X



【盗んだバイク】尾崎豊の歌詞が今さらネットで物議。「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/19(火) 09:13:28.41ID:QSL5d6WI9
http://news.livedoor.com/article/detail/16033183/

フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。
しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。

はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」
「夜の校舎窓ガラス壊して回った」

という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」

として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。

「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」

尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、
特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1987年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、
そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。
実際筆者も中学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、

「尾崎、そんなに流行ったかなぁ」
「割と世代だが尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いることを忘れないで欲しい」

といった声も多い。不良御用達というより、「一部の気弱で自分の持ってる不安や不満、不信感をうまく発散できない子に響いただけ」という意見もある。
「熱狂していた若者たち」と一括りにされては、違和感がある人も多いだろう。

若者の生き辛さを歌にする過程でそういう表現になった

一方で、当時ファンだったと見られる人たちから反論コメントも多数入っている。

「(好きだった理由は)別に盗んだバイクで走り回っていたからでも窓ガラスを壊して歩いていたからでもないよ。そういう行為に走りたくなる、
その時代の若者の中にある何かを描いた歌ってだけ」

青スジ立てて怒る人はおらず、皆淡々としていた。「当時は管理教育がひどくて、反抗も強かったからなあ」と振り返る人も。
楽曲自体は、単純にいい音楽なのだが、生き方にもがく人の姿を描いた歌詞が巧みなため、カリスマ的なキャラ付けが強くなってしまっていた。

影響の因果関係は不明なものの80年代は校舎の窓ガラスが割られる事件もあったが、ブクマコメントに

「詩を文字通りにしか読めない人間の多寡の問題もあるような」

とあったように、作品中に描いたことを作者が推奨していると思ってしまう、あるいは口実として利用する人は残念ながらいるものだ。
しかし、彼の死後30年近く経ってもこうして話題にのぼるのだから、存在感の大きさは本当にたいしたものだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550485179/
1が建った時刻:2019/02/18(月) 12:40:43.87
2019/02/19(火) 09:14:09.54ID:LBg7GGS00
ちょっけ
2019/02/19(火) 09:15:12.13ID:D7aisinX0
盗んだバイクを買わされた。鍵がない、走らない。
2019/02/19(火) 09:15:42.38ID:28kZxj/e0
モタモタといつまでも同じ車の前に居座るトロいバイク多すぎだろ最近
無理なすり抜けをしないのは当然のルール
だが無理なく行ける状況では速やかに前へ去るのも混合交通の大切なマナー
2019/02/19(火) 09:16:17.95ID:DbfDcDMf0
御本尊は歌詞よりぶっ飛んだ生き様だったような気もするけどね
2019/02/19(火) 09:17:00.82ID:8LbSUN/E0
「いっそ私を殺してください」とかもダメ? なんで噛み付かないの?
2019/02/19(火) 09:17:11.91ID:lZLz+qq90
とりあえず不良がかっこいい時代おわったよね
2019/02/19(火) 09:18:56.75ID:JfyCpPQW0
>>6
無関係の人達を巻き込むかどうかじゃね
9名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:20:09.74ID:/H8iMUvp0
あいつ覚醒剤で捕まっただろ?
クズを歌の題材にしてたんじゃなくて本人もクズだったんだよ。
10名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:20:32.60ID:Vg7ym+6D0
そんな自分から卒業するんだから別に文字どおり読んだとしても悪い意味じゃないだろ
11名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:22:26.36ID:X2mMVtT30
>>9
最後は覚せい剤で完全に狂って、雨の中ブロック塀を叩いていたというぞ。
そしてそのまま死んだ。
12名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:23:27.61ID:nwyy+CHP0
【悲報】フィフィさん、子供の死を利用して蓮舫議員の悪質なデマを拡散し、最終的に逆ギレしてしまう★5 [158029445]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550530205/

【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★25
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550497736/
2019/02/19(火) 09:23:29.26ID:Xi8qtHL20
俺も当時、毎晩、軋むベッドの上で優しさ持ち寄ったなあ〜
2019/02/19(火) 09:25:13.05ID:sMmi/lgO0
 
 ネットに投稿される意見の九割九分はスクリプトに因るものです
15名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:25:50.00ID:Vg7ym+6D0
>>9
芸術作品と本人のクズ性は切り離して考えていいと思う
太宰治もクズだしモーツァルトもクズだが、作品はすばらしい
尾崎はそのまま生きてたらどうなってたかな
長渕やハマショーみたいにはなれなかったかな
16名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:27:48.85ID:YZ4bkDbq0
俺は昼の校舎窓ガラス磨いてまわって褒められたけどな。
ああ嘘だよ。文字通り読むんじゃないよ。
芸人のトークだって面白けりゃいいんだよ。
盛ってる事くらい分かってるよ。
2019/02/19(火) 09:28:48.61ID:nLsswmcn0
信者がどんなに擁護しても実際に歌詞に感化されてバイク盗んだり窓ガラス割ったりしたアホが大量発生したのは事実だから
2019/02/19(火) 09:29:21.05ID:65p5TMYQ0
中年・老年のオッサンが30年前の若者を叩いているのが笑えるw
19名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:29:54.19ID:en+QgTDY0
犯罪行為を堂々と歌にするとか
朝鮮人だったんだろ
2019/02/19(火) 09:30:23.54ID:HcEfbYe/0
>>15
俺の父親は尾崎豊より歳上だけど
初めて彼の曲をラジオかテレビかで聴いた時
「ああ、この歌手は長生きできないな」と直感したらしい
どの曲かは覚えてないと言ってた
2019/02/19(火) 09:30:44.27ID:wLx992BS0
ただの否定厨だろ

今の常識で昔の常識を否定して悦に入る

非建設的で虚しい行為にしか思えないけどな
バカには楽しいんだろうね
2019/02/19(火) 09:30:56.12ID:qTVn9v7+0
この人も才能の塊系だったよね
才能の塊系ナルシスト
今の環境で育つと理解しがたいかもしれないけど、やっぱ天才だよ
23名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:31:41.54ID:cSGiEHby0
おニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」も今じゃアウトになるん?
2019/02/19(火) 09:33:07.19ID:s0BzeDGp0
バイク盗むのが常識
25名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:34:08.13ID:U2f+YsBY0
兄は夜更け過ぎに雪江にかわるだろ~
もダメだな...
2019/02/19(火) 09:34:36.32ID:qTVn9v7+0
>>15
というかやっぱ一般人を凌駕した自己愛性がないと、こういう芸能活動なり大衆と向き合う芸術活動はできないよ

久しぶりに聞くといいもんだ
https://www.youtube.com/watch?v=UvHjYtmOSXk
2019/02/19(火) 09:34:58.45ID:I2CkfAA50
あなたを殺していいですか〜♪
28名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:35:28.92ID:0bAghlnn0
頭の弱いクレーマー天国やな、日本は(笑)
2019/02/19(火) 09:36:06.67ID:/0k27wdF0
田舎の不良が嫌いそうな青山学院高等部
30名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:36:23.74ID:U2f+YsBY0
>>28
クレーマー=朝鮮人
2019/02/19(火) 09:37:40.20ID:CaWwph/H0
チャリできた
2019/02/19(火) 09:37:47.20ID:itpS6Tyh0
エンタメにまでそんなこと言い出したらどんだけつまんないことになるか、
想像力がないんだろうな、ポリコレ厨ってやつは
33名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:37:47.39ID:3NjJBlHk0
>>7

田舎はまだヤンキーがモテるらしいぞ。知らんけど。
2019/02/19(火) 09:37:50.85ID:bpLKk1950
フランスの国歌にでもケチつけてろよ(´・ω・`)
2019/02/19(火) 09:39:32.34ID:BTa72b3n0
当時だって「所詮は女子供のアイドル」って扱いだったし。
死んでから神格化されすぎ。
おれもその部分だけで最初から拒否反応出てた。
2019/02/19(火) 09:39:37.43ID:JlhbYAKh0
>>7
尾崎豊はビジネス的に不良あがりを演じていたイメージ。
2019/02/19(火) 09:40:06.28ID:CaWwph/H0
大人になったら恥ずかしい
38名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:40:07.74ID:6vAbRy420
毒入りスープで一緒に逝こう
39名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:41:07.50ID:VsHwjl0h0
ありきたりのどっかで聞いたことあるような青春ポエムばっかり
あれで説教されて感心するガキが大量にいたのが笑える
他人の頭の後ろで聞こえよがしに悪口言うようなクズばっかりのくせにな
80年代の若者文化っていうのは下品でバカだったよ
2019/02/19(火) 09:41:36.81ID:EpI2y7ix0
ネタにマジレスかっこ悪い
5ch以外で遊ぶな
これだけの話
2019/02/19(火) 09:41:37.90ID:IBw9uacW0
おいらのためにクッキーを焼いてくれの歌は今でも大好き。
2019/02/19(火) 09:41:41.95ID:0br5gNdi0
蝋人形の館とか聞いたら
あまりにも残酷だと怒りだすんだろうか…
2019/02/19(火) 09:41:42.60ID:BTa72b3n0
>>23
電車でたまたま近くに立っていただけの男子を痴漢に仕立て上げるっていうとんでもない歌もあるぞ。
2019/02/19(火) 09:42:12.17ID:itpS6Tyh0
>>39
>他人の頭の後ろで聞こえよがしに悪口言うようなクズばっかりのくせにな

いやいや、匿名で揶揄してるお前のほうがどうかって話だろwww
2019/02/19(火) 09:43:03.87ID:Z8gbiuYt0
>>36
90年代を代表するビジネスヤンキーだよな
46名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:21.62ID:Vg7ym+6D0
「なんでも大袈裟に話し続けた」って言ってるだろ
信じるなよ
47名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:28.41ID:2tLEhD0t0
想像力もない、学もない
それが今の人間だものwww
2019/02/19(火) 09:43:39.39ID:8LbSUN/E0
「お前も蝋人形にしてやろうか」
これは脅迫罪かね
2019/02/19(火) 09:44:22.19ID:IBw9uacW0
COOKIE
歌:尾崎豊
作詞:尾崎豊
作曲:尾崎豊

Hey おいらの愛しい人よ
おいらのためにクッキーを焼いてくれ
温かいミルクもいれてくれ
おいらのためにクッキーを焼いてくれ
2019/02/19(火) 09:44:22.47ID:3uKdNe2L0
尾崎の歌詞なんて叩かれてナンボだろ
叩かれるような内容だからこそ価値があった
尾崎の歌聴いてて親に「いい曲聴いてるね〜」とか言われたら死ぬほど白けるだろうよ
2019/02/19(火) 09:45:47.23ID:8LbSUN/E0
フィクションである歌の世界に因縁つけてくる人間がいるから
翼を広げるとか瞳を閉じて明日を夢見るような歌ばっかりなんだよ
2019/02/19(火) 09:45:49.48ID:/3J9EpmH0
子供時代にピンポンパンって幼児番組が好きだったけど
今思うとアウトな歌詞ばっかり

「怒られました 泣かされました みんなの前で殴られました」
「お前はダメねキヨシ(弟)を見習ってごらんなさい お小遣い減らすよ」

とか朝7時半に小学生男子グループと歌のお姉さんが歌ってた
今なら虐待で逮捕案件
53名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:46:05.48ID:T/8Q00y30
なんや、尾崎紀世彦ちやうんか
2019/02/19(火) 09:46:17.53ID:xE5xeeKU0
厨二病ソング
2019/02/19(火) 09:46:44.56ID:i7N7rYNE0
>盗んだバイクで走り出す

中国人窃盗団がよくやってるわ
そっち系の人間か?
覚醒剤もやってたらしいし
2019/02/19(火) 09:47:02.47ID:vSND0eJq0
これなら太宰の人間失格どうなんの?
2019/02/19(火) 09:47:25.08ID:VsHwjl0h0
>>44
相手を特定して聞えよがしにその場で嫌がらせするのと、
「俺は違うから関係ないや」って思えば誰も傷つかない名無しの悪口と
お前はなんで一緒くたにできるんだよw
間抜けすぎ
58名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:47:27.12ID:Vg7ym+6D0
厨二性をウリにしてるアーティストは歳とる前に路線変更できなければ死ぬしかないからな
リンキン・パークのボーカルは死んでしまった
オッサンになっても厨二性を失ってない希有なアーティストだったが・・
2019/02/19(火) 09:49:21.67ID:wIgfQ9sb0
君はちょこれ〜とぉ〜
2019/02/19(火) 09:49:22.01ID:vSND0eJq0
尾前は当時の10代の子供に影響力あった曲でしょ
2019/02/19(火) 09:49:58.06ID:RatcFiDZ0
>>49
女が料理をすることを強制してるー!
男女平等ガー!

ほんと糞だよな、ポリコレ厨。
2019/02/19(火) 09:50:53.15ID:cAY0FxQ30
俺はこの尾崎の歌詞みたいな自己陶酔と大人という無責任なWordを使うガキが堪らなく嫌いだった
2019/02/19(火) 09:50:55.06ID:vdMeRjDr0
マキタスポーツ乙
2019/02/19(火) 09:51:13.04ID:xlN0HJOq0
>>23
てか「おニャン子」や「夕焼けニャンニャン」のネーミング自体
他のアイドルのスキャンダル報道がきっかけで流行した
性行為の隠語「ニャンニャン」をそのまま使ってるんだもの
当時から秋元は既に秋元だったということ
2019/02/19(火) 09:51:32.12ID:8LbSUN/E0
尾崎
若干の才能はあったかも知れんが、所詮プロになれる素材じゃ無かった、プロなら段取り覚えないと
アドリブと自分勝手の違いがわからないから骨折したり覚醒剤で自滅したり
2019/02/19(火) 09:52:05.95ID:not0zX810
当時から尾崎wとか笑われてたやん
67名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:52:11.28ID:VUWtGrqs0
どうでもいい
死因のほうが気になる
2019/02/19(火) 09:52:29.75ID:/VG7mdjb0
これがバイトで買ったバイクで走り出す〜だったら共感してたんだがなあ
2019/02/19(火) 09:53:39.19ID:RatcFiDZ0
>>68
しょぼすぎね?
70名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:56:19.62ID:Vg7ym+6D0
>>69
実際バイトで買ったバイクを盗まれた経験があると、尾崎の詞には怒り心頭だぜ
2019/02/19(火) 09:56:22.65ID:+5RLU2kL0
いやいや人の家の軒先で素っ裸で死んでるような奴だぞ
文字通り歌詞のまんまだろ
2019/02/19(火) 09:56:59.19ID:Himh4G6y0
DQN御用達のEXILE
2019/02/19(火) 09:57:12.17ID:7DOttLiU0
かなり昔偶然入ったんだが東武東上線の朝霞の隣駅近くに尾崎豊の同級生がやってる居酒屋がある
尾崎豊が単車を盗んだことは知らないらしい
喧嘩は無茶苦茶強かった
尾崎豊の実父と未亡人の不仲説が騒がれてた時だが、ふたりで孫を連れて店に来ることもある
あの報道はウソ
と店主さんが言ってた
74名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:57:50.90ID:PlL/Vrh60
書込みを文字通りにしか読めない人間多過ぎ
2019/02/19(火) 09:58:05.13ID:Hcxgi6XS0
>>36
本人は、お坊ちゃんだったそうだし、秋元、つんく♂並みのイメージ戦略の勝利だったな。
あんなに、いさき漁船並みに釣れるとは思ってなかっただろう。

皮肉なのは、釣れたイサキの重みで自分も沈んじゃったこと。
2019/02/19(火) 09:58:09.54ID:Zd0L2/uV0
そんなんゆーたら

わっかいむすめが
うっふ〜ん

はどうなるん?
2019/02/19(火) 09:58:47.54ID:iQxxQr/X0
実際盗んで走るから歌詞に説得力あるんだよな
78名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:00:02.79ID:HEVYEObD0
>>1
まああの昭和の時代なら当然その路線だわな
捏造野郎がドンドン変えて行って結局詩人とか天才扱いwww
2019/02/19(火) 10:00:11.25ID:sz6RcO380
じゃあルパン三世はいいのかよアキラの金田はいいのかよ、ほとんどのマジョリティーは尾崎だろうがルパン三世だろうがアキラの金田だろうが同調なんかしてねえんだよごくごくわずかなマイノリティな奴が感染しただけだよどうでもいいわ
2019/02/19(火) 10:00:13.21ID:/0k27wdF0
尾崎からステップアップして永ちゃんに行く
尾崎止まりはファッションですよ
何と言ってもイケメンでしたし
81名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:00:33.88ID:ZsqfdhT30
そのうちバトル漫画も暴力表現で規制されそうだな
2019/02/19(火) 10:01:41.02ID:UhZjDQI60
君は自転車泥棒〜♪
83名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:01:42.38ID:tKTwTAjK0
昔、漫才師で歌詞をネタに責任者呼んでこんかいとやって、 笑いをとっていた 良き時代もあったんだが
84名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:01:50.26ID:4aawXIRp0
文字通りもなにも昔から文字の通りだろあれはw
2019/02/19(火) 10:02:10.76ID:oW+M6n1C0
何で怒ってる奴がいるかというと、この歌を真に受けたアホに実際に盗まれた人がいるからじゃね?
2019/02/19(火) 10:02:56.08ID:wIgfQ9sb0
浜田省吾はちゃんと計算してる
アルバイト帰る頃は午前零時
友達に借りたオンボロ車
心の空白埋めるため大量の仕事
家族のため頑張ります
って 尾崎は崖から落ちたけど同じ路線でも浜田省吾は
崖の縁に止まっていられる安全策をとっていた
2019/02/19(火) 10:03:06.20ID:dv5mUvFN0
校舎の窓ガラスを割る度胸がなかったから理科室のプレパラートを割った馬鹿なら知ってる。
2019/02/19(火) 10:03:55.62ID:pB6Bs/xr0
>>3
どんな車もバイクも、電気的な配線のポイントは、スイッチにある。
キックスタートになってて、スイッチはヘッドライトの真上についてる。
なんでバイクの場合、ドライバーでレンズ部のライトカバーをはずし、
スイッチの裏側から手を入れ、
バッテリーからの赤い配線と、茶色の配線を直結する。
これで電流が流れる。

あとはキックを踏めばエンジンを始動できる。
と、非常に簡単w

しかし盗難バイクの場合、
いちいちライトカバーをはずして直結するのもこれまた非常に面倒。
なんで2台目以降はキー付きを狙ったなw
2019/02/19(火) 10:05:32.20ID:sdqVtGZ30
いや、尾崎調べたけどジャブ中毒で他にもヤバイ話しばかり。あと時代背景もヤンキー喧嘩、レイプ、校舎の窓ガラス割りまくり、バイク盗むのも当たり前の時代ぽいしな。それをいい思いでみたくなのは理解不能だわな
90名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:05:43.61ID:pci2Ch9l0
中学生の時に親が共産党の子が尾崎を推していたねえ。学校や社会に反抗するイメージで〜盗んだバイク〜が有名だけど、校舎の窓 割ったりする歌詞に拒否反応持っていた。
しばらくして路上死。当時の人は割と冷めた目で見ていたけどね。今の人は神格化
し過ぎ。
2019/02/19(火) 10:05:54.51ID:sz6RcO380
歌を聞いたやつじゃなくて、現実的にはバイク屋が盗んでんじゃねーの?
2019/02/19(火) 10:06:10.65ID:ZI9/jSy50
曲解して美化するヤツの方がどうかと思うわ
93名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:06:36.07ID:dZp5mQST0
尾崎なんて当時からバカにされてただろ

ブルーハーツやブランキーなら一目置かれてたけどな
94名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:10:12.86ID:3lWA6b8K0
実際にバイク盗まれたやつは気の毒だと思うけど、じゃあ欅坂46のガラスを割れでファンはガラスを割るのか?
窓ガラスを割られたやつは欅坂46が悪いって言うのか?
♪目の前のガラスを割れ♪だぞw
歌に感化されて犯罪するやつがいるならそいつが悪いのであって歌手を責めるのは違うと思うよ。
2019/02/19(火) 10:10:45.10ID:hutGmX/R0
俺は世代じゃないけどメジャーじゃなかったの?
亡くなられたときの映像とか騒動みてるとそうでもないと思うんだが
2019/02/19(火) 10:10:48.91ID:oW+M6n1C0
この歌聞くと、昔はのどかだったなって思う。バイク盗んで走り出すとか…
今だったら、速攻でバラしてヤフオクへ出品とか海外へ横流しがメインなんだろうな…
2019/02/19(火) 10:11:17.10ID:HrCdsSpT0
マンピーのGスポットもきっと他の意味があると思う
2019/02/19(火) 10:12:01.89ID:psvUx1Y60
ハマショーの劣化コピーだろw
99名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:12:55.23ID:jaOMS5w9O
>>93
ブルーハーツは薬やってないのに
やってるようなテンションと言動で放送事故寸前で一目置かれてただけだけどね
100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:12:59.38ID:R0kbHOa90
>>88
お巡りさんこの人です
101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:13:33.88ID:CjRUSgpN0
次は、ダウンタウンブギウギバンドだな
2019/02/19(火) 10:13:49.79ID:EiewvS590
世代的に20歳上30歳上を批判するのなら
俺なんか人殺ししてた戦争を批判しなきゃいけなくなる。
103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:14:17.58ID:FpzeRHQ/0
まだやってんのか
全体を見れないで一部で批判する
頭が堅くなったのか考える事を諦めたのかどっちか
2019/02/19(火) 10:15:47.14ID:IrsPItre0
もうなにもかもメチャクチャにしたいという若者の欲求だろう
そんなことも分からんのか
105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:16:20.83ID:jaOMS5w9O
今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌、聴いてくれ。『クローズ・ユア・アイズ』
2019/02/19(火) 10:16:47.48ID:IrsPItre0
>>99
ブルーハーツは恥ずかしいねw
2019/02/19(火) 10:17:20.99ID:xX7qDtyN0
文字通りに読んでない俺いけてるとか思ってんのかね
108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:17:54.06ID:SV0Ir0vo0
ジャブ中で、最後は小便にまみれて北千住の路上で死んだ
歌詞なんかより、実際の生活がぐちゃぐちゃだろう。歌詞なんかより実生活を叩けよ
109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:19:24.93ID:6vAbRy420
>>95名前は知られていたけどメジャーではないな。当時のメジャーはチェッカーズ・安全地帯・吉川。斉藤由貴の方が断然メジャーだった。
2019/02/19(火) 10:20:05.77ID:psvUx1Y60
>>106
尾崎ファンなんかと比べちゃいけない。
111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:20:07.70ID:dZp5mQST0
尾崎とか、中学生だった俺からしても失笑ものだったが

俺はこれが好きだったな
https://www.youtube.com/watch?v=lFbd28lv5G0
112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:20:19.40ID:ik0dukmc0
>>89
ああ君が文字通りにしか読めない人間かw
113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:21:41.52ID:lVX5Vpnd0
>>93
本当にそれな、バンドが自分達で
創作するのがよしとされていた
尾崎はあんな歌詞を歌っていたが
大人に操られた商売に感じた
ルックスが行儀いいのも含めてね
アイドルやベビメタと変わらん扱い
114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:21:59.95ID:R0kbHOa90
>>86
君の親父の車 夜更けに盗みだし

「君」にちゃんと捨てられてるしね(´・ω・`)
115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:23:14.04ID:I/R0ta/z0
「盗んだホトケで拝み出す」
「日本の文化財油をかけ壊して回った」
116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:24:38.72ID:d6PtEXQz0
そんなこと言ったらアニメもドラマも小説もネットも全部禁止になるやん。
117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:25:43.81ID:dZp5mQST0
衰え行く肌に厚化粧ほどこし
レーザーのハンティングかぶり 
鏡の前で 飛び回る蝿の音を聞いてる

幽霊のように僕を見ないで ちょっと心のギターが壊れただけさ Baby Baby・・・
2019/02/19(火) 10:25:49.10ID:vWVGuuNV0
>>1
韓国人じゃあるまいし、時間の経過位考慮しろよwww

そんな〜時代も〜あったねと〜、みたいに・・・・・
2019/02/19(火) 10:26:10.60ID:A/Mjo1P10
盗んだバイクで人はねる
くらいやらないと
120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:26:22.39ID:lVX5Vpnd0
>>106
ブルーハーツは若い子がカバーしても
おっさんがやっても聞ける
尾崎はなんか恥ずかしい

何というか自己顕示欲が強すぎる
2019/02/19(火) 10:29:30.68ID:n6Ttebss0
>>106
ロックンロール+フォークが「ロック」というならば
ブルーハーツはロック
122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:30:12.45ID:jaOMS5w9O
>>120
尾崎の曲
どんだけ若手のアーティストがカバーしてると思ってんだw
カバーされまくってるから今の若い人たちも知ってるわけで
2019/02/19(火) 10:30:34.88ID:qQYPdyk90
>>45
ジーパンにTシャツのヤンキーなんているか?
2019/02/19(火) 10:31:19.44ID:Egq3xaML0
ああいう入れ込んだ内容の歌を1年に1回歌うとかならまだしも
よく何度も歌えるよな
125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:31:48.45ID:jaOMS5w9O
>>96
盗んだバイクが盗まれたー
2019/02/19(火) 10:32:53.63ID:WXEtkryf0
文字通りも何も当時の公立校荒れてたからね
つか何なの今さら読解力云々ならこれでなくてもいいだろうに
127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:33:24.70ID:xP/BvRbJ0
でも教師はゴミだってことはちゃんと教えとくべきだと思う。
学校上がる前に。結構な率でいるからゴミ教師。
2019/02/19(火) 10:34:08.42ID:A5egYUjM0
ただの犯罪者
2019/02/19(火) 10:35:29.78ID:qQYPdyk90
>>128
それを言ったら芸能界なんて犯罪者だたけじゃねーか
130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:35:53.58ID:v52d84li0
>>122
知らねえよ
こんなキモい奴の歌、陳腐な歌謡曲
ブルーハーツと同列で語るなよw
131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:36:57.89ID:wtdTsnOB0
>>88
メーカー別で直結用のコネクタ作るんだよな
2019/02/19(火) 10:39:05.62ID:HcEfbYe/0
>>123
しかもシャツインw
髪はストレートでさらさら
関東連合の走りみたいな人だったのかな
2019/02/19(火) 10:40:11.34ID:uJFByjoj0
きしむベッドの上でやさしさ持ち寄ろう
そしてきしませよう
134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:40:14.97ID:GzKz1hOG0
芸能界は暴力団と犯罪者と朝鮮人であふれています
135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:42:03.04ID:dZp5mQST0
夕立にぬれたオートバイで走り出し 海が見えるころガソリンタンクは軽くなる
世界が止まったように見えたその時に 最高速を記録する

切り開くというよりは 切り裂くという感じ
切り開くというよりは 切り裂くという感じ

すべての季節が過ぎ去っても 僕は夏のまま
宝物の地図 胸のポケットに入ったまま

https://www.youtube.com/watch?v=fjE0VpgOGVw
136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:42:27.99ID:fim5aZXP0
>>130
ブルハばかりでラフィンノーズが語られなくて草後追い世代乙としかw
2019/02/19(火) 10:42:29.38ID:XF3S1WJA0
知恵遅れの糞を神格化しすぎ
138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:42:46.05ID:3ypzp7vX0
歌い方が芝居がかっていて気持ち悪い
2019/02/19(火) 10:43:20.74ID:dpgaOzZL0
>>3
だけど取り立てかなり、きつい。
2019/02/19(火) 10:43:38.10ID:GGLiX0aT0
ダンスホールとかマーマイリルガールとか聴いてたけど、尾崎の歌詞は風景が思い浮かんで来る。
小説とかよく読んでたんだとはおもう。
2019/02/19(火) 10:44:32.45ID:HK8SG3r50
> 「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」
俺もこれ派
2019/02/19(火) 10:47:57.81ID:jnS0/TNC0
2番がバイクを返してあるき出すっての知らないやつ多いな
2019/02/19(火) 10:49:05.48ID:wDTIjRWE0
結んだタイツで走り出す〜だったらオケー?
144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:49:16.37ID:EpI2y7ix0
>>86
尾崎豊は浜田省吾の後発なんだから
真似したらパクリと言われるだけ
少しアレンジしないといけなかった
2019/02/19(火) 10:50:05.15ID:hT4ZLoGb0
>>141
死んでから急にファンだった的なことをいい出したやつらも多かったが
旧来のファンからもファン以外の人からも冷ややかな目で見られたわ
2019/02/19(火) 10:51:00.92ID:Ov5eDsvV0
カラオケの印税すごいやろうな!
神格化も何も尾崎家の神やがな。
147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:52:53.71ID:jaOMS5w9O
>>130
ブルハはあまりカバーされなくてくやしいのうw

尾崎豊をカバーしたアーティスト一覧

ATSUSHI(EXILE)
絢香
宇多田ヒカル
岡幸二郎
岡野昭仁(ポルノグラフィティ)
小田和正
男気レゲエ組
加藤登紀子
甲斐よしひろ
KARIN
河口恭吾
河村隆一
清木場俊介
清貴
桑田佳祐(サザンオールスターズ)
コブクロ
酒匂ミユキ
沢田知可子
さわち美欧
姿月あさと
島谷ひとみ
姜暁艶(ジャン・ショウイェン)
Deadline
D-LITE (from BIGBANG)シングル収録 feat. 葉加瀬太郎
堂本剛
NAOKI(EXILE)
中島美嘉
中西保志
中森明菜
成田剣
畑儀文
飛蘭
福山雅治
大倉忠義
布施明
本田美奈子.
美吉田月
桃井かおり
森進一
未涼亜希
和央ようか
家入レオ
148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:53:31.29ID:OkFano+N0
>>141
それ今言ってもかっこ悪いだけ。
当時言ってもかっこ悪いけど。
149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:53:50.46ID:JEibA6s70
尾崎豊飛んだ、屋根から翔んだ
屋根から跳んで、溺れて死んだ
何故何故全裸、尾崎豊死んだ
150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:54:27.29ID:jaOMS5w9O
>>146
平成30年間でもっともカラオケで歌われた曲
第9位 が I LOVE YOU (DAM調べ)
151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:54:49.11ID:dZp5mQST0
Baby Baby
馬鹿デカいエンジン吹かせば オレの頭の中でハツカネズミがダンスし出すんだ

ドロドロオイルまみれて夜明けまでずっと過ごした事もあるんだ
キャブレターホース溶けるまで イカレ夜を走り続けた事もあるんだ
白いセンターライン Hey you can crimbto heven now・・・

https://www.youtube.com/watch?v=PaIQtlNV5l8
2019/02/19(火) 10:55:26.44ID:ctddcP5X0
>>142
校舎の窓ガラスはどうなったの?
2019/02/19(火) 10:56:23.34ID:MG2nDipE0
高校も青山だよ?尾崎が不良なわけないじゃん。
2019/02/19(火) 10:57:00.85ID:MczV1yMx0
ブルハも尾崎も不良になりきれない奴ら
2019/02/19(火) 10:58:04.27ID:5BJlRvcq0
>>13
ほら、涙ふけよ…
2019/02/19(火) 10:58:07.50ID:EpI2y7ix0
>>150>>147
叩かれるのはある意味有名税だよな
他の分野でも同じ
157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:58:24.37ID:dZp5mQST0
>>147
ブルハやブランキーは元が個性が強すぎて本物すぎて誰も真似できないだけ
真似して歌っても、自分の拙さが露呈するだけだからね
誰も歌えないんだよ

尾崎なんかは誰でも歌えるそのへんの歌謡曲と同じレベルって事だろうね
158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:59:41.00ID:8Y3xk2wr0
始まりと終わりがダンスホール
2019/02/19(火) 11:01:34.23ID:Ov5eDsvV0
当時、尾崎豊の歌をスナックで歌ったらモテただけの話や。
160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:02:26.21ID:T72DXehn0
致死量の覚醒剤が体内から検出されたのに調べもしない
気の毒すぎる
2019/02/19(火) 11:02:29.55ID:5BJlRvcq0
>>142
おい、
嘘をつくなよ。
2019/02/19(火) 11:02:51.52ID:fv/ofk7b0
オレは盗んだバイクに乗りながら、このうた歌っていい気になってたけど、それは秘密
163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:04:33.18ID:JEibA6s70
>>160
オーバードーズって今の向精神薬でもあることだし
2019/02/19(火) 11:05:12.18ID:kSKLP2y60
俺は盗んだパンツ被って走り出した
2019/02/19(火) 11:06:57.31ID:jJQDv5Ih0
>>164
座布団5枚!
166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:07:31.85ID:JEibA6s70
バブルの頃にあれだけネガティブって
一体何時の時代だったらポジティブになれるのだろうって感じ

バブルを知らない子供たちに失礼だわ
2019/02/19(火) 11:08:07.02ID:jnS0/TNC0
>>152
夢の中の歌って知らんやつ多いんだな
2019/02/19(火) 11:10:53.09ID:iwbeQ2bO0
バイクを盗まれ帰れない。
終電などとっくにない。
金もない泊まれもしない、19の夜〜
2019/02/19(火) 11:11:20.48ID:jJQDv5Ih0
ただの歌詞に、いちいち過剰反応して難癖つける今の時代にも違和感。
2019/02/19(火) 11:12:23.00ID:w3N/EVfAO
>>147
なんだか自意識過剰系?な面々?
全員を知ってるわけじゃないが
171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:13:00.61ID:EpI2y7ix0
>>166
尾罪豊が生きていれば今53歳だからな
この年齢でバブル世代というと20代の頃に恩恵を受けたってことになる
少年時代に恩恵は受けていないわけよ

よく氷河期は何もいいことはなかったと主張されるが
子供時代バブルの恩恵をもっとも授かったのは氷河期世代
氷河期より幸せな子供時代を経験した世代は存在しない
172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:14:36.72ID:sEKSl9aF0
あれを文字通りじゃなくてどう読めというのか解説してあるウェブサイトとかありますか?
173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:15:32.91ID:OQVNn/bb0
読解力テストとかしてある程度点数取らないと
SNSに書き込めないようなシステムにするべきw
2019/02/19(火) 11:16:33.03ID:+Taaae5G0
そうかそうかおざきはそうか
2019/02/19(火) 11:17:13.84ID:z1Ab4Bel0
あれ厨二病を馬鹿にする歌やろ
2019/02/19(火) 11:17:37.32ID:tfNnOEkW0
>>7
ヤンキーの流れをくむEXILEはモテモテだろ
177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:17:56.61ID:jaOMS5w9O
>>157
じゃあ何で芸能界で一番歌えないマッチに
アンダルシアカバーさせた?w
178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:18:57.44ID:jaOMS5w9O
>>174
死んだのはそうか抜けた後だよ
だから護国寺で葬式やってたじゃん
179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:19:16.32ID:nmxPob7m0
いちいち指摘するから物議を醸すだけで何とも思わないのに
180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:19:29.94ID:1iahyWUc0
>>168
100円玉では買えない缶コーヒーの温もり
2019/02/19(火) 11:19:54.19ID:w3N/EVfAO
>>169
影響力ある有名人の一言を単純に解釈して問題起こすやつもいるし…
最近は宇多田の「姫」で姫一味が暴走
2019/02/19(火) 11:20:59.89ID:dSWw9UP70
校舎の窓ガラスを割ったり、壁に穴あけたり、天井を壊したりはしたな

もちろん、すべて不可抗力だ。
だが、すごく怒られた
2019/02/19(火) 11:21:05.73ID:c2MFaYxJ0
時代背景を知らなきゃそうなるわな
切腹が理解できないのと同じ
184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:21:56.91ID:bnC9Ip1E0
>>167
だから、斉藤由貴は「夢の中へ」を歌ってたのか
185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:22:48.45ID:pR/xkZd60
結んだタイツで走り出す
186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:23:42.47ID:LqiN76Ou0
バイクをパクられたあとで15の夜を聴いたら滅茶苦茶腹が立った。
187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:24:47.94ID:dZp5mQST0
尾崎とかいう商業ファッションアイドルとか気持ち悪いんだよ

この音を聴けえ!
https://youtu.be/5GVgWwKz9Zk?t=1m54s
2019/02/19(火) 11:26:33.90ID:lldGf+B70
当時だって身勝手過ぎる感で尾崎への共感度ゼロの奴も多かったからな
2019/02/19(火) 11:28:19.57ID:w3N/EVfAO
>>183
新聞もノンフィクション本も読まないでネット没入の若者が多いし、歴史にも興味なさそう
2019/02/19(火) 11:29:21.27ID:MEeLcAiw0
聴くならこっちだろ
https://youtu.be/iPQHeK2B4-c
191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:31:20.32ID:EE/ghYSE0
歌詞の内容に間違いはない、
あれを社会に都合の好い様に解釈するのは曲解と云うもの
2019/02/19(火) 11:31:54.14ID:Mdu2EetV0
心情を詠んだものと現実の事象を混同する人間って
国語の詩歌の授業とかどうするんだろうか
第三者の解釈を丸暗記してテストに臨むのかな
2019/02/19(火) 11:34:43.75ID:cnurtJgQ0
自分19歳なんですけど、この人って意図的に反社会を演じていたのか本質的に社会に疑問を抱いていた人なのか知りたいです。
線路でスイカの下敷きになって亡くなって事しか分からないです。
2019/02/19(火) 11:35:01.03ID:5YB9Y+3S0
>>182
ただの犯罪者だろ。何の自慢にもならない。
195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:35:13.48ID:BFjvL40c0
文字通りは文字通りなんじゃねえの?
別にそれが悪いとは思わんけど。
2019/02/19(火) 11:35:25.34ID:Mdu2EetV0
49歳の間違いでしょ
197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:37:34.30ID:1iahyWUc0
まあ当時の社会問題をその中の人物に例えて謳ったんだろうけどね
198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:39:04.45ID:dZp5mQST0
>>190
気持ちわるっ
199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:45:36.08ID:dZp5mQST0
>>193
盗んだバイクで走り出すっていう歌詞は
家にあった兄の50ccスクーター YAMAHAパッソルを無断で借りて乗っちゃてやんちゃしてやったぜ〜って経験から思いついたそうだよ
ワルだよね〜尾崎は

YAMAHAパッソル
https://dotup.org/uploda/dotup.org1777659.jpg
2019/02/19(火) 11:47:33.61ID:w3N/EVfAO
良識ある人は、過激な表現を広めたり粗暴なふるまいを煽ったりしない
単純解釈する人間がいるのは事実だから
201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:47:46.29ID:1bqpHwc10
ちょっと前に尾崎の兄がテレビ出てて、この歌詞のこと訊かれて、「あれ、俺のバイクです」って言ってたw
2019/02/19(火) 11:49:08.78ID:flLPnOQy0
>>4
左側すり抜けは交通違反
死んだらええよ。
203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:52:09.48ID:dZp5mQST0
不良御用達というより、「一部の気弱で自分の持ってる不安や不満、不信感をうまく発散できない子に響いただけ」という意見もある。
「熱狂していた若者たち」と一括りにされては、違和感がある人も多いだろう。

ほんとこれな
尾崎自身も不良に憧れてるファッションアイドルで、そういうファンに売り込みたい会社に利用されてただけだろう
だから中身がない
2019/02/19(火) 11:53:16.65ID:kaKKdlJl0
息子そっくりだよな
205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:55:22.22ID:PPZABAz90
「じゃあ殺人事件の小説に影響されて人殺しするやつがいるのかよw」
という拡大解釈馬鹿がいるが、程度が違うんだよな
自分と同じ感覚の若者がバイクを盗んだり、バイトでテロしたりするのは気安くできてしまうものだから
206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:55:27.06ID:pfwOMW120
映画の題名「万引き家族」も相当なものだぞ、
万引きで苦しんでる個人商店多いんだよ。
207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:56:20.34ID:caDS0YKS0
>>205
坂上忍のドラマを見て強盗しようと思ったって供述した強盗犯がいたな
208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:57:40.84ID:vhG5S4RS0
>>136
ゲットザグローリーしか思い出せないわ
2019/02/19(火) 11:58:08.88ID:A5egYUjM0
>>129
そうだよ。だから俺は嫌い。
2019/02/19(火) 11:58:40.17ID:OVhylP6g0
そもそもシャブ中の歌詞に責任能力無し。
2019/02/19(火) 11:59:19.48ID:v5iVzx0a0
尾崎の学生時代の親友達数人テレビ出てたけど、気軽にバイク盗みそうな奴等だったぞ
2019/02/19(火) 11:59:56.37ID:M/ra7EVO0
バカサヨ「憲法を文字通りにしか読めない人が多すぎる」
213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:02:35.92ID:Zd/eGlbv0
>>154
元々が高学歴の金持ちのお坊ちゃまだからな。
尾崎豊は青山学院付属高校中退でマザコンで有名。
甲本ヒロトは法政大学法学部卒。
エリートボンボンの分際で落ちこぼれのマネをする。
時代が違えばオウムやアムウェイや学生運動にかぶれてた意識高い系馬鹿。
214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:02:38.87ID:vVRpcsDl0
>>132
シャツインでwの意味がわからん
今だと上着より長い丈のシャツをベロンと出してる輩が居るが、野郎のミニスカみたいで見苦しい
215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:03:10.55ID:PPZABAz90
尾崎が今でも生きていてSNSやっていたら、
何か発言する度に誰かから絡まれているイメージw
2019/02/19(火) 12:03:45.37ID:psvUx1Y60
そもそも当時でもバイク乗りからしたら腐れ外道の象徴だったよ。
バイク泥棒は殺される覚悟が必要。
217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:04:15.27ID:vhG5S4RS0
>>147
気持ち悪くてゲロ吐きそうなメンツ

こねくり回してこれ見よがしに
歌唱力見せつけようとしてビブラートかけて
気持ち悪くしそうな奴らだらけwww
2019/02/19(火) 12:04:34.94ID:IrsPItre0
>>120
若い頃なんてそんなもんだろう
2019/02/19(火) 12:05:27.58ID:kgR6E0Gt0
盗んだチャリで走り出すー
2019/02/19(火) 12:07:22.87ID:IrsPItre0
バイク盗もうとして警報鳴って補導され♪
過保護の親が迎えに来た15の夜♪
なんて歌が反抗期の子供に受けると思うかい?
2019/02/19(火) 12:08:48.86ID:+S32N4ig0
>>147
ヘラ要素とか無縁そうに見える桑田佳祐が歌ってるのは想像付かないわ
222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:09:15.47ID:PPZABAz90
>>147
つまりそのアーティストたちは、バイク窃盗の歌のアーティストに対してはさほど問題視していない、
言い換えると自分の持ち物が盗まれても文句は言わないタイプと見てよろしいか?
2019/02/19(火) 12:09:33.25ID:w/05nJTU0
これを歌った当時の尾崎はいい大人だったってのにな
2019/02/19(火) 12:09:35.36ID:GkdJNWi70
>>206
ルパン3世もなかなか酷いぞ。
225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:10:11.65ID:b94S7rzn0
ジェネレーションギャップってやつ
226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:10:40.59ID:1bqpHwc10
デビューから尾崎の担当してた人が、いろいろ言い訳しながら意地でも上司に尾崎の顔を見せなかった。顔見せたらアイドルにされるのがわかってたから、歌で勝負させたかったんだとか。だから初期のジャケットには本人映像がない。
227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:10:53.49ID:1pVHV0RS0
単純な善悪二元論振りかざす頭のおかしいヤバい奴が増えたよね
228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:10:55.05ID:UjW3QvdO0
自分でクサイ詩を書くような層に向けて
歌詞を書いてた商業詩人
ってか浜田省吾のコピー
229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:10:56.66ID:dZp5mQST0
尾崎なんかより戸川純の方がよっぽど怖いわ
かっこよすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=mCXcSaqfCPs
2019/02/19(火) 12:11:37.26ID:A5egYUjM0
>>224
元祖ルパンは悪徳金持ちからしか盗まないが、泥棒は泥棒だよな。とんでもないものも盗んでいくし。
2019/02/19(火) 12:11:48.04ID:RM+yNYKh0
>>9
覚せい剤くらいじゃ、すぐ復帰できるよ
高い公共性が求められるマスメディアだからw
2019/02/19(火) 12:12:48.20ID:IrsPItre0
>>222
反抗期思春期の子供なんて盗まれる相手の気持ちなんか考えてないよ
ただ自分の鬱憤を抱えていてどうにか発散させたいだけだから尾崎の歌が響くのさ
盗んだバイクで走り出す、盗まれた人ごめんなさい♪
思春期の子供はそんな歌やだろw
233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:13:24.43ID:dij0pcWW0
カリスマという言葉が一般的ではなかったのでマスコミからはティーンエイジャーの教祖とか言われていた
俺は元春聴いてたな
2019/02/19(火) 12:14:08.39ID:JTC94xzJ0
沢田研二なんて銃刀法違反になっちゃうよ
235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:14:12.34ID:caDS0YKS0
>>9
結局、クスリで死んだようなもんだしな
2019/02/19(火) 12:14:24.48ID:IrsPItre0
ボウイでした
2019/02/19(火) 12:15:19.23ID:7XqVBs0e0
日本人の1/3は日本語が読めてないスレの続き?
238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:16:39.10ID:dZp5mQST0
https://www.youtube.com/watch?v=FbBq0SadYAo
2019/02/19(火) 12:17:11.01ID:7gLwMdQU0
CHAGE&シャブなんかどうなるんだ?
2019/02/19(火) 12:17:46.59ID:7gLwMdQU0
       o、_,o
       o○o⊇
       /___/|
      γ,-/|  ̄ ̄/耳
       | |(),|_| | |/二)
       ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
  −=≡ ∩∧_∧∩
 −=≡  ヽ( ・ω・)/  バイクを盗んで走りだす
−=≡    (    /_
 −=≡   ( ⌒) 
  −=≡  c し' 
241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:17:55.20ID:iP0Sq0R40
長い下り坂を二人乗りして良いんですか?
大きな5時半の夕焼けはどこで見れますか?

文字通りにしか読めないんじゃなくて、
煽りが目的でしょこんなの。
2019/02/19(火) 12:17:55.27ID:38/cg5Tn0
他の一連の歌詞見れば文字通りでしょ。
何を苦しい言い訳してんだか。
2019/02/19(火) 12:19:12.26ID:ORS6YhcB0
そんなこと言ってたら
テメェぶっ飛ばすぞと言ったら、恫喝だし
テメェぶっ殺すぞと言ったら、殺人未遂か?
244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:19:15.91ID:0gv5BnVF0
ヤンキーはみんな尾崎好きだったとおもう
よく彼らの車では流れてたよ
245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:19:33.03ID:D/XE1h6Y0
詩を文字通りになんて寝言だわな 脳内変換で美化してやる必要があるなら、それはゴミだ
2019/02/19(火) 12:20:05.24ID:A/Mjo1P10
>>224
万引き家族は知らんが
ルパンは作中で明確に犯罪者と位置付けられてるから
セーフ
2019/02/19(火) 12:20:31.71ID:IrsPItre0
>>244
あ?YAZAWAだろ?
尾崎なんざモヤシが聞くもんだよ
248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:20:35.43ID:UZ/504Zi0
>>244
バービーボーイズだったよ
249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:20:49.13ID:D/XE1h6Y0
>>243
殺意の認定はその一言やでマジで ぶっ殺す!を言ったか言わないかで量刑が全く違う
2019/02/19(火) 12:20:49.62ID:flLPnOQy0
日本大衆音楽史で正面切ってのプロテストソングアルバムって、
後にも先にも当時高校3年生のこいつのアルバムしかいないだろ。
2019/02/19(火) 12:21:19.03ID:IrsPItre0
>>246
犯罪者自体アウトですし・・・
2019/02/19(火) 12:21:33.37ID:MakEywPa0
反抗期の犯罪と愉快犯にどれほど差があるっていうんだよ
どっちも反社会行為じゃん
253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:21:38.52ID:zMG0+NUI0
俺はその世代だが、尾崎は嫌いだった
何か言ってる事ややってる事が女々しくて
今でも好きではないが好きな曲はある
254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:22:27.07ID:iETNslLx0
尾崎は20代になってからリリースした3枚目以降のアルバムで語られる事がまずないな
255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:22:39.46ID:ers+4jRs0
いずれにせよダサい歌詞だな
256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:22:45.36ID:9wSdvh/AO
そういや昔、「総理を殺せ」って漫画があったな
2019/02/19(火) 12:23:39.33ID:IrsPItre0
>>256
アメリカなんて大嫌い!という漫画も不可解な終わり方したな
2019/02/19(火) 12:24:22.58ID:o4GS0Tj+0
今さらって言うか
ずっと前から
校舎のガラスが割られた事件のスレが立つと
毎回言われて尾崎豊禁止になるよな
259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:25:48.77ID:UjW3QvdO0
ヤンキーは尾崎聴かないだろ

>>147のメンツと同じ
バラード歌手だし
2019/02/19(火) 12:26:05.41ID:3eMYuvIP0
>>15 素晴らしいか?ww
他人と違うから面白いのかも知れないが、優れていると評価するのは違うと思う
261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:26:54.34ID:xxhS1lZB0
ゆとりですからーw
2019/02/19(火) 12:27:47.90ID:o4GS0Tj+0
>>259
俺がガキの頃の不良は尾崎豊聞いてて
ラジオに投稿してたなぁ
おなじクラスの奴なら
ペンネームで誰だかわかっちゃうぐらい
バレバレだった
263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:28:06.68ID:k3BKDMdS0
>>1
当時からその歌詞は今で言う「厨二病の妄想全開」でイタいと思った

余談だけど「盗んだバイクで天城越え」という歌は素晴らしいと思った
264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:28:12.17ID:0gv5BnVF0
ヤンキーの女の子と自動車学校で知り合ったんが
当時、尾崎をほめまくってたぞ
彼女の友達の黒のマーク2とかシーマとか乗せてもらってた
265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:28:24.62ID:zMG0+NUI0
>>259
そう、真面目な奴が憧れるってパターン
2019/02/19(火) 12:28:26.24ID:X6NqEKSW0
♪貴方に女の子のいちばん大切な
ものをあげるわ〜
267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:28:46.38ID:iETNslLx0
>>258
尾崎=盗んだバイクと夜の校舎窓ガラス壊して回ったの歌詞の1フレーズだけでしたり顔で語られてるからなw
2019/02/19(火) 12:29:29.52ID:Q3piQAoL0
どうでもよいけど尾崎熱唱するオッサンは気持ち悪い
2019/02/19(火) 12:29:46.55ID:+MKtiW+80
ファンではないけど歌詞見たら比喩多いのわかるだろうとしか思わん
今の20代30代はゆとり世代だからついていけないんだよ

ゆとり世代の下のほうが尾崎を理解できると思う
2019/02/19(火) 12:29:55.60ID:AqZWuj8w0
フランス国歌はどうなる
2019/02/19(火) 12:30:25.60ID:wbsZ7zRO0
>>214
ジーパンにTシャツシャツインはきっしょいやろ
2019/02/19(火) 12:31:17.13ID:flLPnOQy0
オーストラリア準国歌(ウォルツィング・マチルダ)もどうなるだな
2019/02/19(火) 12:31:19.11ID:o4GS0Tj+0
>>267
だいたいガラスが割られたスレで
大事にしてたバイク盗まれた被害者が出てきて
尾崎に恨み言を言うまでがセットだからなぁ
274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:31:31.41ID:BIH3Qekz0
クスリに手を出したってのがホント残念だよなあ
まあ初期の頃に持ってる才能を全部吐き出しちゃったから、表現したいものが枯渇しちゃったってあるんだろうけど
最初のインパクトが強すぎて、世間の持つイメージが固定しちゃったってのもあるよな
そっから脱するのは、なかなか大変らしいね
ただ、このような時代を駆け抜けて疾走した破滅型ってのは、死後カリスマとして持ち上げらしるのも、まあなんとなく分かるけどね
なかなか居ないタイプだし、ルックスもいいからね
275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:32:22.38ID:zMG0+NUI0
>>274
才能あったの?
2019/02/19(火) 12:32:37.42ID:QYBLhi9D0
>>1
> そういう行為に走りたくなる、
> その時代の若者の中にある何かを描いた歌ってだけ」

歌詞が「実行せずに踏みとどまった」で終わってたらそういう解釈も出きるんだろうけどね
2019/02/19(火) 12:33:04.02ID:kgR6E0Gt0
>>269
枝葉末節の部分しか目に入らなくて、全体像を把握する能力がないんだろうな
頭の構造の問題だと思う
2019/02/19(火) 12:33:27.84ID:k3BKDMdS0
時々思うけど尾崎豊は生きてたら立憲民主党の議員でもやって
5ちゃんねらーに嫌われてたんじゃないかと思う
2019/02/19(火) 12:33:36.30ID:LONr2Iux0
尾崎豆は元気かの
2019/02/19(火) 12:33:47.36ID:IrsPItre0
>>276
まあ実行してなかったのならなんだ妄想かよになるし、実行してたら犯罪者ですねになるからなあ
2019/02/19(火) 12:34:46.74ID:wehDYmB8O
※歌詞はイメージです
実際の行動、思想とは一切関係ありません
2019/02/19(火) 12:34:51.74ID:g9VDmKoS0
馬鹿の行為を正当化する歌詞だからだな
2019/02/19(火) 12:34:51.89ID:KsHtHvZw0
>>250
ネタ(商売)で書いた歌なのに、そういう誇大解釈する奴が後を絶たないから薬で死ぬハメになった
2019/02/19(火) 12:35:32.58ID:cSh9TAk10
当時は反管理教育運動ってのがあったんだよ。ブルーハーツとか尾崎豊とかはその流れ。元社民党の保坂展人が運営していたフリースペース「青生舎」に出入りしてさ。
285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:36:20.45ID:XsgqD++I0
尾崎なんぞどうでもいいが、流行歌に道徳性を要求するのは低脳
286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:36:35.84ID:iETNslLx0
>>275
IPも出せない名無しがネットで全能感丸出し俺様の価値観最高の奴こそ中二病患ってることに気付かない滑稽さ
287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:37:11.41ID:zMG0+NUI0
>>286
いやいいから、才能あったの?
2019/02/19(火) 12:37:36.36ID:Z/lqZ7Bf0
ただの卑屈に共感する人より盗まれたバイクの持ち主やガラス業者の心情を思いやれる人の方がずっと尊い
2019/02/19(火) 12:37:51.50ID:C7coehRhO
>>271
なんでや
ハマショー最高やろ
2019/02/19(火) 12:37:59.45ID:cSh9TAk10
そういうのが受けた時代だったの。ブルーハーツの「ろくでなし」とか、「ぼくらの七日間戦争」とかね。
2019/02/19(火) 12:39:19.05ID:5SFBIo0c0
ギザギザハートの子守唄の歌詞を冷静に考えると
292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:40:16.66ID:8DySr33W0
>>278
生きてたら水曜日のダウンタウンで大友康平的な扱いされてたんじゃね
2019/02/19(火) 12:40:17.82ID:wehDYmB8O
今音楽といえばAKBだしな
ロックな感覚に違和感があるのはしゃーない
2019/02/19(火) 12:40:23.20ID:cSh9TAk10
校門の門扉で生徒が圧死したのが1990年。
尾崎豊みたいなのは、当時はある種の道徳として受け入れられていたから。
2019/02/19(火) 12:41:31.27ID:X6NqEKSW0
♪ちっちゃなころから悪ガキで
15で不良とよばれたよ
ナイフみたいに尖っては
触る物皆傷つけた〜
2019/02/19(火) 12:41:59.20ID:o4GS0Tj+0
今だとバカ画像をネットにあげちゃうようなバカが
歌詞がかっこいいからやってみよう
みたいなのはあったかもな
スクールウォーズ流行ってた頃だし
うちの学校のガラスも割られてたしw
2019/02/19(火) 12:42:41.28ID:Hcxgi6XS0
>>94
校舎のガラスを割れとか、民家のガラスを割れとは歌ってないでしょ。
抑圧のガラスを割れ、とは歌っているけど。
目に見えない障壁の意味なのは明らか。

バイクが行動の自由の暗喩なら、盗むって言うのはなんの象徴なのさ?
背のりで、日本人の戸籍に勝手に自分の名前を書いて国籍を手に入れた朝鮮の歌か?
298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:43:26.24ID:dZp5mQST0
つーか >>1自体が炎上商法だろ
くだらねえ
2019/02/19(火) 12:43:32.19ID:flLPnOQy0
羊を盗まれた農場主の気持ちになってみろ!とはオーストラリア国民はいわないw
300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:43:40.22ID:BIH3Qekz0
>>287
キミは尾崎のパーソナリティは嫌いみたいだが、尾崎の好きな曲はあるみたいじゃん
それってすごいことだと思うけどね
嫌ってる奴までもを作品の力で魅了する
そういうのは才能と呼ばないのかな?
2019/02/19(火) 12:43:40.51ID:Q9XjWZAe0
信者のバイクと家のガラスに反論すればいいのに
15の夜だよ、大目に見てよって
302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:44:06.74ID:fyqzEbmC0
不良が給食のプリン箱ごとパクって授業中に屋上で食い散らかしてた
そんな時代
303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:45:39.92ID:zMG0+NUI0
>>300
いや、パーソナリティ語るほど知らないし。
歌詞が女々しいと感じるくらいだし
好きな曲が1.2曲あるのは変な話ではないし
でも、そんなアーティスト普通にいるし
2019/02/19(火) 12:45:59.27ID:cSh9TAk10
十九才の地図ってあるよな。中上健次。
305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:46:23.99ID:GfCoN7r10
>>1
最初に投稿した奴もアレだが、それをネタに話題にしてる奴らもアレだよ
306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:46:58.32ID:dZp5mQST0
>>253
女々しい

それな
2019/02/19(火) 12:49:02.63ID:V2AF1KZc0
歌詞に文句つけるようなアホがいるんだなぁ
そんな事言い出したら小説とかも全部批判しろよ
2019/02/19(火) 12:49:19.17ID:Wc9NDhQ4O
>>244
BOOWYだろ。
2019/02/19(火) 12:51:36.05ID:kgR6E0Gt0
ルールに従うことについて極端に抵抗感がすくない人が増えているんだろるね
そのほうがらくだからな
なんにも考えないですむから
法令違反という月並みな、どこかピントのずれた意見をいう人が多いのは、想像性の欠如の表れなんだろう
2019/02/19(火) 12:51:50.06ID:GeoHrd/dO
>>290
いつの時代にもそういうのに影響を受ける層はある程度いるでしょうよ。
2019/02/19(火) 12:51:57.17ID:9CFogcQB0
みんなが尾崎尾崎言ってた時、俺はずっとオジー聴いてたわ
2019/02/19(火) 12:52:02.63ID:Wc9NDhQ4O
>>307
相当うすっぺらいか、甘ったれた歌詞だとは思うわ。
313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:53:26.95ID:8DySr33W0
>>311
>みんなが尾崎尾崎言ってた時

そんな時代あったのか?
2019/02/19(火) 12:53:42.01ID:cSh9TAk10
いっぱい勉強してた子だろ。父ちゃん防衛庁で中学は越境で、高校受験では少年工科学校の一次に受かったり。慶応に落ちたり青学受かったり。
この歌をつくる資格は十分ある。
315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:53:59.95ID:BIH3Qekz0
>>303
まあ、気持ちは分かるけどな
オレも長渕のパーソナリティは嫌いだが、好きな曲は幾つかあるしね
そういうのと、才能を認める認めないってのはまた別の問題だよな
2019/02/19(火) 12:54:19.64ID:A/Mjo1P10
>>313
多分ない
317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:54:21.69ID:dZp5mQST0
ブルーハーツの甲本ヒロトは

僕パンクロックが好きだ 中途半端な気持ちじゃなくて ああ 優しいから好きなんだ

って歌う人だよ

尾崎なんかと一緒にしないでくれ
318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:54:59.36ID:C2hCK8Xj0
DQNのDQNによるDQNな歌詞だろ

文字道理の意味の
319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:55:05.27ID:EOyc3dGw0
尾崎は
「十代の思いを歌う十代の歌手」
というのが唯一のキャッチフレーズだったんだから

20歳以降は全く話題にされなかったのは当たり前

尾崎は「ああ畜生、十代のうちに死んでおけば伝説になれたのに・・・
俺は失敗した!!!!!!このまま、売れずに終わるしかねえのか・・・」
と思い悩みながら・・・
覚せい剤で現実逃避w

そして、逮捕w
2019/02/19(火) 12:56:02.78ID:9CFogcQB0
>>313
90年頃かな
高校の頃でイカ天が流行った後くらい
2019/02/19(火) 12:56:07.97ID:GeoHrd/dO
>>313
あった。それは本当。
でもあたいはアンチ尾崎。
嫌いだね。
奴のは"歌い逃げ"
最低。
2019/02/19(火) 12:57:03.25ID:y57l+6he0
>>21
昔から大勢がクソだと思ってたけどなw

ILOVEYOUが名曲なだけで尾崎豊じたいはクズだし
歌声がいいだけで尾崎豊じたいはクズ
323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:57:44.40ID:BIH3Qekz0
>>319
結局そこなんだよな
イメージからの脱却に相当苦しんだんだろうな
純粋すぎた 真面目すぎた
ってのもある
2019/02/19(火) 12:58:36.08ID:cSh9TAk10
「畜犬談」じゃないけれど、芸術は弱く醜いものの為にあるの。今やベンジーも長渕みたいにぶっとい腕になってるけど。
2019/02/19(火) 13:00:05.66ID:w3N/EVfAO
>>222
むしろ、文字通りじゃなくて深い解釈できるぜっていう自惚れ?
2019/02/19(火) 13:01:14.85ID:kgR6E0Gt0
>>318
DQNに規律を教えるために作った規則や校則がふつうの人間には人間疎外と感じるような教育が行われた時代があったということだ
あの時代は校内暴力とかさかんにいわれた時代で、子供の生活を極端に束縛することが必要だと思われた時代だった
とにかく法律を守っていれば、りっぱな人間になれるみたいな極論というか、もちろんそんな根拠は乏しい
社会も標準化された労働戦士を供給することが教育の意味であると思っていた
高度成長期ならではの価値観が強かった
2019/02/19(火) 13:02:40.89ID:QnXMN3c40
>>187
ダッサwww
328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:03:05.34ID:pCEU97el0
30年も前のたった1〜2曲で今もこんなに人を引き付けるんだな
お前らも何か創作活動でもしたらいいんじゃね?
329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:03:57.99ID:BIH3Qekz0
>>314
親父さんはでも、つい去年に亡くなったみたいだから、ずいぶんと長生きしたんだよな
尾崎とオレは5歳しか違わないのに、親父さんが大正生まれだと昨日知って、ビックリしたわ
おやっさんが40の時に生まれた子だったんだね
2019/02/19(火) 13:04:57.94ID:WjpnePDL0
きしむベッドの上に一人なのがおまえらだったもんな
331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:05:00.28ID:8DySr33W0
>>320
I LOVE YOUがCMで使われてヒットした頃か
2019/02/19(火) 13:05:39.04ID:y57l+6he0
>>326
日教組と経団連が「子供は道具」と思ってるのは今でも同じさ

戦争体験者(隠れ反米日本人)が寿命でいなくならない限りはまだまだ「立派な社会人(笑)」というサラリーマン至上主義が続く
2019/02/19(火) 13:05:41.05ID:tHasmtVv0
今の子はルパン三世とかゴルゴ13も犯罪者だからと否定するんだろうか
334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:05:43.62ID:OXEn4A820
丸刈り強制、制服強制、学生カバン強制、校則違反は即体罰
そんな子供時代が当たり前だった時代だから反権力心も今の子と比べ物にならない位強かっただけだろ
2019/02/19(火) 13:06:54.02ID:tHasmtVv0
うちの中学は廊下にビニールテープで矢印が描いてあって
その通りに歩かないと先生に怒鳴られてたな
真冬に唇が乾くからとリップクリームを持ってきてた女子が
保護者呼び出しくらってた

そりゃ校舎の窓くらい叩き割りたくなるわ
336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:07:44.40ID:BKIwNgQ10
最近は漫画でも小説でも一から十まで全部説明しないと理解できなかったり伝わらない読者が増えてるらしいし
2019/02/19(火) 13:08:09.85ID:y57l+6he0
>>333
ルパンはどう見ても善人
ゴルゴはどう見てもエロ親父
2019/02/19(火) 13:08:14.15ID:cSh9TAk10
流石に国語の副読本に載ったと知ったときには驚いたけれど、啄木もテロリスト賛美みたいな詩(ココアの一匙)を書いてるしね。
2019/02/19(火) 13:08:27.88ID:tHasmtVv0
尾崎豊とか山田かまちとか言われても全然ピンと来なかったな
340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:41.25ID:EOyc3dGw0
今も生きてて、50歳を過ぎて「15の夜〜〜」と歌ったり
「17歳の地図」だとか歌ってたらさあ・・・
これほどカッコ悪いことってないよな

覚せい剤やりまくって死んだからこそ、こうして美化されるんであって
今生きてたら「落ちぶれた十代の教祖、あの人は今」と言われてたに違いない
2019/02/19(火) 13:08:54.18ID:+1vz7/iE0
海賊王になんかなっちゃだめ
2019/02/19(火) 13:08:57.38ID:tHasmtVv0
>>337
初期のルパンって結構人殺してたんだけどね
まあ警官とかだけど
2019/02/19(火) 13:09:14.91ID:y57l+6he0
>>336
そんな話聞いたことないぞ
想像で書くのはやめろよwwww
2019/02/19(火) 13:09:48.66ID:cSh9TAk10
ある種の安全弁だよ。ドロップアウトする側にもスタイルを与えると社会は安定するの。
345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:10:36.66ID:dZp5mQST0
https://www.nicovideo.jp/watch/nm7549836
俺はこの曲聴いてて、感極まって射精した事ある
2019/02/19(火) 13:11:01.87ID:uJFByjoj0
ラッパーとかイキってるリリック吐いて歳とってからゴロゴロ転げまわりたくなるだろうなあと思う
2019/02/19(火) 13:12:39.75ID:cSh9TAk10
俺が高校時代にクラッシュの「ルードボーイ」を見てもパンクスの立ち位置がわからんかったのと同じかもな。
348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:13:03.13ID:C2hCK8Xj0
自意識過剰な適応障害のオナニー歌
本質がガキの精神レベルでダダこねてるだけだから、時間が経って20過ぎて迷走してアボーンエンド
349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:13:56.47ID:BIH3Qekz0
>>340
なかなか上手い具合に出来てんだよな
凝縮された短い生涯が一つのパッケージとなってるんだから、これはこれで崇高な人生だったと思う
2019/02/19(火) 13:14:08.12ID:FonNW84k0
>>342
最近のでも殺し屋は大抵返り討ちにして殺してるな
351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:14:51.67ID:p1+3WLDI0
>>4
車がバイク追い越ししたらええんやで
追い越ししない車は、そのまま納得して付いてるんだから、文句言うな
原付は30キロ何だからしゃーないやろが
2019/02/19(火) 13:14:52.39ID:Wc9NDhQ4O
>>321
歌詞に無責任なんだよなぁ。
物事を薄っぺらく考えてる、というか。
353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:17:05.95ID:p1+3WLDI0
>>321
若い頃はパンスケやったんやろなっていうのがありありとわかる文章にドン引きした
354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:18:04.06ID:PPZABAz90
>>309
いや、何も考えていないではなくてちゃんと考えたらルールに従う方が良いという判断だな
じゃあ聞くが、いきなり暴漢が自宅のガラスを割って押し入ってきた時、ルールがある世界なら
警察に通報して助けを求められるが、ルール無視の世界なら体力で劣っていたとしても
自力でそいつを撃退しなければならない世界観だぞ?
つまり北斗の拳の世界観
どっちがいいよ?
355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:18:24.71ID:YkXmz7jb0
>>340
その辺も浜省と同じようなポジションだと思う
2019/02/19(火) 13:19:22.32ID:vQ5+wzFR0
>>352
エリートの葛藤だからお前にはわからんよ
2019/02/19(火) 13:19:32.51ID:GeoHrd/dO
>>335
一種の集団ヒステリーみたいなもんか(´・ω・`)
日本赤軍みたいやの。
358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:20:37.69ID:YkXmz7jb0
>>346
彼女の名前のタトゥーとかもそうだなw
2019/02/19(火) 13:21:05.20ID:KsHtHvZw0
息子に尾崎の歌を歌わせるのは止めてあげろ

声質が似てるから懐かしい気分にはなるかも知れないが、
本人は一生尾崎豊のそっくりさんから抜け出せなくなる
2019/02/19(火) 13:21:54.47ID:kgR6E0Gt0
>>354
論点がずれているといってるの
361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:22:30.12ID:p1+3WLDI0
>>311
ワイは、キャプテン翼みてた
362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:22:35.55ID:c29cc1sg0
最後まで歌詞を読むと成長してハッピーエンドな歌だぞ

盗んだバイクで走り出す 自由になれた気がした15の夜

影絵のように美しい物語だけ見てたいわ伊代はまだ 16だから

ゆれるほのかな胸のうち17才は一度だけ

15 16 17と私の人生暗かった

いたずらなエンジェルが歌っている だけどヒミツ ヒミツ
誰にもないしょおくさまは おくさまは18歳

SWEET SWEET 19 BLUES 誰も見たことの無い顔誰かに見せるかもしれない

お互いハタチのハタメタなバンドを組んでたぜあるときオンナを取り合ってアイツと別れた
363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:23:15.61ID:YkXmz7jb0
やっぱりなんか中途半端だわ
ちっこいタトゥー入れる人みたいで

曲もロックじゃなくてニューミュージックの
人懐っこいものだし

半端者
364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:25:11.74ID:BIH3Qekz0
>>362
22歳の別れって歌もあるしなw
それらに比べりゃ何にも考えずにヒャッハーできる15歳ってのは幸せな時期なのかもねw
2019/02/19(火) 13:25:29.72ID:Wc9NDhQ4O
>>356
エリート?あれが?

ここ笑うとこ?
2019/02/19(火) 13:26:19.25ID:GeoHrd/dO
>>355
実際に浜省歌ってみたら共通点にきづく。
尾崎が浜省を通過してきているのは間違いない。
(マイホームタウン)なんかまんまそれ。
2019/02/19(火) 13:27:13.07ID:CwMZDdN40
この詩における、作者の心情を書きなさいってか?
368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:28:40.13ID:YkXmz7jb0
>>366
佐野元春、浜田省吾と制作陣
被るんじゃなかったっけ
生きていたらあの辺のポジションだよね
369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:29:22.38ID:vedaltw90
発達障害が増えてるからな
大人にも隠れ発達が多い日本は発達障害大国でもある

それらがいろいろ拗らせてキチってるんだよ
真面目系クズや陰キャは典型的な発達
2019/02/19(火) 13:29:57.56ID:ipFdJPRb0
足立区の中2マインドをよく表現した名曲だよな
371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:31:03.65ID:mFY83Hfo0
>>349
セックスドラッグロックンロール若くして夭逝という日本では稀有な伝説のロックスターやな
372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:31:06.69ID:PPZABAz90
尾崎が今でも生きていたら、「反権力の象徴」としてパヨク界隈に持ち上げられ、
野党政治家になっていた可能性アリ
2019/02/19(火) 13:31:11.44ID:A5egYUjM0
>>290
東大生が立てこもったりすごい時代だったな。
2019/02/19(火) 13:32:05.14ID:A5egYUjM0
ジェームズ・ディーンも若死にだったしそういう運命だったんだよ。
2019/02/19(火) 13:32:30.32ID:Wc9NDhQ4O
同じ中学生時代のことを歌っているなら、マキシマム ザ ホルモンの中2ザビームの方がリアリティがあるわ。
2019/02/19(火) 13:32:37.61ID:GeoHrd/dO
>>368
いや、そこまでは詳しくないし、音楽的にも説明できんw
まあ、パクリではないが、似ている、と。
2019/02/19(火) 13:32:45.03ID:FonNW84k0
>>373
今でも京大生立てこもってるぞ
ごく一部だけど
378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:32:50.73ID:dZp5mQST0
>>349
尾崎みたいなニセモノ聴いてないで
こういうの聴こうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=rDyb_alTkMQ
2019/02/19(火) 13:34:03.50ID:GeoHrd/dO
>>349
それをして"歌い逃げ"という。
後に残された者の気持ちも考えろよ、と。
380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:35:40.14ID:YkXmz7jb0
>>371
ロックン・ロールが欠けたのが
致命的だな 洋楽聞いてなさそう
381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:35:51.44ID:PPZABAz90
>>373
東大で立てこもっていたのは、東大生というよりはむしろ日大生だった!
これマメな
382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:36:16.18ID:xqdNP7uh0
シャブ中の歌を有り難がって聞いてんじゃねーよと
383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:05.16ID:dZp5mQST0
>>378
歌詞
さぁもうすぐおしまいだ
最後の幕に向かおう
下劣なオマエ、俺はいかがわしくなんかないぜ
はっきりした問題についてしゃべろう
もう満足するくらい生きたし
どれもこれもモノにしてきたし
もっと、これよりももっと
オレのやりたいようにやってきたのさ
384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:08.61ID:mFY83Hfo0
>>380
リッチー・バレンスのラ・バンバ映画館で見た世代ですけど
385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:15.67ID:BIH3Qekz0
>>378
シドビシャスか
どんな人なのかググったら、ブルーハーツのパクリ元みたいな出で立ちですね
確かにカッコイイね、セックスピストルズですか
386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:17.35ID:BDhtaUTs0
武丸ゥ
2019/02/19(火) 13:37:40.48ID:Wc9NDhQ4O
>>362
映画版の、今日から俺は!の主題歌に17歳のこと歌ってるよ。
2019/02/19(火) 13:38:04.97ID:9T6dYEmj0
そうは言っても、クスリ決めたり、酔っぱらったのかラリったのかわからんが、
傷だらけで道端でのたれ死んでいた人が作って歌った歌なわけで。
389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:38:05.85ID:mFY83Hfo0
>>385
ナンシー・スパンゲンも知らん奴がパンク語るて()
390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:38:17.55ID:xqdNP7uh0
>>365
こいつ厨房でエリート脱落してるからなぁ。
ツッパるなら志木校ぐらい浮かれよと。ほんとにダサイタマな奴。
2019/02/19(火) 13:39:12.58ID:z2JOHD440
仮の話だが
海でたいやきを釣り上げても絶対に食べない
392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:55.02ID:QIL+0VEY0
元祖引きこもりとか社会不適応みたいな十代にウケてた感じ
ヤンキー向けじゃないってのがこの人が初めてだったかも
結局は高校中退してグズってた人で売れてネタ切れ起こしちゃった
2019/02/19(火) 13:40:04.07ID:x+RXv7cD0
この前の世代も結構やらかしてたんだよな。
大学生になっても落ち着かなくて、ヘルメット被って下馬棒振り回してた。
2019/02/19(火) 13:40:12.76ID:Wc9NDhQ4O
>>363
そういうのを、シャバ僧、っていうんだよな。
395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:40:16.43ID:xqdNP7uh0
タバコ吸ってKO附属に落ちて青学行った厨房
タバコ止めてKO附属に受かる厨房

どっちが格好いいかってこと。
2019/02/19(火) 13:40:31.12ID:9T6dYEmj0
>>362
途中に、『夢は夜ひらく』(藤圭子)の歌詞が紛れてない?
397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:41:03.94ID:xqdNP7uh0
こじらせた小金持ち家庭のガキがそのまま甘やかされて大人になったらこんな感じ。
中原中也ほどの価値もない。
398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:41:22.73ID:dZp5mQST0
シドのマイウェイ聴いてる観客は英国王室の方々だな
やべえ事するわ
399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:41:41.07ID:sEKSl9aF0
>>391
店主と喧嘩して出ていくほどに
少し骨あるたいやき など、そうそうないものだしな。
400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:41:43.26ID:u6oJz5Xa0
>>384
いやすまない、あなたにロックンロールが
欠けているんじゃなくて
尾崎にロックンロールが欠けていたって事
どっちかというとフォーク
2019/02/19(火) 13:41:54.96ID:XQY72DyI0
俺はバイクを盗まれた側だったよ。
バイクを盗まれた人や割れた窓ガラスをせっせと片付けていた弱者の立場に立って歌って欲しかった。
402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:43:25.84ID:BIH3Qekz0
>>389
いや、別にパンクについてなんて一言も語ってねえしw
それにいくら海外のモノを引っ張ってきても、尾崎が日本の中では稀有な存在ってのは変わらないんじゃないかな
そりゃ過激度は落ちるんだろうけどさ
2019/02/19(火) 13:43:30.67ID:w3N/EVfAO
>>285
社会の風潮作りに影響力をもつ音楽の作り手には、責任がある
404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:43:49.04ID:7+pJpR8D0
>>20
シェリーじゃないかな
2019/02/19(火) 13:45:20.74ID:MIpVTgF80
結局周りが悪いんだよね
今も犯罪者は悪くない社会が悪いって事だろ
悪いのはブサメン犯罪者だけ
406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:45:26.14ID:2UH4nyJ50
他人の財産であるバイクを盗んで、
暴走して爆音で周囲に迷惑をかけて、
公共施設を壊して回ったクズ

を歌った歌。
別に尾崎がそういうことをしたわけではないから、尾崎を叩くのは筋違い角。
2019/02/19(火) 13:45:42.85ID:FonNW84k0
>>399
しかもあいつ毎日鉄板で焼かれてるって所から
売れ残って何日も焼き直されてるので
腐ってる可能性が高い
408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:45:55.26ID:PPZABAz90
サザンの桑田のように何歌ってるかわからない(朝鮮訛り?)歌い方ならそんなに問題にならなかった
だがこいつは窃盗ソングをハキハキと歌ってしまったw
2019/02/19(火) 13:45:57.34ID:lzE96erO0
>>48
聖飢魔IIと尾崎の歌は同じトーンなの?
410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:46:08.94ID:2UH4nyJ50
♪そして仲間たちは今夜、旅行の計画を立てる!

(俺も入れて〜)
411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:46:23.47ID:IfOg7oF30
盗んだバイクで走り出す♪
ってかっこいいイメージなのかよ。
尾崎と同世代だけど、原チャリを直結で走るような、いかにも半端な不良のイメージしか浮かばんけど。
そういう意味だろに。
412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:46:39.45ID:TW9snmiG0
いや、俺らの世代はバウワウだよ。
2019/02/19(火) 13:46:39.98ID:1QlUKOCk0
大黒摩季の「あなただけみつめてる」も今の時代だとアウトだね。
男のために何もかも捨てるっつー歌詞だから
2019/02/19(火) 13:47:53.98ID:rG2+uzz70
歌詞がでもダメならドラマや映画の殺人・強盗シーンなど
こういった物を脚本したやつは尾崎よりもっと酷いな
フィクションでも違法行為はだめっていうならつまらない世の中になりそう

ちなみに俺もバイク盗まれた経験あるがフィクションならなんとも思わない
2019/02/19(火) 13:48:48.54ID:iKF8UaQk0
ビッグウェ〜ブやってきた〜♪

絶対歌えない歌やろ
2019/02/19(火) 13:48:49.27ID:rhpmfzIP0
歌の歌詞に本気で文句言ってる人は小説や漫画にも文句言ってるのかね
どれもこれもフィクションに決まってるだろ
2019/02/19(火) 13:49:15.95ID:uVAwN/z10
>>313
みんなが尾崎尾崎言ってた時期って
結構ピンポイントの短期間だった気がするな
418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:49:29.37ID:5W08wsiq0
尾崎豊はきれーだ
うざい
2019/02/19(火) 13:50:16.97ID:OF3pIsTY0
きしむベッドの上で
2019/02/19(火) 13:50:45.35ID:+b8s0iEB0
今の価値観も何も間違いなく存命当時からアウトロー側だろ…
文字どおりにしか読めない云々よりも薬物死していることが全てを物語る
2019/02/19(火) 13:50:51.37ID:qQYPdyk90
忘れな草とかラブウェイとか良い歌いいぱいあるぞ
422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:51:00.86ID:TW9snmiG0
太陽の阿片だっけ?
2019/02/19(火) 13:51:18.03ID:np28KOKi0
当時のチンピラのうち、今の時代なら引きニートになるような精神性の持ち主の鬱屈とした感情を歌い上げたものなので、
文字通りに読み取り「そう言う事しかねないクズ」と言うのはむしろ正しく読み取った上で嫌いを突きつけただけではなかろうか
そして尾崎もその精神性のとおりに無茶苦茶やって諸々から逃げてクスリで死んだ
「実際にやるやらないは置いといて自分にもそういう感情はあった、尾崎はそれを世に発信してくれた代弁者だ」と言うのは自由だしそれは好き嫌いの範疇の話
ただし「自分にはそういうのは無かった」「あったけど実際にやろうとも思わなかった」「ただのガキのわがままで開き直って成長出来ないようではただのクズ」と言うのも仕方のない話
自己表現としての芸術なんだから、クズとかキチガイと言われようと「そうだね、そしてそれを発信して共感させられたんだから目的は果たしてる」と言えばいい
2019/02/19(火) 13:51:23.83ID:uJFByjoj0
元気が出るテレビでファンの方をネタとしてとりあげてた頃だろ
2019/02/19(火) 13:52:31.17ID:wqABO6Dt0
文学じゃあるまいしこんなもんしつこく解釈しようなんて方がおかしい
2019/02/19(火) 13:54:19.01ID:np28KOKi0
>>425
ある種の純文学ではあると思うよ
マルキ・ド・サドみたいなキワモノ系の
2019/02/19(火) 13:55:01.98ID:CdO5++C50
殺すとか死ぬとか歌詞たくさんあるけどねー
2019/02/19(火) 13:56:06.03ID:mzJ5GYMG0
盗んだバイクヒットした当時女子高の生徒だったけど周囲の尾崎ファンはグレたくてもグレる勇気もない半端で地味な優等生タイプが多かったなぁ
自分は当時サブカル厨だったから尾崎はハナからバカにしてて嫌いだったけど
ある時クラスで雑談中に尾崎を小馬鹿にする発言したら「今まで特に言わなかったけど実は尾崎のファン」という子が結構いた
育ちの良さげな大人しいタイプの子たちだったから揉め事にもならずに済んだけど結構ビビったw
2019/02/19(火) 13:56:22.92ID:GeoHrd/dO
>>412
どっちのバウワウ?
430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:56:32.30ID:5W08wsiq0
>>426
おまえ読んだことないだろ
サドなんか長いだけでくっそつまんねーよ
つかばっかみてーだよ
2019/02/19(火) 13:56:45.78ID:Wc9NDhQ4O
>>413
それは自己責任だから別にいんじゃね?
432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:56:56.47ID:PPZABAz90
>>414
はい、>>205
2019/02/19(火) 13:57:34.70ID:NFXc9k7E0
尾崎のファンの押し付けがましさは異常。
矢沢や長渕よりも独り善がりでキメェキメェ。
お前ひとりで生涯こいつのキンタマすすって悦に浸っとけや
2019/02/19(火) 13:58:26.93ID:rhpmfzIP0
これでもセーフなんだよな

タイマーズのテーマ

きめたい 燃やしてくれ
さえないときは ぶっ飛んでいたい

Hey Hey We are タイマーズ
タイマを持ってる
いつでもどんな時も
タイマを持ってる
2019/02/19(火) 13:59:32.23ID:np28KOKi0
>>430
本人の変態性を遺憾なく発揮した怪文書で自己表現の産物だろ
ツマラン上にそりゃ発禁になるわって内容なだけで
436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:59:37.46ID:5W08wsiq0
いちだかテレビで尾崎豊のドキュメンタリーみたいなのやってて葬式の映像で
ゆたかあああああ
とか(葬式撮りに来たカメラの前で)叫んでるやつがいてぞっとしたよ
437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:59:51.44ID:l4+kCVY00
ボヘミアンラプソディみたいな
尾崎の伝記映画作れば儲かるんじゃね
2019/02/19(火) 14:00:11.91ID:t3BGPETx0
いまの馬鹿は想像力が働かないから仕方が無い
すべて額面通りにしか受け取れないから真に受けて自分を守るため発狂する
2019/02/19(火) 14:00:47.07ID:BR75DxsT0
一生懸命バイトしてようやく買えた大切なバイクを盗まれても
尾崎を擁護できるんか?
440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:01:53.94ID:BFjvL40c0
獣じみた奇声をあげて、し尿をポストに注ぎ込む
知らない人の靴を履いて、犬の糞を踏み知らん顔

電気のこれもアウトやなw
441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:03:12.70ID:dZp5mQST0
>>428
>グレたくてもグレる勇気のないやつら

それだな そういう子が聴いてたよね
442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:03:48.81ID:PPZABAz90
80年代 盗んだバイクで走り出す
10年代 バイトでおでんに口つける

だいたいいっしょ
2019/02/19(火) 14:05:44.09ID:GeoHrd/dO
>>442
根本は一緒かもしれんが、そこに至るまでの熱量がずいぶん違うなw
2019/02/19(火) 14:09:35.30ID:uVAwN/z10
>>439
尾崎好きな子はバイク盗む勇気なんかない半端な優等生が多かったから
「バイク盗んだのは尾崎の事嫌いな人だ」と主張して擁護すると思う
445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:09:42.31ID:BFjvL40c0
>>441
ガリ勉が、こっそり聴いてるイメージ。
446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:10:16.47ID:fbGY2Yig0
盗んだバイクより路地裏の少年が好きだな
447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:10:44.32ID:PPZABAz90
>>443
口の中は相当熱いぞw
2019/02/19(火) 14:10:54.46ID:GA7JA8jP0
当時の学校って窓ガラス割ろうにもすでに全部割れてるし
バイクはパラリラパラリラ的なやつしかないから盗んだらすぐバレてボコられるんでしょ?(偏見
449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:11:38.43ID:ZleIgxsg0
15の夜の歌詞は今読んでも心に刺さるな

サーティーン 二人は出会い フォーティーン 幼い心
盗んだバイクで走り出す誰にも縛られたくないと逃げ込んだこの夜に自由になれた気がした フィフティーン
シックスティーン初めてのKISS セブンティーン初めての朝
少しずつため息覚えたエイティーン

もし俺がヒーローだったら 悲しみを近づけやしないのに
そんなあいつのつぶやきにさえ うなづけない心がさみしいだけ

ウーーーー
450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:11:42.39ID:BIH3Qekz0
>>441
とすると、尾崎の歌がそれらの人々の鬱屈した気持ちのガス抜きになっていたと考えりゃ、割と必要悪な存在にはなってたんではないかな
451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:16:28.80ID:JywKA5LC0
>>428
高偏差値同士で共感するのがあったのだと思う
あの学校は、中高で入るのは頭がいい人達だから
2019/02/19(火) 14:18:21.30ID:LEIpjWFb0
>>7
真面目くんは面白くないからモテない
ドキュンのほうが嫌われ者でも女にはモテる
は相変わらずでは?
2019/02/19(火) 14:18:29.14ID:kgR6E0Gt0
いい大学出ていい会社に就職しないとまともな人生おくれなくなるよと口が酸っぱくなるほど脅し上げられた時代で
そういうまともな人間になることに息苦しさを感じる人が多かったということじゃないかな
2019/02/19(火) 14:18:34.93ID:np28KOKi0
>>450
それはあると思うよ
その意味ではキモオタ用ロリコンエロゲやロリコンエロ漫画と同じ
455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:19:20.50ID:NFXc9k7E0
>>439
なんか昔、あれは尾崎の兄貴のバイクだからセーフなんだよ!
って馬鹿にキレられたが、兄貴のでもあかんやろと
2019/02/19(火) 14:20:08.33ID:GeoHrd/dO
>>450
当時はそうだったかも知れない。
しかし世代を経ていく毎にDQN御用達アーティストになっていくんだよ。

これは浜省も同じだぬ。
457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:20:22.59ID:NFXc9k7E0
>>451
ふへへへへへwwwコレコレwww
2019/02/19(火) 14:21:07.81ID:w3N/EVfAO
>>416
サッカー漫画に影響受けてプロ選手になり活躍っていうパターンがあれば、逆に不健全な漫画で犯罪者になって牢行きパターンも
2019/02/19(火) 14:21:51.37ID:kgR6E0Gt0
窃盗は、器物損壊は、という発想しか出てこない想像力の貧困にはあきれてしまうという記事なんだろう
460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:22:17.35ID:Dn+2WoGP0
スクール☆ウォーズは窓を割られる側の話だったな。
2019/02/19(火) 14:22:31.84ID:rF72LFdh0
尾崎の頃の青学高とか今とは比較にならない難易度だよね
倍率とか普通に10倍超えてる時代でしょ
462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:23:18.93ID:QSL5d6WI0
>>441
まあ、「ビーバップ・ハイスクール」の読者がバリバリの不良かと云うと、
そう云うわけでもないだろうしな。
2019/02/19(火) 14:23:40.25ID:w3N/EVfAO
>>416
ロリ性愛の描写から影響受けた犯罪者が出てきたよね
2019/02/19(火) 14:23:42.53ID:ki27cn6w0
長淵さんは何て言ってるの?
465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:25:04.95ID:flLPnOQy0
中学生のときに本当に盗んだバイクで走ったと言われているのが
松井大阪府知事だw
466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:28:05.56ID:/IlGZ+R00
>>449
ティーンをティーにすると今でもいけるなw
467465
垢版 |
2019/02/19(火) 14:28:26.09ID:flLPnOQy0
>>465
あくまで「噂」だと断っておく。私はビビりだw
2019/02/19(火) 14:28:35.64ID:kgR6E0Gt0
いまはいい大学出ていい会社に就職してもまともな人生おくれない人が大量にいる時代で、
そういうことも昔ほどにはいわなくなった
大人も、後で責任とりたくないから、最初からいわない
当時はそうではなかった
2019/02/19(火) 14:29:13.29ID:GeoHrd/dO
>>464
お前が舵を執れぃ!!( ; ゜Д゜)
470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:29:14.39ID:c29cc1sg0
当時バイクを盗むなんて自殺行為じゃないのかとは思う

バイクをパクる→自由になれた気がした→○○先輩のFX乗ったガキが国道走ってますぜ→おう兄ちゃんそのバイク探してたんだわ→こいつ私立のガキですぜ→じゃあ死ぬか卒業まで金持ってこいや→→→この支配からの卒業
471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:29:21.82ID:3Fle304M0
>>1
今になってみると捏造された人気だったのかもな
俺はこの世代だったがクラスメイトの誰一人として聞いてるやついなかったからなw
当時ならBOOWY、バービーボーイズ、レベッカ、パーソンズ等々が王道的な人気で
たまにラフィンノーズ、レピッシュ、アンジーファンがいたくらい
2019/02/19(火) 14:29:31.32ID:LEIpjWFb0
なあに、かえってモラルがつく
473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:29:47.39ID:xIY/mqpI0
>>465
多分、双子の兄弟はそのバイク事故で死んでるハズ
2019/02/19(火) 14:33:46.71ID:kgR6E0Gt0
>>471
口コミで音楽性や歌詞の叙情性の高さが評価されていたけど、
あんまりテレビには映らなくて、知名度については限界があったということじゃないか
ベストテンとか夜ヒットとかの時代だよ
いまなら、ネットとかSNSなんかでもっとアピールする方法はあるかもしれないけど
475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:33:50.68ID:JywKA5LC0
>>432
立場が低い者へのパワハラも簡単にできてしまうから、おしん禁止
476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:34:39.22ID:cGNarpzN0
他人のバイクを盗んだとは言ってないからセーフ
2019/02/19(火) 14:35:36.32ID:9T6dYEmj0
>>449
それカップヌードルのCMやんw
478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:36:02.94ID:P+SOycWN0
こういう人間ってアウトローな映画にも文句いうのかな?
2019/02/19(火) 14:36:48.74ID:Q3piQAoL0
>>476
頭痛が痛いな
2019/02/19(火) 14:37:34.75ID:GeoHrd/dO
>>470
リ…リアルやの…(;´д`)
2019/02/19(火) 14:39:02.22ID:aoJyQtrF0
盗〜んだパンティーでシ〜コり出す〜♪
2019/02/19(火) 14:39:52.70ID:DQ5ajuXV0
尾崎聴いてる奴は当時変わり者が多くマイノリティだった。
40代で同窓会した時、当時尾崎に関心なかった奴が
俺達の青春の歌とか言い出して失笑ものだった。
2019/02/19(火) 14:40:26.70ID:3oLziauj0
>>3
尾崎豆w
484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:45:01.74ID:9EZHEmcc0
「盗んだバイクで走り出す」
意味:政財界は税金を横領して贅沢三昧をしている
2019/02/19(火) 14:45:05.55ID:w3N/EVfAO
>>478
おわりかたに依る

タイトルだけとか、予告編だけ見て、悪影響受ける単純解釈の犯罪者予備軍いるだろうからし、内容が平和に資するものなのってことも判断材料
486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:46:12.46ID:LS+C46zx0
現代っ子

尾崎?だれ? そんなカビた古臭い人知らない。
2019/02/19(火) 14:47:03.58ID:5N29wcAW0
>>75
いやめちゃくちゃめんどくさいタイプだったらしいぞ。周りからいわれとる。嫌いとは違うんだなこれが
488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:51:09.12ID:PPZABAz90
>>485
そうそう
刑事ドラマでも犯人にはそれ相当の悲しい事情があったと描きつつも、
「犯罪は犯罪ね」という事でピシャっと完結する
だがこいつの窃盗歌は…
2019/02/19(火) 14:51:14.18ID:ki27cn6w0
まああの頃の不良暴走族をスター扱いしてたメディアの責任だな
結局そこは朝鮮人とつながるんだわ
結局すべて朝鮮人なんだよ日本の暗部は
490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:53:19.95ID:6t97hH/U0
文明が進むと、それに頼る人間の能力は下がっていく
自力では何も出来なくなっていく
それだけ
2019/02/19(火) 14:53:55.56ID:LEIpjWFb0
在日はアメリカが責任とって引き取るべき
492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:54:07.72ID:vVicU2RQ0
「盗んだ税金を隠し出す」
2019/02/19(火) 14:54:19.72ID:4uC+4f0F0
夜の校舎窓ガラス壊してまわると後で親にビックリするような請求が行くぞ
2019/02/19(火) 14:57:24.70ID:Wc9NDhQ4O
>>22
いや、ただの甘ったれたバカだろ。

その証拠に死んだときに結婚して子供もいるのに、何やってんのこのバカ、って思ったわ。
2019/02/19(火) 14:59:47.83ID:Wc9NDhQ4O
>>56
漫画で読んだけど、アレは気違いなクズの話。
まあ、太宰には負ける。
2019/02/19(火) 15:00:13.98ID:qKL0d4NX0
安全な位置から正論振りかざして悦に入るやつ多いな
2019/02/19(火) 15:02:26.75ID:cqofV7gB0
責任者出てこーい!か
2019/02/19(火) 15:02:35.96ID:ohPg3Sto0
部屋とワイシャツと私

「毒入りスープで一緒に逝こう」
499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:03:52.13ID:rBKyNun40
>>262
ヤンキーがラジオに投稿???
冗談だろ
500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:05:55.12ID:c29cc1sg0
当時ガチでアウトローな少年の現実

バイクを盗む→〆られる
バイクを買って夜乗る→おう!いいバイクじゃんか置いてけや
バイクに夜皆で乗る会に入る→お前私立行ってんだべ?ガッコーでカンパ回してこい ステッカーもあるよニコッ
→→→とにかく家や学校に帰りたい前歯が無い先輩のヤキ入れに震える16の夜

現実は夜はバイクに乗らない方がよっぽど自由で快適だ、育ちの良いナイーブな少年のイキり妄想でしかない
501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:07:33.52ID:rBKyNun40
今の若い子ってもしかして
反抗期無かったのでは?
だから全くピンと来ないんだろう
502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:13:00.10ID:rBKyNun40
尾崎なんかかわいいもんじゃん
横浜銀蠅なんかケンカに校則違反
単車の整備不良道交法違反の歌いっぱいあるぞ
2019/02/19(火) 15:15:48.46ID:VKXwVYIF0
>>3
豆っていま何してるんだろな
2019/02/19(火) 15:16:52.51ID:kRylLHvp0
盗んだ原チャリで走りだすクソガキが多すぎた時代
2019/02/19(火) 15:18:20.31ID:VKXwVYIF0
>>436
熱狂的なファンが頭おかしいのは尾崎に限ったことじゃないだろ
506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:19:18.52ID:L2wGsIXn0
犯罪行為を歌にするのは如何なものかと。
2019/02/19(火) 15:20:20.65ID:H3LP2t2h0
DQN嫌いだったからなー
ペギー葉山の「学生時代」みたいな感じが好き
2019/02/19(火) 15:21:27.62ID:9ewKoy5u0
>>506
犯罪行為を表現したものなんて歌に限らず世の中いくらでもあるじゃん
っていうかハードコアパンクとかになるとこんなもんじゃないぞ
2019/02/19(火) 15:21:54.85ID:ki27cn6w0
まあ個人の作詞は自由であるべきだよ
ただそれを使ってカネ儲けすることはどうかってことだね
だからこの歌詞に不快感を感じたらレコード会社やJASRACに苦情を言うべきだね
なんなら訴訟してやればいい
ドカンと賠償だ
2019/02/19(火) 15:22:25.80ID:BTa72b3n0
死んでから異常に神格化されたけど当時は地方のラジオDJ番組に「YUTAKA大好きっ子さん」が毎週くらい読まれる(しかも別人)ような存在でしかなかったが。
511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:26.77ID:+0ce6HoE0
いい加減事故死なのか殺人なのか教えろよ
2019/02/19(火) 15:25:03.42ID:GYODHxep0
便所の落書きと
エロサイトばかり見てる俺
超高級ソープの紹介記事
届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉やぶりたい
電車の中 尻を触って
見つかれば逃げ場も無い
しゃがんでひとり 背を向けながら
心のひとつもわかりあえない
カップルたちをにらむ

仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
とにかくもう
会社や盛り場にはでかけたくない

自分の存在が何なのかさえ
解らず引きこもる 35の夜

盗んだパンツでオナりだす
持ち主も解らぬまま
暗い夜の帳の中で
誰かに慰められたいと
逃げ込んだこのスレで
仲間を見つけた気がした 35の夜
513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:25:41.88ID:JdAzrZX00
尾崎のビジネスなんだろ
反抗期に反体制行為に及んでる俺カコイイ!
と中二病発症した奴が好んでいるだけ
コイツとブルーハーツがらみはそういうビジネスの
香りしかない
514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:28:20.83ID:XnWV6kYj0
無能で無名な一般人がネットでマウント取るために、
一時代を築いて死んだアイドル歌手を墓場から掘り起こして必死に叩く
それが今の日本なんやで
515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:29:06.60ID:E6k/NnBK0
亡くなってから
もう30年近く立つのに炎上するなんて
やっぱ尾崎すげえわ
516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:29:58.84ID:zQtH2bLw0
一度覚醒剤で逮捕されてブタ箱入ってるんだよな
獄中で書いたのが太陽の破片
517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:30:04.27ID:NhQi4Em80
そんな尾崎は覚醒剤で他人の庭先で無様に死んだんだからいいじゃないの
流行歌に今の尺度でケチつけるなんざ不粋の極みだよ
2019/02/19(火) 15:31:18.99ID:UAKof7S20
お坊ちゃんなのにそんなの歌ってたってとこが
受けただけだろ
519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:31:37.38ID:Hjehahml0
去年末のラジオのアッパレやってますで
宮迫がこれとまったく同じ話を同じ曲の題材でネタで話してたので
それを聞いたリスナーが悪乗りで広げたんだろうな
520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:31:42.02ID:xIY/mqpI0
>詩を文字通りにしか読めない人間の多寡の問題もあるような

桜田大臣も許してやれよ
2019/02/19(火) 15:33:21.51ID:9ewKoy5u0
>>515
確かに
2019/02/19(火) 15:34:17.41ID:zKYLjPCy0
長生きしていたら、寧ろ恥ずかしい類で
最後があれだから一部の人間
が伝説とか持ち上げているだけでしょ?
523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:37:00.39ID:pSbl/zAw0
>>511
目撃者がのたうち回ってたっていうから
事故死なんじゃないのかな
2019/02/19(火) 15:37:57.29ID:urF1jk4F0
スピッツの何の歌だったか、この歌詞を書いた奴はいずれ自殺するだろうと思ったな
2019/02/19(火) 15:45:55.11ID:0yhoVzS50
一方、当時本当にバイクを盗んでいた層はスターリンや外道を聴いていたという
2019/02/19(火) 15:46:04.63ID:LEIpjWFb0
漫画、ドラマ、バラエティ、ゲームにも同じ反応で頼むわ
2019/02/19(火) 15:48:18.09ID:w3N/EVfAO
>>496
いくつもの選択を重ねて不安全な道を行った人には、1_も責任なしと?
2019/02/19(火) 15:53:23.70ID:w3N/EVfAO
>>514
歴史から学ぶって大事だよ
間違いを繰り返さないために
2019/02/19(火) 15:58:30.84ID:GeoHrd/dO
>>511
ヤク中死(´ー`)
2019/02/19(火) 15:59:33.19ID:GeoHrd/dO
>>512
35ならまだ間に合う!!( ; ゜Д゜)
2019/02/19(火) 16:00:42.75ID:w3N/EVfAO
願いは、誰にも牢に入る真似してほしくないし、誰にも悲しい死に方してほしくないってこと
2019/02/19(火) 16:01:44.57ID:GeoHrd/dO
>>515
> やっぱ尾崎すげえわ

それを前提で語らないとな。
2019/02/19(火) 16:03:52.77ID:np28KOKi0
>>506
犯罪行為を歌にするだけならもっとヤバイのいっぱいある
別にそれ自体は構わんのよ
尾崎の場合クズがクズを歌いきったのだと信者が認めず変に美化正当化する事例が続くから信者含めてガイジかよ論がたまに再燃するだけ
534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 16:12:53.17ID:B7oz2KJZ0
>>64
そうだ思い出した。ニャンニャン、なつかしい言葉だなあ。
2019/02/19(火) 16:18:08.72ID:CHzJp8Ds0
しかし尾崎関連のスレは昔と変わらず伸びるね
良いことだわ
536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 16:24:47.70ID:UiK9VKZU0
>>52
ブランコの取り合いで命がけの歌もあった。決着はもちろん じゃすとんぴーなつ カレーライス!譲れない戦いがそこにある。
2019/02/19(火) 16:24:52.80ID:U1Ca3sa+0
バイクも乗らないきしむベッドもない
行儀よく真面目に卒業して働いて壊れる
今はもう動く人形みたいなもんだからな
2019/02/19(火) 16:29:13.14ID:o4GS0Tj+0
>>499
30年以上前だからなぁ
今時のバカがツイッターしてるのと一緒
539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 16:48:34.33ID:mJKHzrhD0
信者がキモいミュージシャンの元祖やと思うわ
学生寮に住んでたけど同室の奴にカッコいいだろうとか言って尾崎の写真集見せられてどうリアクションしていいかわからんかった
2019/02/19(火) 16:54:25.60ID:u8BSulM60
文字通りに、しか読めないってか
バイク盗んだり窓割ったりとか聞いてていやな気分にしかならなかった。
541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 16:58:03.15ID:NREqR5R80
>>539
五郎丸のようなガタイのクラスメートにマイケルジャクソンのムーンウォーク?
を見せられた時のリアクションよりはるかにそっちのリアクションの方が楽。
542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 16:59:52.55ID:S8/IpFo50
たかが歌詞だけど、書いたのがシャブ中のクズだからな。
ガキどもへの影響は軽くないだろ。
543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:04:15.88ID:89rxFEfA0
俺は尾崎の歌詞よりゆずのチャリンコ二人乗りの歌詞の方がゆるせん
普通にセーフだと思ってそうだから
544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:07:28.47ID:Hjehahml0
>>543
二人称は君なので
もしかしたら猫かも
2019/02/19(火) 17:28:09.97ID:UAKof7S20
子どもはお袋に預けてデートしようぜ、も
文句出る時代が来るだろう
2019/02/19(火) 17:29:28.17ID:SDPWlsFk0
『卒業』とテイストは違うけど
「盗んだバイクで〜」ってのは
社会的束縛から脱して自由という先の見えない世界へ旅立って行く
という暗喩なのはすぐ解る気もするんだが
卒業が甘ちゃん発想の歌詞だからそのまま受け止めちゃうのかな
547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:37:05.95ID:c29cc1sg0
タイトルの15の夜というのもとても深い

15の夜は十劫(じゅうごう)の夜の意である

ヒンドゥー教では、1劫(カルパ) = 1000マハーユガ (mahayuga)、1マハーユガ = 4ユガ (yuga) = 神々の12000年(4つのユガは不等長で、1ユガ =神々の4800、3600、2400、1200年)、神々の1年 = 360太陽年とされている

つまり、10劫 = 432億年となる

全ての実体は因果により形を変えながら極めて長い時間の中で無へと向かう無常でありながら余りにも長い時間の中で本質的な不変の実体を持つことは決してないという事を言い表している
548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:41:04.18ID:Hjehahml0
>>547
モルダー・・・貴方疲れてるのよ
549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:46:58.67ID:xLkj/M7R0
>>540
メンタルが敏感過ぎないか?
550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:55:56.40ID:0IjT21H60
要するに、これは本当はバイク窃盗もガラス割りも
しないけど、そういう妄想をして脳内オナニーを
してる人が書いた歌だと思う。

それをオカズにして精神をオナってる人がファンで、
だから犯罪だと言われると怒るんだと思う。

以上が昨日一生懸命考えてカルトなファンと
尾崎を俺なりに理解した結論。
551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:00.27ID:LBxUGRYK0
>>1
午前2時半に
空吹かしする、バイカス死ね!

寝れないじゃねーか!
552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:57:48.22ID:0IjT21H60
>>540
書いてあるようにしか読めないのかと言う意見は、
通信ロスしたパケットを違うプロトコルで無理に
読めみたいな話だ。
553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:58:51.30ID:0IjT21H60
>>551
リアルなヤンキーは尾崎なんか絶対に聞いてない
らしいと言う事がやっと分かってきた。
2019/02/19(火) 17:59:28.93ID:3gmXkRZp0
でも薬中で死んだのは事実でしょ
555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:07.56ID:8S75ArFl0
盗んだバイクが盗まれたー
って替え歌無かった?
2019/02/19(火) 18:00:14.09ID:Wc9NDhQ4O
尾崎には愛の歌もある!って力説してるアホもいるが…

嫁や子供もいるのに、不倫、ヤク中ジャンキー、全裸で死亡

で?こんなのに愛を語られても説得力無いわー。
557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:32.14ID:nmrqRkzP0
愛もあれもこれも全部中途半端な人生の中で
薬物だけは真剣に取り入れていたんだな
558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:36.62ID:0IjT21H60
>>554
自分が死ぬだけだから仕方ないな。
弱っちい人間だからガラス割りもババイク窃盗も
無理で薬に逃げてたんだろ。
559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:03:46.38ID:pfwOMW120
テレ朝やTBSや朝日毎日共同通信は、「万引き家族」絶賛。
560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:04:59.58ID:0IjT21H60
>>557
妄想ヤンキーオナニーのネタが尽きて、
キメオナニーに走ったんだろ。
561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:06:06.72ID:0IjT21H60
>>556
劇的に弱いからある種の人たちの共感を呼ぶ。
碇シンジに共感してるような人々。
562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:08:27.64ID:o2e6512D0
15の夜にしろ卒業にしろ、当時17才で聴いた当初は若干感化されつつも、すぐに『ガラスのハート』みたいな感傷には付き合いきれんわとソッコー飽きた

その後は『コイツいつまでガキみたいな歌い続けるんかな』
思ってた
563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:09:03.54ID:n28+edGq0
エレキギターで感電して死んだ人だったか
564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:10:53.62ID:6JKMiAMG0
尾崎の子供がここ来てるかもしれないな

めげずに頑張れ
565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:11:18.83ID:I0Jitgu30
消費税で自販機のジュースが110円になった時にも100円玉で温もりが買えなくなったとかで尾崎の話が出てたな。
566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:06.99ID:lNCjMVYF0
これが青春だ!と、歌詞の通りに暴れた阿呆がいたから
言われてるんでしょ
567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:55.58ID:qbwIUlWF0
>>559
左翼で固められてテレビ局だからな
この時代も学生運動の延長をテレビの流行でつくりだして多くの若者を
不幸に陥れた。この時代は国を社会を破壊しろお前らは学校に支配されている
ボルトやナットの部品人間になるな教科書を捨てて殻を破って飛び出すんだ
協調性は昔の軍国主義のなごりで悪なんだ個人として主張できる大人になれと
敷かれたレールの上を歩くものは軟弱物でそれをはみ出す奴がヒーローなんだと
やたらと煽られて若者達がその気になって暴れていた。
尾崎のこの支配からの卒業の言葉は縛りを打ち破る生命力のある俺かっこいいとした
マスコミの作り上げたその時代の風潮で自己陶酔していた若者が続出した
568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:45.78ID:RQj25R7a0
ヤンキーだった人の意見が全然無いな
2019/02/19(火) 18:15:33.28ID:ls0ivHTo0
つーか、あれは文字通りに読んだ上での話だろ。
むしろ文字通りに読めないのがバカ。
570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:28.26ID:+PTAyJaG0
>>568
当時のヤンキーは暴威聞いてたし尾崎はI love youくらいしか聞いてないぞw
571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:45.93ID:RQj25R7a0
アートの世界は
暴力や悪人もあって良いと思うけどな
善人が善行する作品ばかりじゃ退屈だわ
572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:57.55ID:oDmYrQwn0
朝霞に住んでるんだけど、まちBBSでもたびたび尾崎豊の話出るよ
盗んたバイクは兄貴のなんだって
兄貴がそう言ってるらしい
2019/02/19(火) 18:19:25.26ID:BF2+XRwe0
徐々に読解力が無くなって、


犯罪を 歌詞とか番組が 後押ししているってわからなくなっているかもね。


新聞があることを隠せば 読者は知らない。でもテレビが流す。

テレビも流さないことも番組によってはあるけどねと。


新聞はほんとうによくないけど テレビ欄がある。


テレビのテレビ欄機能がしっかりしたら、新聞の価値の9割は無くなるかも。

でも適量の新聞紙はあるといろいろいい。

月に一度は買うとお得。
574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:21.10ID:qDKByUvhO
歌詞の内容がどうかより、そもそも邦楽Jpopなんか聴く奴は頭がチョン並みの糞だから仕方ない。
2019/02/19(火) 18:22:42.13ID:tOCW72940
バイクを盗んだのは事実だろw
2019/02/19(火) 18:30:18.69ID:IYKCc2Bb0
これは、映画で煙草を吸っているシーンがあると
若者が感化されて真似をするからけしからん
とかいうのと同じような話しかね

馬鹿じゃねーの
577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:30:48.96ID:+kSpoH+X0
>>88
十字にに開いたハサミを鍵穴に突っ込んで
無理やりシリンダーを回すんだよ
578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:32:32.58ID:RQj25R7a0
>>573
とても読み辛い書き込みだけど
酔っ払ってんの?
2019/02/19(火) 18:32:39.86ID:RFqfaQvf0
ここで犯罪予告めいた事を書いたら
文字通り受け取って通報されるけど?
歌なら空気読めって?w
2019/02/19(火) 18:35:02.55ID:jv17PHMT0
>>575
兄貴のスクーター勝手に借りただけだぞ
2019/02/19(火) 18:36:34.12ID:0hOzP9IV0
>>572
らしいな。身内のものなら盗んだんじゃなくて、黙って借りたって事だ。
被害届も出てないなら、間違いなく盗んでない。

無断借用したバイクで走りだすんだよ。
582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:56.73ID:iqhkMjvy0
35の夜〜
2019/02/19(火) 18:37:16.70ID:d/+rGvT20
>>560
そもそもそういう過激な歌の方が圧倒的に少ない
584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:39.11ID:D89FgLvX0
尾崎ファンのキモいとこはかってに社会現象レベルだったと思ってるところ
2019/02/19(火) 18:41:21.84ID:oDmYrQwn0
>>581
>無断借用のバイク

やたらツボってしまった
2019/02/19(火) 18:41:51.89ID:uVAwN/z10
>>452
そんなん小学生〜中2まで
中2の後半からサッカー上手くてもDQNは誰からも見向きされなくなる
587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:45:35.68ID:JnTHfZ0h0
珍走族世代の珍走族型群れの縦社会の現実と対比してやれば、
いかに理想を表してるか、
珍走族世代や珍走族型の群れの一員が、
その合法・非合法についての抜け落ちを晒しながらとくとくと語ってくれるんじゃないかとは思う
2019/02/19(火) 18:47:01.10ID:in5+wsul0
>>231
中毒度がやばいレベルだから長期入院して性根変えないと無理だろ。
実際死んでるし。
589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:47:24.38ID:33ib6Tn20
>>176
オッサンヤンキー
2019/02/19(火) 18:50:54.25ID:4DQu8FKE0
盗んだバイクとかチョー意味わかんねー
窃盗罪にのっけて無免許運転
暗い夜の帳の中へ
(バイクのライトが消えてるだけでも5万円以下の罰金なんです)

ヒムペキ兄さんがすき
591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:51:54.13ID:+PTAyJaG0
>>590
本当に読めてなくてワロタ
592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:52:19.67ID:N4k2viG20
まあね、ほれ、ネトウヨのおっさんどもはテキストをあたえられたら
それが賛であれ詩であれ語であれ録であれ、書いてある文章を
そのまんまでしか理解できない残念な脳みそしか持ってないからねw
含意や皮肉、比喩でも詩情でもいいけれど、そういうのは一切わからないのさwww

ついでにいうとネトウヨどもはいい年こいたおっさんのくせに、
わりかし歌謡曲の歌詞に本気でマジギレするからねw
「世界で一つだけの花」とかさ、オンリーワン式の歌詞にどういうわけか激怒して
昔からここ2ちょんで怒り狂ってたもんなw なにがネトウヨをそうさせるのかwww
593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:52:51.59ID:tKTwTAjK0
俺はバイクを購入して3ヶ月で盗まれたから、マジでこの歌嫌いだわ。
594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:54:19.45ID:iTC2DI6z0
盗んだバイクが盗まれた
595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:55:15.12ID:SHAVVs0U0
リアルに校舎の窓ガラス割られたり校庭バイクで走られたり
峠の走り屋の騒音とかに迷惑した側だから全く理解すら出来んかったな
596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:06.68ID:iTC2DI6z0
夜の校舎窓ガラス磨いてまわった
597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:58:06.54ID:s9wLaIY50
>>584
30年も昔の事でスレ伸びてるねー
これって社会現象じゃね?w
2019/02/19(火) 18:58:18.93ID:LHp9hoWi0
>>235
直接の死因は肺水腫
覚醒剤の副作用の一つ
2019/02/19(火) 19:00:54.71ID:y4oCyupK0
貰ったバイクで走り出す
夜の校舎窓ガラス磨いてまわった
600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:02:46.45ID:Z8jEEXGs0
盗んだ苺で商売だ
601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:02:59.96ID:UiK9VKZU0
>>568
ちょっと上は永ちゃん、その下ボーイ。隠れて聞くのは尾崎浜省長渕。いじめられっ子ブルーハーツ。
602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:05:05.26ID:NOTQXUFG0
>>1
その歌はフィクションやけどな
今の爺どもの時代には機動隊に火炎瓶投げつけて学生運動していた奴が普通に会社員してたんやで
2019/02/19(火) 19:05:07.36ID:Wc9NDhQ4O
>>563
それは山田かまち。
氷室京介の同級生だった。
604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:07:03.03ID:hA4UgxNJ0
>>502
銀蠅はどの世代を狙ったら売れるか?って事務所と戦略会議を重ねて
矢沢世代の下を狙ったビジネスツッパリで歌詞なんて全部嘘
メンバー全員大卒で一番ヤンキーからかけ離れた奴等
605国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/02/19(火) 19:07:35.06ID:rAXXX++w0
彼の楽曲しんみりしてほとんど聞いたことないけど(キモイんで
窃盗に至った背景が無いなんて言ってなさそうだけどな…
606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:08:03.27ID:BbsJieR70
尾崎豊の熱狂的なファンが同僚にいる
まあまあまじめなやつ
田舎生まれの田舎育ち
すごいケチ
607国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/02/19(火) 19:08:47.51ID:rAXXX++w0
そんなら
背景があるから万引きした俺のこと許してくれよっていう歌つくれよ
2019/02/19(火) 19:10:32.45ID:1VNY5cHz0
ちょっけつ
609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:12:30.88ID:RQj25R7a0
>>586
イケメンなら話は別だよ
610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:13:57.90ID:RQj25R7a0
>>604
尾崎と同じじゃん
611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:14:09.18ID:zhZwRyEY0
例えば、某民族を追い出せとか言うと
ヘイトスピーチになる
2019/02/19(火) 19:14:20.33ID:JvJSdmEN0
>>132
あの時代は普通だろ。
80年代のミュージックビデオとか、ファッション的には今ではダサい。
2019/02/19(火) 19:16:10.11ID:a84FO/200
尾崎ヲタをキモイと思ったのは、倒れていた民家を聖地にして勝手に入り込んだりしてたと聞いた時。
そこで死んだわけじゃない。
住人が見つけて救急車呼んで、一旦自宅に帰ってから容態が急変したから、死因との因果関係もないし
奇妙な格好で倒れてた場所が聖地になる理由が意味不明。
ヲタは尾崎以上に頭おかしいのだろうな。
614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:16:21.47ID:mm8cNrGQ0
三島由紀夫の「午後の曳航」とか
2019/02/19(火) 19:17:11.93ID:Wc9NDhQ4O
>>592
さっき書いたけど、説得力が全く無いんだよね。


妻子いるのに他の女に走って(不倫して)、覚醒剤でジャンキーになって、全裸で発見された、なんて恥ずかしいだろ?
そこで愛の歌なんて歌っても説得力なんて皆無で、聴いててイライラしてくるわ。歌詞や発言が軽すぎるし、心に全く響いてこない。

お前が言うな!!って言いたくなる。
2019/02/19(火) 19:21:39.19ID:IYKCc2Bb0
こういう類の人は関白宣言とかにも噛みつきそう
617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:23:57.68ID:41/5pyKv0
>>616
実際、あれもフェミに叩かれとったからねえ。
2019/02/19(火) 19:27:27.30ID:IgLZGL9K0
>>616
セットで防人の詩もどうぞ
2019/02/19(火) 19:28:54.27ID:AgVcJ+2D0
ルパン三世にも、それはいけないことですとか言うの?
2019/02/19(火) 19:29:10.06ID:66hSTS0tO
正直死んでから存在を知ったからなぁ
621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:31:35.35ID:BIH3Qekz0
>>574
むしろキミみたいなのが逆に尾崎の詞の世界との親和性が高そうだ
いわゆる中二病ってやつね
全てを知った気になって物事を斬る(笑)
尾崎が十代のカリスマだと言われる理由がよく分かる
ハマる奴はハマるだろう
受け手が、あん時の自分の気持ちを見事に代弁してくれたと思えば、教祖と信者の構図を作り上げるなんてことは尾崎にとっては容易いことなのかもしれない
そういう意味ではやっぱりそっち方面の才能はあったんだろうな
そのアジテートの巧さに脅威を抱くような連中が>>1みたいに噛み付いてくるのかもしれないね
622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:03.29ID:mp73PUuA0
俺は尾崎って無関係の人の庭で全裸で死んだって報道でしか知らない。
2019/02/19(火) 19:34:29.00ID:0hOzP9IV0
無断借用した兄貴の50ccで走り出す、

これが真実だからなあ。

「にいちゃん、原チャリ借りるよ」って言わないで無免で
走っただけの事だからな。
2019/02/19(火) 19:35:45.61ID:KWXBpERC0
当時何かダサいって思ってたけど、後から聞くといいメロディで大好きになった
2019/02/19(火) 19:36:45.39ID:jFfKYaOL0
>>592
オッサンではなく現代の若者が理解できないって話だろ
2019/02/19(火) 19:36:55.12ID:dwkaOwpB0
>>622
そんなもんじゃね
ググりゃその写真まだ出てくるハズ
2019/02/19(火) 19:37:23.26ID:Wc9NDhQ4O
>>616
関白宣言で思い出した。

何の事件かは忘れたが、被告人にむけて、さだまさしの「償い」って曲を裁判の判決理由でのべてたのにはにくいことやるな、とは思ったわ。
2019/02/19(火) 19:38:22.16ID:jFfKYaOL0
>>613
熱狂的なファンは誰のファンだろうとキモイもんだろ
629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:38:48.85ID:PQjQN5cr0
忘れな草の曲名何だっけ?
その曲のみ好きだわ。
630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:39:36.63ID:vVRpcsDl0
>>271
まったくわからん
セーターやブレザーインならまだしも
631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:39:42.41ID:89rxFEfA0
>>544
ねこ?
ねこなのかよ
2019/02/19(火) 19:40:42.62ID:IYKCc2Bb0
天才とか偉人とか呼ばれる人達で、
私生活はとんでもなかったって言う話は枚挙にいとまが無いわけで

個人の人格的な話と作品の評価とは別にした方が良いと思う
もちろん尾崎が天才だとか偉人だとか言いたいわけでは無い
2019/02/19(火) 19:41:25.12ID:0hOzP9IV0
>>613
まあ、ファンにしてみればどこで倒れててもそこが聖地。

周辺住民にしてみればただの迷惑。

まあ、たまたま倒れていた路地の直近の方は親和性があったらしいが。
そのお隣さんやお向かいさんがどう感じていたかはわからん。
朝起きて不定職の男が覚せい剤中毒で倒れてたら迷惑だよね。
634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:41:50.45ID:s9wLaIY50
>>631
駐車場のな
635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:42:26.79ID:s9wLaIY50
>>629
ふぉーげっとみーのっと
2019/02/19(火) 19:42:48.96ID:Rqn2+x/j0
人のバイク盗むやつはクズ
ロック解除しなかったらシートに電流流れるか針がケツに刺さるようにすればいい
637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:43:47.39ID:OkY1vqCY0
大正親父の 赤いリンゴに唇よせて♪
これの歌詞を真面目に考えるオサーンいるの?
わからんなら時代の変化どうでもいいよ
638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:45:01.29ID:s9wLaIY50
涙顔見せたくなくて すみれひまわりフリージア

意味分からん
2019/02/19(火) 19:46:02.52ID:99nETfsi0
高校生の年齢でも給料が出る陸上自衛隊の少年工科学校(現高等工科学校)を受験したり(一次試験合格)、
青学高等部に進学してからも新聞配達や飲食店のバイトをしたりしているのをみると
おぼっちゃんというのとは違うんじゃないかな。両親ともに文化的教養のある人でその影響を受けた
ということはあるかもしれんが。
2019/02/19(火) 19:47:27.94ID:DGjlMZ//0
こんなんで騒いでる連中はメタルとか聞いたら死んじゃうんじゃね
2019/02/19(火) 19:47:40.02ID:0hOzP9IV0
>>637
それは特に犯罪性が無いからなぁ。

むしろその時代より尾崎の生きていた昭和末期・平成初期のほうが
ものすごく治安がいいぞ。

リンゴをどうしようと現代でも特に犯罪性も危険性もない。

リンゴを膣に入れるとか肛門に入れるみたいな歌詞でもないし・・・
2019/02/19(火) 19:48:45.89ID:0hOzP9IV0
>>640
単に、本当に犯罪したわけでもないのに妄想犯罪オナニーしてる歌詞で、
ユーザーも同じレイヤーにいるから、お前らバカでキモイって言われてるだけ。
2019/02/19(火) 19:51:55.26ID:jv17PHMT0
>>634
猫と二人でゆっくり線香花火に火を付けるのか
644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:53:27.58ID:Km5cEEcL0
息子を語って振り込ませる〜
夜の校舎爆弾仕掛けたと電話しまくる〜

今はこれ
2019/02/19(火) 19:53:58.32ID:zAhZmzS10
>>642
ただの歌でそこまで妄想できるお前の方がキモくね?
2019/02/19(火) 19:54:13.73ID:99nETfsi0
タイマーズのテーマはどうなるw
タイマ「ー」と伸ばしてないぞ。タイマを持ってる♪だw
647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:55:38.32ID:H65+qs+A0
バイク実際に盗まれたから尾崎には共感できなかったな。
また不良から更正したとか昔は悪かったとか未だに言う中年おやじはぶん殴りたくなる!
648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:56:28.92ID:s9wLaIY50
>>644
違うなー
それじゃ「自由になれた気がした」に繋がらない
2019/02/19(火) 19:56:51.68ID:IYKCc2Bb0
そもそも犯罪を賛美なんかしていない件
一部を切り取って批判するとか
言葉狩りみたいなもんだよなぁ
650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:00:37.92ID:RQj25R7a0
内心どうとも思って無いのに
難癖付けるとこ探しては遊んでるんだろ
暇な奴がたくさんいるって事だ
2019/02/19(火) 20:02:06.95ID:6ssr4ggb0
ID:dZp5mQST0

こういうイキッてるのがカッコいいという価値観が尾崎世代なのかな
百貨店から流れてくるパーシーフェイスの方がずっとカッコいいと思う
ロックって本当にダサいな
652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:02:20.13ID:RQj25R7a0
>>647
ボクがまさにそれですが
殴る度胸も無いですよね
2019/02/19(火) 20:02:56.86ID:kavmvJHQ0
尾崎豊って歌下手だよね?
2019/02/19(火) 20:03:01.95ID:0hOzP9IV0
>>645
特に犯罪を犯してないんであれば、犯罪オナニー症候群だよ。

犯罪してるんであればただの犯罪者だし。
2019/02/19(火) 20:03:14.04ID:jLQU3r4K0
>>642
ならラブソング聞く奴はみんな自分に重ね合わせてんのか?
泳げたいやき君好きな奴は自分がたいやきになった妄想してんのか?
あんたは歌をなんだと思ってるんだ気持ち悪い
656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:34.85ID:H65+qs+A0
>>652
この犯罪者が。
殴りたいが実際に俺のバイク盗んで無いやつ殴ったら俺が捕まるだろうが。
657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:07:55.39ID:s9wLaIY50
>>651
違うなー
15の夜にしても卒業にしてもイキってるわけじゃ無い。他の曲なんてなおさら。
まぁたまにイキってる曲もあるけどw
FIREとかはイキってる感じかな?
658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:09:15.69ID:DtD8DMXQ0
>>647
こういうこと言う奴って

だいたい、不良やそういうDQNからイジメられてた奴や
負けてた奴が多いわな
2019/02/19(火) 20:11:47.94ID:PtP/ylzq0
>>23
最初に出した歌が一番過激で、その後だんだんおとなしくなって行った印象
てか末期の歌なんてあんま覚えてないがw
660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:11:52.43ID:DtD8DMXQ0
>>652
だろうな

お前等みたいな奴だと、社会に出ても
そういう奴等に勝てないだろうな

そういう奴を相手にしたら、どういう結果だろうが
お前等が負けるだろうね

人生が違うからな??
DQNや不良ってなると、くぐってきた修羅場が違うし
度胸やそっちも違うからな
お前等だと、そういう奴を相手にしたら、一時は勝てても負けるだろうね

2人や、一緒に話したら、お前等は、そいつらに勝てないやろ??
ネットや見えないところで、粋がることはできてもな??

経験がものを言うから、経験が無い奴だと、無理なんだろうね
661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:11.10ID:PPZABAz90
>>649
一部だけ切り取って?
盗んだバイクで〜はサビの部分だろ
つまり一番曲の重要なところ
そこだけは覚えてもらいところだろ?
2019/02/19(火) 20:13:34.29ID:IYKCc2Bb0
スクールウォーズとか金八先生とかが受けていた時代だったんだよ

そういう時代だったんだなぁって話であって
今の感覚で当時を貶すのはナンセンス
2019/02/19(火) 20:14:31.84ID:6ssr4ggb0
またイキる
どうしてそうイキっちゃうんだろ
ネットでイキってるのはどっちなんだか
2019/02/19(火) 20:15:11.32ID:PtP/ylzq0
「文字通りしか読めない人間が増えた」と言うけど
深読みし過ぎてへんな解釈される方が厄介かもしれんがな
665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:15:41.99ID:V7Cv1Xkm0
>>653
声は良いんじゃないか?本格的な訓練受けた人にはどー映るか解らないけれどもw
てかまあ、流石に歌詞通り受け取る馬鹿いないだろw

盗んだバイクで走り出すなんて、バイクは自由の象徴で、
バイク買える金も無い若者の「気持ち」の代弁なんだからw

当の本人は「兄貴から借りたバイク」で着想得た歌だし。
「15の夜」なんて17歳か18歳くらいで創った歌。
666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:16:11.29ID:mJKHzrhD0
当時は長渕のファンも矢沢のファンも今みたいに先鋭化しとらんかったのよ
尾崎オタだけが信者化して突っ走ってた
マジで尾崎オタだけがヤバかった
それだけは認識しといてほしい

同時期に勃興したおニャン子クラブとパラレルや
2019/02/19(火) 20:16:15.91ID:U1Ca3sa+0
今は尾崎の歌詞みたいのを
秋元がなんとか坂に歌わせて
オナニーさせてるわけよ
668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:16:46.06ID:vmzaoO7r0
今の基準で過去を裁く愚。
2019/02/19(火) 20:16:48.99ID:U1Ca3sa+0
目の前のガラスを割れ!
ボク割っちゃう!
みたいな
670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:17:30.49ID:+zJgHAYd0
♪重い米俵 試練の道を〜
2019/02/19(火) 20:17:45.26ID:U1Ca3sa+0
大人の言うことなんか聞かない!
ボク聞かない!
とか
672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:17:50.86ID:B91EwFsY0
>>656
口悪いっすね先輩w
673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:18:31.47ID:PPZABAz90
>>644
バイトでおでんに口つける〜♪
今はこっちがホット
2019/02/19(火) 20:18:47.65ID:U1Ca3sa+0
もっと自由でいい!
そうだボクは自由でいいんだ!
尾崎がなんとか坂に化けた
675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:19:01.51ID:V7Cv1Xkm0
>>666
オウム真理教も、尾崎を勝手に利用していた品w

生きていて「30代の地図」とか聞いてみたかったなw
2019/02/19(火) 20:19:32.15ID:2wqfnPZp0
クスリやったりする奴なんだから文字通りの意味だろうw
677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:19:35.33ID:5t+6P2Ms0
良くも悪くもカリスマ過ぎて真に受けるバカがいっぱいいたんだよ
信じられないだろうけど
2019/02/19(火) 20:20:11.58ID:IYKCc2Bb0
>>661
どういう論理なのかさっぱり理解できない
2019/02/19(火) 20:20:44.80ID:qbrjn+SP0
尾崎豆どうしてるかな
680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:21:28.23ID:V7Cv1Xkm0
>>674
尾崎ソングのベースは愛と自由だから、
何時の時代も、若者ウケは良いんだろうなw

自由を求めて不自由を生きる。
それに折り合いつけて生きていくのが大人だけれども。
2019/02/19(火) 20:21:40.92ID:kAzQRhsN0
尾崎ハウスどうなった
682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:23:35.68ID:PPZABAz90
>>678
頭悪いんですね
683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:23:43.91ID:V7Cv1Xkm0
>>677
一体何が必要で、何が必要でないのを見分けるのが若さだと思う。
俺を信じる奴は付いて来い!お前らを愛している!

とか、20歳くらいでシャウトしていたからなwww
2019/02/19(火) 20:23:57.88ID:2fGsmdHO0
今だけは悲しい歌
聴きたくないよ
2019/02/19(火) 20:25:30.59ID:95d+ah3m0
盗んだ国家を売りまくる〜♪

by アヘン・シャブゾー&今井尚哉
686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:25:50.42ID:s9wLaIY50
>>674
めっちゃ詳しいやんw
687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:26:38.53ID:mAFXqIZs0
この詩を受け入れられない奴は
ゆずの夏色 も自転車2人乗りする詩だから受け入れられないんだろなw
688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:27:14.62ID:mJKHzrhD0
神聖不可侵だったんだよマジで
今みたいにSNSがあったら批判した奴はソッコー特定されてよく日には刺殺されるくらいヤベー空気だったのよ
689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:27:28.55ID:BnsqUcdwO
だからその世代が頭逝かれて今生きてる。
690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:27:39.07ID:PjDKikxR0
>>660
熱すぎて何言ってるのか分からないっすよ先輩!落ち着いて!
2019/02/19(火) 20:27:46.91ID:IYKCc2Bb0
>>682
まぁ、お花畑な頭にならなくて良かったと思ってるよw
692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:28:32.51ID:PPZABAz90
>>687
馬鹿か
お前はAIの初期型かよw
2019/02/19(火) 20:29:03.21ID:PtP/ylzq0
こういうのを見てると今は良くも悪くも
「とんがった」歌が減った気はする
2019/02/19(火) 20:30:17.90ID:dwkaOwpB0
>>646
タイマーズといえばやっぱりデイドリーム・ビリーバーかな
原曲よりデキが良い
最高のカバーだと思う
695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:30:23.10ID:lrmt3wjr0
高校ん時クラブの先輩がファンだったけど、俺はイマイチ知らなかった
麻薬で捕まって出てきてから知ったわw
696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:30:23.77ID:s9wLaIY50
神様を信じるから なんだか1つ1つに祈りたくなる
2019/02/19(火) 20:30:38.12ID:6Y3K1BGY0
しかしこんなのに難癖つけるってアスペとかいうやつ?
とりあえず頭に障害ありそう
と思う俺も芸人が他の奴をいじりと称して殴ったりしてるのはよくないと思ってしまう
特に小学生あたりには
2019/02/19(火) 20:30:55.08ID:HsugsefS0
中高時代のピュアな気持ちをメロディーに乗せたから受けたような気がする。
無条件で中学時代に戻った気分になれる仕掛けなんてそうは無い。
厨二病の内面を細かく掬い取って固定したからこその人気なのでは。
2019/02/19(火) 20:31:02.49ID:y/+BQUlD0
今ならバカッターを歌詞に入れるんだろう
700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:31:27.90ID:V7Cv1Xkm0
>>688
カルト宗教みたいなモンで?
同世代の若者(現おっさん)は、普通に共感したんじゃね?w
縛りの多い時代背景だったかな。鉄拳制裁当然の、問題教師ばっかだったし。
701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:17.45ID:s9wLaIY50
思い切りエンジン吹かして夜の街の中飛ばし続けて行くのさー (くーのさー くーのさー くーのさー)
2019/02/19(火) 20:33:01.01ID:0hOzP9IV0
>>655
なにかしら共感できなければ聞かないだろ。

道に倒れて誰かの名を呼び続けた事なんか無いぞ。

中島みゆきも大概オナニーソング。地上の星も技術者オナニーソング。

それを認めれば尾崎ファンも「ああ、そういうことか」で何も言われない。
703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:33:22.13ID:mJKHzrhD0
今おまえネットで尾崎の悪口言っただろ
コロス

コレがまかり通ってたからね当時
そのリアルがわからんでしょ
704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:34:42.75ID:PPZABAz90
過激な格好をしてるアーティストたちは何言ってるかわからないように歌っていて問題にならなかったが、
この馬鹿は犯罪賛美歌をハキハキと歌ってしまいやがった
705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:34:57.77ID:mAFXqIZs0
>>692そんなもんお前らみたいな主観的にしか詩を受け入れられない哀れな奴の思考回路なんて詳しく解る訳ないじゃんw
706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:35:23.30ID:V7Cv1Xkm0
おまえらおっさんが、未だに聞いている尾崎の曲って何よ?w

Driving all nightは、未だに聞いているw
707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:35:33.24ID:s9wLaIY50
馬鹿を気にして生きるほど 世間は狭かないだろう
708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:38:50.55ID:s9wLaIY50
>>706
尾崎フォルダには

アイラブユー
オーマイリトルガール
僕が僕であるために
シェリー
コア
街角の風の中
永遠の胸
きっと忘れない
誕生
優しい陽射し

を入れてるわ
709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:39:41.71ID:PjDKikxR0
尾崎なんか根暗が聴く女々しい歌たけど
誕生日がなんだ、というとスゴーイ言われた思い出
ウソだっつのw
710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:40:45.95ID:PjDKikxR0
誕生日が同じなんだ、と書きたかった
抜けてしもた
711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:40:55.36ID:41/5pyKv0
今聞くとジャケから何から厨二病全開過ぎて笑う
712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:41:11.12ID:s9wLaIY50
まだ明日の事なんか 何も見えやしないから
やっぱり今日も同じ事 繰り返してしまうのだろう
2019/02/19(火) 20:41:41.97ID:6Y3K1BGY0
>>687
俺の場合あれは受け入れないというより突っ込む感じだな
ブレーキ握りしめて止まれないチャリに乗るなよwみたいな
尾崎のはまだ若い奴のエネルギーとか抱えた不満みたいな背景が感じられるけど
夏色は内面的なものが感じられない表面的なただの言葉に感じる
俺が受け付けないのはポルノのアポロかな
あれただの単語の羅列だろ
714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:41:56.61ID:s9wLaIY50
>>710
良い肉の日か
2019/02/19(火) 20:42:20.64ID:IYKCc2Bb0
>>702
そんなの昭和の歌謡曲に限った話でもなんでも無いな
716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:42:54.32ID:4aaYm3EX0
勿忘草の歌は凄いと思うわ、後はバースとか
717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:44:12.90ID:T9MAf4lq0
欲しけりゃな、お前もデカいのブン盗りな!
718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:45:04.23ID:PPZABAz90
>>705
じゃあ客観的に説明してやろうか
自転車の二人乗り→直接の被害者無し
バイクを盗んで走りだし→直接の被害者有り

窃盗の被害者たちに恨まれてるんだよ、尾崎は
719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:45:17.15ID:7Yl0eVej0
盗んだバイブで喘ぎだす イク先もわからぬまま
2019/02/19(火) 20:46:02.52ID:jv17PHMT0
>>702
そんなことはない
英語わからないのに洋楽好きな奴だっているしな
あんた自身が歌詞に共感とかするタイプなんだろうがそんなのは人それぞれだ
他人と自分は違うってことをもっと知った方がいいよ
721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:50.60ID:lrmt3wjr0
欅坂の「ガラスを割れ」は誰もお咎めなしか
2019/02/19(火) 20:47:20.15ID:d4Y+qHXT0
人間喜劇さ
その通りだろうよ
723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:47:24.34ID:41/5pyKv0
>>718
フィクションに被害者もクソもあるかい
724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:47:37.46ID:s9wLaIY50
>>721
歌詞知らんし興味無いし
725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:47:43.73ID:mAFXqIZs0
まぁネットにはこういった詩を見ただけでDQNと断定して我を忘れて攻撃しまくるヒキニートが多いしな

まぁそういった奴らは精神に異常をきたした引きこもり目線の些細な事で近隣住民惨殺する詩とかがあれば間違い無く絶賛しまくりたおしてるだろうな
726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:48:31.22ID:PPZABAz90
ちなみにこの曲が出てきた当時はバブル崩壊前の平和の絶頂期
平和の絶頂期でさえ居場所のない若者たちがもがき苦しんでるのなら、別に平和じゃなくても良さそうだなw
727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:48:35.34ID:zQf9mpYX0
つか尾崎ってバイク盗んで乗り回す人種を羨ましげに眺めてた坊ちゃんでしょ

つか尾崎なんぞより美術館に放火する平沢師匠とか恋人を切り刻んで食べちゃう純ちゃんとか
監禁した女性をSM行為の果てにホルマリン漬けにしてしまう藤岡藤巻とかどうすんだ?
2019/02/19(火) 20:49:29.31ID:ytK0tYmL0
>>702
だんご三兄弟とかおよげたいやきくんとか大ヒットした曲だがあれにどうやって共感すんだよw
共感なんかせんでもいくらでもヒットするだろwww
729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:49:47.75ID:2L8PSu1c0
当時から、くだらん歌だと思ってた
信仰しない奴は非国民みたいな風潮がキモかった
2019/02/19(火) 20:50:06.11ID:i+D3tBtg0
権力を潰すことだけを教えられてきた俺はテロリスト
731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:51:13.90ID:PPZABAz90
サッカーの漫画に憧れてプロ選手になる例がたくさんあるくらいだから、
尾崎に憧れてバイクの窃盗犯になる例もたくさんあるってこった
気安く達成できるのは、もちろん窃盗犯だが
732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:52:33.07ID:tERtrPbW0
歌詞に刺激されて逸脱した行動に及ぶといえば、「ハードコアパンクバンド」メガデスを聴いて
犯行に及んだ酒鬼薔薇とか。。w
メタルはアメリカじゃ随分やり玉に挙がってるな。スレイヤーとかジューダスプリースト。
昔から有名なZEPの天国への階段やオジーの自殺志願聴いて自殺とか。。
2019/02/19(火) 20:52:35.68ID:7DNRfhRT0
尾崎が生きてたら今ごろくたびれたオヤジをテーマにした歌がを歌ってそう

三十五の昼とか
734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:52:53.13ID:s9wLaIY50
意味など無いのさ でもね
735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:53:32.19ID:u1bEQfVO0
帰って来たヨッパライだって結構流行ったけど、どう説明するのかね?
歌詞をそのまま読んだら、それこそ、わけが分からないけど。
736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:11.18ID:zQf9mpYX0
>>89
ロクに調べてないでしょ

尾崎が薬物に手を出すのはある程度売れてから
この時に雇ったローディーに勧められたのが薬物依存の入り口

青学で学級崩壊とか校内暴力とか聞いたことないぞ
737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:40.80ID:V7Cv1Xkm0
>>708
懐かしいなwww
738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:46.76ID:s9wLaIY50
>>731
「バイク盗んで走り出しても自由になれないよ」って歌だから、尾崎に憧れてバイク盗むってのは無いな
2019/02/19(火) 20:55:21.12ID:0acIE3Oa0
自由っていったいなんだーい!?

これが尾崎豊が伝えたかった全て。
2019/02/19(火) 20:55:29.21ID:0hOzP9IV0
>>703
信者の悪い所は、自分がオナニーしてることを自覚してない事です。

どんな曲だってクソみたいだけど、ほぼ犯罪性がないから叩かれないだけ。
会いたくて会いたくて振るえるのだってパーキンソン病の疑いがあるけど、
犯罪性が無いから叩かれないだけ。

道に倒れて誰かの名を呼び続けるのは明らかに精神病棟行きか、
あるいは道路交通法違反だけど犯罪性が低い。

どれほど月日が流れもても返事をずっとまってるのも少しおかしい。

犯罪性のあるクソ曲だけが残って叩かれてるだけ。
741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:55:35.17ID:41/5pyKv0
まあ、ミュージシャンに常識やモラルなんて求める方がアホや。
2019/02/19(火) 20:55:40.87ID:MeGy2BVJ0
>>721
流行ってもないし
影響力もないし
2019/02/19(火) 20:56:13.32ID:5l9FYOJW0
1970年代はセピア色だったけど1980年代はパステルカラーだらけだったろ。
2019/02/19(火) 20:57:21.01ID:fEoHf6Wu0
>>728
たいやきくんはわりと歯車社畜の共感呼んだ気が
745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:57:27.71ID:V7Cv1Xkm0
>>739
自(みずからを)由(よし)とするで良いじゃん。

明治期の翻訳家の方がfreedomを良く理解しているwww
746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:57:39.98ID:zQf9mpYX0
>>157
ブルハはジュンスカと被ってるとよく言われていたんだが
747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:57:57.36ID:s9wLaIY50
>>737
まぁ結構ミーハーかなw
2019/02/19(火) 20:58:21.94ID:EjQPg0B/0
美術館で会った人だろ?
749百鬼夜行
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:31.38ID:+ErK+nYV0
「口に含んだオデンを吐き出す」様子をツイッターに投稿する
「夜の校舎コンビニのアイスボックスで横になった」 様子をツイッターに投稿する
2019/02/19(火) 20:59:09.98ID:6Y3K1BGY0
>>741
確かにそういうのに縛られないから人を引きつけるものが作れるんだろうな
常識ガチガチだったらつまらないものしかできんだろう
せいぜい川柳でおお、と言われる程度か
2019/02/19(火) 20:59:18.15ID:MeGy2BVJ0
尾崎ってなんかダサいよね的なものって絶えずどこかにあったりするんだが
LIVE映像見ちゃうと、なんとなく見ちゃって
これはこれで凄いなって思わせる説得力があるんだよなぁ
なんていうの、そこまで全身全霊全力でやってたら
声でなくなっちゃうよ・・・っていう
でも、あれを毎日見ようとも思わないけど
752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:59:30.72ID:V7Cv1Xkm0
>>744
毎日毎日僕らは鉄板の〜か…

今思えばおよげたい焼き君も、自由を求める賛歌だったんだなwww
753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:59:59.35ID:HvcuoCFr0
じゃあ最近の若者はフラミンゴなのか?
754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:00:06.31ID:rEGOBPUn0
まぁ、当時より何かにつけて「見える化」されたよね。
昔は大らかだった、と言うよりは曖昧で噂話でとしか
悪事も美談も伝わらなかったから、ある意味話半分で聞いてた。
今はなんでも事実が見えちゃうから、話半分どころじゃなくなって、
逐一本気で受け止めなければならないのを感じる。
成果を数字で表すような世の中になった結果、数字だけを追いかける窮屈で自縄自縛してる感。
755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:00:20.31ID:rfMcyuj50
鉄腕ダッシュのストリートミュージシャン企画でTOKIO
756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:00:52.06ID:41/5pyKv0
そもそもヒロトだって公然猥褻の常習犯だけどな。
757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:01:08.80ID:rfMcyuj50
あら書き込んじゃった
鉄腕ダッシュのストリートミュージシャン企画でTOKIOが「長渕と尾崎は笑われる」ってアドバイス受けてたな
758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:03:28.09ID:s9wLaIY50
>>757
長渕と尾崎はモノマネ入っちゃうんだろうね
本人の歌い方でアッサリ歌った方が良いのかも
759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:03:48.61ID:K5J+g5Xn0
>>757
なぜ?みんな歌うから、逆に歌うと典型的すぎて笑われるレベルになったのか?
2019/02/19(火) 21:04:42.62ID:W1qQJmdn0
>>752
自由になれた気がしたけど
最期は「やっぱり僕はたいやきさ」なと自嘲して終わる
悲しい歌やね
2019/02/19(火) 21:04:55.33ID:3rc4R9xa0
>>751
マイケルジャクソンみたいなもんかな?
あの人疲労骨折してても薬使って練習してたみたいだし
ストイックさが人を引きつけるのかね?
762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:08:02.42ID:zQf9mpYX0
>>368
佐野元春とは被らんね

尾崎はフォーク聞いてロックでデビューした人なんで、「ロック歌手」って言われてもなんか違う…と私見では感じる
佐野はR&Bの影響濃い…つかこの人と被るのは小沢健二とか小西康陽とか
え!? ポール・ウェラー? スプリングスティーン? それは言わないお約束で
763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:09:49.09ID:zQf9mpYX0
>>404
ポルナレフならまだ生きてるぞ
太っちゃったけど
764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:10:47.34ID:mAFXqIZs0
>>718でたよ典型的なお利口さん意見w
お前成長していく過程で常にそうやって周りの事考えて行動してきたのか?

もしそうなら何一つデカい経験もせず当たり障りなくつまらん日々過ごして育ってきたんだな
お前みたいにそうやって何一つ経験もせず上辺っ面だけ考えて生きてる奴が一番何にも解ってないし危険だという事理解しとけな
成長過程の様々な経験の中で頭打ったりして本当の意味での善悪を身を以て知るから人は大人になれんだよ
だから形は違えどこういった自分本位に突っ走ってしまう時期の若者の気持ちにも普通に共感出来るし自然に受け入れられるんだがな
2019/02/19(火) 21:11:45.18ID:M8O2Pc+k0
>>80
>尾崎からステップアップして永ちゃんに行く

お前両方とも聴いたことないだろ
2019/02/19(火) 21:12:44.25ID:GUwhbqTQ0
犯罪行為どうこうってより悪いことして自分に酔ってる感が気持ち悪いだけなんだよなあ
767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:03.40ID:V7Cv1Xkm0
>>760
改めて歌詞読んだが、最後は釣り人に釣り上げられ、
その人に食べられちゃう歌詞なんだな…
労働者とかぶって、確かに悲しい歌だw

上手い話なんてあるもんじゃ無いさ、誰も彼もが責任逃れ。
笑ってらぁ笑ってらぁ
768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:31.90ID:8DySr33W0
>>751
井上マーのモノマネは誇張してるどころか
ややマイルドにしてることに気づく
769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:32.71ID:uEG+7JFF0
>>752
たいやきくんは今聞くと尾崎と違って甘ったれた歌詞ではないので、むしろ大人に受けたと思う。
尾崎の歌は十代の時にリアルタイムで聞いたが自分で道を切り開けない弱者のボヤキに聞こえて耳障りだった。
770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:14:02.48ID:zQf9mpYX0
>>568
聴いてるはずがないもの
ヤンキーが聞くロックっぽいのはBOOWY
実はアイドル聞いてるのがヤンキー
771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:14:37.88ID:+PTAyJaG0
>>762
佐野元春もルーツはビートルズじゃないの?
プリティフラミンゴズ白井貴子が怒るぞw
772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:15:05.01ID:s9wLaIY50
>>769
だから尾崎は思春期の弱者にウケたんだと思うよ
773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:39.20ID:V7Cv1Xkm0
>>770
だよなw
リアルタイム世代だと、ガチヤンキーは矢沢えいきちとか、
横浜銀蝿とかだった気がするw

中島みゆきとか、浜田省吾とかのフォークソングロック?
聞いていた子供が、尾崎豊に逝った気がする。
2019/02/19(火) 21:18:43.91ID:IoBu69v20
>>751
ライブ映像をみると
正直言ってトーク部分は「なに言ってんだこいつ」なんだけど
歌い出すと「すげー…」ってなるわ
歌唱による表現力はんぱない
775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:36.76ID:zQf9mpYX0
>>702
ぶっちゃけ歌詞なんかどうでもいいし
気持ちよく韻を踏んでてくれりゃそれでOKよ

ママ、僕人をコロしちゃったよ 明日死刑になるんだ
大臣たら風船を爆撃機と間違えて空軍出動させちゃったのよ
ある朝起きてカミソリでヒゲ剃った

でも全然OK
2019/02/19(火) 21:20:52.06ID:+S32N4ig0
>>751
薬物で変性意識になってる状態でスポット当たってるからな
長渕も東京ドーム埋めたスーパースターから教祖みたいになってく過程には大麻があったし
健全な頃の尾崎よりふらふらぶっ倒れそうになりながらシャウトしてる尾崎の方がほだされるだろう
777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:30.74ID:zQf9mpYX0
>>756
スターリンの遠藤ミチロウほどではない
2019/02/19(火) 21:22:46.45ID:M8O2Pc+k0
元春、浜省、尾崎で勢力が分かれてて
それぞれ互いに敬遠しあってたな
尾崎が新興だった頃は一緒にすんじゃねえって思ってたけど
この人ミュージシャンじゃなくて詩人なんだってわかったら不思議と聴けるようにはなったな
2019/02/19(火) 21:24:44.20ID:6P2laEtC0
盗んだバイクで事故られた日には持ち主涙目やねん
780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:26:26.46ID:zQf9mpYX0
>>771
ううん
初期の佐野元春はどっぷりアメリカンでマージービートの影響は微塵も感じられない
英国色が強くなってくのはカフェボヘミアから

なんでアメリカツアー行ってイギリスに染まって帰ってくるんだかわからんが
781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:27:00.39ID:V7Cv1Xkm0
>>775
その歌詞で、どーやって普遍性持たせて共感得て売れるんだよwwww
782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:29:27.88ID:zQf9mpYX0
>>781
クイーン ボヘミアンラプソディー
ネーナ 99ルフトバロンズ
オアシス モーニンググローリー

なんだが?

売れてないって断言出来るヤツおる?
783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:30:30.40ID:R7aaudT20
子どもは読解力がないんだからしゃーない
784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:33:55.69ID:V7Cv1Xkm0
>>782
なるほど。タイヤも太いし全部ある〜系かw
ビジュアル系バンド?かな?クイーンは。
ノリノリキャーキャーも売れ方の一つかな。
785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:35:15.36ID:rhnf6Cbr0
いつも思うけど、こういうスレでピント外れな評論家気取りで音楽語ってる奴ってカラオケ行ったらくっそ下手そう
お前のつまらない表現で天下を取った人間を語るなんておこがましいんだよ
俺のように歌えば女の子たちから熱い視線と最上級の拍手を受ける歌うたいからすると歌心もない変な人が持論を展開してる姿は滑稽
評論するならそこそこ誉められるくらいにコピー出来るのが最低条件だと個人的に密かに思ってる
2019/02/19(火) 21:35:47.88ID:c4EyxpO30
>>782
99 luftballonsはベルリンの壁がある時代の反戦歌なんだが?
一部だけを妙な翻訳しても理解できないだろうに
2019/02/19(火) 21:37:49.98ID:iA4Tcf2G0
まあそういうワルにあこがれるバカが多いからなあ
788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:38:04.46ID:5W08wsiq0
>>772
ライブ聴くと歌うまいじゃん
声もいいし
ちゃんとミュージシャンとしていいよ
俺は歌詞がきれーだけど
2019/02/19(火) 21:38:22.06ID:FDCMYrkr0
浜省、元春、大瀧詠一。FMステーション懐かしいな。
790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:49.08ID:V7Cv1Xkm0
>>786
いやいや、スレの趣旨にはあってるwww

一部だけ取り上げて〜って時代背景解らん若い人たちには、
クイーンなんて名しか知らぬ俺みたいなモンで、そのまんま受け取るかもなw
791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:40:27.68ID:kxJSUwPs0
浜田省吾はサングラスしないとだめ
792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:40:40.34ID:zQf9mpYX0
>>786
そらせやわね BLACKDOGとかの方が適切だったかな
ヘルタースケルターも大概だが

>>787
だからワルに憧れただけの優等生なんだってば
2019/02/19(火) 21:41:01.19ID:IBw9uacW0
>>772
バブル華やかなりし頃、一部の賢い人間があるビジネスを思いつき、尾崎豊という神輿を仕立てあげた。
オツムは弱いがカネは持ってる人間がその神輿を競って担ぎ、神輿もまた担がれて勘違いをした。
殆どの人間は神輿とその担ぎ手を見て失笑するか、あるいは無関心だった。
神輿は他に、岡村靖幸や渡辺美里などがいた。
「若気の至りで騙された」という自らの黒歴史を恥じる必要が無い分、死んだ尾崎は得をした。
794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:41:33.58ID:9QwKj13P0
ヤンキーなんて雑魚やろ
やっぱおしゃれカリアゲ七三
2019/02/19(火) 21:43:14.56ID:KJuXVLPl0
わざわざアンチがきて一レス書きたくなるのが尾崎の凄い所だな
796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:43:15.05ID:V7Cv1Xkm0
>>791
サングラス外せば、変装できるw
797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:04.16ID:7JlwxWFT0
たかが芸人

もう死んでる

ばーーーか
尾崎豊
798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:47:07.54ID:+PTAyJaG0
>>791
肩にセーターと下ろし立てのバスケットシューズも欲しいところ
2019/02/19(火) 21:47:50.53ID:iA4Tcf2G0
ホントに盗むような奴は尾崎じゃなくてパンクとかハードコアとかその辺かもしれんけどな
800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:58.18ID:gnfyDeR90
>>785
2ちゃん評論家(笑)
2019/02/19(火) 21:50:35.43ID:0hOzP9IV0
>>752
所ジョージさんの歌を聞いたほうがいい

毎日毎日たい焼き焼いている
おじさんのほうが嫌になっちゃって
海にとびこんだのさ
2019/02/19(火) 21:52:16.52ID:6P2laEtC0
ちなみに戦車を盗んで走り出した人は射殺されました(´;ω;`)ウッ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B4%E6%88%A6%E8%BB%8A%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:53:21.06ID:V7Cv1Xkm0
>>801
何事も表裏ある品w

使う側と使われる側、どちらも辛いか、生きる事はw
2019/02/19(火) 21:55:57.12ID:CiOXK6wB0
最後は殺意は無かった。
805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:47.55ID:ByF9Ps4A0
>>1
なんていうか時代考えろとしか言えない
今と昔じゃ状況は全く違うのだからその時代に合った曲なんだから今更肯定も否定もない
806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:01:07.41ID:kxJSUwPs0
歌詞なんてどうでもいいんだよ
サビとかでかっこいいフレーズ使っとけば売れるんだよw
2019/02/19(火) 22:04:32.90ID:iA4Tcf2G0
石川ひとみのまちぶせとか
いまじゃ逮捕されるからね
2019/02/19(火) 22:05:29.13ID:FDCMYrkr0
>>791
グラサン外すと時任三郎に似ている。
PVで時任が親父役で出演しているのあるんだ。
809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:06:13.38ID:cYnHwnM10
尾崎豊とかブルーハーツは特別歌がうまいわけじゃないけど
なにか人の心に刺さるものがあるんだよね
当時の若者はこのまま生きていっても幸せにはなれないことを
どこかで感じ取ってたから挽きつけられたと思う
2019/02/19(火) 22:07:37.29ID:3SOUZAkG0
嫌いやから直訳してたんやけどね
811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:38.51ID:KE6FOhau0
>>785
夕食後の薬を飲み忘れましたね。
消灯時間ですよ。
812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:44.12ID:gaJCB3re0
最後はシャブで吐瀉物詰まらせて死んだクズな時点でお察し
痛い奴らが崇拝した流行歌手
813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:18:59.99ID:PPZABAz90
>>805
バブルの絶頂期、日本史として客観的に見ればもっとも幸福な時代にバイクを盗んで走りだしていたってわけ
それでもまだ不満かって言うw
2019/02/19(火) 22:20:14.00ID:iA4Tcf2G0
>>813
幸福な時代だから、歌にしても大目に見てもらえたんだろうなw
815☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2019/02/19(火) 22:21:42.88ID:pAKrSqa00
尾崎豊の歌は彼の脳内だけに存在する作られた架空のお話。
フィクションなの。
実際当時の同級生は彼はそんな奴では無かったと証言してる。
816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:25:05.33ID:cYnHwnM10
>>813
よくよく考えると客観的な幸せなんてものはないんだよ
あと金があるから幸せというような単純なもんじゃなかったんだわ
817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:28:33.24ID:+PTAyJaG0
>>816
金が全てじゃないなんて綺麗には言えないわ
818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:28:41.26ID:PPZABAz90
>>816
うん、だからこいつの場合は金があっても自由がなくて不満だし、
真の自由を求めてホームレスになっても不満
どっちみち嘆くんだろう
とりあえず盗んだバイクは弁償しとけw
2019/02/19(火) 22:33:14.46ID:lLSQEBA10
今でいう、レス乞食みたいな芸風だったんだろ
820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:08.85ID:cYnHwnM10
>>817
14歳でダンスホールを書いたんだっけな

>>818
言い換えると不満を感じる能力があったんだと思う
その不満が多くの人を惹きつけたということなんだよ
821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:55.20ID:rGwN5NRv0
盗んだバイクで走ってたアホ
今は非正規派遣で苦しんでるわ
822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:37:56.45ID:PPZABAz90
>>820
なんじゃそりゃ
その理屈なら何にでも不満を言ってる野党は多くの支持率を誇ってるはずだがw
2019/02/19(火) 22:40:18.94ID:baFStnrm0
>>821
因果応報ってやつか
もうやるなよ
2019/02/19(火) 22:40:39.19ID:N1mOWeQw0
もっとすげー歌詞なんか腐るほどあるのに何故尾崎がw
横浜銀蝿とかどうなるんだwww
2019/02/19(火) 22:41:30.10ID:baFStnrm0
>>819
そういう曲がやり玉に挙げられやすいだけでそうじゃない曲の方がずっと多い
2019/02/19(火) 22:43:02.34ID:CHzJp8Ds0
ラストライブのFIREがクソかっこいい
あれはファンじゃない奴に是非見てほしい
あと太陽の破片も
827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:43:30.13ID:V7Cv1Xkm0
>>822
いやいや、建設的な未来志向であれば、支持も得られるさw

尾崎の歌はそんな歌が多い。
828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:43:49.07ID:XjmLAHtc0
芸術とは、人間社会で生きる人それぞれが「どこかで見たことがある」という原風景を感じ取り、無意識のうちにその作品や歌の前に立ち止まって考えてしまうものだと個人的には思っている
尾崎豊の歌には、だれもが感じたその原風景がある
だから一定数の人間を魅了しただけでは収まらず、後になってから多くの人間に「まあ、学生ってこういうもんだよね、根本的には後先考えないアホが大多数の学生の初心だからw」と大事なことを笑いながら思い出させてくれる。
829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:44:11.87ID:cYnHwnM10
>>822
政治の不満はいつの時代でもあるもので
日本の野党は人々の不満を抉り出すのが下手なんだわ
政権を攻撃するだけで共感に至っていない
森友とかじゃ国民は共感しないのよ
本質的にはどうでもいいことだからね
830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:44:20.68ID:zQf9mpYX0
もう歌詞なんか「フルヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘ」でいいよ
2019/02/19(火) 22:45:29.43ID:uM2Zq/pd0
ゲーム脳とか言ってる連中と同じ臭いがする
2019/02/19(火) 22:45:51.13ID:HRa1JUoE0
共感する奴はクズってだけな話
2019/02/19(火) 22:46:23.36ID:c4EyxpO30
>>809
おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尾崎豊「卒業」

当時の状況
834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:48:45.99ID:nzN2nLBP0
当時絶大な人気があったのはBOOWYでみんな憧れてかっこうを真似した時代
なんだが歌詞をみると社会を否定し反抗して生きる事がかっこいいとの
学生運動の中高生版みたいなところは今にして思えばあったね

歌:BOOWY

作詞:布袋寅泰

作曲:布袋寅泰

Dreamin' アスファルト泥だらけのクツあふれ
Dreamin' 灰色の風から俺たちは生まれ
ボルト&ナットのしくみで組みこまれる街で
爆弾にはなれない OH NO!

Dreamin' よくできたおちこぼれはすぐはずれ
Dreamin' いつからか番号だけで呼ばれ
汗のにおい信じない言葉に刺もない
悪びれないスペアマン WOW
そんな奴らは好きじゃない俺はそんなにバカじゃない
ハートは今ここにある WOW

OH Yeh I'm only Dreamin' I'm only Dreamin'for me
OH Yeh I'm only Dreamin' I'm only Dreamin'for me

右へならえでおちつき一日を選べない
人形ともちがわない OH NO!
そんな奴らは好きじゃない俺はそんなにバカじゃない
ハートは今ここにある WOW
835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:49:09.98ID:+PTAyJaG0
>>833
倉沢淳美の卒業のことも少しはだな…
836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:50:44.92ID:oPwRX4lU0
>>830
モ〜オ
837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:53:11.38ID:XjmLAHtc0
>>829
今の政治は、明るい理想を語ろうともしない
または理想を語ったところで嘘八百並べただけだから
ドラマがない
ただ淡々となんの転調もなく続けられる紙芝居とおなじ
2019/02/19(火) 22:54:37.11ID:c4EyxpO30
>>834
JASRACの方から来ました
839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:56:35.66ID:mJKHzrhD0
大槻ケンヂは尾崎と同い年なんだよ
彼は当時アンタッチャブルだった尾崎に折に触れ書いている
山田かまちにもかな
狂えばカリスマか叫べは天才か死んだら神様か何も言わなきゃ生き仏ばかってね

後に小説でもO崎豊だけどいい歌いっぱい書いたのに地獄に落ちるとか酷いよーて書いてた
2019/02/19(火) 22:57:20.27ID:nDBYiV3K0
実際大阪の松井知事は厨房の頃バイク盗んでダチ後ろに乗せて事故ってタヒなしているのでちょうど“盗んだバイクで走り出す”をテーマ曲にすればよい。
841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 22:59:18.47ID:BIH3Qekz0
>>743
確かにパステルカラーだったな、あの時代は
カンペンケースから下敷き、巾着袋からトレーナー()に至るまで
アニメにしても、例えばあの頃ヒットしたタッチやめぞん一刻、ドラゴンボールなんかも色づかいが柔らかいタッチだよね
80年代が一番ダサいとはよく言われるが、あの手のふわふわしたメルヘンチックな世界はオレは嫌いではないな
https://i.imgur.com/gZQkhOE.jpg
2019/02/19(火) 22:59:47.11ID:5mzBwYB30
>>3
尾崎豆乙
843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:01:05.68ID:XjmLAHtc0
人間はね
「退屈」がこの世で一番嫌いなんだよ

それは本能に仕組まれたプログラムそのものだから仕方がないんだが
たとえば親の高所得や残してくれた資産で充分に資産運用しながら暮らせるとしても
やっぱりその一生働かずにいられる最高に裕福な生活の中で、「退屈」だけは嫌いなんだ
これは経験談だけどね
歴史上、そういう人は何千人といる
退屈のあまり人を殺めてしまった独裁者もいる

そんな裕福な人々に退屈を与えないようにするのが、我々芸術家の仕事だ
844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:01:39.85ID:nzN2nLBP0
>>199
そうなんか?パッソルじゃかっこつかないだろ
俺の中ではずっとCBXあたりのバイクで夜中にノーヘルで
海岸まで流してるイメージなんだがw
2019/02/19(火) 23:03:18.40ID:9mjwD7JlO
>>1生き様良くないね!
846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:04:53.54ID:LFOKXHno0
やべえなカルトバカだわ
2019/02/19(火) 23:05:00.10ID:/6VOLT0g0
盗んだバイクで走りだす
どうでもいい奴だったのに
848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:08:59.22ID:cYnHwnM10
確かに80年代はバブルの絶頂で華やかな文化だった
俺たちは豊かな時代に生きてる幸せな人間だとなんとなく思っていた
そんなところに不満、不幸を感じ取る天才の尾崎豊が登場した
そうするとバブルとか豊かさとか、そういった外面要因と
自分の幸せとは実はあんまり関係ないじゃんって気付かされた
実は俺たち不幸じゃんって
ざっくり言うとこういう構図なんだと思う
2019/02/19(火) 23:09:35.32ID:V6UKIY3u0
真面目な話尾崎豊の卒業が出た年は
中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」/荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」/おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」/レベッカ「フレンズ」他
メガヒットから一気にのし上がった歌手やアーティストがたくさん出ていて尾崎豊はオタクみたいな連中しか知らなかった
一般に知られるようになったのは死んでから
850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:11:27.41ID:nzN2nLBP0
https://www.youtube.com/watch?v=mLbkFcL4dJ0
尾崎豊 - 路上のルール
尾崎の路上のルールのノリは学生時代好きでかなり久々に聴いてみたが
おっさんの今になって聴いてもまだ聴けるというかなかなかいいな
851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:13:22.40ID:H2Z3PS1f0
仕組まれた自由とは?

資本論のことか?
2019/02/19(火) 23:17:15.37ID:Ps94/Csh0
いちいち文句つけてるのは間違いなくアスペの発達障害者だろ
853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:18:50.62ID:v8Mu6+G+0
そんな事言ってたらQueenとかお母さん人殺しちゃったって歌ってるけど
文句言ってる人そっちはいいの?
2019/02/19(火) 23:20:41.22ID:XXgJ4Zn00
ぬ〜すんだバイクで走りだす〜!

中二病のバカがw
855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:22:50.24ID:00cfMkbg0
結局、恵まれすぎた上級国民の尾崎が
もっと刺激が欲しいって
人の迷惑顧みずに好き勝手やってただけだろ
856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:23:31.79ID:nzN2nLBP0
BOOWYのカバーはこいつが一番うまい

https://www.youtube.com/watch?v=lpR2HOVU-yQ
BOØWY - MARIONETTE【Guitar cover】
857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:24:36.70ID:ewNcfQ1b0
>>1
盗んだバイクを解体してパーツを売った15の夜
16で警察に捕まって親に血みどろの半殺しにされた
2019/02/19(火) 23:26:02.21ID:3bC7Q7Rm0
バイクを盗まれた経験があるから共感できんわ
859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:27:22.93ID:V7Cv1Xkm0
>>844
いや、何処の家にもゲンチャリあった時代だから、そんなモンw
親父の株ぶっとばして、自由に成れた気がした16の夜とか、
当時の高校生風景w
860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:27:24.86ID:GSo98piW0
青学高等部って都立高で例えたらどれ位?
2019/02/19(火) 23:27:53.06ID:47lmRosi0
>>858
俺も盗まれたが、犯人見つけたら冗談抜きで殺すと思う。
2019/02/19(火) 23:27:58.79ID:3bC7Q7Rm0
盗まれてから盗難届けを出して、程なく警察から連絡があったさ
見つかったのは海の底でお釈迦様になってたがな
不良文化とかヤンキー文化とか糞くらえだ、俺の青春を返せ
863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:29:14.19ID:GSo98piW0
俺も16才で普通自動二輪の免許取ったけど、免許もCB400SFも自分でバイトしてためた金で買ったぞ!
交渉して親名義でローン君で俺が返済してたけどw
2019/02/19(火) 23:30:02.50ID:0hOzP9IV0
>>860
タカが生んだトンビが行く学校と、トンビの家からでたタカが行く学校との違い。
865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:33:56.66ID:GSo98piW0
>>864
なるほど、そういや青学って内部進学率高いの?
エスカレーターだと慶応とか早稲田で、明治とか中央は難関に進学が多いのかな?
866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:34:50.02ID:BIH3Qekz0
>>849
それは違うな
その年にはもう卒業がチャートアクションで赤丸急上昇してたと思うよ
あの時代はネットが無い分、若い奴は深夜にラジオとかをよく聴いていて
そこでオンエアされたりして、自分の好みとは別に新しい音楽には自然に触れ合う機会は多かったんだよ、今よりは
だからその中村あゆみなどと同様に若い連中の間では知名度はそれなりにあった
ただテレビには出なかったから、テレビしか見ない中年以上とかには知名度はまだまだだったろうけど
867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:34:54.22ID:8A+mWyzX0
当時からアレな人たちが好む音楽だったけどな
少しでも批判めいたことを言うと顔真っ赤にして反論してきそうな人たち
2019/02/19(火) 23:34:56.38ID:aXFf1A9Z0
最後は他人の家の庭でゲロ吐いて死ぬ、迷惑なクズ
869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:36:31.37ID:00cfMkbg0
>>843
退屈を紛らわせるために人を虐げる点では
兵藤和尊と同じなんだな、尾崎は
2019/02/19(火) 23:39:42.76ID:0hOzP9IV0
>>865
なんつうか、県立上位から国立上位に行ったバイアスがかかった見方だけど、
私立の金持ち校から来た人は勉強も研究も2流だね。私立でも比較的安い
男子校とかから来た人は野性味があって食いついていけるけど。

内部進学率は高いと思うよ。そのための青学だし。
学生でBMWとか乗ってるのが普通。
871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:39:48.99ID:V7Cv1Xkm0
>>849
ぶっちゃけ、あの時代の練馬の少年の風景+青山通り+渋谷の感じだったから、
そんなに売れねーだろ?尾崎先輩はwってなモン。

何時の間にやら全国区になって、ぶったまげたw
2019/02/19(火) 23:40:00.78ID:99nETfsi0
>>851
仕組まれた自由という歌詞は、ジョンレノンの労働者階級の英雄(Working Class Hero)の
歌詞を連想させる。曲全体の思想もそっくり。偉大なジョンレノンがWorking Class Heroを
書いたのは30歳のとき。尾崎豊が卒業を書いたのは19歳。
本邦の尾崎豊さんは本当にたいしたもんだ。
https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A00419
https://www.azlyrics.com/lyrics/johnlennon/workingclasshero.html
2019/02/19(火) 23:40:24.77ID:gPHchkkZ0
>>848
バブル自体はもっとも狂った時代だけどね
札束で顔をひっぱたくような時代だった
そんな物が本当の幸せなどとだれも思ってなかっただろう
2019/02/19(火) 23:41:13.02ID:0hOzP9IV0
>>871
ホントに北区の朝鮮学校とかと血みどろの喧嘩してたなら尊敬するけどね。
渋谷辺りでファッション不良ごっこされてもw
875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:42:33.82ID:V7Cv1Xkm0
>>872
ジョンレノンに影響受けたってだけだろうw
パク(ry
2019/02/19(火) 23:43:35.99ID:sTLKW4k40
>>866
50位以内に入ってもいないしアルバムもインストの高中正義以下だぞ
877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:45:23.28ID:99nETfsi0
>>875
パクりじゃなくて、真剣に思考して同様の認識にたどり着いたということ
878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:46:07.62ID:V7Cv1Xkm0
>>874
まあ、ヤンキーゴロゴロいた時代で、普通の優等生の落第生w
879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:47:26.04ID:LBxUGRYK0
尾崎よりも、遊佐未森の歌詞が大好きだった当時。
https://www.youtube.com/watch?v=MiScqSEYAuk&;t=63s

たったひとつに手を伸ばしたい
かけがえのないひとつが欲しい

逢えなくなりそうで、迷う別れ道
穏やかな笑顔が朝もやの向こう。
たったひとつの想いの為に
幾つサヨナラ重ねるのだろう
少しずつ少しずつ晴れてゆく霧の中・・

青山純のドラムも最高でした。
880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:47:38.44ID:db59SLp10
>「詩を文字通りにしか読めない人間の多寡の問題もあるような」

高木ブー伝説も失恋ソングとしては秀逸
詩を文字通りにしか読めない人間が多いよな
2019/02/19(火) 23:48:30.31ID:99nETfsi0
もう少しいいかげんでよかったのに。
高校に頭を下げて復学して青学かどっかの大学に
滑り込んで学生やりながら活動でもよかったのに
882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:50:13.73ID:LBxUGRYK0
青山を「風街ろまん」として、愛した松本隆
青山に何の愛着も無い尾崎
883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:35.80ID:dp+BhXLa0
この曲くらいで青筋立ててたら、つボイノリオなんか聞けない
884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:02.33ID:V7Cv1Xkm0
>>877
尾崎豊の本棚?だったか?死んだ時写真週刊誌にスッパ抜かれていたが、
ジョン・レノン関係も並んでいて、影響受けて思考もそうなったんじゃ無かろうか?
誰でも好きな人間には、良くも悪くも影響受けるさw
2019/02/19(火) 23:53:22.79ID:0hOzP9IV0
>>639
なぜ普通に都立上位校を受けない。

親の世話にはなりたくないとか言って奨学金取ろうとする金持ちの子女いるよ。
「お前みたいな人間のプライドのために奨学金があるわけじゃない」と
言ったけどね。
886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:55:14.51ID:8KqXYJ1m0
>>1
んな事言ったら、
戸川純なんかどーすんだよ!
2019/02/19(火) 23:56:47.23ID:Y+wzeLYr0
反社会的な歌を歌ってもいいじゃない。外国のロック歌手なんてすごい内容なんじゃないの? よくわからんがマリリン万村とか
888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:57:37.64ID:GSo98piW0
高等工科学校って優秀なの?
防大や防医大進学率高いの?
イメージとしては下士官養成学校だけど、どっちかって言ったら陸軍幼年学校みたいな感じなの?
889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:06.69ID:dp+BhXLa0
キンタの大冒険の方が名曲だと思う
2019/02/19(火) 23:59:10.14ID:0hOzP9IV0
>>888
防衛大以上に偏ったものの見方で、引き出しが狭い人間をつくる学校。
891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:28.28ID:BIH3Qekz0
>>876
年間売上? アルバム?
売上じゃなくて知名度の話に対するレスなんだけど

>尾崎豊はオタクみたいな連中しか知らなかった
>一般に知られるようになったのは死んでから

まあ、売上に反映されてないなら貸しレコードかエアチェックして聴いてたんじゃね
金の無い小僧が音楽聴くには、そういう時代だったのさw
892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:02:08.91ID:Z2EqKM7L0
>>881
優秀なにーちゃんとの比較で、自分なりの葛藤抱えていたんだろうなw
少年期、青年期の尾崎さんは。
893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:06:37.51ID:kV/p4ae00
15の夜(1987年)

違うがな1983年のデビュー曲じゃねえか
2019/02/20(水) 00:07:11.14ID:EHWWjEvF0
>>892
タカから生まれたトンビだって、漁港で落ちたイワシを漁っても
トンビなりの生き方をすればいいのにな。
2019/02/20(水) 00:07:35.69ID:PmDI96X+0
今の若者は微妙な行間を読む感性が死んでいるんだよ
萌えか特化したそういう感性のほうはものすごく優れている
896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:07:36.98ID:woWa9yOJ0
>>885
お父さんは防衛庁の職員(おそらく非キャリア)でお金持ちじゃないでしょう。
そして豊さんが高校入学のときに既に55歳。兄は私立大学在学中。
優しい豊さんの気持ちは「親の世話になりたくない」よりも
「親(家族)を助けたい」だったんじゃないかな。
両親との関係は悪くなかったようだし。
897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:07:39.88ID:UybnPOVk0
>>882
高校を卒業するというだけで高校生のくせに親の金で使って騒ぐようなのを嫌っていたから
898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:07:41.65ID:v9OFYPE40
俺年寄りだけど、当時から尾崎は胡散臭くて好きになれなかった。毛色は違うけど長渕も。
2019/02/20(水) 00:09:47.77ID:woWa9yOJ0
>>896 訂正
豊さんが高校入学のときに既に55歳→豊さんが高校入学の年に55歳
入学時点では54歳だ。
2019/02/20(水) 00:10:15.42ID:EHWWjEvF0
>>896
だったら普通に都立うけて都立で真面目にすごせばいい。
親を助けるどころか早死にの親不孝な上に、無関係な地域にまで
迷惑をかけるのはほんとうにクズ。
901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:12:30.43ID:Z2EqKM7L0
>>896
中学時代のヤンキー仲間とか、19歳で結婚とかの時代だし、
親から経済的な自立ってのが、あの時代の一つの目標だったしなぁ…
裕福では無い一般家庭の比較的優秀な子供は、
大学まで行く事に、親に経済的な負い目感じていたとは思う。

そんな時代。
902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:13:45.49ID:+B0Y1c2Q0
>>1
こういうヤンチャがカッコいいと言われる
アホな時代があっただけ

歌詞を文字通り読まないのなら
それこそどういう意味があるのかと小一時間w
903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:15:07.77ID:T7Sxh+3x0
>>889
その手があったかw
キンタマスカッとナイフで切るとかキンタマカオにつくなんて暴力的だし、マネするやつが出るからそんな歌を歌うやつはダメだ!
904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:16:14.13ID:u5SmmVVe0
犯罪者に味方する醜悪なアホ
905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:16:29.71ID:Z2EqKM7L0
>>894
まあ、そんな僕が僕であるところへ還るってな事に、
足掻いて夭折した人生だったかもなw
2019/02/20(水) 00:16:55.16ID:woWa9yOJ0
>>900
公立は「内申書」の問題があったのかもしれんなあ。wikiによれば喫煙で停学くらっていたらしいから。
慶應志木も視野に入ってたんだから、早大法学部在学中の兄と同じくらい優秀だったんだろう。
2019/02/20(水) 00:26:40.51ID:EHWWjEvF0
>>906
どうであれ覚せい剤をやっていい理由にはならん。
彼が最終的に全否定されてしまうのはその最期ゆえ。
2019/02/20(水) 00:29:10.61ID:EHWWjEvF0
>>905
俺自身が弱いけど道を踏み外さないように頑張って生きてるつもりだから、
弱さゆえに踏み外した奴がすごいムカつくという気持ちはわかってるつもり。

だからエヴァンゲリオンの碇シンジとか大嫌い。
前支えとか1時間匍匐前進とかさせたい。
2019/02/20(水) 00:30:36.94ID:CO57D1S+0
>>832
ほとんどの人がいちいち共感せんよ
歌詞よりメロディや歌声だな
910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:36:37.00ID:Z2EqKM7L0
>>908
シンジ君のマッチョリオン改造計画かぁ…
あらゆる場面で求められる気合と根性、
昭和の教育を施せば、あるいは…w
911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:36:57.64ID:BKbMqhgZ0
歌詞の世界観が刺さる人には刺さるんだろな。
支持されてた理由はなんとなく理解できる。
2019/02/20(水) 00:40:08.72ID:EHWWjEvF0
>>910
気合と根性だけではどうにもならないけど、
最後に頼れるのが気合と根性なのも事実。

どうしてもいやなら根性で上司を罵倒して辞めてもいいw
その次を目指す根性があるならw

少年工科学校中退ならまだ途中までやった感があるけど、
丸刈りが嫌だという理由で青学に逃げたのは本当に
ヘタレとしか言いようがない。
913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:40:32.00ID:Jl1nKtzK0
盗んだ尾崎が走り出す
2019/02/20(水) 00:41:55.57ID:BKliSqP40
窓ガラス壊して回ったとかただの人格障害じゃんか
2019/02/20(水) 00:43:02.12ID:BKliSqP40
>>914
それか精神病
916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:43:03.63ID:PucxBKET0
>>895
どの世代にも一定数いるでしょw
最近はネットというのがあるから池沼が目に見えるようになっただけ
2019/02/20(水) 00:46:23.10ID:PDkZHYoW0
今も生きてたらどんな歌を歌ってたんだろうか
旧友の吉川と岡村の活躍してる姿を見てるといつも思う
2019/02/20(水) 00:47:11.65ID:Am0SOeNR0
この歌詞は事実を書いただけで何かの例えだったりはしない
80年代前半、中学校の窓ガラスは割れていたしバイクはよく盗まれた
もっともバイクはその後もよく盗まれていたので、この時代のことだけではないが

んで、同世代に尾崎が受け入れられてなかったというのが事実
考えればわかると思う
彼は高校三年生でメジャーデビューしている
同世代からすれば、自分や自分たちの同級生が中学校の頃に窓ガラスを壊したりバイクを盗んだとして
自分と年の変わらない尾崎が、それを懐かしい過去みたいに語るのを許容できるだろうか
糞みたいなことを(自分を含めて)糞みたいな中坊がやってたことを
大人への反抗だったなあと歌っているのだ
何言ってんのこの馬鹿?
と思うのが普通だ

ところが時代が進み、尾崎のリスナーが尾崎より10才以上下になると、
大人の人が自分の過去を振り返り、今の子供の気持ちを代弁している歌詞になる
919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:47:57.48ID:Z2EqKM7L0
>>912
坊主が嫌で、青学に逃げたのかwww
まあ、ナルシズムに目覚める時期だから、恋や愛の歌書くには必要だろうな。

髪の毛はw
920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:51:35.35ID:3fNJuvbn0
>>832
いちいち歌詞に共感だの求めるのは最近の日本人の悪い傾向だな

共感なんぞ一切なくたってビレッジとかジンギスカンとか聴いたらノリノリで楽しいっしょ
2019/02/20(水) 00:52:27.77ID:EHWWjEvF0
>>919
死ぬほど銃剣突撃やって、「これって役に立つのか?」と思って辞めるならいいけどな。
受かってから丸刈りですって知って辞めるとかどうかと思う。

イレズミ者がNGだから、若い身空でババア看護婦にパンツの中までチェックされる
屈辱を味わってほしい。
922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:59:54.71ID:JPv6Pymh0
いや悪い奴であってるだろ
そこは「いい子に育ってくれてよかった」「もう安心だ」
「報われた」で良いんだよ

悪役やってるのに悪人になられたら親も悲しむわ
923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:00:23.61ID:Z2EqKM7L0
>>918
26歳?だったかの人生で、
17歳の地図で少年の代弁者スタートして、
20歳の地図でシャブ喰って堕ちて、
20代半ばの地図で前向いて歩き始めたってな感じだから、
ある意味普通の人間の変遷じゃなかろうか?

一般人はシャブまで逝かぬが、
ご乱心の時代は誰にでもあるだろうよ、大小あれど。
924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:01:42.15ID:JPv6Pymh0
今で喩えると欅坂の曲聴いて本気にするようなもんだ
2019/02/20(水) 01:07:17.74ID:JPv6Pymh0
>>915 >>914
すぐそういうこと言う人たちがいるけど彼なりに考えたんだと思うぞ
窓ガラスなら弁償すればすむ、本気なら取り返しの付かない事をしている
それどころか窓ガラスが新品のものと交換できるんだぜ

少し前で言えばスマホでガチャを数十万円分買ってしまうようなものだ
926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:07:50.26ID:Z2EqKM7L0
>>921
>若い身空でババア看護婦にパンツの中までチェックされる〜

入学資格は28歳以上としたいところだなぁ…
体育会出身なら20歳で全裸酒盛り可能だろうが、
一般人と成ると、20代後半に成らないと衆目監視の中、
人前で脱げないw
2019/02/20(水) 01:12:01.51ID:fTak23qZ0
尾崎?ウシジマくんとかどうすんだよ
2019/02/20(水) 01:12:26.83ID:EHWWjEvF0
>>926
もっとキモいのは部隊内のチンポを全部確認してて、誰が大きいという
ランキングをつけてる男。勘弁してくださいって感じ。

あとは誰とでもやる女子隊員。

そんな世の中の汚泥みたいなものを見ないで、上澄みに反抗してるから
尾崎は嫌いなんだよ。潔癖症なんだろうな。

でも覚せい剤を食って死ぬ奴と、ウンコ食って生きる奴では
後者の方が残念ながら上なんだよね。

はあちゅう、君は尾崎よりはいい男と結婚したんだよwwww
ウンコ食う奴は人間として最低ラインだけど死ぬよりはましだ。
929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:23:06.63ID:9imyMMav0
拉致った女を強姦する〜♪じゃないからセーフ
930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:31:37.10ID:oi3d2EHu0
バンドブームの頃でどストライク世代ではないけど、尾崎()的な空気は確かにあったな
好きな奴もいたけどね
931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:38:00.79ID:UcS0YrGU0
何でもかんでも人のせいで片付けられた甘ちゃん世代の象徴だってだけだろ。
この世代の無能っぷりは異常だわ。
932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:50:11.62ID:Dn+llV0V0
>>931
世代に関係なく無能の日本人は多い
おまえもその1人
933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:52:23.99ID:S7WHqujb0
尾崎豊、好きではないけども
当時はアナーキスト=カッコいいだから
現代とは価値観が違う

現代の価値観にそぐわないからといって断じる
当時の時代背景を無視して尾崎豊を語る
現代の法に触れるから織田信長は犯罪者で偉人とは言えない
と真面目に言うやつがいたら真性のアホ

大目に見ても視野が狭い子供の意見以上の何者でもないわね
934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:54:27.66ID:p7iFAzfm0
欅坂って何だよ、調べてみたら、電通秋元の新ユニットかよw

どこが尾崎と同じなんだ?w

尾崎が受けた理由は歌詞だけじゃないからね、ボーカルとしての質も優秀だったし

何より音場感が当時の深夜の雰囲気にぴったりだったから受けたんですよ。

”夜のとばり”という言葉がぴったりの雰囲気だからね。
2019/02/20(水) 01:55:52.18ID:3l7a1LT90
サザンのまんぴーのGスポットあっあっ
駄目でしょこれ
2019/02/20(水) 02:02:34.31ID:KyIKULr+0
反抗期のお坊っちゃん尾崎くんが盗んだそのバイクは
工場づとめの兄ちゃんが
ヘトヘトになるまで働いてもスズメの涙の低賃金から
コツコツ生活費削って月賦払い続けてる
何よりも大事な宝物やったんやで!
937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:02:50.88ID:2SeoxebV0
浜省の俺のナイフが彼女の背にという歌詞もだめなのか
938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:06:10.65ID:p7iFAzfm0
結局尾崎みたいな人物は、子供の時に何かを我慢し続けて、それを大きくなってから
爆発させた事で世の中に影響を与えるほどの”伝道者”になれたのであってね。

俺も確実に影響を受けてますよ、尾崎豊には。
思い出すからね、あのクソみたいな人生を送らされていた頃を。

私は自分が弱いと気付いたから、その弱い自分と決別する為に
自分を変え、そして行動を変えたんです、大学時代からね。

大学デビューとかそんなチンピラの一言で片付けられたくもないね、
というかデビューもしてません、
慶應はとてもお上品で質の高い生徒ばかりだったので大学生活は楽しく過ごせましたからね。

天才の俺は学業の事なんか心配しなくていいしね、
バイトしようが何しようが成績トップレベルでしたからね。

そして私はまずは一勝したのです、日本を覆う”得体の知れない黒い闇”にね。
もう私の発言を妨げる人はいない。後はさっさとアメリカに脱出して楽しく暮らしたいね。
939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:06:30.50ID:y2lIJNl90
>>1
少し下の世代です。
尾崎さんのお陰で僕が入学した公立中学の三年生の教室窓ガラス、全部割れてました。
トイレの鏡も割れてしまい、トイレに鏡付けるのはやめる判断になって新入生女子達が迷惑そうでした。

時代的に今日から俺はが珍しくなかった。
2019/02/20(水) 02:08:02.43ID:Ql0Mtgy00
クスリやってラリってる人間の意図なんて読めないW
2019/02/20(水) 02:08:16.08ID:BnumMnUb0
>>929
文字通りじゃ無いから解釈次第でそれもありだよ
2019/02/20(水) 02:11:15.86ID:nBQmipC00
>>86
午前4時に不良達と揉めて殺人まで犯して刑務所に入ったぞ
943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:11:43.10ID:2qD+XpbR0
尾崎豊って精神異常者だろ
それをもてはやす馬鹿な奴ら
2019/02/20(水) 02:11:44.05ID:y2lIJNl90
まあでも年取ってから最近の若い人を見ていると、本質的には自分たちが通った思春期特有のモヤモヤを抱えてる一方で、表現方法が全然違うことに驚くことがある。
僕らの先輩や僕らの世代は、大人に染まることが辛くて嫌で、せめて自己表現でらしさを出そうとする馬鹿らしさがありました。
言いたいことは直接サシで相手にいいました。
女も男も。自分で言えなきゃ、本当のことが言えない事なかれ主義の大人と同じで卑怯だって感覚でした。
クラスの裏サイトでボコったり、
他人をガチで刺したりするようなものではなく、大人と同じようにやる最近は怖いと思う。
945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:13:37.54ID:p7iFAzfm0
まあ、どっかの漫画に出てきそうな言葉ですが、

奇跡というものは起きるものではない、誰かが挑戦して起こすものなのです。

というか、俺はクソみたいな犯罪者のせいで今もクソみたいな人生を送らされてるからね。

というか、俺は被害者だから。雪崩に巻き込まれた遭難者のようなものです。

奇跡を起こすしかない状況だったら必死になって挑戦するしかないという事でね。

東大のガリベン受験生みたいに難問から逃げるとか、そういう事はできないのです。
2019/02/20(水) 02:15:11.78ID:y2lIJNl90
教室の窓ガラス割って終わる時代は
今にして思えば可愛いかもしれませんね。
くそったれ学校あばよってことでしかないからだ。僕の時代は影で見えないようにボコるのはひきょう者でしかなかったので、そういうやつは河川敷で締め上げられてました。
2019/02/20(水) 02:21:20.96ID:pJtiRG3o0
尾崎が出てきた当時の「学校」は体罰なんて当たり前だった
時代背景が違いすぎる 現代と単純比較は不可能
948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:35:55.65ID:ZIBJbOwO0
例えば盗んだクルマじゃダメなんだバイクじゃないと
校舎の窓ガラスも壊すのは朝とか昼はダメ夜じゃないと
2019/02/20(水) 02:39:43.44ID:25Epg3C80
不良は尾崎なんか聞いてなかったな
というかあの人達は多分音楽とか関係ないところでタバコ吸ってた
950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:40:23.62ID:p7iFAzfm0
人間は変われないと言って今の自分や他人から逃げる人はいますけど、
人間は変われますよ。

人間は変われるから原始時代から現代へ進歩したのです。
人間が変われないのなら、今でもあなたたちは原始人のままでしょう?

人間は変われるんです。

あなたが何物かに変われないのなら、それは変われないのではない。
あなたが変わりたくない、変われる訳がないと思わされ逃げ込んでいるだけなんですよ。

現代教育はそういう人間を大量に生み出している。
テストの点数と偏差値だけを誇らしげに語り現役浪人と優越をいちいち付けたがるガリベンと、
そして自分は無力だと思い込まされて心の中の陰鬱とした激情を押さえ込むしかない
無気力な”電気ショック人間”をね。

あなたたちが変われないと思い込んでいるのなら、
それはあなたたちが電気ショックで教育された電気ショック人間だからです。

自分は変わりたいと思うたびにガリベンテストやしょぼいマウンティングで
電気ショックを浴びせられ続け、変わろうとする事を諦めてしまったから
そうなってしまったのです。
2019/02/20(水) 02:41:08.17ID:kPLDmaM5O
>>553
リアルヤンキーになりきれない、こそこそ悪い事するチンピラが聴くんだぬ〜ん(;´д`)
952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:46:44.41ID:wXJRN/iF0
文字通りの意味だろ
底が浅い人生送ってるやつの自叙伝なんだから
これに深い意味があると思うのは精神科案件ですよ
953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:48:48.26ID:av0j1nTj0
ここから他に読み取れるものがないもの
生き辛さを感じてたにしても犯罪行為で発散したいと考えるのはまた別の問題だし
954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:49:43.45ID:Ozt9HP9h0
お母様方世代(尾崎の母親世代)に人気があった
2019/02/20(水) 02:50:10.24ID:+7/Gpb0A0
本人が麻薬中毒者の犯罪者ってところがアウトの原因じゃないのか
956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:50:44.48ID:Ozt9HP9h0
主婦だった彼女らも色々と矛盾を感じていたのだろう。
2019/02/20(水) 02:56:48.47ID:mEomf8aB0
本来お笑い芸人の浅草キッドがバイクを盗んじゃいけません♪
とやって
抗議がきたことを思い出した
958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:58:21.66ID:nI728vEp0
「がっかりだ」を文字通りにしか読めないマスコミ
959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 02:58:42.35ID:A8ij3RPa0
そうそう
行間を読んだり、
相手の心情への想像力が足りないから、
最近の表現媒体は、
浅薄で説明過多で小煩い。
人の話をよく聞いて考えない
ゆとり教育の賜物。
960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:01:52.74ID:ZxPHNd+a0
財テクの教科書で 損ばかりしている俺
コンビニでも上(うわ)の空 届かない夢を見ている
やり場のない塩漬け 売り払いたい
小瓶の中 サプリさぐって 飲んでても効き目もない
しゃがんでかたまり 背を向けながら
心のひとつも解りあえない 5ちゃんをにらむ
そしてモニターは今夜 大きな異音をたてる
とにかくもう 仕事や家には 戻りたくない
自分の病気が 何なのかさえ 解らず 震えている 5ちゃんの夜
自分の やまいを 調べ出す 用語さえも 解らぬまま 
暗い夜のネットの 海へ
誰にもさとられたくないと 飲み始めた あのサプリ
寿命が延びた気がした 5ちゃんの夜

冷たい風 冷えた身体 いき場がなくて
夢見てた あの会社のそばを ブツブツつぶやき 歩き回る
闇の中 ぽつんと一人 プラットホーム
100円玉を落とし 手さぐり 重い鞄を 握りしめ 
コインの 裏表も 解らないけど
あの硬貨の こと いまでも ずっと覚えている
Oh 5ちゃんでは ちゃんと働け働けと言うが俺はいやなのさ
大げさなスレがネットの全て ならば
なんてちっぽけで なんの意味のない なんて無力な 
5ちゃんの夜
自分のやまいを調べ出す 用語さえも 解らぬまま 
暗い夜の ネットの 海へ
覚えたての スマホを使い ラインを 見つめながら
出会いを求め続けた 5ちゃんの夜

(間奏)

自分のやまいを調べ出す 用語さえも 解らぬまま 
暗い夜の ネットの 海へ
誰にも さとられたくないと 飲み込んだ あのサプリ
寿命が延びた気がした 5ちゃんの夜
Oh... Oh... Oh... Oh... Oh... Oh...
961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:02:25.10ID:A8ij3RPa0
人の話を上辺だけ聞いて
わかったつもりになっているから、
勘違いモンスタークレーマーや
モンスターペアレントが横行する。
962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:02:56.37ID:fI1gnDkU0
最下層民って、盗んででもバイク乗りたいんだよねえ
2019/02/20(水) 03:03:51.68ID:cgBqTMRK0
風に乗り空を舞う とか 暑い夏に溶けてゆく とかだったらわかるけど
バイクを盗んだとか校舎の窓を割ったとかだと、比喩でもなんでもなくて
そのまんまだよな
964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:05:03.29ID:S9p78Udr0
太宰治のクズっぷりに共感できないみたいな話だろこれ
こういう感想になるのは特別におかしな話じゃないと思うが
2019/02/20(水) 03:11:50.31ID:S9p78Udr0
>>947
尾崎豊の時代ってのは体罰よりも校内暴力が問題になってた時代だろ
教師が学校内でヤンキーの集団にブン殴られたり
校舎の上階の窓から椅子や机が降ってくるのが問題になってた時代だろう
966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:23:37.61ID:av0j1nTj0
>>964
こういうものを発表するのはご自由にだけど共感は得にくいよねって話だな結局の所
967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:32:20.83ID:e4JKqsaj0
何年か前CMに使ってた企業があったが
2019/02/20(水) 03:50:50.81ID:cGU2vEbs0
文字通りの意味だろ
行間がーとか言い出すのは日本語に不自由なエスパー言語使いだろうに
年食って直情の中二作詞できなくなって薬中なって死んでるわけだが
2019/02/20(水) 03:57:30.69ID:wXJRN/iF0
そこの浅い意識高い系DQNが好きなんだろ

俺は違うんだとかいう系統


特殊詐欺や悪徳リホームやってる連中
2019/02/20(水) 04:32:28.39ID:Am0SOeNR0
>>933
当時ウケてないって話だろ

単にガキが暴れてるのに大人や社会への反抗みたいにいうから気持ち悪がられたんだ
反抗期の理由はホルモンバランスの乱れ、それとピアプレッシャー
つまらん話だ
学生運動でガラス割ってるわけじゃないからw
2019/02/20(水) 04:54:42.33ID:pJtiRG3o0
>>965
まさにそう 体罰があったから 対抗する校内暴力も普通だった

今はそれがネット経由になり 手を出さない から余計にややこしくなってる
972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:00:01.88ID:ZxPHNd+a0
960
英語の方がいい?
2019/02/20(水) 05:07:33.60ID:GannaAR20
そもそも平安時代末期から平成一桁ぐらいまで、日本の若者の主流はDQN不良文化だから
大人しくなっている現代が異質
974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:09:30.42ID:3j5XTudR0
朝鮮人が日本🇯🇵の歌にケチつけてるだけや
975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:17:49.35ID:2ur7dKjG0
尾崎が生きてたら今当てはまる言葉はマイルドヤンキーだな
976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:20:54.82ID:m+Qm9jwb0
歌詞の内容にギャーギャー賛否の議論が出てくるあたり
尾崎ってフォーク、ニューミュージックよね
ロックじゃないw
977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:24:00.68ID:ZxPHNd+a0
960
用語→言葉
最後も
Orz... Orz... Orz... Orz... Orz... Orz...
978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:25:28.34ID:QVcadCwL0
>>7
当時でも時代遅れだし、尾崎は不良とはまた違うかも
それに熱狂してたのはごく一部の人たち
2019/02/20(水) 05:25:30.72ID:MY8a64MP0
>>15
尾崎のは芸術ではなく、受け手のマーケティングからできた精巧な「製品」だなと感じる。
980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:30:05.65ID:Ocxp1mrj0
>>934
>欅坂って何だよ、調べてみたら、電通秋元の新ユニットかよw

「新」?
981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:32:47.43ID:uBclYnUo0
軋むベッドはお前ら的に無理だからなw
982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:32:58.75ID:OdUBjAm90
こういう議論をすると不倫の流行歌だってダメになっちまう
こんなところで同調圧力をかけてると音楽の世界はつまらなくなる一方だ
圧力をかけるんじゃなくて買わなきゃいいだけだろ
983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:35:27.04ID:m+Qm9jwb0
尾崎豊の歌よりも尾崎んちのババアの方が反社会的
まりちゃんのホルマリン漬けはもっとやばい
2019/02/20(水) 05:36:28.48ID:JcxAQVq50
犯罪を美化するやつはほんと屑
被害者の立場になってみろと習わなかったのか
2019/02/20(水) 05:37:40.65ID:JcxAQVq50
苦労して真面目に働いてこつこつ貯めて買ったよ〜の方がよっぽど正しい
2019/02/20(水) 05:43:16.98ID:1rZwopbO0
それで歌になるかよw
987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:47:56.74ID:bEg+iqnm0
坂上弘のほうが、どちらかといえば刺さった
988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:48:10.85ID:OdUBjAm90
>>984
美化と受け止める理解力の貧しさが問題
2019/02/20(水) 05:50:06.88ID:MY8a64MP0
「臆病な自分が背伸びして考えました」って歌
ネオ麦茶が出た時に「尾崎聞いてそう」って勝手に想像してしまったww
990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:51:04.07ID:ZxPHNd+a0
酒とたばことギャンブルで
とっくに50を超えてたよ
お金欲しさに出掛けては 受ける面接皆落ちた
ああ明日はいいことあるのかな
それともこれで終わるのか
死にたい死にたい死にたくない
それではみなさんごきげんよぉ

恋したあの娘の歳きかれ
嘘を重ねていったのさ
駅のホームで歳ばれて 力任せに殴られた
ああ明日はいいことあるのかな
それともこれで終わるのか
死にたい死にたい死にたくない
それではみなさんごきげんよぉ

(間奏)

知人が見舞いに来てくれて
怖い顔したやつなのに
真面目な顔して横にいる 嫁の顔見て泣き出した
ああ治してくれとは言わないが
そんなに俺は悪いのか?
死にたい死にたい死にたくない
それではみなさんごきげんよぉ

熱い炎に身を焼かれ
骨は机に載せられて
香典返しというけれど 何を返せばにしのかな
ああ気づいてくれとは言わないが
おれはこの世にもういない
死にたい死にたい死にたくない
それではみなさんごきげんよぉ ノシ



負けないで
https://youtu.be/D2nDxsfMYoo

八月も 日照り 暑い日続いた
手拭い首にかけ 麦わら被った
青空 ながれる雲 -照り -つける陽
ひび割れ田んぼの土 亀の甲模様に

日照り続きのおらの田に
雨よ降れ湿りの雨よ
日照り続きの畑に
雨よ降れ湿りの雨
フレ〜フレ恵みの雨よ

(繰り返し)
2019/02/20(水) 05:56:42.13ID:MY8a64MP0
初めて聞いたとき、
尾崎より左とん平の「ヘイユ―ブルース」のほうが衝撃だった俺。
2019/02/20(水) 05:57:59.75ID:JcxAQVq50
バイクローンの金返す〜♪
2019/02/20(水) 06:01:24.53ID:JcxAQVq50
>>843
なんと人間は愚かよ、足るをしれ足るを
衣食住もあり、餓死もないなんて幸せな時代なのに
994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:01:54.83ID:zTwb5xRH0
>>984
昔は良かったと賛美して懐かしがるつもりはない

>>988
お前のシャウトが聞こえてくるんだ
995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:02:44.97ID:OdUBjAm90
わからない御仁が多いようだからわかりやすく説明すると
反社会的なものを題材に取り上げるのがけしからんというなら
お前らはゴッドファーザーを見るな
アカデミー賞等映画賞総なめにさせた映画界は滅亡すべきと主張しろ
2019/02/20(水) 06:06:00.78ID:1rZwopbO0
ジェンダー問題なら関白宣言とかもアウトか
感化されるバカがいるとか言い出したらほとんどの歌がアウトだな
2019/02/20(水) 06:08:05.39ID:MY8a64MP0
>>995
反社会(チックな)性を売り物にはしても、本当に反社会的な行動をとるとメディアに出せないけど、
そこのところをよくわかった頭のいい立ち回りの人だったとは思う。
そういう才能は必要だよね。

ローリングストーンズも含めてうまく商品化できた例だよね。
998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:12:28.34ID:hDs5Ih3Y0
>>679
Twitterやってるらしいよ
職質でお巡りさんに「尾崎豆さん?生きてたんですか?」
とかなんとか言われたってよ
2019/02/20(水) 06:15:15.01ID:6kiKJ4DR0
>>4
路肩走行は原則禁止な 免許持ってるのか?
2019/02/20(水) 06:26:03.86ID:C5ZRJBOk0
>>4
バイクはすり抜け禁止だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 12分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況