X



【茨城】クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体 ★10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1安倍ちゃん ★
垢版 |
2019/02/18(月) 17:05:50.53ID:0TMIjqYU9
茨城県にある大手産業機械メーカー「クボタ」の敷地内で、正社員の男性が派遣社員の男に刃物のようなもので切り付けられて重体です。警察は殺人未遂事件として捜査しています。

警察によりますと、17日午後10時ごろ、茨城県つくばみらい市にあるクボタの敷地内で、40代の正社員の男性が40代の派遣社員の男に刃物のようなもので首を切り付けられました。
正社員の男性は病院に搬送されて重体です。切り付けた派遣社員の男は、現場近くの車の中で首から血を流して意識不明の状態で発見されました。
車の中からは複数の刃物が見つかっています。正社員の男性は派遣社員の男の指導員で、別の従業員が事件の直前に2人がけんかをしている様子を目撃していました。
警察は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて捜査しています。

(ソース)テレ朝
クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190218-00000003-ann-soci
2/18(月) 5:50配信

(その他のニュース)日テレ
研修施設で男が指導役社員の首切りつける
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190218-00000005-nnn-soci
2/18(月) 7:38配信

★1 の立った時間 2019/02/18(月) 06:38:11.93
(前スレ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550470683/
2019/02/18(月) 17:06:07.44ID:cQzLRNNy0
壁がある。だから切る。クボタ。
2019/02/18(月) 17:06:16.39ID:64dYEX+l0
まだ生き存えてるのね
4名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:05.01ID:W5aAxgqi0
派遣の逆襲が始まったな!
5名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:15.84ID:809GUcV70
危険な派遣社員を遣した派遣会社をクボタは訴えるべきだ!
こんな危険な派遣会社を野放しにしてはいけない、派遣会社に制裁を加えるべき!
6名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:18.27ID:6UUTIFVH0
殺したい奴 死ねばいい奴のハードルが下がった
2019/02/18(月) 17:07:33.43ID:ZvIpR0Vc0
滋賀かどっかのパワハラ巡査部長(射殺)がイジメ報復ブームに火をつけちゃったねw
8名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:35.50ID:zEPxrzUv0
俺はもう失敗して取り返しがつかないが言っておく
高卒と交わるなよ
9名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:15.36ID:eBUarVjT0
普通にいじめ抜いたんだろうなw
10名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:19.67ID:f1l2pJlR0
バイト1「支配者って飾りだよな

バイト2「そうだぜ日本は古来から支配者以下が頑張ってガダルカナルに突進した

バイト3「支配者がいい奴だったら従うが、キチガイもいるからな

バイト4「日本人でもキチガイの場合はどうする?

バイト3「そら戦国時代的に謀反でしょ


バイト1234「そうだよな 応!

殺陣のテーマ
2019/02/18(月) 17:08:29.28ID:N6t3NGGc0
労働者は全て非正規でええやろ。
なんで雇われる側だけ自由に辞めれて、雇ってる側は自由に解雇出来ないのよ。
12名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:33.24ID:atrwH3Jp0
腕に刀仕込んでたんかな
2019/02/18(月) 17:08:43.65ID:9oBXzhHU0
預金額一億円以上ある高辺派遣社員を見て怖じけづく正社員をみるのも楽しいぞw

高辺?底辺の対義語でもなさそうだしニュータイプかな?
14名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:45.09ID:FF1JgAP+0
正社員の方は重傷で済んだ様だね
良かったわー
で、犯罪者の派遣のクズは重体
はよ死ねゴミが
2019/02/18(月) 17:09:05.63ID:c7rWXHnC0
結局死にそうなのは自殺計った派遣のほうか
16名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:09:09.60ID:U01/PNyX0
なぜ仲裁に入らなかった、契約社員!

(・ω・)更新せんぞゴラァ
17名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:09:36.27ID:yC/0HOjx0
考えなしにイジメるからこうなるw
自業自得
18名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:09:43.40ID:wEindg2P0
まあ、おもしろいのは、「何故か」皆が皆
「日常生活に対して疲弊や困窮した連中が暴発せずに唯々諾々と鬱屈した生活続けて、
かつ法令も秩序も遵守し続けて大人しく粛々と消えてくれる」
なんてなお花畑想定してる、てこったな。
触法行為すれば刑事罰→社会的地位も家族も失う
てな、ペナルティやリスクと生活、との間で感情や行動抑える、てバランスで
秩序が維持されてきたのに、ソレが成立しない人間を「作為的に」増やしてる現実において、ね?
現状「ブチ切れてゴキブリ公務員襲撃して刑法犯になるよりは」自分の人生疲弊しようが従う方を選択する人間しかいないんだから
まだまだ金たかってくるだろうけどね。
「一般的」に、

年収1000万で、家族養って資産維持してる人間が小額の窃盗や強盗してるかって。
風俗代捻出できる収入あるブサメンがわざわざ収入ある立場放棄してまで強姦するかって。

その事実には納得しても、逆パターンには危機感持たないのがマジ笑えるwww
年収400万の人間と200万の人間、「刑務所入って現状の生活崩壊させたくない」
てな抑止意識強いのはどっち?
逆にいえば
「現状が既に終わってるし社会構造的に浮上の可能性無いからコレ以上落ちようがどうでもいい、
むしろ 暴発して刹那的な欲求満たす方がいい」
て意識強いのは「特殊な事例を除き一般的には」どっち?
笑えるだろ、未婚、それに伴い子孫断絶、低収入、無貯金、・・・作為的に国策として
「失う物無い、暴発衝動に対して抑止要因が希薄な人間」を増殖させてんだぜ?www
要するに、暗黙に

「確かに貴方達は失う物無い無敵の人かもしれないけど、でもでも我々上級国民は貴方達を養分にして
社会的地位・家族・資産、その他諸々今後も維持していくんだから、その現実に納得して一切暴発事案は起こさずに消えてねw」

と、こう想定してんだぜwww
ゴキブリ公務員はじめ「秩序が維持されてる前提において勝ち逃げ階級」の連中は
今後も毅然と泰然自若と生活してればいいよwww
「何の根拠も無いのに」自ら想定してる通り、
コイツ等は
「不満があろうが自暴自棄になろうが粛々と法令遵守しつつ倫理を重んじ周囲を恨まず迷惑かけずに自滅してくれる」
てな、
「搾取側にとっては都合良過ぎる聖人君子体質」な連中なんだろうから、さwww
2019/02/18(月) 17:10:10.38ID:IEP6eV0a0
>>8
ほんとそれ…

どこ大卒でも製造業の特に現場だけは辞めておけ
100%虐めの対象になる
あと障害者や病人も辞めておけ
伊達に虐待率高くないぞこの業界は

今回やられた方も恨み買うような事ばかりしていたんだろ?
でなきゃ流石にクビ狙って斬りつけはせんぞ…
20名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:15.64ID:C3+oWnxS0
自殺するくらいだからプライドが高い奴だったんだろうな
21名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:21.38ID:BVBXcel70
>>1
移民法案が通ったから、
殺人が増加するぞ。
22名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:23.40ID:6LZFqU5W0
これを機に派遣を全て正社員にしような
23名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:23.40ID:TC9acbXI0
再来月から移民も加わって製造業はもっとこういうのが起きる
こんなのいちいち騒ぐことじゃない
殺られるのは自己責任が当たり前の世の中になる
24名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:10:24.94ID:809GUcV70
危険な人材を遣した派遣会社の責任は重いだろ
クボタは訴訟を起こして派遣会社に社会的ペナルティーを与えるべきだ
2019/02/18(月) 17:10:41.72ID:hnm5p6p30
日本でも階級闘争がついに勃発か
当然警察力は為政者が握ってるわけだから下々の取る手段はテロしかないな
26名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:11.03ID:t1Mj5p0g0
蜂起せよ
2019/02/18(月) 17:11:26.62ID:0X73JEN50
>>22
いや正社員の給料を派遣と同じにする
28名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:35.37ID:7PHgarq/0
ただの奴隷の反乱。
29名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:36.76ID:nypB2s3u0
日本の企業(村)は残業を強要する
「残業を強制は出来ませんよ…」と言えば
「ウチにはウチのやり方がある!」と言われる

宗教的な倫理観も良心も無い日本人には
社会規範が無い。善悪の価値基準が無い
「表向きだけのルール(労働基準法など)」は一応ある
しかし、社会規範が無ければ集団生活は成り立たない
それゆえ日本人は「村」に社会規範を求める
「村」のルールに忠誠を誓う

部活動では先輩に絶対に服従し
大学のサークルでは先輩の虐めにも耐える
会社の不祥事は何十年経とうと誰も口外はしない
「村」のルールに忠誠を誓う

新しく入ってくる労働者は
社会のルール(表向きだけのルール、労働基準法など)を基準に物事を考える
しかし勤続年数の長い正社員などは
「村」のルールを基準に物事を考える

「残業を強制は出来ませんよ…」と言えば
「ウチ(村)にはウチ(村)のやり方がある!」と言われる

日本の企業(村)からセクハラ、パワハラが無くならないのは当たり前だ


とあるブロガーの「メディアリテラシーを考える」より
30名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:40.27ID:zEPxrzUv0
大企業の工場にはたくさんの高卒がいる
工場に配属される可能性があるなら入社するな
31名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:11:59.25ID:87hLtrgD0
痴情のもつれ?


心中だろ
32名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:07.97ID:bxhS72Ja0
まぁ、歪んだ格差の結果こうなったよな
やっぱり同一賃金にしないと
33名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:13.27ID:kR+b7kyp0
むかしクボタにいた人が、派遣屋やってたんだけど、
とんでもない人だったな。

彼自身も、体を悪くしていたけど。
34名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:23.69ID:jZ+Wfmwy0
>>27
でももうそれでいいや
みんな貧乏になれば物の値段もそれなりになるし平等だからそんなもんだよ
格差が一番やばい
2019/02/18(月) 17:12:30.00ID:vbHj00e00
ロシア末期でいうと
ボルシエビキ対メンシエビキ
みたいな階級闘争だな
アッパーミドルクラス以上は無傷
36名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:36.69ID:xNg8oXV60
>>11
全部非正規にしても勝手に辞められるリスクは無くならないし、ありもしないゴールでも、正社員にさえなればという目標を持ってる奴隷がやる気を無くす正社員制度が餌だよ。
2019/02/18(月) 17:12:39.41ID:Dzv87P8k0
>>27
そしたら派遣は全部切るから全員正社員にするのと同じやん
38名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:44.07ID:kR+b7kyp0
どうも盗作学会の人みたいだった。
39名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:59.04ID:eQISFbbE0
派遣社員は屑だから、ちかよるな
2019/02/18(月) 17:13:02.71ID:HTvVBQku0
工場派遣の募集みてるけど
何が嫌って
30万以上も可能とか
書いてるけど
結局、残業休日出勤夜勤手当て全部コミコミのくせに
いかにもその額を普通にやってもらえますみたいな
汚い求人の仕方するところだな
2019/02/18(月) 17:13:03.93ID:BcDbPWlE0
ホモセクハラ?
42名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:23.73ID:mYwYtfCu0
ってか指導員が殴り合いとかクボタがおかしい
すぐに止める社員もいないから大事件になってる
殴り合いするような社員を指導員に置いてるのがそもそもおかしいし、大事件になっても何ら不思議ない
2019/02/18(月) 17:13:26.73ID:xGYboK7o0
壁がある。クボタの契約社員は斬る。
44名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:35.19ID:C3+oWnxS0
意識戻っても後遺症と戦いながら10年はムショ生活
地獄だな
2019/02/18(月) 17:13:39.89ID:j7fmamZ10
刺されるのも自己責任
安い派遣雇っておいてぼーっとしてて刺されるとか
正規は頭おかしいのか?
2019/02/18(月) 17:13:40.18ID:WRB/61Fu0
>>25
人間が持つ自然権である抵抗権(革命権)の行使ってヤツか
まー平成の次の時代はろくでもないことになりそうだな
47名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:40.47ID:WhlHZC1H0
>>33
なあなあ。それ、株式会社クボタスタッフ(株式会社クボタ100%出資)だろ
前スレで知っちゃったw
2019/02/18(月) 17:13:41.96ID:N6t3NGGc0
>>36
なるほど
2019/02/18(月) 17:13:44.20ID:AU9CmoLE0
死なれてもそれはそれで困る
生きて恐怖を語り継いでくれ
「派遣を怒らせるな」これを周知させて
待遇向上に繋がればと思います。
2019/02/18(月) 17:13:52.79ID:wOKHKy100
これ流行っちゃうんじゃないかもしかして
2019/02/18(月) 17:14:04.47ID:VsHBdw4a0
派遣にやられるとか弱すぎだろ
52名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:04.92ID:EPx1AVub0
まあこれが安倍の目指す美しい国だからな
53名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:17.64ID:wTAGK3Z40
>>23
そこで銃

公務員嫌いも増えたことだし、警察は利用不可になる
警察嫌いがいるけど今のところは袖の下なしで動いてくれるし丁寧、まとも
54名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:22.53ID:HBL8HfDD0
クボタの火消し工作員が投入されてる様だな
複数人で自演して、批判的な意見を述べてるやつを各個撃破
しようとしている
55名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:24.28ID:x2RRBe9a0
この事件に興奮している非正規の方々に言いたいのは、
あなた達は何もしてこなかったから非正規なんだという事。
苦しい仕事を避けて、ちゃちなプライドで中小企業を避けて、
勉強して資格も取らず、貯金して事業主になる訳でもなく、
ただただ大企業のオフィスにいるだけなのに偉くなった気になっていて、30代になった時取り返しがつかない絶望に打ちひしがれる。
今回の犯人を英雄視し自分以外の誰かが変えてくれる、助けてくれる事を期待して
また何も変わらない時間を過ごしていく。

無様だし情けないよ
2019/02/18(月) 17:14:24.44ID:Dzv87P8k0
>>40
〜も可能
って時点で本人が地獄の労働に耐えた場合だなって察しろよ
57名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:25.08ID:vHltGwNR0
研修所で午後10時って何やってたんだろうか。
研修所で夜勤?
2019/02/18(月) 17:14:26.32ID:HwJER9xg0
こういう事だろ?
https://i.imgur.com/VSJYf7b.jpg
59名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:14:39.42ID:kR+b7kyp0
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2

創価学会入らぬなら 昇給差別
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
2019/02/18(月) 17:15:04.87ID:wjnShvMy0
毎日このくらいのこと起こるのが理想だな
61名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:05.42ID:kR+b7kyp0
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html

創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
62名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:16.98ID:wTAGK3Z40
>>57
夜勤だと
63名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:22.41ID:6UUTIFVH0
>>55
で 刺されるのwww
64名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:25.99ID:5lhlhv1d0
指導を巡るトラブルだと
正社員の側は労災になりうるんだろうな
65名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:26.86ID:kR+b7kyp0
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/

やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
2019/02/18(月) 17:15:26.85ID:FGjYYeAS0
研修中なら正規も非正規も関係ないだろ。
クボタは正規社員は馬鹿丁寧に優しく、非正規にはテキトーに冷酷さをもって指導しているわけじゃないだろ。
単に怒られ下手で根に持つ精神不安定なタイプの非正規だったんじゃねえのか?なんで口ケンカした当日にナイフを隠し持ってんだよ。
相当溜まっていたのは確かだろうが、殺意まで持つのは異常だな。
67名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:15:31.36ID:TbDkNIrR0
当然凶器は鎌とか鉈とか農具だよな?
2019/02/18(月) 17:15:40.21ID:2W3EcwwI0
研修期間はすぐ辞めないか見極めるために
あえてキツク当たるケースも多い
その段階ですぐ辞めるか耐えるか、しかし、殺されるリスクもある
2019/02/18(月) 17:15:47.00ID:0X73JEN50
とろサーモンみたいなだざい名前だからこんなことになるんだよ
70名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:22.11ID:v5V2lx7M0
またジャップ.
2019/02/18(月) 17:16:26.28ID:AU9CmoLE0
結局、無血革命なんて甘い幻想なんだよ
誰かが血を流す必要がある
72名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:31.87ID:kR+b7kyp0
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17
73名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:37.63ID:mYwYtfCu0
>>40
初めの1ヶ月だけ稼げて2ヶ月目から稼げなくなるとかもザラにある
こんなことは知らせないし派遣会社と工場側だけが知ってる
屈強なブラジル人達が来るまでの繋ぎの場合もある
74名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:41.38ID:kfmjwgz/0
日曜日の夜10時まで働かされたらおかしくもなる
75名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:41.58ID:VJqCEMrl0
>>42
この事件の何が怖いかって、正規と派遣がケンカしてるのを
見ていた他の職員がスルーしてるとこだよね。
ヤンマーって、ものすごい人間関係が殺伐としてる職場とわかるエピ。
76名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:47.56ID:6UUTIFVH0
派遣 正社員は二次的要素
刺される奴www
77名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:16:52.70ID:kR+b7kyp0
月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
2019/02/18(月) 17:17:04.20ID:vufW/dJX0
これを続けることが待遇改善につながるからな。
革命というのはそういうこと
79名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:11.45ID:kR+b7kyp0
月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153


月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ

http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
80名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:14.42ID:VJqCEMrl0
スマソ、ヤンマーじゃなくクボタ。
81名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:21.81ID:+KPT2DGb0
口は災いの元だからな
負け組フーとか指差して言っちゃったんだろ
82名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:29.93ID:kR+b7kyp0
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
83名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:56.90ID:kR+b7kyp0
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。

エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービスを提供している企業です。
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html
2019/02/18(月) 17:17:58.83ID:WoaTvEVX0
まだ死なないの?
往生際の悪い奴だ
85名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:59.06ID:t1Mj5p0g0
日本人は飼いならされすぎた
そろそろ目覚めるときだよ
86名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:01.57ID:LSW1XS5z0
みじめな死か、助かったところでカタワ
これが王手飛車とりw
背後から喉を狙われた正社員ザマーwww
2019/02/18(月) 17:18:03.93ID:q5RJvj4n0
立場より人間としての問題だと思うけど
2019/02/18(月) 17:18:08.75ID:Dzv87P8k0
派遣か正社員かは関係ないわ
警察官が上司撃った事件と同じパターン
89名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:11.68ID:6UUTIFVH0
用意周到 刃物満載 当日ケンカw
90名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:13.49ID:kR+b7kyp0
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金

また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。

https://seedsfornews.com/2018/12/motegi/ ;
2019/02/18(月) 17:18:15.49ID:UZwZHGDu0
まだ重体なの?
92名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:28.78ID:1iN8AUlE0
いまニュースで「重体だけど命に別状はない」とか言ってたけど、「重体」ってのは『命にかかわるほどの重い病気、負傷のこと』なので、用字用語の使い方がおかしい
93名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:30.15ID:kR+b7kyp0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
94名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:30.57ID:Wq1Gan6U0
まあ自己責任ですねー
2019/02/18(月) 17:18:35.83ID:efwSzblA0
現代奴隷の反乱か
これはしゃーない
96名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:45.83ID:ZgMj7h0/0
非正規を拡大させた政府にかなりの罪がある
97名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:46.44ID:bxhS72Ja0
>>55
この時間帯に書き込んでいるってことは、パートのオバちゃん?
最低賃金で働くなんて立派だね!
98名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:19:01.05ID:wEindg2P0
そろそろ現代版関が原始めようぜーwww

東(既得利権層)・・上から下までの寄生虫ゴキブリ公務員及びその外郭利権団体職員、経団連関連企業関係者、大企業正社員
西(現行奴隷層)・・犯罪者、派遣、無職、中小零細企業正社員、非正規雇用全般

数と質だけなら圧倒的に東軍だけど、コイツラ保身意識強いから失う物無い西軍と正面から切り結べるかなw
実際始まったら小早川ばりに「俺には家族が居るんです!俺も公務員に税金取られて生活苦しい被害者なんです!」
なんて大企業正社員が土下座寝返りして総崩れとかありそうだよなw
2019/02/18(月) 17:19:07.14ID:IEP6eV0a0
しかし…この人も
偏差値30〜40代の工業高校から
正社員ヤクザ労働貴族を目指せば良かったのに…
2019/02/18(月) 17:19:11.61ID:FGjYYeAS0
>>7
ああ、そうだな。
警察庁の上司射殺事件と同じだな。
自分の行動が否定されたら後先を考えずに殺して決着つけようとするタイプだな。
101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:19:21.20ID:HBL8HfDD0
切られた正社員の、ご冥福をお祈りします
2019/02/18(月) 17:19:34.37ID:dXHOHD8r0
>>88
上司がパワハラ上司だったんだっけ?
まあ殺される方にも理由があるわな
103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:19:41.12ID:kR+b7kyp0
雇用が減る原因、給料が減る原因というのは、
外国人労働者にしても、AIにしても、
一度できてしまうと、なくしてしまうことが難しいんだよ。

元になっているのは、官民の投資で、
それによって、
途上国への開発支援、技術供与、
AIの開発、生産の自動化などが
いま現在も行われている。

そんな中で、
国が給与水準を無理にバカ高く上げさせたとしても、
中小の事業者が少ない状態では、
力関係が強すぎて、選択の余地がないわけだから、
限界まで搾取されてしまう。

日本だと、日銀や年金の金を投資する代わりに、
給料を上げるように、国が要請しているが、
国が投資という形で大企業に公金をつぎこんでも、
雇用が減る原因が増えていくだけだ。

実際、異次元緩和で企業に渡った金は、
海外への投資に振り向けられている。

大企業は損失が出ても、
倒産するのは下請けの中小だし、
倒産したとしても、国が面倒を見てくれる。

この辺の事情は、むかしからあったが、
やはりバブル以降に、企業の資金調達先が
銀行から株式市場に移っていったことが、
この流れを加速させたんだと思う。

持株会社の解禁も、
戦前の財閥経済の回帰を
狙ったものなんだと思えてくる。 ゛
104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:19:42.38ID:mYwYtfCu0
>>19
昔の三菱ふそうの期間従業員募集だと高卒以下になってた
つまり学歴のある人は現場で邪魔になる存在、のけものになる存在だからだと思う
そして事務所も面接担当者も暗い雰囲気だった
2019/02/18(月) 17:19:44.43ID:AU9CmoLE0
今回のことでわかったろ?
誰しも刺されれば赤い血が流れるんだ
正規も非正規も分け隔てなくな
非正規も同じ人間だったんだ
正規の皆さんにはショッキング過ぎる事実だったかな。
2019/02/18(月) 17:19:49.98ID:Y83jj4kg0
>>11
そりゃ、他人様の人生を自分を使って金儲けしているから使う相手に対して応分の責任を負うんだろ。
文句があるなら、自分の手足の及ぶ範囲だけで商いしてろよ。
107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:19:57.67ID:5WfmJ9nl0
どんなに偉そうにしてても斬られれば死ぬし命は一つしかないんだよな
2019/02/18(月) 17:19:58.77ID:qW2s0qC80
今度はこのネタで下町ロケットやるの?
2019/02/18(月) 17:20:00.99ID:ZQvSqH7H0
ナイフを常備してる奴もいるだろうけど
前日までにも殺意覚える事があって当日は用意してきたのかもな
110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:20:05.54ID:ycfyQABi0
地方公務員だけど今日は今から
軽く飲んで帰ります
まだ月曜日だけどね

どこ行こうかなあ
111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:20:09.68ID:wTAGK3Z40
どうしても必要な業界や職種以外、不規則な夜勤勤務は反対派
…理想…
2019/02/18(月) 17:20:11.17ID:AJdJEhGZ0
これ秩序のもつれ金銭トラブル等理由定かになってないんでしょ?
なのに正規VS非正規を示唆するニュースタイトルって、筆者はなにを示唆したいんだろうね
113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:20:22.66ID:TC9acbXI0
刺されたほうもエゲツない事言ったんじゃないの
じゃないと首刺すとか普通考えないし
計画的かつ憎しみが込められてるわ
刺したのが勿論悪いが刺された方も何かの落ち度があると思う
2019/02/18(月) 17:20:33.12ID:5merCo5m0
派遣社長は何してんの
115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:20:41.28ID:LSW1XS5z0
>>92
車椅子アウアーかよwwwww
嫁は舌打ちしてそう
116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:20:56.07ID:CBugshrX0
下克上だあああああ
2019/02/18(月) 17:20:57.67ID:iwkrhX3H0
続報無いの?
118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:20:58.46ID:/eZIA6pt0
うちの会社では正社員と派遣で
一週間に一回は怒鳴りあい、一か月に一回は殴り合いをやっとる
よくある事だよ
2019/02/18(月) 17:21:01.58ID:Dzv87P8k0
>>102
裁判でそう主張してるけどイジメの証拠出なけりゃ
報復でもなくただの殺人で裁かれるよ
2019/02/18(月) 17:21:16.02ID:IEP6eV0a0
>>104
それ会社もわかってんじゃねーか
虐めの温床というか問題になること

まぁ乞食製造業の場合だと繰り返し雇用で助成金乞食目当てでワザとやっているケース多いけどな
2019/02/18(月) 17:21:26.43ID:0TMIjqYU0
>>117
特に変わり無い
2019/02/18(月) 17:21:47.50ID:eBSZjfaU0
派遣社員「くらえっ!派遣切りっ!」
正社員「うおっ!?バッ…バカな!」
123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:21:47.51ID:yf7zlxRi0
こういうの増えれば会社は要らない社員リストラする必要無くなるわな
邪魔な正社員は派遣に始末してもらう、
124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:21:58.56ID:EPx1AVub0
>>119
まあでも懲役10年くらいだろ
125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:22:35.11ID:EYNMZurQ0
必殺!!派遣斬り!!!
126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:22:40.94ID:EPx1AVub0
>>123
リストラしたいような社員はこんな問題起こさない
だから無能なのにクビにできない
2019/02/18(月) 17:22:46.10ID:Q/W9YVN20
移民来て派遣が外人だらけになったら日常茶飯事になるな(´・ω・`)
2019/02/18(月) 17:23:07.09ID:Dzv87P8k0
>>124
殺されたの警察官だから
検察も裁判所も出来る限りの重罪にすると思うよ
129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:23:13.76ID:TC9acbXI0
>>100
あれは馬鹿上司が部下の親をなじったことで逆上して後頭部撃ったよね
馬鹿上司が悪いわな
130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:23:27.41ID:+t1D/L5g0
氷河期正社員 vs 氷河期派遣社員

なんか泣けてくる…
131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:23:34.25ID:xNg8oXV60
>>48
企業は新卒に、こだわり新卒は座業か公務員やりたがってる
八方ふさがり
132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:23:45.32ID:Ua4Z28i20
会社内で殺しあうなんてろくでもない職場だろ
133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:23:56.36ID:v5V2lx7M0
>>115
お前なんでそんなキチガイなの?
親が売春婦と性犯罪者だからそんなキチガイなの?
2019/02/18(月) 17:24:02.21ID:vbHj00e00
過剰な格差をなくすためには
家柄や血筋を大事にすべきなんだよな
時代錯誤だしもう無理だけど
135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:24:03.12ID:EPx1AVub0
>>128
まあでも12年くらいかな
殺したのが一人で怨恨でしかも計画性なしだから一番重くてそんなもん
2019/02/18(月) 17:24:35.86ID:dXHOHD8r0
>>119
イジメっ子がどんなに悪人だろうと、殺した時点で殺人なんだから罪に問われるやろ
日本って法治国家なんだけどそれは分かる?
137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:24:55.40ID:wEFryDlY0
刃物を持っていたということは前々からネチネチとイビってたんだろうな
嫌なら辞めればいいんだよ
2019/02/18(月) 17:25:08.29ID:Dzv87P8k0
>>135
計画性なしとは限らんし
なくてもあったことにするのが警察と検察
139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:25:14.95ID:FyV6Un/F0
>>54
>クボタの火消し工作員が投入されてる様だな
>複数人で自演して、批判的な意見を述べてるやつを各個撃破
>しようとしている

5chでやるとレスが浮きまくるから笑えるよなw
2019/02/18(月) 17:25:23.21ID:7EYPuREF0
どっちも40代か・・・
2019/02/18(月) 17:25:29.15ID:2L43bPJl0
優秀な正社員様なら、護身術くらい身に付けとけよ。
2019/02/18(月) 17:25:51.21ID:2W3EcwwI0
製造業の現場ってカオスだからな
社員は族上がりみたいなのばかりだったな30代以上は
2019/02/18(月) 17:25:51.56ID:EXun3YDs0
>>130
ビッグボーイではバブル世代VSバブル世代の殴りあいがあったけど
144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:25:52.74ID:v5V2lx7M0
ジャップに常識は通用しないんだろ
145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:25:53.18ID:umr1Lxsr0
正社員も派遣社員も大変だよ
正社員を夢見てたけど、我慢できずに派遣社員が起こした事件なの?
図式が単純すぎるよ
2019/02/18(月) 17:25:56.18ID:IzopYn+Q0
>>129
本人の証言のみだろ
2019/02/18(月) 17:25:56.59ID:c9af/u7y0
こういう事はこれからもどんどん増えるだろうなぁ
2019/02/18(月) 17:25:56.73ID:qWl4PKfH0
全て自己責任だよ
149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:25:57.63ID:WhlHZC1H0
>>136
それはそれとして
情状酌量ってやつで年数が変わってくるから
悪人か否かはやっぱり重要
2019/02/18(月) 17:26:05.25ID:mY9Rz9Pz0
>>66
思い込みでよくそこまで言いきれるねぇ
151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:05.99ID:CcVEUCWf0
推薦状や紹介状
すなわちコネがないと
職に就けないようにすればいい

コネのない奴は日雇いで
ドブさらいでもしてろ
152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:07.05ID:wf3xa2qU0
>>1
ただの階級間闘争だろ
その最上位に竹中平蔵がいるが、
おそらく彼の刃はそこまでは届かない
153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:08.04ID:gAhxCGac0
なんで名前報道しないの?
報道規制?
もしかしてチョン?
154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:15.39ID:vt0z+jZ00
加害者は何年くらい勤務してたん?
155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:19.45ID:CBugshrX0
正社員バリアーも効かなかったようだな
2019/02/18(月) 17:26:26.07ID:Dzv87P8k0
>>136
報復殺人じゃなくただの殺人で裁かれると言ったんだが
アホはレスしないでね
157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:28.48ID:EPx1AVub0
>>138
さすがにこの前の射殺事件で計画性は無茶だわw
158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:33.01ID:9y7LrDZp0
分からないのは、不本意ながら派遣をやってる人が
安倍竹中を支持していること。
159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:35.44ID:rmMyHyGn0
とうとう、氷河期がブチキレ始めたか
アベノミクスも
底辺は関係ないしよ
ドンドンやれや
160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:37.28ID:fXgaexER0
どうせ狙うなら目とか鼻とか耳にすればいいのに
首を狙って中途半端に生かすとかつまらなさすぎる
一生癒えない傷を背負ってもらった方が鬱憤が晴れるだろ
殺人未遂より傷害罪ならで罪も軽いし
161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:49.58ID:rzIb1ylA0
「非正規や中小零細企業正社員、多重下請正社員等の中間搾取で苦しむ弱者の敵」

・厚労省(所属する全ての職員が該当)
・検察
・裁判所
・共産党と全労連(正規公務員が多数所属)
・連合と連合総研
・POSSE等の新左翼
・労働弁護士、社労士
・労働法学者
・一部の労働経済学者(川口東大教授)
・JILPT
・リクルートとそのOB企業(+中村天江と悪事を繰り返すOB人材)
・田村憲久
・田中勝英(太陽生命保険社長、非正規差別を正当化)
・竹中平蔵とパソナ
・三橋貴明(元日本IBM/NEC、身分差別制度を正当化)
・東レ榊原と東レ+新日鉄
・新聞社・テレビ局の正社員
・派遣会社・派遣団体
・多重下請出向搾取会社
2019/02/18(月) 17:26:49.93ID:EXun3YDs0
>>152
舶来の用心棒何人も抱えてそうだもんな
163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:55.69ID:+eLDABa30
>>53
どこだよそれ? ありえんわ
2019/02/18(月) 17:26:59.42ID:FXEzA6e10
NHKの昼のニュースでも、重要なニュースなら、全国・地域と両方取り上げるのに
関東版では取り上げて無かったしな。
事件の鎮静化を狙いたいんじゃね
2019/02/18(月) 17:27:03.16ID:FV5bF7I50
切られた方も会社にとっては替えのきく搾取対象だからなあ
もっと上の偉い人たちは安心だね
166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:27:04.03ID:v5V2lx7M0
>>148
お前が馬鹿なのも自己責任なのかwwww
2019/02/18(月) 17:27:04.27ID:Q/W9YVN20
>>137
40代だともう派遣でも後が無いから若い頃みたいにいかないんだよな(´・ω・`)
168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:27:15.39ID:rzIb1ylA0
名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 16:51:44.76 ID:DDCs8sfY0

労基署の職員(労働基準監督官)の8割が組合に入っていると

田村憲久(当時の厚労省大臣)に陳情にいったさいに自慢してたが事実なのか?

労基署と職業安定局(派遣を管轄する)は非正規や中小零細で苦しむ正社員の敵だよ

お前らが蔑む労組に入ってないルンプロはいまや労働人口の8割にもなるぞ

俺も含めて一人ひとりは雑魚だが、命を犠牲にする覚悟があればそうでもない
169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:27:26.46ID:809GUcV70
>>143
殴り合いじゃなくキチがファビョって馬乗りで殴っただけだぞw
170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:27:26.66ID:rzIb1ylA0
NECの売上は3分の1まで下げ富士通の売上は2分の1

それで社員数は半減か、3分の1になったのか?
JALはOBの年金の不足金を充当していたが
現在の社員数を減らすとそれも儘ならない

日本企業はとっくに詰んで、縮小しつつある
唯一の解決策は解雇の完全自由化だけだが、これも老害が反対して現在でも最悪規模の身分制度をさらに悪化させるだろう

日本全体に余裕がなくなったら何が起きるかは目に見えている
復讐の嵐だ
これまでの悪事の精算がはじまるだろう
2019/02/18(月) 17:27:28.33ID:k+fG2Axa0
日産なら馬鹿社員を期間工が恫喝したり飯タカったり出来るのにw
あ、でも仕事出来ない期間工はもっと酷いけどね。
首吊って死ねとか言われたりする。
騒ぎになると係長がもみ消す。
172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:27:38.05ID:rzIb1ylA0
>>1

日本では厚労省、法務省、新卒一括採用利権を持つ (労働省トップが逮捕されたリクルート事件をひきおこした)リクルートを代表とする
派遣企業・多重下請中間搾取企業、連合・全労連、NHK/民放等の身分制度による搾取に乗っかる組合員などが反対して解雇規制撤廃は不可能

つまり日本企業が国際競争力を近いうちに失い、国民が貧困にのたうち回るのは必死な情勢だ
実際、日本はもはや先進国とは言えないレベルであり、発展途上国でも上の位置に辛うじているだけだ

このような状況から弱者のルサンチマンが堆積しクーデターや内戦といったシナリオが現実性をおびて来た
混乱後に復活するには長い年月を要するだろうが、 その時代に悪党は一人さえも生き残るのは不可能だろう
2019/02/18(月) 17:27:42.14ID:oXoST7xP0
社 畜 戦 国 時 代 へ 

 後 の 毛 利 元 就 で あ る !!
2019/02/18(月) 17:27:50.35ID:hutVuO7q0
>>153
犯人が死にそうだからじゃね?
死んだら被疑者死亡で出るでしょ
社員の方は分からん
175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:27:53.17ID:rzIb1ylA0
>>1

解雇規制の完全撤廃は正義の問題と言える
これに反対するものは非正規や多重下請正社員の身分制度解放に反対する純粋悪 となる

身分制度を容認し国家を衰退させる国家反逆の犯罪者であり、この罪は殺人よりはるかに重い
混乱を避けるために解雇規制の撤廃に誰が反対したかの記録をするべきだろう

日本の衰退と治安の崩壊、クーデターや内戦が不可避な以上は責任をとるべき悪人のリストアップが必要だ
176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:01.37ID:rzIb1ylA0
>>1

雇用流動性は米IT業界の躍進の原動力だ
例えば業績が悪化しOracleに買収されたサン・マイクロシステムズの元従業員のリストを見るべきだ

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sun_Microsystems_employees

Googleの実質経営者(ベンチャー・キャピタルが連れてきた)だったエリック・シュミットはLexの開発者であり議論の余地すらないスーパープログラマーである

NVIDIAの創業者もサン・マイクロシステムズの元従業員だ
また鍵となるソフトウェア技術者の報酬は役員レベルになる事も良く知られており、開発責任者がCEOよりも高い報酬を貰っていたという逸話もある

現代のデジタル産業隆盛の時代で経済成長を行うためには人材の流動性の確保を行うのは不可欠であり封建社会よろしく正社員の身分制度を維持している日本企業がかなう相手ではなかった

これが新たなAI・IoT等の産業革命によって従来の産業にも波及しつつある
このままでは極めて短期間で衰退が懸念される輸出産業はおろか日本企業が逃げられた国内市場まで席捲されるだろう

米企業と今後日本の人材が競争をするなら、日本はアメリカよりもさらに踏み込んだ人材流動改革を行わければ日本企業は全く相手にさえならず、全産業で敗北(し倒産)するだろう

そして日本経済は崩壊し途上国として治安悪化と貧困に国民は苦しむことになる
これまで身分制度を維持してきた連中はその責任を身をもって知ることになるだろう
2019/02/18(月) 17:28:05.72ID:EXun3YDs0
>>169
でも加害者も被害者もバブル世代ってのは間違いないよな
2019/02/18(月) 17:28:19.11ID:rX+77iuA0
非正規の分際で正社員に歯向かうとか
嫌な時代になったなぁ
179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:25.56ID:rzIb1ylA0
>>1
>自己責任自業自得自助努力が足りない甘えるな死ね

日本の経済が崩壊して非正規の恨みを受けるのは自業自得だから正当な怒りを持つ非正規に甘えるべきではない
本来、自業自得という言葉は正義のために使うものだ

身分制度を肯定して社会を乱す悪人が自業自得と悪態をつき、それがスッポリ発言者本人に適用されるのは胸に響くが、間違ってはいない

308 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:07:40.64 ID:5Xm8VYis0
だが何でこいつら(派遣や偽装出向下請け会社のステマ?)はこんなに偉そうなんだろうな
近代に成立した立憲民主国家では法人が人より偉くなり増長して、身分制度を勝手に作り出したり、人生を弄ぶなんてことはありえない
人権を侵害する会社を真っ先に懲罰して、悪なのだから滅ぼすのは当然のことだ
日本の裁判所や検察、厚労省のように腐ったゴミがのさばっているから、こんな酷い状況になった
2019/02/18(月) 17:28:25.74ID:aCOPIyny0
40代で派遣なら高学歴だろうなぁ
高卒なら正社員になれてる
181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:27.04ID:v5V2lx7M0
>>153
お前キチガイ?
もしかしてジャップ?
2019/02/18(月) 17:28:29.35ID:nn4NsxtG0
でもこれ
自分より弱い立場の人間に殺意が向かわなかっただけまだ良い方なんだろうな…
2019/02/18(月) 17:28:36.28ID:Dzv87P8k0
>>157
裸で後ろで手を縛られて首つってても殺人ではなく自殺で処理されるんだから
無茶とか関係ないよ
184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:36.65ID:Jxwf68Xy0
佃製作所の現実だよ
185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:37.55ID:rzIb1ylA0
>>1

しかし搾取利権犯罪者や儒教エリートは徹頭徹尾、上から目線で社会的弱者を見下す傾向がある

この連中は 「どんな地位にあろうとも人間は平等」で、他者の信念(宗教・趣味嗜好・存在)を尊重しろと教えてこられなかったのだろう
致命的に育ちが悪いということだ

悪事を働いて社会的成功を収める連中やそれを賞賛する連中は社会悪・純粋悪であり駆除されるべき存在となる
善良な心をもつ人間はそんなものに微塵もなりたいと思わないだろう

他人を犠牲にして生きたいだけの老害が私利私欲にまみれた害虫であり、社会の進歩を妨害してるのもこれまでの日本をみれば明らかだろう
2019/02/18(月) 17:28:44.17ID:FGjYYeAS0
>>129
だが、殺すまでは普通やらんだろ。
自分の人生だけじゃなく親の人生も終わる。
判明しないように復讐するだろ。普通は。
殺すとかじゃなくて、仕事できないようにしてやるとか。頭悪い奴等だよな。
187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:47.22ID:EPx1AVub0
まあ人一人ぶっ殺してもかなり悪質じゃない限りは10年ちょいだよ
計画的かつ無差別なら一人だけでも無期懲役以上だがイラついた上司をその場でぶち殺すパターンとか一番軽い
188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:50.55ID:rzIb1ylA0
>>1
>自民は解雇規制だけして路頭に迷う奴増やして自殺させたいみたいだけどなw

日本経済がこれ以上沈みクーデターや内戦が蔓延すれば、今まで散々悪事を働いて来た連中がその程度の不幸ですめば寧ろ幸福だろう
189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:55.02ID:YcWEsMZ20
ジャップってチョソと変わらんよな
やけに特権意識が高くてやたら他人を見下す、マウントしたがる
無能な癖に態度だけは一丁前に大きい
シナが馬鹿にするように色んな意味で小日本だわほんと
190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:28:58.80ID:v5V2lx7M0
>>174
そいつキチガイジャップだから相手にしない方がいいよ
191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:05.04ID:rzIb1ylA0
>>1

共産、全労連、連合、JILPT、厚労省、法務省の連中によると、解雇規制撤廃をすると日本は地獄になるらしい
しかし解雇規制が世界でもっとも緩いアメリカでは、これまでにないほどの好景気にわき実質・名目とも完全雇用状態にある

日本は家事手伝い・専業主婦、コミュ力競争で精神病になった廃人が多く、完全雇用状態からは程遠い
非正規・下請け正社員・偽装出向社員、偽装請負フリーランスは毎日、パワハラ・セクハラに怯えながら働いている

日本ほど解雇規制撤廃で救われる人間が多い国は存在しない
身分制度の撤廃と同義だからだ
192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:05.14ID:Ua4Z28i20
誰がこんな日本にしたんよ 自民党やんか
って辻元清美が言ってた
2019/02/18(月) 17:29:07.74ID:AU9CmoLE0
雲の上の経団連様からしたらどっちも変わらん雇われのゴミだよ
まさに思う壷
底辺同士で争わせて批判が自分たちに向かないように上手くやってる
敵を見誤るな
194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:12.45ID:Rcz6o/Nf0
>>136
それはちょっと違うな。
殺人という構成要件に該当しただけで、罪に問われるかは、また別の話。
195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:20.90ID:FF1JgAP+0
40代くらいになると、単なる老化現象なんだが、妙にガンコで聞き分けが悪くなったりする
しかも、覚えも悪く、そのくせプライドだけはいっちょ前にあるので厄介極まりない
人にモノを教わる謙虚さの無いタイプは、逆切れしたりする
ホントに厄介なんだよ、中年が新しい職場に来るってのは
40代以降の派遣なんて地雷そのもの
その地雷を踏んだんだね
気の毒だわー
2019/02/18(月) 17:29:21.32ID:oXoST7xP0
抽出 ID:v5V2lx7M0 (5回)

やべぇ こいつも何かやりそうw
197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:23.43ID:rzIb1ylA0
>>1
>理由は派遣の規制緩和する時に、抵抗していてそれが議事録に残ってるから

そんなものは免責理由にならない

派遣団体・人材搾取企業、連合傘下団体に天下りし、8割の労基署職員が違法な労組に加入して違法派遣・偽装請負、偽装出向、実体は派遣の多重下請を法に則った刑事告発を行わない厚労省・検察庁
犯罪者を裁かない裁判所に対する憎しみは想像を超える濃度だ

全ての正当性の根源でもある法律を私欲のために執行しない悪を滅ぼしたいと考えるのが自然な正義の心というものだろう
また裁判所や法務省は明らかに自らの裁量での法解釈を行い法の支配に挑戦する諸悪の根源でもある

>リクルートは現状を最大限活用してるだけで、なくなっても変わりは出てくる

ルサンチマンを爆発させる者の中でそのように納得できる従順な人間は少数だろう
現にリクルートはフリーランスを未来の働き方として自らの私欲を満たすためだけに新たな搾取形態を推進しようとし、そのOBもまた中間搾取モデルで最大限の利益を得ている
リクルートは多くの派遣会社を傘下に持つ、中間搾取企業でもある

解雇規制撤廃はこれら、労組・(リクルートを盟主とした)派遣会社・厚労省/法務省/裁判所のトライアングルで封じられ、彼らの私欲の下に多くの偽装出向社員、派遣社員、
非正規、多重下請け正社員がパワハラ・セクハラをうけて、大企業正社員特権による身分制度という暴力を受け続けている

私利私欲のために悪事を働いてきたものに対して被害者の怒りが爆発し復讐の嵐が吹き荒れるだろうが、リクルートや厚労省・法務省・裁判所の職員・社員・OBはその中でも
最大のターゲットとなることは想像に難くない
198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:33.02ID:WYUMBkz00
派遣社員だと公表されているのに

なんでその派遣会社の名前が出ないんだ?
199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:33.62ID:i0Ef0TWR0
生きてても害にしかならない今回の非正規派遣オッサンは早く氏ね
200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:37.14ID:rzIb1ylA0
中間搾取を擁護してるような悪党についてはログを取って置くと良いだろう
クーデターが起こるような事態には復讐の対象を明確にしてくれるだろう

つまり悪党が弱者の怒りを一身に受けなければ、内戦に発展したり面倒なことになる
民兵が悪党狩りに来たら、ネットでいつどのような書き込みがあったかを復讐に燃えた民兵に教えてやれば助けて貰えるだろう
2019/02/18(月) 17:29:37.47ID:5merCo5m0
派遣首相
派遣大臣
派遣議員

全員派遣にして経費削減しようぜ
202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:52.06ID:v5V2lx7M0
>>153
お前なんでそんなキチガイなの?
もしかしてジャップ?
203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:29:53.30ID:rzIb1ylA0
大企業正社員利権を守るために非正規搾取を共産や連合・ゾンビ民主党だ
また労組とつるむ田村憲久のような自民党の生活も見逃されることはありえない

だが派遣企業や多重下請け出向搾取会社を含む中小企業や派遣利権を死守するために動く厚労省(派遣団体への天下り)や法務省・裁判所(解雇法理)も粛清対象となるだろう

「悪党が屠殺場で命乞いをする姿が目に浮かぶ 」

関係の無い人間が巻き込まれないように善良な人間は工作員のログを記録しておくと良い
2019/02/18(月) 17:29:58.78ID:cNunlBpB0
犯人韓国籍だから名前出せないマスコミw
205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:04.94ID:WYUMBkz00
>>199
なぜそんな派遣を使うのか
206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:07.64ID:rzIb1ylA0
>>1
>今の世の中じゃ負け犬同士は団結しない。

結局、民主的な方式で日本の競争力は回復せずに第4次産業革命、デジタル化、自動化の時代を迎えるが、このまま日本企業と日本経済は奈落の底に落ちるだろう

弱者のために戦うクーデターは枚挙に暇がない
経済が破綻、クーデターが発生、諸悪の根源に対する復讐が始まるという発展途上国風の結末で終了するだろう

長期間政権が維持されるクーデターのパターン
・粛清する敵が明確で少数派(カンボジアでは粛清範囲が広すぎ)
・数十万〜数百万人(主に共産主義者・似非リベラル・特権階級・搾取犯罪者)の血が流れるが、粛清対象が特定グループに限定され、粛清対象が多数の国民から憎悪されている事
・民兵などが粛清対象を完全殺傷後に民主的な政権に戻る
・共産主義に対してアレルギーを持つ米のために共産主義者を粛清する

虐殺する数は人口比でいえば2〜3%程度が多く、国民の過半数(50%以上)に嫌われる悪党の粛清はクーデター後の政権を安定させる効果がある
そのため20世紀におけるクーデターでは民兵が使われ続けている
207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:08.14ID:2jxaip6g0
>>1
人をあんまり安く使うと却ってあとで高くつく  桑畑三十郎
208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:20.98ID:TyvQYV6p0
トラクター作ってる奴らってサバサバしてそうなイメージあるけど、陰湿な派遣いじめがあったのかもね?
2019/02/18(月) 17:30:25.62ID:vt0z+jZ00
>>181
だまれくそチョン
210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:27.13ID:iSLoKbzC0
小泉さん竹中さん、うれしいですか
211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:29.90ID:WYUMBkz00
>>204
派遣会社名は?
212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:34.74ID:rzIb1ylA0
>>400 >>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406

naninani_trpg
いまの日本に根付いているしょうもない年功序列の尊重視って、儒教の朱子学が元になってなかったかな。

TLL_tokyo (Transition Learning Lab)
あの大学教育におけるパワハラなり、優秀な若者の民族浄化的なやばい系統の文化は本当にどうにかすべきだと思う。
そもそもあの儒教における年功序列的な文化が一番間違ったと思う。知識は更新されるのに、いつまでも時代遅れの方が偉いということに・・

T_G_I_F_007 (あ)
外国>>>実力主義
日本>>>年功序列制
のイメージ 日本の年功序列制 根強いよね。 儒教から来てるんかなって思ってしまう
ほぼ終身雇用だから、上が能力無くても 年功序列制の風土だから、下は否応無しに理不尽なことでも従うしかない社会(O_O)

adatijun (足立淳@6/17サンクリO-06b)
唐突だけど、残念だけど、中・韓の二国が、日本を対等なパートナーとして認めることはないかなーと思います。
彼らにとって、日本は永遠に子分であり、弟分。儒教には年功序列・体育会系な側面が色濃くあるしね。

returntotori (帰ってきたとりあたま)
もう1つ要因はあるな。旧い和のなかでは階級が固定されていて、特にその中で上の位置いるものは和の変化を好まないだろう。
儒教や年功序列が和の中の階級を固定化することに重要な役割を果たしている。

@n_en_u
儒教って中国に2000年くらいの停滞をもたらして今も中華辺縁文化圏で年功序列とか無数の害を及ぼしてるので、焼いて
埋めて確実に絶やしておかなかったことが悔やまれる

000_2018 (R.X(∞).River)
ちなみに、なんで「明らかに間違っている&間違っていることに気づいているのに、間違っていることを官僚たちが認められないか」
というと、軍隊的序列概念と儒教思想の悪しき側面から逃れられないからです。
213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:45.97ID:YctsjPD00
>>1
バイトテロの次は派遣テロかさすがに我慢強い日本人も限界突破したか
214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:47.53ID:v5V2lx7M0
>>196
どう見てもやりそうなのは意味不明な難癖つけてるお前だろww
215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:49.44ID:+eLDABa30
>>130
分断統治大成功や
216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:53.86ID:mYwYtfCu0
関東だと群馬の富士重工なら期間従業員から社員になるチャンスもあると聞いたが、だいたい決まったかもしれない
トヨタ自動車も期間従業員から正社員にしてしまったし募集自体が少ない
ホンダ技研だと関連する会社から入れてるし、大手自動車業界だと派遣を使うと企業イメージが安っぽくなるのか使わなくなってきてる

派遣だと派遣会社が工場ごと買い取った半導体なんかで大量に働いてたりするが、あくまでも派遣会社の正社員
半導体とかいつ無くなってもおかしくない分野だしそうなる
シャープなんかの電化製品は昔からザクッとクビを切るので有名だしソニーなんかもそうだった
キヤノンだと夜勤ありの交代で派遣を使ってたが今は知らん、社員は昼勤だけが良いに越したことないしそうなる
217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:59.79ID:HBL8HfDD0
>>187
何本もナイフ用意してるから、計画的で悪質と判断される
218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:00.01ID:ycfyQABi0
ヨーロッパじゃ市長や市議会なんて
ほとんどボランティアなのにね
219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:02.76ID:rzIb1ylA0
>>410 >>411 >>412 >>413 >>414 >>415 >>416

日本は敗戦後に米式の憲法を持ったせいで「法による支配」を欧米と共通の価値観であると勝手に思いこむものが多くいる
安倍晋三は恥ずかしげもなく、「法による支配」が日本で成り立っていると主張しているが、これは単なる思い込みである

日本の法律は抽象的で一般的すぎであり、弁護士も判事も少数だ
法官僚による恣意的法解釈がまかり通り法による支配は無く、官僚が全てを決する儒教官僚国家であると考えられてきた

https://en.wikipedia.org/wiki/Rule_of_law
As the 21st century began, the percentage of people who were lawyers and judges in Japan
remained very low relative to western Europe and the United States, and legislation in Japan
tended to be terse and general, leaving much discretion in the hands of bureaucrats.[62][63]

儒教官僚国家である日本では、法官僚の裁量の余地を含めた権限が考えられないほど大きくなり、官僚の裁量が膨張した

憲法・基本法の条文の基礎的な骨格は現憲法下において形成されたため問題はないが、立法の段階、司法レベルにおいても法官僚による
恣意的な判断の範囲までを国際的に認証する試みがなかったから問題とされていないに過ぎない

儒教国が陥る官僚主義を数値に換算すれば相当悪いものになるだろう
2019/02/18(月) 17:31:03.77ID:17mDX+u80
刃物使ったら言い訳はできんよ
221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:04.38ID:6UUTIFVH0
チョンコスルーされてるなw
222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:13.99ID:rzIb1ylA0
>>500 >>501 >>502 >>503 >>504 >>505 >>506

sk@fckotatti
圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか
情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ

Yuta Kashino@yutakashino
日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置
などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど
落ちぶれてしまいましたね…

Yuta Kashino@yutakashino
(´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです.
自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね.
中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… )

こわしよし@kowashiyoshi53
中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の
姿にダブるよな
223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:28.15ID:rzIb1ylA0
>>510 >>511 >>512 >>513 >>514 >>515 >>516

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ
2019/02/18(月) 17:31:37.87ID:Dzv87P8k0
>>208
トラクター使ってる人ならそういうイメージもわかるが
作ってる人は関係なくね
225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:39.29ID:rzIb1ylA0
>>520 >>521 >>522 >>523 >>524 >>525 >>526

んぱんぱ@crayonmarch
4月14日
福祉と言うよりも、無能な行政に企業活動を殺されて、労働者もズタズタにされな
がら経済的に途上国確定ですね。勉強やパソコン等、今の時代に必要なスキルを
贅沢呼ばわりする国には破滅しかありません。今のままでは未来は絶望しかないです。
経済学は儒教に侵食されて死にました。

ザクネイフィン@INOファン@zaknafein_DN
3月27日
年長者は、年功序列だけで偉い!
という儒教的な日本の会社のあしき風習ですね。若い方が能力の高さでまったく評価されず、
無能が年功だけで、そう、ただ年功だけで評価されて、首を斬られずのうのうとのさばり続け、結果若い人が割りを食うのは、
若い人視点からは堪えがたいことだと思います!

喜多野土竜『通潤橋物語』発売中@mogura2001
2017年5月2日
君子は器ならずとは、君子とは何か特定の機能を持ったスペシャリストではなく、ゼネラリストだという孔子の思想。
有能で商才も外交交渉力もあり、孔子よりも優れていると世評が論語にも数カ所登場する子貢を、
器と否定しつつ、瑚連という儒教が重視した祭事の機器になぞらえたのは、逆説的な高評価。
226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:39.80ID:WYUMBkz00
>>217
アサシンを送り込む

派遣会社
2019/02/18(月) 17:31:40.33ID:wjnShvMy0
できればまとまって行動したいとこだけどね
行動力はあるとは言え彼のように衝動的に動いてしまうのはもったいない
228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:41.46ID:YW0U/Mtn0
重体・・・
動脈キレてんのかな
229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:48.99ID:zCccxjRy0
バイトテロと変わらんよな
格差社会で
2019/02/18(月) 17:31:49.09ID:KH+JpzUF0
一流大卒と糞私大卒じゃ差別されて当たり前だ
ただ、一流大卒も糞私大卒も両方待遇を上げてやる必要がある。
糞私大卒が先に我慢の限界に到達したというお話
231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:49.92ID:Ua4Z28i20
今度の選挙は荒れそうだな
2019/02/18(月) 17:31:51.03ID:Eh4nPaJD0
正社員も刃物で切られたら派遣社員に負けるんだ…
2019/02/18(月) 17:31:52.04ID:iwkrhX3H0
同年代みたいだし、内心色々あったのかもね
使う方も、使われる方もやりにくいだろう
234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:52.18ID:sn6mmMur0
どんなに偉そうにほざいたところで
クボタはアスベスト被害の極悪企業
多くの米国人を血だるまにしたタカタのエアバッグ
幼い子供の命を奪った三菱ふそうのトラックタイヤ脱輪 etc.
こんな極悪企業の正社員になるぐらいなら非正規のほうが良い

極悪企業クボタの正社員に命の尊さは解るかな?
235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:31:53.62ID:rzIb1ylA0
>>530 >>531 >>532 >>533 >>534 >>535 >>536

LYGYS@LugusVita_2
儒教カーストはほんとクソ、くたばれ孔孟

添川@soekawaarit0
10月13日
我が国の最高紙幣に描かれている人物は「道徳も儒教もクソだ。
あんなもん根絶やしにしてしまえ。
実学こそが大事や」って言ってたのに、未だに道徳教育が根強い国ニッポン…

OL.Lo.@LoLonaVeloce 9月16日
そもそも余計な忙しさが多いのは、目上だの目下だの無駄に気にするクソみたいな儒教の影響でもある。
弱者に優しくするということは、弱者が強さを持ち自立出来るように促すことに繋がる。
そっからは自分でなんとかすればいいし、弱者は少なくなる。絶対そういう社会の方が合理的だって。バランス。

OL.Lo.@LoLonaVeloce
9月16日
儒教はクソなんだよ。なんの生産性もない。
下積みの底上げをして、自分で考えられるような知識を教えてあげてから経験を積むのと、
最初から自分で考えろ上に気を遣えと言うのではまるでメモリ効率が違う。

最近平和@ストレスは10分で消せる@khkhmyg
8月2日
日中韓をみてると儒教文化の国ってクソだな思う
236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:04.67ID:rzIb1ylA0
>>540 >>541 >>542 >>543 >>544 >>545 >>546

んぱんぱ@crayonmarch
10月11日
私も対価に見会わないのに嫌いな奴等には振り回されたくありません。
だから無駄な努力の根絶を誓いました。
生きている限りは下らない儒教由来の忌々しい呪いと歪みをこの手で
断ち切りたいです、数学の才能は無駄な努力を根絶するために使い捧げることにしました。

止まってる木@twitaro210
9月21日
儒教精神のゆがんだ部分の解釈で目下のものが自分よりも上等な文化があるわけがないと思い込んでいる。
自分たちが劣った通り道だったということを理解していない。

そして、人が嫌がることをして優っていると思う思考、、、私は嫌いだ!

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)
237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:07.81ID:LSW1XS5z0
>>160
首には神経が沢山走ってるから
四肢欠損よりキツイ
車椅子アウアーか寝たきりで80才まで生き続ける
238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:19.28ID:rzIb1ylA0
>>550 >>551 >>552 >>553 >>554 >>555 >>556

おずう@stop_kokutetsu
8月5日
今や癌化してる日本社会の道徳()を産み出した儒教精神でクズと考えるか早く見習
えだとか言われてる海外にある契約法的考え方をするか

屍@Convallaria_7
8月4日
上下関係や年齢の重視って、本質的には経験と知識の重視なのに、儒教連中は
それが「時間」でしか明確化出来なかったアホだし、いずれその価値観は同調主義と
化して人民の無思考同調奴隷化に繋がるとも思ってなかっただろうし、統治者が
人民を閉じた箱で統治する思想の時点で終わりなのに…儒教がクズ

添川@soekawaarit0
2017年12月20日
こんなクズな国家の枠組みなんかとっととぶっ壊したらええやん、無能なジジイ
追い出して氷河期や若者で良い日本作ろうやって思うんだけど。なんでこんなデメリット
だらけの儒教とか言う国家の枠組を守らなきゃならんのだろう。
2019/02/18(月) 17:32:21.74ID:GG7/4sEA0
ちょっと偉そうな態度のやつ多いからな
クボタもNTNも
2019/02/18(月) 17:32:21.96ID:0Pr00oqH0
クボタって子会社に派遣会社を持ってるんだっけ?
ようはどっちも社内の人でしょ?
241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:24.54ID:YcWEsMZ20
>>136
法治国家なのに安倍や官僚が逮捕されないやん
説得力ゼロだよ
242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:29.96ID:rzIb1ylA0
>>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>566

春山春斗@halt_haru
2017年6月13日
福沢諭吉が脱亜論で朝鮮や中国をボロクソに言ったのは、誤った儒教的思想や
家父長制から脱却できない思想を彼らが抱えていたからであって、それを当時の
日本が完全に脱却していたとも思えないし、それは今でも同じ。日本の極右の一部の
思想は、韓国の一部のクズどもと紙一重と言える。

花珠子@yo_ko_si
2017年5月11日
私は最近、孔子クズ説が正しいのではないかと思うようになりました。
儒教はそもそも宗教ではないし(福島香織さんも証言)、聖人とは程遠い孔子の性格が論語に書いて有ります。
猟官の為に他人を讒言、出世した人に妬み嫉み恨み僻み。クズ振りがあっぱれな人間を敬っている支那ってw

deltavox@deltavox
10月2日
社会の安定最優先で序列と帰属重視からくる硬直性、官僚的腐敗(儒教では近しい者に有益に計らうのは道徳的)、
序列の優劣は最終的に腕力や経済力よることから男尊女卑の拡大・・・。これって・・隣の・・・。

なびすけすたいる 与野党は反日グル@navistyle33
2016年9月28日
異常な世の中、労働賛美に本能が違和感を感じ、心身の不調に陥っても不思議はない時代だ。
親や教師の異常で偏執した価値観が万能になってしまう社会は非民主主義と比例してると思う。
特に日本は間接的に儒教等がdlされ洗脳されている。
社歴万能(序列)も氷山の一角。どんなに無能でも年長者を敬え?
243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:41.96ID:rzIb1ylA0
>>570 >>571 >>572 >>573 >>574 >>575 >>576

motoji@motoji_etoile
5月17日
貧すれば鈍するだけじゃなくて、終身雇用の上でも出世の上でもそうだし、転職しても
「裏切り者」とマイナス評価になる可能性すらあって怖いのが、儒教的価値観の日本を
含めた東アジア的共同体。

motoji@motoji_etoile
5月23日
そうね。日本社会の構造に終身雇用やヒエラルキーがあり、社会思想に儒教的価値観が
あって、それらから利益を得てる人たこれから得る人達を軸としたラインからの
同調圧力(空気)が凄まじい。それを乗り越えるには、広い視野(知識)と勇気。
勇気を出すのは大変だけど、知識は付けられる。

ゆき✰早見沙織、久保ユリカ@yuki_HEROs
1月1日
まぁ年功序列は儒教の教えだよね。グローバル化の中では年功序列じゃなくて
実力主義にしないと実力者が腐ってしまうし競走の世界では勝てないだろうね。

でも現代でもわりと終身雇用の思想があるから転職しにくいのは厄介

Randy Ready@Jack_Spike
2017年10月29日
儒教的東洋の価値観の悪いところが集まってこの国がおかしくなっている。同調圧力、年功序列、終身雇用。
高校の黒髪強要、企業不祥事、社畜という言葉・・・すべての遠因
244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:42.07ID:v3L9wA3Z0
クボタはヤマザキのように救いのない会社だとバレてしまった
2019/02/18(月) 17:32:53.31ID:LNXsZItf0
また底辺発狂スレか
2019/02/18(月) 17:32:54.44ID:iwkrhX3H0
街中で刃物振り回したり車暴走させるよりはマシ
247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:56.51ID:rzIb1ylA0
>>580 >>581 >>582 >>583 >>584 >>585 >>586

(・v・)@ntghr
2017年2月12日
なぜそうなるのかというと、儒教的縦社会によって上に逆らえない空気と、
終身雇用によって人員の流動性がないせいだろう。
閉鎖的で支配的だからそれぞれで独自のよどみが生まれてしまう。

八幡大菩薩@snsmakenews
2016年6月17日
日本の労働界の政治的支配は社会主義思想に汚染されているから、
イノベーションによって失業者が発生することを嫌う。終身雇用制度によって、
保守的な高齢者が優遇されているから転職は不利だ。
これは企業側が儒教的忠誠心を強く求めているからである。
これが科学的精神と相反する
248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:02.93ID:+t1D/L5g0
クボタの正社員の制服は鎖帷子にするべきだな
249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:09.61ID:xNg8oXV60
>>191
解雇規制するなら新卒一括採用にこだわる現状だと難しいね
250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:11.07ID:FF1JgAP+0
オッサンの派遣とか、
あからさまに「歳下に指図されたくねーよ」
って顔する奴も居る
指揮命令系統ってのがあるんだよ糞派遣が
251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:12.81ID:rzIb1ylA0
>>590 >>591 >>592 >>593 >>594 >>595 >>596

医学科再受験(Drift-Cat)@clustermedical3
10月2日
自尊心が低く自分に自信がないから他人からの評価や他人との比較優位に立ちたが
るんだと思います。でも実力で優位に立つことは困難なので、服従を求めて自分を
誤魔化し満たしているんだと思います。要は傲慢なだけですね😅儒教文化の根付い
た日本は絶対君主制ですから😂

ももたろう@momotaromomot
1月23日
儒教って、社会的強者のメタ認知獲得を阻害してしまうのかな?

現状はどうであれ、強者の判断こそジャスティス。強者の自尊心は弱者が支えなくてはならない

強者が現状を把握したり、自省する機会を逃す

インパール作戦

shinshinohara@ShinShinohara
2015年6月22日
朱子学も同じ。中国歴代王朝の中でも最も弱体化した王朝であった宋の時代に
生まれた思想。君主への忠誠を絶対視し、自らの国を中華とし、他国を蛮夷だ
とバカにすることで自尊心を保とうとした。排他的になるのも無理はない。
2019/02/18(月) 17:33:14.21ID:L3MEJrjN0
ワロタw

堀江貴文「SEALDsはオウム真理教のようなテロ組織になる可能性がある。だからこそ監視して叩く必要がある」

堀江貴文@takapon_jp
首相官邸前に今集まってる人って暇なん?楽しいことないん?笑
https://twitter.com/takapon_jp/status/483587378804555776

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
でも安保反対デモに行ってる事カミングアウトしたら私は採用しませんよ。仕事出来ないと思うから
https://twitter.com/takapon_jp/status/626638122227372032

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
思想で不採用だと言ってるのではなく、間違った理論に盲従する頭悪そうな奴だなって思うだけ。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:19.54ID:yf7zlxRi0
派遣もテロリストの時代だよ
254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:24.97ID:v5V2lx7M0
>>221
お前のことかwwww
255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:28.98ID:rzIb1ylA0
>>600 >>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606

雑学の帝王@zatsugakuteio
2016年2月27日
福沢諭吉の故郷の中津藩みたいな田舎だと官学の朱子学が力を持っていたから、
李氏朝鮮や今の韓国みたいな無能な世襲と血縁社会だった。なので、朱子学中心
だと文明開化が発達しない。技術者が大事にされない。腐れ儒者と無能な両班が
村社会を牛耳る。脱亜論は朱子学否定なんですよ。

夢見亭侯@yumemitei
10月4日
李氏朝鮮の朱子学な世界に近いか。
それしか頭になくて全体的に衰退していくパターン

坂本正幸@sakamotomasayuk
経団連でメールがどうこうというのが流れてきたが、メールが使えない先輩たちに失礼だと思わないのか!
というとんでもないことを言って電子化が進まない業界があるということはあまり知られていない

添川@soekawaarit0
やっぱり日本は宗教国家だ。
儒教は早く滅ぼさないと。
福沢諭吉先生の教えの通りに。
256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:29.41ID:WYUMBkz00
>>245
派遣労働者の責任は

派遣会社が背負う
257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:42.49ID:rzIb1ylA0
>>610 >>611 >>612 >>613 >>614 >>615 >>616

他にも、中国で共産主義が根付いたのは儒教の経典主義があったからだとか、皇帝独裁体制っても結局は知識人の
ブレーンによる寡頭支配だったんだから、現在と何も変わらないとか、為になる知見がいっぱい。ユーモアのある
文体だし、中国史全体の入門書としてお勧めできます。
@Fdq4Lb891YwgL5S

職人を下賎の者がやる仕事と看做す朝鮮儒教思想の南朝鮮には逆立ちしても無理なことだろうw
@SPJman

日本人の、「ココが狂っている」という部分は、たいがい、儒教の宗教的な価値観であるケースが9割 最近だと、
オウムのガキに、誹謗中傷がドウタラ、というのも、儒教によるもの 儒教だと、親と子のつながりは密接で、つね
に責任がある、みたいな大前提がある
@GensuiAkainu

レンメイのホリウチ失格事件も、厳密には、儒教的な価値観が背景にある 儒教だと、上下関係を重んじるので、 1、
レンメイのコジマ=偉大=言い分は絶対的正義である 2、ホリウチ=若手=奴隷扱い、人権ナシでいい みたいな、
パワハラありきの価値観になりやすいわけ で、不祥事が起きる流れ
@GensuiAkainu

日本で、ブラック企業が蔓延する、ってのも、厳密には儒教によるもの 「オカミに逆らうのは、無条件で悪である」
みたいな宗教思想が背景にあるので、どんどん底なしにブラックになる 海外だと、キリスト教で、オカミにバシバシ
逆らうので、ホワイトが当たり前になるわけ
@GensuiAkainu

日本の民話とか、むかしばなしとか、かなりの率で中国の諸作品からパクってるんだろうな。有名なところでは曲亭
の八犬伝は水滸伝を下敷きにしている。時代の差もあると思う。儒教を奨励した時代だと副産物として中国の物語が多
く消費されたかもしれない。消費が増えるとパクるやつも増えるだろうしさ。
@tamarira
258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:53.28ID:rzIb1ylA0
>>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626

法の支配がないんだよ。法治主義で、中心となるのは天皇を中心とした儒教貴族。官僚がそれで動いていること
がわかってないから、政府、裁判所の不正をいつまでも是正できない。 単なる近代化が重要。たとえそんなもの
はない、といわれても。
@nomad68k

どんなに無能でもゴミクズでも年齢が上なだけで立場が上になってしまうクソ制度年功序列を日本に植え付けた
儒教はマジで滅びてくれ。あんなん学ばなくていいわ
@sige53571
259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:56.60ID:FyV6Un/F0
>>204
前スレは「ホモの痴情のもつれ」、今度は「韓国籍」w
分かりやすすぎるわw
もうスレ工作とか金払ってやるの流行らないよ
260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:56.88ID:0Pr00oqH0
>>239
NTNってベアリングか
あんなもん作ってる奴が神様にでもなったつもりでいるのかね
吹きっさらしで空調もない所で働いてるゴミクズなのに
261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:33:58.93ID:B2pf7lWi0
>>208
https://youtu.be/7hd5DCnjEbc
この人の派遣先らしいけど、ホント酷い職場らしい
今はその動画は消されたけど、過去に話してた
派遣会社に指摘されて消す事になったと
262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:05.54ID:rzIb1ylA0
>>630 >>631 >>632 >>633 >>634 >>635 >>636

儒教にある建前だけの上っ面な正義感でしかない。
@cotono_hayasi

「アジアの不安定要因」それは中国の中華思想なのです
同じ人口と大陸を持つ大国インドに脅威を感じていますか 「中華思想」とは漢民族が世界の中心であるとの思想です
しかも儒教により、天が命じた皇帝が徳により国を治める 共産主義は、14億人の民を束ねる「方便」にしか過ぎない
@ atman1941

オウム事件に関して「なぜエリート大学生たちが怪しげな新興宗教団体に相次いで入信したのか」
みたいな問いが散見されるけど、その疑問って「人間は学べば学ぶほど優れた人格者になれる」と
いう朱子学的な固定観念に囚われている気がする。 何だかんだ言って、日本も儒教思想が根付いた国なんだなあ。
99mina_jeju

それが「儒教論法」。結果を知った後で「こうなるのはわかってたはず!為政者の徳が足りないのが悪い!」
と言うのが定番。 そういう論法はこの10年ほどでも見飽きている。責任をとらない立場に生きてる者ほど他者
を責める反比例の法則も同様。 わたしを翻意させようとしてもむだです。
@wildcat_x
263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:21.89ID:rzIb1ylA0
>>640 >>641 >>642 >>643 >>644 >>645 >>646

儒教由来の礼儀は消滅してほしいとは前から願ってる。あれは支配思想だから。広大な中国大陸を治めるための思想。
日本には武士道としてある意味昇華されて江戸時代以降残った。武士階級の倫理限定だったものが、明治維新で『会社』
が産まれ『サラリーマン』が導入され一般庶民に広まってしまった。
@yukizokin

別に、朝鮮人に対してのいろいろな意見はあるのでしょうが、一番の、根本的な問題は誰も提供していませんね。
要は、ユーラシアからの、我が島国(皇室を頂く)への悪意、(強姦したい、殺したい、奴隷にしてオモチャにしたい、、)
が根本的に存在する事ではないでしょうか。とりわけ、儒教に起因する。
@moonlightdolph5

日本の冷戦期製造業モデルが生き残る為に、労働者やサプライヤーを買い叩いていじめてる。
知らすべきことをみんなが不作為で黙ってる。朱子学カルト。
@ uriatama

「強いつながり」はいじめの温床となる。朱子学カルト。
@uriatama
264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:26.49ID:6UUTIFVH0
刺された奴がチョンだろ
2019/02/18(月) 17:34:28.85ID:LRtKTm4L0
ポンコツだから派遣
266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:30.90ID:Y+igtE780
派遣のなかった昔は平和だった
267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:34.40ID:rzIb1ylA0
>>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655 >>656

RRxki777 (ザ・グレイトフル・パニキ)
あまりにもしんどすぎる現実 年齢以外にマウントとる要素がないくせに最大限に生かして
マウント取ろうとしてくるから本当にクソだしその快感を何度も得ようとするからタチが悪すぎる
都合のいいとこだけ儒教的なあたり本当に高齢化社会だよなぁ

GInvestorslove (大投資家Love(3月末まで日経先物))
まーったくそう。 でも、その背景には、江戸時代から「お金は汚い」「武士は食わねど高楊枝」
「商人の身分は最下層」という何の合理性のない、くだらない教えを儒教教育とセットでやっち
ゃって、日本人は投資が下手になったと思います。

yas160080 (yas16)
この攻撃性こそが彼等の狂った儒教精神の本質 上下関係でしか物事を捉えることができず、
何がなんでも日本の上に立とうとする 「1000年経っても変わらない」とは交渉の余地は無く、永遠に謝罪し続けて彼等に優越感を与えろということ

Nomura Kazuhiro
...教えでもある。国家が民衆を支配するための体系であり、外部と接触されない鎖国状態の中
では秩序を保てるがそれ以外の民衆とは支配体制にならない。上下関係が強いため、礼を失す
るものには礼を尽くさない。儒教国家以外の文化は差別し、蔑む傾向があり他国蔑視はこの思想
から来ている。過ちを犯したとしても、自分のその非を認めた瞬間、自分は今の立場より格下の立場に陥落すると考えるため、認めたくないので相手...
2019/02/18(月) 17:34:34.65ID:KH+JpzUF0
でもこの派遣底辺は安倍心理教徒だろうなw
バカは自民推しになるよう情報操作されてるからな。
既存政党ぜんぶぶっ潰そうぜ
269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:37.54ID:x5AO3fdw0
殺されるほうも自己責任だよ

秋葉原で殺された武藤舞やバスが横転して死んだだって自己責任だ
270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:46.94ID:ETOuAyet0
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!さん指定競走フーフー船橋8R矢野貴(ややき)さん複勝獲れました。
おおきに。寝まーす。
https://www.youtube.com/watch?v=x0OsgtiFheU
271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:53.34ID:WYUMBkz00
>>265
そんなポンコツを送り込んだ派遣会社
2019/02/18(月) 17:35:01.11ID:Ayvtn4eb0
これから外国人労働者が増えるから現場は命がけになるな
273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:02.29ID:71l5ONlI0
どーせなら
首を切れよ
つかえねーなー
274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:04.07ID:rzIb1ylA0
>>660 >>661 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666

PRPGN (たけしま)
>「これは国民が科挙に合格した官僚を特に根拠もなく有り難がって、自分達が選挙で
選んだはずの政治家を馬鹿にしてるから、腐れ官僚が調子こく様になる 国民の自業自得
だわな 儒教の染み付いた中世土人には近代立憲民主主義は無理ってこと 」

nn30881tbc (nAo)
その偏差値バカから誕生する、優秀な官僚も追って知るべし、支那科挙制度な類
似する、国家公務員試験制度も早急に見直すべし、つまり物差しを見直す時が来
ています。

ricca222 (りっか)
なんか、色んな省庁から不祥事が出てくるたびに科挙制度が破綻していった
中国王朝末期のことが頭をよぎる。むかーし、高校の漢文の先生がこの国を
動かしているのは官僚だ、と言っていたことも思い出す。

hkoba (hkoba)
常に「身分なるもの」でマウンティングが発生し続けるハラスメント空間、それが儒教圏…

doc_wabi (Shuu)
あるある、あるでぇ! この時代はな、身分社会や! 儒教が国教やねん! 儒教は身分と男女と
長幼を区別するねん 差別やな! 側室はな、8階級あんねん! 1番上が「嬪(ピン)」 オクチョン
な禧嬪(ヒビン)やろ! 1番上の位や! 嬪になると漢字1文字を前に入れて「〇嬪」と呼ばれるんや

wildcat_x (野良猫丸)
そういう「自分は被害者やぞ!」と言いながら実は「いじめ加害者のように一方的に好き放題で
きる権利がある!」という認識こそが「歴史修正主義者かつ人種差別主義者」である証なのです
よ。儒教ナショナリズムの産物であり、日本人を虐殺しても平気なナチズムがここにもある。 もうバレてるのにね。

pandora_dreamer (来夢望瑠_Kimball)
やっぱり儒教と共産主義こそ究極の差別主義思想だよねえ・・・・ こんな連中と友好・融和・相
互理解とかいってる低脳バカどもがほんと怖いわ! 実践している特亜国家がすぐとなりに存在
していてその言動を目の当たりにしながらいってるんだから・・・ 一体いつどうやって洗脳されたん? 未来への言質
275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:04.56ID:LSW1XS5z0
コピペ貼ってる人は速攻NGだから貼っても誰も見てないぞ
2019/02/18(月) 17:35:09.77ID:NlijC/8O0
これで派遣はカッター所持禁止とか的外れな対策する企業が出てきたり
2019/02/18(月) 17:35:10.43ID:c/QeEZTs0
ざまあみろ
ついでに死ね
2019/02/18(月) 17:35:17.86ID:IEP6eV0a0
>>237
うーむ…確かに脳神経あるもんな
程度によっては生きる方が辛いかも知れん…

今回の教訓
因果応報
「善を行えば善の報いを受け、悪を行えば悪の報いを受ける」
279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:19.99ID:809GUcV70
>>261
その派遣会社が火消し雇ったのか?
スレスト狙ってるなw
2019/02/18(月) 17:35:24.71ID:s8AgqYVI0
据え置きの給料と
天井知らずに上がり続ける物価
自由に使える金が減ってストレスが蓄積してったんだろうなぁ

最近の女子供障害者に通り魔する事件見てると当人に返しただけ偉いと思ってしまう
281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:27.10ID:rzIb1ylA0
>>670 >>671 >>672 >>673 >>674 >>675 >>676
@4GhJpmZGrTBgjhL
日本人の村社会思考がとにかく大嫌い
儒教文化による異常な上下関係
強きにへつらい弱きを挫く
事大主義
長い物に巻かれろ
出る杭は打つ
集団主義
日本人が日本人嫌いで悪いか? 日本人が日本社会の闇を暴くのが悪いか? 年間3…

ARMCKrRDVAqaynT (佐藤行彦)
年は本当の上下ではないのだが まげられし儒教 年長者はうやまえと言う そうでないものは排除

koi_72hiki (777(ななさん))
儒教は、上下関係のみの関係しかなく、平等や人権や愛という考えそのものが存在しない。

get_hiroshima (旅ゲイ人的な男)
廃仏毀釈と後戸E つまるところ「社会全体のあり方」に焦点を置く儒教の精神は家康の描く幕藩体制
にとって大変に都合の良いものであった それは儒教の「五倫」にみられる身分的な上下関係を基にし
た君主への奉公、幕府を頂点とする社会秩序の維持を図るために最適解ともいえるものであった

hkoba (hkoba)
.oO(某国まわりの報道を見て…儒教の「人に身分の上下を付けるために言い掛かりでも何でも持ち出す世界観」は、本当に関わりたくないですん…)

gonorego_14 (一人勝ちは許さない@憲法放置も許さない)
論文の改竄とか、スパコンの研究資金の詐取とか、事件はあったのは認める。だからといって全
ての研究者をそんな風には見て欲しくない。国からの予算もまともに出ない中、極貧に耐える研
究者はたくさんいる。これでは科学技術を軽視し、彼らを下層の身分に扱っていた儒教社会と何ら変わりない。

joSitsuna (渡辺芳綱)
明治5年に出された「学制」はそれまでの身分秩序を重んじる儒教的な世界観から離れ立身出世
のために必要な知識を身に着けるための実学的な教育体制を作り出そうとしていた。 勉強をし
て能力を上げれば身分に関係なく能力主義によって身分を高めることができる時代になるということだった。

joSitsuna (渡辺芳綱)
これは明治政府の太政官の出した「学事奨励ニ関スル被仰出書」に書いてあるけどもちろん、
それまでの身分秩序を重んじる儒教的な人々からは批判殺到だった。 明治天皇サイドの元田永孚は明治12年に「教学大旨」を起草した。

ortega_jp (勇者の父)
ちな、孔子の教えを基に体系化された儒教の教えは、日本では朱子学あたりが有名で、身分制度
や階級制度を尊重する儒教思想により幕政の安定化を図った徳川幕府が、そこから生まれた尊王論によって大政奉還に至るってのが、日本史的にちょっと面白いところ。

ortega_jp (勇者の父)
んで、孔子は周公旦の時代の様な、身分・階級制度を用いた封建主義的な都市国家への回帰を
目論んでいて、それが五倫(夫婦とか親子とか)関係の維持を教義とした儒教に繋がっていく訳ですねぇ。

hkoba (hkoba)
常に「身分なるもの」でマウンティングが発生し続けるハラスメント空間、それが儒教圏…
2019/02/18(月) 17:35:29.21ID:FGjYYeAS0
長澤まさみ出演のCMに偽りありだな。
クボタの周りには笑顔がみたいなCM放送しているだろ。
この事件でなんか社内はギスギスしているイメージしか浮かばないわ。
283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:31.89ID:xNg8oXV60
>>191
解雇規制するなら→解雇規制撤廃するなら
284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:38.90ID:rzIb1ylA0
>>680 >>681 >>682 >>683 >>684 >>685 >>686

sekaishitan (世界史たん)
明を建国した朱元璋は貧農出身なのだけど、猜疑心やコンプレックスが強くて、自分の貧農時代を知る人間や建国
の功臣を数多く殺したの。また中書省を廃止にして皇帝直属の六部を設けたり、上下関係を重視する朱子学を官学
にしたりなどの様々な君主独裁の強化を図って誰も皇帝に逆らえないようにしたわ。

Jweb_bot_sekai (高認世界史bot)
ベトナムの黎朝は朱子学を採用。明と同じような官僚制を整備した。 #高認

neurosnowblind (くら)
はてさて、島国根性やガラパゴスという閉鎖性を言われたり、長らく儒学や朱子学を道徳的理想としてきて、かな
りつまみ食い的な言い方なんだけど「恥の文化」などと分析されるような国のイメージとはどうも「寛容」とはう
まいこと噛み合わない感じがしてたんだよね。

@AkioYoyou
韓国を卑下する「ヘル朝鮮」という言葉に共感する人が6割にも上ったという。 朱子学一尊主義故に近代化が遅れ
た李王朝の間違いに気づき、陽明学の魅力に気づくべき頃だと思う。

maetel2jp (maetel.jp❄)
日本だけが中国の呪縛から逃れられた…私は逃れられてはいないと思います。 特亜には朱子学が無意識に浸透してい
ます。 朱子学は天人合一、聖人を目指す学問(宗教)。「あるべき姿」から考えます。よって歴史捏造が起き、
多様性がない。国内のパヨクもそれに染まっています。 でも買って読んでみます
285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:41.91ID:DSzefFI40
販売した機材が事故起こしたら
通常使用であれば販売元が責任
変な使い方してたら購入者の責任

派遣した人材が事故起こしたら?
通常使用なの?変な使い方したの?

死人が出るような事故起こしてるけど
2019/02/18(月) 17:35:48.44ID:oUNUni+00
正社員と派遣社員という立場はこの事件に関係あるのか(´・ω・`)
287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:53.01ID:rzIb1ylA0
>>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695 >>696

ShiraseA (戦いは飽きたプログラマー白瀬慧)
横柄であることに価値観を持ってる人が居るのかもしれませんね。これは中国の儒教です
が、偉い人は尊大にふるまうことで地位の上下を示すと言う「礼」があります。下手(へた)
に下手(したて)に出る(例えば雑用に手を貸すなど)と相手の下位とみなされてしまうのです。それで清末にえらいことに。

zhndl9RbtqEtQ9X (くるっと3回転)
儒教による人間関係は上下関係しかありません。特亜ではその教えに則り何でもいいから
自分が上の立場になるよう行動します。そういう社会において弱い態度を見せた人は相手に
とって自分より下の序列に位置付けするチャンスとしか捉えられません。

mielnoir_farine (くろみつきなこ)
目上を敬う儒教の蔓延る日本だからマウント取りたがる人が多いんでしょうか…。下の者には人権なぞないから、生存戦略として、明らかな優劣が付いてないときにはどうにかして上に立とうとする…のか…?

081nkobayashi (N. Kobayashi)
「この16世紀における日本の先進性と、19世紀なかばの江戸末期における日本が、世界の文明の
発展の成果をほとんど享受してなかったのは対照的だ。 この背景には、コ川家康が李氏朝鮮から
朱子学を導入してある種、国教化したこともある。」

WBJPPP (佐々木)
まさに、こういう事だと思う。 → この背景には、コ川家康が李氏朝鮮から朱子学を導入してある種、
国教化したこともある。家康は安定のために、封建的束縛を強化したが、これは一言で言えば、日本が
活力を放棄して「李氏朝鮮化」されたということだ

@Wl9uZ
中国近年では,夫婦間の暴力や児童虐待等の家庭暴力が頻繁し、特に虐待による死亡事件が
多く見られ、深刻な社会問題として注目さ れるようになった。 法制度の不十分も確かだが、
一番の原因は男尊女卑の儒教思想である。儒教に深く影響された中国社会、特に農村部は今でも…
2019/02/18(月) 17:35:54.47ID:HUy2MeI00
けんかの原因は何だ
まあだいたい想像つくけど、殺すかなあ
289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:08.27ID:FF1JgAP+0
ま、何にせよ、正社員の方は重傷で済んだみたいよ
糞派遣は重体だってさ
ざまぁ
290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:10.49ID:/Zm0aqGv0
>>234
所詮戦犯野郎の末裔だからな
それが企業という形になってるに過ぎない
スーツ着て真面目な格好してる割には
やってる事は杜撰で反省の態度も見られない
旧日本軍の体質から何も変わってない現代日本人
291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:13.42ID:rzIb1ylA0
>>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705 >>706

朱子学等の儒教主流派から派生した徳治主義は、人治裁量主義であり社会的公正や理念をもたずに
上下秩序規範を守る(人倫)ことが重要となる。この規範によるならば社会的公正や理念を持つものは
精神主義(同じ考え)を持たないため、これを徹底的に貶め弾圧を行う、それを集団で行うことも許容する
しかしその根拠は実力ではなく空気的・政治的な上下規範秩序にすぎない

朱子学における礼とは身分制度(徳目)に対する絶対遵守だが、それに相対する思想が陽明学(軍人である王陽明が開祖である実践思想)であり、
陽明学は時宜に合せ機動的に考を行うため、形式主義(礼)を排除する(形式主義こそが儒教の実体となったことから反儒教思想と考えるものもいる)

序列主義は、成功しているものが偉く、成功していないものは卑しいという観点から事物を見る。
この観点からすると身分の尊卑のみが社会における徳目となる。序列主義は同列の階層に対しては
敵を貶め自らの徳目を獲れば勝ちとなる、言葉で貶めることで勝敗をつけるというレッテル貼りが
好きな極左的病理に近いが、この徳目のいきつくところは反実力・反競争主義である
つまり成功という結果が、身分の尊卑を高め、その他全ての瑕疵を覆い隠すならば、成功のためには
手段を選ぶ必要がなく真っ当に競争をするよりも談合・カルテル・独占や違法行為・詐欺的商法、
嘘をついて批判・レッテル貼りを行うほうが得(徳)であるとの反競争的な倫理観が世相を支配するようになる

またツバを飛ばしながら正面切って議論を行うことを本質的に嫌う、なぜなら対等な関係では意のままに
従わせることができず、同意を得なければならないし、相手が拒否すれば強制はできない。
如何なる誤った行いであっても、徳(身分の高い、社会的信用、儒教的な礼=上位者に逆らわない、上下身分制度・尊卑制度を遵守)のあるものの意見・行動が優位に立つ。
しかし同列の者同士であれば、上からの命令を受ける従順なものが上位者となる。
この思想では、下位者は(上位者とそっくりの借り物の思想を用いるだけの)無能で従順であるほど徳が高くなる。
そのため議論を逃げ続けたものが勝者となるが、戦略に誤りがあり修正が必要な場合に対処方法が無くなる

序列主義は戦争・競争のルールが確定してる際には強いが、競争のルールが変動した際に不適合な人材を抱えるため
戦争には不利な要素として働く

ソニー創業者・盛田昭夫が56年前に書いた「新・サラリーマンのすすめ」
文藝春秋 1961年12月号
http://bunshun.jp/articles/-/3755?page=4

そもそも日本人一般が、自分の能力というものに認識や誇りを持たないのである。あらためていう、不幸な
人種である。

スイスの靴屋は、一人一人が自分は誰にも負けない靴をつくるのだ、という誇りを持っている。学校にいか
ないことを恥じたりはしない。アメリカのホテルのボーイは誰にも負けないサービスをする自負がある。だ
からソトでお客とあっても対等で口を利くのである。しかも靴をつくる能力とサービスをする能力はそれぞ
れに尊いもので、どちらがより尊いというものでもない。ビジネスの能力もまたしかり、なのである。
2019/02/18(月) 17:36:20.31ID:ERW1TMvj0
こういうの派遣切りっていうのかね
293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:20.67ID:WYUMBkz00
>>285
派遣会社の名前が

なぜか公表されない不思議
294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:23.18ID:rzIb1ylA0
斉藤 淳@junsaito0529
1月26日
「選択と集中」病は、この国のいわゆるエリート層が罹患した疫病だろうねー。
試験の成績で選択され集中されるのを当然視している連中が、国全体のことを見ることが出来なくなったんだよ。
2019/02/18(月) 17:36:38.34ID:rUZg273e0
刃剣社員という字になったりして...
296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:41.85ID:rzIb1ylA0
>>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715 >>716

儒教科挙において新卒科挙で大企業・官庁新卒入社組は文句のつけようがない儒教エリート

新卒科挙で大企業に入り、儒教ゼネラリストとして長年儒教奉公をした実績があり本人でさえも専門スキル不在の何でも屋だと
言い切れる環境にいるのは、国内の人口比では決して多くはないだろう

欧州やアメリカでのエリートではないが、朱子学日本国の儒教エリートではある

さらに儒教日本では、礼を知らず不遜にも年齢でなく実力やスキルに見合った対価を得ようとする外資転職は忠孝の徳に反する不徳行為であり、
科挙中庸から脱落し徳を見失い和を乱す落伍者・背徳者である外資社員は、儒教日本では儒教エリートではない

科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し
弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える

専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、
儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える

暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく
それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる

つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ
297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:45.84ID:Jxwf68Xy0
この派遣はいい仕事したな
298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:49.65ID:0Pr00oqH0
>>272
外人すぐ刃物を出すからな
「仲良くする」「殺す」の2択しかないんだよ
「ファミリー」と「敵」の2つしか概念が無い
299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:56.71ID:rzIb1ylA0
>>1 >>2 >>3

日本の外食は先進国では安いほうに入るが、それは大量の低スキル、低賃金労働者がいてこそだ
外食が高ければ家で食べようとする傾向が強くなり、そうすると全体として家事の分担が促進され、それ自体は悪い方向にはいくとは限らない

先進国では低賃金の外食産業に優秀な人材が集中するような産業構造を守ろうとはしない
解雇がしやすくなり雇用もやりやすくなるなら、再教育さえすれば成長する産業にステップアップできる人間が外食産業には多くいるはずだからだ

つまり日本のように貧乏人ばかりの低賃金サービスで最適化するのか、安い専門教育(訓練ではなく学位のある教育)を提供して高スキル高賃金がより多くなるよう最適化するのかという問題であり
片方をとれば、片方の良い面は劣化する

だが低賃金サービス業など守る必要があるとは到底思えない。たとえ外食の価格が今より少し高くなったとしてもだ

外食が安く高品質というのは、政府がそうした低賃金産業や中小事業者の利権のために動いているからに他ならない
300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:57.51ID:rmMyHyGn0
何年か前に
皆さんご存知の食品メーカーに
派遣で行ってた時に
忘年会があって、今日は上司も部下も関係なく
無礼講だからと、課長がいってたから
大いに呑んで騒いでして、ひと段落して
トイレに立ったら、ヒラの社員が付いてきて
トイレで「お前、勘違いするなよ!」とかいわれた
だから、トイレから帰って、課長に直ちに辞めるといって帰ってやった
後が大変だったみたいw
301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:07.98ID:rzIb1ylA0
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726

2) 国際競争力の確保

欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。

その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。

人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。
302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:19.40ID:rzIb1ylA0
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736
http://www5.cao.go.jp/keizai2/2002/0328report/tenbo-7.pdf

1) 第一下降過程 (1855-1885 年) 幕末・維新の動乱期
2) 第一上昇過程 (1885-1915 年) 主権国家による軍事的・経済的発展の時代
3) 第二下降過程 (1915-1945 年) 日露戦争以後の混迷と暴走の時代
4) 第二上昇過程 (1945-1975 年) 戦後の高度経済成長の時代
5) 第三下降過程 (1975-2005?年) 石油危機以後の“失われた 30 年”

結局、下降から上昇への転換が起こるかどうかは、“谷の十年”の間に抜本的な体制転換
の実現に成功するかどうかにかかっている。いうまでもないが、これまでに下降と上昇の
波の交替がほぼ三十年置きに繰り返されてきたからといって、この次も必ずそれが起きる、
それもほぼ同様なタイミングで起きるという絶対的な保証は、物理的なシステムならいざ
知らず、社会システムのような“複雑系”にはあろうはずがないのである。それはまた、
日本が次の上昇のための制度的・政策的枠組みとなるような新しい体制の構築に必ず成功
するという保証など、どこにもないということでもある。長波論的な観点が教えてくれる
のは、体制改革の試みが澎湃として起こったり、それに成功したりする確率が、この時期
には相対的に高いということにすぎないだろう。

つまり、近代の日本が遭遇した三度目の“山の十年”においても、過去二回と同様、そ
こで生じた国際環境の変化の認知と、それへの的確な対処の仕方をめぐる合意の形成は、
容易には進まなかった。その結果として、日本は、1970 年代の半ば以降、“失われた 30 年”
とでもいうべき三度目の長期下降過程を経験することになり、この過程は今もなお続いて
いる。

最初の長期下降過程は、その終わりに国内の革命と内乱をもたらした。二度目の下降過
程は、その終わりに対外戦争と敗戦・占領をもたらした。では、三度目の下降過程は何を
もたらすだろうか。今後数年を考えると、もしも何か一種の破局的事態がおこるとすれば、
もっともありそうなのは国内の経済的な混乱の激化と、その帰結としての政治・経済両面
での“沈没” (つまり自治・自立能力の喪失) が引き起こす、外資による日本の企業や資産
の買収、及び/あるいは日本の政治・経済の“国際管理”ではないだろうか。
2019/02/18(月) 17:37:21.61ID:EXun3YDs0
>>298
他人って概念が無いのか
304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:28.96ID:rzIb1ylA0
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

相次ぐ神戸製鋼、日産、三菱マテリアル等の日本を支えていると考えられていた大企業のスキャンダルからもわかるとおり
企業の国際競争力どころかモラルまで拝金主義と保身・エゴイズムで退廃し、人口の老齢化も深刻な問題であるのに解決の糸口さえ見えない

日本は典型的な慢心による衰退国家、衰退文明の道を辿ると考えるものは多いだろう

仮に衰退が続けば経済的に苦境に立たされるものが増え、歴史が繰り返すとおり、クーデターや内戦、その他、大混乱が起きる確率は高まる

問題は混乱が収束したあとの話だ
人材が全くいない国では立て直すことはできないわけで、今の段階で種をまいておくのは理にかなう
305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:38.59ID:rzIb1ylA0
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

原発の作業員などへの処遇を見ればわかる
他国では全員が勲章を貰えるほどの自己犠牲だ

自衛隊の国際業務は志願制だが、命の危険を伴うにも関わらず自己防衛の武器も
満足に与えられず、無事に帰還しても給料は高級官僚の天下りに比べ雀の涙
既に怒りの声は溢れている

日本の褒賞や勲章は地域の名士や、官僚出身者がしめており、本来の国に貢献したという
バロメーターがそもそも疑わしい。命や健康を危険にさらすほどの貢献はないはずなのにだ
306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:40.01ID:P/I6fKKb0
またベトナムで強姦略奪しまくった瀬取り照射恐喝戦犯加害国の馬鹿チョン韓国人ですか?
韓国政府主導のバイトテロの次は派遣ナイフテロって火病拗らせ過ぎだろ
307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:51.56ID:6sRKrOBK0
弱肉強食時代だな
カネと地位あっても無力だなwww
2019/02/18(月) 17:37:53.28ID:zFAciVkM0
クボタって農機以外なにつくってんの?
309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:53.68ID:rzIb1ylA0
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

>どのみち何をしても詰んでる。

三洋電機の末路程度では今回はすまないだろう
チリ・クーデター、9月31日事件等による民兵による拷問・殺害の末路が濃厚だ

現実としては、勃興したデジタルビジネスの潮流に全てのビジネス・ルールが形骸化したことによる
日本企業の賞味期限切れでもある

日本は労組や厚労省・法務省・派遣企業・受託搾取企業による搾取利権が強く改革は不可能

つまり歴史上繰り返されてきた古いシステムと秩序の全面的破壊を目撃できる

いずれにしても、誰が悪人か戦犯かをはっきりしておかないと善良な一般人も困ることになる
過去発生したクーデターを見る限り、クーデターを成功させるには無血ではなく、人口非で2〜3%の
血が流れないといけないからだ
310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:56.21ID:/Zm0aqGv0
>>281
挑戦となんら変わらんのよ
似た者同士、兄弟国ってこと
どっちも人になりきれてない民族なんだわ
311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:04.61ID:rzIb1ylA0
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

日本でよく問題とされるニートだが、ヨーロッパでは統計として日本の10倍はいることになっている
だから日本特有の問題ではないし、恥じたりするのは問題解決を不可能とするので、ヨーロッパのように明るく生きる
(ただこれは単に堪え偲ぶことを意味しない)という選択肢もある

ヨーロッパとの最大の差は宗教だろう

日本を自由主義国家のスタンダードとなる、キリスト教の自由主義を学べるように
学校教育を変えたほうが良いとは考える

表面の社会的成功以上のものが人生にあるという理解は、失敗に対する強さを与えてくれる

過度な物質主義、唯物論は、敗者には耐え難いが、自由主義で敗者を作らないことは不可能だからだ
(例えば入りたい学校、やりたい仕事・肩書があっても自由競争をするのであれば、失敗はつきものだ)
精神論もエゴイズムでなければ、社会には有用となりえる

死を意識すること、身近にすることが宗教の本質
人間は自らが死ぬことを、意識することはないし意識から切り離している

それが宗教の原点といってもよいはずだ

人間が成長する上で家族を持つこと、子供を育てることを上げるものがいるが
これは動物としての自然が強制したもので、文明とは違う。単なる動物としての生命をまっとうすることと、偉大な人生を過ごすことは全く違う

5年後、10年後、30年後死ぬとすれば、それが単なる終わりなのか 。何かを残そうとするかで人生は全く違うものとなる

宗教は死を単なる個人のものとせず、自らよりも大きい物のために、残された時間を有効に生きることに使わせてくれる(軍人の多くが宗教家である事も関係してくる)
312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:16.79ID:rzIb1ylA0
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

仮にクーデターや内戦によって正義の執行が起きる場合、民兵の主力は飼いならされた家畜にはなれない
正義の精神に燃え、怒り狂い死を恐れぬ兵士が選ばれるのであり、そのような事態において、ゴマすりに価値はない

ネットで弱者叩きを正当化する書き込みをしてる連中は多く見積もっても数万人粛清対象に入るだろう
誤差範囲内だ

ネットで秩序を破壊してる張本人な以上、情状酌量の余地がまったくないし、命をかける以上はルサンチマンの発散は認められるべきだ

その上で宗教的秩序を守り良心に則った行動をすれば良いのであり、悪党は都合良く考えすぎだろう

悪党がいつどこで投稿したかぐらいは年月が経過しても調べられるので注意しておくべきだろう

プロバイダーや通信事業者は全HTTP通信ログは保持しないが、

軽量なIP・ドメインのデータは保管するからだ
2019/02/18(月) 17:38:19.00ID:2W3EcwwI0
この派遣は自殺まで失敗して情けないな
何一つ成功しない奴だな
2019/02/18(月) 17:38:19.73ID:AU9CmoLE0
加藤智大のように無関係の不特定多数を狙った手口より余程立派だろ
明確にターゲットを殺り見事に本懐を遂げた
315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:21.99ID:Rcz6o/Nf0
まぁ、殺った方も殺られた方も、自己責任で終わりでしょ。

どっちも社会に迷惑かけないで欲しいわ。
316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:28.94ID:f4IiBTST0
こういう事件はどうせ内部の人が2ちゃんで詳しい事情晒すからな
もっと小さな会社やら事業所やらの事件でも誰かがタレ込む
317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:29.02ID:r487h4D10
だから、さっさと同一労働同一賃金にしないからだよ。
318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:29.15ID:rzIb1ylA0
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796

プロバイダーや通信事業者は帯域割り当てのために、トラフィックデータが必要であり、都度加工して使うために
タイムスタンプと送信元IP・宛先IPはキープする

中継地点のIPの割り出しも含め、掲示板の指定アドレスに書いたタイミングで個人の割り出しはできる

IPアドレスが毎回変わっているなら、それはそれで特定のプロバイダー、システムから割り出しやすくなるだけだ
2019/02/18(月) 17:38:32.46ID:ZvIpR0Vc0
>>100
後先を考えずにって警察官がそこらへんのニートフリーターの価値観と同じなわけないだろ

いじめられたぐらいで殺してたら失う物多すぎだ。
要するに徹底的に罵倒をしたんだろう。

似たような指導やってる民間の係長さんも気をつけた方がいいな
320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:39.32ID:rzIb1ylA0
>>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806

「悪党」と「ログ」のキーワードについては有事の際を予想した合言葉程度のものだ
反米テロリスト、反キリスト教テロリストとして特定されたくないのであれば、自らの責任で気をつけることだ

反米や反キリスト教をやるなら、日本をとりまく厳しい現実と
日本と日本人の実力を理解しない分知らずとして駆除される覚悟を持ってやることだ

反米や反キリスト教テロリストが暴走して米軍が介入する事態もありえるが
自衛隊の面子もプライドも、国益も守れないのだから、やはり面倒ごとである唯物論カルトは駆除しておいた方が良い
という結論になるだろう

つまりは反米保守、反キリスト教唯物論カルトは良くて弾圧・獄門、悪ければ虐殺の未来しかないだろう
2019/02/18(月) 17:38:41.37ID:xNg8oXV60
>>293
クボタスタッフ
2019/02/18(月) 17:38:42.64ID:uredxU+j0
>>5
間に何社も居るだろし、
各社抜いた分しか責任取れなくね
2019/02/18(月) 17:38:47.97ID:34WMSo6u0
ちなDeやが、ネ/ト/ウ/ヨニキ的にコイツって在日なん?w
ちょっとマジで透視してみてやw
324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:51.26ID:rzIb1ylA0
>>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816

現代日本人を苦しめる儒教日本の呪い

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:01.47ID:rzIb1ylA0
>>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:02.24ID:Rt26t0080
非正規の工場労働者ほど悲惨なものはない
それならビル清掃の方がよっぽどマシ
327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:04.70ID:gTRHVk4H0
基本的に人間は正しかろうが正しくなかろうが人に注意されるのが嫌いな生き物だからなw
328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:08.62ID:BqyjBEzf0
>>1 この記事からは指導役のやつがカスだったと想像できるけど、まあ、本当のところはわからないね。
両方とも生きてるから治療が済んだら裁判で明らかになるけどね。
329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:14.75ID:rzIb1ylA0
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

正常性バイアスというのは発展途上国の経済崩壊では良くあるパターンだ
ついこの間までは順調に見えた経済が奈落の底に落ちていき、国民も地獄でのたうち回り、平和だった国民同士で諍いが始まる

877名刺は切らしておりまして2018/12/29(土) 08:45:27.24ID:yL7Xlgxm
解雇規制を中核とする日本型雇用システムで大手正規と公務員だけの社会主義やってるから。
その為に非正規と下請けが事実上の無権利層になってるから。
「全ての労働者が解雇不能ならば自由主義経済は成り立たない。」という簡単な理屈。
しかし、既得権益側は絶対に認めようとはしない。
このままでは近未来に日本は先進国グループから脱落し、円の信用失墜、膨大な個人現預金資産の外貨への逃避を経て、ハイパーインフレになり、年金も預貯金も全部吹っ飛びますが、
現状維持バイアスの酷い国民の自業自得でもあります。
330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:15.81ID:w2UcfZrM0
これ、派遣がどうこうって問題じゃないでしょ
社員側も派遣側も人としてのモラルが欠けた人間だったとしか思えん
2019/02/18(月) 17:39:18.62ID:pn2up4aD0
待遇良くするには暴力しかないんだよな
フランス革命しかり歴史がそれを証明しているニチャア
332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:24.05ID:809GUcV70
>>308
クボタハウス
333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:27.38ID:rzIb1ylA0
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846

欧米において専制政治、絶対王権(absolutism)のように自由を抑圧する政府や国王・圧政者のために死ねという理屈は厳しい反発を受ける
フランス国王や英国王チャールズ一世もそうだが、絶対王権に基づいた政治を行った王室は処刑されたり、廃嫡される傾向にある

自由主義保守思想(保守主義)の創始者であるエドマンド・バークもチャールズ一世(議会を弾圧し圧政を行った)の処刑を含む歴史の集積から議会政治に参加できるように
なったわけであり、その伝統を否定していない

The speculative line of demarcation where obedience ought to end and resistance
must begin is faint, obscure, and not easily definable. It is not a single
act, or a single event, which determines it. Governments must be abused
and deranged, indeed, before it can be thought of; and the prospect of
the future must be as bad as the experience of the past. When things are
in that lamentable condition, the nature of the disease is to indicate the
remedy to those whom nature has qualified to administer in extremities
this critical, ambiguous, bitter potion to a distempered state. Times and
occasions and provocations will teach their own lessons. The wise will
determine from the gravity of the case; the irritable, from sensibility to
oppression; the high-minded, from disdain and indignation at abusive
power in unworthy hands; the brave and bold, from the love of honorable
danger in a generous cause; but, with or without right, a revolution
will be the very last resource of the thinking and the good.
--Edmund Burke

したがって本来の保守主義者は一定条件下において圧政者である絶対王権者や圧政者を殺すことに反対というわけではない
戦前までエドマンド・バークは自然法に反対と曲解されてきたが、自然法を強力にバークが弁護してきた実績と反する
(バークの自然法は国教会のカテキズムとキリスト教保守派であるため古風すぎるが)

バークを保守思想の頂点としているものは、これらの点を全く理解していない
334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:28.83ID:RO9Vw5lC0
ああ、これはアカンわ
おし、全員首や
ん?ちゃうよ、おまいらだよ、おまいら
335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:37.63ID:6sRKrOBK0
弱肉強食時代だな
カネと地位あっても無力だな
2019/02/18(月) 17:39:39.67ID:398l1d4l0
巡査部長。これがお前の望んだ世界だ。
337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:40.50ID:LAwKfXyk0
一人で済んで良かったじゃん
憎しみが社会制度に向かったらテロリストの出来上がり
東京でオリンピック開催しても大丈夫なのかね
338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:40.70ID:rzIb1ylA0
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

王や皇帝、圧政者の権利や思い上がりのために死ぬ覚悟をもて、我慢しろというのはカルトに近く
国王や皇帝、政治家・官僚は国民に奉仕する存在であり、不必要であれば、いつでも替えが効く存在に過ぎない

国家を国王と一致させるにしても、絶対王権の秩序では自浄作用を持てず、国家が圧政・腐敗政治に
耐えきれず自滅するのは良く見られることだ

バークの基本的思想は正しき神が自然法を与え、神の法である自然法から権利を派生させる遠回しな定義をする
英国国教会とそのカテキズムを無視して人権を勝手に解釈し資産・爵位・教会の権利等を破壊しよう
とする平等を強引に推し進めることを厳しく批判した

Far am I from denying in theory, full as far is my heart from withholding
in practice (if I were of power to give or to withhold) the real
rights of men. In denying their false claims of right, I do not mean to
injure those which are real, and are such as their pretended rights would
totally destroy. If civil society be made for the advantage of man, all the
advantages for which it is made become his right. It is an institution of
beneficence; and law itself is only beneficence acting by a rule. Men
have a right to live by that rule; they have a right to do justice, as between
their fellows, whether their fellows are in public function or in
ordinary occupation. They have a right to the fruits of their industry and
to the means of making their industry fruitful.
---Edmund Burke

バークが言う慈善は言うまでもなくキリスト教における道徳を指し、このキリスト教的精神である慈善の行使が法律であると断定する
つまり慈善に従わないものは法律から外れているのだから、キリスト教の慈善と道徳に従わない権利は存在しないとみなす

この理屈はバークが継承したマグナ・カルタ、ワット・タイラーの乱、名誉革命などの抵抗する権利を正当化している
2019/02/18(月) 17:39:41.03ID:ag+HaRiiO
正規が上から目線で指示だな
2019/02/18(月) 17:39:41.25ID:9mH28szd0
荒らしが出てんのは前スレ見ればわかんのか?
341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:53.36ID:WYUMBkz00
>>330
派遣労働者の責任は

派遣会社が背負う
2019/02/18(月) 17:39:53.72ID:FGjYYeAS0
クボタは「死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし」みたいな殺伐とした職場環境なのか?
343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:39:58.49ID:rzIb1ylA0
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

Burke and Natural Rights
Edmund Burke was at once a chief exponent of the Ciceronian doctrine of natural law and
a chief opponent of the “rights of man.” In our time, which is experiencing simultaneously
a revival of interest in natural-law theory and an enthusiasm for defining “human rights”
that is exemplified by the United Nations' lengthy declaration, Burke's view of the natural
juridic order deserves close attention.

Unlike Bolingbroke and Hume, whose outward politics in some respects resembled the great
Whig statesman's, Burke was a pious man. “The most important questions about the human
race Burke answered … from the Church of England's catechism.” He takes for granted a
Christian cosmos, in which a just God has established moral principles for man's salvation.
God has given man law, and with that law, rights; such, succinctly, is Burke's premise in all
moral and juridical questions.

A theological defence of Burkean conservatism and a critique of contractarian liberalism
https://ora.ox.ac.uk/objects/uuid:9a3edb44-5ad3-462c-a0c0-268f933b3df1

Secondly, I have analysed the theological content of Burke's political thought, demonstrating that
Burke's political thought emerged from his Christian faith and his concomitant belief in the natural law.
I have argued that, as a result, there is a profound consonance between the central principles of the
Christian faith and the conservative tradition which followed Burke.

日本の保守主義が初動の段階から亜流となったのは、キリスト教が無いからであり、バークの保守主義を理解・成立しうる
文化的土壌が欠けているからだ。福沢諭吉は天という言葉を使ったが、これをキリスト教と正反対の儒教倫理で代用しても極端な腐敗や
閉塞した社会の停滞を防ぐことはできなかった

キリスト教がない保守主義からの民主主義は慈善にかけ、民主主義は縁故選民主義、利己主義、拝金主義に収束した偽民主主義と化す
344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:02.13ID:LSW1XS5z0
>>313
いやいや車椅子アウアーと一生トラウマを植え付けたいい仕事したよ
2019/02/18(月) 17:40:03.41ID:87Vs+QgD0
刺すほど嫌いな奴いたら辞めればいいだけだと思うけど?
346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:12.22ID:rzIb1ylA0
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

バークを一旦スクラップして、新たな価値基準・思想を一から作るか、キリスト教を導入するでもしない限り
本家から著しく劣化した偽保守主義になることは自明だ

バークに深い思想があったというのがトンデモ自称保守が行き着く解釈だ

確かにアダム・スミスと同様に熱狂的なキリスト教徒であったバークには
10世紀以上もの間に西洋に流れるキリスト教の源流のようなものは感じられるが、バークに朝鮮朱子学的な深淵なる思想があった
といわれると異様な読解力としか言いようがない

God has given man law, and with that law, rights; such, succinctly, is Burke's premise in all moral and juridical questions.

頭のネジがはずれたとしか言いようがない陰謀脳の狂った偏執的妄想狂がバークに殺到して保守を自称するが
熱狂的なキリスト教徒であるバークからキリスト教を外したら、中身空っぽのおしゃべり長文人間にすぎず
そうしたものに惹かれるという時点で、やはり日本の自称保守思想家や自称保守政治家には何か根本的な背骨のような
ものが欠けていると言わざる得ない

ざる。@kana_ri_saru
日本の左翼たるもの反合理主義反科学主義相対主義の精神で、なにについても「不確かだ」
と言うべきなのに、いつも自分だけ断定しているから「そういうのがーーーー柄谷だ」っていってるんだよね……
347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:23.44ID:rzIb1ylA0
ポストモダンはニューアカ、新マルクス主義の別名であり、宗教と自由主義(自由と正義)に対する敵意をむき出しにした反社会思想だ

tarafuku10@tarafuku10
第2に、自由意思に基づく自由貿易がすべての人に恩恵をもたらすという思想、すなわち自由市場の否定である。
資本主義により、何億もの人々が、歴史上で初めて、衣食住や移動に困らなくなり、娯楽や旅行を楽しめるよう
にすらなったのだが、彼らはそれを認めようとしない。

tarafuku10@tarafuku10
米国で(そしてその他の国々でも)貧困に分類される人々は、基本的ニーズを満たすことができるようになっている。
ところが、最近まで大学の急進派に人気が高かったベネズエラでは、かつては繁栄していたにもかかわらず、
今では中産階級がトイレットペーパーを手に入れるために行列を作っている。

tarafuku10@tarafuku10
第3に、アイデンティティ・ポリティクスである。ポストモダニストは個人を信じない。
個人は、人種、性別、性的指向の事例の1つにすぎない。また、あなたは犠牲者か抑圧者のどちらかである。
前者が悪いことをすることはないし、後者が良いことをすることはない。

tarafuku10@tarafuku10
私たちは、こうした残忍な観念が拡散するのを防ぐため、何十年にもわたる冷戦を戦った。
しかし、彼らはアイデンティティ・ポリティクスに姿を変えて戻ってきたのだ。ポストモダン・新マルクス主義という
腐敗した思想にふさわしい場所は、歴史のゴミ箱の中である。

tarafuku10@tarafuku10
ところが私たちは、西洋の中心的な価値を何世代にもわたって伝えていくべき機関(大学)において、(新マルクス主義の)
継続を支援してしまっている。私たちが止めなければ、ポストモダニズムは、既にアメリカや西洋の大学に対して行っ
たことを、アメリカや西洋の社会に対しても行うだろう。(了)

ポストモダニズムはマルクス新興宗教の一派なのでカルトではある

https://jordanbpeterson.com/philosophy/postmodernism-definition-and-critique-with-a-few-comments-on-its-relationship-with-marxism/
Postmodernism is essentially the claim that (1) since there are an innumerable number of ways in which the world can be interpreted and perceived (and those are tightly associated) then
(2) no canonical manner of interpretation can be reliably derived.

That’s the fundamental claim. An immediate secondary claim (and this is where the Marxism emerges) is something like “since no canonical
manner of interpretation can be reliably derived, all interpretation variants are best interpreted as the struggle for different forms of power.”

There is no excuse whatsoever for the secondary claim (except that it allows the resentful pathology of Marxism to proceed in a new guise).
2019/02/18(月) 17:40:23.60ID:gqlYTBq50
非正規のみんなー
戦いの狼煙をあげろー\(^o^)/
349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:24.28ID:alvrHytE0
>>8
どういう失敗したの?
2019/02/18(月) 17:40:28.48ID:/SGqp+ab0
>>7
中国人が牡蠣養殖業社長さん殺したほうが先だよ
351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:31.06ID:umr1Lxsr0
他は全て変えないで、非正規の年収を150万上げて見たらいい
できればだけど、状況は劇的に変わると思うけどな
352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:32.94ID:0Pr00oqH0
>>303
他人すべて「敵」みたいな感じ
故郷の話を聞いてると命がけで生きてる
それが日本に来ても抜けきらないんだね

「敵を殺さないと俺が殺される」って本気で思ってる
メキシコやブラジルは特にそう
353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:45.05ID:WYUMBkz00
>>345
派遣労働者の責任は

全て派遣会社が背負う
2019/02/18(月) 17:40:54.89ID:ABGaSHiD0
ただの平社員のでも派遣にならマウント取れるもんな
355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:40:55.05ID:rzIb1ylA0
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886

中庸(自己本位主義)

「中庸の徳たるや、それ至れるかな」

中庸の天秤も一点のみが均衡するのであり、その点こそが至高である。
儒教という自己本位主義の思想では、中心に近いものが尊敬を得る

国家であれば、中華、中国が最高点となる、組織であれば、上司が中心となる
最高点のために、周囲が全てを失おうと必死で尽くし奉公することが、中庸の道ということになる

儒教は自尊心を過剰なまでに肥大させ中心にいるものが徳があり、それ以外を
見下し低劣で卑しいものと見なす(外夷思想)

ひがしもり@currysoutyou
中国近代史学者の岡本隆司先生は儒教について、「まずは自分を中心に、外界すべてを上下の関係で整序する
というのが、そのコンセプトの基軸をなす。」と書いていたなあ…。ゆえに「儒教の観念と行動に、対等平等
は存在しにくい。」と。昔の思想なんだから、現代と違うのは当たり前だと思う。
356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:01.86ID:809GUcV70
>>340
派遣会社の名前が出たからじゃね?
357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:06.80ID:rzIb1ylA0
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896
現代において中庸を重要視する連中は例外なく無能であり早期に排除しないと国を没落させるだろう。中庸は朱熹が大量の時間をかけても理解できなかったと
嘆くほどの抽象思想(朱熹はたまたま理解できたと回想)であるが、代表的な解釈は中庸章句となる

中庸章句の中庸解釈は対を必要とするため、二元論的な問題からも考察できるが、禅問答的な抽象論にすぎず議論に値しない。最大の問題は徳に至るための
具体的な事例研究がないことであり、抽象論と精神主義の害を助長する

「其見於経、則允執厥中者、堯之所以授舜也。人心惟危、道心惟微、惟精惟一、允執厥中者、舜之所以授禹也。堯之一言、至矣尽矣。
而舜復益之以三言者、則所以明夫堯之一言、必如是而後可庶幾也」

人心(欲)、道心(義)の区別をして、真の中の道をとれと朱熹は主張するが、君子の地位・権力を保身・保守するためという大前提において
保身という欲を排除することなど不可能だろう。中庸とは自己保身、上下関係、先祖と子孫、同郷などの縁故を守るための徳を重視する前提の下に
保身主義のため中の道を極めよという醜悪な思想だ。社会が大きく変動する時代に変革を抑圧せよといっているのと同義であり
この思想は上下秩序や組織内の和を保ち反乱を未然に防ぎ、短期的な破滅を遅らせるのには適しているが、欲を許されない非人間的な扱いを
うけるものがいないと成り立たず、常に一番立場が弱く待遇が低いものに一番ツライ仕事が回ることを意味する
だが差別主義を全肯定した社会において、身分が固定される前提ならば下が腐るのは必然であり、一時的に強国であっても国勢は世代を重ねることに衰えるだろう

「子程子曰、不偏之謂中、不易之謂庸。中者天下之正道、庸者天下之定理。此篇乃孔門伝授心法。子思恐其久而差也、故筆之於書、以授孟子。
其書始言一理、中散為萬事、末復合為一理。放之則弥六合、巻之則退蔵於密。其味無窮。皆実学也。善読者、玩索而有得為、則終身用之、有不能尽者矣。」

中庸の本質とは偏らず、常に変わらぬもの(古き因習を変えてはならない)とする。そして2つは相互に必要としあい並立するというのが中庸の根幹理論だ
しかし常に変わらず偏らぬなどという抽象的で具体性のないものは、いくらでも恣意的に悪用ができる

また常に変わらぬ平常の境地は、社会が変化したら全く通用せず、社会全体が自殺志願をするような陳腐な思想だ
自らを徳のある君主、臣下、臣民と錯覚して、(先祖から継承した)古くからのやり方を固くなに変えようとしないなら自国より優れた文明や技術・社会体制をもつ国家や部族が侵略してきたならイチコロで滅ぼされるだろう
358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:18.51ID:rzIb1ylA0
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906

「故大徳必得其位、必得其禄、必得其名、必得其寿。故天之生物、必因其材而篤終焉。故栽者培之、傾者覆之。詩曰、嘉楽君子、
憲憲令徳、宜民宜人、受禄于天、保佑命之、自天申之。故大徳者必受命。」

身分の偉いものは徳があったから(実力や実績と関係なく)その地位を築けたのであり、実力をつける努力でなく儒教的な礼と徳を身につけることが優先される。ある意味、上にたつものは馬鹿・無能でも保身のための中庸があれば良いという「間」が抜けた理論だ

「武王末受命。周公成文武之徳、追王大王王季、上祀先公、以天子之体。斯礼也、達乎諸侯大夫、及士庶人。父為大夫、子為士、葬以大夫、祭以士。
父為士、子為大夫、葬以士、祭以大夫。期之喪、達乎大夫。三年之喪、達乎天子。父母之喪、無貴賎一也。」
「子曰、武王周公、其達孝矣乎。夫孝者、善継人之志、善述人之事者也。 」
「春秋修其祖廟、陳其宗器、設其裳衣、薦其時食。宗廟之体、所以序昭穆也。序爵、所以弁貴賎也。序事、所以弁賢也。旅酬下為上、所以逮賎也。
燕毛、所以序歯也。」

武王の偉大さは序列主義・身分差別を尊重したからだと何の合理的な根拠もなく断定する傲慢さには覆うことが出来ないほどの知能の低さを感じる

有能な専門家が考えに考えて、議論した上で下した決断が中立ならば異存はない。しかし基本姿勢が中庸では、誰もが争って中庸に偏るため
対立軸がなくなり政策的な選択肢がなくなってしまう。中庸は愚者が集まって合議するほど余計に愚劣度をましていく。中庸とは誰も責任をとらない
ように当たり障りのない意見を言う究極の衆愚政治思想ということだ
359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:18.57ID:LwzCay1v0
正社員「いい加減にしろよ、お前!!」
派遣社員「聞き飽きてるんだよ、業務業務って!!」
正社員「埋め合わせはするって言ってるだろう!!」
派遣社員「バレンタインは特別な日だろうが!!」
正社員「仕方ないだろ!当日にこだわるなよ!!」
派遣社員「もういい!お前を殺して俺も死ぬ!!」
2019/02/18(月) 17:41:23.92ID:wjnShvMy0
>>314
その通り
361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:27.62ID:CoaY7UVV0
>>34
格差をなくすと言いながら
雇用主はウッハウッハの超格差社会にしたいのね。

今回の黒幕は経団連をはじめとする資本家雇用主なんだがな。

奴隷同士を争わせるように仕向けていることくらいは気づこうや。
2019/02/18(月) 17:41:28.35ID:MIhG/cqk0
>>308
石綿アスベスト 屋根とか
363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:29.44ID:rzIb1ylA0
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916

中庸(偏らず変わらぬ不変のもの)とはつくづく「間」の抜けた思想だ

冷静な分析というのは対象から距離があり利害関係のない「中立」なものでないとできないが
誰もが中を目指す、中心を目指すのでは、自己を中心に配置するように全てのエージェントが
行動してしまうため、深みのある議論の熟成や分析が可能な距離感は失われる

右も左もなくなった中心には、上下だけが残る
集団の中に中心しかなくなると、細かな違いでさえ許さない不安障害・強迫性障害という集団ヒステリーを引き起こす

自己や、自己の所属集団が中心ならば、「間」はなくなり中立でもなくなる
間(適切な距離)がなければ真実を見分けることは不可能であり、より悪いことに「間」が抜けることで
自己(の保身)が中心となり、冷静な自己分析を不可能とする

つまり精神障害を抱えた自己保身と自意識精神障害が中庸の行き着く先であり、自己中心主義(自己本位主義)の
「間抜け」理論という批判は正鵠を射ている

さらに先祖崇拝によって、有能な上位者がいても、先祖からのしきたりを理由に部下が働かなくなり、
あるべき指揮系統が破壊され、中心にある変わらぬものという抽象思想が真の支配者となり、序列主義、
身分差別だけが保存されるだけで、君主でさえも(上位者である先祖から続く)中庸に反逆が許されなくなり、
内部からの改革は不可能となる

上下序列を徹底したい思想カルトには持ってこいな理論ではあるが
中国歴代王朝や朝鮮王朝の末路を見ると若い世代や子孫に全ての積み上がった腐敗と汚物と矛盾を押しつける、滅びの笛こそが中庸だ
2019/02/18(月) 17:41:29.91ID:IeIJhqG50
>>354
殺されてりゃ世話が無い
365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:31.97ID:xNg8oXV60
夜勤が嫌だったてことかな
366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:42.61ID:rzIb1ylA0
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926

中庸なる思想は、マルクス・エンゲルスの史的唯物論の弁証法におけるアウフヘーベンに該当する儒教理論といってよいだろう
疑似科学的な思考停止という点は双方に共通する

マルクス疑似科学を否定するのであれば、朝鮮朱子学の中庸も否定すべきだろう

日本の朝鮮朱子学にそまった愛国火病カルトがマルクス主義者や朝鮮人とそっくりな理由は儒教の反分析的、疑似科学的な
論拠を基礎とするために、一致する部分が多いというのはあるだろう

一部の企業の衰退には中庸の誤用・誤解釈に大きく左右されている可能性もあり、中庸の害悪は計り知れない

誰もが争って中庸に偏る状況に、そもそも中庸などありえない。「対」が何かを冷静に議論することさえ
抑圧するからだ。対がないなら「中」は消滅し、自ずと中庸も無くなる

すると上下関係と徳治主義が幅をきかせ、ひたすら中華皇帝の権力がつなげるように願うかのように
徳のあるもの(地位のあるもの、身分が高いもの)が保身し、馬鹿の一つ覚えのように万歳突撃させて
人材不足になる軍事組織やヤクザ組織のようになる

徳のある上司(参謀本部と陸軍省)を無思考で(時には体罰などの恐怖によって)忠実に支える部下達という構図になっていく

マルクス主義・国家社会主と儒教が悪政を行う歴史の一つにこうした対を許さない独善的な政治収束がある
367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:43.16ID:eEt530j70
マージン率の公開については、フランスにおける平均マージン率は 13 %であるが、派
遣労働者の関心は、均等待遇原則に基づいて、派遣されるポストの労働者と同じ報酬が得
られているかにあるため、マージン率についての関心は日本のように高くはない。
派遣労働のコストについては、派遣先は均等待遇原則により、本来正規社員に支払うべ
き報酬に加えて、派遣会社に派遣料金を支払うことになる。さらに、派遣労働者が期間の
定めのない雇用契約に移行できなければ、不安定雇用手当の費用も負担しなければならな
い。そのため、企業にとり派遣労働者を雇うことはコスト的には高くつくのである。加え
て利用事由による制限もある。そのため安易に人件費の抑制のためだけに派遣労働者を使
用することはできない。
また、日本では、派遣会社がデータ装備費等の不透明な費用や、仕事に必要な物品に係
る費用を、報酬から天引きしていたことが問題となったが、フランスでは、派遣先企業が
正規労働者と同様の必要な物品を支給することとなっている。労働法典では給与からのそ
のような天引きを認めていない。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2010pdf/20101101013.pdf
2019/02/18(月) 17:41:43.43ID:FGjYYeAS0
>>319
警察官も馬鹿はいるだろ。
2019/02/18(月) 17:41:44.66ID:9mH28szd0
>>356
ありがと
370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:53.22ID:rzIb1ylA0
>>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935 >>936

(儒教を悪く解釈するなら、自らに圧倒的都合の良い論理で優しい言葉で聡しながらDVする親、紳士面してモラハラ・パワハラする上司あたりに落ち着く)

中庸という衆愚思想を擁護するのは、ヤクザ組織の上下序列思想を擁護するのに似ている
内部の犯罪を隠蔽し内部抗争を未然に防がなかければならないヤクザ組織において上下序列
には合理性があるため、中庸には一定の価値がある

しかし国家がヤクザ組織と同じでは、福沢諭吉の言うところの個人が自立する社会とは
全く正反対の軍事独裁・全体主義にいくだろう

中庸とは上位者にとっては自己本位、自己中心主義となる宿命をもつ
これは家族や縁故が何よりも重要となるからであり、無関係な人間には冷徹に際限のない奉仕を要求することを意味する

また国家レベルとなれば対が許されないため、上位者が保身や安いプライドのために
馬鹿げた方針を立てれば一方向にしか進めず、破滅するまで止まることができない
371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:58.03ID:LSW1XS5z0
派遣会社の火消し
コピペ連投し過ぎww
372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:05.51ID:rzIb1ylA0
>>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946

日本の経済モデルが、産業ルールの転換によって形骸化し産業競争力は落ち続けている

日本経済は遠からず第三世界並に落ちるだろう

その時に備え人口統計的な視点から、軍事クーデターの発生と
発生した際の戦略を考察してみたが、民兵に適正のあるグループは限られている

なぜニート、無職、非正規が民兵に適しているか

・社会との繋がりがないか薄い、現在の社会を守り慈しむ動機が存在しない
・過度に臆病な性格が多い(良い兵士は臆病であり慎重)
・臆病な人間は、命の危険に際し非情さを増すため、民兵として優れている
・自我が肥大化してるにも関わらず敵が卑小なため、社会強者を敵にすり替え易い

ニート、無職、非正規は血盟団事件や5・15事件の主体でもあり、実行能力と効果は既に証明されている

なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・敵対勢力が先に攻撃をしかけようとしたことにして、先制攻撃を行うのは常套手段
・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、チリ・クーデターと同じく被害者の戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる
・政敵・抵抗勢力を絶滅させることで改革を円滑に推進する(無血での降伏受け入れは禍根を残す)

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる
373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:11.33ID:1UfMJknj0
首切る側が逆に首切られるとか・・・
クボタ正社員の恥さらしよ
2019/02/18(月) 17:42:11.60ID:IEP6eV0a0
でもなぁまじめな話
製造業関連全部アタマおかしすぎる
虐待率は異様に高いし
問題起こしすぎだし
もういい加減規制というか監査厳しくしべきでは?
工業って高校現業による既得利権みたいになってるやん
会社の姿を借りたヤクザ団体…
375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:20.36ID:rzIb1ylA0
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956

悪党は屠殺場で命ごいをするだろうが、助けては貰えないものだ

チリ・クーデーターを見れば分かる

10,000人の民兵が、一人200〜300人を殺せば、チリ式のクーデターが成立する

どのようなデマであっても、デマを流す悪党はクーデターのように失敗が許されない状況で生かすのは危険

よって殺処分される運命となるだろう

なぜ民兵にニートや無職・非正規が使われるか?
ニートや無職・非正規の大半は犯罪歴が無い「一般市民」で失うものが無いからだ

即ち敵対勢力を虐殺するのが一般市民ならば、他国から介入のしようもなくエビデンスが残らない

これまでの歴史を見れば民兵数千人でも、半年間が与えられれば100万人でも殺せている

日本は既に二等国に転落し、すぐに三等国、四等国になりさがるため軍事クーデターの発生は必然だが
その際に悪党を滅ぼす尖兵となるのは社会との繋がりが無いニート、無職、非正規となるだろ
2019/02/18(月) 17:42:23.99ID:Tu7+eaCH0
切られる前に切れ
377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:26.77ID:809GUcV70
>>364
防御が甘かったなw
378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:28.57ID:rzIb1ylA0
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966

20年前なら日本の経済発展は日本の民族や文化が優れていたからと自信を持って言えただろうが
そう考える日本人は今や少数派だろう、ならば20年前なら今の日本人は皆自虐的に映るに違いない

結局現状維持を考えると、変化に対応できず、思わぬ落とし穴にはまるわけだが、数十年間まさに失態続きで
現状が続くというほうが幻想であることは明白と言える
2019/02/18(月) 17:42:29.66ID:K3xRFF1d0
ザまあ
380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:31.48ID:LhLL/X2j0
>>1
氷河期非正規=犯罪者予備軍
移民にも劣る
DQNや移民犯罪者以下の同族殺し
2019/02/18(月) 17:42:33.36ID:RBPNg4zg0
まぁ、これからこれが通常になるよ。大変な仕事押し付けられて派遣辞めて無職やってる姉ちゃんとパワハラで鬱で障害年金貰ってる姉ちゃん知ってるよ。どちらも氷河期世代。
382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:34.02ID:mYwYtfCu0
四日市の東芝の半導体だとほとんどが派遣で5社以上入ってたし、それぞれ派遣会社が違うので殺伐とした雰囲気
保険関係は東芝社員と同じになってるのでザックリと差し引かれるが正社員になることなどない
キヤノンもソニーもどこでもそうだが、派遣から正社員になることは、ほぼありえない
期間従業員は大手自動車メーカーなど一部がやってるわけだが、準社員扱いなので正社員になれるチャンスはある、ただし会社によって%はことなる
最近だと派遣会社で面接してから期間従業員になる不思議なケースも増えてるが、これは面倒な採用を派遣会社に任せ、派遣会社に金を払ってるからのようだ
どちらにせよ派遣会社を使う工場にロクな工場はないし、社員達の心労も大変なものがある
コカコー◯なんなも派遣が多く使われてるが、昼夜交代だし現場はサウナ風呂のような暑さで甘くはない
低価格競争で派遣を使うしかないような感じだ
383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:35.85ID:+t1D/L5g0
ああ 派遣の方が重体なのか
家族からしてみれば そのまま死んでくれってなもんだな

奴隷は最期までむくわれないのか
384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:42:58.33ID:rzIb1ylA0
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986

・宗教家が関わるなら、殺生をさけるのではないか?

それが日本に自由をもたらす十字軍であっても、クーデター側が殺生をさけることはない、殺生をさけるクーデター等存在しえない

なぜなら、粛清という行為が悪であったとしても、その悪に手をそめる人間が絶対に必要だと認識するからこそ
クーデターがおきるのであり、民兵による粛清も同様の論理だと考えられるからだ

戦争行為が悪だと認識しても、国を守るために必要悪として軍人になることと心理的な動機は変わらない

命を掛けて戦えるものはsin eaterであり、それこそ正義が行われる根拠となるだろう
2019/02/18(月) 17:43:05.05ID:P2e3Bg4O0
>>344
死ぬより苦しい目にあわせたなら成功だな
386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:06.45ID:P/I6fKKb0
いやいや例え何かの間違いで社員でも馬韓国人は強姦売春殺人とか直ぐやるよ、だから派遣とか関係ない
387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:14.30ID:rzIb1ylA0
>>370 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

仮にクーデターや内戦によって正義の執行が起きる場合、民兵の主力は飼いならされた家畜にはなれない
正義の精神に燃え、怒り狂い死を恐れぬ兵士が選ばれるのであり、そのような事態において、ゴマすりに価値はない

ネットで弱者叩きを正当化する書き込みをしてる連中は多く見積もっても数万人粛清対象に入るだろう
誤差範囲内だ

ネットで秩序を破壊してる張本人な以上、情状酌量の余地がまったくないし、命をかける以上はルサンチマンの発散は認められるべきだ

その上で宗教的秩序を守り良心に則った行動をすれば良いのであり、悪党は都合良く考えすぎだろう
388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:17.83ID:/Zm0aqGv0
クボタの体質がわかっちゃったな
これからは日本人も減っていくだろうし
中国人やブラジル人、ベトナム人の非正規いっぱい雇うしかなくなるよ
正社員は頑張って生きてくれや
389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:19.38ID:AKhBN8dw0
良いニュースだ
この英雄に最大限の賛辞を送りたい
390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:34.61ID:j0yR2VLW0
財務省が消費税増税したら派遣切りが増えて日本中で切り合い激増するぞ
391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:35.76ID:809GUcV70
>>371
派遣会社だから人材には困らないしなwww
392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:40.81ID:rzIb1ylA0
>>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995

なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・敵対勢力が先に攻撃をしかけようとしたことにして、先制攻撃を行うのは常套手段
・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、チリ・クーデターと同じく被害者の戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる
・政敵・抵抗勢力を絶滅させることで改革を円滑に推進する(無血での降伏受け入れは禍根を残す)

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる
2019/02/18(月) 17:43:45.50ID:WYUMBkz00
>>386
そんなバカを雇い送り込んだのは

派遣会社
2019/02/18(月) 17:43:52.05ID:L2xJXLiA0
小泉の罪は大きいな
395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:54.35ID:rzIb1ylA0
>>996 >>997 >>998 >>999 >>1000 >>1001 >>1002

日本において自由主義を実現するために自己犠牲ができるだけの強い思想を持てる
のは、そうした社会に抹殺されたグループからとなるだろう

ルサンチマンは外観から見ても意味はない
なぜなら正義は他者の承認を必要としないからだ

心の中からの良心から生まれた正義を保つためにもルサンチマンの限定的行使は認めるというのが
過去のクーデターのパターンだ
仮に悪党が一度も話したことがない連中だと判断が難しいだろうが、
仮にそれが秩序を害する敵だと明らかな情報があり、屠殺場での需要があるなら、それは処理されるだろう

クーデターは超法規であり、一回しかチャンスのない秩序破壊だ、なぜならその後は正常化せねばならず以降は法規を尊重せねばならないからだ
すなわち目ぼしい敵を一回の打撃によって全滅させるのが軍事上の最高目的となるだろう
2019/02/18(月) 17:44:11.68ID:m82QnGdZ0
変なの沸いてねw
397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:14.39ID:3374NYkS0
親父が言ってた
昔の工場の守衛は相当威張っていて刑務所の刑務官と同じだと
外注は入場するとき囚人と同じ扱いになるらしい
2019/02/18(月) 17:44:16.33ID:FGjYYeAS0
>>383
おまえは日本語を理解できないのか?
2019/02/18(月) 17:44:18.54ID:Ayvtn4eb0
やるのなら経団連の会合とかにしたほうが英雄になれるな
400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:22.50ID:6sRKrOBK0
>>354
肉体的に雑魚はとれない
地位があっても
401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:28.48ID:rzIb1ylA0
>>97 >>98 >>99 >>100 >>101 >>102

星 正秀(普通の弁護士)(@hoshimasahide)
日本の大学は大丈夫か?
インドの理系大卒に米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示。

真面目(ちょい良)(@majimessimo)
「米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示」
一方日本は天才を五百万円で探していた

Seigo Nitta(@nittago)
日本にも多くの留学生を呼び込むことができれば、日本の大学も変わるだろう。

日本企業絶対に入れないやん。悪平等やめて資本主義になるしかないんじゃない。

Sugar(@tryanderror23)
米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示
402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:29.37ID:nSwM8RLC0
>>55
お前も刺されたらいいよ。
言っとくけど自己責任だからなw
それで死んだら無様だし、情けないねw
あっ!お前が死んでも身内だけで誰も何も思わないだろうけどもw
2019/02/18(月) 17:44:36.42ID:48y76Nns0
ついに


正社員狩りがはじまったのか
2019/02/18(月) 17:44:37.60ID:wjnShvMy0
>>374
なんつーか夜勤とか当たり前で結局部屋の中で何が起こってるか上は把握してないからね
うちの会社でも自殺未遂とかあったそうな…上手く揉み消したみたいだけど
405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:37.73ID:rzIb1ylA0
>>55 >>56 >>57 >>58 >>59 >>60

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた結果として専門教育が軽視され高度なスペシャリスト人材がいなくなった典型が日本だ

日本は公共事業・政府支出に依存していないと生存できないスキルの無い労働者と個人が多すぎるということだ
政府負債を増やして生産性を上げていく場合は、生産性の高い事業の専門教育や環境整備(インフラが整っていない発展途上国の場合にのみ有効)に投資するのが正攻法だが
日本では生産性を上げないお荷物の箱物土建や天下り団体のシロアリに金を出し続けている

公共事業の最大の問題は肥大化しGDPを公共投資が維持するような状況に追い詰められると、なし崩し的に公共投資を続けなくてはならなくなる
さらに外国人労働者のために公共事業で雇用を増やすのは、もはや搾取ビジネスのシロアリが国を乗っ取っている証左とも言える
406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:37.90ID:0Pr00oqH0
派遣さんは後がないんだよ
命かけて働いてるから
社員が「おまえもう来なくていいよ」なんて言ったら
たぶんその場で殺されると思うよ

試しに社内にある派遣会社の事務所で言ってみ?
派遣会社の所長が笑顔で刃物出すから
407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:44.21ID:pNSiv6KK0
昔、ヤマトで
バイトが日雇い派遣に切られるだったか
日雇い派遣がバイトに切られれるだったかの
殺人事件があったな
408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:53.56ID:xNg8oXV60
>>371
みんな。クボタスタッフと添えてレスしましょう
409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:53.82ID:rzIb1ylA0
>>497 >>498 >>499 >>500 >>501 >>502 >>503

日本人・日本に過去の失敗策をあーだこーだと議論する余裕はもはやない

大風呂敷を広げ、盛大かつ豪快に弱小国の分際で玉砕戦争をしかけ、中立も対立意見も存在しない朱子学中庸という
全体主義・儒教パターナリズムに突き進み、冷静に実力差を分析するものに対してあたかも朝鮮人の反日無罪かのよ
うに火病を起こして同調圧力によって冷静な自国の実力分析を妨げた

完全な朝鮮人精神・日本中華精神をもっていた戦前日本人を懐かしむ美しい情緒と士魂に心を打たれるより、現実の生活や
中国やロシアからの侵略より日本を守ることに理を感じるのは自然なことだ

一度滅ぼされた無能無力な国家の末路をいつまでも女々しく恨み続けるのをやめ、一方的な道徳的勝利による精神的自慰
を断ち、日本人や皇室は前を向く必要がある

個人が努力することを忘れ、ひたすら過去の栄光に縋るだけの儒教愛国と1000年恨む朝鮮思想によって
没落している現実を、日本人は直視する必要がある
410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:55.46ID:alvrHytE0
やられた方は助かったとして会社にはいられるの?
411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:56.29ID:AKhBN8dw0
まあ自己責任だわな
412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:57.54ID:4NtQJKp80
言葉より刃
2019/02/18(月) 17:45:01.20ID:qrbLwmGR0
工場なんて特に人殺しの凶器いっぱいあるから恐ろしいぞ
2019/02/18(月) 17:45:02.55ID:0wcGwT2s0
政治犯アベンキゲリ売国難のせい 
     
 
415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:05.01ID:rzIb1ylA0
>>469 >>470 >>471 >>472 >>473 >>474 >>475

自らの努力と向上心によって得た専門性からくる確固たる自信と、
陰謀論や国家序列によって帰属と自意識の区別ができず無駄にプライドだけが肥大する症状からくる自信の
いずれが現実で仮想かは説明するまでもないだろう

安っぽいプライドや上下序列にこだわって冷静な自己分析と改革もできず没落している弱小国の
分際で自らの実力をわきまえず、正統性を主張してしまう精神主義は中華発祥だが
日本にも根付いているのがわかる

日本人は昔から道徳的勝利を目指す、時には戦ってさえもいないのに一方的に勝利宣言をする

こうした被害者の序列が上位で、それが1000年たっても変わらない儒教病理に毒されると冷静な自己分析を不可能とする
416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:08.08ID:ETOuAyet0
(-_-;)y-~
チリアーノ私だけの十字架より、こっちが胸に染みる・・・サントリーBOSS
https://www.youtube.com/watch?v=Tm7N0-LGpEc
417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:12.28ID:q1+2hZNX0
造反有理
418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:13.81ID:LhLL/X2j0
ルサンチマンは自分の能無し知恵遅れを受け入れられないものがなるもの
本来なら非正規や派遣より正社員の方が偉いのは当たり前
派遣に陥るような人はどこかおかしい
419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:16.93ID:rzIb1ylA0
>>504 >>505 >>506 >>507 >>508 >>509 >>510

三菱マテリアル、神戸製鋼、日産、三菱自動車といったかつて日本を代表する企業で不祥事があいつぎ
プライドにしていた 質の面でさえも儒教序列主義で詰みつつある

自称愛国者が滅私奉公の精神で優越した日本民族(大和民族でなく日本列島全て含む)の能力を駆使して劣化していく先端産業を救えば良いのだが、
無能か生まれながらの劣等者なのか知らないが、挑戦さえしようとせず陰謀論と口先だけの精神主義でなぜか日本が立て直せると思っている

戦う前から諦める敗北主義者と後ろ指を指されても文句は言えないだろう

バブル崩壊から数十年間も恨みと呪詛だけで民族主義を煽ることに熱狂して自分の手を動かさず
自己修養をしてないのでは負けるのも至極当然の理だ

国の競争力は個々の人間が向上心をもって専門を磨かなければ上がるわけもないが、そうした努力を完全に放棄し
裏道を(朝鮮朱子学的)正統と錯覚し、努力など全くせず一方的な道徳的勝利に絶頂の喜悦を覚えるカルトが反米を連呼
しているのは明らかだ

反米こそ愛国火病、愛国自慰の模範例だろうが、被害者カードを持ちたい愛国火病は、何か国に貢献するより
被害カードを捏造する日々を死ぬまで過ごすわけだ

そして気づいたときには、愛国火病自らが国家にとって許容不可能なリスクである反米テロリストとして
弾圧・獄門の対象になるが、自業自得に過ぎない
2019/02/18(月) 17:45:25.15ID:0wcGwT2s0
政治犯アベンキゲリ売国難4ねkz  
   
421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:28.85ID:rzIb1ylA0
>>518 >>519 >>520 >>521 >>522 >>523 >>524

日本とは戦争をするよりも、戦争継続のための資源を干上がらせて
大陸から撤退させるというのがドイツとの戦争を目指した勢力(ユダヤ人が筆頭)を除いた戦前のアメリカ側の見立てだ

あえて戦争を仕掛けたのに自国の無力を嘆き悲しみ、敵国に対し道徳と情けを求めるくらいなら、はなから
世界最強国に戦いを挑むなんて考えなければよかった

そもそも1942年には鬼畜米英なりを言い始めた朝日新聞・軍部等が、情け容赦のない相手だからと国民に玉砕自殺を強要していた
側がいうのは喜劇そのものだ

最後は無様な命乞いで終わったが、より悪いシナリオもあり得た
脳なしが描く儒教パターリズムが産んだ悲劇だが、いまだに道徳的勝利と中庸を追求し負け犬が戦争の正義と聖戦を主張して
泣き喚いたところで虚しいだけだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の分割統治計画

三ヶ月目からは、米軍を撤収させ、各国軍に占領させる。
ソ連:北海道、東北地方。
アメリカ:本州中央、関東、信越、東海、北陸、近畿。
中華民国:四国。
イギリス:西日本(中国、九州)をそれぞれ統治
東京は四カ国共同占領。

ソ連や中国の脅威によって、アメリカの戦後政策は共産主義の駆逐にシフトしたため日本を3分割、4分割する
ような事態にはならなかった
422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:30.54ID:flO4BY0Q0
クボタはブラックだと世に知らしめることになったな
423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:40.28ID:rzIb1ylA0
>>539 >>540 >>541 >>542 >>543 >>544 >>545

知的集約産業にシフトする経済において、ハッカーこそが今後の日本人が目指すべき規範となる
ハッカーは世間や社会といった抽象的で汎化された概念である自己の外部からの賛同を一切もとめない

また自らの手を動かして汚す献身性や、世界中の人間の幸福、人類の発展に資するための理想もある

他人からの評価を無視し、自らの専門を極めることに集中できる自由と強さを持ち
身分や序列、権力を蔑み、専門を極めることを人生の目標とする
これは福沢諭吉の精神にもっとも共鳴する模範的国民としか言いようがない

ハッカーのもつ自由思想を導入するにしても、主体性が欠如し主人に盲従する終身雇用奴隷(=労組儒教貴族)が嫉妬に狂って妨害し
てくることは明らかであり、ひたすら働き者のふりをし組織に依存するだけの怠惰と惰性の餓鬼畜生は、
排除しなければ日本はもう持たない

愛国火病や愛国自慰に熱狂する連中は終身雇用貴族(=労働儒教貴族)よりも、さらに下の次元の自己愛妄想にとりつかれており
自らが日本で最も朝鮮人に近い存在だという事実を直視できない劣等コンプレックスの持ち主であり、
同類である朝鮮に輸出すべきだろう
2019/02/18(月) 17:45:46.04ID:IeIJhqG50
>>418
それで殺されてりゃ世話がない
425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:49.35ID:4NtQJKp80
クボタスタッフ
2019/02/18(月) 17:45:51.74ID:OYm41scp0
自己責任だろ
絶対忘れないからなw
427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:45:53.71ID:rzIb1ylA0
>>553 >>554 >>555 >>556 >>557 >>558 >>559

国の持つ富は、国民の能力に比例する

有能な人材が自由に能力・技術を向上させ活動する国家は、幸福が社会全体に行き渡る
有能な国民を阻害する全体主義国家や国家統制、社会規範、身分制度は、国を貧しくさせる

無能な国民の下では、無意味な戦争をしたり、腐敗をする
21世紀に入って日本が国際競争で衰退傾向にあるのは国民の無能さが原因だ

国民の無能さとは無知と、向上心の無さといって良い

無知な国民では共産主義者が乗っ取る一部メディア(朝日新聞の尾崎秀美が良い例)がソ連や中国共産党の
意のままに戦争に引き込まれたり、日英同盟の解消の結果を予見もできない

向上心のない国民(特に官僚・公務員・メディア・自称リベラル)は現状維持と保身に走り、社会を後退させ、より有能な人材が評価される国家の後塵を拝して隷属する
2019/02/18(月) 17:45:56.59ID:KVht95w10
>>388
まあ正直どこもこんなもん…
2019/02/18(月) 17:45:57.01ID:Ff8fj/gz0
ちょうど就活が厳しかった世代かも?

コネで入ってる馬鹿には腹もたつわな
430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:04.56ID:rzIb1ylA0
石平次郎@funabashi19
2018年11月8日
左翼支配の揺り戻しが右翼支配ならば、そこでは経済衰退は止まらない。
右翼と左翼は崇拝対象が違うだけで、中央統制、官僚支配という点では同じだから。
再びの混乱、権力分散で結果的に自由化、経済復興へ、、カルトの形態は違えど明治維新(儒教カルト)
も昭和の戦後(右翼カルト)もそうでしたけど。
431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:08.02ID:6yStCfWX0
へんな嫌がらせが流行っているからね
432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:11.59ID:AKhBN8dw0
>>55
次はお前が殉職しそうだな
433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:14.43ID:x9Jjsh8Q0
>>351
何が変わるの?
434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:15.38ID:0Pr00oqH0
コピペ火消しウザイよ
クボタに雇われたのか?
いくらもらった?
435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:17.10ID:qLJSj+9p0
>>396
ニコニコ動画のスレに湧いたのと同じようなのだな
436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:17.17ID:rzIb1ylA0
>>581 >>582 >>583 >>584 >>584 >>585 >>586

経済が崩壊するシナリオにおいてクーデターや内戦が発生するとしても民兵に右翼・左翼市民活動家を含むことはありえないだろう
どちらの活動家も社会主義色、国家社会主義色が強すぎて、自由主義諸国のアレルギー反応から連携の可能性は失われるため
影響は計り知れないからだ

米政府も現実主義者が大半をしめるので、自由主義(自由と正義)を掲げ、混乱収集後に速やかに(国会、裁判官、行政官等の)
選挙を行うならば過去のクーデター事例からも同盟の維持は可能だろう。日本にも自由のために抵抗をする流れが生まれたことを
世界に示す好機でもある

極左または極右の社会主義者・国家統制主義者が暴れたのを鎮圧するためのクーデターとの口実を使えるはずだが、クーデター側
にその右翼・左翼市民活動家との関与があれば説得力はなくなる

また極右と極左が入り込むなら米政府から猶予期間を受けるのは難しい。日米同盟を解消され同盟国でなくなるどころか、経済制裁も合わせて受けることになる
よって極右と極左はクーデター時にまっさきに血祭りに上げる必要に迫られるだろう

貿易が減少し貧困が蔓延し民主主義を維持するのは難しくなり、安定を維持するために全体主義に突き進むかもしれないし、
クーデターや内戦が頻発するだろう

追い詰められて助けを求める国は中国かロシアとなるが、両国とも日本を対等な国家ではなく属国・植民地として扱うだろう

では核を持てば良いと安易に考えるかもしれないが、北朝鮮を見れば国民生活に負担がかかりすぎる
核を持たないのであれば、言いがかりを受けて中国や周辺国の侵略を受けるだろうが、助けてくれる国は存在しないだろう
437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:18.19ID:P/I6fKKb0
>>393 今回の案件はそうだが基本派遣会社は馬鹿チョン韓国運営だからな、つまるところ馬鹿チョン韓国人を日本に放置するのが悪いって事に変わりない
2019/02/18(月) 17:46:20.59ID:qrbLwmGR0
>>410
派遣会社に損害賠償して億万長者だから働く必要ないよ
439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:22.66ID:809GUcV70
>>408
クボタスタッフってなに?www
2019/02/18(月) 17:46:25.83ID:398l1d4l0
>>371

>>55
ワロタw

正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

DoCoMo子会社アルシェール社長 大野聡子
441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:27.52ID:Ua4Z28i20
こうなる前に職場を変えるのが派遣会社の仕事だが
あいつらにそんな能力もないしどうにもならないだろ
442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:28.30ID:FF1JgAP+0
>>1は記事が古い
新しい情報では、正社員は重傷で済み、糞派遣は以前重体のまま
死ねばいいのに糞派遣
443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:28.43ID:4NtQJKp80
クボ●スタッフ
444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:29.71ID:rzIb1ylA0
>>587 >>588 >>589 >>590 >>591 >>592 >>593

アメリカファーストの理解を勝手に自らの主張と重ねる妄想癖のある愛国火病がいるが、これは全くの勘違いだ

右も左も社会主義、統制主義の寄生虫になろうとする日本から見ると、トランプが社会主義者に見えるだろうが
医療保険一つみても、茶会流の小さな政府を目指し、キリスト教と自由主義(自由と正義)の敵を滅ぼすという伝統的な共和党的世界観に基づく
(民主党のルーズベルトでさえも共産主義者を弾圧)

不法移民とイスラム難民の制限、ルールを守らない不正な貿易を行う自由主義とその秩序を舐めた社会主義国を叩きのめすことが
アメリカファーストであり日本人の考えるアメリカファーストとは異なる

そもそも国家社会主義者や共産主義者は反キリスト教、反自由主義のためトランプに滅ぼされる側にいる

サンダースでさえ模範とする国はEUの中でも自由主義の代表格であるデンマークであるのに、どこに極左・極右の社会主義者との近さを見いだせるのか理解に苦しむ

https://ja.wikipedia.org/wiki/近隣窮乏化政策

政府が為替相場に介入し、通貨安に誘導することによって国内産業の国際競争力は増し、輸出が増大する。
さらに国内経済においても国産品が競争力を持ち、国内産業が育成される。やがて乗数効果により国民所得
は増加し、失業は減少する。

その一方で貿易の相手国からすると、通貨高による国際競争力の低下、輸入の増大と輸出の減少、雇用の
減少を引き起こすことになる。
445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:32.70ID:yGtxtaFf0
韓国人は怖い!! 切れると何するか予想付かん!!
446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:32.69ID:rmMyHyGn0
散々酷いことしてたんだろ
自業自得だねw
447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:41.56ID:rzIb1ylA0
>>594 >>595 >>596 >>597 >>598 >>599 >>600

日本、ドイツ、中国はアメリカにとっては重商主義者(mercantilist)という不名誉なカテゴリーに入る
アメリカでは冷戦が終わってもなお近隣窮乏化政策を行う国家に対して引き締めのために関税を導入すべきという論調がある

アメリカからすれば、保護主義をやってるのは日本、ドイツ、中国なのであってアメリカではないから是正させるべきということだ

日本、ドイツ、中国からすればアメリカが保護主義をしているように見えるが、この理屈は重商主義者が保護主義を
批判しているように見えるため、犯罪者が挑発しているような悪いイメージを植え付けるだけだ

自由主義というのは自由と正義を掲げる思想なのであり、なんでもやっても良いと考える「ならず者」国家を排除する規律を持つ

「ならず者」の典型は中国だ、アメリカが重視する知的財産侵害、強引な技術移転、不明瞭な通貨変動などにアメリカ人が敵意を持つのは正当であると言える

ドイツの重商主義は不可抗力に近い。EUの傘に入ることで、いくら黒字になっても通貨が切り上げされない
そのためトランプ政権は今のところ公務員の人件費上昇や、公共投資によって内需を増やすよう要求するに止めている

日本については貿易障壁よりは、日本の煩雑な営業慣行や文化差が大きい
これを解決するには日本国内の拠点を拡大し、日本人の雇用を増やさないと駄目だが(短期集中投資を難しくする)雇用規制・雇用法理がネックになっている
不明瞭な解雇規制・解雇法理によって外資でさえ解雇無効判決が乱発されて雇用リスクが大きすぎる
ジェネラリスト総合職ばかり増え肝心のエキスパートが少なく、日本に米製品輸出を成功させるために必要な営業人員を
金にものを言わせて高級で大量にヘッドハントしたり(ビジネスに失敗したり不景気時には解雇したい)、カスタマイズや派生商品のための国内製造施設に米企業が投資できていない

つまり日本は貿易を無理に是正しようと輸入を人工的に増やそうとするより先に解雇規制・解雇法理を撤廃させて
米企業の営業、サポート、技術、ローカライズ設計等の人員雇用や製造設備投資が楽にできるように法制度を整える等の基本を行う必要がある
解雇規制・解雇法理が残って円安が続く限り、重商主義者と叩かれ毎回ペナルティーを受ける不利な立場にある
448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:55.45ID:rzIb1ylA0
>>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606 >>607

冷戦時に同盟国として日本を優遇してきたアメリカが望み続けたのは自由主義国家でキリスト教化
した日本であったことは間違いなく現在の官僚が支配する半分社会選民主義・半分儒教資本主義の日本は
失望・失笑が絶えぬといったところだろう

だがアメリカの前提に反逆するだけの力が日本には無いことは間違いない

安倍晋三のように土下座に長じた総理大臣に恵まれれば、それでも延命することは可能だろう

日本も形式だけでもキリスト教化し、徐々にでも本格的な自由主義化に取り組まなければいつかは見放さ
れる可能性は理解すべきであり、見放されたなら通常戦力でも圧倒されている日本は中国の植民地
(良くて植民地、悪くて虐殺後に漢民族の奴隷、奴隷として漢民族に同化) になりかねない
449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:05.78ID:FyV6Un/F0
>>434
火消しもクボタスタッフから偽装派遣だったら笑えるww
450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:07.25ID:rzIb1ylA0
>>608 >>609 >>610 >>611 >>612 >>613 >>614

冷戦の終焉からの中国の台頭(そしてキリスト教化、民主化の失敗)の流れは日本の命運を握っている

冷戦期にアメリカが(近隣窮乏化政策となる)大量の貿易赤字を垂れ流したのは、ソ連との戦争のために同盟国が自ら防衛するための軍備を強化させるためだった

中国については、歴代米政権は中国の市場解放とそれに伴う平和的な共産主義解体とキリスト教化
を狙っていたということだろうが、失敗と判断した大統領が生まれたことで
方針が180度転換された(ロシアで成功したキリスト教化さえも中国では失敗)

今まで日本は従米派という、偽情報から作り上げた幻想空間(ファンタジー)においての親米を展開する集団と、アメリカが
本来望む形の自由主義(自由と正義)を掲げる日米同盟の現実を直視した親米派の2つの潮流があった

従米派はアメリカが反自由主義である全体主義・反キリスト教的で自由を抑圧する体制を肯定したと自己洗脳するデマと陰謀論に染まり
度々アメリカから戦前回帰や非民主的で反自由主義的な体制批判を受けても、そのたびに○○大統領、○○長官は反日!○○の陰謀!親日アメリカ人よ目を覚ませ!
といって現実から目をそむけデマを捏造し続けた結果、アメリカの認識とかけ離れた反自由主義(偉大で尊敬を集める戦前日本像という幻想) で
反キリスト教的な奇形妄想民族主義が誕生した。実際のところアメリカからすると失笑どころの騒ぎではない

アメリカが考える防衛すべき国家とは自らリーダーであると自認してきた自由主義(自由と正義)とキリスト教(イスラエルを除く)の価値観を共有する国家である

https://www.nytimes.com/interactive/2017/02/03/upshot/which-country-do-americans-like-most-for-republicans-its-australia.html
「Places Americans say are allies」

日本(民主党支持層と共和党支持像の合算で21位)とサウジアラビア(120位近辺)がリストの上位に入らないのは驚くに値しない
(考え方によっては悪い数値でもないが小国より低い)

従米派はひたすらアメリカを自らの都合の良いように利用する立場を貫いてきた(アメリカ人とキリスト教的価値観を守ろうとしようなど微塵にも感じてないだろう)
この意味で従米派は、反米と本質的に変わらず、反米予備軍とも言える
ただアメリカが求める本質的な改革を拒否する以上は、同盟を維持するためにはアメリカの要求を平身低頭で受け入れる覚悟が必要となる

対して親米派はアメリカが求めてきた自由主義化、キリスト教化が日本の安全保障、経済発展に必須という
前提に立つ。国家主義、国家社会主義は労働集約産業の過去の遺物であり、自由主義化を早期に行わなければ
猛烈な速度で形骸化していく旧産業から知識集約産業であるソフトウェア産業にシフトに失敗し、自由競争に負けジリ貧となり国が崩壊するという立場だが
それ以上にキリスト教国、自由主義国となることで、アメリカの保護対象に入り対等な同盟関係を築けると考えるわけだ
451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:13.29ID:0Pr00oqH0
クボタに雇われた火消しがきたぞーーー!!!
452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:19.70ID:wVJYZnmq0
でこれ正社員が悪いことにするんだろ?
453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:19.75ID:rzIb1ylA0
>>615 >>616 >>617 >>618 >>619 >>620 >>621

自称愛国の右翼陰謀論カルトが辺境弱小国である日本の現実を見てないのは分かる

まず日本が一国で他国の侵略から列島を守る術はない(北朝鮮のように核武装にこだわって餓死者が頻繁に出る国家になりたいなら別だが)

仮にアメリカとの同盟関係を解消する状況に追い詰められたなら、中国・ロシアに従属しなければ、いつ挟撃・侵略・(機雷・潜水艦による)海上封鎖されるか分かったものではない

中国・ロシアが求める隷属的同盟関係においては日本の民主主義は形骸化しアサドや金日成のような独裁者が生まれなければならない

さらにロシアは北海道から関東にまで軍事基地を置くよう要求するだろうし、中国も沖縄から近畿圏までを勢力範囲とするだろう

そして日本は晴れて中国とロシアが米帝国主義と戦うための前線基地となるわけだ

長期的に大量の漢民族が流入し、日本民族など跡形もなく同化・隷従化され消えるだけだ
2019/02/18(月) 17:47:20.20ID:48y76Nns0
>>411


自己責任で

1000万人も非正規にはならんわな
455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:25.64ID:TlCpBbjM0
意識無いんやろな。
2019/02/18(月) 17:47:30.75ID:wjnShvMy0
>>438
その前に一生車椅子だけどな
457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:33.76ID:xNg8oXV60
ブラックじゃない企業とかあるのか?ホワイトに見えても下請けに丸投げしてるからな
458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:35.40ID:AKhBN8dw0
>>399
身近な奴を殺ってこそ英雄だろ
経団連なんか狙うなら本職じゃねえか
459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:44.24ID:f89ZjRLk0
正社員が派遣に殺されたら笑い物だなwww
460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:49.93ID:4NtQJKp80
クボタスタ●フ
461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:56.70ID:0Pr00oqH0
スレ変えようぜ!!

別のスレで続きやろう!!
462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:47:57.51ID:rzIb1ylA0
>>623 >>624 >>625 >>626 >>627 >>628 >>629
反米愛国カルトは朝鮮朱子学の亜種のため精神的には韓国と同レベルの火病持ちだ
スペイン商人の奴隷貿易を21世紀でも持ち出すのであれば、原爆やシベリア連行は1000年恨むだろう

キリスト教国とキリスト教は16世紀よりはるかに強大になっているというのに、頭の中がいまだに中世・近世の勢力図に囚われているのも滑稽だ

もはや海が国を守ってくれる時代ではないのに、5世紀も前の勢力図から脳がアップデートできておらず、情勢変化を直視することを頑なに拒否する

自衛隊の研究では日本列島の防衛には同盟国は必須だ
地図を見れば分かるが、日本に隣接しているロシア、中国、北朝鮮は同盟国どうしだ

韓国も信頼ならないし、北朝鮮の核をアメリカが認めて撤退すれば赤化統一する可能性もある
フィリピンも将来的に中国の圧力に屈して、露中と同盟する可能性もある(キリスト教化したロシアについては自己改革を促す方針であり滅ぼす対象からは外れる)

現代の日本のような立地で孤立していれば、中国一国の通常戦力でさえ持て余す
中国には、中国を一度でも侵略した国家は中国の一部になるという思想がある

中国に支配されれば圧倒的な人口数を背景に漢民族が移住し、日本人の土地や資産は全て漢民族が所有することになり、現地の一部族である日本人は文字通りの奴隷となるだろう
(清王朝が滅亡した際に女真族が中国で虐殺された故事もある)

中国が日本を侵略するのであれば戦闘機の補給線を狭め、滞空時間・航続距離を長くするために、五島列島、沖縄から徐々に侵略し九州に上陸するだろう

また島国である日本は潜水艦や機雷による海上封鎖に弱く、文字通り経済は壊滅状態になり長期的な戦争継続は不可能だ

中国はロシア等の伝統的な同盟国から資源や支援を得られるだろうし、ロシアも日本が不利と見るや北海道や東北、関東に進軍するだろう

それで中国やロシアと戦いたいから同盟を組みたいと日本がオファーして受けいれてくれる国は存在するのかという問題が残る
そんな国は自由主義国のリーダーであるアメリカ以外に存在しない
2019/02/18(月) 17:47:58.82ID:398l1d4l0
巡査部長が異世界でスライムになりました
464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:07.39ID:LhLL/X2j0
>>424
たしかに
犯罪者思考のルサンチマン抱えたキチガイを雇うなんて信じられないよ
そんなことしたら殺されちゃうことなんてわかるもんね
何にもできない人に仕事教えたら殺されちゃうんだから
465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:13.57ID:AKhBN8dw0
まあ優しい人間がいきなり切られるわけないからなw
466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:13.80ID:rzIb1ylA0
神社本庁の「政治力」と「資金力」、不気味がるほどではなかった!
https://diamond.jp/articles/-/133401?page=5

神社は集票力も資金力もなく、単に祭りに呼ばれたいがために自民の政治家が利用する程度であり
現在の構図は神道が仏教に乗っかっているぐらい存在感のない状況だ

一部の権力指向の世間知らずが何も知らずに持ち上げたり、反安倍晋三に利用する極左が陰謀論に利用している
程度でかつての力は見る影もない

むしろこれが国体を支えていると考えると砂上の楼閣としか表現のしようがない危機的状況だ

さらに遺族会も高齢化した痴呆老人の集まりに過ぎない、むしろ日本の国際関係を理解せず分をわきまえぬため百害あって一利なしの老害であり
日本の最大のガンになりつつある

病人が助かるためにはガンは切り捨てるべきだ
2019/02/18(月) 17:48:16.08ID:OYm41scp0
>>430
右派も左派も極端な奴は嫌いだが
これはその通りだよ
468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:36.80ID:/Zm0aqGv0
信長が呟いていた世界になりそうだね
気に入らないなら頃してしまえホトトギス
頃されても自己責任な
469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:37.49ID:rzIb1ylA0
連合総研、連合関連団体への天下り先を確保するために連合と結託して身分差別制度を死守する厚労省役人

「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を
浴びている。こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OB
の4016人が天下り、2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれて
いたことが分かった。随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。

夕刊フジは、厚労省所管分のうち1億円以上の補助金や随意契約など金銭交付を受けた団体・企業
を金額が多い順に集計し、上位30をリストにした。天下り数には厚労省以外の中央官庁OB、金
銭交付には厚労省以外の中央省庁分も含まれる。

 断トツは、社会福祉施設などへの貸付事業を行う独立行政法人「福祉医療機構」で、補助金は
535億8200万円、随意契約は2756億900万円で計3291億9100万円。

 理事長には元日本物産社長の長野洋氏が就任しているが、理事には元厚労省政策統括官や同省労
働基準局安全衛生部長らが名を連ね、天下りは8人いる。

 2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。

 注目すべきは、天下りと補助金の関係だ
128人もの天下りを抱える財団法人「社会保険健康事業財団」は補助金が50億1900万円。
110人の財団法人「介護労働安定センター」は38億9600万円。94人の社団法人「全国
社会保険協会連合会」は88億1000万円。多額の補助金を得ている団体には、多数の天下り
がいる傾向がある。

 随意契約の問題も大きい。厚労省は06年度、126件、2802億7800万円の契約を団
体や企業と結んだが、うち随意契約が82件、2796億7800万円で、99.8%という異
常さだった。
2019/02/18(月) 17:48:41.93ID:/Kdf65n90
よほど酷い正社員だったんだろう
2019/02/18(月) 17:48:42.06ID:DyGAECvo0
尊属殺人ですねぇこれは極刑
2019/02/18(月) 17:48:44.43ID:m82QnGdZ0
>>435
そろそろ疲れてくるだろw
473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:49.97ID:rzIb1ylA0
>>636 >>637 >>638 >>639 >>640 >>641 >>642

>経常収支の黒字が、年間2000億ドル以上ある。
>日本と同じくらい黒字がある国は、世界中でドイツしかない(笑)

正確に言うなら、累積黒字、対外純資産が300兆円を超える国家は日本しかないが
中国は香港と合算すると300兆円近い対外純資産となる
また年次の黒字は資源安とも関係がある

対外純資産が多ければ多いほど、円高圧力は高まり、円高になると資産は目減りする
しかし金融緩和を行わない場合の円の水準は70~80円程度かそれ以上と考えられるため
緩和を止めると、この純資産は200兆円程度に圧縮される

相対的に金利が安くなると日本で金を借りて、金利の高い海外に投資しやすくなるので
安定資産であり金利が割高の米国債の購入は増え、累積総額は100兆円を超える
※純資産の一部は政府保有の短期資産(債権)であるが、満期のあるもので永続的な資産ではない
反面、投機的な資金は円高になったり金利が上がれば維持は難しくなり、一気に巻き戻されるリスクは存在する

中国では金利が他国と比べて高いため、海外での純資産があっても赤字となりやすい
日本は金融緩和を続ける限り低金利で資金調達が可能で、高金利・高成長の海外に投資でき黒字にしやすいので
今後も対外純資産は増える傾向にあるだろうが、これは短期投機筋を含むソフトな資産である事に注意すべきだ

長期的・ハードな純資産の割合の多くが輸出関連企業(部品等も含め)であること、それとバブル期、成長期を通じ国内に
おける雇用が未調整のままであることから、輸出関連企業の競争力が落ち経営が危うくなれば、
純資産が非常に短い期間で溶ける懸念はある

自国の金融市場では制御できない金融危機が起るには3つの条件がある

・対外資産の赤字、対外純負債
・多額の民間負債
・巨額の政府負債

日本には巨額の政府負債しかないため、金融危機が起きる条件にはない
これは日本人が経済の強さと認識しても驕りではなく、単なる事実確認に過ぎない

しかし将来的に輸出企業の競争力が落ちて、長期対外純資産を持つ輸出企業が次々に破産するような事態
においては、金融機関は不良債権を抱え、輸出企業が海外の資産を手放し対外純負債に陥る
危険性はある
474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:50.73ID:f1l2pJlR0
日本人の勝利の日だな


反撃したら見方変わってきたわ
475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:01.61ID:rzIb1ylA0
>>353 >>643 >>644 >>645 >>646 >>647 >>648

金融危機に陥ると回復不可能な国内の混乱が発生する
戦前の大混乱の引き金を引いた立憲民政党濱口の失政(金本位制の復帰・産業合理化・満蒙権益の堅持)より遥かに厳しい
経済状況さえ覚悟しておくべきだ

忘れている人間は多いだろうが、トヨタも巨額の営業赤字をだした時期もあり、トヨタが倒産しないという根拠は全くない

トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想
https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/15381/

トヨタでさえ、少し景気が変わるだけで存続が危ぶまれるのに
トヨタ以下の企業が生き残れるだろうか

さらに各国の電気自動車への移行によってトヨタの競争力が保たれるかも不明だ
476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:12.64ID:rzIb1ylA0
>>649 >>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655

巨額の経常収支の赤字は国際収支の赤字を導く
国際収支の赤字は対外純資産の黒字を切り崩して帳尻をあわせる
この対外純資産が巨額の黒字のままだと、経常収支が悪化しても円高圧力は変わらない

よって金融緩和を行わないと円安になりにくい環境となっているが、
この対外純資産の内訳は輸出企業・銀行の対外投資が比率的に高く、輸出企業の国際競争力が悪化し、
銀行の不良債権が増加しバランスシートが悪化することで劇的な速度での縮小がおきる可能性がある

対外純資産が赤字に落ちれば、ギリシャ、韓国、アルゼンチンのように普通に通貨危機に陥る可能性が高まる
477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:15.23ID:cSSos+mB0
去年工場で派遣で働いたがどいつもこいつも自分の嫌な事はやらない

身体を悪くする事はしない

それでいちばん学歴の低いやつか気が弱いやつが一生懸命働く

それで正社員はプラプラしてるだけ、会社に出勤するだけで派遣の何倍もの金をもらってる


そんなもん刺されて当たり前や

刺されたやつが悪いとは言わないが派遣みたいなもんがあるからだろ

正社員で金もらってるならお前らが金と引替えに身をすり減らして働けよ

わかったか?こら
2019/02/18(月) 17:49:18.52ID:TJze+o7t0
派遣になるのは
それなりの理由があって派遣なんだよ
わかるだろう?
479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:22.79ID:rzIb1ylA0
>>357 >>663 >>664 >>665 >>666 >>667 >>668

反米、反キリスト教を安易な気持ちで行うものがいるが、キリスト教が世界宗教であり、キリスト教国が世界秩序であることに変わりはない

むしろ競争相手の過小評価と、自己の過大評価と思い上がりで、悪党とみなされて余裕の二正面作戦で虐殺された事実をこそ思い起こすべきだろう

共産主義やら国家社会主義といった疑似科学の力を過剰算定し、キリスト教国の勢力を見誤ってキリスト教国
に滅ぼされたときの血さえ乾ききってない
480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:23.82ID:809GUcV70
>>434
火消しの雇い主は派遣会社じゃね?
危険な人材を派遣したって騒がれたらやばいだろうしな

だから被害者のクボタは派遣会社を訴えたほうがいいわ

でどこの派遣会社?w
481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:32.26ID:mYwYtfCu0
>>397
トヨタ車体の守衛が威張ってて注意したことがある、やめて途中で帰るところだったしあと腐れなかったし

派遣で入ってきても数人に一人しか給与日までいないぐらいやめていくが、それでもそれでも入ってくる
とりあえず働かないとと甘い考えで来てもそこは地獄の一丁目、安い給与だしやってられないとなる
482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:33.41ID:rzIb1ylA0
>>360 >>670 >>671 >>672 >>673 >>674 >>675

反自由主義、反キリスト教と日本が判断されれば日米同盟を解消され同盟国でなくなるどころか、
反キリスト教陣営になることで経済制裁も合わせて受ける

貿易が減少し貧困が蔓延し民主主義を維持するのは難しくなり、安定を維持するために全体主義に突き進むかもしれないし、
クーデターや内戦が頻発するだろう
追い詰められて助けを求める国は中国かロシアとなるが、両国とも日本を対等な国家ではなく属国・植民地として扱うだろう

では核を持てば良いと安易に考えるかもしれないが、北朝鮮を見れば国民生活に負担がかかりすぎる
核を持たないのであれば、言いがかりを受けて中国や周辺国の侵略を受けるだろうが、助けてくれる国は存在しないだろう

安易な宗教対立を現代に行えば破滅的な結果をまねく可能性もある一例ではあるが
宗教対立を煽ったり特定宗教、特定宗派を攻撃する連中は宗教戦争を招きこんで国際関係を破滅的な状況にしかねないため
有事の際には安全策として粛清対象となる可能性が高い

クーデター・内戦などの有事があれば何か適当な理由を見つけて特に反キリスト教テロリストを積極的に先制攻撃をし駆除するのは合理的だろう

勘違いしているものがいるようだが、有事において国際関係を破綻させ日本経済を破綻させるか、経済を崩壊させて貧困を
蔓延させ日本の共産主義化を企てる悪党や反キリスト教テロリストに人権も生存権も認める道理がないだろう
483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:34.75ID:xNg8oXV60
>>408
派遣会社の名前
2019/02/18(月) 17:49:40.12ID:VKAetVYo0
派遣さんは意識不明の重体か

余人に替えがたい人だったかもしれないのに
アベ政治の弊害が続々と噴出しているお
485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:45.59ID:rzIb1ylA0
>>361 >>680 >>681 >>682 >>683 >>684 >>685

日本人・日本に過去の失敗策をあーだこーだと議論する余裕はもはやない

大風呂敷を広げ、盛大かつ豪快に弱小国の分際で玉砕戦争をしかけ、中立も対立意見も存在しない朱子学中庸という
全体主義・儒教パターナリズムに突き進み、冷静に実力差を分析するものに対してあたかも朝鮮人の反日無罪かのよ
うに火病を起こして同調圧力によって冷静な自国の実力分析を妨げた

完全な朝鮮人精神・日本中華精神をもっていた戦前日本人を懐かしむ美しい情緒と士魂に心を打たれるものより、現実の生活や
中国やロシアからの侵略より日本を守ることに理を感じるのは自然なことだ

一度滅ぼされた無能無力な国家の末路をいつまでも女々しく恨み続けるのをやめ、一方的な道徳的勝利による精神的自慰
を断ち、日本人や皇室は前を向く必要がある

個人が努力することを忘れ、ひたすら過去の栄光に縋るだけの儒教愛国と1000年恨む朝鮮思想によって
没落している現実を、日本人は直視する必要がある
486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:50.83ID:oxxU/81N0
革命家よ、立ち上がれ
487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:56.83ID:rzIb1ylA0
>>362 >>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695

イラクやリビヤ、イスラム国もそうだったが、反米、反キリスト教をかかげた連中の末路はどれもひどいものだ

イラクは経済制裁を受けても原油があったが、日本にイラクの原油に匹敵する資源は無いので、孤立の道を
進めば北朝鮮クラスの国力に落ちて餓死者だらけになるだろう

ましてや共産主義の脅威なるものもない今、一度敗戦して欧米風の自由主義になったはずの日本が思い上がって世界秩序・世界宗教である
キリスト教を攻撃したら今度は容赦してくれないだろう。さらにキリスト教徒がいなければ攻撃モードに入ったアメリカ人を取りなして
国際世論を軟化してくれるものも皆無となる

国体が完全に解体されるか、中国人の奴隷になるなり中国の一部になる選択しかなくなるわけだ

有事の際の危機管理として国際関係を維持するという観点から反米、反キリスト教はむらなく駆除するという
結論に至るのは不可避だろう

反ユダヤ人も危険度は低いがリスクはあるため、面倒だが駆除しておくと良いと考えるものもいるだろう
488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:59.99ID:sn6mmMur0
>>308
土管、配管、バルブ等々
公共事業も貰っている
典型的な薄汚い醜い日本企業だよ
489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:04.33ID:CoaY7UVV0
しかし、自分が自殺したらだめだわな。
最後まで戦って生き残らなきゃ勝者にはなれん。

相手を殺すことはあっても
自分を殺してはいかん。

労働者が勝つには腕力暴力ででも理不尽な資本家を殺し、
自らが生き延びてこそ下剋上は成される。
2019/02/18(月) 17:50:07.59ID:TJze+o7t0
>>479
一神教は人類の恥だよ
いつか宇宙人に人類の愚かさを説明するとき
最適な資料となるのた一神教
491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:09.41ID:TlCpBbjM0
>>477
無い無い。
492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:11.21ID:rzIb1ylA0
>>363 >>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705

キリスト教国の底力と一旦敵になったときの情け容赦なさを甘くみる反キリスト教カルトは共産主義者や、共産主義者が扇動した反米愛国カルトだろう

また共産主義者は唯物論、国家社会主義者は朝鮮朱子学カルトであり、ヒンドゥーやイスラムに対する敬意もないため、イスラム国家やインドと協調は難しいだろう

現在の国際秩序はキリスト教国家であるアメリカが形成しており、さらにロシアまでキリスト教国にはいってしまった
ことで、そうでない国家は仲間はずれにされる可能性が高まっている

日本の外交は今まで以上に慎重な姿勢が求められるだけでなく、一歩誤ればナチスの二の舞いになりかねず
反米保守の巻き添えをくうことになる

仮にキリスト教国が衰退していると夢想しているにしても、そうした連中はマルクス主義や
新マルクス主義に洗脳されているだけだ

この連中は反米ではあるが、親中国であり、中国を侮蔑しながらも中国と仲良くするしかない
中国の属国になるべきだとの共産主義そのまま思想をもつ
2019/02/18(月) 17:50:16.02ID:OYm41scp0
>>478
まあ斬られた奴も自業自得だよな
自己責任です。
2019/02/18(月) 17:50:16.28ID:c7rWXHnC0
>>313
言い過ぎw
冴えない奴なりに人生終了を織り込んだ渾身の一撃だったんだろうに
495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:23.25ID:rzIb1ylA0
>>364 >>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715

虐殺を免れることができても四国あたりにグアンタナモ日本支部ができ、そこで反米、反キリスト教唯物論カルトは
拷問されスパイ・工作員になれるチャンスぐらいは与えられるかもしれない

大東亜戦争の時代でさえアメリカの片手間二正面作戦で滅ぼされたのに
江戸時代、昭和の時代よりはるかに弱くなった日本が分をわきまえず思い上がるなら未来はない

自由主義とは自由競争であり、競争に慣れ悪意に対して手段を選ばず向き合えるアメリカを敵にできるほど日本の実力がある
のか少し冷静になって考えたほうが良い

反米保守は日本の技術競争力に一ミリグラムも役にたたず、努力も向上心もない連中なのだから、そんな連中が
自由な裁量と、自由な競争で百選練磨のアメリカ人やキリスト教を上から目線で評論する自体が滑稽極まりない

むしろ日本人が過去アメリカが優遇してくれた結果として維持できた繁栄を維持するためには
自由主義(自由と正義)を受容し、アメリカと対等に平和的に競争できる国を目指すしかない
内戦やクーデターがおきるとしたら、それをどう実現し、そのために必要な血を流すべき連中の選択と整理が始まるだろう
496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:33.72ID:rzIb1ylA0
>>366 >>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725

歴史とは無数の事実の積み重ねからなる。キリスト教が世界宗教、世界秩序であることは、いくら理論や仮説を積み重ねても覆すことができない

歴史が真実を表すのであれば、キリスト教が正しいことをしたからこそ今日の強大な勢力があるということだ
これは無数の事実から生まれた成果なのであり、キリスト教に罵詈雑言をいくら浴びせても事実を打ち負かすことはできないのである

反キリスト教の活動を行うもの、それを憂慮するものはロシアが短期間でキリスト教化したことを恐れるべきだ
なぜなら反キリスト教をやった帰結として、ロシアが日本国内のキリスト教徒を守るためと称して侵略して来ることさえもありえるからだ

日本は中国の隣国でもあるが、新たに生まれたキリスト教国ロシアの隣国でもあるのだ
欧州やアメリカの考える未来としてはプーチン後のロシアであり(悲観論もあるようだが)民主化すると考えるものが今でも少なからずいる
それがアメリカのロシアに対する姿勢の軟点となっている

ロシアとウクライナは完全にキリスト教国に復帰

https://www.premier.org.uk/News/World/Christianity-flourishing-across-Europe-new-survey-shows

As an example, the study showed that in 1991, 37 percent of Russian and 39 percent of Ukrainian identified as
Orthodox, respectively. However, in 2015, that percentage almost doubled in both cases to 71 percent of
Russians and 78 percent of Ukrainians.

Though Christianity has bloomed following the fall of the Soviet Union, nowadays it is Christians in Communist
China who are heavily targeted by the atheistic regime.
2019/02/18(月) 17:50:43.70ID:FJLh32Cf0
正社員のくせに取り押さえもできないとは正社員失格
498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:45.97ID:rzIb1ylA0
>>367 >>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735

欧州やアメリカの考える未来としてはプーチン後のロシアであり(悲観論もあるようだが)民主化すると考えるものが今でも多くいる
まだプーチンが民主的に選ばれていた時期、プーチンはEUとアメリカで高く評価されていた

現状アメリカはキリスト教化した全体主義者(プーチンは偽装キリスト教だと現在考えられている)が支配する侵略国家ロシア
とどう付き合うべきかで揺れている

https://www.uscirf.gov/news-room/press-releases/russia-uscirf-condemns-enactment-anti-terrorism-laws
“These deeply flawed anti-terrorism measures will buttress the Russian government’s war against human rights
and religious freedom,” said USCIRF Chair Thomas J. Reese, S.J. “They will make it easier for Russian authorities
to repress religious communities, stifle peaceful dissent, and detain and imprison people. Neither these measures
nor the currently existing anti-extremism law meet international human rights and religious freedom standards.”

正教とカトリックは歴史的に見れば系列教会であり、プロテスタントも本流の教会となった西欧、アメリカ、その他キリスト教国では
教会の違いは反キリスト教国家との違いと比べれば微小であり、反キリスト教との戦いでは団結すべきと考えるだろう
(教会分離後もビザンチン帝国や正教の諸国に何度も援軍を送るようバチカンはキリスト教諸国に要請)

日本人が辺境の弱小国であるのに分をわきまえず反キリスト教(朝鮮カルトは除く)をやっても余裕で駆逐されるだけだ

繰り返すが反キリスト教に加担した宗教や団体は完全に消滅されられるだけだ
辺境弱小国のローカル宗教であるとの自己の宗派の力量を理解してから行動することだ

保身を考えるのであれば、いたずらに挑発するのは逆効果となるのは自明だが
その程度の判断もできないのであれば、これまで蓄えた資産も地位、信仰、教義も全てを失うことになるだろうが、選択する自由はある
499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:56.94ID:rzIb1ylA0
>>369 >>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745

キリスト教の神が悪魔であったと主張するものがいるが、反キリスト教を煽って有事の際の危険リストに入り駆除されるだけだろう
その際、無神論者や異教徒は、悪魔でなく自らの非力と自らの神(その他信仰対象)の非力をこそ呪うべきだろう

無神論者や異教徒の信念や教義が真理なら悪魔であるキリスト教徒が報復で何万人殺そうが資産没収し迫害しようが、生き残るはずだから心配ないはずだ
万が一神仏に見捨てられて殺さたり全てを奪われても自身の道徳的勝利を信じて死ねばよい
反対に悪魔とされるキリスト教側は、実力をわきまえずに自ら挑発した自業自得の破滅願望(自殺願望)のある異教徒や無神論者を屠殺するだけで何ら問題は無い

だが人類の歴史はキリスト教による世界秩序を許容した
キリスト教が邪教どころか、歴史は反キリスト教の思想や宗教こそが邪教である可能性を示唆する
神の法に従ったキリスト教国が勝者として君臨し世界秩序の保持を許されるのであれば、キリスト教の神こそが正しいことになるだろう

キリスト教を邪教とするならば、世界宗教である邪教から自らの宗教が邪教認定され迫害される覚悟は当然持つべきだろう
なぜなら野蛮で残虐な邪教と自ら主張しているのだから、自らの主張通り邪教に惨たらしく殺され、これまで維持した真理を維持する聖なる教団・社の資産を
奪われることを受け入れるべきであり、その破滅的結果を自らの意思によって求めた自らの実力を知らぬ愚劣さをこそ自覚すべきだ

しかし真実は半世紀前にその邪教国や邪教徒に神道や仏教は寛大にも許された、だが二度目はないと肝に銘じるべきだ
2019/02/18(月) 17:50:59.29ID:/z/VFYLT0
前スレまで平和だったのに、火消しが来た
勢い上がるから意味無いのに
501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:01.11ID:LbGgQimC0
>>397
外注ばかりの今と違って
昔の守衛は元お偉いさんだったりするしな
502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:01.49ID:LhLL/X2j0
>>489
犯罪者賛美するくせに自分ではなーんにもできないんだね笑
503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:09.16ID:rzIb1ylA0
>>370 >>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755

キリスト教から派生する自由主義(自由と正義)の旗印に集まるキリスト教国は話を聞く態度は示すが
必要とあらば滅ぼすのをためらうことはない

キリスト教国の底力と一旦敵になったときの情け容赦なさを甘くみて、キリスト教国の慈悲に甘えているのは
わかったが、それはあくまでもキリスト教や自由主義に協力するのみにおいて保証される加護であって、反キリスト教になった時点で
その加護と保証は消滅する

カナダ人のジョークにアメリカと違って対立する双方の意見を聞いてから悪いやつを殺すのがカナダ流だというのがある

キリスト教を嫌い、キリスト教国を滅ぼそうとする(自由主義とキリスト教の)敵を滅ぼしてはいけないと雄弁するのは勝手だが
自分たちはキリスト教やキリスト教国を破壊してもよいが、悪意をもつ自分たちは滅ぼされるべきでないというのは随分都合の良い主張ではない
2019/02/18(月) 17:51:19.31ID:VKAetVYo0
>>489
内蔵助にあこがれていたのかも
しれんよ
2019/02/18(月) 17:51:22.94ID:HzQkgCjZ0
http://www.kubota-staff.co.jp/service/imgs/btn_service_entry.jpg
http://www.kubota-staff.co.jp/index_imgs/bg_top.jpg
506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:27.18ID:rzIb1ylA0
>>371 >>756 >>757 >>758 >>759 >>760 >>761

そんな超大国が同盟国という、ある意味で非常に恵まれているのにも関わらず、呑気に反米
してる連中は、米国の怖ろしさをナメてるんじゃないのかなぁ。それとも甘えてる?
yasegamanA

米中貿易戦争、中国市民に広がる「反米不買」の声 一連の懲罰的な関税発表で貿易戦争を
エスカレートさせているトランプ大統領へ、中国当局者の対応はおおむね慎重で穏やかだが、
北京や上海の街頭で感じる雰囲気は、ピリピリしている── newsweekjapan.jp/stories/world/… … #貿易戦争 #中国 #トランプ大統領
Newsweek_JAPAN

やせ我慢A@yasegamanA
ほんと、最初から「勝ち目がない」。
軍事・経済金融・技術・市場、あらゆる面で圧倒的な米国には、EUだろうと中国だろうと
ロシアだろうと、正面から対立したら、絶対に勝ち目は無い。

【米中貿易戦争】中国の経済学者「勝ち目なく壊滅的」 金融市場は「無謀な戦い」 
2019/02/18(月) 17:51:28.13ID:U1P/LQ+H0
真っ赤な血に染まったトラクターか
508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:37.05ID:xNg8oXV60
>>478
クボタの直営みたいだけど?
509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:44.10ID:rzIb1ylA0
>>373 >>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775

アメリカではキリスト教はこれまで以上に強くなっている

New Harvard Research Says U.S. Christianity Is Not Shrinking, But Growing Stronger
http://thefederalist.com/2018/01/22/new-harvard-research-says-u-s-christianity-not-shrinking-growing-stronger/

New research published late last year by scholars at Harvard University and Indiana University
Bloomington is just the latest to reveal the myth. This research questioned the “secularization thesis,”
which holds that the United States is following most advanced industrial nations in the death of their
once vibrant faith culture. Churches becoming mere landmarks, dance halls, boutique hotels, museums, and all that.

Not only did their examination find no support for this secularization in terms of actual practice and belief,
the researchers proclaim that religion continues to enjoy “persistent and exceptional intensity” in America.
These researchers hold our nation “remains an exceptional outlier and potential counter example to the
secularization thesis.”

全世界でキリスト教徒は2050年までに30億人に

Christian population growth
https://en.wikipedia.org/wiki/Christian_population_growth#Europe

Christian population growth is the population growth of the global Christian community.
According to a 2011 Pew Research Center survey, there were 2.19 billion Christians around
the world in 2010, more than three times as much from the 600 million recorded in 1910,
however this rate of growth is slower than the overall population growth over the same time
period.[1] According to a 2015 Pew Research Center study, by 2050, the Christian population
is expected to be 3.0 billion.[2]

From 1960 to 2000, the global growth of the number of reported Evangelical Protestants grew
three times the world's population rate, and twice that of Islam.[3]
2019/02/18(月) 17:51:50.84ID:48y76Nns0
>>477

をみろ



これが理由だ
2019/02/18(月) 17:51:51.63ID:Wf8xa5Q80
あーこれは仕方ない
奴隷の反乱やな
512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:55.63ID:aWYMtt790
これが派遣斬りというやつか
2019/02/18(月) 17:51:58.34ID:S2L3pDRN0
あーあー犯人が死んで
切りつけられた方が生き残る感じだな
派遣が使えないクズだった論で終了するな、これは
514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:58.61ID:rzIb1ylA0
>>374 >>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785

ロシアとウクライナは完全にキリスト教国に復帰

https://www.premier.org.uk/News/World/Christianity-flourishing-across-Europe-new-survey-shows

As an example, the study showed that in 1991, 37 percent of Russian and 39 percent of Ukrainian identified as
Orthodox, respectively. However, in 2015, that percentage almost doubled in both cases to 71 percent of
Russians and 78 percent of Ukrainians.

Though Christianity has bloomed following the fall of the Soviet Union, nowadays it is Christians in Communist
China who are heavily targeted by the atheistic regime.
2019/02/18(月) 17:52:01.10ID:2W3EcwwI0
>>489
懲役10年以上喰らうなら自殺した方がマシだろう
40代以上なら特に
516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:02.07ID:spl8qsdd0
派遣切りに合う前に
正社員をきったのか w
ナイスジョーク ww
517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:02.91ID:AKhBN8dw0
切られた方は危機管理ができてないから監視カメラつけて改善しろよ
518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:08.18ID:0Pr00oqH0
/
/
/
派遣板で
/
/
/
519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:08.84ID:P/I6fKKb0
チョンコロのオンボロ火消し自動スクリプトへぼ過ぎない?安価全部空振りしてんじゃん
流石がリチウム電池爆破して死人出す馬韓国人だけあるわ
520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:13.28ID:TlCpBbjM0
あぼーんを誰か三行でまとめてくれ。
521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:14.96ID:rzIb1ylA0
>>375 >>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795

世俗主義のフランスでさえカトリックは60%、プロテスタントは6%程度とされる

https://www.reforme.net/actualite/societe/sondage-les-protestants-en-france-en-2017-1-qui-sont-les-protestants/

Cela correspond pour une bonne part au fait que plus de 60 % de la population française est d’origine catholique.

https://www.worldatlas.com/articles/religious-demographics-of-france.html

Christianity today account for between 63-66% of the total population with the Roman Catholic accounting for 83% of
all Christians while 14% are Protestants and the rest are Jews, Lutherans, and Reformed Catholics.

世俗主義の指摘は教会離れであって、キリスト教をやめたわけではないので、共産主義者や愛国火秒・愛国自慰主義者の
悪意のある誇張と言えないでもない
2019/02/18(月) 17:52:15.09ID:MIhG/cqk0
この意志をつないで行こうではないか!!
2019/02/18(月) 17:52:22.73ID:dHb5dxTN0
いいニュースだなあ
524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:26.23ID:q1+2hZNX0
革命無罪 造反有理
525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:28.46ID:rzIb1ylA0
>>382 >>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815

カトリック教徒になろうとした昭和天皇
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51969028.html

昨年公開された『昭和天皇実録』は、あまり新事実がないという
評判だったので興味がなかったのだが、本書を読んで驚いたのは、
戦後に昭和天皇がカトリックに改宗しようと考えていた事実だ。
1948年には次期ローマ法王とされていたスペルマン枢機卿と面会し、
改宗について相談している(当時は単なる儀礼的訪問と発表された)。

....

これは退位問題ともからんでいた。天皇自身は退位したいと考えていた
ようだが、皇太子が未成年なので摂政を立てざるをえない。しかしそれ
はむずかしいので、天皇は改宗して国家神道を捨て、戦争責任に決着を
つけようと考えたらしい。今でも日本の「保守派」には
天皇制=国家神道=靖国神社と信じている人が多いが、天皇は信じていなかったのだ。
2019/02/18(月) 17:52:28.90ID:/Kdf65n90
>>8
学歴コンプレックス乙
527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:42.00ID:rzIb1ylA0
>>383 >>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825

キリスト教は西欧において減少と無神論者が大喜びで分析せずにニュースに飛びついているが
ライフスタイルの変化(若年時は無宗教で、出産・高齢になってから宗教的活動を開始)と教会税回避のための偽申告、イスラム教徒の増加
といった要因を含めると減少が誇張されていることがわかる

Being Christian in Western Europe
The majority of Europe’s Christians are non-practicing, but they differ from religiously unaffiliated people in their views on God, attitudes toward Muslims and immigrants, and opinions about religion’s role in society
http://www.pewforum.org/2018/05/29/being-christian-in-western-europe/

8-9%の教会税によって無教会(無所属)となったキリスト教徒が増加
528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:45.38ID:LhLL/X2j0
氷河期非正規を雇うのはやめよう
職場に受け入れないようにしよう
じゃないと直ぐに発狂して犯罪者になるぞ〜
529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:53.40ID:rzIb1ylA0
>>388 >>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835

http://assets.pewresearch.org/wp-content/uploads/sites/11/2018/05/23120041/PF_05.29.18_religion.western.europe-00-00-1.png
ライフスタイルの変化によって日常的に教会に足を運ぶことは減り、若い時期は非宗教的に暮らし死を意識する年代になってから急に教会にいく人間が増える

http://assets.pewresearch.org/wp-content/uploads/sites/11/2018/05/23104943/PF_05.29.18_religion.western.europe-00-01-.png
ドイツ    71%
フランス   64%
イタリア   80%
スイス    75%
イギリス   73%
スペイン   66%
アイルランド 80%

無教会信者、休眠信者はいても、9割程度(イスラム教徒を引き算すれば大半)が洗礼を受けており、統計のサンプリングがより精度が上がっただけで昔と大して変わってないとの説もある
2019/02/18(月) 17:52:57.35ID:WYUMBkz00
>>478
そんな輩を雇い送り込んだのは

派遣会社
531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:03.68ID:kbDibTm00
痴情のもつれだろ
532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:09.77ID:rzIb1ylA0
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846

韓国ではキリスト教を称するカルトがあるが、860万人のプロテスタントの信者数推定については、日本同様に正確な
統計をとれてないと見られる。仮に宗教団体からの親告が加味されたのなら、少なくとも紙面上の統計ではプロテスタント
のうち半数近くがカルトということになる。これらをカウントしなければキリスト教は仏教を下回るため、反キリスト教である
朱子学思想の伝統が流れる韓国がキリスト教国と言える根拠はなくなる

韓国においてキリスト教を称する団体は朱子学カルトであり、日本の自称愛国者、自らを右だと誤解する極左愛国火病と同種の病理を抱えていると見られる

https: //ja.wikipedia.org/wiki/神様の教会世界福音宣教協会
教会側によれば、2017年 基準、現在登録されている教会は韓国内に450余ヶ所、韓国以外6500余ヶ所に教会があり、
登録信者数は270万人に達する。[1]

https: //ja.wikipedia.org/wiki/新天地イエス教証しの幕屋聖殿
韓国のキリスト教の土壌から発生した新宗教団体であり、1984年3月14日に創設された。
新天地イエス教証しの幕屋聖殿は、現在全世界に95の教会が設立され、信徒数は20万人を越える。最も韓国で勢いをます
キリスト教団であると世界からも注目されている。

https: //ja.wikipedia.org/wiki/世界平和統一家庭連合
旧名称は、世界基督教統一神霊協会 最少で数万人、最大で300万人の信徒がいる
ジャーナリストの米本和宏は、1992年以降の激しい批判報道やその後の貨幣復帰疲れ(献金疲れ)で退会した信者は相当に
多く、累計の入会数56万人に対し現在(2009年時点)で活動している信者は推定6万人、残り50万人は退会したか退会同然
の状態であると述べている[130]。
533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:20.45ID:0Pr00oqH0
突っ込んだ話は

派遣板で話そう
534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:27.59ID:rzIb1ylA0
>>532

また主要宗派であっても朱子学的な序列主義をそのまま受け入れた偽キリスト教であるという評価もある

https ://ja.wikipedia.org/wiki/恨

また恨の形成の裏には、儒教の教えや習慣が、本来の形を越えた形でエスカレートさせて
いったことが背景にあったと言われ、それは上位者の下位者に対する苛烈な扱いを正当化
する解釈や、下位の者は過酷な立場を受容しなければならないとする解釈になった。

https ://en.wikipedia.org/wiki/Christianity_in_Korea

Minjung theology
In recent years, this struggle has taken the form
of Minjung theology.... but also incorporates the traditional Korean feeling of han,
a word that has no exact English translation

https ://ja.wikipedia.org/wiki/民衆神学

恨の概念が反キリスト教的な概念であり、対比すべき概念であるとこのサイトでは記述している
布教の段階で社会に深く根付いた恨を頭から否定すれば、いかなる宗教でも信者を獲得するのは難しいわけで、韓国に最適化した
キリスト教が生まれたと解釈できる
2019/02/18(月) 17:53:34.04ID:goq64UDU0
派遣会社の正社員が絡んだ場合、派遣社員を殺す場合が多いね。
536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:43.32ID:AKhBN8dw0
他人の殺害は蜜の味
殺害は見てる分にはエンターテイメント
537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:44.88ID:rzIb1ylA0
>>596 >>597 >>595

https://en.wikipedia.org/wiki/Religion_in_South_Korea
Religion in South Korea (2015)[1]
(Note: Percentages are rounded.)
No affiliation (56.1%)
Protestantism (19.7%)
Buddhism (27.8%)
Catholicism (7.9%)
Other (0.8%)

>>532 で分析したとおり、プロテスタント19.7%の半数近くがキリスト教とは
正反対の個人崇拝カルトである自称キリスト教だ

つまり韓国人の約20%が(まだ正常なほうの)キリスト教、27.8%が仏教となる

カトリックの聖職者は個が弱く、バチカンや日本国内の本部に従属する官僚・公務員に過ぎない
プロテスタントの牧師は熱心だが、牧師個人の影響力が強く韓国人がなってしまうと朱子学権威主義
がまかり通るため、本部がまともな教会であっても異様なカルトに収束する

韓国での仏教は『立正佼成会、真如苑、創価学会、霊友会』が多いことを考えると、韓国では大乗仏教が最も信仰
されているように見えるがこれも誤りだ

無宗教のほぼ全てと、キリスト教・仏教も含めた大半の韓国人が朝鮮朱子学的な習俗を実践し、厳格な序列主義下に
あるため、あいも変わらず朱子学が韓国の国教といって良い
2019/02/18(月) 17:53:57.51ID:s0KWVB7a0
これから非正規が革命戦士になってくのか?
539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:00.79ID:P/I6fKKb0
もしかしたらカレーが辛すぎたとか
それなら仕方ないね!
540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:02.08ID:rzIb1ylA0
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

ナチスの教会に対する破壊活動行為に対してバチカンが弱腰で妥協したときもそうだったが、ローマが
グダグダになった時にアメリカ人は本気で怒ることがある(バチカンに対しての怒りはその攻撃者に数倍になって転嫁)

【ペンス副大統領演説:全文翻訳】「中国は米国の民主主義に介入している」:ハドソン研究所にて
https://www.newshonyaku.com/usa/20181009
アメリカ人宣教師たちが中国に福音(神の言葉)を伝えたとき、彼らはいにしえの豊か
な文化と活気ある人々に感動しました。そして彼らは信仰を広めただけでなく、同じ
宣教師たちが中国初の一流大学をいくつか設立しました。

ソ連の崩壊後、我々は中国の自由化が避けられないものと想定しました。21世紀に入る
と、分別のある楽観主義をもって中国に米国経済への自由なアクセスを与えることに合意
し、世界貿易機関に加盟させました。

宗教の自由に関して言えば、中国のキリスト教徒、仏教徒、イスラム教徒に対する新たな
迫害の波が押し寄せています。

中国政府は先月、中国最大級の地下教会を閉鎖しました。全国的に、当局は十字架を取り
壊し、聖書を燃やし、信者を投獄していています。そして、中国政府は、明白な無神論者
である共産党がカトリック司教任命という直接的な関与についてバチカンと合意に達しま
した。中国のクリスチャンにとって、これらは絶望的な時代です。
541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:03.91ID:x9Jjsh8Q0
>>451
火消しも派遣という罠www
2019/02/18(月) 17:54:04.36ID:5h44k49V0
安倍移民よ、後に続け
売国奴政権を覆す可能性あり
2019/02/18(月) 17:54:09.36ID:BbLTfH550
すっげえな今の日本
THE・格差社会って感じ

上流階級は涼しい顔をして、こういう底辺社員と底辺派遣が殺し合いをする世の中
そして間もなく、この殺し合いに移民も参戦!!
544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:09.54ID:Ua4Z28i20
さらに上級の青龍刀もった外国人がわんさか来るんだろw
545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:22.62ID:rzIb1ylA0
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

トルコ大統領のエルドアンは牧師を逮捕してキリスト教国を怒らせ、想定をはるかに超える反撃を受けた

Turkey RAGES at Trump for choosing pastor over NATO partner as Erdogan stands firm
TURKEY’S leader Recep Tayyip Erdogan said the US was WRONG to choose the American pastor on trial in Turkey over NATO.
By ALAHNA KINDRED
PUBLISHED: 15:08, Sat, Aug 11, 2018 | UPDATED: 17:59, Sat, Aug 11, 2018

https://www.express.co.uk/news/world/1002153/turkey-trump-erdogan-lira-twitter-tariffs

“I am once again calling on those in America: It is a pity that you choose a pastor over your strategic partner in NATO.

"If the U.S. is turning its back on us choosing a pastor instead, sorry we continue our path with decisive steps.

牧師よりNATOのパートナーを選ぶのかという実に情緒的な国家首脳による無様な懇願だ

一方的に道徳的勝利をいくら繰り返しても負けていることは変わらず虚しいものだ
546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:25.51ID:ETOuAyet0
(-_-;)y-~
こんな感じで斬りまくられたんやろな。死んじゃうね!
https://www.youtube.com/watch?v=JzZ3NBI5lx0
547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:27.59ID:kbDibTm00
付き合ってたんだろうよ、この二人
2019/02/18(月) 17:54:29.90ID:qW2s0qC80
そういえば旧大和証券でパソナが入っていたビル、立て替えてんだな。奇麗さっぱりだったわ
中日新聞のように仁風林併設のビルにするんやろか?
549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:31.81ID:cSSos+mB0
どこの会社とは言わないけど

日本人じゃもう派遣なんかやりたがらないから外国人に簡単な教育して工場にバンバン流してる会社あるよな
550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:32.09ID:809GUcV70
>>530
派遣会社サイテーだな
どこの派遣会社だ?
火消ししてるのも派遣会社のやつか?
551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:32.74ID:mYwYtfCu0
殴り合いする指導員を置いていたのがクボタ
そして刺された事件
仲間の社員もケンカを止められず、バカな事件だと思われても仕方ない
我慢しても無駄なんだし、ぶん投げて帰れば良かったんだよ
2019/02/18(月) 17:54:33.03ID:WYUMBkz00
>>536
ハニーテイストかどうかはともかく

派遣会社の責任
553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:42.30ID:AKhBN8dw0
>>528
やれよ
お前の給料が派遣並になるだけだぞw
2019/02/18(月) 17:54:47.23ID:FLiIAwYb0
大人版バイトテロきたな

イスラム移民だったら爆弾つけてそう
555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:56.62ID:DSzefFI40
コピペしてんのは火消しなのかこのスレ目立たせたいのか分からんな
まぁまぁ勢い出てるぞ
556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:57.50ID:rzIb1ylA0
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

西部劇風に言うなら西側の国際秩序は自由と正義(自由主義)とキリスト教に唾をはく悪党を片っ端から滅ぼすということだ

悪が簡単に倒せないなら経済的に害虫を干上がらせ、悪が改心するか自滅するのを待つ
悪党も滅ぼされないために自由と正義の偽装を必死でしようとするが、何らかの不祥事や悪行を契機として滅ぼされる事がある

Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God,
indivisible, with liberty and justice for all.

両親の赴任でアメリカに渡った5歳の甥っ子が「忠誠の誓い」「私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴す
る、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います」
をスラスラ英語で朗出来るようになってビビった。日本国籍であろうとも幼稚園で必修らしい。
seaple0425

右翼(行動保守)と市民(左翼) ですね。一見護憲改憲や尊皇反天皇…個々の主張は違うけど
結局反米反政府反権力でなんでも反対ですから目糞鼻糞で同じですね。
080sns

こういうの見ると、法ってなんだろうね。って思わされる。 反米こじらせた結果がこれか。
もはや同じ日本国民とは思えないし、恥ずかしさすら覚える。
graysket

反米に誘導する似非保守連中は とどのつまりが特亜に加担してんだよww
@hGXV5mzmFSUF57Y

現在の地球世界にとっては、自由主義国家の国民が反米・反戦活動をするよりも、アメリカや
他の自由主義国家と結束し、共に協力して戦うことのほうが、四方八方がまるで警察のような
具合になり、不正行為が起こりにくくなるので、遥かに世界にとって有益になるのです。
teerjel

反米思想と反戦思想は、容共団体や左傾マスコミ、左傾文化人、リベラル人、左翼のシンパ等
の代名詞のごとく自由主義国家を弱体化させる左傾思想運動に用いられているのです。その言論
は、共産・社会主義国家を擁護した自国の反戦運動や軍備反対の言論であり、人心を非常に巧み
に操る亡国論的思想です。
teerjel
557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:13.24ID:rzIb1ylA0
>>412 >>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885

日本が人口減少し、競争力は急激に下降した衰退国であり
軍事的には米軍がなくては核武装した隣国から独立を守ることもできない弱小国だという現実がわかってない連中がいるようだ

世界を支配している圧倒的な強者であるキリスト教を敵に回せると考えてるのは
現実を直視できない共産主義者や国家社会主義者に多くいるようだが、自衛官、防衛関係者も
不可能だと見切っている孤立政策を言い張る連中は実に滑稽だ

それにキリスト教国が怒ったら何をするかは先の戦争で身にしみているだろう(戦後は教皇庁に助けてもらって国体は維持できたようだが)
558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:15.83ID:Ua4Z28i20
もう現場保てないだろ 日本も終わりだな
559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:26.11ID:0Pr00oqH0
詳しい話は

派遣板の任意のスレで

コピペ荒らしは情報収集もしてるはずだから
分散して煙に巻こう
560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:27.66ID:rzIb1ylA0
シードン@teerjel
日本にとって、対中戦略上、沖縄の米軍基地がなくなれば自衛隊はもう勝てません。
つまり日本という国の主権と独立と自由を維持することが出来なくなります。いま起きて
いる沖縄の反米運動を背後で中国共産党は操っています。また根底には台湾を攻め、併合
しようとする策謀があります。
中国が南シナ海で大人しくしていたのは、米軍の力が働いている間だけでした。1995年、
フィリピンから米軍が撤退したタイミングで、中国はフィリピンの領土である小さな岩場、
ミスチーフ礁という島に上陸し、奪ってしまいました。そして継続的に領土面積を広げています。
561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:27.74ID:QbZT8yaW0
クボタ筑波工場の正社員、17日の海外旅行に行ける勝ち組だった

今年は17日間、夫婦でヨーロッパ列車の旅へ。
https://www.kubota.co.jp/recruit/graduate/work/c0008.html
562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:36.69ID:xNg8oXV60
>>439
クボタの出資100%の派遣会社クボタスタッフをよろしく
563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:36.82ID:YctsjPD00
日本は民主革命を経験してないからな
564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:38.89ID:rzIb1ylA0
Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God,
indivisible, with liberty and justice for all.

両親の赴任でアメリカに渡った5歳の甥っ子が「忠誠の誓い」「私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴す
る、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います」
をスラスラ英語で朗出来るようになってビビった。日本国籍であろうとも幼稚園で必修らしい。
seaple0425

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第9条
本条の淵源
本条の淵源については、立法経緯が複雑であることもあって様々な議論がある[12]。憲法9条の発案において、その背景にあった、
主な動機は、「連合国が参加する極東委員会の中の、中華民国・オーストラリア・フィリピン・ソビエト社会主義共和国連邦などの
国家や、アメリカ国内世論[13][14]からの『天皇制の保持』に対する批判を逸らす為であった。」という見解で、日本人もアメリカ人
の学者も一致する傾向がある、とされる[15]。
565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:45.11ID:MMOQMKFA0
コピペ連投とかクボタの火消し必死すぎだろww
566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:47.26ID:VO/yz3qQ0
今から20年前に小泉悪政が始まった時
派遣は絶対将来泣きを見るのが分かっているのに
小泉悪政政権を支持してたもんな
で派遣切り
自分たちで不安定な雇用を選んでおきながら
いざ不景気派遣切りだと正社員のこっちに恨み不満愚痴を言ってくる

バカじゃないのか?と言ってやりたかった
567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:51.02ID:rzIb1ylA0
>>205 >>206 >>207 >>208 >>209 >>210

日本のアカデミアにも改革しようとする動きは増えているようだが、人文系の割合が大きすなことは知られている
理系の比率は急に増やしようがないが、研究者になる予定でもない人間は高尚な文化に触れて低品質翻訳屋の信者・消費者になるよりも
卒業時には実社会で通用する専門性を得られるようにすべきだ

人文系でもアメリカ式の副専攻なら問題ないが、現状では専門知識を持たず社会に出てくるため
知識集約産業が拡大していくとソルジャーとしてさえ使い物にならなくなるだろう、需給のギャップがいずれ低迷する経済の足をすくう

高校・大学から卒業した段階で自由人に必要な専門性が皆無で来るため自立ができず、ずるずると企業に居座る連中が増える
メンタリティが中国歴代王朝の衰退期や、共産主義の経済破綻時に近く危険な状態だ

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
2019/02/18(月) 17:55:51.35ID:WYUMBkz00
>>558
そんな派遣会社を選んだ自業自得
569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:56.51ID:Jxwf68Xy0
派遣は我慢しすぎた
570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:09.56ID:cLD+rpuV0
派遣元は●ボタスタッフ
繰り返す、派遣元はク●タスタッフ
571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:13.30ID:rzIb1ylA0
>>211 >>212 >>213 >>214 >>215 >>216

日本の自称知識人が儒教タコツボの中からでれない低品質翻訳屋になる理由は大学に行ってから勉強をしないからだろう

日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)

国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%

読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)

東大の卒業率は98.9%と記憶している

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA
卒業率は41%

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州
アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1885年に設置された。
Georgia Tech(ジョージアテック)、Tech、GATech, Gatechと略される。

米国工科系大学の超名門校で、工学の分野では世界で7番目[6]で, コンピューター
サインエスでは、世界で8位(2017)、アメリカでは工学のほぼ全ての分野において
常にTop5にランクされている世界屈指の超名門工科大学の1つ
2019/02/18(月) 17:56:22.68ID:cNunlBpB0
事件発生から半日以上たっても名前が出ない
派遣に登録してるんだから警察もマスコミもわかってるのに出さない
例の犯罪しても名前が出ない民族ですね
573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:31.28ID:ZfGzXaym0
加藤の乱かよw
574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:31.33ID:rzIb1ylA0
>>217 >>218 >>219 >>220 >>221 >>222 >>223

ドイツの卒業率は高くない
http://mkenyaujerumani.de/2014/03/11/less-than-50-of-students-in-german-universities-graduate/

Less than 50% of Students in German Universities Graduate
March 11, 2014

儒教科挙大学と違いしっかり勉強しないと卒業はできない
575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:35.13ID:4NtQJKp80
クボタスタッフ??
576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:36.22ID:A6m4T0+T0
腹抱えて笑うわ
正社員でも派遣に首切られるとか秀逸
こんなシャレの効いた犯罪者なら世間も許せるってもんよw
2019/02/18(月) 17:56:39.70ID:OYm41scp0
>>561
うわぁ
何このキモいババアはw
良く恥ずかしくないな
2019/02/18(月) 17:56:40.25ID:vufW/dJX0
派遣起義
579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:46.24ID:rzIb1ylA0
戦前と同様で日本人は、常識から考えて絶対に誤った仮定とファンタジーを容易く信じる

民主国家において社会動乱がおきずに経済が緩やかに衰退し、美しく綺麗に貧しくなるという前例はない
日本の競争力の全ては旧来の産業であって、自動化やAIに食われる分野であり、この自動化部分の競争力
が高まらないなら将来は暗い、緩やかどころか、ある時期に来れば急激に経済は縮小し、先送りにしてきた問題が国民の生活を直撃する

日本が独裁国家であれば、北朝鮮のように動乱もおきないだろうが、日本は北朝鮮ではない

クーデターや内戦はせまりくる未来であって、何もしなければそれは確実な現実となる
580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:54.48ID:sn6mmMur0
>>550
わざとらしんだよクソバカww

火消しはクボタだろマヌケwww
581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:56:56.40ID:WYUMBkz00
>>572
派遣会社の名前さえ出ないという
582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:00.37ID:0Pr00oqH0
>>572
クボタ資本の派遣会社だからじゃね?
583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:04.45ID:xNg8oXV60
>>550
クボタスタッフだよ。自家派遣
584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:05.12ID:rzIb1ylA0
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/s17_0017.html

インターネット元年(1995年)から現在までを私は「世界IT戦争第一幕」と呼んでいる。その戦いは、日本企業の
完敗といえるだろう。地方では工場が閉鎖され、多くの失業者が発生した。自動車に次ぐ第二の基幹産業の敗戦は、
日本にとって痛手が大きかった(図表5)。

今、始まった第4次産業革命を、私は「世界IT戦争第二幕」と呼んでいる。日本は、この戦いに勝ち抜かなければな
らない。そうでないと、電機産業と同じ現象が他の産業でも起きる。地方での工場閉鎖がもっと大規模に起きる。こ
れまでの電機産業の地方での工場閉鎖は、まだほんの序曲に過ぎない。それと同じ事が、もっと広範に、かつ大規
模に起きるのだ。地方の中小企業も安泰とはしていられない。もし、親企業が第4次産業革命の戦いで負ければ、そ
の下請けである地方の中小企業も仕事が無くなってしまう。第4次産業革命は、日本全体を挙げた総力戦なのだ。
585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:08.13ID:sA7Lzu530
>>538
基本、与えられた仕事しかできないから
何やらせても結果につながらないと思われ
586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:18.25ID:rzIb1ylA0
官僚制度自体が問題なのでは?科挙のようなものでしょ。 アメリカのように民間と往き来が頻繁な方が健全になるのでは? #虎8
@0ns6554y

positiveflx (Positive_X)
儒教によって腐りきった綺麗事が今少しずつ崩れ初めている。 腐りきった綺麗事で踏み固められた地盤が活きる時が近づいている。
差別という暴力に儒教(煩悩)が寄生し岩盤を腐らせ泥沼に変えてくれた。
これからは知性が人権を育成する時代になる。 上っ面だけの綺麗事が通じない時代になる。

yas160080 (yas16)
韓国人のコメントを読むと彼等の南米人に対する人種差別の方がよほど酷いと感じるのは何故だろうか...
常に自分より身分が下の存在を作り、優越感に浸ろうとする歪んだ儒教精神から来るものなのだろう

Ms55fc9FtPbHmB6 (耽都 栗鼠)
儒教の影響が強い国では、差別に寛容ですね。自国民同士でも地域間差別や身分による差別。職業による差別もひどいです。

orengekei (エイジ)
ただの民族差別思想やただの権威主義、それを振りかざすただのパワハラ偽儒教や、中華思想、小中華思想脳
に犯されているただの奴隷じじいなら、「親の意見と茄子の花は千に一つも徒(あだ)はない」というより、
老いたら子供たち同士の世代にしたがった方がよろしいかと

そんなに「きれいに書く」必要ってあるのかな。米国人なんて字が汚いよね。答えが合ってることが何より大事な気がするのに、日本人
は体裁を気にし過ぎて、正しい答えを軽んじてはいないだろうか。要するに中身のない形式主義に堕している。儒教的ではあるな。
@mitsusato_
587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:22.57ID:LhLL/X2j0
>>553
派遣さんどうかしたの?必死笑
588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:24.15ID:4NtQJKp80
久保田スタッフ
589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:27.51ID:A6m4T0+T0
マジで会社の奴等
「あの人首切られたよw」
でバカウケしてるだろw
2019/02/18(月) 17:57:27.60ID:BbLTfH550
>>549
日本語を全く話せない・読めない・書けないっていう中南米っぽい外人の派遣とか専門の会社あるよな
あんな外人、どっから見つけてくるんだか・・・
そしてそんな連中でもいいから欲しいっていう派遣先の会社もやべえww
591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:34.94ID:rzIb1ylA0
どんなに無能でもゴミクズでも年齢が上なだけで立場が上になってしまうクソ制度年功序列を日本に植え付けた
儒教はマジで滅びてくれ。あんなん学ばなくていいわ
@sige53571

儒教は王様にお仕えする方法が書かれたカーストルールブック。兄弟上下の差は絶対です。だから上は下をゴミ
のように扱うのも自由。日本は弟の国と韓国の新聞で書かれますが、これも儒教的上下を認めさせるため。嘘を
つこうが騙そうが兄の自由。生意気な弟日本はボロボロにされて当然というわけです。
@itsudemoiikana

法の支配がないんだよ。法治主義で、中心となるのは天皇を中心とした儒教貴族。官僚がそれで動いていること
がわかってないから、政府、裁判所の不正をいつまでも是正できない。 単なる近代化が重要。たとえそんなもの
はない、といわれても。
@nomad68k

Hiroyuki Ikegami@Darkpbs77
4月6日
また、質疑応答の中での発言に、日本の官僚制の中にキャリアとノンキャリアとうのがあ
りますが、このキャリアとノンキャリアという考え方は、中国の科挙制度が生んだ中国の
家産官僚制から出て来ています。このようなことを、もっともっと日本では研究すべきですと語られています。

gertrude913 (gertrude)
こういう人のもとでは、どんなに受験勉強を勝ち抜いて、天下の官僚となっても、「下僕」となるこ
とを強いられる。もっと熾烈な「科挙」試験を勝ち抜いて、官僚となった若き中国の書生たちが、腐
った皇帝制度のもとで、腐り抜いていったように。下僕となったことで小さな権力と富を与えられるから。

kurisuneo (kurisu neo)
中国が何故、「張子の虎」と言われるような 時代遅れの国になったのか?
科挙制度による官僚が主導権を握ったからです。 官僚主導の国は必ず衰退します
#歴史情報戦 #マスメディア
592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:40.11ID:mYwYtfCu0
>>561
派遣の汁を吸っての海外旅行なんだし派遣会社と同じ
そんな旅行に何の価値もないし恥ずかしい行為だよ
勝ち組とか思ってたら頭イかれてる
2019/02/18(月) 17:57:41.33ID:vufW/dJX0
武力闘争暴力革命
594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:47.32ID:rzIb1ylA0
gooodzilla (河野哲也)
「右翼、右翼」いうけど、犯人は反米保守≠ナしょ? じゃあ共産主義者と双子の兄弟だ。

ql3XEQzehQiRkKZ (傘緑)
「反米ナショナリズム」をこじらせ過ぎると、中共とかの工作が入り込むんですよ。 中国は嫌い、
だけどアメリカは大嫌いというナショナリズムに工作員は付け込んで来ます。

ningenno_kuzu__ (人間の屑@糞垢)
まーた反米の中共工作員とブサヨが米軍の緊急着陸を鬼の首を取ったように大喜びで叩いてんの?

ExtraZero8 (ExtraZero8)
尖閣が強奪されたら沖縄市民は用済みになって全員狩られるんだろうな。。。
中国は沖縄の味方にはならないよ。
・中国共産党に雇われた連中が反米感情を扇動。
・テレビ、新聞を左翼思想の人間にする
・何かのキッカケで将来米軍が撤退(したとする)
・中国が尖閣強奪。沖縄へ侵攻する。

yokohamaknight5 (🇺🇸横濱騎士🇺🇸 〔ヨコハマ・ナイト〕)
現実にはそうです。だから憲法改正を急いでいるし 軍政に見える馬鹿も現実にはいるようで。
(失笑) 必死でまぬけな中国共産党員は反米感情をあおりたいそうですよ。 日本共産党員かな。
池上は中国のエージェンシーの側面も持ち合わせる。 ここを必死にロムってディスって本まで
出されてるようなのでw
595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:48.10ID:Wf8xa5Q80
革命の先駆者だな
2019/02/18(月) 17:57:51.69ID:Z1AkK70l0
よくやった
597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:57:58.03ID:rzIb1ylA0
近代のキリスト教的な政治家という意味ではジョン・アクトン、ウィリアム・グラッドストンが代表的だが福沢諭吉も参考にしていたとされる

https ://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・グラッドストン
生涯を通じて敬虔なイングランド国教会の信徒であり、キリスト教の精神を政治に
反映させることを目指した。多くの自由主義改革を行い、帝国主義にも批判的であった。

キリスト教の主流派は(自由のために戦う、自由をもたらす)戦争も自由と正義に敵対する悪党を殺すことも禁じていない

https ://en.wikipedia.org/wiki/Thou_shalt_not_kill
https ://acton.org/research/history-freedom-christianity
That great political idea, sanctifying freedom and consecrating it to God, teaching men to treasure the liberties
of others as their own, and to defend them for the love of justice and charity, more than as a claim of right, has
been the soul of what is great and good in the progress of the last two hundred years. The cause of religion, even
under the unregenerate influence of worldly passion, had as much to do as any clear notions of policy in making
this country the foremost of the free. It had been the deepest current in the movement of 1641, and it remained
the strongest motive that survived the reaction of 1660.

このように自由や正義のための戦争は認められているし、悪党や犯罪者を殺すことは広義の自衛権にあたるため何ら問題はない
さらにその悪党や犯罪者が組織を組んでいるのであれば、それを滅ぼすことも認められる

聖職者が弱そうでハト派だから、キリスト教は反撃しないという甘えた考えはひどい誤解であり、一旦聖職者や「平和主義」の
キリスト教徒を攻撃したり殺せば、倍返しでその他のキリスト教徒に滅ぼされる覚悟はした方が良い

日本人の考える家族全体主義・儒教パターリズムは、キリスト教の根本原理である自由の国の国家像に反するため
反キリスト教的な国家と認定される余地はある
598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:18.58ID:rzIb1ylA0
どのような目的であっても殺してはいけないという反キリスト教の立場をとる無神論者独特の空疎な独自聖書解釈を散々繰り返すものがいる

反キリスト教である無神論者や共産主義・国家社会主義者・儒教パターリズム選民主義者からするとキリスト教が
寛大であることを震えながら祈る(情けにすがる)心境であることは理解できる

米国と米軍が日本によくいる左翼が偽装したキリスト教徒並に平和主義でない事はわかっているのだろうから、そのとおりだ
反キリスト教のデマをしたり意味不明な、愛国自慰で日本中華主義を推進するなら、その結果も受け入れる覚悟はしておくべきだろう

ローマカトリックのカテキズム2309/2310
http ://www.vatican.va/archive/ccc_css/archive/catechism/p3s2c2a5.htm
2309 The strict conditions for legitimate defense by military force require rigorous consideration.
The gravity of such a decision makes it subject to rigorous conditions of moral legitimacy. At one and the same time:

- the damage inflicted by the aggressor on the nation or community of nations must be lasting, grave, and certain;
- all other means of putting an end to it must have been shown to be impractical or ineffective;
- there must be serious prospects of success;
- the use of arms must not produce evils and disorders graver than the evil to be eliminated. The power of modem means of destruction weighs very heavily in evaluating this condition.

These are the traditional elements enumerated in what is called the "just war" doctrine.

悪は自由と正義に反する連中だな、例えば共産主義を一言で言い表すなら

"The only good communist is a dead communist"(良い共産主義者は死んだ共産主義者だけだ)
https ://i.redditmedia.com/H43h0WE0j9zDVm8vTL2dwvKjBygKLhcej8RyVnfgTnw.jpg?s=6fb66d5c7705c517d46a13f86fd053a5

ということだ

つまり共産主義者や社会主義者、儒教パターリズムのように自由な社会を転覆してキリスト教を破壊しようとする連中が社会に
害を加えていることが明らかであれば殺人は容認される。言うまでもなく、キリスト教徒でなくとも
有事に共産主義者・国家社会主義者を殺すべきと考えるのは少なからずいるのだから、
キリスト教徒がそれをやってはいけないという縛りはない
599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:21.51ID:809GUcV70
>>565
クボタは被害者だから
火消しは派遣会社だと思うぞ

で、どこの派遣会社だ?w
600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:36.86ID:LSW1XS5z0
>>561
一生トラウマと手足動かないしw
嫁は浮気してザマァwwwww
601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:46.48ID:rzIb1ylA0
日本における保守主義の代表格である福沢諭吉はアメリカ独立宣言を翻訳している

福沢諭吉が主張していた脱亜(徳川幕府を腐敗させた儒教の打破、徳治主義・序列主義の打破、政教一体の打破)さえできていない
現状であるが、保守主義の精神は現代日本でも受け継がれている

アメリカ独立宣言

All men are created equal, ... 全ての人間は平等に作られた
they are endowed by their Creator with certain unalienable rights, ... 侵されざる権利を創造者が与えた
life, liberty, and the pursuit of happiness.

神の法則が律する独立国家どうしの対等な関係

WHEN, in the Course of human Events, it becomes necessary for one People to dissolve the Political
Bands which have connected them with another, and to assume, among the Powers of the Earth, the
separate and equal Station to which the Laws of Nature and of Nature's GOD entitle them, a decent
Respect to the Opinions of Mankind requires that they should declare the Causes which impel them
to the Separation.

創造者である神は自由、生命、幸福の追求の、侵されざる権利を全ての人に与えた

We hold these Truths to be self-evident, that all Men are created equal, that they are endowed, by
their CREATOR, with certain unalienable Rights, that among these are Life, Liberty, and the Pursuit
of Happiness.--That to secure these Rights, Governments are instituted among Men, deriving their
just Powers from the Consent of the Governed, that whenever any Form of Government becomes
destructive of these Ends, it is the Right of the People to alter or to abolish it, and to institute new
Government, laying its Foundation on such Principles, and organizing its Powers in such Form, as
to them shall seem most likely to effect their Safety and Happiness.

これは聖書から生まれたもの以外の何者でもなく、自由主義の宣言となる

唯物論者は自由主義とは縁もゆかりもない。加えて自由の脅威となる共産主義・社会主義・統制主義は
除去すべき敵であり人権は存在しえない。悪の隠れ蓑である自由は存在しえないからだ
602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:47.98ID:xNg8oXV60
>>573
クボタスタッフの乱
2019/02/18(月) 17:58:56.99ID:AU9CmoLE0
こういう人達の決死の行為が積み重なって労働者の待遇改善に繋がってきた歴史があるんだよ
日本はいまだ1000年前のヨーロッパのようだ
人権すらないがしろにされてる
604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:59.38ID:4NtQJKp80
>>595
革命の先駆者=加藤智大
605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:00.99ID:rzIb1ylA0
保守主義と自由主義はキリスト教と深く結びついており、キリスト教の理解なくして
民主主義が社会と融合する過程は理解し難い

ジャファーソンもバークもアウグスティヌスを愛読しており、キリスト教から始まった民主化運動を
宗教改革にまで結びつけ、今日の自由主義(自由と正義、民主主義)を確立した

政治的な意味としてのliberalismはliberty(liber)から派生、13世紀のマグナ・カルタ(Magna Carta Libertatum、偉大な自由の憲章)が根拠
liberalityのliberalは俗語であり、政治用語として使われることはないし、非道徳、ずぼら、だらしないという悪いニュアンスも含む

聖書(Leviticus 25:10)
Consecrate the fiftieth year and proclaim liberty throughout the land to all its inhabitants. It shall be a jubilee
for you; each of you is to return to your family property and to your own clan.

libertyは自由になること独立・自立することで、依存することの対義語となる、聖書ではfreedomと同じ使い方だ

(マグナ・カルタを根拠とする)ジョン・ロックを創始者とする自由主義の支持者と、エドマンド・バークを創始者とする保守主義の支持者は、乱暴な自己責任論を支持しない、貧乏や貧困は奴隷的依存状態の土壌となり、
神が与えた自由な状態に反すると考えるからだ(自由主義・保守主義の考える奴隷には政治制度における奴隷だけでなく経済的依存も含む)
そのため自由人(Freemen)として充分な自立をするための職業教育や、最低限の生活は守るべきものとする
606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:01.32ID:MMOQMKFA0
>>599
●ボタスタッフ
607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:12.36ID:rzIb1ylA0
自由主義(自由と正義)はアウグスティヌスに代表されるキリスト教精神の代表的思想でありキリスト教そのものだ
ポストモダン・ニューアカ・新マルクス主義左翼に代表される自由しかない偽自由主義ではない

アダム・スミスと類似した思想をもつバークやアクトン、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリンも同様だ

Adam Smith
Every part of nature, when attentively surveyed, equally demonstrates the providential care of its Author,
and we admire the wisdom and goodness of God even in the weakness and folly of man.

the happiness of mankind, as well as all other rational creatures, seems to have been the original purpose
intended by the author of nature, when he brought them into existence ... By acting according to the dictates
of our moral faculties, we necessarily pursue the most effectual means for promoting the happiness of mankind,
and may therefore be said, in some sense, to co-operate with the Deity, and to advance as far as in our power
the plan of Providence.

Benjamin Franklin
You will see in this my notion of good works, that I am far from expecting to merit heaven by them. By heaven
we understand a state of happiness, infinite in degree, and eternal in duration: I can do nothing to deserve such rewards.
He that for giving a draught of water to a thirsty person, should expect to be paid with a good plantation, would
be modest in his demands, compared with those who think they deserve heaven for the little good they do on earth.
Even the mixt imperfect pleasures we enjoy in this world, are rather from God’s goodness than our merit: how
much more such happiness of heaven!

https://www.economist.com/blogs/erasmus/2017/01/faith-barack-obama
2019/02/18(月) 17:59:16.34ID:48y76Nns0
正社員と
全く同じ仕事をしても

派遣というカテゴリーなだけで

ボーナスも貰えず給与も上がらない


そんな人間が1000万人はいる


次に同じことをする奴は
おまえらの会社の奴かもな

派遣をいじめてるやつは危ないな
609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:22.60ID:rzIb1ylA0
バークやアクトンといった保守の代表格は自由主義者(自由と正義)でもあったが
思想をキリスト教から派生させたことはわかる

2 Corinthians 3:17
Now the Lord is the Spirit, and where the Spirit of the Lord is, there is freedom.

2 Peter 2:19
They promise them freedom, but they themselves are slaves of corruption. For whatever overcomes a person, to that he is enslaved.

1 Corinthians 6:12
“All things are lawful for me,” but not all things are helpful. “All things are lawful for me,” but I will not be enslaved by anything.

Romans 8:21
That the creation itself will be set free from its bondage to corruption and obtain the freedom of the glory of the children of God.

1 Peter 2:16
Live as people who are free, not using your freedom as a cover-up for evil, but living as servants of God.

1 Corinthians 10:29
I do not mean your conscience, but his. For why should my liberty be determined by someone else's conscience?

1 Corinthians 9:19
For though I am free from all, I have made myself a servant to all, that I might win more of them.

新約聖書は自由と正義の言葉で溢れ返っている

13世紀にマグナ・カルタが成立し、後日、アメリカ合衆国の誕生にもつながる
2019/02/18(月) 17:59:26.58ID:OYm41scp0
クボタさん火消しやめてください。
2019/02/18(月) 17:59:28.34ID:AHCJEMz70
派遣が正社員の首を切る珍事件
2019/02/18(月) 17:59:36.21ID:ExFf7rIz0
派遣差別が生んだ弊害
2019/02/18(月) 17:59:38.16ID:FLiIAwYb0
>>587
553に刺され重体になる587
無敵の人煽るのはやべーぞ
614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:38.87ID:rzIb1ylA0
法律を超えて絶対に踏み越えてはならない善と悪のラインは存在する
これを超えたものを罰しなければ悪人は悪を自由に行えるようになる

自由主義は自由と正義の二大看板がないと成立しない構造を持つ
そのため善と悪の相対主義、悪人の意見も聞く、議論をするような弱腰は自由を失うための最短コースだ

正義が破壊され社会は腐敗し、世界的な競争に取り残され、国民はますます貧しくなり、国情は不安定化していく
正義を失えば自由も失われるのであり、それは国民の多くが奴隷や家畜になる道だと言える

日本人は民主主義を単なる社会システムと考えがちだが、長年、民主主義を実践してきたアメリカ人からするとキリスト教と民主主義が不可分という理解となる

単なるシステム化された民主主義は専制主義や官僚・選民主義となる事を理解し、その特効薬が宗教(キリスト教)とする
最終的には宗教に力がないと、自由主義は拝金主義・物質主義にとって変わり、民主主義も儒教選民主義、縁故主義に変質する
615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:55.72ID:Jxwf68Xy0
この派遣を支援する方法はないかな
616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:55.89ID:rzIb1ylA0
璃奈 @rina_ouka
儒教と共産主義という人類最悪のコラボレーション

@knyel_shahor
儒教の人間中心主義というのも志が高いのはいいが人類には早すぎたのだ感が強いな。共産主義も人間中心主義だから同様なんだよな。
日本の共産主義者が儒教的規範のシバキ主義になるのもそのへんが同類だからなんだろう(´ω`)

@hirokazu_nagata
日本人が戦う相手は共産主義と儒教だ。平等な社会を掲げて労働者をロボット化する。
当然ながら宗教や文化は必要ないのである。理念の為に人類史上一番人間を殺している。儒教の悲劇は韓国だ。
年功序列で歳上が全ての社会。未來思考が出来ない。日本も悲劇は今でも韓国ほどではなく続いている。

@mikkippe
まあそうなりますよね笑 結局儒教道徳が根付いたのはそれだけ人類の生存に適した合理的な(都合のよい)考えで、
僅かに生まれる軋みを凌駕する力(益)があるからですもんね…けどその軋みを1500年無視してきた結果それは形を変えて私達の社会を蝕んでいるという何とも皮肉な事に…↓

@ kyasarinn3s
ネトウヨは韓国を叩くけど日本も同じでしょう。
男尊女卑で年功序列(儒教のせい)で目で見てわかりやすいもの(学歴や収入や性別など)で差別して、その結果、両方とも自殺率が異様に高い病んだ国。

70x20 (Fate/usachanland)
逆位置の人口ピラミッド、儒教思想による年功序列、性別格差の表面的是正、

matsuo_ake (松尾武広)
だからこそ”儒教"が必要だったのでしょうね。しかし、自分勝手な順序・序列ばかりが幅を利かすからこういった事になったのでしょう。
617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:57.97ID:ZfGzXaym0
ざまあクボタの正社員
618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:04.91ID:rzIb1ylA0
核武装論による鎖国も実際のところは空虚な思想だ
アンチミサイル兵器、レーザー等の指向性エネルギー兵器を各国はこぞって開発しているわけで数十年後に核ミサイルが無力化される可能性もゼロではない

さらにレーザー兵器を活かすためには電子戦で勝つ必要があるが、プログラマーが被差別階級となってしまった日本では到底追いつく能力はない
莫大な経済力があってやって技術開発が維持できるのであり、鎖国などして旧共産圏のような配給で手一杯の国家となったら、将来的に滅亡するだけだ
619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:12.50ID:A6m4T0+T0
首切るって表現規制待ったなしだなw
620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:13.24ID:xYtdIzzB0
テロだな
バイトテロなんてかわいいもんだ
621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:20.56ID:rzIb1ylA0
強固な解雇規制・法理と年功賃金があるから搾取産業が成り立っているだけだ
労組は非正規に依存し、派遣屋も非正規に依存するシロアリに過ぎない
622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:22.50ID:eQISFbbE0
>>55
本当のことを言ってはダメよ

ここは底辺の集まる場所w
623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:27.07ID:mYwYtfCu0
外食チェーンなんかもブラックらしいが、近くに刃物があってもそうならない

そうなるのが工場派遣、ブラック過ぎて働く気も起こらない
624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:31.85ID:rzIb1ylA0
>>1

中間搾取を擁護してるような悪党についてはログを取って置くと良いだろう
クーデターが起こるような事態には復讐の対象を明確にしてくれるだろう

つまり悪党が弱者の怒りを一身に受けなければ、内戦に発展したり面倒なことになる
民兵が悪党狩りに来たら、ネットでいつどのような書き込みがあったかを復讐に燃えた民兵に教えてやれば助けて貰えるだろう
625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:32.13ID:0Pr00oqH0
>>590
南米専門の派遣会社があって
企業としては実験品・試作品・サンプル品など
詳しい情報を漏らしたくない製品を流すラインに外人を配置したりする

日本語が分からない弱点はとき利点にもなるわけ
626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:32.61ID:LhLL/X2j0
派遣社員っていうのは派遣業界のために働き、派遣業界を大きくし続けてる人達のことで小泉竹中の手先だからな
それで社会問題が〜とか言っても君らが派遣業界大きくしてるからダメなのによくわからん人だね
627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:36.20ID:BPmy4RS/0
>>566
氷河期だが自民に投票したことない
派遣やってた時期
大学出の30代もたくさんいたな
で、その派遣の仕事は昔、社員扱いで
10万以上も給料違ったらしい
仕事は最低限しかやらなくなったw
628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:38.10ID:Wf8xa5Q80
そのうち日中上級に切りつける奴も出てくるだろうし
繁華街で爆弾テロする奴も出てくるだろう
629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:38.91ID:aZvkMlRh0
>>572
やはり犯罪者は韓国人か?
630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:44.51ID:rzIb1ylA0
残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない
http://diamond.jp/articles/-/133938

「こんな社員が実在するという話を見聞きしたことはないだろうか。

 プログラムを一度も書いたことのないSE。
 戦略作成はコンサルタント頼みの経営企画部員。
 文章をまったく書かない編集者。
 教育制度の企画運営を全部外注する教育担当者。
 代理店のインセンティブ(奨励金)プログラムを作るだけの営業本部員。

残念なことにこれは笑い話などではなく、大企業のあちらこちらでお目にかかる現象である。すでに、大企業の社員は見事なまでに外注頼みになっているのだ。」

海外では考えられない、労働貴族階層と身分差別主義だな
2019/02/18(月) 18:00:51.04ID:WYUMBkz00
>>620
そんなテロリストを送り込んだのは

派遣会社
632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:57.17ID:A6m4T0+T0
己の正義を貫けるなんてまだまだ派遣も捨てたもんじゃないな
633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:00.25ID:bxhS72Ja0
クボタ出資100%の派遣会社の奴って本当?
人手不足を解消するために正社員化させる会社もあるから(例:トヨタ)
ワンチャンあったのにな
634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:00.76ID:rzIb1ylA0
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった
アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、
シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く
今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にする
までエンジニアを雇うつもりらしい
そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や
非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detrimen
2019/02/18(月) 18:01:11.18ID:TiSAktar0
派遣奴隷が貴族正社員に対して何てことしてんだよ!
だから派遣はダメなんだよ
636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:11.66ID:ZfGzXaym0
クボタ火消し要員雇ってんのかwww
637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:11.90ID:4NtQJKp80
革命集団クボタスタッフ
638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:13.53ID:rzIb1ylA0
日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えるものではない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある

適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ
639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:22.74ID:rzIb1ylA0
http ://officelife.tokyo/A/dc/incident/37
JALの経営破綻で社員の年金は5割減。守られるはずの企業年金がなぜ?

Googleも解雇を行っている

http ://www.seochat.com/c/a/search-engine-news/google-layoffs-a-sign-of-the-times/
The result of all of this is that there has been a general disillusionment regarding Google.
It really is a normal company like all others, and it is subject to the tides of the economy.

Googleは勿論世界でもトップクラスの企業だが
それでも新陳代謝を行わければ不況には耐えきれないし、競争に勝ち続けることはできない

それは日本企業とて同じことだ。

Oracleも経営者も継続的に解雇を行っている

Oracle lays off more than 1,000 employees
Oracle is firing numerous employees, mostly from its hardware SPARC division.
SPARC, and its Unix-based Solaris operating system, appear to be done.
http://www.zdnet.com/article/oracle-lays-off-more-than-1000-employees/

つまり、マイクロソフト、オラクルのような黒字企業であっても不要な人材を解雇や、不採算事業を閉鎖できなければ経営が成り立たないということだ
640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:23.05ID:MMOQMKFA0
>>622
●ボタスタッフさんチーッス
641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:28.23ID:K1NVaW8l0
>>55
大卒のくせに高卒なんかに刺されるなんてほんと無様だよなw

まぁ人心掌握する能力を磨かなかった自己責任だからw
642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:32.13ID:KugKvPo50
>>402
何も頑張ってきてない臭いがプンプンする書き込みですね笑
643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:36.21ID:rzIb1ylA0
愛知県内の大企業臨検は県労働局に事前報告しろというマル秘通達を出したのは当時、厚労省愛知県労働局長だった新宅友穂。

派遣・解雇規制・同一労働同一賃金を含む行政・立法の審議を行う労政審の場にも代表を入れている日本生産技能労務協会の専務理事は厚労省出身者

「一般社団法人日本生産技能労務協会 日本生産技能労務協会は、製造請負・派遣業の事業主団体」

新宅 友穂 一般社団法人日本生産技能労務協会 専務理事
644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:38.75ID:Ua4Z28i20
工場の派遣でやたら礼儀正しい人とかってヤクザだものな
それ知らないで偉そうに言ってた若い正社員キレられて埋められてた
2019/02/18(月) 18:01:42.97ID:vaFBn8rE0
>>626
そんな事考えてたらあんな働き方しねえわな
2019/02/18(月) 18:01:44.02ID:FLiIAwYb0
>>623
そういや飲食が店長刺したりとかないよなまだ
647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:47.32ID:rzIb1ylA0
労基署の8割が連合系労組に入っていると、労組陳情団体が主張していたが
新宅友穂が連合や派遣団体と懇意なのは明らか
おそらく新宅友穂が、連合傘下団体の違法労組に裏で入っていた可能性さえある

無論、連合にとって派遣会社は大企業正社員を守るために必須であり、無くてはならない存在だ

タウンミーティングVOL.U | 活動報告 | 連合愛知 | すべての働く者の連帯 ...
www.rengo-aichi.or.jp/activity_new/entry-522.html
2013/08/27 - 第2部は、新宅友穂愛知労働局長

www.rengo-aichi.or.jp/activity_new/entry-358.html
2012/08/27 - 連合愛知は、8月7日(火)愛知労働局本庁舎において愛知労働局への重点要望書提出行動を行い
ました。 連合愛知からは、神野会長をはじめ11名、労働局からは新宅局長をはじめ8名が出席しました。
2019/02/18(月) 18:02:06.20ID:BbLTfH550
圧迫面接をして殺されるってパターンも出てきそうだな
649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:07.92ID:2z8uE+Re0
>>635
そんな派遣は使わなければいい
650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:10.18ID:rzIb1ylA0
>>647

新宅 友穂 一般社団法人日本生産技能労務協会 専務理事

1980年、東京大学法学部卒業。労働省(現厚生労働省)に入省し、職業能力開発局外国人
研修推進室長(外国人技能実習制度を所管)、中央労働災害防止協会調査研究部長、勤労者
退職金共済機構総務部長、厚生労働省労働基準局補佐課長(労働災害の実務を所管)、静岡
労働局長、愛知労働居局長などを歴任し、2014年に退職。現在、一般社団法人・日本生産技
能労務協会専務理事。

リクルート事件(リクルートじけん)とは、1988年(昭和63年)6月18日に発覚した日本の贈収賄事件である。
リクルートの関連会社であり、未上場の不動産会社、リクルートコスモス社の未公開株が賄賂として譲渡された。
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕され、政界・官界・マスコミを揺るがす、大スキャンダル
となった。

労働省からの逮捕者は

鹿野茂(元労働省職安局業務指導課長、収賄)
加藤孝(元労働事務次官、収賄) 

が出ている。皮肉なことに、事件の余波として収賄は立件されたが、取り締まり強化は実現しなかった。
651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:16.88ID:BPmy4RS/0
>>561
差がありすぎ
そら恨まれる
俺が派遣のときは管理職まで派遣だw
652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:21.80ID:rzIb1ylA0
>大企業正社員と国家・地方公務員の生活を守るための奴隷階級リスト

・パート(シングルマザー多し)
・派遣社員(違法な事前面接が通常運転、労基署と職業安定局にうったえても取り合わない)
・契約社員
・出向正規社員(実質派遣、協力会社などと呼ばれる大企業正社員の奴隷、違法状態を訴えても厚労省の労基署と職業安定局が取り合わない)
・フリーランス(偽装請負、多重下請の劣悪条件だが、訴えても厚労省の労基署と職業安定局が一切とりあわない)

奴隷階級にいる連中はパワハラ、セクハラの被害を日常的に受けているし
こいつらの仲間である共産党、連合、全労連、民進・立憲民主等への恨みは想像を絶する

共産党・全労連には大手テレビ局の職員も加入してるから、さらに悪質極まりない
653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:21.80ID:EMgYmcsQ0
痴情のもつれ?
654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:33.77ID:rzIb1ylA0
>自分に問題があって非正規してるアホ男が
>多いこと

現状の大企業正社員特権、労組利権のまえで非正規を叩くの純粋悪であり、弱者の敵
老齢の親の介護で退職後に非正規の仕事しか見つからない中高年男女

博士をとってポスドクをしたが、新卒一括採用にのれず派遣の仕事しかない中高年男女
結婚後に退職して、職を探しても派遣やパートの仕事で働く女
シングルマザー、時間がとれず正規の半額以下の給料でこき使われるパートの母親

どれもこれも大企業正社員の犠牲になっている

中年はプライドを捨てて会社にしがみつけ。さもなければブラックバイトが待っている
https://hbol.jp/48724

1956年生まれ。東京大学卒業後、1980年毎日放送(MBS)入社。アナウンサー、記者として勤務。2006年、身内の介護のため同社を退社

中沢:私自身、まさかと思いました。私が会社を辞めたのは家族の介護が理由ですが、物書きでもやれ
ば何とかなるという甘い考えがあった。堕ちるのは本当に早いです。だから、中高年の皆さんは、プラ
イドも何も捨てて会社にしがみつくことですよ。

 それでも、もしリストラされるとなったら、絶対にブランクをつくらないこと。失業手当をもらいつ
つ、いい再就職先をなんて言っている間に、1年なんてすぐです。ブランクは3か月まで。それが半年に
なると、「こいつは就労意欲がない」とみなされます。

 また、税理士は難しいにしてもFPなり保険のアドバイザーなり、何か資格を持つと時給1500円はいけ
る可能性はある。それもなければどうしようもないですね。かつ50歳を超えていたら昼間は時給900〜
1000円の仕事しかないと思ったほうがいい。

******

解雇規制撤廃を行えば直接雇用が一番安い雇用形態になる
解雇規制撤廃・終身雇用制度の廃止後こそ、真の競争がおき、誰が無能か有能かが明らかになるし
無能でも努力して自己研鑽すれば報われる、アメリカで実現している公平な社会に近づく
655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:36.02ID:ZfGzXaym0
火消しバイトのやつら時給いくらだwww
656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:36.90ID:B2pf7lWi0
>>279
火消しは恐らくそうだろうな
とにかく、この人の動画で聞いた限りでは、相当酷い職場らしい
2019/02/18(月) 18:02:42.93ID:2W3EcwwI0
派剣社員
658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:43.53ID:rzIb1ylA0
Typical A.I. specialists, including both Ph.D.s fresh out of school and people with less education and just
a few years of experience, can be paid from $300,000 to $500,000 a year or more in salary and company
stock, according to nine people who work for major tech companies or have entertained job offers from
them. All of them requested anonymity because they did not want to damage their professional prospects.
https://mobile.nytimes.com/2017/10/22/technology/artificial-intelligence-experts-salaries.html

AI系の人材で1〜2年の経験で、3300万〜5500万円(最近は円安気味だから6000万円に近い)

DeepMind(英)では400人の従業員の平均年収が4000万円程度、Phdだけでなく大卒や修士も
いるため、CS系博士だけの給与体系ではない
659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:45.15ID:bNBrAAjL0
>>632
でも喧嘩の末の殺人ではなあ
660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:53.53ID:KugKvPo50
>>641
学歴を持ち出すあたりコンプレックスでもあるのかな?笑
661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:56.98ID:LbGgQimC0
>>625
日本語がわからない中国人が打つから
漏洩の心配がないと謳ってた
一頃のデータ入力屋みたいだな
662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:58.11ID:rzIb1ylA0
日本の大企業はとっくに詰んでいる

産業競争力は下がるだけで最後の牙城の自動車業界についても第4次産業革命の荒波を受けるだろう

現在の解雇ができない状況が続けば全員三洋電機のように「会社が無くなる」そして
小さな会社にバラバラにされて解雇されるか、会社が倒産して無職に落ちるが
雇用の流動性がなく年功賃金性の日本では、中高年が次の仕事を見つけても半分か三分の一の給料に落ちる
40後半にもなれば、転職どころか時給1000円のパートしか仕事がない

座して待てば会社は競争に負けて、会社が倒産するか「無くなって」失業する

だが失業したぐらいで、それまで良待遇で弱者から搾取した金で維持し
身分制度によるパワハラ・セクハラという暴力をふるってきた
大企業正社員を搾取被害者が許すと思っているのだろうか?

第8回「IoT/インダストリー4.0が雇用・経済に与える影響に関するドイツにおける研究の最新状況 (NO.5)」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/008.html

新しい作業環境が出現すると、職業訓練を経て、新しい仕事に振り替えないといけない。
イノベーションサイクルが短くなると、企業自身が率先して再訓練しなければならなくなる。
そこでIGメタルが心配することは、新しいイノベーションの波が来たとき、労働者を全て解雇し、
改めて労働市場から新しい労働者を雇用するという米国のマネをするのではないか、という点
にある。そうしないと、再訓練には時間とお金がかかるので、米国の企業と競争できなくなっ
てしまうからだ。
663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:05.34ID:A6m4T0+T0
>>644
ヤクザも食えないから廃業して派遣社員やるんだよな
アウトローを隔離できない世の中
味噌も糞もごった煮の世の中になるんだわな
664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:06.22ID:Wf8xa5Q80
>>55
おまえも刺されたらそんな余裕はもてないだろうねえ
賠償金とろうにも相手は貯金なしの非正規では1円も取れないだろうし
刺され損だしな
665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:07.25ID:P/I6fKKb0
火消しF5連打といい馬鹿チョン韓国人の火病は分かり易くていいな
俺馬鹿チョン韓国人専用病院作ろうかな
馬鹿チョンにつける薬ねぇし経費抑えれてウマ過ぎるだろ
666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:10.34ID:rzIb1ylA0
>正社員のほうがいいといっても終身雇用制度が崩れたからね

大企業では崩れるどころか、派遣、偽装出向を使って正社員労組が益々肥え太っている

先進国並になるのであれば、係長・課長・部長になるのが偉いから尊く、それを目指すという前近代的儒教価値観ではなく
職に求められる道に忠実、さらに道を極めるべきであって、それによって所属と職が分離すべきのが本来の在り方だ

会社の破綻や、不景気のリストラで終身雇用モデルから外れた場合の悲劇を恐れながら皆働くことになるし
給料も上がりようがない

儒教価値観だと国の繁栄の基礎である技術でさえ、(上司や)偉いものがやったものをそのまま学ぶという
儒教的記憶重視の知識体系であり、個性や創造性を育むための絶対条件である解雇規制撤廃すら否定する朱子学的価値観のままでは、大変革の時代では日本企業だけ取り残される危機にある
667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:12.28ID:aZvkMlRh0
本当に首切られるとかw
668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:25.24ID:rzIb1ylA0
【八田達夫】借地借家法正当事由にしろ,解雇規制にしろ,…長期継続契約の保護を
行うことの問題は,個別の悲惨さに目を奪われて,保護を行うことが,結果的に,契
約の当事者以外の人たちに,より大きな悲惨を生むことを無視していることです.

ガリ@ネズミー党員 @miyazaki0815 7月10日
連合系の労組幹部に酒の席で「非正規は調整弁のようなもの。彼らを解雇する事
で正社員の雇用は守られる」と言われ憤慨した事を今、思い出した。同じ人間を
勝手に調整弁にするんじゃないよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市
場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が大幅に増加する
という成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇
用が36%増加

【中西健治】公平な労働市場を/この状態を是正しなければ、「制度によって守れ
られた大企業労働者、制度に頼る事が事実上不可能な中小企業労働者、調整弁にさ
れる非正規社員」と言うゆがんだ雇用構造を温存する事になってしまいます。

【松井彰彦】正規労働者と非正規労働者の身分差を縮める努力をせずに、変えや
すいところだけに手を付ければ、他の箇所にほころびが生じるのは理の当然であ
ろう。このまま弥縫策を続けていけば、…社会は混乱に陥り

【八代尚宏】普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。…今大企業と中
小企業および職種の間で大きな格差があるのは、それだけ労働市場が規制されて
いて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはず
である。

【藤沢数希】いったん既得権を握った大企業の正社員や公務員が、どれだけ与え
られた仕事に向いていなくても、どれだけサボっていても給料をもらい続けられ
る一方で、非正規社員がどれだけがんばっても報われないような仕組みがあって
いいわけはない.
2019/02/18(月) 18:03:27.73ID:VQLMVQPc0
正社員が死ねばいい
派遣は悪くない
2019/02/18(月) 18:03:27.84ID:uPvrqALh0
突発的じゃなく、用意周到に武装しているわけだから恒常的なパワハラを受けてたのかなぁ
2019/02/18(月) 18:03:28.74ID:lXq5EjHP0
同年代の格差か・・・相当ネチネチ虐められてたんだろうな
ざまあ
672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:35.49ID:rzIb1ylA0
【岩瀬大輔】甘えの構造/できるだけ競争しやすいように減税したり雇用コストを
下げようと思っても、「大企業優遇」と労働組合とマスコミが反対するので実行でき
ない。…市場を通じた経営監視機能を高めようとすると、今度は大企業経営者が猛
反対する。

【出口治明】同一労働同一賃金制の下で雇用の流動性を高めることは決して労働者
にとってマイナスばかりではない。一定のスキルがあれば、若者でも高齢者でもが
んばれば年功に一切関係なく前と同じ給与が得られることになるからだ。

【スペイン】ラホイ首相が決定した一連の改革措置の中でも、労働市場改革は特に
大きな成果をもたらした措置の1つ。OECDは同改革の予備的分析として、…毎
月2万5000人の新たな正規社員の雇用契約書が主に大企業で取り交わされてい
るとした。

らすこり@lascomini
ここまで差別的な組織が社会の根幹にあれば、「日本は差別社会だ」といわれても
反論できません。同一労働同一賃金は、日本を「世界に誇れる国」にするための
最低条件なのです。
673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:37.57ID:xYtdIzzB0
自業自得だと言いたいけど
彼らは上級国民の犠牲者
674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:37.73ID:F3IxbvHp0
派遣切りかよ
2019/02/18(月) 18:03:39.99ID:j+mmdBYn0
派遣会社の営業やってたが、派遣先の社員で奴隷のように扱うヤツけっこういた。

そんなヤツは派遣先の上層部からもお荷物扱いされてたよ。
今回傷害事件になったけど、この社員は過去にもトラブル起こしてたんじゃない?
676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:41.48ID:0Pr00oqH0
マジでクボタスタッフなら下克上だなw
クボタスタッフ無しでクボタが回るわけないから
切るに切れない
会社がひっくり返るぞw
677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:46.64ID:rzIb1ylA0
AMDの株価は跳ね上がり好景気だ

AMD stock could double in a year: Barron's | Reuters
www.reuters.com/article/us-usa-amd-barron-s-idUSKBN15L04N
2017/02/05

しかし2年前には5%の従業員を解雇している

AMD to lay off 500 people, or 5% of workforce, in restructuring
https://venturebeat.com/2015/10/01/amd-to-lay-off-500-people-or-5-of-workforce-in-restructuring/

AMDは一時は倒産も危ぶまれたのに復活できた

しかしそれも従業員を解雇できたからだ
労組や共産党員はこれらの経営者を1ミリの疑問も覚えずに無能と罵倒するんだろう
678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:48.22ID:MMOQMKFA0
>>656
火消しの質も低そうww
2019/02/18(月) 18:03:58.01ID:FLiIAwYb0
>>644
その筋の人は顔つきいかついのに異常に礼儀正しいからな逆に不気味
680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:58.49ID:qie0LwKa0
おいおい、刺すなら平蔵だろ!
681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:59.12ID:4NtQJKp80
●ボタスタッフ
ク●タスタッフ
クボ●スタッフ
クボタ●タッフ
クボタス●ッフ
クボタスタ●フ
クボタスタッ●

問 ●に当てはまる文字を順番に答えなさい。
682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:04.11ID:rzIb1ylA0
suicide侍ワン@期間工 @wanndao

とにかく、正社員特権の廃止を言うのは底辺に這いずりまわった個人的な体験
が非正規雇用労働者を既得権階級の守護者連合の不正横暴に憎しみを抱いてるから

suicide侍ワン@期間工 @wanndao 7月3日

今のリベラルリバタリアンに近い政治運動は上品すぎると思っている。貴族階級の
擁護者である連合を皆殺しにしろとかくらいの表現でないと変わらないと思っている
683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:05.33ID:fXgaexER0
鞭の加減を間違ったんだろ
奴隷を使役するなら
反乱を起こされることを頭に入れておかないと
684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:05.61ID:LhLL/X2j0
>>613
無敵の人って表現でごまかしてるけどDQNやヤクザ、移民犯罪者と同じ犯罪者予備軍だろ?
「他人の殺害は蜜の味
殺害は見てる分にはエンターテイメント」
なんていう人がまともなわけないじゃない
685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:08.81ID:JjmfLAwU0
>>631
テロ起こしたやつがいた派遣会社は、クボタの直営なんだから一部の従業員の解雇規制を勝手に撤廃してるようなもんだがねw
686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:09.33ID:qFOL9dPG0
下克上?
2019/02/18(月) 18:04:11.63ID:FGjYYeAS0
クボタの印象が益々悪くなる火消しだな
688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:13.08ID:7jvqY62O0
>>1
剣奴の乱
689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:14.48ID:rzIb1ylA0
解雇規制緩和と人材派遣業界

解雇ルールの法制化において、大企業正規社員労働者の支持をベースとする労働組合、連合、民主党が反対論
を展開しているが、

作家の城繁幸は、

「意外に知られていないが、解雇規制緩和にもっとも反対しているのは人材派遣業界だ。本来、派遣は時給
でみるとかなり割高で、企業としては出来れば使いたくないのが本音だが、いっぺん直接雇用してしまうと
さまざまなリスクが発生してしまうので、間に派遣会社をかませてそれらを回避することになる。」「筆者
自身、一度そういった業界団体の幹部の前で「派遣規制強化には反対だが、最終的に解雇ルールを明文化す
るのが理想だ」と言ったら、露骨に嫌な顔をされた経験がある。」[54]

として人材派遣業界を解雇規制緩和論に反対する利害関係者の筆頭格となると指摘している
690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:14.70ID:Yvoe3LGs0
クボタって非道いところなんだな
見損なったわ
691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:17.95ID:7Iz5Ia+60
製造現場って社員含めて従業員全員ロボットみたいなもんですわ
上の上の技師が決めたプロトコルをキッチリ守るだけで考える権利は無い
仕様書指示書どおりにやらないと不良になる、いや100%履行しても不具合出る
人間がやる仕事ではない
692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:30.16ID:rzIb1ylA0
解雇に関する法的な難易度はこの数十年、微塵も変わっていない
しかし終身雇用制度(=年功賃金制度)を続ける日本企業の競争力は坂をころげ落ちるように下がっている

アメリカ企業、さらに新興国との競争においてさえ日本企業は後手にまわり全く勝てなくなった

戦後しばらくの間は若年労働人口が多く、企業も中高年よりも低賃金の
若年者が多くいて年功賃金は企業の競争力に有利に作用した。しかし現在は逆ピラミッド型に転換し、余裕のあった企業も
高コスト体質に陥り、成長のために多数の人材を採用できる状況ではない。それに昔から女性、特にシングルマザーや独身女性
らは正社員の雇用を守るという美辞麗句のために悲惨な生活をよぎなくされた
彼女等とその子供は酷い状況に追い込まれ低賃金の非正規で搾取され、人権上の危機に陥っていたがこれまで連合や共産党はそれを無視してきた

大企業は採用を控え、非正規や派遣、さらに多重下請を使うだけの搾取企業に
成り下がり、結果として従業員のモラルは低下し、売上を上げるためには犯罪行為にも手をそめ
それでも結果が出なければ粉飾決算をする企業が続出する有様

日本が成長できた第一の理由はアメリカからの同盟国に対する優遇措置、低く抑えてきた為替政策と安保条約による(中国・北朝鮮等からの)防衛費等の圧縮・効率化だ
また若年社員が多い時代は低コストとなる年功賃金モデルがプラスだったが
現在はそれが高コスト体質に転換、下請や非正規を搾取しつくすことで終身雇用を維持するような醜悪な社会を形成している

反対にアメリカは解雇が原則自由、労働者が自由に移動し、雇用者は人材を集めるために、賃金を高く引き上げ
人材は自己研鑽・競争をおおいにし、かつて無い程の繁栄を享受する、これは解雇を行うのが困難な封建的法制度
を持つ日本やヨーロッパの企業との競争に勝利した結果であり、産業のAI化によって日本の最後の砦であった自動車産業にも侵食する見込みだ

競争力を維持し産業を守るため年功賃金は即刻禁止し、解雇は完全に自由とするしか生き残る方策が残されてない状況に日本はある
2019/02/18(月) 18:04:39.10ID:OYm41scp0
>>644
マジでそれ多いよ
妙に腰引くかったりする
本性絶対違うだろと思ってたら案の定背中に入れ墨w
絶対言わないでねと笑いながら言われたな
その人と仲の良かった人も昔ヤンチャしてたらしい
694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:39.51ID:A6m4T0+T0
>>659
天皇家だって秀吉だってそういう汚く非人道的な事を繰り返して日本の王になったんだ
英雄とはそういうもの
695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:39.82ID:aZvkMlRh0
計画的ならかなり恨まれてたな
恨の文化らしい
2019/02/18(月) 18:04:42.43ID:qvhBWTpT0
久保田って何の会社だっけ
興味ない分野ってcmやってても結局名前しか認識してないもんだな
697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:43.09ID:cSSos+mB0
そりゃあそうだろ

日本国民は派遣拡大の雇用の流動化、上級国民だけは安泰の政策に10年以上耐えたが

フランス政府が日本と同じ事をやろうとしたら
フランス国民は大規模な暴動やデモを起こした

そんで今も続いてる

日本がいかにメディアに乗せられてたか


言っとくけど外国人なら働いてくれるなんて思ってる企業ばかりだと思うけど
日本のメディア洗脳が効かない分あいつらちゃんと勉強して現実見るし
日本人のようにはいかない
労働組合作って仕返しされるだろうな

10年前の愛知のブラジル人ですら一生懸命働く派遣の日本人を「ワーキングプア」と言う言葉で馬鹿にしてた
698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:44.65ID:rzIb1ylA0
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0602/shiryo_04-1.pdf
(第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。

(イノベーションと人材の強化)
第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイン トである。

第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が 極端に進んでしまう。
2019/02/18(月) 18:04:47.80ID:AU9CmoLE0
>>55
正規ってだけでそこまでマウント取れるのも凄いわな
まるで天上の神様じゃないか
しょせん雇われ、真の天上人である経団連及び竹中様からすりゃどちらも等しく奴隷だ

あんたらいいように操られてんだよ
本来竹中か経団連の偉いさんが刺されるはずだった
それを正規という餌で釣った身代わり人形を代わりに刺させた
700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:53.56ID:809GUcV70
>>636
派遣会社に頼んだんだろwwww
701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:04:58.24ID:rzIb1ylA0
労組・連合・全労連・共産・民進諸分派の新たな主張内容をまとめると、『企業の競争力が下がり、結果的につぶれても
「能力不足や勤務姿勢の悪い従業員を含む解雇されない特権労働者」とその権利を
(嘘をついてでも)死守する「労働貴族」の責任は一切なく全て経営者の責任であり、悪の経営者は速やかに給料を上げるべきだ』
ということだろう

そして『企業が潰れるにしても我ら組合員は勝ち逃げを目指し派遣や、多
重下請けの出向社員の問題は自己責任で全て本人に徳が欠けているからだ、仮に共産や民進を支持する奇特な
非正規や出向社員がいても助けてやる気は一切なく、全て経営者や自民党、鬼畜米英新自由主義者が悪い』
が要旨となる
注:新自由主義は共産党・全労連や連合が陰謀論として良く使う単語で、本来の意味もニュアンスも一切失われ関係がないが
米IT企業はジョン・ロックの伝統的自由主義を踏襲するもので、給料の水準は値切るどころか頭1つ抜けた高さの雇用を生み出し経済に貢献をしている

また共産党や、共産党の分派出身であるとされる議員が多いとされる立憲民主党の分派は革命的祖国敗北主義を教条として信奉
している可能性が高く日本企業が潰れるよう競争力を妨害するのは、驚きではない
702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:10.58ID:rzIb1ylA0
9月30日事件

共産主義者約50万の人々、特に40万の中国系の集団虐殺が起きた
(華語教育や文化活動も同時に禁止された)。20世紀最大の虐殺の一つとも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われ
るその数は今日でも正確には把握されていないが、こうした残虐な大虐殺は、1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、
バリで続いたと見られる。

デジタル化、自動化、第4次産業革命による(解雇できず儒教体質となった)日本企業の競争力喪失による混乱で
既得権益層が、生き延びられる確率はかぎりなくゼロに近いだろう。東電の勝俣の
ようなイメージだな。直接不利益はなかったとしても、社会全体が抹殺すべき敵と認定するだけだろう。

大企業のコンプライアンス・人事は無駄に敵を作らないように苦慮するが、個人のルサンチマンを超えた超越的な嫉みが堆積してる
以上、技術的失業が始まり混乱が起きた場合の復讐劇を止めるなど不可能だろう。

これからは敵を作ることが最大のリスクだ。成功者ほど屍の上に立つ以上、秩序が崩壊した瞬間に敗者達の屍のルサンチマンが爆発し、安全な生活は保証されないだろう。

ある意味ニートはリスクを賢明に避けているとも言える。なぜなら、ニートを蔑み、苛立を感じても
顔の皮膚をはいでやりたいとまでニートに怒りを覚えるなどありえないからだ。
だがこれは、ニートだけではなく底辺全般に言えることではある。
703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:14.06ID:4NtQJKp80
>>674
> 派遣切りかよ

 ◎ 派遣斬り
704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:17.67ID:K1NVaW8l0
>>572
名前が出たらSNSから一切合財俺らに掘られるからな
いまのうちに痕跡消してるんじゃないか
705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:21.01ID:rzIb1ylA0
日本企業が順調に競争できてるならまだ良いが自動化が進めば、どの企業がつぶれても驚くに値しない
今の制度を肯定するほど空疎な主張はない

社会に何にも役に立たない、私欲と保身だけに動かされた組織の犠牲者である
若者、非正規、偽装出向社員、多重下請け社員、リストラ中高年、シングルマザー、中高年独身女はどう思うだろうか

怒りしかないだろう、それが発散される時期も遠くない未来だろう
706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:22.65ID:QaMWlFik0
テレビはスルーか?
どっか取り上げた?
707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:26.94ID:ZgMj7h0/0
ヤったのは派遣 火消しはアルバイト こんな国に誰がした
708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:27.67ID:KugKvPo50
>>664
正社員が刺される確率と派遣社員が正規になれない可能性、どっちが高いと思う?
正社員が刺される可能性は数千万分の一、派遣社員が正規になれない可能性は60?70?90%?笑
どれだけ噛み付いても何も頑張ってきてない殆どの非正規は人生終わってるんだよ
709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:34.26ID:rzIb1ylA0
米国での解雇規制の現状

GM等の製造業の従業員解雇に限定された話だが、工場やオフィス単位で閉鎖を行えば、組合には何もできない
費用については、契約時に定めた解約手当を支払う必要があるがこれも、工場作業員であれば給料半年分程度が多いと聞いている

ユニオンに意味があるのは、GMのような労働集約型産業で、各従業員が短期の訓練で同じ業務をこなせる場合に限る
労組が組合員の給料を全体として交渉するという前提のため、不当に給料を下げられるリスクを減らす代わりに、給料の上がりも一律となり、同一業務に配置された労働者の給料・ボーナスは原則として変わらないことを意味する

従業員がいつでも取替可能な産業は製造業とされ、労組は原則として製造業以外の産業では有効例は多くない
ただ労組はレイオフの対象について企業と合意事項を定められる(勤務年数が長い従業員は解雇されにくいといった事項だ)
聖域として組合の役員はレイオフの対象から免除される条項を組合が設けることがある(レイオフ時に役員と一般組合員は揉めるだろうが)

しかし労組との合意があったとしても、工場や部門ごとに閉鎖することで、決まりごとは無効となるので
景気がよかろうが利益が出ていようが、会社が例外を作らずレイオフするなら労組に抵抗する方法はないし、勤務年数が長くても関係がない(また企業はリストラ時に強制的な配置転換を行うことも可能だ)

AI化、自動化によって工場の労働力が不要になれば、労組との合意範囲は無効であり、レイオフ・解雇を最低2ヶ月の通知で行うことができる

FRIDAY, AUG 28, 2009, 1:00 PM
Toyota to Close Only Union Factory In U.S.
http://inthesetimes.com/working/entry/4814/more_worker_casualties_in_a_bleak_economy
Toyota stated it will move production to its other plants in the U.S., Canada and Japan. Almost 5,000 workers, represented by the United Auto Workers Union Local 2244, will lose their jobs.

知識集約型産業(IT等)では、労働者は特定のスキルを持ち、企業側に損害なく入れ替えをすることはできない
従業員がスキルを高め、退職をちらつかせて企業と賃金交渉する力を持つからだ
ITのような知識集約型産業では最底辺の給料に一律化させる方式を従業員が拒否するため労組にメリットはない。そのため労組に入ろうとする動機が従業員側にはない

労働集約型であっても会社側が部門・工場単位での閉鎖を決断すれば組合の存在は解雇になんら影響を与えない

IT等の知識集約型産業では、解雇は能力不足と会社が主張する場合は、ほぼ確実に会社の主張が認められる
最高裁判決によって解雇理由が年齢だけだったことを証明する証拠の提示が必要となったからで、その難易度は高く企業側が無能を解雇理由とした場合それを否定するなら、明確な職務での成果が必要となる
710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:36.59ID:Wf8xa5Q80
>>642
頑張る頑張らないは相対的なもんだからな
どうやっても半数くらいは派遣にならざるを得ない
711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:43.47ID:lZ3Iwu9H0
>>1
これからは、派遣に対して舐めた口や態度とった奴らは攻撃対象になることを肝に命じておきなさい。という事件。派遣は雇うな。
712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:44.85ID:rzIb1ylA0
アメリカにおいては労働集約型の製造業とは異なり、知識集約型産業では、労働者は特定のスキルを持ち、
企業側に損害なく入れ替えをすることはできない
従業員がスキルを高め、退職をちらつかせて企業と賃金交渉する力を持つからだ

知識集約型産業では最底辺の給料に一律化させる方式を従業員が拒否するため労組にメリットはない

結論として労働集約型であっても会社側が部門・工場単位での閉鎖を決断すれば組合の存在は解雇になんら影響を与えない

whether the business criteria utilized to select employees for termination makes sense, and whether that criteria was applied consistently;
whether procedures in personnel policies related to terminations were followed;
whether the employees’ responsibilities were fully eliminated – if not, what happened to the responsibilities; and
whether anyone was hired to fulfill the terminated employees’ duties.

つまり部門・工場単位で閉鎖すれば誰もが平等のため恣意性が全く存在しなくなるということだが、
40歳の中高年を解雇して、40歳の中高年を同じ職に入れた場合は、差別と認められることはまずない

また解雇理由が年齢でないように細心の注意を払い、能力不足を解雇理由とするなら、解雇は概ね問題なくできる

That’s not to say that plaintiffs hold all the cards -- far from it. When these lawsuits do get as far as a courtroom, employers usually prevail.
A 2009 Supreme Court case, Gross v. FBL Financial Services, Inc., raised the bar for proving age discrimination. Instead of merely showing that
age was a contributing factor in an employer’s decision to fire or demote them, or to refuse to hire them in the first place, plaintiffs now have
to come up with convincing evidence that age was the only factor.
“That is a lot harder,” Jackson observes, “because of course employers may have several different reasons for making any given decision, not
just one.” If, for example, the company can persuade a jury that you lost your job because you just weren’t that great at it -- whether you’re
30 or 80 -- then your chances of winning may be slim to none. And in an era of constant cost cutting, almost any company can point to many
money-saving moves and contend that your dismissal or demotion was a simple matter of dollars and cents.

なぜなら最高裁判決によって解雇理由が年齢だけだったことを証明する証拠の提示が必要となったからで
その難易度は高く企業側が無能を解雇理由とした場合それを否定するなら、明確な職務での成果が必要となる

反対にアメリカでは中高年が応募した場合に断るなら訴訟を起こされるケースがある
713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:47.96ID:j/rUlE1r0
種もみさえ取り上げるモヒカンみたいなことをやってりゃ
こんなことも起きますわ
714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:51.21ID:A6m4T0+T0
あ〜あ、首切れなくなっちゃったね〜
2019/02/18(月) 18:05:58.73ID:HUy2MeI00
俺も一時期派遣で働いてたことがある
糞生意気な正社員いたな
初めのうちは下出に出てたけど、馬鹿らしくなってタメ口聞くようにした
俺の方がスキルあるし、そのうち立場逆転しちゃった
その後、そいつウツ病になったらしい
716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:58.84ID:rzIb1ylA0
>>498 >>635 >>642

プロバイダーや通信事業者は全HTTP通信ログは保持しないが、IP・ドメイン等の軽量データは保管する(トラフィック等の予測のため)

悪党がいつどこで投稿したかぐらいは年月が経過しても調べられるので注意しておくべきだろう
717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:05.95ID:MMOQMKFA0
>>700
火消しも偽装派遣www
718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:09.97ID:0Pr00oqH0
クボタスタッフももっと大きな態度に出ればいいんだよ
クボタスタッフをパージするときはクボタが倒産するときだから
クボタスタッフがストライキすればクボタは消えるんだぜ
社長も脅せるほどの力があるんだからドンと打って出ろよ
719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:13.46ID:rzIb1ylA0
【メガバン】三菱UFJ銀行=23年度末までに6000人削減 みずほ銀行=21年度に8000人減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511242752/

銀行員が減るのはAIブーム以前に業務の効率化・自動化でわかっていたはず
時間が来るまで準備する期間は数年はあるだろうから、本当に有能なら悲観するほどでもない

先が見える人間なら衰退する日本自体に見切りをつけてアメリカに移住するものもいるだろう

しかしあまりにも件数が増えるなら、一定年齢以上ではなく全世代のリサイジングが必須
転籍を渋る行員が増えるのは明らかで訴訟が増えるのは予測できるはず

ミロク製作所事件:高知地判昭53.4.20労判306-48
労働協約や就業規則に転籍事項を定めることを無効とし、個別的同意が必要であるとの裁判所の判断

最悪の場合、銀行の破綻すれすれまで追い込まれ、国が行員の大半を整理する自体になることだろう
2019/02/18(月) 18:06:14.91ID:LQeLl06C0
俺も昔は派遣で苦労したから、気持ちはわかるよ。
ブルーカラーってのはクズ率高いからなあ。
2019/02/18(月) 18:06:22.28ID:RBPNg4zg0
独身氷河期に結婚しないとーとか子供産まないとーとか説教しているバブル社員もヤバいよな。何にも理解してない。
2019/02/18(月) 18:06:22.65ID:aeI4DT2t0
嫌儲臭いスレ
2019/02/18(月) 18:06:23.46ID:7wDhwRYs0
>>664
こんなところで人を刺すような人間だから、そりゃいつまでたっても派遣だわな
724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:23.61ID:rzIb1ylA0
名無しさん@1周年2017/11/26(日) 08:21:03.13ID:XM2/MBys0
貴族労働組合化してしまった現実がそこに見て取れる。
労働組合の大義というのは働く労働者みんなにとって必要な声を
吸い上げることなのに正社員だけしか所属していない。
そこにただの利権化。
非正規がこれだけ増えてるのに虐げられている非正規の待遇を
見て見ぬふりしてる労働組合が糞。
本当は組合こそが非正規を組合に取り込むとかして時代に合わせる
べきなのにしようとしない。
ただの利権団体化した構造がそこにある。

組合サヨクの衰退した原因もそこ。
資本家と組合が結託して非正規をこきつかってるんだから
話にならない。社会全体もそうなってる。
2019/02/18(月) 18:06:25.77ID:WYUMBkz00
>>706
NHKでは流れた

派遣会社名は言わなかったが
726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:28.73ID:JjmfLAwU0
>>681
クボタがテレビでそのクイズ出したらいいと思う
727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:29.88ID:K1NVaW8l0
>>660
もちろんあるよw

学歴で煽られたらプスっといっちゃうよ〜w
2019/02/18(月) 18:06:30.17ID:lXq5EjHP0
>>644
ガタイが妙によくて腰低い人は怖いよな
前の現場に真夏に長袖着てて絶対墨入ってますやんって人いたわ
729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:36.12ID:rzIb1ylA0
なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、被害者の戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる
・政敵を絶滅させることで秩序を回復する

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる
730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:42.05ID:f1l2pJlR0
隠蔽の
P〇学園みたいだなwww
731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:42.87ID:809GUcV70
>>678
普通にスレスト狙ったら500いかないしなw
732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:47.14ID:rzIb1ylA0
ネットで弱者叩きを正当化する書き込みをしてる連中は多く見積もっても数万人粛清対象に入るだろう
誤差範囲内だ

ネットで秩序を破壊してる張本人な以上、情状酌量の余地がまったくないし、命をかける以上はルサンチマンの発散は認められるべきだ

その上で宗教的秩序を守り良心に則った行動をすれば良いのであり、悪党は都合良く考えすぎだろう
733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:56.34ID:qFOL9dPG0
アベノミクス(笑)の果実がこんなところにもきてますよ
734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:56.72ID:rzIb1ylA0
大企業正社員利権を守るために非正規搾取を共産・全労連や連合・民死(立憲民主・民主)だ

だが派遣企業や多重下請け出向搾取会社を含む中小企業や派遣利権を死守するために動く厚労省(派遣団体への天下り)
や法務省(解雇法理)も粛清対象となるだろう

「悪党が屠殺場で命乞いをする姿が目に浮かぶ 」

関係の無い人間が巻き込まれないように善良な人間は工作員のログを記録しておくと良い

悪党は民兵に必死に命乞いをするだろうが助けてはもらえないだろう
735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:05.44ID:Rcz6o/Nf0
クボタのこの事件は、クボタスタッフの派遣社員が起こしたのか?

じゃあ、全てクボタで完結だな。
736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:09.00ID:rzIb1ylA0
過渡期の日本は混乱で死体だらけだろう
私利私欲と保身しかない連中は、日本にとって癌でしかないから
そういう奴らこそ自決を迫られる(運がよければ人道的な死に方を選ばせて貰えるという意味で)

知能があって本当に破壊(復讐や進歩を邪魔する老害の排除)をしたい人間がいるなら
混乱期が来るまでおとなしくまってると思うぞ
今はそういう連中は静かだが、その時になったら発展途上国で毎日殺し合う世の中が再現される
2019/02/18(月) 18:07:09.26ID:FLiIAwYb0
メンタルやられたり体故障して人生何が起こるかわからんから回りの人には優しくしておいたほうがいいなやはり
2019/02/18(月) 18:07:21.34ID:rUZg273e0
憑餓鬼 刃剣 死導員
739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:21.36ID:BJBah2rO0
派遣とバイトリーダーが殴りあいしてるの見たことあるし、失うものがないと何するかわからんよ
740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:21.94ID:rzIb1ylA0
悪党は屠殺場で命ごいをするだろうが、助けては貰えないものだ

チリ・クーデーターを見れば分かる

10,000人の民兵が、一人200〜300人を殺せば、チリ式のクーデターが成立する

どのようなデマであっても、デマを流す悪党はクーデターのように失敗が許されない状況で生かすのは危険

よって殺処分される運命となるだろう

1つ言い忘れたが、クーデターの粛清対象には秩序を保てないもの、秩序の障害となるものを含むだろう
741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:32.82ID:KugKvPo50
>>727
学歴あるのに非正規なの?
学歴がない正規に使われるなんて可哀想…
742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:33.32ID:hLQOOjGn0
まだ、事実関係とか、背景とか、情報ないのか・・・。
743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:34.08ID:rzIb1ylA0
AIの開発競争に敗れるだけでなく、大失業時代に大企業は対応できず
日本の経済はズタズタにされ、餓死者が街にあふれ貧民出身軍人によるクーデーターが起きるだろう。
その時になれば、労組、搾取業、その他活動家(ネット活動家含む、左派、右派関係なく、搾取系の業界人) が日本経済破壊の戦犯ということが判明し、怒った下層民やその支持を受ける軍人
に皆殺しにされると思われる。

おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い。
無論、SNSや2chに書き込んでるような管理人を含めた工作員も通信記録を
照会すれば即座に判明するから、クーデーター時に連中も瞬殺・粛清されると予想する。
2019/02/18(月) 18:07:37.89ID:7wDhwRYs0
>>727
情けないやっちゃ
745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:42.09ID:LhLL/X2j0
>>645
派遣やるってことは小泉竹中派遣業界のために働くってことだし、給料上がれば普通に切られるリスクを持ってるってことがどうしてわからなかったんだろうね
746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:46.84ID:rzIb1ylA0
連合や共産系労組、搾取業者等の悪党からと見られる書き込みはしっかりと記録に留めるべきだ

プロバイダーや通信事業者は全HTTP通信ログは保持しないが、
軽量なIP・ドメインのデータは長期で保管する
悪党がいつどこで投稿したかぐらいは年月が経過しても調べられるので注意しておくべきだろう
2019/02/18(月) 18:07:47.00ID:Le+2ww/E0
あべのおかげやな 感謝しないとなw
748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:47.98ID:Wf8xa5Q80
>>708
これからはわからんよ
派遣の人数も増えてるし移民外人も参戦する
人口減で日本もより不景気になるからまずます反社会的な人間や
社会に不満を持つ人間も劇的に増える
そんで治安が悪化すれば便乗する奴も激増する
10年後を震えて待て
749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:51.68ID:DSzefFI40
なぜ派遣社員が派遣先の正社員の言うこと聞かないといけないみたいな風潮なんだ?
なんか仕事頼まれてもお前暇そうだし自分でやれと言えばいいだけの話じゃどちらも同じ社員なんだろ
派遣はいわば来てくれと頼まれた側じゃないのか?
2019/02/18(月) 18:07:52.27ID:ObyjuqAf0
この国終わってんな
2019/02/18(月) 18:07:55.21ID:8edyjmMv0
憶測を呼ぶ、いい見出しだ
物事の切り取りは、こういう風にスマートにやらないとイカンよな

ガッカリだけ切り取るとか下手くそ過ぎw
752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:55.52ID:nxN5wa100
耳に菜箸ぶっさすぐらいにしとけや
753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:07:57.33ID:rzIb1ylA0
既に真面目に働く勤勉だと主張する大企業正社員、労組、公務員でもない連中の子供達が自衛隊の実働部隊を構成しているんだが
悪党はいざ、動乱がおきたときに慌てふためいて、転向しようとするが、そのようなことは許されないだろう
なぜなら、そうした人間は社会全体を危険にさらすために、屠殺場ゆきになるためだ
754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:11.89ID:rzIb1ylA0
内外情勢の停滞・混乱ぶりを見ても、日本の平穏が永劫に続くような
幻想を持てるか不思議だ

仮にクーデターが起こす連中が悪党の書き込みを見たとしたら、危険人物と考えるのが自然だ
命を捨てる覚悟を持つものも、一点でも失敗はおかせない、そのため、面倒でも粛清を躊躇うわけにはいかないだろう
755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:14.16ID:CoaY7UVV0
ま、今回の登場人物は

派遣
正社員

だけじゃなくて
黒幕として

正社員と派遣を対立構造を作っている経団連、
すなわち資本家・上級国民様がいるからな。

正社員も奴隷
派遣も奴隷

奴隷に奴隷の管理をさせて
黒幕である上級国民に怒りの矛先が向かないように仕向けているからな。
今回はある意味、経団連の思惑通りの奴隷同士の争いになったとも言える。

まあ、勘違いしちゃいけないのは
正社員も奴隷であり、
派遣や非正規の奴隷管理を押し付けられていると言うこと。
奴隷の怒りが上級国民に向かわないように仕向けられた、上級国民の使い捨ての盾であることを、
正社員は忘れないことだ。

正社員は上級国民ではない。
奴隷の一員であると。
756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:18.27ID:qFOL9dPG0
全国津々浦々にアベノミクス(笑)の果実があああ
757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:23.47ID:rzIb1ylA0
ルサンチマンは外観から見ても意味はない
なぜなら正義は他者の承認を必要としないからだ

心の中からの良心から生まれた正義を保つためにもルサンチマンの限定的行使は認めるというのが
過去のクーデターのパターンだ
仮に悪党が一度も話したことがない連中だと判断が難しいだろうが、
それが秩序を害する敵だと明らかなログがあり、屠殺場での需要があるなら、それは処理されるだろう

クーデターは超法規であり、一回しかチャンスのない秩序破壊だ、なぜならその後は正常化せねばならず以降は法規を尊重せねばならないからだ
すなわち目ぼしい敵を一回の打撃によって全滅させるのが軍事上の最高目的となるだろう
2019/02/18(月) 18:08:32.84ID:VD7VA8s90
いいぞ やれやれ
スカッとジャパン
759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:37.96ID:rzIb1ylA0
なぜ民兵にニートや無職・非正規が使われるか?
ニートや無職・非正規の大半は犯罪歴が無い「一般市民」で失うものが無いからだ

即ち敵対勢力を虐殺するのが一般市民ならば、他国から介入のしようもなくエビデンスが残らない

これまでの歴史を見れば民兵数千人でも、半年間が与えられれば100万人でも殺せている

日本は既に二等国に転落し、すぐに三等国、四等国になりさがるため軍事クーデターの発生は必然だが
その際に悪党を滅ぼす尖兵となるのは社会との繋がりが無いニート、無職、非正規となるだろう
760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:38.40ID:JjmfLAwU0
>>718
クボタスタッフをみんなで祭り上げるか
761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:38.48ID:LbGgQimC0
>>733
この問題は第一次政権の頃から放ったらかしてた病巣だろう
2019/02/18(月) 18:08:40.07ID:jDKGTMhD0
これは完璧に正社員の自己責任だな
何で自分の身くらい守れないんだ?
努力と競争が足りないからだよな?
甘えるなよ
763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:50.97ID:rzIb1ylA0
>>1 >>2 > >3 >>4 >>5 >>6 >>7

盲目的に皇国神話を信じる俺偉いとマウンティングする輩も多いが、こうした姿勢によって偽りのない向上意欲は後退ないし途絶し
不必要なまでの現状肯定、前例主義、集団になることによるエゴの肥大(敵は間抜けと自己を過大評価)と根拠ゼロの自信過剰で居丈高の何様な発言(均一化圧力)によって合理的判断を阻害する認知障害に繋がる

アメリカに軽く滅ぼされた皇国神話に巻き戻そうとしているものがいるが、アメリカが望んできた
自由主義化とキリスト教化に反することであり、これは同盟の大前提をひっくり返すのと同義だ
日本が受けているアメリカからのメリットを考えれば、まったく横暴な前提ではなく
身の程知らずで攻撃して滅ぼされた側としては、バーゲンといっても良い好条件だ

少子化、デジタル・ロボット・AI化による企業競争力の崩壊で遠からず社会不安が起きることは確実な以上は、
有事に際して自由主義勢力はアメリカの支持を取ることを目指し、そうした戦前回帰や反自由主義的活動は国際的にクーデターの名分を認めさせる絶大な効果を持つ

クーデター軍が自由十字軍とでも名乗り自由主義化、キリスト教的な民主化を掲げることで米政府は満足するため
クーデターの成功率は劇的に上がる。そのためクーデターをする自衛隊の部隊は世界宗教であるキリスト教を全面に出して動くしかない

民兵は寄せ集めであっても聖書の一説を理解し、アウグスティヌスやアクィナスを読んだ程度の知識であっても、
即製の騎士団として編成することも不可能ではないだろう (キリスト教徒が動くならキリスト教徒を偽装する反キリスト教テロリストも一網打尽にできる)

キリスト教化は元首か、国会議員の過半数がキリスト教徒となりアメリカのように聖書に手をおき宣誓をし
道徳がキリスト教に沿った自由と正義を掲げるものであれば良いだけだ
(反キリスト教系の宗教は徹底弾圧・殲滅するだろう)

またアジアで初の本物の意味でのキリスト教国となるため、キリスト教布教のモデルケース、他のアジア諸国の布教の拠点としての
恩恵もあるだろうし、アジアに悪党が出現した場合にはアメリカや他のキリスト教諸国と連携して滅ぼすだけの力も得られる

適切な自由主義化、民主化を行いアメリカから本当の意味での自由主義国、同盟国とみなされば
長期的には儒教化し衰退していく中国と長い目で見れば競争を行うのも不可能ではない
764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:01.92ID:Ua4Z28i20
リストラと首切りをかけてるんだろ
本当に首切るんだもの おしゃれだな〜 
765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:03.72ID:mKu15yX00
世間<な、派遣だろ
766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:05.81ID:LSW1XS5z0
違う違う
コピペ連投してるのはクボタでしょ
派遣会社とは違う
真相を隠蔽したいのはクボタ本社
767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:10.54ID:rzIb1ylA0
結局、民主的な方式で日本の競争力は回復せずに第4次産業革命を迎え
このまま日本企業と日本経済は奈落の底に落ちるだろう

経済が破綻、クーデターが発生、諸悪の根源に対する復讐が始まるという発展途上国風の結末

長期間政権が維持されるクーデターのパターン
・粛清する敵が明確で少数派(カンボジアでは粛清範囲が広すぎ)
・数十万〜数百万人(主に共産主義者・似非リベラル・特権階級・搾取犯罪者)の血が流れるが、粛清対象が特定グループに限定され、粛清対象が多数の国民から憎悪されている事
・民兵などが粛清対象を完全殺傷後に民主的な政権に戻る
・共産主義に対してアレルギーを持つ米のために共産主義者を粛清する

虐殺する数は人口比でいえば2〜3%程度が多く、国民の過半数(50%以上)に嫌われる悪党の粛清はクーデター後の政権を安定させる効果がある
そのため20世紀におけるクーデターでは民兵が使われ続けている
768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:13.30ID:bNBrAAjL0
>>762
たしかに
769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:18.73ID:MMOQMKFA0
>>750
マジレスするとこれから景気急減速して派遣切り起きるだろうけど
そのときはかなりヤバいと思う
770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:18.85ID:x60JnitL0
な、正社員の方がまともだろ
こんな奴らが非正規
同賃金とかかたはらいたい
771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:22.75ID:rzIb1ylA0
>>9 >>10 >>11 >>12 >>13

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率は14.6%にまで下がった
772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:36.37ID:rzIb1ylA0
>>702 >>703

非正規には責任がない?と仰せですか。ミスをしたら命取り。常に次の更新が人質です。転勤どころか職を転々とする厳しさは経験済み。
正社員になりたいという情熱だけでもう10年、15年、20年経過…。
正規も非正規も職務を全うしていると思います。
見留 洋子@EtobicokeYm
773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:47.54ID:rzIb1ylA0
ルサンチマンが問題なく処理されるのは社会が一定の豊かさを維持できている間だけだ

このまま寄生虫である儒教正社員が日本企業を蝕み、大失業時代に企業に対して終身雇用を強いて進退極まれば、
助かる企業、日本に無くてはならない企業まで潰れる
特に輸出関連企業が破綻すれば経済が破綻し金融危機に陥れば、貧困が蔓延し戦犯探しと
それに乗じて活発化する中国共産党の息のかかった労組や政党が動く、そのため
共産主義者がテロやクーデターをしたことにして、カウンタークーデターが発生するだろう

その際、9月30日クーデターのように、民兵を使えば50万〜100万人を殺害し、全く問題なく
民主主義体制に戻す事が唯一残された手段となるだろう
2019/02/18(月) 18:09:48.39ID:WYUMBkz00
>>770
そんな輩を送り込んだ派遣会社
2019/02/18(月) 18:09:55.65ID:FLiIAwYb0
>>748
イギリスやフランスみたいになるのは嫌だ
イギリスは歴史的に恨まれてもしゃあないけど
776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:56.88ID:rzIb1ylA0
>>1

内外情勢の停滞・混乱ぶりを見ても、日本の平穏が永劫に続くような幻想を持てるのか不思議だ

朝鮮朱子学的な思考回路の正常性バイアスは全て外部が原因とする傾向が顕著となるからだろう

仮にクーデターが起こす連中が悪党の書き込みを見たとしたら、危険人物と考えるのが自然だ
命を捨てる覚悟を持つものも、一点でも失敗はおかせない、そのため、面倒でも粛清を躊躇うわけにはいかないだろう
2019/02/18(月) 18:10:01.64ID:OYm41scp0
俺もクボタスタッフに行こうかな?
欠員出たし募集してるよね?
778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:02.94ID:MdCqtloE0
自己責任だから仕方ないな
779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:10.23ID:rzIb1ylA0
悪党抽出のログは特定のスレッドと、キーワードの判定もあるが
洗い出しには機械学習も使えるだろう

悪党の一覧にあるものや、ネット含む秩序の守れない連中が主な粛清対象となるだろう

内戦になったなら、混乱は起きるだろうが数百万人の悪党が
駆除されるくらい実は大したインパクトもなく、大多数の善人にとって他人事であり
一瞬で終ると予想する
780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:15.12ID:djTS/xPr0
ここ、氷河期世代の非正規オヤジ多すぎ。
おまえらは負け犬なんだよ。
さっさと死ねよ
781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:16.59ID:Wf8xa5Q80
派遣やアルバイトは失うものが何もないからな
人間何か失うものがあるから上司や会社のいうことをハイハイ聞くわけであって
そうでなくなったらもしくはそうでないことに気づいたら
簡単に爆発するようになるわな
782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:24.92ID:rzIb1ylA0
駆除される側が、自らは駆除されないと思いこむと信じるのは勝手だが
経済が崩壊し内戦がおきるような自体になぜ粛清されないと思えるのか
その精神構造が理解し難い

どれだけ身分差別の被害者がおり、その被害者の多くが自衛官の近親者である事を
考えれば容易に想像がつくだろう

粛清対象も頭を冷やして考えることだが、おそらく頭が儒教脳になっていて
身分差別の被害者や、正義に燃える民兵が許してくれるとでも甘い夢を見ているのだろう
783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:28.44ID:bNBrAAjL0
格闘技くらい習っておけと言う話だな
784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:36.68ID:qFOL9dPG0
>>777
ビクッ
785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:37.12ID:rzIb1ylA0
解雇規制の完全撤廃は正義の問題

これに反対するものは非正規や多重下請正社員の身分制度解放に反対する純粋悪
身分制度を容認し国家を衰退させる国家反逆の犯罪者でもある
この罪は殺人よりはるかに重い

電子型の国民投票を実施し、誰が反対したかの記録をするべきだ
誰が悪か明確になる(無論、結果は問題でない、誰が悪人かを判断するためだ)

日本の衰退と治安の崩壊、クーデターや内戦が不可避な以上
責任をとるべき悪人のリストアップが必要だ。
2019/02/18(月) 18:10:37.64ID:2z8uE+Re0
>>770
嫌なら使わなければいい
787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:40.68ID:JjmfLAwU0
パソナと麻生んとこもひどいな
788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:44.55ID:OrMr5/hb0
>>755
正社員というクッションがあるから
資本家や経営者の安全は確保されてるね
正社員に恨みを持って反撃する非正規の事件は多いけど
資本家が被害受けたなんてのは聞かない
オレオレ詐欺くらいか・・
2019/02/18(月) 18:10:46.28ID:fa3ccfQr0
週刊誌が根掘り葉掘り調べて記事にするだろう。
それ見てからだな。
2019/02/18(月) 18:10:49.15ID:lXq5EjHP0
>>774
派遣会社とかガチ池沼じゃない限り誰でも受かる
791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:52.88ID:rzIb1ylA0
菊池雅志
‏@MasashiKikuchi
共産党や民主党は、基本的に「派遣や非正規で働いてる奴は労働者としても
人間としても質が低い連中だ」と思い込んでるのではないか。なんか犯罪
が起こると「在日だろ!」とか言う奴らと同レベルだ。

syin_jp ‏@syin_jp 11月3日
公務員労組もアプローチを変えればいいのに。過剰に保護されている
身分を切る方向へと逆へ圧力をかけるように動けば市民から敵視されな
くなるのに。
いや、一般ピープルなんて眼中にねえってか。まあ今のところはね。

ワカ ‏@wakasatominori 11月9日
労組でスクラム組むとか言われても、正直なところ若い世代には「正社員
だけ守るって、既に安定身分の社員の既得権益を守る老害の戯言でしょ」
ってなる。若い世代の投票行動が積極的でないのも、誰も自分たちの味方
でないって絶望感からだよな

ゐゐね ‏@nibbannibban 12時間12時間前
いまや差別意識をアイデンティティーにまで染みつかせてしまってるサヨ
クさん達の今後の末路や、いかに

かまやん ‏@kamayan1980 6月1日
「永年雇用と期間雇用の区別」が差別意識を生むのよね。ほんと、永年雇用制度は
害悪でしかないと思う。奴隷ありきの安定とか古代ローマ並みよね。助
けてスパルタカス! / “働く人として尊重されない 疲弊する非正規社員。
792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:58.30ID:x60JnitL0
>>762
非正規は競争に負け続けだろw
793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:05.89ID:A6m4T0+T0
良いんだ良いんだ、クズは首切られて殺害されちまえば
その分幸せになる人が3倍はいるよ
2019/02/18(月) 18:11:18.76ID:wOKHKy100
どういうやり取りがあったのか全くわからんし
派遣が逆恨みしたのかもしれない
という可能性を踏まえても
非正規はこのニュースみたらザマアとしか思わないのではないだろうか
それくらいずっと踏みつけられてる
795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:21.55ID:rzIb1ylA0
>>995 >>996 >>997 >>998 >>999 >>1000 >>1001

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。
796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:27.37ID:4NtQJKp80
正当防衛で無罪は確実な案件
2019/02/18(月) 18:11:31.46ID:2z8uE+Re0
>>790
そんな派遣使った自業自得
798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:33.28ID:rzIb1ylA0
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。
799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:45.87ID:rzIb1ylA0
(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:49.54ID:bNBrAAjL0
>>794
でも非正規も自己責任だから
801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:50.97ID:JjmfLAwU0
>>766
クボタの内ゲバ?
802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:57.43ID:LSW1XS5z0
>>781
そのとおり
追い込み掛けられたら後ろから喉笛をかっ切るだけwwwww
2019/02/18(月) 18:12:00.66ID:jDKGTMhD0
>>783
全くその通り
その程度の努力もしていない正社員なんぞ片腹痛い
甘え過ぎのゆとり社員だよ
死んで当然だよ
804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:02.82ID:MMOQMKFA0
>>781
昔の日雇いだってここまで「無敵」な境遇じゃなかった罠
どうすんだろこんな階層量産しちゃって
805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:08.04ID:rzIb1ylA0
プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し長期的な成長力が抹殺される

(解雇という責任を免除された結果)言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業の儒教社員(よって解雇できる非正規に丸投げ)
回復不可能な負のコード資産を量産するITベンチャーの付け焼き刃技術による競争力低下スペシャリストとして定評のある従業員達
無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ
806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:19.41ID:Rcz6o/Nf0
>>796
裁判員がたまたま全員派遣だったら面白いw

まじ、無罪かもしれんw
807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:20.53ID:rzIb1ylA0
SEというコーディングをするソフトウェアエンジニアではなく、SIerの事務労働者・御用聞きがいるらしい

Reishiki@Rayshiki_
10月23日
アニメ『SIer!』
第1話「文系なのにITのお仕事!?」
第2話「研修」
第3話「Javaって何?」
第4話「現場配属!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「Excel」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました -はてなブログ」

でじしん@deji_shin
10月24日
返信先: @Rayshiki_さん
アニメ『SIer!』
第1話「理系推薦でSIに入社!」
第2話「研修」
第3話「Java」
第4話「現場配属!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「Excel」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました(外注管理ばっかでつまらん) -はてなブログ」
808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:25.53ID:OrMr5/hb0
戦争が起きて富がリセットされて欲しいなんて考える人もいるとか聞く
元々何も無く格差で希望が無いから戦争で焼け野原になったほうがまだ希望が持てる
この話を聞いたとき日本の格差もここまで来たのかと思ったよ
809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:25.64ID:qXD9Ne+40
>>1
派遣は1人残らずクビにするのが正解なのに
どうしても必要な人なら社員にすればいいし
なぜ平社員の下の階級を作ってしまったのか
810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:38.24ID:rzIb1ylA0
>>787 >>788 >>789 >>797 >>798 >>799 >>807

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなくなる
まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

正常性バイアスという観点からは清帝国の儒教土民とかぶる

そして今後、AIや自動化の発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、リスク管理は微塵も存在しない
仕事をするフリはするが、本質的な向上努力や改革なんて和を乱すことは儒教土民のプライドが許さないために、結果は完全に空虚なわけだ

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれた)
811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:41.90ID:29LK9hlp0
オメエらハゲンジャインをナメンジャネエド
2019/02/18(月) 18:12:46.57ID:FdSRmldL0
なんでのびてんの?今北テンプレある?
813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:49.43ID:rzIb1ylA0
>>759 >>765 >>773 >>774 >>784 >>791
>皆が努力している時に遊んでいたバカが非正規。
>あるいは、使い物にならないのが非正規。

最低限の秩序さえ守れず、非正規や無職を見下す儒教序列主義者の悪党だな
有事には秩序を守れない悪党は駆除しないと失敗するため、民兵に駆除されるだろうからログにとっておく

実際は大企業正社員と労組は、偽装出向正社員、多重下請け正社員、非正規(シングルマザー、病気持ち、中高年リストラ組、その他新卒一括科挙に失敗したもの)の敵であり
解雇規制に寄生する害虫は駆除し、勝ち逃げ組にもこの世の地獄を味合わせる必要がある、特に選ばれたものは数週間ないし数カ月の拷問を受けて死ぬだろう

過去最低の組織率の労組(全労連・連合)、中小企業経営者、派遣・下請け会社は、裁判の資力・法知識のない実際にサービスやプロダクトを作る
(ゼネラリスト儒教エリートと違いスキルのある)労働者を自由な市場を持つ国で当たり前の市場価値より低く搾取するが
雇用の流動性(労働市場機能が不備)が無いことで逃げれない(一定の年限を超えたら転職難易度は上がる)ように画策し、責任(=解雇、寄生先の労賃値上がり)を回避して成り立つ
しかも他国では何歳でも再起できるが、日本では搾取業者・差別労組の罠から脱出できない仕組みを労組・派遣業者・中小企業経営者などが
巧妙に法の抜け穴を作り奴隷制化した(現に派遣「奴隷」呼ばわりしている)
814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:59.36ID:rzIb1ylA0
「非正規や中小零細企業正社員、多重下請正社員等の中間搾取で苦しむ弱者の敵」

・厚労省(所属する全ての職員が該当)
・検察
・裁判所
・共産党と全労連(正規公務員が多数所属)
・連合と連合総研
・POSSE等の新左翼
・労働弁護士、社労士
・労働法学者
・一部の労働経済学者(川口東大教授)
・JILPT
・リクルートとそのOB企業(+中村天江と悪事を繰り返すOB人材)
・田村憲久
・田中勝英(太陽生命保険社長、非正規差別を正当化)
・竹中平蔵とパソナ
・三橋貴明(元日本IBM/NEC、身分差別制度を正当化)
・東レ榊原と東レ+新日鉄
・新聞社・テレビ局の正社員
・派遣会社・派遣団体
・多重下請出向搾取会社
・中小企業経営者団体(裁判の資力の無い職人、技術者、その他を食い物にするために解雇規制撤廃に反対)
2019/02/18(月) 18:13:04.74ID:w+I1FstV0
原因はどっちなんだろうか?
・社員の横柄な態度に派遣がキレた
・横柄な派遣が社員に注意され逆ギレしてキレた
816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:05.33ID:7fC2+ll/0
これからは派遣のかわりに移民が働くから、これが日常になるよ
ありがとう自民党
817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:06.72ID:JjmfLAwU0
クボタスタッフてクボタ以外に派遣してるの?
818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:16.74ID:Rcz6o/Nf0
>>812
火消しが、荒らしを連投してる。
819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:17.11ID:rzIb1ylA0
ワタセユウヤ@yuyawatase
ほとんどの人が理解していないけれども、派遣ビジネスは労働法という規制に新カテゴリーを作って生まれた新手の規制産業だということ。
派遣業者が得ている利益の原資は規制による利益でしかない。労働法制を完全に自由化することで、派遣ビジネスという法律で守られた口入業を無くすべきだ。

ワタセユウヤ@yuyawatase
派遣ビジネスの問題は、労働法の規制廃止ではなく、労働法に派遣という新たな規制カテゴリーを作ったことにある。
労働の自主独立化ではなく、新しい許認可業を作っただけなので、労働者の賃金が上がるわけがない。規制は規制ビジネスの経営者
とそれにぶら下がる役所だけが儲かるようにできている。

ワタセユウヤ@yuyawatase
そのため、派遣業を指して新自由主義の弊害と指摘することは全くのお門違いも甚だしい。派遣業は労働法制に紐付く規制産業なので、
自由市場の弊害ではなく政府の許認可業の失敗。派遣業者は本来は存在しない利益を規制から生み出して労働者からピンハネしているだけ。

絵描きさんになりたいです@z4bB3dCWgb86Adb
2018年11月8日
だって転職を悪だと考える日本だよ
その場からの逃走を悪だと考える日本だよ
どんなに嫌でも辛くても泣きたくなって心を壊すまで奴隷の様に働かなきゃ認めない日本だよ
でも心を壊しても、自分で自分を殺してもアイツは駄目だと貶されるしかないのが日本だよ?
就いたなら死ぬまで働けが日本だよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が
大幅に増加するという成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇用が36%増加

失業率が13%まで上昇した(財政問題や移民問題で現在も混迷する)イタリアでは解雇規制緩和後に9%-10%の失業率に減少した

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率は14.6%にまで下がった
2019/02/18(月) 18:13:18.93ID:AU9CmoLE0
名前出ないのか、双方ともに。
これでわかったろ
しょせん正社員つってもこの程度
いよいよとなれば見事にトカゲの尻尾にされてるじゃないか
非正規ともども。
さあ正社員だけは守ったらどうだクボタさんよ
あまりに不憫だぜ非正規と一緒にされちゃあ
821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:19.53ID:LbGgQimC0
>>804
日雇い向けの雇用保険なんかもあったしな
822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:23.31ID:bNBrAAjL0
>>808
共産主義もそれを望んでた
敗戦すれば革命が起きると

なんにも起きなかった
823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:26.10ID:KugKvPo50
>>794
踏み付けられてるんじゃなくて、
『踏み付けられに行ってるドM』だよ
自分から踏み付けられに行って、踏まれたと文句を言っている

あれこれ韓国人と同じ思考回路じゃん
824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:30.76ID:nDK2yPD40
刺されるのも自己責任
2019/02/18(月) 18:13:33.52ID:gtiUlJBn0
40代男首から血 ⇔ 40代男首から血   ナルホドナルホド…
826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:34.48ID:+wp4DxGS0
5ちゃんは派遣とかの非正規オジサンが多いから
この手のニュースが出ると狂喜乱舞するよな
秋葉の加藤を英雄視したり頭にウジ湧いてんじゃねーかとw
そんなんだからいい歳こいて非正規なんだろうけどww
827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:35.22ID:rzIb1ylA0
○解雇規制に寄生する害虫を民兵は駆除し、勝ち逃げ組しようとする連中にもこの世の地獄を味合わせる必要があるため、特に悪質で選ばれたものは数週間ないし数カ月の拷問を受けて死ぬだろう
828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:47.49ID:rzIb1ylA0
>>807 >>808 >>809 >>817 >>818 >>819 >>827

知識集約型と言われる第四次産業革命では、儒教の持つ封建的で前近代的な序列主義が進歩を阻害する

知識集約型産業では、少数の属人的な知識を持つ技術者のみが価値を生み出し勝者が全取りする

技術と知識は属人性が無いように見えるかもしれないが、既存の技術から新たな価値を
創造し、さらに競合よりも良いサービスをより早く作れる能力は属人的とならざるえない
ただし傑出した能力も社内から理解されるのが前提であるため、同等の傑出した能力者が一定数いなければ評価さえできない
しかし終身雇用貴族はスキルでなく、年齢で職にしがみつくシロアリであるためその能力はない

儒教では徳のあるもの(社会的地位の高いもの、序列高位者)の教えを暗記することが重要視
され、それを徳目とするため、暗記ができるものが偉いとされる

悪いことに上位者は自らの地位を脅かさないように下位者が実力をつけることを妨害する
また、下位者が何か新しい事に着手することも妨害する傾向がある
新たな挑戦によって上位者の無能が白日の下にさらされる可能性があるスキルの向上や競争に恐れを抱くからだ

しかし上位者の言うとおり暗記した技術では、交換可能な技術者がのさばり、暗記文化から外れる本来の知識産業の主役は端に追いやられる

学歴社会の禊を終えるために無駄に脳の領域を埋めてしまった後でさえも創造的であることを忘れなかった少数者も、企業の文化や体質によっては
本当に重要な事に集中することができず、骨抜きにされ短期間で創造的能力が完全に無能化してしまうのが儒教的組織の特徴だ

競争に生き残れず劣化した国の末路は厳しいものだ
829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:48.27ID:A6m4T0+T0
経団連とは言わんが社長を殺ったりすれば英雄レベルが高くなるのかどうなんだろうな
しかし直接の私憤がある方がドラマになるし
映画化する事を考えると
指導を受けていた正社員相手の方が合理的だったんだろうな
2019/02/18(月) 18:14:04.09ID:WYUMBkz00
>>815
理由はどうあれ

派遣労働者の起こした責任は
派遣会社が背負う
2019/02/18(月) 18:14:05.41ID:jDKGTMhD0
>>792
全くその通り
非正規も競争に負けた
この死んだ正社員も殺されて競争に負けた
全て自己責任だよ
2019/02/18(月) 18:14:08.52ID:7wDhwRYs0
長文のコピペがキモいな
こんなキモい人間を正社員で雇うところは、どこにもないだろ
833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:08.70ID:rzIb1ylA0
>>828 >>829 >>837 >>838 >>839 >>847 >>848

極右・極左の朝鮮朱子学的な被害者妄想が全開になるのがBTronだ

2007年の時点でDebianを民間企業で作り直すだけで9500億円ぐらいはかかるらしい

https://en.wikipedia.org/wiki/Linux
In a later study, the same analysis was performed for Debian version 4.0 (etch, which was released in 2007).[161]
This distribution contained close to 283 million source lines of code, and the study estimated that it would have
required about seventy three thousand man-years and cost US$8.46 billion (in 2018 dollars) to develop by conventional means.

自称愛国者や自称有能な大企業正社員・労組・派遣会社の連中が滅私奉公の精神で無償で実装すれば良かったのだが、
数十年間も恨みと呪詛だけで民族主義やの煽りや、非正規の身分差別によってできる蜜を味わうことに集中して
自分の手を動かさず実践してないのでは負けるのも至極当然の理だ

国の競争力は個々の人間が向上心をもって専門を磨かなければ上がるわけもないが、そうした努力を完全に放棄し
裏道を(朝鮮朱子学的)正統と錯覚し、努力など全くせず一方的な道徳的勝利に絶頂の喜悦を覚えるカルトがBTronを連呼しているのは明らかだ

BTronこそ愛国火病、愛国自慰、キチガイ労組・派遣搾取悪党の模範例だろうが、被害者カードを持ちたい愛国火病や労組は、
自らの実力で国に貢献するより被害カードを捏造する日々を死ぬまで過ごすわけだ
2019/02/18(月) 18:14:09.57ID:wOKHKy100
>>800
835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:19.87ID:ZgMj7h0/0
狙う相手が違っている。経団連であり財務省だろ。目の前のヤツじゃない。
836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:25.05ID:KugKvPo50
非正規の主張は韓国人と似てるね
非正規は南朝鮮に行ったら仲良くなれるんじゃないかな笑
837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:27.81ID:rzIb1ylA0
>>849 >>857 >>858 >>859 >>867 >>868 >>869

儒家の説く礼は偽りであり、見せかけとするのが老荘による儒教批判
平等主義を指向する墨家は、儒教の礼や仁が上下の序列によってしか行えない事を批判
徳治主義・縁故主義による不法な支配を批判した法家

身内や先祖や親を崇拝すること、天秤の中心がひたすら偉いと盲信し議論をさけ上位者の教えだけを絶対とする愚劣さ

みせかけだけの礼・中庸で、対立意見を持つ他者を見下し、身分差別社会に合せた中庸という身勝手な徳を押し付けて排除する姿勢
正統さを重んじるばかり論語の解釈さえ許さず他の儒家を迫害する狭量さ

これらは偶然にも日本の左翼や労組にピッタリ当てはまる
陽明学はこれらの問題を即心理として解決するが、陽明学以外の儒教の病理は北朝鮮・韓国、中国の停滞と滅亡の歴史を見ていれば分かる

最後に科挙制度の批判はマックス・ヴェーバーとなる

儒教においては、教養試験が重要となる。なぜなら「貴人は器ならず」という根本原理から
専門知識を備えている事を見下し、専門訓練を蔑視する風潮まで良しとするからだ
これは西洋的な専門家の地位確立に真っ向から反するもので、個性や専門家の能力が
競争力を分ける分野において著しく不利となる事を示す
838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:34.48ID:OrMr5/hb0
>>813
非正規には権限が無い
人を使い捨てにして用が無くなったらリストラ
それがうまく出来なくてトカゲの尻尾きりに失敗して死亡
管理出来ない管理側にも問題がある
839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:38.67ID:JjmfLAwU0
>>780
画面で死ねとか意味がないだろw
840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:39.81ID:x60JnitL0
バイトはボーナスがない、同じ仕事なのに、て裁判起こしてるだろ?同じじゃないのよ 理解してよ
841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:41.63ID:CoaY7UVV0
>>788
そうなるように、
正社員と派遣社員の待遇差をつけたわけだから。

正社員は勝ち組などではなく、
資本家層に矛先が向かないようにするための弾避けくらいの位置づけ。

正規VS非正規の対立にしたいのが経団連。

そうではなくて
資本家VS労働者 が正解なんだわな。
842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:44.07ID:29LK9hlp0
長文コピぺ基地外いんでまえ!
843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:50.97ID:rzIb1ylA0
>>877 >>878 >>879 >>887 >>888 >>889 >>897

科挙エリートと自民党の(厚労省族の)利権政治家が最近主張している確実に失敗するであろう経済政策がある

1.現状の解雇規制・法理のままでも、ロボット化によって世界と競争できる

日本に強み、勝ち目という話をする連中は、ソフトウェア業界では個人の力量で数万人の努力を一瞬で無効にできるほどの
差がでる特性を数十年間無視してきたのに何ら反省もなく全てをアメリカの陰謀論で片付ける

恥知らずの中には、ソフトウェア産業がアメリカに潰されたと未だに主張している

日本が勝てるという主張は全くの無根拠の幻想と考えるべきだ。むしろ旧来型の日本企業は、自動化で不必要な無能人員を
抱えることで、総倒れする可能性が濃厚だし、現在の人材劣化構造を保持すれば、経済が死んだあとに蘇ることさえも不可能となる

2.ロボット化が少子化による労働不足を救う

都合の良いタイミングで労働不足を救ってくれるかはともかく、負担が若い世代にのしかかる状況では経済の破綻は免れない
人口というのは労働力ではなく、消費力と納税力でもあるのだから、人口が減少すれば社会福祉、公共サービスは弱体化し
(今でもないわけではないが)本当に餓死したり、身売りのようなことも普通におきると予想する

これは失敗が濃厚であり、5-10年もすればボロが出てくる程度の政策だ

AI・自動化が進もうが、規模の経済が消えるわけではなく消費者が減ることによる経済収縮の危険性は変わらない

日本が衰退国の宿命である破綻・崩壊を避けたいのであれば、解雇規制を撤廃して人材を流動化させて消滅する産業から
一刻も早く移すだけでなく、成長産業でも不況時の調整を可能とさせることで雇用を増やし競争力を高めるしかない
その上で人口が急激に減少しないようにあらゆる手段を講じるしかない
2019/02/18(月) 18:14:55.61ID:2z8uE+Re0
>>836
嫌なら使わなきゃいい
845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:00.27ID:ctEQ2NSP0
★世界の平均年収

1995年
【日本457万】 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万 
フランス226万 【韓国77万】 ポーランド53万

2005年
【日本440万】 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万 
フランス533万 【韓国219万】 ポーランド137万

2015年
【日本415万】 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万 
フランス568万 【韓国385万】 ポーランド312万
846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:06.28ID:rzIb1ylA0
>>898 >>899 >>917 >>918 >>919 >>927 >>928

儒教統治のなりのはて

かなぶん@kanabunka
9月12日
朱子学

婦女
三従の徳

女三界に家無し みたいな?

ツグミ@tugumidesu
9月1日
女三界に家無しって言われた時代が、つい最近まで、
実際に日本にはあって、ちゃんとことわざとして残ってるんだから、
…大したもんだと思う。
ことわざとして残るほどのしみついたものが
何もしないで消えてなくなるわけがない。
意識していかないと、なくなりゃしないって思うんだけど…(^-^;
2019/02/18(月) 18:15:10.89ID:Sfp8fHRS0
バットにしとけば・・・
848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:11.70ID:ecLtqKcb0
死なず生きて一家で苦しんでほしい
身体障碍持ちになって足手まといになり子供に邪見にされてほしい
ふだんエリート上級国民に踏みにじられている弱者の気持ちを身をもって体感してほしい
849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:13.93ID:A6m4T0+T0
>>826
矢沢や尾崎や長渕や氷室に男が憧れるのと一緒さ
男は漢に惚れるんだよ
850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:17.07ID:6q98D5+L0
これ労災かね?
851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:18.48ID:rzIb1ylA0
>>929 >>937 >>938 >>939 >>947 >>948 >>949

老人ファーストの儒教中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540695700/

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
2019/02/18(月) 18:15:31.48ID:FLiIAwYb0
>>836
すでに在日と手を組んでそう
853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:37.00ID:rzIb1ylA0
>>957 >>958 >>959 >>967 >>968 >>969 >>977

「井の中の蛙大海を知らず」

日本の国際競争力の衰退を理解しようとしない人間がたまにいるが
自らの保身に関わる時には幼児性退行が進行し、自らの認知する(国際社会から隔離された狭い)
世界と自身(とその利己心)が絶対に正しいと信じるようになる

自我を保つために、誤っていると分かっても、他者の進歩と強さを全否定する

自らの利己心に好都合だが全体としては欠陥のある社会が普遍であると持ち上げたり
時代遅れの社会を全肯定する。明らかに負けているのに、自らが勝者であると宣言したり、
(肥大しきった自我を壊しかねない)敵が自滅すると妄想さえする

現実逃避が防衛機能として働くのであり、自己信仰・利己主義というエゴイズムによって現実から乖離する傾向を見せ始める
時には、人間論、道徳論に逃げて、技術や社会の変化に対応できず、従来の常識から脱せない
2019/02/18(月) 18:15:38.81ID:pAl4YO6u0
>>9
刃物を複数用意しちゃうような奴だぞ、第三者から見ても些細なことで恨みを募らせるタイプもいるんだよ。
855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:44.22ID:kN/4cOTE0
>>848
死ねクソチョン
2019/02/18(月) 18:15:46.64ID:TTecOb670
はえー
857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:49.58ID:rzIb1ylA0
>>978 >>979 >>987 >>988 >>989 >>997 >>998

朱子学もこじらせると、関連性のないものに「身分を発見する」

冷戦時代の人口増加と共産主義に対抗するためのアメリカの同盟国優遇政策
によって日本が強かった時期に国勢を自らの身分・序列として錯覚した連中は多いだろう

まともな思考回路と一貫性をもつのであれば国の競争力が落ちるなら、落ちぶれたと考えるはずなのだが
大企業正社員労組や中間搾取業者のように朝鮮朱子学をこじらせると、この身分・序列なるものが落ちることを決して認めなくなる

一種の没落士族のような末期的精神状態にあると言えるだろう

脳が「タコつぼ」にとどまる危険な兆候であり、自己客観視ができなくなり、冷静な分析能力を司る
脳領域は壊死し、情動のみに支配され、脊髄反射的に自らの身分の優位を唱える

国の競争力は個々の人間が向上心をもって専門を磨かなければ上がるわけもないが、そうした努力を完全に放棄し
裏道を正統と錯覚し、努力など全くせず一方的な道徳的勝利に絶頂の喜悦を覚えるカルトだ

事実を直視することを放棄するのは、朝鮮朱子学に多い傾向がある
朝鮮朱子学に洗脳されて愛国火病・愛国自慰を発病すると、事実ではなく妄想の方が重要となるのだろう
858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:01.93ID:rzIb1ylA0
>>812 >>813

自らの努力と向上心によって得た専門性からくる確固たる自信と、
陰謀論や国家序列によって帰属と自意識の区別ができず無駄にプライドだけが肥大する症状からくる自信の
いずれが現実で仮想かは説明するまでもないだろう

安っぽいプライドや上下序列にこだわって冷静な自己分析と改革もできず没落している弱小国の
分際で自らの実力をわきまえず、正統性を主張してしまう精神主義は中華発祥だが
日本にも根付いているのがわかる

日本人は昔から道徳的勝利を目指す、時には戦ってさえもいないのに一方的に勝利宣言をする

こうした被害者の序列が上位で、それが1000年たっても変わらない儒教病理に毒されると冷静な自己分析を不可能とする
859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:05.03ID:4NtQJKp80
派遣を物扱いするからこうなる。

「派遣が人でないのならば、法を守る必要もない」
860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:13.72ID:ctEQ2NSP0
ここ数年の日本人の平均年収からさらに平均を算出した結果、
【411万円】が平均となりました。

日本人の平均年収は下がりつづけています。
90年代の年収を調べてみると軒並み450万円以上の年収でした。

年収が下がった理由は、労働派遣法改正による非正規雇用増大(小泉・竹中が製造業にまで派遣を解禁し、日本の雇用環境は【完全壊滅】。
同一労働同一賃金の原則とは無縁な「世界一のピンハネ派遣会社天国」の土人国家と化した。
ちなみに竹中平蔵は大手派遣パソナの会長に就任、巨万の富を貪る)、
「20年間完全ゼロ成長」(日本のGDPは世界25位、実質的に中進国に転落)等の要素があげられます。
これからもドンドンと日本の平均年収の水準は下がっていくのは確実です。

(さらに超大増税に比例して可処分所得も激減。中流から貧困層に落ちる日本人が激増中)
2019/02/18(月) 18:16:14.54ID:WYUMBkz00
>>850
派遣会社の起こした傷害事件
2019/02/18(月) 18:16:18.84ID:7wDhwRYs0
>>849
いつまでやってんの? だから派遣なんだよ
2019/02/18(月) 18:16:21.62ID:CWHEdhDC0
切られた奴もクズなんだろ。
普通は命狙われるなんて有り得んわな。
864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:22.26ID:rzIb1ylA0
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

日本人(と朝鮮朱子学の伝統をもつ隣国)には競争相手や危機を過小評価する悪い癖があること
自意識過剰な分析は、自らの実力を世界中の人間と比較することを不可能とさせ、民族論という
自己陶酔主義にはまった井の中の蛙になること

ドットコム・バブルの際に、多くの日本人はアマゾン等の赤字企業はすぐにでも潰れると溜飲を下げたものだった
現実は独占を得るために計画的に赤字を垂れ流していたのであり、長期投資の典型的な成功例に過ぎなかった

こうした事例から学べず自国の問題が国際競争と隔離されたかのような幻想に生き続ける
現実は衰退の一直線で、改革がなければ、将来的には目も当てられないような破綻と崩壊の可能性もあるのにだ

追いつこうとする際は謙虚なのだが、追い付いた瞬間、追い付いた後には喩え一瞬の栄光であっても
行き過ぎた自己愛が噴出し、その栄光に縋り続けることをやめないこと

過去の栄光なんて引きずるのは精神主義者だけであって、進歩主義者は問題を分析して前に進むものだが
日本人は誤ちを修正し現実に適応するために必死に戦うことを軽蔑し、現実主義者と主張するものでさえ
ひたすら競争相手が卑小なままの夢を見る

優越感にひたるだけで向上心が減退した結果、追いつかれる側になると高姿勢で泥仕合で必死にもがきながら
地に這う者を見下すだけだが、他国は着実に競争力を上げていく
2019/02/18(月) 18:16:29.38ID:yjnPjvQA0
ここはもしかして
氷河期スレ?
866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:33.41ID:A6m4T0+T0
>>835
まずは目の前から地道に正義を行う真面目な奴だったんだろ
867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:34.53ID:C99k9OYZ0
>>836
自分の能無し知恵遅れには触れず高いプライドと利権クレクレ…
確かにそうだな
868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:36.64ID:rzIb1ylA0
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

儒教科挙において新卒科挙で大企業・官庁新卒入社組は文句のつけようがない儒教エリート

新卒科挙で大企業に入り、儒教ゼネラリストとして長年儒教奉公をした実績があり本人でさえも専門スキル不在の何でも屋だと
言い切れる環境にいるのは、非正規率が4割とされる日本では決して多くはないだろう

欧州やアメリカでのエリートではないが、朱子学日本国の儒教エリートではある

さらに儒教日本では、礼を知らず不遜にも年齢でなく実力やスキルに見合った対価を得ようとする外資転職は忠孝の徳に反する不徳行為であり、
科挙中庸から脱落し徳を見失い和を乱す落伍者・背徳者である外資社員は、儒教日本では儒教エリートではない
869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:39.51ID:0XLlVYxa0
派遣の○○さん、はっけーん、とか言われたのかな?
870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:40.73ID:YxDaoRef0
足りないのは実力
871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:51.27ID:rzIb1ylA0
>>840 >>841 >>842 >>843 >>845 >>846 >>847

科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し
弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える

専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、
儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える

暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく
それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる

つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ
872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:56.04ID:MMOQMKFA0
>>844
韓国がとかホモの痴情のもつれがとか繰り返してるの、
●ボタの火消しさんだからw
873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:08.70ID:JjmfLAwU0
レス勢い:17649.0 レス/日
874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:09.72ID:rzIb1ylA0
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

日本が弱体化しているのは向上心を持たず、専門スキルを磨く努力もせず
ひたすら根拠もなく日本の社会体制の優越思想、日本中華主義・日本型華夷思想を説く連中がいる

『大企業正社員と中小企業の経営者や中間搾取シロアリだけが美味しい利権死守!』

と馬鹿の一つ覚えを連呼する朝鮮朱子学に洗脳された連中であり、日本の先行きに一切ビジョンもなく、ひたすら念仏のように日本中華主義を繰り返す

冷静な自己分析ができない点は、慰安婦連呼と同レベルの幼稚さだ

安っぽいプライドや上下序列、本来の実力と全く無関係な終身雇用身分にこだわって冷静な自己分析と改革もできず没落している弱小国の
分際で自らの実力をわきまえず、正統性を主張してしまう精神主義は中華発祥だが 、日本にも根付いているのがわかる

日本人は昔から道徳的勝利を目指す、時には戦ってさえもいないのに一方的に勝利宣言をする

こうした(自称)被害者と上位者の序列・身分が上位で、それが1000年たっても変わらない儒教病理に毒されると冷静な自己分析を不可能とする
875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:17.48ID:DSzefFI40
奴隷にも階級作ることで奴隷同士ガス抜きするから効果的なんだよ
私は上級奴隷だ!ってな感じで
何か起きても今回みたいに奴隷同士殺し合うだけだしな
876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:17.70ID:gEvCgMQi0
派遣切腹しとるからな会社お取り潰しでええんちゃうか
877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:22.87ID:A6m4T0+T0
>>862
その認識では次はお前が殺される番だと思うな
878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:36.13ID:rzIb1ylA0
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

日本人は同質性の追求と異質の排除に夢中になるため、何か気に入らないものは全て
劣ったものとして、おとしめて優越感に浸る

朱子学的な「正統」重視であり、人間がやる気を持続させるために必要な感情のいくつか
を過度に抑制することに繋がる

自ら向上心を持つことでキャリアを自由に切り開くというのが苦手となることを意味し
思考力の大半が組織内の上下関係に向く序列主義指向、細事の失敗に対してさえ侮蔑をする末期的精神傾向を導く

ナポレオンの格言に「敵が間違いを犯している時は、邪魔するな。」という言葉がある

ナポレオンの敵が、旧来の戦場の常識に囚われ、ウェリントン等が現れる実に10年間
近くも時代遅れの戦術・編成に固執し続けたことを皮肉ったものだが、 日本人を涛G視
する連中からすると変えてほしくない気質だろう

日本人が自らの間違いと病を克服できる力が残されているかは、時間が証明するだろう

そして残された時間は長くない
879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:39.34ID:AiFACNoQ0
非正規にも 賞与や、ボーナス支払わないと いきなり刺されるんだな…
けっこう オソロシスね…

経営者や、正社員らは、なるたけ、変なキジルシは避けて、雇わずに、まきこまれないようにしないとな
だれだって、いきなり刺されたくないわ!
2019/02/18(月) 18:17:43.44ID:+tD4QxsW0
上級「さあ殺し合いなさい!」
881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:46.32ID:4NtQJKp80
>>869
「クボタスタッフさ〜ん」とか言われたと推測する。
2019/02/18(月) 18:17:48.53ID:yjnPjvQA0
氷河期
あきらめろ
883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:51.35ID:S16fFVdo0
>>11
まあ、非正規にしても良いけど、それしたらライバル会社が近くに工場建てて高い給料で引き抜きしたら一瞬で潰れるからな。
884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:58.56ID:B2pf7lWi0
火消しが必死過ぎる
派遣先のクボタなのか、派遣会社なのか
885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:02.22ID:ecLtqKcb0
努力で障害のペナルティを埋めれるものなら正社員がやってみろっつの
自分が弱者の立場に立って苦しめよくず
2019/02/18(月) 18:18:09.58ID:7wDhwRYs0
>>865
キモい長文の人がネットの中でいきがってるのを哀れむスレかな
887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:12.53ID:rzIb1ylA0
>>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21

中国も朝鮮も、日本の極右・極左もそうだが現在の状況と無関係の数百年・1000年近くも前の
過去について語学もろくにできないで一次資料を自ら確認する能力がないのに陰謀論をうのみにして妄想し、道徳的勝利に陶酔するあたりは儒教劣等コンプレックス根性
とも言うべきものでプライドの内容が安っぽい点で共通している
888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:16.80ID:2AGQ4kRp0
まあ備品だって指切ったりするしありがちな労災でしょ
889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:20.33ID:f1l2pJlR0
火消しwwww
890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:24.93ID:Ua4Z28i20
自分の首も切ってるから悪いこととわかっててやってるからな
人生かけて殺しに行ったんだろう 誰が見てもまじめな派遣さんだよ
よほどの仕打ちを正社員がしたのだろう
人間をそこまで追い詰めるなんて日本人のすることじゃない
891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:25.57ID:kN/4cOTE0
>>877
死ねよ人間未満のゴミ
2019/02/18(月) 18:18:50.09ID:OzTtpUKI0
勇者のコメントに期待している
893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:52.54ID:CoaY7UVV0
>>875
正解。
端的でわかりやすい。
2019/02/18(月) 18:19:03.10ID:lCN2GkR80
派遣はモノだから

社員がハサミの扱いミスったようなもん
895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:05.10ID:ecLtqKcb0
>>879
真正面から穏やかに抗議すると「大きな声を出さないでw怖いw」
とか「言ってる意味が分からんわwww」となるだけ
話し合うだけ無駄
896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:05.25ID:C99k9OYZ0
>>879
やっぱ氷河期非正規雇うくらいならFランの若者雇う方が良いね
人殺しの犯罪者は流石に擁護できん
2019/02/18(月) 18:19:05.55ID:/z/VFYLT0
火消しとか久しぶりだな
よほど都合が悪いのか?w
2019/02/18(月) 18:19:06.30ID:WYUMBkz00
>>888
備品は

刃物持って襲って来ない
899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:10.94ID:A6m4T0+T0
>>888
労災隠ししようとして
失敗してニュースになっただけで殺害されてる奴は多いだろうな
900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:11.13ID:0XLlVYxa0
1部上場企業で起きたのはすごいね(^_^;)
安部竹中もうだめじやね?
901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:20.01ID:V0Z+VDI70
「また、つまらぬモノを切ったか」
2019/02/18(月) 18:19:24.34ID:+tD4QxsW0
抵抗権の行使
素晴らしい!
2019/02/18(月) 18:19:25.41ID:Y83jj4kg0
>>851
遣隋使・遣唐使の頃まで、精々7世紀から9世紀の238年間だけ。
904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:45.86ID:6UnZWcJ/0
派遣だからって嫌がらせや悪口言われても
我慢していたが、あまりにしつこいから切ったのか
知らんけど
2019/02/18(月) 18:19:45.87ID:VwR6iAP80
今の派遣はピンきりだが俺みたいにレベル高い奴もいる
906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:48.57ID:ctEQ2NSP0
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界25位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている


片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動、クーデターが起こってるレベル
907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:08.27ID:JjmfLAwU0
>>862
自分の身は自分で守れ
2019/02/18(月) 18:20:09.84ID:0X73JEN50
>>886
いやちゃんと読めよ
かなり賢いぞ
909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:11.67ID:LSW1XS5z0
NGのIDだらけw
クボタの闇は深いwww
910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:16.80ID:vEnqcKgs0
正社員は殺されて当然
報いを受けよ
911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:20.10ID:OrMr5/hb0
色々な事件があるけど
キレで犯罪を犯して強かったランキング

1 植松容疑者 ぶっちりぎの強さ フィジカルも強いし相手も弱かったのもある
2 元自衛官 警察所襲撃を成功させる フィジカルも強い バイトの店長も殴る
3 小島容疑者 剣道経験者 鉈での殺傷力は高い
番外編 海兵を殺したアルバイトの女

学校の時の不良とか社会になってもバカにはしないほうがいいと思う
優位性を保てるのはあくまで法律を守ってるときだけ 犯罪者には無力
キレた時フィジカル面で強いからホワイトカラーでは敵わない
912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:21.65ID:Ovq6q7YQ0
>>879
そっちじゃなくてパワハラだと思うぞ
913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:22.22ID:CoaY7UVV0
>>897
経団連や資本家に矛先が向くのを避けたい。
914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:26.98ID:A6m4T0+T0
>>891
残念ながらお前にも殺害されるターンは回ってくるだろう
世の中の仕組みとはそういうもんだ
915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:39.16ID:rzIb1ylA0
ざる。@kana_ri_saru
日本の左翼たるもの反合理主義反科学主義相対主義の精神で、なにについても「不確かだ」
と言うべきなのに、いつも自分だけ断定しているから「そういうのがーーーー柄谷だ」っていってるんだよね……
916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:41.10ID:tDpDi2b70
一人殺す分には死刑にならないからなあ
両親もすでに亡く、あとは一人で老いていくだけなら刑務所も非正規も変わらんのかもね
917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:42.59ID:DTha9NGC0
キチガイカルトの正社員が、権力を手にしてのぼせあがることもありますからねええええ

善人でもなんでもないクサレゲドウがたくさんいますからねええええええ
918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:43.46ID:nVLKTb7l0
>>732
まあな、ジョルジュソレルも暴力論でサボタージュストライキなさい
どうしようもなくなったらヤりなさい言ってたしな
秩序を正して良心に則った行動をすれば良いんだよ
正社員や経営のような悪党は都合よく考えすぎ
919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:51.20ID:ecLtqKcb0
>>906
彼みたいに率先して命がけで国の礎になる漢がいないから仕方ないね
920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:56.90ID:kN/4cOTE0
>>909
惨めなエタヒニンが顔真っ赤で草生やしててワロタ
921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:21:03.31ID:ctEQ2NSP0
【竹島・尖閣は日本の領土】


低学歴&ウソ吐きの情弱バカウヨ(ネトウヨ)に聞きたいんだけどさ、↓これのどこが民主よりマシなわけ?

日本を絶賛 破壊 中!
反日自民党・安倍下痢三政権(経団連と財務省の奴隷)の輝かしい売国・悪政の実績

消費税大増税して公務員給与や議員報酬を大幅アップ

生活保護や年金などの社会保障をカットして大増税
献金くれる大企業のために法人税減税(大企業は空前の内部留保でウハウハ状態)
非正規雇用増大で貧乏日本人を大量生産
(日本は、世界最大のピンハネ派遣会社天国の土人国家と化した)

実質賃金が民主党時代より5%以上下落
家計の貯蓄率が戦後初の赤字
GDPの計算方法を変える前は、民主党の3分の1以下の伸び率
(日本のGDPは世界25位、実質的に中進国に転落)
一億総活躍で死ぬまで働け

外国人労働者が5年で2倍
移民を増やすために永住権緩和

タックスヘイブンは一切調査しません
女性の社会進出と非正規雇用男の激増で、未婚率&少子化大促進
ホワイトカラーエグゼンプションで残業代をゼロにしようとする
裁量労働制で再び残業代をゼロにしようとする
軍艦島の強制労働を世界遺産登録
議員定数削減の約束を反故にして、西日本が被災してる中で議員定数を増やす
西日本が被災してる中でパチンコ屋を助けるためにカジノ法案を通す

日本国民を限界まで搾取し、海外には格好付けて120兆円以上も無尽蔵の血税バラ巻き
(バカウヨ涙目!チョンの慰安婦詐欺に土下座謝罪で10億円の補償を決める→
徴用工の差押え問題、レーダー照射事件等、チョンの暴走が止まらない状況に)

日本国民の敵【前代未聞のバカ総理 】安倍下痢三チョンGJだね!
2019/02/18(月) 18:21:05.20ID:7wDhwRYs0
>>908
コピペなんか読む気にならん
借り物の言葉に意味はない
2019/02/18(月) 18:21:10.52ID:2W3EcwwI0
クズ同士が潰しあったんだろうな
被害者も非があるケースが多い
東名煽り運転で死んだ男も、注意の仕方が高圧的だったから
命まで失った
40代にもなると会社で地位も上がって、偉くなった気で増長しやすい
2019/02/18(月) 18:21:16.54ID:yjnPjvQA0
氷河期はもう、正社員にはなれないんだ
だからもう人生をあきらめるしかないし
ここでグジグジ言っても、人生はよくならないんだ
925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:21:28.46ID:ecLtqKcb0
死なないでほしい
死ぬと住宅ローンとか一括されるから生きて苦しんでほしい
926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:21:40.85ID:rzIb1ylA0
給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
2019/02/18(月) 18:21:55.07ID:mYIIcAgl0
これがほんとの派遣斬り
928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:21:58.52ID:4NtQJKp80
>>925
> 死なないでほしい
> 死ぬと住宅ローンとか一括されるから生きて苦しんでほしい
929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:00.58ID:Ovq6q7YQ0
>>905
時々行く店にコンパニオンやっている女がいて
「ワタシはそこらのピンクコンパニオンとは違う」
ってプライド高いんだよな
930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:02.73ID:q+j3EEX/0
動機は何よ?
2019/02/18(月) 18:22:07.17ID:UOvADmdx0
>>850
自己責任の範囲だろうな
932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:09.37ID:sA7Lzu530
>>916
務所を舐め過ぎwwww
933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:10.50ID:rzIb1ylA0
>>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25

橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
2019/02/18(月) 18:22:13.04ID:+tD4QxsW0
>>924
だったら道連れを作って社会に復讐した方が楽しいよね
935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:14.97ID:P2d+kJ0V0
なんで派遣工なんてするんだろう
工場勤務をするのが不思議で仕方ない
936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:29.18ID:OrMr5/hb0
>>916
それはあるね、家族が死んで孤独になった非正規や無職なんて・・
何処にも居場所は無いし人生何も無い
今はまだ団塊の世代が生きてるからそれが抑止力になってるとかはありそうだ
937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:40.41ID:rzIb1ylA0
信長の死後、儒教化・朝鮮朱子学化の波が日本にも来る

https://ja.wikipedia.org/wiki/藤原惺窩
豊臣秀吉・徳川家康にも儒学を講じており、家康には仕官することを要請されたが
辞退し、門弟の羅山を推挙した。主著に『寸鉄録』『千代もと草』『文章達徳綱領』がある。

儒教をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:41.66ID:C99k9OYZ0
>>900
安倍竹中の手先だから奴らのために派遣やってるのでは?
939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:42.85ID:hqxt7Rbv0
スカッとジャパン
940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:49.45ID:x60JnitL0
派遣とかバイトとか、必要な時に必要な人員が必要だから使うじゃん 必要な人物は試験や実績で正社員としてやとうじゃん 試験や実績なしでそこにいるだけで能力同じつもりとかおかしいじゃん
941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:56.85ID:Ua4Z28i20
この事件を機に製造業は派遣禁止にしようか
しゃれになってないし 
2019/02/18(月) 18:22:59.97ID:IWNZWFCm0
どんな陰惨ないじめ受けたんだろう
母ちゃんが早起きして作ってくれた手持ち弁当を床に叩きつけられて「オラァ派遣は床で食えや」とか言われたんかな
さらに足でぐりぐり踏みつけられてお茶にはしょんべん入れられて羽交い締めにされて「オラァ飲めや」とかかな
気分悪いわ
943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:00.42ID:0XLlVYxa0
雪まつり期間中に飛行機とって見に行ったの自慢したのかな?(^_^;)
944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:06.19ID:4NtQJKp80
>>934
> >>924
> だったら道連れを作って社会に復讐した方が楽しいよね

傍観者も同罪だからね。
945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:06.60ID:KugKvPo50
このスレ見てると本当に危険な思想を持った非正規はいるんだなーと思ったよ
まあ殆どの人は正規社員なのに非正規のフリして遊んでるんだろうけど笑
946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:10.69ID:WYUMBkz00
>>935
理由はどうあれ

派遣労働者の責任は
派遣会社が背負う
947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:10.70ID:LSW1XS5z0
>>924
だからこそ成功者の背後から喉笛をかっ切ることができる

火消しはその証
948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:15.28ID:OrMr5/hb0
>>935
ある求人で働くしかない
色々受けて受かったのがそこ
そんな感じなんじゃないの?
949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:16.34ID:MMOQMKFA0
>>936
昔の貧困層も家族はいたからなあ
950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:19.41ID:rzIb1ylA0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

1979年の整理解雇無効判決以降は無能が蔓延る儒教国家に落ちぶれ衰退した

https://ja.wikipedia.org/wiki/国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)

国際通貨基金 (2015年)
アメリカ   55,805
シンガポール 52,888
デンマーク  52,114
アイルランド 51,351
イギリス   43,771
オランダ   43,603
カナダ    43,332
香港     42,390
ドイツ    40,997
日本     32,486
プエルトリコ 29,236
大韓民国   27,195
台湾     22,288
951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:25.46ID:P2d+kJ0V0
工員って時点で負け組
952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:28.50ID:C99k9OYZ0
>>924
そして犯罪者へ…
953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:32.75ID:kN/4cOTE0
竹中の尖兵が真人間に敵意剥き出しでワロタ
954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:37.70ID:ecLtqKcb0
正社員の家で弱者を笑ってるような連中に障碍者になった父親の面倒を何十年のイベントを経験してほしい
弱者がどれだけ苦しんでるか
お前らの言う努力がどれだけ俺を傷つけているか身をもって実感しろ
955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:38.02ID:rzIb1ylA0
>>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12

普通の日本人が知らない「貧困」の深刻な実態
親→子→孫へと連鎖し、高齢者にも広がる
https://toyokeizai.net/articles/-/221708

貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」
の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。
つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。

教育支出GDP比率
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%
2019/02/18(月) 18:23:45.28ID:jDKGTMhD0
正社員ってさ、散々言ってきたよな
「会社勤めは親の死に目には会えない 殺し合いと同じ」
「業務は戦争と同じだからいつ死んでもおかしくないし本望だと思うべき」
ってさあ
願いが叶ったじゃないか
死んだら自己責任なんだよ
死にたくないなら努力すべきだったんだよ
957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:47.54ID:x9Jjsh8Q0
>>916
スマホ捨てて生活できるなら
刑務所でもいいんじゃね
あとそれなりの上下関係はあるからな
この程度でキレてたらストレスで首吊るようだぞ
958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:53.99ID:rzIb1ylA0
>>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18

トップは米国の4.5万ドル…諸国の可処分所得の現状を探る
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20161218-00065566/

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.48万ドル。収入ではなく可処分所得であることに注意。
同国の馬力をうかがえる数字ではある。次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってスウェーデンと続く。日本はイギリスの次で2.85万ドル。
日本は2014年時点の値なので、為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはす。

普通の日本人が知らない「貧困」の深刻な実態
親→子→孫へと連鎖し、高齢者にも広がる
https://toyokeizai.net/articles/-/221708

貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」
の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。
つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。
959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:00.97ID:0XLlVYxa0
派遣カッター!
960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:02.19ID:nVLKTb7l0
>>924
正社員を狩ればそれが伝播して社会を正せる
それが生きた証となる、何もしない奴は諦めて終わる
2019/02/18(月) 18:24:10.87ID:IEP6eV0a0
>>949
その家庭すら持てないようにしたのが今の日本だからなぁ…
962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:28.63ID:rzIb1ylA0
>>25

相次ぐ神戸製鋼、日産、三菱マテリアル等の日本を支えていると考えられていた大企業のスキャンダルからもわかるとおり
企業の国際競争力どころかモラルまで拝金主義と保身・エゴイズムで退廃し、人口の老齢化も深刻な問題であるのに解決の糸口さえ見えない

日本は典型的な慢心による衰退国家、衰退文明の道を辿ると考えるものは多いだろう

仮に衰退が続けば経済的に苦境に立たされるものが増え、歴史が繰り返すとおり、クーデターや内戦、その他、大混乱が起きる確率は高まる

問題は混乱が収束したあとの話だ
人材が全くいない国では立て直すことはできないわけで、今の段階で種をまいておくのは理にかなう
963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:37.23ID:P2d+kJ0V0
製造業派遣なんか全然稼げないしスキル身につかないじゃん
目先の金で派遣なんてやるもんじゃないよ
2019/02/18(月) 18:24:37.60ID:4Gtpn0uM0
これの事情はわからんけど上から目線で物言う奴は刺したくなる
965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:38.05ID:OrMr5/hb0
>>949
今は核家族化が進んで
さらに個人主義で親戚も冷たいなんてのが多いから
それも問題 自殺や孤独死の多いこと・・・
966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:41.39ID:Poqzg82z0
終身雇用のころは部下は素直でも今の時代は非正規あつかいしないほうがいい
967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:42.18ID:C99k9OYZ0
氷河期非正規はもう一生負け組か家族に迷惑かけながら犯罪者になるくらいしかないんだなぁ…
968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:47.03ID:JjmfLAwU0
今の日本には確かなものなど無いということを見せつけられた
969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:49.87ID:A6m4T0+T0
この世は弱肉強食だから
喋りや勉強が得意な奴もいれば
人を殺害する度胸がある奴もいる
自分の得意分野で戦えば良いんだ
首切られた方も良い社会勉強になったんだから感謝しろよ
970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:24:51.86ID:rzIb1ylA0
>>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36

2) 国際競争力の確保

欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。

その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。

人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。
971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:04.16ID:rzIb1ylA0
>>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>42

>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI
1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000

https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/
US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、理系の使う英語は現実問題大したものではないし、外資が国内に開発拠点を投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業正社員のぬるま湯と、専門家になることによって著しく不利となる終身雇用儒教ジェネラリスト文化によって知識集約産業に人材がいないことと、
文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ
972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:05.64ID:rmMyHyGn0
みんなでナマポ貰えばいい
973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:08.68ID:ecLtqKcb0
>>960
誰も殺すな
974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:12.50ID:MMOQMKFA0
>>961
前代未聞だよな
975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:21.13ID:rzIb1ylA0
>>43 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48

日本は外食がうまくて安いという、自国の惨めな衰退に対する慰めに似た開き直りは、
日本では「低賃金でも向上心のある」人材がおり、その人材が這い上がれないという階層固定があるからに過ぎない

自己定義を揺るがしかねない先進国の経済的優位性と自国の凋落を重ね、「日本では『低賃金なのに』サービス精神旺盛な人間が多くてすばらしい」
と誇らしげに合理化しているということだ

他の国では向上心のある人間の努力は付加価値を生む産業に向かい、高スキルな人材が生まれている
そのため低賃金サービス産業である外食産業には人気がないから人が集まらず、人件費を上げるか、サービスを下げることになる

【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/
公共事業に金を使いすぎて、専門教育の質を高めるための大学・教員の支援やプログラム予算、学生の奨学金に資金を入れなかった報いではある

対GDP比公的教育支出・教育費では日本は3.6%、民間教育重視のアメリカでさえ5%、デンマークは7.6%という具合だ
先進国では中高年の専門教育をやるための予算が多いという理解もできるが、軍事費を節約している日本で一体どこに金が流れているのか?

今の日本では公共事業を縮小し専門教育に金を流し、社会保障を直接支給でスリム化(フードスタンプ等で貧困層に学ぶための余裕・時間を与える)、
解雇規制・解雇法理を撤廃して儒教道徳で腐り社内失業をしている中高年や氷河期中高年を再教育させ再チャレンジさせるのが、
いかなる経済対策よりも効果的ではあるが、日本に巣をはる左翼、極左思想と変わらない自称保守と、土建利権族は必ず日本経済を破綻に追い込むだろう(破綻までは緩やかだが、経済崩壊は一瞬でおきる)
2019/02/18(月) 18:25:25.00ID:OYm41scp0
>>964
そんな奴はいつか刺されるよ
977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:27.72ID:OrMr5/hb0
>>969
持ってるカードで生きるしかないと
ボクシングの偉い人が言ってたね
978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:32.96ID:rzIb1ylA0
>>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54

日本の外食は先進国では安いほうに入るが、それは大量の低スキル、低賃金労働者がいてこそだ
外食が高ければ家で食べようとする傾向が強くなり、そうすると全体として家事の分担が促進され、それ自体は悪い方向にはいくとは限らない

先進国では低賃金の外食産業に優秀な人材が集中するような産業構造を守ろうとはしない
解雇がしやすくなり雇用もやりやすくなるなら、再教育さえすれば成長する産業にステップアップできる人間が外食産業には多くいるはずだからだ

つまり日本のように貧乏人ばかりの低賃金サービスで最適化するのか、安い専門教育(訓練ではなく学位のある教育)を提供して高スキル高賃金がより多くなるよう最適化するのかという問題であり
片方をとれば、片方の良い面は劣化する

だが低賃金サービス業など守る必要があるとは到底思えない。たとえ外食の価格が今より少し高くなったとしてもだ

外食が安く高品質というのは、政府がそうした低賃金産業や中小事業者の利権のために動いているからに他ならない
979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:36.67ID:iLyM1B3i0
日本はどこまでがいいかのボーダーラインをわすれてしまったか麻痺した奴らばかりになったんだろうな。正直アメリカ式の新自由主義を取り入れるなら銃を日本でも解禁するべきだと思うよ。そうすれば皆が皆に遠慮する。
980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:41.62ID:yBEqwf+20
奴隷の反逆だろこれ
2019/02/18(月) 18:25:42.13ID:0X73JEN50
>>967
正社員の解雇規制だけだぞ、足枷は
982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:52.68ID:P2d+kJ0V0
いくら正社員でも工場勤務ってだけで人生の敗北者だよ
あんな職場は刑務所だよ
2019/02/18(月) 18:25:55.66ID:iwkrhX3H0
同一賃金目指してるなら先ず派遣やめようよ
短期パートとか、時短社員とか、何故直接雇用にしないのか
2019/02/18(月) 18:25:58.79ID:pYnJDSL90
壁がある。だ〜か〜ら〜
985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:08.58ID:VO/yz3qQ0
仕事に感謝出来ないのが派遣だから
好きな仕事に巡り会えても
好き勝手したいから派遣労働者を選んだ
だから切られる
986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:09.47ID:rzIb1ylA0
>>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い

政府負債(GDP比、Debt-to-GDP)
Denmark 35.1%
Germany 64.1%
United Kingdom 90.4%
France 98.5%
United States 103.8%
Greece 180.0%
Japan 223.8%

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた結果として専門教育が軽視され高度なスペシャリスト人材がいなくなった典型が日本だ

日本は公共事業・政府支出に依存していないと生存できないスキルの無い労働者と個人が多すぎるということだ
政府負債を増やして生産性を上げていく場合は、生産性の高い事業の専門教育や環境整備(インフラが整っていない発展途上国の場合にのみ有効)に投資するのが正攻法だが
日本では生産性を上げないお荷物の箱物土建や天下り団体のシロアリに金を出し続けている

公共事業の最大の問題は肥大化しGDPを公共投資が維持するような状況に追い詰められると、なし崩し的に公共投資を続けなくてはならなくなる
さらに外国人労働者のために公共事業で雇用を増やすのは、もはや搾取ビジネスのシロアリが国を乗っ取っている証左とも言える
987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:19.20ID:fXgaexER0
自社資本で派遣会社作って
自社で働かせるところに
日本の深い闇を感じます
988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:19.50ID:LbGgQimC0
>>963
かといって他に何か出来るようなスキルもないだろうからな
2019/02/18(月) 18:26:21.46ID:4Gtpn0uM0
>>976
やられる前にやるから心配すんな
990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:26.07ID:rzIb1ylA0
>>67 >>68 >>69 >>70 >>71 >>72

国の教育支出が少ないということは、子供を持つ家庭に重税をするのと同じ効果を持つ

しかし日本の高等教育は強固な解雇規制・解雇法理によるゼネラリスト教養重視、専門軽視のため
卒業したとしても生産性成長に即寄与する伸びしろは大きくない

教育支出GDP比率
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%

解雇規制が緩いまたは解雇がより自由な国ほど専門スキルの価値が労働市場に反映されるため、専門教育による生産性成長が見込める

駐日デンマーク大使館✔
@DanishEmbTokyo
デンマークの大学(院)は学費が無料です。また、18歳以上の学生全員に月額10万円弱の学生手当が支給されます。デンマークでは18歳になると親と離れて暮らすのが一般的ですが、学費や生活費で困ることがないようになっています。
991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:28.56ID:ecLtqKcb0
>>969
殺すのは間違いだ
美化されて終わってしまう
体を悪くすれば正社員だろうと立ち直れないんだと
弱い人間に威張ってるだけで強い人間などはいないんだと証明する生けるモルモットが必要だ
2019/02/18(月) 18:26:33.34ID:IEP6eV0a0
>>982
まぁ確かにそれは間違ってない
工場の中の人間のモラルが凄く低すぎるから
2019/02/18(月) 18:26:33.67ID:jDKGTMhD0
これは大きな反撃の狼煙かもしれんね
上級どもを◯そうぜ
フランス革命よりももっとタチ悪く、憂さ晴らしついでにやっちまえばいいんだよ
994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:40.61ID:XF2OnXOH0
ジャイアンを殺して僕も死ぬ
995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:41.02ID:rzIb1ylA0
>>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78

正常性バイアスというのは発展途上国の経済崩壊では良くあるパターンだ
ついこの間までは順調に見えた経済が奈落の底に落ちていき、国民も地獄でのたうち回り、平和だった国民同士で諍いが始まる
996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:41.34ID:uU0mruVy0
だから派遣は、、、
997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:46.63ID:Ua4Z28i20
誰がこんな日本にしたんよ 自民党やんかって
辻元清美が言ってた あいつは嫌いだけど正論だろ
998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:49.22ID:nVLKTb7l0
>>973
派遣非正規だけが間接的に殺される
999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:52.10ID:rzIb1ylA0
>>85 >>86 >>87 >>88 >>89 >>90

bakuagekingdom@gekiochikingdom
不条理で生産性の低い命令を律儀に聞く人は出世しますが、次の世代に不条理で生産性の低い命令をするようになる。
大抵、そういった輩はマトモな組織運営が出来ない。

嶋津 幸樹@Koki_Shimazu
ある田舎の高校で講演した時に「うちの生徒に海外大学の話をしないでください」と留学経験のない教員にキレ気味に伝えられました。
その教員曰く、そこの生徒はその地に生まれ地元の大学に進学し地元の会社に就職しその地で死ぬらしいです。

gonzou1976 (権蔵)
革命が大好きなはずの日本の革新・左翼勢力が、個別の小さな改革にすら猛反対して現状維持を
望むのは、戦後自民党がつくりあげてきた今日の役所・公金まわりの既得権の数々が、革新・左翼勢力
にとっても非常においしくて居心地が良くて社会主義的だからですね

黒狼鳥@yan_garuga
最もチャレンジ精神ないのは、年功序列役職人事で昇進した定年退職間際の老害管理職。
どれだけ若者が斬新な提案・提言をしても全て握り潰す。日系大手メーカーはこういう老害ばかり。
老害は自らの事を棚上げしてばかりいる。
無駄な存在
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:27:00.61ID:rzIb1ylA0
>>79 >>80 >>81 >>82 >>83 >>84

政府負債(GDP比、Debt-to-GDP)
Denmark 35.1%
Germany 64.1%
United Kingdom 90.4%
France 98.5%
United States 103.8%
Greece 180.0%
Japan 223.8%

>日本は政府の純負債は救ねえよ

https://knoema.com/atlas/topics/Economy/Financial-Sector-General-Government-finance/General-government-net-debt-percent-of-GDP

1 バルバドス 156.2%
2 日本 154.9%
3 レバノン
4 イタリア 119.5%
6 ポルトガル
8 エジプト 93.8%
11 フランス 87.5%
14 アメリカ 78.8%
15 イギリス 77.9%
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況