秋を代表する魚のサンマ。塩焼きにして食べると美味しいですよね。「わた」を食べる人もいれば、苦みや食感が苦手で食べないという人までいろいろです。
秋刀魚の「わた」にはレチノールという美容成分が豊富に含まれていたり、栄養価が高いのだとか。さて、あなたはサンマの「わた」を食べますか?
TOKYO FMの番組「NISSAN あ、安部礼司 - BEYOND THE AVERAGE - 」のWebサイトで、全国のリスナーに調査しました!(※現在は終了しております)
このアンケート「日本全国サラリーマン実態調査」は、ごくごく普通であくまで平均的なサラリーマン安部礼司が、トレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた、TOKYO FMのラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 - BEYOND THE AVERAGE - 」のサイトにて行われました。
Q.サンマの塩焼きの「わた」を食べますか?
YES! 44.8%
NO! 55.2%
(回答数:420票)
◆「YES!」と答えた人のコメント
そこが1番うまいでしょ!と思う自分。(マイクさん 男性 19歳 東京都)
食べます。苦味がわかる男になったので。(ジャコビッチさん 男性 44歳 愛知県)
ビールがあれば、「わた」はうまい。でも、ごはんにはあわないと思う。(たーさん 男性 44歳 新潟県)
コクがあって美味しいですやん。しっかり焼いてネ。(あらららフォーさん 男性 38歳 大阪府)
「わた」食べます。30歳過ぎたあたりからおいしさがわかるようになりました。(なすすんさん 男性 38歳 広島県)
幼少期は苦く感じて嫌いでしたが、お酒を飲むようになるとメチャクチャ美味しく感じて食べています。(ゴルフっとさん 男性 45歳 千葉県)
焼きたてアツアツのところを真っ先に食うのが最高の幸せ。(ひまねこさん 男性 44歳 神奈川県)
食べます。あの苦みが好きです。主人の分まで食べます。(ねこさん 女性 54歳 山口県)
30年程前、「わた」を残してたら、行きつけの居酒屋のおやじに“サンマの食べ方を知らんヤツ”と延々と説教をされ、それから食べるようにしました。(カズちゃんさん 男性 53歳 神奈川県)
もちろんです! スーパーなどではらわたを除いた状態で売っていることがありますが、それを見るたび、何てことをするんだ!と思います。 (けいてぃさん 男性 46歳 埼玉県)
「わた」どころか、頭も骨もしっぽも! 私がサンマを食べた後に残るのは、皿のみ!(Cmanさん 男性 41歳 滋賀県)
◆「NO!」と答えた人のコメント
頭、背骨、「わた」以外は、全て食べます。苦いのは苦手です。(みそPさん 男性 44歳 埼玉県)
大人になっても苦いものは苦いです。(たつしさん 男性 39歳 岡山県)
基本食べません。けど、カリカリ状態だと食べます。ドロドロしている状態ではぜってぇ無理!(父さん 男性 46歳 北海道)
海の無い県の人は基本、魚の「わた」は食べないと聞いたことがあります。魚は、「わた」から痛んでいくので輸送が徒歩だった時代、
海から距離のある地域は食べない文化が定着したそうです。ということでボクも食べません。(とっくんさん 男性 43歳 岐阜県)
毎回「どんな感じかな〜」って食べて、「やっぱりいいやー」ってなる!(ミスター君さん 男性 18歳 静岡県)
「わた」って食べられるんですね! 母が調理するときに「わた」を取り除くので……。(月ウサギさん 女性 18歳 佐賀県)
苦くて嫌いです。うまみのわかる大人になりたい。(さしみさん 男性 23歳 千葉県)
何か、毒素的なものがたまっていそうで、食べられません。(永遠の孤独さん 男性 37歳 愛知県)
いやー、昔から海の近くで育ったのですが……、苦手です(笑)。(げんさんさん 男性 48歳 岩手県)
https://news.livedoor.com/article/detail/17172517/
2019年10月2日 19時10分 TOKYO FM+
https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/shutterstock/shutterstock_202374166.jpg
探検
【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1砂漠のマスカレード ★
2019/10/06(日) 03:01:43.73ID:jtzjfieV9715名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:10:02.84ID:3FcJxB7l0 歳とってから旨いと思う様になったから子供に説教するのは間違ってる
716名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:10:19.54ID:EyAUByfT0 ほんとおまえらどうでもいい食い物ばっかりこだわるよね。
717名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:10:40.47ID:1VZd7xJK0 20年前は余裕で食ってた
今はどうかなあ気分的に
今はどうかなあ気分的に
719名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:11:32.97ID:chQ5E160O 天然鮎でもわたは食べたくないし、秋刀魚や鰯は事前に内蔵を抜いててほしい
煮干しも頭と腹はとってから使ってる
イカの塩辛とか鰻の肝は大丈夫だけどブリの血合いもあまり好きじゃないし
焼き鮭の皮は好きだし、好みの問題
煮干しも頭と腹はとってから使ってる
イカの塩辛とか鰻の肝は大丈夫だけどブリの血合いもあまり好きじゃないし
焼き鮭の皮は好きだし、好みの問題
720名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:11:36.12ID:6nHpL/nL0 真っ赤になった線虫がびっしり入ってたことあってそれから無理になった
722名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:13:19.01ID:+AmJinpt0 苦みというのは毒の成分だぞ
723名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:14:12.48ID:hsr01Q3U0 >>720
メザシとかも線虫いるのかな
メザシとかも線虫いるのかな
724名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:14:52.61ID:BjlXHIM50 オレンジのあいつが高確率でいるので無理
726名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:16:01.11ID:2aXMn+ir0 良薬口に苦し
727名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:16:15.31ID:BQj4HVuQ0 魚が苦手で皮も血合いも外してる
728名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:16:58.92ID:UI9qFHsy0 あんなクソを大人の味とか喜んで食う精神障害者w
729名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:17:30.54ID:RmaE6Y720 赤い虫おるやん
730名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:17:34.94ID:Y/R4+Ebe0 相変わらず食い物スレは伸びる
731名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:17:54.02ID:r1RkOrdS0732名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:18:07.81ID:GwCEF6Od0 そもそも漁師が食べる分はすぐワタとるしな
ご家庭や店に生きたまま届くわけじゃあるまいし内蔵なんてすぐ痛む
もったいない精神の悪習
ご家庭や店に生きたまま届くわけじゃあるまいし内蔵なんてすぐ痛む
もったいない精神の悪習
733名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:18:14.14ID:apUTwBVu0 食べません
735名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:20:00.03ID:3l4deixA0736名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:20:06.55ID:J3XxbAlY0737名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:20:15.33ID:VZibW2g90 プリン体多い
738名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:20:20.73ID:O9wOuPn10739名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:21:12.56ID:XG8kOctj0 >>725
寄らないですよ
寄らないですよ
740名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:21:35.04ID:ahnOQonw0 あの辺たまに赤い寄生虫いるしなあ
743名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:24:41.22ID:aYmzAX230 寄生虫だらけなんじゃ?
744名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:24:55.26ID:6bfhpnbe0 しっかり焼けば食える
というより骨も食えるよ
というより骨も食えるよ
745名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:25:31.03ID:tR835w0c0 スイカの皮を漬物にする方がまだ理解できるな
身じゃない部位は無理に食べないで捨てるのが現代社会ですよご老人
身じゃない部位は無理に食べないで捨てるのが現代社会ですよご老人
746名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:25:41.98ID:BiGLYfwS0 話題のDHCたっぷりなんだろw
747名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:26:47.95ID:GOoZY5Vf0 鮎の塩焼きなんて、頭から内臓まで残すところが無いでしょ
748名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:26:50.42ID:J3XxbAlY0 >>746
それを言うならADHDな
それを言うならADHDな
749名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:27:23.83ID:+M2Lxtq00 少量だから腹壊さないだけでワタ3つもたべればだいたいみんな下痢するよ
750名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:27:30.23ID:wm4Mt0Lt0 >>746
DNAいっぱい
DNAいっぱい
752名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:28:13.87ID:suADkl8p0 うちの家に毎年生のカニ送ってくれる親戚が居るんだが最近までカニ味噌をカニのウンチだと思ってずっと捨ててたお
バ家族だお
バ家族だお
753名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:28:51.27ID:EM3DLTT90 既設限定ものに人間弱いよな
サバでいいじゃんかねー
サバでいいじゃんかねー
754名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:29:09.63ID:4dgNxFuJ0 オヤジは塩好きだよね
755名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:29:16.39ID:C3rDmxXO0 自分はワタは食ったり食わなかったりだがこの際、ワタはどーでもいい
骨も信じられんが「頭」を食うってマジ?
今まで「美味しい焼魚」の比喩的な表現で「頭まで食べたい」と思ってた
骨も信じられんが「頭」を食うってマジ?
今まで「美味しい焼魚」の比喩的な表現で「頭まで食べたい」と思ってた
757名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:29:58.71ID:GOoZY5Vf0 新社会人とランチした時、
アジの開きの頭はもちろん、皮も食べられない子がいたな
皮と身の間が美味しいのに・・・
魚自体が恐い?気持ち悪い?のか
アジの開きの頭はもちろん、皮も食べられない子がいたな
皮と身の間が美味しいのに・・・
魚自体が恐い?気持ち悪い?のか
758名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:30:13.89ID:ISAp9Mml0 寄生虫
ウンコ
マイクロプラスチック
絶対に口にしない
ウンコ
マイクロプラスチック
絶対に口にしない
759名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:30:30.17ID:XG8kOctj0 自分の通ってる紹介でしか入れない店は秋刀魚1尾で1000円以上するけど、ワタないわ
言えば出してくれるのかな
言えば出してくれるのかな
760名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:31:09.19ID:fmqnayj60 >>4
棒受網漁では?
棒受網漁では?
761名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:31:34.94ID:EM3DLTT90 秋刀魚の刺身とか今食えるよね瀬戸内海でも
どこでつれるんだろ?
どこでつれるんだろ?
762名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:31:38.23ID:bvF57zCW0 生焼け食わせられてから二度と口にしていない
763名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:31:57.35ID:fmqnayj60 >>746
DOHC
DOHC
764名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:32:09.15ID:9z6tZyzb0 >>759
手間かけておいしく調理してくれてるのにぶっ飛ばされるよw
手間かけておいしく調理してくれてるのにぶっ飛ばされるよw
765名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:33:10.12ID:fmqnayj60767名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:33:41.05ID:TxAQCs5Q0 マイクロプラスチックで
食べる派、食べない派抗争に完全に決着が付いた
もうなにを言っても我々の勝利は揺るがない
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
食べる派、食べない派抗争に完全に決着が付いた
もうなにを言っても我々の勝利は揺るがない
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
768名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:33:50.09ID:N9e9le9J0 西日本大震災の前は食べてた、今は食べて無い
769名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:35:25.52ID:L9xmhfne0 以前、カルシウムだからと骨まで食べてて、
その延長でしまいには頭から丸ごと尻尾までカジって食べてた時がある。何も残さず全部
だが、ふと、
背中側の身と腹側の身は美味さが異なるし、
何もかもをいっしょくたにしてしまう丸かじりは、あまり美味くない事に気付いてやめた
その延長でしまいには頭から丸ごと尻尾までカジって食べてた時がある。何も残さず全部
だが、ふと、
背中側の身と腹側の身は美味さが異なるし、
何もかもをいっしょくたにしてしまう丸かじりは、あまり美味くない事に気付いてやめた
771名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:36:03.28ID:rCRVF2TJ0 食べません!
772名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:36:51.97ID:qbyMIQRK0 小さいとワタとるの面倒なだけだよ
早いうちに内蔵を抜くのは肉魚料理の基本です
勘違いした奴らがうまいうまいと言いはじめただけ、仮に内蔵食べるとしても内容物はキレイに取るのが常識です
早いうちに内蔵を抜くのは肉魚料理の基本です
勘違いした奴らがうまいうまいと言いはじめただけ、仮に内蔵食べるとしても内容物はキレイに取るのが常識です
773名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:37:40.69ID:Z4ShpXgN0 ワシもオッサンになってから食べるようになったな
ワタを身に乗せて食べると美味い
ワタを身に乗せて食べると美味い
774名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:37:58.15ID:OLzjS6Ro0 >>759
ハンチョウに出てくるああいう店か?
ハンチョウに出てくるああいう店か?
775名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:38:05.52ID:EM3DLTT90 >>772
焼肉屋のおばちゃんが洗濯機で内臓洗濯してたな
焼肉屋のおばちゃんが洗濯機で内臓洗濯してたな
776名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:38:32.09ID:853QNtFs0 サンマは腸だけでスルーしてるってきいた
777名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:38:46.92ID:j9MNR+rs0 家族で魚を食わない俺だけが身長180cmある
778名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:03.11ID:CNYFTQLv0 ゴーヤとはまた違う苦味で無理
779名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:07.71ID:3l4deixA0780名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:10.01ID:j9MNR+rs0 因果関係は不明だが
781名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:23.07ID:L9xmhfne0 >>777
他はみんな190以上あるのかな
他はみんな190以上あるのかな
782名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:36.06ID:o7Q8iu/P0 塩焼きなら普通に喰うよ
七輪でパタパタってのも風情
火が通ってるか否かってだけかな
七輪でパタパタってのも風情
火が通ってるか否かってだけかな
783名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:37.22ID:XG8kOctj0 >>774
どういう店だよw
どういう店だよw
784名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:52.55ID:j9MNR+rs0 鶏肉と豚肉と牛乳と米と野菜で生きてきた
785名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:39:53.92ID:I3G0NlLQ0 さんまに胃はないとあれほど
786名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:40:19.01ID:ilC1zq850 食べるに決まってるだろ
あれがさんまの味だよ
あれがさんまの味だよ
787名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:40:49.63ID:j9MNR+rs0788名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:41:25.24ID:PbFDgF210 >>15
イワシの間違いとちゃう?
イワシの間違いとちゃう?
789名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:42:31.78ID:EM3DLTT90 秋刀魚なんて食えるようになったのはいつからだろ?
秋の風物詩って言われても西日本ではピンとこない
秋の風物詩って言われても西日本ではピンとこない
790名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:42:34.80ID:PbFDgF210 >>32
赤い針金は釣りの餌かと思っていたが違うのか
赤い針金は釣りの餌かと思っていたが違うのか
791名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:42:45.67ID:2aXMn+ir0 >>788
つ 缶詰
つ 缶詰
792名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:43:17.65ID:xesqhiyQ0793名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:43:30.70ID:5tBVpgxG0 腐敗とか寄生虫とか怖いやん
いくらうまいって聞いてもそこまでして食べたくない
いくらうまいって聞いてもそこまでして食べたくない
794名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:43:40.46ID:ezfEXDwS0 おっさんになって、2年ぐらい前から急に食えるようになった
ゼラチンみたいな脂が内蔵周りについてると、なおいい
昨日北海道産が98円まで値下がりしてたが、水揚げあったんだな
ゼラチンみたいな脂が内蔵周りについてると、なおいい
昨日北海道産が98円まで値下がりしてたが、水揚げあったんだな
795名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:43:47.09ID:Fv4SldjT0 >>11
その通り。
その通り。
796名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:43:47.20ID:n8J02ABn0 もはや高級魚のサンマなんて食べられませんw
797名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:43:55.78ID:JGbg3gU00 さんま、あゆはわたが最高に美味い
798名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:44:06.23ID:04MKRUvV0 食べるよ
799名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:44:50.65ID:YBeYCj0P0 なんか赤いイトミミズみたいなのが出てくるから食いたくない
800名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:44:58.01ID:g+Ya42u30 鮮度によるだろ。内臓が苦いってことは鮮度が落ちてるってことだろ。
鮮度がいい魚の内臓は苦味がないからな。
ただ身の旨味は寝かせた方が旨いんだよなー
鮮度がいい魚の内臓は苦味がないからな。
ただ身の旨味は寝かせた方が旨いんだよなー
801名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:45:08.08ID:3l4deixA0 >>792
じゃ、サンマの刺し身食べてアニサキスにやられてる人はなんなんだ
じゃ、サンマの刺し身食べてアニサキスにやられてる人はなんなんだ
802名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:45:23.83ID:qxQjVjec0 この記事で紹介するのかと思えば何も書かないで終ってやんの
さんまのわたを食えるか食えないか
これは幼少期にさんまをどう食ってるかによる違いらしいな
数年前にそういう記事スレを見たわ
小学生くらいで食い慣れてないと大人になってうまいと思う事が出来ないという
わたを美味いと思える舌と脳内にするには幼少期から食い慣れとけって書いてあったわ
さんまのわたを食えるか食えないか
これは幼少期にさんまをどう食ってるかによる違いらしいな
数年前にそういう記事スレを見たわ
小学生くらいで食い慣れてないと大人になってうまいと思う事が出来ないという
わたを美味いと思える舌と脳内にするには幼少期から食い慣れとけって書いてあったわ
803名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:45:46.98ID:fmqnayj60804名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:45:51.62ID:MPX9kz6G0 ハリセンボンの踊り食い
805名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:46:38.79ID:lZDt716V0 今年はまだ秋刀魚食ってないなあ
806名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:47:26.19ID:BQV6Evcs0 食べるわな
807名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:48:52.25ID:fmqnayj60 そういえば、この時期なのにスーパーの秋刀魚の主役が解凍だったのが笑えねえ。
新漁とは書いてなかったし、100円以下だたから去年以前の冷凍品だろう。
新漁とは書いてなかったし、100円以下だたから去年以前の冷凍品だろう。
809名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:48:56.68ID:ezfEXDwS0 >>793
無知だとなんでもコワイ。怖くなくするには避けるのではなく知識を得れば良い
くちばしが黄色い奴は、とれとれ新鮮。腐敗の心配がない
焼いたなら寄生虫の心配はない
よく言われる「赤いやつ」は食っても人体には影響しない
無知だとなんでもコワイ。怖くなくするには避けるのではなく知識を得れば良い
くちばしが黄色い奴は、とれとれ新鮮。腐敗の心配がない
焼いたなら寄生虫の心配はない
よく言われる「赤いやつ」は食っても人体には影響しない
810名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:49:21.08ID:HF8DvKpz0 サザエの先っちょとはらわたは喰わねえ
811名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:50:10.06ID:nnIWT8Bc0 魚の内臓はアニサキスが潜んでるから
避けるようにと以前テレビでやってた
避けるようにと以前テレビでやってた
812名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:50:36.41ID:X0n6xABv0 70%にアニサキスが住んでます
813名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:50:37.25ID:fmqnayj60 >>809
寄生虫、新出てもアレルギーとかないか?
寄生虫、新出てもアレルギーとかないか?
814名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 06:50:38.04ID:8Nm4mgMR0 今年は高いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【悲報】高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半から [733893279]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 株配当FIRE民終了、配当金年間500万なら保険料52万に大幅増税へ [709039863]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
