv0 リリースより配信停止の方が話題になっててワロタ
714名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:42:59.92ID:6yfXqkdA0 もうだめかもわからんね
715名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:45:01.81ID:nG3v26FA0 前に似たようなのなかったっけ?
718名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:48:09.81ID:DiBfGp0r0 ビジネスで使うフォントだけ優先的に表示
あとは基本表示させずにボタンで選択ってのが欲しい。
官公庁向けだとMS明朝とMSゴシックしか使わない。
画面上で区別がつくようにしろ
エクセルの印刷が画面上とズレるバグをいつまで放置するか?
あとは基本表示させずにボタンで選択ってのが欲しい。
官公庁向けだとMS明朝とMSゴシックしか使わない。
画面上で区別がつくようにしろ
エクセルの印刷が画面上とズレるバグをいつまで放置するか?
719名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:51:04.71ID:Kl/qTVUx0 OneDrive使っててドキュメントにファイル保存してた人がやられた感じ?
720名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:53:26.00ID:nQPLGdHT0721名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:54:19.14ID:KxfI6RcT0 マイドキュメントじゃなくライブラリにドキュメント用のフォルダを登録しておけば良かったのかな
でもライブラリだとドキュメントの中にドキュメントがあったりして混乱しやすいんだよなあ
8.1は何故かデフォだとライブラリが見えない設定になったりしてホント毎回ややこしいわ
でもライブラリだとドキュメントの中にドキュメントがあったりして混乱しやすいんだよなあ
8.1は何故かデフォだとライブラリが見えない設定になったりしてホント毎回ややこしいわ
722名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:57:37.00ID:DiBfGp0r0 納期前のファイルやら重要書類が死んだら
絶望して自殺する社畜さんがでるよ。きっと
MS本社やMS日本に化けて出てやれ。
深夜守衛が巡回してると、暗い中1台のPCモニタがぼんやり光ってる。
マウスをいじって、ファイルが無い!ファイルが無い!
と小声で繰り返している。
絶望して自殺する社畜さんがでるよ。きっと
MS本社やMS日本に化けて出てやれ。
深夜守衛が巡回してると、暗い中1台のPCモニタがぼんやり光ってる。
マウスをいじって、ファイルが無い!ファイルが無い!
と小声で繰り返している。
723名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 21:57:53.33ID:lhO1Rc8f0724名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:10:28.58ID:b8SRO1K20 年に2回問題を起こす会社に
よくマイクロソフトが黙っているよな。
よくマイクロソフトが黙っているよな。
725名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:14:25.45ID:DiBfGp0r0 通信回線のリソースを無駄にしやがって、許せんぞ!
と性悦オジっぽく怒りたくなるね。
と性悦オジっぽく怒りたくなるね。
726名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:19:28.24ID:+KiE59X50 昔 更新パッチあてるとjpg消えるやつ配信してたよね なつかしいな
727名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:22:54.71ID:fdWQXSQb0 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
728名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:23:33.20ID:zYTv8A170 マックに変えるわ!
怒💢
怒💢
729名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:24:40.72ID:b+AB2msB0730名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:26:57.94ID:w2QcJ7p/0 あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!あ!!!!!!!!!!!
(ブリ!ブリ!ブリ!ブリュ!リュ!リュ!リュ!リュ!リュ!!!!!!ブツ!チチ!ブブブ!チチ!チチ!ブリ!リイ!リブ!ブブ!ブゥゥ!ゥゥ!ッッッ!!!!!!!)
(ブリ!ブリ!ブリ!ブリュ!リュ!リュ!リュ!リュ!リュ!!!!!!ブツ!チチ!ブブブ!チチ!チチ!ブリ!リイ!リブ!ブブ!ブゥゥ!ゥゥ!ッッッ!!!!!!!)
731名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:30:16.40ID:HXtTM2TO0 ゲイツ!許さん!
732名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:30:54.77ID:N+/VMIej0 これビジネスで使えないやつやん
733名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:31:39.68ID:gsSFci2r0 ヒトバシラーお疲れ様。
アップデートは様子を見てから
基本ですよ。
アップデートは様子を見てから
基本ですよ。
734名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:32:30.19ID:m97TfHh+0 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブツツツチチチチチチブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチブブブリリリリリリイイイリリリブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブツツツチチチチチチブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチブブブリリリリリリイイイリリリブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
735名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:32:41.94ID:7h3whWSe0 クソワロタw
736名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:34:44.94ID:22a0dz+e0 何
737名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:35:14.61ID:P7BrsHCG0 いつもの祭り。
738338
2018/10/08(月) 22:47:32.49ID:y2JtlQLS0 1803に戻したら治った。1809はファイルの削除の件以外にも
明らかにおかしい。
明らかにおかしい。
739名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:47:44.05ID:IUxIAc/s0 >>717
ドライブごと削除されたの??
ドライブごと削除されたの??
740名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:51:07.99ID:PTNTPt760 やっぱり2020までWin7でいいや
741名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:53:52.79ID:DiBfGp0r0 日本はかなり太い客なのに正直なめられてるね。
742名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 22:54:52.91ID:ZdL9UUdR0 Windowsはせめてイメージバックアップを標準につけたらいいんじゃないの?
743名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 23:03:37.13ID:P7BrsHCG0 ユーザーのファイルだけとは限らんのじゃない?
746名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 23:35:43.29ID:ZdL9UUdR0 フルバックアップもあるんですね
どうしてこういうアップデートの時にフルバックアップで元に戻すとかできるようにしないんだろう
どうしてこういうアップデートの時にフルバックアップで元に戻すとかできるようにしないんだろう
747名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 23:41:10.49ID:6SzDJ+wV0 ところでもうアップデートしてしまった人は元に戻した方がいいのかな(´・ω・`)
748名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 23:45:42.47ID:zQgoYwcq0749名無しさん@1周年
2018/10/08(月) 23:59:51.77ID:g39D/FHr0 なぜか、Win7が値上がりしているのね()
750名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 00:07:00.78ID:nyNdNvIx0 昔ウイルスで大量にファイル消されたわ
まさかMSが・・
まさかMSが・・
751名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 00:34:44.06ID:pdLSs+xf0 つか、Cドライブにデータ保存してる奴っているんだw
752名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 00:58:31.08ID:rAw8cNDd0 前スレに電卓巨大化したって人2人居たけどどんなんよ
うpしてほしいわw
うpしてほしいわw
753名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 01:08:32.78ID:wK0bO72l0 しらんけど、それって実はレジストリぶっ壊してるとか?
754名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 01:09:22.78ID:j2vsFEr90 7でしかも勝手に更新させない様に設定してるから問題ないがそもそも更新が多すぎる。
最初からちゃんとした物を売れよ試作品を売ってユーザーにバグ取りさせるんなら金なんかとるな!
今回の事なんか普通に損害賠償が有って当たり前の案件だぞosを独占なんかさせるから付け上がるんだよ
最初からちゃんとした物を売れよ試作品を売ってユーザーにバグ取りさせるんなら金なんかとるな!
今回の事なんか普通に損害賠償が有って当たり前の案件だぞosを独占なんかさせるから付け上がるんだよ
756名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 01:23:49.73ID:wezp4EvT0 __
. . / \
. | 1809 |
. | |
\__/
__|_
/ノ :::: ヽ:: \ もうどうしようもねーんだよバーロォォォォwwwwwwwwwwwwwww
/=・=::::: =・=:: :::\
| .(__人__) :::::::|
\.... ノvv/ ::::, /
. >/ /'´ ´ \
/ (__ ノ \ |i |i
. / ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | |i
_|__ /::::::::::::: .ヽ/ |
/ \::::::::::::::::: ,レY^V^ヽ |
/ ::::::::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄// | | ガラガラ…
/ <○>::::::<○> \ _ // | A
. . / \
. | 1809 |
. | |
\__/
__|_
/ノ :::: ヽ:: \ もうどうしようもねーんだよバーロォォォォwwwwwwwwwwwwwww
/=・=::::: =・=:: :::\
| .(__人__) :::::::|
\.... ノvv/ ::::, /
. >/ /'´ ´ \
/ (__ ノ \ |i |i
. / ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | |i
_|__ /::::::::::::: .ヽ/ |
/ \::::::::::::::::: ,レY^V^ヽ |
/ ::::::::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄// | | ガラガラ…
/ <○>::::::<○> \ _ // | A
757名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 01:27:58.96ID:Rv//wH3f0 ノートならCドラに入れるやつも多いだろうな
というか大半はそのレベルのユーザーなんだから大問題だろこれ
というか大半はそのレベルのユーザーなんだから大問題だろこれ
758名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 01:34:37.97ID:2WZ/29eN0 テスト関係、バグ管理のポカみたいだから、今回はさすがに補償しないと収まらないんじゃないか。
業務用は鯖さえしっかりしてればなんとかなるけどさ。。。
個人向けPC市場は、さらに冷え込むか縮小しそうなやかん。
まあ、信頼性が大きく損失につながらないゲーミングPC市場が穴埋めしてくれるかもしれないけど。
>>707
規約で、どう謳っていても、訴訟する時はするけどね。
勝てるかどうかわからなくても、企業で大きな機会損失が生まれた場合、
責任の所在をはっきりさせないと、株主に突き上げられて自分のポストがあやうい人たちもいるから。
その場合は、躊躇なく訴えるでしょうな。
あと、日本のソフトの利用許諾も、米国のをそのまんま持ってきて消費者に押し付けてるから似たようなもんだよ。
一方、アメリカのソフトは、使用後でも返品できるのもあるから、消費者保護が進んでる面もある。
マイクロソフトは、インストールメディアなど一式揃ってれば譲渡も可能。最近主流のダウンロード版については知らないけど。。。
業務用は鯖さえしっかりしてればなんとかなるけどさ。。。
個人向けPC市場は、さらに冷え込むか縮小しそうなやかん。
まあ、信頼性が大きく損失につながらないゲーミングPC市場が穴埋めしてくれるかもしれないけど。
>>707
規約で、どう謳っていても、訴訟する時はするけどね。
勝てるかどうかわからなくても、企業で大きな機会損失が生まれた場合、
責任の所在をはっきりさせないと、株主に突き上げられて自分のポストがあやうい人たちもいるから。
その場合は、躊躇なく訴えるでしょうな。
あと、日本のソフトの利用許諾も、米国のをそのまんま持ってきて消費者に押し付けてるから似たようなもんだよ。
一方、アメリカのソフトは、使用後でも返品できるのもあるから、消費者保護が進んでる面もある。
マイクロソフトは、インストールメディアなど一式揃ってれば譲渡も可能。最近主流のダウンロード版については知らないけど。。。
760名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 01:49:50.79ID:suHonqB90 7信者がまだいるようだが
トラブルで初期化が必要になった場合の膨大なアップデートにかかる時間の無駄さ加減ったらないぞ
その点10は大規模アップデートさえしてりゃ初期化して使えるまでに2時間もかからん
トラブルで初期化が必要になった場合の膨大なアップデートにかかる時間の無駄さ加減ったらないぞ
その点10は大規模アップデートさえしてりゃ初期化して使えるまでに2時間もかからん
761名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 01:53:07.02ID:m7ZpmaT10762名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 02:12:39.11ID:4XjTgOlW0 msが提供停止って言ってるけど アプデの為再起動してくださいって昨日来たんだけど これはアプデしちゃダメなヤツなんかな?
763名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 02:14:23.70ID:cfMMe28j0 大事なエロ動画消えた気がする
どこ探しても出てこない
死んでくれ
どこ探しても出てこない
死んでくれ
764名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 02:28:57.18ID:m7ZpmaT10 仮に7に戻しても
後から欠陥wu押し込まれたらリスクが増える
極端に言えば今一番安全なのは
アプデが止まったXP-SP3だろうw
後から欠陥wu押し込まれたらリスクが増える
極端に言えば今一番安全なのは
アプデが止まったXP-SP3だろうw
765名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 02:31:08.80ID:FaldpDxA0 問題起こしたところですぐに代替品がないからやりたい放題だな
767名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:04:40.47ID:5BJKsie90 >>760
正常な時点のバックアップとっとけよwww
正常な時点のバックアップとっとけよwww
768名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:15:18.54ID:Nf2BW/VK0 >>760
なるほどな。Win10を進める人の言い分が分かった。
トンだら最初からパッチ入れなおすっていう場合ね。くさび使わずにフリークライミングするような感じの。
TrueImageなどでCのバックアップ取る習慣あるから気付かなかった。
なるほどな。Win10を進める人の言い分が分かった。
トンだら最初からパッチ入れなおすっていう場合ね。くさび使わずにフリークライミングするような感じの。
TrueImageなどでCのバックアップ取る習慣あるから気付かなかった。
769名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:18:07.58ID:Nf2BW/VK0 そもそもOSのアップデートをしてなかったがために外部からの深刻な脅威に晒された人って聞いたこと無いよ。
地雷アプデ踏んで起動しなくなる人は多けれど。
昔のアプデは出来なかったことが出来るようになったり、バグ取りだったり正常進化っぽい点もあったけど
今は無いね。ハイリスクノーリターン。
地雷アプデ踏んで起動しなくなる人は多けれど。
昔のアプデは出来なかったことが出来るようになったり、バグ取りだったり正常進化っぽい点もあったけど
今は無いね。ハイリスクノーリターン。
770名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:25:45.69ID:gkI/v2jN0 >>769
つい去年にあったやん
つい去年にあったやん
771名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:27:26.26ID:z1vECYxA0 5年前くらいすでにSEGAが開発していた自動HDD削除機能
772名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:39:37.06ID:K94mjSno0 σ(゚∀゚ )オレが入れたアプリほとんど消えてた
electrumまで飛んでた
焦って再インストールしてみたら
ビットコインは処理済みだった
こんなんでPCぶっ壊して
surface売るのがマイクロソフトの戦略か?
electrumまで飛んでた
焦って再インストールしてみたら
ビットコインは処理済みだった
こんなんでPCぶっ壊して
surface売るのがマイクロソフトの戦略か?
773名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:40:49.67ID:I7kh2J5K0 最凶すぎる
774名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:44:19.50ID:pDIXVbUW0 スパイウェア
遠隔操作サイバーテロ企業
遠隔操作サイバーテロ企業
775名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:44:34.30ID:8RCmZg8z0 Window 10 October 2018 Updateをしてるかどうか確認する方法ってある?
776名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:48:38.22ID:8RCmZg8z0777名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:50:34.17ID:8RCmZg8z0778名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:52:45.24ID:8RCmZg8z0779名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 03:56:33.58ID:/UMgiqfP0 Win11
Win10
Win8.1 (←別名Win9)
Win8
Win7
WinVista (←別名Win6)
WinXP (←別名Win5)
Win2k (←別名Win4)
奇数バージョン = 安定版
偶数バージョン = 人柱版
Win10
Win8.1 (←別名Win9)
Win8
Win7
WinVista (←別名Win6)
WinXP (←別名Win5)
Win2k (←別名Win4)
奇数バージョン = 安定版
偶数バージョン = 人柱版
781名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 04:50:00.35ID:okXQwJ4w0 過去の自分を
捨てることができました…
MSありがとう(´・ω・`)
捨てることができました…
MSありがとう(´・ω・`)
782名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 05:05:23.06ID:Mh8kSBUF0 (ドキュメントにファイルを)置くとパーupdate
783名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 06:12:00.21ID:MLzh4zdp0 今調子こいてるwin10信者も
阿鼻叫喚は時間の問題だからなw
阿鼻叫喚は時間の問題だからなw
784名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 06:22:03.18ID:erUWH2of0 >>740
2020年以降はMSからウイルスを送りつけられる恐れがなくなるのに、使うのをやめるのか?
2020年以降はMSからウイルスを送りつけられる恐れがなくなるのに、使うのをやめるのか?
785名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 06:27:44.74ID:QVWDDwsl0 >>779
間違っとるぞ
Win10 (←別名NT10.0)
Win8.1 (←別名NT6.3)
Win8 (←別名NT6.2)
Win7 (←別名NT6.1)
WinVista (←別名NT6.0)
WinXP (←別名NT5.1)
Win2k (←別名NT5.0)
間違っとるぞ
Win10 (←別名NT10.0)
Win8.1 (←別名NT6.3)
Win8 (←別名NT6.2)
Win7 (←別名NT6.1)
WinVista (←別名NT6.0)
WinXP (←別名NT5.1)
Win2k (←別名NT5.0)
787名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 06:51:08.41ID:3UCDHBwq0789名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:07:23.61ID:jaYrhgQl0 Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、
マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ
https://japanese.engadget.com/2018/10/08/windows-10/
マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ
https://japanese.engadget.com/2018/10/08/windows-10/
790名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:09:46.35ID:dJqGir8q0 アップデートされたら、edgeだけネット接続出来なくなった。解決策に初期化とかアカウント作り直しとか面倒なこと書いてあるので放置することとした。
791名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:13:05.97ID:dbC924I5O PSOみたいだな
793名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:37:23.38ID:0MS0rnri0795名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:41:58.88ID:6xV+qCdB0796名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:49:07.91ID:yzTe8r1/0 793 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 07:46:44.22 ID:ynChWevH
1809にアップデート後は平気だったが、その後IE11の「ツール」「インターネットオプション」「詳細設定」で設定をリセットしたら、デスクトップ画面右下の電源アイコンを左クリックして表示される電源モード画面で、明るさ何%調整項目が消えた
1809にアップデート後は平気だったが、その後IE11の「ツール」「インターネットオプション」「詳細設定」で設定をリセットしたら、デスクトップ画面右下の電源アイコンを左クリックして表示される電源モード画面で、明るさ何%調整項目が消えた
797名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 07:54:45.09ID:WfGi9KdR0 おい、
何が削除されたかわかんねえぞ
何が削除されたかわかんねえぞ
798名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:03:42.15ID:RJKUpBlp0 うpでーと配信停止ってのは日本も?
今日1週間ぶりにwindows10のPCを起動する予定なんだけど起動しても大丈夫なのかな?
今日1週間ぶりにwindows10のPCを起動する予定なんだけど起動しても大丈夫なのかな?
799名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:05:03.64ID:fWCxR1WR0 Update部門て人員削減されたら困るからやらなくていい事ばっかりやってるな
800名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:16:36.39ID:+G7TTf720 Windowsは初めてですか?
何故アップデーをしたんですか?
様子を見る前に何故アップデートをしたのですか?
ルールがあるじゃないですか。
まず様子見というルールがあるじゃないですか!
何故アップデーをしたんですか?
様子を見る前に何故アップデートをしたのですか?
ルールがあるじゃないですか。
まず様子見というルールがあるじゃないですか!
801名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:17:22.13ID:jaYrhgQl0 基本的に削除されているように見えてもインデックス上からなくなるだけで物理的に削除すれることは殆ど無い
よって、削除されたファイルのインデックスを復活すれば消えたと思われたファイルは元通り見えるようになるはず
よって、削除されたファイルのインデックスを復活すれば消えたと思われたファイルは元通り見えるようになるはず
802名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:24:19.72ID:Qq0u79E60 そもそもどのファイルが消えたかなんて
自分では分からんから問題ない
自分では分からんから問題ない
803名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:28:37.68ID:2KwUhD5Y0 windows11マダー
804名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:29:59.00ID:bwH2Zo/a0 ひでえな 艦これレベルのやらかし
805名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:35:48.77ID:4j90DYDA0 テロ企業?
806名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:41:23.54ID:XTGEYJ7B0 何故かマイクロソフト集団訴訟って起こらないよね。
807名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:45:57.99ID:JZiw5rju0 8.1はあまり悪い噂聞かないな
808名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:49:58.06ID:r2miKl9X0 なぜ削除という行為が入るのか全然わからんわ
何を消そうとしたんだよ
何を消そうとしたんだよ
809名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:57:39.22ID:3I7N+ioH0 >>807
8.1は今はセキュリティのパッチあてるくらいしかしてないからね
うちにも8.1 with Bingがひとつあるけどまあ平和だね
10のほうもうちには更新来てないしOneDrive潰してるから影響無いとは思うけど
こんな心配しなきゃならない点でダメダメだね
8.1は今はセキュリティのパッチあてるくらいしかしてないからね
うちにも8.1 with Bingがひとつあるけどまあ平和だね
10のほうもうちには更新来てないしOneDrive潰してるから影響無いとは思うけど
こんな心配しなきゃならない点でダメダメだね
810名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 08:58:48.06ID:I7kh2J5K0 少なからず上書きされちゃってるから元通りの状態にはならない
救出できるファイルだけ救出するだけ。容量の大きいファイルは絶望的。
救出できるファイルだけ救出するだけ。容量の大きいファイルは絶望的。
812名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:04:23.29ID:f4algsR50 おれの2代目のネット用のPCは、一度もアプデしてない。
814名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:16:52.64ID:zVs4Qxoo0 やはり7が至高か
815名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:34:58.58ID:c3B0h9ML0 OSなんて起動したら隅でおとなしくしてればいいんだよ
816名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:42:05.54ID:w/J4N+fe0 (∪^ω^)わん!ドライブとかいう怪しいものに
ユーザーデータ置こうとするなよ
糞会社
ユーザーデータ置こうとするなよ
糞会社
817名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:44:48.58ID:ArmG/W1p0 やっちまったなぁ〜男黙ってWindows2.11(386)男黙ってWindows2.11(386)
819名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:46:12.23ID:/lPEpBD20 >>800
Homeエディションは事実上強制
Homeエディションは事実上強制
821名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:49:39.18ID:sF2wMK9O0 Windows 10 Home版でメジャーアップデートを延期する方法 - ぼくんちのTV 別館
ttps://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/delay-major-updates-windows10-home.html
ttps://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/delay-major-updates-windows10-home.html
823名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 09:55:56.82ID:CI+I+Kzc0 >>619
ユーザーファイル1つ1つを触るんじゃなくて、上位フォルダか階層情報を書き換えちゃうんだろ?
ユーザーファイル1つ1つを触るんじゃなくて、上位フォルダか階層情報を書き換えちゃうんだろ?
824名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:05:03.22ID:2A70369+0 気に入っているPCゲーがVISTA時代のヤツだから、
オレのPCも永遠にVISTA。
メールと掲示板しかしないから、永遠にVISTAでええわw
オレのPCも永遠にVISTA。
メールと掲示板しかしないから、永遠にVISTAでええわw
825名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:09:01.72ID:H0ei3ocK0 PC電源常時オフ放置のおれ最強
826名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:09:42.42ID:/yt7RP3a0 ほんの断捨離のお手伝いです。
827名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:10:18.45ID:EOb8K7ra0 >>821
糞リンク張るな!
結局、何度か飛んで別のサイトじゃないか!
https://solomon-review.net/windows10-abort-new-update-assistant/
糞リンク張るな!
結局、何度か飛んで別のサイトじゃないか!
https://solomon-review.net/windows10-abort-new-update-assistant/
828名無しさん@恐縮です
2018/10/09(火) 10:14:10.67ID:h6A7bqDv0 プログラムだもの、人がやることだから間違いもあるよ
細かいことを気にするなw
細かいことを気にするなw
829名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:14:24.77ID:urHJH3ax0 結局、どういうファイルが削除されるんだ?
何万もファイルがあるのに、何が消えたかなんて
分からんのだが。
何万もファイルがあるのに、何が消えたかなんて
分からんのだが。
830名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:15:21.94ID:fNbgcJpl0 暇だったんで連休中上げようと思ったら全然落ちてこなかった
これのせいなのか?
これのせいなのか?
831名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:17:25.24ID:eFXXraoI0 どうせゴミみたいなファイルかエロ動画くらいしか保存してないだろ
833名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:21:22.64ID:JW5Jg4AN0 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.9+698+76
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.9+698+76
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
834名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:32:34.48ID:Xftv4/Ds0 10は元から信用してない。またやってしまったね。
835名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:39:16.47ID:ImBDipEx0 勝手にアップデートして勝手に削除してw
ばかか
ばかか
836名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:40:41.33ID:kB3/qI1G0 会社でWindowsを強制されるのは仕方ないが、個人で使ってるやつは苦労好きかアホだろw
837名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:41:20.33ID:+G7TTf720 「えーマジ強制アップデート!?キモーイ」
「強制アップデートという言い訳が
許されるのは初心者までだよね」
「キャハハハハハ」
「強制アップデートという言い訳が
許されるのは初心者までだよね」
「キャハハハハハ」
838名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:47:27.25ID:/17vCpGX0 >>793
消えたファイルは全てメールでマイクロソフト社に送られてるんだからメールで送り返せば良いだけだったりして
消えたファイルは全てメールでマイクロソフト社に送られてるんだからメールで送り返せば良いだけだったりして
839名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 10:54:36.73ID:b1iRVpMV0 また人柱になったのかw
すぐアップデートはダメですよ
すぐアップデートはダメですよ
840名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 11:01:02.59ID:5P74w2y00 まあ大半のユーザーが消えてることにすら気がつかず忘れたころにファイルが無いと慌てるだけだ
情報社会のエリートが使う最新OSなんだからこのくらい当たり前w
情報社会のエリートが使う最新OSなんだからこのくらい当たり前w
841名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 11:03:21.55ID:EOb8K7ra0 しかし、ユーザファイルを消しちゃうとか、一番やっちゃいかんことだろ。
そろそろ他の会社の新しいシンプルなOSが欲しいね。
そろそろ他の会社の新しいシンプルなOSが欲しいね。
842名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 11:07:09.29ID:sOM35VH30 前みたいにアップデートできるファイル選択できるっようにしてくれ
844名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 11:27:25.31ID:Y4Lot8fg0845名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 11:50:04.74ID:EdwGedMN0847名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 12:48:09.49ID:5MJdtyMX0848名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 13:34:33.38ID:fKf1BJbh0 もうマイクロソフトも三流企業なんだな。。
849名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 13:49:24.97ID:NyRrCtw10 >>784
さすがお人好しだなw
さすがお人好しだなw
850名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 13:54:07.08ID:9kQtsbZJ0 オフィシャルウィルスw
852名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:00:22.92ID:Ryh8EQmE0 冗談で言ってるのか?
853名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:03:19.92ID:NyRrCtw10 まあWindowsは上級者向けだから
854名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:05:15.50ID:XSH0g/Tr0 10はNSAと直結してるらしい
855名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:05:26.48ID:Pd4WytL+0 windows10homeなんて
ネトゲでいうと標的
皆さんのおかげでバグを見つけられました有難う
ネトゲでいうと標的
皆さんのおかげでバグを見つけられました有難う
856名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:11:16.89ID:jpl1rwqL0 ゲイツ「HAHAHA、気にするなw」
857名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:12:42.29ID:qvDsIRUx0 要するにドキュメント保存先がCドライブだったら消えるということ?
公式見解もいいかげんだな
公式見解もいいかげんだな
858名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:17:12.97ID:r8CriOIQ0 俺はファイルなんて家計簿とかエロしかないが
医療関係で手術とかだと(そんな使い方すんのかどうか知らんけど)
やばくね?
医療関係で手術とかだと(そんな使い方すんのかどうか知らんけど)
やばくね?
859名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:28:16.21ID:XakYm88F0 10はまだこんな事やってるのかよ
安心して移行できるまでに何年かかるんだ
安心して移行できるまでに何年かかるんだ
860名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:46:50.36ID:mU0Mgcxd0 大事件のようだけど被害報告をあまり見かけないのは
被害者少数ってことなのかな
被害者少数ってことなのかな
861名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:49:25.09ID:Q5ewGtte0 >>758
ゲー}にしか当てにならないOS担っていくだけちゃうんかw
ゲー}にしか当てにならないOS担っていくだけちゃうんかw
862名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:50:10.77ID:Q5ewGtte0 >>769
幹線に成功されたら、気づかないわけでw
幹線に成功されたら、気づかないわけでw
863名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:52:07.26ID:Q5ewGtte0 >>789
なくなったものどうやって復旧させるのか噴飯じゃないのか
なくなったものどうやって復旧させるのか噴飯じゃないのか
864名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 14:54:21.91ID:FrqU3wz50 そこで問題だ!このOctober 2018 Updateが適用されたPCでどうやってファイル削除をかわすか?
3択―ひとつだけ選びなさい
答え@影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
答えA問い合わせる
答えBかわせない。現実は非情である。
3択―ひとつだけ選びなさい
答え@影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
答えA問い合わせる
答えBかわせない。現実は非情である。
865名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 15:01:25.08ID:5WyeOu+B0 OneDrive使ってるが、メールアドレスで登録時の設定で、同期フォルダを外付けSSDに変えてる
そして、1809 にアップデートしても、ファイルが消えた様子はない
そして、1809 にアップデートしても、ファイルが消えた様子はない
866名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 15:07:48.62ID:lQXKdbYA0 いつものMSで安心した
868名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 15:17:51.89ID:AhGUCXrt0 どこを確認するんだよ?
869名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 15:40:02.19ID:eFscqHtu0 ファイル消えた人いるの?
870名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 15:51:37.59ID:AhGUCXrt0 確認するファイル教えて下さい。
872名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 16:08:10.08ID:l+Md9Bq50 風物詩w
873名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 16:20:33.22ID:68wOXWkH0 オレのドスケベフォルダが無事ならどうでもいいや
874名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 16:28:54.64ID:tBY3oSHA0 とりあえず問題無かったけど、何やったらどうなるって情報が少ないよな。
OneDrive使ってるしマイクロソフトアカウントだし、今後も何かの拍子に削除とかイヤだな…
OneDrive使ってるしマイクロソフトアカウントだし、今後も何かの拍子に削除とかイヤだな…
875名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 17:20:19.04ID:VGvyQPwc0 Windowsのエクスプローラーで各フォルダをいろいろ開きながら作業するから、Finderが使いにくい&フォルダ内が見にくいMacやLinuxは選択肢に入らない
しかし、Web版Googleドライブがエクスプローラーと同じフォルダのツリー表示かできるから、うまく使えば、MacやLinuxでも行けるかも
しかし、Web版Googleドライブがエクスプローラーと同じフォルダのツリー表示かできるから、うまく使えば、MacやLinuxでも行けるかも
876名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 17:32:11.95ID:gaK8W2ST0 Androidアプリを使えるようになったよ
877名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:04:01.32ID:Y5R1kAvX0 システムファイルは修復すら出来ないほどガチガチなのに
ユーザーファイルはOSが勝手に消すのかよ
ゲイツ死ねや
ユーザーファイルはOSが勝手に消すのかよ
ゲイツ死ねや
878名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:06:13.85ID:MLzh4zdp0 >>848
絶頂XPからの転落早かったな
絶頂XPからの転落早かったな
879名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:07:04.86ID:Nf2BW/VK0 >>770
それインテル絡みの買い替え詐欺だったでそ
それインテル絡みの買い替え詐欺だったでそ
880名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:09:51.19ID:Nf2BW/VK0881名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:16:13.36ID:EnlwA2Cs0 Windowsの時期OSはもう発売されないんだっけ?
新しいPC欲しいけど、Windows10がいやで買いたくても買えない、使いたいアプリはWindowsでしか動かない…というジレンマ
新しいPC欲しいけど、Windows10がいやで買いたくても買えない、使いたいアプリはWindowsでしか動かない…というジレンマ
883名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:31:56.60ID:crAY4Ijn0 ポストWindowsは何になるんだろうな
884名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:39:05.58ID:+G7TTf720 ないよ。ブーブー言いながら
今までも使ってるじゃないか。
今までも使ってるじゃないか。
885名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:40:07.88ID:u/UUkBdm0 LinuxかMacOSの仮想環境にネットから隔離したwindows載せればOK
887名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:58:09.08ID:Myz4PBcM0 58 夢見る名無しさん sage 2018/10/09(火) 18:54:45.45 0
【田】Windows10 Part151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/
192 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 15:30:06.25 ID:Rz6xeyRd
ファイル消えたから
復旧で直るだろと復旧したやつが
起動すらしなくなって腹抱えて笑ったwww
復旧で直るのはシステムデータだろとw
そいつも腹抱えて泣いてたwww
【田】Windows10 Part151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/
192 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 15:30:06.25 ID:Rz6xeyRd
ファイル消えたから
復旧で直るだろと復旧したやつが
起動すらしなくなって腹抱えて笑ったwww
復旧で直るのはシステムデータだろとw
そいつも腹抱えて泣いてたwww
888名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 18:59:53.80ID:xlWaFADh0 遅らせられる日数は最大限伸ばしとかないとな
889名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 19:34:44.44ID:RUiXoOT20 手動に設定して、Updateしてない俺は = りこう?
890名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 19:42:21.85ID:WBLXzG9P0 スタートメニューからユーザーアプリを消すわ、クイック起動は壊すわのクソOS
891名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 19:43:18.75ID:nV1u7yNU0 病院とかで今もXPで動いている端末あるよな
894名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:23:43.43ID:Pd4WytL+0 もう自分でPC持つ時代は終わらせてほしい
895名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:25:07.35ID:u5wgr02L0 「OSは企業普及率に合わせよ」はもはやMSを使う上で常識
出て3年も経ってんのに企業に無視されてる時点でお察しだろ
出て3年も経ってんのに企業に無視されてる時点でお察しだろ
896名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:25:23.05ID:Pd4WytL+0 JRとかwindows2000だっけ
897名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:37:37.94ID:5yplEIOn0 win10使ってる企業なんてどこも取引したくないだろう?
898名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:39:16.01ID:5yplEIOn0 win10を社内で運用させるシステム管理者は解雇モノですよ…
900名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:50:13.29ID:4I5kCTuM0 GoogleにしろM$にしろ
ファイルをバックアップしてくれるのは
ありがたいんだけど
仕事関係の外部流出はまずいんだよ
ローカルでバックアップするから
クラウドサービスはやっぱり要らない
ファイルをバックアップしてくれるのは
ありがたいんだけど
仕事関係の外部流出はまずいんだよ
ローカルでバックアップするから
クラウドサービスはやっぱり要らない
901名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:56:57.51ID:GMpb+LWY0 アメリカだってトヨタのリコールに対して数千億もの罰金を課すんだから、
日本政府も同じようにマイクロソフトに数千億の制裁金を課して欲しい
日本政府も同じようにマイクロソフトに数千億の制裁金を課して欲しい
902名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 20:59:11.00ID:jEpiMybo0903名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 21:08:37.60ID:dR1usBfK0 確実に消えちゃうのか?
削除されない場合もあるの?
削除されない場合もあるの?
904名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 21:09:16.15ID:pV2n8Wbj0906名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 21:13:41.65ID:omvIxUgb0907名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 21:14:43.10ID:RUiXoOT20 このバグ、、世界中で起きてるんでしょ!?
908名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 21:15:14.48ID:iS+tVjXV0909名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 21:16:17.90ID:iS+tVjXV0 >>901
それだな!
それだな!
910名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 21:59:04.64ID:VRPQPAku0 磁気テープもMDもデータの保証はしないし
機械がぶっこわれたわけでもないのにOS提供者を叩くのは非道
機械がぶっこわれたわけでもないのにOS提供者を叩くのは非道
912名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:10:07.57ID:jEpiMybo0 >>906
CPU同じだしMac OS Xのときみたいに仮想環境ではだめかな
どうせUWPに移行しようとかしてるしXP以前のソフトはもう動かないのも多いし
なんか最近まとものマルチアカウントの環境もまともに動かないみたいな
OSのコアに近い部分がだめな感じがしてるんだよね
CPU同じだしMac OS Xのときみたいに仮想環境ではだめかな
どうせUWPに移行しようとかしてるしXP以前のソフトはもう動かないのも多いし
なんか最近まとものマルチアカウントの環境もまともに動かないみたいな
OSのコアに近い部分がだめな感じがしてるんだよね
913名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:13:53.26ID:Lo898MZ+0 Homeでもグループポリシーエディタを入れてコントロールすることは可能だからな
914名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:25:38.46ID:2KwUhD5Y0 いまでも真面目に強制アップデートされてる奴がいたんだ。
アップデートなんかしなくても、何の問題も起こってないのに
アップデートなんかしなくても、何の問題も起こってないのに
915名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:36:30.25ID:3I7N+ioH0916名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:48:12.13ID:NDkpZuJi0 >公開されている回避策としては以下のようなものになっており……、
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる
回避策でも何でもないww
削除される条件はわかってないみたいだけど、そこは早く解明してもらわないと。。
・影響を受けるデバイスの使用を最小限に控える
・問い合わせる
回避策でも何でもないww
削除される条件はわかってないみたいだけど、そこは早く解明してもらわないと。。
917名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 22:55:06.50ID:RUiXoOT20 フルバックアップ取りました。何時でもいいよ、、、Update。。。。
918名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:34:39.73ID:FJ1cysjF0 ここまでの情報をまとめると
ユーザーデータの中で
OneDrive にないファイルは消える
OneDrive のプレミアム機能 合計ストレージ容量 1 TB (Office 365 付属)
年間費用 \12,744
これをやっておけば 大丈夫
ユーザーデータの中で
OneDrive にないファイルは消える
OneDrive のプレミアム機能 合計ストレージ容量 1 TB (Office 365 付属)
年間費用 \12,744
これをやっておけば 大丈夫
919名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:42:34.75ID:S2RN6Quo0 白色テロル
920名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:42:42.50ID:4I5kCTuM0921名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:50:59.63ID:9YjrHo/40 ID:2zWYQbAX0
ID:hdfbJmch0
今日のバカ認定なw
ID:hdfbJmch0
今日のバカ認定なw
922名無しさん@1周年
2018/10/09(火) 23:56:00.81ID:itleOBgF0923名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:06:30.73ID:mneqBjFK0 パソコンって不具合だらけの未完成品だよな
ユーザーを使って実験してるようなもんだ
そもそもある程度知識がないと使えない時点で商品としては致命的
ユーザーを使って実験してるようなもんだ
そもそもある程度知識がないと使えない時点で商品としては致命的
924名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:15:53.15ID:cwpaiYrl0 安いだけの欠陥品
925名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:21:39.12ID:YP4XpEpW0 アップデートした『Windows フォト』がCPUを使い切るんだが
画像数は25,000以上
画像数は25,000以上
927名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:41:49.94ID:1nb3i4rS0 Windowsって手入れする時間が長すぎて、仕事や趣味の本来の目的に使う時間がないや
手段の目的化かなwww
手段の目的化かなwww
928名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 00:53:09.84ID:f5wcmgVb0 開発部は隔離してるだろうから関係ないが
ネットにつながってないと仕事にならんし営業系はたまらんな
ネットにつながってないと仕事にならんし営業系はたまらんな
929名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 01:03:58.66ID:a1NDnX+g0 windowsの更新って昔から難ありだよな
更新中のまま何十時間も止まったりすることもあったししさ
更新中のまま何十時間も止まったりすることもあったししさ
931名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:14:15.78ID:7DLwPbAR0 道具になる気が無いんだな
せめてスマホくらい見習え
せめてスマホくらい見習え
932名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:23:18.81ID:T+svkWvf0 やがて、スーパープログラマAIとスーパーハッカーAIの戦いになって行く
933名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:33:14.79ID:B09OiBIt0 なーに、10proも買えない貧しさに対する罰よwww
934名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:42:49.28ID:tlB0y3PO0935名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:43:33.05ID:tlB0y3PO0 ソフトっつーのは、ちゃんと脆弱性がないかデバッグしてから販売しろ無能
936名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:45:16.87ID:4MQMhFkp0 かなりとんでもないバグだろ
938名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 02:49:05.69ID:aNcc6Ivl0 復旧を約束されてるぞ!偶然だぞ!
【IT】Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539090717/
【IT】Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539090717/
940名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 05:07:48.03ID:C1o3xym+0 win10homeユーザーを実験台にしてデバッグしてwin10proユーザー向けに調整
win10homeという強制ウィルスを有料で買わされたユーザーは怒っていい
win10homeという強制ウィルスを有料で買わされたユーザーは怒っていい
941名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 05:37:17.39ID:KnyYnPMN0 だから大事なデータはnet driveに保存して鍵かけとけと
マイドキュメントはテンポラリのどうでもいいファイル
保存しておく場所だ
マイドキュメントはテンポラリのどうでもいいファイル
保存しておく場所だ
944名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:32:20.60ID:R1GSly2j0945名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 07:44:11.38ID:CCufpHLE0 人柱のぽまえら乙wwwwwwwwwww
だから事ある毎に口酸っぱく云ってるだろに
賢者たるモノ
信頼と実績で他の追随を許さない
Windows7Pro(x64)
私も使っています
._
/ )
| ̄|/ └┐
| ..| |いいね!
|_|―、_ノ
因みにP2Pの鞍とか
ハード面に限らずソフト面の相性だってバツグン!
毎日ダウソも捗る捗るw
だから事ある毎に口酸っぱく云ってるだろに
賢者たるモノ
信頼と実績で他の追随を許さない
Windows7Pro(x64)
私も使っています
._
/ )
| ̄|/ └┐
| ..| |いいね!
|_|―、_ノ
因みにP2Pの鞍とか
ハード面に限らずソフト面の相性だってバツグン!
毎日ダウソも捗る捗るw
946名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 08:35:48.31ID:o3HngL6h0 ファイル履歴使ってればそこそこ最新版を回復できるはずなんだけど
あれちょっと分かりにくくてあまり使われて無さそうだよね
あれちょっと分かりにくくてあまり使われて無さそうだよね
947名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:16:30.97ID:nZ2bJJ1I0 「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 〜MSが修正版をテスト開始
「OneDrive」の“重要なフォルダーを保護する(KFR)”機能に欠陥
これはデスクトップやドキュメント、ピクチャーといった重要なユーザーフォルダーを「OneDrive」へ移し(リダイレクト)、ファイルが失われないようにする機能だが、
特定のケースでファイルが正常に移動されなかったり、元のファイルが削除される不具合があった。
Cドライブに空きがないなどの理由で、他のドライブへリダイレクトしていた場合
“重要なフォルダー”(デスクトップやドキュメントなど)に他の「OneDrive」フォルダーへのリダイレクトが含まれていた場合
古いバージョンの「OneDrive」クライアントで“自動保存”機能を利用していた場合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147002.html
「OneDrive」の“重要なフォルダーを保護する(KFR)”機能に欠陥
これはデスクトップやドキュメント、ピクチャーといった重要なユーザーフォルダーを「OneDrive」へ移し(リダイレクト)、ファイルが失われないようにする機能だが、
特定のケースでファイルが正常に移動されなかったり、元のファイルが削除される不具合があった。
Cドライブに空きがないなどの理由で、他のドライブへリダイレクトしていた場合
“重要なフォルダー”(デスクトップやドキュメントなど)に他の「OneDrive」フォルダーへのリダイレクトが含まれていた場合
古いバージョンの「OneDrive」クライアントで“自動保存”機能を利用していた場合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1147002.html
948名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:19:43.36ID:PVwh3GbD0 結局ユーザ側の問題ですね
949名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:20:35.33ID:XwXax/ms0950名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:33:08.03ID:kmyG4kp50 win7はintelバグでの速度低下が酷いからupdateしない方がましなんだよな
951名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:37:39.47ID:xo+Wfrny0 何の問題もなくアップデートして今日またアップデートあったな
952名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:38:45.02ID:EQZXtReW0 賠償金請求で潰れるじゃん
953名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:39:33.63ID:PTVOxh5e0954名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:43:15.86ID:mhAu4pCV0 最悪じゃねーかよ。
955名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 09:45:35.31ID:o3HngL6h0958名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 10:24:49.25ID:jBiup+SO0959名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 10:33:21.00ID:rhA2fUvf0 やっぱ、今回の目玉の機能の欠陥かwww
960名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:12:25.64ID:2gB9HddU0 OneDrive自体、検閲が酷すぎてほぼ使い物にならんのに、それを半強制しようとする狂気よ
非公開フォルダの検閲とBANはどう考えてもやりすぎ。たぶんサーバーのある州の法律絡みなんだろうけど
非公開フォルダの検閲とBANはどう考えてもやりすぎ。たぶんサーバーのある州の法律絡みなんだろうけど
961名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:27:21.68ID:cwpaiYrl0 悲しいosだな
962名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 11:35:28.54ID:J1TNjFbO0 なぜみんなこんなウイルスみたいなOSつかってんの?
964名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:03:37.36ID:BG0+78Ec0 今日アップデートがあったな
965名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:05:17.17ID:Xfs4arRT0 ドツボ
966名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:11:00.38ID:2gB9HddU0 LinuxはせめてRPMとDPKGの規格統一くらいやってくれんとなぁ
各プロジェクトが唯我独尊で一般人に媚びない姿勢はブレないから結局はマイノリティに留まる
各プロジェクトが唯我独尊で一般人に媚びない姿勢はブレないから結局はマイノリティに留まる
967名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:11:54.07ID:cwpaiYrl0 どんなに虐待されても親を庇う子供のようだ
968名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:14:41.09ID:uaAbsFUD0 >しかし、アップデートするとユーザーのファイルが勝手に削除されてしまうバグが見つかったようで、現在は提供を停止しています。
>そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
この記事書いてる奴はアホなの?
>そのバグというのが、「ユーザーのファイルを勝手に削除してしまう」というもの。
この記事書いてる奴はアホなの?
969名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:17:33.49ID:TwYTm0PL0 消したファイルがマイクロソフトにわかるの?
970名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:24:21.03ID:yZJsC+/80 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.9+957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.9+957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
971名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:24:42.16ID:PkVfs8Oj0 俺は2009年の発売時からWindows 7を使っているが、一度もアップデートしてないぞ。
自動更新止めてるし。
自動更新止めてるし。
972名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:25:12.47ID:Ap+3ts8n0973名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:28:52.79ID:oAS2e/mM0974名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:33:06.57ID:4F3/9Etb0 ユーザーのPCはマイクロソフトの実験場(´・ω・`)
975名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:34:26.84ID:sJtR4MJS0 officeが消えて、ファイルはある状態でしたが、同じような経験者の方のサイトの通りにして戻りました
神様に見えました
アップデートすんの怖
神様に見えました
アップデートすんの怖
976名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:35:16.34ID:Xfs4arRT0977名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:36:16.87ID:Z8GHkb4C0 ウイン10はうんこ
978名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:38:01.06ID:Ap+3ts8n0 Windows7は4コアを超えるCPUを効率的に使える仕様にはなってないんだよ
979名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:47:17.96ID:Gek00VWL0 10の場合、個人のPCの中身なんて合法的に全部抜いてるんだから、
アプデのバグで削除されたものくらい余裕で返してやれるだろw
個別に交渉するのか?w
貴殿のエロ動画とエロ画像ファイル1000件分につきましては・・って。
アプデのバグで削除されたものくらい余裕で返してやれるだろw
個別に交渉するのか?w
貴殿のエロ動画とエロ画像ファイル1000件分につきましては・・って。
980名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:52:56.45ID:WBz71/5t0 おいらのエロキャプチャー返せ
981名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 12:53:48.74ID:cwpaiYrl0982名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 13:01:52.08ID:pnY/VMNY0 Windows10
タダほどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー怖いものはない!!
タダほどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー怖いものはない!!
983名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 13:07:21.32ID:q2hWoKNN0 ますますバグパワー強化されていくなw
984名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 13:15:04.35ID:d+H5fyc00 DQXのLinux版でたらすぐOS乗り換えるのになあ
985名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 13:17:30.27ID:3o9uD+NC0 970 名前:あぼ〜ん[NGID:yZJsC+/80] 投稿日:あぼ〜ん
987名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 14:30:19.44ID:zxNPfeHu0 | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄KB2952664 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
| ∧ ∧
|/ ヽ__/ ヽ三=―
|____/ ̄ ̄\三__ <うぜえ!
|_KB29_人_/ ̄
|-=・=- ミ)_/ ノ
|: 、)_Lノ)\ ____
|:: ノヽ__ソ_/=
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄KB2952664 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
| ∧ ∧
|/ ヽ__/ ヽ三=―
|____/ ̄ ̄\三__ <うぜえ!
|_KB29_人_/ ̄
|-=・=- ミ)_/ ノ
|: 、)_Lノ)\ ____
|:: ノヽ__ソ_/=
988名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 14:42:55.57ID:LsJRKJUW0 >>962
まともな企業なら専門部署がエンタープライズエディションみたいなものを使って事前にパッチなどテストして
不要なものを排除して安全なアプデだけ昼休みに社内PCに自動配信するから社員は特に何も心配する必要は無い。
Win2000時代のことだけどもw
まともな企業なら専門部署がエンタープライズエディションみたいなものを使って事前にパッチなどテストして
不要なものを排除して安全なアプデだけ昼休みに社内PCに自動配信するから社員は特に何も心配する必要は無い。
Win2000時代のことだけどもw
990名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 14:55:44.35ID:QTgZpZMt0 .n
_、_ n (ヨ )(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄.|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7.|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 .| ('ー` )b
| 2000 | | | ('A`) | 無印 | | ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | | ( (7 | | | Win 8.1 |
| | | | < ヽ | | | .|
| | ウッウー | | | ̄ ̄ ̄ | | .|
| | ( ゚д゚).| | | VisSP2 | | |
| | | ̄ ̄ ̄ | | | ('д`) .| |
| | | XP無印 | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | | | ('A`).| Win 8 |
| | | | .ノ ノ)_| | ( 'A`)
| | | Vista  ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 無印 Win 10
| | orz | ← Me
_、_ n (ヨ )(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄.|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7.|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 .| ('ー` )b
| 2000 | | | ('A`) | 無印 | | ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | | ( (7 | | | Win 8.1 |
| | | | < ヽ | | | .|
| | ウッウー | | | ̄ ̄ ̄ | | .|
| | ( ゚д゚).| | | VisSP2 | | |
| | | ̄ ̄ ̄ | | | ('д`) .| |
| | | XP無印 | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | | | ('A`).| Win 8 |
| | | | .ノ ノ)_| | ( 'A`)
| | | Vista  ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 無印 Win 10
| | orz | ← Me
991名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:03:14.71ID:Br89iAVz0992名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:06:02.48ID:9C2i9DP90 始めから外部ストレージに入れるのなら、hddもssdでも容量を大きくする必要なくね?
高いしさ
高いしさ
993名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 15:17:43.01ID:zTyDPSxo0 エロサイトみたいなリスク高いサイトに行かなきゃ、ウイルスに感染して被害にあう確率より、
Winアップデートで被害にあう確率のほうが高いかもな。
Winアップデートで被害にあう確率のほうが高いかもな。
994名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 16:24:55.67ID:7W87q4h40 >>990
それ10まだ高すぎる、下手すりゃMeの下を行く
それ10まだ高すぎる、下手すりゃMeの下を行く
995名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 16:38:22.85ID:6HS0MVdc0 xpsp3をメインにしてる。
フォルダサイズをエクスプローラ内に表示できるのが便利でいい。けど7以降は別ウインドウに
なって不便だよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/655939.html
フォルダサイズをエクスプローラ内に表示できるのが便利でいい。けど7以降は別ウインドウに
なって不便だよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/655939.html
996名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 16:38:48.82ID:6wp5izZu0 >>1
7のまんまだわ
7のまんまだわ
998名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:26:15.41ID:q9fuh0sd0 >>1
次スレ、まだですか?
次スレ、まだですか?
999名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:37:39.37ID:DaHCDpJy0 埋め
1000名無しさん@1周年
2018/10/10(水) 17:37:52.16ID:jtiaICAR0 1000ならMS滅亡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 7時間 35分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 7時間 35分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- おほぉ///雑談
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
- 深夜だが全レス
