>>589
「国の補助金を使うんだから国の方針に従うべきだ」「政治家が展示を批判するのも表現の自由」――。
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止となった問題では、
こうした理屈で、展示中止を肯定する意見が相次いだ。表現の自由は、憲法21条に規定された基本的人権だが、これらの意見は憲法に照らして適切なのか。
曽我部真裕・京都大教授(憲法学)は「明確にノーだ。公職にある政治家が誤った解釈を流布し、抗議殺到を助長した」と指摘する。
曽我部真裕・京都大教授(憲法学)は「明確にノーだ。公職にある政治家が誤った解釈を流布し、抗議殺到を助長した」と指摘する。
https://mainichi.jp/articles/20190821/k00/00m/040/138000c
そういうやつがいるのは勝手だけど正当性はないです
【反日アート展】門田隆将氏「共同通信は矮小化して、昭和天皇の写真をバーナーで焼いて踏みつけてる部分隠してる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
593名無しさん@1周年
2019/09/29(日) 12:35:45.19ID:1UNPMckK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
