X



【社会】見過ごされる大人の発達障害 難しい診断 「子どもの障害」先入観も 統合失調症などと誤認、進まぬ治療★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/17(水) 16:46:14.07ID:CAP_USER9
発達障害の主な特性
https://www.nishinippon.co.jp/import/life_topics/20181016/201810160001_000.jpg
注意欠陥多動性障害の女性は、仕事や家事を忘れないよう手帳に1日の流れを細かく記している。「診断を受けたことで、いろんな対策ができるようになった」
https://www.nishinippon.co.jp/import/life_topics/20181016/201810160001_001.jpg

 対人関係を築いたり、集中力をコントロールしたりするのが苦手な発達障害。幼少期での早期診断の大切さが叫ばれる一方で、大人になってから診断される人も少なくない。なぜ見過ごされているのか。背景には、いまだ「子どもの障害」との先入観が根強いことや、成人を診る精神科医に発達障害を専門とする医師が少ないことなどがある。

 「もっと早く発達障害と分かっていたら人生変わっていた。17年間を返してほしい」。九州北部の男性(34)は高校時代、地元の精神科で統合失調症と診断されて治療を続けてきたが、昨年入院した九州大病院(福岡市)で発達障害の一つ、自閉症スペクトラム障害(ASD)と診断された。

 常に誰かに監視されているような妄想を抱くようになり、高校の教師に促され受診した。一方で幼少期から、物の配置が変わると落ち着かなかったり、合唱がうるさく感じたりしていた。周囲からは「変わったやつ」と言われていた。

 治療薬は多いときで9錠。副作用で昼夜逆転し、大学もほとんど通えなかった。就職先のスーパーでは、「たこ焼き二つ取って」と言われてパックを開けて中身を二つ渡してしまうなど上司の指示が理解できず、居づらくなって辞めた。

 病状が好転しないのを疑問に思い、別の2病院を経て、紹介された九大でASDと診断された。退院した今は、薬は睡眠導入剤など3錠になり、社会復帰に向けて生活リズムを整え、対人スキルを学ぶ精神科のデイケアに通っている。

 九大で男性を担当した中尾智博医師は「当時は発達障害に詳しい医師は少なかった。発達障害の影響で統合失調症に似た症状が出ることはあり、誤診とまでは言えないが、もう少し早く見つかり支援を受けられていればよかった」と話す。

 福岡市の自営業女性(43)も3年前、発達障害の一つ、注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断された。

 26歳で結婚後、家事がうまくこなせず夫から怒られる日々が続いた。2年後にうつ病や適応障害と診断され、離婚。症状が改善した後に再婚した今の夫が、パソコンは得意だが、家事や金銭管理が苦手な女性を「発達障害ではないか」と疑い、専門のクリニックで3カ月待って診断を受けた。

 夫と家事分担し、治療薬を飲みながら仕事を続けている。「ADHDは子どもの障害と思っていた。私の場合は夫が気付き、支えてくれた。今も発達障害と分からず、一人で苦しんでいる人がいるのでは」

   *    *

 身体障害などと異なり固有の手帳制度もなく、発達障害者の正確な数は不明だ。文部科学省の2012年調査は、公立小中学校の児童生徒の6・5%に発達障害の可能性があると推計する。「発達障害者が増えているのではなく、産業構造や診断基準の変化で気付かれるようになっただけだ」。九大総合臨床心理センターで当事者から相談を受ける黒木俊秀教授(精神医学)は指摘する。

 農林水産業や工業が中心だったころは「決まった仕事をこつこつやる人」「こだわりが強い人」も受け入れられてきた。だがサービス業中心の今は、協調性や柔軟な対応力が重視され、職場になかなか溶け込めない人の存在が表面化しやすくなったという。

 精神疾患の国際的診断基準「DSM」に1994年、広汎性発達障害とアスペルガー症候群が新しく規定され、知的障害を伴わない発達障害にスポットが当たったことも大きい。当初は子どもの障害とみる向きが強かったが、2005年に発達障害者支援法が施行され、大人への診断も少しずつ広がっていった。

 ただ、児童精神科医は発達障害を学んでいるのに対し、成人を診る精神科医の大半は、統合失調症やうつ病などが専門だ。発達障害の治療には、親に成育歴を聞いたり、知能検査をしたりと手間がかかるため、志す医師も少なく、結果、見落としがちになる。

 一方で大人の発達障害に特化したデイケアなどは数が限られ、診断後も適切な支援につながらない“支援難民”は少なくない。中には診断をきっかけに会社に解雇された人もいるという。「診断によって『生きづらさ』が本当に解消されるか、見極めて受けてほしい」と黒木教授は話している。

西日本新聞 2018年10月16日 13時29分
https://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/457860/
★1:2018/10/16(火) 19:49:58.80
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539686998/
2018/10/17(水) 21:32:25.43ID:b/JALiAI0
>26歳で結婚後、家事がうまくこなせず夫から怒られる日々が続いた。
旦那が家事やればいいじゃん
なんで家事は女性がやるものって勝手に役割決めてんだよ
どうやってもできないなら怒ってないで同じ大人の自分がやれよ
結局自分もできないから嫁にやらせてるのに怒ることだけはご立派な役立たずじゃん

>パソコンは得意だが、家事や金銭管理が苦手な女性を「発達障害ではないか」と疑い
同じ症状でも男性ならこんなこと疑われないのにね。おかしいね?
女性だったら生まれつき家事はできるもの、ご飯は作れるもの、と固定観念に
縛られてないか。同じ年月育ってきて、男性だと家事できなくてご飯作れなくても
まともな大人として扱われて発達障害なんて疑われないのに、おかしいと思わないのか
2018/10/17(水) 21:33:17.91ID:33E1zLkv0
>>494
人嫌いや興味ないも過去に苛められて対人恐怖で出来るだけ人と接触を回避したり
幼少から親に放任されて人に興味持てるきっかけが乏しくてひとりで篭るのが当たり前になったとかあるからな
516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:19.94ID:1bKkZwL30
普通に広○が店に来ててオバチャン大喜びしとったYO
2018/10/17(水) 21:33:20.37ID:pHOE/Svt0
>>286
調べたら失業保険が通常3ヶ月が1年に
その他贈与税の控除2000万円とか
相続税の控除もあり。
518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:22.70ID:tcZLKPrI0
誤診される発達障害見過ごされるトラウマPTSDの間違いじゃね
519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:57.98ID:TFTQIqwC0
自己中で傲慢なだけだろ
520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:58.69ID:8pb/NULd0
確かに俺の母親は更年期障害をきっかけに鬱にかかり自殺した
遺伝だなw
2018/10/17(水) 21:34:03.93ID:+XqmahsF0
LGBTもクレイジークレイマーもイスラム原理主義も全員発達障害
2018/10/17(水) 21:36:07.18ID:XRrFix3G0
無責任な基地外も発達障害か?
2018/10/17(水) 21:37:10.78ID:33E1zLkv0
こうなると体のいいレッテル貼りレベルだよな
524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:34.06ID:K9/CS+Hv0
>>515
人を避ける社交不安は発達障害でなくパーソナリティ障害で
知的には問題ない
苦手な人に対しても先入観のない性格分析をすれば対応できるようになる
525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:35.44ID:AKC4Ss/L0
>>510
俺はいつのころからか「自分は変人だ。なぜ変人かなんて本人も親もわからん。」って自覚もったけどな。
しかし、変人だが無能ではないので食うにはまったく困らなかったよ。
だから発達障害は税金で助けろ、周囲が配慮しろとはまったく思わんね。
キチガイは得意分野で稼いで、群れから離れて生きていけばいいから。
526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:35.70ID:hG9oU0yr0
>>493

とある国内の中堅企業なんか「マイクロソフトが悪い」なんて吠えながら
アマゾンで低評価を貰いまくってるぞw

本業は自己インフラ内で収まるサービスの企業がネットを介した新事業での所業
Windows10で拡張子を変更した事が気に食わなかったらしいw


その点では中国企業はあらゆる面で柔軟に対応し顧客に育てられてるから商品の評価も高いw


こんなところがクレーマー討伐でお馴染みの日本の精神医療の弘通w
2018/10/17(水) 21:38:56.46ID:LRJuKQVw0
>>369
私もそうだったけど
年取って表面上はそこそこやりとり出来るようになった
この靴バーゲンで安かったんだよ~あらーいいねー、みたいに
でもこんな下んない事喋って何になるんだろって凄く疲れる
決して人が嫌いな訳じゃないんだけどただ面倒臭い
2018/10/17(水) 21:39:00.80ID:AFy3ZJVo0
>>1
うちの父ちゃん…というか子供にとっての爺なんだか
「人の気持ちが全くわからない」発達障害
どうやればうちの子供が本気で嫌がってるか理解してもらえるのやら
接触しないのが一番良い手になってるんだが
529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:39:52.79ID:8pb/NULd0
俺は仕事もしてるし家も買ったし自治会役員も消防団員もそつなくこなしているけど
そこに至った動機が周囲とは正反対なんだよなw
530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:41:11.71ID:9IffRzpb0
医者が発達障害なんだろ

DSMは科学的でも何でもない

挙手で決める病気が、本当に病気である確率たるや
1%もあるはずがない
531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:27.91ID:gYL8Ga5k0
発達障害とか統失とか別にどうでもいい

要するに欠陥品だろ?

他人に迷惑かける前にさっさと首吊れよ
532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:54.33ID:8pb/NULd0
まあ周囲が俺を見て自分が間違いだなんて思わないことを切に願うよ
俺は俺がやりたいことをやってるだけなのだからw
2018/10/17(水) 21:43:55.75ID:xmKDGz/N0
製造業が衰退してサービス業が増えてるからな
規則通りに動く人は嫌われる
534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:44:12.45ID:AKC4Ss/L0
俺らキチガイどもはまず仏教の教えを学ぶべきだと思うけどな。
無我と縁起を知るだけで、「自分で稼いで他人に迷惑かけてないならそれで良し」と思えると思う。
2018/10/17(水) 21:46:19.41ID:Z/TXJJv80
>>531
それを向精神薬でリペアしたら
治る処か、通り魔事件を引き起こしたんでな
536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:47:09.28ID:DMjLvVBA0
>>451
うちにいたのは決まりをヘーキで破る、そしてペナルティが来るが、ルールが悪いといって憚らない。
何言っても聞く耳持たないで自己完結するから周りから疎まれいじめられた。
別のやつは、自分の気持ちが第一で、相手が受け入れないと逆上するのがいた。

何いっても無駄だと思った。
537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:47:55.77ID:8pb/NULd0
俺は俺が楽しければ近所のお子さんと何時間でもマジな鬼ごっこができる(勿論その子らの親の前ですよ)頭のオカシイ49のおっさんだからなw
538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:47:57.31ID:FU4+X9qM0
>>501
例えば、たこ焼き2つって言われて、パック開けてたこ焼き出すって、バカじゃないのかとか言われる。
自分では、なんでたこ焼き2つがたこ焼きパック2つという指示になるのかわからない。

そこで、障害の特性として言葉の意味を限定的にとらえてしまう、省略されている背景を読み取れないというところがあるということを学べば、行動する前に「こういうことですか」と確認するとか、周囲に指示の出し方に配慮をお願いするという改善につながる。
539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:51:13.03ID:hG9oU0yr0
>>526


国内の製造業がドンドン駄目になるのも
精神医療の弘通w


サッポロ一番味噌ラーメンが不味くなったのもw
540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:52:16.01ID:8SDyAf5D0
精神科の先生に依っても、発達障害は100人に一人いるかどうか、という人と、10人に一人という人と、4人に一人という人がいて、バラバラ。
2018/10/17(水) 21:52:31.78ID:0K8izMc/0
>>508
そりゃ本当に真面目にやって見えない所を優先的にやって見えるとこが疎かになるような奴が居るとかとても想像できないし
だから他人にはサボった、言い訳してるようにしか思えない
2018/10/17(水) 21:52:38.47ID:U6WvmuZa0
>>536
それ、
もともとの先天的性格がそうだった
生育環境が悪かった
頭を強く打って人格が変わった
薬物大量服薬で脳が萎縮している
何かのトラウマがある
幻覚に支配されている

原因が一つに絞れないから、発達障害認定は乱暴
543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:08.46ID:AKC4Ss/L0
>>538
つまり、21世紀日本社会では馬鹿って言われる無能集団のことだな。
では馬鹿でもできる仕事を探すのが一番だろうな。食品加工とか。
544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:57.84ID:OpoBj/sk0
このまま発達の人が増えたら定型の人が変人扱い。ある程度寛容さも必要だと思うんだけどね。
コミュ強ばかりが幅きかす今の世の中みんな生きづらくないのかな。
2018/10/17(水) 21:54:10.01ID:e9msiqKn0
心理学部選ぶって動機がわからない
結構いるのな
2018/10/17(水) 21:55:16.89ID:QME+bHye0
まあわけたのは正解だな
一般人と一緒にされたときのストレスMAXXよ
547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:36.74ID:YdYJ8uus0
>>525
何だお仲間か…
俺もそれだ、幼児の頃から心理学の本を読み漁って心を学んだ。

つかその「群れ」な、
面白い事に、アスペはアスペ同士なら普通に意思疎通出来るんだわ。
学者は学者、DQNはDQN、オタクはオタクと話が合う様に。
548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:56:12.30ID:1bKkZwL30
でもそれって、

バッハのシンフォニアの一番の

らし


は、何故okなのか説明できずにファボってるのとかわらひんよ。
2018/10/17(水) 21:56:21.93ID:QME+bHye0
30手前で精神科入院即発達認定されたわ
550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:56:32.03ID:55MOugFy0
>>538
必ずしもそうはいかないんだよな。
僕は判断がつきにくいときに慎重に聞くようにしてるが
そんなの見たら分かることだろ!前提にやはり判断した動機面のせいにされることがあるため、
今度は必要な時に確認を渋るようになるんだよな。


例、会社行事海の家BBQでいつもらっていいか分からなかった。
だから並んでBBQもらっていいですか?と聞いたが順番も守れないのか!と責められた。
そう、8割型の子供が食べているのは分かってたが子供に配り終えてから大人の順というルールが理解できなかった。
551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:56:56.89ID:ytl4b+HA0
平気でパワハラするような他人の痛みを理解しない上司。
発達障害の人が間違って権力もつと、パワハラしたりしないのかね。
2018/10/17(水) 21:57:36.52ID:QME+bHye0
気になってるやつはまずは病院いけば
553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:58:47.18ID:hG9oU0yr0
人見知りの医療関係者とかどかして欲しいよなw
554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:34.99ID:8pb/NULd0
まあ己の障害を知ったところでそれと死ぬまで付き合っていかなきゃならないのは己なんだからなw
555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:38.71ID:55MOugFy0
>>547
同僚に発達障害系がいるけど彼の思考回路は理解できない。
まあ普通に考えたらそうはならないってこと前提に周りから責められるのが気の毒なのは分かる。
556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:01:31.37ID:IsIGjoD40
俺は父親が発達障害だった。俺も小さい頃は変わり者だから発達の血はあるだろうと認識はしてる
だけど勉強は普通でサッカーも県選抜に選ばれたりもしたし学生の頃に普通の生徒と違う教育受けてたらと思うとゾッとするよ。発達障害の線引きはかなり難しいと思う
2018/10/17(水) 22:02:41.69ID:QME+bHye0
>>556
勉強できるのと発達障害はちがう
学歴いい発達障害もたくさんいるやろ
558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:04.20ID:1bKkZwL30
めんどくさいからバッハは剣抜いて喧嘩売って、

牢屋で平均律書いたらしいから。

人それぞれじゃない?
2018/10/17(水) 22:03:09.41
診断されたところでどうするの?
誰も助けてくれないのは変わらないんだし

障害者枠でいけるなら多少は職に就きやすくはなるかもしれない
けど障害者枠、人間扱いされない

障害を認めて「こいつ発達障害なんだぜ」と周囲から言われるか、
健常者のふりして「こいつちょっとおかしいよな」って周囲から言われるか

どっちがいいか
560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:12.77ID:zyJwdO6HO
>>369

それでいぃんだよ!
買った経緯や思い入れを語ったら、自慢気だとかセンス悪いなど10倍嫌みで返す奴が多いんだ!
クラウンを優に買える層がプリウスやカローラ乗ってんのに通じる。
561あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2018/10/17(水) 22:04:47.65ID:QME+bHye0
>>559
障害者枠で働くしかなくなる
支援機関もいろいろある
563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:53.98ID:55MOugFy0
>>559
そんなの見たら分かることだろ!ってこと前提にウソつき呼ばわりされたことあるが
発達障害認定とったら正しいこと言ってたとしても信用できない扱いされるもんな。
564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:56.29ID:ueSR4WGB0
>>538
すごくわかりやすかった…ありがとう…今までいまいち理解できなかったから
565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:06:41.12ID:gJktPEtj0
少子化や車離れによる生徒数減少対策で
発達障害者に車の運転免許証を取らせようとしている一部の自動車教習所と
それを支援報道するNHK

https://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/01016.html

ひき殺される被害者の事を全く考えてないな
2018/10/17(水) 22:07:23.76ID:QME+bHye0
>>565
うちがのんでる薬は全部運転だめって書いてあるわw
567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:07:56.43ID:FU4+X9qM0
>>550
確認することに関しては、確かに「なんでそんなこと聞くのか」って言われたりするから、結局周囲の理解が必要だったりするね…
568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:08:18.17ID:YdYJ8uus0
>>551
そりゃ発達障害ではなくパーソナリティ障害な。
俺あいつらの行動パターンは超嫌いだわ。

>>555
種類が違うか自閉症スペクトラム上の位置が違うんだろう。
知り合いに結構な自閉症がいるが、
あいつの話は流石に理解し難い。
例えば、20年前の読売新聞の小さい記事を覚えている事前提に話をしてくるんだが…無茶言うなと。
569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:08:42.45ID:AKC4Ss/L0
>>547
俺の認識では「多数派が犬なら俺は猫、もちろん鳥の人もいれば魚の人もいるだろうな。」程度のもだな。
違うもんは違う。
そして違うからって猫(少数派)が犬(多数派)に無償の施しや配慮をおねだりしていいとは思わんね。
別れて暮らし、自分で餌とればいいだけ。
どうしても餌とれない猫は犬に土下座して犬族の底辺労働者になるか、自殺すればいいと思うよ。
570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:09:21.06ID:hG9oU0yr0
金曜に歯科にいくと発達障害の歯科助手がいるし

土曜にリハビリに行くと発達障害の作業療法士がいる


共に、担当の職員ではないw


これじゃ引き籠りたくなるよなw
2018/10/17(水) 22:09:43.26ID:QME+bHye0
自己愛境界例もなんとかしてほしいわ
まわりごと縁切るしかなくなる
2018/10/17(水) 22:09:59.23ID:0K8izMc/0
前に居た女性社員、よく今やらなくていいだろって所に労力注いで期限のある仕事が間に合わずに周りが尻拭いしてたが今思えば発達障害だったのだろうな
2018/10/17(水) 22:10:31.75ID:QME+bHye0
>>572
こだわりがあったのかも。
2018/10/17(水) 22:10:44.44ID:27Uhl/Bt0
>>559
なして、IDが表示されないの?
2018/10/17(水) 22:11:10.26ID:+/saxJ4l0
  

岩田剛典の嫁で検索してみ
576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:11:13.64ID:55MOugFy0
>>565
発達障害でも程度や状況にもよるわな。
僕は問題ないけどADHDの友人は集中力が切れるからと車はダメと運転してない。

だけど車の件はあおり運転でもそうだけど健常者でも適正ない奴いるからな。
友人の車に乗ったが無茶な追い抜きに急加速に急減速に恐怖を感じた。
後になって免停中に運転が見つかって免許を取り消されたと知った。
577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:11:26.40ID:8pb/NULd0
まあ友達に対して向こうには意味不明な事を延々と話しかけ結果誰も近寄ってくれなくなるぐらいの事は障害者の宿命だw
578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:48.72ID:YdYJ8uus0
>>569
全くだ、出来る事で食えばいい。

…まあ、活躍出来る場を増やしてやれりゃ最高なんだがね。
尖った奴等をナマポにしておくなんてどう考えても社会の損失だ。
2018/10/17(水) 22:16:27.84ID:QME+bHye0
>>162
うちは不登校と退職繰り返した
580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:38.84ID:IsIGjoD40
大人になっても挨拶もできない人は発達障害かなんらかの障害を持ってると思ってる
そういう人って感じ悪そうでなんだこいつって思うけど暖かい目で見て理解してあげないとな
581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:41.11ID:hG9oU0yr0
>>577

歯科助手は無用な発言で歯科医を困らせ
作業療法士も無意味な皮肉で担当の理学療法士を困らせてるぞ
582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:17:00.68ID:XD6VmpVC0
>>3
重要なのは発達障害と診断される事でコンサータやストラテラっていう真人間製造薬を処方してもらえることなんだよ
なんで今になって厚労省がこんな必死になって大人の発達障害キャンペーン売ってるかってのもそういう本来なら使い物にならないポンコツを薬の力で辛うじて使えるくらいにはしないといけない程に労働力が不足してるから
甘えがどうとか、そういう話じゃないんだよこれ
OK?
583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:18:28.33ID:hG9oU0yr0
>>580

無意味に挨拶すると警察の変質者リストにのせられる時代だぞ?
584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:10.71ID:o8SLgfR/0
>>582
それ、両方とも飲んだら詰むやつやん
戦中戦後のヒロポンみたいなもん
585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:30.93ID:BmsJU64I0
>>536
それ自己愛性人格障害者だな。
586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:46.92ID:9Uvz+l8f0
>>513
症状はあるし学説や薬効が有効だとしても
末端の医師の診断が正しいわけではない
症状からの判断ばかり
587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:22:04.62ID:IsIGjoD40
>>583
あなたもちょっとズレてるよね
588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:22:21.20ID:9Uvz+l8f0
>>513
これは優生学になるから日本ではずっと隠蔽してないことにしてた
日本人は優秀だから発達障害は存在しないと
そのお陰で医師の診断もいい加減だし
治療するには手遅れな人が良品として大量に市場出荷されている
589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:22:24.26ID:YdYJ8uus0
何とか使うっつーか、
そいつ等片っ端から社会から追い出したら
見事に技術力が死んだしなぁ。
590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:24:37.62ID:AKC4Ss/L0
>>579
俺も不登校ぎみだったが特段なんの問題もなく今は食えてるぞ。
俺に言わせれば「俺は勉強できるから不登校の権利を有する。」だったがな。
群れるのが嫌なら群れなくても食える方法を探せばいい。
2018/10/17(水) 22:24:45.69ID:eMu0U7qm0
>>580
発達障害かも知れないけど 機能不全家庭で育った人格障害の場合もある
挨拶とかお礼を言うっていう普通のことができないけど
平気で人を罵倒したり ヒステリーみたいに「どうして?」ってことで怒り狂う
その家は母親がそうだったけど そのまま娘が継承してる
あとはその家の子が事件起こさなければいいなと願ってる 哀れな人たち
592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:27.22ID:FU4+X9qM0
>>559
診断は、まずは自分で自分を知ることが目的。
なんで自分はこうなんだろうって思ってたことについて、理由と対策がわかって生きやすくなったって人もいる。

ただし>>184でも書いたけどデメリットもあるから、いちがいに「気になるなら診断受けてみなよ!」とは言えない。

会社にいうかどうかとか、周囲にいうかどうかは、自己理解の次の話。
593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:41.93ID:OploxDC60
>>6
WISCっていう知能テスト受ける
要は脳のバランスを見るテスト
普通の人はだいたい差が15範囲内に収まる
差が大きくなればなるほど、一人の人間の中で不具合というかバランスが悪くなって困る事が出てくる
車に例えるなら凄く良いエンジンでスーパーカーみたいなのにタイヤは軽並とかそんな感じ
594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:25:42.01ID:aeH762az0
発達障害のネット診断やってても全然引っかからないけど
自分はもの心ついた時から普通の人間じゃないって分かってるんだよ
あるとき見たアンビリバボーがまさしくこれだった 場面緘黙
595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:26:22.98ID:aeH762az0
全て緊張してしまうから何も覚えられない
596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:26:46.37ID:9Uvz+l8f0
>>582
使い物ならないから薬物でドーピングして暮らしなさいってことだと誤解してる医師が多い

コンサータも一時利用のはずが常用し続けるっておかしいわ
2018/10/17(水) 22:27:52.60ID:fZxdb+140
というか統合失調症と分ける必要なんかないでしょ
全部キ印で統合してしまえばいい
598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:28:29.43ID:aeH762az0
逆に人の感情が読め過ぎてしまう
599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:29:10.38ID:9Uvz+l8f0
>>589
数学の発想とか文書の穴つつくの得意
でも嫌がられる
職場にいると不正を見つけるから
自分も殺人レベルのリコール隠しとかわかると具合悪くなってく
600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:29:38.97ID:UJOXlbfv0
病院行ってないだけで沢山居るよ
601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:30:04.41ID:YdYJ8uus0
コミュ力っつーのは、自分で解決出来ない問題を他人に押し付ける能力だ。
つまり最終的に問題解決出来る奴がいなけりゃ話にならんのよ。

例えば職場にASD入ったパソコンオタクがいりゃ
パソコントラブルは解決出来るだろ。
オタクがいなけりゃどうするよ、
誰が解決する?
RPAどころかExcel関数すら活用出来ず、業務改善も進まない。
オタクの知識と発想がないからだ。

阿呆だよなぁ…
2018/10/17(水) 22:30:13.60ID:I9eyhy1G0
精神病者が治らなくても病院に責任は無い
だからいつまで経っても治らない
これを平成の悪夢と名付ける
2018/10/17(水) 22:30:36.53ID:QME+bHye0
>>447
昔はいても変わり者扱いされても暮らしていけた
いまはそういう世の中ではない
604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:30:43.06ID:YdYJ8uus0
>>599
臭い物に蓋をした所で、どうせバレる時代だってのになぁ。
605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:31:12.82ID:578kvw/C0
>>439
意味を教えても駄目なんだよ
ADHDなんかだと1度教えたとしても
流れ作業で同じことを延々と繰り返しているうちにトランス状態に入り
>>435の言う通りになる
本人に悪気はない
周りが苛々するだけ
2018/10/17(水) 22:31:14.87ID:UEvdtRrA0
高校の頃学年一落ち着きないって担任に言われてた
607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:31:20.87ID:Fw75aGcS0
どんな理由であれ偉そうに正当化する奴は
キチガイであれ普通の奴であれ嫌われ者だよ
608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:31:34.63ID:0GtFkaxv0
他人の醜い部分が見え過ぎて、付き合うのが嫌になるね。
2018/10/17(水) 22:31:37.40ID:wO/xN7Oj0
>>32 
飽きるほど付き合ってみてから、それでも一緒に居られるかどうか、その上で考えろ
610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:31:41.17ID:gskdU+Dq0
おまえらみんな発達障害だな
611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:31:55.92ID:aeH762az0
一度通院すると保険入れないとかあるからな
612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:31:57.91ID:AKC4Ss/L0
先生「なぜ学校こなかった?」
俺「ドラゴンクエストやってました」
先生「お前の親は何も言わんのか(呆れ気味)」
俺「もう諦めてます」
先生「将来どうする気だ?」
俺「会計士にでもなりますよ」
先生「・・・もう好きにしろ。」

子供のころからずっとこんな感じで今にいたるなぁ。
現代こそ何か取り柄があれば変人でも食える。
613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:32:34.18ID:P1HVP/5y0
>>13
警察じゃあるまいしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況