24時間営業で疲弊するオーナー
「人手不足が深刻な状態が全く改善されません。(中略)午前7時から午後11時までの営業時間への見直しの早期改善を要求します」――。
2017年、西日本のセブン-イレブンの加盟店オーナーだった新山敏朗さん(仮名)は、一縷の望みを懸けてフランチャイズ契約先のセブン-イレブン・ジャパン(SEJ)の本部に、1通の文書を送った。
「改善提案書」と題されたその文書では、「心身共に限界を超え、このままでは(働く家族)3人のうち誰かが、過労死か過労自殺するかもしれません」と、悲惨な現状が訴えられている。
ところが、本部の回答はそっけないものだった。「貴殿の要望に応じる事は出来ません」とし、24時間営業が必要だとする本部の言い分を列挙。時短営業は「社会の要請に背くことになります」とまで記されていた。
新山さんが家業の新聞販売店をやめて、コンビニ経営の世界に飛び込んだのは04年のこと。最大手チェーンならば、未来があると考えたからだ。
現実は違った。セブンの日販(1日当たりの売上高)の全店平均は60万円超。しかし新山さんの店は、月平均で50万円に達することすら珍しかった。
それでも2000年代はアルバイト従業員を十分に雇い、何とか回していくことができた。だが、人手不足の波は、じわじわと新山さんの店の経営を脅かしていく。
「ここ7、8年は時給を上げて従業員を募集しても、最低賃金がどんどん上がっていき、追い付かなかった」
次第に、新山さん自身が深夜のシフトに入る日が増えていった。夜間帯の納品は妻が手伝ってくれたが、疲労は蓄積する。仕事中に目まいがするようになり、帰宅途中に自動車事故を起こしたこともあった。思い詰めた末にしたためた改善提案書だったのだ。
こうした状況に本部が解決策として提案したのは、勤務時間を応募者が選べるようにすることや、店頭で募集のチラシ配り、店の奥の事務所の整理、従業員に仕事を分担してやりがいを持たせる──といった、根本的な解決策には程遠いものだった。
仕方なく新山さんは店に立ち続けたが、とうとう今年1月、本部に閉店と契約の解消を要望した。時短をしてでも営業を続ける気力は、もう残っていなかった。
それでも本部はなかなか取り合わなかった。しかし、新山さんが「経緯を全部マスコミに話す」と告げたところ、本部の態度は急変。3月末に閉店にこぎ着け、コンビニ経営から“解放”された。
閉店時に在籍していた従業員数は、家族を除くと6人。通常ならば、1店当たり25〜30人は必要とされている。
「休むこともやめることもできない。最後の3、4年は本当に地獄だった」と新山さんは振り返る。
「開いててよかった」のキャッチコピーでおなじみのコンビニは、約40年前に誕生。今や全国5.5万店、11兆円市場へと膨れ上がりました。大手チェーンが急成長していく裏側で、現場を支える加盟店の負担は限界に達しています。
「本部と加盟店の共存共栄」という美辞麗句は過去の話。24時間営業、定価販売、ドミナント出店……。本部とオーナーの対立は激化し、コンビニの急成長を支えてきた高収益のビジネスモデルが危機に瀕しています。
https://diamond.jp/articles/-/203516?display=b
★1: 2019/05/31(金) 15:14:24.39
前スレ
【セブンイレブン】「コンビニ経営は地獄だった」 元オーナーが告白
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559283264/
探検
【セブンイレブン】「コンビニ経営は地獄だった」 元オーナーが告白★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Toy Soldiers ★
2019/06/02(日) 11:04:51.06ID:2aOUQOgn92名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:06:02.93ID:mH7DYzpC0 好きです
3名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:06:03.71ID:bdT4sc6+0 外人奴隷を増やすほど本部が儲かる
本部が儲かれば社長は報酬一億円ゲット
自民党は誰のために政治をしている?
本部が儲かれば社長は報酬一億円ゲット
自民党は誰のために政治をしている?
4名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:06:35.77ID:CwzlEFar0 ブラックFCに加入するぐらいなら、石垣島などでキャンプ生活するといい。
テントやコンロなどの初期投資が必要だが、
食って寝るだけなので、毎月3~4万円で生きて行ける。
30年ぐらい心楽しく余生を自由に生き、
重い病気になったら自分で自分を始末する覚悟さえあればいい。
テントやコンロなどの初期投資が必要だが、
食って寝るだけなので、毎月3~4万円で生きて行ける。
30年ぐらい心楽しく余生を自由に生き、
重い病気になったら自分で自分を始末する覚悟さえあればいい。
5名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:06:58.81ID:JRbo5zUO0 違約金とるまでは辞めヘンで〜w
愚民たちとマスゴミが後押ししてくれてるからw
ヤマチャンやないで〜w by オーナー
愚民たちとマスゴミが後押ししてくれてるからw
ヤマチャンやないで〜w by オーナー
2019/06/02(日) 11:07:32.34ID:oHTx4N/A0
戦後最大の好景気だから外人をどんどん増やしてコンビニ店員と言う就職先を提供してるんだよ!
自民党に感謝しなさい
自民党に感謝しなさい
2019/06/02(日) 11:07:34.99ID:6Jf9vveZ0
金ない馬鹿がオーナーになろうとするからだ
8名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:08:18.33ID:JRbo5zUO0 辞めヘンで〜〜w
by オーナー
by オーナー
2019/06/02(日) 11:09:15.51ID:1c5BuZHO0
近くにあったセブンイレブンが突然閉店したわ
まだ5年くらいしか営業してなかったのに
まだ5年くらいしか営業してなかったのに
10名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:09:20.71ID:n/ABhG+B0 セブンイレブンはブラック企業なのは日本全体が知ってる
ブラックセブンと呼ぼう
ブラックセブンと呼ぼう
2019/06/02(日) 11:09:33.74ID:bEKzmtAs0
ビジネスモデル変える時期に来てんだろうな
12名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:09:45.65ID:n/ABhG+B0 >>9
オーナーは数千万円の借金背負わされてるよ
オーナーは数千万円の借金背負わされてるよ
13名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:10:00.22ID:YLvjRfeh014名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:10:25.56ID:BJlBc5X40 近所でイレブンが100メートルおきぐらいに乱立した時期があったが
流石に酷過ぎると思った
流石に酷過ぎると思った
15名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:10:30.37ID:n/ABhG+B0 ローソン行くと夕方には半額セールやってるのが有るのに、セブンイレブンは何もない
16名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:10:41.43ID:k1ZbcRLM0 栄枯盛衰40年もビジネスモデルとして持てば上等じゃね?
世の中に右肩上がりが永遠に続くことなどないんだから
世の中に右肩上がりが永遠に続くことなどないんだから
2019/06/02(日) 11:10:42.71ID:akoKpOkg0
そもそも店舗が多すぎる
18名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:10:45.14ID:vtcusLhd0 オーナー達が慰謝料請求に立ち上がるべきだよな。
19名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:10:52.43ID:XzWCsz1W0 何時ものブラック企業
20名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:11:01.30ID:n/ABhG+B0 >>14
儲かってるフランチャイズの横に本社が出すからだよ
儲かってるフランチャイズの横に本社が出すからだよ
2019/06/02(日) 11:11:42.72ID:N7Pi+Ibd0
便利さの裏には必ず誰かの苦労がある
2019/06/02(日) 11:12:05.48ID:wStfw51G0
http://convenifc-investigation.com/list/seiko/
>本当にラッキーでした
>本当にラッキーでした
23名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:12:32.20ID:n/ABhG+B024名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:12:54.81ID:wpZiZhDv0 お金と権力は上級へ、借金と責任は下級へ
のビジネスモデル
上級が株主と本部
下級がコンビニオーナー
のビジネスモデル
上級が株主と本部
下級がコンビニオーナー
25名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:13:29.90ID:n/ABhG+B0 >>24
セブンイレブンの幹部は上級だしね
セブンイレブンの幹部は上級だしね
2019/06/02(日) 11:13:34.64ID:6KwDRgrO0
便利な宅配もそうだよな 配達員の犠牲の上に成り立ってる
27名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:14:04.69ID:n/ABhG+B0 >>26
日本人のお人好に漬け込むビジネスだからな
日本人のお人好に漬け込むビジネスだからな
28名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:14:06.81ID:KQ6RA6xl0 これほんと?
知り合いでコンビニ経営してる人何人かいるけどみんな数店舗経営してて特に大変そうでもなんでもないよ
奥さんが店に立つとかも絶対してないと思うし
知り合いでコンビニ経営してる人何人かいるけどみんな数店舗経営してて特に大変そうでもなんでもないよ
奥さんが店に立つとかも絶対してないと思うし
2019/06/02(日) 11:14:43.06ID:uamxBEry0
セブンの社長見て なんだこりゃとは思ったな
まぁ、斜陽だろうし あんなんでもいいんだろうね 斜陽だからw
まぁ、斜陽だろうし あんなんでもいいんだろうね 斜陽だからw
30名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:15:22.91ID:mY0/Skz40 そう思うわ
ブラック過ぎ
ブラック過ぎ
2019/06/02(日) 11:15:23.13ID:A6zGr3TK0
711じゃないけど近所に新しくできたところもしばらくは深夜帯にも店員雇ってたけど最近はオーナーがやってる
深夜はあまり人が来なさそうだしきついのかな
深夜はあまり人が来なさそうだしきついのかな
2019/06/02(日) 11:15:27.22ID:QenKOtQo0
マスゴミに経緯バラすとすれば違約金無しで閉店できるんだな
オーナー諸君!これだぞ。本部とのやり取りはきちんと残しておけ
やつらはオーナー食い物にしてる自覚あるからな。世間にバラされると叩かれるものだということも
オーナー諸君!これだぞ。本部とのやり取りはきちんと残しておけ
やつらはオーナー食い物にしてる自覚あるからな。世間にバラされると叩かれるものだということも
33名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:15:31.77ID:PunSlgIg0 皆分かっているからやらない。
世間知らずが始める。
世間知らずが始める。
2019/06/02(日) 11:15:33.64ID:EeJlTI110
新聞販売店からセブンのFCか
もうちょい調べてから仕事始めるべきだな…
もうちょい調べてから仕事始めるべきだな…
2019/06/02(日) 11:15:43.70ID:R0cZ7OJQ0
24時間365日ブラック
2019/06/02(日) 11:15:55.43ID:oHTx4N/A0
15mおきにコンビニ17店舗あるのはきついなぁ
2019/06/02(日) 11:15:59.32ID:hHcg4suo0
地獄だったのはコイツの店のバイトと客だろ?
コイツが屑過ぎてまともなバイトはすぐ辞める
客とは揉める
悪評が広まりバイト募集しても来ないのは自分のせい
トイレも使えない
駐車場はTimes方式
それでも潰れずにやっていけてるのはセブンの看板のおかげだろ
コイツが屑過ぎてまともなバイトはすぐ辞める
客とは揉める
悪評が広まりバイト募集しても来ないのは自分のせい
トイレも使えない
駐車場はTimes方式
それでも潰れずにやっていけてるのはセブンの看板のおかげだろ
38名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:16:17.98ID:tmzK5DOn0 大人しくナマポで生活すればいいのに
2019/06/02(日) 11:16:40.52ID:qoTTxg2g0
バイトや社員から叩き上げだろうな?
脱サラが客商売なんて無知識でやるからだろ
客商売してればシフト大変なのわかるし
バイトや社員からなら本部からの圧もわかるはず
脱サラが客商売なんて無知識でやるからだろ
客商売してればシフト大変なのわかるし
バイトや社員からなら本部からの圧もわかるはず
40名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:16:46.62ID:z/a+pbVQ0 >>28
おつかれさまです
おつかれさまです
41名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:17:09.38ID:0chBEZGH0 まあでも大手の看板もなく個人でコンビニやっても苦しかったと思うけど
42名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:18:39.13ID:8OPiOpGQ0 リスクを他人に背負わせた奴が勝ちという社会の風潮
43名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:18:39.70ID:HHT200jG0 土地も用意できない貧乏人
あの条件を鵜呑みにして契約する知能
そりゃ結果は地獄だよ 当たり前だ
そんな人間になりたくないからみんな学生時代に勉強してたんだよ
あの条件を鵜呑みにして契約する知能
そりゃ結果は地獄だよ 当たり前だ
そんな人間になりたくないからみんな学生時代に勉強してたんだよ
2019/06/02(日) 11:20:07.24ID:hHcg4suo0
近くにマンモス大学があるのにバイトが来ないのは
コイツの悪評が広まりすぎて来ないだけ
客に罵声浴びせてるオーナーの元で働きたい奴なんているか?
バイトなんて他にいくらでもあるんだし
オーナーが屑の店は時給云々以前に面接にも来ない
コイツの悪評が広まりすぎて来ないだけ
客に罵声浴びせてるオーナーの元で働きたい奴なんているか?
バイトなんて他にいくらでもあるんだし
オーナーが屑の店は時給云々以前に面接にも来ない
2019/06/02(日) 11:20:16.21ID:lXVgLaxJ0
2019/06/02(日) 11:20:29.43ID:osp74U4K0
24時間経営で契約しておいてゴネるって相当なクズだと思います。
47名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:20:29.85ID:HHT200jG0 >>42
年金機構「呼んだかね?」
年金機構「呼んだかね?」
48名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:20:32.26ID:XZDU7OZw049名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:20:50.37ID:NkzHrRQk02019/06/02(日) 11:21:18.45ID:sy9yI28Q0
7&i系は本社本部の人員以外は全て使い捨て
これ.奴等とと取引したことある人はみんな知ってる
これ.奴等とと取引したことある人はみんな知ってる
51名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:21:22.96ID:mcuBdays0 人は記憶型と思考型に大別できる
お店なんか1日1万円の売り上げがあれば十分やっていけるんだ
粗利が3千円
月に7万円(休みが入るからね)
こっから光熱費を引いても3万円が残るだろ
持ち家でおばちゃん1人でやってる店ね
お店なんか1日1万円の売り上げがあれば十分やっていけるんだ
粗利が3千円
月に7万円(休みが入るからね)
こっから光熱費を引いても3万円が残るだろ
持ち家でおばちゃん1人でやってる店ね
2019/06/02(日) 11:21:41.54ID:G4wjR0eD0
>それでも本部はなかなか取り合わなかった。
>しかし、新山さんが「経緯を全部マスコミに話す」と告げたところ、
>本部の態度は急変。3月末に閉店にこぎ着け、コンビニ経営から“解放”された。
「よかったですねえ、おじいさん」
「そうだねえ、おばあさん」
>しかし、新山さんが「経緯を全部マスコミに話す」と告げたところ、
>本部の態度は急変。3月末に閉店にこぎ着け、コンビニ経営から“解放”された。
「よかったですねえ、おじいさん」
「そうだねえ、おばあさん」
54名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:21:45.73ID:6DSgsnna0 スーパーで1本74円のお茶をコンビニで129円で買う人達は上級国民。普通の人はコンビニ関係なし。
55名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:21:58.35ID:sflGXksr0 今更かよ 20年前の記事じゃねーんだからよ
2019/06/02(日) 11:22:01.31ID:LonjJtQb0
オーナーが韓国人だったら強制労働で国ごと訴えられてるな
2019/06/02(日) 11:22:52.14ID:o7NH6ln20
そんなの有名な話だろ
始める前にネットで調べろよw
始める前にネットで調べろよw
58名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:22:58.82ID:3vFqatIb02019/06/02(日) 11:23:25.74ID:hHcg4suo0
コイツの店、口コミで検索したら悪評だらけ
しかも、問題になる以前の口コミが酷すぎる
あれじゃあ、バイトも集まらないし、例え来たとしてもすぐ辞めて近くのコンビニに鞍替えするわな
しかも、問題になる以前の口コミが酷すぎる
あれじゃあ、バイトも集まらないし、例え来たとしてもすぐ辞めて近くのコンビニに鞍替えするわな
60名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:23:36.93ID:Pcy7cRbH061名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:23:58.47ID:nm55FPBo062名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:24:46.77ID:NkzHrRQk063名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:25:10.76ID:gXb6jxOt0 ワークマンのオーナーになっとけば良かったのにな(´・ω・`)
2019/06/02(日) 11:25:32.44ID:vH6HhH2F0
>1店当たり25〜30人は必要
人件費で足出るどころじゃねーな
ってかスーパーじゃねぇか?そんなコンビニあんのか?
人件費で足出るどころじゃねーな
ってかスーパーじゃねぇか?そんなコンビニあんのか?
65名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:25:58.96ID:kdSboOnr0 >>10
ポーカーの役みたいでかっこいい
ポーカーの役みたいでかっこいい
2019/06/02(日) 11:26:15.66ID:hHcg4suo0
67名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:26:23.75ID:jFIoqhza0 124:1 : 2019/05/30 (Thu) 14:02:44
こんな事になるから、明治以降の天皇制は廃止すべきなんだよ。y(^。 ^)。o0○
http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704
こんな事になるから、明治以降の天皇制は廃止すべきなんだよ。y(^。 ^)。o0○
http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704
68名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:26:25.84ID:Zhzg/E+/0 脱サラや社会経験の乏しいFCオーナーの多くは勘違いしている
それは
セブンイレブンにとって一義的な客(搾取対象)は
一般消費者でなくFCオーナーそのものである
という事
これがわかってないから雨後のタケノコの様に
FC店不幸話が湧いてくる
それは
セブンイレブンにとって一義的な客(搾取対象)は
一般消費者でなくFCオーナーそのものである
という事
これがわかってないから雨後のタケノコの様に
FC店不幸話が湧いてくる
2019/06/02(日) 11:26:29.89ID:4YkNQZjd0
行政機能とか運輸機能とか金融機能とか色々やらせすぎなんだよ
2019/06/02(日) 11:27:29.49ID:AoSnldaY0
自己責任
終了
終了
2019/06/02(日) 11:28:58.84ID:B9wbVFJp0
無能が馬鹿晒してるだけ
2019/06/02(日) 11:29:13.58ID:RAhturdd0
24時間営業の人件費のかなりの部分を補填できるように基本額を上げるべきだな。
ロイヤリティーは上げてバランス。 廃棄分の補填も半分くらいに引き上げて廃棄で本部利益は0〜マイナスになるように。
24時間やるところだけ基本額の増額で選択制でもいい。
店の不利益が本部の利益になるようなことは信義上避けるべきだ。
ロイヤリティーは上げてバランス。 廃棄分の補填も半分くらいに引き上げて廃棄で本部利益は0〜マイナスになるように。
24時間やるところだけ基本額の増額で選択制でもいい。
店の不利益が本部の利益になるようなことは信義上避けるべきだ。
73名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:29:29.96ID:+bVqZKYlO 東南アジア人の店員が信用できない、そこのコンビニ利用しなくなった。
この感覚は俺だけじゃなく、弁当やオニギリの仕入れが減ってた、そして閉店してた。都内のファミマ
この感覚は俺だけじゃなく、弁当やオニギリの仕入れが減ってた、そして閉店してた。都内のファミマ
2019/06/02(日) 11:29:47.49ID:UhkZARXl0
スーパーより大量入荷で仕入れ価格安いはずなのにスーパより2割高いとかどれだけ暴利むさぶってるんだよセブン本社
75名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:29:58.89ID:jFIoqhza0 テレビで、ドローンの番組告知・・・。
太陽光:シナがシェアNo1
ドローン:同上
いやはや・・・。
ゴミ量産中だな。w
太陽光:シナがシェアNo1
ドローン:同上
いやはや・・・。
ゴミ量産中だな。w
2019/06/02(日) 11:30:12.66ID:RTO8ILdy0
だいたいホントに儲かるなら最初から本部がやればいいだけの話
オーナーは土地だけ貸せばいい
オーナーは土地だけ貸せばいい
77名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:30:48.17ID:gXb6jxOt0 >>51
自宅で家族経営なら、定食1日20食も売れば、何とか食ってはいけるんだよな
でもコンビニやファストフードで、弁当やランチが20食売れても、1時間分のコストぐらい
コンビニやファストフードが増えることって、不幸な人が増えるってことだと思うわ
自宅で家族経営なら、定食1日20食も売れば、何とか食ってはいけるんだよな
でもコンビニやファストフードで、弁当やランチが20食売れても、1時間分のコストぐらい
コンビニやファストフードが増えることって、不幸な人が増えるってことだと思うわ
2019/06/02(日) 11:30:56.08ID:RAhturdd0
居抜きの店舗とかならそもそも違約金が高すぎるだろう。
状況に応じて下げるべきだな。
状況に応じて下げるべきだな。
2019/06/02(日) 11:31:02.29ID:0ArY5wQs0
大企業と個人事業主とでは法律知識の差が如実に出るからカモにされがち
2019/06/02(日) 11:31:33.40ID:Wu9yGC0e0
バイトに一切のノルマを課さなかったオーナーにだけ同情したるよ
2019/06/02(日) 11:32:18.16ID:JdAimhxC0
ここまで騒がれてオーナーになりたい人はいるんだろうか
82名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:32:30.71ID:iU6i6bn10 最近外人の店員さん多くなって来たね〜
83名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:32:57.05ID:igVmtmSp0 >>1
まあ、この元オーナー、
ただのセブンイレブン潰しの工作員と見なされてるよな。
ひょっとしたら、韓国のコンビニが総ツブレしてるから、ネタミで在日が工作してるのかもな。
たとえば、自分がやった商売が上手くいかなくて廃業する場合でも、
いちいち、世間に「地獄でした」と発表するか?w
現実にセブンイレブンの24時間営業は好調で、
この5年に限っても、売上も店舗数もそれ以前に比べて急上昇してる。
まあ、この元オーナー、
ただのセブンイレブン潰しの工作員と見なされてるよな。
ひょっとしたら、韓国のコンビニが総ツブレしてるから、ネタミで在日が工作してるのかもな。
たとえば、自分がやった商売が上手くいかなくて廃業する場合でも、
いちいち、世間に「地獄でした」と発表するか?w
現実にセブンイレブンの24時間営業は好調で、
この5年に限っても、売上も店舗数もそれ以前に比べて急上昇してる。
2019/06/02(日) 11:33:16.15ID:AoSnldaY0
本部はいっさい妥協する必要はない
バカが自分のバカさ加減を晒してるだけ
契約書も読めない、社会も知らないオーナーはさっさと退場すればいいだけの話
バカが自分のバカさ加減を晒してるだけ
契約書も読めない、社会も知らないオーナーはさっさと退場すればいいだけの話
86名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:33:22.99ID:HHT200jG0 >>64
スーパーは大きめの店ならパート込みで従業員100人超えてるよ
スーパーは大きめの店ならパート込みで従業員100人超えてるよ
87名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:33:59.21ID:nPS8n77m0 セブンイレブン本部に復讐をしまくる動きになるといいなあ。
悪徳企業セブンイレブンのイメージがもっと広まりますように。
悪徳企業セブンイレブンのイメージがもっと広まりますように。
88名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:35:13.55ID:p+glZYk10 セブンで買い物するのをやめている
こいつらは懲らしめないといけない
こいつらは懲らしめないといけない
89名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:35:34.50ID:HHT200jG090名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:36:32.37ID:igVmtmSp02019/06/02(日) 11:36:33.44ID:T6BRzJOu0
近所のセブンイレブン、最初はバイトとオーナーがかわるがわるやってたけど、
そのうちオーナーと奥さんがずっとやるようになって、やばいなと思ってたら閉店してしまった。
すげえ不便になった
そのうちオーナーと奥さんがずっとやるようになって、やばいなと思ってたら閉店してしまった。
すげえ不便になった
2019/06/02(日) 11:37:13.85ID:TiAyNlyl0
93名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:38:08.82ID:bDMjddFd0 >>4
夏暑くね?
夏暑くね?
94名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:38:24.81ID:qZL9Tgub096名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:38:48.44ID:igVmtmSp02019/06/02(日) 11:38:57.24ID:kLLAJUll0
郊外のセブンがどんどん巨大化している
駐車場が広くないとwifiや仮眠で占拠されたりしてダメなんだろうな
駐車場が広くないとwifiや仮眠で占拠されたりしてダメなんだろうな
98名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:39:17.04ID:eJ/0Rjgd099名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:39:42.77ID:vMtXo+vt0 FCって、会社員よりタチの悪い奴隷制度だと思う
100名無しさん@1周年
2019/06/02(日) 11:39:49.68ID:eJ/0Rjgd0 >>96
逆張りを拗らせてね?
逆張りを拗らせてね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
- 【ネトウヨのデマ・誹謗中傷問題・産経新聞・立花孝志・斎藤元彦・兵庫県知事選・宮城県知事選】進まない選挙のSNS対策 [718678614]
