https://news.livedoor.com/article/detail/17169751/
年金受給開始の年齢選択肢 70歳以上まで拡大へ
2019年10月2日 10時3分 テレ朝news
[画像] 年金受給開始の年齢選択肢 70歳以上まで拡大へ
安倍総理大臣は東京都内で講演し、今後、取り組む社会保障改革について年金の受け取り開始年齢の選択肢を70歳以上まで広げる方針を改めて表明しました。
安倍総理大臣:「人生100年時代が到来するなかで、元気で意欲ある高齢者の皆様が増えています。8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます。ですから、意欲ある皆さんには70歳までの就業機会を確保していきたい」
社会保障の財政が悪化するなかで、高齢者に就労を促して社会保障の支え手とする狙いがあります。また、安倍総理は「給付と負担のバランスも議論する」と述べ、痛みを伴う負担増の議論も排除しない考えを強調しました。
一方、外交については先週に日米貿易協定で合意したことを受けて、国内の農業などへの支援策を年内に見直す考えを示しました。
★1のたった時間
2019/10/05(土) 20:18:50.45
前スレ
【年金受給70歳以上】安倍首相「8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570292543/
探検
【年金受給70歳以上】安倍首相「8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます」 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/06(日) 03:21:56.91ID:DxT2n5l49
402名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:13:10.87ID:hhtOughJ0 >>390
金不足か…投資に金回すくらい余ってはいるが…住宅ローンも終わって子供くらいしか支出ないんだよな…
モノやコトに興味がないというか…
服も普通にUNIQLOだしな。
車も駅近なので所有してない。
金不足か…投資に金回すくらい余ってはいるが…住宅ローンも終わって子供くらいしか支出ないんだよな…
モノやコトに興味がないというか…
服も普通にUNIQLOだしな。
車も駅近なので所有してない。
403名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:13:17.11ID:X64cY2sq0 8割の方が65歳を超えても
ブラック企業で奴隷のように扱われてでも働きたい意欲を持っておられます
ガチでこう思ってそうで怖いんだけどw
ブラック企業で奴隷のように扱われてでも働きたい意欲を持っておられます
ガチでこう思ってそうで怖いんだけどw
404名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:13:21.99ID:NHGbUggx0 安部ちゃん。これじゃ今度の選挙、勝てないぞ。
406名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:13:41.85ID:C0IHMdoD0 働いても働いても海外にお金が流れる、働くだけ若者を苦しめることにも繋がる。
407名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:14:09.53ID:wyp+anjI0 >>396
いやあ、団塊老人は自民党に入れてないんじゃないか?
いやあ、団塊老人は自民党に入れてないんじゃないか?
408名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:15:08.18ID:aI9KpsPf0409名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:15:09.06ID:9pAIuOup0 そりゃ議員みたいに不倫したりアホな事言ったり高級料亭で税金でタダ飯食えたりするうえ2000万ももらえるなら一生議員やるわ
411名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:16:14.06ID:HyVEZSjS0412名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:16:22.17ID:/uhInLl30413名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:17:21.63ID:hhtOughJ0 >>401
国家がグローバル経済に呑み込まれてるから散髪はともかく、農業漁業はコストの安い国に依存することになる。
日本は先進国だから金融や先進性で勝負しないとどうしても国が維持出来ない。
そうなると高齢化は先進性でネックになるから基本は今のイギリス型になるのかなあと…金融メインの投資国
国家がグローバル経済に呑み込まれてるから散髪はともかく、農業漁業はコストの安い国に依存することになる。
日本は先進国だから金融や先進性で勝負しないとどうしても国が維持出来ない。
そうなると高齢化は先進性でネックになるから基本は今のイギリス型になるのかなあと…金融メインの投資国
415名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:19:02.88ID:Ld6D2/tm0 在日生保に寄生しない悦びを語れ
日本国民は65過ぎたら年金で毎日ゆったりランチ、毎週旅行に行きたいわ
経営者まるもうけ辞めろ
日本国民は65過ぎたら年金で毎日ゆったりランチ、毎週旅行に行きたいわ
経営者まるもうけ辞めろ
416名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:19:36.55ID:ITcyNVQi0 >>402
意味ある株投資は、大口定期預金を持ったうえでさらに余った3000万以上からだね。
意味ある株投資は、大口定期預金を持ったうえでさらに余った3000万以上からだね。
417名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:19:41.90ID:aI9KpsPf0418名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:20:01.21ID:hhtOughJ0 >>411
そりゃ経産省や国家の意向に経団連は逆らえないというか従うからそこからズレる事は難しい。
ただそのガイドラインの中で企業業態のチェンジは出来る。
そんなにギチギチではないぞ。
不自由に考え過ぎでは?
そりゃ経産省や国家の意向に経団連は逆らえないというか従うからそこからズレる事は難しい。
ただそのガイドラインの中で企業業態のチェンジは出来る。
そんなにギチギチではないぞ。
不自由に考え過ぎでは?
419名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:20:32.16ID:wyp+anjI0420名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:21:08.12ID:/uhInLl30 65歳過ぎても仕事があるって凄いよな
なんの仕事があるんだ?
俺は学生時代氷河期だから超絶ブラックの居酒屋オープニング大量募集にも、
コンビニすら求人誌発売日電話で「もう決まりました」なんて時代だからなw
東工大が町工場に、東大が地方公務員。
そんな時代ww
なんの仕事があるんだ?
俺は学生時代氷河期だから超絶ブラックの居酒屋オープニング大量募集にも、
コンビニすら求人誌発売日電話で「もう決まりました」なんて時代だからなw
東工大が町工場に、東大が地方公務員。
そんな時代ww
421名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:21:09.51ID:QNdFL9ik0 誰も好んで働きたいわけではない。
年金だけでは厳しいから
働かざるをえないだけだよ。
50から老眼、体力記憶力共に
60を超えるとかなり落ちるから、
企業の定年は相変わらず60歳。
それまでに早期退職も多い。
公務員は65歳定年と言ってるが、
民間企業はまだまだ。
まあ年金を補うバイトくらいなら
探せるかもしれないね。
年金だけでは厳しいから
働かざるをえないだけだよ。
50から老眼、体力記憶力共に
60を超えるとかなり落ちるから、
企業の定年は相変わらず60歳。
それまでに早期退職も多い。
公務員は65歳定年と言ってるが、
民間企業はまだまだ。
まあ年金を補うバイトくらいなら
探せるかもしれないね。
422名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:21:27.47ID:wZZU6tbZ0 8割の人のうちの殆どは年金じゃ足りないから働いてるだけ
国の年金制度が充実していてちゃんと貰えるんなら働きたいとか言うアホはおらん
国の年金制度が充実していてちゃんと貰えるんなら働きたいとか言うアホはおらん
423名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:21:29.08ID:iqk5IDhi0 ウチの会社にも、こういう風にデータの結果数値だけ持って来て、
変な結論を出す奴が沢山居るよ。特にゆとり世代に。
なぜそういう結果になったのかを一切考えないから、結論がおかしくなる。
変な結論を出す奴が沢山居るよ。特にゆとり世代に。
なぜそういう結果になったのかを一切考えないから、結論がおかしくなる。
424名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:21:38.08ID:UL9DagmH0 安倍のアホに土方1ヶ月やらせろ
425名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:21:54.55ID:hhtOughJ0426名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:22:11.20ID:xpnA0xRP0 ん?お前ら氷河期苛めたの忘れたんか?自業自得や。
427名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:22:14.90ID:D/jFVcFB0 そこまで言うなら働き場所の確保は責任持ってやってくれるんだろうな
428名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:22:22.49ID:/uhInLl30429名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:22:34.40ID:RhbWKpkq0430名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:22:36.37ID:aI9KpsPf0431名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:23:34.43ID:hhtOughJ0433名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:23:53.54ID:ijo4ccTK0 働きたではなくて 年金だけでは生活が苦しいので
仕方なくです
人生 まとめの時期くらいのんびり好きな事したいものですな〜〜
仕方なくです
人生 まとめの時期くらいのんびり好きな事したいものですな〜〜
435名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:24:50.57ID:TxSaVCOy0 うち大手のクソ楽な会社だと思うが
60歳から特別社員A給料6割
65歳から特別社員B週何日とか選べる
特別社員Aが8割ぐらいで
特別社員B65歳だと1割なんだが?
このアンケート嘘だろ
60歳から特別社員A給料6割
65歳から特別社員B週何日とか選べる
特別社員Aが8割ぐらいで
特別社員B65歳だと1割なんだが?
このアンケート嘘だろ
436名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:24:51.13ID:wyp+anjI0 そうかなあ?年金たっぷりな上に資産もあるのに働いてるって人、よく見かけるんだけど
437名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:25:05.02ID:ITcyNVQi0438名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:25:12.81ID:s0aVVLYj0 70超えたら無条件で全員に満額年金支払えよ
うちの親父は70超えても役員やってるけど
収入がありすぎるからといって年金を減額されてるぞ
このままだと明らかに払い損になる
うちの親父は70超えても役員やってるけど
収入がありすぎるからといって年金を減額されてるぞ
このままだと明らかに払い損になる
439名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:25:13.81ID:inBCQAa50 長生きしたら負けの時代よこれからの日本は敦盛
440名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:25:26.31ID:aI9KpsPf0441名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:26:51.48ID:/uhInLl30442名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:27:24.43ID:fXQ62vag0 働きたい理由もちゃんとアンケートとって欲しいもんだ
443名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:27:40.58ID:hhtOughJ0 >>430
ドイツみたいなマイスター制度もEUだから成り立つけど日本は隣りの東南アジアや中国韓国がそれらを担ってる。
AIやITではアメリカに後塵で中国や韓国にすら勝てない。
工業、ようは科学、素材や繊維、自動車、ゲーム産業が主体かね…
ドイツみたいなマイスター制度もEUだから成り立つけど日本は隣りの東南アジアや中国韓国がそれらを担ってる。
AIやITではアメリカに後塵で中国や韓国にすら勝てない。
工業、ようは科学、素材や繊維、自動車、ゲーム産業が主体かね…
444名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:28:10.88ID:HyVEZSjS0445名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:28:17.66ID:G86Cg0t50 市区町村単位で全公務員の税金バラマキ、年収、手当て、所得をサイトでサーチし易くして開示しろよ
ザルすぎんだよサル
ザルすぎんだよサル
447名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:29:12.32ID:c36eG6IY0 そして、高齢者による
毎日の事故
希少な幼子の命が消える
アベちゃんの狙い通りに日本は衰退
毎日の事故
希少な幼子の命が消える
アベちゃんの狙い通りに日本は衰退
448名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:29:12.31ID:G86Cg0t50 国民に無駄遣いを監視させろよ
449名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:29:31.09ID:/uhInLl30450名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:29:31.27ID:XPdgF1nZ0 働きたいじゃなくて働かざるを得ないだろ
よほどの成功者以外はアーリーリタイアしたがってるわ
実際アーリーリタイア出来るのは成功者の方だけどな
よほどの成功者以外はアーリーリタイアしたがってるわ
実際アーリーリタイア出来るのは成功者の方だけどな
451名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:29:47.96ID:i3/DLftu0 安倍が消えれば国民の9割が喜ぶ
453名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:31:03.65ID:ITcyNVQi0 >>441
妻帯者だけど子無し。
今年700万損切して3500万になったので、
元は4000万以上あったことになる。
どんぶりなのであまり計算していないけど、株歴は15年。
リーマンショックと東日本震災は生き残った。
大口定期預金も別途ある。
妻帯者だけど子無し。
今年700万損切して3500万になったので、
元は4000万以上あったことになる。
どんぶりなのであまり計算していないけど、株歴は15年。
リーマンショックと東日本震災は生き残った。
大口定期預金も別途ある。
455名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:32:21.18ID:/uhInLl30 日本が不幸なのは野党が糞すぎる所だな
だからネトウヨとか高齢者は自民党。
若い人も消極的理由で自民党になっちゃう。
消費税増税10パーセントだって民主党時代に決めた事wwww
だからネトウヨとか高齢者は自民党。
若い人も消極的理由で自民党になっちゃう。
消費税増税10パーセントだって民主党時代に決めた事wwww
456名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:32:49.50ID:ZyQmxuEG0457名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:32:54.51ID:bnq0/leL0458名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:32:56.88ID:aI9KpsPf0 >>443
AIには期待してるよ。ただ今のままのでは先端技術でさえ日本は中国にも抜かれそうなんだよな。
今の日本人って将来の日本のビジョンが見えてないでしょ。俺も見えてないんだけどね。
ぶっしゃけ君の考えとは逆に自給自足の出来る社会を目指さないかい?
AIには期待してるよ。ただ今のままのでは先端技術でさえ日本は中国にも抜かれそうなんだよな。
今の日本人って将来の日本のビジョンが見えてないでしょ。俺も見えてないんだけどね。
ぶっしゃけ君の考えとは逆に自給自足の出来る社会を目指さないかい?
459名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:33:31.34ID:G86Cg0t50 まあもう手遅れだな(´・ω・`)
@20年後辺りはガクッとヘッテルシー
そこからもヘッテ逝く死だめだろ
@20年後辺りはガクッとヘッテルシー
そこからもヘッテ逝く死だめだろ
460名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:33:34.30ID:i3/DLftu0 安倍政権になってからティッシュが便所紙になった
461名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:33:34.91ID:YX2qbxtb0 高齢者は終活でほんとは忙しいんじゃ
労働とかしてる場合じゃあねえーーw
労働とかしてる場合じゃあねえーーw
462名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:33:37.69ID:Uzu76K/p0 生涯奴隷化
463名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:34:13.35ID:fflv/nVN0464名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:34:27.74ID:fAFQhalh0 破壊神アベシンゾー
466名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:35:07.50ID:eQ7ZCscN0468名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:35:22.86ID:mzBiS4q+0469名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:35:32.19ID:xJ5DRVvS0470名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:35:47.94ID:cdzlT0Cn0 80%どころか90%以上の日本人が
65歳超えても働きたいって意欲あるだろ
俺は生涯現役でいたいわ
子供や孫にずっと俺の背中を見せてやりたい
65歳超えても働きたいって意欲あるだろ
俺は生涯現役でいたいわ
子供や孫にずっと俺の背中を見せてやりたい
472名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:36:14.90ID:aI9KpsPf0473名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:36:20.77ID:difrLMHS0474名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:37:04.84ID:zBIpDKuC0 まぁ今後の日本は年金ロクに渡せないので、
何とか自己責任で働いてください、っていうことやろなw
何とか自己責任で働いてください、っていうことやろなw
475名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:37:13.58ID:eQ7ZCscN0476名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:37:14.12ID:gCXF2jqv0 はたらかざるをえない
478名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:38:20.03ID:e5WyqzD30 なんで支持されてるんだろうな。若い人達が年金受給を受ける頃には80歳からになってるのに。
480名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:38:37.42ID:aXRqsH610 >8割の方が65歳を超えても働きたいという意欲を持っておられます。
いつ、誰にとった調査で8割になったんだ嘘くさい
いつ、誰にとった調査で8割になったんだ嘘くさい
481名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:38:50.57ID:ITcyNVQi0 >>465
マイナス金利解除を期待して買ったみずほFGの16万株を損切。
これは大失敗だった。
今は三菱商事保有。
分散はしない予定だけど、今後、定年まで受け取る配当金は、
オリックスとか考えている。
マイナス金利解除を期待して買ったみずほFGの16万株を損切。
これは大失敗だった。
今は三菱商事保有。
分散はしない予定だけど、今後、定年まで受け取る配当金は、
オリックスとか考えている。
482名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:39:01.28ID:hhtOughJ0 >>458
無理だな国家が逆に舵をきってる。
格差はどうしても広がるな…
そういう政策になってしまってる。
恐らく、止めようがない。
ただ今後は学歴社会でも無くなるから子供次第では良い未来作れるよ。
AIの活用側に立って自己実現を持てる子供に育てること。成し遂げる創出するアイデアを常にもつマインドの形成かな?
逆にそれが出来なきゃかならヤバイ
無理だな国家が逆に舵をきってる。
格差はどうしても広がるな…
そういう政策になってしまってる。
恐らく、止めようがない。
ただ今後は学歴社会でも無くなるから子供次第では良い未来作れるよ。
AIの活用側に立って自己実現を持てる子供に育てること。成し遂げる創出するアイデアを常にもつマインドの形成かな?
逆にそれが出来なきゃかならヤバイ
483名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:39:12.91ID:xJ5DRVvS0484名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:39:42.05ID:1CLYnc+u0 いやお金がないから働きたいだけなんですが
485名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:40:03.17ID:/uhInLl30486名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:40:13.27ID:zBIpDKuC0 >>483
ゴミ会社に税金入れて延命とか、本当にカスだわな
ゴミ会社に税金入れて延命とか、本当にカスだわな
488名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:40:19.72ID:YX2qbxtb0489名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:40:44.01ID:4FPuVdi/0490名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:40:53.78ID:mzBiS4q+0 >>483
だから君のような人にも貸してくれるんだよ。1000万円貸して欲しいんだろ?
だから君のような人にも貸してくれるんだよ。1000万円貸して欲しいんだろ?
491名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:41:03.22ID:aPZC3LSN0 >>21
なんで?
なんで?
492名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:41:26.55ID:tNu8TxRT0 >>1
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね、
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね、
493名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:41:33.11ID:eQ7ZCscN0 >>479
大丈夫だよR4が全力で潰しに来るからw
てのは冗談だが。
AIで遅れをとってるって焦りは誰が流してるのか。
バカスゴミの日本下げなのか。
それとも日本の業界が補助金目当てで煽ってるのか。
まぁイロイロ妄想すると面白いw
大丈夫だよR4が全力で潰しに来るからw
てのは冗談だが。
AIで遅れをとってるって焦りは誰が流してるのか。
バカスゴミの日本下げなのか。
それとも日本の業界が補助金目当てで煽ってるのか。
まぁイロイロ妄想すると面白いw
495名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:42:41.47ID:xJ5DRVvS0496名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:42:44.53ID:/Lrg21VG0 支給年齢になったらすぐに申請したいけど、何もしないってものボケるからな。
車は危ないし、スーパーカブで通勤でる範囲に仕事があればいいけど。
車は危ないし、スーパーカブで通勤でる範囲に仕事があればいいけど。
497名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:42:57.76ID:hhtOughJ0 >>481
みずほか…
すまん3月と9月配当だけ貰って売ったわ…
銀行はHFも配当狙いにして空売りずっと仕掛けてる。
確かに配当重視の個人はやられるな…
ドイツ銀行の株価も凄い事になってるし損切りは確かに良い判断だと思う。
マイナス金利深堀来たら危ういしな
みずほか…
すまん3月と9月配当だけ貰って売ったわ…
銀行はHFも配当狙いにして空売りずっと仕掛けてる。
確かに配当重視の個人はやられるな…
ドイツ銀行の株価も凄い事になってるし損切りは確かに良い判断だと思う。
マイナス金利深堀来たら危ういしな
498名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:42:57.85ID:h4/tABRV0 実習生も思ったより集まらないんだっけ?
人口の自然減はここからが本番だし本当に詰んでる
人口の自然減はここからが本番だし本当に詰んでる
499名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:43:02.07ID:difrLMHS0500名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:43:39.27ID:eQ7ZCscN0501名無しさん@1周年
2019/10/06(日) 05:44:09.98ID:zBIpDKuC0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】ドル円さん、155.2円突破で今年2月以来の円安水準 [153736977]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 【悲報】株安円安債券安 [733893279]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
