X



【東京五輪】橋本聖子五輪相「ドーハの陸上世界選手権の結果、やむを得ない判断」マラソン札幌開催に理解【終わったお話】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/30(水) 21:49:57.44ID:x1KZaeqp9
橋本聖子五輪相は30日、東京都内で開かれた共同通信加盟社整理部長会議で講演し、
国際オリンピック委員会(IOC)が示した東京五輪のマラソン、競歩を札幌市で開催する計画に理解を示した。

「アスリートファーストがIOCの大きなテーマだ。ドーハでの陸上世界選手権の結果、やむを得ない判断を下したと思う」と述べた。

東京都が入念に準備を進めてきた経緯も踏まえ、IOCや大会組織委員会に対し
「東京大会の成功に向け機運が下がらないよう配慮してほしい」と求めた。

30日に始まったIOC調整委員会などとの合同会議で、コーツ委員長が提案した4者協議に出席する意向も表明した。

 台風19号により、五輪の自転車ロードレースのコースとなる国道413号が相模原市で寸断したことに関し「
生活道路でもあり復旧に努めなければならない」と強調。
コース変更の可能性については「国際自転車連合、日本自転車競技連盟がIOCと今後協議する」と述べるにとどめた。

https://www.sanspo.com/sports/news/20191030/oly19103019510007-n1.html
538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:02:22.31ID:QNKmtVXE0
>>8
所詮は流刑者の子孫
同じく流刑地出身のコーツと道民はウマが合うわけだw
539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:02:28.53ID:ZVEucPl40
>>533
登場人物全員小学生
540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:02:50.52ID:RLZB6tM20
軟弱な低学歴ゴリラだな
走るしか能がないんだから開催地ぐらいでガタガタ抜かすなよ
541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:03:06.32ID:ZYNs3F0J0
屋外競技は全て北海道でやれば良い。
費用は不始末だらけの東京が出さなければならない。
札幌東京五輪を成功させるためには仕方ない。

はぁとんだ恥さらしな五輪になったな。支那朝鮮人が大笑いしてるよ。
クソ東京が!
2019/10/31(木) 01:03:37.24ID:zTEh/KWe0
>>1





愛する高橋大輔をどこに関わらせるの


水面下でこれも進めてるよね?
543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:03:47.39ID:/wOH4kkn0
つまりこのセクハラ婆さんは、札幌に全額出すいう事やな
2019/10/31(木) 01:03:55.34ID:P4X+0QgK0
マラソンのない東京オリンピックなんてクリープのない珈琲のようなもの
2019/10/31(木) 01:03:56.48ID:EZ/g6U4/0
これ東京がいつも地方にやってることだよね

世界からみれば東京なんて極東の片田舎にすぎないってことよ
2019/10/31(木) 01:04:08.03ID:K1qsCL7R0
東京は意味不明なメンツに拘ってないで、北海道の清涼な気候を貸して貰えよ

どんなに有能な為政者でも、東京の気候を北海道と同じになんてできないのだから
2019/10/31(木) 01:04:14.73ID:/I59TLCYO
>>530
そらそうだ
男子マラソンってのは五輪の最後に主催都市の街並みを世界中に紹介し
満員のメインスタジアムにゴールして感動の閉会式に繋がるもの
それがマラソンランナーの夢
主催地でもない田舎の公園にゴールなんて五輪マラソンじゃねぇもん
2019/10/31(木) 01:04:15.97ID:L2CSE5HB0
>>533
いや、何かおかしいんだよ
東京の8月9日の日の出は4時55分
3時は無理だがヘリの中継は充分できる時間帯
小池降ろしの力が動いてる
549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:04:17.11ID:ZVEucPl40
>>544
体に良さそう
2019/10/31(木) 01:04:31.29ID:zhgDkLE50
スポーツしかやってなかった女に政治は無理だよ
ただのお飾り
551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:04:53.17ID:bQaHrfpi0
>>536
パリはマラソンを涼しい地方でやらざるを得んなw
552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:05:29.69ID:QNKmtVXE0
>>79
これから自民都議VS橋本聖子になりそうだなw
2019/10/31(木) 01:05:37.51ID:K1qsCL7R0
>>547
大通公園は田舎じゃないぞ
2019/10/31(木) 01:05:38.81ID:fMgOTsCt0
橋本が言うと利権全開ってのが丸わかりだよな
こいつ北海道だし
森と結託して東京から開催地を奪い取ったって見るのが普通なんだよね
アスリートファーストとかどの口が言ってんだろうな
555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:05:54.07ID:Ks6nkpCL0
マラソンって五輪の花形競技だよな
556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:06:54.08ID:k99y1yQB0
中止か東京だな
札幌は無い時間なさすぎ
とにかく札幌案は消してくれ無理だから
2019/10/31(木) 01:07:02.61ID:/I59TLCYO
>>553
札幌全部田舎だから
558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:07:09.28ID:EyQ7VowX0
札幌でマラソンやったところで観たいと思わないんだよな
マラソン選手は人間辞めてるくらい凄いんだけどさ
どうせなら球技がええなー
559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:07:21.71ID:n0R3+Vy50
札幌開催は決定事項

そこがだめなら中止だ
560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:07:26.55ID:AHROmxDN0
>>548 おい冗談だろ。3時だ6時だでタービンヘリコプター飛ばしてほしくない。
電動の無人ヘリコプターで頼むよ。20分おきに次の飛ばせば途切れなく中継できるから。
2019/10/31(木) 01:07:27.56ID:8RIZg77J0
>>378
それを言っちゃあ1万人しかいないオリンピック選手(しかもほとんどの選手は名前すら知られない)に3兆円使うのはアリなのって話になるんじゃ…
562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:07:30.74ID:/wOH4kkn0
>>457
それな。他の政治家ならたーだ飲み込まれてるだけ
2019/10/31(木) 01:07:40.14ID:fMgOTsCt0
>>551
強権振るうのは何も出来ない日本にだけだぞ
パリで下手にIOCが強権振るったらパリ市民の暴動でバッハ殺されるから
他国は凶暴なんで下手に強権は振るえないんだ
日本はおとなしいからIOCが付け上がるんだよ、ぶち殺すって脅し掛けてやれば
利権ありきのバッハも目が覚めるってもんだよ
2019/10/31(木) 01:07:52.80ID:pCgW1ITm0
でも、大臣が沖縄出身だったら
「沖縄にしましょう」とは言えないわけで。
東京の気候が悪いんだよ。
我慢できる気候だったらそもそもこんな話になってない。

恨むなら東京の気候を恨め
2019/10/31(木) 01:07:54.15ID:70hE9mIq0
>>548
じゃ最初からそうしとけよ
札幌案が出てからあわてて未明にするとか言い出しただろ
566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:14.30ID:fIkb1VX20
ドーハに影響されすぎーー
567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:28.32ID:OXAM5ebn0
たぶん札幌も東京都内のちょっと北の地区だと思ってるかも
場所を変えるくらいなら何も日本国内にこだわらなくてもいいのに
いっそマラソン競歩をやらないとか
10月末に時期をずらすとか
2019/10/31(木) 01:08:36.22ID:6EolWU1P0
パリは湿度がたいしたことないからまあ普通にマラソンやると思うよ
569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:08:44.83ID:KLwr/Zg50
幕張メッセやビックサイトみたいなところにコース作って屋内で42km走るのはダメなの?
2019/10/31(木) 01:09:14.94ID:zTEh/KWe0
愛する高橋大輔をどこに関わらせるの


水面下でこれも進めてるよね?
2019/10/31(木) 01:09:20.42ID:K1qsCL7R0
>>557
お前は来なくていいよ

クソ暑い東京の廃墟で指咥えて見てろ
572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:09:31.28ID:bQaHrfpi0
>>568
今年42℃行ったぞ
573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:09:51.57ID:rHsQa0Ey0
小池は無駄なことをしてる なぜ無駄なことをしてるのか?
それは都民へのやってますよアピールに過ぎない ありがとうバッハてとこだろ
574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:09:56.72ID:n0R3+Vy50
>>572
湿度の話だろ
575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:10:06.30ID:Ks6nkpCL0
8月は暑すぎて無理、10月も無理なら9月じゃダメなんかねえ
2019/10/31(木) 01:10:20.53ID:fMgOTsCt0
>>568
でも、今年パリは死人出まくってるからね
下手にマラソンやるとマジで選手が死にまくる、本当に熱波で昼も夜も
茹だるような暑さが続いてたから、しかも、オリンピック開催時期は熱波の時期という
2019/10/31(木) 01:10:45.94ID:pCgW1ITm0
フランスはご存知ツールドフランスとか
僻地を走破するようなレースでも
それなりに観客集まるし盛り上がるから。

別にパリが無理でも暴動も何も起きないよ。
東京にこだわってる奴の詭弁だよ
2019/10/31(木) 01:10:47.96ID:/I59TLCYO
>>560
どこ住んでるの
2019/10/31(木) 01:10:51.10ID:sHV4UP9P0
先に小池に話してないところをみると森元が裏でオッケーしたんだろうな
国立競技場のデザイン問題もこいつだしろくな事しねーな
580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:11:20.82ID:rHsQa0Ey0
もういいだろ そんなことより新国立競技場に冷房を付けろよ
581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:11:35.72ID:n0R3+Vy50
これでパリが活気的な暑さ対策してきたら、東京はどうなる?

もうその時には忘れられてるか
2019/10/31(木) 01:11:43.89ID:/I59TLCYO
>>562
チョーセンハゲネズミ辞めさせといて良かった
583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:12:05.53ID:rx/tJwDl0
>>498
アスリートは金を出さないからな。当然だろ。
2019/10/31(木) 01:12:11.35ID:iybb5p3/0
思うっていうか、IOCが言ってるのか?
585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:12:18.74ID:obWcyo5b0
昔から疑問だったが、そもそも橋本聖子は日本人なの?
顔も名前もちょっと日本人的じゃないような気が昔からしていた
2019/10/31(木) 01:12:43.38ID:fMgOTsCt0
バッハは日本以外では絶対に強権を振るわないよ、日本を好き勝手にしても
日本はバッハに殺意を向けないからね
他国だとプライドあるから、本気で殺しにいくよ、バッハそれを理解してるから
日本だけに滅茶苦茶なことを言ってるのさ、もちろん利権ありきで森と結託してるけどな
2019/10/31(木) 01:12:48.16ID:sHV4UP9P0
>>555
知名度ある競技でチケットいらないから
トップ3に入るだろ
2019/10/31(木) 01:12:55.06ID:L2CSE5HB0
>>581
暑さ対策など気象相手にできないよ
セーヌ川のほとりを走るなら川風が吹いて
涼しいのでは?
589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:12:55.43ID:0m84PW9O0
「フランスの首都パリで7月25日、観測史上最高となる気温42.6度が記録された」
でも湿度が低いから大丈夫
なわけねえww
590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:12:58.74ID:bQaHrfpi0
>>574
>>568
ああ、湿度だったか
しかしメッチャ暑そう
ttps://www.cbsnews.com/news/europe-heat-wave-sets-record-breaking-temperatures-in-france-belgium-netherlands-britain-and-germany-2019-07-25/
591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:13:10.19ID:Ks6nkpCL0
>>580
冷房設置するよりも自分らの懐を暖かくする方が大事なんですぅ
2019/10/31(木) 01:13:26.03ID:K1qsCL7R0
東京なんて人が住む場所じゃない

企業が本社置いてたりするから仕方なく人が集まるだけの不便な場所

大人しく快適な札幌に移転しとけ
593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:13:40.19ID:rx/tJwDl0
>>581
全員、技術が進化したなとしか思わんと思うよ。
2019/10/31(木) 01:14:04.60ID:IAIG3z6q0
東京はドーハと比べて暑さ指数を上回る可能性高いよ。
ドーハは日射熱がなかったし、東京ビルの輻射熱とか観客の熱気も加わる。
ドーハであの惨状なら東京は地獄絵図になる。
595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:14:27.44ID:rx/tJwDl0
>>592
暖房費をよこせ。
そしたら移住してやるよ。
2019/10/31(木) 01:14:36.07ID:pCgW1ITm0
当初予定だった都内のコースってのも
案の定、観光スポット中心に周回するみたいな
暑そうな行程だしね

奥多摩でやれ
2019/10/31(木) 01:14:47.11ID:fMgOTsCt0
パリは湿度とか関係なしに例年の数倍人死んでるからね
湿度以上にパリはヤバ過ぎるんだぜ
でも、バッハパリでマラソンさせるよ、絶対に変更しないから、というか出来ないんだよ
命が惜しいからな
2019/10/31(木) 01:14:52.01ID:/I59TLCYO
>>527
×あすりーとふぁーすと
○あすりーとふぁすと
2019/10/31(木) 01:14:55.44ID:iybb5p3/0
>>591
うまい。
600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:15:21.73ID:8rt7fgcf0
暑いのは最初かはわかっていたのに今更それも森が絡んだ事でイメージ最悪だしアスリートファースト言うならアメリカ忖度やめろ
>>579
後世まで語り継ぎたいレベルだよ
2019/10/31(木) 01:15:24.01ID:sde3EY3B0
>>592
対立煽る成りすまし
2019/10/31(木) 01:15:35.96ID:K1qsCL7R0
>>595
北海道はエアコンなくても過ごせるから暖房込みでも安上がりだよ
2019/10/31(木) 01:15:41.91ID:/I59TLCYO
>>571
ふっ
田舎者が
2019/10/31(木) 01:15:48.16ID:2cQ6fF1i0
MGCの結果は?
2019/10/31(木) 01:15:55.73ID:/WmMph0+0
>>548
5時で十分だよ
さすがに9時10時まではそこまで東京だって暑くならない
ホノルルマラソンだって暗いうちから走るんだから問題ないはず
2019/10/31(木) 01:16:01.76ID:sHV4UP9P0
>>596
奥多摩でいいよな
長野の避暑地でもよさそう
607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:16:38.29ID:WQuBPwKk0
このまま東京で開催して猛暑、酷暑で死亡者が出るのと、北海道で開催して死亡者が出るのを考えたら、
北海道の方がまだ日本側の努力を感じられる印象だし、東京で無理に開催してそうなったら
小池知事の責任問題にもなりそうな気がするんだけど…
2019/10/31(木) 01:17:32.84ID:fMgOTsCt0
パリでマラソンさせたら100%人死ぬよ
暑さ対策が全く効果がない程の酷い熱波が定着してるからな
パリでマラソンなんて東京でやるより圧倒的に地獄でドバイよりリタイヤ率が高くなるから
2019/10/31(木) 01:18:06.35ID:/I59TLCYO
>>594
東京も日射熱ないわ
2019/10/31(木) 01:18:10.83ID:ZAN1eI0O0
>>579
あのじじいほんとごみだよな
もうろくは引退してほしいわ
611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:18:23.62ID:V/cNuZL/0
まあまあ青空の下札幌でビールとジンギスカンでも食えば幸せ感じられるよw
2019/10/31(木) 01:18:24.87ID:sde3EY3B0
>>607
北海道なのがおかしいよね
秋田でもいいわけだし
613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:18:40.82ID:rx/tJwDl0
>>602
エアコンとか今でも使うことないからどーでもええ。
614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:18:49.50ID:k99y1yQB0
札幌論外、貸すとかいらんし
なによりお金ないでしょ

すっこんでろ
615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:19:05.30ID:IAIG3z6q0
>>589
東京もそうだけど観測地点とマラソンコースの気温なんて全然違うからな。
札幌市内でさえ、各区で2度は違うなんて珍しくない。
基本的にマラソンコースの方が2度くらい高いと思ったほうがいい。
2019/10/31(木) 01:19:07.03ID:jnD/R7cF0
そらそうよ
地元だし
2019/10/31(木) 01:19:45.20ID:HlnEIFnn0
じゃあさ
とりあえず費用関係の問題はカタールにもってもらったらいいんじゃないだろうか
2019/10/31(木) 01:19:53.32ID:Ur0Jw9L90
コソコソしやがって
クソ脳筋が
2019/10/31(木) 01:19:58.51ID:jnD/R7cF0
>>606
世界に奥多摩の景色2時間も流すのか
620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:20:19.89ID:Ks6nkpCL0
>>606
標高1000mの軽井沢周辺なんかよさそうなのになあ
621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:20:27.63ID:LyRoOnJ+0
そろそろ電通と森元と橋本が踊る時間がきたか
622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:20:28.62ID:QNKmtVXE0
>>559
中止上等だろw
ただし東京から自民党は追い出されると思うよ
2019/10/31(木) 01:20:34.24ID:J/1s2cRB0
「IOCが言うんだから従います」ってそれでも国民の代表か
お前はどっちを向いて仕事をしてるのだ
大臣なんだから説明責任あるでしょ
誰がなぜ東京を置き去りにしてIOCと合意したのか
国民の多くが持つ疑問をちゃんと調査して説明しろよ
野党もさぁ、くだらん揚げ足取り叩きしてないで、こういうところをちゃんと追及しろよ
2019/10/31(木) 01:20:47.23ID:/WmMph0+0
>>579
猪瀬がいろいろとゲロってる森が組織委員合を牛耳るようになってなにもかもおかしくなったって
森には安倍がバックにいるから誰も下せないけど
2019/10/31(木) 01:21:03.32ID:fMgOTsCt0
>>612
何故、北海道かというと森が札幌にラグビーワールドカップ開催を手伝わせてたから
札幌市長が森のラグビーの大会に手を貸していたとバラしてるのよ
なので、その見返りとして札幌に移転させてるの
国際陸連が絡んでるってのは全部ウソで国際陸連が完全否定してる
なので札幌という単語を出せるのは森しか居ないのさ
2019/10/31(木) 01:21:09.92ID:/I59TLCYO
>>614
これから雪だから準備間に合わないだろ
2019/10/31(木) 01:21:10.97ID:koRFaILc0
サッポロガー橋本ガー
でも安倍さんはがんばった
2019/10/31(木) 01:21:13.84ID:pCgW1ITm0
パリも近年では湿度はそうでもないが、暑いし
セーヌ河岸では砂浜から砂だけ持って来て
夏の間だけバカンス行けない低所得のパリジャン・ジェンヌ向けに
なんちゃってビーチみたいのやってんだけどね

そもそも日本人が知らないのは、
パリの普通の個人宅で、エアコン付いてる家無いから。
中央暖房で冬だけ温める家しかないよ。
それで毎年なんとかなってるんだ。
東京でエアコン無しで夏暮らせるか?

湿度のあるなしでは、そんくらい違う。
2019/10/31(木) 01:21:13.86ID:MYYoHzjm0
>>568
今年のフランスの最高気温42.6℃

このレベルで発汗が無いと身体が温度調節出来ずに速攻で熱中症で意識障害になるらしい。

汗かいたほうが安全なんだと。
630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:21:19.52ID:WQuBPwKk0
>>612
それは確かにそうかもね
個人的には長野もよさそうなイメージがある
景色も綺麗なところが多いイメージだし
631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:21:23.68ID:QNKmtVXE0
>>621
今回に限っては電通の立ち位置は微妙な感じはするけどな
632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:21:36.45ID:dgOZydK10
>>1
こいつの政治生命が終わっただろうにどう見ても
自民党も切り捨てないと巻き込まれる
2019/10/31(木) 01:22:14.13ID:VprIGP/s0
タイムリミットがあるんだから、早く決めないと
選手や札幌が可愛そうだよ・・・

小池は選挙や面子たもちたくて必死なのは分かるが、はよ諦めろよ・・・
都民や小池は、東京の面子を通すためなら選手が死んでも構わんのか?
634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:22:39.24ID:/wOH4kkn0
森元、橋本、萩生田
筋が通らん事ばっかりしとんなこいつら
2019/10/31(木) 01:22:40.38ID:K1qsCL7R0
温暖化の時代、皆北の方に住むべきだよ

東北でもいいけど震災津波被害酷かったし復興まで時間かかってるのが惜しい
仙台とか丁度いいけど

札幌は北海道で欧米人好みの気候だから、マラソンにぴったり
636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:22:42.96ID:XzktEkiA0
>>1 来年の夏が、予想を裏切って超冷夏だったら笑うw
637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:22:48.95ID:V/cNuZL/0
札幌冬季五輪まで巨大利権が渦巻いてます
638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 01:23:04.43ID:Ks6nkpCL0
多分札幌よりも軽井沢あたりのほうが涼しい気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況