https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181014-00000000-mai-000-view.jpg
文化庁は、漫画や映画などの海賊版サイトにインターネット利用者を誘導する「リーチサイト」を規制するため、著作権法を改正する方針を固めた。リーチサイトにリンク(URL)を張る行為は、これまで違法ではないと解釈されていたが、これを著作権の侵害行為とみなし、著作権者が掲載の差し止め請求をできるようにするほか、提供者らに対する罰則規定を設ける。来年の通常国会に同法改正案の提出を目指す。
文化庁長官の諮問機関・文化審議会の小委員会がリーチサイトの対応を議論しており、9月に論点整理案をまとめた。
小委員会はリーチサイトそのものには海賊版は掲載されていないものの、リンクを張ることで海賊版の拡散を助長しているとして「著作権侵害と同視すべき大きな不利益を著作権者に与える」と指摘。整理案を受けた文化庁が民事、刑事の双方で規制する方針を決めた。
差し止め請求の対象は「海賊版に誘導するリンクを張る行為」で、リンク提供者だけでなく、削除できるのに放置したサイト運営者も含まれるとする。憲法が保障する表現の自由を侵害しないよう、リンク先が海賊版であることを知っているか、知ることができたと認められる場合に限定する。
抑止効果の観点から罰則が必要としており、小委員会では「懲役5〜3年の罰則が適切ではないか」との意見が出ている。
海賊版サイトを巡っては、政府の有識者会議が、利用者の同意なく特定のサイトを見られなくする「接続遮断(ブロッキング)」の法制化について検討している。【伊澤拓也】
【ことば】リーチサイト
著作権者の許可を得ずにインターネット上で漫画や映画、音楽などの著作物を無料で閲覧したり、保存できたりする海賊版サイトに誘導するリンク(URL)を並べて掲載するサイト。利用者はリンクから海賊版サイトにアクセスし、違法コピーされたデータを無料で閲覧できる。リーチサイト自体には違法コンテンツを掲載していない。「リーチアプリ」と呼ばれるスマートフォン用のソフトもあり、改正法では規制の対象とする。
10/14(日) 6:38
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000000-mai-soci
【文化庁】海賊版誘導、「リーチサイト」規制へ 著作権法を改正 運営者らに罰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/14(日) 07:52:33.72ID:CAP_USER9
2018/10/14(日) 07:53:14.68ID:VOV04yTy0
ついにきたか…
アフィサイト軒並みつぶれるな
アフィサイト軒並みつぶれるな
2018/10/14(日) 07:54:16.89ID:NVvRnw/y0
グーグル終了。
4名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 07:58:03.94ID:oXoXMfJ20 規制をガチガチにしてもコンテンツの売り上げが上がるわけじゃないんだよな
「タダなら見るけど、金出してまで見たいとは思わない」からそーいうサイトが流行ったわけだし
「タダなら見るけど、金出してまで見たいとは思わない」からそーいうサイトが流行ったわけだし
5名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 07:59:04.87ID:0zlRNQ7N0 >憲法が保障する表現の自由を侵害しないよう、リンク先が海賊版であることを知っているか、知ることができたと認められる場合に限定する。
抜け穴になりそう
抜け穴になりそう
8名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:00:35.64ID:3CRkfOpl0 >抑止効果の観点から罰則が必要としており、小委員会では「懲役5〜3年の罰則が適切ではないか」との意見が出ている。
リンク貼るだけの割にほかの犯罪に比べるとずいぶん重い刑だな
リンク貼るだけの割にほかの犯罪に比べるとずいぶん重い刑だな
9名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:01:49.11ID:9jdUxqa10 また中華に餌やるのか
2018/10/14(日) 08:03:04.10ID:RZZWeDw30
漫画村のせいだな
ほそぼそやってりゃこんな事にはならなかったのに
ほそぼそやってりゃこんな事にはならなかったのに
11名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:03:07.33ID:vUtL+ANo0 2ちゃんも削除放置してたらアウトじゃん
削除人大活躍やな
削除人大活躍やな
2018/10/14(日) 08:03:18.79ID:no3Wzwrt0
でも Googleはお咎め無しなんだろ
13名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:04:13.96ID:epRfPQz+0 予言しよう、ロンサイトが出来る!
2018/10/14(日) 08:04:34.35ID:RZZWeDw30
削除要請に応じれば、そりゃお咎めなしだろう
2018/10/14(日) 08:05:06.57ID:ju/Cfvrg0
おいおい違法配信とエロなくしたらネットなんかいらんだろ
2018/10/14(日) 08:05:59.04ID:gu+vxsSe0
政権批判も有害だと言って規制するぞ。民主や共産が与党になったら
2018/10/14(日) 08:06:35.41ID:qRThAGQV0
つっても、海賊版とか、権利侵害してるようなものは日本のサイトじゃないんで
効果あんの?
効果あんの?
2018/10/14(日) 08:06:35.51ID:RZZWeDw30
しかし、リンク先が海賊版と知らなかったらお咎め無しってのもどうなんだろうな
19名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:06:48.02ID:BYt8bOxA0 URLを入れない文字情報だけのサイトになるんだろうなぁ
自分で検索しろ、と(´・ω・`)
自分で検索しろ、と(´・ω・`)
2018/10/14(日) 08:08:46.86ID:WOYbkqU90
マンガのダウンロード自体が違法じゃないのに
サイトのURL貼るのが違法って立法論的におかしい
サイトのURL貼るのが違法って立法論的におかしい
24名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:10:24.12ID:6beutx8G0 政府の連中、あとからインターネットに来て規制し始めやがってマジムカつくよな
2018/10/14(日) 08:11:24.98ID:RZZWeDw30
著作権法は国外犯規定に入ってるのか
リーチサイトへのリンクはどうなるのだろうか
リーチサイトへのリンクはどうなるのだろうか
2018/10/14(日) 08:11:26.22ID:WOYbkqU90
じゃあアップロードする意思が確認できない限り
違法にしちゃおかしいよね
アップロード専門サイトwならその理屈も苦しいが成り立つかもしれないが
違法にしちゃおかしいよね
アップロード専門サイトwならその理屈も苦しいが成り立つかもしれないが
29名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:11:32.86ID:ErpjGPob0 つまり5ちゃんにリンク貼ってもアウトだな
31名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:11:55.08ID:c1pTiY0m0 刑事罰は過大すぎで権利者優遇が過ぎる
リンクで利益を得ていたら没収くらいに留めるべき
リンクで利益を得ていたら没収くらいに留めるべき
2018/10/14(日) 08:12:21.06ID:RZZWeDw30
何れにしても、まずは警告が来るのだろう
無視して続けてると捕まる
無視して続けてると捕まる
34名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:12:33.24ID:7/SEIwZd0 いまはそんなのがあるんだ。おじいちゃんにはわからないや
2018/10/14(日) 08:12:43.47ID:xeW+srBN0
検索するためのキーワードを載せるのはいいんか?
2018/10/14(日) 08:13:26.60ID:WOYbkqU90
「このサイトはマンガのアップロードという違法行為を幇助するためのものではありません。
ダウンロードだけのためにリンクを教えます」と注意書きでもしておけばそれを罰するのはかなり苦しい
ダウンロードだけのためにリンクを教えます」と注意書きでもしておけばそれを罰するのはかなり苦しい
2018/10/14(日) 08:13:35.80ID:7ji7a7+r0
検索エンジンとして運用すれば良いんですね
38名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:13:39.19ID:oXoXMfJ2039名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:13:48.76ID:2oUF2GlT0 んなチマチマやるまえに世界でのルール作りを提案すりゃいいんだよ
外交にいくら使ってんだよ身内叩くことしかしない能なしが
外交にいくら使ってんだよ身内叩くことしかしない能なしが
40名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:14:23.73ID:C8VZTOOP0 日本運営のサーバーでは違法になる、ってだけ?
2018/10/14(日) 08:15:02.12ID:R8p8sRKW0
リーチサイトにリンクを貼る行為は別にいいんやろ
2018/10/14(日) 08:15:50.61ID:WOYbkqU90
>>32
https://www.star-law.jp/news/post-1062.html
そもそも,違法アップロードコンテンツのダウンロードに対する規制は,
違法なインターネット配信(違法配信サイトやファイル交換ソフトなど)からの音楽・映像のダウンロードが,
正規ビジネスを圧迫する規模になっているという事情があって設けられた規定で,
違法アップロードされたコミックというものは想定されていませんでした。
このような立法背景からも,現在の著作権法は,
違法にアップロードされたコミックのダウンロードを規制の対象にしていないといえるのです。
https://www.star-law.jp/news/post-1062.html
そもそも,違法アップロードコンテンツのダウンロードに対する規制は,
違法なインターネット配信(違法配信サイトやファイル交換ソフトなど)からの音楽・映像のダウンロードが,
正規ビジネスを圧迫する規模になっているという事情があって設けられた規定で,
違法アップロードされたコミックというものは想定されていませんでした。
このような立法背景からも,現在の著作権法は,
違法にアップロードされたコミックのダウンロードを規制の対象にしていないといえるのです。
43名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:16:05.95ID:AtoOH+d/0 googleからリダイレクトするURLを貼ればgoogleの責任になるのか?
2018/10/14(日) 08:16:49.94ID:90QnqsOV0
情報や知識への権利の主張は他人の脳への権利の主張であり正当化される事はできない。
また抑止は処罰の目的ではない。
また抑止は処罰の目的ではない。
45名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:17:13.42ID:JEKAbpcY0 リーチサイトや違法サイトに政治的主張書いておけば大丈夫なのか?
政治的会話が行われるようなコメントスペース設けるとか?
政治的会話が行われるようなコメントスペース設けるとか?
46名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:17:35.02ID:2oUF2GlT0 この国を運営してる奴って頭悪いからそのうち六法全書読みながらネットすることになるよw
2018/10/14(日) 08:18:04.19ID:R8p8sRKW0
つうか、なんか条件がはっきりよくわからんのに罰則つくのはなあ
民事で差し止めとかにしとけよ
民事で差し止めとかにしとけよ
48名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:19:28.47ID:2oUF2GlT0 他国にものいえないから自分の周りしか見えていない
グローバルでないのは実際日本そのもの
グローバルでないのは実際日本そのもの
2018/10/14(日) 08:20:10.50ID:r/vJQ+kU0
放流元のa-zm○ngaを逮捕しろよ・・・
2018/10/14(日) 08:20:19.57ID:+2aC9c1V0
グーグル逮捕されるん?
51名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
2018/10/14(日) 08:20:20.45ID:90QnqsOV0 >>1
もし自然がその他の全てよりも排他的な財産になりにくい一つの物を作ったとしたら、
それはアイディアと呼ばれる思考力の作用である、
個人はそれを秘密にし続ける限りは排他的に所有する事が出来るかもしれないが、
それが打ち明けられた瞬間、それはそれ自身を全ての人の所有にさせる、
そして受取人はそれを彼自身から追い出す事が出来ない。
またその特有の特徴はその他の全ての人はその全体を所有するので
誰もより少なく所有しないと言う事である。
私の蝋燭で彼の蝋燭に明かりを灯す彼が私を暗くする事無しに明かりを受け取る様に、
私からアイディアを受け取る彼は私のものを減らす事無しに彼自身に教えを受け取る。
自然が火同様に、いかなる面においてもそれらの密度を減らす事無しに全ての空間に広げられ、
そして我々が息を吸い、移動し、そして我々の物理的存在を持つ空気の様に、
閉じ込める事も排他的に占有する事も出来ない様にした時に、
アイディアは人間の道徳と相互の教授、そして彼の状態の改善の為に
世界中の全ての人に自由に広められるべきであると言う事は彼女により特別に、
そして博愛的に意図されている様に見える。
従って、発明は本質的に財産の対象である事は出来ない。
トマス・ジェファーソン、Thomas Jefferson to Isaac McPherson.
もし自然がその他の全てよりも排他的な財産になりにくい一つの物を作ったとしたら、
それはアイディアと呼ばれる思考力の作用である、
個人はそれを秘密にし続ける限りは排他的に所有する事が出来るかもしれないが、
それが打ち明けられた瞬間、それはそれ自身を全ての人の所有にさせる、
そして受取人はそれを彼自身から追い出す事が出来ない。
またその特有の特徴はその他の全ての人はその全体を所有するので
誰もより少なく所有しないと言う事である。
私の蝋燭で彼の蝋燭に明かりを灯す彼が私を暗くする事無しに明かりを受け取る様に、
私からアイディアを受け取る彼は私のものを減らす事無しに彼自身に教えを受け取る。
自然が火同様に、いかなる面においてもそれらの密度を減らす事無しに全ての空間に広げられ、
そして我々が息を吸い、移動し、そして我々の物理的存在を持つ空気の様に、
閉じ込める事も排他的に占有する事も出来ない様にした時に、
アイディアは人間の道徳と相互の教授、そして彼の状態の改善の為に
世界中の全ての人に自由に広められるべきであると言う事は彼女により特別に、
そして博愛的に意図されている様に見える。
従って、発明は本質的に財産の対象である事は出来ない。
トマス・ジェファーソン、Thomas Jefferson to Isaac McPherson.
2018/10/14(日) 08:20:21.81ID:M261uOz20
2018/10/14(日) 08:20:33.19ID:Nk+p/I+H0
ネットがどんどん不便になるからやめてください
54名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:20:44.41ID:90QnqsOV0 >>1
特許や著作権等の独占的な報酬の期待が創作的な過程に必須であると言う考えは人間の歴史の多数により否定される。
私は著作権がアイスキュロス、ホメロス、シェイクスピア、ダンテ、或いはミルトン等の著述家やベートーベン、
バッハ、モーツァルト、ワーグナー、或いはチャイコフスキー等の作曲家、
或いはファン・ゴッホ、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、レンブラント、
或いはルノワール等の芸術家に発行されている事を知らない。
レオナルドやグーテンベルグの発明やエジプトのピラミッド、
或いはローマの水道は国家により発行された特許により報いられていただろうか?
文明はそれ自体、多くの多作な個人の作品から発展している、
彼らの大部分は彼らの目的や帰結のいずれかとして独占的な地位を享受すると言う期待無しに
彼らの発見、発明、著作、或いは芸術作品を人類の残りの人々に贈っている。
バトラー・シェーファー、A Libertarian Critique of Intellectual Property.
新種のネズミ捕りのデザイン等の抽象的な物はそれについて考えている精神や
それを描写する1枚の紙やそれに従って組み立てられた実際のネズミ捕りにおいて
具現化される事によってだけ現実に有形の足場を得る。
しかしもしそれらの有形の物体、それがある個人の精神、誰かにより作られたか
買われた紙やネズミ捕り等が既に所有されているならば、
その時は誰がそれらの物に対する権利を持つのかの問題は既に解決している、
そして誰がそのデザイン自身を所有するのかに関する更なる問題は存在する事は出来ない。
もしデザインの創作者がそれに対する排他的な権利を主張するならば、
彼や彼女はそれにより実際にはその他の人の財産、その他の人の個別の精神、
個別の紙、個別のネズミ捕りを支配する権利を要求している。
知的財産はそれ故にその他の人々とその他の人々の労働の産物に対する所有権の主張である、
そしてそれ故にそれは必然的に不正である、
そしてアイディアの自由な流通を禁じる際に、それは更に検閲の一種を構成する。
ロデリック・ロング、Owning Ideas Means Owning People. ureeyre
特許や著作権等の独占的な報酬の期待が創作的な過程に必須であると言う考えは人間の歴史の多数により否定される。
私は著作権がアイスキュロス、ホメロス、シェイクスピア、ダンテ、或いはミルトン等の著述家やベートーベン、
バッハ、モーツァルト、ワーグナー、或いはチャイコフスキー等の作曲家、
或いはファン・ゴッホ、ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、レンブラント、
或いはルノワール等の芸術家に発行されている事を知らない。
レオナルドやグーテンベルグの発明やエジプトのピラミッド、
或いはローマの水道は国家により発行された特許により報いられていただろうか?
文明はそれ自体、多くの多作な個人の作品から発展している、
彼らの大部分は彼らの目的や帰結のいずれかとして独占的な地位を享受すると言う期待無しに
彼らの発見、発明、著作、或いは芸術作品を人類の残りの人々に贈っている。
バトラー・シェーファー、A Libertarian Critique of Intellectual Property.
新種のネズミ捕りのデザイン等の抽象的な物はそれについて考えている精神や
それを描写する1枚の紙やそれに従って組み立てられた実際のネズミ捕りにおいて
具現化される事によってだけ現実に有形の足場を得る。
しかしもしそれらの有形の物体、それがある個人の精神、誰かにより作られたか
買われた紙やネズミ捕り等が既に所有されているならば、
その時は誰がそれらの物に対する権利を持つのかの問題は既に解決している、
そして誰がそのデザイン自身を所有するのかに関する更なる問題は存在する事は出来ない。
もしデザインの創作者がそれに対する排他的な権利を主張するならば、
彼や彼女はそれにより実際にはその他の人の財産、その他の人の個別の精神、
個別の紙、個別のネズミ捕りを支配する権利を要求している。
知的財産はそれ故にその他の人々とその他の人々の労働の産物に対する所有権の主張である、
そしてそれ故にそれは必然的に不正である、
そしてアイディアの自由な流通を禁じる際に、それは更に検閲の一種を構成する。
ロデリック・ロング、Owning Ideas Means Owning People. ureeyre
2018/10/14(日) 08:20:52.63ID:nS60Gbag0
違法視聴が文化になっちゃってるし手遅れかもな
一度タダで貪った物に金を払ってくれるかな
一度タダで貪った物に金を払ってくれるかな
56名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:21:36.96ID:nePYBGoc0 リンクをgetするための中間サイトへのリンクとかならOKだよな?
いまだって変な経由サイト使ってたりするもんな
それかリンク先を書いたテキストとか画像だけダウンロードとか・・・
いまだって変な経由サイト使ってたりするもんな
それかリンク先を書いたテキストとか画像だけダウンロードとか・・・
57名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:21:37.75ID:90QnqsOV02018/10/14(日) 08:21:38.27ID:f80G3l740
これからは自分で色々サイトでタイトルやら入れて探すってことになるのかね
面倒くさくはなるが問題はねえよね?
面倒くさくはなるが問題はねえよね?
59名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:22:22.78ID:90QnqsOV0 >>1
ロック派リバタリアン所有権理論の下では、人々はそれを占有してそれを彼らの物にする事により
彼らがそれを見つけた時に所有されていないと推定される土地の私有財産を作り出す。
その後、彼らは彼らがその過程でその他の誰かやその他の誰かの財産を侵略しない限りで
その土地で彼らが望む事、つまりそこに住み、そこで彼らが作り出した物を享受し、誰かその他の人にそれを売り、
それを譲渡する事を行う権利を持つ。
こうして土地や有形の財はそれらが希少であると言う理由で私有財産になる対象である。
つまり、それらは量において限られている、そしてある人の財産の使用はその他の誰かがそれを使用する事を妨げる。
二人の人々は同じ空間を占有したり同じオレンジを食べる事は出来ない。
所有権が無い場合、誰がどんな土地と物体を使用出来るか、そしてどうやって彼らはそれらを使用出来るかに関する
解決出来ない論争が生じる。
所有権があるので、これらの衝突は回避される。他方でもしある物が希少では無かったなら、つまり、
もし我々が無料でそれらを無限に複製出来るとしたら、或いはもしそれらがどうにかして豊富であったならば、
それらの物に対する衝突は存在しないだろう、
そして倫理的ルール、所有権、或いは法律がこのような衝突を抑える事は必要ではない。
偶然にもアイディアはこの後者の分類に入る。もし二人の人々が彼らの精神に同じアイディアを持つ事や
同じアイディアを使用する事を望むとしても、彼らの間に衝突は存在しない、つまり、彼らは二人共それを行う事が出来る。
そして彼らはそのアイディアの彼ら自身の所有を減少する事無しに彼らが望むだけ多くの人にあるアイディアを伝える事が出来る。
ジェイコブ・ヒューバート、The Fight against Intellectual Property.
ジェイコブ・ヒューバートはアメリカ合衆国の弁護士、法学者である。etwte
ロック派リバタリアン所有権理論の下では、人々はそれを占有してそれを彼らの物にする事により
彼らがそれを見つけた時に所有されていないと推定される土地の私有財産を作り出す。
その後、彼らは彼らがその過程でその他の誰かやその他の誰かの財産を侵略しない限りで
その土地で彼らが望む事、つまりそこに住み、そこで彼らが作り出した物を享受し、誰かその他の人にそれを売り、
それを譲渡する事を行う権利を持つ。
こうして土地や有形の財はそれらが希少であると言う理由で私有財産になる対象である。
つまり、それらは量において限られている、そしてある人の財産の使用はその他の誰かがそれを使用する事を妨げる。
二人の人々は同じ空間を占有したり同じオレンジを食べる事は出来ない。
所有権が無い場合、誰がどんな土地と物体を使用出来るか、そしてどうやって彼らはそれらを使用出来るかに関する
解決出来ない論争が生じる。
所有権があるので、これらの衝突は回避される。他方でもしある物が希少では無かったなら、つまり、
もし我々が無料でそれらを無限に複製出来るとしたら、或いはもしそれらがどうにかして豊富であったならば、
それらの物に対する衝突は存在しないだろう、
そして倫理的ルール、所有権、或いは法律がこのような衝突を抑える事は必要ではない。
偶然にもアイディアはこの後者の分類に入る。もし二人の人々が彼らの精神に同じアイディアを持つ事や
同じアイディアを使用する事を望むとしても、彼らの間に衝突は存在しない、つまり、彼らは二人共それを行う事が出来る。
そして彼らはそのアイディアの彼ら自身の所有を減少する事無しに彼らが望むだけ多くの人にあるアイディアを伝える事が出来る。
ジェイコブ・ヒューバート、The Fight against Intellectual Property.
ジェイコブ・ヒューバートはアメリカ合衆国の弁護士、法学者である。etwte
60名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:23:17.47ID:90QnqsOV0 >>1
アイディアはそれら自身を物理的な力で支配される事は出来ないが、その代わりにその他の物、
例えば紙、印刷機、コンピュータ、人々等によって支配されなければならない。
それ故に、知的財産を構成するのはこれらの物である。
所与の発明に関する特許を所有する事はその発明を複製する為に使用されるかもしれない宇宙の全ての物への権利を持つ事である。
この所有権は限定的である、人はその他の人がそれらを特定の方法で配置する事を妨げる事が出来る範囲で物を所有するに過ぎない。
同様に、歌や本の著作権を持つ事はあらゆる場所の全ての紙、印刷機、コンピュータ、人々への所有権を持つ事である。
所有者はそれら全てによる彼の作品の複製や公演を妨害する事が出来る。
限定的ではあるが、社会主義と同様に、知的財産は奴隷制の一種である。
しかしながら、社会主義と異なり、知的財産は所与の町や国家、あるいは世界全体にそれらを制限しない。
宇宙の大部分の物はアイディアをエンコードする為に使用される事が出来るので、知的財産は全宇宙への権利である。
「知的財産は必然的に国家主義の教義である。」
多くの人々は知的財産を物質的財産の非常に拡張的な種類と見るよりもむしろ、それを独立した類似の、
そして等しく基本的な構造物と見る。
知的作品をコピーする事はそれ故に一種の押し込み強盗になる。しかしながら、その類推は妥当ではない。
【知的財産と物質的財産は論理的に独立した法的構造物として共存する事は出来ない。】
物理的な物への支配は必然的にその他の人によるそれらの物の支配を制限するので、それらは全く物質的所有権の様に動作します。
もしあなたがあなたの著作物への知的財産権を持つなら、あなたは私がそれをコピーする事を妨害する事が出来る、そしてそれにより私が私のインク、ペン、紙に対して持っている物理的な所有権を制限する。
ダニエル・クラウィズ、The Fallacy of Intellectual Property.
tetwtwt
アイディアはそれら自身を物理的な力で支配される事は出来ないが、その代わりにその他の物、
例えば紙、印刷機、コンピュータ、人々等によって支配されなければならない。
それ故に、知的財産を構成するのはこれらの物である。
所与の発明に関する特許を所有する事はその発明を複製する為に使用されるかもしれない宇宙の全ての物への権利を持つ事である。
この所有権は限定的である、人はその他の人がそれらを特定の方法で配置する事を妨げる事が出来る範囲で物を所有するに過ぎない。
同様に、歌や本の著作権を持つ事はあらゆる場所の全ての紙、印刷機、コンピュータ、人々への所有権を持つ事である。
所有者はそれら全てによる彼の作品の複製や公演を妨害する事が出来る。
限定的ではあるが、社会主義と同様に、知的財産は奴隷制の一種である。
しかしながら、社会主義と異なり、知的財産は所与の町や国家、あるいは世界全体にそれらを制限しない。
宇宙の大部分の物はアイディアをエンコードする為に使用される事が出来るので、知的財産は全宇宙への権利である。
「知的財産は必然的に国家主義の教義である。」
多くの人々は知的財産を物質的財産の非常に拡張的な種類と見るよりもむしろ、それを独立した類似の、
そして等しく基本的な構造物と見る。
知的作品をコピーする事はそれ故に一種の押し込み強盗になる。しかしながら、その類推は妥当ではない。
【知的財産と物質的財産は論理的に独立した法的構造物として共存する事は出来ない。】
物理的な物への支配は必然的にその他の人によるそれらの物の支配を制限するので、それらは全く物質的所有権の様に動作します。
もしあなたがあなたの著作物への知的財産権を持つなら、あなたは私がそれをコピーする事を妨害する事が出来る、そしてそれにより私が私のインク、ペン、紙に対して持っている物理的な所有権を制限する。
ダニエル・クラウィズ、The Fallacy of Intellectual Property.
tetwtwt
61名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:24:27.10ID:90QnqsOV0 >>1
なぜ財産権は自然的に希少な自然資源にしか存在しないのか?:
希少性が存在すると言う理由でだけ道徳律を考案すると言う問題が存在する、
そして財が有り余っている場合、つまり、自由財である場合、
財の使用に対する衝突は起こり得ない、
そして行動の調整は必要とされないと言う事は言及される事が出来る。
これ故に正しく考えられた全ての倫理は財産理論、言い換えれば、
希少資源に対する排他的支配の権利の割り当ての理論として考案されなければならないと言う事になる、
なぜならその時にだけその他の方法で回避出来ず解決出来ない
衝突を回避する事が可能になるからである。
ハンス・ヘルマン・ホッペ、The Economics and Ethics of Private Property.
Hans-Hermann Hoppeはアメリカ合衆国を代表する自然法哲学者、経済学者、社会学者の一人である。
彼はドイツでユルゲン・ハーバーマスに師事し、その後にアメリカ合衆国でマレー・ロスバードに師事した。
著作権法と特許法は不正である、そして情報の自由な流れを許す様に廃止しなければならない。
あなたがあなたの行動を導くかあなた自身の財産を用いる為に情報を使用しても、アイディアの創作者はまだそのアイディアを持っている。
ダリル・ペリー、2016 Libertarian Party Presidential Campaign Platform.
ダリル・ペリーは2016年合衆国大統領選挙のリバタリアン党指名推薦立候補者の一人である。
ywtewtwte
なぜ財産権は自然的に希少な自然資源にしか存在しないのか?:
希少性が存在すると言う理由でだけ道徳律を考案すると言う問題が存在する、
そして財が有り余っている場合、つまり、自由財である場合、
財の使用に対する衝突は起こり得ない、
そして行動の調整は必要とされないと言う事は言及される事が出来る。
これ故に正しく考えられた全ての倫理は財産理論、言い換えれば、
希少資源に対する排他的支配の権利の割り当ての理論として考案されなければならないと言う事になる、
なぜならその時にだけその他の方法で回避出来ず解決出来ない
衝突を回避する事が可能になるからである。
ハンス・ヘルマン・ホッペ、The Economics and Ethics of Private Property.
Hans-Hermann Hoppeはアメリカ合衆国を代表する自然法哲学者、経済学者、社会学者の一人である。
彼はドイツでユルゲン・ハーバーマスに師事し、その後にアメリカ合衆国でマレー・ロスバードに師事した。
著作権法と特許法は不正である、そして情報の自由な流れを許す様に廃止しなければならない。
あなたがあなたの行動を導くかあなた自身の財産を用いる為に情報を使用しても、アイディアの創作者はまだそのアイディアを持っている。
ダリル・ペリー、2016 Libertarian Party Presidential Campaign Platform.
ダリル・ペリーは2016年合衆国大統領選挙のリバタリアン党指名推薦立候補者の一人である。
ywtewtwte
62名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:24:30.18ID:5qabY5660 >>1
まず検索エンジンも罰するようにしろよ。
まず検索エンジンも罰するようにしろよ。
2018/10/14(日) 08:24:44.96ID:xeW+srBN0
本気で潰したいなら他国と連携して元から断たないと駄目だよな
64名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:25:19.05ID:2oUF2GlT0 そもそもYOUTUBEがでてきたときに日本独自の罰則でもつけりゃよかったんだよ
困ったら大して努力もせず弱いものだけいたぶりやがって
困ったら大して努力もせず弱いものだけいたぶりやがって
2018/10/14(日) 08:25:50.70ID:M9gMxS2b0
リンク先の内容が差し替えられて海賊版サイトにかわったら怖いね。
66名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:26:38.85ID:O/BWLw/O0 東京都議会で「反ヘイトスピーチ条例案」が可決。
その議事録からみえる各党の見解がこちら。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqm5s7
【推進派】 都民ファーストと公明党
【慎重派】 自民党
東京都のホームページ上で【概要】が公表されたのが、先月の12日。↓
東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例
2018年09月12日 総務局
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/09/12/19_01.html
総務局のホームページ上で【条例案】が公表されたのが、先月の19日。↓
2018年9月19日に、
「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」案
(以下、「都条例案」という)が東京都議会に上程された。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/jinken/jinken.html
そして、都議会で【審議】されたのが、先月の26日。↓
平成三十年東京都議会会議録第十二号〔速報版〕
平成三十年九月二十六日(水曜日)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqm5s7
他に議事録が見当たらないところをみると、
この一度の審議で採決にかけられ、【可決】されたようです。
【東京都議会】反ヘイトスピーチ条例案が可決 2018/10/3
https://buzzap.jp/news/20181004-tokyo-against-hatespeech2/
小池都知事、都民ファーストといえば、「行政の見える化」や、
「海苔弁をはがす」ことを公約に掲げてきましたが、
何一つ果たされておらず、かつまた、その気もないように思います。
それから、こないだの漫画村騒ぎの年表はこちら。↓
http://pastport.jp/timeline/compare/eeb34050c1a1172d538f46f07f79e11b
まとめ記事はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html
その議事録からみえる各党の見解がこちら。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqm5s7
【推進派】 都民ファーストと公明党
【慎重派】 自民党
東京都のホームページ上で【概要】が公表されたのが、先月の12日。↓
東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例
2018年09月12日 総務局
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/09/12/19_01.html
総務局のホームページ上で【条例案】が公表されたのが、先月の19日。↓
2018年9月19日に、
「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」案
(以下、「都条例案」という)が東京都議会に上程された。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/jinken/jinken.html
そして、都議会で【審議】されたのが、先月の26日。↓
平成三十年東京都議会会議録第十二号〔速報版〕
平成三十年九月二十六日(水曜日)
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqm5s7
他に議事録が見当たらないところをみると、
この一度の審議で採決にかけられ、【可決】されたようです。
【東京都議会】反ヘイトスピーチ条例案が可決 2018/10/3
https://buzzap.jp/news/20181004-tokyo-against-hatespeech2/
小池都知事、都民ファーストといえば、「行政の見える化」や、
「海苔弁をはがす」ことを公約に掲げてきましたが、
何一つ果たされておらず、かつまた、その気もないように思います。
それから、こないだの漫画村騒ぎの年表はこちら。↓
http://pastport.jp/timeline/compare/eeb34050c1a1172d538f46f07f79e11b
まとめ記事はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html
67名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:26:56.66ID:B86OjZ3t0 YouTubeは?
68名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:27:13.74ID:O/BWLw/O0 悪質な業者は取り締まる必要があるが、
引用やら 公益性のある行為の規制まで規制が 及ばないようにしないといけない。
たとえば、ツイッターでは、漫画の画像をよく見かけるが、
法的に見れば、そういうつぶやきをリツイートしただけであっても、
権利者がその気になれば、訴えることができるわけだろ。
ほとんどのネチズンにとっては、これは容認しがたいことだろうし、
これによって、ネットの言論が萎縮していくとどうなるかだよ。
なのに、アニメ顔のツイッターアカウントが、こぞってこの話題をリツイートし、
大企業の権益を必死で主張している様は、何とも異様に映る。
絶対にオレたちだけは摘発さないという、彼らの自信はどこから来るのだろうか。
出版やらマスメディアというのは、ごく一部の特殊な人たちによるもので、
この人たちがいくら儲けようが、大多数の人たちにとっては、利益にならないわけだから、
類似性の争いみならず、海賊版のような行為でさえ、 容認するような言論が一般に言われていたりする。
こないだの万引き犯が、「金を払うのがもったいなかった」とかいっていたが、
それは言い過ぎにしても、金を払ってまで読みたいようなものが
滅多にないというのが、背景にはあるんじゃないだろうか。
まあ個人的な印象だけれども、
低年齢向けの漫画でさえ、過度に政治的だったり、押し付けがましいものが多く、
庶民へのイヤミだとか、このように思ってほしいという強引な展開が多いと感じる。
精神的な公害には規制法がないから、やりたい放題なんだろう。
自分で書いた漫画の原稿を、出版社に持ち込んだとしても、
いいとこ、参考にされるのがオチであるといった、
一般の人は参加できない閉鎖的な世界だから、このようなことになるんだろう。
実際、売れっ子漫画家やアイドルが造反してもやり込められていることからも、
このあたりの力関係というのが、資本によるものだということがはっきりしている。
そのようなことから考えて、いまこの問題をことさら取り上げている連中というのは、
金持ちグループに買収または洗脳されているアホな連中と思われるが、
この連中の言うとおりにしていても、世の中うまくは行かないだろう。
あらためて言うまで無いことだが、マスメディアに対する世論は非常に冷たい。
「マスコミがヤブだから日本がこうなってしまった」というのが、
ネチズンのおおむね共通した認識ではないかと思う。
盗作学会という日本最大のガンを意図して見落とし、
彼らと 共生して死ぬことを選んでしまった。
カルトが押している広告塔を、必死に宣伝して、億万長者にしても誰も喜ばない。
この他にも、カルト宗教との類似性を指摘されている作家もいるが、
こういったカルトの利益を、国民全体で考える必要があるのか、甚だ疑問である。
音楽もそうだが、儲かったからといって 、いいものができるわけではないし、
庶民の言論を大資本で押しつぶすような存在は
まったく求められていないのではないだろうか。
類似性についても、主張しょうとすると、訴訟になるわけだから、
自弁でやるにしても、大変な時間と金を要するわけで、
これは一般個人やら小規模なグループでは、実質的に不可能ではないか。
引用やら 公益性のある行為の規制まで規制が 及ばないようにしないといけない。
たとえば、ツイッターでは、漫画の画像をよく見かけるが、
法的に見れば、そういうつぶやきをリツイートしただけであっても、
権利者がその気になれば、訴えることができるわけだろ。
ほとんどのネチズンにとっては、これは容認しがたいことだろうし、
これによって、ネットの言論が萎縮していくとどうなるかだよ。
なのに、アニメ顔のツイッターアカウントが、こぞってこの話題をリツイートし、
大企業の権益を必死で主張している様は、何とも異様に映る。
絶対にオレたちだけは摘発さないという、彼らの自信はどこから来るのだろうか。
出版やらマスメディアというのは、ごく一部の特殊な人たちによるもので、
この人たちがいくら儲けようが、大多数の人たちにとっては、利益にならないわけだから、
類似性の争いみならず、海賊版のような行為でさえ、 容認するような言論が一般に言われていたりする。
こないだの万引き犯が、「金を払うのがもったいなかった」とかいっていたが、
それは言い過ぎにしても、金を払ってまで読みたいようなものが
滅多にないというのが、背景にはあるんじゃないだろうか。
まあ個人的な印象だけれども、
低年齢向けの漫画でさえ、過度に政治的だったり、押し付けがましいものが多く、
庶民へのイヤミだとか、このように思ってほしいという強引な展開が多いと感じる。
精神的な公害には規制法がないから、やりたい放題なんだろう。
自分で書いた漫画の原稿を、出版社に持ち込んだとしても、
いいとこ、参考にされるのがオチであるといった、
一般の人は参加できない閉鎖的な世界だから、このようなことになるんだろう。
実際、売れっ子漫画家やアイドルが造反してもやり込められていることからも、
このあたりの力関係というのが、資本によるものだということがはっきりしている。
そのようなことから考えて、いまこの問題をことさら取り上げている連中というのは、
金持ちグループに買収または洗脳されているアホな連中と思われるが、
この連中の言うとおりにしていても、世の中うまくは行かないだろう。
あらためて言うまで無いことだが、マスメディアに対する世論は非常に冷たい。
「マスコミがヤブだから日本がこうなってしまった」というのが、
ネチズンのおおむね共通した認識ではないかと思う。
盗作学会という日本最大のガンを意図して見落とし、
彼らと 共生して死ぬことを選んでしまった。
カルトが押している広告塔を、必死に宣伝して、億万長者にしても誰も喜ばない。
この他にも、カルト宗教との類似性を指摘されている作家もいるが、
こういったカルトの利益を、国民全体で考える必要があるのか、甚だ疑問である。
音楽もそうだが、儲かったからといって 、いいものができるわけではないし、
庶民の言論を大資本で押しつぶすような存在は
まったく求められていないのではないだろうか。
類似性についても、主張しょうとすると、訴訟になるわけだから、
自弁でやるにしても、大変な時間と金を要するわけで、
これは一般個人やら小規模なグループでは、実質的に不可能ではないか。
2018/10/14(日) 08:27:58.76ID:WOYbkqU90
70名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:27:59.03ID:O/BWLw/O0 創価学会の宗教法人認可を取り消せない時点でアウトだろ。^^
72名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:28:24.66ID:O/BWLw/O0 ---------------------------
日本国憲法 第二十条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。
昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問
1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------
日本国憲法 第二十条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。
昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問
1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------
2018/10/14(日) 08:28:33.96ID:fuQiCv3g0
なんでもかんでも規制規制してたら
せっかく芽の生えかけた技術を摘み取り
国内の技術力低下を招くって事を解っていない
官僚の老害達
せっかく芽の生えかけた技術を摘み取り
国内の技術力低下を招くって事を解っていない
官僚の老害達
2018/10/14(日) 08:28:47.73ID:srlbt7z30
サーチライトに見えた
2018/10/14(日) 08:29:38.76ID:WOYbkqU90
>>52
>しかし,違法にダウンロードされたコミックのダウンロードは無視することができない規模になってきていますので,
>早晩,規制の対象になるのではないかと考えています。
この「早晩」はまだ来てないしこれからも来ることは当分ない
これしたらサイト覗くだけでアウトになる危険があるから
>しかし,違法にダウンロードされたコミックのダウンロードは無視することができない規模になってきていますので,
>早晩,規制の対象になるのではないかと考えています。
この「早晩」はまだ来てないしこれからも来ることは当分ない
これしたらサイト覗くだけでアウトになる危険があるから
2018/10/14(日) 08:30:20.30ID:Y4tXTpAe0
立直サイトが海外だったら?
2018/10/14(日) 08:30:31.94ID:jlK/5bQW0
リンクを張らないでURLを書くだけならOK?
78名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:31:18.08ID:O/BWLw/O02018/10/14(日) 08:31:22.01ID:WOYbkqU90
静止画を対象に含めるかどうかというのは立法時にさんざっぱら議論があった
結局静止画は除かれた
マンガのダウンロードはしちゃあいけない行為だけど
違法かどうか、ということになると話は別
特に刑事罰を課するならね
結局静止画は除かれた
マンガのダウンロードはしちゃあいけない行為だけど
違法かどうか、ということになると話は別
特に刑事罰を課するならね
80名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:31:23.65ID:5qabY5660 違法化よりブロックのほうが安心だな。リーチサイトがどうかはURLを貼る人にとってはわからない場合もあるだろうし。
81名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:32:04.86ID:2oUF2GlT0 やるならネットつなげるのを免許制にしろ
知らないで逮捕されて一生を棒に振る奴がかわいそうだ
知らないで逮捕されて一生を棒に振る奴がかわいそうだ
82名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:32:39.29ID:oXoXMfJ20 欅坂坂48ニューシングル『リンクを張らないで』
83名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:32:56.49ID:O/BWLw/O0 IR研究会 代表 草加和徳
https://integrated-resort.jp/articles/ ;
株式会社 昌和商會 代表取締役 草加和徳
http://www.showa-shokai.co.jp/company/ ;
パチスロ屋さんですね。
-------------------------
IR議連名簿 平成27年3月27日現在生活の党と山本太郎のなかまたち
衆議院 生活 小沢一郎
衆議院 生活 主濱了
https://web.archive.org/web/20160701075211/http://integrated-resort.jp:80/parliamentarians
-------------------------
「小沢一郎氏と竹中平蔵氏が始めて会った日である。」
http://www.jikyokushinwakai.jp/important_person/asia_person_012.html
-------------------------
平野:実は日本改造計画の勉強会に、竹中さんが来ていて、
私たちが自由党の幹部でごく少数で政策勉強会をやっていまして、
そのときの参加者でもあった。
http://blogos.com/article/23587/?axis=&p=11
-------------------------
「安倍さんもこれ読んでるのかもって思いました。
書いてあるとおりの事をしてる?
でも、「ただし、こうしてはいけない」と書いてあることもそのまま現実にしてる。」
「小泉改革とこの本の主張は確かにそっくりだ。ほんとはこれがしたかったのね。というか。」
https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/dp/4062064820
-------------------------
「この絵の中で優先的に整備するルートとされている北陸新幹線、北海道新幹線が
まさしくこんにちの日本で実現しているのだ。」
https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/product-reviews/4062064820/ref=cm_cr_dp_d_srvw_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent#RVC1LAG21JMY3
-------------------------
「自民党の北海道連の意見が まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-------------------------
日本で最大の押し売りは、巨大公共事業で、
それを独占しているのは、ゼネコンと政治家からなるファミリーで、
この小沢一郎という政治家は、その代表格なんですよ。
社会主義がどうとかいうどころの話じゃないんですよ。平野さん。
そしてこの平野貞夫がやっている涼風会の会員というのが、
ネットゲリラだとか、二階堂ドットコムなんですよ。
-------------------------
当時、内田氏は 都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
https://integrated-resort.jp/articles/ ;
株式会社 昌和商會 代表取締役 草加和徳
http://www.showa-shokai.co.jp/company/ ;
パチスロ屋さんですね。
-------------------------
IR議連名簿 平成27年3月27日現在生活の党と山本太郎のなかまたち
衆議院 生活 小沢一郎
衆議院 生活 主濱了
https://web.archive.org/web/20160701075211/http://integrated-resort.jp:80/parliamentarians
-------------------------
「小沢一郎氏と竹中平蔵氏が始めて会った日である。」
http://www.jikyokushinwakai.jp/important_person/asia_person_012.html
-------------------------
平野:実は日本改造計画の勉強会に、竹中さんが来ていて、
私たちが自由党の幹部でごく少数で政策勉強会をやっていまして、
そのときの参加者でもあった。
http://blogos.com/article/23587/?axis=&p=11
-------------------------
「安倍さんもこれ読んでるのかもって思いました。
書いてあるとおりの事をしてる?
でも、「ただし、こうしてはいけない」と書いてあることもそのまま現実にしてる。」
「小泉改革とこの本の主張は確かにそっくりだ。ほんとはこれがしたかったのね。というか。」
https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/dp/4062064820
-------------------------
「この絵の中で優先的に整備するルートとされている北陸新幹線、北海道新幹線が
まさしくこんにちの日本で実現しているのだ。」
https://www.amazon.co.jp/日本改造計画-小沢-一郎/product-reviews/4062064820/ref=cm_cr_dp_d_srvw_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&sortBy=recent#RVC1LAG21JMY3
-------------------------
「自民党の北海道連の意見が まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-------------------------
日本で最大の押し売りは、巨大公共事業で、
それを独占しているのは、ゼネコンと政治家からなるファミリーで、
この小沢一郎という政治家は、その代表格なんですよ。
社会主義がどうとかいうどころの話じゃないんですよ。平野さん。
そしてこの平野貞夫がやっている涼風会の会員というのが、
ネットゲリラだとか、二階堂ドットコムなんですよ。
-------------------------
当時、内田氏は 都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
2018/10/14(日) 08:32:57.35ID:nS60Gbag0
文明の進歩に合わせてどんどん法律変えればいいじゃん
2018/10/14(日) 08:33:05.53ID:M261uOz20
>>67
・私たちは動画をアップする場所を提供しているだけです
・著作権侵害の動画はアップしてはいけません。私もできるだけ気を付けていますがマンパワーに限界があるので皆さんも申告してください
で逃げられる。
だからまぁリーチサイトも「不特定多数のみんな面白いサイトみつけたらどんどんURL張ってくれ著作権を侵害してるサイトは駄目だぞ」
って注意書きしつつVPNでも使ってIP代えてUPしまくれば簡単に逃げられそうだな
・私たちは動画をアップする場所を提供しているだけです
・著作権侵害の動画はアップしてはいけません。私もできるだけ気を付けていますがマンパワーに限界があるので皆さんも申告してください
で逃げられる。
だからまぁリーチサイトも「不特定多数のみんな面白いサイトみつけたらどんどんURL張ってくれ著作権を侵害してるサイトは駄目だぞ」
って注意書きしつつVPNでも使ってIP代えてUPしまくれば簡単に逃げられそうだな
2018/10/14(日) 08:33:36.34ID:R8p8sRKW0
さすがに営利目的とかサイト運営とか絞りが入ってると思うんだが
そこらへん記事が大雑把でわからん
そこらへん記事が大雑把でわからん
87名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:33:59.95ID:wN2fa0rd0 日本って間違いなく警察国家に向かってるよね
88名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:35:14.29ID:9GCx0+WA0 自称民度の高いジャップが海賊版なんて利用するはずないだろ
2018/10/14(日) 08:35:32.49ID:nS60Gbag0
まあ海外鯖だからセーフって事なら
国内は繋がらなくして見たければ日本出ろでいい
国内は繋がらなくして見たければ日本出ろでいい
2018/10/14(日) 08:35:53.64ID:E/a70NxG0
ガチ勢を避けてネットの受け売り知識だけで周りの人間相手にマウント取りたがる大学生とか
Twitterでアニメアイコン見せびらかせてオタクアピールしたがる単純な中高生たちにとっては大問題だぞ
Twitterでアニメアイコン見せびらかせてオタクアピールしたがる単純な中高生たちにとっては大問題だぞ
2018/10/14(日) 08:35:55.55ID:40Eo2nba0
にやー死んじゃうの?
92名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:36:18.87ID:j1Se6XBQ0 今の政府って目的を遂行するために理屈は後付けってのが多すぎ
2018/10/14(日) 08:36:22.70ID:nS60Gbag0
善良な一般人は何も困らないはず
文句言ってるのは
文句言ってるのは
94名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:37:02.43ID:4ezg0VjP0 こんなの当たり前だろ。現実の法律をインターネット世界にも反映させただけの法律。
むしろ遅すぎた。
むしろ遅すぎた。
2018/10/14(日) 08:37:17.93ID:M261uOz20
>>75
法定されてるから問題ないですぅで無視できる規模をとうに超えてるから今の流れになってんだろ
これからも来ることも当分無いって勝手に決め付けてるけど
著作権法の最新の改正日と施行日もちゃんとチェックしたか?
ネットに上がってるのが最新じゃないぞ
法定されてるから問題ないですぅで無視できる規模をとうに超えてるから今の流れになってんだろ
これからも来ることも当分無いって勝手に決め付けてるけど
著作権法の最新の改正日と施行日もちゃんとチェックしたか?
ネットに上がってるのが最新じゃないぞ
2018/10/14(日) 08:37:22.90ID:wgQiIwLj0
おい野党
今こそ反対しろよ
今こそ反対しろよ
97名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
2018/10/14(日) 08:37:44.26ID:90QnqsOV0 著作権を熱心に肯定しているのはあってもなくても構わないような
低俗なメディアの連中だけに過ぎない。
彼らの知識と研究の成果物が全世界に自由に広められ、
人類社会の進歩と繁栄に役立つ事を願う多くの一流の経済学者や哲学者等は
しばしば彼らの著作や研究成果を無料で全ての人に公開している。
低俗なメディアの連中だけに過ぎない。
彼らの知識と研究の成果物が全世界に自由に広められ、
人類社会の進歩と繁栄に役立つ事を願う多くの一流の経済学者や哲学者等は
しばしば彼らの著作や研究成果を無料で全ての人に公開している。
2018/10/14(日) 08:37:52.96ID:qlE2VPxrO
海外の海賊版サイトに人流れるだけで何も変わらない
99名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:38:26.38ID:XwBywoL70 基本認証つけとけば問題ない
気がする
気がする
100名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:38:56.85ID:ju/Cfvrg0 漫画なんかかねだしてまで読むわけねーだろえ
101名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:39:09.75ID:WOYbkqU90 >>95
おいおい、だったらその改正された著作権法挙げてみろよw
お前の脳内にしかないから「そのぐらい自分で調べろ」としか逃げられないだろうけどな
静止画とかテキストファイルのダウンロードは違法じゃない
これは現時点の間違いない事実だ
おいおい、だったらその改正された著作権法挙げてみろよw
お前の脳内にしかないから「そのぐらい自分で調べろ」としか逃げられないだろうけどな
静止画とかテキストファイルのダウンロードは違法じゃない
これは現時点の間違いない事実だ
103名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:41:02.45ID:WOYbkqU90 たぶんこの改正も著作権法の違反(映像とか動画とか)だけが対象になることになるだろう
著作権法で違反じゃないマンガのダウンロードサイトのURLはって違法にすることはできないよ
Googleある以上そういうからめ手からの規制自体あまり意味がないしな
著作権法で違反じゃないマンガのダウンロードサイトのURLはって違法にすることはできないよ
Googleある以上そういうからめ手からの規制自体あまり意味がないしな
104名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:41:34.52ID:R8p8sRKW0105名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:42:26.53ID:ju/Cfvrg0 Google挟めばいいの?
106名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:42:48.98ID:R8p8sRKW0107名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:43:24.05ID:uYzpJ7OD0 この手の理屈見ると
グーグルも駄目じゃねっていつも思う
グーグルも駄目じゃねっていつも思う
108名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:44:09.78ID:R8p8sRKW0 漫画へのダウンロードリンクを貼りまくったサイトを運営するのは違法にしたいだろうとおもうが
そのサイトへのリンクまで違法にしたら駄目だろうしな
営利目的とかきちんと絞り込みかけてるのかどうか
そのサイトへのリンクまで違法にしたら駄目だろうしな
営利目的とかきちんと絞り込みかけてるのかどうか
109名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:44:18.58ID:2oUF2GlT0 映画館で映画見て、CDで音楽聴いて、本買って読めばリスクは少ない
110名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:44:19.69ID:Du9AB7F20 これ、先日の会談でトランプに米国企業は対象外ですって安倍が直接伝えたやつだよな。
111名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:44:34.16ID:5qabY5660 数名の脱法行為で多数が迷惑する典型的事例だよな。
112名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:44:43.02ID:gwdIMDsh0 リーチって蛭のことか
113名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:45:34.07ID:WOYbkqU90114名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:45:45.23ID:d89L3Tw60 リーチサイト()
116名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:47:13.80ID:WOYbkqU90 >>107
本当はそこを規制したくてたまらないんだろうと思う
たとえばカルト宗教はネットを見るのを禁止しているところがある
検索するとネガティブ情報がたくさん出てくるから信者に悪影響
中国が一生懸命やってるようなことだな
本当はそこを規制したくてたまらないんだろうと思う
たとえばカルト宗教はネットを見るのを禁止しているところがある
検索するとネガティブ情報がたくさん出てくるから信者に悪影響
中国が一生懸命やってるようなことだな
117喧嘩王 ◆jcJKhjDW36
2018/10/14(日) 08:47:54.67ID:pVo2vPO2O エロサイトは元サイト以外は壊滅だな
118名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:48:51.78ID:WOYbkqU90 >>115
もうちょっと刑法総論を勉強してから来てくれ
幇助というのは正犯の実行行為を容易にする行為だ
もうアップロードと言う実行行為がなされてるのに幇助も何もないだろ
殺人舎にナイフを貸せば幇助だけど
殺した後でそのことを宣伝しても幇助犯にはならない
もうちょっと刑法総論を勉強してから来てくれ
幇助というのは正犯の実行行為を容易にする行為だ
もうアップロードと言う実行行為がなされてるのに幇助も何もないだろ
殺人舎にナイフを貸せば幇助だけど
殺した後でそのことを宣伝しても幇助犯にはならない
119名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:49:01.48ID:Nk+p/I+H0 誘導がダメとかいったらコンビニのPB品なんて海賊品もいいとこだろ
単三にセブンのロゴ入れてるけど、中身は乾電池と同じでそのまま使えるレベルだぞ?
単三にセブンのロゴ入れてるけど、中身は乾電池と同じでそのまま使えるレベルだぞ?
120名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:49:23.84ID:LSMnAQ0Z0 無料ホームシアターやYoutubeアニメ無料動画++みたいなサイトか。
121名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:49:33.08ID:R8p8sRKW0 どうせみんな海外じゃないのこれ
国内のリンクまとめとか大概壊滅してるよな
国内のリンクまとめとか大概壊滅してるよな
122名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:50:31.61ID:R8p8sRKW0123名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:51:14.57ID:z2QoDky90 fc2とか健在の頃は天国だったな
1回見た映画をなんで金払ってみなきゃいけないんだ
馬鹿らしい
1回見た映画をなんで金払ってみなきゃいけないんだ
馬鹿らしい
124名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:51:21.79ID:rKQMG/Ky0 日本の中国化が止まらない
125名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:51:39.14ID:3ksDOK4w0 おいおいこんなの無茶苦茶だろ
どんだけ表現規制してんだよ
憲法違反でこのごみくず政府を訴えろ
どんだけ表現規制してんだよ
憲法違反でこのごみくず政府を訴えろ
126名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:51:40.57ID:WJvRWPQJ0 そうなるとリンク貼らなくても検索ワードのリンク貼り付けるだけだよ
127名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:52:22.46ID:LjV6EtVb0 >>1
一方、昔「他人の物を手間かけてスキャンしてバカじゃないの?」とwinny排斥音頭を取った、GS美神と絶チルの落ち目作者は今・・・
■昔:
2007/03/02
ウィニーですよ、ウィニー!! ここ数年話題のアレ! 機密情報が漏洩したり、触ったら病気になるヤツ(違う)!!その魔の手がついにワタシのところにまで!! ハイテクでデジタルでサイバーパンクですよ!?
ニュースで話題になるのは主にウィルスがユーザーの許可した以外のデータまで共有しちゃうからなのですが、今回はそれとは違います。
なんか、漫画をまるごとスキャンしてアップロードしてる人がいるらしいんだよね。ひとコマふたコマのことなら大目に見ても、まるごとってのはいくらなんでもひでえよ。
本をバラしてスキャンしてって、結構な手間だろうに、違法と知りつつなぜそこまでするのかよくわからない。
しかも、ただアップロードするだけでも問題なのに、ウィニーってアンタ。いったんアップしちゃうともう削除不能なんでしょ、たしか? なんかNHKでそんなこと言ってたよ?
こういうの、一般的には知的所有権がどうとか、製作者に支払われるべきお金がどうとかってハナシになりますけど、自分がやられるとそういうことよりも、なんというか損得じゃなくて傷つきますね。
職人として時間とエネルギーを注いで描いた作品が、道ばたに落ちてたがごとく扱われたっつーか。大事にしてもらえないんだな、みたいな。
関わった人はなるべく不幸になって惨たらしい死に方をしてくれると、先生すごく嬉しいナ。
■今:
https://i.imgur.com/6EBHh5m.jpg
○『マイルでファーストクラス全制覇を夢見て』
http://fc-flyer.com/dxbekccsaf
> 2017.05.14 ドバイ国際航空コンコースA【エミレーツ航空ファーストクラス・ラウンジ】
> https://i.imgur.com/mLAWoYH.jpg
○『韓国暮らしな日本人のうろうろ記録 うろうろぶろぐ!』
http://holoholog.com/archives/8368
> 2017.04.20 仁川空港アシアナラウンジのシャワーや食事など
> http://holoholog.com/wp-content/uploads/2017/04/DSCF2915.jpg
https://i.imgur.com/Zl53T28.jpg
https://i.imgur.com/dEc2vTb.jpg
https://i.imgur.com/PjA01N7.gif
https://i.imgur.com/FlpvLRT.jpg
https://i.imgur.com/T2JtCSl.jpg
https://i.imgur.com/eqLrs6G.gif
https://i.imgur.com/2dhT9FY.jpg
https://i.imgur.com/kNX9Yfc.jpg
https://i.imgur.com/YJsa9AT.jpg
https://i.imgur.com/wgOri8F.jpg
背景や機械を"全く描かなくなり"、ネットや他人のブログや新聞の"権利写真のクレジットを消して"、それを売って商売していましたとさ
一方、昔「他人の物を手間かけてスキャンしてバカじゃないの?」とwinny排斥音頭を取った、GS美神と絶チルの落ち目作者は今・・・
■昔:
2007/03/02
ウィニーですよ、ウィニー!! ここ数年話題のアレ! 機密情報が漏洩したり、触ったら病気になるヤツ(違う)!!その魔の手がついにワタシのところにまで!! ハイテクでデジタルでサイバーパンクですよ!?
ニュースで話題になるのは主にウィルスがユーザーの許可した以外のデータまで共有しちゃうからなのですが、今回はそれとは違います。
なんか、漫画をまるごとスキャンしてアップロードしてる人がいるらしいんだよね。ひとコマふたコマのことなら大目に見ても、まるごとってのはいくらなんでもひでえよ。
本をバラしてスキャンしてって、結構な手間だろうに、違法と知りつつなぜそこまでするのかよくわからない。
しかも、ただアップロードするだけでも問題なのに、ウィニーってアンタ。いったんアップしちゃうともう削除不能なんでしょ、たしか? なんかNHKでそんなこと言ってたよ?
こういうの、一般的には知的所有権がどうとか、製作者に支払われるべきお金がどうとかってハナシになりますけど、自分がやられるとそういうことよりも、なんというか損得じゃなくて傷つきますね。
職人として時間とエネルギーを注いで描いた作品が、道ばたに落ちてたがごとく扱われたっつーか。大事にしてもらえないんだな、みたいな。
関わった人はなるべく不幸になって惨たらしい死に方をしてくれると、先生すごく嬉しいナ。
■今:
https://i.imgur.com/6EBHh5m.jpg
○『マイルでファーストクラス全制覇を夢見て』
http://fc-flyer.com/dxbekccsaf
> 2017.05.14 ドバイ国際航空コンコースA【エミレーツ航空ファーストクラス・ラウンジ】
> https://i.imgur.com/mLAWoYH.jpg
○『韓国暮らしな日本人のうろうろ記録 うろうろぶろぐ!』
http://holoholog.com/archives/8368
> 2017.04.20 仁川空港アシアナラウンジのシャワーや食事など
> http://holoholog.com/wp-content/uploads/2017/04/DSCF2915.jpg
https://i.imgur.com/Zl53T28.jpg
https://i.imgur.com/dEc2vTb.jpg
https://i.imgur.com/PjA01N7.gif
https://i.imgur.com/FlpvLRT.jpg
https://i.imgur.com/T2JtCSl.jpg
https://i.imgur.com/eqLrs6G.gif
https://i.imgur.com/2dhT9FY.jpg
https://i.imgur.com/kNX9Yfc.jpg
https://i.imgur.com/YJsa9AT.jpg
https://i.imgur.com/wgOri8F.jpg
背景や機械を"全く描かなくなり"、ネットや他人のブログや新聞の"権利写真のクレジットを消して"、それを売って商売していましたとさ
128名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:52:34.20ID:zRMbKU20O129名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:52:44.77ID:Qas7hOk00 最終目的は著作権を踏み台にした政府によるネット監視なのだろう。
130名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:55:54.72ID:Ac50wAzi0 また恐ろしい法律が
131名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:56:30.50ID:R8p8sRKW0 この手の記事って、絞り込みとか面積の範囲とか
大事なとこがガバっと抜けてて使えねえ
大事なとこがガバっと抜けてて使えねえ
132名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:56:43.80ID:0sJOoBE30 フェイクニュース規制法がまず先に作るべきだな
133名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:57:35.79ID:RL7uv2Hm0 遅いけどGJだな
134名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:58:48.12ID:R8p8sRKW0 規制が慎重かつ謙抑的になってるかどうかもわからんうちからGJとかいってる
頭お花畑
ネット規制ってわりと副作用の範囲次第だろ
頭お花畑
ネット規制ってわりと副作用の範囲次第だろ
135名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:59:15.10ID:0sJOoBE30 漫画見たいやつは
BOOKOOFや満喫に行くから、
一番被害を受けるのは僻地や離島の住民
BOOKOOFや満喫に行くから、
一番被害を受けるのは僻地や離島の住民
136名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 08:59:17.94ID:8LIFvz0x0 リンクも自由に貼れないネットなんて
137名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:00:26.99ID:pZhsbKUW0 うん。
どこぞの腐れ法人がクラッカーの真似事するよりよほど良い。
どこぞの腐れ法人がクラッカーの真似事するよりよほど良い。
138名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:00:37.50ID:5qabY5660 >>118
アップロードだけが違法行為だけではなく許諾なく公開しているのも違法だろ。
アップロードだけが違法行為だけではなく許諾なく公開しているのも違法だろ。
139名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:01:15.53ID:pZhsbKUW0140名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:01:31.22ID:5qabY5660 検索逃れを行った新聞は永久にブロックするようにしてもらいたいな。
141名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:01:36.29ID:R8p8sRKW0 一部勘違いしてる人もいるけどこれリーチサイト全体にリンクを貼る行為を
規制するものではないはずだが
ちらちら審議会の論点整理とか見てる限りはそのはず
規制するものではないはずだが
ちらちら審議会の論点整理とか見てる限りはそのはず
142名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:02:23.24ID:eqgb+pNq0 違法アップロードなくなっても売り上げ上がらんって言うけどさ
見逃してても上がらんだろ?
なら犯罪者に儲けさせる必要性ねーから規制規制でいいじゃん
見逃してても上がらんだろ?
なら犯罪者に儲けさせる必要性ねーから規制規制でいいじゃん
143名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:02:34.93ID:K1UuI9X40 ツモサイトはセーフ?
144名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:03:13.76ID:oOxOQX0K0 rar zip 用の検索サイト作ったらどうなるの?
145名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:03:32.60ID:rAFFXvfk0146名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:03:40.56ID:O/BWLw/O0 ★日本のインターネットを実質規制しょうとしている文化庁の再就職先まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou
【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------------------------
日本国憲法 第二十条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。
昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問
1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou
【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------------------------
日本国憲法 第二十条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。
昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問
1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------
148名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:04:10.25ID:BsRMaSib0149名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:04:28.39ID:KNkMyldV0 リーチサイトにリンクを張ったリーチサイトも処罰されるのか
リーチサイトにリンクを張ったリーチサイトにリンクを張ったリーチサイトはどうなる?
リーチサイトにリンクを張ったリーチサイトにリンクを張ったリーチサイトはどうなる?
150名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:04:38.37ID:Z500I5Go0151名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:04:38.55ID:iDKlzPQt0 みんなで自治体や政府の掲示板にURLを貼ろうぜ
153名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:06:43.11ID:R8p8sRKW0 >>150
きちんと絞り込まれてないと
Youtubeに許諾を得ないでアップされた動画にリンクを貼る行為だって
対象になるわけでさあ
でも、一般人のそういうの規制するのは問題でしょ
だからどう絞り込むかなんだよ
きちんと絞り込まれてないと
Youtubeに許諾を得ないでアップされた動画にリンクを貼る行為だって
対象になるわけでさあ
でも、一般人のそういうの規制するのは問題でしょ
だからどう絞り込むかなんだよ
154名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:07:31.74ID:hdfgRfB80 「海賊版サイトだとは知らなかった」
これで全て解決
国会で警察が「パチンコ屋で換金が行われていることなど知りません」と言って
それがまかり通ってるからな
これで全て解決
国会で警察が「パチンコ屋で換金が行われていることなど知りません」と言って
それがまかり通ってるからな
156名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:08:00.44ID:5qabY5660 >>153
闇雲にURL張る行為を禁じるより、リーチサイトそのものをブロッキングしてもらったほうがいいな。
闇雲にURL張る行為を禁じるより、リーチサイトそのものをブロッキングしてもらったほうがいいな。
157名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:08:00.72ID:Y7AfJI5/0158名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:08:25.27ID:FbaKFCoY0 >>16
この悪法を作ろうとしてるのは自民党だけどな
この悪法を作ろうとしてるのは自民党だけどな
159名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:08:32.58ID:iDKlzPQt0 「えっちてぃーてぃーぴー、ころん、すら、すら・・・・・」
160名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:08:56.75ID:R8p8sRKW0161名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:09:03.59ID:vomlFrx30 いいから規制させろ
漫画がさらに売れなくなるからw
漫画がさらに売れなくなるからw
162名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:09:04.42ID:rITuTXn50 indeedは?
163名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:09:04.93ID:QAwYrdT20 国内のアフィ業者が苦しむだけ
外人は屁とも思うまい
外人は屁とも思うまい
164名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:09:21.43ID:5qabY5660 >>158
他人様の著作権を無視して脱法行為で金儲けしている連中が問題なんだろ。
他人様の著作権を無視して脱法行為で金儲けしている連中が問題なんだろ。
167名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:10:07.72ID:FbaKFCoY0 url貼って、こういう良くないサイトがあります。
利用しないようにしましょうという啓蒙活動は無罪?
利用しないようにしましょうという啓蒙活動は無罪?
168名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:10:18.44ID:5qabY5660 >>160
自ポに関してはホイホイ使ってるだろ。
自ポに関してはホイホイ使ってるだろ。
169名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:10:45.67ID:KW+7Ob/P0 読まない
買わない
これでいいだろ
買わない
これでいいだろ
171名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:11:01.59ID:R8p8sRKW0172名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:11:33.81ID:hdfgRfB80174名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:12:01.59ID:gXCrrxa90176名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:13:07.49ID:b7qm55Qc0 盗人共が偉そうに文句言ってら
178名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:13:11.55ID:0m4zeAL90 5chも貼ったら罰せられるのか?
179名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:13:17.47ID:5qabY5660180名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:13:41.90ID:mIjBY9uW0 >>172
そんな言い訳通じないところまで分量があれば間違いなくまとめサイトとやらが挙げられるからなw
分量を決めるのは警察と裁判所だw
自治体や国のサイトにいくら貼っても貼ったやつしか処罰されないよw
そんな言い訳通じないところまで分量があれば間違いなくまとめサイトとやらが挙げられるからなw
分量を決めるのは警察と裁判所だw
自治体や国のサイトにいくら貼っても貼ったやつしか処罰されないよw
181名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:13:44.02ID:SIs/B8ip0 AVのJAVとかもサイトもだめになっちゃうのかぁ
183名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:14:46.04ID:5qabY5660185名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:15:21.24ID:no3Wzwrt0 リンクを貼らないでgoogleとかの検索にヒットするワードを羅列して誘導するサイトとか出来そう
186名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:15:51.19ID:R8p8sRKW0187名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:16:12.86ID:5T2IlImZ0 >>156
どこの北朝鮮だよ?
どこの北朝鮮だよ?
188名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:16:40.68ID:BuJ65/rP0 得体の知れない法人がクラッカーの真似ごとするブロッキンはやめとけ
無関係の通信まで圧迫するんだ
窃盗犯が車で移動しているから公道を全部止めるとかいうのと同じ質だぞ
無関係の通信まで圧迫するんだ
窃盗犯が車で移動しているから公道を全部止めるとかいうのと同じ質だぞ
189名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:16:43.81ID:Qg2lIjom0 いたちごっこだなぁ
190名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:17:48.79ID:R8p8sRKW0 上であがってるサイトしらべたら
リーチサイト内の検索リンクを貼ってるようにシフトしてるみたいだけど
こういう形式だと規制無理そうな気がする
リーチサイト内の検索リンクを貼ってるようにシフトしてるみたいだけど
こういう形式だと規制無理そうな気がする
191名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:18:25.36ID:2kbcLqlf0 リーチサイトに広告、つまりカネを出すやつらに著作権侵害の賠償金を払わせる制度もつくれよ。
192名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:18:50.52ID:cbCGBfBx0 著作権違反のリソースを示す、それ自体も違法。
どうすんのコレ。
どうすんのコレ。
193名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:19:05.83ID:ZOfKI0y30 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
eni
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
eni
194名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:19:53.89ID:uXcQ2MZS0 googleがとっくにDMCAで検索結果除外とかやってなかったっけ
ただ日本版金盾を手に入れたいだけだろw
ただ日本版金盾を手に入れたいだけだろw
195名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:19:54.17ID:myLcSSIE0 漫画村もアウト、リーチサイトもアウトだと
漫画はマジで買わないと見れなくなるな
漫画はマジで買わないと見れなくなるな
196名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:20:04.53ID:5qabY5660197名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:21:41.51ID:R8p8sRKW0 >>196
変だと思ったらリーチサイトそれ自体のリンクを貼る行為を規制するって話と勘違いしてるのかw
変だと思ったらリーチサイトそれ自体のリンクを貼る行為を規制するって話と勘違いしてるのかw
198名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:22:21.97ID:GiYuaHxj0 ネットが生まれてハイパーリンク以外の定着した方法が生まれないのは怠慢かもな
他の伝達手段が生まれればみんなそっちに飛びつく
他の伝達手段が生まれればみんなそっちに飛びつく
199名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:22:39.27ID:aRGkRFCe0 >>4
じゃあ見るなと言ってるんだから良いんじゃね
じゃあ見るなと言ってるんだから良いんじゃね
200名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:23:46.20ID:FbaKFCoY0201名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:25:13.40ID:6q23RYNp0203名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:26:23.67ID:FbaKFCoY0 たかが漫画なんて公共の利益ではなく、漫画屋個人の利益に過ぎない。
民事でやってろと言いたいね。
自由を軽く見るんじゃねえ。
民事でやってろと言いたいね。
自由を軽く見るんじゃねえ。
204名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:26:31.81ID:R8p8sRKW0 レジ袋はそもそもCO2削減からきてて
マイクロプラスチックはあとから来てるし
一部の違法行為の抑止と関係ない
マイクロプラスチックはあとから来てるし
一部の違法行為の抑止と関係ない
205名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:27:25.06ID:Qg2lIjom0 >>198
必要になったら生まれる、そういうものだ。
実はアイデアはあちこちに転がっている、
今は「必要ない」からアイデア状態で転がっているだけ。
実際に規制が入ったら
じゃあ、このアイデア使ってやるかって誰かが始めるんだよ。
必要になったら生まれる、そういうものだ。
実はアイデアはあちこちに転がっている、
今は「必要ない」からアイデア状態で転がっているだけ。
実際に規制が入ったら
じゃあ、このアイデア使ってやるかって誰かが始めるんだよ。
206名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:28:23.62ID:Po6Fei/q0 サイトへのリンクが表示されるグーグルへのリンクとかで間接的になるだけだろうなあ
207名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:28:57.92ID:TB/rzphg0209名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:30:15.55ID:Em3zBByz0 あーあ、これで政府やマスコミに都合の悪い動画なんかのリンクを貼っただけで逮捕できるようになるのか、胸熱。
美しいディストピア日本w
美しいディストピア日本w
211名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:30:47.43ID:U40WF6Jl0 とうとうGoogleが犯罪者になる時代が来たか
212名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:30:49.39ID:O/BWLw/O0 あげ
213名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:30:53.30ID:TB/rzphg0214名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:31:42.67ID:RT66+0v/0 インターネットをたかが一国、しかも集団妄想でしかない法で制御するつもりらしい
笑える。
笑える。
215名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:31:51.90ID:TKF4GwEd0217名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:32:18.34ID:TB/rzphg0 >対象は「海賊版に誘導するリンクを張る行為」
つまり、数段階挟んでも有罪
つまり、数段階挟んでも有罪
219名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:32:58.80ID:TB/rzphg0 >>216
おまえ、星野ロミみたいに、デマ流して自分にそう言い聞かせて安心したいだけやんけ
おまえ、星野ロミみたいに、デマ流して自分にそう言い聞かせて安心したいだけやんけ
221名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:33:16.21ID:TB/rzphg0 >>218
否定してない
否定してない
222名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:33:23.91ID:TKF4GwEd0 しかし、「海賊版」の保護は熱心だけど
個人の顔写真とかを無断でアップするのは
現行法では刑事罰ないよね?
先に肖像権侵害罪を刑法に加えるべきだろ
個人の顔写真とかを無断でアップするのは
現行法では刑事罰ないよね?
先に肖像権侵害罪を刑法に加えるべきだろ
225名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:34:05.87ID:R8p8sRKW0227名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:35:02.44ID:TB/rzphg0228名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:35:06.73ID:mLT50bI20 漫画塔も瞬殺だったよな
229名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:35:21.96ID:MiToEdzs0 これ多分漫画とかそういうのはどうでもよくてさ
政府や上級国民に都合の悪い報道とかの動画URL貼った奴を規制する気じゃねーの
TV放送の動画アップロードしたら今でも消す気になれば著作権申し立てで消せるけど
これからは犯罪者にできるわけでブロッキングの件もあるし日本版金盾みたいな言論統制もどんどんやっていく気だろうね
政府や上級国民に都合の悪い報道とかの動画URL貼った奴を規制する気じゃねーの
TV放送の動画アップロードしたら今でも消す気になれば著作権申し立てで消せるけど
これからは犯罪者にできるわけでブロッキングの件もあるし日本版金盾みたいな言論統制もどんどんやっていく気だろうね
230名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:35:59.99ID:TKF4GwEd0231名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:36:06.43ID:Eu2OSKpN0 違法サイトに誘導って
「兄さん本番できまっせ」なポン引きみたいなものだろ
規制されて当然
「兄さん本番できまっせ」なポン引きみたいなものだろ
規制されて当然
232名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:36:38.55ID:bBKZS5gf0 アニメ見にくくなるなぁ
233名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:36:45.56ID:TB/rzphg0 >>225
古い情報乙。消えろゴミ
古い情報乙。消えろゴミ
234名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:37:11.70ID:TKF4GwEd0236名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:38:02.90ID:MiToEdzs0 ネトウヨを釣るために議論を呼ぶようなTV番組なりなんなり作ったらええねん。
怒ったネトウヨが勝手に動画うpするやろ?
これからはこのトラップでガンガン逮捕やでー
怒ったネトウヨが勝手に動画うpするやろ?
これからはこのトラップでガンガン逮捕やでー
237名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:38:22.83ID:TB/rzphg0238名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:38:30.92ID:ZEXdHGKA0 検索サイト全部ダメになるんじゃないの
239名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:38:32.64ID:TKF4GwEd0240名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:38:51.15ID:jk74vd5f0 終末のハーレムワロタ
241名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:39:15.13ID:RT66+0v/0 >>221
してるんだよ
インターネットの性質そのものが著作権ってものを否定してるんだからw
著作権が成立しないように作られたのがインターネット
その性質を法律でなんとかしようとすること自体馬鹿げている
そもそも著作権は単なる既得権益で悪なのだから滅びるべきだ
してるんだよ
インターネットの性質そのものが著作権ってものを否定してるんだからw
著作権が成立しないように作られたのがインターネット
その性質を法律でなんとかしようとすること自体馬鹿げている
そもそも著作権は単なる既得権益で悪なのだから滅びるべきだ
242名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:39:35.05ID:TKF4GwEd0243名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:39:45.66ID:Zb8QMgrE0 こんな規制しても視聴者が個人のネット配信に流れるだけでコンテンツなんか誰も買わないよ
244名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:40:05.14ID:TB/rzphg0 >>238
意味わからん
意味わからん
245名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:40:17.19ID:R8p8sRKW0247名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:40:51.01ID:Em3zBByz0 >>229
結局そうなる。
業者による映画館での盗撮による海賊版対策で施行された映画盗撮防止法が本来の立法趣旨に反する著作権法では認められていた個人目的による録音なんかまで一律に禁止したから、結局この法律で検挙されたのは個人の録音だったりする。
日本は事なかれ主義による一律の規制が多すぎて反吐がでる。ドローン規制なんかもそう。
人がいない深夜の海岸でも許可がないと飛ばせないとか、馬鹿馬鹿しい事この上ない。
結局そうなる。
業者による映画館での盗撮による海賊版対策で施行された映画盗撮防止法が本来の立法趣旨に反する著作権法では認められていた個人目的による録音なんかまで一律に禁止したから、結局この法律で検挙されたのは個人の録音だったりする。
日本は事なかれ主義による一律の規制が多すぎて反吐がでる。ドローン規制なんかもそう。
人がいない深夜の海岸でも許可がないと飛ばせないとか、馬鹿馬鹿しい事この上ない。
248名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:41:00.93ID:TB/rzphg0 >>241
世迷い言乙www
世迷い言乙www
250名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:41:56.61ID:RjbqMi/50 youtubeのトップページはアウトやん
251名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:42:00.38ID:TKF4GwEd0252名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:42:03.34ID:+bKtcAnL0 おいおいURLを張るだけで違法って、これさすがに憲法違反だろ
253名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:42:21.50ID:TB/rzphg0 3行以上の文章読めないカスどもが、新方針の意味わからへんで頓珍漢な愚問抱いてるだけの話
254名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:42:25.08ID:MiToEdzs0 ネトウヨ「拡散希望!!! 動画URL・・・」
左寄りTV番組に怒ったネトウヨがキャプチャしてうp
(著作物を勝手にうpしたこいつは今までもアウトだがまぁ動画消される程度だった)
↓
共感したネトウヨがツイッターで拡散(←今度から気が向けばこいつらいつでもタイホw) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
左寄りTV番組に怒ったネトウヨがキャプチャしてうp
(著作物を勝手にうpしたこいつは今までもアウトだがまぁ動画消される程度だった)
↓
共感したネトウヨがツイッターで拡散(←今度から気が向けばこいつらいつでもタイホw) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
255名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:42:40.24ID:Y77EGOF10 アップローダーのリンク貼ってる
ブログ形式の割れサイトはたくさんあるけど
あれはアフィで稼いでるんだよな
ダウンロードのリンクを知りたかったらメールを送信してくれ
っていう形にすれば抜け道になるんじゃねえの
ブログ形式の割れサイトはたくさんあるけど
あれはアフィで稼いでるんだよな
ダウンロードのリンクを知りたかったらメールを送信してくれ
っていう形にすれば抜け道になるんじゃねえの
256名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:42:59.06ID:PdHew72Q0 ふつーに google がアウト。国内google社員全員
前科者になったらおもしれぇのに。
youtubeは動画著作権侵害サイトの筆頭じゃん。
プラットフォーム取り締まれよ〜 プラットフォーム側も自分で
管理できないなら商売すんなよな〜 メルカリ、おまえもやで〜
これらサイト、なくなっても誰も困らねえの。笑
前科者になったらおもしれぇのに。
youtubeは動画著作権侵害サイトの筆頭じゃん。
プラットフォーム取り締まれよ〜 プラットフォーム側も自分で
管理できないなら商売すんなよな〜 メルカリ、おまえもやで〜
これらサイト、なくなっても誰も困らねえの。笑
257名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:43:40.31ID:4gumlzNR0 リーチサイトが存在するから海賊サイトが発見できるんじゃないのか?
258名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:43:43.78ID:R8p8sRKW0 さすがにリーチサイトと検索サイトは分けて議論されてるぞ
259名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:43:48.28ID:Em3zBByz0260名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:43:51.13ID:TKF4GwEd0 >>254
そもそも、Twitterとか見てると
どう考えても、許可貰ってないだろうと思われる
芸能人の顔写真とかアニメの画像を
アイコンにしてたり、漫画のページを
丸ごと、jpg化して貼り付けてるのいるしな
ああいうのは、現行法でも普通に逮捕可能なんだけど
そもそも、Twitterとか見てると
どう考えても、許可貰ってないだろうと思われる
芸能人の顔写真とかアニメの画像を
アイコンにしてたり、漫画のページを
丸ごと、jpg化して貼り付けてるのいるしな
ああいうのは、現行法でも普通に逮捕可能なんだけど
261名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:44:05.24ID:SHj4bge/0 政治家は選挙で選べるけど、官僚は選べないからなぁ
極端な話、官僚を変えたいってなると
革命的な動きしかなくなる、この国の怖さ・・・
極端な話、官僚を変えたいってなると
革命的な動きしかなくなる、この国の怖さ・・・
262名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:44:12.33ID:TB/rzphg0263名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:45:01.37ID:Y77EGOF10 なんか話をそらしてるのがいるけど
YouTubeが無法地帯なんて昔の話でしょ
YouTubeが無法地帯なんて昔の話でしょ
264名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:45:09.43ID:R8p8sRKW0 たとえばリーチサイトってのはこないだ潰れた漫画村みたいなもののこと
画像鯖分けて、サイト自体にはないから
リンクを貼る行為一般ではなく
そういう特殊なサイトにだけ絞り込めてるかどうかが問題
画像鯖分けて、サイト自体にはないから
リンクを貼る行為一般ではなく
そういう特殊なサイトにだけ絞り込めてるかどうかが問題
266名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:45:16.10ID:YK39hV+90 へー、13DLとかまだ合法なのかw
267名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:45:24.43ID:TKF4GwEd0268名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:45:42.64ID:+bKtcAnL0 >>229
まあそういうこと
むかし、「小女子を焼き殺します」というただのジョークを書いただけで逮捕されたやつがいた
これは、インターネットというニューメディアでどんなことでも逮捕できるように前例を無理やり作ったわけだ
まあそういうこと
むかし、「小女子を焼き殺します」というただのジョークを書いただけで逮捕されたやつがいた
これは、インターネットというニューメディアでどんなことでも逮捕できるように前例を無理やり作ったわけだ
269名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:45:52.28ID:pI8F2gPa0270名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:46:16.28ID:TB/rzphg0 ま、馬鹿は馬鹿らしく、騒ぎまくって話題の拡散力だけ発揮しといて
並程度の文章内容の日本語を、まともに読み解けるあてらは、粛々とやるべきことをやるから
並程度の文章内容の日本語を、まともに読み解けるあてらは、粛々とやるべきことをやるから
272名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:46:19.95ID:Y77EGOF10 割れのリンクだけ貼ってるサイトが潰されるんだろ
運営者が日本人じゃなさそうだが
どこからファイルを入手してるのかが謎だ
運営者が日本人じゃなさそうだが
どこからファイルを入手してるのかが謎だ
273名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:46:44.46ID:vQnwfV/10 リーチは天才を凡夫に変える──!
274名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:46:48.48ID:ZEXdHGKA0 クッションページのurl貼ってクッションページから自動で飛ぶようにしたら?
276名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:46:57.03ID:mWwCS2tE0 でもそのサイトが違法かどうかは、裁判して決めるんでしょ?
278名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:47:25.53ID:TKF4GwEd0280名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:48:39.78ID:TKF4GwEd0 >>275
海外に及ばないなら、何の実効性も無い法律だなwww
海外に及ばないなら、何の実効性も無い法律だなwww
281名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:48:49.51ID:oSpYyiru0 国際ルール
人権 著作権 環境 安保
を守れない国は後進国
人権 著作権 環境 安保
を守れない国は後進国
283名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:49:12.48ID:RT66+0v/0284名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:49:24.39ID:c0H8pfVU0 リンクを否定って、「無断リンクお断り」の時代じゃあるまいし
インターネットの根幹部分を否定してどうすんだ
インターネットの根幹部分を否定してどうすんだ
285名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:49:36.06ID:Y77EGOF10 漫画村のせいで出版社が本気になったな
本気になるのがおせーけど
winnyとshareは逮捕者が出て死んだっていうのに
本気になるのがおせーけど
winnyとshareは逮捕者が出て死んだっていうのに
288名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:50:31.80ID:Y77EGOF10 こういう割れファイルでアクセス稼いでる人間に
アフィが金を出すのが悪いんだよな
アフィが金を出すのが悪いんだよな
289名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:50:39.79ID:TKF4GwEd0 どうせ、南米とか中央アジア、東欧などの
法整備が曖昧な国にサーバおいて運営する業者出てくるだろうし
これ、効果ないだろうねぇ・・・
法整備が曖昧な国にサーバおいて運営する業者出てくるだろうし
これ、効果ないだろうねぇ・・・
290名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:51:10.92ID:ju/Cfvrg0 >>124
中国の無料動画配信サービスすごいよな。字幕がきもいけどめっちゃいっぱい映画とかあって便利
中国の無料動画配信サービスすごいよな。字幕がきもいけどめっちゃいっぱい映画とかあって便利
291名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:51:23.83ID:2HVLf4ZH0 とうとうリンク張ってもダメになったか
気をつけないと5chもアウト
気をつけないと5chもアウト
292名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:51:33.46ID:Em3zBByz0 >>260
まずは親告罪なので、その程度で訴える著作権者がほとんどいない。また、刑法上の著作権侵害は故意犯のみなのでその立証がその程度だと難しい。
民事でも差し止め請求はすぐに出るが、実際の損害がないようなレベルだとそれ以上は難しい。
あらかじめ使用料金やライセンスがデカデカと明記されているようなものであれば損害賠償請求も簡単に認められる。
まずは親告罪なので、その程度で訴える著作権者がほとんどいない。また、刑法上の著作権侵害は故意犯のみなのでその立証がその程度だと難しい。
民事でも差し止め請求はすぐに出るが、実際の損害がないようなレベルだとそれ以上は難しい。
あらかじめ使用料金やライセンスがデカデカと明記されているようなものであれば損害賠償請求も簡単に認められる。
294名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:51:44.40ID:orTCexBr0 >>288
そう。この法律作ったやつは根本のところがわかってない。金が動くからやってるだけなんだから、そこを取り締まれよと。
そう。この法律作ったやつは根本のところがわかってない。金が動くからやってるだけなんだから、そこを取り締まれよと。
295名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:52:01.85ID:TKF4GwEd0297名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:52:55.34 > 【ことば】リーチサイト
>
> 著作権者の許可を得ずにインターネット上で漫画や映画、音楽などの著作物を無料で閲覧したり、
> 保存できたりする海賊版サイトに誘導するリンク(URL)を並べて掲載するサイト。
> 端的にいって、5ちゃんねる(5ch.net) のことである。
>
> 著作権者の許可を得ずにインターネット上で漫画や映画、音楽などの著作物を無料で閲覧したり、
> 保存できたりする海賊版サイトに誘導するリンク(URL)を並べて掲載するサイト。
> 端的にいって、5ちゃんねる(5ch.net) のことである。
298名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:52:57.12ID:Y77EGOF10 著作権がグレーな同人誌の割れサイト運営してる所は頭がいいな
299名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:53:32.81ID:TKF4GwEd0 >>292
いや、「法律を知りませんでした」みたいなのは通用しないし
Twitterにわざわざ写真アップするとか、加工してアイコンにするってのは
明らかに「故意」なんで罰せられるでしょ
過失ってのは、間違ってクリックしてしまったみたいな場合で
すぐに消せばOKって話でな
いや、「法律を知りませんでした」みたいなのは通用しないし
Twitterにわざわざ写真アップするとか、加工してアイコンにするってのは
明らかに「故意」なんで罰せられるでしょ
過失ってのは、間違ってクリックしてしまったみたいな場合で
すぐに消せばOKって話でな
301名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:54:11.85ID:s5O7mPNI0 これもだけど違法サイトに広告出してる会社も罰しないと
302名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:54:23.56ID:Em3zBByz0 >>268
あれは、学校名指定して「小女子焼く」予告だから、かりにあれが「海苔焼きます」でも不法侵入予告なわけで、偽計業務妨害だぞ。それプラスわざわざ小女子で印象アップ狙ってるわけで、どう考えても擁護のしようがない。
あれは、学校名指定して「小女子焼く」予告だから、かりにあれが「海苔焼きます」でも不法侵入予告なわけで、偽計業務妨害だぞ。それプラスわざわざ小女子で印象アップ狙ってるわけで、どう考えても擁護のしようがない。
303名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:54:26.77ID:jnTEZs1D0 うーん、リーチサイトって基本ロダでしょ
個人的にはロダより
トレントで長時間かけて落としてるのがライト層で大多数ってイメージ
個人的にはロダより
トレントで長時間かけて落としてるのがライト層で大多数ってイメージ
304名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:54:32.64ID:orTCexBr0305名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:54:45.75ID:ruCvxQir0 >>1
最強のリーチサイトはGoogleなんですが。
最強のリーチサイトはGoogleなんですが。
306名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:54:50.84ID:TKF4GwEd0307名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:54:56.52ID:5Q76cBPw0 海賊版なのかオフィシャルな無料動画なのか確定的に判別するのは不可能だろう
youtubeでもニコ動でも両方が溢れてるわけで
youtubeでもニコ動でも両方が溢れてるわけで
308名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:55:13.04ID:Y77EGOF10 出版業界は厳しいから
そのうちサブスクリプションに移行するかもしれんから
その前に割れサイトを潰しておこうってことだろう
そのうちサブスクリプションに移行するかもしれんから
その前に割れサイトを潰しておこうってことだろう
309名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:55:15.52ID:2HVLf4ZH0310名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:56:11.60ID:TKF4GwEd0311名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:56:21.47ID:RT66+0v/0313名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:56:42.18ID:Y77EGOF10 英語で漫画のタイトルを検索すると
翻訳された漫画がまるまるアップされてるサイトがヒットする
翻訳された漫画がまるまるアップされてるサイトがヒットする
314名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:56:47.24ID:orTCexBr0315名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:57:08.92ID:FEsnMmZQ0 海賊版とは何を意味しているのか
zip.rarのことなのか漫画村のように直接垂れ流してるタイプなのか
zip.rarのことなのか漫画村のように直接垂れ流してるタイプなのか
317名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:57:21.33ID:BRc/WAk40 ID:90QnqsOV0
自分の言葉で何か語ってみろ
自分の言葉で何か語ってみろ
319名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:57:53.26ID:TKF4GwEd0320名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:57:55.28ID:2zKy4pQE0 >>292
見つけ次第片っ端から通報してるけど、その後を見てると対応が極端に違う
大手少年誌系は動きが早いらしく、通報して数日で画像が変わってる(たぶん警告された)
逆に成人向け系はほぼ動かない。それだけのリソースがないのかもしれない
中小の保護を考えると非親告罪化と全ての創作物の許認可制が必要かもしれない
これを導入すれば過激な成人向けコンテンツの規制やヘイトスピーチ対策もできるし
見つけ次第片っ端から通報してるけど、その後を見てると対応が極端に違う
大手少年誌系は動きが早いらしく、通報して数日で画像が変わってる(たぶん警告された)
逆に成人向け系はほぼ動かない。それだけのリソースがないのかもしれない
中小の保護を考えると非親告罪化と全ての創作物の許認可制が必要かもしれない
これを導入すれば過激な成人向けコンテンツの規制やヘイトスピーチ対策もできるし
321名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:58:44.04ID:Em3zBByz0322名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:59:10.45ID:8YjULuNn0 まぁ小銭稼ぎのために他人に迷惑かけてるやつらなんて百害あって一利なしだからな
323名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:59:16.07ID:TKF4GwEd0324名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 09:59:44.65325名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:00:29.54ID:2HVLf4ZH0327名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:00:35.75ID:TKF4GwEd0328名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:01:25.58ID:lzePO46J0 >>1 リーチサイト ( leech site )
leech : ヒル(蛭)、吸血鬼、高利貸し、取り巻き、腰ぎんちゃく
leech : ヒル(蛭)、吸血鬼、高利貸し、取り巻き、腰ぎんちゃく
329名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:01:27.84ID:Y77EGOF10 漫画村の運営者も特定されたみたいだからなあ
330名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:01:28.95ID:TfXYUoZJ0 中国に続き日本もgoogle規制ですね
332名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:02:10.31ID:TKF4GwEd0 >>324
ほう・・・
でも、著作権って経済的なものじゃなくて
自分の思想とかの面もあるから、思想信条の自由みたいな
かなり基本的な人権にならんのか?
著作権って、何も「経済的利益」だけの話じゃなく
著作人格権とか色々あって、改変を禁止してるじゃん
ほう・・・
でも、著作権って経済的なものじゃなくて
自分の思想とかの面もあるから、思想信条の自由みたいな
かなり基本的な人権にならんのか?
著作権って、何も「経済的利益」だけの話じゃなく
著作人格権とか色々あって、改変を禁止してるじゃん
333名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:02:12.92ID:2HVLf4ZH0334名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:02:15.63ID:Uyc9b4Tn0 なぜこういうサイトがあるのか?
↓
サイト運営者が広告で利益を得る仕組みがあるから
↓
ではなぜ広告を掲載する業者への罰則を設けないのか?
↓
うぐぐぐ
↓
サイト運営者が広告で利益を得る仕組みがあるから
↓
ではなぜ広告を掲載する業者への罰則を設けないのか?
↓
うぐぐぐ
335名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:02:21.75ID:Em3zBByz0 >>320
フェアユースの概念も入れずにそんなことしたら、それこそ著作権者の意思すら関係なくあらゆる著作物を利用しただけで逮捕され、パロディもインスパイアも全て犯罪になり、逮捕を恐れて創作活動や普及活動が萎縮するだけの文化的未開の地になるぞ。
北朝鮮みたいな国がお望みか?
フェアユースの概念も入れずにそんなことしたら、それこそ著作権者の意思すら関係なくあらゆる著作物を利用しただけで逮捕され、パロディもインスパイアも全て犯罪になり、逮捕を恐れて創作活動や普及活動が萎縮するだけの文化的未開の地になるぞ。
北朝鮮みたいな国がお望みか?
337名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:03:22.84ID:orTCexBr0 中国とアメリカ戦争しねえかな
338名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:03:23.88ID:21srs3Cz0 もう気軽にヨウツベのリンクも貼れないなw
339名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:03:36.96340名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:03:57.20ID:TKF4GwEd0341名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:05:04.16ID:wcrizAgX0 中国かよ
342名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:05:17.87ID:TKF4GwEd0343名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:05:31.80 ■法改正後のDD論
「どっちもどっち」
「DDいうなら、お前のソース貼れやい!」
「ソースのURL知ってるけど、改正著作権法違反になるので貼れませんwww はい、論破」
「どっちもどっち」
「DDいうなら、お前のソース貼れやい!」
「ソースのURL知ってるけど、改正著作権法違反になるので貼れませんwww はい、論破」
344名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:06:13.02ID:REDNRnfE0 検索サイトへの接続を禁止すれば良い
345名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:06:17.43ID:bb4X8Bsq0 >>17
昔はパッケージングとかソフトの生産は国内でやっていたけど、
中国など海外にもっていってしまい、
そこから流出して
発売前のAVや発売と同時にAVがネットにながれるという。
まぁ、国内軽視して海外リスク無視した経営陣がわるいのだが。
昔はパッケージングとかソフトの生産は国内でやっていたけど、
中国など海外にもっていってしまい、
そこから流出して
発売前のAVや発売と同時にAVがネットにながれるという。
まぁ、国内軽視して海外リスク無視した経営陣がわるいのだが。
346名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:06:20.19ID:xF9ABElV0 日本は極端なリアクションするからそのうち中国より厳しくなるだろう。
347名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:06:24.25ID:RT66+0v/0 >>327
基本的に人間のキャラクターに著作権を設定できない
なぜなら原作者の絵柄と全く同じ絵柄でなければ著作権を主張できないから
また、人間のキャラクターは意匠登録できない
つまり二次創作同人作家は逮捕されない
それからキャラクターの名前(人名)にも著作権はない
名前に著作権を設定できると思えるならキチガイ
ちなみにロボットやポケモンは意匠登録してるので真似して描くと著作権違反になる
基本的に人間のキャラクターに著作権を設定できない
なぜなら原作者の絵柄と全く同じ絵柄でなければ著作権を主張できないから
また、人間のキャラクターは意匠登録できない
つまり二次創作同人作家は逮捕されない
それからキャラクターの名前(人名)にも著作権はない
名前に著作権を設定できると思えるならキチガイ
ちなみにロボットやポケモンは意匠登録してるので真似して描くと著作権違反になる
348名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:06:26.58ID:RqBZXQh/0 今回の話は広告サイトだ。
そもそも広告サイト自体がいらないもので邪魔以外の何物でもない。
なぜ今まで野放しだったのか理解に苦しむって話だ。
広告の会社は本来全くいらない!
そもそも広告サイト自体がいらないもので邪魔以外の何物でもない。
なぜ今まで野放しだったのか理解に苦しむって話だ。
広告の会社は本来全くいらない!
349名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:07:13.03ID:orTCexBr0350名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:07:17.61ID:Em3zBByz0 >>339
まあ、二次創作と、そのままを無断販売だの無断DLさせるのでは大きな違いがあるわな、同じ「著作権侵害」という括りだとしても。
まあ、二次創作と、そのままを無断販売だの無断DLさせるのでは大きな違いがあるわな、同じ「著作権侵害」という括りだとしても。
351名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:08:12.39 >>342
通貨偽造は、社会的法益に対する罪だよ?
刑法の基本書くらい買いなさいw
社会的法益を保護するために規定されている犯罪のうち具体的なものは
以下の通りである。
公共の平穏に対する罪
騒乱罪
放火及び失火の罪
出水及び水利に関する罪
往来妨害罪
取引の平穏に対する罪
通貨偽造罪(国家的法益の保護も兼ねる)←■ここ
文書偽造罪(公文書については国家的法益も保護)
有価証券偽造罪
支払用カード電磁的記録に関する罪
印章偽造罪
公序良俗に対する罪
わいせつ、強制性交等及び重婚の罪
賭博及び富くじに関する罪
<以下略>
通貨偽造は、社会的法益に対する罪だよ?
刑法の基本書くらい買いなさいw
社会的法益を保護するために規定されている犯罪のうち具体的なものは
以下の通りである。
公共の平穏に対する罪
騒乱罪
放火及び失火の罪
出水及び水利に関する罪
往来妨害罪
取引の平穏に対する罪
通貨偽造罪(国家的法益の保護も兼ねる)←■ここ
文書偽造罪(公文書については国家的法益も保護)
有価証券偽造罪
支払用カード電磁的記録に関する罪
印章偽造罪
公序良俗に対する罪
わいせつ、強制性交等及び重婚の罪
賭博及び富くじに関する罪
<以下略>
353名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:08:28.34ID:RqBZXQh/0 ちなみに著作権の問題は全世界が対象になる。
この手の話で厳しくした場合は一気に没落に行くことは証明済み。
規制をするなら全世界一斉にやらなければ全く意味がない!
この手の話で厳しくした場合は一気に没落に行くことは証明済み。
規制をするなら全世界一斉にやらなければ全く意味がない!
354名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:08:55.78ID:TKF4GwEd0 >>349
最近、アドネットワークが悪さして
まとめサイトの広告が自動転送とかして
広告アクセスを稼いだりしてるんだよな
で、アドネットワーク(ネット上の広告配信ネットワーク)って
多数の業者が入り乱れてて、良く分からん状態らしいな
で、その隙間を突いて、「PCにウイルスが発見されました」
みたいな妙なページに飛ばされるような不正広告が流される
最近、アドネットワークが悪さして
まとめサイトの広告が自動転送とかして
広告アクセスを稼いだりしてるんだよな
で、アドネットワーク(ネット上の広告配信ネットワーク)って
多数の業者が入り乱れてて、良く分からん状態らしいな
で、その隙間を突いて、「PCにウイルスが発見されました」
みたいな妙なページに飛ばされるような不正広告が流される
355名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:09:00.20ID:dYqPiEyn0 ロダ規制しない限りいくらでも抜け穴はあるな
torrentとかな
torrentとかな
356名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:09:11.70ID:orTCexBr0 >>339
裁判にカネがかかるのと、ゴキブリみたいに増えていくやついちいち通報してたらきりないからだろ
裁判にカネがかかるのと、ゴキブリみたいに増えていくやついちいち通報してたらきりないからだろ
357名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:09:58.93ID:RT66+0v/0358名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:10:13.73ID:Em3zBByz0359名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:10:46.50ID:ROF6+xRk0 掲示板運営してる人が勝手にURL貼られてても罪になるなら運営はかなりむごい事になるな
360名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:11:03.49ID:2HVLf4ZH0362名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:11:22.16ID:dYqPiEyn0363名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:11:24.77ID:/Lg6onQ/0 ただの娯楽が無くなったら2chに戻ってくる奴いそうだな
364名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:11:49.76ID:TKF4GwEd0 >>351
通貨偽装でも、「国家を転覆させる意図」を有してるケースと
単に「金が欲しかった」みたいな経済的な問題のケースあるんで
一律に「社会的法益」だの「国家の法益」だの言えないんじゃね?
お前は「基本書」とやらに書いてれば、「それが正しい」
「なぜなら、そう書かれてるから」という、無批判で自分の脳みそで思考できない人間か
まぁ、法学やってるのって、そういう奴多いよね
逆に最高裁の判例を批判的に考え出すと、ダメなんだろうしな
従順に最高裁判例に従って回答するのが司法試験に合格して
それが、また最高裁判例を作っていくという循環になってるんだろ
通貨偽装でも、「国家を転覆させる意図」を有してるケースと
単に「金が欲しかった」みたいな経済的な問題のケースあるんで
一律に「社会的法益」だの「国家の法益」だの言えないんじゃね?
お前は「基本書」とやらに書いてれば、「それが正しい」
「なぜなら、そう書かれてるから」という、無批判で自分の脳みそで思考できない人間か
まぁ、法学やってるのって、そういう奴多いよね
逆に最高裁の判例を批判的に考え出すと、ダメなんだろうしな
従順に最高裁判例に従って回答するのが司法試験に合格して
それが、また最高裁判例を作っていくという循環になってるんだろ
366名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:12:09.65ID:Em3zBByz0 >>353
こんなになるならTPPでアメ基準になる方がマシかもな。少なくともフェアユースは入ってくるだろうし。
こんなになるならTPPでアメ基準になる方がマシかもな。少なくともフェアユースは入ってくるだろうし。
367名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:12:15.87ID:iyVUgYNG0 googleの日本法人、アウトー!
368名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:13:47.42ID:iSOzn7sb0 アニメ化されたら版権でそれ以上の収入が見込めるのに馬鹿すぎ
原作は販促広告費として無料で公開していくべきだよ
被害がでてるってそれ以上の利益産んでるだろ
原作は販促広告費として無料で公開していくべきだよ
被害がでてるってそれ以上の利益産んでるだろ
369名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:14:07.49ID:RT66+0v/0 >>360
著作権は悪、単なる既得権益である一番分かりやすい例を挙げてくれてありがとw
著作権に必死なのは原作者やライターや作画者ではない
出版社やコンテンツホルダーなんだよ
なにもせずに金をむしる権利を侵害されたくないだけ
著作権は悪、単なる既得権益である一番分かりやすい例を挙げてくれてありがとw
著作権に必死なのは原作者やライターや作画者ではない
出版社やコンテンツホルダーなんだよ
なにもせずに金をむしる権利を侵害されたくないだけ
370名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:14:24.00ID:0Ye6yRe70 遂にアフィカス死ぬか
374名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:16:12.06ID:w4DB6tu40375名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:16:43.29ID:orTCexBr0 >>368
無料で公開して本が300しか売れてない奴がいるし、世の中の漫画を全作品アニメ化映画化するならその意見も正しいと思うよw
無料で公開して本が300しか売れてない奴がいるし、世の中の漫画を全作品アニメ化映画化するならその意見も正しいと思うよw
377名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:18:25.28ID:2HVLf4ZH0 >>357
それは間違った解釈だぞ
二次創作は著作権者が慣習的に許容してるだけであって
さらにその許容のしかたにもいろいろある
明示的に二次創作を認めてる場合もあれば
黙認してるだけのところもあるし、個々に許諾を求める場合もある
さらに二次的著作物は一切認めないところもある
いずれにせよ二次創作にどう対処するかは著作権者の持ってる権利であって
二次創作者側が根源的にもっている権利ではない
それは間違った解釈だぞ
二次創作は著作権者が慣習的に許容してるだけであって
さらにその許容のしかたにもいろいろある
明示的に二次創作を認めてる場合もあれば
黙認してるだけのところもあるし、個々に許諾を求める場合もある
さらに二次的著作物は一切認めないところもある
いずれにせよ二次創作にどう対処するかは著作権者の持ってる権利であって
二次創作者側が根源的にもっている権利ではない
378名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:18:28.11ID:0pUvRBcA0 海賊版サイト「ロン!」
380名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:19:04.60ID:jhlVDACU0 leech = 蛭
381名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:19:41.03ID:jj4T0MjU0 黙聴サイトならおk
382名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:19:45.27ID:orTCexBr0 まあさ、どうでもいいからロミ出せよ。
383名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:20:04.57ID:Em3zBByz0 >>360
じつはディズニーは、少なくともアメリカ本国のディズニーは二次創作に寛容だよ。
許可さえ取ればミッキーが機関銃もったブロンズ像ですら作れる。
ディズニーワールドでゲリラ撮影したホラー映画も試写会に法務部が乗り込んで来たが試写後に監督と握手してお咎めなし。流石に制作側も映りこむのはミッキーとかは出さずに雑魚キャラ程度、敷地内で人が死なない程度の常識的な「配慮」はしてたがw
日本の幼稚園云々も、オリエンタルランドから問い合わせがあってびびって消したのが真相ぽい。
じつはディズニーは、少なくともアメリカ本国のディズニーは二次創作に寛容だよ。
許可さえ取ればミッキーが機関銃もったブロンズ像ですら作れる。
ディズニーワールドでゲリラ撮影したホラー映画も試写会に法務部が乗り込んで来たが試写後に監督と握手してお咎めなし。流石に制作側も映りこむのはミッキーとかは出さずに雑魚キャラ程度、敷地内で人が死なない程度の常識的な「配慮」はしてたがw
日本の幼稚園云々も、オリエンタルランドから問い合わせがあってびびって消したのが真相ぽい。
385名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:22:31.38ID:C/YUf2rY0 著作権を解放せよ!
387名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:23:04.36ID:RT66+0v/0 >>377
人間のキャラクターに著作権は主張できない
原作者と同じ絵柄で二次創作されたら著作権を主張できる
また、ロボットやポケモンは意匠登録されてるので著作権を主張できる
ドラえもんは意匠登録されてるがのび太を意匠登録したとして、のび太を別絵柄で二次創作しても原作者は著作権を主張できない
別のキャラクターだからな
人間のキャラクターに著作権は主張できない
原作者と同じ絵柄で二次創作されたら著作権を主張できる
また、ロボットやポケモンは意匠登録されてるので著作権を主張できる
ドラえもんは意匠登録されてるがのび太を意匠登録したとして、のび太を別絵柄で二次創作しても原作者は著作権を主張できない
別のキャラクターだからな
388名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:23:14.58ID:orTCexBr0 >>383
パトロンサイトで月イチで下手くそな二次絵数点書きながら稼いでるるやつらがディズニーとか任天堂キャラ描いてて色々心配してる
パトロンサイトで月イチで下手くそな二次絵数点書きながら稼いでるるやつらがディズニーとか任天堂キャラ描いてて色々心配してる
389名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:23:47.75ID:FeeH1BWG0 そもそもは漫画村が原因ではない。
どんな手を使っても
アクセス数を稼げば広告収入が得られる仕組みを提供している
Google、YouTube。
著作権違反を助長するといえば
YouTubeほど世界的に大規模に
汚い銭を稼いでいるサイトはないだろ。
どんな手を使っても
アクセス数を稼げば広告収入が得られる仕組みを提供している
Google、YouTube。
著作権違反を助長するといえば
YouTubeほど世界的に大規模に
汚い銭を稼いでいるサイトはないだろ。
391名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:24:44.96ID:clAAkMLt0 リーチサイトのリーチサイトは?
リーチサイトのリーチサイトのリーチサイトは?
リーチサイトのリーチサイトのリーチサイトは?
392名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:24:46.12ID:GG3pUIlZ0 また偽装・埋め込み・分割の時代に戻るのかねぇ
393名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:25:42.07ID:ZrGPdPgX0 漫画は読まないから良いけど、図書館閉鎖は止めてくれよ〜
394名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:26:13.64ID:i8H3olKl0 ついにGoogle規制か
396名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:28:03.50ID:VeD1m/DP0 youtube はどうなる?
397名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:28:12.16ID:orTCexBr0 >>389
それは間違ってる。
googleのアドセンスは事前にコンテンツチェックをしてて、問題ありの場合は弾く仕組みを作ってる。
それをかいくぐってまで著作侵害する池沼は咎められても一ミリも同情はない。
漫画村はgoogleアドセンスのようなクオリティ系にも入れないゴミがページ裏で寄せ集まって表示してない広告で稼いでるからそういう意味でも犯罪者
それは間違ってる。
googleのアドセンスは事前にコンテンツチェックをしてて、問題ありの場合は弾く仕組みを作ってる。
それをかいくぐってまで著作侵害する池沼は咎められても一ミリも同情はない。
漫画村はgoogleアドセンスのようなクオリティ系にも入れないゴミがページ裏で寄せ集まって表示してない広告で稼いでるからそういう意味でも犯罪者
398名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:28:43.03ID:0Z7N+2rA0 20年前に作ったブログでパスもIDもブログタイトルも分からなくなった奴を放置してるが、乗っ取られて変なリンク貼られたらアウトか
399名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:28:45.82ID:RT66+0v/0 >>390
アホはお前だろ?
任天堂がサトシのエロ漫画を野放しにしていて、ピカチュウを書いたら即差し止める
サンライズのガンダム同人でキャラの漫画は野放しで、メカを書いたら差し止める
ピカチュウもガンダムメカも意匠登録されてるからな
簡単に人間のキャラクターを法的に同じものだと証明するのは基本的に不可能だからだ
アホはお前だろ?
任天堂がサトシのエロ漫画を野放しにしていて、ピカチュウを書いたら即差し止める
サンライズのガンダム同人でキャラの漫画は野放しで、メカを書いたら差し止める
ピカチュウもガンダムメカも意匠登録されてるからな
簡単に人間のキャラクターを法的に同じものだと証明するのは基本的に不可能だからだ
400名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:28:52.49ID:FeeH1BWG0 無料で拡散すれば知名度が上がって
著作権者に利益になるって?
余計なお世話。
良い作品は無料拡散しなくても評判になる。
無料拡散しない方が結局儲かるかもしれない。
貧乏ピザデブは都合の良いこといってんじゃねーよ。
著作権者に利益になるって?
余計なお世話。
良い作品は無料拡散しなくても評判になる。
無料拡散しない方が結局儲かるかもしれない。
貧乏ピザデブは都合の良いこといってんじゃねーよ。
401名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:29:58.55ID:6sQLwx6b0 面白い作品減ってるから別に良いわ
402名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:30:21.98ID:orTCexBr0403名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:30:41.53ID:FdmFsYUz0 漫画村潰しても大して効果ないこと分かったから今度はリーチサイトってか?
世界中の海賊版サイト全部潰さないかぎり無理だよ
世界中の海賊版サイト全部潰さないかぎり無理だよ
404名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:31:06.47ID:OQstULxw0 >>241
あなたのレスの著作権は5chに譲渡されてるわけだが
あなたのレスの著作権は5chに譲渡されてるわけだが
405名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:31:27.61ID:xUzDi5yB0 増税に規制に搾取、無料奉仕の強制まで
上級国民だけが安泰ですwww
上級国民だけが安泰ですwww
406名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:32:04.74ID:FeeH1BWG0 >>397
YouTube見たことないのか?
ザルチェックにもほどがあるだろ。
フェイクニュースも上位表示させるし
パクリまとめサイトがいまだに横行している。
Googleは著作権よりも
汚い銭稼ぎしか興味ない。
YouTube見たことないのか?
ザルチェックにもほどがあるだろ。
フェイクニュースも上位表示させるし
パクリまとめサイトがいまだに横行している。
Googleは著作権よりも
汚い銭稼ぎしか興味ない。
408名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:32:28.92ID:orTCexBr0 広告屋をテコ入れしろよ。
先を見据えてビットコ屋も締め上げておけ。
犯罪者予備軍なんだから
先を見据えてビットコ屋も締め上げておけ。
犯罪者予備軍なんだから
409名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:33:42.62ID:31vQsuoL0 いや明らかに無料動画なんちゃらみたいなサイトはだめだろ
410名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:34:11.49ID:RT66+0v/0 >>402
差し止めは不可能だ。
事実できないからな。
差し止めるためには法的根拠が必要だが、法的根拠だとか御託はいらない?
なに言ってんだお前w
ちなみに人間のキャラクタの名前にも著作権は設定できない
できると考えられるほうがキチガイ。
差し止めは不可能だ。
事実できないからな。
差し止めるためには法的根拠が必要だが、法的根拠だとか御託はいらない?
なに言ってんだお前w
ちなみに人間のキャラクタの名前にも著作権は設定できない
できると考えられるほうがキチガイ。
411名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:34:14.92ID:FeeH1BWG0 TPPで非親告罪化って本当かね。
無理っぽくね。
無理っぽくね。
412名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:34:45.46ID:0smkS1zK0 三菱 リコール隠し 殺人
でググれ
でググれ
415名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:35:14.23ID:orTCexBr0416名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:35:46.25ID:ugS5lGLo0 個人の利益をいちいち法律で取り上げるのはおかしいわ。
全体的なあるべき姿だけで、あとは自由はず。
日本は自由国家ではなくなるのかね。
全体的なあるべき姿だけで、あとは自由はず。
日本は自由国家ではなくなるのかね。
417名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:36:30.80ID:yAYe81tu0418名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:36:41.19ID:g9KL0DVb0 >>403
検索エンジン提供してる会社(米国法人含む)が日本の法令に従って処理するので
googleであれbingであれ海賊サイトは検索結果から除外されるからビギナーがアクセスすることができなくなるだけで
多少は意味あるよ
やり込んでる人はヤンデックスやバイドゥで検索したり細工してP2Pなんか使ったりすると思うけど・・・
検索エンジン提供してる会社(米国法人含む)が日本の法令に従って処理するので
googleであれbingであれ海賊サイトは検索結果から除外されるからビギナーがアクセスすることができなくなるだけで
多少は意味あるよ
やり込んでる人はヤンデックスやバイドゥで検索したり細工してP2Pなんか使ったりすると思うけど・・・
419名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:36:58.56ID:yAYe81tu0 これじゃやらないだろ。
【漫画村】揺らぐ「ブロッキング必須論」 出版社「訴訟費用が高額だ」→実際は50万円 トライする前から諦める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539219444/
【漫画村】揺らぐ「ブロッキング必須論」 出版社「訴訟費用が高額だ」→実際は50万円 トライする前から諦める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539219444/
420名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:38:18.03ID:AnCv+g5/0 >>416
それはたんに無法者
それはたんに無法者
421名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:38:24.39ID:clAAkMLt0 公式が手放したドメインで好き勝手やられると対応面倒だろうな
422名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:40:47.44ID:orTCexBr0 あんだけツイでイキってたゆかぴぃの今後も心配だなぁ。
漫画村公式をうたうツイ垢もボットでフォロー増やした挙句逃げる準備してて笑う
漫画村公式をうたうツイ垢もボットでフォロー増やした挙句逃げる準備してて笑う
423名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:40:56.93ID:2HVLf4ZH0425名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:41:13.17ID:mjJuK8ZM0 著作者への恩恵が全く無い方がおかしいので
規制は当然
そして他人の褌で相撲を取る様な業者は
根絶されて然るべき
規制は当然
そして他人の褌で相撲を取る様な業者は
根絶されて然るべき
426名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:42:38.06ID:yAYe81tu0 ジャスラックは韓国に著作権侵害を訴えなかったな。
相手が外国と言うことで。
相手が外国と言うことで。
428名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:43:20.64ID:RT66+0v/0 つか
のび太を原作者ではない別絵柄で創作したら著作権違反って考えられる脳味噌が不思議だよ
のび太の著作権権利者がメガネで黄色い半袖シャツにショートパンツの少年キャラに対して著作権を主張できると言ってると同じだとわからないらしいw
のび太を原作者ではない別絵柄で創作したら著作権違反って考えられる脳味噌が不思議だよ
のび太の著作権権利者がメガネで黄色い半袖シャツにショートパンツの少年キャラに対して著作権を主張できると言ってると同じだとわからないらしいw
429名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:43:24.00ID:w4DB6tu40 >>389
その通り
その通り
431名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:43:39.51ID:MwAgcC+x0 httpを抜いて紹介すればリンクじゃ無いと言えそう
432名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:44:15.51ID:yAYe81tu0 もしNHKがネットからも徴収することになったら海外にも請求するのか?
433名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:44:27.86ID:orTCexBr0 この調子で荒野行動のとこも潰してくれ。この企業の息のかかったものは絶対触らないから
435名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:48:05.66ID:w4DB6tu40 著作権論争は30年たっても拡大解釈しかなされてこなかった。
もとはVHSコピーに始まる「アメリカの」エンターテイメント業界が
うるさく喚きはじめて権利自体も有効年数の延長がなされてしまったもの。
もとはVHSコピーに始まる「アメリカの」エンターテイメント業界が
うるさく喚きはじめて権利自体も有効年数の延長がなされてしまったもの。
436名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:49:09.78ID:orTCexBr0 >>432
ブロッキングしてるからって屁理屈で請求しないと思う。強制徴収も現実的じゃないからやらないと思う
ブロッキングしてるからって屁理屈で請求しないと思う。強制徴収も現実的じゃないからやらないと思う
437名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:49:23.45ID:mjJuK8ZM0438名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:51:03.27ID:orTCexBr0 >>435
いや、それ以前に海賊版は横行してた。中国の海賊版漫画なんかも日本の印刷より紙質が良かったりして作家が嫉妬したほど。
いや、それ以前に海賊版は横行してた。中国の海賊版漫画なんかも日本の印刷より紙質が良かったりして作家が嫉妬したほど。
439名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:51:39.71ID:tyOPM6Hj0 リーのみ1000点で上がる奴
440名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:52:28.62ID:FeeH1BWG0 流通業はものを届けることに価値を生み出してる。
他人の褌とはいえん。
価格の半分は流通コストといわれる。
他人の褌とはいえん。
価格の半分は流通コストといわれる。
441名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:52:38.55ID:w4DB6tu40 NHKの海外配信は無料の地域もあったな
442名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:53:18.58ID:oSpYyiru0 公の財産のビジネスは国が取り締まれ
443名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:54:15.69ID:w4DB6tu40 >>438
VHSは1980年だよ?
VHSは1980年だよ?
444名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:54:42.06ID:ISnMcPBO0 ひまわり動画も終わりかな
445名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:56:15.17ID:kTmQ/cUn0 >>1
ビットトレントのインデックスサイトもアウトかな
インデックスはただのリンク情報で、データは含まれていない
って理論が通用しなくなると
もっとも、海外サーバーに適用できるか知らんが
日本から海外サーバーに登録操作してら、逮捕されたりするんだろうね
ビットトレントのインデックスサイトもアウトかな
インデックスはただのリンク情報で、データは含まれていない
って理論が通用しなくなると
もっとも、海外サーバーに適用できるか知らんが
日本から海外サーバーに登録操作してら、逮捕されたりするんだろうね
446名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:56:45.62ID:uCHA2JOZ0 アフィブログのアンテナサイトも禁止しろ
448名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:57:04.10ID:+bKtcAnL0 >>286,302
こういう必死擁護とか盲目的信用するやつがいるから、簡単に言論の自由なんてなくなっちまうんだよなあ
こういう必死擁護とか盲目的信用するやつがいるから、簡単に言論の自由なんてなくなっちまうんだよなあ
449名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:57:04.36ID:61fMcRDu0 グーグルがイタチごっごに巻き込まれるわけか
450名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:58:39.61ID:mjJuK8ZM0451名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:58:53.53ID:oSpYyiru0 アフィは結構お世話になってるから見逃せ
452名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:58:56.55ID:jpkBfHAa0日本と通貨スワップ結んでやるから、日本は急いでお願いに来るニダ〜!
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
453名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:59:00.84ID:FeeH1BWG0 Googleの被害者面に騙されんなよ
Google、YouTubeこそが諸悪の元凶なんだよ
Google、YouTubeこそが諸悪の元凶なんだよ
454名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 10:59:29.56ID:orTCexBr0455名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:01:04.40ID:iDzVWqIK0 楽しめることや食べることなどの娯楽にお金を払う感覚がもう若い人には欠如してるんだろうな。相応の対価を払ってから文句言って欲しいね。
まるで選挙行ってないのに政策に文句言ってる人みたい。
まるで選挙行ってないのに政策に文句言ってる人みたい。
456名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:01:13.00ID:essvx6BQ0 最近はカントリーブロックで見れないサイト増えてきてるから海外サーバーとかいう逃げ道も通じなくなるんじゃないか?
458名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:02:22.58ID:tzkQlF2w0 海外のサイトはどうするんだろうね
カリビアンみたいな無修正だって規制できない訳だし
カリビアンみたいな無修正だって規制できない訳だし
460名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:04:02.79ID:36AAK4AH0 LEACH
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
461名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:04:07.67ID:RQRHZWYe0 最近のWebブラウザ翻訳機能がすごすぎて
中国語わかんなくても中国のサイトでいろいろできるから
もう日本だけでなんかしようと思っても無駄だと思うわ
中国語わかんなくても中国のサイトでいろいろできるから
もう日本だけでなんかしようと思っても無駄だと思うわ
463名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:05:13.61ID:FeeH1BWG0 被害者ではないよ。
Googleは責任逃れの口実として、
「我々は場を提供しているだけ」
「我々も困ってる」
「我々も対策している」
というのが常套句。
リーチサイトと全く同じ屁理屈をほざく。
Googleは責任逃れの口実として、
「我々は場を提供しているだけ」
「我々も困ってる」
「我々も対策している」
というのが常套句。
リーチサイトと全く同じ屁理屈をほざく。
464名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:05:37.08ID:1vbZkpCC0 >知ることができたと認められる場合
今はサイト名がそのまんま書かれていたりするが
サイト1、サイト2、サイト3とか表示されたらダメなんでは
サイト運営者がそうするように指示があれば・・
今はサイト名がそのまんま書かれていたりするが
サイト1、サイト2、サイト3とか表示されたらダメなんでは
サイト運営者がそうするように指示があれば・・
465名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:06:35.63ID:DQdoa9v10 コミックは作者が直接電子書籍で出せば半額以下になって、
作者の利益も上がるし、読者の負担も減るんだよな
作者の利益も上がるし、読者の負担も減るんだよな
466名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:06:45.26ID:51/5aM3G0 まあこのてのモノっていたちごっこだから
あの手この手を考えるんだろうな
あの手この手を考えるんだろうな
467名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:08:52.58ID:Sb7pGUdi0 無料ホームシアター終わるなコレ
468名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:09:02.02ID:/c6+j1Ek0 >>127
椎名高志?
椎名高志?
471名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:10:29.64ID:y23y2KMj0 アニメとか数が多すぎて
こういうサイトで確認しないとスケジュールが分からないわ
こういうサイトで確認しないとスケジュールが分からないわ
472名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:10:45.01473名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:11:09.24ID:vmTIon7R0 >>335
創作活動は免許制にすればいい。版権MMDやら出回ってるの見るとガッツリ規制しないと歯止めが効かない
創作活動は免許制にすればいい。版権MMDやら出回ってるの見るとガッツリ規制しないと歯止めが効かない
474名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:12:49.60ID:w076SQHr0 安倍がP2P規制に邁進してたのを思い出すな
常時監視されたwinny、シャレは壊滅した
常時監視されたwinny、シャレは壊滅した
475名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:13:32.53ID:Em3zBByz0478名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:14:31.54ID:2Gk8nj9X0 犯罪幇助サイトってことか、リーチとかわかりずれーんんだよ
さっさと閉鎖させろ (※エロサイト以外)
さっさと閉鎖させろ (※エロサイト以外)
479名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:14:58.94ID:DS6Hshbs0 Googleピンチw
480名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:15:29.43ID:xeWIocLj0 http://tvanimemuryoudouga.com/
↑こういうサイトがつぶれたら 泣くんだけど
↑こういうサイトがつぶれたら 泣くんだけど
481名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:15:41.14ID:RQRHZWYe0 結局リーチサイトが海外運営だと何もできなくなるんだからなにしても無駄でしょ
こういうサイトに出す広告を取り締まったほうがいいんじゃないの?
こういうサイトに出す広告を取り締まったほうがいいんじゃないの?
482名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:16:10.52ID:n7FVfcGL0483名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:16:51.96ID:ydwo8p9o0 安倍の支持者はマゾだからしょうがないよ
移民が増える一方だし、消費税は増税されるし
移民が増える一方だし、消費税は増税されるし
484名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:17:25.95ID:y23y2KMj0 >>480
どのアニメが何曜日に放送されてるか分かってすぐ公式サイトにも飛べる完全合法なサイトってあんの??
どのアニメが何曜日に放送されてるか分かってすぐ公式サイトにも飛べる完全合法なサイトってあんの??
485名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:17:36.23ID:2Gk8nj9X0 これもジワジワとシナ封印策だろ
もっと堂々と真正面からシナ追い込めよなヘタレ
もっと堂々と真正面からシナ追い込めよなヘタレ
486名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:18:14.36ID:orTCexBr0 漫画村はリーチじゃないんだよな。ラインからパクったクソクマがページに差し込んであるから自己申告でありもうただの割れサイトでしかない。
画像はラインのものだから自分は知らないと言うなら、疲弊するまで追い込んでほしいね。ラインも巻き込んで問題が大きくなればいい
画像はラインのものだから自分は知らないと言うなら、疲弊するまで追い込んでほしいね。ラインも巻き込んで問題が大きくなればいい
489名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:21:37.12ID:Pt2gV5qa0 GOOD JOB!
490名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:21:45.53ID:Ocg4pe7E0 実況キャプ師とかも消えるね
492名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:22:18.08ID:iwpqwtST0 親韓の安倍がやることですから
493名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:22:18.12ID:xeWIocLj0 http://mangadld.com/
↑こういうアニメ配布してるサイトつぶされちゃうのか こわいなー
↑こういうアニメ配布してるサイトつぶされちゃうのか こわいなー
494名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:22:41.26ID:DS6Hshbs0 >リーチサイト
↓これですね。分かります。
Google YouTube
↓これですね。分かります。
Google YouTube
495名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:23:34.41ID:yuPbpFPbO >>476
米国内で直に訴訟起こせば日本よりも簡単に発信者の個人情報を全部開示してくれるとつい最近漫画村の件で実証されたからな
米国内で直に訴訟起こせば日本よりも簡単に発信者の個人情報を全部開示してくれるとつい最近漫画村の件で実証されたからな
496名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:24:03.73ID:dbVLiAjJ0 外国の外国人までは禁止できないから
外国人は無料
日本人は有料
ってことに
外国人は無料
日本人は有料
ってことに
497名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:24:11.37ID:9kN+vmTZ0 urlを暗号化するサイトがすでにあるから対応不可
イタチゴッコにもならない
それよりもHuluやネトフリみたいなのの小説や漫画版を出せば良いのに何でやらないんだ
また海外に先をこされるぞ
イタチゴッコにもならない
それよりもHuluやネトフリみたいなのの小説や漫画版を出せば良いのに何でやらないんだ
また海外に先をこされるぞ
498名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:24:21.15ID:aamUqCM40 中国みたくyou tubeの接続が遮断される日もそう遠い未来の話ではなさそうだな
500名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:24:44.39ID:w4DB6tu40 80年代アメリカのレンタルビデオ屋は日本のテレビ録画を始めあらゆる
自家製コピーが陳列されていた。テープはMPEG1とCDの登場によって
運び屋が空港で受け渡すようになった。ここまで台湾も香港も同様。
北京などはまだ改革前で書店すらろくにない貧民街だらけの都市で
中国の学生社会人が日本の週刊誌や漫画を持ち帰り溜め込んでたな。
やがてインターネットの登場によって分割ファイルの送受信へ変わり
日本を除く先進国がネット上の著作権について考えるようになった。
90年代前半の日本はまだNTTが通信回線を独占してる状態で
著作権もネットルールについてもろくな議論がなされていなかった。
その間、欧米では新しい技術とソフトウエアの利用が普及して日本は
周回遅れの追従を繰り返してる。音楽コピーもポルノもそうだった。
自家製コピーが陳列されていた。テープはMPEG1とCDの登場によって
運び屋が空港で受け渡すようになった。ここまで台湾も香港も同様。
北京などはまだ改革前で書店すらろくにない貧民街だらけの都市で
中国の学生社会人が日本の週刊誌や漫画を持ち帰り溜め込んでたな。
やがてインターネットの登場によって分割ファイルの送受信へ変わり
日本を除く先進国がネット上の著作権について考えるようになった。
90年代前半の日本はまだNTTが通信回線を独占してる状態で
著作権もネットルールについてもろくな議論がなされていなかった。
その間、欧米では新しい技術とソフトウエアの利用が普及して日本は
周回遅れの追従を繰り返してる。音楽コピーもポルノもそうだった。
502名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:26:17.14ID:yAYe81tu0 以前ジャンプを身内が販売前にアップしていたろ。
身内にもいるんだよ。
身内にもいるんだよ。
503名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:26:23.69ID:Pt2gV5qa0 >>481
全部やればいいと思う。
リーチサイトの規制
アフィで広告出してる代理店の検査
誰がアップロードしたか
誰がサイト運営者なのか?
金の流れ
日本国内に海賊サイトの代表、関係者がいるかどうか
ちゃんと申告して税金を払っているか、脱税していないか
発売前のマンガのスキャンに印刷会社関係者が関わっていないか
アメリカ含む民事裁判
あらゆる方向からジワジワ締め上げていけばOK
全部やればいいと思う。
リーチサイトの規制
アフィで広告出してる代理店の検査
誰がアップロードしたか
誰がサイト運営者なのか?
金の流れ
日本国内に海賊サイトの代表、関係者がいるかどうか
ちゃんと申告して税金を払っているか、脱税していないか
発売前のマンガのスキャンに印刷会社関係者が関わっていないか
アメリカ含む民事裁判
あらゆる方向からジワジワ締め上げていけばOK
504名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:26:45.38ID:hdfgRfB80 リンク貼った時点では違法コンテンツが無くて、
後から掲載された場合は?
リアルタイムに全てのリンク先の更新を監視して中身を全部把握する必要があるけど
後から掲載された場合は?
リアルタイムに全てのリンク先の更新を監視して中身を全部把握する必要があるけど
505名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:26:47.10ID:orTCexBr0 >>497
やってるしお前が知らないだけ。ただし出版社縦断はないからアプリなりで早急に対応しないとアマゾンにパクられてクソ高い使用料取られるからはよやれやクソ出版社とは思う
やってるしお前が知らないだけ。ただし出版社縦断はないからアプリなりで早急に対応しないとアマゾンにパクられてクソ高い使用料取られるからはよやれやクソ出版社とは思う
506名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:27:21.54ID:dYggvAYv0 >>4 3DSやMMOに回帰してきたよ。
507名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:27:41.11ID:Hg23ZeCtO FC2動画のとりつぶしを期待します
508名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:27:57.30ID:OBgNI9ez0 だが海外勢には手も足も出ないのであった
509名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:31:06.34ID:kTmQ/cUn0 >>465
個人でセキュリティや違法複製の対応もしなければならなくなるし
著作権違反や名誉毀損等の訴えを起こされたら、個人で弁護士を探す所から始めないといけない
コンテンツを利用したいという企業は二の足を踏むだろうし
オファーが来ても個人で権利関係の契約を結ぶのは大変だ(損していいなら簡単だけど)
個人でセキュリティや違法複製の対応もしなければならなくなるし
著作権違反や名誉毀損等の訴えを起こされたら、個人で弁護士を探す所から始めないといけない
コンテンツを利用したいという企業は二の足を踏むだろうし
オファーが来ても個人で権利関係の契約を結ぶのは大変だ(損していいなら簡単だけど)
510名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:33:58.87ID:R8p8sRKW0512名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:35:31.71ID:xUlIdg+H0 地方なんかじゃこれで作品見て
円盤買うかどうか判断するやつも多かろうに
(今はアマゾンやアベマで見る機会増えたけど)
ただでさえ賃金上がらずで
売上下がってんのに、
アニメ業界もこの法案でとどめだな。
円盤買うかどうか判断するやつも多かろうに
(今はアマゾンやアベマで見る機会増えたけど)
ただでさえ賃金上がらずで
売上下がってんのに、
アニメ業界もこの法案でとどめだな。
513名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:36:17.40ID:OBgNI9ez0 自分らで消さないものには開戦切断っすか?
通信の秘密や自由の侵害だよ
まあVPN使えば突破出来る訳だが
通信の秘密や自由の侵害だよ
まあVPN使えば突破出来る訳だが
514名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:36:39.44ID:u5UTOl3w0 最近プロバイダが海外サイト遮断始めてて笑う
515名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:37:23.54ID:aSUn5ROo0 検索するのと貼る行為は別だから
516名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:37:35.83ID:OBgNI9ez0517名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:37:47.21ID:hgM2DLYz0 どんどんやれ、多分無意味だけど
518名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:38:10.15ID:R/n9JShO0 AV、同人誌、漫画はこいつらのせいで被害甚大だからな
さっさとやれって話だ
さっさとやれって話だ
519名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:39:18.36ID:LSMnAQ0Z0 公式が半年くらいCM付きでUPしてれば
誰も違法を見無くなるだろ。
TverでTVドラマが見れるが、
わずか一週間くらいで見れなくなっちゃうケチ仕様だからな。
広告付けてるのに何ですぐ消すか分からん。
誰も違法を見無くなるだろ。
TverでTVドラマが見れるが、
わずか一週間くらいで見れなくなっちゃうケチ仕様だからな。
広告付けてるのに何ですぐ消すか分からん。
521名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:40:03.15ID:cAdhI2WC0 任天堂が割れたswitchの情報を消したがってるのかツイッター通報しまくりw
522名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:41:15.41ID:y23y2KMj0 アニメってどれもこれも配信サイトごとに区切られてるから
全体の情報がわからないじゃん
全体の情報がわからないじゃん
523名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:42:10.34 >>518
被害が大きい、というのは都市伝説
・カネ出すくらいならそもそも見ない、ってほうが多数
・コンテンツは、通常前払いなので、買ってから後悔が多い=なので安全サイドとって買わない
・そういう層が「まぁ無料なら読むか。話題作だし」→「おもしれぇじゃんか」
・面白くても1円も出さない、という人は意外と少ない
被害が大きい、というのは都市伝説
・カネ出すくらいならそもそも見ない、ってほうが多数
・コンテンツは、通常前払いなので、買ってから後悔が多い=なので安全サイドとって買わない
・そういう層が「まぁ無料なら読むか。話題作だし」→「おもしれぇじゃんか」
・面白くても1円も出さない、という人は意外と少ない
525名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:43:30.55ID:FeeH1BWG0 通信の自由ガーという連中も
チャイナマネー受け取ってるかもしれないんだよな
通信の自由と著作権者の権利侵害の程度を
比較すれば違法サイト遮断の一択だろ
トランプがシナ潰してどうなるか楽しみ
チャイナマネー受け取ってるかもしれないんだよな
通信の自由と著作権者の権利侵害の程度を
比較すれば違法サイト遮断の一択だろ
トランプがシナ潰してどうなるか楽しみ
527名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:44:13.70ID:LSMnAQ0Z0 TVはCM付きでタダで見れるんだから、
公式がCM付きで公開すれば良いんだよ。
マニアやファンは高画質なブルーレイ買うだろうし。
公式がCM付きで公開すれば良いんだよ。
マニアやファンは高画質なブルーレイ買うだろうし。
528名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:44:54.66ID:OBgNI9ez0 >>526
その考えはなかった!!!!!!!!!!!
その考えはなかった!!!!!!!!!!!
529名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:45:49.88ID:dbuHsV8V0533名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:47:22.94ID:32AxtqJL0 結局は出しゃばり過ぎた馬鹿のせい
YouTubeみたいに全ては無理でも削除依頼に応じてれば良かったのに
YouTubeみたいに全ては無理でも削除依頼に応じてれば良かったのに
534名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:47:47.18ID:y23y2KMj0 じゃあそういうサイトが公式の配信リンクだけを貼ったら違法にはならないんじゃない?
535名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:48:09.62ID:JZ2mORUfO これじゃGoogleは禁止じゃん
537名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:49:08.54ID:OBgNI9ez0 >>530
正確には憲法違反だよな
日本国憲法 第21条第3章
集会の自由・結社の自由・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密について規定
^^^^^^^^^^^^
正確には憲法違反だよな
日本国憲法 第21条第3章
集会の自由・結社の自由・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密について規定
^^^^^^^^^^^^
539名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:51:35.76ID:R8p8sRKW0 ブロッキングと違ってこっちは専門家が長いこと慎重にやってきたから
暴走してなきゃ変な内容にはなってないと思うのだが・・・さて
暴走してなきゃ変な内容にはなってないと思うのだが・・・さて
540名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:51:51.51ID:02WaCqIf0 スキャンした内容をAIが読み取って、あらすじを朗読するサイトがあったら時間節約でいいな。
541名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:53:26.25ID:lymxgQ6E0 何を持ってリーチと認定するんだ???
たとえば俺がここに割れのurlを張ったら5chがリーチサイトになるのか??
たとえば俺がここに割れのurlを張ったら5chがリーチサイトになるのか??
544名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:56:33.96ID:LSMnAQ0Z0 ダウン違法化、winny&share壊滅、漫画村消滅、
リーチサイト違法化、児ポブロック、
安部政権になってからネット統制が進むな。
リーチサイト違法化、児ポブロック、
安部政権になってからネット統制が進むな。
545名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:57:49.81ID:61fMcRDu0 >>497
表に出てくんのはいつも出版社だけど、ほんとは紙屋と印刷屋が裏でなんかやってんじゃないの。両方ともやたら古くて大きな会社だし
表に出てくんのはいつも出版社だけど、ほんとは紙屋と印刷屋が裏でなんかやってんじゃないの。両方ともやたら古くて大きな会社だし
546名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:57:59.86ID:dbuHsV8V0 >>541
改正内容次第では5ch側が該当レスを削除するか投稿エラーで書き込み不可にするなど法に基づく対応義務が発生するだろうね
改正内容次第では5ch側が該当レスを削除するか投稿エラーで書き込み不可にするなど法に基づく対応義務が発生するだろうね
547名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:58:08.89 >>540
AIを自分専用に鍛えて(なので、初期は学習が必要。といっても過去読んで面白いと
思ったタイトルを登録する程度。Kindleから丸っと転送して、超面白い、面白い、面白くはないが
タメになる、つまらない、に分類する等)
AIが新作読んで、「これ、あなたに向いてます。超面白いまではいきませんが、面白いとは
感じるでしょう」と推薦してくれるのw
ついでにブロックチェーンのマイクロ契約技術で、超面白い新作は自動的に買い付けww
作家は書き終わったと同時に全世界のAIが一瞬で読破して、買い付けてくので大助かりw
AIを自分専用に鍛えて(なので、初期は学習が必要。といっても過去読んで面白いと
思ったタイトルを登録する程度。Kindleから丸っと転送して、超面白い、面白い、面白くはないが
タメになる、つまらない、に分類する等)
AIが新作読んで、「これ、あなたに向いてます。超面白いまではいきませんが、面白いとは
感じるでしょう」と推薦してくれるのw
ついでにブロックチェーンのマイクロ契約技術で、超面白い新作は自動的に買い付けww
作家は書き終わったと同時に全世界のAIが一瞬で読破して、買い付けてくので大助かりw
548名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:58:14.61ID:taEUsSH+0 >>110
くわしく
くわしく
549名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 11:58:19.74ID:lymxgQ6E0551名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:00:14.74552名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:00:17.01ID:hdfgRfB80 例えば、違法サイトURLを手当たり次第に書き込んで回るようなボットがいたら
どうするんだろう
どうするんだろう
553名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:01:11.77ID:61fMcRDu0 >リンク先が海賊版であることを知っているか、知ることができたと認められる場合に限定する。
視覚障害者以外全員ってことだね
視覚障害者以外全員ってことだね
554名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:05:46.38ID:hEJpESZ90 安倍のやることだしな
555名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:06:37.68ID:EABW0OP60 欧州の裁判のせいでグーグルの画像検索変わったんだよね
556名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:07:37.49ID:F5mBD/rN0 直接猫やら車輪あたりに幾分にはええんやろ?w
557名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:11:38.00ID:YT1bAvoc0 まとめアフィ根絶やしにしろ
558名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:13:07.89ID:Rm7ORZpA0 エロタレストも閉鎖されちまうのか〜
559名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:13:27.19ID:Xz9S/2dl0 しかし、ネットも電話も傍受されているのかねぇ
膨大な量になるだろうに
人出不足のこの時代に
膨大な量になるだろうに
人出不足のこの時代に
560名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:14:47.33ID:niGiJ18C0 乞食がきえるのかw
ざまぁw
ツベとニコニコもつぶせよ
津方しまくってやるわ
ざまぁw
ツベとニコニコもつぶせよ
津方しまくってやるわ
562名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:16:39.48ID:ruBPG4TM0 google終了
563名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:17:15.74ID:2Gk8nj9X0 FC2か、もう一般の違法垂れ流しが効いたようで
回線すごく細くなってるな 運営もメンドイから一般閉鎖方向じゃないのか
他はサクサクだけどFC一般だけはイライラするわ
回線すごく細くなってるな 運営もメンドイから一般閉鎖方向じゃないのか
他はサクサクだけどFC一般だけはイライラするわ
564名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:17:46.60ID:niGiJ18C0565名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:17:49.36ID:KhUoioxA0566名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:18:57.13ID:z+sYMyPj0 つまり政府サイト乗っ取りで終わるって事ね
567名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:19:35.71ID:niGiJ18C0568名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:20:14.10ID:Xz9S/2dl0 まぁ会員のみ原価より安く落とせますとなってよりお金にがめつく
よりアンダーグラウンドに潜るだけだろう
よりアンダーグラウンドに潜るだけだろう
569名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:20:29.05ID:hXTOhw82O 無断転載サイトリンク集的なとこがダメってことか
利用しないから記事読んでもいまいちピンとこない
利用しないから記事読んでもいまいちピンとこない
570名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:20:38.26ID:niGiJ18C0571名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:20:56.87ID:mbZWU1R20 >>1
永遠に飛び続けるエロ動画サイトが潰れるん?
永遠に飛び続けるエロ動画サイトが潰れるん?
572名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:21:02.84ID:aaY1YrGS0 トレントのリンクは?
573名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:22:03.23ID:R8p8sRKW0574名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:22:03.93575名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:22:13.69ID:mbZWU1R20 違法なyoutube動画リンクまとめてる
アフィサイトが軒並み逮捕されるやつか
胸が熱い
アフィサイトが軒並み逮捕されるやつか
胸が熱い
576名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:22:55.65ID:mbZWU1R20 >>512
死ねばいいのに
死ねばいいのに
577名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:23:30.21ID:F5mBD/rN0 椎名高志ってそんなしょーもないことしてたのか…
美神全巻買うんじゃなかった
美神全巻買うんじゃなかった
578名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:23:30.52ID:+UJr/lQM0 まあどうせたいして影響ないんじゃね?
漫画ムラみたいなとこが消えるだけで
漫画ムラみたいなとこが消えるだけで
579名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:24:17.56ID:GSWnNY410 アフィはさっさと潰れてほしいが
改正するさじ加減難しそう
改正するさじ加減難しそう
2018/10/14(日) 12:24:32.82ID:CBq+vAv90
表現の自由は?
581名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:24:56.70ID:R8p8sRKW0582名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:24:59.96ID:niGiJ18C0583名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:26:25.77ID:+PSoNVEC0 じゃあ5chにYoutubeへのリンクを貼るのも駄目そうだな
気をつけないと
気をつけないと
584名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:26:58.38ID:ejKBb08C0 現状、ヤクザのシノギになってるから潰されるのは当然
585名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:27:11.87ID:niGiJ18C0586名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:28:36.62ID:R8p8sRKW0587名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:28:37.39ID:mbZWU1R20588名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:28:54.78ID:2Gk8nj9X0 こんな個人に毛の生えた程度のサイトで暗号とかなw
どんだけお花畑だよって話だわ
どんだけお花畑だよって話だわ
589名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:29:46.22ID:F5mBD/rN0 まあ村の連中はさっさと豚箱に入ってほしいね
590名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:30:38.66ID:Cp8zELNv0 懲役5〜3年か
ここにアドレスをコピペするだけでブタ箱に入る時代になったわけね
ここにアドレスをコピペするだけでブタ箱に入る時代になったわけね
591名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:30:46.09ID:dBZomqO+0 これが通るんだったら
5ちゃんねるでリンク貼るのもアウトじゃん
リンク先が違法かどうかなんて判定容易じゃないと思うけどな
5ちゃんねるでリンク貼るのもアウトじゃん
リンク先が違法かどうかなんて判定容易じゃないと思うけどな
592名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:33:29.60ID:WOYbkqU90 今はマンガのダウンロードは違法じゃない
→そのダウンロードを促進するサイトも違法じゃないし
それだけ違法化することはできない
ということだな
映像や音楽は可能かもしらん
あとみんな書いてるけどgoogleの問題がある
googleが違法サイトはじいてるなんてないからな
→そのダウンロードを促進するサイトも違法じゃないし
それだけ違法化することはできない
ということだな
映像や音楽は可能かもしらん
あとみんな書いてるけどgoogleの問題がある
googleが違法サイトはじいてるなんてないからな
593名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:34:50.13ID:F5mBD/rN0 >映像や音楽は可能かもしらん
映画、特に洋画は昔からまずい言われてるな
映画、特に洋画は昔からまずい言われてるな
594名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:35:35.12ID:niGiJ18C0595名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:35:45.89ID:6NOU2okXO これ漫画や映像の海賊版を規制するためって書いてるけど改正内容からみて実際はそれ以外も纏めて規制できる法律になるの間違いないんだが…
596名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:35:49.92ID:R8p8sRKW0597名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:36:42.36ID:dBZomqO+0 国は著作権侵害なんてどうでもよくて
ただ恐怖政治を敷きたいだけかもしれんね
ただ恐怖政治を敷きたいだけかもしれんね
598名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:38:08.55ID:yaLTfy700 公式サイトがエロサイトになってることとかあるけど、あれだと一歩間違えたら逮捕だな
599名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:39:26.15ID:WOYbkqU90602名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:40:41.49ID:WOYbkqU90603名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:42:00.93ID:z+sYMyPj0 乗っ取り放置のままのサイトが多いからHP運営サービス終了も増えた
今後はリンク貼られただけで運営者も逮捕されるなら楽しくなっちゃうね
今後はリンク貼られただけで運営者も逮捕されるなら楽しくなっちゃうね
604名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:44:13.42ID:6pftPj+R0 ○○村とブロッキングの話題のせいで
マンガも対象とか思ってるバカがいっぱいいるよね
マスゴミとバ官僚の印象操作にまんまと嵌っちゃってw
マンガも対象とか思ってるバカがいっぱいいるよね
マスゴミとバ官僚の印象操作にまんまと嵌っちゃってw
605名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:48:27.27ID:dbuHsV8V0 >>592
グーグルに関しては
検索なら18禁サイトやコンテンツ非表示にしたり
メールなら迷惑メールフィルタがあったりと
特定コンテンツに対する選別機能は既に実装されてる
法的義務が発生したら利用者に表示、非表示の選択させず問答無用に対応するのもグーグルなら可能だろうね
可能というだけで改正法が甘ければ、わざわざ守らない可能性も残る
グーグルに関しては
検索なら18禁サイトやコンテンツ非表示にしたり
メールなら迷惑メールフィルタがあったりと
特定コンテンツに対する選別機能は既に実装されてる
法的義務が発生したら利用者に表示、非表示の選択させず問答無用に対応するのもグーグルなら可能だろうね
可能というだけで改正法が甘ければ、わざわざ守らない可能性も残る
606名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:51:08.41ID:GiYuaHxj0 普通のサイトと思ってリンク貼って放置してたけど数年後にリンク先が著作権侵害サイトになってたりしたら糞笑える
実際起こりそうだな
実際起こりそうだな
607名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:52:41.69ID:1mmUb/nV0 ただで落とした漫画なんて
どうせ読まないんだろ
どうせ読まないんだろ
608名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:54:59.74ID:wc+QoiRN0 漫画村のせいだろこれー日本人ぽいしカススぎ!
609名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:55:09.39ID:z+sYMyPj0 文化庁のサイトがハックされるオチが今から楽しみ
610名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:55:30.28ID:BW08+knd0 気になるやつや新刊はチェックする
ていうかもう公式で開始数話は無料ってとこも増えてきたがな
ていうかもう公式で開始数話は無料ってとこも増えてきたがな
611名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 12:57:30.15ID:x75gOQx+0 リーチサイトに広告出す業者を取り締まれよ
それだけで大規模にはならない
それだけで大規模にはならない
612名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:04:53.57ID:dt2isUBO0 アフィなんてGoogleが広告やらなきゃ
ここまで酷くはなってないんやで
ここまで酷くはなってないんやで
613名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:05:27.71ID:dt2isUBO0 >>611
広告代理店噛んでるから無理そう
広告代理店噛んでるから無理そう
614名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:06:11.70ID:dt2isUBO0 >>605
Google広告で非表示選択してもリロードしたら復活するんですけど
Google広告で非表示選択してもリロードしたら復活するんですけど
615名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:06:21.06ID:owgB7K9f0 割れ物サイトが出てくるGoogleは責任者逮捕やな
616名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:07:47.91ID:dt2isUBO0 アフィリエイト自体を違法化したら
根絶できるのにな
根絶できるのにな
617名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:09:48.23ID:5XGZ4SQO0 国外ブログサービスにtorで垢取得して情報発信する奴がいたら無意味なんだが?
618名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:09:50.90ID:BW08+knd0 グーグル様は取り締まらないやろな
日本のHENTAI文化がタダ見できなくなるからな
日本のHENTAI文化がタダ見できなくなるからな
619名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:10:09.02ID:GoJ63jWs0 英語で読むわ
620名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:13:42.27ID:6NOU2okXO 違法アフィカスは捕まえるんじゃなく収益をそのまま回収できるようになりゃええだけ
回収先は出版社が集まって団体なり組織なり作って一括管理して出版業界を盛り上げるなり一部は著作者に使えばいいと思うが駄目なんか?
回収先は出版社が集まって団体なり組織なり作って一括管理して出版業界を盛り上げるなり一部は著作者に使えばいいと思うが駄目なんか?
621名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:19:32.46ID:XEk9Zxpd0622名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:19:39.47ID:+QT/3o670623名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:20:17.81ID:XEk9Zxpd0 >>279
割れたんじゃなかった?
割れたんじゃなかった?
624名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:20:34.66ID:rgBU7EgV0 迷惑メール規制しろよ
625名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:21:03.68ID:BW08+knd0 村はどうしてあそこで漫画家連中に喧嘩売ったんだろな
最後の一稼ぎのつもりだったのかね
最後の一稼ぎのつもりだったのかね
627名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:24:41.45ID:+QT/3o670 >>620
あの手の収益って全部かっさらっても少なすぎるんだよ
そもそもが権利関係ぶっちぬきでコストダウン、みたいなことやっているんだから
業界に対して規模縮小を強要しているのと全く同じことになってしまう
あの手の収益って全部かっさらっても少なすぎるんだよ
そもそもが権利関係ぶっちぬきでコストダウン、みたいなことやっているんだから
業界に対して規模縮小を強要しているのと全く同じことになってしまう
628名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:25:46.71ID:dbuHsV8V0 >>614
グーグルの広告欄への海賊版サイト掲載なんてあったら、改正案出来たら真っ先に削除対応してくれそう
グーグルの広告欄への海賊版サイト掲載なんてあったら、改正案出来たら真っ先に削除対応してくれそう
629名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:26:11.05ID:hdfgRfB80 短縮URLみたいに、一旦変換を請け負う仕組みはどうなんだ?
短縮URLを貼った奴の責任?変換してる側の責任?
短縮URLを貼った奴の責任?変換してる側の責任?
630名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:27:04.97ID:8wfjfeil0631名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:27:57.23ID:XEk9Zxpd0632名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:28:12.67ID:VazE0ynS0 You Tube終了
633名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:29:01.72ID:Yk1erKB10 ここはリーチサイトですか?
635名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:31:56.45ID:gCj+AS4l0 違反サイトを見つけるのが難しくなって摘発しづらくならないか
636名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:34:26.83ID:WOfvp2+/0 逆に考えるんだ
もう無断アップロードなんてやらせておけばいいと
そこから新たな収益モデルを誰かが考えてくれる
きっと
もう無断アップロードなんてやらせておけばいいと
そこから新たな収益モデルを誰かが考えてくれる
きっと
637名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:35:57.97ID:a4Pm/3ie0 ツイッターの宣伝botもアウトにしないとだめだよね
638名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:38:16.58ID:o+r+d8q70 いや、海賊版はあんましわからないけど。十分儲けたろとは思うけどな。。。
これはでも難しいなぁ。
なんか後進の育成とかを考えた時に、その教材みたいなものはあった方がいいんだけどな。
それはだからくれよっていうことだけどな。ただで。もうあげてもいいものがあると思うから。
そりゃあ最新のやつとかを取られたら駄目だけどな。それは宣伝にはなるしな。
それはうまみじたいはあるんだよ。
その分野の滅びとかをチラッと言えばいいのか。
これはでも難しいなぁ。
なんか後進の育成とかを考えた時に、その教材みたいなものはあった方がいいんだけどな。
それはだからくれよっていうことだけどな。ただで。もうあげてもいいものがあると思うから。
そりゃあ最新のやつとかを取られたら駄目だけどな。それは宣伝にはなるしな。
それはうまみじたいはあるんだよ。
その分野の滅びとかをチラッと言えばいいのか。
639名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:40:20.57ID:tAZK6CwO0 〇〇で検索!って書けばいいってことになるんかねぇ
あるいはttpと書くか
あるいはttpと書くか
640名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:43:32.04ID:YL2u0UnS0 最初の方は無料で読めるマンガアプリってTVでCMしまくってるから、昔ほど被害は無さそう
みんな合法のそっちに流れたんじゃないかと
映画もアマゾンだのHuluNETFLIXその他月々格安でスマホで手軽に視聴出来るサービスが増えまくった
無料でもいくつかあるし
みんな合法のそっちに流れたんじゃないかと
映画もアマゾンだのHuluNETFLIXその他月々格安でスマホで手軽に視聴出来るサービスが増えまくった
無料でもいくつかあるし
642名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:45:15.78ID:BwaoBcnn0643名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:49:43.97ID:zWJ/xCBD0 中国へようこそ!
644名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:53:39.82ID:HmTkUTtx0 アホが派手にやったおかげで、みんなが迷惑。
646雲黒斎
2018/10/14(日) 13:59:00.95ID:8WB3G0Ve0 こんなことやる前に海賊版サイトを特定して潰すのが先じゃねえの?
海賊版サイトの特定を先にやらなきゃリーチサイトだという特定も出来ないだろうに。
海賊版サイトの特定を先にやらなきゃリーチサイトだという特定も出来ないだろうに。
647名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 13:59:49.50ID:ll1I8sB30648名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:00:28.05ID:KhT56El50 見る方もVPN使うなりするだけだし、情弱は見れなくなるだけであんまり意味もない
アップロードする人間を訴えるなり逮捕するなりそこを政府が支援しないとだめだろ
アップロードする人間を訴えるなり逮捕するなりそこを政府が支援しないとだめだろ
649雲黒斎
2018/10/14(日) 14:01:52.44ID:8WB3G0Ve0 ここみたいな掲示板にリンクこちょこちょ貼られたやつも、リーチサイト認定されるんかね。 曖昧やの。
650名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:02:08.54ID:ll1I8sB30651名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:02:30.04ID:oLZ68joC0 >リーチサイトにリンク(URL)を張る行為は、これまで違法ではないと解釈されていたが、
これを著作権の侵害行為とみなし、著作権者が掲載の差し止め請求をできるようにするほか
EUみたいになってきた
これを著作権の侵害行為とみなし、著作権者が掲載の差し止め請求をできるようにするほか
EUみたいになってきた
652名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:03:00.56ID:hLMdB3EJ0 漫画村の運営者も捕捉出来なかったのに
どうやってリーチサイトの運営者を捕捉するの?
どうやってリーチサイトの運営者を捕捉するの?
653名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:04:04.39ID:gaYX4+qO0 去年でかいとこが一個自主的に閉鎖したが、
その後類似サイトが結構出てきたよな
その後類似サイトが結構出てきたよな
656名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:10:44.50ID:2UGU8YcY0 ここに画像が貼られることもなくなるのか
657名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:10:51.52ID:oLZ68joC0658名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:28:40.53ID:mVs72jkM0 ブロッキング反対
659名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:30:01.49ID:X9Dg+Ig50 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+89795
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+89795
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
660名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:30:36.85ID:X9Dg+Ig50 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
661名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:30:59.97ID:X9Dg+Ig50 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.6+45643
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.6+45643
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:31:24.24ID:X9Dg+Ig50 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.95+434
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.95+434
663名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 14:32:52.66ID:bTp86hG70665名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 15:28:51.35ID:Ugh7qrzK0 漫画家どもの利益になることは反対だ
海賊版はいくら儲けてもいいよ、製造元が消えればなくなるしな
海賊版はいくら儲けてもいいよ、製造元が消えればなくなるしな
666名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 15:45:25.93ID:4RCHFfhj0667名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 16:33:25.45ID:61fMcRDu0 >差し止め請求の対象は「海賊版に誘導するリンクを張る行為」
リンクのリンクもアウトってことだな
つまりグーグルの検索結果ページへのリンクもアウト
でもめんどくさいことになるなぁ。リンクのリンク逮捕して立証しようとしたとき、直リンのグーグルに対しても立証しないといけなくなる
結果、直リンクのグーグルも逮捕しないといけなくなる。外国だから不問になるのかなぁ
リンクのリンクもアウトってことだな
つまりグーグルの検索結果ページへのリンクもアウト
でもめんどくさいことになるなぁ。リンクのリンク逮捕して立証しようとしたとき、直リンのグーグルに対しても立証しないといけなくなる
結果、直リンクのグーグルも逮捕しないといけなくなる。外国だから不問になるのかなぁ
668名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 16:38:10.67ID:FOsm18xf0 この話に限らないけどグーグル規制しない限りなんの効力もないだろうな
そもそもアフィリーチサイトなんて使ってるのは一部の情弱だけで
普通は何探すにしてもグーグルで直に探すわけだし
そもそもアフィリーチサイトなんて使ってるのは一部の情弱だけで
普通は何探すにしてもグーグルで直に探すわけだし
670名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 16:43:26.54ID:EUrOIv0X0 ねらーは小泉改革の既得権益団体潰しが好きだった。
著作利権団体は既得権益団体である。
よってねらーは著作利権団体を潰すのが好きである。
結論:不買運動で著作利権団体潰し?(てかもう不買進んでるけど。)
こんな感じの論法が成立してしまうな。
著作利権団体は既得権益団体である。
よってねらーは著作利権団体を潰すのが好きである。
結論:不買運動で著作利権団体潰し?(てかもう不買進んでるけど。)
こんな感じの論法が成立してしまうな。
671名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 16:45:08.47ID:LV5m2t7X0 >>13
一方中国人はフーサイトを立ち上げた
一方中国人はフーサイトを立ち上げた
672名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 16:46:37.75ID:cUrN3XEr0 グーグルとヤフー死ぬのな
673名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 17:01:29.90ID:F6+CliZT0 > 差し止め請求の対象は
> 「海賊版に誘導するリンクを張る行為」
> 「海賊版に誘導するリンクを張る行為」
674名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 17:03:20.63ID:WOYbkqU90675名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 17:03:43.44ID:jidp4STc0 そもそも鯖が海外にあるような巫女とか猫とか潰しようがない罠
676名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 17:16:31.14ID:zE3Cy/0d0 著作権侵害はよくないが、日本は政治家も役人も一般人も規制することを優先するから、IT関連の世界的なサービスが生まれない
しかし、規制する法律ができるのが遅いから、それまでに、中小規模の起業家が隙をついて、うまく行けば、先行者利益で結構稼いだりする
FXや仮想通貨事業者、デリヘルとか
しかし、規制する法律ができるのが遅いから、それまでに、中小規模の起業家が隙をついて、うまく行けば、先行者利益で結構稼いだりする
FXや仮想通貨事業者、デリヘルとか
677名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 17:18:25.08ID:oSpYyiru0 本当プラットフォームとSNSの時代終わったよなぁ
678名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 17:26:05.50ID:NQggWaWU0 海外サイトが益々儲かるな
頭の悪い国だ
頭の悪い国だ
680名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 17:46:02.35ID:6/SSdBym0 中国の金盾みたいになりそう
681名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 18:01:47.40ID:4dWtL30n0 動画サイトも終了かもな
682名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 18:32:12.71ID:fmFR143R0 その昔、立直一発UGって名前のサイトが…
683名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 18:34:33.73ID:oILG7Tyr0日本と【通貨スワップ】結んでやるから
日本人は土下座してお願いするニダ〜!
日本人が必死に【通貨スワップ】をお願いするなら
偉大なる大韓民国さまにも慈悲の心はあるから
【通貨スワップ】結んでやらないこともないニダ!
日本人は土下座して【通貨スワップ】必死にお願いするニダ!
偉大なる大韓民国さまのお慈悲に、必死にすがるニダ!
今にも崩壊しそうな日本経済を、偉大なる大韓民国さまが
【通貨スワップ】で助けてやるニダ!
日本人は、偉大なる大韓民国さまとの【通貨スワップ】に
1000年たっても、ありがたく感謝し続けるニダ!
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
684名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 18:46:49.37ID:eRhkYp7f0685名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 20:20:56.13ID:iN1izeSQ0 >>665
つ、釣られるー
描いた漫画を売って利益を得るのは正当な権利
漫画家の利益がないと、生活できないか、兼業だらけで衰退するし
消費一方で、作り手に金払わなくていいとか、創作や生産活動やったことないんじゃないかと疑うね
単行本で稼ぐスタイルになってるが、もっと分配していいレベル
つ、釣られるー
描いた漫画を売って利益を得るのは正当な権利
漫画家の利益がないと、生活できないか、兼業だらけで衰退するし
消費一方で、作り手に金払わなくていいとか、創作や生産活動やったことないんじゃないかと疑うね
単行本で稼ぐスタイルになってるが、もっと分配していいレベル
687名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 20:38:30.55ID:oSpYyiru0 法改正しても実際取り締まれるかは別問題
688名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 20:56:39.95ID:IptFajoY0 >>1
オイオイw
こんな事言い出すなら
盗作・著作権侵害の常習犯B'zも逮捕しなきゃ駄目だろう???
サザンもミスチルもガクトもなwww
一般人が著作権侵害したら取り締まる、でも芸能人は取り締まらない、なんてのは
許されねぇぜ???
オイオイw
こんな事言い出すなら
盗作・著作権侵害の常習犯B'zも逮捕しなきゃ駄目だろう???
サザンもミスチルもガクトもなwww
一般人が著作権侵害したら取り締まる、でも芸能人は取り締まらない、なんてのは
許されねぇぜ???
689名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 21:04:48.22ID:NQggWaWU0 こんな下らない事よりステマを取り締まるべきだと思うけど
690名無しさん@1周年
2018/10/14(日) 21:51:51.94ID:XaEYv8pg0 ダウンロード禁止した法律も実質的に機能してないし、
これも機能しないんじゃないの?
ネットでは禁止する方向はうまく行かない。
ビジネスモデルを考え出す方がいい。
これも機能しないんじゃないの?
ネットでは禁止する方向はうまく行かない。
ビジネスモデルを考え出す方がいい。
691名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 00:40:14.97ID:fn0IwT6d0 仕方ないんだろうが、規制連発してネットをつまらなくするな。コンプラ連呼や浄化作戦で風紀取り締まった後の平成末期の現在は平成初期の頃よりあきらかにつまらないし世の中。ネットにそれを求めてまた規制
692名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 00:54:01.58ID:fn0IwT6d0 規制側を推し進める奴はわかってない奴多いが日本は規制、決め事は気質からしてやると規制緩和には動きにくい。規制に規制となり雁字搦めで助けるはずの生業が衰退。規制なら寡占化とか視点変えないとネットで締め上げるとすぐ枯渇する。p2p後の音楽見ろよ
695名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 08:00:09.20ID:YRSQJJMz0 犯罪を幇助する奴は罰されてもしょうがないやろ
696名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 08:34:10.54ID:hE3Ha8cV0697名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 10:40:51.45ID:EnuAUwOQ0699名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 15:53:37.37ID:zPnhLKhS0 問題ないけど・・・
700名無しさん@1周年
2018/10/15(月) 16:10:09.61ID:BTva04pJ0 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.63.9+67
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.63.9+67
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 00:20:34.32ID:V49Vz5pv0 最近は公式な配信サービスが充実してるからさほど困らない
702名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 03:35:35.85ID:r1GXTywA0 >>127
随分大口叩いたんだなw
随分大口叩いたんだなw
703名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 09:27:31.49ID:DrAebYkM0 妥当だな。。。
704名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 09:32:42.71ID:FC64sjz40 フルで鑑賞できちゃうのは駄目だよね
タダで見れたからハマッたみたいなのは
まあ確かにあるが
こういうのが無きゃその機能を代替するようなコンテンツが別に生まれてくるだろうな
タダで見れたからハマッたみたいなのは
まあ確かにあるが
こういうのが無きゃその機能を代替するようなコンテンツが別に生まれてくるだろうな
705名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 12:11:35.45ID:2SUpuzxy0 おかげで椎名の漫画はタダでも読む気なくなったな
美神全巻買ったのがバカみたいだ
美神全巻買ったのがバカみたいだ
706名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 13:15:58.63ID:2fLNpmRQ0 昔はトレパクも普通だったからな。実録ヤクザものの写真そのまま使った作家もいたし。
そのくせ二次創作はアリなんだろお前ら、ホント勝手だわ
そのくせ二次創作はアリなんだろお前ら、ホント勝手だわ
707名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 15:06:23.26ID:KKW7tKOQ0 自称民度の高いジャップが海賊版なんて利用するはずないだろ
708名無しさん@1周年
2018/10/16(火) 19:45:24.66ID:BvTjF1If0710名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 01:50:12.23ID:MccML4CM0 エッッッッッッッッ
711名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 08:30:34.58ID:jn2k9uvo0 動画リンク機能廃止するようyoutubeに訴え出ればw
712名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 08:36:01.52ID:JW4JsfuS0 文化庁のおかげでリーチサイトってあるのを知りました!ありがとう
713名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 11:39:50.75ID:6dplcYW90 てかいくつかその手のサイト国のページで名指ししてたよな
714名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 03:41:41.97ID:JP79cpLm0 まーた「どこまで」がハッキリしないザル法案を作るのか・・・
明らかに犯罪率・収監率・対日本ヘイト率が高い中韓人に対する罰則強化に労力割けよ
つか海賊版も主に中韓人がやってる訳で
明らかに犯罪率・収監率・対日本ヘイト率が高い中韓人に対する罰則強化に労力割けよ
つか海賊版も主に中韓人がやってる訳で
715名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 06:15:13.45ID:bw5fK74P0 リーチサイト=googleだな
日本の法律で裁けないな
日本の法律で裁けないな
716名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 06:17:53.95ID:+OnvP9080 漫画村の運営は在日臭い苗字だった
717名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 06:45:23.83ID:MLuqQUqm0 >>4
よく喋るな豚野郎
よく喋るな豚野郎
718名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 06:53:47.05ID:8Bc2wRNb0 まず朝鮮玉入れを規制しろ
719名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 06:57:00.39ID:8Bc2wRNb0 リンクを張るだけで著作権法違反とか
おかしいだろこれ
おかしいだろこれ
720名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 06:58:21.26ID:QHCVpYLM0 >>8
れいぷの方が軽いとかおかしいよなw
れいぷの方が軽いとかおかしいよなw
721名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:00:59.77ID:bw5fK74P0722名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:07:01.42ID:1olHILYw0723名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:12:53.08ID:8Bc2wRNb0724名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:26:31.52ID:QbJmBBHd0 作品名を検索すると違法コピーにたどり着けるんだから
ネットに作品名を出すこと自体違法にしようぜもうw
ネットに作品名を出すこと自体違法にしようぜもうw
725名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:34:16.05ID:bw5fK74P0 ゆくゆくは著作物はリーチサイトに丸投げ管理でいいと思う
リーチサイトは著作者にちゃんと管理手数料引きの利益還元して
youtubeとかもろそうじゃん
法律ではダメだ
リーチサイトは著作者にちゃんと管理手数料引きの利益還元して
youtubeとかもろそうじゃん
法律ではダメだ
726名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:36:06.80ID:qowpi5GP0 大概のリーチサイトは10月の初めは更新していなかった。
つまり、国慶節で休んでたってこと。
つまり、国慶節で休んでたってこと。
727名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:36:59.45ID:8Bc2wRNb0 いかにもバカ役人と無能法律家の考えそうな法律だな
現実がみえていない
現実がみえていない
728名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:39:14.51ID:ycUd5s4A0 調子に乗っておおぴっらにやって
自分の首を締める
自分の首を締める
729名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:46:54.39ID:rn74INpw0 運営とサーバーが海外でなにもできず終了
ブロッキングの法制化も物別れに終わって会議自体が解散したしな
ブロッキングの法制化も物別れに終わって会議自体が解散したしな
730名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 07:59:52.21ID:Lli90M7o0 何でもブロックとかバカッターみたいだね
731名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:00:42.22ID:xokzu9TQ0 この世の全てをそこに置いてきた
732名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:05:05.51ID:4NffHD8h0 タダ読みは正社員を狭き門にして賃金は上げてくれなくて消費税を増税するような社会への
レジスタンスなんですからねっ
レジスタンスなんですからねっ
733名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:05:14.21ID:reOSMG340 世界中で、エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた
闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。
まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いことを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」
この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。
ココまで来た【エリートの暴走】 ?世界第2位の重税国家 ?世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
?世界最低水準の社会扶助 ?先進国最悪の家計貯蓄率
人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界 のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない a4
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた
闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。
まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いことを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」
この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。
ココまで来た【エリートの暴走】 ?世界第2位の重税国家 ?世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
?世界最低水準の社会扶助 ?先進国最悪の家計貯蓄率
人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界 のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない a4
734名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:14:14.72ID:QHCVpYLM0 著作物を世に出す奴がいるから著作権違反が起こるんじゃね
著作権者こそ著作権違反幇助だと思う
著作権者こそ著作権違反幇助だと思う
735名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:28:07.30ID:+OnvP9080 この法律に反対するってどういう人たちなの?
736名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:45:30.41ID:rn74INpw0738名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 08:58:46.25ID:J4hXSLoq0 「削除できるのに放置したサイト運営者」も処罰とかは、積極的に行政に協力しないだけで、犯罪という、
極めて危険な発想の治安維持的な条項だ。
さらに、いきなり処罰が罰金刑ではなく禁固刑とか、
言論の自由を敵視している日本政府の意思が感じられる。
そもそも、テレビの著作権とかでも、そんな知的財産の二重価格のような行為を許してよいのか?
昨日、無償で視聴できた物が、今日は超高額では、理不尽過ぎる。
著作権の主張のためには、「別の経路で、安価に入手できたことがない」という制約を設けるべきだ。
極めて危険な発想の治安維持的な条項だ。
さらに、いきなり処罰が罰金刑ではなく禁固刑とか、
言論の自由を敵視している日本政府の意思が感じられる。
そもそも、テレビの著作権とかでも、そんな知的財産の二重価格のような行為を許してよいのか?
昨日、無償で視聴できた物が、今日は超高額では、理不尽過ぎる。
著作権の主張のためには、「別の経路で、安価に入手できたことがない」という制約を設けるべきだ。
740名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 09:07:47.87ID:J4hXSLoq0 【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539619392/
あのさ、税収は、すべて国民に還元するためだけにある物。
企業に与えるべき部分は、もともと、税収には存在しないはず。
要するに、国民からアメリカや経団連に貢ぐ経路に寄生して、
手数料という甘い汁をすするのが、政治家や官僚、公務員。
「そういう、悪徳ビジネスの邪魔をする奴、批判をする奴は許さない」というだけ。
何が、「減税(日本)の功労として、名古屋城の木造化という趣味に500億円ください」だ。
結局、減税は、500億円の甘い汁をすする嘘だったのか?
節約もしないで、どうやって減税などするのか?
出ずるを制しもしないで、入る減らせるはずなどないだろう?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539619392/
あのさ、税収は、すべて国民に還元するためだけにある物。
企業に与えるべき部分は、もともと、税収には存在しないはず。
要するに、国民からアメリカや経団連に貢ぐ経路に寄生して、
手数料という甘い汁をすするのが、政治家や官僚、公務員。
「そういう、悪徳ビジネスの邪魔をする奴、批判をする奴は許さない」というだけ。
何が、「減税(日本)の功労として、名古屋城の木造化という趣味に500億円ください」だ。
結局、減税は、500億円の甘い汁をすする嘘だったのか?
節約もしないで、どうやって減税などするのか?
出ずるを制しもしないで、入る減らせるはずなどないだろう?
741名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 09:12:56.12ID:J4hXSLoq0 政治家たちは、とにかく自分の勝手が先にあって、
で、その勝手を実行させるのを、誰に義務付けるか、という考えだけ。
そもそも、そういった詐欺的奴隷ビジネスモデルを改めるべき、という考えが皆無だ。
で、彼らは、検閲を誰にさせるか、考えて、インターネットシステムの維持者を
義務で埋め尽くす気でいる。
自由など、彼ら金に魅入られた悪魔の守銭奴には敵でしかない。
自民党や公明党とは、「自由の敵」でしかない。
で、その勝手を実行させるのを、誰に義務付けるか、という考えだけ。
そもそも、そういった詐欺的奴隷ビジネスモデルを改めるべき、という考えが皆無だ。
で、彼らは、検閲を誰にさせるか、考えて、インターネットシステムの維持者を
義務で埋め尽くす気でいる。
自由など、彼ら金に魅入られた悪魔の守銭奴には敵でしかない。
自民党や公明党とは、「自由の敵」でしかない。
742名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 09:15:10.44ID:swsWVnmD0 お前ら漫画村を恨めよ。
あいつが挑発したせいだぞ。
あいつが挑発したせいだぞ。
743名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 09:16:46.82ID:+bFQXhX70744名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 09:34:53.57ID:rSBJKzW30 >>743
こいつ必死だな
こいつ必死だな
746名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 12:08:47.34ID:VpsC89PW0 村の運営の詳細情報まだ
747名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 13:06:03.41ID:ZT9Jq55x0 これは、ここで漫画が読めますよって
紹介がダメってこと?
それともそこまではよくて、漫画画像にリンクを張ったらダメってこと?
紹介がダメってこと?
それともそこまではよくて、漫画画像にリンクを張ったらダメってこと?
748名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 13:08:59.86ID:QHCVpYLM0 つーかクソ川上がそこまでブロッキング言うなら
まずニコニコとかいう著作権違反幇助サイトをブロッキングしようよw
あと電子書籍も違法化とかいう動きもあるようだし
カドカワ運営の電子書籍サイトもブロッキングしないとだめじゃねw
まずニコニコとかいう著作権違反幇助サイトをブロッキングしようよw
あと電子書籍も違法化とかいう動きもあるようだし
カドカワ運営の電子書籍サイトもブロッキングしないとだめじゃねw
749名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 13:29:01.56ID:62zXmp+a0750名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 14:38:12.08ID:loSAAWTB0 検索エンジン化すればいいだけ
751名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 18:37:04.97ID:9fKmHw8f0 隠語と暗号でやりとりされるだけでMUDA
752名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 19:10:03.28ID:gO+LgOBG0 「リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正」 (毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c
・「著作権」は、発表と同時に発生する権利です。
・「著作権」を放棄したコンテンツもたまにありますが、明示されているケースはまれです。
・「漫画村」が念頭にあるということは、画像や文章も該当することになります。
・「漫画村」のようなサイト事業者だけではなく、BBSへの書き込みを行った個人も対象となります。
・著作権違反は、権利者の通報なしでも逮捕できます。( 非親告罪化。TPP関連法のタイミングで改正されました。)
五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html
文化庁OBの再就職先まとめ ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou
【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html
そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」として認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。
昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問
1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html
「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、海苔弁もはがせない不思議。
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してます。^^
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c
・「著作権」は、発表と同時に発生する権利です。
・「著作権」を放棄したコンテンツもたまにありますが、明示されているケースはまれです。
・「漫画村」が念頭にあるということは、画像や文章も該当することになります。
・「漫画村」のようなサイト事業者だけではなく、BBSへの書き込みを行った個人も対象となります。
・著作権違反は、権利者の通報なしでも逮捕できます。( 非親告罪化。TPP関連法のタイミングで改正されました。)
五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html
文化庁OBの再就職先まとめ ↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou
【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html
そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」として認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。
昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問
1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html
「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、海苔弁もはがせない不思議。
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してます。^^
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh
753名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 19:12:00.07ID:p4dZx5q/0 自称民度の高いジャップが海賊版なんて利用するはずないだろ。
754名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 19:14:04.22ID:YRgG6SGP0 パヨチョンなんて違法が当たり前だもんな
755名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 19:20:19.41ID:8WNGzUVI0 どんどん自由が奪われていくね
756名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 22:55:29.25ID:yLMHmt1R0757名無しさん@1周年
2018/10/19(金) 01:45:12.14ID:Y6FegSeI0 規制だらけでつまらん世の中にするな
政権交代しかない
政権交代しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
