幸せな新婚夫婦の食卓で起きた身の毛もよだつ出来事が、ネット上で話題となっている。
手作りハンバーグに入れたナツメグが多すぎたことが原因で、2人とも食中毒で病院に運ばれることになったというのだ。
夫の友人である良治堂馬琴(タッパたん) さんが2月27日、このエピソードをTwitterで報告したところ、4日間で3万回以上もリツイートされることになった。
.
■脂汗垂らしながら卒倒、2人とも入院
ハフポスト日本版は、良治堂さんに細かい個人情報は伏せるという条件で、今回の事件の概要を聞いた。
それによると食中毒症状を起こしたのは、関東地方に住んでいる夫婦。2月に入って、妻がハンバーグを手作りしたのだが、その際に香辛料のナツメグの分量を間違えて1瓶まるごと入れてしまった。
ハンバーグを2人で食べた後、夫は脂汗垂らしながら卒倒。妻も倒れた。同居する親族が、2人を病院に運んで入院することになった。
妻は症状が重かったが、2人ともに意識があり、命に別状はなかった。
1瓶まるごと入れた理由は、妻がナツメグを使うのが初めてで、レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。匂いがきついのもおかしいと思わず「そういうものなんだな」と思って入れてしまったのだという。
■ナツメグ中毒とは?
ナツメグは、コショウ、シナモン、クローブとならぶ四大香辛料の1つ。インドネシアのモルッカ諸島原産のナツメグの木の種子の胚乳を乾燥したものだ。
小学館の「食の医学館」によると、ナツメグは甘くエキゾチックな香りと、まろやかなほろにがさが特徴。その風味は挽き肉料理と相性がよく、ハンバーグやミートローフなどに欠かせないほか、クッキーやドーナツにも、好んで用いられている。
ナツメグの分量について、エスビー食品のレシピでは、ハンバーグ2人前で「小さじ1/4」と記載している。今回の夫婦が食べたナツメグのメーカーは不明だが「1瓶」は、明らかに多すぎて危険な行為だったのだ。
というのもナツメグは大量に摂取すると強力な幻覚作用や興奮作用を示し、逆に有毒となるからだ。
日本中毒情報センターの報告によると成人の場合、ナツメグを5グラム以上摂取することで中毒症状が現れる。呼吸困難になるとともに、めまい、幻覚、嘔吐などの症状に陥る。通常は24時間以内で回復するが、2〜3日かかることもあるという。
同センターでは、ナツメグの実2個を食べた8歳男子が24時間後に死亡した事例があるので、小さい児童の場合は少量でも受診を勧めた方が無難だとしている。
歌手・作詞家の新良エツ子さんも2017年7月に、ナツメグの大量摂取で病院に緊急搬送されたことを公式ブログで明らかにしていた。
美味しいスパイスも分量を誤ると、大変なことになるという今回の出来事。ナツメグの入れすぎにご注意を!
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190303-00010004-huffpost-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190303-00010004-huffpost-001-view.jpg
3/3(日) 21:21
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00010004-huffpost-soci
探検
【スパイスに注意】ナツメグ中毒の恐怖…ハンバーグに1瓶まるごと入れ夫が汗垂らしながら卒倒、妻も倒れ病院に運ばれる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/03(日) 23:34:40.26ID:p7Z2wz7U9
2019/03/03(日) 23:35:21.64ID:Ujt1XDbf0
まーたアベノミクスの被害者か
2019/03/03(日) 23:36:44.82ID:HdijTIG90
2019/03/03(日) 23:36:48.15ID:wnXfEMdi0
間違え杉
5名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:36:51.75ID:JoL5ZP0m0 適量が分からなくてひと瓶全部入れるなんて選択をする女じゃ、
作る料理はどれもまずいんだろうね
作る料理はどれもまずいんだろうね
2019/03/03(日) 23:36:53.65ID:r04xuFuh0
明日ナツメグが売り切れるのか(´・ω・`)?
7名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:37:03.12ID:5POJ3fMa0_ノ乙(、ン、)_嘘松!嘘松!
8名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:37:38.59ID:El6MuNdm0 信長のシェフ
2019/03/03(日) 23:37:48.33ID:tRMJWc/+0
アベのせい
2019/03/03(日) 23:38:00.24ID:eZ+T8+KK0
>1瓶まるごと入れた理由は、妻がナツメグを使うのが初めてで、
>レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
料理作ったことないのかこの人(´・ω・`)
>レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
料理作ったことないのかこの人(´・ω・`)
2019/03/03(日) 23:38:14.61ID:zgb26tIw0
バカだね
12名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:38:14.96ID:0b0Dqa0Q0 スパイスはほどほどに
カプサイシンを大量に摂ってる韓国人なんか脳細胞が破壊されてるだろ
カプサイシンを大量に摂ってる韓国人なんか脳細胞が破壊されてるだろ
13名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:38:14.98ID:PH6htVkJ0 信長のシェフで知った
2019/03/03(日) 23:39:06.73ID:HuncgNS50
昔の胡散臭い本にナツメグとバナナの皮でトリップできるとか書いてあったのを思い出す
15名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:39:09.34ID:StQ2Mdqo0 一瓶とか発達障害だろ
16名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:40:09.39ID:IBB7tOUnO2019/03/03(日) 23:40:29.59ID:85DHAo9z0
うちのねーちゃんだって大さじ一杯をお玉だと思ってたからな。料理できない人ってそうなんだよ。
19名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:40:57.21ID:VQJyVZmv0 いくら初めてとはいえ、1瓶入れるわけないよね?って普通思うだろ。。。。
20名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:41:29.47ID:AX2QDCKA0 >「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
一瓶全部入れるとか、分からないとか以前の問題w
料理のセンスがまるでない
一瓶全部入れるとか、分からないとか以前の問題w
料理のセンスがまるでない
2019/03/03(日) 23:41:44.91ID:HucBb6wZ0
かぎばあさんで知った
22名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:41:46.83ID:wx+XGiCL0 シナモンも摂りすぎるとやばい
2019/03/03(日) 23:42:03.88ID:vs/ZllsA0
適量が分からなければググるとか少なめから始めてみるとかしないか?普通は?
2019/03/03(日) 23:42:04.97ID:HJnDunhR0
一瓶まるごととかもうちょっと上手い創作記事書けよ・・・
2019/03/03(日) 23:42:12.93ID:ZigM5JJt0
適量を一瓶丸ごとと結び付ける思考回路が凄い
2019/03/03(日) 23:42:14.49ID:EaZ8eBPp0
昔買った本に毒性のことが書いてあって試しに小さじ1杯分くらい食べたけどしばらく息がナツメグ臭くなっただけだった(´・ω・`)
そっかもっとたくさん食わないとダメだったのか
そっかもっとたくさん食わないとダメだったのか
2019/03/03(日) 23:42:29.50ID:OgsF5vFw0
これってアベのせいだって話があるけどマジ?
28名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:42:41.71ID:YdFocxJ+0 よく食えたな
29名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:42:48.67ID:FOuP/nay0 一瓶まるごと入れるなんて明らかな知的障害だから、こんなのは淘汰されて遺伝子残さないで欲しい
ちなみにそんなもの完食した夫は極度の味覚障害&嗅覚障害だから、子孫は残さないほうがいい
ちなみにそんなもの完食した夫は極度の味覚障害&嗅覚障害だから、子孫は残さないほうがいい
30名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:42:59.53ID:5POJ3fMa0_ノ乙(、ン、)_明らかに>>1のライターの嘘松でしょJK スマホで検索だろ
31名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:43:06.03ID:CUQXKzk00 調味料を一瓶入れるってガイジかな
2019/03/03(日) 23:43:14.75ID:PLCUJEnW0
ナツメミグ
2019/03/03(日) 23:43:22.42ID:LZL91e7j0
ひとにもの教えるのに適量とか無責任すぎる
2019/03/03(日) 23:43:23.38ID:KSb/9FV00
ニンニクも大量に喰うとやばいよな
35名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:43:37.18ID:H0Wa6kEU0 1瓶って言うとスゴイ量と思っちゃうが
実際の量はどの程度か分からんね
実際の量はどの程度か分からんね
36名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:43:37.40ID:9ugqfawt0 >>16
肉料理には必須。特にハンバーグには欠かせない。
肉料理には必須。特にハンバーグには欠かせない。
37名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:43:37.82ID:2HucGBj30 発達障害者は「普通」が全くわからないからな
2019/03/03(日) 23:43:38.52ID:QZQb1OgW0
インディアナジョーンズは毒殺される寸前だったけどな
39名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:43:40.90ID:YNNgNQkn0 ナツメグは朝顔や朝鮮朝顔、「毒キノコ」とかと並んで幻覚剤であることは
有名な話なんだが
有名な話なんだが
40名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:43:44.95ID:ec8G7r+w0 嘘松だろ
袋入りのナツメグを賞味期限切れるからアホほど入れたことがあるが粉っぽくてまずかっただけでなんともなかったぞ
ひと瓶どころか3便くらい入れたと思う
ただ2人前ではなかったけどね
袋入りのナツメグを賞味期限切れるからアホほど入れたことがあるが粉っぽくてまずかっただけでなんともなかったぞ
ひと瓶どころか3便くらい入れたと思う
ただ2人前ではなかったけどね
2019/03/03(日) 23:43:48.19ID:ITGnOLwf0
調理実習で何やっとんたんだろう
中年の俺でも味噌汁作らされた時に計量あったぞ
中年の俺でも味噌汁作らされた時に計量あったぞ
2019/03/03(日) 23:43:51.29ID:kQyEM5Dp0
適量の定義すら講義してくれないのは
どこの大学だ!
どこの大学だ!
2019/03/03(日) 23:43:53.12ID:88gGu/tw0
信長のシェフで、信長が顕如に大量のナツメグ盛られて死にかけてたな
44名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:44:06.42ID:MQE9ooOF0 適量がどの程度かわからずひと瓶全部入れるって
そんな頭の悪さでよく今まで生きてこられたもんだな
ゆとりも真っ青だろ
そんな頭の悪さでよく今まで生きてこられたもんだな
ゆとりも真っ青だろ
45名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:44:12.58ID:iYHy62ll0 適量も分からない真性馬鹿は死んで良し
2019/03/03(日) 23:44:20.41ID:BwKGsCeW0
リリースザスパイス
2019/03/03(日) 23:44:22.88ID:n61zTRXI0
ハンバーグの上に乗ったまんまのハラペーニョ何気に口にいれて肩上がらなくなった
激辛系あぶねー
激辛系あぶねー
49名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:44:48.38ID:IBB7tOUnO 明日から、ナツメグが大量に売れそうな悪寒
2019/03/03(日) 23:44:56.36ID:PSZj3/g50
世界仰天ニュースでやってた
51名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:45:02.96ID:zCWhb5al0 ナツメグ…
大航海時代に高値で取引された香辛料だよね
胡椒もそうだけどさ
危険と言えばサフランだって
大航海時代に高値で取引された香辛料だよね
胡椒もそうだけどさ
危険と言えばサフランだって
53名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:45:20.13ID:Zi8V54Vz0 >>14中島らもはバナナの皮やってみたけど燻して臭くてトリップどころじゃなく失敗と言ってた
2019/03/03(日) 23:45:28.30ID:NUP65J560
香辛料って香料だけどもまんま漢方薬として薬だった時代もあるわけで
体調にすぐ関わるから気をつけないとな
こんなのは特例だけど、普通に入れ過ぎても胃酸出過ぎてかなり辛いことになる
>>12
韓国は言うに及ばず、インドとかタイなんてキチガイ民族になってしまったしな
体調にすぐ関わるから気をつけないとな
こんなのは特例だけど、普通に入れ過ぎても胃酸出過ぎてかなり辛いことになる
>>12
韓国は言うに及ばず、インドとかタイなんてキチガイ民族になってしまったしな
2019/03/03(日) 23:45:29.27ID:OWyhdtI4O
さすがにバカ過ぎじゃ…。
ちなみにりんごの種を多量に食べると死ぬ。微量の青酸が入ってる
ちなみにりんごの種を多量に食べると死ぬ。微量の青酸が入ってる
2019/03/03(日) 23:45:29.42ID:RLuP7gK40
1瓶とか流石に嘘だろ
57名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:45:33.24ID:CTkGWGlU02019/03/03(日) 23:45:33.85ID:f/VYNDI60
これ殺すつもりだったろ
ついこないだ日テレの世界丸見えだったか仰天だったかで見たぞ
嫁もばれないように食ったな
ついこないだ日テレの世界丸見えだったか仰天だったかで見たぞ
嫁もばれないように食ったな
59名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:45:39.87ID:QWcGr4d/02019/03/03(日) 23:45:45.97ID:ITGnOLwf0
平気で食った旦那の味覚も気になる
食えるものなのか?
食えるものなのか?
61名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:46:03.45ID:BHLmalEh0 昔悪ガキの間では合法トリップ薬としてナツメグやセデスは常識だったんだが・・
最近の若い者は知らんのだな
最近の若い者は知らんのだな
62名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:46:09.65ID:NmZx1qSW0 ナツメとナツメグ ちゃうの?
2019/03/03(日) 23:46:28.39ID:PSZj3/g50
世界仰天ニュースでやってたのに、バカなの?
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180724_04.html
>実は、ナツメグの他にも、ウコンやシナモンなどでも、
>多量に摂取すると、健康障害が出る可能性が報告されている。
>香辛料を多めに使う際は量に注意を!!
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180724_04.html
>実は、ナツメグの他にも、ウコンやシナモンなどでも、
>多量に摂取すると、健康障害が出る可能性が報告されている。
>香辛料を多めに使う際は量に注意を!!
64名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:46:30.19ID:m6fJ2FUh0 うーんこの
2019/03/03(日) 23:47:01.76ID:ftkG3LsP0
非常識まんが悪い
67名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:47:07.04ID:s2IVoWhh0 [メシマズスレ]嫁の飯がまずい[どこ?]
68名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:47:07.92ID:YNNgNQkn0 ハンバーグに入れた、というのが弁解のための不自然な嘘で
本当は幻覚作用を試そうとしてオーバードーズした可能性がある
本当は幻覚作用を試そうとしてオーバードーズした可能性がある
2019/03/03(日) 23:47:34.98ID:Whp3OvhT0
ナツメグってにおいキツイだけ
2019/03/03(日) 23:47:36.88ID:SwHaT2ay0
バカじゃねーのか。ナツメグ1瓶丸ごとブチ込むなんて。
周富徳は料理に味の素を丸ごと1瓶ブチ込んでいたが。
周富徳は料理に味の素を丸ごと1瓶ブチ込んでいたが。
2019/03/03(日) 23:47:38.53ID:xcYIy7kb0
会社になんて言い訳して休んだのか?
嫁に毒殺されかけたとか言えんだろw
嫁に毒殺されかけたとか言えんだろw
2019/03/03(日) 23:47:38.77ID:jKsqo5S30
ナツメグトリップとか言うても加減なんかわからんからだいたい中毒起こして苦しみ抜いて病院送り
アホな遊びしたら肝臓壊して下手すると死ぬよ
アホな遊びしたら肝臓壊して下手すると死ぬよ
74名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:47:44.44ID:kyGgjKFa075名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:47:45.71ID:6U7tDx2K0 料理音痴
2019/03/03(日) 23:47:51.61ID:zUjhg4sb0
メシマズ嫁過ぎるだろ
よく結婚できたな
適量がわからないってあらゆる料理がまずそう
よく結婚できたな
適量がわからないってあらゆる料理がまずそう
2019/03/03(日) 23:47:55.14ID:KB16vdZH0
ナツメグと蜂蜜でトリップとかいう胡散臭い話しがあったな
80名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:48:10.32ID:rkdCnpd60 もしかして幻覚見たくてしたのでは?
81名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:48:15.25ID:GrsYp6Gq0 一人前半瓶もぶちこんだハンバーグなんて完食できねーよw
創作乙
創作乙
2019/03/03(日) 23:48:26.04ID:pT+ZrTV/0
中身を詰め替えたあと、穴の空いた中蓋がしっかりはまってなくて外れて大量に入ったことがある。適量になるまでスプーンですくって捨てたが、そのままハンバーグにしなくてよかった。
2019/03/03(日) 23:48:28.69ID:k7Wx+LUG0
84名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:48:28.88ID:jghvy4jY0 マズ〜
85名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:48:44.85ID:rkdCnpd60 てゆーか、作り話ぽくね?
2019/03/03(日) 23:48:52.63ID:PA5yp/I20
適量がわからんならググれや
バカの自己判断はメシマズ嫁の主要因や
バカの自己判断はメシマズ嫁の主要因や
87名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:48:56.56ID:88TM6fef0 毒殺かよ
88名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:48:57.09ID:Z8Jh/1hg0 これもアベの弊害だな・・・
2019/03/03(日) 23:48:57.30ID:O8A9EFq+0
唐辛子と同じような気持ちで使ったんじゃないかね
口に出すと差別ニダなんだと言われるからどこの民族の人かは言わないけどよく行くラーメン屋に
激辛ラーメンにさらにマイ唐辛子とか言ってバッグから出した唐辛子丸ごと全部入れたりするやついるし
口に出すと差別ニダなんだと言われるからどこの民族の人かは言わないけどよく行くラーメン屋に
激辛ラーメンにさらにマイ唐辛子とか言ってバッグから出した唐辛子丸ごと全部入れたりするやついるし
90名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:48:57.63ID:cr0O2PDU0 鉄鍋のジャンでもナツメグ食わせて敵を倒すってのやってた
91名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:49:14.44ID:X4xl5ynv0 信長の料理人で見た
2019/03/03(日) 23:49:19.79ID:tPIdMuli0
サフランも量多いとヤバイんだっけ
93名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:49:20.02ID:5POJ3fMa0 ナツメグ中毒の1例
本症例は香辛料としてナツメグ10gを摂取した。
その後, 浮遊感, 動悸などが出現, 不穏となった。
自身でインターネット検索し, ナツメグ中毒の症状と合致することに気づき, 救急要請した。
来院時, 不安感と口渇感を訴え, 興奮気味であったが, 安静にて経過観察を行い, 症状は改善した。
_ノ乙(、ン、)ノ 10グラム摂取でも自分で来院できたみたいだし、卒倒するほどってどれだけ大瓶よw
本症例は香辛料としてナツメグ10gを摂取した。
その後, 浮遊感, 動悸などが出現, 不穏となった。
自身でインターネット検索し, ナツメグ中毒の症状と合致することに気づき, 救急要請した。
来院時, 不安感と口渇感を訴え, 興奮気味であったが, 安静にて経過観察を行い, 症状は改善した。
_ノ乙(、ン、)ノ 10グラム摂取でも自分で来院できたみたいだし、卒倒するほどってどれだけ大瓶よw
94名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:49:31.60ID:eJXI6Mfz0 よく食べれたなそれ
2019/03/03(日) 23:49:37.19ID:Dq90x5dV0
本当なら頭おかしいだろ
2019/03/03(日) 23:49:46.91ID:Cy7UwVtz0
昔見た本にナツメグでハイになるってのがあったな
分量はもっと少なかったはず、大さじ1杯とかってレベル
試した奴は半日程たってからフラフラしたとか言っていた
分量はもっと少なかったはず、大さじ1杯とかってレベル
試した奴は半日程たってからフラフラしたとか言っていた
2019/03/03(日) 23:49:52.46ID:qUM7JQxG0
ナツメグじゃなくても
なんのスパイスでも一瓶投入は無いだろ!
なんのスパイスでも一瓶投入は無いだろ!
98名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:49:55.47ID:CbFKcArw099名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:50:03.57ID:Lf9X/QoC0 >>9
いや、これはアホのせい
いや、これはアホのせい
100名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:50:15.10ID:KSf5r3GW0 ナツメグって胃薬だろ 漢方胃腸薬
104名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:50:24.61ID:PSZj3/g50 東南アジアなんかでセクシー姉ちゃんが路端で売っているビンロウも幻覚作用あるんだよな
105名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:50:30.81ID:5rVotRkg0 まあ、どれくらいの容量の一瓶だったのか分からないから
ヤクルトくらいの小瓶かも知れないし
という言い訳も考えたが、適量って書いてあるんだから
一瓶の容量が多かろうが少なかろうが一瓶ではないんだよ
ヤクルトくらいの小瓶かも知れないし
という言い訳も考えたが、適量って書いてあるんだから
一瓶の容量が多かろうが少なかろうが一瓶ではないんだよ
106名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:50:34.89ID:YRR7qj9KO ナツメグ、シナモン、カルダモン、クローブに生姜に山椒のここら辺は
薬膳的に面白いからかなり入れてるけど
ナツメグがアレで中毒になるのは知ってるが、
幻覚どころかまだトラブったことはないなあ
山葵はもとより山椒も多いと強烈に痺れるし
ナツメグは少量だとなんも起きないから
いっぺん過剰に入れてこうなるか試してはみたいんだよね
薬膳的に面白いからかなり入れてるけど
ナツメグがアレで中毒になるのは知ってるが、
幻覚どころかまだトラブったことはないなあ
山葵はもとより山椒も多いと強烈に痺れるし
ナツメグは少量だとなんも起きないから
いっぺん過剰に入れてこうなるか試してはみたいんだよね
107名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:50:38.88ID:N4ZiPmYW0 なんだ和田の話じゃないのか。
108名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:51:03.95ID:haDcpo3F0 お手軽オーバードーズ
109名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:51:25.09ID:mTBMK38k0 嘘松
110名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:51:31.65ID:j1OTgz3J0 ナツメグ嫌い
好き嫌いがあるので
ハンバーグ専門店でも
最近は使われていないだろ
好き嫌いがあるので
ハンバーグ専門店でも
最近は使われていないだろ
111名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:51:33.23ID:rhIJ2CbW0 ナツメグやべーな
まぁやばそうな匂いはするとは思っていたが
まぁやばそうな匂いはするとは思っていたが
112名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:51:54.31ID:y/oHcwjs0 これは知らなかった
114名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:01.79ID:DCw3OPln0 料理初心者だと適量って表現は糞だわ
わかんねーからレシピ見てんだよって感じ
まあ一瓶はいくらなんでもあれだけど
わかんねーからレシピ見てんだよって感じ
まあ一瓶はいくらなんでもあれだけど
115名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:14.34ID:8nD7jQev0 なるほどこういう自殺の仕方もあるのか
117名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:32.70ID:mbkPzpk70118名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:37.96ID:V8IeQM8T0 ハンバーグにナツメグ入れなくて料理人の彼氏にキレられる和牛のコントを思い出した
ナツメグ入れん方がええやんwwwww
ナツメグ入れん方がええやんwwwww
119名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:39.88ID:BidWewjP0 一瓶とか啓発するならもっとまともな作文かけよ
120名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:47.05ID:iAhLhXaw0 ナツメグ1瓶食ってみたことあるけど、猛烈な頭痛が1週間位続いて死ぬかと思った
121名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:49.33ID:y/oHcwjs0 そうそう大量には入れんだろうが、入れて問題になるとも思わなかった
122名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:51.20ID:zHn3B5IF0 この嫁よく結婚できたな
ダンナよっぽどしっかりせんと
ハンバーグであの世行くから
ダンナよっぽどしっかりせんと
ハンバーグであの世行くから
123名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:51.92ID:A3Qsmqpx0 少量でも臭くなるのに
めっちゃ臭くなるだろ
めっちゃ臭くなるだろ
125名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:54.41ID:YRR7qj9KO126名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:52:59.93ID:Ly6LFKOj0 アメリカ式のハンバーグだと、やたらぶっこむのは、辛子だけと
日本ではあまり入れないね
日本ではあまり入れないね
128名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:53:14.36ID:1g4QFVTZ0 ハフポストって時点でアッチャーヒだしなぁ。。。
129名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:53:27.02ID:C8Gj2le50 まさか全部入ってるとは思わないよな
130名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:53:40.89ID:v9lH3Tjn0 ナツとメグ
131名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:53:40.96ID:BIGrFTOq0 ナツメグに限らず1瓶入れたらどの調味料でも体壊すだろ。
132名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:53:54.08ID:9ugqfawt0 >>77
「ナツメグを壇蜜と」に見えた。
「ナツメグを壇蜜と」に見えた。
133名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:12.28ID:ysPuKI8N0 量が分からないから一瓶丸々いれるようなイカレポンチとはさっさと別れるのが吉
134名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:36.71ID:v752uv8o0 フェィクじゃないよね?
良治堂馬琴(タッパたん) さんてなんだよ帰化人か
良治堂馬琴(タッパたん) さんてなんだよ帰化人か
135名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:37.35ID:DNjm+FEA0 この奥さん料理つくっちゃダメな人なのでは
136名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:38.07ID:YRR7qj9KO137名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:39.42ID:prTqcH2W0 ひと瓶!?ナツメッグまあまあ高いのに毎回ひと瓶必要だったらハンバーグはもっと高価だと思うぞw
138名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:41.31ID:U9MzFGYp0 この事件を起こしたのは在日らしいなw
139名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:49.35ID:HQaN8dpf0 適量がわからなかったら普通調べるだろバカか
140名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:54:50.34ID:rhIJ2CbW0 >>132
お疲れの様だから早く寝なさい
お疲れの様だから早く寝なさい
142名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:55:21.55ID:gdgcIzvJ0 >>38
それナツメ
それナツメ
143名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:55:28.25ID:MI2kTEmf0 >ナツメグは大量に摂取すると強力な幻覚作用や興奮作用
これは売れる
これは売れる
144名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:55:30.08ID:pEq204C10 一味とか七味とか、一瓶入れちゃうような人もいるし、そういう感覚の人ならナツメグもそれくらい使っちゃいそう。
145名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:55:44.90ID:wGMIKK140 いや、殺人未遂の可能性もある
147名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:55:50.96ID:wM7OXkSE0 ナツメグ、香りが立つからホールのを毎度削って使ってるんだけど、これって皮部分終わって芯まで使えるの?
148名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:55:58.02ID:Cy7UwVtz0 野坂昭如さんが昔この手の実験話をプレイボーイに連載していた記憶が
古本屋で見た事ある
松根油作ったりLSDらしきもの作ったり
古本屋で見た事ある
松根油作ったりLSDらしきもの作ったり
149名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:01.91ID:y/oHcwjs0 テレビに出るような超大食いの人はどうなるんだ
摂取量ではなく濃度の問題になるのか?
摂取量ではなく濃度の問題になるのか?
151名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:02.55ID:rhIJ2CbW0 >>12
カプサイシンもヤバイそうだね
カプサイシンもヤバイそうだね
152名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:07.17ID:9ugqfawt0 >>120
俺も料理好きだが怖えなそれ。
俺も料理好きだが怖えなそれ。
153名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:08.45ID:dvN4lQhA0 知らなかったー
154名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:09.04ID:zHn3B5IF0 警告しなくても
普通だれも一瓶行かないって
普通だれも一瓶行かないって
155名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:10.13ID:Mry7yrNK0 子供の頃だから10年以上も前の話だけど
PTAでカレーの炊き出しで何杯もお代わりして病院に行った友達がいたな
今考えればカレーのスパイスのせいだったのか…
PTAでカレーの炊き出しで何杯もお代わりして病院に行った友達がいたな
今考えればカレーのスパイスのせいだったのか…
157名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:43.59ID:dvN4lQhA0 >>151
ヤバイの?
ヤバイの?
158名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:46.89ID:dej/gBTt0 昔は妊娠中絶につかったと聞いた
159名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:48.28ID:gRYZviea0 心中したのかな
160名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:56:54.21ID:9ugqfawt0 >>140
もう少し飲ませて。
もう少し飲ませて。
162名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:03.58ID:5+Ap9yx80 アメリカなら注意書きが無かった、としてメーカーが巨額の懲罰的賠償を負わされるんだろうな。
164名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:10.91ID:lcycqphO0 トリップできるってこと?
合法大麻じゃん
合法大麻じゃん
165名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:12.69ID:WtpnWQoW0 スパイスに詳しくなるとちょっと偉そうになる人が多い
166名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:18.84ID:hUkMXsCg0 マンガでやってたな
167名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:30.26ID:5ifumPV/0 オリーブオイル使い過ぎとかで騒ぐよりも、こういった日常使う食品の危険性を喚起しないとな。
香辛料って、薬物なんだよな。危なくて当たり前って考えないとダメなんだな。
香辛料って、薬物なんだよな。危なくて当たり前って考えないとダメなんだな。
168名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:31.04ID:a918dNi90 ナツメグとかウチワサボテンとか向精神薬だからな
169名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:34.62ID:ysPuKI8N0 ナツメグの瓶ってどんなもんだろなーと思ってググったらハヤシライスに一瓶入れて入院した馬鹿いたわ
http://niira.jugem.jp/?eid=39268
http://niira.jugem.jp/?eid=39268
171名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:36.37ID:hjTvMOgt0 >1瓶まるごと入れた理由は、妻がナツメグを使うのが初めてで、
>レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
チエオクレの女と結婚なんて人生棒に振ったようなもんだな
>レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
チエオクレの女と結婚なんて人生棒に振ったようなもんだな
172名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:39.70ID:c+d5M5c+0 1本なんて入れる前に考えろや
どうせメシマズw
どうせメシマズw
173名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:41.35ID:F8diQkKq0 初めてだからって一瓶入れるか普通、小さじ大さじ程度だろ
174名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:53.46ID:/kCwFIyc0 ナツメグで飛ぶとか流行ったやん
175名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:54.46ID:sve1p2QJ0 ナツメグ好きだからいつもわりと大量に入れてるさすがに一瓶はいれないけど
気をつけよう
気をつけよう
176名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:57.01ID:yclPAhuF0 ひとびんwwww
177名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:57:57.51ID:/+CvqAUd0 ナツメグで亭主を殺せるなw
178名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:01.36ID:zmyRyfd50 嘘っぽい
一瓶入れるやつはいないだろ
一瓶入れるやつはいないだろ
179名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:11.04ID:LpemucgI0 ここまで酷くないけど適量って迷う事がある
180名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:11.37ID:eJlBU4JR0 明日、主人に美味しいハンバーグをつくってやるわ
181ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/03/03(日) 23:58:20.75ID:xrYm7v5Y0 料理音痴の女こえー
182名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:27.04ID:70lXDGUl0 ナツメグも麻薬か
183名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:28.05ID:/B/aG1+f0 間違えて一瓶入れるなんて、漫画かアニメの飯マズキャラ並だな。
184名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:40.92ID:Q9Ty+Xqv0 >>1
>昨年発行の『日本救急医学会関東地方会雑誌』の症例報告によると、
>日本におけるナツメグ中毒の報告は過去に8例存在し
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190301-00010002-finders-sctch
すごいな、日本では過去に8例しかなかったのに
いっきに2人も追加!!!!!!!!!
>昨年発行の『日本救急医学会関東地方会雑誌』の症例報告によると、
>日本におけるナツメグ中毒の報告は過去に8例存在し
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190301-00010002-finders-sctch
すごいな、日本では過去に8例しかなかったのに
いっきに2人も追加!!!!!!!!!
185名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:57.13ID:dvN4lQhA0 酢なら食堂のやつ全部使ったことある…
186名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:58:59.81ID:I8BPNsC50 ていうかこれって
ナツメグ食ったらトリップできるぜ、みんな試してみよう!
みたいな微かな悪意を感じなくもない
ナツメグ食ったらトリップできるぜ、みんな試してみよう!
みたいな微かな悪意を感じなくもない
188名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:59:12.82ID:psZno6YF0 香辛料ってそんなに沢山入れるもんでも無いと思うんだけど…
トマト煮込む料理にローズマリー瓶の三分の一使った位だわ
それも5人分の量で
トマト煮込む料理にローズマリー瓶の三分の一使った位だわ
それも5人分の量で
189名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:59:24.78ID:QdE23y3/0 また作り話
190名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:59:35.05ID:xuSZmsxp0 八角とかも食べすぎると気持ち悪くなるよな
タミフルに入ってるんだっけ?
スパイスは危険
タミフルに入ってるんだっけ?
スパイスは危険
191名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:59:42.64ID:MI2kTEmf0192ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/03/03(日) 23:59:46.46ID:xrYm7v5Y0 常識で一瓶使うわけないと思わないのかな
193名無しさん@1周年
2019/03/03(日) 23:59:58.58ID:dej/gBTt0 ナツメグでトリップできると思って試して、悲惨なことになった人多いから、注意だよ。
ネットにもいくつか体験記あるから、自分で調べてね。
ネットにもいくつか体験記あるから、自分で調べてね。
194名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:02.90ID:9km/xVCp0 一瓶入れて食べたことないからわからないけど美味しい可能性はあるよな
195名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:04.93ID:zHUGeTvr0 >>146
サフランは12グラムで致死量らしいから1万円分ぐらいでダメ
サフランは12グラムで致死量らしいから1万円分ぐらいでダメ
196名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:19.78ID:34ZoBp4b0197名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:27.98ID:Gqg40wac0 ハンバーグは焼かないと味見出来ないからねぇ
少しずつ加えて味を確かめると言う事ができないのが落とし穴だったな
まぁ焼き上がったのを味見してたら旦那は助かっていたのだろうがw
少しずつ加えて味を確かめると言う事ができないのが落とし穴だったな
まぁ焼き上がったのを味見してたら旦那は助かっていたのだろうがw
198名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:28.77ID:JFG100xL0 >ハンバーグ2人前で「小さじ1/4」
え、そんなに入れんの?
うち4人家族やから1回スプーン(茶匙)1杯ずつ必要なのか?
ふたふりくらいしか使ってなかったわ
え、そんなに入れんの?
うち4人家族やから1回スプーン(茶匙)1杯ずつ必要なのか?
ふたふりくらいしか使ってなかったわ
199名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:36.23ID:WEy0z3qc0 旦那さん新しい生命保険に加入してない?
200名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:40.67ID:sQp9c7PX0 メシマズ嫁じゃないか
201名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:47.72ID:wUVYbo7F0202名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:52.81ID:L6Jwke5I0 >レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
203名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:55.38ID:6ALWnnS30 まぁ知的障害者なんだろうね…
204名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:00:57.52ID:kDZFZ5cq0 ナツメグって一瓶程度でそんなことになるのかよ…
ハンバーグ作るときは必ず入れてたが怖いな
入れてもふたフリくらいだけどさ
ハンバーグ作るときは必ず入れてたが怖いな
入れてもふたフリくらいだけどさ
205名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:02.33ID:34ZoBp4b0 >>190
八角大好き ヤバイんだ知らなかった
八角大好き ヤバイんだ知らなかった
206名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:07.22ID:5k9m8AIx0 塩だったら死んでたな
207名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:08.72ID:u2okpdGB0208名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:13.16ID:5Vm9D1IO0 スパイスやハーブは薬であり、故に毒でもあるなんて常識だろ。
何で知らないんだよ此奴等…
シナモンで腎機能障害なんてやらかしたくないだろ。
何で知らないんだよ此奴等…
シナモンで腎機能障害なんてやらかしたくないだろ。
209ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/03/04(月) 00:01:13.85ID:bCCeo3MY0211名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:15.13ID:FB/jbKSE0 ナツメグって中毒になるのか。知らんかった
でも、さすがゆとり教育受けると、適量が1瓶まるごととなるんだろうな
で、ナツメグの瓶に警告書いてなかったのが良ないニダと入院費用含めて高額の慰謝料よこせだろうな
でも、さすがゆとり教育受けると、適量が1瓶まるごととなるんだろうな
で、ナツメグの瓶に警告書いてなかったのが良ないニダと入院費用含めて高額の慰謝料よこせだろうな
212名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:27.76ID:S3GWAh1B0 5gで中毒って、そんな危険なものがうってるほうがおかしい
213名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:31.05ID:Ce5Un6wm0 最近の国産メーカーはバカ丁寧に注意事項記載してるから
スパイスの瓶にどれくらい使うものかくらい書いてくれてるんじゃないのか?
料理できないのに格好だけは一人前に、海外産のスパイス取り寄せてるとかなら知らんが
使い方判らん癖に、変に材料と調理器具に拘る奴っているよな
スパイスの瓶にどれくらい使うものかくらい書いてくれてるんじゃないのか?
料理できないのに格好だけは一人前に、海外産のスパイス取り寄せてるとかなら知らんが
使い方判らん癖に、変に材料と調理器具に拘る奴っているよな
214名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:35.00ID:3JaRJN/d0 シナモンは高いセイロンと安いカシアがあって
カシアは大量に取るとどこかの臓器を痛めるとか聞いたことがある
カシアは大量に取るとどこかの臓器を痛めるとか聞いたことがある
215名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:37.85ID:aphsakKH0 適量が分からなかったらなおさら慎重に入れそうなもんだけど良くそれだけの量思い切って入れられたなw
216名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:40.68ID:FA/PNdho0 ナツメグ雅子
217名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:45.16ID:4GIl+A5P0 ナツメグにもニセモノが有るらしいな
218名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:51.31ID:IpTrrnLs0 コショウだって適量って書くのに、何故ナツメグだけ一瓶だと思ってしまったのか謎過ぎる
219名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:51.04ID:JFG100xL0 どれ、バナナのスジでも集めるか
220名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:01:58.12ID:k1BHPcNu0 馬鹿嫁もらった旦那の不幸
221ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/03/04(月) 00:01:59.28ID:bCCeo3MY0 >>211
中毒って書いてるけど 麻薬な
中毒って書いてるけど 麻薬な
223名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:02:18.32ID:Q7wTrGu00 昔、台所にスパイスが並んでるのがカッコいいと思って色々買い揃えだけど使う物は限られてて殆ど使わずに捨ててしまう
224名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:02:23.78ID:JFG100xL0 >>217
オールスパイスええで
オールスパイスええで
225名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:02:24.37ID:Ydrxz3/T0 シナモンもヤバイって聞いた
226名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:02:26.65ID:J6SqwAAG0 ナツメグは合法だし一時的に麻薬と同じような症状になる
ただ地獄のような苦しみが待ってる
ただ地獄のような苦しみが待ってる
228名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:02:31.03ID:AJpPpi620 バカはバカどうし結婚するからな
吉野屋で男の方が紅しょうがモリモリに盛ってるカップル見たことあるわ
吉野屋で男の方が紅しょうがモリモリに盛ってるカップル見たことあるわ
229名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:02:43.29ID:5Vm9D1IO0 >>211
その内醤油に摂取量が書かれる様になるのか、嫌すぎる…
その内醤油に摂取量が書かれる様になるのか、嫌すぎる…
230名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:07.43ID:dPsmbQJh0 夏メグ勲夫
231名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:15.26ID:fg4NUeA90 >>16
ああ。育った家庭の文化レベルが低かったのね。お気の毒です。
ああ。育った家庭の文化レベルが低かったのね。お気の毒です。
232名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:15.44ID:U2rb2gew0 ウチだと常備調味料は、白胡椒・黒胡椒・ナツメグ・ガラムマサラ・チリパウダー・カレー粉・山椒・シナモンぐらいだな。あとは、豆板醤・甜麺醤・オイスターソース・味覇・紹興酒の中華系。
233名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:16.47ID:vsTCHKQT0 >ナツメグを5グラム以上摂取することで中毒症状が
まじかよ。こんなの毒物じゃん。
日本では使用禁止にすべき。
まじかよ。こんなの毒物じゃん。
日本では使用禁止にすべき。
234名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:16.93ID:34ZoBp4b0 >>222
キムチヤバイの?
キムチヤバイの?
235名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:18.22ID:U9iaW15b0 完全にバッドトリップだな
ここまで行ったら警察にも事情聴取されてそうwww
ここまで行ったら警察にも事情聴取されてそうwww
236名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:19.56ID:4gCGmAZy0 ラーメンのスープに使ってリピ増やしてる店もあったりとか。
237名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:21.88ID:LM3sShxn0238名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:25.76ID:yYyFdkh60 割とマジで奥さん発達障害っぽいな
適量が分からないのも特性のひとつ
料理初心者だとしても、普通の人ならスパイスはほんの少しって認識はあるだろうに
適量が分からないのも特性のひとつ
料理初心者だとしても、普通の人ならスパイスはほんの少しって認識はあるだろうに
239名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:30.65ID:g2J/x5bg0 大馬鹿と香辛料
240名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:50.94ID:/KsruXbp0 「適量」とかレシピ失格。
クックパッドなんかも材料の量ががマトモに書けてるレシピ少なすぎ。
「肉1パック」とか、お前が買ってきた量なんて知らんがな。
クックパッドなんかも材料の量ががマトモに書けてるレシピ少なすぎ。
「肉1パック」とか、お前が買ってきた量なんて知らんがな。
241名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:52.14ID:YWn7KdiJ0 蓋が取れて全部入っちゃった><
まぁ大丈夫よね・・・。
まぁ大丈夫よね・・・。
242名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:03:55.41ID:w9559bbG0 メシマズ女って大事な素材の扱いは適当なクセに
スパイスとか調味料で大はしゃぎして地獄を呼ぶよな
スパイスとか調味料で大はしゃぎして地獄を呼ぶよな
243名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:02.31ID:HFCNM4QL0 スパイスは摂り過ぎると肝臓と腎臓に異常が出る。
244名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:04.28ID:HMtp4Jxj0 「ど、どうしたんだ!そんな苦しそうに汗をかいて!」
「や・ら・れ・た・・・ナツメ・・・グフッ」
「おい、しっかりしろ!犯人は夏目と言う奴なんだな!?」
「や・ら・れ・た・・・ナツメ・・・グフッ」
「おい、しっかりしろ!犯人は夏目と言う奴なんだな!?」
245名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:04.87ID:nW6rlNXR0246名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:12.19ID:FvJyVVbe0 馬鹿じゃん
247名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:15.37ID:4b18WOK30 「嫁の飯がまずい」のエースコンバットMAD動画を思い出した
248名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:16.21ID:gk/CGoHu0 またネトウヨナチスアベゲリゾーが善良な民間人を殺した
249名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:23.92ID:2PSPQvDa0250名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:31.01ID:WYmOyQYp0252名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:47.27ID:sWHjtDL30 事故に見せかけて死ねるんかね
254名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:51.98ID:xZ1JvVn50 まず、凄い匂いなはずだが
255名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:04:57.74ID:wmHJJkBT0 OD界では有名なんかね
スパイスでキメるとかすげー
スパイスでキメるとかすげー
256名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:02.22ID:U2rb2gew0 >>190
アレも甘い独特の香味だよな。ちょっと苦手。
アレも甘い独特の香味だよな。ちょっと苦手。
257名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:06.98ID:QFQpiOu70 マジックマッシュルームみたいなもんか
258名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:13.08ID:4GIl+A5P0 オールスパイスて漢方胃腸薬そのものな味だし、成分もそうだろ
259名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:23.72ID:5mIl5Ufg0 ナツメグは食べてから、変化が起こるまで時間がかかる、あれなんも起こらんぞと食べ過ぎると、次の朝やばいことになるからな、遊園地のコーヒーカップ100倍速で回されるくらい目が回る、気持ちよくなれるわけではないからやめとけ
260名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:25.23ID:+G6d3VFX0 バカの一言で切り捨てる奴も学びが少なそうだけどな
261名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:27.12ID:2BlFLA3i0 >>1
90年代、友達からマリファナ代わりにと奨められ、ひと瓶飲んだけど、ちょっと違って、一日長くゆるくけだるい感じだったのでお勧めしない
90年代、友達からマリファナ代わりにと奨められ、ひと瓶飲んだけど、ちょっと違って、一日長くゆるくけだるい感じだったのでお勧めしない
262名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:35.48ID:t7+iGygG0 醤油も1瓶飲むと死ぬからな。
これ豆な。
これ豆な。
263名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:38.15ID:JLqREOayO265名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:49.17ID:v/I7aX/b0 ナツメグの画像だけかと思たら飯テロ
俺のミステイク(´・ω・`)
俺のミステイク(´・ω・`)
266名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:50.80ID:CWLFgK2+0 20年くらい前にsdナツメグ一瓶飲んだ。
いくつか違法薬物も経験した事があるけど、ナツメグはちゃんとやばい。。
一本飲んだら二晩くらい苦しんだよ。
ガッツリ幻聴、視界にもくる。家族には具合が悪いと誤魔化したけど。
半分にしたら一晩で済んだw
あまり気持ちいいもんじゃないし、胃がやられるからメジャーにはならないでしょうね。
長時間バッドトリップします。
悪魔っぽいの見たい人にはいいかもね。
いくつか違法薬物も経験した事があるけど、ナツメグはちゃんとやばい。。
一本飲んだら二晩くらい苦しんだよ。
ガッツリ幻聴、視界にもくる。家族には具合が悪いと誤魔化したけど。
半分にしたら一晩で済んだw
あまり気持ちいいもんじゃないし、胃がやられるからメジャーにはならないでしょうね。
長時間バッドトリップします。
悪魔っぽいの見たい人にはいいかもね。
267名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:55.47ID:34ZoBp4b0 >>251
大好きなのに(;ω;)
大好きなのに(;ω;)
268名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:56.09ID:VgjWB9r/0 俺ハンバーグ食うと体調悪くなるんだが
もしかして香辛料が合わんのかな。
ガキの頃から避けてたわ。ステーキ
焼き肉は全く問題ないんだけど。
もしかして香辛料が合わんのかな。
ガキの頃から避けてたわ。ステーキ
焼き肉は全く問題ないんだけど。
269名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:05:56.73ID:8lp1gVxf0 信長のシェフで見た
この漫画今改めて読むと、この手のやつのなかでも相当面白いほうだよな
この漫画今改めて読むと、この手のやつのなかでも相当面白いほうだよな
271名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:06.89ID:sP/LLqlK0 こういう奴って塩とかもドバっていれちゃうの?
死ぬだろJK
死ぬだろJK
272名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:18.74ID:tel4UO8d0 >>1
ナツメグ大好きなのだけど、たった5グラムで中毒になるような毒性あるのか
ナツメグ大好きなのだけど、たった5グラムで中毒になるような毒性あるのか
273名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:24.48ID:wcOTones0 適量がわからないからってひと瓶全部入れるとかどんなアホだよ
274名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:30.38ID:f4t6APuT0275名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:33.99ID:qAtRHQNf0 味と匂いと他の分量が正しければ食感もキツかっただろうに
よく飲み込めたな
よく飲み込めたな
276名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:39.18ID:Gqg40wac0 ハンバーグヘルパー使っときゃ間違いない
昔はスパイスとか一通り揃えたけど、大半は1回しか使わず捨てちまったなぁ
出来合いのソースとか使うのが楽ちんですわ
昔はスパイスとか一通り揃えたけど、大半は1回しか使わず捨てちまったなぁ
出来合いのソースとか使うのが楽ちんですわ
277名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:40.57ID:7fk7C3P/0 致死量はナツメグの実2個
少量なら適度なフワフワ感を体験できるようだ
だからといって、間違っても麻薬代わりに使うなよ
少量なら適度なフワフワ感を体験できるようだ
だからといって、間違っても麻薬代わりに使うなよ
279名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:06:54.05ID:JFG100xL0 >>258
ミルクティーに太田胃散入れるとチャイになるって入れてるやついる
ミルクティーに太田胃散入れるとチャイになるって入れてるやついる
281名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:02.35ID:CXl3WliR0 どんな調味料も1瓶入れたら体おかしくなるやろ
282名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:06.09ID:6GGdTsPa0 花嫁修行やり直し
お里が知れるぜ
お里が知れるぜ
283名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:11.18ID:hpBPP6Xo0 初めて使う香辛料でエスビーの様な小瓶を買ってたら、それを一度で使う量だと思うのは無理がある気が…
285名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:26.88ID:wUVYbo7F0288ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/03/04(月) 00:07:46.98ID:bCCeo3MY0 >>234
とうがらしの成分 カプサイシンには幻覚作用があって フランスなんかはキムチ禁止してたと思った
とうがらしの成分 カプサイシンには幻覚作用があって フランスなんかはキムチ禁止してたと思った
290名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:49.88ID:n362tCcO0 和牛のネタかと思た
291名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:51.80ID:sNkfpnhn0 通なら鉄鍋のジャンだろ
292名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:55.30ID:OFuUQAje0 塩を1瓶まるごと入れたら死ぬだろ
293名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:07:56.38ID:5mIl5Ufg0 さっきも書いたがナツメグはやめとけ俺の一番おすすめは夾竹桃だな、あれは、ばあちゃんもよく庭で手入れしてたわ
294名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:00.44ID:A8IO0cXH0 ハンバーグにはナツメグ入れろとか言われてて
入れるんだけどあれを入れてもたいしておいしくなってる
気がしないんだよね。
オールスパイスかクローブでもいいんじゃいだろうかとおもうんだけどw
入れるんだけどあれを入れてもたいしておいしくなってる
気がしないんだよね。
オールスパイスかクローブでもいいんじゃいだろうかとおもうんだけどw
295名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:00.66ID:kvduMWc10 こんなの常識だろ
定期スレやめろ
定期スレやめろ
297名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:05.27ID:YrYbcriP0 信長のシェフで見た
298名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:09.07ID:PYfi09lV0 1日食事を抜いて、コップ1杯の牛乳を飲む。
ナツメグ1瓶をオブラートに小分けにして、ウイスキー水割りで飲み込む。
ナツメグ1瓶をオブラートに小分けにして、ウイスキー水割りで飲み込む。
299名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:11.76ID:IFNDlrQd0 いや、普通に馬鹿だろw
一瓶丸々って少し考えればわかるだろうにw
一瓶丸々って少し考えればわかるだろうにw
300名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:11.92ID:34ZoBp4b0 >>280
日本のキムチなら平気?
日本のキムチなら平気?
301名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:13.14ID:wmHJJkBT0 しかし飯まず女って実在するのなw
よくまぁ共同生活続けられるもんだわ
よくまぁ共同生活続けられるもんだわ
302名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:13.73ID:BA5d2enE0 >>1
またゆとりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりって、
理科の実験の授業を大幅にカットされた世代だから、
量をはかることがまるで出来ないんだよな。
グラムとキログラムの区別もつかないし、
キロの意味がまるで分からない。
それがゆとり。
またゆとりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりって、
理科の実験の授業を大幅にカットされた世代だから、
量をはかることがまるで出来ないんだよな。
グラムとキログラムの区別もつかないし、
キロの意味がまるで分からない。
それがゆとり。
303名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:17.27ID:fPwE8nnH0304名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:29.94ID:7H1zkAVo0 仰天ニュースでも泥酔してて間違えて
カレーにナツメグ一瓶入れて救急車で運ばれた話があったな
カレーにナツメグ一瓶入れて救急車で運ばれた話があったな
305名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:35.41ID:nW6rlNXR0307名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:43.92ID:1doU7/GZ0308名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:43.95ID:GAAfTwL90 >>253
ウルトラマンが拉致されて
腹筋ボコボコにパンチ食らって
胸のランプが点滅すると
あと3分で力尽き果てる
その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするっ
ヒーロー凌辱だぜ!
仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし
息ゎ苦しいし
ウルトラマン最後の3分間ゎ30分以上にわたり
絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる
そんなのあり得ない!
力尽きたウルトラマンが犯される
マヂ苦しい
酸欠で死にそう
力が入らなくなったウルトラマンの股が大きく開かれて
ウルトラマンコにデカマラが容赦なく突き刺さる
脳天まで突き上げるファックに苦しみ喘ぐ息もマスクで塞がれて
最初ゎキュウキュウ締め付けていたウルトラマンコも
酸欠で意識が薄れてくると
最後ゎあの痙攣がやってくる
ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ
ウルトラマンが拉致されて
腹筋ボコボコにパンチ食らって
胸のランプが点滅すると
あと3分で力尽き果てる
その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするっ
ヒーロー凌辱だぜ!
仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし
息ゎ苦しいし
ウルトラマン最後の3分間ゎ30分以上にわたり
絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる
そんなのあり得ない!
力尽きたウルトラマンが犯される
マヂ苦しい
酸欠で死にそう
力が入らなくなったウルトラマンの股が大きく開かれて
ウルトラマンコにデカマラが容赦なく突き刺さる
脳天まで突き上げるファックに苦しみ喘ぐ息もマスクで塞がれて
最初ゎキュウキュウ締め付けていたウルトラマンコも
酸欠で意識が薄れてくると
最後ゎあの痙攣がやってくる
ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ
309名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:08:50.31ID:jTJgCUkf0 適量は難しいけど一瓶は無いわー
312名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:09:03.36ID:5B94OLdM0 >>169
このblogのコメント欄、一番下に
>一昨日ナツメグ1瓶間違って蓋が外れて、まあいっかと思って家族2人で食べたら2人とも入院になってしまった者です。
>これナツメグの瓶に注意書きほしいですよね・・恐ろしい目にあいました。。
>恐ろしい
>2019/02/28 10:38 AM
ワロタ
このblogのコメント欄、一番下に
>一昨日ナツメグ1瓶間違って蓋が外れて、まあいっかと思って家族2人で食べたら2人とも入院になってしまった者です。
>これナツメグの瓶に注意書きほしいですよね・・恐ろしい目にあいました。。
>恐ろしい
>2019/02/28 10:38 AM
ワロタ
313名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:09:05.84ID:xFVJikfU0 小さじ1は余裕で超えてるから、気を付けないとあかんね
314名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:09:12.81ID:34ZoBp4b0 >>288
まじかー
まじかー
317名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:09:20.41ID:HFCNM4QL0 カンボジアに行った時に買った赤胡椒が気に入ってそれから取り寄せて使っている。
318名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:09:30.52ID:fWZR9jsL0319名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:09:34.35ID:n2ahtW3u0 頭の悪い人間は淘汰されてきたのだが、今の時代は生き残ってしまう
将来の人類はバカが増えすぎて危険になるだろう
将来の人類はバカが増えすぎて危険になるだろう
320名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:06.27ID:9mtjSCJi0 シナモンもヤバいのか
シナモン気を付けるわ
シナモン気を付けるわ
321名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:06.50ID:gu89IkN40 適量がわからず一瓶って頭おかしいとしか思えん
322名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:07.29ID:34ZoBp4b0 >>305
まじか 試そうかな
まじか 試そうかな
323名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:14.14ID:yYhIh/AL0 ブラックカレー原料かな
324名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:16.62ID:PAUg+PKh0 これトリップするためにわざと入れたんじゃねえの
325名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:18.65ID:z9lfHzGP0 ナツメグは関係ない…
326名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:22.31ID:JLqREOayO329名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:42.00ID:4GIl+A5P0 トンカツの豚肉に振ると美味いんだよ
フライ向きだな
フライ向きだな
330名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:44.69ID:Q/TVX8be0 ザクロの皮もヤバイ
331名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:51.45ID:34ZoBp4b0 >>320
シナモンだめだわ 食べられない
シナモンだめだわ 食べられない
332名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:52.26ID:IpTrrnLs0 この夫婦離婚するのかな?
333名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:54.40ID:qeVQGHpS0 ここにも和牛の被害者が
愛情よりナツメグ入れちゃったんだな
愛情よりナツメグ入れちゃったんだな
334名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:55.13ID:dKBxeXS80 「適量」が瓶一本だと思う脳みそがヤバイ
335名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:56.09ID:/wltQPty0336名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:10:57.06ID:RSEt5vQc0 20年くらい前だがナツメグって女にのませたら昏睡状態になるからヤレるとかいう噂あったよな
アレ本当だったんだな
アレ本当だったんだな
337名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:01.03ID:ocQ4KBTZ0 本気モードのバカだろ
338名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:03.89ID:BO3FaIC+0 こういうバカ女が子供を産むと思うと怖いね
339名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:04.02ID:Upd1APrF0 夏目三久なら1ダース飲んでもいいな
340名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:04.86ID:GDe7np+m0 >>12
舌の細胞も破壊される、しかも再生しない
だから、朝鮮人から三ツ星シェフは全く出ない
朝鮮人の食は、まさに子供の脳細胞を萎縮させ、尚かつ味覚音痴にするという
激烈バカとしか言いようがない状態、およそあの国から知性というものを感じない
舌の細胞も破壊される、しかも再生しない
だから、朝鮮人から三ツ星シェフは全く出ない
朝鮮人の食は、まさに子供の脳細胞を萎縮させ、尚かつ味覚音痴にするという
激烈バカとしか言いようがない状態、およそあの国から知性というものを感じない
341名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:09.17ID:u2plYDlC0 ひと瓶も入れたら味もそうとナツメグ臭すると思う
それを二人して残すのではなく食べたんでしょう
味音痴もいいところ
それを二人して残すのではなく食べたんでしょう
味音痴もいいところ
342名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:19.44ID:QJmR/hKC0 >ナツメグは大量に摂取すると強力な幻覚作用や興奮作用を示し
覚醒剤とかの代わりに使えるってこと?
覚醒剤とかの代わりに使えるってこと?
343名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:22.72ID:5Vm9D1IO0345名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:27.32ID:FgOOrvoT0 米を研ぐことのに洗剤使うような嫁なんじゃね?
346名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:28.43ID:U2rb2gew0 >>285
まあ、そりゃそうかもな。でも、麻婆豆腐とか回鍋肉は割と簡単に出来るからさw
まあ、そりゃそうかもな。でも、麻婆豆腐とか回鍋肉は割と簡単に出来るからさw
347名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:44.65ID:69L+qahW0 子供いなくて良かったな。子供なら致死量だっただろうな
一生産まんほうがええ
一生産まんほうがええ
348名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:51.61ID:sMsmZrBl0 適量が分からないのも1本全部入れちゃえ!になるのも適量をググらないのも全てが恐ろしい
馬鹿な原因で死なないでよかったねw
馬鹿な原因で死なないでよかったねw
349名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:11:59.67ID:aYF+XoEJ0 昨日もハンバーグ作るのに結構ぶち込んでたわ
胡椒とか目分量でやるから、今後気を付けよう
胡椒とか目分量でやるから、今後気を付けよう
351名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:06.14ID:n2ahtW3u0 スパイスのほとんどが薬として利用されている
薬を大量に飲んだら死ぬのは当たり前
そんなことすら理解できないバカがいることに驚きを禁じ得ない
薬を大量に飲んだら死ぬのは当たり前
そんなことすら理解できないバカがいることに驚きを禁じ得ない
352名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:12.86ID:wUVYbo7F0 カレーも市販のルウが一番安牌かな?
353名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:18.40ID:ycQa0pxd0 馬鹿の自業自得
気づけよ馬鹿
気づけよ馬鹿
354名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:20.22ID:EMm7xF0K0 らくに料理したことなかったのか
355名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:28.93ID:Xz+8PhGh0 バカはサジ加減を知らないからな
適量と書いて有ればバカは常識を超えて
必ずや安直に極限な方へと考えるのが特徴だ
つまりバカは死ななきゃ治らないのさ
まさにバカがバカであるゆえんさ
適量と書いて有ればバカは常識を超えて
必ずや安直に極限な方へと考えるのが特徴だ
つまりバカは死ななきゃ治らないのさ
まさにバカがバカであるゆえんさ
356名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:41.13ID:5Vm9D1IO0 >>326
いや内臓はしっかりやられる。
いや内臓はしっかりやられる。
357名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:48.34ID:iYElV1wJ0 ナツメグはハンバーグ以外の出番がわからん
358名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:50.94ID:u2plYDlC0 漢方薬にもシナモン使われてるよね
ケイヒ
ケイヒ
359名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:12:58.59ID:DnrNgjZ20 ナツメグ死である。
360名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:13:12.45ID:xycmDpS90361名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:13:30.86ID:hNCWK1AP0 一瓶まるごととか頭おかC
362名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:13:32.09ID:XDThng9a0 醤油はもっとヤバイぞ
366名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:13:47.18ID:nW6rlNXR0367名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:13:50.15ID:ux893PQ+0369名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:02.69ID:4GF41wvM0 大量に入れてやばいのはもうちょっと注意書きに書いとかないとな。
370名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:04.86ID:AM6yrXos0 リリースザスパイス
371名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:10.61ID:34ZoBp4b0 関係ないけどさ
山椒の粒数個かむと もうその日一日味わからなくなるよね…
山椒の粒数個かむと もうその日一日味わからなくなるよね…
372名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:11.58ID:9MwZqw/V0 次はシナモン1瓶行ってみようか
カシアの方な
カシアの方な
373名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:22.83ID:4GIl+A5P0 チキンライスに振っても美味い
374名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:24.90ID:p0NusaeG0 馬鹿だろ?
375名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:38.08ID:4MDHDCNo0 調味料の過剰摂取はなんだってヤバイよ
酢や醤油を一気飲みしたら・・・
酢や醤油を一気飲みしたら・・・
376名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:42.42ID:SMnrTKcr0 エスパー魔美かよ
377名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:14:46.89ID:gXAoiCA50 これナツメグが悪いみたいだが料理音痴な馬鹿嫁が一番ダメなケースだろ
下手すりゃ夫婦食中りで死んでたぞ
下手すりゃ夫婦食中りで死んでたぞ
379名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:03.73ID:A1DuxPcF0 市販のスパイスは一瓶の量が多すぎて絶対余るので買うのを躊躇する
今の瓶の半分サイズを出してもらえないだろうか
今の瓶の半分サイズを出してもらえないだろうか
380名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:19.56ID:q6yPlbtV0 もともと幻覚目的で多量に取るのが流行った時期があったとかないとか
381名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:23.35ID:R0hLMqqr0382名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:36.84ID:g6/P6bLS0 友人がこんな感じ
隠し味とか言いながら全然隠れてないのw
隠し味とか言いながら全然隠れてないのw
383名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:40.47ID:lY/B9KVtO 恨バーグ
384名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:48.24ID:U2rb2gew0 >>331
シナモンってミルクコーヒーにちょい振ると美味しくない?
シナモンってミルクコーヒーにちょい振ると美味しくない?
385名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:50.61ID:T4mkpNGA0 幻覚見たことないからためしにみてみたくて無理やり1瓶くらい水で飲んでみたことあるけどなんともなかったよ
386名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:15:54.15ID:wmF/MATL0 適量の意味も分からんとかヤベー女と結婚したな
387名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:03.67ID:PPdrz0Ab0388名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:06.65ID:EmynfGfrO 信長のシェフであったな
390名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:22.81ID:JLqREOayO391名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:25.36ID:34ZoBp4b0 >>384
んー 無理
んー 無理
392名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:42.52ID:ZY9zGsEX0 ナツメグは挽肉1kgあたり2〜3グラムで十分な香りが付くよ
393名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:45.61ID:kc11G3sr0 ナツメグ一瓶入れたハンバーグって一口食べて吐き出すレベルじゃない?
七味唐辛子を一瓶入れたのより刺激が強そうだわ
そんなの完食できるの?なんか嘘くさい
七味唐辛子を一瓶入れたのより刺激が強そうだわ
そんなの完食できるの?なんか嘘くさい
394名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:49.70ID:CEdOf3mK0 毒殺しようと夫のハンバーグだけにナツメグの瓶の半分を混ぜて食べさせたが
異様に苦しみだしたので
怖くなって、自分も慌てて残りの半分をハンバーグに振りかけて食べた?
ぶるぶる
異様に苦しみだしたので
怖くなって、自分も慌てて残りの半分をハンバーグに振りかけて食べた?
ぶるぶる
395名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:16:57.86ID:BExrDQl60 こういう人は同様のことを繰り返す
旦那は今のうちに離婚した方が良い
旦那は今のうちに離婚した方が良い
397名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:17:00.93ID:5Vm9D1IO0398名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:17:02.40ID:IiarU7x30399名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:17:06.50ID:U2rb2gew0 >>339
俺も好きだが、そこは飲ませろよ。
俺も好きだが、そこは飲ませろよ。
401名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:17:20.40ID:1doU7/GZ0 >>341
日本人は残すの悪の文化だからなー
四川料理とかも唐辛子&山椒もりもりで
そのまま食って四川料理はめちゃ辛いから気をつけろ
とか言ってるけど
現地人は実は唐辛子と山椒は横に寄せたり除いたりして
自分で調整しながら食ってるんやで…
日本人は残すの悪の文化だからなー
四川料理とかも唐辛子&山椒もりもりで
そのまま食って四川料理はめちゃ辛いから気をつけろ
とか言ってるけど
現地人は実は唐辛子と山椒は横に寄せたり除いたりして
自分で調整しながら食ってるんやで…
402名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:17:29.09ID:voMVgEth0 良治堂馬琴(タッパたん) さん
インド周辺の国の人達ですかねw
ナツメグねえカレーにも入れますけど1瓶入れてそのまま食いますか
さすがスパイスの国民ですね
インド周辺の国の人達ですかねw
ナツメグねえカレーにも入れますけど1瓶入れてそのまま食いますか
さすがスパイスの国民ですね
405名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:07.84ID:u2plYDlC0 前テレビでやってたよ
仰天ニュースか何か。
仰天ニュースか何か。
406名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:08.87ID:fcH9QkyI0 >>95
やってtry見たことないのか?
やってtry見たことないのか?
407名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:10.83ID:34ZoBp4b0 >>384
ついでに ニッキも無理
ついでに ニッキも無理
408名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:11.85ID:9AoQ3fN/0 これウソだろ
絶対飲み込めないわ
絶対飲み込めないわ
409名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:14.42ID:A8IO0cXH0410名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:17.27ID:oLNJVILC0 幻覚作用を知っての犯行だろ
411名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:33.93ID:7OakrHq60 学祭の出店でタンドリーチキン出した時には、普通にひと瓶使ったけどな。
50人前くらいはあったけどさ。
50人前くらいはあったけどさ。
413名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:18:58.86ID:qSwVJSOo0 すいせんをにらと間違えて食べたにしようぜ
嘘くさくてかなわん
奈倉と柏木にどれだけ鍛えられてると思ってんだよ
嘘くさくてかなわん
奈倉と柏木にどれだけ鍛えられてると思ってんだよ
414名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:19:05.33ID:cWTkbX8G0 これは保険金狙いやろ
ひと瓶はあくらなんでもおかしい
ひと瓶はあくらなんでもおかしい
415名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:19:11.96ID:U2rb2gew0 >>391
ありゃりゃ〜残念。ちょっと癖を感じるかもね。
ありゃりゃ〜残念。ちょっと癖を感じるかもね。
416名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:19:32.49ID:wKle5A8W0 >>11で終了
417名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:02.77ID:vsTCHKQT0418名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:05.71ID:vrftHCWb0 ・適量なのに1瓶丸ごと
・ハンバーグの画像
・ナツメグの画像
これらの違和感ときたら
・ハンバーグの画像
・ナツメグの画像
これらの違和感ときたら
419名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:13.76ID:6pw3x9t50 >>34
昔パスタソース料理本見ながら自前で作ろうとして、
二分の一片って書いてあったのに間違えて二分の一個使って作っちゃった事ならある
2日位酷い下痢と自分から出るニンニク体臭で部屋ん中が猛烈に臭かった
でも下痢以外は身体の調子が良かった軽かった
昔パスタソース料理本見ながら自前で作ろうとして、
二分の一片って書いてあったのに間違えて二分の一個使って作っちゃった事ならある
2日位酷い下痢と自分から出るニンニク体臭で部屋ん中が猛烈に臭かった
でも下痢以外は身体の調子が良かった軽かった
421名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:21.80ID:sSJIoTU10 ドラッグの代わりに使ってしくじったんじゃないの
422名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:22.18ID:EAMKCLui0 適量って表現が困るのはわかる
普段は使わない調味料だと特に
普段は使わない調味料だと特に
424名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:30.47ID:WBMEnurQ0 中学生の頃に流行ったな
糞不味いけど我慢して1瓶飲むと2日位はブッ飛べる
糞不味いけど我慢して1瓶飲むと2日位はブッ飛べる
425名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:51.24ID:Ce5Un6wm0 シナモンは苦手な人はとことん苦手だよな
おたべを含め和菓子のニッキ味系匂いの段階で全部ダメだわ
おたべを含め和菓子のニッキ味系匂いの段階で全部ダメだわ
426名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:51.43ID:HntEGyYt0 中学の調理実習で卵スープに中華だしの素を一瓶まるごと突っ込んだ子がいたな
しかもそういう奴は味見をしない
ラーメンのスープ十倍濃くしたような味で試食で吐き出した
しかもそういう奴は味見をしない
ラーメンのスープ十倍濃くしたような味で試食で吐き出した
427名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:51.71ID:34ZoBp4b0 >>415
うん でもみんなが嫌いな八角は大好き
うん でもみんなが嫌いな八角は大好き
428名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:20:59.13ID:5Vm9D1IO0 >>403
そりゃ当然肝臓、過剰な塩分やら毒素を摂るとまずやられるのがそこだ。
そりゃ当然肝臓、過剰な塩分やら毒素を摂るとまずやられるのがそこだ。
431名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:21:06.51ID:TcHpB8G60 食う前にわかるだろ?
わからなくても一口食べれば
かねりの匂いだけど?
わからなくても一口食べれば
かねりの匂いだけど?
432名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:21:07.21ID:BExrDQl60 辛辛魚のカップラーメン、こんなに赤いの入れて大丈夫かと思いながら作ったの思い出した
美味しかったけどトイレに数時間こもることになったわ
美味しかったけどトイレに数時間こもることになったわ
433名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:21:13.86ID:xycmDpS90434名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:21:18.56ID:34ZoBp4b0 >>425
うんうん
うんうん
435名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:21:42.16ID:5TcUmHxb0 香辛料を大量に投入する時点で頭おかしい
料理って言葉の意味知らないのかね
料理って言葉の意味知らないのかね
436名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:21:49.03ID:U2rb2gew0 >>407
あ、そっちの感じが無理なんだ。んじゃペパーミントチョコアイスとかも駄目でしょ?
あ、そっちの感じが無理なんだ。んじゃペパーミントチョコアイスとかも駄目でしょ?
437名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:21:53.78ID:UgWHaHjq0 未詳過ぎるわ
439名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:22:05.69ID:gN3vcvgC0 ナツメグ一瓶なんて味ぶっ壊れて食えなさそうだけどよく中毒反応が出るほど食えたな。一寸玉になってただけでも吐き出すレベルなのに。
440名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:22:09.43ID:dva9pu000 ナツメグで幻覚見れるのか
ふむ
ふむ
441名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:22:16.21ID:34ZoBp4b0 >>429
びっくりだよねw 病院行こうかと思ったくらい焦った
びっくりだよねw 病院行こうかと思ったくらい焦った
442名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:22:17.63ID:H2jDe/ZE0 ナツメグは嫌い
444名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:22:36.60ID:3AnE63ys0 ナツメグ自殺とか流行らせないでよね
445ネトサポハンター
2019/03/04(月) 00:22:44.69ID:3u3m1HRL0 ナツメグ決めると
フォーーーーーーーッ! (゚∀゚)
フォーーーーーーーッ! (゚∀゚)
446名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:22:45.03ID:5Vm9D1IO0 >>417
半数致死量1kg超えの砂糖と一緒にしないでくれんか…
半数致死量1kg超えの砂糖と一緒にしないでくれんか…
447名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:23:13.16ID:34ZoBp4b0 >>436
ミントは平気 てか大好き
ミントは平気 てか大好き
449名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:23:22.62ID:SMnrTKcr0450名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:23:34.95ID:PYfi09lV0 実際に幻覚は出る。
452名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:23:37.04ID:/c561yJD0 ナツメみグ
453名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:24:10.62ID:5Vm9D1IO0 つか、砂糖は何気に重いからシナモンの比重と一緒に出来んだろ。
454名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:24:18.72ID:2oA++CKn0455名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:24:39.60ID:34ZoBp4b0456名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:24:41.76ID:qDZyxK770 漢方薬じゃね?
457名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:25:04.75ID:U2rb2gew0 >>443
分離して液面に浮くのがなんだけど香りは好きだわ。たまに、バタートーストに粉砂糖少しとシナモン振って食べる。この時はホットミルクにしてる。
分離して液面に浮くのがなんだけど香りは好きだわ。たまに、バタートーストに粉砂糖少しとシナモン振って食べる。この時はホットミルクにしてる。
458名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:25:05.99ID:0W5jhe/K0 ナツメグ 中毒でググったら似たような話が合った
こっちはハヤシライスに1瓶(15g)だけど
そこで書いている話だと4gで幻覚症状ってあるから気を付けないといけないな
てか、瓶とかに書いておけばいいのに。いやちゃんと書いているのかもしれんけど
こっちはハヤシライスに1瓶(15g)だけど
そこで書いている話だと4gで幻覚症状ってあるから気を付けないといけないな
てか、瓶とかに書いておけばいいのに。いやちゃんと書いているのかもしれんけど
459名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:25:06.55ID:XcueTcpO0 鉄アレイで殴り続けると死ぬ
みたいなコピペ思い出した
みたいなコピペ思い出した
460名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:25:25.46ID:9z4FrZvX0461名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:25:45.85ID:34ZoBp4b0 >>448
美味しいよねヽ(´▽`)/
美味しいよねヽ(´▽`)/
462名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:25:47.55ID:JLqREOayO463名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:25:55.80ID:B2Qi9xQ40 「適量」がどのくらいの量なのか分からないからって いきなり1瓶入れる妻って頭おかしいわ。もし1瓶も量が必要なら1瓶分ってレシピに書いてあるでしょ。
464名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:26:07.61ID:6ALWnnS30 >>223
分かる(´・ω・`)
分かる(´・ω・`)
465名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:26:12.20ID:xycmDpS90 >>454
違う違うコメントの一番下に一昨日ナツメグ食って家族二人で入院したって書き込みが2/28日付けであるんよ
違う違うコメントの一番下に一昨日ナツメグ食って家族二人で入院したって書き込みが2/28日付けであるんよ
466名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:26:14.61ID:cYNb/JhL0 飛べるのか?
467名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:26:17.76ID:vsTCHKQT0468名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:26:25.95ID:PITHQwZA0 どこのサイトでみたレシピなの・・・
469名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:26:42.84ID:U2rb2gew0 >>447
八角とミントが好きで、シナモンとニッキが嫌いなのか。なんか興味深い味覚だな。
八角とミントが好きで、シナモンとニッキが嫌いなのか。なんか興味深い味覚だな。
472名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:27:10.15ID:vUvZRmGO0 元々大半の薬ってのは植物の成分をもとに人工的に作られてるからね
そういう植物の時点で強心作用とか、幻覚作用とかあったりする、
適度に摂取すれば薬になるが、強心作用も取りすぎると心停止を引き起こす毒になる、
そういう植物の時点で強心作用とか、幻覚作用とかあったりする、
適度に摂取すれば薬になるが、強心作用も取りすぎると心停止を引き起こす毒になる、
473名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:27:14.91ID:qDmjefAu0 海外の話かと思ったら日本かよ!
474名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:27:38.67ID:34ZoBp4b0 >>469
分析よろw
分析よろw
475名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:27:57.61ID:/TfGIWChO 夫は もしや、この辺りのスレの住人では?
嫁のメシがまずい252皿
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549328288/
【食中毒】メシマズ嫁から我が身を守れ【自衛】part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1533159097/
嫁のメシがまずい252皿
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549328288/
【食中毒】メシマズ嫁から我が身を守れ【自衛】part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1533159097/
476名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:28:00.01ID:Shq3v/6X0 メシマズって実在したんだな
477名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:28:12.94ID:PYUIgtjv0 ナツメグに含まれるミリスチシンだったっけ
幻覚剤のメスカリンの弟みたいな成分
60年代ヒッピーの間でLSD代わりに流行ったヤツだな
メスカリンドライブだっけ?
幻覚剤のメスカリンの弟みたいな成分
60年代ヒッピーの間でLSD代わりに流行ったヤツだな
メスカリンドライブだっけ?
478名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:28:22.04ID:Tolzo/po0 10g以上食べたら死ぬと書いてあった
479名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:28:22.63ID:AOFsEph60 日本で超能力ブームが流行ったのはカレーのスパイスにナツメグが入ってたから
豆な
豆な
480名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:28:24.77ID:KMQV3mQZ0 1瓶とか頭悪すぎるよな…
481名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:28:49.92ID:T4mkpNGA0 チョコレート入れたらおいしいってみてカレーにまるごと入れて溶けなかったの思い出した
482名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:29:14.02ID:vUvZRmGO0 スーパーに売ってる「タンドリーチキンの元」みたいなのお気に入りだわ
スパイス苦手な人にはちょっときついかも知れんが、濃いスパイスでカレー風味のチキンがなかなか美味、あれは美味い
スパイス苦手な人にはちょっときついかも知れんが、濃いスパイスでカレー風味のチキンがなかなか美味、あれは美味い
484名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:29:18.65ID:U2rb2gew0 >>472
医薬品メーカーが莫大な調査費でアマゾンとかの奥地で未知のスパイスを捜してるってなんかで読んだな。ゴルゴ13かな?違ったかも。
医薬品メーカーが莫大な調査費でアマゾンとかの奥地で未知のスパイスを捜してるってなんかで読んだな。ゴルゴ13かな?違ったかも。
486名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:29:41.01ID:PYfi09lV0 伊藤英明がバッドトリップして大騒ぎになるまでマジックマッシュルームも合法だったんだよな。
487名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:29:47.13ID:bmQn4o9s0 これがジャップの知能w
489名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:29:57.41ID:QYHGhn4Y0 適量がわかりにくいってのは同意だけど
一瓶全部入れるのはバカだと思う
一瓶全部入れるのはバカだと思う
490名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:01.70ID:34ZoBp4b0 >>485
りんごすりおろして入れてる…
りんごすりおろして入れてる…
491名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:04.74ID:DUN/GLW40 バカは生きる価値がない
492名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:24.03ID:U2rb2gew0 >>474
胡椒だったら白と黒どっちが好き?
胡椒だったら白と黒どっちが好き?
493名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:31.14ID:2BbvL8cQ0 >>1
おいおい…
良治堂馬琴(タッパたん) って、東亜+出身の創作実話系ネトウヨコテじゃねーか!wwwww
こいつは自称「日米ハーフの元日系米軍退役兵で、現役時代は特殊部隊に所属、自爆テロで片腕と片目を失くし退役するも PMC(民間軍事会社)の社長兼作家となり、中東の戦災孤児を30人も養子に迎える」っーウルトラ虚言癖のメンヘラだぞ?
虚言が酷すぎてツイッターの垢凍結喰らった大ホラ吹きなのに
こんなヤツに取材申し込むハフポストってwww
「【虚言癖】タッパたんのアカウントが凍結される」
https://togetter.com/li/1152333
「果たして本当にタッパたん (15歳清純派) @ tappatan はアメリカ市民なのか?」
https://togetter.com/li/1048751
おいおい…
良治堂馬琴(タッパたん) って、東亜+出身の創作実話系ネトウヨコテじゃねーか!wwwww
こいつは自称「日米ハーフの元日系米軍退役兵で、現役時代は特殊部隊に所属、自爆テロで片腕と片目を失くし退役するも PMC(民間軍事会社)の社長兼作家となり、中東の戦災孤児を30人も養子に迎える」っーウルトラ虚言癖のメンヘラだぞ?
虚言が酷すぎてツイッターの垢凍結喰らった大ホラ吹きなのに
こんなヤツに取材申し込むハフポストってwww
「【虚言癖】タッパたんのアカウントが凍結される」
https://togetter.com/li/1152333
「果たして本当にタッパたん (15歳清純派) @ tappatan はアメリカ市民なのか?」
https://togetter.com/li/1048751
494名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:43.42ID:SMnrTKcr0 要は普段使わんもんを使ったということでもあるやろ
気合入れて旦那さんに美味しいもん食わせたかった
その心意気だけは認めよう
気合入れて旦那さんに美味しいもん食わせたかった
その心意気だけは認めよう
495名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:46.68ID:JLqREOayO496名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:48.03ID:ycQa0pxd0 ゲリゾー「ジューシー」
497名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:30:53.52ID:APxZcWz10 シナモンだっけか?口にどれだけ含んでいられるかチャレンジするとかいうのあるけど
シナモンは腐食性の粉だから変に吸い込むと大変なことになるってみんな知らないよな
シナモンは腐食性の粉だから変に吸い込むと大変なことになるってみんな知らないよな
498名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:00.31ID:DIVA/ThL0 ナツコとメグミは奇しくも俺の数少ない元カノ
こんなことってあるのかね
こんなことってあるのかね
500名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:07.87ID:vUvZRmGO0 ホワイトペッパーってむちゃ臭いらしいね、食ったこと無いが
うん○味らしい
うん○味らしい
501名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:11.67ID:34ZoBp4b0 カレーなんて何が入ってるかわからないから
怖い
怖い
502名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:14.07ID:PYUIgtjv0 幻覚でお前らの部屋の美少女フィギュアが手コキしてくれるかもよ
504名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:47.00ID:iyLWOUXq0 無知は罪
505名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:47.99ID:34ZoBp4b0 >>500
クサヤてきな?
クサヤてきな?
507名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:52.12ID:xG0EJRmH0 無性にスパイスの効いたハンバーグ食いたくなってきた
なんだこのスレは
なんだこのスレは
508名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:31:58.12ID:bMOZ8pLZ0 香辛料系は、ヤバイだろw
例えば、唐辛子を一瓶入れると考えたらわかるやん
あの民族ならやりかねんけどね。
味覚細胞は確実に破壊される。
その上次の日、ケツもやられるし下手したら痔になるよ。
香辛料系は、気おつけたほうがいい
例えば、唐辛子を一瓶入れると考えたらわかるやん
あの民族ならやりかねんけどね。
味覚細胞は確実に破壊される。
その上次の日、ケツもやられるし下手したら痔になるよ。
香辛料系は、気おつけたほうがいい
509名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:00.45ID:T4mkpNGA0 シナモン体にいいらしいからスティック買ってきてかじってたよ。やめちゃったけどあの時期は風邪引かなかったなあ。
510名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:04.75ID:5Vm9D1IO0511名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:06.05ID:MGS+rf760 カレーにぶち込んでみるわ
514名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:37.91ID:34ZoBp4b0 >>492
黒
黒
515名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:38.16ID:dfLjbhxr0 有効成分の名前は?濃縮方法は?
516名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:43.53ID:U2rb2gew0 >>500
オーソドックスな中華そばなら白コショウだと思うんだが。
オーソドックスな中華そばなら白コショウだと思うんだが。
518名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:57.56ID:LHv+2dRU0 麻薬みたいなものなのかなあ
興味深いなあ
興味深いなあ
519名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:32:59.67ID:5CVfN9v/0 メシマズ嫁をもらうと不幸だな
520名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:33:31.27ID:4r2d2DB90 適量ってふた振りくらいかな
521名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:33:37.07ID:3CiLvnui0 適量という表記を見て一瓶全部入れた妻を一度病院で検査させた方が良いと思う
知能に問題がありそう
知能に問題がありそう
522名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:33:37.44ID:nb1ePHJ50 ナツメグって怖いスパイスだったんだー
ナツメグ殺人事件が起こる前に廃止した方がいいね
ナツメグ殺人事件が起こる前に廃止した方がいいね
523名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:33:39.16ID:AgGREqy70 ミートソースにいつも使ってるな
大豆肉だけど入れている
大豆肉だけど入れている
524名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:33:51.12ID:dfLjbhxr0 日本語って長文読んでも大事な情報を得られないから発言するだけ無駄だと思うんだよね
525名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:33:54.42ID:VgZ5K8Wg0 エビを皮?ごと食べられる乾燥したお菓子みたいな感じのをカルシウムを
補うんだっと調子に乗って威勢よく食べ続けたら、卒倒まではいかなかったが、
気持ち悪くなりグルングルン目が回ったことはある。あれは危なかった。
補うんだっと調子に乗って威勢よく食べ続けたら、卒倒まではいかなかったが、
気持ち悪くなりグルングルン目が回ったことはある。あれは危なかった。
526名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:33:58.35ID:44k0kML50 香辛料に手を出す時には一品ごとに特性を調べたほうがいいよ
変な組み合わせだと漢方薬みたいに変な症状が現れたりするから
変な組み合わせだと漢方薬みたいに変な症状が現れたりするから
527名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:00.45ID:Ul7bAvOo0 完全に安倍のせいだな。
528名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:02.64ID:wbuMHiGG0 レンコリサヨクは昔から麻薬や違法薬物中毒が多いもんな、オウムも酷かった
赤軍派事件の頃は町中で大学生がビニール袋に入れたトルエンだの
麻薬だの吸ったり用いて警察逮捕。やっぱレンコリや反日みたいなバカーな事は
麻薬違法薬物でもやらないとやっとられんのだろう、香山リカチョンみたいに
赤軍派事件の頃は町中で大学生がビニール袋に入れたトルエンだの
麻薬だの吸ったり用いて警察逮捕。やっぱレンコリや反日みたいなバカーな事は
麻薬違法薬物でもやらないとやっとられんのだろう、香山リカチョンみたいに
529名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:06.21ID:pz5dHswU0 子供のころアラビアンナイトを買って読んでもらわなかったんだな
ナツメッグ好き過ぎて死んでしまう話がある
デズネィのアラビアンナイトでは本当に怖い所はカットだからなんの教訓にもならん
ナツメッグ好き過ぎて死んでしまう話がある
デズネィのアラビアンナイトでは本当に怖い所はカットだからなんの教訓にもならん
530名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:13.83ID:nK8RhbV40 安倍「やれ」
ナツメグ「はい」
ナツメグ「はい」
531名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:21.85ID:U2rb2gew0 >>514
そっちか。益々分からねえw 白を選んだのなら尖った香りが苦手なのかと思ったんだが…。
そっちか。益々分からねえw 白を選んだのなら尖った香りが苦手なのかと思ったんだが…。
532名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:36.08ID:7BDix8sx0 ハンバーグはナツメグとオールスパイスと粗挽き黒こしょうで美味い
533名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:37.57ID:xXqhgmRm0 短い間、キマルことができるがあとは地獄らしいな。
534名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:42.38ID:xG0EJRmH0 >>509
無茶苦茶してるな…
無茶苦茶してるな…
535名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:34:45.01ID:gIOJIEoR0 1瓶入れるって普通にバカだろ
537名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:01.83ID:+ajjGmro0 スペツナズこわい
538名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:14.79ID:b2BwkzF/0 いわゆるメシマズ嫁じゃん、懐かしい
539名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:18.43ID:KHSx3VAv0 大麻厨ダンマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:21.32ID:kzoAONBx0541名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:27.94ID:1j9w//GS0 メシマズ嫁だな
542名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:40.78ID:dzejHwSe0 愚かな妻に悪気もなく殺されるw
544名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:45.77ID:gIOJIEoR0 夏目三久を思い出した
545名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:48.34ID:oLydqkby0 スパイスは胡椒、ペッパー、ナツメグがあれば大体の料理はできる
546名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:35:58.15ID:34ZoBp4b0547名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:36:09.81ID:vUvZRmGO0 植物って面白いもので、身(果物)の部分はほぼ無毒なんだけど
種だけ猛毒持ってる植物が少なからずあるんだよな
「果物部分までは食うのは許すけど、種を食うような動物は死ね!」って
しっかり進化してるのが面白い。
種だけ猛毒持ってる植物が少なからずあるんだよな
「果物部分までは食うのは許すけど、種を食うような動物は死ね!」って
しっかり進化してるのが面白い。
549名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:36:13.39ID:dQNP2Z3B0 ナツメグよりも
>良治堂馬琴(タッパたん) さん
意味が分からねえよ
>良治堂馬琴(タッパたん) さん
意味が分からねえよ
550名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:36:21.44ID:t51WUh520 >ナツメグは大量に摂取すると強力な幻覚作用や興奮作用を示し、逆に有毒となるからだ
これ見て、ドラックとして販売するアホが出てくると思う
これ見て、ドラックとして販売するアホが出てくると思う
551名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:36:30.65ID:uPHcn4oK0 頭が悪いって面白いよな
もっとやって
もっとやって
552名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:36:35.58ID:GAryiXzn0 殺人未遂?
ああ、自分の方が重体なのか。
ああ、自分の方が重体なのか。
554名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:36:57.17ID:fymBFqml0 死のハンバーグ
555名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:01.47ID:EeI9hzJL0 適量を一瓶丸ごとと解釈するのは間違いなくメシマズ
556名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:02.15ID:gIOJIEoR0 魔女っ子メグを思い出した
557名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:05.76ID:KsIRwUrH0 妻がメシマズをスレの住人だなだんなさんは
558名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:09.20ID:KcKGCu5W0 コショウを一回でも使ったことあったら
ナツメグでもこんなことしないだろうに
どんな人生送ってるんだ
ナツメグでもこんなことしないだろうに
どんな人生送ってるんだ
559名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:12.06ID:fYMOfWec0 アメリカの話かと思ったら、まさかの日本…
釣りじゃないかと疑うほどのアホ妻
コショウ適量とあったらコショウ一瓶入れるのか
釣りじゃないかと疑うほどのアホ妻
コショウ適量とあったらコショウ一瓶入れるのか
560名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:19.85ID:34ZoBp4b0 >>553
あたりまえよぉ
あたりまえよぉ
561名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:22.89ID:2Jp8J4R50 ハンバーグの場合、ナツメグを少し強めに効かせたほうが好きなんだが、それでも四人前で小さじ一杯分も無いけど、でも子供にはそれを食べさせないほうがいいか・・・
562名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:24.24ID:PYfi09lV0 濃縮サルビアもいまは違法なのか?
563名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:26.89ID:fDBqwUw80 知的障害の場合もあるが、大半は「がさつ」という病気です。
大口を開けて笑ったり、口に拳を入れて得意げな顔の下品な人がいるでしょ?
パンツにうんこの筋が付いている人などがそうですね。
大口を開けて笑ったり、口に拳を入れて得意げな顔の下品な人がいるでしょ?
パンツにうんこの筋が付いている人などがそうですね。
565名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:37:42.76ID:b7+/FPpF0 家事に金払えとか言うなら、腹壊したりでもしたら都度賠償する責任も負わないとな
家族だからってかなり許されてる部分あるのに
家族だからってかなり許されてる部分あるのに
566名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:00.43ID:JLqREOayO567名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:11.72ID:34ZoBp4b0 >>553
ソースも無理ね ブルドックみたいなやつ
ソースも無理ね ブルドックみたいなやつ
568名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:11.89ID:bMOZ8pLZ0 まぁ、ナツメグ使う時点でくそ安い肉でもごまかしがきくからなw
あまりオススメしない。
素材重視なら使わないほうがいい。
二流店は、使うが一流店は、使わないだろうな
あまりオススメしない。
素材重視なら使わないほうがいい。
二流店は、使うが一流店は、使わないだろうな
569名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:18.78ID:UlAUZAVC0 「チマメ隊の中でもメグはダントツに可愛いからなぁ」
「ソンナコトナイヨー」
「そりゃあ入れ過ぎちゃうぜー!」
「ヒドイヨー><」
「ソンナコトナイヨー」
「そりゃあ入れ過ぎちゃうぜー!」
「ヒドイヨー><」
570名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:26.49ID:nb1ePHJ50 ハンバーグにナツメグは使ったことない
ダイショーの味塩胡椒とカレー粉とブラックペッパー
ダイショーの味塩胡椒とカレー粉とブラックペッパー
572名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:33.50ID:uSOJ6pSe0 そんなの他のレシピググって確かめりゃいいじゃんw
池沼かよww
池沼かよww
573名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:41.34ID:fYMOfWec0 亭主も味がおかしいと思ったんだろうが
新婚妻に気を使って無理して食ったんだろう
○されないように気をつけてなw
新婚妻に気を使って無理して食ったんだろう
○されないように気をつけてなw
574名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:44.05ID:n4c6aP6n0 1パッケージを1回量として考えちゃうのか…
575名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:44.65ID:5CVfN9v/0 ナツメグ一瓶とか鉄鍋のジャン!かよ
576名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:38:59.47ID:yxmfzL6e0578名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:08.55ID:+F7FBK5E0 一瓶=一回分
と考えてもおかしくない
と考えてもおかしくない
579名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:22.99ID:34ZoBp4b0 >>577
つけない
つけない
580名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:24.08ID:9fTJsuzV0 どう見ても嘘松やん
581名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:25.86ID:hzTSeP900 カレーが国民食って言ってるだろ。
しばらくするとなぜか、カレーが食べたくなる。
正体はナツメグの常習性。
つまり、中毒症状。カレーが好まれるのはナツメグ
が入っているからなんだよね。
しばらくするとなぜか、カレーが食べたくなる。
正体はナツメグの常習性。
つまり、中毒症状。カレーが好まれるのはナツメグ
が入っているからなんだよね。
582名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:31.42ID:2BbvL8cQ0583名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:31.82ID:XofJFoXH0 1瓶って人生経験がまともであれば絶対に異常と気づくはずだがそんな事すら分からないガイジがいるのかマジで
584名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:31.91ID:5OlhKUsk0 "ナツメグ 適量"で検索した時永遠に残る失敗例になったな
585名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:34.07ID:xYNcSkTp0586名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:34.74ID:Ghyhie700 普通に作る量で1回で1瓶使うような調味料ってあるかな
587名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:56.75ID:Kjrip1db0 これツイッターで回ってきたな
中毒になった家庭は結婚したばかりらしいけど
なら嫁さんも働いてるだろうから
将来的に家事を嫁さんの分担にするとしても
今は交代に作って慣れてもらった方がいいのでは
中毒になった家庭は結婚したばかりらしいけど
なら嫁さんも働いてるだろうから
将来的に家事を嫁さんの分担にするとしても
今は交代に作って慣れてもらった方がいいのでは
588名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:56.91ID:1j9w//GS0 >>578
ないわw
ないわw
589名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:39:57.99ID:vUvZRmGO0 タバコとかも4〜5本直食いすると死ぬからな
世の中割と毒になるものは溢れてる、そう考えると怖い
世の中割と毒になるものは溢れてる、そう考えると怖い
591名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:40:07.82ID:IyWEjn480 アホを嫁にすると災難だな
592名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:40:13.17ID:zGpuIXFu0 >>475
このニュース見て真っ先にそのスレを思い出した
適量が分からないから一瓶全部入れたっていうところがメシマズクオリティだなと
女優の田畑智子が自殺未遂騒ぎ起こした時も
調理中に謝って手首切ったってのを読んで苦しい言い訳だなと思ったけど
カボチャの調理ってのを別記事で読んで「あ…(察し)」ってなったわ
このニュース見て真っ先にそのスレを思い出した
適量が分からないから一瓶全部入れたっていうところがメシマズクオリティだなと
女優の田畑智子が自殺未遂騒ぎ起こした時も
調理中に謝って手首切ったってのを読んで苦しい言い訳だなと思ったけど
カボチャの調理ってのを別記事で読んで「あ…(察し)」ってなったわ
593名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:40:20.87ID:gIOJIEoR0 八角を1パック全部入れろよ
594名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:40:22.28ID:34ZoBp4b0 >>577
会津屋のたこ焼きが好き
会津屋のたこ焼きが好き
595名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:40:33.71ID:yONRLYsh0596名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:40:37.90ID:+QC5eOXz0 タイムスリップして信長の料理番になるドラマでやってたな
マカロンに使ってたが
マカロンに使ってたが
598名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:00.65ID:fYMOfWec0599名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:18.63ID:bWds3QvG0 この間喫茶店でコーヒーに砂糖をスプーンで15杯入れてたババアかな?
600名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:20.96ID:uSOJ6pSe0 そう言えば知り合いが結婚した時は
嫁がみそ汁の作り方も知らないから俺が教えたって言ってたなw
まあ今時はそんなもんだろ。
子供に料理教える親なんて居なくなった。
嫁がみそ汁の作り方も知らないから俺が教えたって言ってたなw
まあ今時はそんなもんだろ。
子供に料理教える親なんて居なくなった。
601名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:23.48ID:6YQezMg90 ハンバーグ作るときは1kgとか仕込むけど
さすがにナツメグ1瓶は入れんなー
瓶にして1/4ぐらいかそれよりちょい少な目
さすがにナツメグ1瓶は入れんなー
瓶にして1/4ぐらいかそれよりちょい少な目
602名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:29.33ID:PYUIgtjv0 調味料1瓶15gだから幻覚作用にはちょうどいいな
もしかして狙ってる?
30g超えると死亡率が高くなるっぽい
もしかして狙ってる?
30g超えると死亡率が高くなるっぽい
603名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:31.88ID:yRpx5h5t0 ネットで昔、そういう情報が流れてて興味本位で6杯くらいナツメグパウダー食べたけどさ。数時間経ってからものすごい脱力感とめまいのようなだるいような何とも言えない遊離感が襲ってきて、バッドトリップを半日近く感じた
604名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:46.79ID:Kjrip1db0605名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:50.29ID:9mtjSCJi0606名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:53.86ID:eHzCJeKK0 塩 適量、とか書いてあったらどれだけ入れるんだろうこの馬鹿女
607名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:57.95ID:NYIVGYCP0 てっきりニコ動のハイボールの人かと思った
608名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:41:59.96ID:+QC5eOXz0609名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:09.40ID:t51WUh520 昔、コショウをラーメンにガンガンかける知人がいたけど、あれを持ち逃げした朝鮮人だったな。
得意げにガンガンかけて平気な顔して食べるのみて、競うように真似するアホが続出した。
味覚障害かと思ったが、朝鮮人がキムチとかトッポギとか辛いもの好きの味覚おんちで、
遺伝子ウニで火病もちだとわかり、納得した
得意げにガンガンかけて平気な顔して食べるのみて、競うように真似するアホが続出した。
味覚障害かと思ったが、朝鮮人がキムチとかトッポギとか辛いもの好きの味覚おんちで、
遺伝子ウニで火病もちだとわかり、納得した
610名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:12.47ID:34ZoBp4b0 >>599
大門未知子もガムシロたっぷり入れてるよ…
大門未知子もガムシロたっぷり入れてるよ…
611名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:19.14ID:aROoxVOF0 スティック状の小袋でも売ってあるな
これならざざって一瓶ぶんいれてもおかしくない
これならざざって一瓶ぶんいれてもおかしくない
612名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:21.31ID:jmhfAV3A0 1瓶全部使うとか 作り話やろ
613名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:24.69ID:IJ4LpMHV0 ひとびんいれたら味でおかしいと思わないもんなん?
615名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:31.66ID:vUvZRmGO0 スーパーでなにげに買ったハニーマスタードってやつがむちゃくちゃ美味しかったわ
日本ではあんま一般的じゃないよな、美味しいのに
日本ではあんま一般的じゃないよな、美味しいのに
616名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:36.79ID:Z9EoNAYz0 絶対に「間違えて」じゃないだろ。これがメスマズ嫁か…
617名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:38.88ID:Gx15sHuc0 強力な幻覚作用かぁ・・・六本木で売れるかな
618名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:51.86ID:Z/WN+pPG0 入れようとして滑ってばあーと入っちゃったんじゃなくて、1瓶まるごと入れたのかよ
適量で1瓶はねーわ
さすがに馬鹿じゃね?
適量で1瓶はねーわ
さすがに馬鹿じゃね?
619名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:42:57.17ID:PYfi09lV0 嘘松だよ。
620名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:13.08ID:IJ4LpMHV0 まあ嘘だろうな
621名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:19.04ID:pFGN77mP0622名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:31.16ID:gt4PjjIq0 そもそもハンバーグにナツメグいるか?
バジリコあれば十分なんだが
バジリコあれば十分なんだが
623名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:31.46ID:CwsxOep+0624名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:34.61ID:34ZoBp4b0626名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:41.70ID:n4c6aP6n0627名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:41.70ID:gsa7bNEf0 適量が1瓶は無いよなあ
塩や胡椒はどんな塩梅の人なんやろ
塩や胡椒はどんな塩梅の人なんやろ
628名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:42.10ID:N+4LNG1M0 香辛料を「一瓶」入れることについて疑問を覚えないとか
どんな生活をしている人間なんだよ・・・
お米を洗剤で洗うレベルのキチガイっぷりだぞw
どんな生活をしている人間なんだよ・・・
お米を洗剤で洗うレベルのキチガイっぷりだぞw
629名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:43:47.04ID:Kjrip1db0632名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:44:12.68ID:SMnrTKcr0633名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:44:17.86ID:Bo2Deimo0634名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:44:29.38ID:2BbvL8cQ0 >>493
虚言ネトウヨなタッパたんの盛りに盛った設定の山www
https://web.archive.org/web/20110412134044/http://www6.atwiki.jp/news4p/pages/245.html
虚言ネトウヨなタッパたんの盛りに盛った設定の山www
https://web.archive.org/web/20110412134044/http://www6.atwiki.jp/news4p/pages/245.html
635名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:44:30.37ID:PYUIgtjv0 これ絶対わざと入れてるよね
ナツメグの幻覚作用知ってて入れたと思う
ナツメグの幻覚作用知ってて入れたと思う
636名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:44:34.45ID:H46KkmvT0 >>というのもナツメグは大量に摂取すると強力な幻覚作用や興奮作用を示し
あー、また余計な事を報道、いや吹聴して
ガスパン中毒がわりのバカが大量に発生するぞ
あー、また余計な事を報道、いや吹聴して
ガスパン中毒がわりのバカが大量に発生するぞ
640名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:04.68ID:+QC5eOXz0641名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:06.45ID:wbuMHiGG0 香辛料でも量を間違えたら害がある
塩や唐辛子でも同じ事。アルコールなども有名だろ
程と言うものを知らない莫迦につける薬は無い
ただ幾ら昔からあるスパイスで上品な香りがありお菓子や
魚の臭い消しがあるとは言え、過剰に食べると幻覚など精神症状
や身体の不調を齎すようなものを使う事も無いだろうにな
やっぱそれなりに無いとハンバーグ不味いか? 他の調味料スパイスで
いいんじゃない。ちなみにカリーなんかスパイスだらけだけどあれで
こう言う中毒など聞いたことが無い。本場のカリーは辛すぎて慣れない人
がお腹壊したり食べにくいと言うのは効くけども。普通にウコンその他身体に
良いものな
塩や唐辛子でも同じ事。アルコールなども有名だろ
程と言うものを知らない莫迦につける薬は無い
ただ幾ら昔からあるスパイスで上品な香りがありお菓子や
魚の臭い消しがあるとは言え、過剰に食べると幻覚など精神症状
や身体の不調を齎すようなものを使う事も無いだろうにな
やっぱそれなりに無いとハンバーグ不味いか? 他の調味料スパイスで
いいんじゃない。ちなみにカリーなんかスパイスだらけだけどあれで
こう言う中毒など聞いたことが無い。本場のカリーは辛すぎて慣れない人
がお腹壊したり食べにくいと言うのは効くけども。普通にウコンその他身体に
良いものな
642名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:07.86ID:jmhfAV3A0 ハンバーグ人生で初めて喰うわけじゃなし そんなもん喰えるわけないやろが
643名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:09.99ID:34ZoBp4b0 >>631
うん ついでに岩塩あれば最高
うん ついでに岩塩あれば最高
644名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:11.79ID:dfLjbhxr0 >>604
いまだから最初からなんグラムか書けばいいじゃんジャップって勝手に自分の感覚で喋り始めるからなに言ってるかわかんない
いまだから最初からなんグラムか書けばいいじゃんジャップって勝手に自分の感覚で喋り始めるからなに言ってるかわかんない
647名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:30.65ID:A8IO0cXH0650名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:54.45ID:Qi+gcc+v0 日本は発達障害だらけだな
651名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:45:56.46ID:fal5yWDi0 知り合いの奥さんがアンチョビ好きだって言うんで家にあった大瓶のを1つお裾分けしたら
後日旦那から「アンチョビって普通1食にどのくらい使うモノなの?」って
何でも貰ったアンチョビを1食で使い切ったらしいw
世の中には斜め上の人って入るよね
後日旦那から「アンチョビって普通1食にどのくらい使うモノなの?」って
何でも貰ったアンチョビを1食で使い切ったらしいw
世の中には斜め上の人って入るよね
652名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:46:01.84ID:B7scLx5y0 >>29
ボロクソに言っててわろた
ボロクソに言っててわろた
653名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:46:11.92ID:34ZoBp4b0 >>648
ちょい違ったはず
ちょい違ったはず
654名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:46:14.51ID:/hVo0ecR0 ソラマメ中毒なんてのもあるぞ
655名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:46:37.47ID:FvJyVVbe0 >>390
クマリンが推奨されているの?毒と薬は表裏だから何か効果があるのかな?私は怖いからセイロンにしているわ。
クマリンが推奨されているの?毒と薬は表裏だから何か効果があるのかな?私は怖いからセイロンにしているわ。
657名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:46:49.13ID:nU/yD2Xq0 これだから女の作る飯は怖い
658名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:46:54.67ID:9mtjSCJi0659名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:47:03.68ID:bWds3QvG0660名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:47:08.56ID:t2fE/5O20 空気が読めない女は例外なく料理ができない
663名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:47:24.59ID:A1DuxPcF0664名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:47:25.78ID:b7+/FPpF0 普段からむちゃくちゃ料理食べさせられてたんだろうな
これはDVだろ
これはDVだろ
666名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:47:39.17ID:W1S2qVG50668名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:47:50.11ID:jmhfAV3A0 オールスパイスというのが混合してあるので便利
670名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:47:54.47ID:U2rb2gew0 >>546
いま洗い物してた。おやすみなさい。
いま洗い物してた。おやすみなさい。
671名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:48:12.57ID:zFNsnQFH0 新婚だからねwよくあること..いやねえわw天然というレベルじゃねえわw
673名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:48:14.37ID:zyPPeyHF0 合法ドラッグに使えるの?
674名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:48:32.07ID:Gx15sHuc0 >>654
自分も時々舐めたくて仕方ない 多分中毒
自分も時々舐めたくて仕方ない 多分中毒
675名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:48:38.88ID:gt4PjjIq0 欧州の一部で食べられてるライ麦パンを長期熟成させたものはLSDと同じ症状が出る
という経験はした事がある
という経験はした事がある
676名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:48:42.07ID:1smYUO8q0677名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:48:50.49ID:/laNmShZ0 ナツメグ 適量で検索すれば普通に出てくるじゃん
と言うことは………
と言うことは………
678名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:06.09ID:34ZoBp4b0 >>670
おやすみー( ´ ▽ ` )ノ
おやすみー( ´ ▽ ` )ノ
679名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:08.62ID:wbuMHiGG0680名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:10.29ID:aROoxVOF0 料理本で塩少々と書いてあるのはダメ本
681名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:30.23ID:cWueLPom0 >ナツメグは大量に摂取すると強力な幻覚作用や興奮作用を示し、逆に有毒となる
媚薬として使おうとしたんじゃねえの
適量が分からなくて一瓶使うとか嘘くせえ
媚薬として使おうとしたんじゃねえの
適量が分からなくて一瓶使うとか嘘くせえ
682名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:30.75ID:IJ4LpMHV0 適量で1瓶ぶちこむようなやつは
そもそもまともに料理はつくれないだろ
そもそもまともに料理はつくれないだろ
683名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:32.59ID:Dlie+UP90 コンドーム写真の人か
684名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:38.47ID:dc8pYaH50 一瓶のナツメグハンヴァーグ完食できちゃうもんなの?こっわ
685名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:43.34ID:34ZoBp4b0 >>674
なにそれこわい
なにそれこわい
686名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:47.84ID:gZ/+FPI10 ナツメグ一瓶とか、どんな鈍感な舌と鼻をしているんだよ、臭くてまずくて食えたもんじゃないだろうに、
687名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:50.23ID:+QC5eOXz0689名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:53.06ID:uIUutoqN0 ナツメグチャレンジなんか絶対にするなよ
シールズ諸君
シールズ諸君
690名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:49:53.56ID:3Y/11yza0 超料理下手でもこれまで親の手料理やレトルトや外食で散々ハンバーグ食って普通の味覚は備わってるはず
何でナツメグ一瓶も入れちゃうのか
そのハンバーグを卒倒するまで食べ続けられるのか本気で分からん
何でナツメグ一瓶も入れちゃうのか
そのハンバーグを卒倒するまで食べ続けられるのか本気で分からん
691名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:50:02.82ID:8z6itKgu0 ナツメグは3振りくらいだろ
692名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:50:10.70ID:vIwt+Ol1O 冗談はヨシコさんだろう、間違ってもしない
693名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:50:11.47ID:k9G9sC6L0 >>5
嘘松にマジレスは草
嘘松にマジレスは草
694名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:50:27.62ID:B83ZvvLu0 全国の夫が憎い妻がメモしてる
695名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:50:44.49ID:8xw+ZwR40 >>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
>コンビニのバイトすらすぐにクビになり、ハロワ職員にも匙を投げられるような無能が、
>いくら金を積んで教育やトレーニングの機会を与えても、就職はできません。
>そもそも就活すらせず大学を卒業した後も引きこもっているバカなんて、この世にいません。
勉強実験を邪魔されたという話だ。
有能無能の話は、教育妨害の被害の結果を先頭に持ってきた、いわば論点ずらし。
「バイト首」と「親子離間工作で困った人生」とを混同させるレトリックだ。
●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。
●男を無理やり追い詰める女
モテる男は優しく接してもらえる。私の場合、カネ目当ての恐喝だから、怪我をさせられ損させられた。
女が男に損させて、その女をその男に口説かせるように無理やり仕向けてきた。私の卒業がかかってた。
その女たちが不良たちの縄張りにいるのはOK。しかし、同時に私と結婚したがる要素が加わると、いかがわしい。
web-n17-0038 2019-03-03 20:19
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190303202322_4a6d305768.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7- ま
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
>コンビニのバイトすらすぐにクビになり、ハロワ職員にも匙を投げられるような無能が、
>いくら金を積んで教育やトレーニングの機会を与えても、就職はできません。
>そもそも就活すらせず大学を卒業した後も引きこもっているバカなんて、この世にいません。
勉強実験を邪魔されたという話だ。
有能無能の話は、教育妨害の被害の結果を先頭に持ってきた、いわば論点ずらし。
「バイト首」と「親子離間工作で困った人生」とを混同させるレトリックだ。
●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。
●男を無理やり追い詰める女
モテる男は優しく接してもらえる。私の場合、カネ目当ての恐喝だから、怪我をさせられ損させられた。
女が男に損させて、その女をその男に口説かせるように無理やり仕向けてきた。私の卒業がかかってた。
その女たちが不良たちの縄張りにいるのはOK。しかし、同時に私と結婚したがる要素が加わると、いかがわしい。
web-n17-0038 2019-03-03 20:19
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190303202322_4a6d305768.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7- ま
697名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:50:47.85ID:1qCdQHM90 レシピ見てもメシマズになる人ってこういう人種なんだな
698名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:50:48.80ID:jP87uVzE0 ハンバーグに入れてるけど大量摂取が危険とは知らなかった
クリスマスの飲み物エッグノッグとかいうのにも使うんだよね?
クリスマスの飲み物エッグノッグとかいうのにも使うんだよね?
699名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:00.49ID:8xw+ZwR40 >>695
●教育の質を担保するのが国家試験
「客を危険にさらすのは、娼婦失格!」という言い回しでスレ住人が納得とは、聞き手が娼婦さんだったのか。
娼婦さんたちは、不良の縄張り内部に居座って、不良よりも弱い金持ちへ売春で前金を恐喝する。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
男社会は複雑だ。仮に、モヤシが不良の縄張りの女へ先払いすると、不良に叩かれて退学になる。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
田舎娘の思惑だけでやる売春業は、不良の縄張りで股開いて、客みんな不良を怖がって逃げるというオチ。
映画で英知が不自然に作用するのは、シナリオライターの営利作品のサジ加減のウソの夢で、現実は違う。
偏差値50世界では、古典落語のような、英知ゼロの人間が面白誤作動する物語が真実だった。
娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、4年間ずっと、弱い立場の金持ちへ売春で前金を恐喝する。
大学の教授や不良は、富裕層向けの売春に理解がない。富裕層が気持ち良くドクドク射精するのを嫌がる。
大学の教授や不良は、嫌がる思惑を娼婦さん本人たちに隠すので、彼女たちには認識が困難だったようだ。
娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、成果のない恐喝で悪に手を染める4年間に疑問を持つヒントがない。
娼婦さんたちは、学部生の勉強実験を邪魔して、それが正しいと教授から擁護される。
そこの理工学部は廃学部になってた。学部改変で医療資格大学になった。
医療資格は、教育の質を担保するのが教授とは違い国家試験になったのでうまく行ってるようだ。
●教育の質を担保するのが国家試験
「客を危険にさらすのは、娼婦失格!」という言い回しでスレ住人が納得とは、聞き手が娼婦さんだったのか。
娼婦さんたちは、不良の縄張り内部に居座って、不良よりも弱い金持ちへ売春で前金を恐喝する。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
男社会は複雑だ。仮に、モヤシが不良の縄張りの女へ先払いすると、不良に叩かれて退学になる。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
田舎娘の思惑だけでやる売春業は、不良の縄張りで股開いて、客みんな不良を怖がって逃げるというオチ。
映画で英知が不自然に作用するのは、シナリオライターの営利作品のサジ加減のウソの夢で、現実は違う。
偏差値50世界では、古典落語のような、英知ゼロの人間が面白誤作動する物語が真実だった。
娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、4年間ずっと、弱い立場の金持ちへ売春で前金を恐喝する。
大学の教授や不良は、富裕層向けの売春に理解がない。富裕層が気持ち良くドクドク射精するのを嫌がる。
大学の教授や不良は、嫌がる思惑を娼婦さん本人たちに隠すので、彼女たちには認識が困難だったようだ。
娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、成果のない恐喝で悪に手を染める4年間に疑問を持つヒントがない。
娼婦さんたちは、学部生の勉強実験を邪魔して、それが正しいと教授から擁護される。
そこの理工学部は廃学部になってた。学部改変で医療資格大学になった。
医療資格は、教育の質を担保するのが教授とは違い国家試験になったのでうまく行ってるようだ。
700名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:08.27ID:rTdGzpKw0 まだ子供いなくてよかったな
701名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:09.97ID:rLQiZHaM0 適量が理解できないレベルならハンバーグヘルパー使えよって思った
が、初心者ほど本格的なもの使いたがるんだよなあ…
が、初心者ほど本格的なもの使いたがるんだよなあ…
702名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:10.74ID:fCFMSuTm0 これやらせだろ
703名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:11.59ID:9++Jr4p20 名前が萌えキャラみたいだな(´・ω・`)
704名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:19.95ID:34ZoBp4b0 もしこれ亡くなっちゃったとして
知らなかった
で罪軽くなるの?
知らなかった
で罪軽くなるの?
705名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:21.59ID:dfLjbhxr0 誰かグレープフルーツと一緒に食ってみて
708名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:30.66ID:8V4eJrGk0 奥さん鈍臭い人なんだろうなー
709名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:38.85ID:H//ENk0t0 >>688
そこそこ昔の人間なら家庭科やらずに技術だけってのもいる
そこそこ昔の人間なら家庭科やらずに技術だけってのもいる
710名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:43.43ID:1m8rxfjo0 お料理苦手だけどがんばってつくったんダゾッ☆
711名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:44.11ID:FvJyVVbe0 >>669
肝臓は痛くなってくれないからなあ。ごめんね。わざわざクマリンを取ろうとは思わないや。ちなみにクマリンは何に効くの?
肝臓は痛くなってくれないからなあ。ごめんね。わざわざクマリンを取ろうとは思わないや。ちなみにクマリンは何に効くの?
712名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:47.76ID:HWi9vFvW0 嘘くさい話だ。これはハイな気分になれると知っていて大量にナツメグを投入したんじゃないか
スパイスをドラッグ代わりに使うやり方だな
スパイスをドラッグ代わりに使うやり方だな
713名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:50.87ID:+mMyFDq40 このバカ夫婦に子供がいなくて良かった
715名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:51:57.30ID:RGY6oPo10 さすがに嘘だろって思うがクックドゥー感覚でひと瓶入れる人も居るんやろな。ただそういう人ってスパイス買うかなあ?
716名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:52:03.28ID:44k0kML50717名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:52:06.90ID:Xot2x2fM0 殺人事件か、女は恐ろしい・・・
719名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:52:42.88ID:5B94OLdM0 これでも書いてないけど何個分なんだろう
何グラムなのかな
口入れた途端、いがらいっていうか痺れて塩味も感じないはずだよな
よく飲み込めたし疑問もなく食べ進んだよなw…
何グラムなのかな
口入れた途端、いがらいっていうか痺れて塩味も感じないはずだよな
よく飲み込めたし疑問もなく食べ進んだよなw…
720名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:52:46.26ID:t2fE/5O20 >>688
家庭科の授業できちん料理を教えることはまずないでしょw
料理って想像力と経験だからね
本質が理解できない人は永遠にまともな料理ができないよ
【カレー】を作らせればそいつの料理センスがわかるよ
家庭科の授業できちん料理を教えることはまずないでしょw
料理って想像力と経験だからね
本質が理解できない人は永遠にまともな料理ができないよ
【カレー】を作らせればそいつの料理センスがわかるよ
721名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:52:53.07ID:jmhfAV3A0 唐辛子適量と書いてあったんで一袋ぶちこんだら美味しいキムチができた
723名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:53:06.11ID:aROoxVOF0 昔、ギンナンをたくさん食べて中毒になる事件があったらしい
724名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:53:07.98ID:KMQV3mQZ0 >>566
アジワインは整腸効果あるよ。腸のガスがたまって腹が辛いってのにも効くよ
野菜炒めとかに最後にトッピングしたらおいしそう
うちの旦那はインド人です。
チャバティ(全粒粉を練って薄く焼いたもの)を焼く前の生地にパラっとかけるよ
アジワインは整腸効果あるよ。腸のガスがたまって腹が辛いってのにも効くよ
野菜炒めとかに最後にトッピングしたらおいしそう
うちの旦那はインド人です。
チャバティ(全粒粉を練って薄く焼いたもの)を焼く前の生地にパラっとかけるよ
725名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:53:10.49ID:wbuMHiGG0726名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:53:36.09ID:LjqPa9Xc0 適量(致死量)
727名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:53:38.64ID:DCgNnqDp0 よく漫画で料理下手な彼女の料理を食べて卒倒するシーンがあるけど、そんな感じのリアルバージョンかなぁ
728名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:53:44.90ID:t2fE/5O20 >>663
センスあるね
センスあるね
729名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:05.53ID:plfdtC8j0 ナツメグとメースの関係を知ったときは視覚的にびっくりした
731名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:27.70ID:bWds3QvG0732名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:36.39ID:Ib7aXzVY0 昔、ナツメグには幻覚作用がありマリファナの代わりになるから。と友達がナツメグの粉大量摂取して倒れたわ
連絡貰って急いで駆けつけ病院に運んで、胃洗浄してもらった
>>1にあるように、めまい・猛烈な吐き気と嘔吐・ダルさ・幻覚の症状で、本当に「あ、これ死ぬわ」と思ったらしい
試しに後日ナツメグの粉末ペロッて舐めてみたけど、めっちゃニガかった記憶
ハンバーグに一瓶使うのも相当アレだけど、一口食べたら分かりそうなもんだけどな
メシマズ女と結婚したら下手したら死の危険があるという良い例だと思うわ
連絡貰って急いで駆けつけ病院に運んで、胃洗浄してもらった
>>1にあるように、めまい・猛烈な吐き気と嘔吐・ダルさ・幻覚の症状で、本当に「あ、これ死ぬわ」と思ったらしい
試しに後日ナツメグの粉末ペロッて舐めてみたけど、めっちゃニガかった記憶
ハンバーグに一瓶使うのも相当アレだけど、一口食べたら分かりそうなもんだけどな
メシマズ女と結婚したら下手したら死の危険があるという良い例だと思うわ
734名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:42.40ID:lc8MhjtS0 >>720
想像力とかこいつ絶対いらんもん入れて不味くするタイプだわ
想像力とかこいつ絶対いらんもん入れて不味くするタイプだわ
735名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:42.82ID:RGY6oPo10 でもスパイスならコショー感覚やろっとも思う。
736名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:45.43ID:34ZoBp4b0737名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:52.47ID:1m8rxfjo0 ナツメグの実二粒でガキが死ぬとか
こんなヤバいもの食品として使っていいのか
こんなヤバいもの食品として使っていいのか
738名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:54:59.02ID:7Sp4XvIUO 本当馬鹿だとは思うけどナツメグって注意書き無しでそこらのスーパーに致死量分市販されてるんだよな
おかしくないか?
おかしくないか?
739名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:55:04.32ID:rovkYBYV0 終わりのはじまり
740名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:55:18.49ID:JkiCO+zf0 鼻田香作
741名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:55:35.58ID:1Y4A0G6b0 明日ナツメグが売り切れ
742名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:55:41.83ID:t2fE/5O20 >>708
どんくさいってか
・空気が読めない
・想像力がない
これでしょ
僕シェフだけど、料理できない人は例外なくそんな感じです
ちな宣伝しておくと僕はシティホテルレストランでシェフしてますサ○ルート
どんくさいってか
・空気が読めない
・想像力がない
これでしょ
僕シェフだけど、料理できない人は例外なくそんな感じです
ちな宣伝しておくと僕はシティホテルレストランでシェフしてますサ○ルート
743名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:55:50.02ID:ycQa0pxd0 ナツメグ星人
744名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:55:52.97ID:mYh+Icsn0 1瓶で致死量はヤバイ
規制しましょう
規制しましょう
746 【豚】
2019/03/04(月) 00:56:14.93ID:SInhiFTH0 ナツメグに強力な幻覚作用や興奮作用があるのか!
ちょっくらドンキ行ってくるわ!
ちょっくらドンキ行ってくるわ!
747名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:56:19.07ID:7z8XIiXP0 テレビを見て真似したら救急車ってとこかな
748名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:56:20.29ID:Lj3YzIbF0 ナツメグって美味いんか?
749名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:56:27.80ID:t2fE/5O20 >>734
勤続16年シェフです笑
勤続16年シェフです笑
750名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:56:39.96ID:1smYUO8q0 >1 これ ハイになれるか夫婦で試したんじゃないの?w
751名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:56:50.34ID:rkhcd1P00 適量とか書いてる料理本が悪い
実際作った時の量ちゃんと書けよ
アメリカなら訴訟もんだ
実際作った時の量ちゃんと書けよ
アメリカなら訴訟もんだ
752名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:56:51.26ID:VC3kaNKg0 メシマズは命に関わるからな
ハンバーグに自作ラズベリーソースと称してイチゴジャム・酢・山芋・オリーブオイルを混ぜた何かをかけられた時は
さすがにキレて嫁の見てる前でゴミ箱にダンクしてやったわ
目の前でギャーギャー泣かれたけど気にしない
普段はフツメシだけどたまに奇妙なものを作ったときはいつもそうしてる
お前らもそれぐらいやれよ
ハンバーグに自作ラズベリーソースと称してイチゴジャム・酢・山芋・オリーブオイルを混ぜた何かをかけられた時は
さすがにキレて嫁の見てる前でゴミ箱にダンクしてやったわ
目の前でギャーギャー泣かれたけど気にしない
普段はフツメシだけどたまに奇妙なものを作ったときはいつもそうしてる
お前らもそれぐらいやれよ
754名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:03.13ID:mM9cT3b60 クックパッドとか見てると、2人分レシピで塩小さじ3とか出てきてビビる
その人のほかのレシピ見ると中さじ1とか出てきて、なーんだ小さじ1/2スプーンを小さじだと思っていたのかと安心する
しかし、同類のバカはこれを真に受けてこのレシピで作ってしまうんだよな!?って心配になる
その人のほかのレシピ見ると中さじ1とか出てきて、なーんだ小さじ1/2スプーンを小さじだと思っていたのかと安心する
しかし、同類のバカはこれを真に受けてこのレシピで作ってしまうんだよな!?って心配になる
755名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:12.14ID:vUvZRmGO0 店のハンバーグの味って家庭じゃ出せないよなぁ
店のあんなふっくらしたハンバーグどうやって作るんだろう
家じゃどうしても「肉そぼろの塊」みたいになってしまうわ
店のあんなふっくらしたハンバーグどうやって作るんだろう
家じゃどうしても「肉そぼろの塊」みたいになってしまうわ
756名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:12.24ID:A8IO0cXH0757名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:17.00ID:t2fE/5O20758名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:26.70ID:5N3sWO4nO インディジョーンズにも
猿がナツメグ食べてタヒぬシーン有ったな…
あ、あれは毒入りだっけか…
猿がナツメグ食べてタヒぬシーン有ったな…
あ、あれは毒入りだっけか…
759名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:38.70ID:Bss0EBaz0 ここまでナメック星人について
触れられてないなんて奇跡だな
触れられてないなんて奇跡だな
762名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:52.41ID:RXJRcO7A0 >間違えて1瓶まるごと
間違えて、ではないでしょ。
どんなに素人であったとしても、子供でも、
ひと瓶丸ごとってのは異常者のやる事だよ。
なので、いずれにしろ何かやらかす人でしょ。
間違えて、ではないでしょ。
どんなに素人であったとしても、子供でも、
ひと瓶丸ごとってのは異常者のやる事だよ。
なので、いずれにしろ何かやらかす人でしょ。
763名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:57:54.46ID:A8IO0cXH0 >>755
つなぎが少なすぎるんじゃあ?
つなぎが少なすぎるんじゃあ?
764名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:01.39ID:33uykNnV0 確かにハンバーグ作ろうとした時過剰にナツメグを入れたくなるのはあの香りを欲してたからなのか
765名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:03.62ID:vT4/jIWH0 ハンバーグの付け合わせでニンニク2玉焼いて食べたら
死ぬかと思た
死ぬかと思た
766名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:23.18ID:hTOgZHPV0 鉄牌のジャンでこのネタ使ってたな
767名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:23.41ID:hGx4pFnq0 ナツメグと聞くと
夏目三久を思い出す
夏目三久を思い出す
768名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:40.72ID:jmhfAV3A0 >>755
ミンチの揉みが足らん
ミンチの揉みが足らん
769名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:55.97ID:aQvoRjaW0 ナツメグ一瓶も入れたらそりゃね
塩や胡椒、醤油でも限度以上入れたら体に悪いだろうになぜナツメグは大丈夫と思うんだ
塩や胡椒、醤油でも限度以上入れたら体に悪いだろうになぜナツメグは大丈夫と思うんだ
770名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:57.52ID:9mtjSCJi0771名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:58:59.79ID:S3gf7U4U0 メシマズ嫁で救急車って本当にいるんだなw
772名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:00.82ID:cWueLPom0 今エッグマサラつうのを作ったのだが
インド料理って日本で作るとこんなもん食ったことねえわって味になるのなんでなんだろうな
水とカレールー加えてエッグカレーにしちまったわ
クミンシードのすごい匂いで近所に迷惑かけた上にうまくないのでどんどん作る気が削がれる
インド料理って日本で作るとこんなもん食ったことねえわって味になるのなんでなんだろうな
水とカレールー加えてエッグカレーにしちまったわ
クミンシードのすごい匂いで近所に迷惑かけた上にうまくないのでどんどん作る気が削がれる
773名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:02.48ID:34ZoBp4b0 >>762
やってTRYみてみ??w
やってTRYみてみ??w
774名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:08.76ID:mYh+Icsn0 アマゾン
GABAN ナツメグパウダー 400g
価格: ¥ 3,350
ナツメグの致死量は大体10g
GABAN ナツメグパウダー 400g
価格: ¥ 3,350
ナツメグの致死量は大体10g
775名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:10.78ID:/Dgyk2/Y0776名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:11.77ID:vzJVOBLw0777名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:12.71ID:1m8rxfjo0 閃いた
(主婦)
(主婦)
778名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:13.43ID:/0fyj76q0780名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:29.34ID:c3xP/VsH0 香辛料って凄えな。
昔の人は色々試したんだろな。
錬金術師みたいなのがいたんだろか。
昔の人は色々試したんだろな。
錬金術師みたいなのがいたんだろか。
781名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:34.84ID:4wB0bzQ70 やってTRYに出てくるアホ女は仕込だと思ってたけど実在しそうだなぁ
782名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:37.38ID:A8IO0cXH0783名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 00:59:55.73ID:KJocJYfo0 バカ嫁やん
784名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:00:06.52ID:SWEswXv50 パクチーはたくさん入れても平気なのに
785名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:00:08.51ID:/jMSAmVB0 トリップ目的で作ってたのを、料理下手って言い訳で誤魔化してるんじゃないの
普通1瓶も入れないだろ
普通1瓶も入れないだろ
787名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:00:17.15ID:N9vcZDPH0788名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:00:43.81ID:bMxcnY5p0 今夜の豆知識
ナツメグは毒なのでインコやオウムに食べさせてはダメ、ぜったい!
ナツメグは毒なのでインコやオウムに食べさせてはダメ、ぜったい!
789名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:00:54.72ID:Wjw6DA+x0 >>17
料理したことなかったら
計量スプーン見たことない人いるかもね
小さじってのは何となく少なそうなのはわかるだろうが
大さじってどれくらいだよってなるんだろうな
今は家庭科とかでやらないんかな?
料理したことなかったら
計量スプーン見たことない人いるかもね
小さじってのは何となく少なそうなのはわかるだろうが
大さじってどれくらいだよってなるんだろうな
今は家庭科とかでやらないんかな?
791名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:02.91ID:/Dgyk2/Y0 >>774
ん?その量で売っていいのか('A`)
ん?その量で売っていいのか('A`)
792名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:10.85ID:t2fE/5O20 >>718
それは間違いw
計らないとうまくならないカテゴリーはお菓子くらいのもんですよ
料理の本質はマニュアルや計測ではないです
なぜなら、
卵1個あたりのバラツキが回避できないように、
野菜ではそれがさらに顕著になります
ちな
グラム計測は家庭料理に向きませんし
(ロス率が異常に跳ね上がるので)
それは間違いw
計らないとうまくならないカテゴリーはお菓子くらいのもんですよ
料理の本質はマニュアルや計測ではないです
なぜなら、
卵1個あたりのバラツキが回避できないように、
野菜ではそれがさらに顕著になります
ちな
グラム計測は家庭料理に向きませんし
(ロス率が異常に跳ね上がるので)
793名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:16.93ID:JDNIJvfv0 二人分で小さじ1/4でも多いような
結構しっかり味にでるから少なめで大丈夫
辛味が欲しいなら胡椒多目にすればいい
結構しっかり味にでるから少なめで大丈夫
辛味が欲しいなら胡椒多目にすればいい
794名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:18.02ID:vUvZRmGO0795名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:18.56ID:RXJRcO7A0 馬鹿と関わると危険だからね
当たり前だけど
当たり前だけど
796名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:21.76ID:mfI4qHFS0 作り話じゃねえのか
実話ならバカとしか言いようがない
実話ならバカとしか言いようがない
797名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:26.28ID:34ZoBp4b0 >>781
ほんとに声かけしてたから仕込みじゃなかったよ
ほんとに声かけしてたから仕込みじゃなかったよ
798名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:41.53ID:C7vZc1b80 恐ろしい嫁だな
799名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:44.15ID:1smYUO8q0 そういえば、中学生んときツレがミョウガが大好きで、丼一杯醤油かけて食ったら
ハイになったって言ってたわw
植物系は大量摂取すると、結構ヤバイのあるよなぁ
ハイになったって言ってたわw
植物系は大量摂取すると、結構ヤバイのあるよなぁ
800名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:52.18ID:WYDq4eGp0801名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:52.84ID:jmhfAV3A0 料理のセンス無い奴は凝ったことすんなって
802名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:54.86ID:Dd6kcXqV0 ゆとり嫁こわすぎる
803名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:01:57.93ID:mYh+Icsn0 アマゾンレビュー
泥バター
5つ星のうち5.0※100gは致死量です
2012年1月1日
ガラムマサラの原料としてはもちろん
各種お菓子や、肉・卵・チーズ等を用いた料理にまで幅広く使用でき大変重宝しています。
ただし一度に10g以上の摂取は危険です。
危うく命を落とすところでした。
泥バター
5つ星のうち5.0※100gは致死量です
2012年1月1日
ガラムマサラの原料としてはもちろん
各種お菓子や、肉・卵・チーズ等を用いた料理にまで幅広く使用でき大変重宝しています。
ただし一度に10g以上の摂取は危険です。
危うく命を落とすところでした。
804名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:02:06.78ID:Kuj9/7OH0 あーナツメグか、昔うっかり大量に入れて検索したら健康被害があるとわかってびびった
小さい子がナツメグ一びんを摂取して病院行きになったとかで、とりあえずは常識的な摂取範囲なら悪影響はないらしいけど
小さい子がナツメグ一びんを摂取して病院行きになったとかで、とりあえずは常識的な摂取範囲なら悪影響はないらしいけど
805名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:02:17.88ID:RXJRcO7A0 >>789
今は即、検索の時代だから、不明な事なんか無いよ。
今は即、検索の時代だから、不明な事なんか無いよ。
807名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:02:29.67ID:hTOgZHPV02019/03/04(月) 01:02:35.57ID:wcLSpoetO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \馬鹿やが
809名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:03:00.51ID:/Dgyk2/Y0811名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:03:30.50ID:ZHZ7jGh/0 一瓶ってw
中毒以前に不味いだろ
w
中毒以前に不味いだろ
w
812名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:03:35.55ID:wbuMHiGG0813名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:03:36.42ID:Wjw6DA+x0 ナツメグって大量に入れても
香りは強くなるけど味は多少苦みと甘みが増えるだけなので
カレーやビーフシチューだと普通に食べられちゃう味になる
だからこういうことがたまに起きちゃうんだよね
香りは強くなるけど味は多少苦みと甘みが増えるだけなので
カレーやビーフシチューだと普通に食べられちゃう味になる
だからこういうことがたまに起きちゃうんだよね
814名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:03:38.89ID:zAVNrDuq0 このニュースはちょっと怪しい、本当かな
815名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:03:51.29ID:xG0EJRmH0 間違えて?
意図的かバカなだけだろ
意図的かバカなだけだろ
816名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:04:03.12ID:wBjGDDby0 昔ナツメグでトリップしたわ
気持ちの良いものでは無いな
気持ちの良いものでは無いな
817名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:04:25.08ID:5B94OLdM0 >>773
あれ面白いのはさ
「いかにざっくりとした感覚で生きているか」ってのがよく解るんだよな
あれ時代によって流行りがあんだよね
近年はコチュジャンを使いたがるとか、カタクリを(大抵は溶きもしない)使いたがるとか
興味深いよなw…
あれ面白いのはさ
「いかにざっくりとした感覚で生きているか」ってのがよく解るんだよな
あれ時代によって流行りがあんだよね
近年はコチュジャンを使いたがるとか、カタクリを(大抵は溶きもしない)使いたがるとか
興味深いよなw…
818名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:04:35.15ID:dfLjbhxr0 酒やカフェインみたいな副作用の強いドラッグは嫌われてる
820名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:04:49.04ID:t2fE/5O20821名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:05:16.35ID:zGpuIXFu0 >>663
メシマズスレにかぼちゃの逸話があって思い出したのよ
スレではかぼちゃに包丁がぶっささったままレンジでチンした残骸があって
それを帰宅した旦那が誰もいないキッチンで見つけたけど
奥さんが見当たらないって呆然としてる書き込みだった
スレ見た当初は衝撃だったよ
メシマズスレにかぼちゃの逸話があって思い出したのよ
スレではかぼちゃに包丁がぶっささったままレンジでチンした残骸があって
それを帰宅した旦那が誰もいないキッチンで見つけたけど
奥さんが見当たらないって呆然としてる書き込みだった
スレ見た当初は衝撃だったよ
822名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:05:23.05ID:PWz94itz0 マルシンとかレトルトのハンバーグにはこれが入ってるな。
823名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:05:31.79ID:5CVfN9v/0 このメシマズ嫁が鉄鍋のジャン!の読者だったらメシマズじゃなくて故意だな
824名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:05:47.00ID:z/gKkQj/0 >>755
フライパンの蓋して「蒸してる」だけやが
フライパンの蓋して「蒸してる」だけやが
825名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:05:50.69ID:vUvZRmGO0827名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:06:14.03ID:/Dgyk2/Y0 >>817
愛のエプロンはネタなんだろうけど、あっちがガチそうで見てると怖い。
愛のエプロンはネタなんだろうけど、あっちがガチそうで見てると怖い。
828名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:06:39.36ID:h/jBVSfC0 >>398
妻が初めて作った手料理を我慢してウマいウマいと食ったのかな…
妻が初めて作った手料理を我慢してウマいウマいと食ったのかな…
829名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:06:46.62ID:SInhiFTH0 >>813
二人とも完食したみたいだし、味は良かったのかも!
二人とも完食したみたいだし、味は良かったのかも!
830名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:06:51.78ID:jmhfAV3A0 ハンバーグが肉そぼろみたいになるといってんだから
明らかに練りが足らんのじゃろが ミンチの粒が無くなるまで練って練って練りまくれ
明らかに練りが足らんのじゃろが ミンチの粒が無くなるまで練って練って練りまくれ
831名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:06:54.77ID:t2fE/5O20832名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:06:56.60ID:9kOqZYRB0 適量で1瓶入れるとか知恵遅れでもやらない
833名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:07:23.93ID:l2E3W7wD0 > 1瓶まるごと
意外といるらしいね、こういう巨バカ
意外といるらしいね、こういう巨バカ
835名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:08:01.83ID:u0YR6xwj0 ナツメグでキメてくる!!
836名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:08:05.01ID:XxWFgF2W0 臭み抜きだろ?ひと瓶使うって何の肉だったんだ?
837名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:08:09.51ID:Kuj9/7OH0838名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:08:21.84ID:Fj7TS+Pq0 馬鹿としか言いようがない
839名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:08:26.56ID:RXJRcO7A0840名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:08:38.90ID:fv6VjZin0 なんでも摂りすぎんなよ
841名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:08:41.21ID:jiDjmtjB0 んなもん卒倒するような量までよく食えたな…臭すぎやろが
843名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:09:02.81ID:w6ImIoGV0 >>2
キムチ食い過ぎておかしくなった民族かね
キムチ食い過ぎておかしくなった民族かね
844名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:09:12.59ID:iltjc2xc0 たまに一味を持ち歩いて一瓶まるごとかける味覚馬鹿がいるが
この嫁も同類かな
いくら料理しないやつでもスパイス一気に一瓶使うとかやらないでしょ
それか料理しないやつがいきなりハンバーグなんか作らないだろうし
>>68が真実に思えてきた
この嫁も同類かな
いくら料理しないやつでもスパイス一気に一瓶使うとかやらないでしょ
それか料理しないやつがいきなりハンバーグなんか作らないだろうし
>>68が真実に思えてきた
845名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:09:14.41ID:/Dgyk2/Y0 >>836
鎧つきの猪肉だったんじゃね。
鎧つきの猪肉だったんじゃね。
846名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:09:37.84ID:dces8wjh0 世界三大メグ
ヘンプヒル恵
ナツメグ
メグ・ライアン
ヘンプヒル恵
ナツメグ
メグ・ライアン
847名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:09:47.76ID:ZmmPudgR0 たくさん入れすぎたんだろうけど
1瓶は記事で盛りすぎ
1瓶は記事で盛りすぎ
848名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:09:50.41ID:9kOqZYRB0 わざとだろ?幻覚見たかったんじゃないのか?
849名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:00.25ID:jInnratn0 ナツメグの実2個で死ぬとかそんな毒をよく通ったな?
850名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:00.39ID:zapk+sfz0 ナツメグなんて、0.1%で入れ過ぎレベルなのに
それを瓶で入れた上、中毒になるほど食うって…
舌が機能してない生物なのか
それを瓶で入れた上、中毒になるほど食うって…
舌が機能してない生物なのか
851名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:12.71ID:PqyUoxqn0 そんなやべーのかナツメグ
カフェインみたいなもんか
知らんかったわ
カフェインみたいなもんか
知らんかったわ
852名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:17.38ID:DJ4izNLWO ナツメグ粉末1瓶を期限内に使いきった試しがない
853名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:20.45ID:bIV9L+pv0 2人分のひき肉にひと瓶って結構スパイスまみれだよなぁ
854名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:25.44ID:r4z5KGUK0 玉ねぎ荒微塵にしてつなぎ無し
家はつなぎ要らない
合い挽き粗挽き使う
家はつなぎ要らない
合い挽き粗挽き使う
855名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:26.46ID:AA9MztVg0 シナモンも多く摂ると毒になるんだっけ?
856名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:27.92ID:1otKEXmY0 嘘松確定。
テレビで「ナツメグの大量摂取はダメですよ」って見て、それで作ったのだろう。
テレビで「ナツメグの大量摂取はダメですよ」って見て、それで作ったのだろう。
857名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:32.24ID:lc8MhjtS0858名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:36.63ID:jmhfAV3A0 1瓶ぶっ込みはワンタッチキャップを勘違いして胡椒と七味の瓶でたまにやる
859名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:41.79ID:fYMOfWec0860名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:42.63ID:kbJlzsQ80 食に多彩な彩りを添える調味料も、一定量を超えれば死に至らしめるものが少なくない
何十kgとか非現実な分量を摂取せずとも、ヒトひとりなら簡単に逝けるのだ
そもそもヒトは、生きるために必須である水を大量に摂取することでも中毒を生じる極めて繊細な生き物だったりする
何十kgとか非現実な分量を摂取せずとも、ヒトひとりなら簡単に逝けるのだ
そもそもヒトは、生きるために必須である水を大量に摂取することでも中毒を生じる極めて繊細な生き物だったりする
861名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:43.49ID:SMnrTKcr0 ナツメグ食ってあうあうあー
862名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:43.53ID:/Dgyk2/Y0 >>850
吸収はそんなに早くないので胃洗浄が間に合えば大丈夫なんじゃね?
吸収はそんなに早くないので胃洗浄が間に合えば大丈夫なんじゃね?
863名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:43.82ID:xG0EJRmH0 塩や胡椒の香辛料でも、こんなに入れないから嘘だよ。
だいたい開封して入れてみたり、完成を口に入れれば
異変に気付いて全部食べるのは避ける。人間だって
動物だから、勉強できなくてもそれくらいの判断は
普通にできる。
だいたい開封して入れてみたり、完成を口に入れれば
異変に気付いて全部食べるのは避ける。人間だって
動物だから、勉強できなくてもそれくらいの判断は
普通にできる。
864名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:45.67ID:mT4e43Qr0 料理は化学だからな、一流コックが男ばかりなのも納得できる
865名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:10:56.51ID:TFF4afIt0 なんで女ってこんなに無能なの?
867名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:11:06.53ID:G9IDx+Iz0 俺はどんな料理にもカイエンパウダーを大量に入れて食べてるよ
体が熱くなるので電気代の節約にもなる
体が熱くなるので電気代の節約にもなる
868名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:11:16.02ID:XxWFgF2W0 >>844 ん?味覚バカ?聞き捨てならぬな。辛いので〆たいから持ち歩くんだろ。
869名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:11:18.68ID:/Dgyk2/Y0 >>859
青山繫治議員も銀杏でしにかけてたな。
青山繫治議員も銀杏でしにかけてたな。
870名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:11:19.83ID:9mtjSCJi0 そういえば、なんかの料理本でハンバーグの作り方で
「玉ねぎをみじん切りにして炒めて冷ます」までは書いてあるけど
次の工程から焼きに入るまで
肉と調味料と卵とパン粉を混ぜるとは書いてあるけど
玉ねぎを投入するって書いてなくて
おいおいおい、そらここでいれないと意味ないんだけど
玉ねぎ書き忘れてるだろ!!!っていうレシピがあったわ
出版社にハガキ送ってたらなんか貰えたかも
「玉ねぎをみじん切りにして炒めて冷ます」までは書いてあるけど
次の工程から焼きに入るまで
肉と調味料と卵とパン粉を混ぜるとは書いてあるけど
玉ねぎを投入するって書いてなくて
おいおいおい、そらここでいれないと意味ないんだけど
玉ねぎ書き忘れてるだろ!!!っていうレシピがあったわ
出版社にハガキ送ってたらなんか貰えたかも
871名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:11:27.57ID:LEGXuj9E0 病院 「新婚さんいらっしゃい」
かな??
かな??
873名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:11:48.22ID:tyc7/++50 危なさを越えて美味さを経験したかった・・・・
874名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:11:56.95ID:/Dgyk2/Y0 >>866
ん?たまねぎ生なのか?
ん?たまねぎ生なのか?
875名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:12:03.69ID:dXofbYmr0 >>8
それで見た
それで見た
876名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:12:04.77ID:9pYx5EyL0 あーあ、瓶の蓋が落ちたけど大丈夫だと思った
と言って旦那殺そうとする人が増えるわ
と言って旦那殺そうとする人が増えるわ
877名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:12:04.89ID:vtM8Bi6y0 ナツメグでドラッグ遊びする奴もいるしね
程々にしとかないと危ないな
程々にしとかないと危ないな
879名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:12:25.24ID:jmhfAV3A0 レストランではハンバーグは外側を焼いたら後はオーブンで焼くぞ アホ
880名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:12:49.99ID:bIV9L+pv0881名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:12:52.16ID:/Dgyk2/Y0 >>870
間違いの指摘は一番最初の人だけお礼がもらえたはず。
間違いの指摘は一番最初の人だけお礼がもらえたはず。
882名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:07.76ID:wBjGDDby0 夢か現かをさまよう事になる
夢というか不快な幻覚だったかな
夢というか不快な幻覚だったかな
884名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:18.42ID:/Dgyk2/Y0 >>878
豆腐だろ普通(゚∀゚)
豆腐だろ普通(゚∀゚)
885名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:20.37ID:iltjc2xc0 >>868
1食で一瓶使うのは完全に味覚障害
1食で一瓶使うのは完全に味覚障害
886名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:28.16ID:9kOqZYRB0 かけそばに唐辛子を適量いれて食べてくださいと言われたら1瓶まるまる入れるのか?
ちょっと考えれば分かることだろ?
アホすぎやねんこのバカ嫁
ちょっと考えれば分かることだろ?
アホすぎやねんこのバカ嫁
887名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:34.06ID:dXofbYmr0 月曜から夜更かしだったかな?
ナツメグの瓶持ち歩いて何にでもかけるおっさん出てたな
あれはもう中毒なんだろうな
ナツメグの瓶持ち歩いて何にでもかけるおっさん出てたな
あれはもう中毒なんだろうな
888名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:37.76ID:9mtjSCJi0889名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:40.77ID:cEgKw7/K0 風評被害やん
ナツメグは関係ない
ビン丸ごと入れればほとんどの調味料で何かしらの異常が出る
塩や砂糖をビン丸ごと入れれば吐くのと同じだ
この書き方だとナツメグが悪者になってまうやないか
ある程度の刺激物なら体に良いものでも限度というものがある
過ぎたるは及ばざるがごとし
薬と同じだよ
過剰はただの毒
ナツメグは関係ない
ビン丸ごと入れればほとんどの調味料で何かしらの異常が出る
塩や砂糖をビン丸ごと入れれば吐くのと同じだ
この書き方だとナツメグが悪者になってまうやないか
ある程度の刺激物なら体に良いものでも限度というものがある
過ぎたるは及ばざるがごとし
薬と同じだよ
過剰はただの毒
890名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:41.17ID:9pYx5EyL0892名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:44.11ID:ZVcaE6MU0 >>817
かなり昔だけど、鯵の南蛮漬けの回があってカレー粉使ってる子が何人かいた
南蛮てネギやタマネギのことらしいけど、カレー南蛮しか知らないからだよね
多分自分もあの場にいたら同じ事してたと思う
正解見たらうちの実家では鯵のマリネって言ってる料理だわと思った
かなり昔だけど、鯵の南蛮漬けの回があってカレー粉使ってる子が何人かいた
南蛮てネギやタマネギのことらしいけど、カレー南蛮しか知らないからだよね
多分自分もあの場にいたら同じ事してたと思う
正解見たらうちの実家では鯵のマリネって言ってる料理だわと思った
893名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:54.85ID:pabg9Km10 こんな情報流すなよ。真似した事件が起こるぞ
895名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:13:57.55ID:2fMmjSbn0 これは大げさで嘘っぽいけど
何でも目分量で作る奴はやばいぞ
段々舌がばかになって、高血圧一直線
何でも目分量で作る奴はやばいぞ
段々舌がばかになって、高血圧一直線
896名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:11.00ID:Zx1JKj790897名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:14.07ID:C6CxdKFC0 >良治堂馬琴(タッパたん)
すごい名前だな。よみがながどこに掛かってるのかも分からんw
個人特定できないようにって書いてるけど名前が本名なら十分特定できるだろ。
すごい名前だな。よみがながどこに掛かってるのかも分からんw
個人特定できないようにって書いてるけど名前が本名なら十分特定できるだろ。
898名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:16.95ID:XaI9H7xs0 塩適量で1瓶入れられたら死にそう
900名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:24.41ID:0Mn7CmW70 >良治堂馬琴(タッパたん)
!?
!?
901名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:45.54ID:SInhiFTH0 この嫁また何かやらかしてくれるかもな!
スイセンあたり行くかもな!
スイセンあたり行くかもな!
903名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:53.25ID:/Dgyk2/Y0 >>891
いや、そもそもあれが史実だなんて思って読んでるやついないだろ。
いや、そもそもあれが史実だなんて思って読んでるやついないだろ。
904名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:53.45ID:XxWFgF2W0 >>885 使わねーよw そのかわりキャロライナリーパー持ち歩いてる
905名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:14:59.35ID:rE5PplS00 ナツメグ中毒って見て、スパイク・リーの『マルコムX』の映画を思い出した
獄中で禁断症状が出てるマルコムにベインズがナツメグを差し出す
禁断症状を緩和するための比較的無害なナツメグ
獄中で禁断症状が出てるマルコムにベインズがナツメグを差し出す
禁断症状を緩和するための比較的無害なナツメグ
906名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:01.24ID:0Mn7CmW70 適量(全部)
907名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:01.75ID:c3HFXVhH0 医薬品として販売させろ
908名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:09.08ID:Kuj9/7OH0909名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:11.07ID:vUvZRmGO0 まぁ全くありえない話じゃないと思う
故障とか唐辛子は一瓶入れないのは当たり前だけど
ハンバーグという材料をすべて混ぜ合わせる調理法だから、一瓶入れて「混ぜ合わせること」に違和感感じないというのはありそう
クッキーのシナモンとかでもありそうだよね
故障とか唐辛子は一瓶入れないのは当たり前だけど
ハンバーグという材料をすべて混ぜ合わせる調理法だから、一瓶入れて「混ぜ合わせること」に違和感感じないというのはありそう
クッキーのシナモンとかでもありそうだよね
910名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:21.30ID:5CVfN9v/0 このスレの住人は鉄鍋のジャン知らないのか・・・
911名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:22.11ID:6CMm/jT/0 馬鹿の見本w
912名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:24.27ID:9UQC2xDT0914名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:27.90ID:/Dgyk2/Y0 >>899
豆腐が多すぎると別の料理になるけどな。
豆腐が多すぎると別の料理になるけどな。
915名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:29.12ID:qL9MqzKW0 ひと瓶入れる発想を持つ時点ですでに軽い病気持ちだった
916名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:43.62ID:t2fE/5O20 >>839
それは料理とは言わないよ
「それなりに食べられるもの」という
たしかになんちゃって料理は誰でも作れるようになるけど
知識がない人間にとっては
動画で紹介されてるものが正しいのかどうかすらも判断できない事実がある
そしてよくわからないままマネして
「うんうん、食べれたしまずくなかったから完成」
動画見て独学でサッカー学ぶのに似てる感覚だよ
僕らシェフには動画はものすごく役に立つけど
一般人がどれほど本質を理解して学びに使用できてるかは疑問だし
シェフの間でもそれ系の話題は尽きない
ある実話
いとこ「最近は動画があるから魚おろしが超面白いんだよね〜」
いとこ(26才女子)はそう言って、
旦那が釣ってきた魚を、一族が集まった場で刺身を出してきた
僕はそれを食べた瞬間、
クソまずいと感じた。。。
やはり・・
【血抜きされてないw】
料理ってそういうこと。
(あくまでわかりやすい例だけどね)
それは料理とは言わないよ
「それなりに食べられるもの」という
たしかになんちゃって料理は誰でも作れるようになるけど
知識がない人間にとっては
動画で紹介されてるものが正しいのかどうかすらも判断できない事実がある
そしてよくわからないままマネして
「うんうん、食べれたしまずくなかったから完成」
動画見て独学でサッカー学ぶのに似てる感覚だよ
僕らシェフには動画はものすごく役に立つけど
一般人がどれほど本質を理解して学びに使用できてるかは疑問だし
シェフの間でもそれ系の話題は尽きない
ある実話
いとこ「最近は動画があるから魚おろしが超面白いんだよね〜」
いとこ(26才女子)はそう言って、
旦那が釣ってきた魚を、一族が集まった場で刺身を出してきた
僕はそれを食べた瞬間、
クソまずいと感じた。。。
やはり・・
【血抜きされてないw】
料理ってそういうこと。
(あくまでわかりやすい例だけどね)
918名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:15:59.51ID:SU4Rsb+F0 色々使えそうだな
919名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:16:03.24ID:XJQ7hd/z0 ミディアムレアくらいが1番美味しいんだよな
920名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:16:13.15ID:t160q2Z70 仰天ではプロテインがヤバい人ウコンがヤバい人もやってた
921名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:16:14.86ID:r/I4SOM/0 酷い
ただただ酷い
普段ゆとりって言われる世代は
いまどきの子ってだけと思ってたが
ここまで常識が無いとは…
ただただ酷い
普段ゆとりって言われる世代は
いまどきの子ってだけと思ってたが
ここまで常識が無いとは…
922名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:16:25.22ID:VvHz9Pj/0 これは嫁がやばい
こういう奴はいつかやらかすから逃げたほうがいい
こういう奴はいつかやらかすから逃げたほうがいい
925名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:16:50.78ID:/Dgyk2/Y0 >>901
入手経路が路地に生えてるのを引っこ抜いてくる以外に思いつかないんだがw
入手経路が路地に生えてるのを引っこ抜いてくる以外に思いつかないんだがw
926名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:16:58.93ID:th33COae0 >>145
二人とも倒れてんのに?
二人とも倒れてんのに?
927名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:17:12.59ID:SSIq6Tli0 ハンバーグ作って家族に食べさせず夫婦二人だけで食べ、
倒れた理由がすぐに食事それもハンバーグと特定できて、
その材料の中で馬鹿げた量を使ったのがナツメグだけであることがすぐ判り、
大した症状でもないのに病院がこのように根掘り葉掘り原因を究明し…
という非常に不可解な創作話であってなるほど案の定ハフポスト>>103これだよね
倒れた理由がすぐに食事それもハンバーグと特定できて、
その材料の中で馬鹿げた量を使ったのがナツメグだけであることがすぐ判り、
大した症状でもないのに病院がこのように根掘り葉掘り原因を究明し…
という非常に不可解な創作話であってなるほど案の定ハフポスト>>103これだよね
928名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:17:15.31ID:R+5hfLOd0 大昔、ブイヨンカップ1杯と料理本にあり、
ブイヨンというのが何かも知らなくて、固形ブイヨンを沢山買ってきた
使う段になって、なんか変だぞ?と思いカップ一杯投入は踏みとどまった
危なかった(´・ω・`)
ブイヨンというのが何かも知らなくて、固形ブイヨンを沢山買ってきた
使う段になって、なんか変だぞ?と思いカップ一杯投入は踏みとどまった
危なかった(´・ω・`)
929名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:17:16.36ID:6fnrE0is0 カレーにスパイスたくさんいれてしまう
あれも害になるんかな
あれも害になるんかな
931名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:17:31.38ID:jmhfAV3A0 洋菓子にも使うよなナツメグ
932名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:17:51.11ID:Zx1JKj790 >>926
心中だなw
心中だなw
933名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:17:51.96ID:t2fE/5O20934名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:17:58.28ID:N9MqlKbX0935名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:18:09.45ID:/Dgyk2/Y0936名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:18:15.52ID:GfBEbYMp0 普段から麻薬やってただけじゃね?
939名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:18:42.66ID:vPiE94mg0 ただのアホ女やん
940名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:18:42.82ID:y5YcnLfA0941名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:18:46.55ID:7hgtU73y0 くっそわろたw
ハチミツでも殺してそうw
池沼は何やらしてもだめだなw
ハチミツでも殺してそうw
池沼は何やらしてもだめだなw
942名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:10.24ID:9kOqZYRB0 もうこの嫁の作った料理はチャレンジャーしか食えないな
944名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:19.88ID:t160q2Z70 シナモンのクマリンもヤバい
945名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:20.56ID:jmhfAV3A0 夏目雅子の具なら舐めすぎて死んでも本望
946名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:21.80ID:/Dgyk2/Y0 >>924
リアルかもと思えるのはセンゴクくらいだな。
リアルかもと思えるのはセンゴクくらいだな。
947名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:47.30ID:dXofbYmr0948名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:49.15ID:BjND8A380 典型的なメシマズ女だな
949名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:51.71ID:t2fE/5O20950名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:51.96ID:XxWFgF2W0 ナツメグは一振りでも結構香りキツイからな。この嫁は味音痴だわ
951名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:53.69ID:lyHU/fbR0 これ、ナツメグで幻覚作用求めるヤツが続出するだろw
明日から馬鹿売れだなwww
明日から馬鹿売れだなwww
952名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:19:58.23ID:GoI0I2Vt0 絶対に飯マズ嫁
953名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:01.64ID:2fMmjSbn0 うちのオカンも破滅的に料理が不味かったからないとは言えんか
お陰で小さい頃は何も食べれなくて冤罪で責められたわ
お陰で小さい頃は何も食べれなくて冤罪で責められたわ
954名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:06.26ID:LwWouMKAO > 1瓶まるごと入れた理由は、妻がナツメグを使うのが初めてで、
> レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
池沼でしょ
> レシピ本の「適量」がどのくらいの量なのか分からなかったからだった。
池沼でしょ
956名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:08.37ID:0zttSRp40 ナツメグが身体に毒なのは知らなかった
だけど1瓶は入れないよなあ
だけど1瓶は入れないよなあ
957名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:09.39ID:/Dgyk2/Y0 >>943
あれは毒ではないけどね。
あれは毒ではないけどね。
958名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:21.18ID:rEmmDOKF0 一瓶…!?
959名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:23.76ID:H6q9lq3H0 そもそも1回で使い切る量だけを
瓶詰めで売るわけない
瓶詰めで売るわけない
962名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:46.82ID:rEmmDOKF0 ナツメグは悪くないだろw酷い風評被害
963名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:49.15ID:v0RB8TmX0 一瓶って明らかにおかしいやん
小学生家庭科の知識と理科の「水に食塩を溶かしていくとそのうち溶け残る」あたりの知識があれば一瓶は多いと気付くやろ
小学生家庭科の知識と理科の「水に食塩を溶かしていくとそのうち溶け残る」あたりの知識があれば一瓶は多いと気付くやろ
964名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:20:59.72ID:O20sw3gZ0 古い小麦粉とかパンケーキの素でお好み焼きとか作って、ダニでアレルギー状態で死にかけたって話は聞いたことがあるわ
粉は密封して冷蔵庫がに保管するのがいいですよってw
粉は密封して冷蔵庫がに保管するのがいいですよってw
966名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:03.41ID:t160q2Z70 野菜を接ぎ木するのにハマった人が朝鮮朝顔を台木にナスを継いでしまった件
医者も専門家も何で中毒起こしたのか全く分からず
医者も専門家も何で中毒起こしたのか全く分からず
967名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:06.82ID:r4z5KGUK0 二人前だと大体肉自体は300グラムくらい?
ナツメグ一瓶たしか15グラムくらいだよ
頭悪い人よね ラリもく?
ナツメグ一瓶たしか15グラムくらいだよ
頭悪い人よね ラリもく?
968名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:08.29ID:/BN2LVAs0 一瓶というといかにも多そうだが、
大匙1杯とか2杯程度だろ。
つーかナツメグは自分もスパイスカレー作ろうと調べるまで知らんかったし
十分こういうことはありえると思うわ。
大匙1杯とか2杯程度だろ。
つーかナツメグは自分もスパイスカレー作ろうと調べるまで知らんかったし
十分こういうことはありえると思うわ。
969名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:08.64ID:SMnrTKcr0970名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:10.87ID:t2fE/5O20971名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:12.47ID:vPGO4Xyw0 カレー作る時クミンとかコリアンダーとか
一瓶位楽勝に入れるけど(買うのは缶入
アカンのか? もう中毒なのか? こわひ
一瓶位楽勝に入れるけど(買うのは缶入
アカンのか? もう中毒なのか? こわひ
972名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:16.41ID:dz2UkS1r0973名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:28.29ID:LwWouMKAO ていうかハンバーグ作るときナツメグは使わないわ
あの臭いが嫌いだし、入れなくても普通に美味しいハンバーグの味だもん
あの臭いが嫌いだし、入れなくても普通に美味しいハンバーグの味だもん
976名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:41.95ID:wBjGDDby0 ナツメグはマジでやばい
977名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:49.04ID:rEmmDOKF0 蓋が壊れて一瓶入っちゃったら出来る限り掬い出すのが普通
978名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:56.26ID:t2fE/5O20979名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:21:56.75ID:t160q2Z70 ナツメグなんて女の子の名前でいそうだしな
982名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:14.24ID:/Dgyk2/Y0983名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:16.34ID:JFE8bT8d0 1瓶まるごとって怖いな
あれは匂いを嗅いだ時点で無理ってわかるだろうに
そもそも今は適量で検索したら色々出てくるのに
あれは匂いを嗅いだ時点で無理ってわかるだろうに
そもそも今は適量で検索したら色々出てくるのに
985名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:34.01ID:dXofbYmr0 >>979
ドクタードリトルかよw
ドクタードリトルかよw
986名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:34.60ID:7rSxGLaS0 チューブ入り調味料で一本全部使うのは有ったような
987名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:35.70ID:nk7Svoln0 普通に考えて、なんでそんな食べなれてない食材を、全部一回で使い切るかね・・・。
適量なんて、小さじで測れないくらい超がつくぐらい少量って事だろうに・・・。
>>94
これな、匂いからしてきつそうだけどな・・・。
適量なんて、小さじで測れないくらい超がつくぐらい少量って事だろうに・・・。
>>94
これな、匂いからしてきつそうだけどな・・・。
988名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:45.44ID:u99COqFs0 そもそもわざわざ計らなくても普通の人は間違って入れすぎたとしても常識の範囲内で間違うだけ
989名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:46.27ID:2vWTOHC10 唐辛子系の次の日の肛門がヤバイ
990名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:22:55.93ID:rEmmDOKF0 つーか最悪ハンバーグ一口食べて気が付くだろ
991名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:03.59ID:/Dgyk2/Y0 >>972
子供のころ出汁用の煮干をかくれてボリボリ食べてたな。
子供のころ出汁用の煮干をかくれてボリボリ食べてたな。
992名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:11.99ID:bIV9L+pv0 >>921
半数以上がこんな感じかもなぁ
基礎をせずに応用をしてそこそこ出来たら自分はそれを出来ると言う
ただとりあえずやってみるという行動力が非常に優れてるから基礎が埋まっていけばすごい能力を発揮する人もいると思うなぁ
半数以上がこんな感じかもなぁ
基礎をせずに応用をしてそこそこ出来たら自分はそれを出来ると言う
ただとりあえずやってみるという行動力が非常に優れてるから基礎が埋まっていけばすごい能力を発揮する人もいると思うなぁ
993名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:13.96ID:RQUrXz9r0 醤油飲んでも死ぬしな
当たり前としか
当たり前としか
994名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:22.70ID:8iB6l9Ro0 身近な毒だな
995名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:24.97ID:XxWFgF2W0 >>971 1番簡単なのはS&Bのカレーパウダーだよ。
997名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:38.38ID:t2fE/5O20999名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:54.90ID:t160q2Z70 >>672
刀身の厚みがあるからゴエモンのような切れ味は現実的に不可能
刀身の厚みがあるからゴエモンのような切れ味は現実的に不可能
1000名無しさん@1周年
2019/03/04(月) 01:23:59.47ID:H99EcnFI0 適量が分からんから一瓶全部入れるとか狂気の発想なんだよなぁ・・・
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【岩手】クマサン道路を走っていたり川を泳いでいたりする [696684471]
- ▶ぺこらんど
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる