日本は強い外敵がなかったから強い統合による強国の必要性は生じなかった。
つまり「連合の象徴」でさえあれば良かった。
明治維新の時も薩長とかが徳川に対抗するシンボルとして天皇を担いだだけ。
「朝敵」にしてしまえば簡単に片付くからな。
だから攘夷が開国になり四民平等になる曲芸もできたわけだ。
つまり昭和天皇の写真を燃やすことも別段意識に訴えるものもなく、
ただ「無意味なことを」と思うだけ。レベルの低い「芸術」だ。

それより生まれ育った環境のために命を捧げた特攻隊員をバカにしたのは大問題。
共同体の一員として、その価値を否定するのは矛盾してる。
そういう少数派も存在する。けど公共の場でそれを出す価値はない。
ただ強い不快感を懐いてしまう人が多いだけ、、、

日本国憲法
>第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
>国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
>又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
>常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。