X



【オリンピック】「いよいよ1年前に迫った東京五輪」JRの広告コピーに非難の声

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1Hikaru ★
垢版 |
2019/08/03(土) 00:25:04.82ID:908qGPVs9
「いよいよ1年前に迫った東京五輪」JRの広告コピーに非難の声
Smart FLASH 2019.08.02
https://smart-flash.jp/sociopolitics/77065

「1年前に迫ったオリンピック」
 JR東日本が、最近掲示した広告コピーに、ネット上で大きな批判が集まっている。

 ポスターに書かれた言葉は、
「いよいよ1年前に迫った東京2020オリンピック・パラリンピック。楽しむ用意はできていますか?
競技の見どころや観戦ポイントを知れば、ワクワクが加速すること間違いなし」

 通常の日本語であれば、「いよいよ1年後に迫った」となるはずだが、なぜか「1年前に迫った」となっているのだ。

 このポスターは、東京オリンピックの旅客輸送を担う東京メトロとJR東日本が共同でおこなう宣伝プロジェクト
「TOKYO SPORTS STATION」の一環で制作されたもの。

 オリンピックまで1年を切ったことで「1Year to Go!」をテーマに大々的に宣伝が始まったのだが、幸先悪く、ミスが起きてしまったというわけ。
巨額の予算が投じられながら、ありえないレベルのミスだとして、ツイッター上では、

《言葉への無神経やチェック体制の機能不全など、いろんなレベルで凄まじい劣化を感じる》

《沢山の人の手を経て、でも誰も止めず、堂々JR車内にぶら下がってるってことは、合ってるの!?この日本語で正解なの!?》

《これは単なる誤記・誤植なのか、それとも言語感覚の揺らぎが生じているのか》

 など、非難と戸惑いの声があふれたのだ。

 本誌記者も、この広告を探してみることにした。

 当初、どこに貼られているのかわからず、中央線、総武線、山手線などを乗り継いで探すが、一向に見当たらない。
そのうち、山手線にオリンピック仕様の特別車両があることがわかり、池袋駅で待機。
数十分後、ようやくやってきたオリンピック仕様車で発見することができた。

 記者の言語感覚ではどう考えても間違っているのだが、とはいえ、こんな誤字があっさり出回るのも理解できない。
本当に単なる娯字なのか、それとも別の意図があったのか。JR東日本の広報へ疑問をぶつけてみると、こんな回答が返ってきた。

「『まえ』とお読みいただくものとして、記載しております。ご指摘いただきました『いよいよ1年前に迫った』との表現に関しては、
東京2020オリンピック・パラリンピックの『1年前』期間であることを、より強調してお伝えするため、広告上の表現として採用させていただきましたが、
日本語として正しくないのでは、などさまざまなご意見を頂戴しておりますので、差し替え含め今後の対応については検討してまいります」

 意図的に「1年前」としたようだが、批判を受け、修正も考えているという。

 実は、この「1年前」の表記は、「1Year to Go!」公式サイトにも書かれていたのだが、本誌の取材後、「1年後」に書き換えられている。

 羽田空港に関して、8月1日時点では、

《「藍」や「紅」などの大会を象徴するカラーで羽田空港を彩り、日本にお住いの皆さんだけでなく、
世界各国から日本を訪れる方々にも1年前に迫った東京2020大会への盛り上がりを体感いただけます》

 とあるが、8月2日には「1年後に迫った」と直されている。
広告上の意図と主張するのはかまわないが、こっそり直すなんて、ちょっと姑息すぎるのでは?

◇ 車両に掲示されたポスター
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/08/02234730/main.jpg

◇修正前
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/08/02234729/before.jpg

◇修正後
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/08/02234727/after.jpg
830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:06:25.92ID:/o0MjgIy0
で、これを書いたやつは誰なん?
2019/08/03(土) 03:06:47.20ID:5bnY9UFX0
開催まであと一年に迫った
これはオッケー?
832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:06:54.38ID:d9v47XT00
1年前てもう到達してるとか
2019/08/03(土) 03:07:06.59ID:9Ch9rH/10
>>829
言わねぇよ。馬鹿かお前は
834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:07:09.73ID:/ApyQSAD0
>>831
そりゃオッケーさ
835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:07:27.43ID:/hoziccx0
>>816
コピーライティングには
コピーライターやクリエイターの間でしか分からない
技あり!一本!といったような技術力や発想力を競う文化があってね
一年後をあえて一年前にする事で云々かんぬん
といった講釈を垂れる事でそれっぽく振る舞ってる似非仕事人も居るわけ

俺は今回のはただのミスだと思うけど>>786
ライターがあえてそうしたんじゃないのと思ってるみたい。
2019/08/03(土) 03:07:29.54ID:QWpyq8SU0
3日後に迫ってきた
開催日が3日後に迫ってきた
開催日が3日後(の状態)に迫ってきた。

主語をかっちりつけると、掛かりもしっかり表さないと変なかんじするような・・・
837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:08:13.33ID:6I5DCKsD0
今は五輪の一年前
2019/08/03(土) 03:08:31.04ID:GA9rJp9v0
>>7
リアルに韓国人かもな
電通でしょ100パー
839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:08:58.63ID:v4TQQ8Qx0
>>820
迫る・・間隔が短くなる

何に対して迫るのか?
今から一年後の五輪

あえて言うなら

五輪の一年前
いよいよ迫りくる東京五輪

とかになるかな?
840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:09:04.27ID:/ApyQSAD0
>>837
言わないね
2019/08/03(土) 03:09:46.03ID:7E/tIMnr0
>>834
ありがと。俺国語苦手なんだけど、ちょっと安心した
842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:10:56.72ID:fgrsdero0
>>823
それは違う。
それだったら
「東京五輪1年前に迫った現在時刻」
という表現になる。
「1年前に迫った東京五輪」とは意味が違う。
843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:11:30.62ID:6I5DCKsD0
なんかラノベっぽい感じになるな
844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:11:41.57ID:52yIn+sL0
>>838
そう考えるのが妥当だな。
2019/08/03(土) 03:11:50.02ID:ES82NqyE0
五輪の一年前を主軸にしたイベントだったらまぁ理解できる。
五輪開催一年を切ってからを示すのであれば違和感あり。
2019/08/03(土) 03:12:04.11ID:iy6liku40
アホしかいないバブル世代の上役の下にロスジェネがすっぽりぬけてゆとり世代しかいないんだろ?
日本語めちゃくちゃなのも仕方ないって話よ
2019/08/03(土) 03:13:08.96ID:R6oXeRPk0
おととい来やがれ!
みたいなもんですかね
つまりオリンピックはやってほしくない…と
2019/08/03(土) 03:13:15.53ID:QWpyq8SU0
だんだんとわけわからんようになってくるなwww
849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:14:31.53ID:vsTkVPz30
>>779
たぶんこれを考えた人は
「東京五輪一年前が迫る」
という意味で使ってるんだとは思う
羽田のフラッグのポスターも「一年前」が強調されてるし
でもポスターは7月24日より前に掲示されるのだろうけど
このフラッグは開会式のちょうど一年前の7月24日から取り付けられるのだから
やっぱり一年後に迫ったとした修正後の方が正しい感じするな
850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:14:33.34ID:/hoziccx0
>>823
無理矢理逆張りせんでもええんやで‪w
2019/08/03(土) 03:14:50.44ID:MGk9VQcI0
>>842
えっ?じゃあ、何が一年前に迫ってるの?
852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:14:56.12ID:iCgZ6cv90
Now, is the day before 1 year. 2020 Tokyo Olympic

変だなw
2019/08/03(土) 03:15:05.91ID:0IuWIxK40
チェック機能ゼロなんか?
現場の連中はただの作業員だから頭悪くてもしゃーないが、こういうコピー作るやつらは頭脳労働なんだからもう少し言葉に気を配れよ…
2019/08/03(土) 03:15:10.41ID:6Hf8JoXE0
ラグビーのW杯っていつやるの
3か月後
3か月前
どっちも間違いじゃないんだよ
2019/08/03(土) 03:16:13.38ID:7J4o1wwS0
こまけーなぁ
2019/08/03(土) 03:16:17.49ID:QWpyq8SU0
これがゲシュタルト崩壊なのかw
2019/08/03(土) 03:16:23.48ID:dmhvE9Xx0
最近気になる言い回し、動画やツイッターで見る「(店に○○が)売ってある」ってやつ
自分としては「売っている」が最適だと思ってたんだけど、いつ頃から変わった?

こういう表現の違いって自分的には引っ掛かるけど
相手に「それってこうじゃない?」って言うのもなんだか気が引けるし
もぞもぞした気分のまま引き摺ってしまうわ
2019/08/03(土) 03:17:01.84ID:do9quIv60
縁故がメインの雇用だからしょうがないだろ
2019/08/03(土) 03:17:37.00ID:wMsLLh5N0
>>645
いや、おかしいだろw

to go は「後〜残ってる」という意味なんだから

後一年になりましたという意味じゃないとおかしい
2019/08/03(土) 03:17:55.30ID:qNpuHbYF0
日本語が不自由なゆとりが作ってそうw
861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:18:10.60ID:ft7s7GG40
>>823
「観測者」は「現在」が動いているとは感じない。

自分が地球の自転と共に動いているとは感じず、
太陽の方が昇ったり沈んだりしてると感じるようなもんだ。

だから、「観測者」にとって「迫っている」のは「未来」だよ。
862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:18:12.78ID:6I5DCKsD0
永遠と続く
2019/08/03(土) 03:18:37.47ID:1yx54arS0
(; ゚Д゚)頭の頭痛が痛いって感じ
864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:19:32.33ID:NTPJ41FE0
昨日テレビでたこ焼き焼いてた人も日本語不自由だったしな 
もう外国人がなんとなく日本語使ってみたで済ませる時代なんだよ 
2019/08/03(土) 03:20:03.57ID:/gQ4Hr+u0
>>857
気にしたことなかったなぁ
口で「売ってる」というのをそのまま文字に起こした感じ
2019/08/03(土) 03:20:04.63ID:NIjHst2m0
もう終わった事なんだよ
2019/08/03(土) 03:20:57.22ID:wMsLLh5N0
>>857
売ってるは自動詞もあるよ
英語だってsell には売るの他動詞用法のほかに
売っているの自動詞用法もある
2019/08/03(土) 03:21:16.54ID:RPjo2fGb0
この日本語扱う人達が多数派になる時がすぐそこまで来てるんだな
2019/08/03(土) 03:21:26.74ID:QWpyq8SU0
>>857
売って+ある=品物だな。売って+いる=店、店の人
それだけの違いじゃない?
870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:21:46.26ID:Zs93q3Ub0
へんにネット世論におびえて
敵対視しないでさ
お!さんきゅー!さすが日本国民!ありがとー!修正するねー!
みんなで五輪をつくっていこうぜ!みたいなノリで対応すればいいのに。

なんでこんなに日本人に怯えてるんだろう
2019/08/03(土) 03:21:46.76ID:/gQ4Hr+u0
>>839
開催日一年前
いよいよ迫りくる東京五輪

で、どうだ
2019/08/03(土) 03:22:04.73ID:Aefeg1taO
「五輪の一年前だね」

うーん
873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:22:50.36ID:/o0MjgIy0
コピーライターは無能しかいない。
言葉に有能な人はコピーライターには就かない。
2019/08/03(土) 03:23:07.28ID:LLV74aaC0
>>869
こいつ、アホ
2019/08/03(土) 03:23:26.93ID:/gQ4Hr+u0
>>870
メディアって自分らがいつも揚げ足取りや重箱の角つついてばっかだからw
876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:23:38.36ID:pgt95Fs10
>東京2020オリンピック・パラリンピックの『1年前』期間であることを、より強調してお伝えするため、広告上の表現として採用させていただきましたが、


言い訳が苦しすぎる
2019/08/03(土) 03:24:28.09ID:Q+maPqPu0
相手に料金を請求する意味だった「課金する」を、金を払う方の行動の意味に使い始めたのも最初は違和感がすごかったが、すっかり定着してしまった。

言葉が変化するのは当然だが、近年の言葉遣いの変化は短絡的で幼稚で、趣が感じられない変化が多くなったと感じるよ。
878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:24:35.54ID:acpQ9Myc0
日本語に不自由な人が担当したかもしれない
日本語の破壊活動として無意識の刷り込みを意図したのかもしれない
学歴詐称もしくは裏口入学あるいはコネ入社のバカが担当したのかもしれない
誰もチェックしてなかったのかもしれない

どのみちろくな理由じゃない
879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:24:37.65ID:/ApyQSAD0
日本語には「未来完了」に近い使い方がある
そこで「〜前」を使うことはある

例「本番の一週間前に来てください」
とかね
880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:25:32.99ID:dN0HMZOz0
東京五輪さん(現在さんからみて):3年後、2年後、1年後
現在さん(東京五輪さんからみて):3年前、2年前、1年前

東京五輪が動作主なら○年後じゃないとおかしい。
「いよいよ1年後に迫った東京五輪」
それか現在を動作主に見立てて
「いよいよ東京五輪の1年前に迫った現在」だろ。
881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:25:50.05ID:v4TQQ8Qx0
>>871
うむ、意味は伝わるね
882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:25:56.06ID:fgrsdero0
>>851
それが不明だからおかしな文なのだよ。
素直に解釈すると、東京五輪の日程が仮決めで流動的でありどんどん先延ばしさ続けていて、
何かの日の1年前に近づいてきたということである。
何かの日というのが何かわからないが、地球滅亡の日かもしれん。

東京五輪の日程を先延ばしし続けていたら、東京五輪の日が地球滅亡の日の1年前まで迫ってしまったでござるということでござろう。
2019/08/03(土) 03:26:00.58ID:LLV74aaC0
いよいよ開催一年前になりました。

これならいい
884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:26:17.04ID:ov5RI1HS0
『いよいよ』まで付けちゃってるからなあ……
>>20の言うように「高名なコピーライターに頼んじゃったからおかしいとは思っても訂正出来なかった」、みたいな感じならまだ救いはあるけど、おそらくこれは誰も気づかなかったんだろうなあ 元JR東日本社員の俺だから分かる
この会社は俺も含めて全員馬鹿だった
2019/08/03(土) 03:26:24.99ID:Aefeg1taO
嫁「単身赴任になっちゃってごめんね。でももう戻ってくる一年前だし」

早いみたいな感じはする
886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:26:35.49ID:v/Ibuq6v0
3兆円の税金泥棒ども関係者すべて1年以内に死に絶えろよ
麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカ猥褻セクハラJKレイプの集会五輪(笑)とか笑わせんな
887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:26:50.67ID:M5O13QcI0
>>4

吉本の社長みたいのが居座ってるんだろうな
888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:26:59.26ID:acpQ9Myc0
「いよいよ」の次に未来完了なんて使わない
2019/08/03(土) 03:27:03.89ID:LLK45QEx0
JRは電車だけ動かしてろ。人間の言葉を使うな。
890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:27:04.39ID:bCBY05IS0
朝鮮人に広告まかせるから、こんなマヌケなことになる
891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:27:48.14ID:8FmMLTJD0
>>2
逆にこういうシステムの不備が日本人らしさを感じる
どっか抜けてるんだよ
2019/08/03(土) 03:27:55.12ID:rNzbvswY0
佐野デザインか博報堂か
893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:28:21.42ID:ITSGFu2w0
やべえよやべえよ
日本やべえよ
2019/08/03(土) 03:28:40.28ID:OgRJQhGu0
JRも朝鮮人ばっか入れて頭おかしくなってるだろ
立憲を支持するは案内表示は朝鮮語ばかりだし
2019/08/03(土) 03:28:44.75ID:6Hf8JoXE0
「いよいよ1年後に迫った東京五輪」
これで金取れると思うか
クライアントから
「まんまじゃないですか」
と言われるのがオチ
文章にフックをかけるのがコピーライターの仕事
896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:28:52.32ID:pgt95Fs10
>>878
あー、コネ入社がドヤ顔で出してきたコピーに
凡人上司が突っ込めなかったのかな
つーか上司もコネ入社で、プロジェクトの要所要所がアホばかりだったのか
2019/08/03(土) 03:29:19.55ID:/gQ4Hr+u0
今は五輪の一年前です! ←で、だから?
一年後に五輪があります! ←で、だから?

変わらない!
2019/08/03(土) 03:30:03.82ID:1yx54arS0
(; ゚Д゚)さっきから釣り針垂らしてる人がいるんだけど、スレ的に食いついた方が盛り上がるのかな?
899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:30:08.39ID:/hoziccx0
>>880
オリンピックを擬人化したらギリギリ解釈できるのか
その解釈は面白いけど流石に伝わりませんわ(笑
2019/08/03(土) 03:30:11.27ID:Aefeg1taO
開催日の一年前より前なら、一年前が迫ってくるわけで
一年前にやるイベントだから、〆切時点では「いよいよ一年前」だわ
901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:30:12.06ID:v4TQQ8Qx0
「東京五輪へ発車一年前〜 お乗り遅れのないようにして下さいませ〜」

俺ならこう作るかな?
2019/08/03(土) 03:30:41.32ID:tCC/sCAa0
またキチガイクレーマーが暴れてるのかと思ったがこれは酷い
903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:31:22.76ID:dN0HMZOz0
>>895
キャッチコピーじゃなく、その下の説明文なんだし普通に説明してればいいだろw
904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:31:26.98ID:fgrsdero0
たぶん、
It is getting closer to the day of one year before the Tokyo Olympics. (東京五輪1年前の日に近づいている)
というような英文がもともとあって、それを馬鹿が
「1年前に迫った東京五輪」
と訳してしまったのだろう。
905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:31:33.34ID:tacGCvsA0
狂人の発想はよくわからんわ
906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:31:35.44ID:tFFW3sk90
>>895
フックというかこの場合は才能ないだけじゃ?
907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:32:49.84ID:bzo7QZIo0
注目を集めるのにワザとやったんだろ、別にいいだろうにな。
908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:33:00.87ID:/hoziccx0
>>895
それライターとして入社1ヶ月レベルの発想で
もれなく上司からボコボコに論破されるパターンだわ
909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:33:07.88ID:NReu63W70
文句言っておいて直したら姑息って
910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:34:02.77ID:ocY1sMvQ0
そもそも「一年前」って表現がおかしい
これは過去を振り返るときに使う言葉じゃね?
2019/08/03(土) 03:34:10.44ID:6Hf8JoXE0
>>880
それでいいと思うよ
日常生活でも現在と未来どちらを軸にするか適当に使い分けてるし
912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:34:25.82ID:l+rO/S3r0
今後、JRは様々なアナウンスに於いて、この表現で行くって事なの?

自社のアナウンスに使わないとしたら、どの理由は?
2019/08/03(土) 03:34:31.09ID:W+95LVL90
     |  :/ .,,,=≡, ,≡=、、 l  l 電通の中の人が朝鮮人だらけだって 
  n  i  l゛  .,/゚\,!./゚\ l  ! バレちゃうじゃないか
  || |` |  :⌒ノ/.. i\:⌒ |: i   こんな広告作ってたら僕も朝鮮人だって
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i //  バレちゃうニダ
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i / イーッ イヒヒヒヒー
 |   ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ / ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
https://open.mixi.jp/user/20653861/diary/1967071467
914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:35:05.25ID:fgrsdero0
「1年前に迫った東京五輪」は東京五輪が「何か」の1年前に迫ってるっていうことだよ。
東京五輪の日程が流動的で動いていて、東京五輪の1年後に「何か」があるということ。
915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:35:08.82ID:absX2PNb0
>>1
画像が既に過去
916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:35:39.08ID:dN0HMZOz0
文を並び替えればよく分かるだろ
「東京五輪がいよいよ1年前に迫った」はおかしいだろ。
東京五輪はあくまで1年後の地点にいるんだから。
2019/08/03(土) 03:35:52.94ID:W+95LVL90
     |  :/ .,,,=≡, ,≡=、、 l  l この腐った日本語の広告で
  n  i  l゛  .,/゚\,!./゚\ l  ! 電通の仲間の朝鮮人に
  || |` |  :⌒ノ/.. i\:⌒ |: i   どれだけ税金ばらまいたかは秘密ニダ
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i //  
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i / イーッ イヒヒヒヒー
 |   ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ / ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
https://open.mixi.jp/user/20653861/diary/1967071467
2019/08/03(土) 03:35:52.95ID:QWpyq8SU0
>>901
いや、意味わからん 発車するまで一年も乗客待たすのかよw  それに、それ遅刻すんぞw
919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:36:11.10ID:wLIOpBT50
でもさ、この不自然さがあるから、多くの人が記憶したとも言える
広告宣伝効果としては、合格点じゃないか
920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:36:48.75ID:+OQvePG40
最近のJRだが 東海は愛知で不敬の映像を協賛したり 東日本はこんなことしたり どうかしている
921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:36:52.76ID:CF87S1fq0
例えばテレビの収録なんかだとカメラ回す前にさ
「10秒前〜9,8,7…」てカウントするよね?それでしょ?
2019/08/03(土) 03:36:59.39ID:W+95LVL90
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<朝鮮人!朝鮮人!安倍晋三は朝鮮人!安倍晋三は朝鮮人!>
<朝鮮人!朝鮮人!安倍晋三は朝鮮人!安倍晋三は朝鮮人!>
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<朝鮮人!朝鮮人!こいつはホントに朝鮮人!安倍晋三は朝鮮人>
<朝鮮人!朝鮮人!こいつはホントに朝鮮人!安倍晋三は朝鮮人>
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 


/っノ      /っノ      /っノ     /っノ      
/ /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / / ∧_∧ / /  ∧_∧
\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:37:16.58ID:/hoziccx0
>>919
オリンピックが一年後なのはみんな知ってるわw
924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:37:20.68ID:/ApyQSAD0
>>919
何を記憶したっつーのw
2019/08/03(土) 03:37:48.55ID:Q+maPqPu0
>>919
わざと上下逆さまに設置してある風俗の求人広告と同レベルってことだね。
2019/08/03(土) 03:38:02.54ID:oTBXriob0
>>921
違うよ
「1年前」って文じゃなくて「1年前に迫る」がおかしいって話だよ
927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:38:21.56ID:tOmXDj0i0
エンブレムからして不快なオリンピック
葬式マーク
928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:38:31.91ID:/hoziccx0
>>921
それはそれだろ、、
929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 03:38:37.72ID:fgrsdero0
> 東京2020オリンピック・パラリンピックの『1年前』期間であることを、より強調してお伝えするため、

強調するために間違った日本語使うんじゃねえよ。
ってかそもそもオリンピック1年前の日を「いよいよ」をつけるほど待ち望むもんじゃないだろ。
いろいろおかしすぎる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。