新国立競技場問題で数々の主張をしてきた建築エコノミストの森山高至氏がツイッターで、国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソンと競歩の開催地を札幌に移す案を発表したのは「東京都の暑さ対策に危機感があったから」と述べている。その内容に懐疑的な声が寄せられると「今回の裏話は、そのうちニュースになると思います」と自信を見せた。
報道によるとIOCから「東京五輪のマラソンと競歩の開催地を札幌開催で」と提案されたのは、10月に入ってからだという。カタール・ドーハの陸上世界選手権で9月27日(現地時間)に行われた女子マラソンは、深夜スタートだったにもかかわらず高温多湿のため4割以上が棄権。男子50キロ競歩でも出場46選手のうち、失格者を除く14人がゴールにたどりつけなかった。この惨状に“アスリートファースト”を掲げるIOCはマラソンと競歩の東京開催に危機感を強め、各国の選手や関係者からも不安の声があがったという。IOCのトーマス・バッハ会長は「マラソンと競歩の開催地を移す新たな提案は、我々がどれほど深刻な懸念を持っているかの表れだ」と強い意向を示していることから、東京2020大会組織委員会は開催地を札幌に移す案を覆すのは難しいと見ている。
東京五輪でもマラソンは午前6時、男子50キロ競歩を午前5時30分とスタート時間を早めたり、ハード・ソフト両面から様々な暑さ対策を考案してきた。しかし森山高至氏は、17日のツイッターで「“かぶる傘”とか“打ち水”とかで暑さ対策という都の発表を見て、IOCは危機感を感じて、マラソン会場の変更を検討し始めたんだと」とバッサリ。さらに「今年の夏の状況と東京都の方策を真剣に観察して、まったくなんの手も打ててないことを確認したうえで、五輪組織委員会に変更の打診をしてたとのこと」とツイートしている。
この発言に、『建築エコノミスト森山高至(mori_arch_econo)ツイッター』のリプライ欄には「打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷 ここまで素っ頓狂だと誰でも不安になりますよ」「どう見ても大丈夫かだろうかと思います」「このままマラソンと競歩を東京で強行したら、選手はリタイアと脱水症 観客やスタッフやボランティアにも熱中症で最悪のオリンピックと言わるでしょう 札幌開催支持します」などの声が見受けられた。
こうした暑さ対策を打ち出し、準備を進めてきた東京都の小池百合子知事は「突然の変更には、驚きを感じるところです」と不快感をあらわにし、十分な説明を求める意向を示している。
画像は『建築エコノミスト森山高至 Twitter』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 みやび)
10/18(金) 11:50配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/69468adff0049b27bf039b414f2a080584355f05
https://giwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/86/47/13/14/55017ec746f4e6485909502181f464c4.jpg
探検
【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/18(金) 17:44:59.49ID:jJKi4fK79
2019/10/18(金) 17:45:39.83ID:rUjip2dW0
ふぅ、雪についてはバレてなかったか…
2019/10/18(金) 17:47:01.51ID:EeErqDBC0
森元の陰謀じゃなくて?
4名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:47:41.20ID:9J23y2i90 いや朝顔だろw
2019/10/18(金) 17:47:46.38ID:Zw43a4sF0
まぁほんまアホみたいな対策案だったもんなあ
2019/10/18(金) 17:47:58.57ID:G0rSXUrL0
税金を無駄にした挙げ句恥を晒す
普通の脳味噌してたら馬鹿馬鹿しくて口にするのも恥ずかしいことを平気でやったからな
公務員って本当にアホ揃い
普通の脳味噌してたら馬鹿馬鹿しくて口にするのも恥ずかしいことを平気でやったからな
公務員って本当にアホ揃い
7名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:48:11.02ID:GIXoygT90 >>東京都の小池百合子知事は「突然の変更には、驚きを感じるところです」と不快感をあらわにし、十分な説明を求める意向を示している。
お前が説明しろよ
一度もやったことない8月の東京マラソンがなぜできると思うのか
お前が説明しろよ
一度もやったことない8月の東京マラソンがなぜできると思うのか
2019/10/18(金) 17:48:44.73ID:amKNtyq70
・韓国兄さんの平昌五輪:ほぼ問題なく大成功に終わる。
・ジャップのトンキン五輪:ロゴのパクリ〜トンスル湾〜無慈悲な開催地変更まで全てがグダグダww
どうしてこうなった???
・ジャップのトンキン五輪:ロゴのパクリ〜トンスル湾〜無慈悲な開催地変更まで全てがグダグダww
どうしてこうなった???
9名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:49:07.37ID:oLOl6TJG0 あんなもん真顔でやられたそりゃあねぇ…
2019/10/18(金) 17:49:26.95ID:I61su8qB0
バカ安倍政権の知能を反映してるw
そしてIOC激怒
そしてIOC激怒
11名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:49:40.61ID:jaDssL+E012名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:50:05.21ID:yOdT/a3+0 つまり
小池のアイディアは全部ディスられたということw
だからオカンムリ。
小池のアイディアは全部ディスられたということw
だからオカンムリ。
14名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:50:18.63ID:s30v29OS0 この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、
アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候なのに…
アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候なのに…
2019/10/18(金) 17:50:20.48ID:3EMwxmxw0
小池百合子は東京の恥
2019/10/18(金) 17:50:51.68ID:VFGEA1p20
暑さ対策の為のアスファルトも照り返しが酷くて逆にクソ暑くなるって話だしなw
緑のオバさんはやる事なす事ズレてんだよ
緑のオバさんはやる事なす事ズレてんだよ
17名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:50:53.57ID:+d9r1m030 42.195km
ミスト降らせとけばよかったのになw
白い塗装とか反射して効果が疑わしい アホかとw
ミスト降らせとけばよかったのになw
白い塗装とか反射して効果が疑わしい アホかとw
2019/10/18(金) 17:50:59.71ID:3EMwxmxw0
東京の人は選挙で常にとんでもないのを当選させるから
都民にはふさわしい知事ではある
都民にはふさわしい知事ではある
19名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:51:01.95ID:Yf/pJygt0 かといって屋外だから対策なんて取る方法無いもんな
20名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:51:08.65ID:/FiTc7gu0 マラソン選手も、給水所でスポンジやペットボトルで水を受け取って被るwww
2019/10/18(金) 17:51:09.17ID:bFmzB3xF0
森山ってパヨク御用達の建設エコノミストだよなw
2019/10/18(金) 17:51:18.20ID:TgwFMm9t0
だから虚無僧にしろってあれ程
小池BBAのセンスはゼロ
小池BBAのセンスはゼロ
2019/10/18(金) 17:51:25.70ID:7GUXWdRn0
24名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:51:29.91ID:KJ6O8gkU025名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:51:32.49ID:YwdbRPOU0 問われるべきは選んだ都民の民度だな
2019/10/18(金) 17:51:49.56ID:Argad7xK0
コンクリから来る照り返しとか計算してないよね
2019/10/18(金) 17:51:54.19ID:RPTyMpxL0
まあ、都知事も話が全く無くいきなり決定事項として伝わってきたら、はいそうですかとは言えんわな
2019/10/18(金) 17:51:56.05ID:0XWxlZtD0
29名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:52:09.44ID:9J23y2i90 >>21
この件に関してはウヨもサヨも関係ないだろ、とにかく小池が馬鹿すぎる
この件に関してはウヨもサヨも関係ないだろ、とにかく小池が馬鹿すぎる
30名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:52:17.77ID:R3vJ2hRf0 アホなジャップをご指導いただいて本当にありがたい
政治ももう一回GHQに来てもらいたいぐらい
政治ももう一回GHQに来てもらいたいぐらい
2019/10/18(金) 17:52:18.15ID:ROH8SacZ0
かち割り氷とか正気じゃない罠
32名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:52:19.33ID:CGN9+yO/0 久しぶりにマスゴミにのって
ちょっと嬉しそうなんだよねぇ
あのオバチャン
ちょっと嬉しそうなんだよねぇ
あのオバチャン
2019/10/18(金) 17:52:22.32ID:sL1qlQZk0
2019/10/18(金) 17:52:47.16ID:LofiUd4C0
知事がいかんかったね
36名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:53:03.58ID:94H5AVP80 大惨事を回避できて良かったやん
小池は分かってないみたいだが
小池は分かってないみたいだが
2019/10/18(金) 17:53:24.69ID:5H2dyco10
まぁ確かにアレはふざけてると思われても仕方ない
東京五輪が開催前から失敗確定したのは小池のせい
東京五輪が開催前から失敗確定したのは小池のせい
2019/10/18(金) 17:53:30.56ID:SAY0AFIZ0
なんでこの人が裏話知ってんの?
39名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:54:00.30ID:RGWmy8GX02019/10/18(金) 17:54:02.26ID:droYXZsO0
今は札幌も夏は暑いだろ
42名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:54:26.31ID:/FiTc7gu0 >>29
いや、パヨクがバカwww
いや、パヨクがバカwww
2019/10/18(金) 17:54:28.15ID:n3Hm3hdC0
こいつって築地市場で大騒ぎした奴だろう
2019/10/18(金) 17:54:32.50ID:LhrR+xjd0
46名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:54:43.53ID:dRhtqd+B0 IOCには申し訳ないがこんなもの東京都が立候補した時点で分かれよ
47名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:54:44.83ID:/FiTc7gu0 札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
2019/10/18(金) 17:54:50.32ID:GpHrgDRi0
札幌でもその意志を引き継いで一通りやりながら沿道に立ってくれる人いるから
安心しろ
安心しろ
50名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:55:04.23ID:KJ6O8gkU051名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:55:06.99ID:dF1zUXm10 太陽ぶっ壊そうぜ
52名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:55:09.73ID:MPvWQZTo0 トンキンは日本の恥。
五輪なんてやめてしまえ。
五輪なんてやめてしまえ。
53名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:55:14.69ID:/FiTc7gu0 2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
2019/10/18(金) 17:55:15.26ID:26GhMglM0
ついでに東京湾でやる競技も別の場所でやれよもう東京オリンピックとは言えないんだしさ
2019/10/18(金) 17:55:23.30ID:DoQHLIXW0
無能しかいないからな
2019/10/18(金) 17:55:26.92ID:Yf/pJygt0
これ民主党が与党時代の政策のせいなんだよな
旧民主党のせいでここまで東京の夏は暑くなったんだぞ
旧民主党のせいでここまで東京の夏は暑くなったんだぞ
2019/10/18(金) 17:55:29.14ID:/IZxVHd20
ごもっともすぎるwww
2019/10/18(金) 17:55:42.10ID:ZXux555V0
朝顔のニュースみて、こいつら狂ってるわって思われたのかと
60名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:55:42.12ID:DvgrFmR80 アヘとその取り巻きの知能ではなw
2019/10/18(金) 17:55:44.52ID:0Mfde1il0
アホだろといわれるような対策だったから仕方ない
2019/10/18(金) 17:55:46.11ID:A7JHsCYg0
かぶる傘は日よけとして優秀だろ
2019/10/18(金) 17:55:48.38ID:ctyjAMNR0
まだ生きてたのか、アホ建築エコノミスト
2019/10/18(金) 17:56:10.61ID:88moP0ak0
だからあれほど韓国と共催しろと
2019/10/18(金) 17:56:33.24ID:LhrR+xjd0
朝顔はほんと背筋寒くなった
67名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:02.07ID:/FiTc7gu02019/10/18(金) 17:57:05.12ID:H2DPiWhr0
実際に炎天下で走ってみて検証すれば良いのに
どの位で死ぬかのデータも取れるだろう
どの位で死ぬかのデータも取れるだろう
69名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:06.73ID:G0/8uju40 IOC「暑さ対策は?」
東京「アサガオ!氷風呂!打ち水!風鈴!帽子!アヒャヒャw」
IOC「おいっ!真面目に答えろ!」
東京「反射舗装!あれっ、熱くなっちゃったよ!アヒャヒャw」
東京「人工雪!おおっ、ちょっとだけ冷たい!アヒャヒャw」
業者&役人「むっちゃ儲かったぞ!アヒャヒャw」
IOC「こいつらダメだ!札幌!」
これでどうして文句言えるのよ?東京 www
東京「アサガオ!氷風呂!打ち水!風鈴!帽子!アヒャヒャw」
IOC「おいっ!真面目に答えろ!」
東京「反射舗装!あれっ、熱くなっちゃったよ!アヒャヒャw」
東京「人工雪!おおっ、ちょっとだけ冷たい!アヒャヒャw」
業者&役人「むっちゃ儲かったぞ!アヒャヒャw」
IOC「こいつらダメだ!札幌!」
これでどうして文句言えるのよ?東京 www
70名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:08.86ID:KJ6O8gkU071名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:13.87ID:BUkDbZKi0 完全にダッチロール状態だもんな
そりゃサジ投げますわ
そりゃサジ投げますわ
72名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:28.43ID:jaDssL+E0 >>62
都民がみんなかぶって歩いていたら吹く自信がある。
都民がみんなかぶって歩いていたら吹く自信がある。
73名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:31.91ID:ai9RPcMX0 沿道店舗の冷房のお裾分けはどうなった?
74名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:34.28ID:/FiTc7gu0 >>69
2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
75名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:40.20ID:8EQnfAcw0 打ち水とか傘とかアホだなーとは思ったけど、東京でやるとして、効果的な代案ないのも事実だろ
一概に小池笑えんよ
一概に小池笑えんよ
76名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:42.86ID:KJ6O8gkU0 >>69
バカ 夜走れ
バカ 夜走れ
77名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:57:54.79ID:MDiakCWp0 選手やボランティアの生命を危険に晒してまで東京で強行する根拠が無い。
78名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:58:04.42ID:RwtgG61p0 日本は高校生を真夏の甲子園で野球やらせても平気だからかち割り氷とか打ち水とか考えて平気でいるけど、他の国から見たら虐待だからなw
考えがズレてるってことを気づかないとダメだよ
考えがズレてるってことを気づかないとダメだよ
2019/10/18(金) 17:58:15.65ID:9Ab9zLGl0
気象兵器を使えば良いのに
80名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:58:16.81ID:oCOXSmrS0 共産党推薦で都知事選出馬した男か
今さらだな
今さらだな
2019/10/18(金) 17:58:22.59ID:PO/LMydQ0
別に百合子を擁護する気はないけど
じゃ、どうしていたら対策をしていたことになるわけ?
クソ暑い東京ってわかりきってるのに?
じゃ、どうしていたら対策をしていたことになるわけ?
クソ暑い東京ってわかりきってるのに?
83名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:58:32.53ID:N/lSLUAU0 マラソンのボランティアは移動費・滞在費が自腹だから皆ボイコットかな
84名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:59:01.33ID:KJ6O8gkU0 >>78
ラグビーは炎天下でやるよ
ラグビーは炎天下でやるよ
2019/10/18(金) 17:59:22.49ID:tGsQQgve0
この金あったらジジハディット案そのままで建設できたんじゃないの?
87名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 17:59:55.05ID:wBIWfega0 傘は見たら絶対に吹き出したな
88名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:00:05.07ID:731KZDIz0 小手先の暑さ対策なのは
外国人が見ても明らかだからな
小学生に考えさせたの?
外国人が見ても明らかだからな
小学生に考えさせたの?
2019/10/18(金) 18:00:22.86ID:Hu8fYzcb0
バカだから
IOCもJOCも東京都も全員底抜けのバカだから
IOCもJOCも東京都も全員底抜けのバカだから
90名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:00:23.57ID:At0eKu340 能無し自分勝手ファースト糞ババアにぶち切れたんですね わかります
91名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:00:24.46ID:/FiTc7gu0 > ところがパリは日本と違って北への“余白”が少ない。
> 国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。
> 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。
> 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。
> それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。
> 今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。
ビジョンがなさすぎwww
> 国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。
> 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。
> 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。
> それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。
> 今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。
ビジョンがなさすぎwww
2019/10/18(金) 18:00:34.94ID:c13C9Xy20
朝の3時スタートとかにしろ
2019/10/18(金) 18:00:35.46ID:25tlpszK0
トンキン「何も言えねぇ...」
2019/10/18(金) 18:00:41.95ID:Ly5p8ycV0
ソースが怪しすぎ
97名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:01:33.45ID:KJ6O8gkU02019/10/18(金) 18:01:55.25ID:LZjjRDI/0
MGCを8月にやって検証してればよかったのに
9月にやって問題なしとか言ってたのが決定的だったりしてな
9月にやって問題なしとか言ってたのが決定的だったりしてな
99名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:02:05.88ID:BEhExvbV0 あの傘
F1の中継を見てると海外戦の観戦で欧米人が時々使ってて
欧米人がかぶってるのを見るけど
その時見るのはそれほど悪くない
東京都が見本で被らせた写真の時はバカらしくて笑っちゃったけど
使ってみたら悪くないのかも
F1の中継を見てると海外戦の観戦で欧米人が時々使ってて
欧米人がかぶってるのを見るけど
その時見るのはそれほど悪くない
東京都が見本で被らせた写真の時はバカらしくて笑っちゃったけど
使ってみたら悪くないのかも
100名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:02:10.58ID:15MqrEEG0 【人殺し五輪】北京は日程変更して暑さ対策。東京は?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1571389025/
2008年北京五輪の開催日程を当初の予定より2週間先送りし、8月8日から24日までとすることを決定した。
開催地からの日程提出後、IOCは各国の国際スポーツ組織との協議を経て7月末から8月にかけての日程を
いったんは決定。しかし、北京五輪組織委員会との協議で、この時期の北京の気温が高く、最適の時期では
ないとの問題が指摘され、検討の結果、2週間の先送りを決定した。
「危険なのは選手よりもむしろ観客やボランティア」と話す。
「競技の開催場所は屋外競技場が圧倒的に多い。観客は会場に入るため炎天下で列を作って待ち、屋根の
ない競技場で2〜3時間観戦する。マラソンでも、沿道で場所取りのために数時間前から待ったうえで観戦する。
過去のデータから東京五輪での気温を予測すると36度前後と推測されます。そんな中で3〜4時間も立ちっ
ぱなしだと、熱中症を発症するリスクは非常に高い」(星教授)
暑いといわれた2008年の北京五輪でも最高気温は30度前後だった。36度が想定される東京五輪は史上最も
過酷な大会になりうる。
「北京五輪のときもマラソンのスタートは朝7時にしたけど、それでも暑さで棄権者が結構出たよ。北京より
暑い東京の夏でやるのは信じられないよ」(男性・31歳・中国人)
予算は膨らむばかりだが、無料で酷使されるボランティアのように、不思議と当事者たちに費やすべき部分は
真っ先に切り詰められている。「みんなで頑張ろう」という部分ばかりが強調されるが、小池百合子都知事が
打ち出した「首に濡れたタオルを巻く」「打ち水」といった対策は、外国人はおろか日本国内ですら失笑を
買っているのが現実だ。
夏場の開催については、「決まったことだから仕方ない」という意見もあるが、そもそも日本側からIOCに対して
開催時期を再検討する動きがあったのかどうかも不明だ。膨れ上がる予算や、技術的な面を考えても、早い
段階で要請する機会はいくらでもあったはずだ。
たとえば、東京五輪の2年後、2022年にはカタールでサッカーのW杯が開催される。東京以上の高温で開催
できるのかと心配する声も多かったが、こちらは11月21日から12月18日と冬に移行することが決定した。多くの
代表選手が所属する欧州各国のリーグはシーズン真っ只中となるが、それを押し切ってコンディションを優先した形だ。
ネット上では「時差の関係で欧米の放映時間に合わせなければいけない」と諦めにも近いコメントが散見されるが、
そういった声は日本がイニシアチブを握れていないことを認めていることにほかならない。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1571389025/
2008年北京五輪の開催日程を当初の予定より2週間先送りし、8月8日から24日までとすることを決定した。
開催地からの日程提出後、IOCは各国の国際スポーツ組織との協議を経て7月末から8月にかけての日程を
いったんは決定。しかし、北京五輪組織委員会との協議で、この時期の北京の気温が高く、最適の時期では
ないとの問題が指摘され、検討の結果、2週間の先送りを決定した。
「危険なのは選手よりもむしろ観客やボランティア」と話す。
「競技の開催場所は屋外競技場が圧倒的に多い。観客は会場に入るため炎天下で列を作って待ち、屋根の
ない競技場で2〜3時間観戦する。マラソンでも、沿道で場所取りのために数時間前から待ったうえで観戦する。
過去のデータから東京五輪での気温を予測すると36度前後と推測されます。そんな中で3〜4時間も立ちっ
ぱなしだと、熱中症を発症するリスクは非常に高い」(星教授)
暑いといわれた2008年の北京五輪でも最高気温は30度前後だった。36度が想定される東京五輪は史上最も
過酷な大会になりうる。
「北京五輪のときもマラソンのスタートは朝7時にしたけど、それでも暑さで棄権者が結構出たよ。北京より
暑い東京の夏でやるのは信じられないよ」(男性・31歳・中国人)
予算は膨らむばかりだが、無料で酷使されるボランティアのように、不思議と当事者たちに費やすべき部分は
真っ先に切り詰められている。「みんなで頑張ろう」という部分ばかりが強調されるが、小池百合子都知事が
打ち出した「首に濡れたタオルを巻く」「打ち水」といった対策は、外国人はおろか日本国内ですら失笑を
買っているのが現実だ。
夏場の開催については、「決まったことだから仕方ない」という意見もあるが、そもそも日本側からIOCに対して
開催時期を再検討する動きがあったのかどうかも不明だ。膨れ上がる予算や、技術的な面を考えても、早い
段階で要請する機会はいくらでもあったはずだ。
たとえば、東京五輪の2年後、2022年にはカタールでサッカーのW杯が開催される。東京以上の高温で開催
できるのかと心配する声も多かったが、こちらは11月21日から12月18日と冬に移行することが決定した。多くの
代表選手が所属する欧州各国のリーグはシーズン真っ只中となるが、それを押し切ってコンディションを優先した形だ。
ネット上では「時差の関係で欧米の放映時間に合わせなければいけない」と諦めにも近いコメントが散見されるが、
そういった声は日本がイニシアチブを握れていないことを認めていることにほかならない。
101名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:02:18.61ID:Gb7yYenT0 >>1
>森山高至氏は、17日のツイッターで「“かぶる傘”とか“打ち水”とかで暑さ対策という都の発表を見て、IOCは危機感を感じて、マラソン会場の変更を検討し始めたんだと」とバッサリ。
それ建築エコノミストの裏話ではなく5chのスレじゃんw
>森山高至氏は、17日のツイッターで「“かぶる傘”とか“打ち水”とかで暑さ対策という都の発表を見て、IOCは危機感を感じて、マラソン会場の変更を検討し始めたんだと」とバッサリ。
それ建築エコノミストの裏話ではなく5chのスレじゃんw
102名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:02:21.80ID:jaDssL+E0103名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:02:56.28ID:KJ6O8gkU0 まあ、台風が来るドサクサに紛れて
札幌陰謀マラソンだわ
札幌陰謀マラソンだわ
105名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:03:05.38ID:tOVbbi9f0 マラソン競歩を真夏の東京で強行したら死傷者続出は必至
過失致死傷罪に問われるところだったんだから小池は感謝するべきだろ
過失致死傷罪に問われるところだったんだから小池は感謝するべきだろ
106名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:03:31.37ID:RwtgG61p0 >>102
地下鉄止めてそこを走らせればいいんじゃね?
地下鉄止めてそこを走らせればいいんじゃね?
107名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:03:31.94ID:/FiTc7gu0 > 4年に一度、もしかしたら一生に一度の大舞台を、開催都市から離れた場所に持っていかれることに対してすんなりと受け入れられる選手はいないだろう。
> なので健康面での不安は百も承知の上で私は札幌移転には異議を唱える。
> 理屈は通っているが、それを言うべきでない時期に、言うべきではない人たちが、前もって言うべきだった人たちに対して何も告げないままに、“ちゃぶ台”をひっくり返したような気がしてならない。
ビジョンがなさすぎwww
> なので健康面での不安は百も承知の上で私は札幌移転には異議を唱える。
> 理屈は通っているが、それを言うべきでない時期に、言うべきではない人たちが、前もって言うべきだった人たちに対して何も告げないままに、“ちゃぶ台”をひっくり返したような気がしてならない。
ビジョンがなさすぎwww
108名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:03:42.01ID:D7CMgOw10 夜走っちゃダメなのか?
夜の方が視聴率あがりそうな気がするから
テレビ局も納得しないかなぁ
夜の方が視聴率あがりそうな気がするから
テレビ局も納得しないかなぁ
109名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:03:50.03ID:/FiTc7gu0 >>105
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
110名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:03:52.20ID:MO2gmGiL0 めいっぱい擁護してみる
かぶる傘→うーん、デザインどうなのこれ、まあ日除け効果はあるよね
打ち水→まさに焼け石に水…いや、まあ温度は下がるよね
人口雪→…触ればまあ、冷たい、よね?
氷水プール→完走したランナーを…ぶち込むの?…え、心臓だいじょうぶなのそれ…
あさがお→………ごめんむり
かぶる傘→うーん、デザインどうなのこれ、まあ日除け効果はあるよね
打ち水→まさに焼け石に水…いや、まあ温度は下がるよね
人口雪→…触ればまあ、冷たい、よね?
氷水プール→完走したランナーを…ぶち込むの?…え、心臓だいじょうぶなのそれ…
あさがお→………ごめんむり
111名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:04:06.41ID:SlHTPhKz0 小池知事のおかげでマラソンランナーの健康が守られたわけだな
112名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:04:18.42ID:tOVbbi9f0 >>81
奥多摩で実施
奥多摩で実施
113名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:04:29.20ID:NbLPFude0 IOCの連中だって夏の東京が暑いことくらいとっくに知っていて覚悟はあっただろ
今更のちゃぶ台返しは東京オリンピックの否定でしかない
小池知事はオリンピック返上してもいいよ
今更のちゃぶ台返しは東京オリンピックの否定でしかない
小池知事はオリンピック返上してもいいよ
114名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:04:35.30ID:e36ukXG90 >十分な説明を求める意向を示している
説明も何も現実に対策がなんの役に立たないことを証明してるじゃん
説明も何も現実に対策がなんの役に立たないことを証明してるじゃん
115名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:04:45.58ID:ycPD7WqK0 グダグダ東京五輪という喜劇の始まり始まり、
主役はやっぱあの人に出てもらわないとね
主役はやっぱあの人に出てもらわないとね
116名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:04:50.01ID:x2+sw1M00 ラクビーおじさんがかかわるものすべて、問題が後から出てくる
そしてかかる費用は異常に高い、そして変更、すべてこのパターン
和から安いが出来レース、税金使い放題の塊だ、国賊ですな
そしてかかる費用は異常に高い、そして変更、すべてこのパターン
和から安いが出来レース、税金使い放題の塊だ、国賊ですな
117名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:04:55.99ID:BZ8CAx1/0 甲子園球児「陸上のやつら弱すぎw」
119名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:05:28.19ID:Czbi7Dam0 北方領土発言でバッハ会長の判断が間違っていなかったと安心させるなんて天才
120名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:05:33.69ID:hByyb7ak0 マジで責任者をどうにかしろや
変更なんて頭にないから油断してたろ
変更なんて頭にないから油断してたろ
121名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:01.24ID:/XFCgUai0 ネトウヨ「打ち水!人工雪!かぶる傘!氷風呂!朝顔!かち割り氷!日本の技術凄ぉい!」
↑逆に不安になるの?(´・ω・`)
↑逆に不安になるの?(´・ω・`)
122名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:01.91ID:LMadUI0J0 まるで小池の無能さが批判されてるようだ
森元の指令かw
森元の指令かw
123名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:06.02ID:GY62hFlb0 開催地よりも何であんな馬鹿な案ばかりでてくるのか
そっちが問題な気がするわ
そっちが問題な気がするわ
124名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:10.16ID:bNFzaDs60125名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:11.66ID:jz/JGOuk0 >「打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷 ここまで素っ頓狂だと誰でも不安になりますよ」
まさに正論
みんなが思ってた事
まさに正論
みんなが思ってた事
126名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:21.97ID:RwtgG61p0127名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:28.74ID:nFNvHuCH0 政治家は怒った時の言葉に一番気を付けないといけない。
北方領土の小池さん来年都知事選は大丈夫か…。
北方領土の小池さん来年都知事選は大丈夫か…。
128名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:36.62ID:yZVLvIf60 アサガオってなんや
129名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:40.43ID:6LhkL7gZ0 転載
東京
2019年8月9日 午前8時 30.5℃ 75%
2018年8月9日 午前8時 26.5℃ 81%
2017年8月9日 午前8時 29.9℃ 75%
2016年8月9日 午前8時 29.9℃ 63%
2015年8月9日 午前8時 26.8℃ 68%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=09&view=
札幌
2019年8月9日 午前8時 22.7℃ 96% 雨
2018年8月9日 午前8時 22.1℃ 73%
2017年8月9日 午前8時 21.0℃ 69%
2016年8月9日 午前8時 22.8℃ 72%
2015年8月9日 午前8時 22.7℃ 72%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2019&month=08&day=09&view=
東京
2019年8月9日 午前8時 30.5℃ 75%
2018年8月9日 午前8時 26.5℃ 81%
2017年8月9日 午前8時 29.9℃ 75%
2016年8月9日 午前8時 29.9℃ 63%
2015年8月9日 午前8時 26.8℃ 68%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=09&view=
札幌
2019年8月9日 午前8時 22.7℃ 96% 雨
2018年8月9日 午前8時 22.1℃ 73%
2017年8月9日 午前8時 21.0℃ 69%
2016年8月9日 午前8時 22.8℃ 72%
2015年8月9日 午前8時 22.7℃ 72%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2019&month=08&day=09&view=
130名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:53.26ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌に選手も困惑www
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌に選手も困惑www
131名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:06:58.95ID:tOVbbi9f0 >>109
日中は札幌も暑いけど、朝と夕方は断然涼しいのでは
日中は札幌も暑いけど、朝と夕方は断然涼しいのでは
132名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:09.06ID:ue/mBcYo0 遮熱舗装も、
人の高さくらいだと、
帰って温度高くなるらしいなwwwwwwwww
人の高さくらいだと、
帰って温度高くなるらしいなwwwwwwwww
134名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:23.67ID:1waJYcTg0 うんこトライアスロンもお忘れなく!
135名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:28.91ID:JvO+LU480 あと、沿道に飾るアサガオもな
136名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:42.82ID:tOVbbi9f0 >>128
風鈴みたいなもんだろ
風鈴みたいなもんだろ
137名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:46.24ID:gdbrxugZ0 真面目な話精神論やしな
138名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:53.46ID:x2+sw1M00 最初から地方で進めればインフラにしろ整備されもっと都市もよくなり発展してるかも
139名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:53.89ID:/FiTc7gu0140名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:07:55.77ID:AxUr/O2e0 ドローンで日陰を作る計画が抜けてますぜ
141名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:08:12.70ID:2aYGRe800 あれには国民も「…ダメだこりゃ」だったもんねぇ
143名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:08:30.26ID:/FiTc7gu0 >>131
東京も最低気温は25℃前後で大して変わらないwww
東京も最低気温は25℃前後で大して変わらないwww
144名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:08:40.82ID:jz/JGOuk0 ID:/FiTc7gu0
↑ ↑
トンキンの必死さが哀れすぎるww
↑ ↑
トンキンの必死さが哀れすぎるww
145名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:08:45.26ID:B2LplAjl0 あれ真面目にやってるとは思えないもんなw
146名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:08:58.42ID:JDQ0uanI0 他の競技と違って炎天下の下で2〜3時間連続で走り続けるんだ。
真夏の東京で開催する事自体おかしいんだよ。
北海道で正解。
真夏の東京で開催する事自体おかしいんだよ。
北海道で正解。
147名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:09:00.26ID:QtO4fGx50 iocまともだなあ
150名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:09:17.33ID:25tlpszK0 ノーベル賞受賞者を多数輩出している日本の暑さ対策が
ここまでお粗末とはまさか世界も予想しなかっただろうな
ここまでお粗末とはまさか世界も予想しなかっただろうな
151名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:09:32.16ID:7vrT5jiq0 傘というより笠w
確かにヤバい
確かにヤバい
152名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:09:35.12ID:Imh7Jy+X0 三度笠は良いと思うけどな
農作業するからマジで欲しいわ
農作業するからマジで欲しいわ
154名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:09:44.56ID:JdtVo1wh0 カタールの世界陸上が最低だったからな
暑さを避けて深夜開始なのに選手の4割が棄権
観客なんてほとんどいない
そりゃ過敏にもなる
暑さを避けて深夜開始なのに選手の4割が棄権
観客なんてほとんどいない
そりゃ過敏にもなる
155名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:09:56.23ID:MLipdLAh0 無理なのなんて最初からわかってただろ
10月にやれば全部解決するんだよ
金の亡者共が
10月にやれば全部解決するんだよ
金の亡者共が
156名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:03.15ID:/FiTc7gu0157名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:06.42ID:AxUr/O2e0 開催地変えるか時期ずらすしか解決策はなさそうだもんな
158名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:09.08ID:T0iuTIdT0 なんで専門家として聞きに行く先が建築オナニストとか鉄道アナルリストなのか
159名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:23.94ID:E45Y92xh0 >>1
・スタジアム設計やり直し🤔
・コンパクト五輪を謳って詐欺選出(当初8299億)→結局、史上最高額五輪(3兆)
もちろん全国民の血税です💸
https://www.asahi.com/amp/articles/ASLB45223LB4UTIL02K.html
・ロゴ盗作👻
・奴隷ボランティア💀
・クソダサユニフォーム🙅♂
・メダル資源乞食🧟♂
・大腸菌🚑
・炎天下での灼熱対策→打ち水&アサガオ&雪マシーン🥵→結局マラソンは北海道
好きなの選べ
・スタジアム設計やり直し🤔
・コンパクト五輪を謳って詐欺選出(当初8299億)→結局、史上最高額五輪(3兆)
もちろん全国民の血税です💸
https://www.asahi.com/amp/articles/ASLB45223LB4UTIL02K.html
・ロゴ盗作👻
・奴隷ボランティア💀
・クソダサユニフォーム🙅♂
・メダル資源乞食🧟♂
・大腸菌🚑
・炎天下での灼熱対策→打ち水&アサガオ&雪マシーン🥵→結局マラソンは北海道
好きなの選べ
160名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:29.58ID:/FiTc7gu0 >>144
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
161名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:33.07ID:tOVbbi9f0 >>143
お前、真夏の東京で日が昇った直後から死ぬほど熱くなるの知らないだろ
お前、真夏の東京で日が昇った直後から死ぬほど熱くなるの知らないだろ
163名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:38.87ID:RwtgG61p0 >>155
10月は台風でアウトかも
10月は台風でアウトかも
164名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:41.34ID:gGFXlcyD0 傘はむしろあるのとないのとでは確実に違うからこれを否定するのは意味わからんな
というか結局自分らの利権都合だけで動いて振り回してるだけのくせに
それを隠すために(隠せてないけど)全部表面だけ小池のせいにして押し付けたいだけ
というか結局自分らの利権都合だけで動いて振り回してるだけのくせに
それを隠すために(隠せてないけど)全部表面だけ小池のせいにして押し付けたいだけ
165名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:10:56.31ID:QDxQDIi90166名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:05.02ID:/FiTc7gu0 >>161
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
167名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:05.30ID:Yf/pJygt0168名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:10.02ID:jaDssL+E0169名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:16.18ID:Tj4O0tiq0 ネジ外れた対策案だったもんなぁ
170名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:24.19ID:gVz63WhF0 あんだけアホな対策パフォーマンス連発すればな
171名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:40.56ID:pOX9hisi0 いや、「傘があまりにもバカげてるからw」では無いだろ。
どんな素晴らしい方策を打ち出そうとも、気温と湿度は替えられない、と悟ったんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
どんな素晴らしい方策を打ち出そうとも、気温と湿度は替えられない、と悟ったんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
172名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:54.64ID:AxUr/O2e0 朝顔は笑わせてもらった
173名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:54.81ID:JvO+LU480 バッハ「コイケ、暑さ対策はどう考えている」
小池「児童が育てたアサガオを飾ることで冷却します」
バッハ「ダメだこいつ」
小池「キッー!南クリルでやりゃいいのよー」
小池「児童が育てたアサガオを飾ることで冷却します」
バッハ「ダメだこいつ」
小池「キッー!南クリルでやりゃいいのよー」
174名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:56.60ID:/FiTc7gu0175名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:11:59.03ID:Pi4v0cV90 >>76
せめて夜の24時スタートなら許されたかもしれない。
せめて夜の24時スタートなら許されたかもしれない。
176名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:00.31ID:wGJJ3oKw0 アクアラインのトンネル部分を利用して
二往復すればいいのに
二往復すればいいのに
177名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:07.79ID:0c7Jn+KO0178名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:15.06ID:1waJYcTg0 北海道を40kmくらい走ってから新幹線に飛び乗り
最後のゴールだけ東京でってのでどうだ?
最後のゴールだけ東京でってのでどうだ?
179名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:17.96ID:tOVbbi9f0 >>166
だから実際のデータ出せよ
だから実際のデータ出せよ
180名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:31.51ID:1rJtHF4a0 >>1
東京ドームでやれよ、涼しいし客席もいっぱいあるぞ
東京ドームでやれよ、涼しいし客席もいっぱいあるぞ
181名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:44.17ID:/FiTc7gu0 >>171
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
182名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:44.21ID:gGFXlcyD0 建築関係者なんて特に五輪利権にズブズブだからな
建築エコノミスト()さんも
建築エコノミスト()さんも
183名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:52.24ID:yWpmnCM70 北京五輪でさえ、降雨弾を使って雨を降らせたり。特殊な雲を雨に落とす薬品を空にばらまいて、ずっと青空を作り出していた。
なぜ先進国であるはずの日本は、気象操作して五輪対策しないのか?
http://www.1242.com/lf/articles/115241/?cat=life&pg=cozy
飯田)アジアでの夏季オリンピックは2008年の北京オリンピックを思い出しますが、当時は暑さ対策、何かありましたか?
富坂)単純に比較すると、北京の方が気温が高いときはあります。しかし、乾燥しているので過ごしやすさが日本と全然違うのですよ。
飯田)やはり大陸はカラッとしていますか。
富坂)少し日陰にはいると全然ラクです。だから、身体に対する負担が違う気がしますね。
飯田)確かに、あのときはあまり暑さについて報道されていなかったですね。
富坂)むしろ、PM2.5などの大気汚染についてでしたね。無理矢理、何千の工場を止めて、人工的に青空を作り出しました。
飯田)オリンピック・ブルーという言葉がありましたよね。
富坂)降雨弾を使って雨を降らせたり。特殊な雲を雨に落とす薬品を空にばらまいて、ずっと青空を作り出していましたね。
なぜ先進国であるはずの日本は、気象操作して五輪対策しないのか?
http://www.1242.com/lf/articles/115241/?cat=life&pg=cozy
飯田)アジアでの夏季オリンピックは2008年の北京オリンピックを思い出しますが、当時は暑さ対策、何かありましたか?
富坂)単純に比較すると、北京の方が気温が高いときはあります。しかし、乾燥しているので過ごしやすさが日本と全然違うのですよ。
飯田)やはり大陸はカラッとしていますか。
富坂)少し日陰にはいると全然ラクです。だから、身体に対する負担が違う気がしますね。
飯田)確かに、あのときはあまり暑さについて報道されていなかったですね。
富坂)むしろ、PM2.5などの大気汚染についてでしたね。無理矢理、何千の工場を止めて、人工的に青空を作り出しました。
飯田)オリンピック・ブルーという言葉がありましたよね。
富坂)降雨弾を使って雨を降らせたり。特殊な雲を雨に落とす薬品を空にばらまいて、ずっと青空を作り出していましたね。
184名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:52.27ID:VtgzCGz+0185名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:52.91ID:JdtVo1wh0 深夜に異例のレース=「一番過酷なマラソン」−世界陸上
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092800297&g=spo
異例の深夜開催となった女子マラソン。
日中の日差しは避けられても、スタート時の気象は気温32.7度、湿度73.3%と厳しい条件だった。
立っているだけでも息苦しさを感じるような中でのレース。
11位でゴールした中野は「今までのマラソンで一番過酷だった」と振り返った。
結果的には、池満ら途中棄権は出場者の4割以上にも及んだ。
中野もゴール後に不調を訴えたほど。
酷暑下のマラソンは来年の東京五輪でも懸念されているとはいえ、
日本陸連で女子マラソンを担当する武冨豊氏(天満屋監督)は「二度とこういうレースは選手に走らせたくない」と本音を口にした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092800297&g=spo
異例の深夜開催となった女子マラソン。
日中の日差しは避けられても、スタート時の気象は気温32.7度、湿度73.3%と厳しい条件だった。
立っているだけでも息苦しさを感じるような中でのレース。
11位でゴールした中野は「今までのマラソンで一番過酷だった」と振り返った。
結果的には、池満ら途中棄権は出場者の4割以上にも及んだ。
中野もゴール後に不調を訴えたほど。
酷暑下のマラソンは来年の東京五輪でも懸念されているとはいえ、
日本陸連で女子マラソンを担当する武冨豊氏(天満屋監督)は「二度とこういうレースは選手に走らせたくない」と本音を口にした。
186名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:12:59.18ID:mRyn+EJ10 自転車ロードレースも北海道でやってくれよ
コースが台風の度に崩落してて話にならねえ
コースが台風の度に崩落してて話にならねえ
187名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:13:01.45ID:af0+wPhN0 >>150
給与だけ一流以上の日本の公務員や天下りがノーベル賞獲れるか?
給与だけ一流以上の日本の公務員や天下りがノーベル賞獲れるか?
188名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:13:19.61ID:9xjfd2tC0 小池が笠被るあまりにも馬鹿馬鹿しい映像を見て決断したんだろうな
189名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:13:23.43ID:JltsJ/Nt0 マラソンだけ言われているがテニスとかも大丈夫なの?
試合結構長いしハードだし
試合結構長いしハードだし
190名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:13:44.73ID:DMxA54260 地下鉄でええやん
191名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:13:44.93ID:7OWxncsI0 もう中止にしたらw
192名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:13:48.34ID:wymMfeVs0 こういうアホなことやってるのってどこよ?
電通か?
電通か?
193名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:06.56ID:/FiTc7gu0 >>179
8月上旬から死人を出すパヨクwww
熱帯夜札幌、3連続 十勝では屋外で2人死亡 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190802/ddl/k01/040/131000c
> 道内は厳しい暑さが続き、7月31日夜(午後6時〜翌日午前6時)も6地点で最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となった。札幌市は25・5度で観測史上初の3日連続。
> 道内の同一地点としては2013年8月に熱帯夜が3日続いた奥尻町の最多記録に並んだ。
> 1日も各地で高温となり、十勝地方では屋外にいた2人が死…
熱中症か道内3人死亡 9地点で猛暑日 1週間は暑さ続く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/331525
> 9地点のうち、帯広市は36・3度、十勝管内幕別町糠内は35・0度に達し、いずれも2日連続で猛暑日となった。
> 30度以上の真夏日を観測したのは113地点に上り、胆振管内白老町森野は33・0度と観測史上最高を記録した。札幌市は34・2度だった。
意味なくてワロタwww
8月上旬から死人を出すパヨクwww
熱帯夜札幌、3連続 十勝では屋外で2人死亡 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190802/ddl/k01/040/131000c
> 道内は厳しい暑さが続き、7月31日夜(午後6時〜翌日午前6時)も6地点で最低気温が25度を下回らない「熱帯夜」となった。札幌市は25・5度で観測史上初の3日連続。
> 道内の同一地点としては2013年8月に熱帯夜が3日続いた奥尻町の最多記録に並んだ。
> 1日も各地で高温となり、十勝地方では屋外にいた2人が死…
熱中症か道内3人死亡 9地点で猛暑日 1週間は暑さ続く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/331525
> 9地点のうち、帯広市は36・3度、十勝管内幕別町糠内は35・0度に達し、いずれも2日連続で猛暑日となった。
> 30度以上の真夏日を観測したのは113地点に上り、胆振管内白老町森野は33・0度と観測史上最高を記録した。札幌市は34・2度だった。
意味なくてワロタwww
194名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:08.41ID:7G/qQFe80 福島じゃダメなん?
195名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:10.47ID:r47Hh06z0 >>8
わざわざ南朝鮮を引き合いに出さなくていいから
わざわざ南朝鮮を引き合いに出さなくていいから
196名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:12.11ID:fWIXSiUX0197名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:13.78ID:7043nbpQ0 ふざけた案出すから
198名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:20.27ID:EVgTWxb+0 さらにラグビーで十月でも高温多湿で台風も来ることが知られてしまった
199名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:24.79ID:pn54XhX50 まぁでもよかったわ。
このまま東京開催強硬されて死者でも出したら笑い事にならなかった。
北海道開催に変更されたからこそ、東京の対策コントを笑うことができる。
このまま東京開催強硬されて死者でも出したら笑い事にならなかった。
北海道開催に変更されたからこそ、東京の対策コントを笑うことができる。
200名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:24.84ID:o2g8IIQR0 面目や見栄だけでアスリートの命をないがしろにしてはいけない
小池都知事のご英断を切に願う
小池都知事のご英断を切に願う
201名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:32.87ID:yYnm2KGj0 かぶる傘
食べるラー油
食べるラー油
203名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:39.33ID:FSo6qsCk0205名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:51.88ID:xxMidgVJ0 テストで良い点取れるだけの無能が考えそうな事だよな
206名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:14:56.06ID:B2LplAjl0 札幌でもボランティアは終電集合で、徹夜で作業なんですかね?
札幌の終電て何時?
札幌の終電て何時?
207名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:02.18ID:FMPGs/Wl0 こんな対策で国に金払えっていわれてもな
民間企業ならこんなんで対策完了しましたって言っても検収あがらんで
民間企業ならこんなんで対策完了しましたって言っても検収あがらんで
208名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:03.75ID:6LhkL7gZ0 >>156
東京30℃なのに札幌22℃なのが見えんのか?
東京30℃なのに札幌22℃なのが見えんのか?
209名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:16.25ID:1BJ1QFwD0211名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:43.09ID:/FiTc7gu0 >>202
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
212名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:49.07ID:QdfQ2dKD0 日本の政治家は東京でオリンピックさえ開催されて懐が潤えばそれでいいんだもんな
選手やボランティア、観客の命なんてどうでもいい
全て自己責任てなもんで
選手やボランティア、観客の命なんてどうでもいい
全て自己責任てなもんで
213名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:49.34ID:ZXux555V0 対策とIOCの反応
氷風呂 日本人も会話の初めに冗談でアイスブレイクできるようになったんだね
帽子 お洒落だね、そろそろ真面目に考えようね
打ち水 日本の古き知恵もいいけど何か考えてね
降雪機 日本の技術力はわかったけど効果ないよね
反射塗装 逆効果だよね?
風鈴 日本の文化かな(苦笑)
朝顔 ジャーップ(笑)
氷風呂 日本人も会話の初めに冗談でアイスブレイクできるようになったんだね
帽子 お洒落だね、そろそろ真面目に考えようね
打ち水 日本の古き知恵もいいけど何か考えてね
降雪機 日本の技術力はわかったけど効果ないよね
反射塗装 逆効果だよね?
風鈴 日本の文化かな(苦笑)
朝顔 ジャーップ(笑)
214名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:57.30ID:1+7jvKEZ0 まだ大江戸線開催プランが残っている!!
215名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:15:59.49ID:JvO+LU480 ボランティアは、羽田新千歳最終便で集合
216名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:04.19ID:tOVbbi9f0217名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:05.81ID:/FiTc7gu0218名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:05.81ID:Pi4v0cV90 >>177
できますと言って誘致したほうが悪い。
できますと言って誘致したほうが悪い。
219名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:21.07ID:b0IZgvoZ0 デマでお馴染み森山高至
220名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:21.18ID:RwtgG61p0 >>210
海外に知られてしまったという意味では?
海外に知られてしまったという意味では?
221名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:31.80ID:/FiTc7gu0 >>216
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
222名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:50.37ID:/FiTc7gu0 >>218
2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
223名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:54.65ID:fWIXSiUX0 >>8
「平昌オリンピック 失敗」でググろう^^
「平昌オリンピック 失敗」でググろう^^
224名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:56.41ID:rluQtIwo0225名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:16:58.31ID:B2LplAjl0 >>213
それそのまま一般的な日本人の反応でもあるから…
それそのまま一般的な日本人の反応でもあるから…
226名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:03.57ID:tOVbbi9f0227名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:20.86ID:rxzHxFh20 完全自滅だね
228名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:29.37ID:/FiTc7gu0230名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:36.49ID:Pi4v0cV90 >>213
降雪機に対するコメントはマジでこんな感じだった。
降雪機に対するコメントはマジでこんな感じだった。
231名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:40.25ID:/FiTc7gu0 >>226
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
232名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:42.57ID:jz/JGOuk0233名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:46.91ID:eW582+Hh0 裏話なんか知るはずないのになんで語ってるの?
234名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:53.66ID:gMtmMa9y0 もともと 東京 オリンピックじゃないんだから、今更感がある
235名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:56.41ID:lEPCpcU10 オリンピック癌
236名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:17:57.45ID:B2LplAjl0 今回の五輪に関してだけは、雪降らないのに冬季五輪誘致した奴らのこと笑えんわ
237名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:18:17.93ID:1BJ1QFwD0238名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:18:19.08ID:/FiTc7gu0 >>230
大会直前に全然雪が降らなくて、降雪機を使ったバ韓国かww
大会直前に全然雪が降らなくて、降雪機を使ったバ韓国かww
239名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:18:28.43ID:MSJX60Hv0 >>1 復興五輪。
発着は今話題のフォレストタワー。階段で47階に駆け上がり、ゴール。真の勝ち組だ♪(´ε
発着は今話題のフォレストタワー。階段で47階に駆け上がり、ゴール。真の勝ち組だ♪(´ε
240名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:18:36.69ID:CIxa/9my0 東京って常識の無い馬鹿ばかりが集まって税金にたかってんのな。
241名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:18:50.68ID:tOVbbi9f0242名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:18:53.10ID:sxqY0OD50 IOCからいきなり札幌が出てくるわけない、森元の根回しだろ。百合子には被害者ヅラしてるように言い含めてそう。
244名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:18:59.62ID:Pi4v0cV90245名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:19:05.73ID:aGGoJpi60 真面目に暑さ対策してるように見えんしな
246名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:19:16.75ID:7zQCp/oO0247名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:19:39.11ID:PeZ6x4R30 いやどんな手があるのか逆にききたいわwwww
248名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:19:41.31ID:/FiTc7gu0 >>244
> ところがパリは日本と違って北への“余白”が少ない。
> 国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。
> 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。
> 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。
> それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。
> 今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。
ビジョンがなさすぎwww
> ところがパリは日本と違って北への“余白”が少ない。
> 国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。
> 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。
> 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。
> それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。
> 今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。
ビジョンがなさすぎwww
249名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:19:46.16ID:rluQtIwo0251名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:19:59.37ID:JhRFCC9bO 何処かの競技場で人工雪の試行やって海外から散々嘲笑されていた東京の当然の末路www
252名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:05.77ID:fvqbqqZ20 結局アスペ小池共のだせー案のせいか
253名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:06.90ID:06mCX4r80 東京五輪にボート韓国案
https://www.nikkansports.com/sports/news
https://www.nikkansports.com/sports/news
254名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:09.38ID:+d9r1m030 だけど、当日が雨ですごーく寒かったりしてなw
255名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:24.42ID:KJ/jNBARO 温度 湿度 日陰とかなんだろうな
256名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:26.70ID:BpEqsp8y0 暑さ対策したアスファルトの方が逆に路面温度上がったという笑えない話があったな
おまけに照り返しで人が走る部分の温度まで上昇とか
おまけに照り返しで人が走る部分の温度まで上昇とか
257名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:30.16ID:/FiTc7gu0 >>249
北へ行くほど、温度上昇が大きいwww
北へ行くほど、温度上昇が大きいwww
258名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:31.77ID:ytHudK6p0 これ北海道になったらボランティアは現地人を集め直すの?
まさか自腹で北海道行かせたりはしないよな…
まさか自腹で北海道行かせたりはしないよな…
259名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:36.46ID:PeZ6x4R30 >>1
5chなみの推測でわろたw
5chなみの推測でわろたw
260名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:37.84ID:cybUim0N0 数値で語ろうぜ
東京の朝は何℃何%なのよ?
過去の五輪と比べればいいだけだろ
東京の朝は何℃何%なのよ?
過去の五輪と比べればいいだけだろ
261名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:39.75ID:IxdAEp5+0 脱水や熱中症は選手の問題だろ
補給も含めてのレースだ
補給も含めてのレースだ
262名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:40.60ID:54FbYOw80 かぶる傘、打ち水は日本人でもドン引きしたからな
263名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:40.67ID:Lb/80zAw0 そもそも夏の五輪を東京でやろうと言い出した人間が悪いのでは?
わいろまで渡して。
猪瀬なの?安倍なの?
わいろまで渡して。
猪瀬なの?安倍なの?
264名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:47.91ID:B2LplAjl0 >>240
これまでもきっと利権やコネはあったと思うんだけど、今回は特に酷いよな
これまでもきっと利権やコネはあったと思うんだけど、今回は特に酷いよな
265名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:49.37ID:6LhkL7gZ0 >>217
札幌だと19℃だぞ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2019&month=08&day=09&view=
札幌だと19℃だぞ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2019&month=08&day=09&view=
266名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:20:52.53ID:hByyb7ak0 コースの半分はミストというのはどうだ?
50m間隔でミストとミストなし
50m間隔でミストとミストなし
268名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:21:09.11ID:Pi4v0cV90 >>248
そこでEUですよ。
そこでEUですよ。
270名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:21:20.77ID:/FiTc7gu0 >>256
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
日陰が多いから照り返しもないけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
日陰が多いから照り返しもないけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
271名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:21:44.89ID:QXOwyKJb0 ┌
│小池百合子知事は
│「突然の変更には、驚きを感じるところです」と不快感をあらわにし、
│十分な説明を求める意向を示している。
└
小池知事は四十qを走れないだろうが、
この時期に四qでも本気で走ってみれば、
「東京での開催は無理だ」と納得するはず。
東京開催派全員を8月の東京で走らせるべきだったな。
│小池百合子知事は
│「突然の変更には、驚きを感じるところです」と不快感をあらわにし、
│十分な説明を求める意向を示している。
└
小池知事は四十qを走れないだろうが、
この時期に四qでも本気で走ってみれば、
「東京での開催は無理だ」と納得するはず。
東京開催派全員を8月の東京で走らせるべきだったな。
272名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:21:46.58ID:NuaHXkwd0 沖縄は無理
日焼け皮膚がんでしねる
日焼け皮膚がんでしねる
274名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:21:58.48ID:/FiTc7gu0 >>265
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
275名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:05.22ID:WJ6MP8SC0 ふざけた大会にIOCが切れた感じだな
できるだけ良い環境と言ってるのに
傘だから、そして夜のマラソンの大量棄権で
覚悟を決めた感じだな、もっと真剣だったら変更なかった
できるだけ良い環境と言ってるのに
傘だから、そして夜のマラソンの大量棄権で
覚悟を決めた感じだな、もっと真剣だったら変更なかった
276名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:05.60ID:MSJX60Hv0277名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:22.15ID:Pi4v0cV90 >>266
湿度100%の中を走れというのか・・・
湿度100%の中を走れというのか・・・
278名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:22.28ID:qZcTF26C0 なんでこのゴミがまた表に出てきてんの
279名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:23.50ID:BpEqsp8y0280名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:24.92ID:dONYCCx60 長野の我が家でも打ち水をするが土の上に撒けば効果は大きい
アスファルトは冷えるまで大量に撒かない限り湿度のみ上がって逆効果
アスファルトは冷えるまで大量に撒かない限り湿度のみ上がって逆効果
281名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:25.37ID:v1YO1YEd0 そらそうだろうな。
一般人から見てもおかしいと思っていることを平気で進めるのが、日本の政治家と公務員。
一般人から見てもおかしいと思っていることを平気で進めるのが、日本の政治家と公務員。
283名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:29.96ID:5gAx5Bim0 デマノミストの話だから八割ウソだろうけどな
284名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:31.08ID:/FiTc7gu0 >>268
2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
全部が暑いwww
2024年夏季五輪の開催都市はフランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
全部が暑いwww
285名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:38.46ID:RELRt/Ru0 誰も止める奴がいなかったのか?
普通の頭で考えれば意味ない事が明白なのに
東京都の職員ってアホしかいないの?
普通の頭で考えれば意味ない事が明白なのに
東京都の職員ってアホしかいないの?
287名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:44.23ID:jaDssL+E0288名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:22:50.49ID:ZXux555V0 トンキンどもがトンチンカンなことやってたら誰だって不安に思うだろ
290名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:23:08.48ID:twZNxAs90 なんでお前らマラソンの日が晴天だという前提で喋ってるんだ。
雨降らせたらええがな。
雨降らせたらええがな。
291名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:23:15.08ID:/FiTc7gu0 >>277
マラソン選手は、給水所で受け取ったペットボトルやスポンジで水を被るよなww
マラソン選手は、給水所で受け取ったペットボトルやスポンジで水を被るよなww
292名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:23:21.83ID:TkGKDl1d0 札幌でも運悪ければ大差ないわけで、結局この時期日本国内に安全にマラソンできる大都市はない。
競技場所を変えるくらいのことができるなら、マラソンだけ実施時期を遅らせるまたは早めるのは無理なのか?
マラソンだけ6月上旬とか10月とか。
開会期間外?そんなの選手の安全の前にはどーでもいい、と、IOCが言えばいい。
競技場所を変えるくらいのことができるなら、マラソンだけ実施時期を遅らせるまたは早めるのは無理なのか?
マラソンだけ6月上旬とか10月とか。
開会期間外?そんなの選手の安全の前にはどーでもいい、と、IOCが言えばいい。
293名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:23:39.71ID:PeZ6x4R30294名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:23:59.70ID:16jhw6M40 打ち水精神
アサガオ精神
三度笠精神
かち割り氷精神
サウナ精神
水風呂精神
人工雪精神
日本の文化•精神を理解できない土人が 逃げただけだろ
アサガオ精神
三度笠精神
かち割り氷精神
サウナ精神
水風呂精神
人工雪精神
日本の文化•精神を理解できない土人が 逃げただけだろ
295名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:04.10ID:pn54XhX50296名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:04.73ID:j1VtVtzO0 奥多摩で走らせればいいのに
297名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:19.13ID:/FiTc7gu0298名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:19.34ID:rluQtIwo0 実は北海道に代わりのオリンピック施設を建設してたってなればカッコイイのに
映画コンタクトみたいに
映画コンタクトみたいに
299名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:20.23ID:P/LhqciR0 誰かと思えば
豊洲デマ男さんじゃないですか。
久しぶりに名前を目にしたよ。
豊洲デマ男さんじゃないですか。
久しぶりに名前を目にしたよ。
300名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:20.73ID:6LhkL7gZ0 >>274
もうさどう考えても東京のが平均で5℃以上暑いのはさ否定しようがないだろ?
もうさどう考えても東京のが平均で5℃以上暑いのはさ否定しようがないだろ?
301名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:23.36ID:WAJ2y7AR0 だから立山黒部アルペンルートでやれとあれほど言ったのに
真夏でも20度を超えることはない
https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/photo/dt_kurobe-alpen/tour_img2.jpg
真夏でも20度を超えることはない
https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/photo/dt_kurobe-alpen/tour_img2.jpg
302名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:27.92ID:alrNCkLQ0 森山さんは国立のことで揉めてた時期は面白いと思ってたけど、なんかそのあとメンドクサイ人って印象に変わりすぎた
303名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:41.02ID:J6OTo6yk0 すでに競技会場がある都道府県が
北海道・宮城・福島・茨城・埼玉・千葉・神奈川・東京・静岡だ
これを東京五輪と呼んでいること自体がおかしい
いっそのこと、47都道府県に拡大して、日本五輪にしたらどうか?
北海道・宮城・福島・茨城・埼玉・千葉・神奈川・東京・静岡だ
これを東京五輪と呼んでいること自体がおかしい
いっそのこと、47都道府県に拡大して、日本五輪にしたらどうか?
305名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:24:57.64ID:rluQtIwo0 >>279
へー、そうなんか
へー、そうなんか
306名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:03.61ID:/FiTc7gu0 >>300
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
307名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:08.12ID:Wt3VrZT+0 ロゴデザインの佐野の問題と何ら変わらない
ここまでくると日本人の根本的な欠陥だな
ここまでくると日本人の根本的な欠陥だな
308名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:08.75ID:RELRt/Ru0309名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:10.85ID:weQXjzW60 あの対策って海外から見るとやっぱマヌケだと分かるんだろうな
310名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:14.41ID:Pi4v0cV90311名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:35.37ID:TRZiOSiE0 >>81
その時期は雨も降らず温暖な気候とIOCを騙して招致したんだよ
その時期は雨も降らず温暖な気候とIOCを騙して招致したんだよ
312名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:43.20ID:54FbYOw80313名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:49.07ID:0KALgoJb0 >>309
まるで国内から見ればマヌケじゃないみたいじゃないか
まるで国内から見ればマヌケじゃないみたいじゃないか
314名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:25:51.10ID:D0IlMfTM0 森元どーすんの?
この大混乱の責任は必ずとれよ
この大混乱の責任は必ずとれよ
315名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:05.71ID:YE9hieTr0 強欲にオリンピックを引っ張ってきたものの、見栄っ張りで傲慢なだけで
まともな対策一つ打ち出せない無能だったから開催地が変更になった
いかにもトンキンらしい顛末だな
まともな対策一つ打ち出せない無能だったから開催地が変更になった
いかにもトンキンらしい顛末だな
316名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:07.00ID:HKvlXcwj0 暑さ対策の人工雪、傘、打ち水なんて
プレミアムフライデーとか神戸のカレー禁止なんかと同じ香りがするものな
プレミアムフライデーとか神戸のカレー禁止なんかと同じ香りがするものな
318名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:12.75ID:yYnm2KGj0 道路と傘wに使ったカネをお布施してたらこうはならんかったかもしれん
まあお布施していないと思い込んでるだけかも
まあお布施していないと思い込んでるだけかも
319名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:35.75ID:3BHrHiVH0 競技の場所変更するのはいいと思うけどもっと早く判断するべきだった
チケット売り出して開催まで一年きっているのに調整する人ご苦労様ですw
チケット売り出して開催まで一年きっているのに調整する人ご苦労様ですw
320名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:40.26ID:PeZ6x4R30322名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:45.43ID:/FiTc7gu0 >>312
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
火傷の危険があるwww
焼けてんじゃんwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
火傷の危険があるwww
焼けてんじゃんwww
323名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:52.89ID:inhPmMFo0 そういやあったなw打ち水とか人口雪www
そらIOCも呆れるわ
そらIOCも呆れるわ
324名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:26:55.31ID:/y83KlDS0 理論の札幌vs感情の東京
325名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:02.57ID:wymMfeVs0326名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:05.43ID:iA9qcN4C0 「かぶる傘」 アレをみたら誰でも不安になるわな
327名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:06.98ID:B7gktsUU0 >>202
最高気温=午後2時だろ
最高気温=午後2時だろ
328名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:08.97ID:2Kfy/VLn0 >>85
総額減ったりして
後出しであれが無いこれが駄目ってやると
好きなだけ拠出できるじゃないか しかもまだ一年ある
コンクリートから人へ→災害に強い国家へって
コンクリ減らして→人件費削っただけで終わるんだな
総額減ったりして
後出しであれが無いこれが駄目ってやると
好きなだけ拠出できるじゃないか しかもまだ一年ある
コンクリートから人へ→災害に強い国家へって
コンクリ減らして→人件費削っただけで終わるんだな
330名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:15.64ID:rou1sBL70 オモテナシwww
331名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:20.66ID:tLOe29/Q0 >>1
こんなおっさんが裏話を知ってるわけないじゃない
こんなおっさんが裏話を知ってるわけないじゃない
332名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:25.80ID:/FiTc7gu0 >>324
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
余計に悪化しててワロタwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
余計に悪化しててワロタwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
333名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:46.26ID:6LhkL7gZ0 >>306
朝6時の時点で22℃と30℃じゃ日差しがどうのと言っても無理筋だわ
朝6時の時点で22℃と30℃じゃ日差しがどうのと言っても無理筋だわ
334名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:51.01ID:Ad7NwCir0 何が間違ってるって夏にやることだろ。
台風を考えると,いっそ6月か10月下旬か
台風を考えると,いっそ6月か10月下旬か
335名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:27:51.07ID:8QEKgG2k0 >>47
東京は35度超えてるから論外だよね
東京は35度超えてるから論外だよね
336名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:04.77ID:/FiTc7gu0 >>202
やっぱりパヨクはバカwww
やっぱりパヨクはバカwww
337名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:05.78ID:rpFmjAFU0 あれらの小池のキチガイ発案に危機感を感じたということかwww
というかIOCから言われる前に、あんなバカアイデアを出してる時点で
日本の関係者が危機感を感じなければダメだろが
というかIOCから言われる前に、あんなバカアイデアを出してる時点で
日本の関係者が危機感を感じなければダメだろが
338名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:08.51ID:vkuyEA9X0 やっぱり地球人全体で頭傘や打ち水は頭クルクルパーっていう認識だったのか
340名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:22.46ID:/FiTc7gu0341名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:34.10ID:70TMTtNX0 だな、アレで暑いということがバレちゃったもんなw
342名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:34.16ID:8QEKgG2k0 札幌で朝から走れば解決だな
343名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:42.14ID:2Vv0GW3R0 まあ、札幌でやっても、
マラソン選手の3割が猛暑のために危険して、
1割が救急搬送されて、数人が熱中症で死ぬんだよね
マラソン選手の3割が猛暑のために危険して、
1割が救急搬送されて、数人が熱中症で死ぬんだよね
344名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:48.71ID:WAOviI0E0 ストーカー森山
346名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:56.60ID:8QEKgG2k0 >>340
札幌の朝走ればいいじゃん
札幌の朝走ればいいじゃん
347名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:56.59ID:QXOwyKJb0 一般解としては、氷上以外の競技も冬季にやる方向でいいんじゃないか。
氷上競技以外を夏にやるというのは、
スポーツやれる先進国が高緯度地域にしか無かった近代≠フ感覚。
人類の大半は暑い夏のある地域に生活してるし、
それらの地域もスポーツやる程度に裕福になった現代≠ネら、
氷上競技と他の競技は季節じゃなく地域で分ける感覚でいいだろう。
氷上競技以外を夏にやるというのは、
スポーツやれる先進国が高緯度地域にしか無かった近代≠フ感覚。
人類の大半は暑い夏のある地域に生活してるし、
それらの地域もスポーツやる程度に裕福になった現代≠ネら、
氷上競技と他の競技は季節じゃなく地域で分ける感覚でいいだろう。
348名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:28:59.64ID:W1mpXh100349名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:00.43ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌に選手も困惑www
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌に選手も困惑www
350名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:02.12ID:jaDssL+E0351名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:05.02ID:t5ZvQCm40 森山って豊洲の時のあいつか・・・
352名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:22.66ID:pvgbFMzo0 >>1
東京都は間抜けな案を出した間抜けな職員と、そいつらを採用した阿呆どもをクビにするところから始めるべき
東京都は間抜けな案を出した間抜けな職員と、そいつらを採用した阿呆どもをクビにするところから始めるべき
353名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:25.74ID:/FiTc7gu0 >>346
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
354名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:33.18ID:TgwFMm9t0 >>317
その程度だったらボランティアに噴霧器か何かを背負わせれば 哀れかぁ 無理だな 素直に北海道に行こうデッカイドー
その程度だったらボランティアに噴霧器か何かを背負わせれば 哀れかぁ 無理だな 素直に北海道に行こうデッカイドー
355名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:35.45ID:RwZPlOId0 >>24
曲がっていると言い出したのは共産党の都議のババア。
それを朝の情報番組で取り上げ、コメンテーターとして出ていた森山が、「その可能性がある」ってドヤ顔で言っちゃった。
でも速攻でTV局にツッコミが入ったり、研ぎだった音喜多が実際に行って確かめた画像とかを出して否定した。
翌日だったかな、番組内で謝罪のコメントが有って、それ以降、森山が番組に呼ばれなくなった。
曲がっていると言い出したのは共産党の都議のババア。
それを朝の情報番組で取り上げ、コメンテーターとして出ていた森山が、「その可能性がある」ってドヤ顔で言っちゃった。
でも速攻でTV局にツッコミが入ったり、研ぎだった音喜多が実際に行って確かめた画像とかを出して否定した。
翌日だったかな、番組内で謝罪のコメントが有って、それ以降、森山が番組に呼ばれなくなった。
356名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:42.16ID:54FbYOw80357名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:46.25ID:WAOviI0E0 >>335
間違い?ペテン師?
間違い?ペテン師?
358名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:29:50.39ID:/FiTc7gu0359名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:02.23ID:Cb7x8Lso0 >319
以前から札幌案も出ていたけど、ドーハまでは日本に押し切られて東京で開催予定だったんだよ
ドーハの惨状でIOCも腹をくくったんだろ
もう変わらないよ
以前から札幌案も出ていたけど、ドーハまでは日本に押し切られて東京で開催予定だったんだよ
ドーハの惨状でIOCも腹をくくったんだろ
もう変わらないよ
360名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:03.59ID:Ck9X+zBZ0 >>1
井沢の俺、消えるぜ並に滑稽な事してたもんな
井沢の俺、消えるぜ並に滑稽な事してたもんな
361名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:08.85ID:8QEKgG2k0 >>353
私感なんていらないよ
私感なんていらないよ
362名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:15.16ID:Ho3tSwfx0 確かに馬鹿にしてるよなw
363名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:21.41ID:W1mpXh100 >>342
それが一番の解決策
それが一番の解決策
364名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:54.08ID:o+tcBYkk0 https://weather.goo.ne.jp/past/412/20180800/
札幌の8月の最低気温はやはり東京とかなり違うね
朝6時スタートなら選手はかなり走りやすそうだ
東京は朝でも25度を下回らないうえに湿度もはんぱないもんな
無理だわ
札幌の8月の最低気温はやはり東京とかなり違うね
朝6時スタートなら選手はかなり走りやすそうだ
東京は朝でも25度を下回らないうえに湿度もはんぱないもんな
無理だわ
365名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:56.27ID:54FbYOw80 >>356
運動会って書きたかった
運動会って書きたかった
366名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:56.60ID:8EQnfAcw0 ロゴから始まって、ずっとミソつきっぱなしじゃねーか
もうやめちまえよ
今なら災害復興優先で理由あるだろ
もうやめちまえよ
今なら災害復興優先で理由あるだろ
367名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:30:58.56ID:7MHyITf+0 >>182
この人は2019/2020森元イベントをずっと批判してたな
この人は2019/2020森元イベントをずっと批判してたな
368名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:00.25ID:rpFmjAFU0 そもそも誘致の時点で「スポーツをやるのに最適な季節」という詐欺
今さらドタバタを慌てて、どんだけ池沼なんだよ。詐欺師が詐欺行為をバラされて慌ててるのと同じww
今さらドタバタを慌てて、どんだけ池沼なんだよ。詐欺師が詐欺行為をバラされて慌ててるのと同じww
369名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:05.13ID:/FiTc7gu0 >>361
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方がビルが多く、日陰ゾーンで涼しいという都市構造だからなwww
コースも決まっているwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方がビルが多く、日陰ゾーンで涼しいという都市構造だからなwww
コースも決まっているwww
370名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:05.76ID:TkGKDl1d0 >>237
最近は那覇も暑い。35℃超えは今世紀は一回だけだが。それと、日射が強い。
最低気温と湿度が高く、早朝スタートのメリットが小さい。日差しないだけましだけど
今年の那覇、7月下旬の最低気温とその時の湿度に注目
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=91&block_no=47936&year=2019&month=7&day=&view=
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=91&block_no=47936&year=2019&month=07&day=29&view=p1
最近は那覇も暑い。35℃超えは今世紀は一回だけだが。それと、日射が強い。
最低気温と湿度が高く、早朝スタートのメリットが小さい。日差しないだけましだけど
今年の那覇、7月下旬の最低気温とその時の湿度に注目
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=91&block_no=47936&year=2019&month=7&day=&view=
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=91&block_no=47936&year=2019&month=07&day=29&view=p1
372名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:19.47ID:h2k4NMYD0 浮かれすぎだろ
東京でのマラソンは決定事項だと思い込んで
冗談混じりで「暑さ対策」とやらをやってたら
そらみんな不安になるわ
森元を批判する前に反省した方がいい
どうせ森元も正論ぶつけられて論破食らっただけだろうが
東京でのマラソンは決定事項だと思い込んで
冗談混じりで「暑さ対策」とやらをやってたら
そらみんな不安になるわ
森元を批判する前に反省した方がいい
どうせ森元も正論ぶつけられて論破食らっただけだろうが
373名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:19.52ID:Z9E7OH0z0 サウジだかに巨大パラソルとかあったんだからああいうのに金使えば良かったんだよ
アーケード作るとか日差しそのものを遮らないと無理
案自体はあったと思うけど空撮優先にした結果だろうな
アーケード作るとか日差しそのものを遮らないと無理
案自体はあったと思うけど空撮優先にした結果だろうな
374名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:25.06ID:25tlpszK0 人工雪以外は近所の盆踊り大会の熱中症対策一覧に記載されているレベル
375名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:25.04ID:/FiTc7gu0 >>364
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
376名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:28.19ID:6LhkL7gZ0 >>358
朝の温度の比較だしただろ?見えないのか?
朝の温度の比較だしただろ?見えないのか?
377名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:32.93ID:xtXsDzjd0378名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:40.99ID:BOT4hV4l0 >>1
森山はキチガイ共産党だろ
森山はキチガイ共産党だろ
379名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:41.87ID:9b9E0vaS0 死ぬまで問題を起こす森元
381名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:31:54.35ID:A7I7Gbs90 かぶる傘好きだったのに、、、
382名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:32:10.32ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌に選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌に選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
383名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:32:16.70ID:XOI/vZVx0 またこいつがノコノコ出て来たのかよ。森山は豊洲市場の床が抜けない件の釈明と謝罪が先だろう。
384名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:32:18.85ID:X68ONX470 IOC「暑さ対策は講じてるのかね?」
東京都「はい、これからアサガオを植えていきます」
東京都「はい、これからアサガオを植えていきます」
385名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:32:19.58ID:WAOviI0E0 10度差が大して変わらないなのか札幌は5度差な
386名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:32:27.85ID:csUy3sg70387名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:32:40.31ID:/FiTc7gu0388名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:32:43.05ID:SlfGNDf40 真夏に開催が間違ってる
もはや世界中どこだって異常気象だろ
もはや世界中どこだって異常気象だろ
389名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:33:08.75ID:3l8hmoel0 外圧がなけりゃ
なにもカイゼンできない日本
札幌とか、札幌ドームかで指名されてるから動いている
東京より北でやれ、とか
IOCに言われてりゃ、決める時間が無いとか
さんざゴネて、東京開催の強行だろうな
いまだに江戸時代の開国前と同じ
太平洋戦争で負けなければ今も軍部独裁国家
大本営発表は今も続く
ガイアツがなけりゃ
何も進まない
これが東京1極集中が最優先
未熟な醜いニッポンの政治
なにもカイゼンできない日本
札幌とか、札幌ドームかで指名されてるから動いている
東京より北でやれ、とか
IOCに言われてりゃ、決める時間が無いとか
さんざゴネて、東京開催の強行だろうな
いまだに江戸時代の開国前と同じ
太平洋戦争で負けなければ今も軍部独裁国家
大本営発表は今も続く
ガイアツがなけりゃ
何も進まない
これが東京1極集中が最優先
未熟な醜いニッポンの政治
390名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:33:11.98ID:/FiTc7gu0 >>376
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
391名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:33:13.11ID:xq/jKaif0 首都群馬にして嬬恋村でオリンピックやりゃあ涼しくて良かったんだよ
392名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:33:14.06ID:wwTzffCZ0 たしかに馬鹿にしたような対策が多かったな
393名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:33:26.93ID:rpFmjAFU0394名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:33:37.74ID:WAOviI0E0 白人の為の日本人によるオリンピック
395名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:33:58.10ID:5/ZiAh+Y0 北海道開催になって当日、史上最高の暑さになればいいのにな
この国で平年並みの気温なんて全くあてにならないから
この国で平年並みの気温なんて全くあてにならないから
396名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:34:12.14ID:WAJ2y7AR0397名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:34:26.40ID:RsRT9G270 かぶる傘笑ったなーあのレベルなんだよねこの国w
398名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:34:31.04ID:z1VB6vtI0 東京都に言いたいのは、ちゃんとした科学者を招聘して
効果的な案を出すべきだったということ。
東京都の出した案は、先日の愛知トリエンナーレの
表現の自由展と同じで。非科学的で空虚で中身のない
人たちが準備したものに見える。
地位があって金ももらってるのに、貢献する能力のない
人たちがふんぞり返って行うオリンピックが成功するとは
思えない。
頭が悪い癖に、地位だけは立派な人たちが
最後に大恥をかく大会になるでしょうね。
効果的な案を出すべきだったということ。
東京都の出した案は、先日の愛知トリエンナーレの
表現の自由展と同じで。非科学的で空虚で中身のない
人たちが準備したものに見える。
地位があって金ももらってるのに、貢献する能力のない
人たちがふんぞり返って行うオリンピックが成功するとは
思えない。
頭が悪い癖に、地位だけは立派な人たちが
最後に大恥をかく大会になるでしょうね。
400名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:35:21.78ID:nAsW18yz0 冷房したビルの扉を全開にするってのもあったような?
401名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:35:23.14ID:/FiTc7gu0 >>396
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
走っていたら暑くなるし、そこで高湿度では耐えられないなwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
走っていたら暑くなるし、そこで高湿度では耐えられないなwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
403名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:35:29.42ID:uuzJOweR0 東京と神奈川はカジノの誘致をやめろ 日本の恥晒しがっ
さっさと大阪のIRと万博に注力させろ
さっさと大阪のIRと万博に注力させろ
404名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:35:39.35ID:6LhkL7gZ0 >>387
朝の温度の比較見てわからんのか?
朝の温度の比較見てわからんのか?
405名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:35:44.00ID:kmijqPVs0 >>1
遮熱性舗装で両面グリル化w
遮熱性舗装で両面グリル化w
406名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:35:44.20ID:MVTiqZIn0 >>334
6月は梅雨だし食中毒も増えるから、3月開催が良かったな
桜の時期で閉会に桜がリアルで満開とかでも良かったろうし
IOCはこれに懲りて夏期間限定開催させるなよ
させるなら元凶のアメリカだけでやれ
6月は梅雨だし食中毒も増えるから、3月開催が良かったな
桜の時期で閉会に桜がリアルで満開とかでも良かったろうし
IOCはこれに懲りて夏期間限定開催させるなよ
させるなら元凶のアメリカだけでやれ
408名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:35:56.86ID:/FiTc7gu0409名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:05.08ID:/FiTc7gu0 >>404
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
走っていたら暑くなるし、そこで高湿度では耐えられないなwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
走っていたら暑くなるし、そこで高湿度では耐えられないなwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
410名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:09.40ID:R7a2X6zY0 候補地を金で引っ張り合いっこしてるからこうなるんだ
411名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:11.12ID:sRLBetEu0 IOCが勝手に決めてるんじゃなく、IOCはどっちかというと被害者側。
加賀者は日本のオリンピック委員会。どういうことかというと、
日本オリンピック委員会が招致の時にIOCに対して、
「期間中はアスリートにとって最高の気候」って嘘のプレゼンで招致してたのが原因。招致さえできればあとは税金で大儲けだからよろこんでいたが、隠しきれなくなった。
それが問題化するのを恐れているので、森はすんなりと受け入れたわけ
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2016/05/4312033464afabe9f9ea715084ccc04f.png
IOCは日本オリンピック委員会を訴えればいいと思うよ
加賀者は日本のオリンピック委員会。どういうことかというと、
日本オリンピック委員会が招致の時にIOCに対して、
「期間中はアスリートにとって最高の気候」って嘘のプレゼンで招致してたのが原因。招致さえできればあとは税金で大儲けだからよろこんでいたが、隠しきれなくなった。
それが問題化するのを恐れているので、森はすんなりと受け入れたわけ
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2016/05/4312033464afabe9f9ea715084ccc04f.png
IOCは日本オリンピック委員会を訴えればいいと思うよ
412名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:15.49ID:54FbYOw80 >>389
権力者がいないから烏合の衆になってるんだろな
権力者がいないから烏合の衆になってるんだろな
413名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:18.85ID:rDKwr5Vy0414名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:20.80ID:WTHrhDZe0 6年間も時間があって納得できる対策うてなければそりゃそうなるよ
415名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:46.30ID:OKbTA37M0 ゆり子女史のお陰です。札幌開催たーのしーなー
ナイスアシスト。日本の孔明。会場移転孔明
ナイスアシスト。日本の孔明。会場移転孔明
416名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:36:55.98ID:tm2SZDyR0 トライアスロンも千葉か神奈川でいいんじゃね
417名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:37:03.73ID:OZ0ftWeO0 まじで6年間の金を返せよ
418名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:37:21.86ID:C6NlHi/50 最後に出てきたのが氷風呂ってのがな…
札幌に移転になって本当に良かった
世界に、歴史に大恥晒すところやった
危ないとこやで
札幌に移転になって本当に良かった
世界に、歴史に大恥晒すところやった
危ないとこやで
419名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:37:24.00ID:8EQnfAcw0 >>393
まぁ、元々は金満五輪のあり方の問題なんだろうけどな
まぁ、元々は金満五輪のあり方の問題なんだろうけどな
420名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:37:27.30ID:6LhkL7gZ0 >>408
だからその25℃の時点ではなしにならんだろ?
だからその25℃の時点ではなしにならんだろ?
421名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:37:45.58ID:eQF/jOcD0422名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:37:48.74ID:/FiTc7gu0 >>420
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
走っていたら暑くなるし、そこで高湿度では耐えられないなwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
走っていたら暑くなるし、そこで高湿度では耐えられないなwww
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
425名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:38:25.79ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
426名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:38:41.46ID:ZE5puAes0 東京の避暑地でやればいいのに
軽井沢とか那須高原とか
軽井沢とか那須高原とか
427名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:00.15ID:dZEjdEgM0 ウソ記事も大概にせーよ
>まったくなんの手も打ててないことを確認
そもそも打つ手なんてないだろ
どんな手があるって言うんだよ
バカだろこの記者
>まったくなんの手も打ててないことを確認
そもそも打つ手なんてないだろ
どんな手があるって言うんだよ
バカだろこの記者
428名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:12.83ID:yR/WxPHd0 更にどうでもよくなったわ五輪
たしかに暑さ対策での発想がガキそのものだったもんなぁ
役所って、どこも馬鹿ばっかりだな
たしかに暑さ対策での発想がガキそのものだったもんなぁ
役所って、どこも馬鹿ばっかりだな
429名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:13.10ID:3l8hmoel0 札幌とか、札幌ドームかで指名されてるから動いている
東京より北でやれ、とか
IOCに言われてりゃ、決める時間が無いとか
さんざゴネて、東京開催の強行だろうな
いまだに江戸時代の開国前と同じ
太平洋戦争で負けなければ軍部独裁国家
ガイアツがなけりゃ
何も進まない
外圧がなけりゃ
なにもカイゼンできない日本
未熟な醜いニッポンの政治
東京より北でやれ、とか
IOCに言われてりゃ、決める時間が無いとか
さんざゴネて、東京開催の強行だろうな
いまだに江戸時代の開国前と同じ
太平洋戦争で負けなければ軍部独裁国家
ガイアツがなけりゃ
何も進まない
外圧がなけりゃ
なにもカイゼンできない日本
未熟な醜いニッポンの政治
430名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:15.89ID:6LhkL7gZ0 >>422
わからんのか?
東京
2019年8月9日 午前8時 30.5℃ 75%
2018年8月9日 午前8時 26.5℃ 81%
2017年8月9日 午前8時 29.9℃ 75%
2016年8月9日 午前8時 29.9℃ 63%
2015年8月9日 午前8時 26.8℃ 68%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=09&view=
札幌
2019年8月9日 午前8時 22.7℃ 96% 雨
2018年8月9日 午前8時 22.1℃ 73%
2017年8月9日 午前8時 21.0℃ 69%
2016年8月9日 午前8時 22.8℃ 72%
2015年8月9日 午前8時 22.7℃ 72%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2019&month=08&day=09&view=
わからんのか?
東京
2019年8月9日 午前8時 30.5℃ 75%
2018年8月9日 午前8時 26.5℃ 81%
2017年8月9日 午前8時 29.9℃ 75%
2016年8月9日 午前8時 29.9℃ 63%
2015年8月9日 午前8時 26.8℃ 68%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=09&view=
札幌
2019年8月9日 午前8時 22.7℃ 96% 雨
2018年8月9日 午前8時 22.1℃ 73%
2017年8月9日 午前8時 21.0℃ 69%
2016年8月9日 午前8時 22.8℃ 72%
2015年8月9日 午前8時 22.7℃ 72%
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2019&month=08&day=09&view=
431名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:19.32ID:x+QQlyn60 森山は悪意あるな
432名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:33.36ID:kmijqPVs0 >>398
走行ルート全てに風通しを考慮しつつ遮熱ネットを張るしかないだろうな
走行ルート全てに風通しを考慮しつつ遮熱ネットを張るしかないだろうな
433名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:33.60ID:Qqw/7mZO0434名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:40.43ID:alrNCkLQ0 ツイッターファローしてた人だけど選挙でたあたりから信用できない言動増えた 主観で
436名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:43.76ID:ZE5puAes0 トライアスロンは福一アンダーコントロールの象徴として
いわき市でやればいい
いわき市でやればいい
437名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:47.59ID:T29gMij40 暑さ対策:朝顔で涼しい気分になってもらえれば
438名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:50.46ID:Jy/2vEr/0 >>426
どっちもマラソン向きの道路ないよ
どっちもマラソン向きの道路ないよ
439名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:39:50.68ID:AKOqGgWf0 フルマラソンは冬季五輪種目に移したほうがいいな。
ていうかその時は近いだろう。
ていうかその時は近いだろう。
440名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:40:00.74ID:GAuxzeQU0 かぶる傘w田植えかよwwwww
つーか既製の花笠祭りの傘とか使えばいいじゃないかわざわざこんなもんつくらんでも
つーか既製の花笠祭りの傘とか使えばいいじゃないかわざわざこんなもんつくらんでも
442名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:40:04.40ID:/FiTc7gu0443名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:40:23.01ID:KtuwDXIN0 そもそも東京がオリンピック開催地として相応しくないってことだろ
IOCの役員は全員辞任しろやハゲ
IOCの役員は全員辞任しろやハゲ
444名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:40:28.88ID:/FiTc7gu0 >>430
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
446名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:40:44.78ID:NNuepsJd0447名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:41:07.52ID:kMrmFUCA0 氷風呂って何?
各所に置いて限界が来た選手は飛び込んでって?
熱湯コマーシャルじゃん
各所に置いて限界が来た選手は飛び込んでって?
熱湯コマーシャルじゃん
448名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:41:11.58ID:GU3QpMQ6O >>186
台風で神奈川の自転車コースの一部崩落したしな…。自転車もツールド北海道での開催実績あるし、自転車も北海道にってw宿泊施設足りなくなるいやまじでw
台風で神奈川の自転車コースの一部崩落したしな…。自転車もツールド北海道での開催実績あるし、自転車も北海道にってw宿泊施設足りなくなるいやまじでw
449名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:41:14.70ID:XOOC7cIB0 首都高の山手トンネルを走らせればいいんだよ。
お日様に10l9%当たらない、ミスト装置設置済み
カメラも完備で有事に即応可能で文句ないはず。
ただ、ありえないレベルで暑いが…
お日様に10l9%当たらない、ミスト装置設置済み
カメラも完備で有事に即応可能で文句ないはず。
ただ、ありえないレベルで暑いが…
450名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:41:21.80ID:gOiGCY+L0 小池wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:41:26.63ID:OoYoNLWd0452名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:41:41.27ID:uordZyOh0 >>1
とりあえず森山の話はソース不明なものが多いんで信用しない。
とりあえず森山の話はソース不明なものが多いんで信用しない。
454名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:07.78ID:tsYYatcE0 ニュース? 小池百合子怒りのヘア出しフルヌードとか?
455名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:14.82ID:so3CiudB0456名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:18.91ID:/aIthC6N0 >>69
だって「東京」オリンピックだろアッヒャッヒャ
だって「東京」オリンピックだろアッヒャッヒャ
457名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:21.55ID:TkGKDl1d0458名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:27.15ID:v65nRFPX0 氷風呂もサウナの水風呂からの連想だろうな
弱った循環器には致命的かも
弱った循環器には致命的かも
460名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:34.44ID:/FiTc7gu0 >>455
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
461名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:41.17ID:ZE5puAes0 東京ドームのトラックをえんえん42.195km走らせればいいでしょ
冷房効かせて
冷房効かせて
463名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:56.88ID:xkSFwkDl0 札幌の夏の朝は涼しいよりも寒いんだよなw
464名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:42:59.26ID:6LhkL7gZ0465名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:43:10.46ID:Co+Bmubo0 風鈴はネタだっけマジだっけ
もうどこからどこまでがネタかわからん
もうどこからどこまでがネタかわからん
466名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:43:17.94ID:/FiTc7gu0 >>464
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
468名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:43:32.46ID:z1VB6vtI0 東京でやりたければやればいい
戦艦大和みたいに撃沈されてしまえ
馬鹿には何を言っても理解できまい
戦艦大和みたいに撃沈されてしまえ
馬鹿には何を言っても理解できまい
470名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:43:35.51ID:/FiTc7gu0 >>441
マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
471名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:43:41.16ID:KJ/jNBARO 詳細な金の流れって公開されとるんか?
472名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:43:53.28ID:RlWW+U2/0 >>1
全くの正論
全くの正論
473名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:00.81ID:C6NlHi/50474名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:17.91ID:Dt5aHTdP0 ドーハのトンキン悲劇www
475名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:18.88ID:/FiTc7gu0476名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:18.31ID:rpFmjAFU0477名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:19.51ID:PeZ6x4R30 なんでお前ごときが裏をしってんだよwww
478名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:21.29ID:iHZp0zqr0 東京の暑さは日本人が一番分かってるのに、日本人から
開催地変更の機運が出て来なかったのは深刻だな。
開催地変更の機運が出て来なかったのは深刻だな。
480名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:29.53ID:rDKwr5Vy0 >>427
いくらでもあるぞ、金かける気さえあれば。。。
・よる開催にする。
・東京湾からの風をとめる高層ビル群を全部ぶっこわす。
・コースの舗装を全部はずして土に戻す。
・コース全部の脇に日除けの街路樹をつくる。
・コース全部にミスト発生器をまんべんなく設置する
やつらオリンピックはただの興行。金儲けとしか考えてないから、
儲けが減る金かかる対策の選択肢全部却下なんやろ。
つまりチョン電通が悪い。
いくらでもあるぞ、金かける気さえあれば。。。
・よる開催にする。
・東京湾からの風をとめる高層ビル群を全部ぶっこわす。
・コースの舗装を全部はずして土に戻す。
・コース全部の脇に日除けの街路樹をつくる。
・コース全部にミスト発生器をまんべんなく設置する
やつらオリンピックはただの興行。金儲けとしか考えてないから、
儲けが減る金かかる対策の選択肢全部却下なんやろ。
つまりチョン電通が悪い。
481名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:44:58.29ID:54FbYOw80 どうしても関東でやりたいなら九十九里サイクリングロードでも走ってろ
潮風で涼しいぞ
潮風で涼しいぞ
482名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:02.25ID:8EQnfAcw0 地下鉄の線路走りゃいーだろ
483名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:04.75ID:/FiTc7gu0 >>479
直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
484名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:12.07ID:IIZhZHcY0 暑さ対策なんてもう深夜に開催するぐらいしかないだろ
485名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:26.43ID:2Kfy/VLn0 >>315
緊縮財政で動かない金を動かしたかったんでそ
使っちゃえば無くなるし 国債するより消費税上げればいいし
第一次安倍政権の時はインフレにする気だったと思うけど
今は株や電子マネー化で避難場所作ってインフレさせようとしてる最中かな
極所のみの効果しか出しませんってのがw上手く行かないもんだね
せっかくネット網ができてるんだから 年金基金に運用させるんじゃなくて
個人の払込分を自分で組み立てられれば面白いんだけどな
選択銘柄を年金基金に登録するっつー自由ぐらいくれよw面白くねえやな
どの道生きてる間貰えない金なら全額自分で運用したいわい
緊縮財政で動かない金を動かしたかったんでそ
使っちゃえば無くなるし 国債するより消費税上げればいいし
第一次安倍政権の時はインフレにする気だったと思うけど
今は株や電子マネー化で避難場所作ってインフレさせようとしてる最中かな
極所のみの効果しか出しませんってのがw上手く行かないもんだね
せっかくネット網ができてるんだから 年金基金に運用させるんじゃなくて
個人の払込分を自分で組み立てられれば面白いんだけどな
選択銘柄を年金基金に登録するっつー自由ぐらいくれよw面白くねえやな
どの道生きてる間貰えない金なら全額自分で運用したいわい
486名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:29.31ID:L1DnndLA0 消えた人工雨実験費問題
487名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:33.66ID:uNGeoUIX0 キモ笠とかあれ狙ってやってもできないセンス
488名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:44.16ID:PeZ6x4R30 これ、死人出るだろ
選手じゃなくて政治関係者にwww
選手じゃなくて政治関係者にwww
490名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:52.31ID:SlfGNDf40 白く塗りたくった道路どうすんの
491名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:45:53.99ID:/FiTc7gu0 >>479
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
493名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:00.92ID:d2QUZa4C0494名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:03.20ID:aGGoJpi60495名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:03.89ID:GU3QpMQ6O >>159
いやまじで、最悪オリンピックwメダルはけちってリサイクルw新国立競技場もけちけちwオリンピック後の維持費も馬鹿にならない代物な上にトライアスロンもスイムなしw
おまけに花形競技のマラソン競歩は東京の気候や暑さが心配で、委員長権限で札幌にw
あの舗装した道路は無駄にw
後、自転車競技のコース台風で崩落したしなw
いやまじで、最悪オリンピックwメダルはけちってリサイクルw新国立競技場もけちけちwオリンピック後の維持費も馬鹿にならない代物な上にトライアスロンもスイムなしw
おまけに花形競技のマラソン競歩は東京の気候や暑さが心配で、委員長権限で札幌にw
あの舗装した道路は無駄にw
後、自転車競技のコース台風で崩落したしなw
496名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:04.25ID:xtXsDzjd0497名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:04.46ID:86LkFiTJ0498名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:08.32ID:xiIu19o70 打ち水言いだしたときはオリンピックどころか東京が終わると思ったで
あんなんテロリストに毒撒いて下さい言ってるようなもんだからな
あんなんテロリストに毒撒いて下さい言ってるようなもんだからな
499名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:13.28ID:BjgN2Cll0 水泳も100メートルは東京で
200メートルは翌日に札幌でやろうぜw
200メートルは翌日に札幌でやろうぜw
500名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:21.01ID:zhIgbceJ0 コンパクト5輪とはなんだったのか
つか ネトウヨが喜び勇んで招いたんだから責任取れよ
つか ネトウヨが喜び勇んで招いたんだから責任取れよ
501名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:22.06ID:/FiTc7gu0 >>494
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
502名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:32.02ID:97YjA4cC0 百合子に罪はないで。
IOCの都合で日程変更は許されないんだし、あの殺人的暑さをコントロールできる筈もないし、
暑さ対策なんか不可能だわ。
IOCの都合で日程変更は許されないんだし、あの殺人的暑さをコントロールできる筈もないし、
暑さ対策なんか不可能だわ。
503名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:47.85ID:/FiTc7gu0 >>494
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
504名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:46:59.10ID:jZziePyV0 かぶる傘なんて馬鹿だねえ、厚さをしのぐなら、風鈴と釣りしのぶでしょ。
505名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:47:10.08ID:HBM/Q1Da0 俺は好きな子が浴衣で笑顔見せてくれたらどんな暑さも我慢できるな
506名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:47:15.21ID:6LhkL7gZ0 >>483
ソースないじゃんそれ
ソースないじゃんそれ
507名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:47:23.00ID:X8yT4qJa0508名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:47:33.11ID:/FiTc7gu0 >>502
2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
509名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:47:36.39ID:rpFmjAFU0 もうね、ギャグやコントとバカにされようが死人が出ようが、カネの亡者共は都内でやりたいんだろうな
クズの中のクズだぜ
クズの中のクズだぜ
510名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:47:58.07ID:xkSFwkDl0 札幌の夏エアコンなしで普通に暮らせるw
511名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:04.63ID:TBs7LEDa0 祭りみたいに沿道から氷水ぶっかけたら良かったのに
512名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:13.69ID:dZEjdEgM0 >>422
湿度は高くても気温が低けりゃ涼しいよ
湿度は高くても気温が低けりゃ涼しいよ
513名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:24.04ID:TkGKDl1d0514名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:27.63ID:Ij3M6sRK0 共産党から出馬して落選した森山さん
515名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:31.70ID:6H0JtZcz0 切り札の遮熱性舗装が
逆に温度上がっちゃうの発覚したし
そら東京諦めるわな
逆に温度上がっちゃうの発覚したし
そら東京諦めるわな
516名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:32.49ID:XbPREY+i0 >>33
アサガオのしおれ具合と幼児の疲れ顔がポイント
アサガオのしおれ具合と幼児の疲れ顔がポイント
517名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:36.35ID:/FiTc7gu0 >>506
ソースあるじゃんwww
陸連側「振り出しにできるのか」急展開に困惑と疑問
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-191016-201910160001069.html
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
ソースあるじゃんwww
陸連側「振り出しにできるのか」急展開に困惑と疑問
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-191016-201910160001069.html
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
518名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:46.05ID:3x3tpEpl0 無能小池は責任取って辞任しろ
519名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:47.23ID:HKvlXcwj0520名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:48:52.25ID:D/6Iv12u0 森山とか共産党員じゃねえかw
相変わらずデマしか言わないな
相変わらずデマしか言わないな
521名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:04.15ID:YO09blea0 胡散臭い建築エコノミスト如きが内情知ってる訳ないだろ
全部嘘だよ、完全フェイクニュースじゃねえか
森山って奴の妄想があたかも本当かの如く言うのは問題ありすぎ
全部嘘だよ、完全フェイクニュースじゃねえか
森山って奴の妄想があたかも本当かの如く言うのは問題ありすぎ
522名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:06.91ID:Uwpnk/LK0 だから昭和基地周辺でやろうぜ
ある意味東京だし
ある意味東京だし
523名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:11.45ID:oTwl76Nu0 ID:/FiTc7gu0
↑ショックのあまり気が狂ってしまったみたいだ
↑ショックのあまり気が狂ってしまったみたいだ
524名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:13.00ID:/FiTc7gu0 >>512
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
525名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:17.29ID:8EQnfAcw0 心頭滅却すれば...と言うから、読経しながら走ったらどうだ
527名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:19.78ID:pFZ915Ke0 >>213
さすがにちょっとふざけすぎたな
さすがにちょっとふざけすぎたな
528名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:30.56ID:eQF/jOcD0529名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:32.14ID:z1VB6vtI0 コースも走行時間も決まっているのだから
日光を遮る膜を道路わきにつけるのは容易なことだっただろう。
日光さえ遮ることができれば、走行路面上の温度は
10度近く低くなるから、北海道と変わらなくなる。
日光を遮る膜を道路わきにつけるのは容易なことだっただろう。
日光さえ遮ることができれば、走行路面上の温度は
10度近く低くなるから、北海道と変わらなくなる。
530名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:39.21ID:x+eRc+KS0 札幌はヒグマが出るぞ。
コースに南区とか丸山公園入れたりしないだろうな。
コースに南区とか丸山公園入れたりしないだろうな。
533名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:49:49.48ID:/FiTc7gu0534名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:00.49ID:C6NlHi/50 IOCで東京に投票した奴も馬鹿だよな
日本の暑さを知らんのだとしたら、そんな奴らに投票権を与えるなよ…
日本の暑さを知らんのだとしたら、そんな奴らに投票権を与えるなよ…
535名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:00.65ID:hSlIldry0 これって台風の直後じゃなかった?
無関係なのかな?
無関係なのかな?
536名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:03.39ID:StZxVvyH0 外国人も騙せないよなアレ
537名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:04.50ID:6LhkL7gZ0 >>517
データとして存在しないからな
データとして存在しないからな
539名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:10.33ID:GU3QpMQ6O 夏でも涼しい場所、そうだ釧路か根室なら夏でもエアコンいらないよw
540名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:11.97ID:7+y0tjyo0541名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:19.61ID:uX5rY8QM0 小池の方が東京開催でよいという充分な説明をしろよ
開催地変更について説明を求めるのは本末転倒だ
開催地変更について説明を求めるのは本末転倒だ
543名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:24.61ID:6LhkL7gZ0 >>517
つうか日本語しゃべれたんだな
つうか日本語しゃべれたんだな
544名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:33.93ID:25tlpszK0545名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:42.06ID:r2bE8kYH0 台風一過とかなら札幌でも安心できないよ。
546名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:50:50.89ID:Sc7aE11O0 出してくるネタがどれもコントのネタみたいなもんだったしな
547名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:05.72ID:3E3jDJ6C0 だからおれは女に都知事は無理だよって言ってたのに
548名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:08.25ID:vwifzjNb0 【安倍政権】“統一教会”の国際会議に自民党国会議員大量出席、清和会会長が来賓として講演★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571365846/
。。。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571365846/
。。。
549名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:16.87ID:189EQT6Z0 小池ババアの暑さ対策
・道路に打ち水
・魔法の涼しい舗装
・かぶる傘
・街路樹の枝を伸ばす
・沿道にアサガオを置く
・風鈴で清涼感UP
IOC
「開催地変更だ!!」
・道路に打ち水
・魔法の涼しい舗装
・かぶる傘
・街路樹の枝を伸ばす
・沿道にアサガオを置く
・風鈴で清涼感UP
IOC
「開催地変更だ!!」
550名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:24.78ID:2w258Qia0 >>1
風鈴で暑さ対策が抜けてる
風鈴で暑さ対策が抜けてる
551名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:30.66ID:/FiTc7gu0 >>537
日の出も早いし、高層ビルが多さで日陰ゾーンが多く涼しいというのが東京だwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
パヨクまた負けたwww
日の出も早いし、高層ビルが多さで日陰ゾーンが多く涼しいというのが東京だwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
パヨクまた負けたwww
553名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:48.30ID:PnjzaqK40 絶対に笑ってはいけない東京2020を目指しているんだからそれはそれで面白いだろ?
554名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:53.68ID:/FiTc7gu0 >>540
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
555名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:51:58.72ID:pFZ915Ke0 >>544
いやーほんと日本は外圧ないとダメだなー
いやーほんと日本は外圧ないとダメだなー
556名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:01.86ID:XbPREY+i0 史上最悪のマラソンと言われた世界陸上ドーハはスタート時点で32度、湿度74%。
東京でやったらドーハ異常に最悪なことになるから、せめてドーハ並みにするために札幌開催がベター。
東京でやったらドーハ異常に最悪なことになるから、せめてドーハ並みにするために札幌開催がベター。
557名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:05.82ID:aY3Qo0rM0 放射能汚染の東京で福島産の食い物無理矢理喰わされるオリンピックなんかやめて全競技札幌でやれよ
558名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:07.98ID:W1mpXh100559名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:17.38ID:6LhkL7gZ0 そろそろ撤退するわ最低気温19℃の札幌で日差しで東京より暑いとか言われるともうはなしにならん
560名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:26.47ID:/FiTc7gu0 >>532
東京の方がビルも樹木も多いよwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
東京の方がビルも樹木も多いよwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
561名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:30.96ID:rVdakh4K0 トライアスロンもきれいな海域に変更してあげて!
562名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:32.52ID:43RC+q2c0 ドーハ世界陸上のマラソンの関係者の評価って
インパール作戦の白骨街道を連想させるものだったぞ
日本でやるなら、白骨街道どんと来い!とは ならんわなw
インパール作戦の白骨街道を連想させるものだったぞ
日本でやるなら、白骨街道どんと来い!とは ならんわなw
563名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:34.01ID:8HEDYRRw0 森山がそう言ってるってことはデマなんだな
564名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:40.54ID:F8GtZQYI0 現実的に東京で出来る案としては、「冷房が効いた競技場をグルグルさせる」か「ルームランナー走らせる」しかないだろう
もうそれ以外なら札幌にするとかしかないよ
元はといえば「8月に開催できます!」って大見得切って立候補しちゃったのが全て悪い
別に小池のせいではないけど、選手に負担をかけない案出せないならどうしようもない
もうそれ以外なら札幌にするとかしかないよ
元はといえば「8月に開催できます!」って大見得切って立候補しちゃったのが全て悪い
別に小池のせいではないけど、選手に負担をかけない案出せないならどうしようもない
566名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:52:58.48ID:oTwl76Nu0 毎年北海道マラソン開催してるからね
札幌暑いから!とかでは無理なのよ
せめて今年東京でテストしてれば良かったんだよ
札幌暑いから!とかでは無理なのよ
せめて今年東京でテストしてれば良かったんだよ
567名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:08.50ID:wAcX2o3f0 批判するだけなら誰でもできるわな
じゃあどうすれば暑さ対策できるの?
できるわけないだろ
自然のエネルギーどんだけあると思ってんだよ
じゃあどうすれば暑さ対策できるの?
できるわけないだろ
自然のエネルギーどんだけあると思ってんだよ
568名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:16.82ID:eqJjzLEm0 >>442
https://www.apiste.co.jp/contents/technical_note/basic/humidity/about.html
空気中の水分量が同じでも温度が下がると湿度は上げる
分母が違うからな
https://www.apiste.co.jp/contents/technical_note/basic/humidity/about.html
空気中の水分量が同じでも温度が下がると湿度は上げる
分母が違うからな
569名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:17.38ID:FMC9QyOv0 100歩譲って人工雪は理解したけど流石に朝顔だけは理解不能だった
570名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:25.78ID:JFPGKMJF0 未だ竹槍の国だからな。
ドーハがなかったら死人出していた。
ドーハがなかったら死人出していた。
571名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:27.80ID:/FiTc7gu0 >>558
札幌が暑くて意味がないという現実を逃避で悔しがるバカパヨクwww
札幌が暑くて意味がないという現実を逃避で悔しがるバカパヨクwww
573名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:33.23ID:m8JSp8hW0 東京なら観客が団扇で扇いだり携帯扇風機で風送って涼しく出来るのにな
北海道は熊や狐じゃ無理だろ
北海道は熊や狐じゃ無理だろ
576名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:43.66ID:uX5rY8QM0 東京のコースはビル影ばかりとか言ってるバカには
涙するしかない
涙するしかない
577名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:47.14ID:/FiTc7gu0 >>543
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
578名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:48.39ID:X+CmGcVr0 豊洲でさんざんデマ流してた森山さんじゃないですか
579名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:53:53.81ID:QmowDpzq0 「日射のエネルギーと都市排熱はどうやっても消せない」って事を理解できなかった組織委員会のアホさが招いた当然の結果
580名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:02.07ID:qCYPnXZf0 しかし都民もこんな人を何で選んだのか?疑問である
誰でも都知事出来そう
誰でも都知事出来そう
582名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:11.48ID:rDKwr5Vy0 良いこと思いついた。
選手といっしょに巨大扇風機(エアコンで冷風機能つき)のせた車を数十台走らせればいいよ。
46km追い風つづきで、マラソン世界記録でまくるでw!
選手といっしょに巨大扇風機(エアコンで冷風機能つき)のせた車を数十台走らせればいいよ。
46km追い風つづきで、マラソン世界記録でまくるでw!
583名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:12.50ID:HAWnv2XY0 小池の場合は蚊帳の外にされたのが気に入らないだけだろ
584名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:22.33ID:W1mpXh100585名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:25.17ID:v65nRFPX0586名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:32.61ID:/FiTc7gu0 >>575
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
人を直接ジリジリ焼く暑さは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
人を直接ジリジリ焼く暑さは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
587名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:38.42ID:WQvwICuk0 >>553
DEATH RACE 2020
DEATH RACE 2020
588名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:41.77ID:7+y0tjyo0590名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:45.86ID:dEOBIe5L0592名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:54:51.87ID:X8yT4qJa0 効果なしの遮熱アスファルトを採用した馬鹿は誰だ?
採用させるための欠陥データを揃えた人間は誰だ?
っていう当たり前の責任論すら働かないのが日本の役所だからな
イカれてる
採用させるための欠陥データを揃えた人間は誰だ?
っていう当たり前の責任論すら働かないのが日本の役所だからな
イカれてる
593名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:55:02.20ID:iIIO16uB0 誰もが思ってたけど利権で動かせなかった所を外圧一発で移動
残念ながら結局は外圧に弱いのは黒船から全く変わってねーな
残念ながら結局は外圧に弱いのは黒船から全く変わってねーな
594名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:55:12.74ID:sa0vyIbN0595名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:55:35.31ID:/FiTc7gu0 >>588
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
596名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:56:15.47ID:ozjSLbbh0 舛添ちゃうの?誘致したのは
597名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:56:16.92ID:bZlJFscg0 >>1
十分な説明が必要なのはお前のほうだろw
十分な説明が必要なのはお前のほうだろw
598名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:56:20.57ID:9AIZvkUu0 対策()で出て来た案が幼稚な物ばかりだったし
599名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:56:27.80ID:/FiTc7gu0 >>566
8月の上旬と下旬では、北海道では全く温度が違うwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
北海道マラソンって、北海道では気候的に秋になって涼しくなった8月下旬でしょwww
オリンピック期間は、東京と変わらないくらいの8月上旬だwww
直射日光が当たると暑いってさwww
日陰と日なたでは違いが大きいwww
札幌には日陰ゾーンがあまりないんだろwww
どうすんのこれwww
8月の上旬と下旬では、北海道では全く温度が違うwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
北海道マラソンって、北海道では気候的に秋になって涼しくなった8月下旬でしょwww
オリンピック期間は、東京と変わらないくらいの8月上旬だwww
直射日光が当たると暑いってさwww
日陰と日なたでは違いが大きいwww
札幌には日陰ゾーンがあまりないんだろwww
どうすんのこれwww
600名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:56:28.34ID:97YjA4cC0 今年の夏、明るい内は犬の散歩にも出られなかったもんな。
あまりの暑さで、犬を殺しかねなかったから。
なのに、アスリートの方々は、あの炎天下、世界記録目指して走ったり飛んだりすると言う。
あまりの暑さで、犬を殺しかねなかったから。
なのに、アスリートの方々は、あの炎天下、世界記録目指して走ったり飛んだりすると言う。
602名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:56:32.81ID:w2J1xVHp0 正解は木陰の整備だったね
金も時間もかかるが都市設計の王道で結果都民も喜ぶ
直前ダメ出しは東京への天罰
金も時間もかかるが都市設計の王道で結果都民も喜ぶ
直前ダメ出しは東京への天罰
603名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:56:36.99ID:UGChlopB0 ウンコ杉のせいか
606名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:57:06.58ID:/FiTc7gu0 >>584
悔しがるパヨクが反応しまくりwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
悔しがるパヨクが反応しまくりwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
607名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:57:25.32ID:j5mgsRIw0 >>92
3時でも十分暑いよ
3時でも十分暑いよ
608名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:57:25.67ID:/FiTc7gu0 >>601
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
609名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:57:26.65ID:1cdTTRNe0 思い出しても検索する気すら起きないのだが
東京五輪聖火を空飛ぶ車で点火って話、あれどうなったの?www
どうせ下町ボブスレーみたいに頓挫してるんだろうけどさ。
水中都市構想とか水陸両用ホバーとか、ドラム缶2つ繋げて潜水艦とかやってた
オウム真理教のほうが夢があってクリエイティブだったわ。
東京五輪聖火を空飛ぶ車で点火って話、あれどうなったの?www
どうせ下町ボブスレーみたいに頓挫してるんだろうけどさ。
水中都市構想とか水陸両用ホバーとか、ドラム缶2つ繋げて潜水艦とかやってた
オウム真理教のほうが夢があってクリエイティブだったわ。
611名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:57:52.09ID:/FiTc7gu0 >>601
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
613名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:06.48ID:6LhkL7gZ0 >>608
はいスリーアウトいい加減データに反論してね?
はいスリーアウトいい加減データに反論してね?
614名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:09.02ID:rDKwr5Vy0 だいたいオリンピックでマラソンできるっていうなら
この6年のあいだに、同じ時期にテストマラソン大会、最低1回は開いて
実現可能だって、示さないのは不誠実の極み。
そこんとこわかってる?
この6年のあいだに、同じ時期にテストマラソン大会、最低1回は開いて
実現可能だって、示さないのは不誠実の極み。
そこんとこわかってる?
615名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:21.56ID:7EMe7Apg0 今の知事が小池だから叩かれても仕方ないけど
そもそも誘致したのは猪瀬の時だし
舛添も自分のセコイ事知らん顔してコメンテーター気取り。
この2人も大概だと思うがな。
そもそも誘致したのは猪瀬の時だし
舛添も自分のセコイ事知らん顔してコメンテーター気取り。
この2人も大概だと思うがな。
616名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:24.22ID:/FiTc7gu0 >>613
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
618名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:35.58ID:1xe02cj20 本番の予行演習です!言うてるMGCを8月にやらずに9月にやる時点でね
619名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:36.59ID:VrzlFoqh0620名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:39.07ID:W1mpXh100621名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:45.28ID:5CyIFb8x0 北京オリンピックのクオリティは到底無理ぽ(´;ω;`)
622名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:51.61ID:C6NlHi/50 俺はまたよ、このクソ暑い日本でオリンピックするって言うから、
気温変更技術なんていう夢のような技術革新があるのかと思ってたわ
何にも無かったな
気温変更技術なんていう夢のような技術革新があるのかと思ってたわ
何にも無かったな
623名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:54.01ID:ai6Mva//0624名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:58:59.67ID:3n/XUcTB0 そもそも開催時期を秋にずらすことはできなかったの?
625名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:05.67ID:64Wlnygg0626名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:12.56ID:LJ60wOSh0 温暖化止める発明したらノーベル賞ものだな
627名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:12.69ID:/FiTc7gu0628名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:19.40ID:jjX3gkKR0 暑さ対策の決定打というか会心のやつを東京都も組織委員会も打ち出せなかったもんね
招致以前の段階でわかってたはずなのに
招致以前の段階でわかってたはずなのに
629名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:28.56ID:189EQT6Z0 >>567
IOCから指示がある前に日本の避暑地である軽井沢にしますとか、開催場所を変更すると発表すればよかったんだよ。
それを東京の街並みをPRするとかお花畑のこだわりを見せるから札幌に持っていかれた。
IOCから指示がある前に日本の避暑地である軽井沢にしますとか、開催場所を変更すると発表すればよかったんだよ。
それを東京の街並みをPRするとかお花畑のこだわりを見せるから札幌に持っていかれた。
630名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:29.51ID:/FiTc7gu0 >>617
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
631名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:30.45ID:AJcSiXcl0 沖縄でやれよ、暴力的な暑さはねぇぞ?
632名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:35.28ID:5CyIFb8x0 打ち水を都民が一斉にやればかなりムワッとなっただろう
633名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:46.42ID:z7jtcTbI0 もう招致の時点で嘘まみれだからな
東京の8月は競技に最適とかどの口が言うのかw
言う方も言う方だが、信じる方もアホやで
東京の8月は競技に最適とかどの口が言うのかw
言う方も言う方だが、信じる方もアホやで
635名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:53.84ID:rpFmjAFU0 誘致の時の謳い文句「スポーツをするには最適の季節」
詐欺そのもの
詐欺そのもの
637名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 18:59:55.34ID:WQvwICuk0 >>588
直立二足歩行(走行)なんだから太陽高度低い方が陽当たりいいわな
直立二足歩行(走行)なんだから太陽高度低い方が陽当たりいいわな
638名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:00:02.17ID:MhnQrReP0 裏話ってのは関係者がリークするもんだろ
なんで妄想が裏話なんだよ
なんで妄想が裏話なんだよ
639名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:00:07.51ID:xXcH2zNv0 地上の必要ないだろ
東京ドームとか地下鉄とか走ればいい
どうしても地上とか言われたら
42kmも走るとか意味ないから
5kmにすればいい
それくらいなら許してくれるだろ
東京ドームとか地下鉄とか走ればいい
どうしても地上とか言われたら
42kmも走るとか意味ないから
5kmにすればいい
それくらいなら許してくれるだろ
640名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:00:15.35ID:WzA6mGhm0 アサガオがあるから大丈夫だろ
641名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:00:20.91ID:/FiTc7gu0 >>636
2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
644名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:00:57.21ID:Yhco4sOv0 >>624
秋はアメリカで他のスポーツ大会いっぱいあるので放映権料とか期待できなくなるのでこの時期になったの
秋はアメリカで他のスポーツ大会いっぱいあるので放映権料とか期待できなくなるのでこの時期になったの
645名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:00:57.47ID:/FiTc7gu0 >>642
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
646名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:01:15.46ID:SgDcnyGi0 この建築エコノミストさんは有名人なんだね
647名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:01:19.76ID:/FiTc7gu0648名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:01:23.20ID:uT+oDBqp0 アイスバスw
腹よじれるww
腹よじれるww
649名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:01:38.18ID:/FiTc7gu0 >>646
キチガイで有名www
キチガイで有名www
651名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:01:46.73ID:189EQT6Z0652名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:01:47.10ID:NGbjOt3M0 首都高とめて地下を走らせる
とかすれば良いのにね
とかすれば良いのにね
653名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:02:08.73ID:TkGKDl1d0 そういえば酷暑で問題になったロス五輪のマラソンはどれくらいだったん?
654名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:02:12.10ID:XehREwYc0 >>627
そんな主観的な意見じゃなくて客観的な数値出して
そんな主観的な意見じゃなくて客観的な数値出して
655名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:02:15.36ID:OQIb+Yho0 もうマラソンは冬競技にしたら?
656名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:02:23.73ID:/FiTc7gu0 >>654
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
657名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:02:29.27ID:ymVDu12H0 中国みたいに
10日前からエアコン禁止ってやったら
5度は下がらないかな
10日前からエアコン禁止ってやったら
5度は下がらないかな
658名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:02:41.63ID:XehREwYc0 >>656
コピペもいいから数値出して
コピペもいいから数値出して
659名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:02:53.02ID:I1OTzq2y0 東京案と札幌案をアウフヘーベンして北方領土案とか出してくる都知事のお膝元でやる五輪
楽しみだねぇ
楽しみだねぇ
660名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:06.77ID:1HhkgoHJ0 もしかして都民ってバカなの?
661名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:14.61ID:SwPmPGcU0 マラソンはアフリカ勢に持って行かれるし、競歩も日本が金メダル取っちゃうし、白色欧州人には面白くないだろうからな。
毎度おなじみの欧州中華主義ですわ。
毎度おなじみの欧州中華主義ですわ。
664名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:24.48ID:anefpyiU0 かぶる傘でダメだこりゃになるわな
666名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:29.27ID:/FiTc7gu0 >>654
夏の強い直射日光の元に出ていれば数秒でも暑いwww
夏の強い直射日光を浴びて暑くないとかいう奴はいないwww
暑さの要因は、直射日光が一番だからwww
反論できないパヨクが現実逃避中www
夏の強い直射日光の元に出ていれば数秒でも暑いwww
夏の強い直射日光を浴びて暑くないとかいう奴はいないwww
暑さの要因は、直射日光が一番だからwww
反論できないパヨクが現実逃避中www
667名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:31.85ID:k+Sd9fAg0 確かにカレーと同じくらいズレてる対策だったもんな
669名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:40.13ID:bmca7Slr0 東京のせいで日本が恥かいてるね
670名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:47.48ID:/FiTc7gu0 >>662
2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
2024年夏季五輪の開催都市は、フランスのパリwww
しかし、今夏は東京以上に猛暑に見舞われ、7月25日には観測史上最高の42・6度を記録しているwww
パヨク、どうすんのこれwww
欧州熱波、各国で40度超え パリは史上最高42・6度 (2019/7/26)
https://www.sankei.com/world/news/190726/wor1907260019-n1.html
> フランスとベルギー、オランダを結ぶ高速電車は25日、高温により線路に異変が生じ、一部で運行が停止した。
フランスのパリは、40℃超えで鉄道がゆがむ暑さwww
671名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:03:54.55ID:/FiTc7gu0 >>658
夏の強い直射日光の元に出ていれば数秒でも暑いwww
夏の強い直射日光を浴びて暑くないとかいう奴はいないwww
暑さの要因は、直射日光が一番だからwww
反論できないパヨクが現実逃避中www
夏の強い直射日光の元に出ていれば数秒でも暑いwww
夏の強い直射日光を浴びて暑くないとかいう奴はいないwww
暑さの要因は、直射日光が一番だからwww
反論できないパヨクが現実逃避中www
672名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:04:07.36ID:rDKwr5Vy0 ボランティアユニフォームもさ、
朝顔印の浴衣に統一すりゃ、どの競技選手も東京でやりたいっ って言ってくれたと思うんだけど
なんだか冴えないユニフォームになっちゃって...
ぜんぜんおもてなしになってないー
朝顔印の浴衣に統一すりゃ、どの競技選手も東京でやりたいっ って言ってくれたと思うんだけど
なんだか冴えないユニフォームになっちゃって...
ぜんぜんおもてなしになってないー
673名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:04:16.60ID:jjX3gkKR0 さんざんもったいぶって出てきたのが魂抜かれたような顔した職員にかぶらせてた「傘」と「水をまく」じゃな
674名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:04:22.93ID:XehREwYc0 >>666
F9?おけら?それともそのお友達の知的障害者?
F9?おけら?それともそのお友達の知的障害者?
675名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:04:23.09ID:d90DPZyC0 東京は、そんな対策にいくら税金使ったんだ?
そこを追及しろや。
対策をケチって競技開催を他都市に取られたって
暑さ対策を担当した職員、責任取れるのか?
そこを追及しろや。
対策をケチって競技開催を他都市に取られたって
暑さ対策を担当した職員、責任取れるのか?
676名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:04:36.68ID:zhIgbceJ0 アスリートファーストで北海道←わかる
アスリートファーストで朝顔←変態
アスリートファーストで朝顔←変態
677名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:04:42.37ID:lwr9v2dO0679名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:04:51.63ID:uZk1hIJ00 この一件を知り合いの韓国人に説明してやったら、
ひとしきり爆笑したあと目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。
「日本……w」ってボソっと言ったのが印象的だった。
ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
ひとしきり爆笑したあと目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。
「日本……w」ってボソっと言ったのが印象的だった。
ちなみにこの騒動の抄訳文を渡してやったら大受けで、
いまあっちの掲示板にコピペされまくりらしい。
680名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:01.23ID:FvjHR04v0 白い舗装が逆効果だったのは内緒だ
681名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:10.97ID:/FiTc7gu0 >>663
深夜とか、明らかに体内時計が狂う時間にやって体調がおかしくなるわwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
深夜とか、明らかに体内時計が狂う時間にやって体調がおかしくなるわwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
682名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:17.27ID:wZ6UISPt0 これワザとアホな対策並べて待ってたんじゃね?
そうでしたと言ってくれ…
そうでしたと言ってくれ…
683名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:18.84ID:aJu8B5E40 パリの8月は寒いよ。
30年位前の話だけどw。
市内観光の途中で寒くなってホテルにアルプスのぼる(登山電車だけ)ときの
ヤッケとセーター取りに帰ったわ。ストッキングも重ね履きした。
市内ですれ違う人も半そでのダウン着てたな。
ホテルも寒くて冷房切ろうとしたけどただの換気だった。
暑いシャワーもすぐ冷めて足が冷えて眠れなかった。
ほんとの話だよ。
ちなみにスイスのバスは冷房がついていない。
乗ったときは暑くてうだりそうだった。
そしてパリが寒かった。
温暖さが大きいんだね。
ローマは最初から最後まで暑かった。直射日光が。
東京に帰ったら空港から一歩外に出ただけで火事場の暑さだった。蒸し暑くて不快。
ヨーロッパと日本じゃこんなに違う。
30年位前の話だけどw。
市内観光の途中で寒くなってホテルにアルプスのぼる(登山電車だけ)ときの
ヤッケとセーター取りに帰ったわ。ストッキングも重ね履きした。
市内ですれ違う人も半そでのダウン着てたな。
ホテルも寒くて冷房切ろうとしたけどただの換気だった。
暑いシャワーもすぐ冷めて足が冷えて眠れなかった。
ほんとの話だよ。
ちなみにスイスのバスは冷房がついていない。
乗ったときは暑くてうだりそうだった。
そしてパリが寒かった。
温暖さが大きいんだね。
ローマは最初から最後まで暑かった。直射日光が。
東京に帰ったら空港から一歩外に出ただけで火事場の暑さだった。蒸し暑くて不快。
ヨーロッパと日本じゃこんなに違う。
684名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:25.00ID:lZrCYRqy0 過去のマラソン大会でも暑かったのは普通にあるし死亡者もいる
しらんけど競技で死んだのってマラソンぐらいじゃね?冬季ではスキーで亡くなってる人はいるけど
しらんけど競技で死んだのってマラソンぐらいじゃね?冬季ではスキーで亡くなってる人はいるけど
685名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:40.68ID:/FiTc7gu0 >>674
頭がパーのパヨクwww
いつ反論できるの?www
夏の強い直射日光の元に出ていれば数秒でも暑いwww
夏の強い直射日光を浴びて暑くないとかいう奴はいないwww
暑さの要因は、直射日光が一番だからwww
反論できないパヨクが現実逃避中www
頭がパーのパヨクwww
いつ反論できるの?www
夏の強い直射日光の元に出ていれば数秒でも暑いwww
夏の強い直射日光を浴びて暑くないとかいう奴はいないwww
暑さの要因は、直射日光が一番だからwww
反論できないパヨクが現実逃避中www
686名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:41.34ID:CSCoFIio0687名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:45.96ID:iN3l4ecn0 ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!ID:/FiTc7gu0火病脱糞食糞射精飲精!
688名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:47.15ID:is7RNgXo0 >>3
東京五輪は野田総理が「日本政府も財政支援する!」と閣議決定して招致を推進し、
国立競技場の解体や「新ザハ案」も民主党政権がコスト確認せず密室で決定していたよ
http://livedoor.blogimg.jp/anfierd-arukikata/imgs/3/8/387f8e8d.jpg
※ ザハ案には『 森元首相だけ反対してた 』が野田内閣から無視された事実も判明
://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/
※ 野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍に引き継がず。
文科省側は「3462億円」と把握も・・・IOC演説へ向かう安倍に伝えていなかった
http://livedoor.blogimg.jp/anfierd-arukikata/imgs/4/2/42f43ca6.jpg
マスコミの扇動で「ザハ案を見直せ!」と日本国民9割が要求し、安倍が1500億円にまで節約。
▼ここで文科省の「出会いバー前川」が更迭された逆恨みで「モリカケ追及」に参加▼ というのが真相
://livedoor.blogimg.jp/yabaline_0412/imgs/d/2/d25c26a8.jpg
東京五輪は野田総理が「日本政府も財政支援する!」と閣議決定して招致を推進し、
国立競技場の解体や「新ザハ案」も民主党政権がコスト確認せず密室で決定していたよ
http://livedoor.blogimg.jp/anfierd-arukikata/imgs/3/8/387f8e8d.jpg
※ ザハ案には『 森元首相だけ反対してた 』が野田内閣から無視された事実も判明
://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438828487/
※ 野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍に引き継がず。
文科省側は「3462億円」と把握も・・・IOC演説へ向かう安倍に伝えていなかった
http://livedoor.blogimg.jp/anfierd-arukikata/imgs/4/2/42f43ca6.jpg
マスコミの扇動で「ザハ案を見直せ!」と日本国民9割が要求し、安倍が1500億円にまで節約。
▼ここで文科省の「出会いバー前川」が更迭された逆恨みで「モリカケ追及」に参加▼ というのが真相
://livedoor.blogimg.jp/yabaline_0412/imgs/d/2/d25c26a8.jpg
689名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:48.65ID:kEfbnnz50 小池ちゃんスケープゴートにされてかわいそう
690名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:52.49ID:PnjzaqK40 エコノミストなら人の悪口よりあの灼熱地獄を利用してエネルギーにする案を考えたら?
691名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:05:54.03ID:KA1+HB5Q0 死人が出る可能性もあったし 札幌でよかったのかも
692名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:05.16ID:is7RNgXo0 >>6
ちなみに、東京五輪で儲けようとする大手広告企業の「電通や博報堂」に、
五輪招致の政府閣議決定を出してた民主党が「政治宣伝費として48億円も支払ってて酷い!」
と共産党が過去に指摘しているよ (※自民の電通への支出は 7億円) ↓
https://i.imgur.com/Fgicx9G.jpg
★そんな民主党の玉木議員が、五輪問題で電通に配慮して【 D社 】と隠蔽して国会質問していたし
安倍内閣の大臣から『 それ電通な 』と名指しで反論された玉木はツイッターで「隠蔽してないわ」と言い訳w
しかも玉木は、「俺のツイッターを信じるなよ〜」と辻元清美の生コン疑惑のときに炎上してて大ブーメラン
s://togetter.com/li/1094750
その後、電通らとズブズブな民主党(現在は立憲)の圧力で辻元疑惑はテレビで報道されなくなった・・・
https://i.imgur.com/zoNhirz.jpg
これら立憲民主党など今の野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状態が続いてるわ
ちなみに、東京五輪で儲けようとする大手広告企業の「電通や博報堂」に、
五輪招致の政府閣議決定を出してた民主党が「政治宣伝費として48億円も支払ってて酷い!」
と共産党が過去に指摘しているよ (※自民の電通への支出は 7億円) ↓
https://i.imgur.com/Fgicx9G.jpg
★そんな民主党の玉木議員が、五輪問題で電通に配慮して【 D社 】と隠蔽して国会質問していたし
安倍内閣の大臣から『 それ電通な 』と名指しで反論された玉木はツイッターで「隠蔽してないわ」と言い訳w
しかも玉木は、「俺のツイッターを信じるなよ〜」と辻元清美の生コン疑惑のときに炎上してて大ブーメラン
s://togetter.com/li/1094750
その後、電通らとズブズブな民主党(現在は立憲)の圧力で辻元疑惑はテレビで報道されなくなった・・・
https://i.imgur.com/zoNhirz.jpg
これら立憲民主党など今の野党ブーメランな事実をニュース報道しないので、
一部の人らが「五輪はアベガー! 新国立は自民の利権ガー! 」と印象操作してくる状態が続いてるわ
693名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:05.60ID:/FiTc7gu0 >>687
ハゲパヨクが発狂www
ハゲパヨクが発狂www
694名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:09.44ID:lZrCYRqy0 >>683
最近熱波らしいね
最近熱波らしいね
695名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:12.92ID:r9Q1pgK30696名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:25.18ID:neG9WFdh0 都民は知らないだろうけど、築地跡地の売買が全然進んでないから5000億くらい都民が丸被りするわけだけど
お前ら都民が今度10年以上衰退期を経験する事になるからな、覚悟しとけよ
お前ら都民が今度10年以上衰退期を経験する事になるからな、覚悟しとけよ
697名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:29.50ID:46KlnmyI0 濡れタオル首に巻くの時点でえっ?だとは思わないのかな
698名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:35.48ID:F8GtZQYI0699名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:36.47ID:LyNLT8gd0 「打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷
親や発走で良いんじゃないかな?
長野でも良いぞ 高原五輪
親や発走で良いんじゃないかな?
長野でも良いぞ 高原五輪
700名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:37.85ID:/FiTc7gu0 >>695
8月の上旬と下旬では、北海道では全く温度が違うwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
北海道マラソンって、北海道では気候的に秋になって涼しくなった8月下旬でしょwww
オリンピック期間は、東京と変わらないくらいの8月上旬だwww
直射日光が当たると暑いってさwww
日陰と日なたでは違いが大きいwww
札幌には日陰ゾーンがあまりないんだろwww
どうすんのこれwww
8月の上旬と下旬では、北海道では全く温度が違うwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
北海道マラソンって、北海道では気候的に秋になって涼しくなった8月下旬でしょwww
オリンピック期間は、東京と変わらないくらいの8月上旬だwww
直射日光が当たると暑いってさwww
日陰と日なたでは違いが大きいwww
札幌には日陰ゾーンがあまりないんだろwww
どうすんのこれwww
701名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:47.56ID:bNFzaDs60 郷土愛も拗らせるとがいあかわかやか
702名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:06:54.51ID:gCnOi83q0703名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:07:13.91ID:qiTDobBc0 対策が実ったのかどうか、数字であらわせよ、無能東京都
704名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:07:15.24ID:KA1+HB5Q0705名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:07:19.92ID:GPdkgbXn0 打ち水も常温ではなくてキンキンに冷やしたのや大量の氷を撒けば涼しくなるのでは?
札幌に変更する費用があれば出来るだろ
札幌に変更する費用があれば出来るだろ
706名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:07:28.50ID:189EQT6Z0 >>668
それ以前に地下道は小池ババアが「東京の街並みが見えない」とか言って反対すると思う。
それ以前に地下道は小池ババアが「東京の街並みが見えない」とか言って反対すると思う。
707名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:07:34.12ID:X0Hv331q0 英語喋れるだけの理系音痴の文系お馬鹿がトップやると
取り返しのつかない大損失出すことががよくあるね
取り返しのつかない大損失出すことががよくあるね
709名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:07:38.95ID:/FiTc7gu0 >>704
深夜とか、明らかに体内時計が狂う時間にやって体調がおかしくなったんだろwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
深夜とか、明らかに体内時計が狂う時間にやって体調がおかしくなったんだろwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
710名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:08:00.00ID:vxg27lLR0 ますぞえがわるいじゃん
711名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:08:00.93ID:jwLmlkfu0 マラソンって気温10℃ぐらいが適温って聞いたんだけど本当ですか?
712名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:08:12.42ID:V0+vf3Zw0 ジャャャャャッッップwww
戦闘機に竹槍で対抗しようとした
戦中と何も変わらずwww
アナクロガラパゴスかっぺ国ww
また世界に恥を晒したなw
戦闘機に竹槍で対抗しようとした
戦中と何も変わらずwww
アナクロガラパゴスかっぺ国ww
また世界に恥を晒したなw
713名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:08:36.01ID:bNFzaDs60 郷土愛も拗らせると害悪しかないんだな
発狂しているこいつ見ているとよくわかる
発狂しているこいつ見ているとよくわかる
714名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:08:46.82ID:rDKwr5Vy0715名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:14.08ID:AUb29ciQ0 水タンク積んだドローンを大量に用意してコースに冷水のミストを常時散布するとか駄目だろうか
716名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:16.59ID:tCBtNZu20 「通勤ラッシュ解消に二階建て電車」とかいう都知事だもの
718名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:19.76ID:rngbtx8g0 傘や打ち水はジョークで逃げられるけど遮熱塗料はどうにも逃げられないよな。こいつらマジでやってこれか、となる。
719名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:27.35ID:zhIgbceJ0 IOCがまともに見える トンキンはなんでこんなにゴミなんだ
720名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:34.14ID:w+oeNjUH0721名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:39.85ID:ypNYYqRS0 夜寝るだけでもエアコンないと無理なのに、42キロも全力で動くなんて無理すぎ。
朝7時の出勤時ですら真夏は暑さにクラクラしてる。
朝7時の出勤時ですら真夏は暑さにクラクラしてる。
723名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:42.64ID:7e1JV9Sr0 もういっそマラソン競歩は冬季オリンピックの種目に変更したらいい
学生の頃3学期の体育はマラソンばかりだったけど、今更理由が分かったw
学生の頃3学期の体育はマラソンばかりだったけど、今更理由が分かったw
724名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:09:47.42ID:SLgL3Q490 地下鉄をとめて線路を42.195km走る
観客はホームに
観客はホームに
725名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:00.30ID:Ld1Ea2x90 そりゃなあ
対策ってそんな程度なのかって呆れられた結果だわな
しゃーない
ついでにトライアスロンも変更しよう
うんこ臭い汚い水で泳がせるとか日本の恥でしかない
対策ってそんな程度なのかって呆れられた結果だわな
しゃーない
ついでにトライアスロンも変更しよう
うんこ臭い汚い水で泳がせるとか日本の恥でしかない
726名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:19.21ID:I6kYyWN10 これから札幌の会場整理で土建屋は二度美味しいw
728名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:25.04ID:tCBtNZu20 ドクター中松を都知事にしてた方がいいアイデア出てたんじゃね?
729名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:28.06ID:V0+vf3Zw0 かぶる傘なんて何処の発展途上国かと
思ったよw
トンキンは世界から嘲笑されてるぞw
思ったよw
トンキンは世界から嘲笑されてるぞw
730名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:34.27ID:r9Q1pgK30731名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:34.84ID:eFxcZATC0 百合子ショック
732名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:38.29ID:TkGKDl1d0 >>717
そか、車が通るわけじゃないから、シート状の冷却パネル敷き詰めるとか。スタート地点以外は幅も狭くていいし
そか、車が通るわけじゃないから、シート状の冷却パネル敷き詰めるとか。スタート地点以外は幅も狭くていいし
733名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:43.46ID:D4vebkZK0 コレこそeスポーツで良いじゃん
室内のルームランナーで、自分でスピードコントロールしながら走れば、クーラー効いた室内で走れるでしょ
室内のルームランナーで、自分でスピードコントロールしながら走れば、クーラー効いた室内で走れるでしょ
734名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:49.35ID:X0Hv331q0 アベ信者「森田の次は小池しめとけ」
735名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:50.18ID:w+oeNjUH0736名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:10:53.75ID:I6kYyWN10 >>725
二子玉川でやればいい
二子玉川でやればいい
737名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:11.41ID:BQ5C6thF0 対策がやる気ゼロ、他人事だもんなあ
落第を宣告させて当然だ
落第を宣告させて当然だ
738名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:13.05ID:RSuN46BY0 朝顔もあったな
739名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:26.16ID:5dmvCREG0 竹やりと刺又で本土決戦国民総火の玉だと言ったのを思い出した。
あのときの総理大臣でさえ,これは酷いなぁとこぼしたのに,
トンキン五輪関係者と来たら…
あのときの総理大臣でさえ,これは酷いなぁとこぼしたのに,
トンキン五輪関係者と来たら…
740名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:34.74ID:/FiTc7gu0 札幌の8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
741名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:37.54ID:w+oeNjUH0 >>730
だってそれ雨天だからね
だってそれ雨天だからね
743名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:41.22ID:V0+vf3Zw0 技術の日本w
744名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:49.02ID:/FiTc7gu0 >>730
8月の上旬と下旬では、北海道では全く温度が違うwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
北海道マラソンって、北海道では気候的に秋になって涼しくなった8月下旬でしょwww
オリンピック期間は、東京と変わらないくらいの8月上旬だwww
直射日光が当たると暑いってさwww
日陰と日なたでは違いが大きいwww
札幌には日陰ゾーンがあまりないんだろwww
どうすんのこれwww
8月の上旬と下旬では、北海道では全く温度が違うwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
北海道マラソンって、北海道では気候的に秋になって涼しくなった8月下旬でしょwww
オリンピック期間は、東京と変わらないくらいの8月上旬だwww
直射日光が当たると暑いってさwww
日陰と日なたでは違いが大きいwww
札幌には日陰ゾーンがあまりないんだろwww
どうすんのこれwww
745名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:11:54.18ID:puVQZbsF0 3兆円も掛けたなら、42.195キロ全線エアコン完備出来ないとおかしい。
746名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:00.27ID:rDKwr5Vy0747名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:00.45ID:N8R6qnEs0748名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:05.54ID:/FiTc7gu0 >>730
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
札幌の8月上旬は30℃超えwww
https://weather.goo.ne.jp/past/412/20190800/
そして、札幌の湿度は、東京よりも高いwww
http://otenki-plus.net/wp/wp-content/uploads/2017/02/2c4bd0bc3397c550d1030be5f4d99a36.png
小池さんが言うように、北方領土でやるしかないなwww
749名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:18.72ID:46KlnmyI0 >>737
ボランティアも亡くなる人が出るだろうなぁ
ボランティアも亡くなる人が出るだろうなぁ
750名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:28.96ID:WqQm3Qpo0 スポーツジムでベルトコンベアみたいなやつでマラソンしたら?
751名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:32.92ID:/FiTc7gu0 >>722
札幌の8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
札幌の8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
752名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:41.46ID:oAaDhXfW0 これは反論できない
753名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:49.03ID:w+oeNjUH0 前から風速60mで扇風機の風当ててやればいいんじゃね?
ロックマンのエアーマンステージみたいになって楽しそう
ロックマンのエアーマンステージみたいになって楽しそう
754名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:55.34ID:zXRUG4sR0 白い道にする計画も笑ったな
逆に気温は上昇する結果になったのに、認めない実行委員会も、海外では嘲笑の対象になってたぞ
熱量が地面に吸収しないなら、その熱量が対気を温めて大気の温度が上昇するのは当り前
日本人にはそんな基本的な物理の知識もないのかとか言うのをみて、ホント恥ずかしくなったわ
逆に気温は上昇する結果になったのに、認めない実行委員会も、海外では嘲笑の対象になってたぞ
熱量が地面に吸収しないなら、その熱量が対気を温めて大気の温度が上昇するのは当り前
日本人にはそんな基本的な物理の知識もないのかとか言うのをみて、ホント恥ずかしくなったわ
755名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:57.34ID:qiTDobBc0 ズレてることをわからないのか?
756名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:12:57.49ID:rHyBpjzZ0 根本的に何もかも最初から間違ってるので
757名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:12.18ID:G1MeAt0a0 やっぱり傘地蔵じゃ不安よな
758名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:16.06ID:YMU5ZZuI0759名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:17.65ID:h2k4NMYD0 「我々は東京の夏の暑さによるアスリートへの影響に関して懸念を東京都に伝え続けていた。
『大丈夫、対策している。問題ない。』の回答を受けて
我々は日本のテクノロジーの粋を集めた人工降雪機や
人工雲製造システムなどの登場を期待していた。
しかし、都知事が暑さ対策と称して自らベトナム人のような笠を被りだした時、
我々は交渉相手を間違っていたことに気がついた」
てなところだろw
おもしろおかしく書いてくれるよ
『大丈夫、対策している。問題ない。』の回答を受けて
我々は日本のテクノロジーの粋を集めた人工降雪機や
人工雲製造システムなどの登場を期待していた。
しかし、都知事が暑さ対策と称して自らベトナム人のような笠を被りだした時、
我々は交渉相手を間違っていたことに気がついた」
てなところだろw
おもしろおかしく書いてくれるよ
760名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:23.61ID:BQ5C6thF0761名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:30.20ID:a0BOZBPP0762名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:39.54ID:bboqY82/0 これ、内心小池は喜んでいるに違いない
怒っているのはポーズだろ
これでマラソンで何があっても自分の責任では無くなったからな
怒っているのはポーズだろ
これでマラソンで何があっても自分の責任では無くなったからな
763名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:50.91ID:7oa0UybD0764名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:13:56.23ID:tCBtNZu20 バカな女主任に言っても仕事が全然進まないので直接課長に言ったら主任が逆ギレしたでござる
って感じかな?
って感じかな?
765名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:16.79ID:w2J1xVHp0 クライマックスのマラソンが別都市とか
もう恥ずかしくて外に出られない
もう恥ずかしくて外に出られない
766名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:17.92ID:rgVgyq4i0 かぶる傘わらうわw
767名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:21.21ID:ASyLNVjs0 今まで許可してきたのに、突然手のひらクルーが通ると思ってんだから
日本も舐められたもんだなww
森が大体悪いんだろうけどさw
大体、棄権するのも倒れるのも選手次第で、そもそもマラソンってのは過酷なもんだろ
もっとエクストリームな山岳レースとかアドベンチャーレースは、1/3もゴール出来ないなんて良くある話
なんで今更東京のマラソンが過酷とかバカな話になってんだ
8月開催の東京が世界有数の地獄なのは分かりきってただろうが、バカなのか?
日本も舐められたもんだなww
森が大体悪いんだろうけどさw
大体、棄権するのも倒れるのも選手次第で、そもそもマラソンってのは過酷なもんだろ
もっとエクストリームな山岳レースとかアドベンチャーレースは、1/3もゴール出来ないなんて良くある話
なんで今更東京のマラソンが過酷とかバカな話になってんだ
8月開催の東京が世界有数の地獄なのは分かりきってただろうが、バカなのか?
768名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:31.34ID:w+oeNjUH0 >>754
まだ道路にパイプ通して水流す案のほうがマシだよね
まだ道路にパイプ通して水流す案のほうがマシだよね
769名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:46.36ID:ymVDu12H0 300億円あったら
コース全部に屋根つけれる?
コース全部に屋根つけれる?
771名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:53.05ID:RSuN46BY0 だから大江戸線を封鎖してコース作れと言ったんだ
772名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:53.25ID:7oa0UybD0773名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:14:54.50ID:kEfbnnz50 都の職員が考えたんだろ
もしくはJOCの連中が
もしくはJOCの連中が
774名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:15:06.02ID:OuRdzT3+0 豊洲ふつうに稼働してるけど騒いでたの誰だっけ
775名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:15:07.41ID:gWjOVUGh0 嘘ばっかり言ってる素人がどうしたって?
776名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:15:11.14ID:43RC+q2c0 まあ、組織委員会に知人とか居る人なら知ってるだろ
マスゾエより職員の言うこと聞かないババアなんで、困ってますよってのwww
マスゾエより職員の言うこと聞かないババアなんで、困ってますよってのwww
777名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:15:13.21ID:7e1JV9Sr0778名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:15:15.71ID:54e4Wrbo0 対策は有効出なければやる意味がない
出来る事をやろうなんて考えでは何も進まん
出来る事をやろうなんて考えでは何も進まん
779名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:15:24.14ID:DfFIAt6S0 正しいよ
日本が評価されてるのは過去の先人たちの努力のおかげ
今回オリンピックに関わってる連中(広告代理店、ゼネコン、政治家)はあまりにも劣化しすぎで世界が
やっとその事実に気づき始めた
日本が評価されてるのは過去の先人たちの努力のおかげ
今回オリンピックに関わってる連中(広告代理店、ゼネコン、政治家)はあまりにも劣化しすぎで世界が
やっとその事実に気づき始めた
782名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:15:59.58ID:b8IrII320 雪とか朝顔とか路を白く塗るとか
ヴィジュアルから入るって心頭滅却的な面白味はあったな
見ている分にはw
現都知事は
ゆとりとゆりこを掛けてゆるりんぴっくとか
着ぐるみ着てミニマラソンとか仮装で借り物競走とかそいうのが路線の大会とか今度開催しちゃってくれ
ヴィジュアルから入るって心頭滅却的な面白味はあったな
見ている分にはw
現都知事は
ゆとりとゆりこを掛けてゆるりんぴっくとか
着ぐるみ着てミニマラソンとか仮装で借り物競走とかそいうのが路線の大会とか今度開催しちゃってくれ
783名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:05.87ID:sTvZzs0W0 白人様には逆らえないと改めて実感した
784名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:06.45ID:w+oeNjUH0785名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:10.11ID:+282QB5R0 「あんなダサいかぶる傘なんかドヤ顔で採用さえしていなければ・・・」
786名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:12.72ID:PqzIMaht0 公務員無能すぎだな
できないと言えないんだろうけど
できないと言えないんだろうけど
787名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:15.44ID:5Dz0Zy/k0 海外はまともだなやっぱり
789名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:25.94ID:r9Q1pgK30 >>744
東京と全然違うよ。
最低気温は25度上回る日が初旬でも少ないだろ?
25度上回ったのは8月1日と8月16日の2日だけ。
20度下回る日も少なくない。
一番暑い時間帯にマラソンするわけじゃないから。
東京と全然違うよ。
最低気温は25度上回る日が初旬でも少ないだろ?
25度上回ったのは8月1日と8月16日の2日だけ。
20度下回る日も少なくない。
一番暑い時間帯にマラソンするわけじゃないから。
790名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:29.14ID:YMU5ZZuI0791名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:30.06ID:frlgJdk+0 デマノミストでスレ立てるなカス
フェイクニュースの片棒担ぐことになるぞ
フェイクニュースの片棒担ぐことになるぞ
793名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:16:54.08ID:rpFmjAFU0 札幌の郊外は自然が多いから、街中を走るより十分にいいだろ。とにかく英断だわな。
小池はじめ、都内で出来なくなって涙目の奴らはクズだからな。いつまでも発狂してろ
小池はじめ、都内で出来なくなって涙目の奴らはクズだからな。いつまでも発狂してろ
794名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:09.96ID:tCBtNZu20 もしIOCが北方領土でやれと言ってたら小池は「だったら北極でやれ」と言ったはず
このタイプは自分のプライドだけが大事で選手のことなんかこれっぽっちも考えてないんだよ
このタイプは自分のプライドだけが大事で選手のことなんかこれっぽっちも考えてないんだよ
795名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:16.60ID:/RnG8TmS0 お笑いの街トンキン
796名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:22.47ID:5n7xghzl0 田舎者はわかると思うが
炎天下に打ち水する馬鹿はいない
炎天下に打ち水する馬鹿はいない
797名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:27.19ID:Bx5MCkmL0 最初から札幌五輪で良かったんじゃね?
真夏の開催はマネーファースト、アメリカファーストで決定事項だったんだし
真夏の開催はマネーファースト、アメリカファーストで決定事項だったんだし
798名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:27.71ID:ai6Mva//0 安倍マリオは
ドカンに隠れて出てこないw
ドカンに隠れて出てこないw
800名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:46.83ID:bmca7Slr0 技術大国ならVRとルームランナーでヴァーチャルマラソンだろ
801名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:54.22ID:WqQm3Qpo0 体育館の中をぐるぐる走ったらいいじゃん
802名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:55.42ID:msxvOZBi0 >>423
あれはたしか観客用じゃなかったか?
あれはたしか観客用じゃなかったか?
803名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:17:56.18ID:/FiTc7gu0 >>788-789
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
804名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:01.22ID:X0Hv331q0 あー恥ずかしい
前代未聞の恥晒し
前代未聞の恥晒し
805名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:02.65ID:drIJTEYY0 日本人もずっっっと小池に不快感だけどな
806名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:07.97ID:25tlpszK0 暴れてるトンキンって都の利害関係者なのかね
807名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:09.38ID:9Cxe+m4F0 江戸の街、名所を駆け抜けるのを楽しみにしていたアスリートや
東京開催を楽しみにしていた子供たちの夢はどうするの?
大人の都合で予定変更はどちらかというと大反対
東京開催を楽しみにしていた子供たちの夢はどうするの?
大人の都合で予定変更はどちらかというと大反対
808名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:19.37ID:ULwJFiZr0 森山が裏話を知るポジションにいるわけではないという
簡単なリテラシーの問題。
簡単なリテラシーの問題。
809名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:33.01ID:w+oeNjUH0 >>772
あれは案としてはそんなに悪くないんだぞ
登山用グッズに似たようなのあるしな。
日傘であり、雨傘になるし、両手があく。
だから江戸時代から昭和時代まで使われてたし、
むしろ番傘のほうがマイナー
ベトナムや香港、中国でも使ってる。
問題はダサいことだけ
あれは案としてはそんなに悪くないんだぞ
登山用グッズに似たようなのあるしな。
日傘であり、雨傘になるし、両手があく。
だから江戸時代から昭和時代まで使われてたし、
むしろ番傘のほうがマイナー
ベトナムや香港、中国でも使ってる。
問題はダサいことだけ
810名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:34.58ID:bQ1LW5yX0 >>1
観客がうちわで風を送る、が抜けてる
観客がうちわで風を送る、が抜けてる
811名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:38.74ID:PHmllHBT0 沿道の店舗でエアコンつけてドアを全開する案もばれていないようだ。
812名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:39.39ID:ttpqE48D0 選手ファーストも理解できる
ただ、日本人としてエゴを出させてもらうと
東京ならメダルしかも金色が現実的に狙える位置につけてるのを手放すのは
自分のエスが許してくれない
日本ファーストでいくならば東京でトップダウンで決断するというのもありでは。
裁量権は日本にある
ただ、日本人としてエゴを出させてもらうと
東京ならメダルしかも金色が現実的に狙える位置につけてるのを手放すのは
自分のエスが許してくれない
日本ファーストでいくならば東京でトップダウンで決断するというのもありでは。
裁量権は日本にある
813名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:41.46ID:6LhkL7gZ0 なんか見えないと思ったらコピペ君共有ngにぶちこまれてて草
814名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:44.46ID:vqQTMjml0 そういや311の時も
原発にヘリから水かけた時に
こりゃダメだwとなって
南相馬の友達避難決めたな
原発にヘリから水かけた時に
こりゃダメだwとなって
南相馬の友達避難決めたな
815名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:44.54ID:54e4Wrbo0 何一つ有効な策出せない奴に任せてたら問題そのままで当日になりかねないからな
強権発動やむなしだわ
暑さ対策の担当者は無能過ぎた
強権発動やむなしだわ
暑さ対策の担当者は無能過ぎた
816名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:18:53.58ID:ajkHyICj0 トンキンの馬鹿っぷりは金メダル級
818名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:19:00.97ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
819名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:19:01.40ID:bmca7Slr0 なんか役に立ってるのかねこの都知事はw
820名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:19:04.22ID:ik4cOM3v0 結局、小池はお笑い担当でしかなかった
全部バレちゃったてことだろう
全部バレちゃったてことだろう
821名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:19:17.69ID:fzDnz7Af0 無駄になった資金は もちろん森らが補填するのよね?
822名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:19:19.36ID:X0Hv331q0 森山も調子にノリすぎだろう
823名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:19:26.64ID:ULwJFiZr0 ウコン辞める人続出。新しいお酒のお供とは。
824名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:19:28.75ID:/FiTc7gu0 >>817
8月上旬じゃんwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
8月上旬じゃんwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
826名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:20:05.35ID:ai6Mva//0827名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:20:08.06ID:d2ufbCXS0 >「かぶる傘」「打ち水」が引き金〜
まあ、上級小池さんだから、エアコンのガンガン効いた部屋からの観戦だし、
奴隷ボランティアとか東南アジア農奴と、扱いは一緒だから頭にかぶる日傘位で上等!
と、素で思っているだろうしなw
熱中症で死人がどれほど出ても、知ったこっちゃねーしな。
こんなに政治力の無い間抜けなおばちゃんに、権力渡した都民はマヌケの極みだな。
お台場も変更しろよ?アスリートファーストなら。
ウンコ水で競技させたってIOCに知られたら終わり。
まあ、上級小池さんだから、エアコンのガンガン効いた部屋からの観戦だし、
奴隷ボランティアとか東南アジア農奴と、扱いは一緒だから頭にかぶる日傘位で上等!
と、素で思っているだろうしなw
熱中症で死人がどれほど出ても、知ったこっちゃねーしな。
こんなに政治力の無い間抜けなおばちゃんに、権力渡した都民はマヌケの極みだな。
お台場も変更しろよ?アスリートファーストなら。
ウンコ水で競技させたってIOCに知られたら終わり。
828名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:20:28.80ID:GPdkgbXn0829名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:20:50.86ID:upuAu+W70 >>595
直射日光が東京と違うソースは?
直射日光が東京と違うソースは?
830名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:20:51.05ID:+0PmKVwR0 ザハ案をボロ糞言って豊洲反対して市場問題プロジェクトチームに潜り込み
都議選に共産党から立候補するも落選のパヨク御用達のエコノミスト森山か
都議選に共産党から立候補するも落選のパヨク御用達のエコノミスト森山か
831名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:20:51.99ID:BUb7OO450832名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:20:55.05ID:/FiTc7gu0 長距離の道路も封鎖して沿道に全て警備が必要だからなwww
余計な費用が掛かるwww
男子・女子でも日程が別れているし、競歩もあるし、何日も長距離の道路を封鎖してしまうwww
平日も道路封鎖するし、休日も道路封鎖するし、警備や道路封鎖は1日では終わらないからなwww
それを想定していて計画を練って準備してきた東京と、何にも想定も準備もしていなかった札幌www
余計な費用が掛かるwww
男子・女子でも日程が別れているし、競歩もあるし、何日も長距離の道路を封鎖してしまうwww
平日も道路封鎖するし、休日も道路封鎖するし、警備や道路封鎖は1日では終わらないからなwww
それを想定していて計画を練って準備してきた東京と、何にも想定も準備もしていなかった札幌www
833名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:21:02.82ID:43RC+q2c0 マラソン中継予定だったテレビ局が潰れたりしたら
いいね!付けたいな
FBやってないけど
テレビ局多すぎで、ムダなんだよねえ
いいね!付けたいな
FBやってないけど
テレビ局多すぎで、ムダなんだよねえ
835名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:21:05.36ID:w+oeNjUH0 >>807
名所を駆け抜けたいアスリートなんておらんやろ
いるならすでに都内の街を走ってるわ
子供たちの夢ってのもよくわかんねえな
札幌じゃいかんのか?都内の子どもが特別か?
むしろ大人の都合でわけわからん観光地巡りを優先にした
高地でもなんでもないルートになってるし、
ハナからトンキンじゃなくて寒冷地でやるか、
分散するなら最初からやれや
マラソンだけはメダル取れるからトンキンで!ってのがきめえんだよ
名所を駆け抜けたいアスリートなんておらんやろ
いるならすでに都内の街を走ってるわ
子供たちの夢ってのもよくわかんねえな
札幌じゃいかんのか?都内の子どもが特別か?
むしろ大人の都合でわけわからん観光地巡りを優先にした
高地でもなんでもないルートになってるし、
ハナからトンキンじゃなくて寒冷地でやるか、
分散するなら最初からやれや
マラソンだけはメダル取れるからトンキンで!ってのがきめえんだよ
836名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:21:17.71ID:tamqTGYt0 ラグビーW杯の大成功見てないのか?
IOCって頭おかしいな
IOCって頭おかしいな
837名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:21:25.86ID:7oa0UybD0838名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:21:26.34ID:/FiTc7gu0 >>829
ソースあるじゃんwww
陸連側「振り出しにできるのか」急展開に困惑と疑問
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-191016-201910160001069.html
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
ソースあるじゃんwww
陸連側「振り出しにできるのか」急展開に困惑と疑問
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-sp-tp0-191016-201910160001069.html
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
839名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:21:35.97ID:QqdoTV+O0 つまりトライアスロンの選手は猛暑の中大腸菌を繁殖させて死ねとIOCは判断したんだな?
842名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:22:01.72ID:5Dz0Zy/k0 夜走る、軽井沢や那須
いろいろやりようはあった
やれなかった
どんまい
いろいろやりようはあった
やれなかった
どんまい
843名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:22:02.92ID:upuAu+W70 思い切ってザハ案の方が良かったな
844名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:22:09.74ID:/FiTc7gu0 >>834
8月上旬じゃんwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
8月上旬じゃんwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
846名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:22:15.68ID:w+oeNjUH0847名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:22:18.60ID:1Fg4dmxp0 小池に頑張って引っ掻き回してもらってオリンピックメチャクチャにしてほしいw
848名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:22:20.33ID:zhIgbceJ0 IOCなんて金権腐敗のロクでもない連中だろうに それよりも遥かにゴミな判断しかできないのが情け無い
これが日本の首都だと言うのだから悲しい ノーベル賞取ろうが 優れた技術が有ろうが トップが腐ってるとお粗末な結果しか出ない
これが日本の首都だと言うのだから悲しい ノーベル賞取ろうが 優れた技術が有ろうが トップが腐ってるとお粗末な結果しか出ない
849名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:22:52.86ID:OVjVxYB70 なんでこの人がそんな話を知ってるんだ?
850名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:23:14.95ID:w+oeNjUH0851名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:23:26.21ID:0RjYcOCr0 豊洲市場の床が抜けるとか言ってたペテン師が、なんか言ってるぞ
852名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:23:27.49ID:54e4Wrbo0 東京に出来た唯一の有効策はナイトレースを実現させる事だけだったのに
出来てない時点で負けだよ
出来てない時点で負けだよ
853名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:23:50.93ID:zt9u8KAe0 これで東京がボイコットすれば面白いのに
855名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:00.67ID:/FiTc7gu0 > 日本一早い日の出は北海道?
> 「日の出は東から、日の入りは西へ」そう理科で習ったとおり、太陽は東から昇り一日が始まります。では、日本の最東端にある北海道は、日の出が早いのでしょうか?
> 日の出・日の入りの時刻は経度だけではなく、緯度も関係があります。
> 夏の北海道は朝がとても早く来ます。道東では、深夜3時前にはもう外が白んでくるといいます。
> 本州からすると不思議な時間感覚になりそう…!
選手もいきなり体内時計が狂うわwww
> 「日の出は東から、日の入りは西へ」そう理科で習ったとおり、太陽は東から昇り一日が始まります。では、日本の最東端にある北海道は、日の出が早いのでしょうか?
> 日の出・日の入りの時刻は経度だけではなく、緯度も関係があります。
> 夏の北海道は朝がとても早く来ます。道東では、深夜3時前にはもう外が白んでくるといいます。
> 本州からすると不思議な時間感覚になりそう…!
選手もいきなり体内時計が狂うわwww
856名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:02.85ID:rpFmjAFU0 おまいら、常連のキチガイ釣り師なんてガン無視しとけよ。反応してもらえればもらうほど
喜ぶ寂しん坊なんだから
喜ぶ寂しん坊なんだから
857名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:08.78ID:GR5AeZWM0 集めたボランティアの一部って札幌行くの?(`;ω;)
858名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:11.36ID:YMU5ZZuI0859名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:12.80ID:upuAu+W70860名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:17.19ID:ncV0M4qz0 ぶっちゃけ暑さ対策って有効そうなものあるの?
物理的に不可能だったのでは?
物理的に不可能だったのでは?
861名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:21.27ID:aJu8B5E40 東京は夜も熱帯夜。30度超え。
よく1300万人も住んでるよなぁ。
クーラーの廃棄熱でお互いに温めあって・・・。
よく1300万人も住んでるよなぁ。
クーラーの廃棄熱でお互いに温めあって・・・。
862名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:28.45ID:/FiTc7gu0 >>846
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
863名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:37.70ID:H44xZDxo0 >>688
・政府から財政保証等の支援が得られたのは自民の功績も大きい。
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/261
・予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元首相を大会組織委員会会長に推挙したのは安倍首相です。
・森元首相「国がたった2500億円出せなかったのかね。何を基準に高いと言うんだね」
・遠藤五輪相「新国立競技場、もうちょっと立派に造ってもいいじゃないか」
・都の会場見直し案に橋本聖子氏「単に(費用を)削減すれば成功する、ということではないと思う」
・飯島勲内閣参与「開催費用3兆円ぐらいで騒ぐな!経済効果は30兆円以上だ」
・自民党、新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要望 維持管理費数百億円
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/262
・2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせず不採用にして早期の見直しの機会を逃す。
・第三者委員会は計画見直しのタイミングについて、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた点に触れ、同年年末までがゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだったと言及。
・安倍首相のスピーチがザハ案撤回の足枷に。
・ザハ案を選んだ密室会議の委員には、後に五輪相になる自民党の遠藤利明議員もいた。
・安倍首相は森元首相からコックス案やSANNA案を検討するよう進言されるが不採用にする。
・新国立競技場「A案」決定は出来レースか「B案」設計者疑念
・新国立A案決定に談合の疑い 安倍政権は審査の詳細な採点内訳を公表できず
・新国立競技場の審査委員の個別採点は全て黒塗り非公開
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/263
・ザハ案を白紙撤回して官邸主導でゼロからやり直したのにザハ案より酷いA案に決定した安倍政権。
↓これも全部>>688が貼ってたコピペ(他にも多数あり)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20151218/Z0lsRjU4TTYw.html
http://hissi.org/read.php/bizplus/20151222/UlNQano3dDE.html
・政府から財政保証等の支援が得られたのは自民の功績も大きい。
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/261
・予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元首相を大会組織委員会会長に推挙したのは安倍首相です。
・森元首相「国がたった2500億円出せなかったのかね。何を基準に高いと言うんだね」
・遠藤五輪相「新国立競技場、もうちょっと立派に造ってもいいじゃないか」
・都の会場見直し案に橋本聖子氏「単に(費用を)削減すれば成功する、ということではないと思う」
・飯島勲内閣参与「開催費用3兆円ぐらいで騒ぐな!経済効果は30兆円以上だ」
・自民党、新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要望 維持管理費数百億円
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/262
・2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせず不採用にして早期の見直しの機会を逃す。
・第三者委員会は計画見直しのタイミングについて、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた点に触れ、同年年末までがゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだったと言及。
・安倍首相のスピーチがザハ案撤回の足枷に。
・ザハ案を選んだ密室会議の委員には、後に五輪相になる自民党の遠藤利明議員もいた。
・安倍首相は森元首相からコックス案やSANNA案を検討するよう進言されるが不採用にする。
・新国立競技場「A案」決定は出来レースか「B案」設計者疑念
・新国立A案決定に談合の疑い 安倍政権は審査の詳細な採点内訳を公表できず
・新国立競技場の審査委員の個別採点は全て黒塗り非公開
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/263
・ザハ案を白紙撤回して官邸主導でゼロからやり直したのにザハ案より酷いA案に決定した安倍政権。
↓これも全部>>688が貼ってたコピペ(他にも多数あり)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20151218/Z0lsRjU4TTYw.html
http://hissi.org/read.php/bizplus/20151222/UlNQano3dDE.html
864名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:24:53.47ID:WKj56NHX0 令和の竹槍
865名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:25:01.76ID:D1wanq7X0 なんか野党っぽい発想だったし
国のレベルが下がっている
国のレベルが下がっている
866名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:25:02.04ID:9Cxe+m4F0867名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:25:17.58ID:upuAu+W70 せめてクーラはあった方が良かった
868名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:25:38.28ID:H44xZDxo0 >>692
・自民党政権で電通を日本を代表する企業に選定し、さらに安倍政権で3回も働きやすい企業に認定。
・電通から毎年500万円近い献金を受けている自民党。
・安倍政権における政府広報費H26年度から激増、巨額支出のうち約5割は電通へ。
・菅官房長官「五輪招致の収賄疑惑の詳細な調査はしない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/264
東京五輪裏金、電通が「D社」とされた理由は玉木雄一郎が自民党に配慮したから?
https://megalodon.jp/2016-1103-1905-55/mediareported.com/okyo-olympic-dentsu-d-sya-835
・自民党政権で電通を日本を代表する企業に選定し、さらに安倍政権で3回も働きやすい企業に認定。
・電通から毎年500万円近い献金を受けている自民党。
・安倍政権における政府広報費H26年度から激増、巨額支出のうち約5割は電通へ。
・菅官房長官「五輪招致の収賄疑惑の詳細な調査はしない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530029664/264
東京五輪裏金、電通が「D社」とされた理由は玉木雄一郎が自民党に配慮したから?
https://megalodon.jp/2016-1103-1905-55/mediareported.com/okyo-olympic-dentsu-d-sya-835
869名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:25:51.05ID:/FiTc7gu0 《札幌》 日の出/3:55 日の入り/19:18
直射日光を浴びる朝が早すぎwww
パヨクワロタwww
直射日光を浴びる朝が早すぎwww
パヨクワロタwww
870名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:02.35ID:62QW4vHg0 ボランティアはマラソン開催日までに札幌まで
走って移動すれば宿泊施設の手配もいらない
走って移動すれば宿泊施設の手配もいらない
871名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:03.51ID:upuAu+W70 1週間前から通行止めにして氷を敷き詰めておく
872名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:08.20ID:uF7IuzcY0 100レスして発狂してるのは都職員か?
873名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:10.56ID:lKnrPjaw0 深夜レースならマシかも
眠らない街という東京の特性も活かせる
眠らない街という東京の特性も活かせる
874名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:33.12ID:0xFtmzfg0 普通の企業間でこんな対策されたら馬鹿にされたとしか思えないよ
876名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:34.54ID:L15zAw2h0877名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:48.67ID:ai6Mva//0878名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:52.44ID:/FiTc7gu0879名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:26:53.41ID:BUb7OO450880名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:27:18.37ID:hcEF7KBL0 中国人の「できる」と
朝鮮人の「できる」と
東京人の「できる」は
信用してはいけない
豆知識な
朝鮮人の「できる」と
東京人の「できる」は
信用してはいけない
豆知識な
882名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:27:20.19ID:5W6mx3jn0 そんなにアスリートファーストなら、空調効かせた東京ドーム200周とかやれば
883名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:27:41.20ID:upuAu+W70884名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:27:44.25ID:9TgyggFF0 東京の真夏の暑さは酷いなんて当たり前のことに
今ごろ気付いているバカばっかりで優越感に浸れるわ〜
ほとんどのやつは俺よりもバカという優越感の笑い
はぁ〜世の中バカばっかりw
今ごろ気付いているバカばっかりで優越感に浸れるわ〜
ほとんどのやつは俺よりもバカという優越感の笑い
はぁ〜世の中バカばっかりw
885峯村大志
2019/10/18(金) 19:28:05.25ID:ACW+ViGF0 上級国民はエアコンが効いたガラス張りの観覧席から眺めるから問題なし
倒れるランナーを笑うことこそが真の楽しみ
倒れるランナーを笑うことこそが真の楽しみ
886名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:07.09ID:xwrJgE0w0 >>206
8時スタートでも無問題な
8時スタートでも無問題な
887名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:19.77ID:upuAu+W70 >>878
文系が気象語ってただけだったのね
文系が気象語ってただけだったのね
888名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:22.87ID:sLBdBiL40 液体空気で打ち水は駄目なんだろうか
液体窒素だと窒息死するけど
液体窒素だと窒息死するけど
889名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:36.88ID:5qjltLyM0890名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:41.28ID:/FiTc7gu0 >>886
長距離の道路も封鎖して沿道に全て警備が必要だからなwww
余計な費用が掛かるwww
男子・女子でも日程が別れているし、競歩もあるし、何日も長距離の道路を封鎖してしまうwww
平日も道路封鎖するし、休日も道路封鎖するし、警備や道路封鎖は1日では終わらないからなwww
それを想定していて計画を練って準備してきた東京と、何にも想定も準備もしていなかった札幌www
長距離の道路も封鎖して沿道に全て警備が必要だからなwww
余計な費用が掛かるwww
男子・女子でも日程が別れているし、競歩もあるし、何日も長距離の道路を封鎖してしまうwww
平日も道路封鎖するし、休日も道路封鎖するし、警備や道路封鎖は1日では終わらないからなwww
それを想定していて計画を練って準備してきた東京と、何にも想定も準備もしていなかった札幌www
891名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:54.57ID:PYEttwoR0 >>882
そんなことせんでも、春先か秋に開催すりゃいいだけの話
そんなことせんでも、春先か秋に開催すりゃいいだけの話
892名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:56.53ID:/FiTc7gu0 >>887
8月上旬じゃんwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
8月上旬じゃんwww
札幌の7月8月の日の出 3:59
直射日光を浴びる朝が早すぎてワロタwww
パヨク、直射日光の暑さに反論できずwww
夏の強力な直射日光をガンガン浴びて、札幌の方が暑いwww
札幌は日の出が早いし、人を直接ジリジリ焼く暑さが長く続くのは、気温では測れないwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
893名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:58.51ID:DrQ9cNPI0 打ち水・人工雪・かぶる傘・氷風呂・朝顔・かち割り氷&北方領土
894名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:28:58.53ID:F/0yIfLZ0895名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:29:02.56ID:aJu8B5E40896名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:29:13.02ID:Exm5o9+a0 氷風呂は確かに危機感覚えるわな。
897名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:29:30.50ID:/FiTc7gu0898名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:29:33.78ID:FCybyLyL0 トライアスロンはなんで変更されないんだ?おかしいだろ?そんなにIOCはウンコが好きなのか?もしかしてムサコマダムなのか?
899名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:29:39.73ID:AhtIpalR0 完全に中止になったりしてな
あり得ないこともなくなってきた
そうなることを願ってます
あり得ないこともなくなってきた
そうなることを願ってます
900名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:06.55ID:c9gkC5p40 こんなもん最初から仕組まれてた話じゃん
アメリカの事情で夏開催>とりあえず東京開催>直前変更
でもゴルフは電通に金が落ちるように糞熱い埼玉に決定
みんな仕組まれて税金かすめ取られてんだよ
アメリカの事情で夏開催>とりあえず東京開催>直前変更
でもゴルフは電通に金が落ちるように糞熱い埼玉に決定
みんな仕組まれて税金かすめ取られてんだよ
901名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:08.12ID:upuAu+W70 女子は全員スポーツ刈り
902名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:10.49ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
903名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:11.47ID:ITKndJVj0 >素っ頓狂
頓狂オリンピック
頓狂オリンピック
905名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:14.16ID:ai6Mva//0 >>865
野党のが現実的だぞ
自民党は野党より下
凍土壁なんて安倍が民主憎しで
逆張りのために廃案になったものを
わざわざ復活させて採用したが
案の定凍らなくて
部分的にコンクリで固めるとか
グダグダやってたし
野党のが現実的だぞ
自民党は野党より下
凍土壁なんて安倍が民主憎しで
逆張りのために廃案になったものを
わざわざ復活させて採用したが
案の定凍らなくて
部分的にコンクリで固めるとか
グダグダやってたし
906名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:19.79ID:MuAAj+lJ0 軽井沢みたいな避暑地じゃ駄目なん?
北海道は遠すぎるわ
北海道は遠すぎるわ
907名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:42.01ID:aZlgNrU90 小池の思いつきが逝かれポンチなのは確かw
909名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:55.46ID:upuAu+W70 >>904
輻射熱って習わなかったか
輻射熱って習わなかったか
910名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:30:56.55ID:/FiTc7gu0911名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:03.48ID:lKnrPjaw0 真夏に雪を降らせるって効果あったのかな?
912名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:04.00ID:GKItpfO40 なんか同じ日本人として恥ずかしくなってきた
913名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:08.41ID:FCybyLyL0 可能なら釧路湿原の中を走らせるとかなり素晴らしい映像になるだろう。
914名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:23.10ID:nUzhcL9e0 もう誰のための何のための大会か分からない
915名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:26.53ID:cCRdCnsk0 次のパリもやばいからもう時期ずらせよ
916名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:38.41ID:FCybyLyL0 札幌の夏は涼しいの?
918名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:47.13ID:lwr9v2dO0 >>762
いや、小池は完全に死人が出るとか想定してなかったよ
ただただ、後から都知事になっておいしいとこどりで自分の手柄にしたかったから
自分が仕切ってるようにアピールしてた、まあただのお飾りでしかなかったわけだが
いや、小池は完全に死人が出るとか想定してなかったよ
ただただ、後から都知事になっておいしいとこどりで自分の手柄にしたかったから
自分が仕切ってるようにアピールしてた、まあただのお飾りでしかなかったわけだが
919名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:31:55.36ID:d90DPZyC0 巨大な冷風機を50mおきに設置(コース全体で800個)
これで解決したのに
費用をケチって傘とか氷とかで誤魔化そうとするからだよ。
これで解決したのに
費用をケチって傘とか氷とかで誤魔化そうとするからだよ。
920名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:32:00.80ID:/FiTc7gu0 >>916
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
> 東京の朝6時は太陽の位置が低く、ビル影が多い。直射日光は7割ぐらいカバーをされている。
> しかし、札幌はビル影が少なく、直射日光を浴びる。
> しかも夜明けは早く、太陽が早く上がる分、気温が上がるのも早い。
東京の方が日陰が多いから、涼しいけどなwww
オリンピック開催中の8月上旬は東京と変わらない暑さwww
しかも直射日光が多い北海道は暑いぞwww
921名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:32:01.12ID:upuAu+W70922名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:32:35.92ID:hcEF7KBL0924名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:32:48.74ID:FCybyLyL0 >>914
オリンピックとは蜃気楼のようなものなんだよ。しんきろう。しんきろう。もりよし(ry
オリンピックとは蜃気楼のようなものなんだよ。しんきろう。しんきろう。もりよし(ry
925名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:32:57.02ID:upuAu+W70 >>917
40℃と30度では輻射熱何ワット違うかな? 平米当たり
40℃と30度では輻射熱何ワット違うかな? 平米当たり
927名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:03.86ID:dTOtshTS0 「かぶる傘」「打ち水」とかはさ、土人国家でも正直できるからな
928名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:05.14ID:lKnrPjaw0 奥多摩の山の中なら少しは涼しいかも?
でも熊に襲われたり遭難する危険性はある
でも熊に襲われたり遭難する危険性はある
929名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:05.27ID:WbAjLMaX0 人工雪だけは結構好きだったんだが残念ながら失敗しちゃったな
まあ順当でしょ
まあ順当でしょ
930名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:05.55ID:06mCX4r80 朝鮮オリンピック並みに不祥事でまくるな
931名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:08.38ID:/FiTc7gu0 >>922
> ところがパリは日本と違って北への“余白”が少ない。
> 国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。
> 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。
> 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。
> それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。
> 今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。
ビジョンがなさすぎwww
> ところがパリは日本と違って北への“余白”が少ない。
> 国内最北に近いエリアの都市圏はベルギーの国境と接しているリールだが、パリが記録的猛暑に襲われた7月25日、225キロ離れたこの町も42度を記録していた。
> 国際オリンピック委員会(IOC)は、東京以降の夏季五輪について明確なビジョンを持っているのだろうか…。そこが気になって仕方がない。
> 2028年夏季五輪を開催するロサンゼルスにとっては、地球温暖化がさらに進行すると考えるともっと深刻だろう。
> それでも「暑くないところでの開催を!」とIOC側が求めるならば、はるか離れた州外の別の都市で実施するか、もしくは競技そのものを五輪から外すという強硬手段しかなくなってしまう。
> 今回の札幌移転が承認されて実行に移された場合、今後行われる2つの五輪の組織委員会はどう対応すればいいいのか?この問題は「点」ではなく「線」で考える必要がある。
ビジョンがなさすぎwww
932名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:14.56ID:KwEtZ8TK0 原始的なアイデアしか持ってない老害BBAだったな
933名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:15.08ID:upuAu+W70 ボルツマン定数は少々難しかったか
934名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:16.32ID:FCybyLyL0 >>922
江戸時代のころかな?
江戸時代のころかな?
935名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:16.59ID:cCRdCnsk0 42.5(キロの冷蔵庫作ってその中走らせよ
936名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:39.00ID:LyNLT8gd0 択捉島めぐり一周コースだと何キロだろう?
938名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:49.71ID:7NdaJwJ90 そりゃあれ見たらこいつらに任せてたら絶対に死人が出るって思うわな
939名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:33:59.36ID:FCybyLyL0 >>932
打ち水は有効じゃね?
打ち水は有効じゃね?
940名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:34:04.25ID:3SgIa4IY0 決めたのはIOCでもあるんだが。
8月の東京のクソ暑さを知らないとするなら調査不足。
JOCの嘘プレゼンに騙された責任はあるだろ。
8月の東京のクソ暑さを知らないとするなら調査不足。
JOCの嘘プレゼンに騙された責任はあるだろ。
941名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:34:17.22ID:4BjsSOVa0 日が沈んでから東京の空からヘリで水を撒く。
地上からは消防車がビルに水をかける
地上からは消防車がビルに水をかける
943名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:34:27.83ID:25tlpszK0944名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:34:28.72ID:TkGKDl1d0945名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:34:36.13ID:x+V6BLay0 イスラム教指導者フェトフッラー・ギュレン師を信棒する「ギュレン運動」。
昨年4月に仙台で開校されたホライゾン学園仙台校という小学校は
、ギュレン運動の日本開拓者レジェップ・オズカン氏
が設立したそうです。
まぁ、詳しくは、まだ発売中なので買って読んでいただきたいのですが、
小池百合子東京都知事も少なからず金銭的な関わりがあったようです。
https://ameblo.jp/katuuraccyu/entry-12235232748.html
昨年4月に仙台で開校されたホライゾン学園仙台校という小学校は
、ギュレン運動の日本開拓者レジェップ・オズカン氏
が設立したそうです。
まぁ、詳しくは、まだ発売中なので買って読んでいただきたいのですが、
小池百合子東京都知事も少なからず金銭的な関わりがあったようです。
https://ameblo.jp/katuuraccyu/entry-12235232748.html
947名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:34:54.18ID:nwxTt/1d0949名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:35:24.79ID:c9gkC5p40 みんな在日電通の筋書き通り
.
.
950名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:35:34.09ID:upuAu+W70953名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:36:28.48ID:IsmCCf5O0954名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:36:29.61ID:dTOtshTS0 >>941
原発方式ですね
原発方式ですね
955名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:36:33.08ID:lwr9v2dO0956名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:36:33.38ID:upuAu+W70957名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:36:37.10ID:DQszs23R0 知事はバカすぎ。
私なら1億円で東京都の温度5度下げられる。
私なら1億円で東京都の温度5度下げられる。
958名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:37:06.68ID:/FiTc7gu0 橋本五輪相「マラソン・競歩選手に丁寧な説明が必要」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138221000.html
> 東京オリンピックの猛暑対策として、マラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、
> 橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、急な変更は選手に戸惑いが生じるとして、丁寧な説明が必要だという考えを示しました。
パヨク、丁寧な説明が必要と指摘されるwww
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138221000.html
> 東京オリンピックの猛暑対策として、マラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、
> 橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、急な変更は選手に戸惑いが生じるとして、丁寧な説明が必要だという考えを示しました。
パヨク、丁寧な説明が必要と指摘されるwww
959名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:37:19.16ID:TkGKDl1d0961名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:37:28.90ID:yHcZaXoC0 もう決定したからいいじゃない
963名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:37:44.07ID:/FiTc7gu0964名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:37:44.30ID:9R0nojeu0 アスリートファーストなら夏五輪はそもそも東京というか日本でやってはいけない
そんなの素人でさえ最初から分かってたことでしょうに
そんなの素人でさえ最初から分かってたことでしょうに
965名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:37:57.99ID:AdYrRs9u0 じゃまくせえええええ!
くんな邪魔だ糞があああああああああああああ!!!
くんな邪魔だ糞があああああああああああああ!!!
966名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:38:10.24ID:pOX9hisi0 深夜やればって書いてる人いるけど、東京の夏の深夜って、蒸し蒸ししてるの知らんの?
967名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:38:10.50ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
968名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:38:22.42ID:Net5ysO70 日本人が優勝すると、ルール変更されるw
970名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:38:37.64ID:FCybyLyL0 >>920
マジか〜
マジか〜
971名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:38:37.14ID:lvJ6vjrh0 つまり小池が悪いと
972名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:38:40.05ID:/FiTc7gu0 橋本五輪相「マラソン・競歩選手に丁寧な説明が必要」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138221000.html
> 東京オリンピックの猛暑対策として、マラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、
> 橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、急な変更は選手に戸惑いが生じるとして、丁寧な説明が必要だという考えを示しました。
パヨク、日本政府からも丁寧な説明が必要と指摘されるwww
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138221000.html
> 東京オリンピックの猛暑対策として、マラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、
> 橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、急な変更は選手に戸惑いが生じるとして、丁寧な説明が必要だという考えを示しました。
パヨク、日本政府からも丁寧な説明が必要と指摘されるwww
973名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:39:04.66ID:zYf8YQHm0974名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:39:21.27ID:lwr9v2dO0975名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:39:28.40ID:lKnrPjaw0 屋外でやる競技は冬のオリンピックにしてもらうとか?
その分の予算を他の競技の運営に回せる
その分の予算を他の競技の運営に回せる
976名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:39:29.57ID:fPsijuIb0 「コース沿いのビルのドアを開けて冷気を送ろう」
こんな馬鹿な提案が会議室で止まらずに、表に出てきてしまうありさまだったからな
こんな馬鹿な提案が会議室で止まらずに、表に出てきてしまうありさまだったからな
977名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:39:42.05ID:ai6Mva//0978名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:39:45.99ID:kCd/43US0 俺も人工雪ぽこぽこ降らせてるのみてこいつらやべーなと思ったわw
979名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:39:59.79ID:gPjEFqi10 日本の国力が衰退しているのをわざとアピールするために開催するんじゃないかって思うくらい何から何までひどすぎ
980名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:40:35.98ID:upuAu+W70 >>959
表面温度は関係ないのか ホントニバ〜カだな
そして負けると現実的じゃないとか政治面経済面でケチ付けるんだよな
表面温度は関係ないのか ホントニバ〜カだな
そして負けると現実的じゃないとか政治面経済面でケチ付けるんだよな
981名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:40:39.96ID:9Cxe+m4F0 >>964
東京五輪を獲得したのは小池百合子ではないからな
何でも小池叩いておけばいい的な風潮もあるが、東京五輪自体を
否定するのであれば小池叩きよりするべきことはある
小池は知事として伝統的な技法や知恵を使いながら何とか実現しようと
頑張っていたわけだから、盲目的に叩くのは可哀想だろう
まぁ、得てして大衆はそんなもんだけど
東京五輪を獲得したのは小池百合子ではないからな
何でも小池叩いておけばいい的な風潮もあるが、東京五輪自体を
否定するのであれば小池叩きよりするべきことはある
小池は知事として伝統的な技法や知恵を使いながら何とか実現しようと
頑張っていたわけだから、盲目的に叩くのは可哀想だろう
まぁ、得てして大衆はそんなもんだけど
982名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:40:56.80ID:/FiTc7gu0 JOC山下会長
> 開幕まで10カ月を切って変更案が浮上したことに対しては「非常に驚きを覚えた。この時期に、という戸惑いはある」と述べた。
観客もマラソン選手もマラソン監督も大会関係者も日本政府も全員が困惑www
> 開幕まで10カ月を切って変更案が浮上したことに対しては「非常に驚きを覚えた。この時期に、という戸惑いはある」と述べた。
観客もマラソン選手もマラソン監督も大会関係者も日本政府も全員が困惑www
983名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:40:59.09ID:Net5ysO70 日中だと効果ないが、朝3時ぐらいならいいだろう
984名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:04.29ID:lwr9v2dO0985名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:16.50ID:upuAu+W70 >>959
はい 負けましたは?
はい 負けましたは?
986名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:18.13ID:+1Di/tjV0 結局は小池がバカだから札幌に移すんだな
987名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:21.38ID:tnEQCV+s0 流石に朝顔は虚構と思いきやガチでやってたのが恐ろしい
988名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:26.36ID:nFPpm+ca0 じゃあなんで立候補したの?って話になるよな
暑いのはわかりきってるんだから
暑いのはわかりきってるんだから
989名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:37.01ID:/FiTc7gu0990名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:54.41ID:/FiTc7gu0 橋本五輪相「マラソン・競歩選手に丁寧な説明が必要」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138221000.html
> 東京オリンピックの猛暑対策として、マラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、
> 橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、急な変更は選手に戸惑いが生じるとして、丁寧な説明が必要だという考えを示しました。
パヨク、日本政府からも丁寧な説明が必要と指摘されるwww
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138221000.html
> 東京オリンピックの猛暑対策として、マラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、
> 橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、急な変更は選手に戸惑いが生じるとして、丁寧な説明が必要だという考えを示しました。
パヨク、日本政府からも丁寧な説明が必要と指摘されるwww
991名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:41:54.45ID:sSv2hozI0 >>2
バレてないのはクールシェアの方だよ
バレてないのはクールシェアの方だよ
992名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:42:10.91ID:MuAAj+lJ0 1スレで100レス超え初めて見たわ
993名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:42:13.57ID:1z5YGEeb0 竹槍作戦やなw
994名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:42:14.92ID:upuAu+W70 どうしようもねーな
995名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:42:16.59ID:/FiTc7gu0 マラソン日本代表 服部勇馬選手 「東京で開催して欲しい」 札幌案に戸惑い
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
https://www.nikkansports.com/sports/news/201910170000482.html
> IOCが五輪のマラソン、競歩のコースを東京から札幌に移す検討をすると発表したことから一夜明けた17日、東京五輪の男子マラソンに内定している服部勇馬(25=トヨタ自動車)も戸惑いを隠せなかった。
> 「僕自身は東京の舞台を目指してマラソンを始め、ここまでやってきた。東京で開催して欲しい気持ちが強い。
> そのため陸連、東京都、警察、ボランティアらの方々がMGCを成功させてくれた。
> 東京オリンピックに向けて万全の準備を整えてくれました。そういった重いをしっかり感じて欲しい」。
> 競歩、マラソンの東京五輪代表選手が公の場に出でくるのは初だった。
> 東京を目指してやってきただけに、その胸中を述べた。
札幌にマラソン選手も困惑www
パヨク、どうすんのこれwww
996名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:42:22.39ID:nwxTt/1d0998ばーど ★
2019/10/18(金) 19:42:35.81ID:jJKi4fK79 次スレ
【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571395328/
【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571395328/
999名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:42:44.57ID:MuAAj+lJ01000名無しさん@1周年
2019/10/18(金) 19:42:47.81ID:ai6Mva//010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- おほぉ///雑談
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 出る杭は?
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
