X



【IE/Edgeはいらない子】MSがChromiumエンジンの新ブラウザ開発中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1サーバル ★
垢版 |
2018/12/04(火) 23:09:47.84ID:CAP_USER9
Windows 10の標準ブラウザであるEdge。人気ブラウザのChromeよりもメモリ消費量が少なく、またWindows 10のタイムライン機能にも対応するなど、それなりのメリットもあるのですが、シェアは低迷が続いており、WEBで使用されるブラウザやOSのシェアを調査しているNet MarketShareによると、11月のシェアは4%ほどに留まります。

MicrosftはそんなEdgeに代わり、Chromeも採用するオープンソースのレンダリングエンジンであるChromiumを使った新ブラウザ、コードネームAnaheimを開発しているとMicrosoftの動向に詳しいテックメディアWindows Centralが報じています。

MicrosoftとChrome(Chromium)の関連と言えば、Microsoftの技術者がChromiumのGerritソースコードに大量のコミットを行っているとの話もありました。このときは、Windows 10のARM版で動作するChromeを開発するために協力しているのではと考えられていましたが、実際には、Anaheimのためなのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/2018/12/04/microsoft-edge-chromuim/
479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 06:34:24.71ID:qYRxvhWd0
エクセルで印刷したら文字がはみ出る問題を解決してください。
480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 06:34:31.77ID:EfKeEydf0
chromeがはじいてるflashを開くときに使ってる
日テレ無料とかもこれで見る
2018/12/05(水) 06:40:42.07ID:9zLIohH+0
>>125
ATOMで十分
482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 06:42:26.12ID:wo6GCydx0
コードネーム:オナニー
2018/12/05(水) 06:48:05.62ID:jIcxiCcv0
Edgeがゴミ過ぎてMSの正気を疑う
特にウインドウの移動がタブの右側ドラッグにしか対応してないところ
ウインドウの右側画面外に出した状態でタブ増やすと移動できなくなるのどうにかしろや
484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 06:52:52.69ID:JUdyR2H30
もうMSが作ったソフトはすべて最低ランク
Windowsの出来を見ればわかるし
20年経ってPCが数千倍も速くなったのにWindowsはどうなった?
485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 06:53:05.81ID:OncaJpUy0
Edgeってファイルをダウンロードするとファイル名が文字化けすることがあったんだけど
486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:03:51.04ID:UbR0Suv00
Edgeのいいところはchromeをダウンロードできること
487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:12:36.68ID:Bi+M21AV0
まじでスムーススクロールいらねえ
488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:17:47.03ID:l+eXXNI90
ie11とchromeあれば困らない
489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:19:36.60ID:svmei9030
やたらと変えんなボケ
2018/12/05(水) 07:20:53.09ID:Z87Dl32P0
Edgeを使うのはradikoを聴くときだけ
Chromeだとなぜか聴くことできない
2018/12/05(水) 07:23:43.68ID:Wxg7/H/t0
昔と同じこと繰り返そうとしてるんでしょ
MS独自のエンジンの変更をして
MS製のWebKitでないと動作しませんってやるんでしょ。
Webデザイナー死ぬなw
492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:23:47.21ID:e21X/Ll30
>>3
ATOK 使えば
2018/12/05(水) 07:29:55.04ID:QZFedSYO0
FF4じゃ魔防紙忍者だったな
494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:30:54.17ID:mWVDc5FI0
クラウドに注力した副産物だろな。MS自身もいろんなブラウザで開発なんてやってられんと思ったんだろwwww
495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:37:04.27ID:DhP8aMlx0
MSはもうブラウザの開発も提供もやめてくれ
IEがあるがためにIEを使わなければできないことが未だに残ってしまっている
edgeは残せ Chromをダウンロードできなくなるのは困る
2018/12/05(水) 07:38:47.00ID:eA6IZP6x0
>>491
Webkit?はぁ?何言ってんのこのヴァカw
497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:40:13.11ID:8S5F8ab30
>>495
Edgeもイラネ。インストーラーだけあれば良いだろ。
498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:42:40.30ID:nhA2Ierb0
独立しててもらうほうがブラウザごとにアカウント切り替えられて便利なんだけどな
2018/12/05(水) 07:44:38.02ID:BU/eyip20
edgeは「chromeをダウンロードするためのブラウザ」だしなあ
500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:46:01.59ID:digMLhbF0
>>462
法人向けは違うのよ
IE指定でくる
501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:50:13.54ID:OtTStImA0
業務ブラウザはたいていIEだし・・

その手の業務ブラウザが必要ない会社はべつにいらんけど
2018/12/05(水) 07:50:29.14ID:Wxg7/H/t0
>>496
ああ、今はBlinkなのね。
まぁ要するにMSはBlinkを分岐させて混乱させようとしてくると思うよってこと。
503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:52:22.89ID:PDZl49hj0
win10mobileで使ってるのに
でもなぜか落ちる
重いサイトとか動画見てるとかじゃなく、
google検索結果をまだ見てるだけ、そこからそのサイトへ飛ぶ前なのに突然落ちたりする
googleの文法さえ読めないのか勝手に先読みして勝手に落ちてるのか、意味わからん
504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 07:53:26.29ID:j/zXSlrT0
>>501
IEが残っているからそうなる
消えてしまえばイーガブも少しは考えるだろう
あれは推奨どころか限定だから酷い

最近のクラウド会計はほぼChrome前提だよ
IE推奨なんて一つもない
2018/12/05(水) 07:54:27.58ID:L2ZFKfW80
今度はedgeが回収されない放置ゴミになるのか
2018/12/05(水) 07:57:15.44ID:7CdDWbO60
chromeをマイクロソフトが正式採用しろよ。
2018/12/05(水) 08:01:28.55ID:hTjkZMka0
chromeも重いし不具合多いからいらないわ
 firefoxが無難
508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:02:23.91ID:JEBpqhjn0
NNからやってるがChromeは一度も入れてないわ
2018/12/05(水) 08:02:34.97ID:evtgoBcn0
検索結果がクズだったりJavaトラップが働いたり一部サイトが閲覧できなかったりで他ブラウザの併用が必須。メインにはなり得ない。
2018/12/05(水) 08:04:33.71ID:48f+KKZY0
IEの名前だけ生かしてその新規格載せればいいのに
511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:05:30.35ID:7DOtm2T/0
多段タブにして拡張自由にしたら使うよ。
2018/12/05(水) 08:05:34.13ID:wjkvkkDs0
新しいPC 買ったらEdgeを立ち上げて
chromeをダウンロードするよね
513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:05:35.65ID:1Vcyog6o0
>>12
会社のwebアプリ使うとサーバー証明が不正と出て
エッジやChromeだとアクセス拒否になる
会社の説明ではそれはブラウザ仕様がアホなので
IEを使えと指導されている
2018/12/05(水) 08:07:06.81ID:KuUWGUcO0
IEとEdge使いの俺w
515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:07:21.62ID:GfPDf+ta0
最初からクローム入れとけよ!
516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:07:40.43ID:jT3W0XVu0
官庁系のWEBだと未だIE専用とかだから役人の連中頭おかしいわ
517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:09:01.16ID:XMAg8wwP0
>>516
Edgeでも使えないんだよなww
2018/12/05(水) 08:09:45.37ID:z0a26EeH0
>>513
会社の対応がクズなだけだよね。
2018/12/05(水) 08:15:18.89ID:9AXjOHet0
スレッド題の【IE/Edgeはいらない子】って部分、すごくいいね。
「アイイー・エッヂはいらない子」って声に出すとリズミカルで、
昔の子供が苛めに使った囃し言葉みたいだわ。

「お前のかーちゃんデベソ」などに通じるものがある。
2018/12/05(水) 08:17:04.92ID:eA6IZP6x0
>>517
ドナルド・トランプ流に言えば

お前はクビだ

こんな所だろ。
未だにEdgeには未対応サイトだらけで完全に負け
521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:17:10.91ID:mWVDc5FI0
>>516
移り変わり激しいIT界隈とはいえ、頻繁にシステム改修とか入れ替えるのは税金の使い方としてはそれこそ無駄かと。
ただ、もういい加減IE偏重は止めても良いかと思う。
522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:18:28.36ID:JEBpqhjn0
MSのおかげで人類の進歩は10年は遅れたなあ
523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:19:45.67ID:l+eXXNI90
一時期ieのシェアが9割超えていて
activeX使うのが流行りだったから
ieのシステムが残っているのは仕方ない
あと5年も経てばシステムリプレースで大分消えるし
2018/12/05(水) 08:20:10.63ID:yTJvt/KQ0
すっかり黒目になったよなあ
525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:22:06.51ID:JEBpqhjn0
IEは4のやつが大学のPC全滅させてからつかってねえわ
2018/12/05(水) 08:23:45.96ID:r0LKIHxV0
フロントエンジニア泣かせのIE
527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:24:56.80ID:/8A/qUVe0
>>522
逆だ馬鹿
xhrを発明したのはMSやぞ
後から来た連中が徒党を組んでweb標準を乗っ取ったんだよ
2018/12/05(水) 08:26:50.63ID:WMq90z2u0
win10の次はなにになるんやろなあ
2018/12/05(水) 08:28:04.57ID:Oj2Tc1TW0
いつから?
530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:28:36.50ID:JEBpqhjn0
>>528
そもそもユーザ側にでかいOSがいるのかね?
2018/12/05(水) 08:30:04.80ID:unoOHipW0
Windows10をアップデートしたらChoromeの動作が糞遅くなった
下手すりゃWebを読み込み失敗してたりする
同じとこをEdgeで見ると普通に見れる
2018/12/05(水) 08:30:24.58ID:yTJvt/KQ0
>>528
もう作らないんじゃ
533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:31:54.47ID:Od8KI0Yd0
たしかにwin7で
IE11とクロームで
必要充分だお
2018/12/05(水) 08:34:12.67ID:l+eXXNI90
マイクロソフトもクラウド移行進めているからなあ
OSが無くなる訳では無いが
クライアント側がOSを気にしなくなると思う
535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:34:31.75ID:E12Ngh4G0
>>521
官庁が特定企業の製品に限定するのはおかしい、とか誰か裁判起こしたらひっくり返りそうな気はする。
2018/12/05(水) 08:34:59.61ID:VrqPFB6/0
>>453
えーw
それはない
2018/12/05(水) 08:35:00.04ID:vjFlkfaD0
PCではブックマーク経由でサイト見ることが多いからIEメインなんだけど、金融系はEdge、
動画見るときは広告を消したいからChrome、ゲーム用にIron使ってる。
IEが使いづらくなってきてるけど、Firefoxはなおさら使いにくいからこの先どうすれば・・・
538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:36:38.13ID:AQwddMPo0
>>1
       , ─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/     次の Windows は、Linux + Google でおk〜w
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / (⌒)
     /|ヽ   ヽ──'   /  ノ ~.レ-r┐
    / |  \    ̄  / ノ __ | .| ト、
   / ヽ    ‐-    〈 ̄   '-ヽλ_レ′ ビシィ!
                ̄`ー‐---‐ '
539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:36:41.88ID:hUNhA6Sb0
>>254
そもそもマルチプラットフォームを目指すべきなのに、なんで特定のブラウザー、しかもバージョンを限定(依存)してしまうような物を作ってしまうか不思議
2018/12/05(水) 08:37:36.34ID:kMkEeo020
>>478
ちょっとダウソしてみるは
2018/12/05(水) 08:37:38.77ID:troMQPhn0
そんな余計なことしてねーでFirefoxを標準にしとけよ
542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:37:53.21ID:JEBpqhjn0
>>534
昔は
my コン
今は
your コン

なのだよ
効率の問題でもないのさ
543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:38:34.44ID:hUNhA6Sb0
>>522
遅らせたどころか、累計すれば人類の膨大な時間を無駄にした
2018/12/05(水) 08:39:49.55ID:38gAkjHY0
>>528
Windows10を最後のリリースにしてアップデートすると宣言したので
作るとしたらWindows以外のOSにするしかないが
現状でやったらGoogleにデスクトップまで支配されるから当分やらんだろう。
545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:40:58.56ID:I9KUpGLo0
edgeってもう改良できない、お手上げってことか
546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:43:39.47ID:JEBpqhjn0
ジャストシステムブラウザはもうないんかな

国産のがほしい
2018/12/05(水) 08:45:39.80ID:EvlyS6pE0
>>65
MSはその気になればLinuxでも稼げる
だけど対抗馬は居ないんだな
Linuxはバラバラで宗教家のMacはあり得ないしな
ゲーム機みたいにプレステが来たら負けるかもな
2018/12/05(水) 08:46:21.48ID:zn7FcwaB0
youtubeの広告がブロックできるブラウザしか
使いたくない
2018/12/05(水) 08:53:59.42ID:Wd4XU1Aj0
>>12
昔の機器に接続するのにIEが必要
俺に守りを押し付けて放置されていたから工事の時に捨てさせたわ
2018/12/05(水) 08:53:59.56ID:3IotygXJ0
中国企業がchromiumベースで作ったブラウザを純国産と偽ってドヤってたな
551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:54:43.14ID:C+sS7TSa0
>>547
>MSはその気になればLinuxでも稼げる
>だけど対抗馬は居ないんだな

グーグルがいるのに?
552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:55:42.42ID:qMf9RRcN0
使ってて不満は感じんよ
2018/12/05(水) 08:56:06.64ID:u9qnBAia0
>>525
全滅って、具体的に何があったんだ?
554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 08:59:31.10ID:dq8KCfpK0
でも未だにChromeが得意なこと、Firefoxが得意なこと、IEが得意なこと、それぞれあるんだよな
結局3つとも今も使ってる
555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:00:24.44ID:dq8KCfpK0
>>453
ありえないだろ
自由主義のMSと違って、googleでくっそ囲い込みで制限しまくりじゃん
556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:01:38.52ID:mRv69OhG0
>>551
メンテナーの数で押し負けてるのが表面化してきたんだろ
2018/12/05(水) 09:07:27.65ID:JXuNnIIy0
まあEDGEはいらないわな
2018/12/05(水) 09:08:47.39ID:VRbV4lBY0
MSなら、Chromium使っても
ダメブラウザを仕上げてきそうな気がする
559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:11:13.75ID:DTTcv/SJ0
OS標準のウェブブラウザーってのはお堅い感じなのがいいところでもあるのだろうが、
ほかを使っちゃうとやっぱり堅すぎる感じを受けるからな
560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:11:56.75ID:DhP8aMlx0
あのマンガが好き
意味を理解するのに少しだけ時間がかかったわ
2018/12/05(水) 09:15:38.03ID:COzfLlf/0
>>522
仕方ない
アップルがもっと酷い銭ゲバだったから
みんながMSを選んだ
562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:17:45.04ID:84C9metf0
windows自体を何とかせんのか
563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:18:52.96ID:DhP8aMlx0
>>561
アップルがパソコンのOSで天下を取っていたらどうなっていたのかね
恐ろしいわ
2018/12/05(水) 09:21:13.09ID:j6Z0xVVK0
>>539
IE以外では基本的に業務アプリケーションをブラウザで動かすことはかなりハードル高いから。
完全に標準に準拠したらEdgeのようにほぼ動かない。
2018/12/05(水) 09:31:34.00ID:l0EMTMBz0
EDGEのメニューを開くと「IEで開く」というコマンドがあった

結局なんなんだよ…機能少ないし
あと游文字が滲むのなんとかしろ
メイリオにしても滲むとかアホか
566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:34:45.69ID:aVYn2o0R0
Opera12 最強伝説
567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:42:11.99ID:vdlC+1tn0
Announcing Open Source of WPF, Windows Forms, and WinUI at Microsoft Connect(); 2018
https://blogs.windows.com/buildingapps/2018/12/04/announcing-open-source-of-wpf-windows-forms-and-winui-at-microsoft-connect-2018/

最近のMSさんはApple殺すマン目指して頑張ってるなぁ
2018/12/05(水) 09:44:43.91ID:ekQmFVdn0
edge使ってる人みたことないわ
2018/12/05(水) 09:49:57.75ID:0nQSfzCw0
アップデートのたびにEDGE使えって出してくるのやめろやクソが!!
2018/12/05(水) 09:51:27.81ID:BDPdDBM70
たまにIE使ってるよ
まだまだ現役
571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 09:58:50.29ID:xbLn1bPx0
 
ActiveX萬世!!
 
572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:01:10.64ID:ixjA0dKU0
>57
クロムもIEみたいにお気に入り一覧表示できるようにして欲しい
573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:02:35.53ID:YrlS/IGL0
デスクトップもスマホもLinuxの俺勝ち組、低能向けOSで頑張れや低能ども
2018/12/05(水) 10:11:12.98ID:lSZhjgJt0
EDGEでいいんだよ。
お気に入りのばかでかい文字と行間さえ直せば!!!!!!
2018/12/05(水) 10:13:16.24ID:9rtywCcw0
>>573
つーことはfirefoxだな
負け組ブラウザ乙
2018/12/05(水) 10:13:32.77ID:+hrWy4a10
IEとかOUTLOOKとか、いいかげんガラパゴスやめろ。
そのせいでコーダーも他メーラーも迷惑してるんだ。
2018/12/05(水) 10:14:25.17ID:408Tie1a0
なんだ
使ってないけど嫌いじゃなかったし
独自エンジンで頑張って欲しかった
578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 10:20:33.12ID:qmtWlaGN0
>>547
なんでウブンツはあるのにMac互換OSはだれも作らないんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況