>>136
監護や介護を例にして、女性の多い職場で女性管理職と部下が全員女性の組み合わせ、男性管理職で部下が全員女性、女性管理職で少数の部下が男性、男性管理職で一部の部下が男性
これらで離職率や成果をAIが比較して最適解をだす
ならともかく、女性が多いが少数派の男が職場を良好にしてパフォーマンスが高ければ、それに似た人物を性別に関係なくAIは最適解と判断することになる
ここでは恣意的判断やポリコレ等有害な横やりは入らない