財務省は9日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末で1105兆4353億円になったと発表した。2月1日時点の人口(1億2405万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約891万円になる。
国の借金は国債、借入金、政府短期証券で構成される。残高合計は前回発表の3月末から2兆810億円増え、過去最高を更新した。少子高齢化により膨らむ社会保障費などを税収だけで賄えず、国債発行で補う構図が続いている。
2019年08月09日17時03分 時事通信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019080900930&g=eco
【財務省】国の借金1105兆円=1人当たり891万円 6月末
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/10(土) 09:47:15.07ID:3XzAfHnR9
2019/08/10(土) 09:47:45.86ID:5hLgT3F/0
すごい信用だな
3名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:48:04.30ID:BUcJ/4l50 20年前から2倍に借金が増えたけど
20代は今どんな気持ち?
20代は今どんな気持ち?
2019/08/10(土) 09:48:08.52ID:RUKygCKC0
まだ国の借金とかいうプロパガンダ続けるの?
2019/08/10(土) 09:48:31.73ID:CxUY0vRD0
日本国内の借金だから問題ない
2019/08/10(土) 09:49:14.23ID:xc/BjpTR0
これなんの意味があんの?
2019/08/10(土) 09:49:25.78ID:EAPz7jpz0
他の国は国民から借金なんかしてないのにな
8名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:49:28.98ID:gkCZnnYH0 オレが借金できないのはコレが原因か・・・
9名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:49:46.29ID:L1Tr57Hd0 そのぶん札を刷って配ればいいよ
10名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:49:54.62ID:n2hMlkQU0 子孫に負債を残さないの美名のもと、ガンガン税金上げてるのに、ヘルどころか増える一方
頭おかしいんじゃないの?
頭おかしいんじゃないの?
2019/08/10(土) 09:49:55.62ID:lG2+PHd70
うーん。
昔から思うけど、カウントしなきゃ解決なんじゃないの?
昔から思うけど、カウントしなきゃ解決なんじゃないの?
12名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:49:58.74ID:gXZsuu9T0 政治家は信じてるから財務省大勝利
13名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:50:12.30ID:BSWGl6Eb0 自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
2019/08/10(土) 09:50:22.18ID:bLM3Nwbz0
それでも公務員の給料上げる程度には余裕あるんだから大丈夫だろww
15名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:50:25.75ID:BSWGl6Eb0 ■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
16名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:50:38.05ID:KMAUT3qz0 全額法人税で返そうよ
2019/08/10(土) 09:50:41.37ID:Wi8MJH2a0
消費者金融で借りてる心理になってきたが、
こうなったら1000万でも一兆円でも変わらないだろう
こうなったら1000万でも一兆円でも変わらないだろう
18名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:50:48.68ID:BSWGl6Eb0 ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。
2019/08/10(土) 09:50:58.95ID:/+LJ+9VM0
日本には資産があるし大丈夫なんでしょ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2019/08/10(土) 09:50:59.84ID:JQ8lft1r0
国の借金じゃなくて「政府」の借金な
アメリカだと政府予算通らないとワシントンの施設閉鎖、職員一時レイオフしたりしてて職員が副業のバイトで食いつないでるシーンがオバマの時もトランプの時も何回も放送されてる
アメリカだと政府予算通らないとワシントンの施設閉鎖、職員一時レイオフしたりしてて職員が副業のバイトで食いつないでるシーンがオバマの時もトランプの時も何回も放送されてる
2019/08/10(土) 09:51:02.29ID:ELmYInn80
891万円返してほしい。
22名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:51:12.33ID:pO2KbW7E0 社会保障の借金より公共工事の借金の方が数十倍でかい
あげくに、この社会保障には、国家賠償費用が含まれている
殆どが、市民団体向けの金
あげくに、この社会保障には、国家賠償費用が含まれている
殆どが、市民団体向けの金
23名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:51:22.16ID:bxaWzdR3024名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:51:25.68ID:YmMY+X3U0 ジンケン屋がアメリカででっち上げた議論をやってみろよw
MMTで特攻強化だ(爆笑)
クズキムチアキヒト国家バンザーい(爆笑)
MMTで特攻強化だ(爆笑)
クズキムチアキヒト国家バンザーい(爆笑)
2019/08/10(土) 09:51:28.98ID:BG+w/DB40
なんで赤字なのに公務員の給与は毎年上がっていくんだ?
2019/08/10(土) 09:51:37.30ID:omTx/yJd0
財務省「消費税を上げるぞ!上げるぞ!上げるぞ!」
28名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:51:54.86ID:BUcJ/4l5029名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:51:57.86ID:/u7tCfIm0 個人で言うと多重債務って感じか
借金を借金で埋める
借金を借金で埋める
2019/08/10(土) 09:52:01.36ID:/G9tNA/r0
貸借対照表知ってるなら、負債だけ見ていくらの借金と言うのは不自然。
国民騙そうとしてるのが政府であり自民党である。
国民騙そうとしてるのが政府であり自民党である。
2019/08/10(土) 09:52:02.31ID:2410dz8i0
国の借金だけじゃなく地方の借金合わせたらどうなんの
32名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:52:05.78ID:CNW8+mkg0 日本人人口で計算するのが面白い。総人口はもう少し多いのに
2019/08/10(土) 09:52:07.73ID:5K+3OH4p0
その金を団塊世代の富裕層で分けたんだろ?
そこから取れよ
そこから取れよ
2019/08/10(土) 09:52:17.80ID:QQphfaEg0
貿易黒字が良いこととか頓珍漢な放送される国だぜ?
貿易黒字あるときにはスタグフレーションになりませんって誰か教えてあげてよ
マスコミ、特にNHKに
貿易黒字あるときにはスタグフレーションになりませんって誰か教えてあげてよ
マスコミ、特にNHKに
35名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:52:22.73ID:9zQWA3tt0 1000万円に膨らんだときまた記事書いて
36名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:52:24.49ID:026AN9+K0 財務省の責任だろ、増税しても無駄遣いし過ぎ。
責任取れ、公表すれば済むものではない。
事務次官何とか言え。
責任取れ、公表すれば済むものではない。
事務次官何とか言え。
37名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:52:31.44ID:9iiZyruD0 こういうのちゃんと表記するようにしようよ
国の借金じゃなく政府の借金な
Japanese Government Bondだからな
国の借金じゃなく政府の借金な
Japanese Government Bondだからな
2019/08/10(土) 09:52:40.34ID:rObBg3op0
いくら国内への借金とはいえこんな通貨が人気とは不思議なもんで
2019/08/10(土) 09:52:42.34ID:iz7Rlukf0
俺の貯金よりまだ少ないか
2019/08/10(土) 09:52:44.53ID:FX8lL8Xr0
これ半分民主党のせいだな
2019/08/10(土) 09:52:46.73ID:NAer55FZ0
日本政府の借金をなんで国民の数で割るの?
2019/08/10(土) 09:52:51.02ID:9B7qL4pm0
世界不況になれば避難通過で使われ円高になるほど信用最強なんだから
通貨なんていくらでも発行してドルに変えれば為替なんか維持できるし
国内であればいくら借金があろうが通貨発行すれば終わる
通貨なんていくらでも発行してドルに変えれば為替なんか維持できるし
国内であればいくら借金があろうが通貨発行すれば終わる
2019/08/10(土) 09:52:52.30ID:b4jLd+4B0
一人当たりとか分かりにくいから東京ドーム何杯分かで換算してくれ
2019/08/10(土) 09:52:52.99ID:Wi8MJH2a0
役人の人件費を削るしか無いだろう
問題はなぜその決定権を役人自身が持っているのか?
と言うこと
問題はなぜその決定権を役人自身が持っているのか?
と言うこと
46名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:53:00.68ID:LRllyUVR0 払ってる税金にこれだけ格差があるんだから
一人当たりに意味はないな
一人当たりに意味はないな
2019/08/10(土) 09:53:01.36ID:hwQlA6nk0
超超低金利の国債を借金と呼ぶ風潮
48名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:53:02.50ID:0agEtlZ90 1人当たり891万円の金を誰かが自分のフトコロに入れてたってことだよな。
そらすさまじい泥棒だな。
そらすさまじい泥棒だな。
49名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:53:05.41ID:4KJBOifv0 こんな借金知らねえよ
公務員が勝手に作った借金押し付けんな
連帯保証人かよ
公務員が勝手に作った借金押し付けんな
連帯保証人かよ
2019/08/10(土) 09:53:05.67ID:JQ8lft1r0
政府の借金を国の借金がと言い換えあたかも債務が政府、政府職員ではなく国民にあるかのような印象操作を行うメディア
時事通信
時事通信
51名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:53:18.00ID:9pS6XIqS0 安部のバカが 海外に120兆円もバラまいてるが
まぁ借金でばら撒いてるとはねぇ
水道管でも 交換しろよとしか思わんな
水道管 橋もボロボロなんだぞ
まぁ借金でばら撒いてるとはねぇ
水道管でも 交換しろよとしか思わんな
水道管 橋もボロボロなんだぞ
2019/08/10(土) 09:53:22.42ID:iz7Rlukf0
こんなニュース聞いてもだから何?って話なんだが
具体的に庶民はどうすればいいのか
具体的に庶民はどうすればいいのか
2019/08/10(土) 09:53:29.64ID:0WCVf1kR0
こういうウソに騙されるなよ
これ国民の黒字だからな
国のバランスシートは海外部門、政府部門、民間部門の3つで構成されているが
この3部門で赤字(負債)と黒字(資産)が同額になるってだけ
自国建て国債は国の歴史が続く限り増え続けるものであって減らすものではない
減らしたら国民の生活が苦しくなる
これ国民の黒字だからな
国のバランスシートは海外部門、政府部門、民間部門の3つで構成されているが
この3部門で赤字(負債)と黒字(資産)が同額になるってだけ
自国建て国債は国の歴史が続く限り増え続けるものであって減らすものではない
減らしたら国民の生活が苦しくなる
55名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:53:35.63ID:9iiZyruD0 >>6
俺たちに全部負担させようとしてる
俺たちに全部負担させようとしてる
56名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:53:43.27ID:h4sarGpQ0 >>30
なら有利子負債なんかさっさと解消しろよ。
なら有利子負債なんかさっさと解消しろよ。
57名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:02.57ID:4OMmNgrF0 実は1105兆円の国民の資産なのだけど
借金があるのは行政
買っているのは日本人が殆ど
要するに行政が国民に借金あるだけ
借金があるのは行政
買っているのは日本人が殆ど
要するに行政が国民に借金あるだけ
58名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:04.21ID:0ufn37vR0 >>20
公務員の給料の支払い停止すればいいのにな
公務員の給料の支払い停止すればいいのにな
2019/08/10(土) 09:54:16.63ID:8XeEkpcB0
資産も相当あるだろ
ミスリード狙いやめろ
ミスリード狙いやめろ
60名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:17.20ID:5CIhjaga0 これ与党の責任じゃん
勝手に国民に借金押し付けるなよ屑
勝手に国民に借金押し付けるなよ屑
63名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:29.51ID:Q0jhE20T0 勝手に個人の借金であるかのような印象操作。
64名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:35.51ID:z8xE9tqb0 一人あたりの借金はわかった。
一人当たりの貯金はいくらなの?
セットでないと評価できないんだけど。
一人当たりの貯金はいくらなの?
セットでないと評価できないんだけど。
65名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:50.19ID:IXRjmZ2J0 1秒で100万円くらい増えるんだっけか
2019/08/10(土) 09:54:52.21ID:wWVDXiIZ0
これなぁ、実際には200万円程度なんでしょ
だから安心とかって話じゃないけど、他の先進国よりむしろ低いわな
武田教授が激怒。NHKが垂れ流す「日本国の借金1000兆円」の大ウソ
https://news.livedoor.com/article/detail/16252465/
だから安心とかって話じゃないけど、他の先進国よりむしろ低いわな
武田教授が激怒。NHKが垂れ流す「日本国の借金1000兆円」の大ウソ
https://news.livedoor.com/article/detail/16252465/
67名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:52.27ID:h4sarGpQ0 >>59
ならその資産現金化しろよ
ならその資産現金化しろよ
2019/08/10(土) 09:54:56.64ID:KAqPAT7O0
この最後の桁の1億円でいいから俺にも貸してくれ
2019/08/10(土) 09:54:57.56ID:rVVAILfQ0
テレビはこればっかり
増税を受け入れさせるプロパガンダ
増税を受け入れさせるプロパガンダ
71名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:54:58.55ID:U9GZ/Nlz0 公務員の給料が上がるくらい金あんのに?
72名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:03.21ID:n2hMlkQU02019/08/10(土) 09:55:07.88ID:0WCVf1kR0
このクニノシャッキン笑が減少したら何が起こるかしってるか?
国民の銀行預金が減るんだぜ?
このクニノシャッキン笑てのは国が続く限り増え続けるものであって減らすものではないと知って置け
国民の銀行預金が減るんだぜ?
このクニノシャッキン笑てのは国が続く限り増え続けるものであって減らすものではないと知って置け
74名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:12.33ID:5d8IzXWI02019/08/10(土) 09:55:13.11ID:i+NhE6td0
問題ない借金だわ
三橋が言ってたわ
三橋が言ってたわ
78名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:15.69ID:BUcJ/4l50 踏み倒すようなゴミクズは子々孫々追い込まれるのが日本の歴史だが
公務員の子孫は大丈夫?
公務員の子孫は大丈夫?
79名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:21.36ID:E53/PQ2G0 まだ1人あたりとか意味ない事言ってんのか
財務省って頭弱いの?
財務省って頭弱いの?
80名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:25.39ID:bxaWzdR302019/08/10(土) 09:55:29.27ID:+p8mKC6/0
国民で割るな!
公務員と政治家で負担率だせ!
公務員と政治家で負担率だせ!
2019/08/10(土) 09:55:34.07ID:GY+vkf2U0
いつかは2000兆円になるよね
麻生理論だとそしたら日銀が刷ればいいんだっけ?
もう今すぐやれよ、やってみろよw
麻生理論だとそしたら日銀が刷ればいいんだっけ?
もう今すぐやれよ、やってみろよw
84名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:36.73ID:cWG+8Nbs02019/08/10(土) 09:55:39.38ID:5URc4w3U0
これじゃあ消費税増税するしかないな
86名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:40.02ID:yyd6Ek+m0 で、資産は一人あたりいくらなの?
2019/08/10(土) 09:55:40.14ID:K5d2CrCL0
財務省の次長が国民より出世と名誉を得るために消費税を上げる
2019/08/10(土) 09:55:44.34ID:ELU/m+MZ0
ジャップ終わったね
韓国人でよかった
韓国人でよかった
2019/08/10(土) 09:55:43.56ID:IjBWTcQm0
50歳だけど金融資産3000万くらい
持ち家、家庭菜園付きで親から相続
仕事辞めてのんびり暮らす事にした
持ち家、家庭菜園付きで親から相続
仕事辞めてのんびり暮らす事にした
90名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:48.11ID:mPShQNnf0 >>1
国民一人当たりの資産について語られることはない
国民一人当たりの資産について語られることはない
2019/08/10(土) 09:55:48.28ID:9xZeOFZs0
見るたびに金額が増えてるなww
92名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:55:57.06ID:9iiZyruD093名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:56:01.04ID:4OMmNgrF0 1人当たりの資産が800万円あると言うこと
行政が国民から借金していると言う事
ちなみに国の資産も同じだけあるから
要するに取りっぱぐれがないと言うだけ
行政が国民から借金していると言う事
ちなみに国の資産も同じだけあるから
要するに取りっぱぐれがないと言うだけ
2019/08/10(土) 09:56:01.48ID:ew6YSx260
国民には打出の小槌は無いと言うけど自分たちは打出の小槌でウマウマ
自民党です
自民党です
95名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:56:05.47ID:i7bxLGzs0 1人あたりそんなに国に貸してたのか。
早く返してね。
早く返してね。
2019/08/10(土) 09:56:27.04ID:pdsZPAkn0
政府が通貨発行して税金で回収しなかった累計が1105兆円
ただそれだけの数字
ただそれだけの数字
97名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:56:36.24ID:n2hMlkQU02019/08/10(土) 09:56:37.69ID:Vb8Ig2EW0
あ、そう
んじゃ円刷っといて
んじゃ円刷っといて
99名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:56:41.93ID:Q0jhE20T0100名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:56:47.46ID:jkHurjVL0 日本政府が国民にしてる借金でしょこれ。
101名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:56:48.42ID:JQ8lft1r0 >>58
オバマ、トランプの時も議会で予算が承認されない時に職員は実際給与支給されてない
職員の給与含む予算案が承認されてないんだから、当然のこと
つまり政府が借金増えすぎて組織として回らないのであれば、アメリカと同じように職員レイオフ、施設一時閉鎖など政府の奴等がまず責任取るべき
オバマ、トランプの時も議会で予算が承認されない時に職員は実際給与支給されてない
職員の給与含む予算案が承認されてないんだから、当然のこと
つまり政府が借金増えすぎて組織として回らないのであれば、アメリカと同じように職員レイオフ、施設一時閉鎖など政府の奴等がまず責任取るべき
102名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:56:49.75ID:9iiZyruD0 >>67
MMTですね
MMTですね
103名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:57:01.78ID:vJZDo9HC0 まじかよ貸してる奴は財産だな
で、誰が貸してんだ?
で、誰が貸してんだ?
104名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:57:11.69ID:dz6i1rES0 いつ破綻すんだよカスが
105名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:57:31.19ID:+p8mKC6/0 国の負債の増加率に比例して
個人の財産を増やしてる奴らの財産を没収しろ。
個人の財産を増やしてる奴らの財産を没収しろ。
106名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:57:41.06ID:h4sarGpQ0 >>93
じゃあお前に道路やるよ。俺は現金もらうから。
じゃあお前に道路やるよ。俺は現金もらうから。
107名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:57:42.07ID:bxaWzdR30108名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:58:12.96ID:n2hMlkQU0109名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:58:16.74ID:4OMmNgrF0110名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:58:30.36ID:9iiZyruD0 企業でいう自己資本該当分がどの程度なのか?債務超過に陥っているのか?
をまず問題視すべき
をまず問題視すべき
111名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:58:37.64ID:3zxWTd0v0 アメリカは、2000兆円こえだからね。
しかも、双子の赤字が深刻。
トランプ大統領が、貿易赤字の削減に強硬なはずだわ。
イギリスも、かなり深刻だけど。
しかも、双子の赤字が深刻。
トランプ大統領が、貿易赤字の削減に強硬なはずだわ。
イギリスも、かなり深刻だけど。
112名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:58:38.73ID:Q0jhE20T0 国民の借金にすげかえる気マンマンやな。
自分の罪を他人になすりつけるのが流行だな。
自分の罪を他人になすりつけるのが流行だな。
113名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:58:44.34ID:IdtCm8Yw0 国の借金(笑)
いつまでこんな下らない事を言っているんだ?
いつまでこんな下らない事を言っているんだ?
114名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:17.56ID:/WxZhmvh0 生活保護はその金から出してやれよ
自分の金じゃん
自分の金じゃん
115名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:18.77ID:PZuYaYlZ0116名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:23.59ID:/VAEH+dl0 まじか、
てことは俺の貯金891万円分が飛ぶのかw
あるいは1人当たり平均1100万円と言われる資産が
半額程度まで価値が落ちることになるのかw
胸厚だぜwww
そこで提案がある
閣僚、金融官僚は外貨、外国株、その他外国資産を持つのを
禁止するというのはどうだ?
ドルで資産を確保しながら円をごみにするなんて許されないだろ
てことは俺の貯金891万円分が飛ぶのかw
あるいは1人当たり平均1100万円と言われる資産が
半額程度まで価値が落ちることになるのかw
胸厚だぜwww
そこで提案がある
閣僚、金融官僚は外貨、外国株、その他外国資産を持つのを
禁止するというのはどうだ?
ドルで資産を確保しながら円をごみにするなんて許されないだろ
117名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:25.02ID:4OMmNgrF0118名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:27.83ID:WXjm/MbT0 公務員議員1人あたりで算出しろよ。
国民は関係ない。
国民は関係ない。
119名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:28.66ID:4KJBOifv0 ミスリードしかしない財務省は潰してしまえ
120名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:33.72ID:PqnQEjHi0 国民1人あたりじゃなくて、官僚1人あたりで計算しろよ
121名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:37.66ID:PHHVv+/d0 金利が1パーとしても10兆円貸している人が受け取っているわけだ
122名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:38.79ID:EnxrRHGq0 国民の資産だよなw
123名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:47.72ID:bxaWzdR30 >>106
政府が負債を減らすと = 国民が貧乏になるってことだな
政府が負債を減らすと = 国民が貧乏になるってことだな
124名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 09:59:48.15ID:QIwvF9Kf0 またまた財務省の、大ウソが始まったW W W
125名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:04.41ID:GpBD3VOm0 891万円現金化して今すぐ欲しいんだけど
126名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:05.89ID:LNejYhCe0 さっさと国民に1人891万配れば国民からの借金はチャラだろ
127名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:09.83ID:njmkkVfq0128名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:20.25ID:0WCVf1kR0 >>76
マジで何をやりたいのかがわからんわ
財務省の役割に沿った仕事をやり続けると結果的に国民を困窮に導く形になるのかもな
財務省が掲げてそれに従った政府のプライマリーバランスの黒字化てのは悪夢以外の何物でもない
財務省の役人が真面目にやればやる程国が追い込まれる矛盾
マジで何をやりたいのかがわからんわ
財務省の役割に沿った仕事をやり続けると結果的に国民を困窮に導く形になるのかもな
財務省が掲げてそれに従った政府のプライマリーバランスの黒字化てのは悪夢以外の何物でもない
財務省の役人が真面目にやればやる程国が追い込まれる矛盾
130名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:31.61ID:PtjKB4m30 増える税金と借金
減る給与とGDP
減る給与とGDP
131名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:32.51ID:9iiZyruD0 >>118
官僚「よし。公務員増やして一人当たりの負債額を減らしてしまおう」
官僚「よし。公務員増やして一人当たりの負債額を減らしてしまおう」
132名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:36.62ID:hpv0QVj10 増えることはあっても減ることはない、気にしすぎるのもどうかしてると思う。
133名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:41.39ID:3VyGtigK0 何でドイツは返済できて日本は返済できないの?
134名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:47.47ID:aiu01N0R0 国債発行残高の記録にすぎない
135名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:51.30ID:hd06XB560136名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:00:54.15ID:QIwvF9Kf0 バカやろ財務省www
137名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:00.10ID:arz6p0kN0 最近のあっちゃん、ええな
オリラジ中田敦彦さん、うっかりYouTubeで原発問題の真実を語ってしまう [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565390206/
オリラジ中田敦彦さん、うっかりYouTubeで原発問題の真実を語ってしまう [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565390206/
138名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:10.60ID:uvsG5a/g0139名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:12.74ID:KN5hnMgB0 これ国が国民にしてる借金じゃなくて、国民一人一人が国のために負担してやらなきゃならない借金みたいなもん?
140名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:14.29ID:ew6YSx260141名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:31.90ID:pSFdWM050 647兆円の資産があるけどすぐには売れないと財務省はずっと言ってるけどさ
いい加減売れない売れないとずっと言ってないで
少しずつ売り始めればいいじゃん
いい加減売れない売れないとずっと言ってないで
少しずつ売り始めればいいじゃん
142名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:38.92ID:hry7ZWEO0 毎度、毎度だが、これは公務員の借金でもなく、国の借金であり
国民が税金を納めて返済していくんだぞ。
その意味で国民の借金。
借金を積み上げてるのも、国民が投票で選んで任せている国会議員が最終的には決定してる。
公務員、事務員がかってに借金してるわけではない。
国民が税金を納めて返済していくんだぞ。
その意味で国民の借金。
借金を積み上げてるのも、国民が投票で選んで任せている国会議員が最終的には決定してる。
公務員、事務員がかってに借金してるわけではない。
143名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:44.95ID:9iiZyruD0 >>133
返済する気がないから
返済する気がないから
145名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:49.18ID:y8TgdylP0 >>1
大日本主義の夢は終わった
「誰が次の首相になっても、アベノミクスでめちゃくちゃにされた金融と経済を立て直すのは至難の業でしょう。
どこまで軟着陸させられるか。
5年間もこんなむちゃを続けてきたのだから、正常化するのに10年以上はかかると
考えておいた方がいいし、完全には戻らないかもしれない。
金融カルトのせいで、 『失われた20年』が『失われた40年』になってしまうのです。
平成がほとんど失われる。こんな罪深いことはありません。
日本経済に再生の道があるとしたら、次のトップリーダーは無責任に経済成長の幻想を振りまくのではなく、
人口減や超高齢化社会に適した富の分配をすることと、グローバリズムや新自由主義と決別し、アジアを
重視した共生社会を目指すことでしょう」(経済アナリスト・菊池英博氏)
大日本主義の夢は終わった
「誰が次の首相になっても、アベノミクスでめちゃくちゃにされた金融と経済を立て直すのは至難の業でしょう。
どこまで軟着陸させられるか。
5年間もこんなむちゃを続けてきたのだから、正常化するのに10年以上はかかると
考えておいた方がいいし、完全には戻らないかもしれない。
金融カルトのせいで、 『失われた20年』が『失われた40年』になってしまうのです。
平成がほとんど失われる。こんな罪深いことはありません。
日本経済に再生の道があるとしたら、次のトップリーダーは無責任に経済成長の幻想を振りまくのではなく、
人口減や超高齢化社会に適した富の分配をすることと、グローバリズムや新自由主義と決別し、アジアを
重視した共生社会を目指すことでしょう」(経済アナリスト・菊池英博氏)
146名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:51.60ID:9xZeOFZs0 借金がなくなるまで公務員のボーナスは廃止な
赤字会社なんだから当たり前だろ?
赤字会社なんだから当たり前だろ?
147名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:01:52.27ID:4OMmNgrF0 ならなんで公務員の給料増やすの?
148名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:02:18.27ID:3gvcLC+20 バランスシートで見れば国の借金という表現は正しくない
149名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:02:21.10ID:scOK3COZ0 公務員の借金を国民に押し付けるな
150名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:02:24.22ID:pdsZPAkn0151名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:02:24.93ID:y8TgdylP0 >>1
1991年の国の借金 300兆円。 バブル景気と言われた頃。
2018年の国の借金 表の1100兆円超え。裏の借金500兆超え。借金景気
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
一番初めに借金政策OKにしてしまった党 = 自民党=借金製造マシン党
借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党
(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)
👈財政出動
で、弱体化
緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
1991年の国の借金 300兆円。 バブル景気と言われた頃。
2018年の国の借金 表の1100兆円超え。裏の借金500兆超え。借金景気
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している
一番初めに借金政策OKにしてしまった党 = 自民党=借金製造マシン党
借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党
(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)
👈財政出動
で、弱体化
緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
153名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:02:48.70ID:P9MjJu1l0154名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:02:51.64ID:q0LRrntJ0 日本の人口が1億人割る前に大増税してでも完済しろよ
減税はそれからだ
減税はそれからだ
155名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:00.91ID:sWQ1mejs0 破綻って言ってもどうなるのかよく分からない
具体的に誰が誰にこの1000兆円だか2000兆円だかを取り立てるの?
日本円の信用がなくなる?とかって言われてもな
具体的に誰が誰にこの1000兆円だか2000兆円だかを取り立てるの?
日本円の信用がなくなる?とかって言われてもな
156名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:04.29ID:fl/Rmkr20157名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:04.63ID:CNW8+mkg0 少し前MMTを唱える研究者が来日して「日本が実践していることを説明したまでです」
みたいなことを言っているのが面白かった。対する反論はなかったようです。
みたいなことを言っているのが面白かった。対する反論はなかったようです。
158名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:05.58ID:8yeIwfmO0 公務員、早く返済しろよ
159名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:07.74ID:Yky19lq60 国(政府)に貸してるのは日本の老人な。
なんと一人あたり2000万円。
2000万円不足じゃなくて2000万円も貯金してる。
バカは二度騙される。
なんと一人あたり2000万円。
2000万円不足じゃなくて2000万円も貯金してる。
バカは二度騙される。
160名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:07.65ID:y8TgdylP0 >>1
(自民信者は「野党は対案だせ」いうけれど、庶民を皆殺し自民案より、何もしないのが1000倍まし)
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■(今は500兆円を超えているが。)
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが
そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので
安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
(自民信者は「野党は対案だせ」いうけれど、庶民を皆殺し自民案より、何もしないのが1000倍まし)
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■(今は500兆円を超えているが。)
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが
そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので
安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
161名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:10.59ID:9iiZyruD0162名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:11.77ID:VOv2wcWi0164名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:16.73ID:QNI/5ik+0 借金といっても国民からの借金だろ
返さなくても日本国内ちゃんと成り立ってるじゃん
返さなくても日本国内ちゃんと成り立ってるじゃん
165名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:17.36ID:OjyNm6uB0166名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:17.49ID:1V9QIbDy0 日本国民一人当たり九百万弱、公務員やNHKに貸してるという事
取り立て人が必要だな
取り立て人が必要だな
167名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:19.60ID:ETkSzItu0 国民じゃなくて政府の借金なんだから公務員一人当たりの借金で計算しろ
168名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:26.29ID:43/DVBYD0 国民一人当たりの借金?
俺は借金した覚えねえよ
俺は借金した覚えねえよ
169名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:33.29ID:scOK3COZ0 国債は返すとかそういうもんじゃないよ
経済知らん人大杉
経済知らん人大杉
170名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:35.17ID:YDiVfARd0 うざ、
すぐにでも
一人あたり891万奪い取ってゼロにしろよ
毎回増えてる増えてるウザイんだよ
すぐにでも
一人あたり891万奪い取ってゼロにしろよ
毎回増えてる増えてるウザイんだよ
171名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:41.58ID:PtjKB4m30172名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:43.48ID:VCMPzp3K0 国民の借金じゃねーぞ。人口で割るなよたわけ
173名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:45.00ID:4OMmNgrF0 公務員1人あたりにしろ
国民は貸し手だぞW
国民は貸し手だぞW
174名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:50.94ID:h4sarGpQ0 >>141
グリーンピア等自由競争に任せた瞬間価値が1/100以下になってきたけど売る意味あんの?
グリーンピア等自由競争に任せた瞬間価値が1/100以下になってきたけど売る意味あんの?
175名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:56.62ID:9xZeOFZs0 まずは財政のコントロールに失敗した財務省職員が年収200万円にして模範を示すべき
176名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:03:58.30ID:3zxWTd0v0 アメリカは、2000兆円ごえ。
しかも、双子の赤字が深刻。
トランプ大統領が、貿易赤字の削減に強硬なはずだわ。
しかも、双子の赤字が深刻。
トランプ大統領が、貿易赤字の削減に強硬なはずだわ。
177名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:00.88ID:2TatHIoC0 今の日本国債の金利を見てから言ってくれ。
日本財政が破綻してたら国債は全く売れなくなるから。
日本財政が破綻してたら国債は全く売れなくなるから。
178名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:01.60ID:W0uO8SeL0 そんだけ借金があるのに外国に何兆円とばらまけるのは何で?
179名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:04.56ID:jmmkCnp00 公務員が社会的優位性を保つには常に不況であった方がいい
そのため、いろんな理由をこねこねして国民から資金を吸い上げる
つまり公務員の給与を3倍にしてあげればこんなアホ統計も出さないし消費税もあげない
そのため、いろんな理由をこねこねして国民から資金を吸い上げる
つまり公務員の給与を3倍にしてあげればこんなアホ統計も出さないし消費税もあげない
180名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:04.36ID:0WCVf1kR0181名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:08.45ID:bxaWzdR30182名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:10.56ID:njmkkVfq0183名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:25.49ID:y8TgdylP0 >>1
安倍氏は日本を崩壊させたと気づくと私は言ったのです。
https://i.imgur.com/b17l7AX.jpg
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、
そして、安倍晋三首相がまだいることです。
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
安倍氏は日本を崩壊させたと気づくと私は言ったのです。
https://i.imgur.com/b17l7AX.jpg
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、
そして、安倍晋三首相がまだいることです。
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
184名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:29.05ID:zVoBLIpm0 これ減らしたら未来の子孫に貧しくなった日本を渡すことになる
185名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:40.28ID:9B7qL4pm0186名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:40.44ID:scOK3COZ0 借金じゃなく国が財テクで儲けてるだけ
国債ってのは金融商品だから
国債ってのは金融商品だから
188名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:48.05ID:vLjIkRU4 「国民1人の借金600万!!」
こう覚えてる君、昭和生まれだろ?
こう覚えてる君、昭和生まれだろ?
189名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:04:54.30ID:CsUbOEND0 企業業績は過去最高なのに
法人税収は30年前の水準以下w
でも消費税は上げるw
法人税収は30年前の水準以下w
でも消費税は上げるw
190名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:01.99ID:4OMmNgrF0 増税すると公務員の給料が上がる怪・・・
191名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:03.26ID:y8TgdylP0 >>1
■国の借金1000兆円とアホノミクスが日銀に押し付けた国債500兆円の処理方法■
@【国債の償還を実行】
大増税と超緊縮財政で1500兆円分の財源を捻出し国債と相殺
*100年間に渡り不況が継続 第二のギリシャ。
A【国債の償還を拒否】
デフォルト 預金封鎖と資産課税で1500兆円分の資金を捻出し国債と相殺
*国家の計画倒産 強権が必要 独裁国家のみ可能
B【国債を紙幣化】
1500兆円分の紙幣を市中にバラ撒きハイパーインフレを起こす
円の価値を毀損することで国債を減価
*資産防衛ができる裕福層に有利 暴動などの社会不安を招く悪手
C【日銀が国債を無限に買取り→財政ファイナンスで無限財政拡大】
長期金利と潜在成長率を0%に固定 経済成長を放棄
円の対外的価値はゼロになるので強制鎖国 北朝鮮以下の独裁&極貧国家へ
*最悪の選択 「1984」顔負けのデストピア国家が完成
ハイパーインフレを避ければ別の破局が待っている というだけの話で
結局 国民生活が破綻することに変わりはない
またキチガイどもが夢見るユートピア=無限借金・無税国家の結末は
ハイパーインフレやデフォルトよりも恐ろしい独裁極貧国家が待っているのだ
■国の借金1000兆円とアホノミクスが日銀に押し付けた国債500兆円の処理方法■
@【国債の償還を実行】
大増税と超緊縮財政で1500兆円分の財源を捻出し国債と相殺
*100年間に渡り不況が継続 第二のギリシャ。
A【国債の償還を拒否】
デフォルト 預金封鎖と資産課税で1500兆円分の資金を捻出し国債と相殺
*国家の計画倒産 強権が必要 独裁国家のみ可能
B【国債を紙幣化】
1500兆円分の紙幣を市中にバラ撒きハイパーインフレを起こす
円の価値を毀損することで国債を減価
*資産防衛ができる裕福層に有利 暴動などの社会不安を招く悪手
C【日銀が国債を無限に買取り→財政ファイナンスで無限財政拡大】
長期金利と潜在成長率を0%に固定 経済成長を放棄
円の対外的価値はゼロになるので強制鎖国 北朝鮮以下の独裁&極貧国家へ
*最悪の選択 「1984」顔負けのデストピア国家が完成
ハイパーインフレを避ければ別の破局が待っている というだけの話で
結局 国民生活が破綻することに変わりはない
またキチガイどもが夢見るユートピア=無限借金・無税国家の結末は
ハイパーインフレやデフォルトよりも恐ろしい独裁極貧国家が待っているのだ
192名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:08.92ID:Sm7A2LlU0 借金ガーって言ってるやつは誰にいくら返済してんの?w
193名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:13.85ID:+wykk1JC0 なんで今の人口で割るの?
すぐに返すわけないんだから、50年かけて返すのなら50年間分の人口で割るべきでは?
すぐに返すわけないんだから、50年かけて返すのなら50年間分の人口で割るべきでは?
194名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:14.70ID:febxXqw/0 建設国債をバンバン発行 して、「列島改造」を推進したのが田中角栄元首相だ。
「田中内閣で一番マズかったのは、選挙対策の一環として高齢者の医療費の無料化を推進したことです。
1983年に一定の修正があったものの、これは実質的に小泉内閣まで続きました。
社会保障費の膨張は国の財政を悪化させること。明らかに間違いで した」(小黒一正氏)
「目標値を設定しなかったのが間違い。
例えば『所得倍増計画』なら、とっくに国民の所得は何十倍にもなったのに、いつまで続けるんだという話です。
戦前の富国強兵も、どのレベルまで強化するのかを設定しなかったから、際限がなくなってアメリカと戦争するまで暴走した。
その反省が見られないんだから愚策というほかありません」(池田和隆氏)
「日本の高度経済成長を支えたのは、朝鮮戦争やベトナム戦争、そして東西冷戦を通してアメリカが日本の物資を買いまくってくれたから。
つまり、戦後の日本は『死の商人』として経済成長を達成したのです」(池田和隆氏)
戦犯は……?
財政赤字がここまで膨れ上がってしまった大きな理由は、増え続ける社会保障費にほかならない。
それなのに日本の政治は、膨大な高齢者票を失うことを恐れて、改革できないまま今に至ってしまった。
「田中内閣で一番マズかったのは、選挙対策の一環として高齢者の医療費の無料化を推進したことです。
1983年に一定の修正があったものの、これは実質的に小泉内閣まで続きました。
社会保障費の膨張は国の財政を悪化させること。明らかに間違いで した」(小黒一正氏)
「目標値を設定しなかったのが間違い。
例えば『所得倍増計画』なら、とっくに国民の所得は何十倍にもなったのに、いつまで続けるんだという話です。
戦前の富国強兵も、どのレベルまで強化するのかを設定しなかったから、際限がなくなってアメリカと戦争するまで暴走した。
その反省が見られないんだから愚策というほかありません」(池田和隆氏)
「日本の高度経済成長を支えたのは、朝鮮戦争やベトナム戦争、そして東西冷戦を通してアメリカが日本の物資を買いまくってくれたから。
つまり、戦後の日本は『死の商人』として経済成長を達成したのです」(池田和隆氏)
戦犯は……?
財政赤字がここまで膨れ上がってしまった大きな理由は、増え続ける社会保障費にほかならない。
それなのに日本の政治は、膨大な高齢者票を失うことを恐れて、改革できないまま今に至ってしまった。
195名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:19.65ID:o1awzWYi0 借りた覚え無いのに何で俺が借金してることになってんの
196名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:35.22ID:9iiZyruD0197名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:41.52ID:ZAi4bT3/0 借金ないのに借金なの?
へんなの。
へんなの。
198名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:45.19ID:bN5w9WY00199名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:05:46.49ID:a7ki0U9/0 いや、貸してるのが国民で借りてるのが政府だから、だから税金あげないと皆さんが困りますよってことにはならんだろ。
201名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:06:06.04ID:GZOAvGAi0 貸し手・・・国民
借り手・・・国
借り手・・・国
202名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:06:06.90ID:BRMxza6c0 自分の分くらいなら払おうと思えば払えるぞ
203名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:06:07.92ID:hry7ZWEO0 国債を891万円分もっていれば、借金返済分の税金とチャラにできる計算
将来的に借金返済分の税金が納められなくなれば、国債を売却すれば納税できる計算。
国債を大してもってない国民は、もってる国民へ納税して返済していく側。
将来的に借金返済分の税金が納められなくなれば、国債を売却すれば納税できる計算。
国債を大してもってない国民は、もってる国民へ納税して返済していく側。
205名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:06:16.82ID:ew6YSx260 ちなみにいつも言ってる「国の借金」というのは
ざっくりこれだけ格差が広がったということ
金刷って適切全体に行き渡ればインフレして取るべきところから税金取ってれば利息なんて余裕でチャラなんだよ
打出の小槌独占して政治家とそのお友達、あと外資がウマウマしてるというわけ
それを是としてるのはおまえらの愛する自民党だぞ
ざっくりこれだけ格差が広がったということ
金刷って適切全体に行き渡ればインフレして取るべきところから税金取ってれば利息なんて余裕でチャラなんだよ
打出の小槌独占して政治家とそのお友達、あと外資がウマウマしてるというわけ
それを是としてるのはおまえらの愛する自民党だぞ
206名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:06:36.77ID:y8TgdylP0 >>1
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
(自民信者は「野党は対案だせ」いうけれど、庶民を皆殺し自民案より、何もしないのが1000倍まし)
底なしの無駄遣い総理、つけは貧乏庶民にしわ寄せ。
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上
【重税世界ランキング、日本2位に!!!】
https://sakamobi.com/news/top-10-highest-tax-paying-countries-2017
トランプ氏「日本は莫大な量の防衛装備品の購入に同意した」「日本は最良の買い手だ」それとは別に4兆円投資へ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556474045/
●大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。
●テレビ局 大企業から広告費もらう利権あるから、大企業に配慮し、スルースルー
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部
(自民信者は「野党は対案だせ」いうけれど、庶民を皆殺し自民案より、何もしないのが1000倍まし)
底なしの無駄遣い総理、つけは貧乏庶民にしわ寄せ。
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円
アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上
【重税世界ランキング、日本2位に!!!】
https://sakamobi.com/news/top-10-highest-tax-paying-countries-2017
トランプ氏「日本は莫大な量の防衛装備品の購入に同意した」「日本は最良の買い手だ」それとは別に4兆円投資へ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556474045/
●大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。
●テレビ局 大企業から広告費もらう利権あるから、大企業に配慮し、スルースルー
207名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:06:38.08ID:B18Rjoda0 そんなに貸した覚えはないが(´・ω・`)
208名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:06:47.35ID:5hLgT3F/0 利息が返ってくるかアディーレに相談してくる
210名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:07:01.08ID:bxaWzdR30 >>142
>国民が税金を納めて返済していくんだぞ。
>その意味で国民の借金。
税金で返済していく国はない。
国債の借り換え借り換えでやっていく。
特に日本は円建て国債を発行している。 通貨発行権のある日本政府が円を刷って
返済すればよい。(国債の借り換え)でやっていく。
>国民が税金を納めて返済していくんだぞ。
>その意味で国民の借金。
税金で返済していく国はない。
国債の借り換え借り換えでやっていく。
特に日本は円建て国債を発行している。 通貨発行権のある日本政府が円を刷って
返済すればよい。(国債の借り換え)でやっていく。
212名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:07:10.39ID:jdaZUurQ0 国民一人当たりで計算するのいい加減やめろ!!
国が国民(銀行)から借りてるんだろ
国が国民(銀行)から借りてるんだろ
213名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:07:10.40ID:a6UCa4Hb0 政府が借りた金なのに、何で1人あたりで割るんだよw
214名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:07:25.02ID:sWQ1mejs0 日本円の信用がなくなるって本当なんかな?
昨日までは信用してたのに今日から信用しませんってなるん?
借金1000兆円の時は信用してたけど2000兆円超えたから信用するのやめるわってなるん?
信用を失ったらどうなるん?なんかなあ分からんことだらけ
昨日までは信用してたのに今日から信用しませんってなるん?
借金1000兆円の時は信用してたけど2000兆円超えたから信用するのやめるわってなるん?
信用を失ったらどうなるん?なんかなあ分からんことだらけ
215名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:07:35.43ID:D62coIyy0 国内で借金の持ち合いをやってるだけだもんなあ
216名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:07:42.80ID:y8TgdylP0 >>1
<以 前 の ス レ >
日本の税収 40兆公務員の人件費 32兆! 2009/07/04のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/
日本の税収 40兆公務員の人件費 32兆!★5 2011/10/24のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/
<以 前 の ス レ >
日本の税収 40兆公務員の人件費 32兆! 2009/07/04のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/
日本の税収 40兆公務員の人件費 32兆!★5 2011/10/24のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/
217名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:07:52.22ID:kS0r7QA00 誰が債権もってるのかも追跡して載せろ
218名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:08:10.75ID:0WCVf1kR0 国には通貨の発行権というものがある
自国建て国債のマイナス金利(笑)も通貨発行で払う
自国建て国債を通貨発行で買取もやってる
クニノシャッキン笑とかいう馬鹿らしい洗脳はやめろ
自国建て国債のマイナス金利(笑)も通貨発行で払う
自国建て国債を通貨発行で買取もやってる
クニノシャッキン笑とかいう馬鹿らしい洗脳はやめろ
219名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:08:17.55ID:WaUPsIpz0 だから借金じゃなくて札(国債)を刷ってるだけだって
220名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:08:19.92ID:y8TgdylP0 >>1
< 公務員給与は、民間給与水準の嘘 以前のデータ>
人事院が 「民間の給与」を調べたら、「民間給与」は 660万円 との事。
(この額をベースに公務員給与を決めている)
国税庁が「民間の給与」を調べたら、、「民間給与」 は、414万円 。
(ソース国会)
http://i.imgur.com/jNbdcO4.jpg
公務員の仲間、公務員である人事院に決めさせるな。
< 公務員給与は、民間給与水準の嘘 以前のデータ>
人事院が 「民間の給与」を調べたら、「民間給与」は 660万円 との事。
(この額をベースに公務員給与を決めている)
国税庁が「民間の給与」を調べたら、、「民間給与」 は、414万円 。
(ソース国会)
http://i.imgur.com/jNbdcO4.jpg
公務員の仲間、公務員である人事院に決めさせるな。
221名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:08:27.27ID:9iiZyruD0222名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:08:49.84ID:y8TgdylP0 >>1
今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。
国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
https://blogs.yahoo.co.jp/kxrota/34337884.html
今は、民間の2.5倍ある公務員人件費。バブル時代のままの給与が今なんです。
民間はバブルが終わるとすぐ給与をカットしました。または高給社員を解雇しました。
ところがバブルから公務員は2.5倍のままなのです。
国民の平均まで下げるだけで、年間 25兆円浮く。
25年も25兆円余分に払わされてるのです。
実に625兆円も公務員に払ってるのです。
https://blogs.yahoo.co.jp/kxrota/34337884.html
223名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:08:53.55ID:C/lY09nx0 財政の黒字は国民経済の赤字。
今の日本政府はこれを目指している。
今の日本政府はこれを目指している。
224名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:08:57.16ID:2tVkJADx0 >>5
そして預金は切り捨てられた
戦後日本の債務調整の悲惨な現実
https://diamond.jp/articles/amp/40167?page=2&skin=amp
国債の構成も、終戦の時点では、
金利水準を人為的に低く抑えた内国債が残高の99%を占め、
そのほとんどを日本銀行と預金部(政府)が引き受ける状況となっていた。
具体的には、一度限り、いわば空前絶後の大規模課税として、
動産、不動産、現預金等を対象に、高率の「財産税」(税率は25〜90%)が課税された。
それを主な原資に、内国債の可能な限りの償還が行われ、
内国債の債務不履行そのものの事態は回避された。
他方、戦時補償債務については、これを切り捨てる決断を下し、
国民に対して政府の負っている債務と同額での「戦時補償特別税」の課税も断行した。
そして、これらの課税に先立ち、順番としては
一番先に(1946<昭和21>年2月)預金封鎖および新円切り替えが行われている。
そして預金は切り捨てられた
戦後日本の債務調整の悲惨な現実
https://diamond.jp/articles/amp/40167?page=2&skin=amp
国債の構成も、終戦の時点では、
金利水準を人為的に低く抑えた内国債が残高の99%を占め、
そのほとんどを日本銀行と預金部(政府)が引き受ける状況となっていた。
具体的には、一度限り、いわば空前絶後の大規模課税として、
動産、不動産、現預金等を対象に、高率の「財産税」(税率は25〜90%)が課税された。
それを主な原資に、内国債の可能な限りの償還が行われ、
内国債の債務不履行そのものの事態は回避された。
他方、戦時補償債務については、これを切り捨てる決断を下し、
国民に対して政府の負っている債務と同額での「戦時補償特別税」の課税も断行した。
そして、これらの課税に先立ち、順番としては
一番先に(1946<昭和21>年2月)預金封鎖および新円切り替えが行われている。
225名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:09:07.46ID:bN5w9WY00226名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:09:10.72ID:y8TgdylP0 >>1
公務員年収 914万円、 民間年収 412万円。( 国 会よ り )
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(ソース そもそも総研より)
1位 日本 2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ 1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ 1.2倍
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍 (今は2.5倍)
https://i.imgur.com/L2eOg9n.jpg
公務員年収 914万円、 民間年収 412万円。( 国 会よ り )
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(ソース そもそも総研より)
1位 日本 2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ 1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ 1.2倍
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍 (今は2.5倍)
https://i.imgur.com/L2eOg9n.jpg
227名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:09:12.74ID:waNg1hMI0 だから国民一人当たりとか出してどうすんだよ
うちの家賃は国民一人当たり0.0006円とか言われても何の意味もねーだろ
うちの家賃は国民一人当たり0.0006円とか言われても何の意味もねーだろ
229名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:09:28.87ID:FuPD1xI30 公務員の給与は
半分以下にしろよ
半分以下にしろよ
230名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:09:34.94ID:aEAKKy140 しかたがないから消費税を上げよう!
231名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:09:36.31ID:8S3HXory0 このミスリードはいい加減やめれ
233名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:05.66ID:9iiZyruD0234名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:05.93ID:y8TgdylP0235名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:14.15ID:bxaWzdR30236名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:17.75ID:HiBAlPYv0 この一人あたりで表すのって財務省が税金上げる為に仕方ないと思わせたいだけで
その表し方自体が適切でないらしいね
その表し方自体が適切でないらしいね
237名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:25.68ID:g6JRtXsA0 1800兆円くらいなったら、65歳以上の金融資産を全部召し上げて
一気にチャラにする。ただしちゃんと最低限の面倒は死ぬまで見てやる。
一気にチャラにする。ただしちゃんと最低限の面倒は死ぬまで見てやる。
238名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:26.31ID:moP0PKWg0 懲役刑の囚人に工芸品もどきのガラクタ作らせる前にきちんと利益の出る
3Kの仕事させて国にあがり全部持ってかせるようにしろよ
3Kの仕事させて国にあがり全部持ってかせるようにしろよ
239名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:33.67ID:9iiZyruD0 >>232
普通に税金で吸い上げりゃいいだけだからな
普通に税金で吸い上げりゃいいだけだからな
240名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:45.73ID:y8TgdylP0 >>1
公務員が給料低いと 発表した場合 、額を低く見せるためのウソの数値をだしている。
公務員の給料、公務員になりたて時期は公開用のダシとして安く設定。👈
「公務員の給料は安いぞ」というのは、この時のこいつら。
あっという間に、逆転するでしょう。公務員に 騙されてはなりませぬ。
「86年に、厚生年金と共済年金の基礎年金部分が統合された際、支給額が民間より高いことを
隠すために、職域加算という制度を新たにつくった」
公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、
'09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため👈
のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた
ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。
(また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3
公務員が給料低いと 発表した場合 、額を低く見せるためのウソの数値をだしている。
公務員の給料、公務員になりたて時期は公開用のダシとして安く設定。👈
「公務員の給料は安いぞ」というのは、この時のこいつら。
あっという間に、逆転するでしょう。公務員に 騙されてはなりませぬ。
「86年に、厚生年金と共済年金の基礎年金部分が統合された際、支給額が民間より高いことを
隠すために、職域加算という制度を新たにつくった」
公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、
'09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため👈
のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた
ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。
(また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3
241名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:46.43ID:+G5JlVZu0 意外と安いな
まあおまえらしっかり働いて返せよw
まあおまえらしっかり働いて返せよw
242名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:10:49.41ID:11uZ6yMW0 一人あたりで割る意味あるの
243名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:02.50ID:emIXWtyx0 こんなの全く問題ねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いざとなったら公務員全てに責任取らせるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いざとなったら公務員全てに責任取らせるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:08.62ID:y8TgdylP0 >>1
■ 公務員のボーナス低 いと 発表した場合、トリックを使っている。◆
国家公務員賞与「平均58万円」は数字のトリックだった ・・
実際は「平均85万円」のボーナス。
公務員の厚遇を隠すトリックがあるのだ。
「58万円」は、さらに「課長など中間管理職」を除外した“ヒラ”の職員6万9125人分の👈
平均額に過ぎない。なぜ中間管理職まで除くのか。
「民間企業は管理職を除いた組合員平均で公表しますよね。我々もそれに準じました」(内閣人事局給与第1係)
これは詭弁だろう。公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できる。
行政職の管理職は7万3692人もいて、ヒラより多いのだ。
管理職を含んだ金額でなければ、真の平均支給額とはいえないのではないか。
実際にはどれだけ支給されているのか。内閣人事局が明かさないので、人事院に取材し、独自に試算してみた。
ホントは1.5倍雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/
■ 公務員のボーナス低 いと 発表した場合、トリックを使っている。◆
国家公務員賞与「平均58万円」は数字のトリックだった ・・
実際は「平均85万円」のボーナス。
公務員の厚遇を隠すトリックがあるのだ。
「58万円」は、さらに「課長など中間管理職」を除外した“ヒラ”の職員6万9125人分の👈
平均額に過ぎない。なぜ中間管理職まで除くのか。
「民間企業は管理職を除いた組合員平均で公表しますよね。我々もそれに準じました」(内閣人事局給与第1係)
これは詭弁だろう。公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できる。
行政職の管理職は7万3692人もいて、ヒラより多いのだ。
管理職を含んだ金額でなければ、真の平均支給額とはいえないのではないか。
実際にはどれだけ支給されているのか。内閣人事局が明かさないので、人事院に取材し、独自に試算してみた。
ホントは1.5倍雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/
245名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:26.13ID:L2+k2TOR0 >>227
国民に負担させようとしている
国民に負担させようとしている
246名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:31.35ID:y8TgdylP0 >>1
なぜ公務員の給与が増え続けているのか。経済ジャーナリスト 著
この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。
国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。
だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。
人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。
増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/
なぜ公務員の給与が増え続けているのか。経済ジャーナリスト 著
この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。
国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。
だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。
人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。
増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/
247名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:33.02ID:5nuEeOAF0 早く国民に返せボケ
248名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:39.24ID:jcf8KVFd0 >1人当たり891万円 ×
自民党と公明党が国民から金を借りている額 〇
自民党と公明党が国民から金を借りている額 〇
250名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:44.80ID:BG6LQSlM0 政府の借金こんなにあるのにどうして公務員にボーナス出るん?給料上がるん?
251名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:49.09ID:UI1iBHXt0 一人当たりを出すのはなんなの?
金出せって話?くれるって話?
金出せって話?くれるって話?
252名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:50.88ID:QNI/5ik+0 国が紙幣刷って貸し主の国民に返せばいいだけなので全く問題ない
国内で完結してる
国内で完結してる
253名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:52.15ID:y8TgdylP0 >>1
公務員の給与が何で凄まじく 高いか。
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
◎その組織を人事院といいます。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。
◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/kxrota/34337884.html
公務員の給与が何で凄まじく 高いか。
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
◎その組織を人事院といいます。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。
◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/kxrota/34337884.html
254名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:57.56ID:WZiUa47L0 どこで支払えばいい?ローンは組めるの?
255名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:11:57.91ID:9iiZyruD0256名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:01.07ID:jpyYCZvT0 国の借金がーキタ━(゚∀゚)━!
責任取って公務員の給料減らせタコwww
責任取って公務員の給料減らせタコwww
257名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:15.72ID:4OMmNgrF0 それ国民に借りている国の借金
早く公務員の給料を下げて返すように
早く公務員の給料を下げて返すように
258名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:16.74ID:y8TgdylP0 >>1
公務員の給料が高いと自民党も認めていたからこそ、
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
https://i.imgur.com/uc4Rk7x.jpg
↑
自民党の大噓公約' (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)
政権取ったら手のひら返し
公務員の給料が高いと自民党も認めていたからこそ、
自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
https://i.imgur.com/uc4Rk7x.jpg
↑
自民党の大噓公約' (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)
政権取ったら手のひら返し
259名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:24.31ID:iafbFlEo0 NHKに支払らわせよう、いつまでもスクランブルをかけずに暴利を貪る強欲エセ国営放送に懲罰金、年間50%支払わせよう
それとも霞ヶ関の連中の年収とボーナスの中から25パーセントを毎年取ればいい、アイツラ金を取りすぎ
それとも霞ヶ関の連中の年収とボーナスの中から25パーセントを毎年取ればいい、アイツラ金を取りすぎ
260名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:35.17ID:fl/Rmkr20261名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:48.70ID:sWQ1mejs0 分かっててデタラメ言ってるなら
どういう意図があってそんなことしてるん?
どういう意図があってそんなことしてるん?
262名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:49.02ID:HiBAlPYv0 消費税あげたがる財務省はさ
財務省職員自信が最低賃金で働いてみたら?
そしたら増税がどれだけ経済停滞させるか身にしみて分かるんじゃない?
財務省職員自信が最低賃金で働いてみたら?
そしたら増税がどれだけ経済停滞させるか身にしみて分かるんじゃない?
263名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:12:49.71ID:L2+k2TOR0 >>256
維新の会?
維新の会?
264名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:11.05ID:04V421s30 国会で漢字テストとカップ麺値段当てクイズを繰り返す18連有給の反日野党の給料カットすればいくらかマシになるんだよなぁ
265名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:15.63ID:QI8lCgk20 事実上の公務員でありNHK職員だけが手当て込みで2000万円〜3000万円以上という暴利を貪る高い給与を貰っているからこういうことになる。
税金泥棒のNHK職員は過去30年遡って、税金=国民の視聴料から泥棒してきた給与を全て国民に弁済せよ
税金泥棒のNHK職員は過去30年遡って、税金=国民の視聴料から泥棒してきた給与を全て国民に弁済せよ
266名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:18.40ID:hwQlA6nk0 >>236
じゃあこれを逆手に取って、日本に帰化したら891万円の借金を背負いますよって英語で海外発信したら、移民推進したい勢力が財務省を叩き始めるかもしれない
じゃあこれを逆手に取って、日本に帰化したら891万円の借金を背負いますよって英語で海外発信したら、移民推進したい勢力が財務省を叩き始めるかもしれない
267名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:20.80ID:+G5JlVZu0 ならもっと借金すればいいじゃん
そしたら国民に返す金も増えて、みんな大金持ちになる!!
そしたら国民に返す金も増えて、みんな大金持ちになる!!
268名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:27.57ID:V+8g6DZY0269名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:33.24ID:4OMmNgrF0 消費増税するためのミスリード
韓国政府なみに意味不明なの気がつこうね
韓国政府なみに意味不明なの気がつこうね
270名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:42.76ID:Kekf7uVI0 891万円の預金のあるやつは借金なし。891万円以上の預金のある
やつは、国に貸してる側。
そして891万円未満の預金しかないやつは、銀行を通じて891万以上の預金の
あるやつから借金してるわけだ。そしていくら言ってもわからんのもそいつら。
つまり余命系のネトウヨみたいな連中だなww
やつは、国に貸してる側。
そして891万円未満の預金しかないやつは、銀行を通じて891万以上の預金の
あるやつから借金してるわけだ。そしていくら言ってもわからんのもそいつら。
つまり余命系のネトウヨみたいな連中だなww
271名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:42.91ID:sS3ICdaO0 まぁだ
やってんのかよこれw
やってんのかよこれw
272名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:51.96ID:w30BMS4X0 >>6
国の豊かさの指標
国の豊かさの指標
273名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:13:58.88ID:bNn+68QA0 今度から国会議員一人当たりで言えよ
危機感ないんだから
危機感ないんだから
274名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:00.49ID:mbfyszpp0 でもこれ信じてる国民が多いから増税するといってる政権に投票しちゃってるんだぜ
275名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:03.39ID:GhlyxkSU0 一人当たりの資産ともいうけどな
276名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:04.97ID:uxOLIqNs0 まだ洗脳してんのか
国民の借金じゃねーっての
国民の借金じゃねーっての
277名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:13.40ID:NwjQPXl90 国の借金を国民で割るなよ 公務員の若手の報酬はそこそこ高くてもいいから
中級以上は抑えろよ
それと医療費の抑制ももっとちゃんとやれ
中級以上は抑えろよ
それと医療費の抑制ももっとちゃんとやれ
278名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:20.80ID:+G5JlVZu0 まあおまえらはしっかり返済しろよw
279名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:30.42ID:PYjz3RUO0 >>25
選挙対策
選挙対策
280名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:49.41ID:bxaWzdR30 >>187
>未来の国民が税金で返済しなきゃいけない総額
税金で返済することはない。
基本は、国債の借り換えでいく。
通貨発行権がある日本政府は、円建てで発行している国債の償還は
円を刷って返せばよい。
国債の借り換え借り換えだ。
>未来の国民が税金で返済しなきゃいけない総額
税金で返済することはない。
基本は、国債の借り換えでいく。
通貨発行権がある日本政府は、円建てで発行している国債の償還は
円を刷って返せばよい。
国債の借り換え借り換えだ。
281名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:52.12ID:L2+k2TOR0 >>251
国に対する債権の額
国に対する債権の額
282名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:14:55.49ID:KTnYpA480 これに騙される人が多いんだよね、日本はまだ国債発行出来る余裕がまだまだある。
どんどん国債発行して財政出動してもっと民間にお金を流通させるべき。
もちろん消費税も廃止。
政府の赤字=民間の黒字。財務省がプライマリーバランスにこだわる限り
日本は破滅に向かって進んでいく。
どんどん国債発行して財政出動してもっと民間にお金を流通させるべき。
もちろん消費税も廃止。
政府の赤字=民間の黒字。財務省がプライマリーバランスにこだわる限り
日本は破滅に向かって進んでいく。
283名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:00.43ID:3G7SJFUg0 国はただちに国民に借金を返済すべき
284名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:04.97ID:EAPz7jpz0285名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:11.56ID:e5yhxRRH0 東大出て官僚になって日本を永々と苦しめる
財務省、東大直下型大地震くるで
八百万の神様はこいつらを許さない
日本殺しの張本人
財務省、東大直下型大地震くるで
八百万の神様はこいつらを許さない
日本殺しの張本人
286名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:17.51ID:9iiZyruD0 つうか増税した次の年くらいは
さすがに給料上げるなと思う
さすがに給料上げるなと思う
287名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:17.96ID:ODI09Wyo0288名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:38.89ID:qneifCsv0 パヨクが湧き始めたwwwwww
289名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:46.00ID:H6PmlWBm0 なお企業の塩漬けになっている内部留保は500兆円
290名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:46.93ID:GY+vkf2U0 借金なんかした覚えはないとか言ってる奴は馬鹿すぎる。
祖父や親がサラ金で借金して、
子供は生まれながらに連帯保証人なんだよw
祖父や親がサラ金で借金して、
子供は生まれながらに連帯保証人なんだよw
291名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:15:55.07ID:zwQv9P470 こんなに借金して何にお金を使ってきたんだよ
292名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:05.80ID:GQHfAfbL0 案の定長文オジわらわらw
293名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:11.67ID:9iiZyruD0 >>280
田んぼ売ってくらしてる元農家みたいなもんだよね
田んぼ売ってくらしてる元農家みたいなもんだよね
294名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:27.96ID:LeOpaW/00 別に自分自身が891万円も借金しているわけではないし
むしろ蓄えもそれなりにあるし一応職も安定しているし何の不安もない
むしろ蓄えもそれなりにあるし一応職も安定しているし何の不安もない
295名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:30.15ID:njmkkVfq0 >>235
んじゃ全資金引き上げてご立派な金融機関様とやらの財産でやりくりすりゃええやんけ
んじゃ全資金引き上げてご立派な金融機関様とやらの財産でやりくりすりゃええやんけ
296名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:32.95ID:BLCRv37A0 借金
借金
借金
なら、なんでそこで働く社員(公務員)の給与があがりつづけるのか?
赤字国(赤字会社)は給与の上昇がないのはもちろん、ボーナスもゼロのはず
まさに国民を愚弄しているとしか思えません!
借金
借金
なら、なんでそこで働く社員(公務員)の給与があがりつづけるのか?
赤字国(赤字会社)は給与の上昇がないのはもちろん、ボーナスもゼロのはず
まさに国民を愚弄しているとしか思えません!
297名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:33.50ID:acNs5jRh0 よしよし、順調に増えている
もっと増えないと国が発展しない
もっと増えないと国が発展しない
298名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:44.67ID:aXcXIvEr0 日銀保有分を差し引いて計算しないのは財務省の国債は国民の負債と印象付けるプロパガンダのため
政府の借金を政府機関である日銀が持っているのは会社なら親会社の社債を子会社が持っているのと全く同じ
政府の借金を政府機関である日銀が持っているのは会社なら親会社の社債を子会社が持っているのと全く同じ
299名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:54.16ID:9iiZyruD0 >>290
代々公務員とかってマジでそういう家系とみなすべきだよね
代々公務員とかってマジでそういう家系とみなすべきだよね
302名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:56.06ID:OlZI8+Qr0 まーた意味不明な割り算する
303名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:16:57.96ID:0WCVf1kR0 >>253
別に公務員を叩く必要もない
公務員の給与が減る方が消費に響いて結果として国力衰退につながる
マイルドなインフレが続けば民間の給与も上がっていく
まともに国債発行していた高度成長期は公務員も民間もともに満足していただろ
デフレだから金がありそうな所を叩いて引きずりおろそうとする空気がある
これは問題
別に公務員を叩く必要もない
公務員の給与が減る方が消費に響いて結果として国力衰退につながる
マイルドなインフレが続けば民間の給与も上がっていく
まともに国債発行していた高度成長期は公務員も民間もともに満足していただろ
デフレだから金がありそうな所を叩いて引きずりおろそうとする空気がある
これは問題
304名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:10.38ID:ask8s7Yd0 地方債を入れると1000万は楽に突破してるなw
305名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:14.62ID:4OMmNgrF0 国民から借りている国の借金の額
1人当たり891万円なり
ああ日本は債権国だから基本的に国民から借りている
韓国とか中国は外国から借りているけどね
1人当たり891万円なり
ああ日本は債権国だから基本的に国民から借りている
韓国とか中国は外国から借りているけどね
306名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:17.23ID:BSWGl6Eb0 ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。
れgれ
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。
れgれ
307名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:19.18ID:ubAgeGdH0 借金してる側の方が豊かな暮らしをしている
309名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:21.25ID:cE44xkXR0 緊縮財政・・ 消費税減税 海外投資と逃亡工場の国内回帰
公務員昇給の停止 働きかた改革の廃止
公務員昇給の停止 働きかた改革の廃止
310名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:33.96ID:BSWGl6Eb0 ★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg
311名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:50.04ID:GhlyxkSU0 >>128
ならば法律かえて財務省がまじめに仕事すれば国が豊かになるようにするのが大事だね
ならば法律かえて財務省がまじめに仕事すれば国が豊かになるようにするのが大事だね
312名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:51.42ID:bxaWzdR30313名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:17:59.82ID:P2FFAsH00 だから国の借金じゃなくて政府の借金だろ
314名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:02.65ID:2tVkJADx0 >>218
通貨の発行権があるから大丈夫というのは
あくまで政府や国側のメリット
政府や国が問答無用で
国民の財産を差し押さえできるから
そして預金は切り捨てられた
戦後日本の債務調整の悲惨な現実
https://diamond.jp/articles/amp/40167
貧富の差なく国民の資産を吸い上げる
一度限りの大規模課税である財産税の課税対象としては、
不動産等よりはむしろ、預貯金や保険、株式、
国債等の金融資産がかなりのウエートを占めた。
国による国民の資産のいわば「収奪」が、形式的には財産権の侵害でなく、
あくまで国家としての正式な意思決定に基づく
「徴税権の行使」によって行われた点に留意する必要がある。
預金封鎖・新円切り替えを先行した狙い
こうした財産税課税に先立ち、昭和21年2月17日には、預金封鎖および新円切り替えが断行されている。
国民向けの公表は実施の前日16日に行われ、
わずか1日で実施に移される、という「荒業」であった。
預金封鎖・新円切り替えを先行させたのは、
財産税課税のための調査の時間をかせぎつつ、
課税資産を国が先に差し押さえたとみることができよう。
通貨の発行権があるから大丈夫というのは
あくまで政府や国側のメリット
政府や国が問答無用で
国民の財産を差し押さえできるから
そして預金は切り捨てられた
戦後日本の債務調整の悲惨な現実
https://diamond.jp/articles/amp/40167
貧富の差なく国民の資産を吸い上げる
一度限りの大規模課税である財産税の課税対象としては、
不動産等よりはむしろ、預貯金や保険、株式、
国債等の金融資産がかなりのウエートを占めた。
国による国民の資産のいわば「収奪」が、形式的には財産権の侵害でなく、
あくまで国家としての正式な意思決定に基づく
「徴税権の行使」によって行われた点に留意する必要がある。
預金封鎖・新円切り替えを先行した狙い
こうした財産税課税に先立ち、昭和21年2月17日には、預金封鎖および新円切り替えが断行されている。
国民向けの公表は実施の前日16日に行われ、
わずか1日で実施に移される、という「荒業」であった。
預金封鎖・新円切り替えを先行させたのは、
財産税課税のための調査の時間をかせぎつつ、
課税資産を国が先に差し押さえたとみることができよう。
315名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:02.78ID:9iiZyruD0316名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:06.48ID:s0CkaZ+z0 >>1
ネトウヨ共と一緒に日本から出ていけ腐れ政府
ネトウヨ共と一緒に日本から出ていけ腐れ政府
317名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:10.58ID:+Z7FHbe60 無能公務員の給料さげろよ。国の経営に失敗したんだから。
318名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:14.45ID:ocyB4FQD0319名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:16.32ID:BLCRv37A0 赤字で借金が多いのですから
公務員の給与を大幅に減額するのが普通でしょ?
人件費削減が急務のはず!
まず、やることをやってから騒ぎましょうよ 財務省さんwww
公務員の給与を大幅に減額するのが普通でしょ?
人件費削減が急務のはず!
まず、やることをやってから騒ぎましょうよ 財務省さんwww
321名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:21.78ID:EmAr3oU40 それでも公務員の給料上がるんだろ
余裕じゃん
余裕じゃん
322名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:23.34ID:vX1LwXCm0 ワシなど会社退職して前年分の税金だけで300万相続税で400万と株売却で分離課税を500万払ったぞー
323名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:26.40ID:GhlyxkSU0326名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:36.04ID:di+sZu8B0 国が借金しているんだから返してもらえるんだよ。
327名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:38.69ID:w30BMS4X0 >>289
企業「だって銀行金貸してくれないし急に貸し剥しに来るしで全く信用できない」
企業「だって銀行金貸してくれないし急に貸し剥しに来るしで全く信用できない」
328名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:39.02ID:GcFs0B+R0 借金が多すぎてわからないので多くの人はツイッターでわかりやすいサインが出てる人たちを叩きます
まあいかにバカが多いかってことで
まあいかにバカが多いかってことで
329名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:39.93ID:bdYiPMGo0 中田がYouTube大学で言ってたことそのまんまで草wwwwwwwww
330名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:52.51ID:p+LER/760 まあその気になれば徳政令出してチャラにできるからなw
自国民の金だし
自国民の金だし
332名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:18:59.45ID:B29O20Gz0 >>291
無駄&無駄&私腹
無駄&無駄&私腹
333名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:03.15ID:h4sarGpQ0334名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:10.43ID:ocyB4FQD0 次の世代に借金を残さないって
増税して更に増え続けてるやんw
増税して更に増え続けてるやんw
335名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:28.90ID:U9GZ/Nlz0 なんか必死だけど
公務員の給料が上げるくらい余裕あるんか
国債発行しなくて済んだんじゃねーのか
公務員の給料が上げるくらい余裕あるんか
国債発行しなくて済んだんじゃねーのか
336名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:33.33ID:2wyJij+A0 竹下登とか小沢一郎が政権を牛耳っていた時代にアメリカから圧力があると
すぐに譲歩してしまったので、それ以来、アメリカは日本の政治家は
アメリカが強硬に主張すれば必ず譲歩すると思い込んでいる。
竹下とか小沢は決して親米ではなく、むしろ反米親中なのだが、だからこそ
アメリカににらまれると田中角栄のようにスキャンダルをバラされると
恐れていたんで何も抵抗ができなかった。
特に小沢一郎などは内需振興の名目で数百兆円の無駄金を使うことを約束させられ
それを実行した。竹下、金丸、小沢の3人がいなかったら日本の経済は今よりも
はるかに健全だったことは間違いない。
すぐに譲歩してしまったので、それ以来、アメリカは日本の政治家は
アメリカが強硬に主張すれば必ず譲歩すると思い込んでいる。
竹下とか小沢は決して親米ではなく、むしろ反米親中なのだが、だからこそ
アメリカににらまれると田中角栄のようにスキャンダルをバラされると
恐れていたんで何も抵抗ができなかった。
特に小沢一郎などは内需振興の名目で数百兆円の無駄金を使うことを約束させられ
それを実行した。竹下、金丸、小沢の3人がいなかったら日本の経済は今よりも
はるかに健全だったことは間違いない。
337名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:42.00ID:VrK+pT1S0 公務員の給料が上がってるうちは無問題
338名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:44.75ID:4OMmNgrF0 お前ら国に金かしているのに公務員よりも何で貧乏なの?w
なんか欺されていねえか?www
なんか欺されていねえか?www
339名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:50.27ID:9iiZyruD0 >>291
来年の五輪でよくわかると思う
来年の五輪でよくわかると思う
340名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:56.29ID:Y4wR+fd/0 国民全員が
「その借金棒引きしたるわ」
って言えば無問題。
これがMMTの基本
「その借金棒引きしたるわ」
って言えば無問題。
これがMMTの基本
341名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:19:59.23ID:aEAKKy140 借金の利子を借金で25%くらい返してるから仕方ないね
増税が必要だね
増税が必要だね
342名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:20:08.95ID:tc55C64C0 国の借金とかに騙されるのは老人だけ
343名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:20:13.14ID:PN0Hw3dH0 これって国が持ってる資産は無視して借金部分だけを抜き出して公表してるんでしょ?
何か意味あるの?
何か意味あるの?
344名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:01.96ID:YX7CzejQ0 こいつらのいう国の借金=国が借金して上級と老人へタダで横流しという意味
つまり国が上級にタダで金を流して中年以下の下級がこれから1100兆円を負担するというインチキ
つまり国が上級にタダで金を流して中年以下の下級がこれから1100兆円を負担するというインチキ
345名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:08.62ID:6MtZK71f0 よく国債が売れるもんだな。
ヤバくなったらノーカンって言うかもしれん…
ヤバくなったらノーカンって言うかもしれん…
346名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:10.98ID:3y3ebzPs0 これ半分阿部の借金だろ!?
347名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:15.23ID:GY+vkf2U0 こういうのがデフレマインドの原因でもあるんだからさあ、
麻生さんの言う日銀が刷るをとっととやってみるべきだと思うんだ。
結果については語るまでもなく悪性のインフレと超円安で食料すら買えなくなるだけだが…(笑)
麻生さんの言う日銀が刷るをとっととやってみるべきだと思うんだ。
結果については語るまでもなく悪性のインフレと超円安で食料すら買えなくなるだけだが…(笑)
348名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:17.37ID:sWQ1mejs0 マジで聞きたいんだけど
もしも分かったうえで財務省がデタラメを言ってるなら
その意図はなんなの?なんのためにそんなことを?
もしも分かったうえで財務省がデタラメを言ってるなら
その意図はなんなの?なんのためにそんなことを?
349名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:21.71ID:iMspJdWU0 歴代財務官僚及び財務大臣が適切に国の財政を管理出来なかったという罪で、
元財務大臣、財務官僚、現役財務官僚とその八親頭に該当する親族縁者の財産を全て没収した上で、
全員国家反逆罪で絞首刑に処した後なら消費税揚げてもいいよ
元財務大臣、財務官僚、現役財務官僚とその八親頭に該当する親族縁者の財産を全て没収した上で、
全員国家反逆罪で絞首刑に処した後なら消費税揚げてもいいよ
350名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:25.12ID:CNW8+mkg0 今の政府予算の組み方だと決して減ることはないくらいは私でもわかる。
351名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:37.24ID:0WCVf1kR0 緊縮財政がとにかく最悪
普通の国はもっと新規国債発行してる
災害大国なのに国土強靭化を打ち出したのに予算を付けていない異常さを叩け
マスコミは財務省に抵抗しろ
普通の国はもっと新規国債発行してる
災害大国なのに国土強靭化を打ち出したのに予算を付けていない異常さを叩け
マスコミは財務省に抵抗しろ
353名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:45.49ID:3irsbEG80 全部安倍が悪い
354名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:48.69ID:aZTVdfie0355名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:51.40ID:4OMmNgrF0 実は微妙にインフレしていけば別に増えないのです
財務省や日銀いたいにデフレターゲット政策やったらこうなる
なんの社会実験か知らないけど自殺者だけ異様に増えていたな
財務省や日銀いたいにデフレターゲット政策やったらこうなる
なんの社会実験か知らないけど自殺者だけ異様に増えていたな
356名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:52.71ID:WdUCIXAr0 NHKの次は財務省だな
357名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:21:53.09ID:HdmAZCpD0358名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:22:04.88ID:fl/Rmkr20 >>298
なんで日銀がずっと借り換え、持ち続ける前提になってんの?
誰もそんなこと決めてないよ?
日銀保有分の国債残高を今後減らしていくかどうかは
日銀の判断することなんだから、
そんな差し引き計算には意味がないでしょ
なんで日銀がずっと借り換え、持ち続ける前提になってんの?
誰もそんなこと決めてないよ?
日銀保有分の国債残高を今後減らしていくかどうかは
日銀の判断することなんだから、
そんな差し引き計算には意味がないでしょ
360名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:22:14.95ID:JZKfBVg00 一人当たりは財務省の人員一人当たりだけで良い。
国民は関係ない。
あと、国の借金というなら国の機関である日銀が買い取った分400兆円は引いとけ。
国民は関係ない。
あと、国の借金というなら国の機関である日銀が買い取った分400兆円は引いとけ。
361名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:22:15.08ID:ODtogLtp0 な〜に、また焼け野原になれば全てチャラよw
362名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:22:21.79ID:xHA7FRu30 >>319
公務員の人数はもう減らせられないところまできている。
みんなで減らせって言ったから、減らして、独法職員を増やした。
結果的に法律や規制ができない公務員が増えてしまったってこと。
独法を減らすようにすると行政が回らなくなる。
公務員の人数はもう減らせられないところまできている。
みんなで減らせって言ったから、減らして、独法職員を増やした。
結果的に法律や規制ができない公務員が増えてしまったってこと。
独法を減らすようにすると行政が回らなくなる。
363名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:22:37.29ID:OKGyESMS0 財務省のプロパガンダ。
勉強して国家公務員に成った結果、ゴミ以下の仕事を延々と続けるボンクラ集団(笑)
あいつらは戦前の陸海軍軍務官僚以下の無能集団。
公債残高(国の借金w)は通貨発行残高。
デフレ不景気だからまだまだ足りないぞw
勉強して国家公務員に成った結果、ゴミ以下の仕事を延々と続けるボンクラ集団(笑)
あいつらは戦前の陸海軍軍務官僚以下の無能集団。
公債残高(国の借金w)は通貨発行残高。
デフレ不景気だからまだまだ足りないぞw
364名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:22:42.19ID:KOECqeiF0 バランスシート見て語れよ
365名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:22:50.96ID:L2+k2TOR0 >>343
金利が上昇したらおわり
金利が上昇したらおわり
367名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:01.22ID:2gK7AcfQ0 で、公務員の給料は上がり続けるw
368名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:02.64ID:Jqjf9wPI0 一気に払ったら返済分の税金免除にしてくれないかな。
369名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:05.24ID:/ElnwFiD0372名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:30.51ID:c9YXZghm0 財l無省による消費増税不況30年が生んだ借金千兆円
373名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:45.32ID:3y3ebzPs0 人口を倍にすれば一人あたりの割合は減るだろ?人口を増やせばいいだけ
374名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:49.48ID:w30BMS4X0375名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:50.55ID:nBw0TJ2a0 民主時代の借金だろ
376名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:52.17ID:zdnUTXTL0 つまり891万以下の貯金の奴は国に金貰ってないことになるね
もっと刷って配れば景気良くなるんじゃないの?ひょっとして
もっと刷って配れば景気良くなるんじゃないの?ひょっとして
377名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:52.45ID:dlBwHhfh0 この借金、国は帳消し出来るけど
インフレが起きる。
インフレが起きる。
378名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:57.73ID:W39F1E7p0 それでもドルに対して円の価値が上がってゆく訳教えてくれ!
379名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:23:57.77ID:sWQ1mejs0 >>370
なんのために?
なんのために?
資産額と相殺した純計の債務超過額は400兆円くらい。
ここから日銀保有の500兆円を差し引いた統合政府では、100兆円の資産超過。
また、実質的に国が支配している日本郵政が100兆円以上保有していることも考慮すべき。
ここから日銀保有の500兆円を差し引いた統合政府では、100兆円の資産超過。
また、実質的に国が支配している日本郵政が100兆円以上保有していることも考慮すべき。
381名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:00.54ID:LLN7lULg0 国が日本国民に還付すべき金額
382名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:07.83ID:7tF5qydn0 いまだ、関係法規が、金本位制の思考だから、国の借金とかいう変な話になるだけ。
発行すること自体、そんな大仰なもんじゃない。
通貨発行なんて、徴税と合わせて、民間経済の最適化、健全化のための単なる道具。
排水コック付のバケツの中の水を調整するだけの話だろうが。
それを、わざわざ、「発行額」が増えました、国民の皆さん、大変です、、、、財務官僚はバカしかいないのか。
発行すること自体、そんな大仰なもんじゃない。
通貨発行なんて、徴税と合わせて、民間経済の最適化、健全化のための単なる道具。
排水コック付のバケツの中の水を調整するだけの話だろうが。
それを、わざわざ、「発行額」が増えました、国民の皆さん、大変です、、、、財務官僚はバカしかいないのか。
383名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:23.29ID:xHA7FRu30 冗談抜きで、短期金利はマイナスだから、長期国債を短期国債に変えてどんどん増やすと借金が実質的に減るってことだよな。全額短期金利にすれば消費税増税分以上の収益が見込める。
385名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:29.18ID:nr2xhmKN0 また嘘ついてる
なんで俺らが借金持ってるんや
なんで俺らが借金持ってるんや
386名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:32.56ID:ew6YSx260 ちなみに資本主義社会において
「金は刷ればいい」
となったらどうなるか分かる?
単純な話じゃないんだぞ?これ
財政健全化をうたうのは資本主義国家の根底を支える行為でもある
まぁ資本主義自体が通貨の普遍性を多くの人が「錯覚」してるから成り立ってるともいえる
そんな遠くない未来に資本主義は淘汰されるのかもね
「金は刷ればいい」
となったらどうなるか分かる?
単純な話じゃないんだぞ?これ
財政健全化をうたうのは資本主義国家の根底を支える行為でもある
まぁ資本主義自体が通貨の普遍性を多くの人が「錯覚」してるから成り立ってるともいえる
そんな遠くない未来に資本主義は淘汰されるのかもね
387名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:40.32ID:2gK7AcfQ0 「そうか、なら増税も仕方ないか…」
日本人ちょろいよね
日本人ちょろいよね
389名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:49.18ID:7gMFo8iI0 僕が国に貸してるんですね
返してくれないですかね
返してくれないですかね
390名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:49.35ID:0WCVf1kR0391名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:24:57.99ID:uVJEHiXO0 日本政府にゃ海外貸付金を含めて莫大な担保があるので、そうそう破綻出来ないんだけどねー
というか、日本が持ってる債権を売りに出すと困る国がちらほら
ついでに夕張を見てもわかると思うが、政府行政が破綻しても地域や経済集団は破綻しないんだけど
どうも政府の借金を日本国の借金と混同してる輩が多くて困るよねぇ
というか、日本が持ってる債権を売りに出すと困る国がちらほら
ついでに夕張を見てもわかると思うが、政府行政が破綻しても地域や経済集団は破綻しないんだけど
どうも政府の借金を日本国の借金と混同してる輩が多くて困るよねぇ
392名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:08.76ID:GGa4Gu9A0 国債未所持の貧乏人「俺の金を返せ!」
いやお前らは関係無いぞ
いやお前らは関係無いぞ
393名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:17.08ID:4OMmNgrF0 池田勇人みたいな政治家がいたら、こんな無様なことにならなかった
国民を食わせていくと言う思想があったら
白川やそれを推挙した小沢やミンスやアホのアホウみたいなのばかりだから
デフレターゲット政策など遣ってしまった
デフレターゲットするとなにが良いかというと公務員とブラック企業が楽なのよ
国民には国の借金ガーとか言って消費増税すれば真面目な馬鹿だから騙せるし
国民を食わせていくと言う思想があったら
白川やそれを推挙した小沢やミンスやアホのアホウみたいなのばかりだから
デフレターゲット政策など遣ってしまった
デフレターゲットするとなにが良いかというと公務員とブラック企業が楽なのよ
国民には国の借金ガーとか言って消費増税すれば真面目な馬鹿だから騙せるし
394名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:17.79ID:ZO7VHdla0 国が紙幣刷って返すような真似して、政府紙幣時代に深刻なインフレ問題頻繁に引き起こしたので、
政府紙幣が廃れて、通貨発行と管理を政府から独立させる中央銀行制度が広まった。
中央銀行制度でも中銀の独立性が守られず、財政ファイナンスなどにより、
政府財政を通貨増刷でどうにかしようとした結果、深刻なインフレを引き起こす事例が起こったので、
財政ファイナンスは事実上禁じ手とされ、出来ないようにするブレーキがある国が殆ど。
だから、今時先進国は、片っ端から財政均衡路線の健全財政であり、
通貨増刷で債務返済すればいいから財政赤字放置なんていうアホな真似はしない。
政府紙幣が廃れて、通貨発行と管理を政府から独立させる中央銀行制度が広まった。
中央銀行制度でも中銀の独立性が守られず、財政ファイナンスなどにより、
政府財政を通貨増刷でどうにかしようとした結果、深刻なインフレを引き起こす事例が起こったので、
財政ファイナンスは事実上禁じ手とされ、出来ないようにするブレーキがある国が殆ど。
だから、今時先進国は、片っ端から財政均衡路線の健全財政であり、
通貨増刷で債務返済すればいいから財政赤字放置なんていうアホな真似はしない。
395名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:18.55ID:SpfAcO/S0 貧乏人は株を買わない買えない
んで文句ばかり
んで文句ばかり
396名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:23.86ID:bxaWzdR30 >>301
>その国債の振り出し原資はしっかりとした徴税に基づくものだから
通貨の価値を裏付けるものは、法定通貨であることと、
租税を徴収する国家権力である。とはいえるんだけど。
国債は、国民の貯蓄残高とか税金に制約されているわけじゃないんだ。
政府が国債を発行して財政支出を行った結果、「民間の預金」が生まれる。
使う方が先なんだよ。
>その国債の振り出し原資はしっかりとした徴税に基づくものだから
通貨の価値を裏付けるものは、法定通貨であることと、
租税を徴収する国家権力である。とはいえるんだけど。
国債は、国民の貯蓄残高とか税金に制約されているわけじゃないんだ。
政府が国債を発行して財政支出を行った結果、「民間の預金」が生まれる。
使う方が先なんだよ。
397名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:24.24ID:6Jf4ckDF0 カードの支払いが130万くらいあるからおらの借金100000000越えたな
398名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:31.39ID:GhlyxkSU0 >>377
起きねーよアホ
起きねーよアホ
399名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:35.34ID:yGjWcXJC0 安倍ちゃんどうすんのこれ
3ヶ月で3兆も使って不景気だよ!
3ヶ月で3兆も使って不景気だよ!
400名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:46.08ID:XPK1GQpc0 国民1人あたりでなく国会議員1人あたりです計算出せよ
401名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:25:52.62ID:V4KUsfyc0 ※政府はお金刷れます
403名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:00.74ID:aXcXIvEr0404名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:06.96ID:WKtQYCxz0 政府が自国民に借金しとるだけ
405名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:10.80ID:ap8SMg420 >>358
ただ、日銀保有分をデフォルトしても誰も損害を受けないのも事実なんだよな
ただ、日銀保有分をデフォルトしても誰も損害を受けないのも事実なんだよな
406名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:13.01ID:bN5w9WY00 少なくとも日本は鎌倉幕府が徳政令だして以来、国民からの多額の国家債務は
マトモに返済したことはない。
薩摩藩の大阪商人からの大名貸しの返済は250年分割の実質踏み倒し。
昭和の戦時国債も実質棒引きだ。
今の債務も日本の戦後体制が崩壊する時になんらかの手法でチャラにするだろう。
マトモに返済したことはない。
薩摩藩の大阪商人からの大名貸しの返済は250年分割の実質踏み倒し。
昭和の戦時国債も実質棒引きだ。
今の債務も日本の戦後体制が崩壊する時になんらかの手法でチャラにするだろう。
407名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:24.02ID:1IrryuGG0 国の借金()
今時馬鹿な老害しか騙せないな
老害マジ死ねや
今時馬鹿な老害しか騙せないな
老害マジ死ねや
409名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:39.16ID:AdCrQhGT0 借金は平気といいつつ
税金はどんどん上がってるんだよなぁ
何が平気なのか
税金はどんどん上がってるんだよなぁ
何が平気なのか
410名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:42.23ID:xHA7FRu30 大量に保有している米国債を換金するタイミングじゃないのか?
412名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:26:44.73ID:W9Bllq3g0 >>379
公務員給与大幅アップの為に
公務員給与大幅アップの為に
413名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:02.63ID:ElDORSH+O414名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:05.60ID:mlu6uBlP0 891万しかいかないの?
俺、即金で払えるけど、みんなも日本人の負債だと受け止めて
即金で払おうぜ!
そうすれば日本の未来は明るい!
俺、即金で払えるけど、みんなも日本人の負債だと受け止めて
即金で払おうぜ!
そうすれば日本の未来は明るい!
415名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:17.82ID:GY+vkf2U0 冗談抜きで、少子高齢化やインフラの老朽化で金が必要なんよ。
下級国民が何と騒ごうと国を維持するために赤字国債でしのいでんの。
今すぐじゃないけど破綻の日は来る。
特効薬はない。
下級国民が何と騒ごうと国を維持するために赤字国債でしのいでんの。
今すぐじゃないけど破綻の日は来る。
特効薬はない。
416名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:24.17ID:/ElnwFiD0 財務省の官僚は、小学生以下の知能しか無いのは明白で自民党に投票した馬鹿は幼稚園児以下の
知能しかないのが良く分かるなw
知能しかないのが良く分かるなw
417名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:25.58ID:uPAd/e1C0 国民の貯金が1105兆4353億円
ともいえる
ともいえる
418名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:30.81ID:JBIi/KzP0 国民が国に貸しているんだからおまえら財務省が返せよって話なんだが。
増税に同意させるためにプロパガンダを必死でやってるんだな。
増税に同意させるためにプロパガンダを必死でやってるんだな。
419名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:30.96ID:3xlgFMFu0 また始まったこの国賊官僚
420名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:44.35ID:Bky3K7Lg0 お陰で俺の貯蓄2億超えたわ
421名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:45.30ID:jk0E02Sh0 国債持っていないオレの負担は0円
422名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:48.37ID:BzbjpW8x0423名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:51.17ID:GhlyxkSU0424名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:27:57.41ID:ny9/0+gF0 オリラジ中田のユーチューブでみた
すごい見やすいしおもしろい
すごい見やすいしおもしろい
425名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:01.79ID:EAPz7jpz0426名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:03.00ID:h0LpJvjP0 金持ちが余り金払えば秒でチャラになる
427名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:14.46ID:dtrharHX0 資産状況も出さないと公平じゃない
428名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:33.68ID:CNW8+mkg0429名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:34.12ID:4nEVpw6W0 政府に貸してるのは国民なんだよ
430名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:36.05ID:bxaWzdR30431名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:36.11ID:JZKfBVg00 まあ、昔と違って、金本位制を離脱して以降は、どうせ何億兆円借金しても単なる電子記録上の金だ。
金塊の裏付けも無くて良いし、外国に返す必要もないのだからどうでも良い。
日銀が買い取って圧縮したら消失。400兆日銀が買い取って、ハイパーインフレでも起きたか?
この騒ぎは本当にくだらんよ。
21世紀だぜ。前世紀の金本位制の時代の経済理論をいつまでありがたがってるんだか。
金塊の裏付けも無くて良いし、外国に返す必要もないのだからどうでも良い。
日銀が買い取って圧縮したら消失。400兆日銀が買い取って、ハイパーインフレでも起きたか?
この騒ぎは本当にくだらんよ。
21世紀だぜ。前世紀の金本位制の時代の経済理論をいつまでありがたがってるんだか。
432名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:39.32ID:yHy3U2/I0 どうでも良いけど、誰かがきちんと管理してるんだろうな?
公務員の給料好き放題だけど、社会保証を投げ出すなよ!!
公務員の給料好き放題だけど、社会保証を投げ出すなよ!!
433名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:44.53ID:nr2xhmKN0 >>424
あれ面白いよな
あれ面白いよな
434名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:45.80ID:hCnOwR3a0437名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:56.25ID:yNW0I9tl0 ほーん、で国民一人当たりの資産は?
438名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:28:58.74ID:ew6YSx260439名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:06.77ID:vljAy90a0440名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:08.60ID:8iHxDkQo0 そら公務員の維持費に
それと退職金やな・・・
聞くところによると退職金は
ほぼ100%借金らしい
退職金債というものらしい
困ったもんじゃ
それと退職金やな・・・
聞くところによると退職金は
ほぼ100%借金らしい
退職金債というものらしい
困ったもんじゃ
442名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:15.28ID:7edSY9Q30 大本営発表ってやつか
国際的になんか不安なことあったらすぐに円が買われる時点でなあ
国際的になんか不安なことあったらすぐに円が買われる時点でなあ
443名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:21.96ID:utuFk1QJ0 頼んでもない借金を作った糞財務官僚と政治家を全員極刑にすべきだな
444名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:23.13ID:GY+vkf2U0 問題ないとか言ってんのは知識がないか、
現実から目を逸らしているだけ。
陰謀でも何でもない。
そのうち、英語できる人は出稼ぎに国外に行く時代が来るかもね。
昭和の日本とは逆だねw
現実から目を逸らしているだけ。
陰謀でも何でもない。
そのうち、英語できる人は出稼ぎに国外に行く時代が来るかもね。
昭和の日本とは逆だねw
445名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:23.59ID:WXNeHTYi0 山本太郎
演説聞け
演説聞け
446名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:30.82ID:ZO7VHdla0 池田勇人の時代なら、そもそも国内に国債買い支える金がなかったから、
国債発行自体をしていない。
池田勇人の時代の日本は後進国なので、自国のインフラを整える資金を、
今の後進国と同様に自前で調達できず、海外からの融資に頼っていた。
アメリカと世界銀行の融資を受けた、対外債務を拡大する形で資金を調達し、
高速道路やら港湾や製鉄所に発電所など、様々な物を作っていた。
日本御自慢の新幹線だって、世界銀行融資で作ったものだ。
国債発行自体をしていない。
池田勇人の時代の日本は後進国なので、自国のインフラを整える資金を、
今の後進国と同様に自前で調達できず、海外からの融資に頼っていた。
アメリカと世界銀行の融資を受けた、対外債務を拡大する形で資金を調達し、
高速道路やら港湾や製鉄所に発電所など、様々な物を作っていた。
日本御自慢の新幹線だって、世界銀行融資で作ったものだ。
447名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:34.38ID:QfrHqg4j0 というかこの国の借金がゼロになったら金という概念が吹っ飛びそう
まだ金本位制やってるつもりなのか
まだ金本位制やってるつもりなのか
448名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:38.16ID:cUw/3WGF0 >>1
この借金は返す必要のない金なんだよな
この借金は返す必要のない金なんだよな
449名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:43.49ID:qAa3XRjC0 891万払うから死ぬまで税金チャラにしてくんない?
450名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:43.91ID:xPuJBWZ20 国家公務員ガーはミスリードだな
国家公務員の大半は自衛隊だからね
問題なのは地方公務員!
コイツ達は国家公務員の10倍いんだよね
とくに下級職なんかバイト、派遣で代替可能だし7割コストカットできる。
なんの生産性もない仕事なんだから本来であれば大企業の給与の半分でいいんだよ
地方の公僕が何を勘違いしてんのかな
国家公務員の大半は自衛隊だからね
問題なのは地方公務員!
コイツ達は国家公務員の10倍いんだよね
とくに下級職なんかバイト、派遣で代替可能だし7割コストカットできる。
なんの生産性もない仕事なんだから本来であれば大企業の給与の半分でいいんだよ
地方の公僕が何を勘違いしてんのかな
451名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:51.38ID:R3KblQOe0 これが借金ゼロだと国民みんなが幸せなの?
453名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:29:59.30ID:fl/Rmkr20 >>403
え、日銀が持っている国債を償還するためには
政府は日銀に対して額面分の日銀券を払う必要がある
その日銀券と、日銀が持っている国債が相殺されて、
その時点で両方紙切れだ
勘違いしているようだけど、政府が日銀に払った日銀券は
政府には戻らないからな。
そこで紙切れになるだけ。償還するってことはそういうこと
他人に経済音痴呼ばわりするのはいいけど、自分の知識の正しさも
ちゃんと考えておいたほうがいいよ恥ずかしいからw
え、日銀が持っている国債を償還するためには
政府は日銀に対して額面分の日銀券を払う必要がある
その日銀券と、日銀が持っている国債が相殺されて、
その時点で両方紙切れだ
勘違いしているようだけど、政府が日銀に払った日銀券は
政府には戻らないからな。
そこで紙切れになるだけ。償還するってことはそういうこと
他人に経済音痴呼ばわりするのはいいけど、自分の知識の正しさも
ちゃんと考えておいたほうがいいよ恥ずかしいからw
454名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:00.85ID:YSGIo4nd0 またこんな事言ってるのかwww
456名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:07.49ID:4OMmNgrF0 なんでデフレ下でハイパーインフレを心配するようなことを主張する言論人がいるのか?
457名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:18.76ID:GhlyxkSU0458名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:25.57ID:JZKfBVg00 >>445
暴力装置の話など聞けるか
暴力装置の話など聞けるか
460名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:36.19ID:DCIo3C/X0 後楽園の名前を先楽園にしないと示しつかないだろ
公務員様がまず楽になってから そのおこぼれで下級国民が潤うってやつで
公務員様がまず楽になってから そのおこぼれで下級国民が潤うってやつで
461名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:50.22ID:/uG405UV0 すげえ、俺って891万円も借金できる信用あんのか
でも891万円口座に振込まれてねえぞ糞役人ちゃんと仕事しろ
でも891万円口座に振込まれてねえぞ糞役人ちゃんと仕事しろ
462名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:55.65ID:EAPz7jpz0463名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:30:56.16ID:+w+sen8m0464名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:00.28ID:5byJeMtc0 国の借金って表記やめろよ! 国が国民に借金してる総額だろ
公務員全員がどれだけ無駄使いしてるかで換算しろ
公務員全員がどれだけ無駄使いしてるかで換算しろ
465名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:01.63ID:aXcXIvEr0466名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:12.56ID:hLsJdFRk0 わかりやすく言うと、
MMTは、「借金も財産のうち」と、どこかの芸能人だかみたいなことを主張しているだけだ。
この時問題となるのは、資産ではなく、稼ぐ能力。つまりGDP。
では、
日本にもっと移民を受け入れ日本に外国人労働者さんを受け入れ、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、
日本でのみジャップに対してのみ出産禁止をすれば、
GDPは増えるから、
借金できる量も増える。
ダブルインカムノーキッズを日本が国レベルでやればよい。 それDINKSっていう。
ところでこれは、「核家族化し、さらに、子供を産まない」ということだ。
つまり、安楽死法案と出産禁止、だ。
DINKSって名前の一戸建て住宅シリーズを昔どこかのゼネコンが作りテレビで宣伝していたぞ。
MMTは、「借金も財産のうち」と、どこかの芸能人だかみたいなことを主張しているだけだ。
この時問題となるのは、資産ではなく、稼ぐ能力。つまりGDP。
では、
日本にもっと移民を受け入れ日本に外国人労働者さんを受け入れ、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、
日本でのみジャップに対してのみ出産禁止をすれば、
GDPは増えるから、
借金できる量も増える。
ダブルインカムノーキッズを日本が国レベルでやればよい。 それDINKSっていう。
ところでこれは、「核家族化し、さらに、子供を産まない」ということだ。
つまり、安楽死法案と出産禁止、だ。
DINKSって名前の一戸建て住宅シリーズを昔どこかのゼネコンが作りテレビで宣伝していたぞ。
467名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:17.92ID:xHA7FRu30 >>434
確かに要らないと思うが全員クビにしても、大した金額にならない。
確かに要らないと思うが全員クビにしても、大した金額にならない。
468名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:27.25ID:hLsJdFRk0 これは典型的な、ミクロとマクロの合成の誤謬の話。
(1) 企業はコストカットして”も”儲かるが、
政府の税収はGDPに依存ずる。総需要が伸びると税収も伸びる。コストカットしても税収は伸びない。
(2) 逆に、もしもこいつの言うことが正しいというのなら、
ミクロでは・個人レベルでは、都心に出て(つまり介護を放棄して)、子供を産むのをやめ、共働きすると儲かる。DINKsだ。ゼネコンもそういって一戸建てを売っていたぐらいだ。
では、マクロレベルでも、つまり、国レベルでもDINKsをすればもうかる。
ジジババに対し安楽死法案を通し、育児手当を全廃しろ。共働きしろ。これでGDPも増える。
しかも、合成の誤謬にはならない。移民を受け入れれば解決するからだ。
日本でのみジャップに対してのみ出産禁止令を出せ。
そうすれば貯蓄しなくなって消費が増えて好景気になるだろ。
ガキいないのに貯蓄しても無駄だろwww
(1) 企業はコストカットして”も”儲かるが、
政府の税収はGDPに依存ずる。総需要が伸びると税収も伸びる。コストカットしても税収は伸びない。
(2) 逆に、もしもこいつの言うことが正しいというのなら、
ミクロでは・個人レベルでは、都心に出て(つまり介護を放棄して)、子供を産むのをやめ、共働きすると儲かる。DINKsだ。ゼネコンもそういって一戸建てを売っていたぐらいだ。
では、マクロレベルでも、つまり、国レベルでもDINKsをすればもうかる。
ジジババに対し安楽死法案を通し、育児手当を全廃しろ。共働きしろ。これでGDPも増える。
しかも、合成の誤謬にはならない。移民を受け入れれば解決するからだ。
日本でのみジャップに対してのみ出産禁止令を出せ。
そうすれば貯蓄しなくなって消費が増えて好景気になるだろ。
ガキいないのに貯蓄しても無駄だろwww
469名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:33.46ID:4zfXFExo0 勝手に国民一人当たりに換算するな
架空請求かボケ
架空請求かボケ
470名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:36.34ID:hLsJdFRk0 団塊以降の世代が子供を少なく生んだせいで、高齢化で負担が増えたっていうんだろ?
で、団塊あたりがもうかっているというんだろ?
その場合、お前らもさらに産むのをやめ、団塊以降と同じことをすればよい。
少子化世代なのに、介護に子育てしたら負担が倍になるぞ。
「産むな」
「死ね」
「移民受け入れろ」
それで解決。
まあ、日本は滅びジャップは死滅するが。ざまあみろ。
介護および育児を放棄すれば楽になるぞ。
それはつまり、
安楽死法案を通し、子供を産むのをやめ、移民を受け入れる
ということだ。
寄生虫のお前らジャップが、日本の心配をしているのか?www
お前ら寄生虫ジャップが死んだほうが世界も日本も”まし”になるだろwww
で、団塊あたりがもうかっているというんだろ?
その場合、お前らもさらに産むのをやめ、団塊以降と同じことをすればよい。
少子化世代なのに、介護に子育てしたら負担が倍になるぞ。
「産むな」
「死ね」
「移民受け入れろ」
それで解決。
まあ、日本は滅びジャップは死滅するが。ざまあみろ。
介護および育児を放棄すれば楽になるぞ。
それはつまり、
安楽死法案を通し、子供を産むのをやめ、移民を受け入れる
ということだ。
寄生虫のお前らジャップが、日本の心配をしているのか?www
お前ら寄生虫ジャップが死んだほうが世界も日本も”まし”になるだろwww
472名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:40.45ID:ndK592GI0 まだ1000万超えてなかったのかー(棒)
もうどうでもいいよ(´・ω・`)
もうどうでもいいよ(´・ω・`)
473名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:46.22ID:hLsJdFRk0 お前らは寄生虫を倒したいんだろ?
寄生虫は、宿主が死滅すれば寄生虫も死滅する。
つまり、日本および日本政府がなくなれば、寄生虫も死滅するwww。
日本および日本政府が滅びれば、寄生虫もいなくなるぞwww。
さらに。
誰が寄生虫かも、はっきりするwww
寄生虫は、宿主が死滅すれば寄生虫も死滅する。
つまり、日本および日本政府がなくなれば、寄生虫も死滅するwww。
日本および日本政府が滅びれば、寄生虫もいなくなるぞwww。
さらに。
誰が寄生虫かも、はっきりするwww
475名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:31:55.10ID:hLsJdFRk0 犬は群れを作りボスがいるっていうけどwww。
で、お前らジャップは犬の社会を夢見ているらしいが。
サルだって、ボスが弱まると、追い落とされるだろwww。
あげくに、サルも犬も狼も、老後を介護しないだろ。
老後を介護するのは、おそらくは人間だけだぞwwwしかも近代以降の人間だけだろ。
俺が何度も言う通り、ジャップには年金は不要だし、ジャップには安楽死法案が必要だろ。
お前らジャップが望んだ社会だ。
ざまあ
犬の社会に介護はないだろwww
寝たきりの老犬にエサ持ってくるのか?www
で、お前らジャップは犬の社会を夢見ているらしいが。
サルだって、ボスが弱まると、追い落とされるだろwww。
あげくに、サルも犬も狼も、老後を介護しないだろ。
老後を介護するのは、おそらくは人間だけだぞwwwしかも近代以降の人間だけだろ。
俺が何度も言う通り、ジャップには年金は不要だし、ジャップには安楽死法案が必要だろ。
お前らジャップが望んだ社会だ。
ざまあ
犬の社会に介護はないだろwww
寝たきりの老犬にエサ持ってくるのか?www
476名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:32:09.29ID:dxYEWFKc0 政府の負債という意味では、現金と同じなのに何故国債ばかり問題視されるのか
477名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:32:09.78ID:hLsJdFRk0 お前らジャップは、早く安楽死法案を日本で通し、安楽死しろよ。お前らジャップは望んでただろ。
日本には、それを違法とするあるいは禁止する道徳的規範みたいなものはないぞ。
カミカゼ・ハラキリ・セップクが日本の文化だそうだからな。自発的で志願したんだそうだしwww。
早くしろ。
お前らジャップは、邪魔だ。
安楽死法案を早く通そう!
お前らジャップも賛成していただろ!
一刻も早く日本で安楽死法案を通すのだ!
安楽死法案で、ジャップのジジ・ババ・ヒキコモリを安楽死させよう!
ここにいる奴らも安楽死したいんだろ?
いつもそういってただろ!
お前等が団結すれば、立法するのに足りる数あつまるかもしれないぞ!
ジャップによると、遺伝で分かるんだろ?www
よかったなwww
お前ら来世では、生まれる前に中絶されるぜwww
ぎゃはははははははは
二度と転生しないかもなwww
ざまあ
日本には、それを違法とするあるいは禁止する道徳的規範みたいなものはないぞ。
カミカゼ・ハラキリ・セップクが日本の文化だそうだからな。自発的で志願したんだそうだしwww。
早くしろ。
お前らジャップは、邪魔だ。
安楽死法案を早く通そう!
お前らジャップも賛成していただろ!
一刻も早く日本で安楽死法案を通すのだ!
安楽死法案で、ジャップのジジ・ババ・ヒキコモリを安楽死させよう!
ここにいる奴らも安楽死したいんだろ?
いつもそういってただろ!
お前等が団結すれば、立法するのに足りる数あつまるかもしれないぞ!
ジャップによると、遺伝で分かるんだろ?www
よかったなwww
お前ら来世では、生まれる前に中絶されるぜwww
ぎゃはははははははは
二度と転生しないかもなwww
ざまあ
478名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:32:14.32ID:bHc6YpI50 >>403
それバランスシートの縮小って言う出口戦略やん。
それバランスシートの縮小って言う出口戦略やん。
479名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:32:14.36ID:olr3G1qg0 891万円
国はいつ俺に返してくれるんだ?
国はいつ俺に返してくれるんだ?
480名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:32:39.29ID:4OMmNgrF0 ムラサキババアの言っていることが確かなら
50円まで円高にする予定だったらしいw
50円まで円高にする予定だったらしいw
481名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:32:45.29ID:ZO7VHdla0 金本位制度なんて存在した頃から、散々停止されては、異常な通貨発行を行い、
過度なインフレを引き起こして来た。
ブレトンウッズ体制崩壊による金本位制終了後も、自国通貨建て国債で、あちこちの国が破綻したり、
破綻寸前まで追い込まれ、死に物狂いの財政再建を経験している。
何か最近、金本位制じゃなくて管理通貨制度なら政府は破綻しない系の、
意味不明の勘違いしてる人いるけど、普通に破綻しまくってるぞ。
特に欧州なんてイギリスその他、70〜90年代にあちこち追い込まれただろ。
過度なインフレを引き起こして来た。
ブレトンウッズ体制崩壊による金本位制終了後も、自国通貨建て国債で、あちこちの国が破綻したり、
破綻寸前まで追い込まれ、死に物狂いの財政再建を経験している。
何か最近、金本位制じゃなくて管理通貨制度なら政府は破綻しない系の、
意味不明の勘違いしてる人いるけど、普通に破綻しまくってるぞ。
特に欧州なんてイギリスその他、70〜90年代にあちこち追い込まれただろ。
482名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:32:50.39ID:3/EeG2DT0 まだやんのかよ財務省日本国民に対するミスリードヘイトだろ。なんて国民一人が借金してんだよ。誰にしてんだよ。糞情弱騙すためにテレビでこんなのやるなよ。
岡本おめーだよ。
岡本おめーだよ。
484名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:12.38ID:hkscO1Wh0 一人頭で割ってなんの意味があんのw
485名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:13.54ID:j3icJW4J0 財務省もネタ切れかw
壊れたレコードみたいに同じことを何回も
壊れたレコードみたいに同じことを何回も
487名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:28.15ID:1M3CevoL0 また国民ひとり当たりにすり替えるのか
赤字をしこたま作った政権が責任をとれ
世界中にばら撒いていい格好して、安倍に払ってほしいくらいだ
赤字をしこたま作った政権が責任をとれ
世界中にばら撒いていい格好して、安倍に払ってほしいくらいだ
488名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:30.29ID:hry7ZWEO0 新規の国債発行と増税はセットで、税金の前借り、将来に集められる税金で返済できるという意味。
国民が税金で返済しなくていいという説をいってるやつはあほ
増税もされ続けるし、納税も強制されつづける
その説は無税になっていってくれ
国民が税金で返済しなくていいという説をいってるやつはあほ
増税もされ続けるし、納税も強制されつづける
その説は無税になっていってくれ
489名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:32.99ID:571FN9bO0 債権のほとんどは日本銀行が持っているんでしょ?
490名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:33.83ID:j1UHklpg0 >>6
何にも意味ないよ
因みにこの工作は1990年末からずっと続いてる
当時はテレビのニュース(ニュースステーション等)とかで借金カウンターみたいなのを作って
ずっと国民を脅し続けてた
しかし今その借金生活が20年以上続いても何にも問題が無いことが明らかになっただけ
日本の国債は海外に売ってるわけではないから全然問題ないの
国民から消費税をかすめ取るためだけの指標
消費税を増税のためのこじつけ、詐欺
何にも意味ないよ
因みにこの工作は1990年末からずっと続いてる
当時はテレビのニュース(ニュースステーション等)とかで借金カウンターみたいなのを作って
ずっと国民を脅し続けてた
しかし今その借金生活が20年以上続いても何にも問題が無いことが明らかになっただけ
日本の国債は海外に売ってるわけではないから全然問題ないの
国民から消費税をかすめ取るためだけの指標
消費税を増税のためのこじつけ、詐欺
492名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:44.10ID:hLsJdFRk0 日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
493名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:46.61ID:w30BMS4X0 >>451
地獄
地獄
495名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:52.73ID:xHA7FRu30496名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:53.84ID:2gK7AcfQ0 理屈でどうこう言おうと、最終的には国民が尻拭いさせられる
それだけはハッキリしてる、それがこの国
それだけはハッキリしてる、それがこの国
497名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:57.72ID:4OMmNgrF0 >>482
真面目な馬鹿は詐欺師には一番良いカモだよ
真面目な馬鹿は詐欺師には一番良いカモだよ
498名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:33:58.82ID:bxaWzdR30 >>425
>そんなのは日本の異常で特殊な環境だけに言える話
自国通貨建て国債を発行している国では当てはまるぜ
米国、英国、日本、カナダ、オーストラリア、
>韓国でそれやったらどうなるのか考えてもみろって
韓国はドル建て国債を発行してる国だろ。
自国通貨が下落すると政府の負債が膨らむ
>そんなのは日本の異常で特殊な環境だけに言える話
自国通貨建て国債を発行している国では当てはまるぜ
米国、英国、日本、カナダ、オーストラリア、
>韓国でそれやったらどうなるのか考えてもみろって
韓国はドル建て国債を発行してる国だろ。
自国通貨が下落すると政府の負債が膨らむ
500名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:34:15.04ID:nCMbLgqu0 れいわになったら更に増えるから困るな
501名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:34:21.34ID:YSGIo4nd0 マジ財務省は税金しか考えてない
502名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:34:22.99ID:z1ySWlnL0 借金が止まらない
止まらないので
消 費 税 1 5 % に し ま す
かわりに年金は120年安心です
孫や子供にツケをまわさないようにしましょう!!
というね・・・常套句で気づけば消費税10%wwwwwwww
止まらないので
消 費 税 1 5 % に し ま す
かわりに年金は120年安心です
孫や子供にツケをまわさないようにしましょう!!
というね・・・常套句で気づけば消費税10%wwwwwwww
503名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:34:35.11ID:OlZI8+Qr0 国が借金を回収するという発想自体がそもそも間違いで
むしろ1人あたり1千万越えぐらいにすれば
いまより豊かになると思う
むしろ1人あたり1千万越えぐらいにすれば
いまより豊かになると思う
504名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:34:49.96ID:hLsJdFRk0 ジャップの女を引き取ってくれるなら、ちょうど良いだろ。
引き取ってもらえないジャップの女は、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップがいなくなれば地球は平和になる。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女も、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップのガキも不要だ。ジャップのガキも、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
ジャップは選民思想持っててキモイ。
日本でジャップに対してのみ安楽死法案を通し安楽死させよう。
日本にいるジャップは、安楽死させれば解決。
ジャップを全員安楽死させ、代わりに移民の方に日本に来ていただこう。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女も、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
引き取ってもらえないジャップの女は、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップがいなくなれば地球は平和になる。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女も、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップのガキも不要だ。ジャップのガキも、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
ジャップは選民思想持っててキモイ。
日本でジャップに対してのみ安楽死法案を通し安楽死させよう。
日本にいるジャップは、安楽死させれば解決。
ジャップを全員安楽死させ、代わりに移民の方に日本に来ていただこう。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女も、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
505名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:01.06ID:b3Yhsb8L0 国が国民にしてる借金の額だよね?
506名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:01.36ID:hLsJdFRk0 ジャップが日本をバブルにできないのなら、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、ジャップを安楽死させ、
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を入れろ。
GDPにしろ株価にしろ、日本人、という要素・パラメータは存在しない。
株価や景気やGDPに、
ジャップという遺伝子だかDNAは、必要ない条件だ。
ジャップが死滅し全員移民にとって代わっても、GDP・株価・景気は拡大できる。
あらゆる経済指標、あらゆる経済モデルに、
民族とか、国籍とか、単一民族かどうかとか、多国籍かどうかとか、多民族かどうか、
なんていうパラメータは、一つもない。
経済学的にはそれらは全く無意味なデータなんだ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、ジャップを安楽死させ、
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を入れろ。
GDPにしろ株価にしろ、日本人、という要素・パラメータは存在しない。
株価や景気やGDPに、
ジャップという遺伝子だかDNAは、必要ない条件だ。
ジャップが死滅し全員移民にとって代わっても、GDP・株価・景気は拡大できる。
あらゆる経済指標、あらゆる経済モデルに、
民族とか、国籍とか、単一民族かどうかとか、多国籍かどうかとか、多民族かどうか、
なんていうパラメータは、一つもない。
経済学的にはそれらは全く無意味なデータなんだ。
507名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:05.31ID:RHC4peWb0 お前によ
890万貸して
お前に
890万借りてる
けど
え
ドユコト
890万貸して
お前に
890万借りてる
けど
え
ドユコト
508名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:15.48ID:hLsJdFRk0 単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。
日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
510名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:16.47ID:7Iz5dORR0 徳政令カードがあればな
511名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:19.21ID:EAPz7jpz0512名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:21.61ID:GY+vkf2U0513名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:26.61ID:zwQv9P470 収入+借金 = 収入以上の支出 = 潤沢十分な社会制度
になるはずじゃないのか? なんでみんな貧困なんだ
になるはずじゃないのか? なんでみんな貧困なんだ
514名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:27.37ID:hLsJdFRk0 今日本はバブルで人手不足なんだろ?
今日本は内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww
すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する
しかないなwww
今日本は内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww
すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する
しかないなwww
515名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:39.80ID:hLsJdFRk0 公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www
能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!
ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?wwwww
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!
ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?wwwww
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。
516名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:42.27ID:jDrrXHQf0 いつも思うけどこの発表ってなに?
国も頑張ってるからお前たも納税頑張れよってこと?
国も頑張ってるからお前たも納税頑張れよってこと?
517名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:49.39ID:j225104T0 日本に需要がないのが原因だろ
皆が消費も投資もせずに貯金するから政府が代わりに国債出して消費してるんじゃん
皆が消費も投資もせずに貯金するから政府が代わりに国債出して消費してるんじゃん
518名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:52.48ID:hLsJdFRk0 働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww 日本は今バブルらしいのにwww
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなwww
日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww
自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
死んだ方がましだろwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなwww
日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww
自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
死んだ方がましだろwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!
519名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:35:59.27ID:4OMmNgrF0 消費増税は社会福祉に使うってw
嘘ついてんじゃねえよ
社会保険者
国民年金は必要な分を取れば良いだけで公務員が好き勝手遣る必要ねえしw
貧乏人からは取れない
そんなの当たり前だろう払える奴が払って再分配機能があるの
アメリカですらもっと再分配しているわ
嘘ついてんじゃねえよ
社会保険者
国民年金は必要な分を取れば良いだけで公務員が好き勝手遣る必要ねえしw
貧乏人からは取れない
そんなの当たり前だろう払える奴が払って再分配機能があるの
アメリカですらもっと再分配しているわ
520名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:00.92ID:xPuJBWZ20 w ←これって池沼が好んで使ってるよね
なんでかな?
なんでかな?
521名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:03.23ID:hLsJdFRk0 移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!
日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!
日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。
522名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:05.47ID:1xgVEp720 ネトウヨが大丈夫と言ってるので本当にダメだろう
523名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:06.39ID:Bky3K7Lg0524名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:12.72ID:hLsJdFRk0525名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:12.74ID:QUdmqb1w0 また財務省の印象操作か
日本はこんなに借金まみれですよー
税金、今後もどんどん上げていかないと社会保障も切り捨てますよー
ってか?アホ臭
日本はこんなに借金まみれですよー
税金、今後もどんどん上げていかないと社会保障も切り捨てますよー
ってか?アホ臭
526名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:22.19ID:hLsJdFRk0 お前らの主張からもオマエラの望む答えは出てこないだろ。
ヨーロッパの例として、小党連立内閣って習うだろwww
これは単純化して
日本の人口を1億人としたとき。
日本人:2000万人
ベトナム人:1000万人
タイ人:1000万人
フィリピン人:1000万人
ブラジル人:1000万人
カンボジア人:1000万人
ロシア人:1000万人
中国人:1000万人
ナイジェリア人:1000万人
と言う状態でも、お前らの言う権力wwwとやらを握れるということwww
ああ、俺はアメリカ人になりたいんで、のしつけてアメリカに送ってくれwww。バイバイ。俺を人間扱いしてくれるところに行く。
ああ。そうそう。ところで、日本の総人口が減れば、必要な人数も減るwww
ああ、ついでに。今の日本は高齢化が進んでいる?w ww
安楽死法案を通したい勢力もいるwww
ヨーロッパの例として、小党連立内閣って習うだろwww
これは単純化して
日本の人口を1億人としたとき。
日本人:2000万人
ベトナム人:1000万人
タイ人:1000万人
フィリピン人:1000万人
ブラジル人:1000万人
カンボジア人:1000万人
ロシア人:1000万人
中国人:1000万人
ナイジェリア人:1000万人
と言う状態でも、お前らの言う権力wwwとやらを握れるということwww
ああ、俺はアメリカ人になりたいんで、のしつけてアメリカに送ってくれwww。バイバイ。俺を人間扱いしてくれるところに行く。
ああ。そうそう。ところで、日本の総人口が減れば、必要な人数も減るwww
ああ、ついでに。今の日本は高齢化が進んでいる?w ww
安楽死法案を通したい勢力もいるwww
527名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:24.57ID:DCIo3C/X0 アベのやったことは死にそうな老人に劇薬を飲ませて
一時的に筋肉質にしただけだしな
若者ならそれでさらに伸びたかもしれないが
老人だったから単に死期を早めただけだった
一時的に筋肉質にしただけだしな
若者ならそれでさらに伸びたかもしれないが
老人だったから単に死期を早めただけだった
528名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:28.01ID:bEjx1Top0529名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:32.16ID:PNhlHOoW0 >>1
これって国債の話なら、一人辺り891万円を国が国民から借りてるって話で、
デフォルトの発端になるとしたら移民とか在日みたいな、途中で国民から離脱する可能性がある奴に、潜在的なリスクがあるって話だろ
これって国債の話なら、一人辺り891万円を国が国民から借りてるって話で、
デフォルトの発端になるとしたら移民とか在日みたいな、途中で国民から離脱する可能性がある奴に、潜在的なリスクがあるって話だろ
530名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:33.43ID:STo/egMx0 とある機会に、コレどうするんですかと官房長官に直接質問した事ごある
「皆さんの税金で返済していく以外方法ないです」とのこと
「皆さんの税金で返済していく以外方法ないです」とのこと
531名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:35.67ID:hLsJdFRk0 (1)現在の日本
日本人のジジババ:4000万人
日本人の若いの:8000万人
(2)安楽死法案を通すと、
日本人の若いの:8000万人
で、”経済学的には”www、状況は改善するwww
(3)移民や外国人労働者さんを受け入れると、
日本人の若いの:8000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:7999万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は”大幅に”改善するwww
(4)ところで、そんなに心配ならwww、
日本人の若いの:3000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:2999万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww
(5)さらに本来は。「ヨーロッパでは小党連立内閣」って習うだろwww
日本人の若いの:1000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:5000万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww
つまり、君の言う状況を実現するに当たっても「1億1千万人の日本人は不要」なんだけどwww
何が問題なのかな?www経済学の話をしているんだよねwww
日本ってネトウヨしかいないんだなwww
日本人のジジババ:4000万人
日本人の若いの:8000万人
(2)安楽死法案を通すと、
日本人の若いの:8000万人
で、”経済学的には”www、状況は改善するwww
(3)移民や外国人労働者さんを受け入れると、
日本人の若いの:8000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:7999万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は”大幅に”改善するwww
(4)ところで、そんなに心配ならwww、
日本人の若いの:3000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:2999万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww
(5)さらに本来は。「ヨーロッパでは小党連立内閣」って習うだろwww
日本人の若いの:1000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:5000万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww
つまり、君の言う状況を実現するに当たっても「1億1千万人の日本人は不要」なんだけどwww
何が問題なのかな?www経済学の話をしているんだよねwww
日本ってネトウヨしかいないんだなwww
532名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:40.75ID:QIwvF9Kf0 日本の総資産は1京520兆円
533名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:45.18ID:hLsJdFRk0 今すぐ日本に移民受け入れろって。
今日今すぐ日本で子供産んだところで、そいつが働くのは23年後だろwww。25年後か?www
逆に聞くけど、大学潰す気あるのかよwww労働供給を増やす方法のひとつは「大学潰す」だろwww
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本共産党や民進党がこれからずっと政権とり、なおかつ全ての政策が奇跡的にうまくいったところで、労働力が増えるのはこれから23年後だぞwww
そんなに無駄を減らしたいなら、日本で日本人に対してだけ有効な安楽死法案を通せばよいのですwww
今日今すぐ日本で子供産んだところで、そいつが働くのは23年後だろwww。25年後か?www
逆に聞くけど、大学潰す気あるのかよwww労働供給を増やす方法のひとつは「大学潰す」だろwww
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本共産党や民進党がこれからずっと政権とり、なおかつ全ての政策が奇跡的にうまくいったところで、労働力が増えるのはこれから23年後だぞwww
そんなに無駄を減らしたいなら、日本で日本人に対してだけ有効な安楽死法案を通せばよいのですwww
534名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:51.54ID:x823i1f60 そんなに財務省が借金が悪いっていうんなら財務省の天下り先になってる特殊法人とかの出資金とか引き上げてリバランスを先にしたらどうなの
535名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:57.84ID:sWQ1mejs0 ID:hLsJdFRk0
またこいつか
早く殺されればいいのに
またこいつか
早く殺されればいいのに
536名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:36:58.40ID:hLsJdFRk0 日本でのみ日本人にのみ安楽死法案を通し、日本にもっと移民を受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本人は俺をキ○ガイ扱いするが、移民や外国人労働者さんは俺を救世主扱いするかもしれないだろ!www
もうオマエラ日本人が不要で邪魔。
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本人は俺をキ○ガイ扱いするが、移民や外国人労働者さんは俺を救世主扱いするかもしれないだろ!www
もうオマエラ日本人が不要で邪魔。
537名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:07.62ID:hLsJdFRk0 オマエラ日本人がクズなことを証明した。
あ、それから、俺は説教をしているわけではない。オマエラ日本人に説教はしない。
「説教してくれるなんて、まじめで嫌な奴で親やセンコーと同じで、僕たちのことを考えてくれているんだ〜」とかオマエラ日本人に甘えられるのがキモイ
そんなことはしない。だからかなり前からなんども、
「オマエら日本人に必要なのは新興宗教に麻薬だ」と答えを示している。www
「オマエラ日本人が新興宗教にはまり、オマエラ日本人が薬物中毒になってくれれば、厄介払いできて面倒なことしなくてすんで、ゴミを処分できて楽でいいのになあ」、と何度も言っている。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人に対してのみ安楽死法案を通そう!
日本は日本でもっと公共事業を増やし日本の金融を緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
あ、それから、俺は説教をしているわけではない。オマエラ日本人に説教はしない。
「説教してくれるなんて、まじめで嫌な奴で親やセンコーと同じで、僕たちのことを考えてくれているんだ〜」とかオマエラ日本人に甘えられるのがキモイ
そんなことはしない。だからかなり前からなんども、
「オマエら日本人に必要なのは新興宗教に麻薬だ」と答えを示している。www
「オマエラ日本人が新興宗教にはまり、オマエラ日本人が薬物中毒になってくれれば、厄介払いできて面倒なことしなくてすんで、ゴミを処分できて楽でいいのになあ」、と何度も言っている。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人に対してのみ安楽死法案を通そう!
日本は日本でもっと公共事業を増やし日本の金融を緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
538名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:17.65ID:hLsJdFRk0 「オマエら日本人に必要なのは新興宗教に麻薬だ」
「オマエラ日本人が新興宗教にはまり、オマエラ日本人が薬物中毒になってくれれば、厄介払いできて面倒なことしなくてすんで、ゴミを処分できて楽でいいのになあ」、と何度も言っている。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人に対してのみ安楽死法案を通そう!日本で日本人に対してのみマヤクを合法にしよう!
日本は日本でもっと公共事業を増やし日本の金融を緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
「オマエラ日本人が新興宗教にはまり、オマエラ日本人が薬物中毒になってくれれば、厄介払いできて面倒なことしなくてすんで、ゴミを処分できて楽でいいのになあ」、と何度も言っている。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人に対してのみ安楽死法案を通そう!日本で日本人に対してのみマヤクを合法にしよう!
日本は日本でもっと公共事業を増やし日本の金融を緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
539名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:23.74ID:1M3CevoL0 ばらまいた分はほとんど富裕層が持っていき
庶民には国の借金だけ負わされるのが今の構図
庶民には国の借金だけ負わされるのが今の構図
541名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:33.72ID:4OMmNgrF0 財務官僚に代表される公務員が無能だから増やしちゃった国民からの借金の総額が1105兆円なり
542名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:35.61ID:hLsJdFRk0 逆に考えろ。
オマエらが海外に移民するとして、いくら持ってく・いくら積まなきゃいけないと思う?
オマエらが3歳で 移民で行って、受け入れてもらえると思うか?
10歳ではどうだ?
20歳では?
30歳では?
50歳は?
70歳は?いくら積まなきゃいけないと思う?
少子化って何?高齢化問題って何?
お前らの主張が本当なら、育児保険は不要だし、老人ホームも不要だなwww
日本で日本人に対してだけ有効な安楽死法案を通せばよいのだwww
ドイツおよび日本で
「産むな」
「〇ね」
「移民受け入れろ」
をやれば良い。
これでドイツおよび日本については解決する。
お荷物は、お前ら日本人なんだよ。
お前等日本はデマを流している。しかも悪質なデマだ。
オマエらが海外に移民するとして、いくら持ってく・いくら積まなきゃいけないと思う?
オマエらが3歳で 移民で行って、受け入れてもらえると思うか?
10歳ではどうだ?
20歳では?
30歳では?
50歳は?
70歳は?いくら積まなきゃいけないと思う?
少子化って何?高齢化問題って何?
お前らの主張が本当なら、育児保険は不要だし、老人ホームも不要だなwww
日本で日本人に対してだけ有効な安楽死法案を通せばよいのだwww
ドイツおよび日本で
「産むな」
「〇ね」
「移民受け入れろ」
をやれば良い。
これでドイツおよび日本については解決する。
お荷物は、お前ら日本人なんだよ。
お前等日本はデマを流している。しかも悪質なデマだ。
543名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:40.90ID:zwQv9P470 借金とは将来の豊かさの先取り
借金を返す世代は逆になる
借金を返す世代は逆になる
544名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:46.28ID:geWaxrWw0 1人あたりに換算する意味?
545名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:37:47.84ID:JZKfBVg00 デフレは貨幣のインフレなんだよ。だから貨幣を増やしまくって熱を冷ましてるわけだろ。
借金の返済は市場の貨幣を回収して減らす作業だ。
なんでデフレ冷ますのやめて貨幣を回収する話してるんだよ。馬鹿だろ。財務省の人間。
こんな脅しを繰り返してきたから日本はデフレが終わらない。
借金の返済は市場の貨幣を回収して減らす作業だ。
なんでデフレ冷ますのやめて貨幣を回収する話してるんだよ。馬鹿だろ。財務省の人間。
こんな脅しを繰り返してきたから日本はデフレが終わらない。
546名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:00.53ID:lK7f0G1f0 借金返済の為に首相官邸も国会議事堂も売って賃貸物件探せ
548名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:12.94ID:lt9ybdq30 >>1
いやむしろ国債で賄えよ
いやむしろ国債で賄えよ
549名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:14.18ID:biHnB9xu0 万年赤字でワロタ
550名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:21.97ID:DdwRkCdj0 これさぁ、そのうち日銀がいくら保有してるかまで明記しないと意味ない。日銀保有額差し引いたら、むしろ国債減ってるんだよね。
552名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:23.61ID:4OMmNgrF0 貧乏人からとって金持ちにばらまく
アメリカですらやらねえよ
そりゃ経済成長しねえわ
アメリカですらやらねえよ
そりゃ経済成長しねえわ
553名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:27.31ID:ZO7VHdla0 日銀はお前等が金融機関で運用してる金を借りて国債買ってるから、
保有国債が消滅したら、地獄見るのお前等だけどね。
日銀が国債を吐き出し、それを金融機関が当座預金で買う形の出口戦略に入らない場合、
日銀は通貨増刷により金融機関に債務を返済せざるを得ないので、
消滅した額と同程度、日本銀行券が増える。
現時点で日本銀行券流通残高110兆円程度、
数十兆円分国債消滅させるだけでも、まず二桁インフレは確定するだろうな。
異常なインフレが進むのが分かり切っているので、
中銀が保有する国債を消滅させるような馬鹿な真似は、
普通はしないし、した国は破綻する。
保有国債が消滅したら、地獄見るのお前等だけどね。
日銀が国債を吐き出し、それを金融機関が当座預金で買う形の出口戦略に入らない場合、
日銀は通貨増刷により金融機関に債務を返済せざるを得ないので、
消滅した額と同程度、日本銀行券が増える。
現時点で日本銀行券流通残高110兆円程度、
数十兆円分国債消滅させるだけでも、まず二桁インフレは確定するだろうな。
異常なインフレが進むのが分かり切っているので、
中銀が保有する国債を消滅させるような馬鹿な真似は、
普通はしないし、した国は破綻する。
554名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:27.62ID:ngTwFIkr0 この借金詐欺まだやってるのか
財務省解体すれば解決するのに
財務省解体すれば解決するのに
555名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:36.78ID:PndSdCWG0 だったら、公務員の給与を下げろ!
556名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:42.26ID:2/o0oviB0 自民党が作った借金でしょ?これ。
自民党は今まで累計でいくらもらったのかな?
自民党が国政担った期間でバランスシート
キャッシュフロー計算書つくってほしい。
自民党は今まで累計でいくらもらったのかな?
自民党が国政担った期間でバランスシート
キャッシュフロー計算書つくってほしい。
557名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:43.40ID:oFU8VEBq0 これはもう消費税を上げるしか・・・・
死ぬまでご奉仕しろ
死ぬまでご奉仕しろ
558名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:46.16ID:NE1gsVdO0 増税前の風物詩キター!
このフェイクニュースは毎回やらないといけない決まりでもあるのかな?
このフェイクニュースは毎回やらないといけない決まりでもあるのかな?
559名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:38:48.12ID:+w+sen8m0 つーか、日銀の大規模金融緩和で400兆円も国債買い取った時点で700兆円に減ってるんだけどなw
純負債700兆円でその裏で日銀当座預金や家計の預金、定期預金が増えまくってる
財務省は預金が増えるから破綻するって言ってるようなもんだぞw
純負債700兆円でその裏で日銀当座預金や家計の預金、定期預金が増えまくってる
財務省は預金が増えるから破綻するって言ってるようなもんだぞw
560名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:39:01.21ID:KTnYpA480 財務省は一度解体しないといけない。このままだと格差が広がり続ける。
消費増税で社会保障費を補うなんて言っているが大嘘。
現状グローバリスト(主流は経済学)の思い通りに進んでいるが、
国民がこの詐欺システムに気が付かないといけない。
これを解決できるのはMMT。財政均衡ではなくてインフレ率を2〜4%で
コントロールすれば日本はまだ復活出来る。
消費増税で社会保障費を補うなんて言っているが大嘘。
現状グローバリスト(主流は経済学)の思い通りに進んでいるが、
国民がこの詐欺システムに気が付かないといけない。
これを解決できるのはMMT。財政均衡ではなくてインフレ率を2〜4%で
コントロールすれば日本はまだ復活出来る。
561名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:39:02.26ID:sEgbgVDq0 はよ貸した金が返せよ
562名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:39:16.34ID:lA/as1MS0 国の借金は日銀が買い取るから
問題なし
問題なし
564名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:39:32.93ID:EAPz7jpz0565名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:39:40.36ID:zkif81J90 公務員一人あたりで計算して取り立てろよ
567名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:39:45.75ID:w30BMS4X0568名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:39:53.08ID:GoLZlX250 アホには何度でも使える詐欺
569名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:02.90ID:z1ySWlnL0570名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:03.21ID:sWQ1mejs0572名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:06.97ID:3mgMwkGq0 国の借金(国民一人あたり9000000ほど)が
増えすぎると円がデフォルトするんだよ
これマメな よーく覚えとけ
だからな、頑張ってこの借金を減らすんだ
子や孫の世代のために
増えすぎると円がデフォルトするんだよ
これマメな よーく覚えとけ
だからな、頑張ってこの借金を減らすんだ
子や孫の世代のために
573名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:10.59ID:fl/Rmkr20 >>527
さらに言うと筋肉質にしたんじゃなくて、
死にそうな老人に延命処置しただけでしょ
お金は未来ある若者(新産業、新ビジネス)ではなくて、
死にそうな老人(稼げない既存の産業)に使いましたって話
さらに言うと筋肉質にしたんじゃなくて、
死にそうな老人に延命処置しただけでしょ
お金は未来ある若者(新産業、新ビジネス)ではなくて、
死にそうな老人(稼げない既存の産業)に使いましたって話
575名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:18.35ID:cUw/3WGF0576名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:23.77ID:G+wq8bha0 これは国が国民から1人あたり891万借金してるってことだよな
早く返せよ
早く返せよ
577名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:23.98ID:lA/as1MS0579名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:33.82ID:jqepQesR0 財務省に騙される愚かな愚民
581名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:40:54.14ID:4OMmNgrF0 国民に早く返せよ公務員
20年ぐらい公務員の給料を20%カットして減税したら少しは金回るようになるのじゃねえの?w
20年ぐらい公務員の給料を20%カットして減税したら少しは金回るようになるのじゃねえの?w
582名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:41:09.03ID:rljsnyjQ0 国の借金は国の借金
国民は国に貸してるだけ
国民は国に貸してるだけ
584!id:ignore
2019/08/10(土) 10:41:17.88ID:AtePwAp90 消費税を0%にして国債で賄うと
国民所得は10%上がるって参議院の数理屋がシミューレーションして出してるのに
利権のためか消費増税して日本を衰退させる財務官僚って何考えてるんだ
ここまで来ると犯罪だろう
国民所得は10%上がるって参議院の数理屋がシミューレーションして出してるのに
利権のためか消費増税して日本を衰退させる財務官僚って何考えてるんだ
ここまで来ると犯罪だろう
586名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:41:22.12ID:lA/as1MS0 >>572
現在、円高となっているから問題なし
現在、円高となっているから問題なし
587名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:41:23.72ID:ZO7VHdla0 今時、先進国は片っ端から財政健全、均衡財政実現してるのよ。
何せ最悪の日本ですら、PB-3%切る程の健全さだし。
ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp.html
別に日本の財務省どうこうではなく、先進国全てが、財政健全化財政均衡路線。
何せ最悪の日本ですら、PB-3%切る程の健全さだし。
ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp.html
別に日本の財務省どうこうではなく、先進国全てが、財政健全化財政均衡路線。
588名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:41:34.31ID:Mg0GtPYC0 会社「会社の負債1000億円あります!株主1人当たり1億円の負債です!」
これと同じで意味不明だろ。なんか意味あんの?
これと同じで意味不明だろ。なんか意味あんの?
590名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:41:47.89ID:bHc6YpI50591名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:41:57.00ID:OlZI8+Qr0 企業みたいに国が黒字になって貯め込んでも
無能国としてなんの意味もないよ
無能国としてなんの意味もないよ
592名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:41:57.19ID:42fGxdoy0594名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:02.68ID:sfDhcuR40 財務省がこれを言うのは仕方ないにしてもメディアが垂れ流すのは何なんだ
財務省何言ってんのバカじゃねーのって言うのが仕事だろ
財務省何言ってんのバカじゃねーのって言うのが仕事だろ
596名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:08.06ID:8iHxDkQo0 国が利息払ってるから
その分なんか予算減ってるだろ
国立大とか科学技術の予算とか
インフラの整備とかどうなっとるんや
ひび割れだらけで危ないよ
その分なんか予算減ってるだろ
国立大とか科学技術の予算とか
インフラの整備とかどうなっとるんや
ひび割れだらけで危ないよ
597名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:10.36ID:7YCs6xHe0 だったら給料あげるの反対しろよ
民間会社なみなら民間会社は赤字で給料アップなんてしないぞ
民間会社なみなら民間会社は赤字で給料アップなんてしないぞ
598名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:11.44ID:fGyKovpU0 だったらオリンピックなんてやるな
俺は頼んでないぞ
俺は頼んでないぞ
599名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:13.93ID:96pdirbN0 借金塗れならボーナス出せないだろ
601名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/08/10(土) 10:42:17.53ID:egOjU3vp0 債権者は日銀だから問題ない
602名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:24.83ID:9ImnCdCC0 財務省はいつまでこんなことやるのかね
財政が厳しといいたいなら
国家公務員の給料なんで今回上げた
馬鹿なの
財政が厳しといいたいなら
国家公務員の給料なんで今回上げた
馬鹿なの
604名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:31.63ID:VPoyI6MB0 >>1
ネットの反応「借金じゃないからw これ以上国民を騙すなよw」「国民が債権者、政府が債務者です」
ネットの反応「借金じゃないからw これ以上国民を騙すなよw」「国民が債権者、政府が債務者です」
605名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:33.93ID:lA/as1MS0 >>581
逆だよコウムインガー
逆だよコウムインガー
606名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:38.10ID:+G5JlVZu0607名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:42.39ID:DZOye42W0 また、国民の借金言うてる
608名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:47.46ID:t8jbrusn0 財務省はなぜ反日なのか
日本をぶっ壊すためだよw
こんなプロパガンダにいつまで誘導されるんだ
借金は金額の大小ではな、プライマリーバランスが重要なの
日本をぶっ壊すためだよw
こんなプロパガンダにいつまで誘導されるんだ
借金は金額の大小ではな、プライマリーバランスが重要なの
609名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:42:56.82ID:42fGxdoy0611名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:43:00.76ID:muqHwfhf0 政府の借金が国民の資産なら俺は債権放棄するから500万円くらいで誰か買ってくれんかね。
612!id:ignore
2019/08/10(土) 10:43:03.29ID:AtePwAp90 財務省から国民を守る党
財国党ってのも出来るんじゃね
財国党ってのも出来るんじゃね
613名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:43:03.70ID:njmkkVfq0614名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:43:09.17ID:oc3sJmhp0 一人あたり890万円以上の通貨量があるのにどこに貯まってんだ?
いつまでデフレにするんだ?
いつまでデフレにするんだ?
617名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:43:31.01ID:lA/as1MS0618名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:43:34.09ID:Mg0GtPYC0620名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:43:45.64ID:ODI09Wyo0622名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:01.64ID:4OMmNgrF0 >>593
国民には減税などしていないが
国民には減税などしていないが
623名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:03.31ID:geWaxrWw0 おかねのかしかりはトラブルのもとなのでいけませんてがっこうでゆわれたよ
にほんのきょういくがまちがいてるの?
にほんのきょういくがまちがいてるの?
624名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:05.98ID:ETkSzItu0625名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:07.35ID:DZOye42W0 いつになったら正しい報道するんだ?
ここまでくると、もうワザとだろ?
ここまでくると、もうワザとだろ?
626名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:09.16ID:vX5uswpJ0 公共放送NHKからは税金取れないしなぁ。逆に税金からいろいろと金払ってるしなぁ。
627名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:14.43ID:gxqteP1B0 >>490
問題ないのに何で国が衰退し続けてるの?
問題ないのに何で国が衰退し続けてるの?
628名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:18.00ID:vmUUE4qv0629名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:18.36ID:EENm122u0 マジかよ早く俺に891万円返せよ自民党
630名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:19.12ID:bg+aRS1D0631名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:19.56ID:u1ruCH680 財務省による恫喝がまた始まりました
633名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:27.05ID:a0p1z3NV0 自民なんて庶民と国からチューチュー吸って
自分たちと大口献金してくれた愉快仲間たちの私腹を肥やしてるだけだろw
自分たちと大口献金してくれた愉快仲間たちの私腹を肥やしてるだけだろw
636名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:43.11ID:bxaWzdR30 >>512
>赤字国債2000兆円は耐えられないからね、
自国通貨建て国債である限り大丈夫ですね。 日本政府には通貨発行権がありますから
円を刷って返せば良い。
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
>赤字国債2000兆円は耐えられないからね、
自国通貨建て国債である限り大丈夫ですね。 日本政府には通貨発行権がありますから
円を刷って返せば良い。
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
637名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:44.83ID:rljsnyjQ0638名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:45.11ID:0Qdu+ghS0 一人あたりとか意味無いよ。
これは国の借金。
個人は関係無し。
これは国の借金。
個人は関係無し。
639名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:45.54ID:ZfelwNGy0 そんなに貸してるのか
640名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:45.94ID:juANwZW20 国債って実質MMTじゃね?
641名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:46.29ID:jVM9+kTh0 返済する必要の無い借金
デフレ下で増税して借金を返済するバカ
デフレ下で増税して借金を返済するバカ
642名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:44:58.48ID:PN0Hw3dH0 会社の借金を社員1人あたりで割って公表して
従業員に危機感を持たせるみたいなもんかw
従業員に危機感を持たせるみたいなもんかw
643名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:02.97ID:aXcXIvEr0 >>453
うーん間違えだらけ
まず日銀保有の国債は日銀券では償還しない
日銀乗換があるから
>https://toyokeizai.net/articles/amp/66165?display=b&amp_event=read-body
あと利払いもしなくてもいい日本銀行法第53条で国庫納付金として利子は政府に帰ってくる
うーん間違えだらけ
まず日銀保有の国債は日銀券では償還しない
日銀乗換があるから
>https://toyokeizai.net/articles/amp/66165?display=b&amp_event=read-body
あと利払いもしなくてもいい日本銀行法第53条で国庫納付金として利子は政府に帰ってくる
644名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:04.97ID:dRrvqys30 いい加減にしろ!
日銀だけで何百兆円の国債持ってると思ってるんだ!
それで円高とか日本は実質ただで国債減らしたも同然だぞ
日銀だけで何百兆円の国債持ってると思ってるんだ!
それで円高とか日本は実質ただで国債減らしたも同然だぞ
645名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:08.96ID:3mgMwkGq0 国の借金を減らさなきゃ大変だろ
子や孫の世代のためにも一丸となり
一円でも多く借金を減らすことが急務
子や孫の世代のためにも一丸となり
一円でも多く借金を減らすことが急務
647名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:18.38ID:i1d9E24A0 >ttps://www.sankei.com/smp/economy/news/141024/ecn1410240036-s.html
>【Q&A】なぜマイナス金利でも国債を買うのか?
2014.10.24 22:33
>Q 財務省が実施した27日発行の短期国債の金利が初めてマイナスになった
>A 銀行や証券会社などの金融機関を対象にした、償還までの期間が3カ月の短期国債の入札が23日に行われ、
>5兆7100億円の発行予定額に対し、52兆1052億円の応札があった。このうち約3兆円分は、国に利子を払ってでも買いたいという応札。
>この結果、平均落札金利がマイナス0・0037%になった。
もはや5年前から銀行の方が「自分が損してでも国にお金を貸します」って状況だぞww
>【Q&A】なぜマイナス金利でも国債を買うのか?
2014.10.24 22:33
>Q 財務省が実施した27日発行の短期国債の金利が初めてマイナスになった
>A 銀行や証券会社などの金融機関を対象にした、償還までの期間が3カ月の短期国債の入札が23日に行われ、
>5兆7100億円の発行予定額に対し、52兆1052億円の応札があった。このうち約3兆円分は、国に利子を払ってでも買いたいという応札。
>この結果、平均落札金利がマイナス0・0037%になった。
もはや5年前から銀行の方が「自分が損してでも国にお金を貸します」って状況だぞww
648名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:18.83ID:YSp6gu/10 搾取しまくったつけや
山本総理に震えろ
山本総理に震えろ
649名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:23.09ID:Bky3K7Lg0651名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:31.33ID:Uy1YZihL0 国の財産もひとり当たり金額出せよ
>>633
年金配っただけだよ。
年金配っただけだよ。
653名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:47.51ID:j225104T0654名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:48.50ID:Mg0GtPYC0 安倍支持者でしょ?
消費税10%と移民拡大を支持してるの。
違う?
消費税10%と移民拡大を支持してるの。
違う?
655名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:49.45ID:1M3CevoL0 >>568
詐欺「財務省です、あなたには800万円の借金があります。振り込んでください」
詐欺「財務省です、あなたには800万円の借金があります。振り込んでください」
657名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:52.79ID:76H2grx40 その国債の債権者の大半が誰なのかも書いとけよ。
日銀が取り立てて日本政府がビビるのかw
日銀が取り立てて日本政府がビビるのかw
658名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:45:53.60ID:cUw/3WGF0 >>310
そういう特殊な時じゃないとインフレは起きないってことだな
そういう特殊な時じゃないとインフレは起きないってことだな
659名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:11.86ID:gzSzHRZp0 【人事院】国家公務員の給与、6年連続で引き上げを勧告 平均年収は680万円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565248064/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565248064/
660名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:14.36ID:ZO7VHdla0 日銀が保有する国債は、お前等が金融機関で運用している金を借りて買っているので、
別に日銀が持っているからどうなるというものでもなんでもない。
政府→国債という名目の債務→金融機関
政府→国債という名目の債務→日銀→当座預金という名目の債務→金融機関
間に日銀が入るだけで、債務が消える訳ではない。
債務が消える時は債権も消えるので、返済でない形で政府債務が消えた場合、
日銀と金融機関が壊滅的な不渡りを食らい、日本円というか日本一度終了のお知らせ。
別に日銀が持っているからどうなるというものでもなんでもない。
政府→国債という名目の債務→金融機関
政府→国債という名目の債務→日銀→当座預金という名目の債務→金融機関
間に日銀が入るだけで、債務が消える訳ではない。
債務が消える時は債権も消えるので、返済でない形で政府債務が消えた場合、
日銀と金融機関が壊滅的な不渡りを食らい、日本円というか日本一度終了のお知らせ。
661名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:14.67ID:SmQADjk50 国に特別納税900万したやつは上級市民の称号がもらえる
払えないやつは医療福祉関連が削減される
払えないやつは医療福祉関連が削減される
662名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:16.11ID:oc3sJmhp0663名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:16.71ID:ap8SMg420 >>582
貸してるだけなのに10月から消費増税される国民w
貸してるだけなのに10月から消費増税される国民w
665名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:22.64ID:oFU8VEBq0 税金上げる口実でしかない
666名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:25.30ID:KxQ+08sw0 未来の徴税権からの借金=債務があるのは国民
なので国民が支払う義務のある国民の借金で間違いない
政府が使い込んだ金?その政府の連帯保証人はあんたらでしょう?
なので国民が支払う義務のある国民の借金で間違いない
政府が使い込んだ金?その政府の連帯保証人はあんたらでしょう?
667名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:29.37ID:PEU/Dz5d0 国民から金借りてるんだから問題なんてない、ってのはわかるんだけど
金主である国民が
「もう貸さん」
って言ったらどうなるの〜?
金主である国民が
「もう貸さん」
って言ったらどうなるの〜?
669名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:34.12ID:VTsQppkH0 貧民の血筋は
借入金を運用しながら運営していく資本主義の仕組みになじみがない
借入金を運用しながら運営していく資本主義の仕組みになじみがない
671名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:40.18ID:n2lJdYHp0 みんな自宅に現金保管すりゃ良いんだっけか
672名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:46:50.66ID:ODI09Wyo0673名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:00.42ID:uRwxUMmK0 さっさと耳揃えて返済してくれりゃ、税金でも何でも払ってやるよ
676名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:14.82ID:R8GGBUb40 国民が国に借りた金か?
違うだろ
預貯金を国が借りてやってんだろそれは
国民が国に貸してる金なのに何でこっちが借りてる事になる
違うだろ
預貯金を国が借りてやってんだろそれは
国民が国に貸してる金なのに何でこっちが借りてる事になる
677名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:15.27ID:MwquQFsT0 国の借金=国民が政府に貸し付けてる金
678名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:17.27ID:pS6gGK/90 国民の人数で割るのは無意味
政府の借金ですから
政府の無策の象徴です
借金で経営するのでよければ
中卒でもできる
政府の借金ですから
政府の無策の象徴です
借金で経営するのでよければ
中卒でもできる
679名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:19.91ID:rnycaKmW0 財務省が国民に借りてる借金額だろ
680名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:22.27ID:76H2grx40681名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:28.06ID:lA/as1MS0 わざと焦点ずらしにもっていく
悪質コウムインガー工作員は売国奴
悪質コウムインガー工作員は売国奴
682名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:28.82ID:0ieml6HR0 30年以上もプロパガンダ続けるとか隣国みたいだよな
政府の保有資産と日銀の保有率も同時に報道しろよ
政府の保有資産と日銀の保有率も同時に報道しろよ
683名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:29.64ID:4OMmNgrF0 また消費増税して景気おかしくして少しばらまきやって国債を増やす
この繰り返し
まあ、公務員の給料だけは増えていくけどなw
この繰り返し
まあ、公務員の給料だけは増えていくけどなw
684名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:31.62ID:X9C4iqH30 これは終わったやん・・・
686名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:36.69ID:9iiZyruD0 やっぱり金本位制に回帰すべきだよね
687名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:36.76ID:vljAy90a0 >>668
平民は100%回収できない債権な
平民は100%回収できない債権な
691名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:47.77ID:PGmsAAGe0 貸し手(国債保有者)の43%は日銀
政府は日銀の過半数の株を持つ絶対大株主
政府は日銀の過半数の株を持つ絶対大株主
693名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:53.77ID:muqHwfhf0694名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:58.56ID:aiu01N0R0 >>627
国が衰退してるのはグローバリズムのせいだろ
国が衰退してるのはグローバリズムのせいだろ
695名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:47:59.06ID:muI4MYx/0 まずこの借金は誰に対してしてんのよ
そして俺らが死ぬまでに返済しなきゃどうなんのよ
そして俺らが死ぬまでに返済しなきゃどうなんのよ
697名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:06.64ID:/UKGSz390 俺が4年ぐらいで貯める貯金やん
この程度の借金何が問題あるの?
この程度の借金何が問題あるの?
698名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:22.31ID:Pkoas9ro0 俺の全財産をかき集めても800万弱足りないわ(´・ω・`)
とても返せません
とても返せません
699名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:25.08ID:lt9ybdq30 この論法で言ったらトヨタやソフトバンクはどうなってしまうん
日本国は円を擦れるし
日本国は円を擦れるし
701名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:26.63ID:HfcvGFmz0 日本だと1000兆円超えたら終了としたもんだ
海外資産がなんだ言い出すのも定期
日本はもいちど戦争するよ
海外資産がなんだ言い出すのも定期
日本はもいちど戦争するよ
702名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:31.91ID:geWaxrWw0 国民にとって債務なのか債権なのか
703名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:37.48ID:cL2s/PDZ0 人の金を勝手に使っておいて国民の借金とか?
舐め腐りやがって
舐め腐りやがって
704名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:39.19ID:3zXUMXXQ0 一人当たりって馬鹿か?あっ♪一人当たりに国がこの金額を借金してるって事か!だよな!なら分かるわ!国民は債権者やもんな!
705名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:51.48ID:DZOye42W0 麻生さんが再三国民の借金じゃないこと説明してるのに
動画も一杯上がってるよ
動画も一杯上がってるよ
707名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:48:54.92ID:PW19ftzg0 バーチャルの額面よりも、生きてるのに働かない人間を減らせよ。
労働すれば富は増大するんだ。
働かなきゃ貧しくなるのは当然だよ。
失業は企業の会計は良くなるけど、国全体で見たら悪い事。それを防ぐ為にも、もっとカネを刷れ!
労働すれば富は増大するんだ。
働かなきゃ貧しくなるのは当然だよ。
失業は企業の会計は良くなるけど、国全体で見たら悪い事。それを防ぐ為にも、もっとカネを刷れ!
708名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:01.98ID:vNz/YElC0 最低金利で1000兆円借りてもまだまだ金利が上がらない。
日本政府の信用が高杉で笑える。
日本政府の信用が高杉で笑える。
710名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:07.27ID:vljAy90a0711名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:07.37ID:9iiZyruD0 一人当たり平均って言葉に騙されすぎ
なんとなくわかったような気がするけど
そもそも平均にする必要がない
なんとなくわかったような気がするけど
そもそも平均にする必要がない
712名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:18.22ID:YSp6gu/10 消費税で大企業超優遇してたのでばらされてたのマジうけた
そろそろ老人も気づくだろう
そろそろ老人も気づくだろう
713名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:19.17ID:bN5w9WY00714名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:19.31ID:EAPz7jpz0 >>615
噛み砕けば
過去の国民が貸した総額で
過去の国民が受けた総額
(電気ガス水道道路橋ダム発電所鉄道港湾空港住宅ビルのインフラの総額)
こうだけど
未来の国民が生まれながらに受益した総額で
その受益から未来の国民が返済する総額なのも確か
噛み砕けば
過去の国民が貸した総額で
過去の国民が受けた総額
(電気ガス水道道路橋ダム発電所鉄道港湾空港住宅ビルのインフラの総額)
こうだけど
未来の国民が生まれながらに受益した総額で
その受益から未来の国民が返済する総額なのも確か
715名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:23.25ID:76H2grx40716名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:23.77ID:MAUgy6QU0 なのに公務員給与は引き上げですか?
717名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:28.61ID:KxQ+08sw0 >>702
税金の前借りなんだから債務だろ
税金の前借りなんだから債務だろ
719名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:37.85ID:ODI09Wyo0720名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:44.87ID:fl/Rmkr20 >>634
その利息で「金持ちの国民」が潤うんだよ
潤った分「持たざる国民」は割り食っている
さらに言うなら、もっと割りを食うのは「持たざる未来の国民」
そこのところは勘違いしないように
本当、持たざる未来の国民は、
一方的に国に搾取されて、それに見合わない見返りしかないんだから
かわいそうなもんだ
その利息で「金持ちの国民」が潤うんだよ
潤った分「持たざる国民」は割り食っている
さらに言うなら、もっと割りを食うのは「持たざる未来の国民」
そこのところは勘違いしないように
本当、持たざる未来の国民は、
一方的に国に搾取されて、それに見合わない見返りしかないんだから
かわいそうなもんだ
722名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:49:52.35ID:YBFstT3E0 国民の貸付金が891万円もあるということだ
別に催促もしないから国は返さなくいてもいい
別に催促もしないから国は返さなくいてもいい
723名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:06.12ID:Pkoas9ro0725名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:18.59ID:erhoPIXw0 国民一人当たりで計算するなや
公務員一人当たりで計算しろよ
公務員一人当たりで計算しろよ
726名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:30.08ID:bxaWzdR30 >>627
>問題ないのに何で国が衰退し続けてるの?
97年、平成9年の橋本政権の消費増税5%以降、日本経済はデフレになったから、
供給能力より需要が減った。需要不足が経済成長していない原因です。
バブル崩壊以降、借金を抱えて企業は、設備投資をしなくなった。
デフレ経済になって、企業は儲からないから設備投資をしない。
設備投資をしないと給与も減るから「個人消費」も伸びない、
「個人消費」が伸びないと、物が売れないから「企業の設備投資」もしない。
そうすると実質賃金もさがる。デフレスパイラルですな。
>問題ないのに何で国が衰退し続けてるの?
97年、平成9年の橋本政権の消費増税5%以降、日本経済はデフレになったから、
供給能力より需要が減った。需要不足が経済成長していない原因です。
バブル崩壊以降、借金を抱えて企業は、設備投資をしなくなった。
デフレ経済になって、企業は儲からないから設備投資をしない。
設備投資をしないと給与も減るから「個人消費」も伸びない、
「個人消費」が伸びないと、物が売れないから「企業の設備投資」もしない。
そうすると実質賃金もさがる。デフレスパイラルですな。
727名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:30.93ID:lA/as1MS0728名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:38.40ID:pscknokI0 額よりもまず国民一人ひとりあたりに換算する意味を教えてくれ
729名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:38.65ID:ap8SMg420 >>666
どっかのウヨ経済評論家の戯言にすぐ騙されるんだよな、バカは
どっかのウヨ経済評論家の戯言にすぐ騙されるんだよな、バカは
730名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:42.46ID:qRFZQJ+R0 市営住宅住まいの高齢保護夫婦も凄い借金持ちか。
日本は其れでも医療費ただ。
アメリカの最新戦闘機何兆も買うし、
本当は経済目茶じゃないの?と思うけど、
偶にリーマンショックの様な事があるけど、なんかその恐れはあるらしい。
食い物さえあれば生きられるけど、自給率最低になったらしい。
日本は其れでも医療費ただ。
アメリカの最新戦闘機何兆も買うし、
本当は経済目茶じゃないの?と思うけど、
偶にリーマンショックの様な事があるけど、なんかその恐れはあるらしい。
食い物さえあれば生きられるけど、自給率最低になったらしい。
731名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:44.24ID:v/eGz7Uv0 最終的にはハイパーインフレで解決するから問題ない
732名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:48.80ID:76H2grx40 >>636
笑う
笑う
734名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:55.67ID:lcH5L+dw0 文系経済学部で簿記持ってる割合ってどのぐらいいるんだろう?
実際の日本人って想像以上に頭悪いよな
特にマスコミ
実際の日本人って想像以上に頭悪いよな
特にマスコミ
735名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:56.87ID:pWFiA7+j0 このバカげた借金から逃れるように生きるのが一番賢いw
737名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:50:59.75ID:ZO7VHdla0 日本政府は国民から金を借りているのだから大丈夫とかいう連中は、
自分が貸してる側な事を、本当の意味で理解していないんじゃね。
政府が金を返さない=お前等の金が返済されない
政府が財政健全化しない=今後もお前等は金を貯めて政府に金を貸し続けなければならない
お金を返済されない上、これからも貸し続けなければならない事になるのに、
何で貸し手側であるお前等が、借り手側の放漫財政擁護するのか理解に苦しむよ。
マゾなのかな?
日本は人口減るから、借り換えによる世代間の債務先送りすら困難な状況が来るので、
お前等の子孫世代がお前等の為に、政府の債務借り換えに応じてくれる可能性低いぞ。
自分が貸してる側な事を、本当の意味で理解していないんじゃね。
政府が金を返さない=お前等の金が返済されない
政府が財政健全化しない=今後もお前等は金を貯めて政府に金を貸し続けなければならない
お金を返済されない上、これからも貸し続けなければならない事になるのに、
何で貸し手側であるお前等が、借り手側の放漫財政擁護するのか理解に苦しむよ。
マゾなのかな?
日本は人口減るから、借り換えによる世代間の債務先送りすら困難な状況が来るので、
お前等の子孫世代がお前等の為に、政府の債務借り換えに応じてくれる可能性低いぞ。
739名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:11.27ID:aXcXIvEr0 日銀保有の国債は税金で返さないといけないと思ってる池沼がいる事にビックリだわ
日銀への利払いも本来必要ないのに財務省が規則変えて無理やり日銀に利子払ってるぞ
日銀への利払いも本来必要ないのに財務省が規則変えて無理やり日銀に利子払ってるぞ
742名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:27.45ID:9B7qL4pm0 分かりやすくいうと
国民は政府に金を貸してる立場で
政府はいくらでも通貨発行して借金を返すことが出来る
つまり永久機関
インフレだけ注意してね
国民は政府に金を貸してる立場で
政府はいくらでも通貨発行して借金を返すことが出来る
つまり永久機関
インフレだけ注意してね
743名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:31.40ID:34tpbo9r0 政府が借金して土方にばらまいてるのなら
実質生活保護みたいなもんだな
土方が暴れると抑えが利かなくなるからな
実質生活保護みたいなもんだな
土方が暴れると抑えが利かなくなるからな
744名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:31.64ID:AXo16iGK0 また国の借金ガーと騒いで消費税あげて、
自分たちの給料あげる気まんまんの
詐欺師集団財務省
自分たちの給料あげる気まんまんの
詐欺師集団財務省
745名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:39.01ID:jIFI6I960 法人税と富裕層を減税してるから税収足りなくなるんだよ
勝手に国民の借金にするなボケ
勝手に国民の借金にするなボケ
746名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:40.37ID:5K+3OH4p0 自民以外があまりにも終わってるから仕方なくなんだよ
政治家は無能で下品ながら銭ゲバがやるものってイメージをつけすぎたんだよ
まともな人材が政治家をやらないからこうなった
政治家は無能で下品ながら銭ゲバがやるものってイメージをつけすぎたんだよ
まともな人材が政治家をやらないからこうなった
747名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:40.90ID:IFLTwyR80 MMT理論で言ったら、無問題
748名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:50.81ID:PfoatqGc0 借金があるのに、公務員にボーナスが出る国
749名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:52.51ID:xpnSWUPp0750名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:53.30ID:76H2grx40 >>733
日銀の400兆円分の利息は既に払わなくなってるだろw
日銀の400兆円分の利息は既に払わなくなってるだろw
751名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:51:56.96ID:DZOye42W0 >>716
これを野党が追求したら与党を追い込めるのに野党もスルーし
これを野党が追求したら与党を追い込めるのに野党もスルーし
752名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:00.35ID:sWQ1mejs0753名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:03.14ID:KxQ+08sw0754名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:05.40ID:njmkkVfq0755名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:06.26ID:R8GGBUb40756名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:06.53ID:R+YbE3zd0 国民から借りてるんだから、はよ返せや安倍!
757名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:12.26ID:QfrHqg4j0758名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:13.95ID:HfcvGFmz0 何を議論しても無駄
日本は終わっているんです
それを理解していないのは
下級国民だけっす
日本は終わっているんです
それを理解していないのは
下級国民だけっす
759名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:18.47ID:w30BMS4X0 >>627
政府の負債額が抜本的に足りないから
バブル崩壊の時に銀行への公金注入や全国民へのバラマキ(今で言うmmt)等
政府は色々やろうとしたがメディアがスクラムを組んで何も知らない国民を扇動して全て潰した
ほんと昔からスパイにはやられっぱなしだわ
長銀には資金注入せずに朝銀にはすぐに兆単位の資金注入とか狂った国
政府の負債額が抜本的に足りないから
バブル崩壊の時に銀行への公金注入や全国民へのバラマキ(今で言うmmt)等
政府は色々やろうとしたがメディアがスクラムを組んで何も知らない国民を扇動して全て潰した
ほんと昔からスパイにはやられっぱなしだわ
長銀には資金注入せずに朝銀にはすぐに兆単位の資金注入とか狂った国
>>720
ゼロ金利ってことは、潤っている金持ちは居なくて割を食う貧乏人も居ないってことだね★
ゼロ金利ってことは、潤っている金持ちは居なくて割を食う貧乏人も居ないってことだね★
761名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:28.41ID:t8jbrusn0 インフレにすれば借金など問題にならない
問題なのは長期化したデフレと少子化
少子化問題こそが日本に致命的な破局をもたらす
問題なのは長期化したデフレと少子化
少子化問題こそが日本に致命的な破局をもたらす
762名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:29.18ID:9iiZyruD0763名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:33.57ID:jVM9+kTh0 俺が持ってる1万円紙幣は「国の借金」とやらだろう。。。
764名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:34.71ID:aiu01N0R0 それだけの通貨が世の中に出まわってるってことじゃん
誰かの赤字は誰かの黒字なんだから
誰かの赤字は誰かの黒字なんだから
765名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:37.12ID:oc3sJmhp0766名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:37.50ID:F+P3YKar0 増税の時だけこういう数字を出すの、ほんと辞めてほしい
767名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:41.99ID:muqHwfhf0 ってか日本円がいまだに信用で買われてると思ってるんだな。
円に信用なんかないよ。
円に信用なんかないよ。
768名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:49.41ID:H3EhjZB70 >>2
自己評価じゃんMMTだよ
自己評価じゃんMMTだよ
769名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:51.61ID:B0DepUAc0 大丈夫。小泉進次郎が国民生活を守ってくれる。
770名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:52:56.89ID:1M3CevoL0 上級国民「国の資産は政治家や公務員のものだ、下級国民は借金を返せ」
771名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:06.20ID:gsgcxFTS0 そろそろ減らしていこうよ…。
影響云々より、借金を抱えてるってだけで気持ち悪い。
影響云々より、借金を抱えてるってだけで気持ち悪い。
772名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:15.52ID:HfcvGFmz0 >>759
こういうネトウヨが騒ぎ出したら国家終了の証
こういうネトウヨが騒ぎ出したら国家終了の証
773名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:26.84ID:j1UHklpg0 >>627
国が衰退してるの国債の発行高(借金と言ってるやつ)は全然別問題
日本が衰退してるのは消費税を増税して一律国民の所得を減らしてその分
大企業の減税をしているせい
結局はマッチポンプなんだよこれは
官僚・経済界
「俺たちの財産を維持・増やすために消費税増税して法人税下げろ!
消費税増税したほうが法人税下げたよりも税収少なくしろ
そうしたらまた借金が増えたーと言って消費税増税だけ続けられるからな」
っていう理論
どう思う?w
国が衰退してるの国債の発行高(借金と言ってるやつ)は全然別問題
日本が衰退してるのは消費税を増税して一律国民の所得を減らしてその分
大企業の減税をしているせい
結局はマッチポンプなんだよこれは
官僚・経済界
「俺たちの財産を維持・増やすために消費税増税して法人税下げろ!
消費税増税したほうが法人税下げたよりも税収少なくしろ
そうしたらまた借金が増えたーと言って消費税増税だけ続けられるからな」
っていう理論
どう思う?w
775名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:32.23ID:i1d9E24A0 >>667
「国民が国にお金を貸さない」ってのは
具体的に言えば「国民が銀行から一斉に貯金を下ろす行為」だな、銀行がその金で国債を買ってるから
そんな共倒れ行為をするバカは日本にはそういないんじゃないかな
「国民が国にお金を貸さない」ってのは
具体的に言えば「国民が銀行から一斉に貯金を下ろす行為」だな、銀行がその金で国債を買ってるから
そんな共倒れ行為をするバカは日本にはそういないんじゃないかな
777名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:35.76ID:R+YbE3zd0 日銀が金刷って、はよ返せや安倍のキチガイ。
778名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:42.34ID:ElDORSH+O779名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:49.31ID:9iiZyruD0 >>745
まあそこに金流し込む政策だからなあ
まあそこに金流し込む政策だからなあ
780名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:53.05ID:lA/as1MS0781名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:53.38ID:yLVbSuxy0 国民の借金ではない。
あくまで政府の借金である。
国民一人あたりの幾ら幾らの借金と
いう言い方は間違っている。
あくまで政府の借金である。
国民一人あたりの幾ら幾らの借金と
いう言い方は間違っている。
783名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:56.33ID:njmkkVfq0 >>753
徴税権の行使は証拠にはならない
徴税権の行使は証拠にはならない
784名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:53:56.79ID:76H2grx40 >>771
日銀の買取分と政府の借金を相殺したら消えるよ
日銀の買取分と政府の借金を相殺したら消えるよ
787名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:00.09ID:NKze/3cb0 財政再建とかいう奴にかぎって公務員のボーナスにはだんまりで分かりやすすぎw
789名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:07.74ID:3gdKL7kQ0 >>731
まあこれよな
実際、最近は少子化進みすぎて実物面からインフレ傾向鮮明だし
800兆ってのは、ちょうど日本の高齢者の預金に相当するので、これをまるまる飛ばしてリセット
世の中良くできてるわ
俺はもう資産全部外貨にした
まあこれよな
実際、最近は少子化進みすぎて実物面からインフレ傾向鮮明だし
800兆ってのは、ちょうど日本の高齢者の預金に相当するので、これをまるまる飛ばしてリセット
世の中良くできてるわ
俺はもう資産全部外貨にした
790名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:14.55ID:aXcXIvEr0791名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:16.55ID:7VfFF9K80 かつては、アメリカが生産以上に消費し
日本が消費以上に生産した
この関係のもとで高度経済成長
が出来たわけだが
そのお株を中国などに奪われて
日本が消費以上に生産した
この関係のもとで高度経済成長
が出来たわけだが
そのお株を中国などに奪われて
792名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:23.03ID:NE1gsVdO0 どうせなら政治家1億、公務員2000万でそれ引いた残りを全員で割る計算式でお願いします。
793名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:26.33ID:oQpfSSwt0 返済窓口をどっかに作ってくれ
794名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:32.40ID:R8GGBUb40 大企業は税金の低い海外に逃げて収入増えないのに
これどうにかしろよ
これどうにかしろよ
795名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:32.89ID:Sk+ubHnq0 銀行から金借りて破産して生保になるのが1番効率的じゃね
何かそれ推進してるとしかおもえない
何かそれ推進してるとしかおもえない
796名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:34.97ID:Dl56AZFQ0 公務員の給料下げろよ
798名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:54:48.23ID:cWxkHW8S0 >>771
借金騒ぐくせに公務員の給料にはだんまりな奴w
借金騒ぐくせに公務員の給料にはだんまりな奴w
799名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:05.79ID:ap8SMg420800名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:09.03ID:0ieml6HR0 そもそも国債43%が日銀保有だが、1100兆円を民間が税金で返済すると、マネーストックほとんどなくなって破綻するんだよな
801名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:10.51ID:ZO7VHdla0 自国通貨建て国債の先進国だから国債がデフォルトしない訳ではない。
今時の先進国は財政破綻しない程度の財政規律はあるので、
デフォルト手前で何とか財政再建路線に入れるから、デフォルトしないだけ。
財政規律を失えばデフォルトや財政破綻に追い込まれる。
今時の先進国は財政破綻しない程度の財政規律はあるので、
デフォルト手前で何とか財政再建路線に入れるから、デフォルトしないだけ。
財政規律を失えばデフォルトや財政破綻に追い込まれる。
802名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:16.05ID:1M3CevoL0 >>769
進次郎「ごめん、今デキ婚で家庭のことで頭一杯、国民のこと構っちゃいられない」
進次郎「ごめん、今デキ婚で家庭のことで頭一杯、国民のこと構っちゃいられない」
803名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:18.50ID:4OMmNgrF0 MMTは駄目だと思う
なぜなら実行する人間がアホだから
理論上はリフレと変わりないけど、そこに人為的なものが出てくる
NHKの職員みたいなのが集ってくるw
なぜなら実行する人間がアホだから
理論上はリフレと変わりないけど、そこに人為的なものが出てくる
NHKの職員みたいなのが集ってくるw
804名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:18.92ID:UCNNH3Q+0 もう面倒だから一人当たり1000万ぐらい税金で徴収すれば?
そうすれば一気に借金無くなるじゃん
そんな子供でもわかる事をやらない政権は無能
そうすれば一気に借金無くなるじゃん
そんな子供でもわかる事をやらない政権は無能
805名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:22.47ID:bxaWzdR30 >>717
>税金の前借りなんだから債務だろ
国債の償還は税金で返しているわけじゃないんだ。
国債の借り換え借り換えでやっている。
自国通貨建て国債を発行している日本政府は、通貨発行権があるから
円を刷って返済する。
>税金の前借りなんだから債務だろ
国債の償還は税金で返しているわけじゃないんだ。
国債の借り換え借り換えでやっている。
自国通貨建て国債を発行している日本政府は、通貨発行権があるから
円を刷って返済する。
806名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:31.53ID:4Wrgt/+h0 納税額/歳入の割合だと貧乏人はそんなにないんじゃない
807名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:36.96ID:lA/as1MS0 公務員をシロアリと言った
民主党の野田元首相と維新
そして朝鮮安倍は
同じネオリベで、グローバリストの売国奴
日本をアメリカ・ユダヤ金融に売る
民主党の野田元首相と維新
そして朝鮮安倍は
同じネオリベで、グローバリストの売国奴
日本をアメリカ・ユダヤ金融に売る
808名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:44.70ID:Bky3K7Lg0809名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:46.34ID:bHc6YpI50811名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:55:52.72ID:sWQ1mejs0812名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:00.51ID:MR78l4yQ0 借金つっても日銀からだからあんま問題ないっつうww
814名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:04.10ID:fl/Rmkr20 >>643
日銀乗換ってそれって借り換えのことでしょ…。
私が言ってんのは、借り換えせず償還だけする場合の話。
保有する国債を借り換えする義務は日銀にはないし、
どうするかはあくまで日銀の判断することなんだから。
なので日銀が持ってる国債は無しにしていいよね、なんて
何勝手に都合のいいことってんだか、って話
日銀乗換ってそれって借り換えのことでしょ…。
私が言ってんのは、借り換えせず償還だけする場合の話。
保有する国債を借り換えする義務は日銀にはないし、
どうするかはあくまで日銀の判断することなんだから。
なので日銀が持ってる国債は無しにしていいよね、なんて
何勝手に都合のいいことってんだか、って話
815名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:07.99ID:R+YbE3zd0 早くお金返して(>_<)
816名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:08.78ID:16Hj/5a80 国債は1100兆だけど
そのほかに地方自治体とかの公共債が500兆くらいある
そのほかに地方自治体とかの公共債が500兆くらいある
817名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:11.74ID:i1d9E24A0818名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:16.54ID:+G5JlVZu0 インフレ+円高にすればいいと思う
そうすればGoogleだろうとアップルだろうと買収できる
そうすればGoogleだろうとアップルだろうと買収できる
819名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:20.94ID:47nOq16I0 >>1
増税したい財務省の悪質なプロパガンダ。
配るカネが増えることは財務省の権限が上昇するという事。
超優良天下り先もガンガン増える。
お父さんは事業家で1億1000万円の借金がある。
しかしお父さんは海外投資や不動産で6000万円〜7000万円の債権を持っている。
一般社会では6000万円〜7000万円の債権を持っていれば借金は
1億1000万円ー6000万円〜7000万円=4000万円〜5000万円だという。
しかもしかもお父さん(日本政府)の借金のうち5000万円はお母さん(日本銀行)から
の借金。
そもそもお父さん(日本政府)の借金の約半分はお母さん(日本銀行が現在保有している
国債は500兆円)。こんなの家庭内ではチャラだよね?
日本財政は現在超健康状態であり、増税の必要性などない!
増税したい財務省の悪質なプロパガンダ。
配るカネが増えることは財務省の権限が上昇するという事。
超優良天下り先もガンガン増える。
お父さんは事業家で1億1000万円の借金がある。
しかしお父さんは海外投資や不動産で6000万円〜7000万円の債権を持っている。
一般社会では6000万円〜7000万円の債権を持っていれば借金は
1億1000万円ー6000万円〜7000万円=4000万円〜5000万円だという。
しかもしかもお父さん(日本政府)の借金のうち5000万円はお母さん(日本銀行)から
の借金。
そもそもお父さん(日本政府)の借金の約半分はお母さん(日本銀行が現在保有している
国債は500兆円)。こんなの家庭内ではチャラだよね?
日本財政は現在超健康状態であり、増税の必要性などない!
821名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:35.23ID:BrHFdBKd0 こういう計算するなら、
俺にも891万円返してくれるの?
国債買ってないけど。
俺にも891万円返してくれるの?
国債買ってないけど。
823名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:44.88ID:HfcvGFmz0 俺、昔から日本が大嫌いなの
バブルのころ、調子のってんなあ、猿がと思ってたし
下級国民の憚りっぷりが鼻についたし
こんな国は滅べって思ってたし
やばくなったら国外行くしはよ潰れろ
バブルのころ、調子のってんなあ、猿がと思ってたし
下級国民の憚りっぷりが鼻についたし
こんな国は滅べって思ってたし
やばくなったら国外行くしはよ潰れろ
824名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:48.60ID:lA/as1MS0 日本は借金を増やして
高度経済成長や、バブルとなった
昔の政治家は偉大だよ
高度経済成長や、バブルとなった
昔の政治家は偉大だよ
826名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:56.26ID:J+M04iLz0 国民で頭割りするなって
公務員の責任だから
公務員の責任だから
827名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:57.38ID:76H2grx40 >>793
その窓口からお前が返してくれるのか?
その窓口からお前が返してくれるのか?
828名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:56:58.58ID:MYgzeVuB0 1000兆超えたらもうおしまいってなんかの人がテレビで言ってたけど今は昔
根拠は知らん
根拠は知らん
830名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:11.09ID:Mg0GtPYC0 >>731
ハイパーインフレ?
ずっとデフレが続いてて、インフレ目標2%すら実現できない国。
そんな日本のハイパーインフレを心配するとか。
雪が降るのを警戒して真夏にコート着て街を歩くようなもんでは?
ハイパーインフレ?
ずっとデフレが続いてて、インフレ目標2%すら実現できない国。
そんな日本のハイパーインフレを心配するとか。
雪が降るのを警戒して真夏にコート着て街を歩くようなもんでは?
831名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:18.59ID:CHw9GJ7v0 国債って多くは日本人が買ってるんだろ
832名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:19.19ID:TU9eTcd50 俺の100万の借金ちゃらでよくね?
834名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:28.37ID:lt9ybdq30 どういう順番でハイパーが来るのか教えてほしいわ
835名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:29.76ID:9U5qqmlI0 政府と日銀が結婚すればいいだけやん
836名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:31.03ID:9iiZyruD0 一応建前上ではあっても建設国債って償還できるって目算で発行してるんだよね
838名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:45.09ID:lA/as1MS0 官需を増やして(国債発行)
生産強化
これが大事
生産強化
これが大事
839名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:46.63ID:R8GGBUb40 財務省に乗っかって不安煽るマスゴミは都合の良い時だけ政府に噛み付く
日本めちゃくちゃにしたいだけなんだなあいつらは
日本めちゃくちゃにしたいだけなんだなあいつらは
841名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:49.55ID:EAPz7jpz0842名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:49.72ID:ousMUL4Z0 >>1
国の借金1人当たり891万円
その実態は国民の資産であることには気づいている
チャンネル桜を見てなるほどなってわっかったよ
デフレ時に消費税増税、公務員給与も増額、中小小売業者等の負担を増やす紛らわしい軽減制度ふざけるな!!
国の借金1人当たり891万円
その実態は国民の資産であることには気づいている
チャンネル桜を見てなるほどなってわっかったよ
デフレ時に消費税増税、公務員給与も増額、中小小売業者等の負担を増やす紛らわしい軽減制度ふざけるな!!
843名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:52.19ID:LZ2ITEGe0845名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:53.37ID:9iiZyruD0 >>834
通貨価値が下落したとき
通貨価値が下落したとき
846名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:57:56.77ID:a7dTyHol0 明らかに国の運用がクソ過ぎる
847名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:01.97ID:KTnYpA480 財務省や政府がきちんと経済政策をやっていればデフレがこんなに
続いかず国民はもっと豊かになっていたはずだ。国民はもっと怒るべき!
続いかず国民はもっと豊かになっていたはずだ。国民はもっと怒るべき!
848名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:13.28ID:ZO7VHdla0 日本の実質賃金が下がり続けてるのは、生産年齢人口が激減する中、
異常な高齢化が進んで、その社会保障費負担が激増しているから。
他の先進国みたいに、人口の10%以上を移民が占めるレベルで、
外国人労働者を大量に入れ、生産年齢人口を増やせば、
他の先進国と同程度のsh会保障費負担増加レベルで済んでいたから、
実質賃金も同程度の推移になっていたよ。
その代わり、移民問題抱え込む羽目になっていただろうが。
異常な高齢化が進んで、その社会保障費負担が激増しているから。
他の先進国みたいに、人口の10%以上を移民が占めるレベルで、
外国人労働者を大量に入れ、生産年齢人口を増やせば、
他の先進国と同程度のsh会保障費負担増加レベルで済んでいたから、
実質賃金も同程度の推移になっていたよ。
その代わり、移民問題抱え込む羽目になっていただろうが。
849名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:15.83ID:muqHwfhf0850名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:15.98ID:JyT84N2L0 財務省に大西つねきよ、ケンカ売ったれ
853名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:44.85ID:lt9ybdq30854名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:45.72ID:9iiZyruD0 >>832
俺は許すよ
俺は許すよ
855名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:46.83ID:lWmbIzdT0 国の借金があるから消費税を上げないといけないって言って消費税を上げたのに
どうして国の借金は減らないの(´・ω・`)?
財務省は嘘をついたの(´・ω・`)?
どうして国の借金は減らないの(´・ω・`)?
財務省は嘘をついたの(´・ω・`)?
856名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:56.97ID:Hckj3NCw0 大丈夫
公務員の給料が右肩上がりで上がってる限り
赤字であるはずがない
公務員の給料が右肩上がりで上がってる限り
赤字であるはずがない
857名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:58:58.45ID:erv83HCH0 国の借金であって国民の借金じゃないぞ
国の借金を作ったのは議員だろ
議員が責任持って返せよ
国の借金を作ったのは議員だろ
議員が責任持って返せよ
859名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:59:12.15ID:bHc6YpI50 >>811
積まなきゃヤバいからに決まってるやん。
将来膨大な当座を抱え、政策金利の引き上げや、長期金利の上昇に対応するために積んでんだよ。
当座への付利を1%増やすだけでどれだけの金を払わなきゃならんか考えたら分るだろ?
積まなきゃヤバいからに決まってるやん。
将来膨大な当座を抱え、政策金利の引き上げや、長期金利の上昇に対応するために積んでんだよ。
当座への付利を1%増やすだけでどれだけの金を払わなきゃならんか考えたら分るだろ?
860名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:59:23.15ID:lu9ccx9P0 政府貨幣発行残高1000兆円+民間負債(信用創造)=日銀当座預金500兆円(非流通マネー)+銀行預金+現金(流通マネー)
誰かの負債は誰かの資産、国債は返したらダメなの!貨幣が減るからね。
誰かの負債は誰かの資産、国債は返したらダメなの!貨幣が減るからね。
862名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:59:33.92ID:8iHxDkQo0 国債持ってる外国人の比率が
13%とじわじわ増えてるよな
13%とじわじわ増えてるよな
865名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:59:47.37ID:lA/as1MS0 日銀買い取りの国債発行で
生産強化→内需拡大→生産強化
の好循環
生産強化→内需拡大→生産強化
の好循環
866名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:59:50.59ID:HfcvGFmz0 >>857
その議員選んだのおまえじゃん
その議員選んだのおまえじゃん
867名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:59:52.37ID:9iiZyruD0868名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 10:59:55.19ID:Mg0GtPYC0 社会保障のためと言って増税したのに
なんで社会保障は削ってるの?
なんで社会保障は削ってるの?
869名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:10.74ID:76H2grx40 >>844
それ金本位制の時代の話。もう別次元になってる。
それ金本位制の時代の話。もう別次元になってる。
870名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:16.01ID:Ho9HiIVa0 財務省まだやってんのか
872名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:21.58ID:lt9ybdq30 >>867
今対外債務はどれくらい有るの?
今対外債務はどれくらい有るの?
874名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:22.96ID:4OMmNgrF0 海外向け < バランスシートは健全です。問題ねえしw
日本向け < 国の借金ガー。だから増税しなければ
日本向け < 国の借金ガー。だから増税しなければ
875名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:23.18ID:S7SqTw4g0 何に使おうかなー♪
877名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:36.42ID:mjyFuvFG0 老後2000万円必要なのに
1人当たり891万円借金してる状態
1人当たり891万円借金してる状態
878名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:38.94ID:b9y4Ioz/0879名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:42.27ID:TcwhqVII0 なんで国民の借金にしてんの?
880名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:45.35ID:aXcXIvEr0881名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:46.09ID:lA/as1MS0 (馬鹿コウムインガーいる限り貼るコピペ)
公務員の人件費を削っても良いが、
公務員の人件費には、国や地方自治体の実務や政策、サービスが紐付けられている。
また地方に行くほど、公務員の可処分所得に依存している。
なので、公務員の人件費を闇雲に削ると、地方は衰退し、
国民の生活や生命を守る実務や政策、サービスが低下して、
結局困ったり苦しんだりするのは、日本の国民自身となる。
*だから、公務員の人件費を削る時は、
それらのことによく留意して、事前に綿密な検証や議論をした上でやらないと、
結局困ったり苦しんだりするのは、日本の国民自身となる。
○ 特に「公務員の人件費を削れ。」と言っている人が、
『そのような困ったり苦しんだりした時、キャンキャンと泣き叫ぶことになる。』
と思う。
公務員の人件費を削っても良いが、
公務員の人件費には、国や地方自治体の実務や政策、サービスが紐付けられている。
また地方に行くほど、公務員の可処分所得に依存している。
なので、公務員の人件費を闇雲に削ると、地方は衰退し、
国民の生活や生命を守る実務や政策、サービスが低下して、
結局困ったり苦しんだりするのは、日本の国民自身となる。
*だから、公務員の人件費を削る時は、
それらのことによく留意して、事前に綿密な検証や議論をした上でやらないと、
結局困ったり苦しんだりするのは、日本の国民自身となる。
○ 特に「公務員の人件費を削れ。」と言っている人が、
『そのような困ったり苦しんだりした時、キャンキャンと泣き叫ぶことになる。』
と思う。
882名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:49.50ID:NnE/Tqf40 返す必要なし(MMT理論)
883名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:54.60ID:76H2grx40 >>874
それ
それ
884名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:55.20ID:QfrHqg4j0 ハイパーインフレを恐れている諸君!
消費税を増やせば簡単にデフレに出来るぞ
消費税を増やせば簡単にデフレに出来るぞ
885名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:00:57.56ID:6B8QeZQt0 流石に財務省の嘘をそのまま信じてる人減ってきたな
政府貨幣発行残高が1105兆円になった、という話
もっと発行しろと言うべきで、貨幣発行残高を減らすとか論外
政府貨幣発行残高が1105兆円になった、という話
もっと発行しろと言うべきで、貨幣発行残高を減らすとか論外
887!id:ignore
2019/08/10(土) 11:00:59.10ID:AtePwAp90 数理で答えがでるものは数理に従わないと
利権に従ったら国民みんなが不幸になるくらい
馬鹿でもわかるのに財務官僚と議員は馬鹿以下の猿だから
こんな簡単なことも出来ない
利権に従ったら国民みんなが不幸になるくらい
馬鹿でもわかるのに財務官僚と議員は馬鹿以下の猿だから
こんな簡単なことも出来ない
888名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:04.20ID:R+YbE3zd0 国民にお金返せや、安倍のボンクラ!
889名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:09.20ID:Hckj3NCw0 社会保障削らないと
公務員の給料上げられない
公務員の給料上げられない
890名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:10.71ID:9iiZyruD0891名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:16.21ID:9U5qqmlI0 工場が爆撃されて生産力ががた落ちにならなければハイパーインフレなんてなりようがないじゃん
892名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:20.89ID:lu9ccx9P0 国の借金1105兆円=1人当たり(資産)891万円 6月末
893名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:23.34ID:lA/as1MS0 消費税増税して
法人税減税ウハウハ
還付金ウハウハの
人権費下げでウハウハ
グローバリスト・ネオリベの売国奴の経団連
↑
こいつらに踊らされるコウムインガー
消費税増税は 、経団連への法人税30%減と輸出還付金とのバーター
法人税減税ウハウハ
還付金ウハウハの
人権費下げでウハウハ
グローバリスト・ネオリベの売国奴の経団連
↑
こいつらに踊らされるコウムインガー
消費税増税は 、経団連への法人税30%減と輸出還付金とのバーター
894名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:28.22ID:ZO7VHdla0 先進国の場合は、ハイパーインフレどころか、5%レベルのインフレでも大変な事になるよ。
今ならOECDでメキシコが5%インフレだけど、低所得者層の生活成り立たないから、
危険をかえりみずアメリカに不法移民で渡る人だらけだろ。
少し考えてみ、年収200〜300万くらいの低所得者層が、
年率5%レベルのインフレが数年進んだ場合の事を。
追い込まれるだろ?
ハイパーインフレなんてめったに起こらないけど、5%レベルなら普通に起こり得るし、
先進国の低所得者世帯を追い込むには、それで十分過ぎる程なのよ。
今ならOECDでメキシコが5%インフレだけど、低所得者層の生活成り立たないから、
危険をかえりみずアメリカに不法移民で渡る人だらけだろ。
少し考えてみ、年収200〜300万くらいの低所得者層が、
年率5%レベルのインフレが数年進んだ場合の事を。
追い込まれるだろ?
ハイパーインフレなんてめったに起こらないけど、5%レベルなら普通に起こり得るし、
先進国の低所得者世帯を追い込むには、それで十分過ぎる程なのよ。
895名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:35.08ID:muqHwfhf0896名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:01:42.01ID:KTnYpA480 国債発行残高と金利の推移を見れば一発で財務省の嘘が分かる。
国債発行残高は増え続けているのに金利は昔から下がり続けていて
見事に反比例のグラフになっている。
これでインフレの心配をしている奴はバカすぎる。
国債発行残高は増え続けているのに金利は昔から下がり続けていて
見事に反比例のグラフになっている。
これでインフレの心配をしている奴はバカすぎる。
897名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:02:12.94ID:lt9ybdq30898名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:02:14.59ID:UBwaCGym0 サーバ落ち戻ったね
899名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:02:32.17ID:dI7sO/wZ0 あれこの前800まんだったよなwww
賃金インフレしないで借金インフレするにっぽんwwww
まとめて全員死ね
賃金インフレしないで借金インフレするにっぽんwwww
まとめて全員死ね
901名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:02:35.70ID:sWQ1mejs0 >>874
はぁ〜〜〜〜〜〜〜
はぁ〜〜〜〜〜〜〜
902名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:02:41.51ID:571FN9bO0 日本国債の殺し屋、それが日銀。
市中に出回る国債を、ジャン・レノみたいに誰の目にも触れずに回収して始末する。
市中に出回る国債を、ジャン・レノみたいに誰の目にも触れずに回収して始末する。
903名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:02:53.64ID:muqHwfhf0 だいたい「信用創造って詐欺だろ。ちゃんと紐付けようぜ」って流れで仮想通貨が出てきたのに、
「今は金本位制じゃないから信用創造していけばいい」って方向性が明後日なんだよ。
2歩も3歩も遅れている。
「今は金本位制じゃないから信用創造していけばいい」って方向性が明後日なんだよ。
2歩も3歩も遅れている。
904名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:02:57.10ID:76H2grx40 国債発行で信用が創造されて回ってる経済を潰したいのが財務省という事じゃないかな。
906名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:00.46ID:xPuJBWZ20 ID:lA/as1MS0
こういうのがジジババに多い極左の例だな
こういうのがジジババに多い極左の例だな
909名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:07.33ID:ihehP51+0 めんどくさいから日銀が全部買い取って償還したら?
910名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:08.74ID:Mg0GtPYC0911名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:10.65ID:kV8PLwRC0 財務省のプロパガンダをまんま流す新聞社
912名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:16.57ID:a7dTyHol0 >>866
だれがなっても同じことだよ
だれがなっても同じことだよ
913名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:16.74ID:xe9FTHRP0 政府と同じ財布である日銀が4割持ってるんだからその分減らすべきでしょう
その分は利子だって政府が受け取るんだから無そのものだし
その分は利子だって政府が受け取るんだから無そのものだし
914名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:25.51ID:Bky3K7Lg0915名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:29.08ID:fl/Rmkr20 >>855
そのためにはもっと税金増やして、社会保障やら何らやらの
国の支出減らさないと、国の借金減るまでには至らないね
現状は、増税してその借金の増加のペースを抑えるに留まっている
プライマリーバランスがどうとか言うけど、あれが黒字になれば
借金は減る方向になるよ
そのためにはもっと税金増やして、社会保障やら何らやらの
国の支出減らさないと、国の借金減るまでには至らないね
現状は、増税してその借金の増加のペースを抑えるに留まっている
プライマリーバランスがどうとか言うけど、あれが黒字になれば
借金は減る方向になるよ
917名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:50.59ID:N2JoC3HY0 2014年までに経済崩壊する説が言われてる。
理由は新紙幣発行。
旧紙幣を使えなくする、旧紙幣を新紙幣と交換する際、手数料をとる。
理由は新紙幣発行。
旧紙幣を使えなくする、旧紙幣を新紙幣と交換する際、手数料をとる。
918名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:52.00ID:nV6ioyHP0 日本の国富は3000兆円だが
920名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:03:59.58ID:w30BMS4X0921名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:02.30ID:dxYEWFKc0924名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:13.34ID:lA/as1MS0 国債発行(銀行買い取り)で
生産強化→内需拡大→生産強化
の好循環をした実績がある日本
生産強化→内需拡大→生産強化
の好循環をした実績がある日本
925名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:25.19ID:76H2grx40 >>903
それ間違ってると思う。仮想通貨は暗号資産。投機対象にしかならなかった。
それ間違ってると思う。仮想通貨は暗号資産。投機対象にしかならなかった。
926名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:27.04ID:RC6yg3vz0 最後は踏み倒すしかないけどな
927名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:31.79ID:YSp6gu/10929名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:36.26ID:j0+Cump80 市場にばらまいてる金の総額でしかないっしょ。
いつも思うが経済音痴のクソサヨマスゴミはこんなん意味ない数字だして何がしたいの?
いつも思うが経済音痴のクソサヨマスゴミはこんなん意味ない数字だして何がしたいの?
930名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:41.30ID:vWqskN5N0 公務員へらせよー
931名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:46.75ID:nhnmklwG0932名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:47.75ID:xhMiW2180 国民が払うべきものじゃ無いし
933名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:47.82ID:cHfsdpuQ0 社債を社員が買ってるうちは大丈夫
934名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:51.87ID:bHc6YpI50 >>880
全然実質永久債とかじゃないから。
緩和の終了とバランスシートの縮小に入れば粛々と償還されるだけ。
現在でも市中銀行を通さなきゃ借り換えなんか出来ない。
国会で決まる短期債の借り換えを勘違いしてる奴が多すぎる。
全然実質永久債とかじゃないから。
緩和の終了とバランスシートの縮小に入れば粛々と償還されるだけ。
現在でも市中銀行を通さなきゃ借り換えなんか出来ない。
国会で決まる短期債の借り換えを勘違いしてる奴が多すぎる。
936名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:04:59.87ID:Q5SKi1KZ0 腐れ特殊法人みたいなの全部潰せば、半分になるのに
937名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:05.01ID:kV8PLwRC0 世界一の債権国が日本
なんで負債ばっか強調すんのwww
なんで負債ばっか強調すんのwww
938名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:08.55ID:Mg0GtPYC0 >>911
日本の報道は記者クラブ制度の下、
調査報道せずに、単なる報告報道してるだけ。
要は役所の拡声器。大本営発表と同じよ。
諸外国では嘲笑の的。
政府のケツを舐めるメディアって、メディアなのかっていうw
日本の報道は記者クラブ制度の下、
調査報道せずに、単なる報告報道してるだけ。
要は役所の拡声器。大本営発表と同じよ。
諸外国では嘲笑の的。
政府のケツを舐めるメディアって、メディアなのかっていうw
939名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:16.54ID:BrHFdBKd0940名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:18.12ID:H3EhjZB70941名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:19.22ID:3FTlfDDN0 文系の天才集団財務省
その中の出世争いが「税収を増やした奴が勝ち」「国民全体の豊かさ、そんなの関係ない」ってルールだから
財務省 vs 一般国民 ていう戦争をしなきゃいけないのにな
他の役人省庁も財務省にペコペコして殿様扱いする
京アニにテロしている場合じゃないよ
その中の出世争いが「税収を増やした奴が勝ち」「国民全体の豊かさ、そんなの関係ない」ってルールだから
財務省 vs 一般国民 ていう戦争をしなきゃいけないのにな
他の役人省庁も財務省にペコペコして殿様扱いする
京アニにテロしている場合じゃないよ
943名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:26.85ID:HqVxduA40 アディーレに相談しろ
国の借金返済しなくていいかもしれない
国の借金返済しなくていいかもしれない
944名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:27.48ID:8EQ85bOi0 だからもうそう言うのどうでもいいから
947名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:50.57ID:Hrx14zdJ0 無駄な金使ってるの分かってるくせに何してんだろうねこの人等
948名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:55.37ID:lt9ybdq30 外国から見たら日本は無借金国家だよ
国際公約だから増税する!って聞いてはぁ?って思ってるに違いないよ
国際公約だから増税する!って聞いてはぁ?って思ってるに違いないよ
950名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:59.22ID:DTRCkZeR0 噓です
951名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:05:59.22ID:haadY5Un0 >>627
問題ないのに消費税を増税し続けてるから
問題ないのに消費税を増税し続けてるから
952名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:02.72ID:4SZHIS4s0 すげーな、国の借金は俺の借金で
国の資産は俺の資産ということか
国の資産俺にはよ
国の資産は俺の資産ということか
国の資産俺にはよ
953名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:08.14ID:76H2grx40 >>941
財務省って文系なんだろうな
財務省って文系なんだろうな
954名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:10.55ID:KxQ+08sw0 >>914
ジャパンディスプレイとか税金お代わりしまくって赤字垂れ流し国策企業の職員の高給を支える役割
ジャパンディスプレイとか税金お代わりしまくって赤字垂れ流し国策企業の職員の高給を支える役割
955名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:11.96ID:+G5JlVZu0956名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:12.58ID:fl/Rmkr20957名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:14.76ID:VqORSPak0 この書き方やめろや
だから消費税上げますってやってることが詐欺師じゃないか
だから消費税上げますってやってることが詐欺師じゃないか
958名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:16.14ID:xCdEBPdU0 国民の借金みたいに言ってるけど無能な安倍晋三のせいじゃん(笑)
投票した奴ば〜か
投票した奴ば〜か
960名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:36.60ID:lu9ccx9P0 >>952
ヒント 「格差」
ヒント 「格差」
962名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:44.79ID:ZO7VHdla0 日本のリフレやMMTとかで商売してる自称経済学者や自称経済評論家が、
事実を捻じ曲げてるけど、戦後のハイパーインフレは、物不足で起こったんじゃないよ。
むしろ軍部が抑えていた大量の物資が市場に大量に戻る最中、
供給能力が急回復する最中にハイパーインフレは起こった。
しかも、実は当時のGDPは1930年代中頃のレベルを維持していて、
日本の生産能力はそんなに落ちていなかったのが現実。
明らかに戦中戦前の財政ファイナンスによる通貨膨張が減員なのは明らか。
だからこそ、通貨膨張を原因とした通貨吸収をメインとするインフレ抑制政策がとられ、それが成功した。
生産能力低下が減員であれば、その政策で収まる訳もなければ、あんな短期間で終息する事もない。
リフレやMMTで商売する日本の経済詐欺師共は、歴史を捻じ曲げ過ぎだ。
事実を捻じ曲げてるけど、戦後のハイパーインフレは、物不足で起こったんじゃないよ。
むしろ軍部が抑えていた大量の物資が市場に大量に戻る最中、
供給能力が急回復する最中にハイパーインフレは起こった。
しかも、実は当時のGDPは1930年代中頃のレベルを維持していて、
日本の生産能力はそんなに落ちていなかったのが現実。
明らかに戦中戦前の財政ファイナンスによる通貨膨張が減員なのは明らか。
だからこそ、通貨膨張を原因とした通貨吸収をメインとするインフレ抑制政策がとられ、それが成功した。
生産能力低下が減員であれば、その政策で収まる訳もなければ、あんな短期間で終息する事もない。
リフレやMMTで商売する日本の経済詐欺師共は、歴史を捻じ曲げ過ぎだ。
963名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:45.77ID:bHc6YpI50 >>908
それをデフォルトと言うんだよ。
それをデフォルトと言うんだよ。
964名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:48.43ID:b4jLd+4B0965名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:06:52.29ID:hCWtPcM+0 増税でなくなるんじゃない
967名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:07:12.74ID:lA/as1MS0 プライマリバランスで
内需縮小→生産減少→内需縮小→生産減少
の悪循環となった
小泉、安倍などのネオリベ・グローバリスト
内需縮小→生産減少→内需縮小→生産減少
の悪循環となった
小泉、安倍などのネオリベ・グローバリスト
968名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:07:30.60ID:X5HYwz/W0 ジジババの年金と医療費を支えるためにおまえらがんばってね
969名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:07:33.40ID:Mwit/vdG0 特別会計も入ってたっけ?
970名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:07:42.52ID:+G5JlVZu0 毎年、国債額を10倍ずつしていけばいい
973名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:07:53.82ID:qGU3YEYs0 借金1京でも問題ない
永久に完済は無いんだから
永久に完済は無いんだから
974名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:14.56ID:D0ik98Bo0 この先利息の支払いだけで傾きそうだけど大丈夫なのか?
975名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:21.38ID:RC6yg3vz0 将来的に今の政治家、官僚の末裔どもを何処かの島に集めてそこを日本として破産させる
今の日本列島は独立させて大日本帝国とかにすれば借金チャラw
今の日本列島は独立させて大日本帝国とかにすれば借金チャラw
976名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:23.33ID:jk0E02Sh0 国債も地方債も持ってない国民がほとんどなので国民一人当たりの金額はナンセンス
977名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:35.45ID:xhMiW2180 国民1人当たりの資産を提示したらどうなのよ
978名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:36.31ID:x/pb/bkx0 >>627
痛くない腹をさすり続けると本当に病気になることもある
痛くない腹をさすり続けると本当に病気になることもある
979名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:47.88ID:/Sz5jvgY0 >>965
更に増えるんだよなあ
更に増えるんだよなあ
980名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:48.89ID:3FTlfDDN0981名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:51.89ID:bg+aRS1D0983名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:08:55.55ID:KxQ+08sw0984名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:09:03.11ID:l0yENtly0 不祥事塗れの財務省が増税のために相変わらずデマを流し国民を洗脳しようと必死
次期衆院選で何としてでも大西つねき氏を当選させなければならない
次期衆院選で何としてでも大西つねき氏を当選させなければならない
985名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:09:09.64ID:lu9ccx9P0 破綻論者の特徴・・・「国債発行の仕組みを説明できない」
986名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:09:30.19ID:Z4i+q3Tl0 まだこんなミスリードしてんのかアホの財務省。
989名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:09:53.51ID:PbIbzR070 「考えられない」だけで、
あとで想定外とか言うんだよ
だって無限に発行できるなら
とっととやって世界一のお金持ちの国だもん
あとで想定外とか言うんだよ
だって無限に発行できるなら
とっととやって世界一のお金持ちの国だもん
990名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:09:58.59ID:HICEWxLk0
991名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:03.59ID:9iiZyruD0 >>951
分配の問題ってことなんだろうなあ
分配の問題ってことなんだろうなあ
993名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:08.31ID:ualN6hzi0 日本人の貯蓄は1200兆円だから、そこを超えたら日本国民からお金を借りられないよね
そこが日本の終わりです
外国からお金を借りることになったら、もう止まりません
そこが日本の終わりです
外国からお金を借りることになったら、もう止まりません
994名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:13.30ID:lu9ccx9P0 破綻論者を黙らせる方法・・・「国債発行の仕組みを教えて?w」
995名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:13.67ID:lA/as1MS0 【小泉、橋本以前】の国発行率(国債発行額/財政)に戻すべき
997名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:22.18ID:Mg0GtPYC0 で、
モリカケの元財務省の佐川が不起訴?
なんで?
モリカケの元財務省の佐川が不起訴?
なんで?
998名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:22.73ID:QfrHqg4j0 中国の国債残高の推移面白いよ
日本はまだまだ大丈夫だよw
日本はまだまだ大丈夫だよw
999名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:24.14ID:MZcDqMQH0 もう何十年も言っててこの話おかしいと思わないのかね
破綻しないのは国債本位制貨幣になってるから
破綻しないのは国債本位制貨幣になってるから
1000名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 11:10:25.05ID:wifOAIx60 N国!この国の借金から国民を助けて!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- アメリカのネトウヨ、新NY市長マムダニに「ウガンダに帰れ」 「アフリカに帰れ、負け犬」トランプ「マムダニはイカれた共産主義者」 [718678614]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- マー油は桂花ラーメンがつくったらしい
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
