https://courrier.jp/news/archives/103956/
4min2018.3.1
ユダヤ人が驚愕する”ニッポンの不思議”
「マイム・マイム」の「マイム」って何?
♫ マーイム、マーイム、マーイム、マーイム!
マイム、ベッサッソン!
このメロディー、みなさんわかります?
きっと、ほとんどの人が歌えますよね。
なかには「踊れる」って人も多いでしょう。
でも、日本人の大半がこの曲を歌えるってことが、海外の人々の目にはとっても奇異なものとして映るようです。
どういうことかって?
こういうことなんです。
「大真面目に、なんと日本では誰もが『マイム・マイム』を知っている」
そう驚きを隠さないのは、米「Tablet(タブレット)」の記者だ。
タブレットは、2009年に米国で設立されたウェブマガジンで、ユダヤ人向けのニュースを専門に配信している。
そんなウェブマガジンが、なぜ「日本人とマイム・マイム」について報じているかといえば、「マイム・マイム」がイスラエルの歌だからだ。
ユダヤ教徒の歌がどうしてこんなに日本でポピュラーになったのか、その歴史を追ってみよう。
「マイム」って何のこと?
作者不詳の民謡と誤解されがちな「マイム・マイム」だが、実際は、ワルシャワ出身のユダヤ人の作曲家で、イスラエルの初代・音楽教育大臣をのちに務めたイマヌエル・プガチョフ・アミラン(1909-1993)が作曲したものだ。
その曲に、エルス・ダブロンという振付師が踊りをつけたのが1937年のこと。「マイム・マイム」が、現在よく知られているフォーク・ダンスの形になったのはこのときだった。
「マイム・マイム」の原題(ヘブライ語)は「U’sh’avtem Mayim(שאבתם מים)」というもので、直訳すると「あなたたちは水を汲む」となる。
ちなみに「mayim」が「水」で、あのクセになるサビの「be-sasson」は「喜びのうちに」という意味だ。
その歌詞は、旧約聖書(および三大預言書)のひとつである『イザヤ書』から採られていて、第12章第3節の「U’sh’avetem mayim be-sasson Mi-ma’ayaneh ha-yeshua(あなたたちは喜びのうちに救いの泉から水を汲む)」というフレーズがそのまま使われている。
乾燥した土地に暮らす人々が“恵みの水”に歓喜する情景は、パレスチナにユダヤ人の故郷を再建しようとする「シオニズム」において、“国家再建の喜び”を重ねた表現として捉えられている。
つまり、「マイム・マイム」はどこをとってみても、ユダヤ教と切っても切り離せない関係にあるものなのだ。
(リンク先に続きあり)
PHOTO: Alexis Duclos /Gamma-Rapho / Getty Images
https://courrier.jp/media/2017/11/20234810/GettyImages-109123836-e1511157016932.jpg
【ユダヤ人もびっくり】”ニッポンの不思議” 「マイム・マイム」の「マイム」って何?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/26(金) 22:58:54.91ID:rJrgn47m9
2019/04/26(金) 23:00:07.34ID:q54Bwrpw0
パントマイム?
3名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:00:50.07ID:TGsT2AGU0 “じゅげむ、じゅげむ ” なら知ってる
4名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:00:59.33ID:JwpNcewp0 要はフランダースの犬とかバームクーヘンみたいなもんでしょ
なぜか日本ではメジャーになっちゃったっていう
なぜか日本ではメジャーになっちゃったっていう
5名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:01:05.67ID:0WQYjVd+0 林間学校で強制的にやらされるもんだから
てっきりアメリカの指示だと思ってたけど
てっきりアメリカの指示だと思ってたけど
6名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:01:10.47ID:kSf+Uqw+0 カントリーマィム
7名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:02:23.17ID:cZyfw/ob0 やんばらやんやんやん
8名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:02:29.17ID:HPlTbz7h0 水 水 水 水 水 水 喜びだ
っていう歌だったんw
っていう歌だったんw
2019/04/26(金) 23:02:33.17ID:fFgedLeA0
まあ、おまえら輪になるとき、隣に女の子が来てくれなかったクチだろう?
10名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:02:35.97ID:eoslS60S0 だから何だよ。イスラエルでも「赤とんぼ」流行ってただろ。
2019/04/26(金) 23:02:39.87ID:7Zn2elGx0
あれイスラエルの歌だったんだ
へー
へー
2019/04/26(金) 23:03:34.93ID:GjZGrk130
チェッチェッコリ
チェッコリッサ
二酸化マンガン
酸化マンガン
オーマイチェチェ
チェッコリッサ
二酸化マンガン
酸化マンガン
オーマイチェチェ
13名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:03:57.38ID:Kq/EGdk9 てっきりロシア民謡かと。
2019/04/26(金) 23:04:01.63ID:GE/xDiqX0
イロハニホヘト
15名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:04:14.03ID:JwpNcewp0 まあ青森の戸来(ヘライ)にキリストの墓があるぐらいですし
17名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:04:47.00ID:llkG85oh0 昔ユダヤ人を保護してたことあるからその名残りじゃね
2019/04/26(金) 23:04:48.43ID:Eq8AQdUc0
まーいどまいど まいどでまいど
2019/04/26(金) 23:05:09.23ID:vmrmuy8e0
なにゃどら
20名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:05:15.84ID:rYXJ0i+Y0 ベッソッソだと思ってた
21名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:05:23.43ID:TiavU2qe0 ナカタ・ナカタ・ナカタ♪
22名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:05:43.23ID:FZyLVLi+0 ロシアの民謡だと思ってたw
2019/04/26(金) 23:06:46.51ID:eo5zx+Z/0
九州じゃだれも知らねーよ
2019/04/26(金) 23:07:28.05ID:+0tpRNlW0
曲だけ知ってたけど踊ったことはない
26名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:07:44.23ID:iuYnV4Hc0 マイムレッソッソンだと思ってた
2019/04/26(金) 23:07:59.04ID:UyjnGRYV0
マイム レッセッセ
だと思ってた
だと思ってた
28名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:07:59.22ID:GpbRrsC20 「ベッサッソン」のとこ「レッセッセー」だと思ってた
29名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:08:05.35ID:aVUpBHKp0 手と手が触れ合うフォークダンスの思い出。
30名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:08:18.97ID:fUUPduUu0 マイム×4 マイム ベサソ= 水が「出たぞ」だと思ってたわw
2019/04/26(金) 23:08:44.96ID:WIVpUmD40
ベッカンコだと思ってた
2019/04/26(金) 23:09:13.71ID:YvtuEyC50
開封のユダヤ教徒は、現在の中華人民共和国河南省開封市に数百年間存在したユダヤ人(ユダヤ教徒)のコミュニティー。
現代の中国ではユダヤ人を中国語で 犹太(簡体字)・猶太(繁体字)(地名「ユダヤ」 יְהוּדָה の音訳)と呼ぶが、
周辺の漢民族からユダヤ教は挑筋教とも呼ばれていた。これは、「腱を取り除く宗教」という意味で、
ユダヤ教の食事規定カシュルートで動物の大腿の腱を食べてはいけないと規定されていることに由来する。
開封のユダヤ人コミュニティーは遅くとも宋代(960年-1279年)には成立し、19世紀末まで存続していた。
明代(1368年-1644年)には、ユダヤ人は皇帝から
艾、石、高、金、李、張、趙
の7つの姓を授けられ、これらは今日でも見識することが出来る。
これらの姓は本来のユダヤ人の氏族の姓 Ezra, Shimon, Cohen, Gilbert, Levy, Joshua, Jonathan をそれぞれ中国風にしたものであるという[2]。
面白いことに、これらの姓の内の2つ石と金は、西欧のユダヤ人の姓に多く見られる Stone (Stein) やGold と一致している[3][4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B0%81%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA
現代の中国ではユダヤ人を中国語で 犹太(簡体字)・猶太(繁体字)(地名「ユダヤ」 יְהוּדָה の音訳)と呼ぶが、
周辺の漢民族からユダヤ教は挑筋教とも呼ばれていた。これは、「腱を取り除く宗教」という意味で、
ユダヤ教の食事規定カシュルートで動物の大腿の腱を食べてはいけないと規定されていることに由来する。
開封のユダヤ人コミュニティーは遅くとも宋代(960年-1279年)には成立し、19世紀末まで存続していた。
明代(1368年-1644年)には、ユダヤ人は皇帝から
艾、石、高、金、李、張、趙
の7つの姓を授けられ、これらは今日でも見識することが出来る。
これらの姓は本来のユダヤ人の氏族の姓 Ezra, Shimon, Cohen, Gilbert, Levy, Joshua, Jonathan をそれぞれ中国風にしたものであるという[2]。
面白いことに、これらの姓の内の2つ石と金は、西欧のユダヤ人の姓に多く見られる Stone (Stein) やGold と一致している[3][4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B0%81%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA
2019/04/26(金) 23:09:26.04ID:exrpmDrJ0
キカイダーがハワイで馬鹿受けしてキカイダーの日という祝日まで作られてるようなもんだな
34名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:09:29.79ID:QRGvmXqZ0 チェッコリもマイムマイムも全然聞いたこと無いわ
2019/04/26(金) 23:09:46.66ID:SJB4dkTE0
ベッカンコじゃなかったのかー
36名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:09:50.87ID:dzzDMYg70 丸美屋がCMで使ってなかったっけ?
37名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:09:52.64ID:tcfV6U0q0 ヤッサッソだろ
38名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:09:55.66ID:dgwlSSOA0 まいむまいむまいむまいむうまいどんぶり♪
2019/04/26(金) 23:09:57.32ID:3AFpNX5e0
潮 潮 潮 潮
2019/04/26(金) 23:10:47.78ID:FroJtfyZ0
シャロームの歌なんかもどういう経緯で伝わったんだろ、とちょっと思う
41名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:10:58.75ID:inxtXOrE0 きっしょ
2019/04/26(金) 23:11:07.62ID:7BIya/Gm0
へぇ 知らんかった。
御多分に漏れず小学校で踊ったよ
御多分に漏れず小学校で踊ったよ
2019/04/26(金) 23:11:52.37ID:oqhDXdPV0
あの漫画の1ページがまだ来ない
2019/04/26(金) 23:13:09.30ID:pm546LdJ0
どんな踊りだっけ?
2019/04/26(金) 23:13:34.64ID:Taw28XAL0
日ユ同祖論
49名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:13:54.64ID:Fnq3I8sJ0 オランダ人もびっくり
サーラスポンダ サーラスポンダ サーラスポンダ レッセッセ
サーラスポンダ サーラスポンダ サーラスポンダ レッセッセ
2019/04/26(金) 23:14:08.21ID:I88AbFpq0
マイムマイムだいすきだった
なぜか笑える面白い踊りだった
なぜか笑える面白い踊りだった
2019/04/26(金) 23:14:14.01ID:fso6mohn0
ドナドナは何なんだよ?
あれも意味不明
あれも意味不明
2019/04/26(金) 23:14:31.09ID:i3MiEvxy0
ジンジロゲ ヤ ジンジロゲ
ドレドンガラガッタホーレツラッパノツーレツ
マージョリン マージンガラ チョイチョイ
ドレドンガラガッタホーレツラッパノツーレツ
マージョリン マージンガラ チョイチョイ
53名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:14:39.27ID:phzin4OJ0 マイムマイムはずっと同じ人と手を繋ぐからあまり好きじゃ無い
オクラホマミキサーはどんどんパートナーが代わるから面白い
オクラホマミキサーはどんどんパートナーが代わるから面白い
2019/04/26(金) 23:14:40.57ID:g4nvPWAr0
呪文みたいな歌詞ってなんか覚えちゃうよね
ヤンチャマシマシ ディヤングァソイソイ とか
ピーリカピーリカ イナンクルピリカ タントシリピリカとか
オナラオナラオナラヨ〜 とか
ヤンチャマシマシ ディヤングァソイソイ とか
ピーリカピーリカ イナンクルピリカ タントシリピリカとか
オナラオナラオナラヨ〜 とか
55名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:14:47.04ID:9uYBp5mG0 知らんかった
ところで歌詞?はその部分しかないんか
ところで歌詞?はその部分しかないんか
2019/04/26(金) 23:14:57.88ID:qEozBlCQO
ベッサソンていうのは知らん
58名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:15:42.87ID:AYHjKNGV0 学校のダンスは
合法的に
こんなオレでも
可愛い女の子と
手をつなぐことが出来た
痴情の楽園でした
ありがとうマイムマイム!
合法的に
こんなオレでも
可愛い女の子と
手をつなぐことが出来た
痴情の楽園でした
ありがとうマイムマイム!
59名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:16:09.42ID:V1nEBEaP0 >>1
ユダヤ人、「生徒諸君!」を見てもっと悩めw
ユダヤ人、「生徒諸君!」を見てもっと悩めw
2019/04/26(金) 23:16:27.28ID:ytZq+g730
味噌ソだと思ってた
2019/04/26(金) 23:16:35.11ID:FNP/JLIi0
「水 水 水 水 水が出たぞ♪」でしょ?
2019/04/26(金) 23:16:37.09ID:fUUPduUu0
64名無し音無し金も無し
2019/04/26(金) 23:17:53.93ID:3UYZ1OvM0 マイムマイムとコロブチカとオクラホマミクサ
踊ったな(笑)
踊ったな(笑)
2019/04/26(金) 23:19:29.63ID:7V05RD3H0
濡れたら開いてオトコがさすものなーんだ?
2019/04/26(金) 23:19:37.17ID:VpvVKlpo0
もうどう踊るのか覚えていないが
皆が狂ったように叫ぶ様子は怖かったことは覚えている・・・
皆が狂ったように叫ぶ様子は怖かったことは覚えている・・・
67名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:19:47.29ID:IhsYEL3K0 マーイムマーイムマ−イムマーイム、マーイムレッセッセ♪
って覚えたけどな。
ま、あの音楽の時がフォークダンスが一番盛り上がる時で、好きな女の子の手を
勢いで握れる雰囲気が出る時だったな。感謝してます。
って覚えたけどな。
ま、あの音楽の時がフォークダンスが一番盛り上がる時で、好きな女の子の手を
勢いで握れる雰囲気が出る時だったな。感謝してます。
68名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:19:59.09ID:vLbcwt/Y0 >>58
痴人の告白乙。
痴人の告白乙。
69名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:20:31.45ID:JGbNcLVG0 糞スレを建てるな
70名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:21:56.98ID:MsZqWiLU0 憲法の一条に
「天皇の地位は『国民の総意』にもとづく」
とあんだが、この「国民の総意」が実際に確認されたことはない。
だから、糞ヒロヒトも糞アキヒトも正式には「天皇ではない」。
今回はきっちりと確認しろよ、国民の総意を。
何のための憲法だ。
そもそも冷戦終了後の糞ジャップの没落は、天皇制を残したことが原因。
テンコロの交代は、天皇制を潰す最大のチャンス。
ここで天皇制を潰さないと、
またジャップは何十年も辛酸をなめ続けることになるぞ、馬鹿が。
6y
「天皇の地位は『国民の総意』にもとづく」
とあんだが、この「国民の総意」が実際に確認されたことはない。
だから、糞ヒロヒトも糞アキヒトも正式には「天皇ではない」。
今回はきっちりと確認しろよ、国民の総意を。
何のための憲法だ。
そもそも冷戦終了後の糞ジャップの没落は、天皇制を残したことが原因。
テンコロの交代は、天皇制を潰す最大のチャンス。
ここで天皇制を潰さないと、
またジャップは何十年も辛酸をなめ続けることになるぞ、馬鹿が。
6y
2019/04/26(金) 23:22:24.20ID:+z1HSGh/0
なんで+にこんなイミフなスレが立ったんだ?
少しは考えて立てろや
少しは考えて立てろや
2019/04/26(金) 23:22:38.76ID:MjNxn7mb0
なんでみんな踊ったのか記憶がないわw
ただステップだけは面白かった
ただステップだけは面白かった
2019/04/26(金) 23:23:18.25ID:PPl4DpEF0
よかったレッセッセがたくさん居るw
74名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:24:24.97ID:0blm91AV0 へー
そりゃガチの乾燥地帯で水くみ放題とか嬉しくて踊っちゃうよな
知ってたら震災の断水後踊ったのに
そりゃガチの乾燥地帯で水くみ放題とか嬉しくて踊っちゃうよな
知ってたら震災の断水後踊ったのに
75名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:25:42.22ID:TpVKW/TE0 うまいどんぶり
2019/04/26(金) 23:26:06.17ID:P0w9hfHk0
アピルか
2019/04/26(金) 23:26:12.27ID:/z/zxLTJ0
マイム マイム メッソッソ じゃなかったのか
78名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:27:31.19ID:3sG18n2tO いつみセンセーション
79名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:27:44.43ID:2asFLL500 前の前の前の前の、前のケツ刺そう!でカンチョーしてた少年時代。
80名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:28:23.54ID:MnhUX7n/0 シャロム・シャレリもそうだけどキャンプファイアのエールマスターが子供たちになんとなく
呪文ぽく口伝えするんだよね。マイムのあとは勝手にデッカンショって言ってた。
呪文ぽく口伝えするんだよね。マイムのあとは勝手にデッカンショって言ってた。
81名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:29:18.28ID:qTcV/ZlC0 みんな曲は知ってるのにルーツを知らんてのが日本ぽくて面白いw
82名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:29:42.21ID:VSCU9edg0 前ー横ー後ろーポンっ
って習ったけど
って習ったけど
2019/04/26(金) 23:29:42.39ID:IFYoadDf0
ユダヤ人?
天皇の兄?
うーん…慎重に分析させてほしい
天皇の兄?
うーん…慎重に分析させてほしい
84名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:29:42.62ID:ljVgu88/0 小学校 体育の授業で習った記憶がある
85名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:30:00.83ID:mU1orDQU0 うまい中華丼だろ
2019/04/26(金) 23:30:05.85ID:daHCDxUm0
フォークダンスの代表曲はマイムマイムとオクラホマミキサーとジェンカ
88名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:30:39.53ID:pblTVykR02019/04/26(金) 23:30:45.73ID:txtZ3UAu0
舞舞舞舞、舞夢エッサッソン♪
91名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:31:32.14ID:LbxENVYN0 み、みず・・・
92名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:32:29.23ID:inxtXOrE0 なにが驚愕だよ白々しいこと言ってんじゃねえよクソユダヤ
2019/04/26(金) 23:32:33.89ID:wLFSMIq00
レッセッセじゃないのか
2019/04/26(金) 23:32:48.89ID:iuirqdoF0
ヤッシーって叫ぶ踊りもあったな
2019/04/26(金) 23:33:18.70ID:EfaVemCn0
I My Me Mime
96名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:33:36.12ID:msqdci2J0 マイムマイムマイムでっかんしょ〜で半年暮らし あとの半年ゃ寝て暮らす
97名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:36:16.14ID:MnhUX7n/0 >>96
節子さん、そりゃデカルト、カント、ショーペンハウエルや。もう混ぜ混ぜでデブリ化し杉。
節子さん、そりゃデカルト、カント、ショーペンハウエルや。もう混ぜ混ぜでデブリ化し杉。
98名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:36:23.87ID:11kGWB/T0 マイムマイム
飯塚幸三(殺人者)は二人もコロしました
飯塚幸三(殺人者)は二人もコロしました
99名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:37:00.75ID:ngGPHQwV0 そもそもキャンプの風習自体が前後のアメリカ兵からだろ
それならキャンプファイヤーで使うのがユダヤでもおかしくない
それならキャンプファイヤーで使うのがユダヤでもおかしくない
100名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:37:30.14ID:uHGvjBnv0 (ウッ)まーい、(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、うまいドンブリッ
(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、うまいドンブリッ
牛丼 親子丼 中華丼 マーボー丼
丸美屋から新発売、うまいどんぶり マルミーヤ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、(ウッ)まーい、うまいドンブリッ
牛丼 親子丼 中華丼 マーボー丼
丸美屋から新発売、うまいどんぶり マルミーヤ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
101名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:37:54.74ID:jcZJMAo40 ユダヤの不思議
証拠も無いのにアウシュビッツ捏造
捏造だから沢山の記念館設立
証拠も無いのにアウシュビッツ捏造
捏造だから沢山の記念館設立
102名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:38:50.57ID:3duekJOf0 オクラホマはわかる
ミキサーってなに?
ミキサーってなに?
103名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:39:25.11ID:KQ0wK13U0 パントマイムのマイムと同じ意味なのかと思っていたらユダヤが語源だったか
104名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:39:32.15ID:leagWfDs0105名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:39:45.49ID:WtE/7YVd0 マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン て何だよ?
106名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:39:54.45ID:m4ouec120 メイメイメイメイ
メイは出なさそう!
テッテッテレレ テッテッテレレ テッテッテ テレ テッテッテ
メイは出なさそう!
テッテッテレレ テッテッテレレ テッテッテ テレ テッテッテ
107名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:39:55.45ID:JeYt8FYr0 >>62
2014年4月14日の書込みだけど池田駿介は2010年に亡くなってる
2014年4月14日の書込みだけど池田駿介は2010年に亡くなってる
108名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:40:05.27ID:3duekJOf0 二酸化マンガン
109名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:41:11.40ID:DXkiOHVj0 ユダヤ人の格好した埴輪が出てるんだよな
110名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:41:12.70ID:msqdci2J0 マイム マイム マイム マイム ウラウラ ベッカンコー♪
111名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:43:53.12ID:MnhUX7n/0112名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:44:18.51ID:u/QYOyK00 やーれんそーらんそーらんそーらんそーらんそーらんはいはい
もそうなんだろ
もそうなんだろ
113名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:45:16.40ID:OVHQwg650114名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:45:42.88ID:u/QYOyK00 ま、僕の義理のおばさんもユダヤ人だけどな
115名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:46:08.59ID:kif95eHz0 舞夢
116名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:46:11.27ID:ceegSpHR0 うまーい、うまーい、うまーい、うまーい
う、ま、い、ドン!ブッ!リ!
でしょ?
う、ま、い、ドン!ブッ!リ!
でしょ?
117名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:46:27.46ID:CPX0GF2E0 小学生の時のフォークダンスの定番で学校で習ったわ、マイムマイム〜の歌詞は「水よ水よ集まれ」みたいな意味で先生から教えられた
118名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:46:42.93ID:9ZQFSRJk0 もともと東北弁で、
120名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:47:26.74ID:YlUOnN8l0 知らんがな
121名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:47:35.12ID:M9cJT5pE0 昭和時代の小学生だけれど、マイムマイム同様、意味も分からんまま歌った曲たくさんある。
オニコデーモー オーチャリヤリウンパー
ってやつとか、
チェッチェッコリ 二酸化マンガン
ってやつとか、
サーラスポンダサーラスポンダ
ってやつとか、
まじで意味不明だけど、なんだか覚えてる。
オニコデーモー オーチャリヤリウンパー
ってやつとか、
チェッチェッコリ 二酸化マンガン
ってやつとか、
サーラスポンダサーラスポンダ
ってやつとか、
まじで意味不明だけど、なんだか覚えてる。
122名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:47:40.82ID:7xwQgcQl0 振付師なら、yves moreau イヴ・モロー氏がオススメ。
イェメナイト・ステップが最高
イェメナイト・ステップが最高
124名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:47:51.73ID:msqdci2J0 李三佐満貫 三叉満願
125名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:48:30.67ID:xZpalMrZ0 しらんかったわ〜
126名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:48:50.18ID:KQ0wK13U0 雨乞いの歌ってこと?
127名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:49:04.05ID:GkhKaQ+m0 同じ被差別民でもユダヤ人はカッコいいけど、在日はカッコ悪いな。何でだろ
128名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:49:34.62ID:xZpalMrZ0 教師が意味を教えとけよな
当時ベッサッソが意味不明でイラっとしたわ
当時ベッサッソが意味不明でイラっとしたわ
129名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:50:22.03ID:u/QYOyK00 どこの音楽かなんて事より好きな子が回ってくるかの方が重大関心事だった
130名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:50:29.78ID:20r86bxs0 ロンドン橋落ちたの歌はなんなの?恐い歌なの?
131名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:50:34.29ID:GaKZLgys0 マーイム、マイム、マイムでマイム!
マーイムプラスでマイムアリ!
マイムプラス マイムプラス マイムプラス マイムプラス
マーイムプラスでマイムアリ!
マイムプラス マイムプラス マイムプラス マイムプラス
132名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:50:44.05ID:mZ3c/6a50 さぁ!みんなでマイムマイムを踊ろう!
https://m.youtube.com/watch?v=Les05ZwKSTc
https://m.youtube.com/watch?v=Les05ZwKSTc
133名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:51:31.91ID:qWH1MffU0 リュックベッサッソン
134名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:51:37.21ID:O5rp77Uu0 おしんでおあいこだ
135名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:51:59.59ID:knHMiyl20 まえよこうしろちょん
まえよこうしろちょん
まえよこうしろちょん
まえよこうしろちょん
まえへまえへまえへまえへりょうてあげて
うしろへうしろへうしろへうしろへりょうてあげて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
まえよこうしろちょん
まえよこうしろちょん
まえよこうしろちょん
まえへまえへまえへまえへりょうてあげて
うしろへうしろへうしろへうしろへりょうてあげて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
136名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:52:06.13ID:mZ3c/6a50137名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:52:28.85ID:SnKkiBmp0 早くお前ら全員死なねえかなあ
138名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:53:28.25ID:xuHZyZNt0 マイム めっちゃくちゃ♪
だよね?><
だよね?><
139名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:53:47.02ID:AEQU85oJ0140名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:54:42.81ID:PQe8+C/F0 エコエコアザラク
141名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:55:08.22ID:+yTq4rMx0 >>1
水の豊かな日本にひれ伏せイスラエル
水の豊かな日本にひれ伏せイスラエル
142名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:55:10.83ID:DY4EMSZb0143名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:55:16.50ID:AEQU85oJ0 >>129
好きな子の1人まえの学年一背の高い女で終わる
好きな子の1人まえの学年一背の高い女で終わる
144名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:55:20.76ID:twVN3ygB0 バケツリレー
146名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:55:50.74ID:MnhUX7n/0 >>114
日本人とユダヤ人は不思議な縁があるわな。日露戦争でイギリスに借金断られて米国
ユダヤに戦費調達してもらって興国の一戦に勝利したのは聞いたことあるだろ。
たぶんマイム・マイムとかシャロムなんかもYMCAのキャンプの流れで子供たちの
野外教育の一環でなんとなく馴染みがあるんじゃね?おばさんに宜しく言っといて。
日本人とユダヤ人は不思議な縁があるわな。日露戦争でイギリスに借金断られて米国
ユダヤに戦費調達してもらって興国の一戦に勝利したのは聞いたことあるだろ。
たぶんマイム・マイムとかシャロムなんかもYMCAのキャンプの流れで子供たちの
野外教育の一環でなんとなく馴染みがあるんじゃね?おばさんに宜しく言っといて。
147名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:56:15.00ID:0blm91AV0148名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:56:36.44ID:nMr4kfn20 なぜか知ってたw
150名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:57:24.21ID:mZ3c/6a50 シニアのみなさまのマイムマイム
https://m.youtube.com/watch?v=IL7aAiqw8Us
https://m.youtube.com/watch?v=IL7aAiqw8Us
151名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:57:29.09ID:fEqmwKBZ0 うまいどんぶりの歌だろ、丸美屋の。うろ覚え
152名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:57:30.49ID:jutnOaPL0 みんな仲よく 暮らしてる
さあ おどりましょう
さあ おどりましょう
153名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:57:31.54ID:7xwQgcQl0154名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:57:50.87ID:/A8S0DF40 >>24 そーいや熊本はオクラホマミキサーだったな 言われればこれで踊ったことないな
155名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:58:16.08ID:g6wY29i/O 西川きよしが昔テレビで踊ってた
156名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:58:32.34ID:kOWyzA9n0 中高年なると、マイムマイムの踊りで跳ねるところが
足が上がらなくなると知った日
足が上がらなくなると知った日
157名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:58:45.56ID:2r8wJNqt0 日本人なら寿限無フルネーム暗唱できるよな
158名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:58:54.66ID:UwoN5DlS0 あの不思議なメロディは日本のじゃないだろ
日本人が知りたいくらいだ
日本人が知りたいくらいだ
159名無しさん@1周年
2019/04/26(金) 23:59:08.33ID:0blm91AV0 >>147
自己レスだけど働きがい搾取されてるワープアの歌だった
自己レスだけど働きがい搾取されてるワープアの歌だった
160名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:00:21.20ID:H5PhNCGN0 マイムマイムは宗教的だからこれから学校では禁止しないとな
161名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:00:27.18ID:R4XFW8N00 え?「ベッサッソン」かい?
うちらの地方では「レッセッセ」だったぞ
うちらの地方では「レッセッセ」だったぞ
162名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:01:04.69ID:tnMWDkv80163名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:01:15.38ID:jUm1wpVN0164名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:01:34.76ID:1Xvm9vyf0 これモスリムを怒らせるだろう
165名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:01:50.62ID:g1eUVlCL0 魔忌む、やん(^_^;)
167名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:02:04.91ID:8FHlBsUg0 >>1
マイムの起源は韓国の英雄キム・マイムだろ
マイムの起源は韓国の英雄キム・マイムだろ
168名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:02:11.17ID:piN5aNjS0 えー!!!
あれは日本語で
「前 前 前 前 前さエッサホイ!」 だと真面目にそう思ってた。
あれは日本語で
「前 前 前 前 前さエッサホイ!」 だと真面目にそう思ってた。
169名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:02:34.34ID:LzMZt2LP0 ベーデン・パウエルってユダヤ人だったんでそ
170名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:02:38.65ID:oLVzwWUa0 あれってイスラエルの歌なんだ
171名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:02:40.83ID:FNbKr9GX0 フランス人がグレンダイザー大好きみたいなもんだろ
172名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:03:56.73ID:g1eUVlCL0 まいむ、べったんこ、(^_^;)
173名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:04:18.74ID:dAGy9Oci0 そそ
歌なんかどうでもええ。
特筆すべきはあのメロディ。
歌なんかどうでもええ。
特筆すべきはあのメロディ。
175名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:04:56.21ID:L29VO9YP0177名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:05:56.36ID:CGRWkHo/0 >>29
うわあああああああああああああああ
うわあああああああああああああああ
178名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:06:45.74ID:ad1WZrz60 ロシアの民謡だと思ってた
キャンプファイアで踊ったら、どこからどう見ても雨乞いの儀式だったんだな
キャンプファイアで踊ったら、どこからどう見ても雨乞いの儀式だったんだな
179名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:07:33.35ID:L29VO9YP0180名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:08:44.17ID:HnccBymp0 君が代もヘブライ語
181名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:08:53.14ID:+7h1mBU+0 別所さんしよ の方がワケワカメ好き
182名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:09:37.58ID:YMLVCo0W0 日本には水なんて汲まなくてもあふれるくらいあるわ
無駄な歌だったな
無駄な歌だったな
183名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:10:00.55ID:poGo/1rm0184名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:11:13.83ID:oQq9RLBN0185名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:12:16.14ID:rNe/mWgp0 桂南光前はべかこ
186名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:12:44.84ID:N//cVXAe0 聖書にマイムあるもんな
187名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:14:16.22ID:5l9Dy6E90 >>8
まさにヒャッハーだな
まさにヒャッハーだな
188名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:14:17.99ID:C3VNs8JV0 ヤーレンソーランは ヘブライ語だろ
上を向いて歩こうは アメリカ人年寄り結構歌えるぞ
上を向いて歩こうは アメリカ人年寄り結構歌えるぞ
189名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:14:37.96ID:dM7fpsnI0190名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:14:50.10ID:lLT7bdG4O 神道が全ての宗教の基になってんだよ
191名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:16:21.31ID:UR9zP5gO0 >>162
違うだろ
10ゲーム10ゲーム後藤の振り逃げ ジャイアンツ球場で毎週末フーライ取るオーライ言う
ピンチのところに角盈男 球児好児の右好児 大豊 大豊 大豊のチューインガム
チューインガムはグリーンウェル グリーンウェルはへっぽこだけど○んぽこだけは超究極に超スゲー
違うだろ
10ゲーム10ゲーム後藤の振り逃げ ジャイアンツ球場で毎週末フーライ取るオーライ言う
ピンチのところに角盈男 球児好児の右好児 大豊 大豊 大豊のチューインガム
チューインガムはグリーンウェル グリーンウェルはへっぽこだけど○んぽこだけは超究極に超スゲー
192名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:17:32.42ID:HnccBymp0 君が代はヘブライ語
クムガヨワ・・立ち上がれ神をたたえよ
チヨニ・・シオンの民
ヤチヨニ・・神の選民
ササレーイシノイ・・喜べ残された民よ救われよ
イワオトナリタ・・神の印は成熟した
クムガヨワ・・立ち上がれ神をたたえよ
チヨニ・・シオンの民
ヤチヨニ・・神の選民
ササレーイシノイ・・喜べ残された民よ救われよ
イワオトナリタ・・神の印は成熟した
193名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:17:39.33ID:wHHvabuO0 スイムスイム スイム スイムで踊ろ
194名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:19:22.90ID:VDW+M0/t0 連休中にヘブライ文字、覚えられるかなぁ。
https://www.hebrew4christians.com/Grammar/Unit_One/Aleph-Bet/aleph-bet.html
https://www.hebrew4christians.com/Grammar/Unit_One/Aleph-Bet/aleph-bet.html
196名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:20:20.77ID:4mwdMCXf0 司書になるためには手段を選んでいられない人
197名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:23:23.95ID:yIdhz+VTO198名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:23:24.16ID:T3EBM3dS0 ツァ!
199名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:24:42.27ID:auRUZHtm0 >>121
オニコデーモーわかるw
オニコデーモーわかるw
200名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:25:27.11ID:iihTjGWv0 >>105 呪文
201名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:25:57.02ID:GJuNBSeC0 曲作った人が亡くなって30年経ってないのにもびっくり
203名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:26:17.53ID:iihTjGWv0 >>199 クイカイマニマニマニマニダスキー
204名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:26:21.32ID:Q7nKIBQ70 旧約聖書ならユダヤ教じゃなくてカトリックじゃないのか
205名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:27:11.14ID:v7jimaoM0 子やぎの上でアルペン踊りっ
ていうのも、わけわかめ
ていうのも、わけわかめ
206名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:27:16.97ID:auRUZHtm0 >>203
クイカイモーだなwww
クイカイモーだなwww
207名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:27:25.00ID:HnccBymp0 相撲のハッケヨイ!もそうヘブライ語
ハッケヨイの意味は打ち破って勝て
ノコッタ、ノコッタは、大丈夫、大丈夫
ハッケヨイの意味は打ち破って勝て
ノコッタ、ノコッタは、大丈夫、大丈夫
208名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:28:19.40ID:zDjgk6uJ0 タロットやってたからヘブライ語のメム(水)の事だって知ってたわ
209名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:28:26.04ID:vBnEqN9Z0 >>96
ヨーイヨーイデッカンショー♪
ヨーイヨーイデッカンショー♪
211名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:30:32.13ID:+r7PdjRm0 シャイだったから苦手だったな
キョドって相手の女子にクスっと笑われた
あの頃に戻りたい
キョドって相手の女子にクスっと笑われた
あの頃に戻りたい
212名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:31:51.58ID:V0ooJ5jA0213名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:32:39.15ID:qq4K28Yp0 水だ、水だ、ヒャッホウ!
214名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:32:54.44ID:HnccBymp0 >>202
コカノームーシュマッテ・・全地に語れ
コカノームーシュマッテ・・全地に語れ
215名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:33:06.05ID:H64hVHij0 舞夢でマイムちゃんとか
何人もいそう
何人もいそう
216名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:33:54.63ID:hd4JjDc30 結局、GHQのせいなのね。
217名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:33:57.84ID:9StL1Ogj0 なんだか懐かしい匂いがするんだ
思い出をぽつりと聞かせてくれよ
思い出をぽつりと聞かせてくれよ
218名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:34:25.95ID:V0ooJ5jA0219名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:34:34.23ID:qNmn7k0J0 ビーバップハイスクールがないとは
220名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:35:53.04ID:YuS4SVm30 この曲オクラホマミキサーだっけ?
221名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:36:15.92ID:poGo/1rm0 >>213
モヒカンさん、もう遅いから寝なさい
モヒカンさん、もう遅いから寝なさい
222名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:37:09.67ID:HnccBymp0 やーれんそーらんも、日本語しては?はぁ?ヤーレンって何?ソーランって何?だがヘブライ語だとバッチリ
カゴメカゴメもヘブライ語
エッサエッサもヘブライ語だと、運べ運べ
カゴメカゴメもヘブライ語
エッサエッサもヘブライ語だと、運べ運べ
225名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:37:26.24ID:h9f2hEq20 槍ヶ岳 小槍
で検索すると恐ろしいよ んなとこで踊れるかって感じ
で検索すると恐ろしいよ んなとこで踊れるかって感じ
226名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:38:42.59ID:+r7PdjRm0227名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:38:55.56ID:thz/+6r+0 ヘブライ語で有名な曲といえば「ナオミの夢」だろう
228名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:39:08.00ID:K1yyJkl00 香港帰りの子が詳しかったんで香港でポピュラーなのかと
229名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:40:12.45ID:K1yyJkl00 イスラエルでかごめかごめを流行らせたい
230名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:40:56.64ID:thz/+6r+0231名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:42:18.66ID:UR9zP5gO0 オクラホマミキサーは「あらこんなところに牛肉が♪」ってCMで替え歌やったら
主婦は肉があったことを忘れるなんてありえないってクレームで歌詞が差し替えられた
主婦は肉があったことを忘れるなんてありえないってクレームで歌詞が差し替えられた
232名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:43:02.02ID:P+iQIyni0 毎年、深刻な水害が起こるくらいに水が豊富
234名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:44:56.21ID:rbnKZBDH0 >>51
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%89%E3%83%8A
「ドナ」の解釈
牛を追うときの掛け声を表す。
「アドナイ」(我が主よ)の短縮形。ただし、原題は「ダナ」であり、「ドナ」となったのは英訳時の改変である。
もともとはヘブライ語ではなくイディッシュ語(東欧のユダヤ人が日常使っていたドイツ語の方言)の歌詞
市場に売られていく子牛を強制収容所に移送されるユダヤ人に見立てた歌という説もあるけど、作詞作曲されたのは第二次世界大戦前なので関係あるかどうかは不明
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%89%E3%83%8A
「ドナ」の解釈
牛を追うときの掛け声を表す。
「アドナイ」(我が主よ)の短縮形。ただし、原題は「ダナ」であり、「ドナ」となったのは英訳時の改変である。
もともとはヘブライ語ではなくイディッシュ語(東欧のユダヤ人が日常使っていたドイツ語の方言)の歌詞
市場に売られていく子牛を強制収容所に移送されるユダヤ人に見立てた歌という説もあるけど、作詞作曲されたのは第二次世界大戦前なので関係あるかどうかは不明
236名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:47:00.86ID:UpzpdTBd0 ドーはドロボーのドー
レーは連続殺人のレー
ミーはみーなごろしのミー
ファーはファシズムのファー
ソーはソ連のソー
ラーはラララララー
シーは屍よー
さぁー歌いーましょー
ドレミファソラシドッソードー
レーは連続殺人のレー
ミーはみーなごろしのミー
ファーはファシズムのファー
ソーはソ連のソー
ラーはラララララー
シーは屍よー
さぁー歌いーましょー
ドレミファソラシドッソードー
237名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:47:06.91ID:z9IJvmSH0238名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:47:11.80ID:poGo/1rm0 >>226
ためになる
ためになる
239名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:50:49.41ID:E2uqoayD0 マイムマイムといえばこれ
https://www.youtube.com/watch?v=x6932DGbqAc
https://www.youtube.com/watch?v=x6932DGbqAc
240名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:51:42.47ID:n8ibMShq0 俺のところじゃ♫ マーイム、マーイム、マーイム、マーイム!
マイム、ベッカンコ! って歌ってた。
マイム、ベッカンコ! って歌ってた。
241名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:52:50.22ID:/tgGXvZB0 フォークダンスで踊らされたな、あれはGHQの陰謀だろ
242名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:52:58.43ID:ypQbmU7/0 ジーク、ジオニズムに染まったクソラエルの文化なんかどうでもいいよ
日ユ同祖論とか迷惑千万だよ
日ユ同祖論とか迷惑千万だよ
244名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:53:40.63ID:Rq6HsqAQ0 ユダヤ教というウソ経典を信じてる連中の不思議
245名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:53:50.15ID:+JLQEsCm0 >>15
五島勉「太秦という地名はユダヤ語のウズ、メシアという言葉からつけられたんです」
五島勉「太秦という地名はユダヤ語のウズ、メシアという言葉からつけられたんです」
246名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:53:58.82ID:JA806csp0 Eメール関係の、よく分からんアレのことでしょマイムって
247名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:54:16.29ID:gdWfO33D0 שאבתם מים
248名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:54:20.18ID:yIdhz+VTO 日本人なら「好きになった人」で盆踊り
250名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:55:05.43ID:gdWfO33D0 >>242
イザヤベンダサン
イザヤベンダサン
251名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:55:25.66ID:/xjuzk/X0 そしてマイムは「マイン」に進化した、あの懐かしい2000年代・・・(´・ω・`)
252名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:55:27.31ID:N/NxE6PC0 ベッサッソのとこ歌ってるの聞いたことねーな。そもそもあれほぼメロディーのみでしか流れねーだろ
253名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:56:23.31ID:goIRrhZE0 喜びの酒
松竹梅
松竹梅
254名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:56:31.54ID:LmbtWWg00 キモメンと手を繋ぐのを女子連中が拒否したため
俺らは輪に入れず別所で踊らされた
俺らは輪に入れず別所で踊らされた
255名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:57:21.84ID:Da8w1Deg0 原家具決算大バーゲンしか思い出せない
256名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:57:41.87ID:goIRrhZE0257名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 00:58:13.46ID:goIRrhZE0 >>254
お前らのトラウマがwww
お前らのトラウマがwww
258名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:00:10.76ID:+JLQEsCm0 >>62
あれがうけるならザボーガーも・・・むりか、メシアという言葉からつけられたんです」
あれがうけるならザボーガーも・・・むりか、メシアという言葉からつけられたんです」
259名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:02:03.91ID:603YswZO0 問題は「ベッサンソン」だろ
260名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:02:16.99ID:zCckRclw0 かなり昔にタモリ倶楽部でこの歌の特集やったから知ってた
261名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:02:17.37ID:gdWfO33D0 >>235
来夢来人や歌鳴家
来夢来人や歌鳴家
262名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:03:46.17ID:/xjuzk/X0264名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:04:06.24ID:ldVC//QA0 何故知ってるかって、学校で踊るからだろ。
ユダヤ人もびっくりとか白々しい。
教育委員会にスパイを送り込んだのはお前らだろ。
ユダヤ人もびっくりとか白々しい。
教育委員会にスパイを送り込んだのはお前らだろ。
265名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:04:56.48ID:1uCHsFFx0 自分の記憶では
マイマイマイマイ マイム愛媛
マイマイマイマイマイマイマイマイ マイム愛媛
マイマイマイマイ マイム愛媛
マイマイマイマイマイマイマイマイ マイム愛媛
267名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:05:20.59ID:FYDYZhdYO 真面目に踊ると心拍数やばい、テンションあがるしね
268名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:05:39.86ID:SRuyVKod0269名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:06:20.75ID:/tgGXvZB0 マイム マイム マイム マイム、 マイムベッサンソン
270名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:07:45.31ID:ldVC//QA0 モサドの暗躍をユダヤ人が知らないことに、こっちが驚きました。
271名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:08:27.81ID:yKTqGdcy0 まいむまいむマイン
273名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:11:43.41ID:RKaTtuyJ0 GHQが強要したんだろが!!
275名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:12:09.51ID:FYDYZhdYO これと坂本九が歌ってたジャンケンして負けたら後ろに繋がるやつ、小学校ん時の朝礼の後でよくやった
276名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:13:00.41ID:co33CCiV0 >>27
俺も
俺も
277名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:13:18.74ID:/tgGXvZB0 「失われし10支族」が正統
ロスチャイルドやロックフェラーは偽ユダヤです
ロスチャイルドやロックフェラーは偽ユダヤです
278名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:13:40.00ID:+JLQEsCm0 >>226
スイス人は野蛮だ!
スイス人は野蛮だ!
279名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:13:55.88ID:ZAABmMj20 フォークダンスってGHQが広めたのか
280名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:14:49.95ID:Mlwb0OyX0 エロイームエッサイム エロイームエッサイム
281名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:16:05.29ID:+JLQEsCm0 >>237
何これ?新興宗教の儀式?
何これ?新興宗教の儀式?
282名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:16:40.27ID:r3Hu9Ync0 ジェンカ思い出したw
283名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:18:19.62ID:XkuE4whH0 ベッサッソンじゃなく、レッセッセだったな
北関東
北関東
284名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:19:34.79ID:jv2vP8WK0285名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:19:52.07ID:+JLQEsCm0286名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:22:30.82ID:vlH1pnjC0 マイムマイムの存在は知ってるけど
生まれてこの方教わった事が無いので歌えないし踊れない
生まれてこの方教わった事が無いので歌えないし踊れない
287名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:24:23.06ID:C//yx5R90 誰でもって誰だよ、俺は日本人ではないのか
288名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:26:24.63ID:BrcqPNBn0 日ユ同祖論がどうたら
289名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:27:49.97ID:hmM5ysj/0 ズンガリガリって何だよ
290名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:29:07.47ID:uOY+lObX0 ヤーレンソーランソーランソーランもユダヤ語だっけ
292名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:31:39.16ID:ldVC//QA0 >>286
義務教育無かったんですね。
義務教育無かったんですね。
293名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:33:41.47ID:uOY+lObX0 『ソーラン節』の「ヤーレン」は、ヘブライ語で
「喜び歌う」の意味を持ち、「ソーラン」は
「独りで歌う者」、「チョイ」は「行進する」、
「ヤサエ・エンヤン」は「ノ」は「願う」、
「ドコイショ」は「神の力で押しのける」などの意味を持ち、
全部合わせると、『ソーラン節』は約束の地を目指す
ユダヤ人による神に祈りを捧げる歌と解釈できるようだ。
これもヘブライ語……
「喜び歌う」の意味を持ち、「ソーラン」は
「独りで歌う者」、「チョイ」は「行進する」、
「ヤサエ・エンヤン」は「ノ」は「願う」、
「ドコイショ」は「神の力で押しのける」などの意味を持ち、
全部合わせると、『ソーラン節』は約束の地を目指す
ユダヤ人による神に祈りを捧げる歌と解釈できるようだ。
これもヘブライ語……
294名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:34:26.62ID:xC8+jym9O 前 横 後ろ チョン
前 横 後ろ チョン
前 横 後ろ チョン
295名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:35:15.38ID:uOY+lObX0 ユダヤー
296名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:35:33.74ID:HNYoncxy0 いや正直マイムマイムなんて歌は知りません
297名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:37:22.24ID:wX4ZPZNU0 小指でさえ繋いでもらえなかった苦い思い出がが
299名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:39:38.55ID:k4UHKVJB0 マーンイム
300名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:41:35.03ID:uu8IZuOi0 変な意味とか差別的なもんじゃなくてよかったな
301名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:41:52.90ID:HWhSNXVW0 レッセッセって言うのはサラスポンダ・サラスポンダってやつだろ、全然違う歌
302名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:42:01.75ID:CjsBQANx0 この曲Boney M. - Rasputinに似てるね
https://www.youtube.com/watch?v=SYnVYJDxu2Q
https://www.youtube.com/watch?v=SYnVYJDxu2Q
303名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:44:40.53ID:ozo4YEPW0 マイムマイムとかオクラホマミキサーとか
今やらんよな
今やらんよな
304名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:56:10.81ID:l5MVitGi0 水だ水だ言って踊ってると思うとワロけるw
305名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:56:38.83ID:3L0JZ5BE0 >>20
ベッサンショだと思ってた
ベッサンショだと思ってた
306名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 01:58:56.45ID:pVbIpa7g0 水は嬉しいけど、1/5ぐらい、日本では水害のイメージ
307名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:01:30.41ID:oypdBgRZ0 テロの標的じゃないかOrz
309名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:05:07.03ID:Ffq4aIdM0 おどーらおー
おどらぼんだおー
おどらぼんだれっせっせ
おせぽせおー
おどらぼんだおー
おどらぼんだれっせっせ
おせぽせおー
310名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:05:48.37ID:7LXGzaHO0 マイム・ベッカンコーじゃないのか
311名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:06:45.14ID:kV19Xf/u0 歌えねえ。
ロックマイソーなら歌える。
rock my soulだと知ったのは割と最近。
ロックマイソーなら歌える。
rock my soulだと知ったのは割と最近。
312名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:09:50.93ID:x0uG6FEF0 フォークダンス 一緒に踊りたかったあの娘の寸前で音楽終了 (´・ω・`)
313名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:09:52.35ID:+N9c9sWi0 >>266
キリスト教の聖書は、やっぱり新約聖書だよね。
ただ、イエス・キリストがユダヤ人で、主にユダヤ人相手に、
旧約聖書の知識を前提に話しているわけだから、
新約聖書だけ読んでもよくわからんていうだけの話で。
キリスト教の聖書は、やっぱり新約聖書だよね。
ただ、イエス・キリストがユダヤ人で、主にユダヤ人相手に、
旧約聖書の知識を前提に話しているわけだから、
新約聖書だけ読んでもよくわからんていうだけの話で。
319名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:25:13.11ID:JnvCFx+G0 キャンプと言えば、おいらは、遠き山に〜の歌の最後の
「まーどいせんー」を「惑い船」と勝手に思ってて、それは
それで少年の心は物悲しい詩情で満たされたものです。
「まーどいせんー」を「惑い船」と勝手に思ってて、それは
それで少年の心は物悲しい詩情で満たされたものです。
320名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:28:17.39ID:yUp1MHk40321名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:31:36.16ID:E48mxJnG0 小学校では確かに「ベッサッソ」で習ったんだけど
いつだったか「レッセッセ」の勢力が出てきたんだよな
それで真の正解はどっちなのか気になってはいた
レッセッセ族に「違うよ」なんて言えば
今時風に言うと「嘘松」扱いされるし
レッセッセって何だったんだ?
いつだったか「レッセッセ」の勢力が出てきたんだよな
それで真の正解はどっちなのか気になってはいた
レッセッセ族に「違うよ」なんて言えば
今時風に言うと「嘘松」扱いされるし
レッセッセって何だったんだ?
323名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:35:55.07ID:XeVIFhTy0324名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:44:12.59ID:VD1K7E7b0 タイトル 水水か
325名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:47:59.61ID:vN4rU9ud0326名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:50:55.37ID:bVUz2cFw0 「ご注文は決まりましたか?」
「水」
「水」
「水」
「水」
「喜んで!」
「水」
「水」
「水」
「水」
「喜んで!」
327名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:56:27.43ID:IFm14lQ70 体育祭の時にフォークダンスがあって、踊っていくうちに憧れてた子に順番が回ってきたんだけど、
なんか恥ずかしくて中々しっかり手を握れないでいたら、その子が
「何やってんの?ほら、ちゃんと手握んなきゃダメでしょ!」
って笑いながら俺の手を取ってギューって握り返してくれたのが学生の頃の一番の思い出
まあその後は何もなかったんだけど
なんか恥ずかしくて中々しっかり手を握れないでいたら、その子が
「何やってんの?ほら、ちゃんと手握んなきゃダメでしょ!」
って笑いながら俺の手を取ってギューって握り返してくれたのが学生の頃の一番の思い出
まあその後は何もなかったんだけど
328名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 02:57:55.85ID:darB/J//0 今も運動会でフォークダンスってやってんのかな?
「うちの娘の手を汚い手で握るな」とかクレームを入れる親がいそうだが
「うちの娘の手を汚い手で握るな」とかクレームを入れる親がいそうだが
329名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:01:25.65ID:gzX5ZQJa0 ていうか日本の童謡とかほとんど聖書由来だからな・・・
330名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:02:58.34ID:D3HrPs0j0 砂漠の枯れない井戸の歌という記憶がある
アラブ・イスラム系かと思ってたが、イスラエルだったかw
アラブ・イスラム系かと思ってたが、イスラエルだったかw
331名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:04:03.40ID:Q8L1innN0 秦の時代に確立された魔威武(まいむ)っていう円陣による集団戦法に由来するって民明書房に。
332名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:04:26.77ID:E48mxJnG0333名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:06:35.75ID:Pu2fm++B0 マイマイかと思ってた
なんか踊りがグルグル列つくる系だったから
でんでん虫の渦巻きを表現してるんだと思ってたわ
なんか踊りがグルグル列つくる系だったから
でんでん虫の渦巻きを表現してるんだと思ってたわ
334名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:07:01.02ID:lGo3/LEn0 水やん水やん水やん水やん やったね父ちゃん水やで
335名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:07:44.68ID:Pu2fm++B0 チェッコリはなんだったの
やっぱりユダヤ?
やっぱりユダヤ?
336名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:10:30.86ID:a8UmCxxq0 高校時代大好きだった
好きな子と手をつなぐだけで幸せって
あの頃までだよなあ
好きな子と手をつなぐだけで幸せって
あの頃までだよなあ
337名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:10:43.29ID:FdJCMtvT0 キャンプファイヤーでね
よくあんなことで興奮してたな
よくあんなことで興奮してたな
339名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:15:10.65ID:zTorqPEl0 私の小学校では
マイム、セッセッセ〜♪
だったけどな。
マイム、セッセッセ〜♪
だったけどな。
340名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:17:29.50ID:l5/55nX/0 でも実際にマイムマイム踊ると楽しいんだよな
341名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:18:38.69ID:NUUBv4580 日本のマイムマイムはサビのコードが単調だけど、本場は落ちていく感じ
あとヘドバとダビデのナオミの夢やパルプフィクションのテケテケもイスラエルというかユダヤ人音楽。インディーズ時代のチャラン・ポ・ランタンが専門的にやってた
あとヘドバとダビデのナオミの夢やパルプフィクションのテケテケもイスラエルというかユダヤ人音楽。インディーズ時代のチャラン・ポ・ランタンが専門的にやってた
343名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:21:52.95ID:0wJlMxUZ0 ジンジンギスカンヘイなんとかヘイなんとかヘイなんとかヘイヘイなんとか、なんたらうかんたらんたらHAHAHA
344名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:26:08.76ID:1+dFKs2F0 円の動き!円の動き!
345名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:27:40.21ID:HaE4ztJn0 >>340
お互い日本人ですなあ
お互い日本人ですなあ
346名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:29:13.26ID:Pu2fm++B0347名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:32:43.30ID:s5bIDH4q0 フォークダンス
348名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:34:46.05ID:cBURG8Ho0349名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:37:16.58ID:JWaPwHQB0351名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:45:32.31ID:AzVzFC7v0 オクラホマミキサーで誰からも手を握ってもらえないブスな子がいたなあ
触るとバイ菌が移るからってみんな触ろうとしないし
触った奴はハブられる、ああいうの本当に恥ずかしいわ
触るとバイ菌が移るからってみんな触ろうとしないし
触った奴はハブられる、ああいうの本当に恥ずかしいわ
352名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:50:16.36ID:2BK+oVEu0 耳に残るから覚えてるだけで何の歌なのか知らない馬鹿が多いだろ
もちろん俺も馬鹿の一人です
もちろん俺も馬鹿の一人です
353名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 03:54:05.21ID:2M4gZ8n+0 じゃあパッキャラマオってなんなんだよ
354名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:05:15.39ID:sC5dFj1/0 日ユ同祖論だな
日本人とヘブライ人は同一のルーツを持つというやつ
日本人とヘブライ人は同一のルーツを持つというやつ
355名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:06:56.69ID:qRGZZ3N00 レタスかと
356名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:08:07.53ID:4Omxi1Vf0 歌えないし、踊れもしないんだが
学校で習ったりするものなのか?
学校で習ったりするものなのか?
357名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:08:27.09ID:bOTNICd10 オクラホマミキサーのミキサーって何よ
358名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:08:37.86ID:Tdp2Sa5+0 救い主イエスキリストのことを指しているんだな。
359名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:09:33.08ID:sC5dFj1/0 日ユ同祖論は先日亡くなった小池一夫の漫画「赤い鳩」で初めて知った
以下ウィキより
日本のわらべ歌「カゴメ」はダビデの楯のことであり、失われた北イスラエルの十部族のことを示し、伊勢神宮の山道の石灯籠にカゴメ紋が記されている。[6]
日本語の中にヘブライ語が流入している。例として挙げられているのが、「ハカシュ」(拍手)、「ハヤイ」(速い)、「ハラ」(ハラを立てること)、「コオル」(寒さに凍ること)、「ナハク」(泣く)などである。[7]
「日本」は「Nhi-Hon」で、ヘブライ語にすると聖書の国ということになる。[8]
神武天皇の称号「神倭伊波昆古命(カムヤマトイワレヒコ・スメラ・ミコト)」はヘブル語で「サマリヤの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な始祖」という意味になる。[9]
山伏の兜巾とほら貝がユダヤ人祭司のヒラクテリィとショーファー(羊の角の笛)と共通しているということ。[10]
「祇園」は「シオン」の転訛である。[11]
以下ウィキより
日本のわらべ歌「カゴメ」はダビデの楯のことであり、失われた北イスラエルの十部族のことを示し、伊勢神宮の山道の石灯籠にカゴメ紋が記されている。[6]
日本語の中にヘブライ語が流入している。例として挙げられているのが、「ハカシュ」(拍手)、「ハヤイ」(速い)、「ハラ」(ハラを立てること)、「コオル」(寒さに凍ること)、「ナハク」(泣く)などである。[7]
「日本」は「Nhi-Hon」で、ヘブライ語にすると聖書の国ということになる。[8]
神武天皇の称号「神倭伊波昆古命(カムヤマトイワレヒコ・スメラ・ミコト)」はヘブル語で「サマリヤの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な始祖」という意味になる。[9]
山伏の兜巾とほら貝がユダヤ人祭司のヒラクテリィとショーファー(羊の角の笛)と共通しているということ。[10]
「祇園」は「シオン」の転訛である。[11]
360名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:09:59.76ID:Pu2fm++B0 ハイリハイリフレハイリホー
ハイリハイリフレッホッホー
とか
子供の頃は謎な外国の掛け声をそのまま覚えた昭和の日々
ハイリハイリフレッホッホー
とか
子供の頃は謎な外国の掛け声をそのまま覚えた昭和の日々
361名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:10:10.24ID:PNZC6QLC0 マイムマイム好きだった
円の中心に集まるところが最高に盛り上がったw
円の中心に集まるところが最高に盛り上がったw
362名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:10:32.91ID:uu44qe/Z0 >>28
同じくレッセッセかと
同じくレッセッセかと
363名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:10:39.98ID:vmKGyeVQ0 >>8
北斗の拳やな
北斗の拳やな
364名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:12:14.41ID:Tdp2Sa5+0 >>359
カゴメ歌もイエスキリスト(再臨)を指している。
カゴメ歌もイエスキリスト(再臨)を指している。
365名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:13:05.04ID:WGmXcn3OO367名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:13:25.60ID:uu44qe/Z0 今思い出したけど、たぶん幼稚園で習った歌で「サラスポンダ〜サラスポンダー」ってやつと混ざって覚えてたのかもしれん。
368名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:14:31.31ID:RxEuEsdZ0 >>76
ジッコさーーーーーン!!
ジッコさーーーーーン!!
369名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:15:10.88ID:Pu2fm++B0 それ、サラスパのCMになってたやつ?
今日は〜サラダの日〜
サラスパの日〜
今日は〜サラダの日〜
サラスパの日〜
370 【酔ってないもん】
2019/04/27(土) 04:16:52.61ID:SPSBOAfj0 中東の歌だろうとは、なんとなく思っていた。
水だ水だ水だ水だ、水が出たよ
って訳詞の部分があるよね。
これはたいていの奴が好きだったな。
水だ水だ水だ水だ、水が出たよ
って訳詞の部分があるよね。
これはたいていの奴が好きだったな。
371名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:18:10.93ID:j2jwfWtA0 世界中の国から追放された人間が東へ逃げまくって
最後に辿り着く地が日本だからな
世界中の怨念が込められた伝統が残っている
最後に辿り着く地が日本だからな
世界中の怨念が込められた伝統が残っている
372名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:18:46.40ID:GQMPMJJ50 小学校でこれとジェンカとオクラホマミキサー全部踊った。ビューティフルサンデーもやった。
373名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:22:12.23ID:sC5dFj1/0 >>372
ジンギスカンは?
ジンギスカンは?
374名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:23:15.50ID:8Jkfx09HO 子供の頃みてたTV番組のEDテーマだったなと調べたら
あっぱれ外人ドンピシャリという番組だった
まったく覚えてないわwwww
あっぱれ外人ドンピシャリという番組だった
まったく覚えてないわwwww
375名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:23:26.26ID:uu44qe/Z0 >>372
色々な曲名見てたらフォークダンスじゃないけど、ペチカとロシアの一週間かけてお風呂に入る曲とジンギスカンも思い出した。ジンギスカンは運動会でかかるよね。
色々な曲名見てたらフォークダンスじゃないけど、ペチカとロシアの一週間かけてお風呂に入る曲とジンギスカンも思い出した。ジンギスカンは運動会でかかるよね。
376名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:23:58.25ID:KcqslxjH0 サラスポンダ サラスポンダ サラスポンダ レッセッセ
サラスポンダ サラスポンダ サラスポンダ レッセッセ
オドラオ オドラポンダオ オドラポンダレッセッセ オセポセオ
これはオランダ民謡 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
サラスポンダ サラスポンダ サラスポンダ レッセッセ
オドラオ オドラポンダオ オドラポンダレッセッセ オセポセオ
これはオランダ民謡 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
377名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:24:43.78ID:uu44qe/Z0 >>376
親切
親切
378名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:25:16.95ID:YeL2uWnY0 マイムマイムとジンギスカンの異常推し
379名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:26:03.73ID:QOkMpPhy0 ジェンカもう無理だ、ジャンプできないww
380名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:26:52.30ID:B9g45+4o0 バーニラ バニラ バーニラ キュージン
バーニラ バニラ コーシューニュー
バーニラ バニラ コーシューニュー
381名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:27:38.16ID:KcqslxjH0 クイカイ マニマニマニマニ ダスキー
クイカイコー クイカイカム
クイカイ マニマニマニマニ ダスキー
クイカイコー クイカイカム
オニコディモ オーチャリアリ ウンパ
ウンパ ウンパ オニコディモ
オーチャリアリ ウンパ
ウンパ ウンパ ウンパ
これはペルーらしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
クイカイコー クイカイカム
クイカイ マニマニマニマニ ダスキー
クイカイコー クイカイカム
オニコディモ オーチャリアリ ウンパ
ウンパ ウンパ オニコディモ
オーチャリアリ ウンパ
ウンパ ウンパ ウンパ
これはペルーらしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
382名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:27:38.91ID:Yie83CY80 ある程度成長するまで存在すら知らんかったわ
幼少期にフォークダンスって縁のない環境だった
なんかの漫画で読んで初めて知った
幼少期にフォークダンスって縁のない環境だった
なんかの漫画で読んで初めて知った
383名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:27:50.62ID:VY3LKv9F0384名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:29:03.90ID:sRTJowvX0385名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:31:42.02ID:mI0BPc9s0 >>47
男女交互に手を繋いで「前横後ろチョン(←ジャンプするの意)」で
右足を前に、左足で左に移動、右足を後ろに、最後に左足でジャンプ×4回やって
「マイムマイムマイムマイム マイムベッサンソン!」といいながら
両隣の異性と手をつないで最初の5回のマイムマイムで手を挙げながら中央へ歩いて
次も同じレベルで繋いであげた手を下に下ろしながら後ろへ下がって
次の間奏4つで左に4歩移動 次の間奏で右足を前横とジャンプ4回
最後の4回は手を叩いて隣とも「ヘイ!ヘイ!」と音楽に合わせて歌いながら手を合わせて叩く
男女交互に手を繋いで「前横後ろチョン(←ジャンプするの意)」で
右足を前に、左足で左に移動、右足を後ろに、最後に左足でジャンプ×4回やって
「マイムマイムマイムマイム マイムベッサンソン!」といいながら
両隣の異性と手をつないで最初の5回のマイムマイムで手を挙げながら中央へ歩いて
次も同じレベルで繋いであげた手を下に下ろしながら後ろへ下がって
次の間奏4つで左に4歩移動 次の間奏で右足を前横とジャンプ4回
最後の4回は手を叩いて隣とも「ヘイ!ヘイ!」と音楽に合わせて歌いながら手を合わせて叩く
386名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:32:14.71ID:RTLf6hpu0 あたりまえだろ
日本人は失われた10支族の子孫なんだから
日本人は失われた10支族の子孫なんだから
387名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:33:17.07ID:Z811Ds3L0 >>375
ロシア人が考案したテトリスのBGMはみんなロシア民謡だったな
ロシア人が考案したテトリスのBGMはみんなロシア民謡だったな
388名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:33:53.97ID:RxEuEsdZ0 いつか
スウェーデン人のまえで
アチャパチャノチャを歌ってみたい
スウェーデン人のまえで
アチャパチャノチャを歌ってみたい
389名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:34:15.28ID:Ms/b5pOt0 某ゲームで
味方にする→殺害 すると他の仲間が
DEAFFETION
って表示とともにチームから脱退していく。
ってのをみて、このゲーム外人が作ったのを 改良しているのかもなーと思ったけど
日本人も この英単語分かる気もするし。
ふしぎなものも それなりに なにかつじつまあうかもしれないしー。
味方にする→殺害 すると他の仲間が
DEAFFETION
って表示とともにチームから脱退していく。
ってのをみて、このゲーム外人が作ったのを 改良しているのかもなーと思ったけど
日本人も この英単語分かる気もするし。
ふしぎなものも それなりに なにかつじつまあうかもしれないしー。
391名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:39:21.13ID:VY3LKv9F0392名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:40:20.36ID:7yPN+RXW0 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
9297
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
9297
393名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:42:23.54ID:C1qeXhbU0 全く聞いた事も無いんだが・・・皆さんご存知のていで言われても・・・
運動会かなんかの曲?
運動会かなんかの曲?
394名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:42:49.42ID:kSttMn6g0 別山村
395名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:43:18.57ID:FbMsM8EH0 マイム えっさっさ とおもってた
396名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:43:41.03ID:VaRhNWdH0 ずっとロシア民謡だと思ってたわw
397名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:44:09.49ID:w+8WrOsQ0 ヤムヤム
398名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:45:03.49ID:QHOhNQnd0 マイムマイムマイムマイム旨い丼ってCMがあったと思う
399名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:48:17.42ID:C1qeXhbU0400名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:51:36.54ID:B+nYN7xc0 日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリスト は ユダヤ人だと思うかい?
答えは ユダヤを語るユダヤ
偽物だよ
答えは ユダヤを語るユダヤ
偽物だよ
401名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:51:58.00ID:E48mxJnG0 だから高揚感と共に皆で円の中心に向かって行くんだな
それなのに日本人は「水だ!水だ!水だ!」と言いながら
火に向かって行ってしまうけど
消火しちゃうじゃないか
それなのに日本人は「水だ!水だ!水だ!」と言いながら
火に向かって行ってしまうけど
消火しちゃうじゃないか
402名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:52:49.90ID:Ihhxp2Ar0 君が代もソーラン節もヘブライ語で意味通じるレベルで訳せるんだっけ?
神輿が聖櫃に、山伏とユダヤ教の僧位がそっくりだったり興味は尽きないね。
神輿が聖櫃に、山伏とユダヤ教の僧位がそっくりだったり興味は尽きないね。
403名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:53:43.03ID:rIumjvYv0 ズンガリガリとかもユダヤだよね
404名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 04:54:36.17ID:FHA7Hto70 なんか知らんが
恋のマイアヒ思い出した
恋のマイアヒ思い出した
405名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:01:58.90ID:B+nYN7xc0 理由も付け加えてやろうか
この 日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリスト は 反キリスト教国際テロ組織
これが証拠だ
この 日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリスト は 反キリスト教国際テロ組織
これが証拠だ
406名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:02:01.93ID:V0jPvRBl0 盆踊りバージョンは初めて知った
https://www.youtube.com/watch?v=9klSgjdn3iQ
https://www.youtube.com/watch?v=9klSgjdn3iQ
407名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:03:13.11ID:n1swZrwv0 へ〜
マキラーの所の歌だったのか
知らんかった
流行り歌とかは、たまに思いだすね
ロシア風のパルナスとかも
マキラーの所の歌だったのか
知らんかった
流行り歌とかは、たまに思いだすね
ロシア風のパルナスとかも
408名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:03:22.69ID:iRgs0BqM0 >>1 幼稚園の頃から、運動会でやってるから、かなりの日本人が知ってるね。
409名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:04:25.36ID:30p3HQUM0 これな、曲調からしてロシア民謡だと思ってたけど相反するユダヤのだったのな
この曲の認知度はやっぱり成長期に学校で聴かされてるのが強いな
この曲の認知度はやっぱり成長期に学校で聴かされてるのが強いな
411!id:ignore
2019/04/27(土) 05:07:54.15ID:Tks4PgBs0 水が出て嬉しいな♪
みたいな歌詞だよな
みたいな歌詞だよな
413名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:08:31.92ID:erQfMT0n0 小学生の頃
「マユミ出べそ」って思ってた
「マユミ出べそ」って思ってた
416名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:12:24.27ID:30p3HQUM0 まあ単純に楽曲が良いんだよ
学校行事推薦曲だからな
学校行事推薦曲だからな
417名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:12:55.50ID:rIN5nXrx0 オクラホマスタンピートじゃねーの
418名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:20:42.40ID:yw0r/TN90 少なくとも昭和40年代に小学生だった人は知っている
419名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:25:29.51ID:FaokvRkR0 へえ面白い、運動会で流れるから意味もなく覚えてたわ。
あとジンギスカンの歌、あれドイツ語でチンギスハンなんだってね、これも学校で流れてた。
学校って、全国的に使うような曲はどういう人が選曲してたんだろう。
あとジンギスカンの歌、あれドイツ語でチンギスハンなんだってね、これも学校で流れてた。
学校って、全国的に使うような曲はどういう人が選曲してたんだろう。
420名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:28:24.90ID:1hvc65+G0 美味いどんぶり
421名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:34:18.32ID:uYvARGsr0 マイム・マイムとか
聞いた事ね〜よ
なんの歌だよ
聞いた事ね〜よ
なんの歌だよ
422名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:35:46.66ID:SRRvR+MWO ぶらぶら
423名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:36:44.93ID:ywyhpa8v0 水なんだ
424名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:37:34.02ID:o2jPyMw60 知恵遅れが好む日ユ同祖論
425名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:37:41.10ID:5tvAxPns0 >>32
>猶太「ユダヤ」
極東の猶太(ユダヤ)人会社、太東(タイトー)
ゲーム会社タイトーの創業者はユダヤ系ウクライナ人。
1950年
ユダヤ系ロシア人の実業家、ミハイル・コーガンが
個人営業の輸入会社となる、太東洋行を設立
1953年
仕切り直し、太東貿易株式会社を創業。日本で初めてウォッカを販売
国産初のジュークボックス、パチスロの原型を製造
国産初のビデオゲームもタイトー。
カプコン
タイトーの社長ミハエル・コーガンより
「お金を出すからビジネスをやってみないか」と言われ、
1億5千万を借りそれを元手に新規に会社を設立。
カプコンという社名は1981年にIRMの子会社として設立した
「カプセル・コンピュータ」に由来。
>>1
>猶太「ユダヤ」
極東の猶太(ユダヤ)人会社、太東(タイトー)
ゲーム会社タイトーの創業者はユダヤ系ウクライナ人。
1950年
ユダヤ系ロシア人の実業家、ミハイル・コーガンが
個人営業の輸入会社となる、太東洋行を設立
1953年
仕切り直し、太東貿易株式会社を創業。日本で初めてウォッカを販売
国産初のジュークボックス、パチスロの原型を製造
国産初のビデオゲームもタイトー。
カプコン
タイトーの社長ミハエル・コーガンより
「お金を出すからビジネスをやってみないか」と言われ、
1億5千万を借りそれを元手に新規に会社を設立。
カプコンという社名は1981年にIRMの子会社として設立した
「カプセル・コンピュータ」に由来。
>>1
426名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:39:03.84ID:0FVwb8/s0427名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:39:53.70ID:KcqslxjH0 Ushavtem mayim b'sason mimainei hayeshua
Ushavtem mayim b'sason mimainei hayeshua
ウシャヴテム マイム ベッサッソン
ミマイェネー ハ イェシューア
Mayim - Mayim - Mayim - Mayim
Hey, mayim b'sason
Mayim - Mayim - Mayim - Mayim
Hey, mayim b'sason
マイム マイム マイム マイム
ヘイ マイム ベッサッソン
Hey, hey, hey, hey
Mayim - Mayim Mayim - Mayim
Mayim - Mayim - b'sason
Mayim - Mayim Mayim - Mayim
Mayim - Mayim - b'sason
ヘイ ヘイ ヘイ ヘイ!
マイム マイム マイム マイム
マイム ベッサッソン
訳)
喜びをもって水をくめ
救いの泉から
水、水、水、水、水、うれしやな!
ヘイ、ヘイ、ヘイ、ヘイ
水、水、水、水、水、うれしやな!
中東の荒野の国だから水は貴重なんだね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
Ushavtem mayim b'sason mimainei hayeshua
ウシャヴテム マイム ベッサッソン
ミマイェネー ハ イェシューア
Mayim - Mayim - Mayim - Mayim
Hey, mayim b'sason
Mayim - Mayim - Mayim - Mayim
Hey, mayim b'sason
マイム マイム マイム マイム
ヘイ マイム ベッサッソン
Hey, hey, hey, hey
Mayim - Mayim Mayim - Mayim
Mayim - Mayim - b'sason
Mayim - Mayim Mayim - Mayim
Mayim - Mayim - b'sason
ヘイ ヘイ ヘイ ヘイ!
マイム マイム マイム マイム
マイム ベッサッソン
訳)
喜びをもって水をくめ
救いの泉から
水、水、水、水、水、うれしやな!
ヘイ、ヘイ、ヘイ、ヘイ
水、水、水、水、水、うれしやな!
中東の荒野の国だから水は貴重なんだね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
428名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:40:13.53ID:K6qrEYlt0 GHQが持ち込んだのだろ。
429名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:42:12.62ID:ZEkZeWuR0 マイムマイムは、戦後、フリーメイソンによって日本に植え付けられた。
しかし、日本人には、元々、その歌詞の感覚を受け入れる素地があった。
つまり、日ユ同祖論。
日本人は、古代イスラエル人の血をひいている。ヘブライ民族だ。
イスラエルの失われた十支族の一部。
すもうは古代イスラエルの風習だし、神社、神道のスタイルは古代ヘブライの様式だ。
君が代、かごめ歌、さくらさくら、東北地方のナニャドラヤ、ヤーレンソーランなどが、
ヘブライ語で、それなりに意味が通じて解釈できるのは、偶然ではない。
古代イスラエル人が来た証拠なのだ。
日本人には「井戸」「滝」など「水」の出る場所を神聖視する感覚がある。
そういう場所を宗教的な感覚で祀って来た。
その感覚の元を辿れば、砂漠の地方で移動しながら暮らしてきたヘブライ民族の感覚、
マイム(水)、マイム(水)なのだ。
しかし、日本人には、元々、その歌詞の感覚を受け入れる素地があった。
つまり、日ユ同祖論。
日本人は、古代イスラエル人の血をひいている。ヘブライ民族だ。
イスラエルの失われた十支族の一部。
すもうは古代イスラエルの風習だし、神社、神道のスタイルは古代ヘブライの様式だ。
君が代、かごめ歌、さくらさくら、東北地方のナニャドラヤ、ヤーレンソーランなどが、
ヘブライ語で、それなりに意味が通じて解釈できるのは、偶然ではない。
古代イスラエル人が来た証拠なのだ。
日本人には「井戸」「滝」など「水」の出る場所を神聖視する感覚がある。
そういう場所を宗教的な感覚で祀って来た。
その感覚の元を辿れば、砂漠の地方で移動しながら暮らしてきたヘブライ民族の感覚、
マイム(水)、マイム(水)なのだ。
430名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 05:43:06.09ID:P6CO7my30 どっちにしろ、良い思い出は無い
と言うか、連休初日にトラウマが蘇るよ.......
と言うか、連休初日にトラウマが蘇るよ.......
432名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:15:51.74ID:YMrPvP4R0 日本人がなんでこんなことを知ってるんだという驚きはこの曲に限ったことじゃないでしょ
434名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:19:47.56ID:AxT3Cvs50435名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:24:34.94ID:k4UHKVJBO おしんやハイジを知っているパキスタン人みたいな奴か
436名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:27:58.73ID:byLOhq860 >>58
本来ならその「教師からの強制力」により合法的に女子に触れられるハズのそのイベントでさえ、全女子から全力で拒否られたのが俺でした。
どんなに教師がキツく言いまくってもムダでした。
なだめてもすかしてもムダでした。
女子には指一本触れることなく、学校生活を終えました。
ちなみに俺のアダ名は「◯◯菌」でした。
本来ならその「教師からの強制力」により合法的に女子に触れられるハズのそのイベントでさえ、全女子から全力で拒否られたのが俺でした。
どんなに教師がキツく言いまくってもムダでした。
なだめてもすかしてもムダでした。
女子には指一本触れることなく、学校生活を終えました。
ちなみに俺のアダ名は「◯◯菌」でした。
437名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:30:05.07ID:E+T4ISch0 小学校の時マイムが水である事とベッサッソンが喜びである事は教わった
オアシスを見つけて喜んでいる民の歌みたいに思ってた
オアシスを見つけて喜んでいる民の歌みたいに思ってた
439名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:32:11.78ID:hZKpBw/Q0 マイムマイム踊ったことなくて東京に出てきてみんな知ってるのに驚いた。ちな鹿児島人
440名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:35:31.51ID:d7tbAXys0 >>412
だよねぇ
だよねぇ
441名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:36:50.93ID:8gTCM7Lc0 へー知らなかった。トリビア連打だわこれ
知らないうちにユダヤさんのお世話になってる事って多いわ
音楽芸能ネタはその代表で、ユダヤさんを排除してたら世界が劇狭になる
知らないうちにユダヤさんのお世話になってる事って多いわ
音楽芸能ネタはその代表で、ユダヤさんを排除してたら世界が劇狭になる
442名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:42:17.23ID:ws6kM7or0 魔淫夢
445名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:48:18.32ID:lj9IXECw0 ジャンケンは軍艦、ハワイ、朝鮮または沈没だし
マイムマイムは津波と決壊洪水から逃げ惑う様だし
オクラホマミキサーは三日三晩猛吹雪で往き倒れろだし
子供の遊びには自虐的嘲笑揶揄と教訓があるだろうがw
マイムマイムは津波と決壊洪水から逃げ惑う様だし
オクラホマミキサーは三日三晩猛吹雪で往き倒れろだし
子供の遊びには自虐的嘲笑揶揄と教訓があるだろうがw
446名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:48:51.24ID:1j+LK8PE0 運動会の定番だね。
これ聞いたら小学校の頃運動場で皆が輪になって踊ってるのが見えてくるわ。
音楽の記憶ってすごいな。
これ聞いたら小学校の頃運動場で皆が輪になって踊ってるのが見えてくるわ。
音楽の記憶ってすごいな。
447名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:50:14.65ID:+E9uInM30 地域で違い有るのかな
448名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:56:27.71ID:BYUzwg3J0 『原爆を許すまじ』もユダヤ風のメロディーで書かれているし、日本とイスラエルは遠いようで意外に近い。
449名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:56:42.87ID:F/CYmlvv0 美味い丼♪のCMのイメージが強い
450名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:56:43.13ID:GePANHqT0 まあ実は日本人はユダヤの末裔だし
451名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 06:59:55.41ID:xsWMbunj0 フォークダンスって
マイムマイムとオクラホマミキサーとコロブチカ(手をパンと叩いてくるりと回るやつ)
だけはまだ踊れる
マイムマイムとオクラホマミキサーとコロブチカ(手をパンと叩いてくるりと回るやつ)
だけはまだ踊れる
452名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:00:02.86ID:XmPI8P5t0453名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:02:00.27ID:gI2qVIPD0 丸美屋のCMソングやろ
まいまいまいまいーうまいどんぶり
まいまいまいまいーうまいどんぶり
454名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:07:10.18ID:5OQP9eGx0 盆踊りっぽいんだよなあメロディが
455名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:13:04.87ID:NHYPLf5Y0 >>237
ナッキーやりやがったな!
ナッキーやりやがったな!
456名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:15:00.34ID:NnyJ1Kcw0 丸美屋のcmソングの印象の方が強いだろうな、日本人はw
457名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:17:05.68ID:dcQphxFc0458名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:18:21.74ID:HK6WSDSN0 まえ よこ うしろ ぴょん
まえ よこ うしろ ぴょん
まえ よこ うしろ ぴょん
まえ よこ うしろ ぴょん
まいむまいむまいむまいむ まいむ べっさっそ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
まえ よこ うしろ ぴょん
まえ よこ うしろ ぴょん
まえ よこ うしろ ぴょん
まいむまいむまいむまいむ まいむ べっさっそ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
459名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:19:48.42ID:ewdgM6OZ0 聖徳太子の側近がペルシャの人で聖徳太子とダンスしたんじゃないの
和をもって貴しとなすー♪
和をもって貴しとなすー♪
460名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:20:09.86ID:jqFPUu9O0 ジャップは上層部が
馬鹿ばかりだったからな
馬鹿ばかりだったからな
462名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:21:48.76ID:ZS6VurdR0 ええ歌やん
日本なんか熊本の狸を銃殺して煮て焼いて食って木の葉で隠しておけだぞ
日本なんか熊本の狸を銃殺して煮て焼いて食って木の葉で隠しておけだぞ
463名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:21:54.23ID:mxGnQTv/0 >>274
海砂利水魚の
海砂利水魚の
465名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:23:12.42ID:ATa+re6z0 ユダヤどもが必死だな
467名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:27:54.57ID:ewdgM6OZ0 戦後は歌声喫茶とかあって昭和にはみんなで歌う文化があった
ともしびっていう小さな歌の本もあった
ともしびっていう小さな歌の本もあった
468名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:28:51.86ID:Uy54pgNo0 小中学校のキャンプで踊るフォークダンス
ほとんどがアメリカ民謡。
集団のキャンプも、アメリカの教育。
まあGHQの戦後の押し付けだわね
ほとんどがアメリカ民謡。
集団のキャンプも、アメリカの教育。
まあGHQの戦後の押し付けだわね
469名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:30:11.04ID:nVyagXT30 >>462
山の寺に住む和尚が猫虐待したりとかな
山の寺に住む和尚が猫虐待したりとかな
470名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:30:21.33ID:AbHM/69m0 マイムが水なんて昔から有名じゃん
471名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:31:40.08ID:m62u03t70472名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:32:26.89ID:iYYtxxFt0 このフォーク・ダンスの意味より、
当時は
おっ、次に憧れの君と手を繋げられる!
ぐらいの緊張感しかないわ。
当時は
おっ、次に憧れの君と手を繋げられる!
ぐらいの緊張感しかないわ。
473名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:35:24.89ID:1qgMIbmd0 >>1
ニッポンの不思議
アブラハムには七人の子
ひとりはのっぽであとはチビ
みーんな仲良くらしてるさぁ踊りましょ
このメロディー、みなさんわかります?
きっと、ほとんどの人が歌えますよね。
なかには「踊れる」って人も多いでしょう。
でも、日本人の大半がこの曲を歌えるってことが、海外の人々の目にはとっても奇異なものとして映るようです。
どういうことかって?
こういうことなんです。
↓
ニッポンの不思議
アブラハムには七人の子
ひとりはのっぽであとはチビ
みーんな仲良くらしてるさぁ踊りましょ
このメロディー、みなさんわかります?
きっと、ほとんどの人が歌えますよね。
なかには「踊れる」って人も多いでしょう。
でも、日本人の大半がこの曲を歌えるってことが、海外の人々の目にはとっても奇異なものとして映るようです。
どういうことかって?
こういうことなんです。
↓
474名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:35:31.05ID:+MWFtSf20 水の悦びを知りやがって
475名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:40:15.84ID:jeYSVRwpO マイムえっさっさ!
476名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:41:11.53ID:BUuSLfVG0 タタロチカが好きだったわ。ヤクシ!の掛け声のとこ色々変えてた
478名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:44:03.61ID:BXiTbCk50 前前前前
前のケツ臭え〜♪
前のケツ臭え〜♪
479名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:44:52.28ID:Zoj1GGDD0 今70歳以上の方々が青年時代に踊ったフォークダンスだ
480名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:45:46.86ID:N5YhqmBG0 フォークダンスで使う曲って独特の空気感を作り出すよな。名曲が多い。
481名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:46:18.79ID:tvsv4Zl40 昔、水のことだって聞いたことがある。
水水水水水をおくれ
水水水水水をおくれ
482名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:46:44.55ID:VyXzM5BOO ゴイム・ゴイム
483名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:48:43.78ID:pDzXDZlU0484名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:48:44.92ID:NWLzQWYf0 誕生日がたまたま12/3だから
知ってた
https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%A4%E6%9B%B8(%E6%96%87%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#12:3
此故になんぢら欣喜をもて救の井より水をくむべし
知ってた
https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%A4%E6%9B%B8(%E6%96%87%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#12:3
此故になんぢら欣喜をもて救の井より水をくむべし
485名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:50:02.80ID:iYYtxxFt0486名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:50:38.46ID:6HMQvM1O0 ビビデバビデブーみたいなもん
488名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:53:48.80ID:GfPDbnSR0 謎のカタカナが飛び交っててワロタw
490名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:55:07.55ID:ifESEEQ+0 (異性と)手を繋ぐ曲に合ってただけのこと
491名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:55:54.33ID:9H4UtdEh0 今年53だがマイムマイムは踊ったことなかったな。オクラホマミキサーくらい。
492名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:57:24.20ID:w+8WrOsQ0 マイムー
493名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:58:06.66ID:d/3sTPMF 日教組が仕組んだ労働者の踊りだと思ってた。
494名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:58:33.06ID:sgi+0a4s0 ダンス甲子園
マイムマイムベッカンコ
マイムマイムベッカンコ
495名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:59:11.58ID:X8VTT0Tb0 ああアレか中二病の頃は悪魔召喚の儀式だと思ってた雨乞いの歌なんだな
496名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:59:26.74ID:3StWAzGH0 >>234
ロシア民謡だと思ってた。。。
ロシア民謡だと思ってた。。。
497名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 07:59:46.57ID:BXiTbCk50 水脈掘り当てて喜ぶ歌だよな。
498名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:00:23.23ID:M0R7NB2L0 ロシア民謡だと思ってた
499名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:00:50.08ID:/YJvJZ4B0 Dayum!
500名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:01:31.15ID:gBGCRBiN0 昔ニコニコ動画でマイムマイムMADが流行していたのを思い出した
501名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:02:20.63ID:HDcDj+aZ0 >>237
237でようやく出てきて安心した
237でようやく出てきて安心した
503名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:05:06.10ID:8dBUxRwD0 オクラホマしか知らなかった
マイムはうまいどんぶりで大人になってから知った
マイムはうまいどんぶりで大人になってから知った
504名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:06:45.12ID:mXaX3D1R0505名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:08:42.64ID:nVyagXT30506名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:12:43.25ID:wj7G9t+70 ヒャッハー!水だぜ!
507名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:15:45.57ID:SiEa76vJ0 ジェンカは小学生でも息切れするほどの要体力曲
508名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:16:15.44ID:1eJyvSzR0 「悪魔くん」というテレビ番組で、エロイムエッサレム、我は求めたり♪
とかユダヤ風の旋律あったな。
とかユダヤ風の旋律あったな。
509名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:17:16.05ID:rZnA572S0 チコちゃんでやってたのか?
510名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:18:52.85ID:RGGh7n7H0 >>58
ジェンカも楽しかった
ジェンカも楽しかった
511名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:20:34.03ID:R9SPDX8w0 マイム・マイムの曲は知ってるけど歌詞なんて知らんわ。
512名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:23:36.04ID:L4SoZx7j0 さくらさくら やよいの空は 見わたす限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
イザヤ イザヤ 見にゆかん
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
イザヤ イザヤ 見にゆかん
513名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:24:01.71ID:5KlUhJXv0515名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:33:49.41ID:VWv4aaSb0 子供会で習った サラスポンダー と クイカイマニマニ のルーツも知りたい
517名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:37:10.20ID:VWv4aaSb0 >>5
記事続きによると GHQの指示ではあるけど その中のたった一人のフォークダンスマニアのせいらしいw
記事続きによると GHQの指示ではあるけど その中のたった一人のフォークダンスマニアのせいらしいw
518名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:51:51.99ID:QtDflYXJ0519名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 08:59:42.10ID:L5GDvYew0 マイム舞の海
520名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:00:35.32ID:i1vC2JFI0 パイポ・パイポだろ
521名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:02:55.41ID:D8YXL7b30 盛り上がるのはジェンカだったな
522名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:03:48.40ID:FpCVeYug0523名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:04:01.77ID:YnnthRIw0 うまーいうまーいうまーいうまーい
うまいどんぶり!
うまいどんぶり!
524名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:07:09.18ID:3IrE5VE10 >>463
くりぃむしちゅー
くりぃむしちゅー
525名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:08:09.68ID:0LgOQl970 マイム マイム マイム マイム
マイム ベン・ジョンソン!
だと昔思ってた
マイム ベン・ジョンソン!
だと昔思ってた
526名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:09:05.14ID:LNuY0yV90 あのメロディーが人を歌わせ踊らせる。
527名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:09:38.48ID:Sv2gD5IR0 うまいどんぶり
528名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:10:18.09ID:6gOXrLW+0 あれ、マイムってどんなメロディーだっけ。
マーイムマイム、マーイムマイム♪
マーイムマイムでベッサッソーン♪
みたいな感じだったよね?
マーイムマイム、マーイムマイム♪
マーイムマイムでベッサッソーン♪
みたいな感じだったよね?
529名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:12:17.70ID:oq3rqD+A0 マーイム、マーイム、マーイム、マーイム! マイム、べっかんこ!
召喚、宇宙人!!
召喚、宇宙人!!
532名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:13:07.48ID:JZv3yHMc0 子供の頃歌った「アブラハムには七人の子、一人はのっぽであとはチビ」ってのも
よく考えたらイスラエルっぽい名前と内容だな
よく考えたらイスラエルっぽい名前と内容だな
533名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:14:32.64ID:CT4xqwRl0 まえ・よこ・うしろ・チョン!
チョンの歌かとおもってたわ
チョンの歌かとおもってたわ
534名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:16:35.98ID:LQtoFlaS0 マハリト ラハリト ティルトウェイト!
535名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:18:14.31ID:YnnthRIw0536名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:19:16.24ID:p0JIIa8B0 メサソだと思ってた
537名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:19:47.41ID:i1vC2JFI0 日本人は意味のわからない呪文みたいな歌が好き
538名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:19:55.49ID:wCZ5BZjw0 ヘブライ語なんだ
だったらアッサーとかナチャットとか
よく出て来る、マイムも使うべきだな
だったらアッサーとかナチャットとか
よく出て来る、マイムも使うべきだな
539名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:20:47.82ID:YUnUh5VA0 マイム ベッカンコー?
540名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:22:20.14ID:4Nqha9+i0 後不明なのがインディアンが通るの「アッホイ」って歌詞
「アッホイ」ってチェコ語の挨拶なのよね
インディアンの挨拶は「ハウ!」って皆知ってるのに「アッホイ」に誰も疑問に思ってないw
「アッホイ」ってチェコ語の挨拶なのよね
インディアンの挨拶は「ハウ!」って皆知ってるのに「アッホイ」に誰も疑問に思ってないw
541名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:28:17.51ID:5hp0nTPM0543名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:30:32.41ID:Z75fauzf0 >>513
ウマイム ベッサンソン かと思ってたw
ウマイム ベッサンソン かと思ってたw
544名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:34:48.12ID:5w4qjXRX0 こういう何言ってるかわからないけど覚えてた歌詞で
おぼろげに「イサミアッシサミー」というのがあって
20年以上経てふとググったら勇み足サミーという割と記憶のまんまの歌詞だった
おぼろげに「イサミアッシサミー」というのがあって
20年以上経てふとググったら勇み足サミーという割と記憶のまんまの歌詞だった
545名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:35:13.20ID:mH788Jgj0 マイマイマイーマイのレセッセー
で踊った思い出・・・
で踊った思い出・・・
546名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:36:59.28ID:+aKMyX660 今の学校は男女で手をつないだりしないだろ
547名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:38:34.07ID:5hp0nTPM0 ポケモン シールド&ソードは東のユダヤと西のユダヤのお話
クロムウェルやアルトリウスは民族自血を謀るかどうか
宗教と政治の問題を解決するのは、メルメタルやジガルデのような集合体
ヨワシのようなスイミーが出てくる話になる
クロムウェルやアルトリウスは民族自血を謀るかどうか
宗教と政治の問題を解決するのは、メルメタルやジガルデのような集合体
ヨワシのようなスイミーが出てくる話になる
548名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:39:03.65ID:YcE9s6Vo0 うまいどんぶり〜
549名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:43:30.64ID:JVwWRx5QO551名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:50:24.90ID:bo4BwEgH0 トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャ
552名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:50:42.65ID:26GV50HP0 八丈島「超高速マイムマイム」
https://youtu.be/9klSgjdn3iQ
https://youtu.be/9klSgjdn3iQ
553名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:51:03.75ID:zsmTTpQbO マイム・マイムって富野作品の少女キャラみたいな感じだな
登場回のクライマックスで死にそうな幸薄い雰囲気
登場回のクライマックスで死にそうな幸薄い雰囲気
555名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:56:24.17ID:SmeF55H70 ユダヤ人は作曲家として有名なのが多い
ボブディラン、ビリージョエル、ポールサイモン、ジョージガーシュイン
ジェリーゴールドスミス、ハンスジマー、バーナードハーマン、レナードバーンスタインなど
枚挙に暇がない
ボブディラン、ビリージョエル、ポールサイモン、ジョージガーシュイン
ジェリーゴールドスミス、ハンスジマー、バーナードハーマン、レナードバーンスタインなど
枚挙に暇がない
556名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 09:56:57.92ID:Elg87Il60 イスラエルの友達に報告したww
ついでに www の意味も教えたったww
ついでに www の意味も教えたったww
557名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:03:19.86ID:4sJ0WkSL0 イスラエル民謡って教科書に書いあるわ
558名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:14:55.55ID:V0Bz8eVY0 やまとことば − ヘブライ語
ミカド (帝) − ミガドル (高貴なお方)
ヌシ (主) − ヌシ (長)
サムライ(サムライ) − シャムライ(守る者)
ホロブ (滅ぶ) − ホレブ (滅ぶ)
イム (忌む) − イム (ひどい)
ダメ (駄目) − タメ (ダメ・汚れている)
ハズカシメル(辱める) − ハデカシェム(名を踏みにじる)
ニクム (憎む) − ニクム (憎む)
カバウ (庇う) − カバア (隠す)
ユルス (許す) − ユルス (取らせる)
コマル (困る) − コマル (困る)
スム (住む) − スム (住む)
ツモル (積もる) − ツモル (積もる)
コオル (凍る) − コ−ル (寒さ、冷たさ)
スワル (座る) − スワル (座る)
アルク (歩く) − ハラク (歩く)
ハカル (測る) − ハカル (測る)
トル (取る) − トル (取る)
カク (書く) − カク (書く)
ナマル (訛る) − ナマル (訛る)
アキナウ(商う) − アキナフ (買う)
アリガトウ(有難う) − アリ・ガド(私にとって幸福です)
ヤケド (火傷) − ヤケド (火傷)
ニオイ (匂い) − ニホヒ (匂い)
カタ (肩) − カタフ (肩)
ワラベ (子供) − ワラッベン(子供)
アタリ (辺り) − アタリ (辺り)
オワリ (終わり) − アハリ (終わり)
ハナス (話す) − ダベル (話す)
ダマル (黙る) − ダマム (黙る)
カルイ (軽い) − カル (軽い)
ギオン (京都・7月17日の祭) − シオン(聖地エルサレム・7月17日の祭)
ミカド (帝) − ミガドル (高貴なお方)
ヌシ (主) − ヌシ (長)
サムライ(サムライ) − シャムライ(守る者)
ホロブ (滅ぶ) − ホレブ (滅ぶ)
イム (忌む) − イム (ひどい)
ダメ (駄目) − タメ (ダメ・汚れている)
ハズカシメル(辱める) − ハデカシェム(名を踏みにじる)
ニクム (憎む) − ニクム (憎む)
カバウ (庇う) − カバア (隠す)
ユルス (許す) − ユルス (取らせる)
コマル (困る) − コマル (困る)
スム (住む) − スム (住む)
ツモル (積もる) − ツモル (積もる)
コオル (凍る) − コ−ル (寒さ、冷たさ)
スワル (座る) − スワル (座る)
アルク (歩く) − ハラク (歩く)
ハカル (測る) − ハカル (測る)
トル (取る) − トル (取る)
カク (書く) − カク (書く)
ナマル (訛る) − ナマル (訛る)
アキナウ(商う) − アキナフ (買う)
アリガトウ(有難う) − アリ・ガド(私にとって幸福です)
ヤケド (火傷) − ヤケド (火傷)
ニオイ (匂い) − ニホヒ (匂い)
カタ (肩) − カタフ (肩)
ワラベ (子供) − ワラッベン(子供)
アタリ (辺り) − アタリ (辺り)
オワリ (終わり) − アハリ (終わり)
ハナス (話す) − ダベル (話す)
ダマル (黙る) − ダマム (黙る)
カルイ (軽い) − カル (軽い)
ギオン (京都・7月17日の祭) − シオン(聖地エルサレム・7月17日の祭)
559名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:14:58.87ID:AsRwPGEQ0 ポーランドあたりの東欧民族音楽と思ってた
560名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:18:12.60ID:1eJyvSzR0 マイムマイムの正しい踊り方 Mayim Mayim teach and dance
https://youtu.be/afIgoH3s_PA
https://youtu.be/afIgoH3s_PA
561名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:18:52.63ID:Ag3v0IQD0 戦前まで男子校、女子校は分かれていて
男女共学校なんて1つも無く、
GHQの日本占領改革で男女共学校ができたんだがな。
男女共学校なんて1つも無く、
GHQの日本占領改革で男女共学校ができたんだがな。
2019/04/27(土) 10:22:22.57ID:ymjJnqSI0
水を汲むだけの民族ってことか
563名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:23:07.54ID:qlKWnBbW0 >>60
君が代のがしんなりしてるだろ
君が代のがしんなりしてるだろ
564名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:23:36.69ID:NUZf/IEM0 小学校の定番だったな。運動会の度にやってた。
今じゃ、あまりやらないみたいね。
今じゃ、あまりやらないみたいね。
565名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:24:01.83ID:AzVzFC7v0 むすんでひらいても大きな栗の木の下でも外国の曲だし単にパクリ文化なだけ
さくらさくらもオーゼの死にそっくり
さくらさくらもオーゼの死にそっくり
566名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:25:00.29ID:ajf7oQKP0 マイマイマイマイ マイム エッセッセー
だと思ってた
だと思ってた
567名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:25:10.74ID:A5UINVBa0569名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:37:21.57ID:dK368Sce0 初めての海外ツアー比較検討マガジン♪
570名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:38:23.11ID:ZEkZeWuR0 ところで、この機会に、イスラエルの国歌「ハティクバ=希望」を聞いてごらんなさい。
いかにイスラエル民族が東方への憧れ、日出る国への憧れを持っているかがわかるから。
日本は、シオン(祇園)とエルサレム(平安京)の国なのですよ。
いかにイスラエル民族が東方への憧れ、日出る国への憧れを持っているかがわかるから。
日本は、シオン(祇園)とエルサレム(平安京)の国なのですよ。
571名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:39:57.82ID:3nozo6Ow0 まったく意味の分からない歌だけど、何かのかけ声くらいに思ってた。
572名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:42:56.80ID:dK368Sce0 マイムマイムとオクラホマミキサーとコロブチカは、林間学校でよく踊った。
573名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:44:48.29ID:i1vC2JFI0 セッセーセーノヨイヨイヨイ
これもヘブライ語?
これもヘブライ語?
574名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:47:01.56ID:hDWF73q20 マイム へっさっさー でおぼえてた
575名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:49:07.05ID:dH+2G3Pb0 来夢来人ってお店が日本中にある説
576名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:51:25.61ID:jw+ah9kM0 マイムマイムって、なんか集団リンチみたいなイメージある。
577名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:52:16.51ID:i1vC2JFI0 >>575
タモリ倶楽部でやってたなw
タモリ倶楽部でやってたなw
578名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:53:24.59ID:FZ3e4EZY0 マイム マイム レッセッセでしょ?
フォークダンスのやつ
好きな子が回ってきた時は かたまって、頭まっしろになってた記憶が…w
フォークダンスのやつ
好きな子が回ってきた時は かたまって、頭まっしろになってた記憶が…w
579名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:53:33.08ID:+R5Njqyn0 NHKみんなの歌・・・
581名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:54:54.90ID:E9vSB7ky0 エグザイルとかマイムマイムやれば意外に売れるんじゃねえか
582名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:56:10.15ID:bLO4J9sy0 そりゃまあ、何百年前から海外と交流があったんだから
ユダヤ系が日本に来てふとしたきっかけで言葉や文化が伝わったってことだろ
ユダヤ系が日本に来てふとしたきっかけで言葉や文化が伝わったってことだろ
583名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 10:58:14.79ID:rayyk/8i0 こっちを向きなよ顔が見えない
泣いても笑っても素敵なキミさっ
泣いても笑っても素敵なキミさっ
584(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/04/27(土) 11:00:15.09ID:p/SNnGLv0 日ユ同祖論に言われるように心に響く何かがあったんだと思うんです
魂だとかDNAだとかでアレだよね
(´・ω・`)
魂だとかDNAだとかでアレだよね
(´・ω・`)
585名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:01:13.51ID:R+tFHyBB0 旨い丼
586名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:02:08.09ID:TYAC1Cs50 >>1
露助の歌の歌詞
露助の歌の歌詞
587名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:04:20.24ID:A5UINVBa0588名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:05:27.09ID:F2aIknO+0 オクラホマミキサーも
590名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:07:07.33ID:OUWmEkol0 ふぇロシア民謡じゃないのか
591名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:07:54.07ID:IJ4iN5Zt0 教育、だよな?
学校のフォークダンスで必ずやる
なんで学校教育でフォークダンスなのかは
知らんが
なんで?踊らんでもよくね?
学校のフォークダンスで必ずやる
なんで学校教育でフォークダンスなのかは
知らんが
なんで?踊らんでもよくね?
594名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:10:00.47ID:i1vC2JFI0 >>591
盆踊りに対抗したんかな
盆踊りに対抗したんかな
596名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:10:56.94ID:fBBXjocR0 文科省の小学校か中学校体育の「学習指導要領」の中に
「フォークダンス」ってあったんじゃないの?
自分は中学で何種類か代表的なもの教わった記憶ある
体育は男女別なのにフォークダンスの授業だけは男女一緒だったような?
田舎の中学校じゃ住民の方々も一緒に踊ったような
この前の還暦同窓会で皆普通に踊ってた
意外と忘れてないのね
「ベッサソン」って言うのは初めて知った
「フォークダンス」ってあったんじゃないの?
自分は中学で何種類か代表的なもの教わった記憶ある
体育は男女別なのにフォークダンスの授業だけは男女一緒だったような?
田舎の中学校じゃ住民の方々も一緒に踊ったような
この前の還暦同窓会で皆普通に踊ってた
意外と忘れてないのね
「ベッサソン」って言うのは初めて知った
598名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:12:32.56ID:mLqhL7IM0 >日本人の大半がこの曲を歌えるってことが
知ってはいるけど歌える奴は少ないだろ
知ってはいるけど歌える奴は少ないだろ
599名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:13:06.89ID:i1vC2JFI0 >>597
教養じゃなく、強要じゃね?
教養じゃなく、強要じゃね?
601名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:14:27.78ID:IJ4iN5Zt0 (次・・次はアノコだ)ってとこで
♪チャンチャン
あーw
ホッとするのと残念なのとでモヤモヤ
そういう甘酸っぱい想いを胸に
オトコはピンサロの花びら大回転で
ハッスルするんだよな?
な?
そういうの辞めたから少子化進んだんじゃね?
♪チャンチャン
あーw
ホッとするのと残念なのとでモヤモヤ
そういう甘酸っぱい想いを胸に
オトコはピンサロの花びら大回転で
ハッスルするんだよな?
な?
そういうの辞めたから少子化進んだんじゃね?
602名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:15:40.12ID:8d9zsjuuO マイムマイムは今でも学校でやってるの?
メロディの独特さと飛びはねるような踊りは、今振り替えれば恥ずかしいようなw
フォークダンスはもう1つ、女子が前、男子が後ろで手をつないでやるのもあったけど、あれもなかなか・・・。
頑なに嫌がって手を繋がない男子がいて女子はもちろん、男子からも呆れられてたな。
なんの意地なのか。
メロディの独特さと飛びはねるような踊りは、今振り替えれば恥ずかしいようなw
フォークダンスはもう1つ、女子が前、男子が後ろで手をつないでやるのもあったけど、あれもなかなか・・・。
頑なに嫌がって手を繋がない男子がいて女子はもちろん、男子からも呆れられてたな。
なんの意地なのか。
603名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:16:07.13ID:FZ3e4EZY0 >>582
大陸のほうで、酔っぱらって 船の中で寝ていたら いつのまにか日本へ上陸してたのがユダヤさんかもよ?
商売が終わったら、ひまだから、そこらへんで遊んでる子どもたちに 唄を聞かせてたのかもしれんし
大陸のほうで、酔っぱらって 船の中で寝ていたら いつのまにか日本へ上陸してたのがユダヤさんかもよ?
商売が終わったら、ひまだから、そこらへんで遊んでる子どもたちに 唄を聞かせてたのかもしれんし
604名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:16:32.48ID:reGBC21w0605名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:16:59.55ID:/tgGXvZB0 オクラホマミキサーよりも、なんかこのマイムマイムの方が好きだし
すんなりと心に入ってくるんだよな、一体なんなのかな?
すんなりと心に入ってくるんだよな、一体なんなのかな?
606名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:17:06.94ID:OUWmEkol0 ブルマと短パンでやらされる酒池肉林だったような・・・
607名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:18:23.07ID:mbh2XDpE0 たしか砂漠で水を見つけて喜んで踊る歌だと思ってた
609名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:18:53.32ID:+ZMYL96w0 叫びながら靴を飛ばした思い出
610名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:20:05.88ID:+R5Njqyn0 五輪のテーマソングのパプリカの
ハレルヤって何というか。
この言葉を入れるならアッラーアクバルとか
他の宗教の言葉も入れなくていいのかよと。
ハレルヤって何というか。
この言葉を入れるならアッラーアクバルとか
他の宗教の言葉も入れなくていいのかよと。
611名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:21:14.37ID:bLO4J9sy0612名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:21:49.23ID:qKVTPzs60 オクラホマミキサーって集団見合いだったんだな
613名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:24:42.45ID:xgZVUSpI0 驚くのに驚いた
616名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:28:00.69ID:Mww/yfBa0 may'im=水
乾燥地帯で水を掘り当てた喜びを歌った歌
乾燥地帯で水を掘り当てた喜びを歌った歌
617名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:28:19.19ID:TuieBGo+0 うまーいうまーいうまーいうまーい
うーまいどんぶり
うーまいどんぶり
618名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:28:36.42ID:54DoO+9C0 イスラエル民謡だとハバナギラが好き
てかイスラエルの曲調はわりと日本人好みよね
てかイスラエルの曲調はわりと日本人好みよね
619名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:28:36.93ID:p1vVX81q0 こんなユダヤ教徒でもない日本人の子供らが歌の意味もなく歌わされてたとか人権侵害だろもう
てっきり日教組が好きそうなロシア民謡かなんかと思ってた
てっきり日教組が好きそうなロシア民謡かなんかと思ってた
620名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:29:41.78ID:8d9zsjuuO 文化祭なんかのキャンプファイヤーを囲をむとテンションあがったよね。
621名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:30:18.46ID:xgZVUSpI0 https://www.youtube.com/watch?v=dDvb3c0q4dg
この映画をみたらイスラエルの人は驚くんやろな
この映画をみたらイスラエルの人は驚くんやろな
622名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:31:54.20ID:+R5Njqyn0 ソーラン節のヤーレンソーランソーランソーランとかも
意味はあるの?
民謡の本で調べたけど載っていなかった。
ヨサコイの季節になるけども。
意味はあるの?
民謡の本で調べたけど載っていなかった。
ヨサコイの季節になるけども。
624名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:38:19.15ID://fSVTEm0 曲自体に悪い意味はねえようだし、別にこれまで通りは良いわな
625名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:38:58.48ID:IrowrrWW0626名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:40:36.52ID:+KrJYcP20 クラムボン知ってる?
627名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:40:56.53ID:4+tCb8FK0 水だ水だ水だ水だ水だ嬉しいな
って感じか
って感じか
628名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:41:05.76ID:A5UINVBa0630名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:42:09.14ID:/tgGXvZB0 記憶違いかもしれないけど「ハティクバ」は
映画シンドラーのリストの中でも使われていたような…
どことなく、もの悲しいところもあるメロディーだけどそれがまたいい、
一度聞くと忘れられないね
映画シンドラーのリストの中でも使われていたような…
どことなく、もの悲しいところもあるメロディーだけどそれがまたいい、
一度聞くと忘れられないね
631名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:44:17.08ID:9pLAsrqF0 懐かしい
632名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:44:20.41ID:+E+oKws20 >>4
アラブ首長国連邦のアイゼンボーグやハワイのキカイダー、フランスのグレンダイザーにイラクのボルテスVみたいなもんかー
アラブ首長国連邦のアイゼンボーグやハワイのキカイダー、フランスのグレンダイザーにイラクのボルテスVみたいなもんかー
633名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:44:58.88ID:UGZ4U3Gt0634名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:45:15.08ID:U+PWwG9a0 >>615
ピンチのところに角盈男
ピンチのところに角盈男
635名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:45:29.57ID:iR876zNo0 秦氏もシルクロードを渡ってきたゾロアスター教徒だから日本人にはユダヤ民族の血が流れている
636名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:47:44.76ID:qlaqpccs0 何も知らないでフォークダンスで踊ってたがユダヤの陰謀だったのかよ
637名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:51:09.55ID:9pLAsrqF0 ヤフェトはヤハタともヤマトとも読めるとか言う話なら聞いたことある。
八幡様は仁徳天皇のお父さんだよね。
八幡様は仁徳天皇のお父さんだよね。
638名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:51:14.17ID:A5UINVBa0 どっこいしょもヘブライ語
639名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:51:37.08ID:PGLCH8r50 アラブ人叩き出して入植地作って地面掘ったら水が出た、シオニズム万歳!って歌だぞ
640名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:55:42.00ID:HQC3Kezo0 家康の名もイエス(イエズス)が訛ったものだからな
641名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 11:58:27.99ID:TdzzEKol0 ウチは訳しすぎて
マイムマイムマイムマイム
マイム エッサッサ
だった・・・
マイムマイムマイムマイム
マイム エッサッサ
だった・・・
642名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:00:21.17ID:ymk0wORK0 バーニラー、バーニラー、バーニラ、きゅうじん♪
旅行のついでにアルバイトー!!
旅行のついでにアルバイトー!!
643名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:02:15.55ID:9pLAsrqF0 ほー、うちはレッセッセだったわ
644名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:05:09.74ID:tMp1hLPR0 マイ マイ マイ マイ 美味いドンブリ!
645名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:05:21.39ID:vcbBuHOM0 マイムベッカンコだと思ってた
646名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:06:36.00ID:TdzzEKol0647名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:09:16.11ID:BUuSLfVG0 幻覚マイム
648名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:10:30.29ID:07WX5Bx30 うまーいうまーいうまーいうまーい
うまいドンブリ
うまーいうまーいうまーいうまーい
うまいドンブリ
牛丼親子丼中華丼麻婆丼
丸美屋から新発売うーまいドンブリ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
うまいドンブリ
うまーいうまーいうまーいうまーい
うまいドンブリ
牛丼親子丼中華丼麻婆丼
丸美屋から新発売うーまいドンブリ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
649名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:13:37.00ID:k4SBW/wR0 聖書に出てくる登場人物で
ユダヤ人だけ白人だと思ってる人多いよね
聖書に出てくるのはみんなアラブ人だから
ユダヤ人だけ白人だと思ってる人多いよね
聖書に出てくるのはみんなアラブ人だから
650名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:14:01.68ID:UR9zP5gO0 小学校の男女の淡い思い出ってなるとマイムマイムよりコロブチカだろ
コロブチカ 〜学校フォークダンスDVD小学校編より〜(日本フォークダンス連盟)
https://youtu.be/LhQv6S1OJpI
コロブチカ 〜学校フォークダンスDVD小学校編より〜(日本フォークダンス連盟)
https://youtu.be/LhQv6S1OJpI
651名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:16:22.79ID:LoJ4leIO0 イブンバツータスカラベルージュのほうが謎
652名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:20:29.79ID:DaHXXuxH0 >>632
アイゼンボーグってどんなんだっけ?聞き覚えがあるんだがw
アイゼンボーグってどんなんだっけ?聞き覚えがあるんだがw
653名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:22:08.07ID:DcgM5+iu0 なんでユダヤ信者をユダヤ人って呼ぶの?
655名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:25:33.32ID:DaHXXuxH0 >>621
事変ってw
事変ってw
657名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:34:23.86ID:ZIsQeIu30 謎の歌 チェチェコリコリッサ リサリサマンガ オーマイチェチェ
ハイジのOP ヤーホヤーホヤッホッホヤヤッホイヤホッホ
ラスカルのOP ハイデーハイデーニャントカニャントカ ホイデーホイデーニャントカ 行こうラスカル
よく分からん歌詞が多い。
ハイジのOP ヤーホヤーホヤッホッホヤヤッホイヤホッホ
ラスカルのOP ハイデーハイデーニャントカニャントカ ホイデーホイデーニャントカ 行こうラスカル
よく分からん歌詞が多い。
658名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:35:54.49ID:mtIVmy0c0 火の回りで水を称えとったんかい
ちなみに、いまもやってんのかな?
子供からそういう話聞かなかったのでやってなさげだが
ちなみに、いまもやってんのかな?
子供からそういう話聞かなかったのでやってなさげだが
660名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:38:42.98ID:mtIVmy0c0 >>657
Hidy Hidy litle Rascal Like the wind, O little Rascal
Hidy Hidy my friend Rascal Come with me, O little Rascal
Hidy! Here Rascal
普通に英語だろw
Hidy Hidy litle Rascal Like the wind, O little Rascal
Hidy Hidy my friend Rascal Come with me, O little Rascal
Hidy! Here Rascal
普通に英語だろw
661名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:39:49.50ID:0FVwb8/s0 桂南光〜桂南光〜前はべかこっ
662名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:40:49.78ID:g67LsbC00 ベッカンコだと思ってたのは黒べぇの影響だったか
663名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:41:44.10ID:FpCVeYug0664名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:43:35.21ID:XwLJVHk60 「まえよこうしろ飛んでまえよこうしろちょん…」ってオレらはほとんど日本語だったがな。
最後は『マイム・マイム・マイム・マイム、マイムよっさっさ』だったw
最後は『マイム・マイム・マイム・マイム、マイムよっさっさ』だったw
665名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:43:35.99ID:fwHXm+O00 マイムマイムって、シオニズムの流れでヘブライ語を復興させようという運動の中で生まれたんだな
「ユダヤ人の伝統的な民謡」だったら、ヘブライ語の愉快な芸能なんて残っているはずもなく
歌詞はイディッシュ語のはずだもんな
「マイムは水という意味だ」とはボーイスカウトの隊長に教わっていたよ
イディッシュ語ならドイツ語の方言そのものだから
マイムじゃなくてヴァッサーとかワサーとかそんなのになっていたはず
「ユダヤ人の伝統的な民謡」だったら、ヘブライ語の愉快な芸能なんて残っているはずもなく
歌詞はイディッシュ語のはずだもんな
「マイムは水という意味だ」とはボーイスカウトの隊長に教わっていたよ
イディッシュ語ならドイツ語の方言そのものだから
マイムじゃなくてヴァッサーとかワサーとかそんなのになっていたはず
666名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 12:46:04.57ID:Eh46GHLz0 カントリーマアムのほうがいい
669名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:06:37.28ID:Ts3ECjog0 小学校のとき河原で作業着に短パンとベレー帽の子供の集団がフォークダンスやってたがあれなんだったんだろ?
引率の大人も短パン履いてベレー帽だから子供ながらにヤバイと思って草陰から見てた
引率の大人も短パン履いてベレー帽だから子供ながらにヤバイと思って草陰から見てた
670名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:08:01.49ID:2uA61QgL0671名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:08:41.17ID:/N+wAvqX0 民主化派の共青団の弾圧が始まる
【毛沢東再来】「下放」の再来か…中国、地方部に若者数百万人の派遣検討 04/18
【4月13日 AFP】中国で、農村部に数百万人の若者たちを「ボランティア」として派遣する計画が進められている。だが50年前に毛沢東
(Mao Zedong)が苛烈な文化大革命(Cultural Revolution)期に取った措置の再来を懸念する声が上がっている。
中国共産党の文書によると、同党の青年組織でエリート養成機関の「中国共産主義青年団(共青団、Communist Youth League of China)」は、
「スキルを高め、文明を広め、科学や技術を促進する」ために、2022年までに1000万人超の学生を「地方部」へ派遣することを公約したという。
11日付の国営紙「環球時報(Global Times)」が、共青団の文書を引用して伝えたところによると、派遣の目的は、そうしなければ大都市での生活に魅せられてしまう若者たちの才能を地方部に伝えるためだという。
同国中部・湖南(Hunan)省の町の副町長は環球時報に対し、「私たちは地方における伝統的な開発モデルを刷新する一助として、科学や技術に携わる若者が必要だ」と述べた。
学生たちは夏季休暇の間、地方部で暮らすことを要請されるが、共青団は、どうやって若者にボランティアへ参加させるかは明らかにしなかった。
共青団によると、最優先の派遣先は以前の革命時の拠点となった場所や、極度の貧困に悩まされている地域、少数民族が暮らす地域だという。
その一方、中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」では、懸念を示すユーザーの反応がみられた。
多くの人々は、大学が10年にわたって閉鎖され、毛沢東によって「若い知識人」たち数百万人が地方部の低開発地域に派遣された1966年から76年まで続いた文化大革命の混乱を想起。「また始まるのか?」「もう40年前に実施された」との投稿もあった。
【毛沢東再来】「下放」の再来か…中国、地方部に若者数百万人の派遣検討 04/18
【4月13日 AFP】中国で、農村部に数百万人の若者たちを「ボランティア」として派遣する計画が進められている。だが50年前に毛沢東
(Mao Zedong)が苛烈な文化大革命(Cultural Revolution)期に取った措置の再来を懸念する声が上がっている。
中国共産党の文書によると、同党の青年組織でエリート養成機関の「中国共産主義青年団(共青団、Communist Youth League of China)」は、
「スキルを高め、文明を広め、科学や技術を促進する」ために、2022年までに1000万人超の学生を「地方部」へ派遣することを公約したという。
11日付の国営紙「環球時報(Global Times)」が、共青団の文書を引用して伝えたところによると、派遣の目的は、そうしなければ大都市での生活に魅せられてしまう若者たちの才能を地方部に伝えるためだという。
同国中部・湖南(Hunan)省の町の副町長は環球時報に対し、「私たちは地方における伝統的な開発モデルを刷新する一助として、科学や技術に携わる若者が必要だ」と述べた。
学生たちは夏季休暇の間、地方部で暮らすことを要請されるが、共青団は、どうやって若者にボランティアへ参加させるかは明らかにしなかった。
共青団によると、最優先の派遣先は以前の革命時の拠点となった場所や、極度の貧困に悩まされている地域、少数民族が暮らす地域だという。
その一方、中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」では、懸念を示すユーザーの反応がみられた。
多くの人々は、大学が10年にわたって閉鎖され、毛沢東によって「若い知識人」たち数百万人が地方部の低開発地域に派遣された1966年から76年まで続いた文化大革命の混乱を想起。「また始まるのか?」「もう40年前に実施された」との投稿もあった。
674名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:13:26.92ID:SHyHM4dP0 まーいまーいまーいまーい
うまいどんぶり
牛丼 親子丼 中華丼 麻婆丼
丸美屋から新発売 うまいどんぶり
うまいどんぶり
牛丼 親子丼 中華丼 麻婆丼
丸美屋から新発売 うまいどんぶり
675名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:14:21.04ID:T+7q+QY40 かごめかごめと何が違うのか、実は今もよくわからない
677名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:21:54.42ID:JoZpPLTD0 小学校の5年生の夏のキャンプでキャンプファイアーの周りで
男女交互に輪に成って手をつないでキャンプファイヤーを見ながら、
マイム、マイム、マイム、マイム、マイムベッサンソンと歌いながら
しだいに炎に接近してベッサンソンのところで両手を上に上げる、
その後男女で2列に成って両手を合わせながら輪に成って歩いて踊る
一人ずつ順番に交代して移動して行って3〜4人くらい踊ったら終了に成る、
音楽も在り「タ、タ、タララン、タ、タ、タララン、タ、タ、タララン、タン、タン、タン、」
学校は歌の意味は教えてくれなかった、
神聖な気分で秘密のダンス、それがマイムマイムと言った感じ。
男女交互に輪に成って手をつないでキャンプファイヤーを見ながら、
マイム、マイム、マイム、マイム、マイムベッサンソンと歌いながら
しだいに炎に接近してベッサンソンのところで両手を上に上げる、
その後男女で2列に成って両手を合わせながら輪に成って歩いて踊る
一人ずつ順番に交代して移動して行って3〜4人くらい踊ったら終了に成る、
音楽も在り「タ、タ、タララン、タ、タ、タララン、タ、タ、タララン、タン、タン、タン、」
学校は歌の意味は教えてくれなかった、
神聖な気分で秘密のダンス、それがマイムマイムと言った感じ。
678名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:27:21.06ID:sP662Pax0 ダッダーン!ボヨヨンボヨヨン!
680名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:48:17.58ID:TcLUvygm0 そう言うエロゲが昔あったな
681名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:49:43.84ID:4UKXysgk0 舞夢ちゃんのことでしょ、子供の同級生にいるわ
682名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 13:53:53.84ID:TF4iMn3Q0 この機会に子供たちのため歌詞を全て9条の条文に変えようよ!
683名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:12:26.85ID:dPE9g7Lm0 クラリネット破壊歌のパッキャラマオも謎だった。
685名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:18:50.20ID:GDv208rS0 競艇の投票の締切が近づくと流れる曲か
686名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:20:26.44ID:dPE9g7Lm0 >>669
小学校が喋った!
小学校が喋った!
687名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:21:52.77ID:ourN+ZyJ0 井戸ができたときに喜び歌う歌だと、昔誰かにきいて信じてきた
誰かは忘れたが騙された
誰かに話した事もあった気が・・・
恥じをかいた
もっと引きこもりたい
誰かは忘れたが騙された
誰かに話した事もあった気が・・・
恥じをかいた
もっと引きこもりたい
688名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:33:39.70ID:5b0EqTjv0690名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 14:56:58.67ID:NRMzdLRf0 >>101
アウシュビッツ前から最前線のすぐ後ろでの銃殺、占領地で集めて穴掘らせて銃殺
それから排ガス殺トラック、そのあとでやっとアウシュビッツだぞ
アウシュビッツのガス室の密閉性やガスの有効性についての話で虐殺全部なかったみたいに言うのはミスリードだろ
アウシュビッツ前から最前線のすぐ後ろでの銃殺、占領地で集めて穴掘らせて銃殺
それから排ガス殺トラック、そのあとでやっとアウシュビッツだぞ
アウシュビッツのガス室の密閉性やガスの有効性についての話で虐殺全部なかったみたいに言うのはミスリードだろ
692名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:29:40.76ID:VcqamDlG0 昔、朝の子供番組でパックンたまごって中村ゆうじのやってる番組あった
それでマイムマイムがよく流れてた
それでマイムマイムがよく流れてた
693名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 15:55:54.60ID:E69XMac10 天皇陛下はダビデ大王の直系子孫であらせらるぞとか。
694名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:05:46.16ID:Krl8HQcz0 井戸掘って水が出て喜んでる歌じゃなかったのか・・
それで井戸の周りを回ってヒャッハー!してるんだと
それで井戸の周りを回ってヒャッハー!してるんだと
695名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 16:26:12.78ID:ws6kM7or0 > マイム、ベッサッソン!
「マイム、下手くそ!」だと思ってたw
「マイム、下手くそ!」だと思ってたw
696名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:08:30.34ID:Pu2fm++B0 >>544
シュワキマシェリーみたいな話
シュワキマシェリーみたいな話
697名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:18:04.16ID:3q7xHGIE0 マイム ベッカンコじゃないの?
699名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:28:36.74ID:ONwxg7JG0 俺の高校の体育祭では最後に全校生徒が校庭全部を使って大マイムマイムしてた。
全員が真ん中に集まっていくとこでは、全力ダッシュして真ん中で飛び蹴りのし合い、殴り合いで
全力で逃げる。これを繰り返す、めっぽう楽しいバトルロワイアルだった。
全員が真ん中に集まっていくとこでは、全力ダッシュして真ん中で飛び蹴りのし合い、殴り合いで
全力で逃げる。これを繰り返す、めっぽう楽しいバトルロワイアルだった。
700名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:31:54.82ID:2ep3Dzkp0 このようなダンスで学生時代に合法的に女子と手を握れた人が羨ましいと思います。
701名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:45:37.94ID:TTVYn4i10 そういやイェバンポルッカとかマイヤヒとか流行ったな
702名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:47:52.32ID:esm1cgdd0 なんとなくロシアの曲だと思ってた
記事見るとロシアも全く無関係じゃないのね
記事見るとロシアも全く無関係じゃないのね
704名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:49:01.14ID:NUhsxvCs0 フォークダンスの時、女子の数が足らなくて男と一緒に踊る羽目になったなあ。
705名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 17:50:46.58ID:Tl1Lwban0 連邦音楽計画の時に
そこら辺が随分掘られたんだろうね
で隠れ共産主義者のエリートユダヤ人が
注ぎ込んだと
そんな感じかも
そこら辺が随分掘られたんだろうね
で隠れ共産主義者のエリートユダヤ人が
注ぎ込んだと
そんな感じかも
707名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:06:18.40ID:Th1SwtKT0 チョコチップ入ってるクッキーのことやろ?
708名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:14:28.78ID:iUkjRPKe0 だって日本人って
失われた何とか氏族なんだろ??
不思議じゃなかろう
失われた何とか氏族なんだろ??
不思議じゃなかろう
709名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:16:47.38ID:CXxooivS0 舞六まいむ
710名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:17:49.99ID:bq6qce9j0 ベッサッソンなんて言ったかなぁ
711名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:18:04.86ID:UB6ThgbU0 そらロシア民謡の大して有名でもない一週間がシベリア抑留者が持って帰ったせいで
日本でロシア民謡の代表曲になってるのと同じよーなもん
チュリャチュリャチュリャチュリャチュリャチュリャリャ〜
↑糸車を回す時の擬音
日本でロシア民謡の代表曲になってるのと同じよーなもん
チュリャチュリャチュリャチュリャチュリャチュリャリャ〜
↑糸車を回す時の擬音
712名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:19:20.00ID:PMJXVQri0 モンゴルの人が
日本人がスーホの白い馬を知ってるのを驚いていた
日本人がスーホの白い馬を知ってるのを驚いていた
713名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:21:07.43ID:MiF+fAl8O わかーい ちからーと かぁんげきにー。
714名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:25:45.13ID:gDHtOaNN0 じん、じん、ジンギスカーン とどっか似てる
716名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:29:18.86ID:yTmiO+v60 旧約聖書に該当の箇所があるのか…
https://m.youtube.com/watch?v=Npda76vTeng
https://m.youtube.com/watch?v=Npda76vTeng
717名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:29:47.68ID:UMVcu8RI0 ぴょこん ぺたん べっさっそん
718名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:32:10.05ID:NzUDyPqD0 最初に女子高生と手を握ったのがこれだったな。
720名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:39:52.08ID:FS33iajX0 古代イスラエルの民が日本に辿り着いて
秦氏を名乗った
秦氏を名乗った
721名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:40:31.04ID:UB6ThgbU0 日本の童謡「うれしいひな祭り」が中南米で「悲しきみなしご」という歌になってる
というの思いだした
http://www.worldfolksong.com/latin/pop/pobres-huerfanitos.htm
というの思いだした
http://www.worldfolksong.com/latin/pop/pobres-huerfanitos.htm
723名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 18:52:38.34ID:bJ7hMg0K0 フォークダンスを踊ったことがないから知らない
724名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:05:34.84ID:34LVwkYM0 マイムマイムは知ってるし踊ったこともあるけど
ベッサッソンなのは知らなかった
ベッサッソンってなんじゃ?
ベッサッソンなのは知らなかった
ベッサッソンってなんじゃ?
725名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:05:34.88ID:aBt0Ehxi0 いや〜ステキ
727名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:08:28.89ID:UB6ThgbU0 >>724
ベッサの息子
ベッサの息子
728名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:16:20.67ID:/tgGXvZB0 今は学校でフォークダンスとかあまり踊らないよね
いつ頃が全盛だったのかな?
いつ頃が全盛だったのかな?
729名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:22:51.69ID:vN4rU9ud0730名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:28:06.28ID:UB6ThgbU0731名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:30:22.45ID:d38Mj8bi0 カゴメ カゴメ
732名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:33:11.87ID:qiPn22Mj0 >>24
鹿児島出身だがマイムマイムふつーに知ってるぞ?
鹿児島出身だがマイムマイムふつーに知ってるぞ?
733名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:40:58.05ID:+qVgYNRu0 うまいどんぶり マイムマイム
https://www.youtube.com/watch?v=nbzwwSp3TEI
https://www.youtube.com/watch?v=nbzwwSp3TEI
734名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:41:48.77ID:zeH0D58D0 >>732
ラーフルなんて単語を使う県ですか?
ラーフルなんて単語を使う県ですか?
736名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:44:21.74ID:+qVgYNRu0737名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:46:49.45ID:y60f/ijD0 知ってるかどうかなら知ってるけど、歌えるかどうかといわれたら歌えないぞ
738名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:55:27.84ID:WecHlszW0 昭和53年生まれだけど普通にフォークダンスとかあったな。あと男女混合で二人三脚とかもやった(╹◡╹)
739名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 19:56:18.01ID:fFvjOHyM0 うまいどんぶりだろ?
740名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:03:46.75ID:t1wis12k0 ライブハウスでかけちゃダメなヤツだっけ?
741名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:10:58.04ID:VYaH9iPj0 イリヤの空で読んだ
742名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:14:18.07ID:1XR15XFW0 ゴイムの皆さんも踊ったんだね
743名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:17:22.07ID:uT7YPFM30 昔踊ったけどもう覚えてないな
744名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:20:53.67ID:42VmL4Vi0 丸美屋のうまいどんぶりCM以外では聞いたことがない
745名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:25:56.40ID:18dcwc5r0 ジンジンジンギスカーン
746名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:26:03.37ID:87g8hZ0W0 なんだか懐かしい匂いがするんだ
思い出をポツリと聞かせてくれよ
思い出をポツリと聞かせてくれよ
748名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:27:54.97ID:iScIbZtH0 この曲聴いてもパロディウスしか思い出せん
750名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:32:27.83ID:q6D69WQ50 >>615
野球見ないけど、それは名作だと思う
野球見ないけど、それは名作だと思う
752名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:36:48.24ID:dHMzDkL/0 ビールとどんぶりの歌だろ
755名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:40:27.91ID:VcqamDlG0 幼稚園の時は「マイム マイムマイムマイム〜マイム〜セッセッセ♪」って習った
756名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:47:19.40ID:5E4tsGQV0 聞いたことないんだが
757名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:50:34.88ID:Jsw17c2N0 CMソングに汚染されてちゃんと歌える人少ない気がするわ
758名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:50:46.63ID:7U9J9sO+0 昭和生まれしか知らないだろ
おもひでぽろぽろ
おもひでぽろぽろ
759名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:51:36.15ID:8gZdIC+v0 まじで知らない
760名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:51:48.78ID:EUPR9G8T0 >>20
エッサッサですわ
エッサッサですわ
761名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 20:56:01.19ID:lq6RX1ME0 もぐもぐ
まいむー
まいむー
762名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:03:50.08ID:OQHk2Im10 ベカコだと思ってたわ。
763名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:07:10.73ID:wyNjyyo80765名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:51:48.54ID:VOrKF9ZU0 どうでもいいっすw
766名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:54:00.66ID:mLqhL7IM0 そういや この名前のイスラエル料理の店があったな
イスラエル料理って何か具体的にはわからんが
イスラエル料理って何か具体的にはわからんが
767名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:54:40.52ID:iGwzXz3O0 マイムマイム ごこうのすりきれ 海砂利水魚
768名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:55:58.19ID:MjDVjsiX0 ベッカンコだと思ってたよ
ジャングルくろべー
ジャングルくろべー
769名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 21:58:20.21ID:aMtQ0AlJ0 >>28
ぺっそっそーだった
ぺっそっそーだった
770名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:02:28.50ID:lsm7fU9Z0 まあ、色々なものを拒否せずに受け入れるから
外から見て色々と「当り」に見えるものがあって然りなんだな
思想面で排他が浸透している地域や国から見ると特にね
外から見て色々と「当り」に見えるものがあって然りなんだな
思想面で排他が浸透している地域や国から見ると特にね
771名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:03:26.72ID:/Vxp3wH70 >>715
大豊大豊大豊のチューインガム
大豊大豊大豊のチューインガム
772名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:16:05.21ID:vcbBuHOM0773名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:18:53.61ID:Fy5GhiFW0 曲は知ってるけど
学校でフォークダンスなんてやったことないから
マイムマイム踊れない
学校でフォークダンスなんてやったことないから
マイムマイム踊れない
774名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:19:13.63ID:RMJccGyh0 出典はどうあれ
なんかおもしろいもんだったから
流行っただけやろ
なんかおもしろいもんだったから
流行っただけやろ
775名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:21:04.29ID:WLtjdkWx0776名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:21:24.94ID:yGSplkOG0 ベッサンセーだと思ってた
777名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:21:29.80ID:Fy5GhiFW0778名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:22:08.24ID:yTmiO+v60779名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:29:53.23ID:+mK9aIvI0 おれも丼のイメージ
780名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:31:10.19ID:yTmiO+v60 マイムマイム踊り方
https://folkdancefootnotes.org/dance/a-real-folk-dance-what-is-it/2nd-generation-dances/mayim-mayim-palestine-israel/
いやぁ、連休中はイスラエル関連の検索いっぱいやっちゃいそうだなぁ。
https://folkdancefootnotes.org/dance/a-real-folk-dance-what-is-it/2nd-generation-dances/mayim-mayim-palestine-israel/
いやぁ、連休中はイスラエル関連の検索いっぱいやっちゃいそうだなぁ。
781名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:33:06.94ID:r3Hu9Ync0782名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:34:16.63ID:+mK9aIvI0783名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:34:28.58ID:vF9ViJdi0 舞夢
来夢来人
スナックですね
来夢来人
スナックですね
784名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:35:43.61ID:+zu+9AQw0 エッサッソと歌ってた
踊りはもう忘れたな
踊りはもう忘れたな
785名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:35:57.40ID:+HiP4gcX0786名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:36:26.58ID:Ffq4aIdM0 手を繋いで首をあげながら前に進む時、
“マイム、マイム、マイム、マイム”って
ものすごく声を張り上げなかった?
“マイム、マイム、マイム、マイム”って
ものすごく声を張り上げなかった?
787名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:40:29.09ID:Q4Z7rMZ00788辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/04/27(土) 22:41:45.57ID:i/w+dPtn0789名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:44:11.71ID:S7eH73rr0 キャンプで覚えさせられた唄も、のちにイスラエルの唄と知った
♪シャローム ジャベリン シャローム ジャベリン♪とかいうやつ
♪シャローム ジャベリン シャローム ジャベリン♪とかいうやつ
791名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:46:52.67ID:KV1T7Urf0 各団地に1個ある公園の地蔵盆でかかってたかな〜真夏の籠った空気感でプラタナス臭いのがまた最高なんだよな
近年はもう縮小しまくりで1日しかやらん
それどこか半日か
昔は1週間以上毎日クソガキを集め行事をやらされた
お菓子配ってビデオ見たり踊ったりビンゴやったり
あ^〜懐かしい
近年はもう縮小しまくりで1日しかやらん
それどこか半日か
昔は1週間以上毎日クソガキを集め行事をやらされた
お菓子配ってビデオ見たり踊ったりビンゴやったり
あ^〜懐かしい
792名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 22:46:54.90ID:jx6rc67/0 マイム マイム → かごめ かごめ
かごめ かごめ → ヘブライ語 みたいなw
かごめ かごめ → ヘブライ語 みたいなw
793名無しさん@1周年
2019/04/27(土) 23:06:41.12ID:qGM2s4Mz0 おっさんの昔話。
普通は中学でフォークダンスなんかやらないのに、たまたまなんかの余興でやったのです。
オレみたいなモテない男は、◯◯ちゃんと手を繋いだわー、などと余韻に浸っていたのだが、
実は終了後に、女子の数人がものすごい勢いで顔をしかめて手を洗っていたらしい(オレは見ていない)。
近くにいた何人かが、言い争っており、
「オレらはバイ菌か?」
「誰がや?オレはかんけーねえよ。お前がバイ菌じゃねえの?」
「ふざけんなコラ」
「あぁ?お前にちげーねえよ」
「おい、止めろって」
「お前もバイ菌やぞ」
「舐めとんのかコラ」
などというセリフが飛び交っていて、止めようとしたヤツにまで絡んで4、5人で殴り合い寸前まで行ったのです。
そこには色々複雑な恋愛感情があったらしいw
14、15歳の(自意識過剰な)男って本当にバカ。
普通は中学でフォークダンスなんかやらないのに、たまたまなんかの余興でやったのです。
オレみたいなモテない男は、◯◯ちゃんと手を繋いだわー、などと余韻に浸っていたのだが、
実は終了後に、女子の数人がものすごい勢いで顔をしかめて手を洗っていたらしい(オレは見ていない)。
近くにいた何人かが、言い争っており、
「オレらはバイ菌か?」
「誰がや?オレはかんけーねえよ。お前がバイ菌じゃねえの?」
「ふざけんなコラ」
「あぁ?お前にちげーねえよ」
「おい、止めろって」
「お前もバイ菌やぞ」
「舐めとんのかコラ」
などというセリフが飛び交っていて、止めようとしたヤツにまで絡んで4、5人で殴り合い寸前まで行ったのです。
そこには色々複雑な恋愛感情があったらしいw
14、15歳の(自意識過剰な)男って本当にバカ。
794名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:04:35.92ID:E3yJHdzL0 こんなのどうでもいい、オクラホマミキサーであの子との番が近づくと晋三がドキドキ爆発しそうだった思い出
795名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:25:01.91ID:OXMlXqrd0 これは昼休みによく踊ったな。
河内音頭はいまだに踊れんけど、
これはよく踊った。
先生も一緒に踊ってたな。
女の子と手をつないでドキドキ系の
フォークダンスではなかったが、
とにかく楽しかったんだよ。
河内音頭はいまだに踊れんけど、
これはよく踊った。
先生も一緒に踊ってたな。
女の子と手をつないでドキドキ系の
フォークダンスではなかったが、
とにかく楽しかったんだよ。
796名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:28:25.07ID:ddlxOq090 そういえば
アブラハムには7人の子、ひとりはノッポであとはチビって童謡もあったね
アブラハムには7人の子、ひとりはノッポであとはチビって童謡もあったね
797名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:36:24.34ID:fVD+9+C10 厨房の頃、林間学校の委員に当たって、プログラムの原稿作りで
真剣に「フォークソングどれ踊る?」、
「(歌集の)どれリストに入れる?バスでは、これは絶対歌わないと!」
とかやってて。思い出すと顔から火が出る。黒歴史。
真剣に「フォークソングどれ踊る?」、
「(歌集の)どれリストに入れる?バスでは、これは絶対歌わないと!」
とかやってて。思い出すと顔から火が出る。黒歴史。
798名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:41:01.59ID:hfchyfV70 中学生くらいの時、フォークダンスの時間がイヤでイヤで仕方なかった。
あんなのやらせても楽しいと思えるわけねーだろ。
あんなのやらせても楽しいと思えるわけねーだろ。
799名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:46:56.21ID:5QgyTsBr0 平均年齢高いなこのスレ
GW感も全く無い…
GW感も全く無い…
800名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 00:50:13.14ID:fVD+9+C10 5ちゃん自体がもう
GWな人はもう日本脱出して海外で過ごしてんじゃね?
GWな人はもう日本脱出して海外で過ごしてんじゃね?
801名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 01:37:31.18ID:Yy/g8TQK0802名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:09:34.46ID:PXgQidf70 フォークダンスになんの疑問も持たずにアホみたいに踊る平和ボケジャップ
803名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:17:47.74ID:mv1iWJB00 マイム・マイムなんて全く知らん
世代や地域差があるんだろうか
世代や地域差があるんだろうか
804名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 03:20:20.49ID:XCmG6OfZ0 運動会で良く踊った曲
あとオクラホマミキサー
あとオクラホマミキサー
805名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:06:45.40ID:KGwyuX+60 藁の中の七面鳥
806名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:39:38.20ID:E4eyKM0y0 マイムマイムマイムマイム
うまいどんぶり
うまいどんぶり
807名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:41:38.57ID:QVMkyNKF0 オクラホマミキサーって何その不穏な語感
808名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 04:58:08.15ID:PU3PT4yh0 オクラホマミキサーって腕組むやつかな
クラスのボス猿に思いきり右フックかましてしまった思い出
クラスのボス猿に思いきり右フックかましてしまった思い出
809名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 05:34:17.78ID:uAihgxIn0 あの曲、歌詞あったの。
810名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 06:09:12.98ID:YnpqvWu50 田舎のガキは
舞い舞い舞い、舞いもやったんさい
とどっかの方言か何かだと思っていた。
ちなみにナオミの夢の原題は
Ani holem al Naomi
兄惚れむ或るナオミと覚えると良い。
舞い舞い舞い、舞いもやったんさい
とどっかの方言か何かだと思っていた。
ちなみにナオミの夢の原題は
Ani holem al Naomi
兄惚れむ或るナオミと覚えると良い。
813名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:17:55.71ID:rZsSkrZF0 日ユ同祖論といえば
アミシャブの調査員は来日すると必ずココイチに行くらしい
アミシャブの調査員は来日すると必ずココイチに行くらしい
814名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:37:48.85ID:mF9da6VH0 ランランラーン ランランラーン ジンゲン ジンゲン クライネ ヴェリンデルス
も日本人なら全員歌えるが意味は知らんだろう
も日本人なら全員歌えるが意味は知らんだろう
815名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:38:49.00ID:FTpIONf90 マルミーヤ
816名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 07:54:13.50ID:yym0IRWh0 >>3
ガングロチ●ポの短小です包茎です童貞です超出る精子の玉袋ア●ル掃除にマラ掃除インポインポチ●ポの尿道炎膀胱炎と前立腺前立腺のチ●ポコピーのチ●ポコナーの超包茎の尿漏れ
ガングロチ●ポの短小です包茎です童貞です超出る精子の玉袋ア●ル掃除にマラ掃除インポインポチ●ポの尿道炎膀胱炎と前立腺前立腺のチ●ポコピーのチ●ポコナーの超包茎の尿漏れ
817名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:16:26.98ID:IxHVwaktO >>742
ちなみにゴイムとは「自身の力では方舟を作ることができない人達」のこと
別に卑下されることはないんだけど、「方舟を作ることができる人たち」が方舟を作って乗せてくれるのを待つしかないところがある
ちなみに日本は「方舟を作ることができる人たち」
方舟は宇宙船
ちなみにゴイムとは「自身の力では方舟を作ることができない人達」のこと
別に卑下されることはないんだけど、「方舟を作ることができる人たち」が方舟を作って乗せてくれるのを待つしかないところがある
ちなみに日本は「方舟を作ることができる人たち」
方舟は宇宙船
818名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:28:22.57ID:QS/h61/d0819名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:31:14.01ID:dwyG5Nt90 玉入れのチェッコリはどこの国だ
820名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:33:45.60ID:AZ4MZPZt0 >>1
【悲報】千葉の在日朝鮮人みつを、見た目が二所ヶ関部屋のモンゴル系関取そっくりだった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556403386/
【悲報】千葉の在日朝鮮人みつを、見た目が二所ヶ関部屋のモンゴル系関取そっくりだった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556403386/
822名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:47:45.00ID:Zanb3Z970 んじゃこれからは学校でやるのは禁止だな
823名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:55:32.72ID:HRGBoVhT0 いや歌えないだろ
日本人の多くはこんな感じで誤魔化して歌ってるだけじゃね?
マイマイマイマイマイムナントカ
日本人の多くはこんな感じで誤魔化して歌ってるだけじゃね?
マイマイマイマイマイムナントカ
824名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 08:58:47.36ID:Kwczkvbv0 舞務舞務舞務舞務舞務別山村
826名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:20:22.42ID://uAqCDX0 読む過ぎだな
827名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:30:13.31ID:JwD2WmSs0 俺はムーよりトワイライトゾーン読む過ぎた派
828名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 09:30:15.59ID:uAihgxIn0 マイ『ムー』別冊保存
831名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:24:46.13ID:VgaLsVCe0 マイムエッセッセ
だと思ってた。
だと思ってた。
832名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:34:37.09ID:egxQLBNh0 正直どうでもいい。
833名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:37:53.30ID:TWkhoqtx0 シャブ食ったようなハイテンションで踊る
イメージがあるのは何でだろうな
唄って踊った記憶ないんだが
イメージがあるのは何でだろうな
唄って踊った記憶ないんだが
835名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 12:45:00.32ID:PC9LgV5A0 運動会の定番クシコス・ポストなんかも作者も曲も無名らしいな
日本のゲームの再輸出などで逆に知られるように
日本のゲームの再輸出などで逆に知られるように
836名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:03:47.33ID:BbAFb36D0 クシコスは地名ではない。これ豆知識な。
837名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:12:11.67ID:HfbbcKqp0 オリーブの首飾り!
838名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:22:23.07ID:x2IuncBT0 うまいどんぶりしか頭に浮かばん
840名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:35:58.98ID:jPuajg+P0 こんな曲は知らない。日本でフォークダンスと言えば、炭坑節か大東京音頭だろ。
841名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:42:09.65ID:c8z1vFZp0 ベッサッソン(`・ω・´)!
842名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 13:57:23.98ID:494Df+4G0 >>840
それはフォークダンスとは呼ばない
首都圏の住宅街の盆踊り大会の曲目だ
盆踊りは接触して手を組まないので不倫騒ぎのもとにならないという利点があった
東京音頭に大を付けて呼ぶことはない
以前はそれらに加えてオバQ音頭があった
それはフォークダンスとは呼ばない
首都圏の住宅街の盆踊り大会の曲目だ
盆踊りは接触して手を組まないので不倫騒ぎのもとにならないという利点があった
東京音頭に大を付けて呼ぶことはない
以前はそれらに加えてオバQ音頭があった
845名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:34:28.28ID:Ci+Iu1uR0 これ何かの番組でやっていたな
846名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 15:55:08.65ID:MZk11JeD0 学校の体育館で練習して本番はキャンプファイヤーで踊りながら歌う、
音楽に合わせて踊る、
マイム、マイム、マイム、マイム、マイームーベッサンソン、
確かに歌えます、
歌うのはそれだけです。
後は音楽に合わせて男女で2つの輪で一つずつ入れ替わりながら2人一組でのホークダンス、
音楽に合わせて踊る、
マイム、マイム、マイム、マイム、マイームーベッサンソン、
確かに歌えます、
歌うのはそれだけです。
後は音楽に合わせて男女で2つの輪で一つずつ入れ替わりながら2人一組でのホークダンス、
848名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 16:29:10.57ID:gRuhnv9i0 俺は大声で「エッセッセー」って歌ってたけど先生も誰も何も言わなかった。
レスを見るとどうやらみんなテキトーに歌ってたぽい
レスを見るとどうやらみんなテキトーに歌ってたぽい
849名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 17:04:28.16ID:6z++6QuB0 >>840
明治神宮奉納試合の東京音頭は傘持参となるが
住宅街町内会納涼盆踊りの大東京音頭とは別モノだよ。
東京音頭 ハア 踊り踊るなら ちょいと東京音頭ヨイヨイ
大東京音頭 人が輪になる 輪が花になる
明治神宮奉納試合の東京音頭は傘持参となるが
住宅街町内会納涼盆踊りの大東京音頭とは別モノだよ。
東京音頭 ハア 踊り踊るなら ちょいと東京音頭ヨイヨイ
大東京音頭 人が輪になる 輪が花になる
850名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 17:19:02.89ID:w+izIIr00 新たな兄さんに出会えました
旧兄さんはもういりません
旧兄さんはもういりません
851名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 17:20:56.33ID:S2WStdo90 何で広まったんや?
戦後の闇を感じる。
戦後の闇を感じる。
852名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 17:20:57.41ID:GCWWSd/O0 お前でべそ♪
853名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 17:23:04.16ID:NP/VpcZ20 マイムマイムからロシアもしくは東欧の魂を感じてたからまさかのユダヤに驚いた
854名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 17:24:55.95ID:S2WStdo90 たら、たらりらたらりら、タラリラら
たら、ティっとたらリラ たらリラら〜♪
たたんた たんたん
たたんた たん
たたんた たんたん
たたんた たん〜♪
たら、ティっとたらリラ たらリラら〜♪
たたんた たんたん
たたんた たん
たたんた たんたん
たたんた たん〜♪
858名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 18:19:39.23ID:vBeRF9rM0 日本人は意味不明で変な言い回しの言葉にテンション上がるから。特に子供が喜ぶと流行る
一発ギャグとかそうだろに。
一発ギャグとかそうだろに。
860名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:12:12.01ID:SJ/19hekO ロシア民謡とユダヤ民謡ってほとんど同じだもんなぁ
861名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:31:56.24ID:8CV/S4pw0 >>237これマイムマイムとサラスポンダレッセッセが混じってる
862名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:31:57.51ID:WmF7NXgn0 キャンプファイアって何が面白いの?
863名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:36:30.57ID:OmhuBIe+0 幼稚園の頃から愛撫かバイブかと思ってた…
864名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:38:08.40ID:5Q4ZeGZh0 家康の名もイエス(イエズス)が訛ったものだからな
866名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:40:31.72ID:XAoGf8FX0 何語だかよくわからない謎の民謡
クイクァイマニマニ
ウンパッパ
レロンレロンシンタ
クイクァイマニマニ
ウンパッパ
レロンレロンシンタ
867名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:40:55.27ID:XCCz4S6H0 フォークダンスで可愛い娘と手を繋いで舞い上がったヤツ
869名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:42:34.40ID:eHcABAs10 あと 青森の某村に
なにゃどら音頭ってのもある
なにゃどら音頭ってのもある
870名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:42:39.89ID:P47O6/EJ0 俺のマニマニをウンパッパしてレロンレロンしてくれ
871名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:44:37.10ID:XAoGf8FX0 >>870
Hなのはよくないと思います!
Hなのはよくないと思います!
872名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:47:29.15ID:XAoGf8FX0 二大フォークダンスといえばマイムマイムとオクラホマミキサーだよな。
子供の頃どんなミキサーだろと思ってたが
子供の頃どんなミキサーだろと思ってたが
873名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:47:47.31ID:PntZkSqa0 >>858あるな、チェッコリとかな
874名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:49:18.31ID:OmhuBIe+0877名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:56:44.14ID:IolFI9ZD0 マイム、マイム、ベッカンコー だと思ってた( ̄д ̄)
878名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:56:44.86ID:XAoGf8FX0 >>28
レッセッセ派のひとはサラスポンダと混同してるだろ
サラスポンダ サラスポンダ サラスポンダ レッセッセ
ってやつ。むかしサラスパっていうパスタのCMで替え歌で使われた。
俺がさっき挙げたクイクァイマニマニはダスキンのCMで使われた。
クイクァイマニマニマニマニ ダスキー クイクァイコークイクァイカム
ってやつ。いずれも謎語民謡だが
レッセッセ派のひとはサラスポンダと混同してるだろ
サラスポンダ サラスポンダ サラスポンダ レッセッセ
ってやつ。むかしサラスパっていうパスタのCMで替え歌で使われた。
俺がさっき挙げたクイクァイマニマニはダスキンのCMで使われた。
クイクァイマニマニマニマニ ダスキー クイクァイコークイクァイカム
ってやつ。いずれも謎語民謡だが
880名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 19:58:28.74ID:qNj8N9o10881名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:05:09.23ID:Yw99xSFn0 レッセッセじゃなかったのか!?
882名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:07:26.62ID:efAEti3W0 どう聴いてもベッサンソンだったろ
レッセッセとか聴覚障害かよw
レッセッセとか聴覚障害かよw
883名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:08:25.33ID:REmyOgeA0 1,好きな子の手前で音楽が終了する。
2,男と女の人数が合わず、同性と踊る。
2,男と女の人数が合わず、同性と踊る。
884名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:09:49.55ID:5npfkQIn0 今までなんとなく、マイマイ出たぞ、だと思ってた
885名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:15:11.27ID:NCYqxQdj0886名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:15:42.48ID:XAoGf8FX0 昭和45年にイザヤ・ベンダサンという自称ユダヤ人が書いた日本人とユダヤ人と言う本が
ベストセラーになったんだけど、実はのちにホントは山本七郎って日本人だったんだよな。
ユダヤ人が書いた日ユ比較文化論ってことでベストセラーなったんだけど。
名前はイザや便出さんって駄洒落と言われてる。
それをパロディにして小説化したのが清水義則の名古屋文化論の蕎麦ときしめん
ベストセラーになったんだけど、実はのちにホントは山本七郎って日本人だったんだよな。
ユダヤ人が書いた日ユ比較文化論ってことでベストセラーなったんだけど。
名前はイザや便出さんって駄洒落と言われてる。
それをパロディにして小説化したのが清水義則の名古屋文化論の蕎麦ときしめん
887名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:16:48.62ID:CYoAYL/T0 この曲、有名なんだってなあ。うちの学校はフォークダンスが、オクラホマミキサーとかだったから
聴いた事がなかった。知ったのは、ゲームの『東方見聞録』
聴いた事がなかった。知ったのは、ゲームの『東方見聞録』
888名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:19:06.86ID:Uei1WqZn0 おっさんだけど、
タイトルしか聞いたこと無い
歌ってる人をみたこともない
メロディも歌詞もしらない
踊ってる人もみたことない
タイトルしか聞いたこと無い
歌ってる人をみたこともない
メロディも歌詞もしらない
踊ってる人もみたことない
889名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:20:45.00ID:Ugt6xggk0 歳いってるやつだけじゃないの?
30前半だが名前しか知らん
30前半だが名前しか知らん
890名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:21:49.47ID:AKNlx5Om0 ↑
竜神様が
鯉が
↓
竜神様が
鯉が
↓
891名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:22:38.70ID:XAoGf8FX0 40歳以降の人はこういう何語かわからない童謡みたいの結構習ったよな。
英語では絶対ない意味不明な言葉の。5曲以上は知ってる
英語では絶対ない意味不明な言葉の。5曲以上は知ってる
894名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:28:27.43ID:V8uVUGxH0 シオニズムはユダヤ教のふりをした悪魔崇拝
895名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:28:31.72ID:OPu1IGV30 誰がゴイムやねん!
896名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:29:26.27ID:vBeRF9rM0 ドリフのば、ばんば、ばんばんばん♪
もバンは確かフランス語で風呂のことだからな(´・ω・`)
もバンは確かフランス語で風呂のことだからな(´・ω・`)
897名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:31:56.50ID:IxHVwaktO 神様は絶対で、神様の御心のままに天使も悪魔もそれぞれの役割を勤めるだけ
898名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:32:39.65ID:FgT52Io20899名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:36:25.00ID:IxHVwaktO まーいむまーいむまーいむまーいむうーまーいむべっさっそん
900名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:37:04.20ID:4Fmr0qbk0 ジュゲム
マイム
アイマイミーマイン
日本3大歌謡曲(´・ω・`)
マイム
アイマイミーマイン
日本3大歌謡曲(´・ω・`)
901名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:41:43.26ID:w+izIIr00 好きな子の前にきます
女子は男子を迎え入れます
性交に成功します
女子は男子を迎え入れます
性交に成功します
902名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:43:28.99ID:YypwUo9V0 井戸掘って水が出た喜びと祝いの歌と踊りと聞かされていたが
違ったようだ
後にエロエロエッサイムと天草四郎が魔界転生で出てきたとき
(聞き間違い:エロイムエッサイム我は求め訴えたり)
という言葉が出てきて
黄泉よりの甦りの呪文かなるほどと思った
違ったようだ
後にエロエロエッサイムと天草四郎が魔界転生で出てきたとき
(聞き間違い:エロイムエッサイム我は求め訴えたり)
という言葉が出てきて
黄泉よりの甦りの呪文かなるほどと思った
903名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 20:58:01.44ID:zI6GRLg30 >>891
テトペッテンソンとかシャ・リオンとか
テトペッテンソンとかシャ・リオンとか
904名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 21:09:06.86ID:IolFI9ZD0 好きな子と手をつなげた時は手も洗わず
その感覚を失わないように寝床まで持って行ったもんだ
あの頃は純情だったな。🍄
その感覚を失わないように寝床まで持って行ったもんだ
あの頃は純情だったな。🍄
905名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 21:09:37.96ID:E2NIvR0A0 オクラホマミキサーって、
テッドデビアスあたりが使うプロレス技みたいだ。
テッドデビアスあたりが使うプロレス技みたいだ。
909名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:08:27.75ID:VQiiZ4Vr0910名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:09:47.95ID:3R4RRxnL0 オクラホマスタンピート
912名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:13:48.09ID:gd2kPIk30 お水 うめーー の歌だったのか知らんかった
913名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:21:11.04ID:ddONRCbY0 これ聴きながらシコるといつもより気持ち良かった、小学生6年の時の思い出。
914名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 22:25:57.28ID:I/pi6jY00916名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:04:27.75ID:/HksaXt20 ジェンカ、オクラホマミキサーは
ともかく
はないちもんめ は子供が野心を憶える遊び。
ともかく
はないちもんめ は子供が野心を憶える遊び。
917名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:06:46.45ID:/v3tylQI0 マイマイマイマイウマい丼だと思ってたわ
918名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:24:56.03ID:tjhQ4Jiw0 ピピルマ ピピルマ プリリンパ
パパレホ パパレホ ドリミンパ
パパレホ パパレホ ドリミンパ
919名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:29:12.32ID:vjcnWX6m0 あれってイスラエルだったの? へえ、今知ったw
なんとなくロシヤ民謡の類かと思ったよ
一時期の学校教育で使われている国籍不明歌って
少なからずはロシア民謡とか労働歌じゃなかったか?w
さすがにインターナショナルとかメーデー歌は歌った覚えはないがwww
ん? メーデー歌? 今年はやるんかいな?w 改元記念日だぜwww
>>902
まさかの魔界転生でワロタwww
あれは教科書に載せるべきだなw
誰だこいつってのが敵陣営の大立て者というところがとても良いw 森宗意軒www
宮本武蔵とかの剣豪どもが普通にろくでもない悪役ってところもなwww
なんとなくロシヤ民謡の類かと思ったよ
一時期の学校教育で使われている国籍不明歌って
少なからずはロシア民謡とか労働歌じゃなかったか?w
さすがにインターナショナルとかメーデー歌は歌った覚えはないがwww
ん? メーデー歌? 今年はやるんかいな?w 改元記念日だぜwww
>>902
まさかの魔界転生でワロタwww
あれは教科書に載せるべきだなw
誰だこいつってのが敵陣営の大立て者というところがとても良いw 森宗意軒www
宮本武蔵とかの剣豪どもが普通にろくでもない悪役ってところもなwww
920名無しさん@1周年
2019/04/28(日) 23:30:44.16ID:EFKcnE3y0 アラビア半島は水がない
921名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 00:15:19.74ID:KGxCMwun0922名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 00:22:47.55ID:XoY5pYA50923名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 00:48:01.05ID:TWyA5Yck0 シャローム
924名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 01:15:14.51ID:4gOo0Ew70 シャロームは平和で、平安京と同じ意味。
日本の皇室とは外来人の秦氏として平安京
遷都に関わっており、文化の影響を受けた
可能性がある。
現代ではイスラエル人のヘドバとダビデの
ナオミの夢は日本でも大ヒットした。
今日はここまで。
日本の皇室とは外来人の秦氏として平安京
遷都に関わっており、文化の影響を受けた
可能性がある。
現代ではイスラエル人のヘドバとダビデの
ナオミの夢は日本でも大ヒットした。
今日はここまで。
925名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 01:59:59.82ID:InV9XrJp0 ロシア民謡だと思ってたわ
926名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 03:06:34.66ID:LuuOJcLn0 小学生の頃、実家周辺の盆踊りではコロブチカが流れてた。
曲が始まると同時に爺さん婆さんが櫓を囲んで軽快な足捌きで踊り始めるのが衝撃だった。
曲が始まると同時に爺さん婆さんが櫓を囲んで軽快な足捌きで踊り始めるのが衝撃だった。
927名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 04:48:32.41ID:exhZEQul0 子ども心にベッサンソンには性的な意味があるからちゃんと教えてくれないのかと忖度してた
928名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 04:54:41.53ID:sLVzi2e30 >>864
ヘブライ語って聞いただけでなんでこういうバカがたくさん湧くの
日本語とは何の関係もない中東の言語で、アラビア語とも近い親戚なのに
なんでそっちとの語呂合わせは出てこないんだろうな
日亜同祖論とかやってみるかw
ヘブライ語って聞いただけでなんでこういうバカがたくさん湧くの
日本語とは何の関係もない中東の言語で、アラビア語とも近い親戚なのに
なんでそっちとの語呂合わせは出てこないんだろうな
日亜同祖論とかやってみるかw
929名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 05:00:51.28ID:UFrGqp4I0 紀元前、秦氏(八咫)が逆輸入してきた産物
930名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 05:06:51.18ID:0pQeuNMS0 驚かれても
931名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 05:41:43.64ID:5YfT0olE0 >>924
おぶう どうどす〜?も、ヘブライ語か?
応仁の乱の時、大阪が無かったら、京都は復興も、復活も、できなかったんやで?
知ってる?
大阪のオ・カ・ゲさま
お陰様で、すくすく よお育ちましたどすえ。ぐらいは言えないとな!
今日は このへんで。
おぶう どうどす〜?も、ヘブライ語か?
応仁の乱の時、大阪が無かったら、京都は復興も、復活も、できなかったんやで?
知ってる?
大阪のオ・カ・ゲさま
お陰様で、すくすく よお育ちましたどすえ。ぐらいは言えないとな!
今日は このへんで。
932名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 05:44:05.43ID:aKspC/B60933名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 05:44:07.81ID:rel4eD+c0 >>889 ひぐらしマイムの曲だろ
934名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 05:51:54.72ID:MhxOPPPS0 雨乞いじゃないのか?
935名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 06:01:57.31ID:hw7jKC8a0 オッサンの俺が子供だった頃は学校教育にフォークダンスってのがあったようだ。
男の服装はもう覚えて無いが、女子は体操着にブルマだったように記憶してる。
それまでグレムリンだと思っていた個体が、実は天使だって気づかされた瞬間だね。
神様は偉大だ。神を受け入れれば天国に行けるよ。w
男の服装はもう覚えて無いが、女子は体操着にブルマだったように記憶してる。
それまでグレムリンだと思っていた個体が、実は天使だって気づかされた瞬間だね。
神様は偉大だ。神を受け入れれば天国に行けるよ。w
936名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 06:03:15.23ID:BhQtQiFl0 あほか
カトリックの讃美歌のほうがはるかぬ多く普及してんぞw
カトリックの讃美歌のほうがはるかぬ多く普及してんぞw
937名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 06:04:25.01ID:BhQtQiFl0 そりゃ小学校で踊らされたしな
939名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 06:08:45.39ID:a6zXAxJJ0 戦後改革なるものがユダヤ系アメリカ人によってけん引されたという1つの痕跡になるだろう。
940名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 06:22:22.35ID:k2O0XewtO 妙にハイテンションな曲なのは喜びを表してたのか
941名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 06:25:26.36ID:sbYirfOx0 丸美屋から新発売うーまいどんぶりうーまいどんぶり
942名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 06:31:19.14ID:aqzuS/QQ0 転調して盛り上がるところは今のアニソンに通づるものがある
943名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 07:33:20.27ID:Je28xmYDO チキチキバンバンとオブラディ・オブラダ
944名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 08:18:14.17ID:XOoFm5Gn0945名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 10:08:56.14ID:z4GAVBaT0 知ってた。。。
946名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 10:35:58.84ID:z4GAVBaT0 だからどうでもいい。
947名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:19:30.81ID:RSqDIqMK0948名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:21:20.81ID:HT9R0ko/0 うちの会社の隣の奴が
イスラエル−日本同祖主義で煩くて仕方がない
別に同祖でもどうでもいいわ
イスラエル−日本同祖主義で煩くて仕方がない
別に同祖でもどうでもいいわ
949名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:24:47.56ID:HT9R0ko/0 マイムマイムはフォークダンスの中でも
特に男役女役ないから踊りやすいのかもね
他のははっきりあったじゃん
特に男役女役ないから踊りやすいのかもね
他のははっきりあったじゃん
950名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 12:29:36.07ID:QdLHgveP0 GHQの政策で小学校で強制的にやらされたニダ!
952名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:13:41.80ID:wdBdcS2n0 オリーブの首飾り
953名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:27:00.29ID:cHFALx330 マイムマイムは踊り含めて何か日本人の心に沁みるんだよね
954名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 14:47:38.39ID:Qyy21jdI0 ノーランズ
955名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 15:33:04.98ID:De7vQgKT0 >>1
はっけよいのこったのこった
はっけよいのこったのこった
956名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:16:07.72ID:krwHBVW70 パロディウスでアレンジあったような気がする
957名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 17:23:40.36ID:6Gd32Y/D0 バツキャロー!
小学校の時に『マイム』はデンデン虫の事だって教えられ40年・・・今日まで信じてたわ
小学校の時に『マイム』はデンデン虫の事だって教えられ40年・・・今日まで信じてたわ
958名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 18:24:11.44ID:HT9R0ko/0 最近やたら日ユ同祖運動盛んでウザいわ
昭和の子供の頃は
ユダヤもロシア民謡もアメリカのフォークダンスも
ルンバもサンバもやりましたよ
コサックダンスもやったさ
昭和の子供の頃は
ユダヤもロシア民謡もアメリカのフォークダンスも
ルンバもサンバもやりましたよ
コサックダンスもやったさ
959名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:20:54.70ID:niXJJmlq0 まだやってたのかい?
960名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:27:17.94ID:UJVjvMbx0 これが速報と考える異常思考
961名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:29:44.08ID:Yibb1buM0 学校でやらされっから知ってるけど
歌詞の意味なんか誰も知らないし興味もないだろう
歌詞の意味なんか誰も知らないし興味もないだろう
962名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:32:46.39ID:mPuMzxi60 完璧踊れる!
963名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 22:36:51.45ID:rVl15pCc0 オクラホマミキサーとコロブチカとマイムマイムは今でも踊れる
掃除の音楽はポールモーリア
刷り込みって恐ろしい
掃除の音楽はポールモーリア
刷り込みって恐ろしい
964名無しさん@1周年
2019/04/29(月) 23:43:05.70ID:10vu+K1tO サンソン家
965名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 00:47:39.13ID:KfmpibTy0 日本人にいつのまにか刷り込まれているどこかの国の曲
最近だと「池の雨」
最近だと「池の雨」
966名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 06:03:10.71ID:q1UpuacS0 ジンギスカンもそうだな
何故かドイツ人のグループが歌っていたと大人になって知った
何故かドイツ人のグループが歌っていたと大人になって知った
967名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 08:07:22.48ID:MEBQ3YG+0 これが日本人に見えるのはどうかしてる
https://youtu.be/ol50CA0WQEk
https://youtu.be/ol50CA0WQEk
968名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 09:25:00.31ID:q1UpuacS0 いや、当時は映像で見たことなかったんだよw
小学校で歌だけ流してみんなで踊ってた、何語かもわからんし
小学生だから深くは考えなかった
小学校で歌だけ流してみんなで踊ってた、何語かもわからんし
小学生だから深くは考えなかった
969名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 10:19:26.42ID:qH1PgXHf0 どうでもいいし・・・
970名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 11:01:23.45ID:qH1PgXHf0 あげときましょう。
971名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 11:11:36.74ID:A9m0RrIS0 ヤーレン騒乱騒乱騒乱騒乱騒乱
972名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 11:45:27.91ID:qH1PgXHf0 フォークダンスでよく踊ってた。
973名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 13:51:32.19ID:KfmpibTy0 何でか知らないけど世界中で歌われるマイムマイム
974名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 14:21:30.16ID:hVIREgXzO 泣いても笑っても素敵な君さ♪みたいな歌詞あったなクイズ番組のEDか何かで
975名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 14:24:13.60ID:Y/zb2x2R0 えっさっさーだと思ってた
976名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:18:12.74ID:W75CO5Rq0 ようわからへんわw
977名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:32:19.46ID:oGXGsr6t0 ウンコを食べる同祖論者は、まいむ・まいむを日本語で説明して頂戴
978名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:36:35.82ID:OlKOUP0R0 私の夢だろ
それよりエッサッサのほうが気になる
それよりエッサッサのほうが気になる
979名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:37:18.49ID:DXLtuIIV0 不二家カントリーマイムだろ
980名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:37:36.62ID:OlKOUP0R0 エッサッポイかも
981名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:39:17.81ID:CezzBlZC0 仏教校だけど体育祭の最後はこれだった
教師ら意味わかってなかったんだな
教師ら意味わかってなかったんだな
982名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:40:49.04ID:oGXGsr6t0 別に宗教歌じゃないから、いいんじゃないの
983名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:41:06.98ID:isGLcnsT0 学生時分、エレキギターで弾いたら受けた
ロシア民謡だと思っていたわ
ロシア民謡だと思っていたわ
984名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:45:36.94ID:skRZixs8O 私の地雷
985名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 19:45:51.44ID:DoD/UI4k0 サザエさんのEDもパクリじゃなかった?どっかの民俗音楽の
987名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 20:11:51.52ID:fkQYlN4F0 U’sh’avtem Mayim
ユー、しゃぶって、マイ芋
ユー、しゃぶって、マイ芋
988名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 20:16:34.43ID:fkQYlN4F0989名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 20:19:52.61ID:S7h+htxT0 ずっと「前がぺったんこ」って言ってたから
本当の歌詞を今知った50歳の春
本当の歌詞を今知った50歳の春
990名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 20:23:02.24ID:iWTEyYBi0 マイムマイムとオクラホマミキサー踊れなきゃ、そもそも進級できんだろ? あと南中ソーラン節ね
991名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 20:45:38.06ID:2l2I6Z490 平和で健康的な歌詞だなあ。。。
民謡とか言ってても原詩はエロいやつ多いのに
民謡とか言ってても原詩はエロいやつ多いのに
993名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:15:10.50ID:szSR5JGc0 fuckin jews
994名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:16:09.65ID:UA05zSHw0 どうでもよくなってきた。
995名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:23:52.99ID:x5eXSkWl0 さてうめるか???
996名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 22:25:41.56ID:M7/KP47R0 キリストの幕屋乙
998名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 23:12:11.94ID:qN4VrbO50 失われた十支族が伝えたんだよ
999名無しさん@1周年
2019/04/30(火) 23:25:57.86ID:/zhWlO9N0 マイムマイムにオクラホマミキサー、のーえ節
これが横浜の中学校三大ダンス。
今はどうだか知らん。
これが横浜の中学校三大ダンス。
今はどうだか知らん。
1000名無しさん@1周年
2019/05/01(水) 00:06:42.14ID:L838K/BR010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 7分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 7分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 生で鶏肉食いたいんだけどありだと思うか?
- 登山に行くなら餡子を持っていけ、最強のサバイバル食だお前ら急げ! [977261419]
- 小学生をはねた軽トラ運転手(78)「一生かけて償います」
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]