さらばスパゲティコード、「マイクロサービス」で分割
3大クラウド新技術(4)
2019年6月7日 4:30
日経コンピュータ
システムを構成する機能を切り分けた「マイクロサービス」の活用が進んでいる。プログラムが複雑に入り組んだ「スパゲティ状態」に陥る事態を避けて、開発や運用を容易にする。眼鏡専門店「JINS」を運営するジンズは、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」基盤に採用した。
【前回記事】クラウド仮想化の進化形、「コンテナ」の正体
「アプリケーションやデータの種類を柔軟に変えられるようになった」。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44083340T20C19A4000000?s=2
探検
【日経】さらばスパゲティコード、「マイクロサービス」で分割!解決!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1サーバル ★
2019/06/07(金) 16:17:05.54ID:AyqIJojb92名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:17:30.50ID:Y4YgHslZ0 まかろに
2019/06/07(金) 16:17:47.91ID:X0JlUHBA0
ちょっとした何言ってるか分かりません
4名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:17:53.14ID:qAUu5+WwO オーマイ
2019/06/07(金) 16:18:03.27ID:LD/Yp+Gk0
マイクロサービス自体がスパゲティーになるんだけどな
2019/06/07(金) 16:18:05.43ID:wAFaAidt0
情報盗むのも容易に
7名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:18:25.25ID:9ORQP3tZ0 クソコードを分割してもクソコードなんだよなあ
8名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:18:56.23ID:dfnTVxOA0 日本語で書けや
9名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:18:56.51ID:YWXs0+i40 密結合のマイクロサービスの完成である
2019/06/07(金) 16:18:56.87ID:FRtFldY70
何も解決しないよ、場合によっては極端に遅くなるじゃん
2019/06/07(金) 16:18:58.42ID:dghNg07/0
でも細かくして食うのは時間かかるで?
絡まってても良いんじゃない?
絡まってても良いんじゃない?
2019/06/07(金) 16:19:19.23ID:vReFcCIA0
やっぱ時代はk8sだよな?うん
2019/06/07(金) 16:19:26.72ID:dyUhHs6F0
たこ足配線のことじゃなかった
14名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:19:38.97ID:YWXs0+i40 リファクタリングすればいいだけ
工数が取れないは甘え
工数が取れないは甘え
2019/06/07(金) 16:19:46.52ID:dghNg07/0
大量のマイクロサービスが絡み合ってたら、もっと気持ち悪いで
16名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:21:15.69ID:wMD3li160 他人の書いたコードってわけがわからない
17名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:21:27.97ID:8fPSRyJd0 >あらゆるモノがネットにつながる「IoT」基盤に
なんで「あらゆるもの」をネットに繋げにゃならんの?
必要なものだけでええやん
なんで「あらゆるもの」をネットに繋げにゃならんの?
必要なものだけでええやん
2019/06/07(金) 16:22:10.56ID:NxRr5ZnY0
lyeeってどうなったんだろうな
19名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:22:30.61ID:TsKZtkCb020名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:22:57.21ID:tl0w8UA40 // 以下の行は、おまじないです。
2019/06/07(金) 16:22:57.74ID:JO27952r0
これに文句言う奴は時代遅れだよな
今あるものは仕方ないとしても新規に作るものは意識して設計したほうが絶対楽になる
今あるものは仕方ないとしても新規に作るものは意識して設計したほうが絶対楽になる
2019/06/07(金) 16:22:58.39ID:KKxmyGlo0
日経のIT記事wwww
2019/06/07(金) 16:23:10.43ID:E8tt1rIy0
3Dテキストエディタでブロックをアイコン化すると良いよ
平面テキストから立体テキストエディタ
平面テキストから立体テキストエディタ
24名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:23:46.35ID:SvuA5W1g0 【監視システム】上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センター
中国国内を走る日本や米国、ドイツなどの自動車メーカーの車両から、リアルタイムに位置情報を含む個人情報が、中国当局のデータセンターに送信されている。車両の所有者からは承諾を得ていない。
AP通信によると、テスラ、フォルクスワーゲン、BMW、フォード、ゼネラル・モーターズ、日産、三菱などがデータ送信を許可している。各社は、現地の法律や規制を順守するとしている。
現在、この法律は新エネルギー車のみに適用している。
中国共産党政府が2016年に発表した、新エネルギーに関する法令文書によると、「中国国内の電気自動車に備えた専用機器から得た情報は、メーカーに送信される。
また、メーカーは車両の位置情報、バッテリー、エンジン機能を含むデータを(政府運営の)データ監視センターに送信する」とある。
中国全土には61カ所のデータセンターがある。中国政府の管理下に置かれている。上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センターもその一つ。
AP通信が撮影した写真では、
壁一面を占めるスクリーンに走行車両のナンバー、車種、通過場所、走行距離、バッテリーの残量などの情報が表示されている。
上海市にある22万台の電動自動車の情報が捉えられているという。ほとんどが個人の所有車だ。
報道によると、中国政府関係者は、交通安全の改善、産業開発とインフラ計画の促進のためにデータ分析は使われると述べた。人権団体ヒューマンライツウォッチがAP通信に対して、中国は車のデータ収集にますます熱心になっていると述べた。
当局はすでに新疆の道路沿いに車両のデータを収集する機械を取り付けた。
中国は2017年、新エネルギー自動車と自動運転車のビッグデータを構築している。
日産自動車中国区の責任者はAP通信の取材を受けるまで、データセンターの存在を知らなかったと話す。フォード、BMWなどはコメントを拒否した。三菱はコメント依頼に返事をしなかった。
GMとダイムラーは購入者の同意を得たうえで法律に従ってデータを送信していると回答した。テスラは具体的なコメントを避け、「法的な必要が生じた場合、第三者とデータ共有できる」と購入者に説明してあると返答した。
フォルクスワーゲン中国地区の責任者だけはデータが監視に利用される可能性を否定できないと返事した。
さらに、中国政府はデータ収集を通じて、海外の自動車メーカーの技術情報を取得する恐れがあり、競争力の不公平や技術盗用を招く。
次世代技術・自動運転車にも同様のデータ収集機能の搭載が予想されている。自動運転車の開発は、世界一の製造大国ビジョンを掲げる国策「中国製造2025」にも記載されている。
中国国内を走る日本や米国、ドイツなどの自動車メーカーの車両から、リアルタイムに位置情報を含む個人情報が、中国当局のデータセンターに送信されている。車両の所有者からは承諾を得ていない。
AP通信によると、テスラ、フォルクスワーゲン、BMW、フォード、ゼネラル・モーターズ、日産、三菱などがデータ送信を許可している。各社は、現地の法律や規制を順守するとしている。
現在、この法律は新エネルギー車のみに適用している。
中国共産党政府が2016年に発表した、新エネルギーに関する法令文書によると、「中国国内の電気自動車に備えた専用機器から得た情報は、メーカーに送信される。
また、メーカーは車両の位置情報、バッテリー、エンジン機能を含むデータを(政府運営の)データ監視センターに送信する」とある。
中国全土には61カ所のデータセンターがある。中国政府の管理下に置かれている。上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センターもその一つ。
AP通信が撮影した写真では、
壁一面を占めるスクリーンに走行車両のナンバー、車種、通過場所、走行距離、バッテリーの残量などの情報が表示されている。
上海市にある22万台の電動自動車の情報が捉えられているという。ほとんどが個人の所有車だ。
報道によると、中国政府関係者は、交通安全の改善、産業開発とインフラ計画の促進のためにデータ分析は使われると述べた。人権団体ヒューマンライツウォッチがAP通信に対して、中国は車のデータ収集にますます熱心になっていると述べた。
当局はすでに新疆の道路沿いに車両のデータを収集する機械を取り付けた。
中国は2017年、新エネルギー自動車と自動運転車のビッグデータを構築している。
日産自動車中国区の責任者はAP通信の取材を受けるまで、データセンターの存在を知らなかったと話す。フォード、BMWなどはコメントを拒否した。三菱はコメント依頼に返事をしなかった。
GMとダイムラーは購入者の同意を得たうえで法律に従ってデータを送信していると回答した。テスラは具体的なコメントを避け、「法的な必要が生じた場合、第三者とデータ共有できる」と購入者に説明してあると返答した。
フォルクスワーゲン中国地区の責任者だけはデータが監視に利用される可能性を否定できないと返事した。
さらに、中国政府はデータ収集を通じて、海外の自動車メーカーの技術情報を取得する恐れがあり、競争力の不公平や技術盗用を招く。
次世代技術・自動運転車にも同様のデータ収集機能の搭載が予想されている。自動運転車の開発は、世界一の製造大国ビジョンを掲げる国策「中国製造2025」にも記載されている。
25名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:24:07.98ID:V1uPVqX9026名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:24:39.33ID:SvuA5W1g0 【上海】中国がEVデータ要求 200社超提供、監視強化 【監視システム】
■上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センター
■日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムに送信
2018/11/29
【上海】中国政府が内外の自動車メーカーに、電気自動車(EV)の位置情報などリアルタイムデータの提供を求め、日本メーカーを含め200社以上が要求に応じ提供しているとAP通信が29日報じた。
車両の所有者は情報が提供されていることを知らされていない場合が多いという。
習近平指導部は社会の安定維持を理由に、人工知能(AI)やビッグデータを使った個人認証などの先端技術を活用した監視網の整備・強化を進めており、その一環とみられる。
APによると、日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムで送っている。
■上海新エネルギー自動車公衆データ収集監視研究センター
■日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムに送信
2018/11/29
【上海】中国政府が内外の自動車メーカーに、電気自動車(EV)の位置情報などリアルタイムデータの提供を求め、日本メーカーを含め200社以上が要求に応じ提供しているとAP通信が29日報じた。
車両の所有者は情報が提供されていることを知らされていない場合が多いという。
習近平指導部は社会の安定維持を理由に、人工知能(AI)やビッグデータを使った個人認証などの先端技術を活用した監視網の整備・強化を進めており、その一環とみられる。
APによると、日産自動車や米テスラなどが、中国当局が運営するデータ収集・監視センターに車両情報をリアルタイムで送っている。
2019/06/07(金) 16:25:30.93ID:j4M5iDJX0
空飛ぶスパゲティー教会が空飛ぶマイクロサービス教会になるのか
2019/06/07(金) 16:26:17.84ID:HkYcCsJF0
ナポリタンでダメなの?
30名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:26:24.48ID:0FIjsbVW0 何言ってるかわかりませんでした
2019/06/07(金) 16:26:42.89ID:kvukYMKY0
単価の安いオフショアに投げて節約した気になってる連中がのさばってる限りスパゲティは伸び続けるぞ
32名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:26:57.89ID:Xe/bYLXM0 とはいえ何でもfaasにすりゃ良いというものでもないがな
2019/06/07(金) 16:28:04.20ID:hzjLvZab0
マウス・キーボード→無線
プリンタ→無線
LAN→無線
あとは
電源ケーブルとモニターケーブルを無線に
出来ればかなりすっきりすると思うの
プリンタ→無線
LAN→無線
あとは
電源ケーブルとモニターケーブルを無線に
出来ればかなりすっきりすると思うの
2019/06/07(金) 16:28:18.61ID:hi46Xnlo0
マイクロ化しても使うときにはラップを繰り返して結局スパゲティになる
2019/06/07(金) 16:28:52.65ID:DnXd862w0
何言ってるか解る人居ても別に尊敬しない
2019/06/07(金) 16:29:31.27ID:3/V5Im0n0
スパゲティは困るけど客の要望100%満たせないのは問題外
38名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:29:47.01ID:YWXs0+i40 なんでマイクロサービスだとスパゲッティにならないと思った?
39名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:30:54.84ID:dxq3C94T0 なに言ってるか分からん俺は普通だよな、そうだよな
2019/06/07(金) 16:31:00.84ID:BP7Pt7/y0
理由はわからないけど止められないコンテナとか出てくるわけか
2019/06/07(金) 16:31:14.22ID:e5+fxICw0
もっとマイクロビキニを活用しろ
2019/06/07(金) 16:31:20.89ID:kvukYMKY0
こっちが綺麗な土台を築いた一年後には余所のベンダーとアイヤーの見事なマリアージュによる秘伝のスパゲティソースが完成してるからな
2019/06/07(金) 16:33:03.59ID:OkIgO6Q30
オブジェクト指向プログラミングで、オブジェクトの分割に慣れやセンスが求められたように、
マイクロサービスプログラミングや設計にも慣れやセンスが求められる時代が来たって話かな。
「マイクロサービスデザインパターン」みたいな技術書もう出てるかな?w
マイクロサービスプログラミングや設計にも慣れやセンスが求められる時代が来たって話かな。
「マイクロサービスデザインパターン」みたいな技術書もう出てるかな?w
44名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:33:09.06ID:get93n1h0 パスタだろ。
2019/06/07(金) 16:34:32.53ID:j4M5iDJX0
某弁当屋の唐揚げ弁当の唐揚げ下に申し訳ない程度に敷いてる
スパゲティーぐらい少なかったらそりゃ絡まんわ
ユーザーは昔の方がたくさん入ってたってがっかりするけどな!!
スパゲティーぐらい少なかったらそりゃ絡まんわ
ユーザーは昔の方がたくさん入ってたってがっかりするけどな!!
2019/06/07(金) 16:34:33.59ID:e5+fxICw0
今どき全部の機能を1つのシステムに載せるような新規開発してる所なんて無いだろ
49名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:36:24.36ID:GwlQIkmS0 >>20
// この行を消すと何故か挙動が不安定になるので、この行は絶対消さない事
// この行を消すと何故か挙動が不安定になるので、この行は絶対消さない事
2019/06/07(金) 16:37:02.86ID:E3+DYEOM0
スパゲティを面倒くさく思うのは甘え
折角工数増やしてあげているんだから感謝汁w
でなきゃ、営業がその場で即興で茶々っとコーディングしてアジャイルだって言って客を煙に巻け
それが出来ないならシステム営業止めろ
もうすぐ小学校でもプログラミング教育始まるのにコーディングも出来ない猿が営業とか勤まるの?
折角工数増やしてあげているんだから感謝汁w
でなきゃ、営業がその場で即興で茶々っとコーディングしてアジャイルだって言って客を煙に巻け
それが出来ないならシステム営業止めろ
もうすぐ小学校でもプログラミング教育始まるのにコーディングも出来ない猿が営業とか勤まるの?
51名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:37:21.36ID:BJG4B8V502019/06/07(金) 16:39:40.85ID:UjqDq6ih0
スパゲッティインシデント発生
ケチャケチャ
ケチャケチャ
56名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:40:44.35ID:rn5kSwT+0 マイクロサービスどうしが複雑に絡み合う未来しか見えねぇ
57名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:42:04.47ID:Ml0+KWQb0 GOTO文だらけ
2019/06/07(金) 16:42:23.57ID:9Kcpqtry0
>>56
マイクロサービスの仕様の微妙なアンマッチを解消するためのおかしなラッパやライブラリも追い討ちをかけてカオスになるな
マイクロサービスの仕様の微妙なアンマッチを解消するためのおかしなラッパやライブラリも追い討ちをかけてカオスになるな
59名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:42:30.05ID:Xi/HNYaZ0 未だにWindowsアプリしか作れない昭和エンジニア多いからな
説明するだけ時間の無駄なので英語のリンク教えて終わりにしてる
説明するだけ時間の無駄なので英語のリンク教えて終わりにしてる
2019/06/07(金) 16:42:30.66ID:RfWR0UB00
複雑な仕事の場合IT化しても
コードかネットが複雑になるんよ
その決まり必要ですか?から始めない
IT仕事のなんと多いことか
コードかネットが複雑になるんよ
その決まり必要ですか?から始めない
IT仕事のなんと多いことか
61名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:43:37.34ID:Xe/bYLXM0 >>43
AWS Lambda の解説書ならあるんじゃないかと
AWS Lambda の解説書ならあるんじゃないかと
2019/06/07(金) 16:43:47.62ID:E3+DYEOM0
>「アプリケーションやデータの種類を柔軟に変えられるようになった」。
これはバグる未来しか見えない気がする
特に組込系
これはバグる未来しか見えない気がする
特に組込系
2019/06/07(金) 16:43:54.43ID:tCPPr+P+0
うちのパッチラックのスパゲッティをどうにかして
2019/06/07(金) 16:44:00.95ID:yMBEBERq0
いまさらマイクロサービス特集とかいつの時代だよ
65名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:44:12.36ID:DlqSJ9xi0 トマト味? それとも明太子?
2019/06/07(金) 16:44:17.05ID:KyK3BMZz0
お、オブジェクト志向…
2019/06/07(金) 16:44:50.40ID:SdcgJAZ+0
信者になりきりアスペを徹底しないとかえってややこしくなる系か?
文系的な柔軟性でチャンポンになったりしてw
文系的な柔軟性でチャンポンになったりしてw
69名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:45:10.77ID:4e5+yrNl070名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:45:12.02ID:GwlQIkmS02019/06/07(金) 16:45:47.47ID:E3+DYEOM0
側だけ豪華に作って内部処理は決め打ちにすればよくねとか言い出しそう()
74名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:46:43.05ID:WilKlv3C0 >>71
アルデンテ
アルデンテ
2019/06/07(金) 16:47:34.02ID:7wvNkTm80
マイクロサービスのスパゲティが出来るのですね
スパゲティコードを書く人及び会社は基本が分かってないので何を使ってもスパゲティコードになります
スパゲティコードを書く人及び会社は基本が分かってないので何を使ってもスパゲティコードになります
2019/06/07(金) 16:48:56.41ID:lv0zWSJG0
日経ってこんなよくわからん記事ばっかりなの?
77名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:49:10.36ID:zJaJSR8A0 何の話かわからん。
BASICをdisる記事?
BASICをdisる記事?
2019/06/07(金) 16:49:22.59ID:E3+DYEOM0
スパゲティにしないと売り上げ減るでしょw
時間で人売りしているんだから()
だから無理して複雑にしているのにw
時間で人売りしているんだから()
だから無理して複雑にしているのにw
80名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:49:46.80ID:jY1+87q302019/06/07(金) 16:51:19.00ID:vkNbRuNu0
go to だらけのスパゲッティ
83名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:51:20.35ID:zYW+TYO90 簡潔なコードも書けなくなると思うが
2019/06/07(金) 16:55:49.48ID:aPPAOTj80
意味不名だな
そしてこのサービスはメガネ専門店JINSでも導入されることになった
という事なんだろうか
そしてこのサービスはメガネ専門店JINSでも導入されることになった
という事なんだろうか
87名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 16:56:38.40ID:0BJ2859g0 別にJavaでもC++でもスポゲティコードになるじゃん。
クラウドとIOTでなんで回避出来んの?意味わからんわ。とりあえずバズワード突っ込めば何でも解決するっていうIT業界の悪習はそろそろやめた方がいい。
クラウドとIOTでなんで回避出来んの?意味わからんわ。とりあえずバズワード突っ込めば何でも解決するっていうIT業界の悪習はそろそろやめた方がいい。
2019/06/07(金) 16:56:53.74ID:peY7Cqu80
バーコードバトラー出来なくなっちゃうって事?
91名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 17:01:01.21ID:0BJ2859g0 >>34
IT系の人達は電源も無線化しろって言うけど割とヤバイと思うぞ。
エネルギーの総量は変わらんから無線化しても損失分無視しても同じ量のエネルギーを送らないといけない。そんなもん無線で送ったらレンジを剥き出しにして使うようなもんだから。体悪くしそう。
IT系の人達は電源も無線化しろって言うけど割とヤバイと思うぞ。
エネルギーの総量は変わらんから無線化しても損失分無視しても同じ量のエネルギーを送らないといけない。そんなもん無線で送ったらレンジを剥き出しにして使うようなもんだから。体悪くしそう。
92名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 17:02:29.56ID:pMRAv7iU0 ひどいなこれ。これで飯食えるの?新聞記者って
2019/06/07(金) 17:02:33.66ID:Zo8y6pHi0
その結果、数万個のマイクロサービスが絡み合ってどうにもならなくなったうちの開発の話する?
96名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 17:06:02.01ID:Qz9k9sZv0 グローバル変数多用
フラグ多用
サブルーチン名が内容と合ってない
上のやつらは引っ叩きたい
フラグ多用
サブルーチン名が内容と合ってない
上のやつらは引っ叩きたい
97名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 17:07:38.81ID:FDByHbKJ0 >>54
誰だこんなクソコード書いたやつは!→俺じゃん!のパターンもある
誰だこんなクソコード書いたやつは!→俺じゃん!のパターンもある
2019/06/07(金) 17:08:48.54ID:HcljSPBH0
ひさしぶりに
C#のソースコードみたけど
さすがにもうやる気しないなぁ
うんざり
C#のソースコードみたけど
さすがにもうやる気しないなぁ
うんざり
99名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 17:09:12.99ID:ElSqIAwm0 空飛ぶスパゲッティモンスター教は永遠に不滅です!
100名無しさん@1周年
2019/06/07(金) 17:09:39.71ID:ADVo0G2A0 >>1
スパゲティ記事
スパゲティ記事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 【日米】トランプ氏「消費税も関税とみなす」 米国、日本の「非関税障壁」を問題視★4 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★10
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★11
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 [249548894]
- マイナンバーの利用が低迷し想定利用者数を半数にサイレント修正※ [245325974]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 【速報】東洋水産『赤いきつね』CM、明らかな女性への性的搾取として今年一の大炎上してる模様!🤦 [339712612]