まともな魚が食べられなくなるかもしれない――。今月6日に閣議決定された水産改革関連法案をめぐってこんな不安の声が起きている。
現在、漁業権は地元の漁協や漁業者に優先的に割り当てられている。今回の法案はこの優先順位の規定を廃止し、一般企業などが参入できるよう変更する内容だ。約70年ぶりの抜本的見直しで、政府は臨時国会での成立を目指している。
「全国の漁港には十分に有効活用されていないところも見受けられます。そうした漁港の漁業組合に説明をして、企業などが参入しやすい体制にするのが目的です」(水産庁漁業調整課)
漁業権は3分野に分類される。@いけすをつくって魚介類を養殖する「区画漁業権」A巨大な網を設置する「定置漁業権」B漁民がサザエやウニを採取する「共同漁業権」――だ。今回のルール改正の目玉は養殖の「区画漁業権」だ。
「30年前、1000万トンを超えていた日本の漁獲量はいまや500万トン以下。この傾向に歯止めをかけるために企業に登場してもらい、主に養殖の漁獲量を拡大するのが国の狙いです。心配なのは漁場が荒れること。大資本が大量に養殖すると、食べ残しのエサや糞が発生。運動不足とストレスで魚が死に、死骸も増える。それらが海底で腐敗し、海が汚れてしまう可能性があるのです」(漁業専門紙の記者)
■中国独占で値段も吊り上がる
大資本が海を独占したら、漁業の後継者がますます少なくなるとの懸念もある。「消費者問題研究所」代表の垣田達哉氏が言う。
「企業は利益が上がらないと撤退します。その間に本来、後継者になるはずの若者が漁港を出て行ってしまうかもしれません。企業は去るわ、後継者はいなくなるわ、海は汚れるわという事態も考えられます」
養殖した魚が日本人の口に入らない可能性もある。いまは健康志向の拡大で魚料理が世界的なブーム。「外国人漁業の規制に関する法律」は外国人は日本で漁業を営んではならないと定めているが……。
「日本の会社なら漁業ができるということ。外国資本が入っていてもかまいません。考えられるのは中国人の進出です。彼らが出資した日本企業が養殖などの海産物を中国に優先的に輸出することが考えられます。いま中国人の間で日本の魚は安全でおいしいと評価が高い。日本で取れた魚が中国に大量に運ばれれば需給バランスが崩れて値段が吊り上がり、日本人の食生活が悪化しかねません」(垣田達哉氏)
日本の魚を中国人が爆食し、日本人の口に入らない――。そんな時代が来るかもしれない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/241242
探検
【水産改革】「漁業権」見直しで日本人の口にまともな魚が入らなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ニライカナイφ ★
2018/11/12(月) 08:38:15.46ID:CAP_USER92018/11/12(月) 08:58:48.01ID:gZEdXUlc0
いい加減、” 大資本 = 悪 ” の論法は止めろよ。
52名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 08:58:49.01ID:gEcJNyun02018/11/12(月) 08:59:04.14ID:3YuLp8rL0
なんか、対策前に権利だけ放出してるイメージだなぁ。
移民の件にしてもこの件にしても。
野党、ここら辺追及せんといかんやろ。
移民の件にしてもこの件にしても。
野党、ここら辺追及せんといかんやろ。
54名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 08:59:33.78ID:FleUW8qr0 湖で釣りしただけで料金とるからな!
これは利権以外の何者でもない!
これは利権以外の何者でもない!
2018/11/12(月) 08:59:42.45ID:aGuLK8GT0
ある意味日本で一番強い権利だしな。
しまいには、河川工事まで漁業権持ってる建設会社が引き受けるとかあったからな。
工事させないと圧力凄いとかあったし。
しまいには、河川工事まで漁業権持ってる建設会社が引き受けるとかあったからな。
工事させないと圧力凄いとかあったし。
56名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 08:59:47.17ID:FL+4sZiK0 これも外国に売り渡す問題
2018/11/12(月) 09:00:16.59ID:cRfbDQ+E0
漁協の闇に切り込めよゲンダイ
58名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:00:28.03ID:pjhJCuIc0 >>30
荒天でも生け簀が破損しない波の少ない湾や
瀬戸内海見てみ
餌や糞の汚染でドブやで
ホタテなんか何十年も同じところで養殖するから
海底に貝の糞が何mも積もっとる
貝毒は出るしカレイ類は産卵ができん
荒天でも生け簀が破損しない波の少ない湾や
瀬戸内海見てみ
餌や糞の汚染でドブやで
ホタテなんか何十年も同じところで養殖するから
海底に貝の糞が何mも積もっとる
貝毒は出るしカレイ類は産卵ができん
59名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:01:08.55ID:FL+4sZiK0 >>50
企業が取るようになったらさて日本人の特になるのかね
企業が取るようになったらさて日本人の特になるのかね
60名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:01:50.41ID:myxFzc3v0 漁業権のおかげで不審な船が領域入ったら通報される
という警備員のような役割もあるし、
という警備員のような役割もあるし、
2018/11/12(月) 09:02:10.64ID:R2m5C4Ra0
自分で釣れ! 甘えるな。
62名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:02:49.93ID:FL+4sZiK0 利権が日本の特定団体から外国の団体に移るだけ
日本人には何の特も無し
日本人には何の特も無し
63名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:03:37.87ID:DEACKn0c0 北欧の組織的かつ合理的かつ持続可能な漁業見てると、日本の個人頼みの乱獲漁業がダメなのは明確
64名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:03:57.09ID:KKN6zSjS0 シナチョン入れたらダメだわ
あいつら加減というものを知らん
あいつら加減というものを知らん
65名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:04:39.07ID:EYFelqYFO >>1
水道民営化といい移民拡大といい安倍は売国しかしない
水道民営化といい移民拡大といい安倍は売国しかしない
2018/11/12(月) 09:04:39.86ID:r4J63osZ0
ざまあみろてめえらクソ日本猿。
しねてめえら。しねてめえら。
しねてめえら。しねてめえら。
67名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:04:49.02ID:06Q7vCry0 漁業権などは定期的にオークションにかけられるべき。
68名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:04:56.65ID:B6EAW9VQ0 飽食の時代だからね
そろそろ海産物の資源保護にウェイト置いたほうがいいんじゃないの?
そうなると大企業の方が管理しやすそうだな
そろそろ海産物の資源保護にウェイト置いたほうがいいんじゃないの?
そうなると大企業の方が管理しやすそうだな
69名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:05:46.30ID:YVmhUqFe070名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:06:05.59ID:qhK7uvOp0 これからまた魚が食いたいなら自分で釣る
ってのが当たり前になりそうだがな
近所は良い砂浜があるのに
餌売ってるのが1店しかないという・・
ってのが当たり前になりそうだがな
近所は良い砂浜があるのに
餌売ってるのが1店しかないという・・
71名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:06:14.18ID:7oxmpXZd0 >>63
それ大企業もそうだから
それ大企業もそうだから
2018/11/12(月) 09:06:34.94ID:UPXvKCTd0
高いなら売って安いもん食えばいい
2018/11/12(月) 09:06:50.84ID:0BRBj8cB0
福一沖で大漁らしいよw
2018/11/12(月) 09:06:56.59ID:yHDheqOs0
水道の次はこれか
糞安倍、どこのスパイだよ、あの出来損ない
糞安倍、どこのスパイだよ、あの出来損ない
75名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:07:24.86ID:iB5EBm900 >>1も読まない馬鹿が大量発生してて笑える
赤潮レベルの馬鹿
赤潮レベルの馬鹿
2018/11/12(月) 09:07:44.49ID:UzO6B9dh0
漁業権このままでも衰退まっしぐらだがな
77名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:07:51.39ID:c1+dTE010 >>1
特定技能を見越した制度改変だな
社会保険を滞納している団体&個人は特定技能の在留資格を許可しない方向で調整しているんだし
個人事業主の漁師が雇った特定技能外国人の社会保険を払えるはずない、それなりの企業なら払える=特定技能外国人を呼べる
こんなの見え見え
特定技能を見越した制度改変だな
社会保険を滞納している団体&個人は特定技能の在留資格を許可しない方向で調整しているんだし
個人事業主の漁師が雇った特定技能外国人の社会保険を払えるはずない、それなりの企業なら払える=特定技能外国人を呼べる
こんなの見え見え
78名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:08:16.61ID:EYFelqYFO >>69
その会社組織の株主が中国人になるとヤバいって記事だぜ
その会社組織の株主が中国人になるとヤバいって記事だぜ
79名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:08:31.28ID:b4wUDXu+0 スゲーな安倍は
種子法廃止するは、水道民営化企むわ、次は漁業権もかよ。コイツは日本史上ぶっちぎりの売国王だな。
何でこんなのが支持されてる訳?
種子法廃止するは、水道民営化企むわ、次は漁業権もかよ。コイツは日本史上ぶっちぎりの売国王だな。
何でこんなのが支持されてる訳?
80名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:08:49.36ID:ox4klUXx083名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:09:29.25ID:qhK7uvOp085名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:10:50.05ID:w3Xsccbz086名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:11:05.20ID:7oxmpXZd0 大企業は遠海であまり捕れなくなってきたから、今度は身近てって事か
87名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:11:14.70ID:b4wUDXu+088名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:11:41.38ID:Xrh2IEp60 >>2
養殖用の餌供給元が何処かによるな、今の餌は海産物メインだよな
養殖用の餌供給元が何処かによるな、今の餌は海産物メインだよな
89名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:11:53.78ID:c1+dTE010 >>81
ニッスイ等、純然たる日本資本&日本の会社なら漁業への一般企業の参入は特段構わないが、登記上は日本の企業でも資本は中国とかは勘弁だわ…
ニッスイ等、純然たる日本資本&日本の会社なら漁業への一般企業の参入は特段構わないが、登記上は日本の企業でも資本は中国とかは勘弁だわ…
90名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:12:04.04ID:ikD/VpvB0 これは野党が一次産業への外資参入に制限を設けるように頑張ってください
農産、畜産、水産物の輸入よりこっちの方が問題ですから
資参入反対を表明して国会で追及してください
農産、畜産、水産物の輸入よりこっちの方が問題ですから
資参入反対を表明して国会で追及してください
2018/11/12(月) 09:12:05.61ID:yLcndGqq0
漁獲量半減の原因はなんだよ
まずそこからだろ
まずそこからだろ
92名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:12:24.44ID:SHSV2q4a0 また外国に権利を売り渡すの自民党
水道や移民だけじゃなく魚まで
水道や移民だけじゃなく魚まで
93名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:13:00.98ID:FL+4sZiK0 鳩山「日本列島は日本人だけのものではありません」
安倍「日本列島は日本人のものではありません」
安倍「日本列島は日本人のものではありません」
94名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:13:02.80ID:7oxmpXZd0 >>92
やるときは一気にかもな
やるときは一気にかもな
2018/11/12(月) 09:14:53.55ID:d0Vm9MXB0
今は輸入モノが結構うまいし、別に構わんけど。
サバなんかは国産よりノルウェー産の方がうまい。まぁ、国産より高いんだけどさ
サバなんかは国産よりノルウェー産の方がうまい。まぁ、国産より高いんだけどさ
97名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:15:06.69ID:EYFelqYFO98名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:15:21.61ID:c1+dTE010 >>92
日本の資本&日本人が経営するなら防衛・外交・治安以外はドンドン民間に任せていくことはいいが、日本人の生活の基盤となる分野の外国資本&外国人経営は締め出すべきだわ
日本の資本&日本人が経営するなら防衛・外交・治安以外はドンドン民間に任せていくことはいいが、日本人の生活の基盤となる分野の外国資本&外国人経営は締め出すべきだわ
2018/11/12(月) 09:15:22.97ID:f4aLClin0
また経団連の入れ知恵ですわ
101名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:16:05.74ID:yzVTMaJZ0 もうすでになってる
魚高くなったわ
肉より高い
魚高くなったわ
肉より高い
102名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:16:33.41ID:H/g2EK0U0 あれ、と思ったらソースはゲンダイかw
103名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:16:41.78ID:EYFelqYFO104名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:17:26.02ID:jyvfblYc0 また企業かよ
いいかげんにしろよ
いいかげんにしろよ
105名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:17:27.61ID:c1+dTE010 >>97
日本人経営者&日本の資本を厳格にするなら、むしろ民間でやれることは民間に任せていくべきだよな
日本人経営者&日本の資本を厳格にするなら、むしろ民間でやれることは民間に任せていくべきだよな
106名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:17:37.83ID:4ucpg2lk0 安倍首相すごいな
既得権益の塊にメスをいれるんやな
どんどんやれ
既得権益の塊にメスをいれるんやな
どんどんやれ
107名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:18:01.86ID:v2YkAa/X0 政府ってろくな事しかしないな
108名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:18:23.30ID:EYFelqYFO110名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:18:49.90ID:FL+4sZiK0 金融緩和で日本円発行しまくった状態で、基盤産業の外国譲渡を完成させたら何が起きるか
わかる人にはわかるだろう
わかる人にはわかるだろう
111名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:19:14.98ID:rc0M6Y0l0 そもそもが無計画にとりすぎ
水産庁はクソ
水産庁はクソ
112名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:19:15.17ID:OEkm2jFr0 魚がないなら肉を食べればいいじゃない
113名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:19:42.39ID:EYFelqYFO114名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:19:50.84ID:WpdpXfb70 日本の漁業の最大の問題は漁師による乱獲だね
全て捕り尽くして魚が居なくなり、それで貧乏になって後継者が居ないと嘆く
自業自得だよ
全て捕り尽くして魚が居なくなり、それで貧乏になって後継者が居ないと嘆く
自業自得だよ
116名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:19:56.94ID:jyvfblYc0 水に土地に魚にもう売り渡すもんないんとちゃうか
117名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:20:38.97ID:98/3pnQn0 コレ死人でる案件でしょ・・
118名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:20:49.08ID:gEcJNyun0 >>106
安倍首相すごいな
既得権益の塊にメスをいれるんやな
どんどんやれ
>
それ、間違い。
日本の既得権益にメスを入れるフリをして、『外資や外国人に』
日本のタネや水道、漁業や水産資源などを渡しているだけ。
安倍首相すごいな
既得権益の塊にメスをいれるんやな
どんどんやれ
>
それ、間違い。
日本の既得権益にメスを入れるフリをして、『外資や外国人に』
日本のタネや水道、漁業や水産資源などを渡しているだけ。
119名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:20:51.67ID:OEkm2jFr0 シラスを大量に取るとか頭おかしい
稚魚の頃から根こそぎじゃん
稚魚の頃から根こそぎじゃん
120名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:20:52.77ID:TmeRLEyo0 いつだったか、気仙沼のカキ養殖のおっさんが
一人山に登って広葉樹を植え始めた話をテレビでやってたが面白かった
広葉樹の落ち葉が海に鉄分などのミネラルをもたらし、
海が豊かになるのだとか
一人山に登って広葉樹を植え始めた話をテレビでやってたが面白かった
広葉樹の落ち葉が海に鉄分などのミネラルをもたらし、
海が豊かになるのだとか
121名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:21:00.18ID:EYFelqYFO122名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:21:18.75ID:b4wUDXu+0 >>116
電波も外資に売ろうとしてるだろ
電波も外資に売ろうとしてるだろ
123名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:21:29.92ID:YgkL3JYj0 露骨に売国政策隠さなくなったなw
残された任期中にどんだけ出鱈目やるんだか
残された任期中にどんだけ出鱈目やるんだか
124名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:21:31.77ID:c1+dTE010 日本の会社(日本人経営者&日本資本)が日本の魚を外国に売る→日本に利益が入るからOK
なんで外国企業が日本の水産資源を使って儲けるんだよ…
イカれとんのか…?
なんで外国企業が日本の水産資源を使って儲けるんだよ…
イカれとんのか…?
125名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:21:41.75ID:pO27fcz90126名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:22:08.32ID:WpdpXfb70 魚は資源って捉えないとダメだと思う
あくまでも有限なんだよね
あくまでも有限なんだよね
127名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:22:40.71ID:HHckqnrU0 ._ ___ rrr、 _/\/\/\/\/\/\_
/ Y \.| |.l ト /つ))) \ 下級国民のバ──カ! /
./ /\ .⊂.ヽ |__ ☆ . __ ._/ 巛 < ピンハネして上級国民が >
| / \_ `ヽー .\| |l ./ \ .|l___つ / 潤うのが日本の美学だ \
| ノ =- -= ヽ )/||| , .\|||/ 、 \||| ☆  ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
Yノ =・) =・ヽ V/ __从, ー、_从__ \ / 今回も安倍をマインドコントロールして
.| .(_ _). / / / | 、 | | ヽ 経団連と上級国民の都合の良い
ヽ (_人__) (/ ) `| | | |ノゝ t| | |l .ヽ 法律バンバン作ってやるからな!!
.\ `ー' ./ `// `U ' // | //`U' //. l -☆ ありがたく思うんだぞ!
ヽ--./ / W W∴ | ∵W .ノ パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
/ ☆ ____人___ノ \ パンッ!パンッ!パンッ!ブリッ!
/ / ケケ( 人)中\. \
`U '
>>107
/ Y \.| |.l ト /つ))) \ 下級国民のバ──カ! /
./ /\ .⊂.ヽ |__ ☆ . __ ._/ 巛 < ピンハネして上級国民が >
| / \_ `ヽー .\| |l ./ \ .|l___つ / 潤うのが日本の美学だ \
| ノ =- -= ヽ )/||| , .\|||/ 、 \||| ☆  ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
Yノ =・) =・ヽ V/ __从, ー、_从__ \ / 今回も安倍をマインドコントロールして
.| .(_ _). / / / | 、 | | ヽ 経団連と上級国民の都合の良い
ヽ (_人__) (/ ) `| | | |ノゝ t| | |l .ヽ 法律バンバン作ってやるからな!!
.\ `ー' ./ `// `U ' // | //`U' //. l -☆ ありがたく思うんだぞ!
ヽ--./ / W W∴ | ∵W .ノ パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
/ ☆ ____人___ノ \ パンッ!パンッ!パンッ!ブリッ!
/ / ケケ( 人)中\. \
`U '
>>107
128名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:23:02.37ID:QM8ppB8Q0 また安部痔民が
我々日本人の魂を売り渡したのか…
どんだけウリワタスんだ安部…
我々日本人の魂を売り渡したのか…
どんだけウリワタスんだ安部…
129名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:23:19.22ID:5DqVpVLq0130名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:23:50.81ID:Czda/62O0 水面下で工作してきて
漸く準備が整って、ここで一気に日本を
海外へ売り出し始めたんだろうね。
漸く準備が整って、ここで一気に日本を
海外へ売り出し始めたんだろうね。
131名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:24:16.75ID:gEcJNyun0 >>119
サバとかは、マスコミは豊漁などと報道するが、
実はかつての漁獲量と比較したら、かなり水産資源が枯渇して来ている。
資源保護のための有効な漁獲制限の政策や仕組みを、
これまで長年、日本政府が取って来ていないために。
それで乱獲されて、日本の水産資源が枯渇して来ている。
サバとかは、マスコミは豊漁などと報道するが、
実はかつての漁獲量と比較したら、かなり水産資源が枯渇して来ている。
資源保護のための有効な漁獲制限の政策や仕組みを、
これまで長年、日本政府が取って来ていないために。
それで乱獲されて、日本の水産資源が枯渇して来ている。
132名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:24:27.33ID:uPejtgQi0 肉食えばいいだけじゃん
何の問題があるの?
何の問題があるの?
133名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:24:39.80ID:c1+dTE010 外国資本の外国人経営者が運営する会社が特定技能で招聘した特定技能外国人雇用し、日本の水産資源で儲ける
日本になんのメリットがあるんだ?法人税90%とかとるんか?
日本になんのメリットがあるんだ?法人税90%とかとるんか?
134名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:24:45.70ID:XB/3R5bH0 うなぎも絶滅しかかってるのに、乱獲やめないし、マグロも乱獲して絶滅させたがってるしな日本は
土人国家のアジア人じゃ漁業は無理だわ
余力があるうちに漁獲枠で規制して資源を維持できる、白人みたいな頭のいい国じゃないと漁業は無理
土人国家のアジア人じゃ漁業は無理だわ
余力があるうちに漁獲枠で規制して資源を維持できる、白人みたいな頭のいい国じゃないと漁業は無理
135名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:24:57.54ID:kM6ZP6ij0 >>1
つまり、ガソリンスタンドやらショッピングストアやらと一緒。
大手が来ることで個人商店を殺して
地方ということで利益が上がらず撤退して残ったのは不毛のゴースト化したモールだけ。
まぁ漁業でも十分あり得る話だよなw
つまり、ガソリンスタンドやらショッピングストアやらと一緒。
大手が来ることで個人商店を殺して
地方ということで利益が上がらず撤退して残ったのは不毛のゴースト化したモールだけ。
まぁ漁業でも十分あり得る話だよなw
136名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:25:00.09ID:EYFelqYFO >>124
外資規制が無いイカれた法律を自民党がまたゴリ押ししようとしている
外資規制が無いイカれた法律を自民党がまたゴリ押ししようとしている
137名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:25:08.20ID:AGXzUgS+0 すでにピカ魚じゃない
138名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:25:08.84ID:O6xQp/nf0 時間かかるけどブナとかの保水力のある広葉樹の植林が必要。
沿岸漁業は川の恩恵がでかい。
沿岸漁業は川の恩恵がでかい。
139名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:25:24.39ID:zyE8qwaV0 安倍晋三死ねば喜ぶ人の方が多い
140名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:25:25.49ID:H8mVyML20 以前にTVで特集やってたけど
海外の同じ海域で数国が一斉に漁をやると
何故か日本だけ一番小さい漁船で何故か日本だけ一番高い利用料金払ってるとか
世界一の土下座大国だと世界に認定されて海外の魚が入らない上に国内の魚も食べられないか
海外の同じ海域で数国が一斉に漁をやると
何故か日本だけ一番小さい漁船で何故か日本だけ一番高い利用料金払ってるとか
世界一の土下座大国だと世界に認定されて海外の魚が入らない上に国内の魚も食べられないか
141名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:26:39.79ID:a2lf3Ejy0 皆が高級魚食ってるほうが異常なんだよ
下層民は雑魚でも食ってろ
下層民は雑魚でも食ってろ
142名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:26:46.98ID:EYFelqYFO >>126
この先、いつ食糧難の時代が来るか分からない
この先、いつ食糧難の時代が来るか分からない
143ドクターEX
2018/11/12(月) 09:26:59.20ID:XGuBJZcl0 企業だから高い市場に売る。
今まででも築地の方が高ければ、高速代使っても築地まで売りに行く。
ここに企業がはいれば、中国のほうが高く買ってくれれば、その魚は中国へ行く。
当たり前の現象。
でもね、政治家が企業論理で動いちゃいけないんだよ。
それがわからんのが今の安倍総理。
今まででも築地の方が高ければ、高速代使っても築地まで売りに行く。
ここに企業がはいれば、中国のほうが高く買ってくれれば、その魚は中国へ行く。
当たり前の現象。
でもね、政治家が企業論理で動いちゃいけないんだよ。
それがわからんのが今の安倍総理。
144名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:27:05.03ID:c1+dTE010 >>136
有限資源が絡むor日本人の生活基盤&安全保障が絡む分野は外資はいかんよな…
有限資源が絡むor日本人の生活基盤&安全保障が絡む分野は外資はいかんよな…
145名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:27:31.80ID:aGuLK8GT0 合法的に北朝鮮漁船が日本で漁とか出来そうになりそうで恐ろしいよ
146名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:27:44.31ID:9VldYeDm0 なんか種子法水道法ときてこれか、本業で日本潰す気だな
147名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:27:48.66ID:ksVpA47x0 >>126
増えた分だけ獲ればサスティナブルでいける。
北欧や豪州などで採用された方式。
福島沖の事例で分かるように、日本近海は世界有数の良漁場
なのに、それを普段乱獲して枯渇させている。
切り替えなきゃいかん。
これがそれにあたるかどうかは知らんが。
増えた分だけ獲ればサスティナブルでいける。
北欧や豪州などで採用された方式。
福島沖の事例で分かるように、日本近海は世界有数の良漁場
なのに、それを普段乱獲して枯渇させている。
切り替えなきゃいかん。
これがそれにあたるかどうかは知らんが。
148名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:28:13.17ID:kM6ZP6ij0 養殖ってそういえば、近大養殖マグロっていつ実用化されるんだ?w
あいつのとこのマグロいっつも死滅してないか?w
あいつのとこのマグロいっつも死滅してないか?w
149名無しさん@1周年
2018/11/12(月) 09:28:19.74ID:gEcJNyun0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 日本や韓国は大昔に中国文化の影響を受けて来たけど、その中国が影響受けた国って
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
