X

ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/31(木) 08:48:58.95ID:GXEtI1QS9
富士登山の動画をライブ配信中に滑落したとみられる登山者を捜索していた静岡県警は30日午後1時40分ごろ、富士山7合目付近で遺体を発見した。

 県警御殿場署によると、富士山須走口7合目にある山小屋から南に約800メートル、標高約3000メートルの地点で発見した。遺体の損傷が激しく
性別は不明。身元が分かるものは所持しておらず、身元の特定を進めている。

 28日午後2時半ごろ、富士山頂付近を歩きながらインターネット中継していた男性とみられる登山者が滑落するような様子が動画配信サイトに流れ、
静岡、山梨両県警に通報が相次いだ。ヘリコプターで上空から雪上を滑り落ちたような跡を確認した静岡県警が29日から救助隊を出して捜索していた。【池田由莉矢】

毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000057-mai-soci


★1が立った時間 2019/10/30(水) 17:54:18.80
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572465296/
2名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:49:51.21ID:u6QskBXT0
半分挽肉
3名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:50:56.93ID:mR6K+LiH0
やっぱり下ろされたのか…
4名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:51:07.07ID:2pvJuny+0
チン〇がもげたのか、超痛そう
想像するだけでも恐い
2019/10/31(木) 08:51:15.80ID:zZVjuPfy0
ちんちんから精子(´・ω・`)
2019/10/31(木) 08:51:17.64ID:wfyaHwM60
性別不明って体の外形もほぼ残ってないってこと?
生身で滑降した感じなの?
2019/10/31(木) 08:51:18.62ID:XGnGDTGA0
事故が起きて日が経っていないのに遺体の損傷が激しいってどういうこと
2019/10/31(木) 08:51:31.29ID:4eA46Ad90
まだ名前がわからない
可愛い恋人はいないということだな
9名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:51:41.21ID:QV8jpNR70
rip
10名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:51:48.86ID:DOq/j6Fq0
でも滑っていくところ景色キレイだったよね
2019/10/31(木) 08:52:04.99ID:eD8cWUii0
食べかけの骨付きフライドチキン
12名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:52:06.27ID:ixY3lfnP0
足なんて飾りですよ
13名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:52:22.21ID:DOq/j6Fq0
>>7
パチンコの玉状態なんだろうね(´・ω・`)
2019/10/31(木) 08:52:39.56ID:IfWunC3i0
人間の胴体はそんな簡単に千切れないって。
2019/10/31(木) 08:52:49.42ID:gN1baZz/0
>>10
あれをみて山に登りたくなった
2019/10/31(木) 08:52:52.41ID:Vpz3tVnZ0
下半身が見つからないから性別判断不能なの?
2019/10/31(木) 08:53:02.11ID:kSbS1ajQ0
滑落したらどんな状態になるのか見せてほしい
まぁ無理なんだろうけど
2019/10/31(木) 08:53:05.61ID:UI+WQs7J0
滑って落ちてる最中、身を委ねてる感じがした。
体をうつ伏せにして這い上がる様な動作もしない。
助かりたいという気持ちもなかったのかな。
19名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:53:08.27ID:VVuX1uo90
>>10
夏でもあんなもん
20名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:53:13.35ID:WcGCwKM40
栗城ですら綺麗な遺体だったというのに・・・
21名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:53:25.13ID:d7GKI4Zm0
>>6
ケンタッキーのリブ程度には原型を留めてるんじゃないかな?
2019/10/31(木) 08:53:28.45ID:mt7HOs7H0
>>7
最初に滑って転がってる時に体の出っ張りが削ぎ落とされるので…
23名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:53:41.21ID:sR6/3oJU0
ただの丸い肉の塊だったんだろ?
上流から下流に流れてきた石ころみたいに
24名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:53:53.89ID:Ej9A/sCL0
ツルツルの斜面
https://i.imgur.com/3s7O0hL.jpg
ツルツルの氷だから一気に加速
停止できる要素がない

推定滑落ルート
https://i.imgur.com/c56DebI.jpg
滑落開始地点と発見場所による推定
25名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:54:10.94ID:RBi+NT2V0
何の為に?でも目的は達成したのか。
26名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:54:11.61ID:cX17ZQmp0
>>6
転んで服破れた経験はないのか
2019/10/31(木) 08:54:35.74ID:JjTKA7T40
体ばら〜ば〜ら〜 by天国旅行
28名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:54:43.47ID:AquUDCd/0
缶コーヒーをくれるやさしいTEDZUさん0:30〜
御尊顔1:30〜
https://www.youtube.com/watch?v=lvwk7alfZ5E

ご冥福をお祈りいたします
29名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:54:49.80ID:tJXtyjqi0
>>7
1000m位でこぼこの氷の山肌落ちてきたんだよ?
2019/10/31(木) 08:54:52.12ID:8J/YAphR0
>>20
栗城さんは登ってないのでそりゃ綺麗だろ
31名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:54:54.77ID:sR6/3oJU0
>>18
腹摩り下ろされるのとケツ摩り下ろされるのどっちがいいかって話だ
おれならケツを選ぶ
2019/10/31(木) 08:55:03.14ID:Uaa0ifEW0
食べちゃう動物なんかはいないのかね
2019/10/31(木) 08:55:15.85ID:jTw3Dcbr0
「私達が失敗と呼ぶものは、落ちる事ではなく、落ちたままでいるということだ。」
ベネット・フォディ
34名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:56:03.92ID:cX17ZQmp0
>>18
いや死ぬとは思ってなかったんだよ
少しすべっても止まると思ってたのか危機感がない
2019/10/31(木) 08:56:14.77ID:SWJPN9Iw0
性別不明ってどんだけミンチになってんだよ…
2019/10/31(木) 08:56:19.71ID:gN1baZz/0
>>24
この一枚目の画像の雪のない部分はすぐ側じゃなくてだいぶ下なのかね?
2019/10/31(木) 08:56:21.85ID:zZVjuPfy0
>>7
富士山は固い溶岩の塊だから岩が天然のすり下ろし器になっている
38名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:56:27.14ID:t/UiRNyL0
つまずいて転んだだけで手とか肘を擦りむいたりして痛いのに

岩だらけの急斜面を転がるって…恐ろしいな
39名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:56:33.81ID:Ej9A/sCL0
https://www.youtube.com/watch?v=pIaZoTy2tUI

滑落した時の動画だけど参考にして欲しい
氷の塊が降ってきて直撃
300m滑落したけど奇跡的に止まった
人の力では何もできないに等しい
40名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:56:39.45ID:o1frLr2b0
動画だとピンと来ないけど
そんなになっちゃうんだねぇ
チンコもげてるって事か
おそろ滑落
41名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:57:28.52ID:tJXtyjqi0
>>18
ツルツルの氷面なんだから自力で体勢変えたり何か掴んだりも出来ない
42名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:57:33.13ID:cX17ZQmp0
夏山登山までに肉片は自然に戻りますように
2019/10/31(木) 08:57:39.63ID:S9i+89jD0
おまいらも見習って肉塊になっとけ
44名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:58:00.25ID:eL44+Ef40
前スレの書き込みの当日に視聴者から言われて行ったってのが本当なら、軽装だった理由もわかる気がする

元々冬山登山をするつもりがなかったんじゃないの?だから冬用の装備じゃなかったとか
45名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:58:08.34ID:DbsvR8k50
自動車メーカーに人形借りて実験してみよう。
2019/10/31(木) 08:58:15.60ID:8JoM7/6d0
生主が異世界転生するラノベないの
2019/10/31(木) 08:58:15.82ID:W8kUxdBr0
>>28
腹立つわーこの配信者
2019/10/31(木) 08:58:33.84ID:fqiu3uNI0
登山業界は闇が深いな

伝説の遭難者yucon氏について語ろう Part.2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1506119918/
2019/10/31(木) 08:58:34.64ID:Ej9A/sCL0
>>36
滑落直後の映像だから
山頂から10〜100mではあると思う
50名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:58:47.90ID:dkW8eNl80
40歳まで働きもせずに親のすね齧って悠々自適に暮らし
最期は山登ってる様子を生放送してる途中に足滑らせてあっと言う間に死んだんだから
考えてみれば幸せな人生だったのかもな
51名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:58:51.40ID:MD5JzQ5i0
最後の言葉が「滑る!」とは残念
52名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:58:55.54ID:cX17ZQmp0
赤飯おにぎり詰まらせおばさんとどんな会話してるかな
53名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:59:08.06ID:PXNi+OcH0
落ちた少女も顏わからずDNAで判別だったな。
何で死ぬようなとこ行くかな
危機意識がまひしてるんだろな。
2019/10/31(木) 08:59:16.09ID:UI+WQs7J0
ケツからガンガン岩に当たってたけど、「痛い」すら言わないのね、こういう時って。
ちょっとの「うぐっ・・」すらない。
2019/10/31(木) 08:59:16.70ID:zjfgsMYO0
脇作戦
2019/10/31(木) 08:59:16.75ID:gN1baZz/0
>>39
これで300mなのか
あっという間だね
つーか岩ばっかりで痛そう…
2019/10/31(木) 08:59:32.55ID:lKR7xku70
>>28
これみたらいい人そう
2019/10/31(木) 08:59:34.12ID:pAWJ0NKl0
悲鳴をあげてないのがまたリアルなんだよな
なんとか回復しようと悲鳴上げてる場合じゃない
2019/10/31(木) 08:59:34.34ID:9wbuHXPq0
>>18
斜面は雪に見えるがほとんど氷だ。
滑り始めた時点で為す術が完全になくなってるだけ。
2019/10/31(木) 08:59:50.67ID:8UcDqz3B0
下半身千切られたのが恐らくトドメだろうけど、
下半身失いながらもしばらく地獄を見たはず。
実は即死に至らないんだよ。下半身千切られてもじゃ。
61名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:59:58.57ID:pxMr13X80
斜めに傾いたアイスリンクの上を何百メートルも滑落すれば、
そらとんでもない速度になるだろうな。
詳しい予想速度は理系のエロい人がきっと算定してくれる。
その速度で所々突き出た岩に当たりながらおろされながら、
大気圏に突入した人工衛星のように粉々に。
故人の冥福を祈らざるを得ない。
安らかに。
 
62名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:00:04.65ID:DHrjH0Oj0
性転換手術でもしてたんじゃねーの?
63名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:00:10.53ID:lcxL1hST0
(´・ω・)オマエラに言っておく

滑落時に岩でワンバンして縦回転したら終わり
  
加速度と遠心力でスピードが増しながら岩に激突

その度に服は脱げ、身体の外側から削り取られていく

 ↓ こんな感じで… ↓

tps://i.imgur.com/gcoUk8Y.gif
64名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:00:13.30ID:wfea9lo00
性別が分からない位の損傷ってどんなんだ?
チンポコの確認も出来ないような状態?
足がちぎれでもしたのかね?
65名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:00:31.19ID:WcGCwKM40
>>39
それなりに堆積してる雪もあるしアイゼン履いてるし途中所々障害物に当たって減速を繰り返しての生還
富士のアイスバーンであの装備でこんな幸運は訪れないね
2019/10/31(木) 09:01:15.65ID:GHnKGxOY0
まだ特定されてないの?
67名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:01:18.81ID:cciSKt0C0
こうなるから山登りはしない(・ω・)
2019/10/31(木) 09:01:30.53ID:zQ778ebv0
遺体は雪に埋まっている状態って朝のニュースで言ってたよ
ふかふかの積雪があるとも思えないし
硬い雪にすごいスピードで突っ込んでめり込んでると予想
2019/10/31(木) 09:01:43.65ID:kxaci0YL0
滑落したらこうなりますって遺体写真を見せたほうがいいんじゃないか
海外じゃ報道で遺体映すしさ
70名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:01:46.99ID:l2qUOmgA0
ちょっとコケると死って
すげー難易度だな
71名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:01:56.26ID:zpPkZ1fX0
金田一少年なら、損傷した死体は別人の物で、死んだと思われていた人間が犯人だな
72名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:06.55ID:CPkZL5VW0
滑落の衝撃がよく分かる動画
何度も顔面を打ち付けられている
閲覧注意
https://i.imgur.com/1EOltiU.gif
73名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:09.94ID:/dQz7o1O0
>>67
夏の高尾山とかで準備したら大丈夫
74名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:11.81ID:VBc5gT2v0
>>47
同意
2019/10/31(木) 09:02:15.03ID:MVLWjii90
>>39
マジでよく止まったなこのままずっと逝くのかと思った
76名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:29.14ID:M0x1Gjp70
遺体回収できたんじゃないの?
ある程度つなぎ合わせて遺族に返すの?
2019/10/31(木) 09:02:36.37ID:rqBMScyl0
中継してなかったら、春まで見つからなかったのかね
2019/10/31(木) 09:02:43.79ID:ivJ6uJ8k0
山登りはするけど雪山や天候不順の時はいかない
79名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:46.29ID:DZk1k8jy0
>>14
相当な力が加わったんだろうね
2019/10/31(木) 09:03:15.32ID:8+pjpk/c0
まだ身元特定されてないところを見ると
彼女がいるってのは設定だったのかな
2019/10/31(木) 09:03:17.10ID:Jx56ZCfE0
動画みたけど滑り落ちただけのような感じだったけど、なんでそんな損傷激しくなるの?そのあとさらに滑落したのかな?
2019/10/31(木) 09:03:21.34ID:C644qui00
軽装だったみたいだけど、それでも積雪ある富士山頂まで行けるってのは凄いな
2019/10/31(木) 09:03:30.43ID:0O9EUAZN0
>>69
もういい加減現実を見せるべきだよな。
84名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:03:38.33ID:tJXtyjqi0
>>54
ヤバい!って時って息止まるじゃん?
あれが意識飛ぶまで続くんじゃね
85名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:03:48.56ID:iXBBmNwc0
>>68
性別不明の損傷死体がめり込んでるって
一体なにがめり込んでるの…ヤベエよ…
86名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:03:49.71ID:o1frLr2b0
>>63
カメラ付いて行ってるし、どうやって撮影したんだろう?
2019/10/31(木) 09:03:57.07ID:SWJPN9Iw0
>>24
ここまでノンストップで滑落しまくるもんなの?
88名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:03:57.68ID:+vwR7Eka0
滑り始めてスピードに乗っちゃったらもう凍った山肌に指掛けようと思っても無理だもんな
2019/10/31(木) 09:04:03.37ID:8UcDqz3B0
もう奈良の若草山ですら登らねえ。
滑落して鹿に食われる。
2019/10/31(木) 09:04:09.71ID:mt7HOs7H0
>>70
柵のない場所へ対策のない靴で踏み出して見事に滑った上でピッケルなんかも持ってないという条件を満たさねばならない
91名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:04:13.36ID:+Bob0FYl0
山の怖さが素人にも伝わる啓発配信になったな
92名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:04:23.37ID:sOTzDPOO0
冬季無酸素単独天保山登頂のワイ、低みの見物
2019/10/31(木) 09:04:43.46ID:fqiu3uNI0
>>28
身勝手な自殺でしょ
なんで祈らなきゃいけないの?
冥福なんてのは撤回してほしい
2019/10/31(木) 09:04:45.84ID:PqJE+hos0
どこのだれかの仏様か知らんが取りあえず合掌
95名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:04:51.89ID:IKTj936J0
見つかったのなw
自殺志願者だったんだろ?願い叶ってよかったじゃん
2019/10/31(木) 09:04:57.13ID:A8ajGa2u0
たぶん挽き肉の状態

富士山の山肌を覆っている石や岩って
表面がゴツゴツ・ザラザラしていてカッターかヤスリみたいなもの
97名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:04:58.39ID:l7/TRpoq0
その場で死亡確認が出来るくらいなんだから相当損傷してるんだろうな
社会死の状態か
98名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:05:02.55ID:iXBBmNwc0
>>86
お前さん本気で言ってるのか?
99名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:05:06.27ID:cciSKt0C0
>>76
親御さんは確認作業させられて可哀そう
俺なら無理
100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:05:29.01ID:IP+cZSjZ0
どうなったら性別不明になるんだよ
穴があるかどうかも分からないの?
2019/10/31(木) 09:05:40.60ID:zjfgsMYO0
まだ決まったわけじゃないからな
0.0001%くらいは別人の可能性
102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:05:42.98ID:d7GKI4Zm0
>>99
確認作業できるなら性別不明にならない
103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:05:45.04ID:T7RGHCo00
あのスピードで転がったらやっぱぐちゃぐちゃになっちゃうんだな、

しかし滑る滑るって言ってたけど
滑ったらこうなるって自覚はあったのかな
104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:05:53.48ID:sR6/3oJU0
>>67
別に全部がこうなるわけじゃねぇわ
2019/10/31(木) 09:06:12.97ID:mt7HOs7H0
>>86
付いていってないだろ
2019/10/31(木) 09:06:19.13ID:HSZMi+/40
トリビアの泉復活スペシャルでも開催して実験でやってくれ
2019/10/31(木) 09:06:26.13ID:JjTKA7T40
検証ん考察チューバーなら、人体ダミーを現場から落としてみた くらいやるんだろ?
108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:06:32.71ID:dkW8eNl80
>>14
お前オーガと戦った事ないの?
人体なんて簡単に引きちぎられるぞ?
2019/10/31(木) 09:06:57.32ID:YbK1CJzx0
大惨事の時って本人はなんとなくスロー映像を見てるような感覚になって妙に冷静になるから
障害物にあたりながらたまに見える空や下界の景色が綺麗だなあとか感じながら逝ったんだろうな
110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:00.16ID:cciSKt0C0
傷口に石とか砂とか入るから
滑ってる最中すんげえ痛かったろうな(・ω・)オーいてえ
2019/10/31(木) 09:07:00.16ID:40u0gsOv0
https://com.nicovideo.jp/live_archives/co2906197?page=4&;bias=0
112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:04.47ID:yhazOHyo0
>>39
この人は生きてたの?
113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:04.50ID:HFLhxnt10
夏はあの斜面ルートが正規の道だとか聞いたけど
夏場でも滑って転んだらズザザーってやっぱり下まで滑落するんかね?

もちろん夏は冬と違ってアイスバーンじゃないから
そんな簡単に滑って転びはしないだろうけど
114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:06.10ID:kVDWFAw70
落ちてく最中って意識保てるもんなの
苦痛と恐怖に蝕まられ、最後グシャとか嫌すぎるんだが
115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:14.12ID:Ej9A/sCL0
>>87
あるていど雪が堆積している滑落でも
これだけ>>39滑る

これがカチカチに凍結した氷と岩の斜面なら
想像できるよね
116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:18.95ID:rnVkIzcc0
覚悟していったんだから本望だろ
ご冥福をお祈りします😆
2019/10/31(木) 09:07:24.54ID:l7vX+r0u0
>>100
骨に肉片がついてる状態だろうね
臓器もぶちまけながらころげたかもしれない
内蔵あれば性別わかるだろうし
118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:30.15ID:tJXtyjqi0
>>82
登ること自体の難易度はそれほど高くないんじゃない?
強風や足滑らしたら死に直結しやすいってだけで
2019/10/31(木) 09:07:30.43ID:uByFnzxN0
落としたチンコ見つけてあげたい…
2019/10/31(木) 09:07:35.04ID:2OeiH9RI0
テレビくらいの規模になるとコンプライアンスやモラルが働くが
個人だとなんでもありになってるからな
射幸心や自己顕示欲、視聴者に煽られて危険行為や法令違反を犯す輩が後を絶たないなら
何らかの規制が必要だと思う
121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:47.91ID:2H4yj5DN0
>>72
これはひどい、鼻が潰れてる
122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:51.64ID:pxMr13X80
>>81

どんどん加速したんじゃまいかな。
傾いたアイススケート場状態だったというし。
すべってコケたでは終わらない怖さがある。
 
123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:54.22ID:uCA362eF0
このYouTube観てた人どんな気持ちだろうか
こんな危険な行為やってるのやめさせるシステムあればいいのに
2019/10/31(木) 09:08:01.68ID:NRf+9Tio0
岩だけでなく、雪も岩のようにカタいだろうし
ちょっと激しく回転して頭打っただけでもアウトだろうね
125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:08:05.95ID:+Bob0FYl0
>>103
たぶん自覚は無かったんじゃね?俺もあの動画の続きで性別不明になるまでズタボロになるとは思ってなかったもん
126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:08:14.72ID:l7/TRpoq0
>>99
DNA鑑定になると思うよこれ
2019/10/31(木) 09:08:19.42ID:CRozbm7v0
>>7
> 事故が起きて日が経っていないのに遺体の損傷が激しいってどういうこと


階段から落ちtだけでもアザできるじゃん?
それが何百メートルも落下してしても凄い速さで岩に叩きつけられながらの落下。
身体ボロボロよ・・・
2019/10/31(木) 09:08:35.66ID:xO1G6dcU0
カスが人様に迷惑かけんなよ。
129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:08:45.25ID:qAOx3Yvf0
>>24
いちおう登山靴は履いていたのだな。なぜアイゼンをつけなかったのか。
130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:08:51.30ID:cciSKt0C0
>>102
でも確認作業は必ずあるんでしょ?
腕しか残って無くても
ほくろがどーのこーの
2019/10/31(木) 09:08:52.67ID:pAWJ0NKl0
来た道からは降りれない
下山道までまだ距離がある
指が凍傷になりかけ

やばいよなあ
あの装備と状況では、這って進むしか選択肢ないんだもの
2019/10/31(木) 09:08:58.50ID:9hkJQrK70
逆にそこまでよく登れたね。
合掌
133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:08:59.63ID:MD5JzQ5i0
斜めになったアイスリンクってニュースで言ってた
羽生結弦なら華麗なステップで余裕で通過できてたのにな
134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:09:12.31ID:dkW8eNl80
>富士山の人さぁ
>俺がコミュ登録してる10人の一人でこの配信も昼まで見てたんだけど
>毎年夏に5回位富士山登ったり榛名湖マラソン東京マラソン走ったり24時間テレビストーキングしたり
>40近くで帰国子女で中大法学部卒の司法浪人で今年直腸がんと肋骨折を治して
>コメントでいつも働けって叩かれてるけどヘラヘラスルーして大丈夫大丈夫って感じで 富士山は馬場の自宅からチャリで行ってそのまま寝ずに登下山とかしてたから完全に山舐めなんだよな

>ガンも親に100万借りて治したのはいいけどそのまま返す素振り見せないでフラフラしてたから
>ギフトで人生舐めてる系なのは確か
>バイアスロン目指してて体はタフだったし法律の知識はあるから無駄に自信だけはある
>普段コメントのアドバイスも全く聞かない
>三年前くらいに好きな女生主と二人で富士山登ってその思い出に浸りたいのかそっから毎年夏に何回も登ってた

大学まで出させて40歳までただ飯食わせた上に100万円だして癌を治療させたのに
動画配信中に滑落死されたんじゃ親はたまったもんじゃないだろうな
2019/10/31(木) 09:09:15.45ID:fqiu3uNI0
>>57
ンなワケない
他人を自殺に引き込もうとしてるクズだよ

雪山登山でもう自殺だし、
軽装備で山頂が14時半、これ生きて帰る気の無い自殺だからね

自殺を標榜しているクズだよ
2019/10/31(木) 09:09:19.92ID:CRozbm7v0
>>123
YouTubeちゃうで。
ニコニコ動画やw
137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:09:21.68ID:eXy40yzM0
あしばらい!なまぬし は すっころんだ!
バギクロス!なまぬし に 130のダメージ
マヒャド!なまぬし に 140のダメージ
がんせきおとし!なまぬし に 90のダメージ

なまぬし は しんでしまった!
138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:09:28.33ID:3UW8V9LY0
1400mくらい滑落してる

発見場所が山小屋から800m南の地点


https://i.imgur.com/jEEqYJK.jpg
2019/10/31(木) 09:09:34.53ID:VZneNPY3O
>>100
下半身ちぎれてぐちゃぐちゃだから
2019/10/31(木) 09:09:39.53ID:8+pjpk/c0
氷と岩肌のところを人形みたいに落ちていくんだから
ぐちゃぐちゃになるのは容易に想像できるけどなぁ
2019/10/31(木) 09:09:42.05ID:vdSfbGcS0
やっぱあかんかったか
142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:09:58.79ID:pxMr13X80
>>86


ゴープロというちっこいカメラを頭にくっつけて、
撮った映像をスマホを通して配信してた形だから、
カメラマンは同行してない。
 
143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:10:05.98ID:tJXtyjqi0
>>100
穴のある部分が見つかってないかとにかくぐちゃぐちゃになってるか
2019/10/31(木) 09:10:30.17ID:95nrB1j20
>>90
冬季富士山のアイスバーンは、アイゼンも食い込まないほど堅いらしいし、ピッケルは跳ね返されるから、滑り始めたら役に立たないらしいよ。
散々訓練して、滑り止めを体で覚えた人が、運良く柔らかいところにピッケル刺せたら助かるかも、くらいみたい
2019/10/31(木) 09:10:34.27ID:uUSFFWk30
冬の富士山を舐めるな!(未経験者談)
146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:10:35.02ID:tqgFp9wA0
>>72
二番煎じのみっともなさたるや
2019/10/31(木) 09:10:37.16ID:pXV71yco0
せめてソリでも持って行ってればなぁ
2019/10/31(木) 09:10:40.44ID:7qFAnXIc0
>>123
ニコニコ生放送だろ。ライブでは数人しか見てない。
https://www.y○utube.com/watch?v=gBmOwvjqQSM
2019/10/31(木) 09:10:58.47ID:snHw8n4j0
>>114
今回早い段階で意識失ったんじゃないかね
聖岳で千メートル滑落して生還した人は
後ろ向けにバランス崩して転落、
一瞬意識とんだけど背中のナップザックを下にして滑落中は意識保てて
バウンドするも防御姿勢取ったことで生き残ってた
ただ滑落する時に右足のアイゼンを氷に引っ掛けたせいで
右足首が180度回転してたそうだ
2019/10/31(木) 09:11:02.77ID:GHnKGxOY0
>>39
これみると米にある「うつ伏せになってスピードを落とす」って逆に危険なのわかるね
体も浮かず回転しながら落ちてくわけでなく
たまたまラッキーだったんだろうけど
2019/10/31(木) 09:11:15.24ID:WatTIwgU0
>>118
それを難易度が高いというのでは
152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:11:27.63ID:vyukpe3B0
馬鹿は死ななきゃなおらないって言うけど本当だな
2019/10/31(木) 09:11:40.49ID:Jx56ZCfE0
遺体を見つけたのはいいとしてそんな損傷の激しい遺体を回収する人がかわいそう、グロ耐性ないと無理じゃん
154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:11:51.63ID:3UW8V9LY0
滑落距離

https://i.imgur.com/cW3ilfU.png
155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:01.07ID:cK8gNBE/0
>>24
の分析で確定やな。

空気中自由落下均衡速度の1/4未満、速度も半分未満の100km/hくらいの速度まで加速して止まらない。
雪の無いガレ場で削られてショックを吸収できる物体となり停止だな。
156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:02.67ID:00fZDGoJ0
>>24
3000mくらい滑ってるのかおっそろしい
157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:04.22ID:N1Zl6I9L0
平地になるまで
時速100q以上すりおろしノンブレーキ(´・ω・`)
158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:17.86ID:K7IWN8nK0
最期の言葉

「滑る あっ・・・・」
159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:25.38ID:sR6/3oJU0
富士山下山ルートの方が傾斜きついから
登ってきた道降りた方が安全なのかね??
雪山なんて登る気しないからわからんわ
2019/10/31(木) 09:12:46.16ID:2oCVTaB70
チンコ擦り下ろされちゃったか
2019/10/31(木) 09:12:46.85ID:dVH8Tnz20
>>119
死してチンコ拾う者なし
162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:51.88ID:GXEtI1QSO
>>114
たぶん恐怖はあるがあまり苦痛はなさそう
岩にあたり続けても
衝撃大きすぎて感覚麻痺になるんじゃないかと
2019/10/31(木) 09:12:55.32ID:Lafy+0Gp0
>>47
うざーなこいつ
164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:12:59.28ID:gzFwIRm70
.
損傷激しくても 下半身見たら背別判定可能だろ!

それとも、股間激しく岩にぶつけて肉片になってるのかい!
165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:13:21.14ID:1oIODt+D0
>>39
見ているだけでも岩場を通過する時に痛みを感じるわ。
怖えよ。
166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:13:29.87ID:iTcmi62H0
>>24
すごい距離ですね
想像を絶する
こんなに止まらないとは知らなかった
167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:13:36.81ID:l7/TRpoq0
>>129
専門家が普通の運動靴って言ってたよ
2019/10/31(木) 09:13:43.86ID:8+pjpk/c0
てっぺんはツルツルやろ
169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:13:55.40ID:d7GKI4Zm0
>>164
その下半身が行方不明に
2019/10/31(木) 09:13:55.41ID:oj4RN/Om0
アドレナリンで痛みは感じなかっただろう
2019/10/31(木) 09:13:55.60ID:2oCVTaB70
鳥「チンコは美味しくいただきました」
172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:13:59.24ID:tJXtyjqi0
>>98>>105>>142
>>63の動画のこと言ってんじゃないの?
173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:14:15.53ID:eXy40yzM0
>>154
滑落地点から赤の発見地点までの直線距離は?
174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:14:15.75ID:9hkJQrK70
>>28
ここらへんは何人かいるのね
2019/10/31(木) 09:14:20.01ID:dJkwtSGH0
>>158
(察し) が抜けてる
2019/10/31(木) 09:14:23.35ID:L9m1F7GI0
滑り落ちながら岩に叩きつけられたら粉々になっちゃうよね
2019/10/31(木) 09:14:40.59ID:XfvxNtFY0
>>100
ほんと何が残ってたんだろうな…
178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:14:51.99ID:dMZdhXAT0
麓では 紅葉🍁の盛りであっても
🗻の頂上付近は 雪深い 真冬の状態です。
況してや 酸素濃度が 麓に比べて低い、風が強く 複雑な流れを生じる、足場が非常に不安定と
人間に限らず あらゆる動植物にとって 正に 死の世界だと言っても 過言ではない世界です。
179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:14:57.98ID:dkW8eNl80
登山中に滑落した時はまず耳を澄ましなさい
水音が聞こえてくれば一安心
後は川を見つけ流れに沿って下って行けばいずれふもとに辿り着くし飲料水に困る事もない
180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:15:00.67ID:BsNgZRoL0
昨日テレビで「いいね」の為に捜索隊に迷惑かけて自業自得みたいに言われてちと可哀相だった
まあ自分もバカだなぁとは思ったけど亡くなってるからテレビでは控えろよとは思った
2019/10/31(木) 09:15:01.63ID:t4bCubrY0
滑落も怖いけどこれだけ報道されて今だ身元不明のほうが怖いわw
2019/10/31(木) 09:15:04.16ID:4VzrN+O30
これって「アイゼン付けずに雪の富士山に登ってみた」とかいう
催しだったの?wあり得ないバカだよねw
183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:15:15.86ID:De97j9bp0
何か白い物があるが、よく見たら頭蓋骨だった、本体はゴムみたいで
ヘリで救出していた人が出した本に書いてあったわ
184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:15:18.18ID:2BTjSyAQ0
>>24
氷そのものだな
これで斜面になってるとか危なすぎだろ何考えてたんだ?
185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:15:20.98ID:nZKLf3ez0
エスカレーターでタマキン強打してた子のが心配だわ
2019/10/31(木) 09:15:27.92ID:dJkwtSGH0
>>177
高層からの飛び降り自殺現場を見たことないのかよ
2019/10/31(木) 09:15:37.19ID:ZrRgXLXN0
遺体の全てを回収なんて不可能やな
散り散りになった肉片
2019/10/31(木) 09:15:40.14ID:7qFAnXIc0
夕方に頂上まで登ったとしても、既に下山できない時間だし、下山中に滑落や凍死する確率が高かった。
最初から死ぬつもりだったとしか思えない。
189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:15:45.18ID:+iBaziN30
チンコもげちゃった時に
解剖やDNAで男か女かわかるもんなの?
2019/10/31(木) 09:15:47.66ID:S7flpWeG0
せめて早い段階で頭打って一瞬で意識失ってて欲しいな
191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:01.37ID:T7RGHCo00
>>125
なまじ傾斜で普通に地面があるように見える分、
ギリギリの綱渡りをしているって状況に感じないですよね

実際は高層ビルの細い縁を歩いてるぐらいの危険度だったっていう…
2019/10/31(木) 09:16:09.77ID:agkIUahs0
夏の富士山だってコース外れたら滑落するし落石あるし

そりゃ死ぬわ
193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:12.18ID:pxMr13X80
>>172

やられた。
恥ずかしい。
 
194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:17.81ID:eXy40yzM0
骨盤の形で男か女って判別できないのかな。ヘソからしたが行方不明とか骨盤も粉々に砕けてるのかなのか。
2019/10/31(木) 09:16:20.88ID:lczvpi7P0
家族には言わずに行ったのかな
196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:24.98ID:cciSKt0C0
スイカを高い位置から落としたような感じ?
オーいてえ
197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:32.83ID:+Bob0FYl0
あの状態から滑落したら漫画の刃牙に出てくるシコルスキーみたいに
ツルツルの壁面よじ登るくらいのポテンシャルがないと自立で止まるの無理だよな

人間には無理
2019/10/31(木) 09:16:35.97ID:+XhS+Oi80
>>176
よく漫画でコロコロ転がって雪だるまになるけど、実際はコロコロ転がって四肢がもげて肉団子になる
199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:40.19ID:/dQz7o1O0
>>186
11階ならある
この間見た
200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:40.70ID:b4YNBlnz0
>>7
想像すればわかるだろ、かまってちゃんか
201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:46.94ID:Qor6TKn70
むき出しの岩肌はおろし金みたいなもんだからそれだけでもエグい
加速ついて岩にぶつかればもうグチャグチャだわ。電車の人身事故を何度も繰り返すようなもん。チンコとかってレベルじゃない
2019/10/31(木) 09:16:49.42ID:dJkwtSGH0
>>189
DNAなら余裕
鑑定結果が出るのに時間がかかるだけ
203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:52.78ID:M0x1Gjp70
肉片は野生動物が食べてるのかな
2019/10/31(木) 09:16:54.38ID:Zrrn6CJ40
これも平和ボケの弊害だな
ガン治療してすぐ4ぬてほんとアホ
205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:08.98ID:6UEjVtYG0
>>44
冬山登山する気になったんなら、それ用の装備しないと。
206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:21.68ID:00fZDGoJ0
>>39
この短時間でも背中えぐられまくってそう
おっソロしいわ
2019/10/31(木) 09:17:25.57ID:I4KQpc+I0
>>108
ネトウヨには仮想と現実の区別がつかない奴が多いよな
2019/10/31(木) 09:17:29.92ID:ZcUG2uaw0
>>7
時速100km/h以上で擦り下ろされる
2019/10/31(木) 09:17:30.64ID:FDhWHc5+0
ヤギとか、かなり落ちでも立って歩くやついるな
どうなってるんだろう
210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:30.87ID:GXEtI1QSO
>>114
恐怖も最初だけで、あとは転がり続けるから訳わかんなくなると思う
2019/10/31(木) 09:17:40.44ID:sDXIn+3a0
ズササーって感じやないで
いくつか前のスレで
まず腕がもげて頭胴足の1本の棒になって転がってズタボロって滑落の説明リアルで怖かった
212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:44.24ID:iCrV5ACH0
血まみれの、胸と頭だけが、雪の中にごろんと落ちてた、とかじゃないかな。
2019/10/31(木) 09:17:55.07ID:aqCTcdQh0
最初から自殺志願だろう
でもこんなのまねする奴でたら迷惑でしょうがない
2019/10/31(木) 09:17:55.73ID:B0NYo7JK0
>>24
富士山頂郵便局なんて有るんだw
ここまで行ければ助かったんやろうか?
215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:18:04.00ID:fnyPhdLY0
>>1
アクセス数稼げて本望かな
2019/10/31(木) 09:18:05.81ID:F8507hKe0
>>82
それな
2019/10/31(木) 09:18:06.40ID:WoqNIk050
>>6
滑落中に岩肌にぶつかると体が跳ね上げられ浮いた後に凍った雪面もしくは岩肌に叩きつけられる
この時頭や手足など体幹部以外から着地すると慣性で重量のある体幹が先に麓側へ向かってしまい、ここで麓側への縦回転が発生する
あとは頭や手足など体幹から突き出た部分を固い雪面や剥き出しの岩肌に強かにぶつけながら転がっていく
地面にぶつかる衝撃で頭手足は潰れ千切れ体幹だけになっていき、その体幹も摩擦で磨り減っていった結果性別不明

…って物理とか全然わからんけど想像してみた
2019/10/31(木) 09:18:12.84ID:Ga3Tctqc0
普通、指が痛くなるくらいの寒さなら恐怖を感じるはずなんだけどな
なんでそこからお鉢周りしようとするんや
2019/10/31(木) 09:18:13.78ID:erBiLB/k0
>>24
ここで雪じゃなくて氷だ!氷だ!言われてたけどでこれ見て氷だと思った
2019/10/31(木) 09:18:21.72ID:4xtM42Bm0
企画どおり
肉を捨てケ.ツスキーしてみた
転生した
221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:18:26.19ID:HFLhxnt10
>>135
>軽装備で山頂が14時半、これ生きて帰る気の無い自殺だからね

本人は別に自殺目的で登ったわけじゃないよ
冬のマラソン大会でサブ3(3時間切り)を目標にして
毎週、数十キロの走り込みして本番に備えてる最中だとツイートしてる
今回も「まだ秋だし富士は-3℃か・・まだギリ行ける」と発言してる

まぁ、客観的に見たら自殺行為に見えちゃうけど
本人からしたら春、夏に似たように無茶な行程で富士登山を成功させてて
一応は今回も成功の目算はあった・・・(あくまで本人の計算)
2019/10/31(木) 09:18:36.65ID:zZVjuPfy0
スーパーで売ってるような肉みたいな感じなんだろうな
性別わからんのもしょうがない(´・ω・`)
2019/10/31(木) 09:18:43.47ID:ivJ6uJ8k0
ピッケルも刺さらない氷に体の一部がささってたってことわ「おとこ!」
224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:18:43.56ID:d7GKI4Zm0
>>177
大半の肉が削げ落ちた上半身
運が良く胸骨が残ってたら丸い感じ
残ってなかったら脊柱中心とした開き状かな
2019/10/31(木) 09:18:49.01ID:T57RiWQo0
>>214
今の時期は閉まってる
226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:18:50.13ID:dkW8eNl80
>>205
そんなの用意してたら生配信する時間がなくなっちゃうじゃないか
2019/10/31(木) 09:19:00.07ID:BXjYL2eg0
>>24
どの辺りで絶命したんだろうな
228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:19:00.89ID:tJXtyjqi0
>>151
だからそれは総合的にでしょ
何も起こらなければ登ること自体はハードじゃないのではってこと
ほぼ垂直を上がるとか道幅数十cmしかないとか
229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:19:09.74ID:2ki4qNVt0
>>218
そこが最終目的地だったのでは?
230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:19:11.66ID:nJi/jMJs0
スッキリ来るぞ!
交通事故以上のエネルギーwww
2019/10/31(木) 09:19:15.57ID:NJjXYaDr0
チンコあるかどうかもわからないほどグチャグチャってことか
2019/10/31(木) 09:19:17.62ID:N0X8Vpg50
動画観てないけど登山経験者なの?
2019/10/31(木) 09:19:25.11ID:ivJ6uJ8k0
>>177
ポコチン
234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:19:29.52ID:Y+1alOWq0
おろし金みたいなところを高速で約1km、
岩に激突しながら滑り落ちる
肉体なんかボロボロになるわな
2019/10/31(木) 09:19:41.34ID:372vTzEw0
古い遺体じゃないなく、他に登山計画書を出してる登山者がいないなら、まず無許可登山のあのバカだろうな。
バカが淘汰されたのはいいことだが、捜索隊とかに迷惑かけやがって…
2019/10/31(木) 09:19:48.13ID:SLiZcgFO0
登山しながらバラバラ遺体発見しちゃうとか嫌だなぁ
富士登山のおまけがそれになるのか
237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:19:52.86ID:dkW8eNl80
>>221
そんな事してるからいつまで経っても司法試験通らないんだろw
238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:20:06.76ID:gCRxfnwC0
>>63
ちょううwwwww

側転で転倒を防いでるじゃんwww
2019/10/31(木) 09:20:09.34ID:fekGHhz30
>>87
氷でできた滑り台を滑り降りるようなもの
一度勢いが付いたらフル装備でも止まる術はない
2019/10/31(木) 09:20:09.41ID:40u0gsOv0
同じ日にすれ違った50代の登山者は30回も登ってて冬も登ってる人なんだね
これくらい雪が積もって同じ装備なら遭難確立減るのに

30回目富士登山
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=145799

配信者は無鉄砲&無計画な人が多い

準備無し&装備は安物が多い

普通の感覚の人はツイキャスやニコニコ生放送はしないから普通の感覚と違う無鉄砲で
どうでもいいやって感覚の人が多い
241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:20:16.22ID:cciSKt0C0
ピコーン
凶悪犯の死刑実施要領ってこれで良く無くね?
凶悪犯罪無くなるだろwww
242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:20:17.63ID:4d6TULV60
>>207
おいいきなりどうした
243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:20:17.76ID:sR6/3oJU0
>>28
これって滑落当日なのか??
2019/10/31(木) 09:20:24.95ID:T57RiWQo0
>>232
夏に何度か登っただけ
2019/10/31(木) 09:20:24.95ID:F8507hKe0
>>147
わろた
246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:20:42.71ID:H1UJLd8t0
斜面に赤い線が出来てたのかな
2019/10/31(木) 09:20:53.26ID:qcMgOgYD0
まんま肉魔法の歌詞みたいな人生だな
2019/10/31(木) 09:21:07.87ID:N0X8Vpg50
>>244
雪の富士山は初心者なのね
249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:21:23.99ID:lc4O/2hi0
>>212
雪に埋もれてたって言ってるから、相当のスピードで滑落してカチカチの氷に肉団子がダーーン!!じゃないかな
250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:21:27.79ID:Mdb7Yh970
性別が判別できないと役所が死亡届を受理しないから保険金が受け取れない。
まめちしきな。
2019/10/31(木) 09:21:31.21ID:nEVO+oY10
>>6
耳・鼻・唇・指・チンコなど柔らかい突起物はすりおろされて無くなる
肘・膝などの関節は世界の山ちゃん手羽先の要領ではずれてパーツ飛散する

マネキンや石膏彫刻みたいなトルソー状態になった胴体ダルマだけ残る
252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:21:33.77ID:2ki4qNVt0
>>246
ヘリからわかる程にって事だろうな
253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:21:54.44ID:k9S8qIkc0
とりあえずプギャーからのメシウマでおkだなw
2019/10/31(木) 09:21:54.54ID:aFOOXcKu0
富士山から滑落したニコ生主、生還して呑気にYouTube配信。死体はフェイクか
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572480088/
255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:21:59.59ID:Kua5YJa30
>>179
沢に沿って移動するのは危険って前読んだ
256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:01.44ID:K7EI2Vcx0
動画見たけど、最後滑って転んで足が宙に浮いてる感じで終わった
もしかして落ちてく様子がもっと映ってる動画もあるの?
257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:03.47ID:3UW8V9LY0
>>173
800m
山小屋から南に800mが発見位置

これは登山板で既出画像
258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:12.38ID:nJi/jMJs0
乙武さんが一言↓
2019/10/31(木) 09:22:12.62ID:+XhS+Oi80
動画見ると怖いよな
この僅か数十秒後に人生終わるとか誰も予期できない
260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:24.67ID:2ki4qNVt0
>>249
翌日大雪だったそうだから
261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:29.17ID:6YZ4BU490
山のぼって死ぬのは自業自得
登山は自殺
262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:31.74ID:+X6a7FgI0
https://i.imgur.com/uTK4Vmu.jpg
263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:37.75ID:tJXtyjqi0
>>218
普段どんな人か知らんけど点のみは変えずにイケイケな時点でちょっと思考能力やられてそうに見えたわ
264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:22:52.75ID:4wTnit9C0
>>24
すげー落ちたな(笑)
2019/10/31(木) 09:23:00.26ID:YwTm/4Eg0
春にウキウキ登山しにいって肉片が落ちてたらゾッとするよな・・・
2019/10/31(木) 09:23:11.22ID:tBJVwAMd0
なんで一人でいくんかなぁ、、、
2019/10/31(木) 09:23:12.60ID:gFjISGUO0
ニコ動の視聴者「最後まで自動撮影配信できるもっと頑丈なカメラを使え」
268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:13.73ID:tJXtyjqi0
>>263
点のみて何だ
テンション変えずに だわ
269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:17.86ID:SHJ2Xw160
>>14
みんなどうしてもバラバラにしたいらしいね
270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:19.34ID:eXy40yzM0
交通事故で被害者を引きずったまま何キロか走行するみたいなのとか海外の拷問で車の後ろに縄で繋いで市中引き回しとかあるけど、あれと同じかそれ以上って事か
271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:36.28ID:mXNnXCy80
性別不明とは。
おっぱいもちんちんも
ズリズリしてもげて
ミンチになったのか。
2019/10/31(木) 09:23:40.06ID:UI+WQs7J0
>>24
推定滑落ルートの画像


捜索中の富士山
i.imgur.com/7trwDo7.jpg
i.imgur.com/kWyduAE.jpg

捜索中 落下時点 途中で柵がないのが動画のあそこ
i.imgur.com/k6Efn4M.jpg

発見場所?の午後4時
.imgur.com/WSiaz0a.jpg
273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:41.55ID:c4YH7U190
半分死ぬつもりだったんでしょう
日本一の氷の滑り台で、アイゼン無し、ピッケル無し、安全確保なし
ちょっとでも足を滑らしたらどうなるかは分かるはず

これだけスレが伸びてくれて、当人もあの世で喜んでいるんじゃないの
274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:42.74ID:TepIgLff0
山を舐めすぎ
バカス
275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:46.08ID:lc4O/2hi0
>>260
そうなんだ。じゃカチカチ氷ではなかったんだね
2019/10/31(木) 09:23:46.95ID:Wue+2elH0
東京タワー333m
スカイツリー634m
ツルツルのアイスバーンでかなりの急斜面
溶岩の岩も露出しちゃってる
下半身も取れちゃうよね、ご冥福
277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:23:54.64ID:+JM9BKyb0
>>6
>>7

352 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/30(水) 16:07:31.47 ID:quY2v3sE0
>>12
ぐちゃぐちゃなのは間違いない
手足もバラバラになってる筈

滑落開始5秒で時速100kmまで加速する
その速度で岩に当たりながら標高差1000m(距離にして2000mほど)も転げ落ち続けたわけで
高速道路で車100台以上に次々と跳ねられたような損傷
2019/10/31(木) 09:23:58.87ID:1Zp319Is0
これがXジェンダーってやつか
279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:00.93ID:uq7BcOoF0
>>256
動画撮る人がカメラごと粉砕されながら落下してるんだから無理じゃろ。
2019/10/31(木) 09:24:00.95ID:iIYTy+mW0
高いスキー場登る感覚なんだよ
フワッフワの雪の上を歩くとでも思ってたんじゃ?
281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:13.27ID:BmWJ81KH0
発見者「奇跡だ!セーターにマロリーと刺繍してある!」
2019/10/31(木) 09:24:16.20ID:snHw8n4j0
http://fujisan.rash.jp/2012/05/120524-4.html
雪の富士山で遭難していた軽装のチェコ人を救助した人の記録

写真見ただけでも自力下山絶対無理なのわかるし
一歩でも間違えば救助する側も巻き込まれて死ぬのもわかる
素人が登れる斜面でも下るのは装備と本人の技術がないと困難だろうな
283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:29.30ID:2ki4qNVt0
>>259
柵がなくなる所で引き返して欲しかったな
2019/10/31(木) 09:24:36.21ID:mVGpbLc+0
>>164
現場でズボン降ろして確認するわけないやろ
2019/10/31(木) 09:24:37.69ID:mnzTvdAS0
この人、頂上には行けたのか?
286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:48.86ID:1cSklm4K0
この動画は2019年、最大の爆笑だったなwww
おれも笑い死ぬかと思った!!
287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:51.57ID:7LHq6Leu0
手がかじかんできた、って言ってるとこから手袋してないんかな、て
なんか実況が素人登頂っぽくてやばかったな
日本一の山ていうのは美しさだけじゃなく、一番高い山でもあるのに
288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:55.43ID:sDXIn+3a0
>>270
バウンドがあるから傾斜からほっぽり出されてマンション飛び降りのような衝撃も加わる
289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:57.13ID:eqq4ic/i0
カツラ苦死。
2019/10/31(木) 09:24:57.64ID:pudKRZ6c0
>>275
カチカチ氷の上に雪が乗っかってるだけ
291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:08.08ID:48QVCgQY0
まあ正直こいつには冥福を祈る気すらわかないし
またこんな死に様に対して赤の他人が形式だけの冥福を祈るっていうのも皮肉にしかならんようなシチュだけど
そうすると「遺族の気持ちも考えろ!」っていう奴が湧いてくるんだが
真剣に遺族の気持ちを考えたら、身内が全世界のダーウィン賞候補者ニュースになった挙げ句
今後1,000万〜数千万の捜索費用が請求されるわけで
ますます心底バカやったなコイツって気持ちにしかならないw
2019/10/31(木) 09:25:10.67ID:mnzTvdAS0
>>19
人うじゃうじゃしてて、かえってストレス
2019/10/31(木) 09:25:17.19ID:YwTm/4Eg0
配信を見ていたやつらはこうなることは簡単にわかったやろ
リスナーは自殺ほう助じゃないのかな?
294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:18.39ID:m8vUOzTB0
他にする事なかったの?この人
2019/10/31(木) 09:25:21.92ID:PLornq9t0
>>149
ドラゴンスクリューを高速でかけられたようなもんだもんな
2019/10/31(木) 09:25:26.94ID:JsoZw31M0
なんで11スレ。。
話すことあるか?
2019/10/31(木) 09:25:28.34ID:27xtFXIJ0
(U)ヽ(´・ω・`ヽ)まってー
2019/10/31(木) 09:25:34.36ID:pudKRZ6c0
>>284
ズボンなんか途中で脱げてると思うぞ
299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:35.85ID:ID76pFLK0
>>50
そうなんだ
最高に幸せな人生だね
リーマンで毎日毎日死にたいと思いながら働くより圧倒的幸福
2019/10/31(木) 09:25:48.72ID:Ra06QM+T0
感じとして時速100キロの車に
岩とか氷とかの面をロープでひきづられて
1分間ぐらいしたらこうなるっていう亡骸でしょうね
2019/10/31(木) 09:25:49.45ID:Zrrn6CJ40
やっぱり引き篭もりが最強だと証明されたか
302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:49.94ID:dkW8eNl80
富士山頂ではカップラーメン1個800円
常人が生きていける世界ではない

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcR-EAf0kor6DIxfu1PNRcuy1VPT9ZevO-COoHk_45l0OPFpPYNT
303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:51.85ID:7LHq6Leu0
アイスバーンの下もごつごつの火山岩だし
304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:05.68ID:M3cErpB70
この人躁鬱かなんかだったの?
305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:05.75ID:qYBtzgNh0
可哀想すぎて笑いが止まらない
大笑いしすぎて涙が止まらない
喜劇と悲劇は紙一重

涙の数だけグロくなれるよ〜♪
化粧が落ちたおかまのように〜♪
見るものすべてに怯えないで〜♪
お化けは来るよ〜君のそばに〜♪
2019/10/31(木) 09:26:10.24ID:RgAgjp1e0
傾斜を横切るってめちゃくちゃ怖いよね
雪が積もってる日、工事現場前によく置いてある歩道と車道間の段差スロープでさえ滑りそうで怖いから踏まないし・・・
2019/10/31(木) 09:26:13.64ID:wvTYlIAV0
5chの引きこもりの貧乏独身オッサンたちも
富士山頂から転がすべきだ
308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:13.93ID:tJXtyjqi0
>>250
それは性別というか身元特定出来なければそりゃ受け取れないんじゃないの?
309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:19.85ID:nKAhx3BW0
登山道ではない富士山の凍結斜面に点在する
遺体とか遺品を全て回収するのは無理だよな。
310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:28.76ID:giYi0JEu0
そのまま捨てとけよ
311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:28.93ID:ZQDPNGlr0
ニコ動画で身元判るだろ?
あ、本人確認できないのか・・・
無縁仏?
312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:41.29ID:8sbw63S10
滑落するとどうなるのか、想像力が全くないヤツが結構いるのに驚いたわ。
だからこういう事故が後を絶たないんだな。
2019/10/31(木) 09:26:48.49ID:UxyVJKB90
>>302
持ち込んでお湯だけ買うのはできないの?
2019/10/31(木) 09:26:48.66ID:snHw8n4j0
>>283
あの時間帯にあの場所にいた時点で
下山が日没に間に合わなくてどっちにしろ遭難してた、って話だし
もっと早くに引き返す決断してなかった時点で
彼はもはや死んでたっぽい…
315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:48.83ID:tJXtyjqi0
>>307
迷惑掛けんな
316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:50.32ID:MD5JzQ5i0
三浦雄一郎はこの斜面を直滑降してるんだよなあ( ゚д゚)
317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:52.37ID:HFLhxnt10
>>285
頂上には登ってる
ただ頂上でも更に高い最上部の剣ヶ峰を目指して火口周辺をウロウロ沿ってたら滑落
318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:26:59.46ID:o1frLr2b0
>>241
準備やら後始末やら費用が大変だろ
注射で良い
2019/10/31(木) 09:27:01.12ID:UqLYE9YZ0
>>14
生きてて筋肉に力が入ってればそうかもしれないが、
320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:02.83ID:mXNnXCy80
>>281

中村珠緒「マロリ〜ちゃん、マロリ〜ちゃん〜♪」
2019/10/31(木) 09:27:08.40ID:pudKRZ6c0
>>301
毎年10000人くらいは家庭内の事故で死んでるぞ
322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:10.40ID:JQabkC4K0
チンコを取って行った犯人はアベ
2019/10/31(木) 09:27:18.86ID:mnzTvdAS0
>>25
ある意味強烈な配信したんだから、目的達成だな
2019/10/31(木) 09:27:20.40ID:pAWJ0NKl0
>>283
引き返しても降りれないらしいぞ
325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:20.77ID:citHLbAw0
なんと浅はかな死に方じゃないか。
326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:23.14ID:ay+9KmzR0
背中一面に靴底にあるような金属製のスパイクでも付けとけよ
327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:25.95ID:K7IWN8nK0
あべし!(あ、別に死にに来たわけじゃねぇんだ)
328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:28.46ID:2ki4qNVt0
>>296
身元判明して家に帰ってほしいかな
329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:36.45ID:dMZdhXAT0
>>28ライブ映像あった
貼れない
330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:47.99ID:iqfdz9JZ0
これまでのスレで過去に5月に一度登頂して尻スキーで須走に降りられてる
って話らしいから、それも今回の無謀な行動の原因かなあ?

5月頃って残雪(氷)はあっても日の入り時刻はずっと遅いはずだから、今回も
同じように戻れると思ってたのかな?
2019/10/31(木) 09:27:50.15ID:iIYTy+mW0
今夜は





ハンバーグ
332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:07.54ID:AfYoKMe60
>>134
20代の怖いもの知らずの若者かと思ったらおじさんだったのか
333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:16.04ID:Ki191BUk0
>>24
めっちゃ分かりやすい画像だな
2019/10/31(木) 09:28:16.59ID:rnOgRpT80
>>283
でもあの時点で転んでなくても詰んでただろうなとは言われてるね

道具なし下山じゃ登るより時間がかかるだろうし、その上であの時間だと日が暮れる前の下山完了はほぼ無理かつ、
雲もあったから雪が降ってる箇所で動けなくなって低体温からの凍死になっただろうって書かれまくってる
2019/10/31(木) 09:28:18.43ID:tBJVwAMd0
胴体だけが見つかったんだってね
336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:22.11ID:iCrV5ACH0
財布に残金幾らあったんだろうな。
雪の上に飛び散った財布もあるはず。
中になんらかの身分を証明するものが入っていれば
誰だか分かるわけだが。
337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:23.02ID:7LHq6Leu0
閉山してたんでしょ
どっから登ったんかな
338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:23.82ID:90bbibq70
見ていたやつは同罪
軽装での登山は自殺行為そのもの
339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:32.80ID:mxuHKO0Y0
>>107
人体ダミー富士山から落としてみた
2019/10/31(木) 09:28:37.72ID:dUw+HLpJ0
>>312
確かにここみてると平和ボケしなようなのとかマンガみたいな知識で物見てるのが結構多いことに気づかされるな
341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:40.84ID:dkW8eNl80
>>313
食べ物を山頂に持ち込むと山小屋の主人たちに「死ねばいいのに」と言われてしまう
342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:44.63ID:l7Ea2osF0
とりあえず知り合いは警察に名前通報してやれよ
DNA確認だって比較するものがわからないと身元特定出来ない
343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:28:52.77ID:dVH8Tnz20
降り積もった雪が溶けて凍ってを繰り返し
つるつるのアイスバーンができるのだ
344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:29:13.90ID:bHlE8/5d0
>>339
絶対炎上するw
2019/10/31(木) 09:29:15.02ID:snHw8n4j0
>>316
化物級だよなw
でも毎日20キロの荷物背負って手足首にも重りつけて
毎日ウォーキングして体力維持してるんだっけ?
やっぱ超人だなw
346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:29:16.35ID:MD5JzQ5i0
>>302
しかもマルチャンなんだよなあ
2019/10/31(木) 09:29:32.03ID:UHjrmus20
彼は勇敢なる戦士だった、レクイエムを1つ(ゴホンッ

ズビスパー パパパヤー
やめてケレ やめてケレ

やめてケーレ ジコジコ

やめてケレ やめてケレ
ジコジコ パパヤー ラララ

ランラン ララララ ジコジコ

ランランラン ララララ ジコジコ

どうして どうして

ジコジコパパヤー

おー神様 神様

助けて パパーヤー
348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:29:32.60ID:r28Sy9kw0
慎重に準備するのが当然だけど
当然ならが今は普通の生活をおくるのも厳しい
氷河期世代は金が無い、登山に登る装備にもお金は必要
そして人生が詰んで癌で先が無い状態

守るべきものは無い、慎重に生きる理由も無い
社会のルールを守る力が弱くなる
社会のルールを守るのは社会で働いて生活が安定するのが条件
氷河期世代にはそれが無い
349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:29:35.11ID:dMZdhXAT0
ニコニコはバカがライブする
室内花火とか
自殺行為だな
350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:29:44.26ID:Qor6TKn70
早いうちに岩に頭ぶつけて即死してりゃ幸いだろうな
生きてたら地獄過ぎるわ
2019/10/31(木) 09:29:51.92ID:UxyVJKB90
>>341
なんで?
チョコとかくらい持ってくもんじゃないの?
2019/10/31(木) 09:29:53.96ID:fekGHhz30
ズボンも軽装だったみたいだから滑り始めてすぐに脱げ落ちるか破けて下半身露出状態だろな
半裸かつ高速で何十回も露出した岩に衝突したら性別の判断もつかなくなるほどぐちゃぐちゃになる
2019/10/31(木) 09:30:08.26ID:WsBY17KU0
バキは身体を鍛えるため岩山を転がり落ちるといったトレーニングをする
354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:30:15.40ID:PW38u9C00
滑落で死ぬときは最初は危機感ないんだな、というのがわかる動画
355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:30:15.49ID:+Bob0FYl0
>>334
まぁ滑落する前から詰んでるのは確かだね
あんな氷の滑り台、誰がチャレンジしても同じ結果にしかならんよ
356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:30:16.37ID:04qpnAS50
山道で歩き動画配信なんかしてるからだろ・・・
2019/10/31(木) 09:30:24.95ID:dUw+HLpJ0
>>332
頭のなかは人生なめてる10代のガキそのものだけどなw
2019/10/31(木) 09:30:29.29ID:PbfEGHgM0
>>256
カメラ(動画撮影用)
スマホ(撮影した動画をネットにアップ用)

この2つで配信してて
滑落初期にスマホ飛んでったから
動画は今公開されているのが全てのはず
359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:30:32.84ID:l7Ea2osF0
リアルダッチを富士山山頂から滑らせてみた
360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:30:40.16ID:2ki4qNVt0
>>334
死ぬ気だったように思えるから頂上付近で凍死の方が滑落死より良かったんじゃないかと思ってしまう
2019/10/31(木) 09:30:40.88ID:8+pjpk/c0
てっぺんがツルツルでご来光
2019/10/31(木) 09:30:49.94ID:Uj3JZLx30
バラバラじゃなかったんだね。全身雪に埋もれてたって。顔がぐちゃぐちゃだったのだろう
2019/10/31(木) 09:31:00.09ID:R3S7Avt/0
こいつの事知らんかったけど、死んでから有名になって良かったやん。
で、名前なんて言うの?
2019/10/31(木) 09:31:18.19ID:DWVee7VT0
身元はわかるだろ、ツイッターにいろいろ情報あったぞ
顔出ししてるし、順天堂に通院してた
2019/10/31(木) 09:31:19.76ID:9pLTyO250
チンコもげたか
2019/10/31(木) 09:31:23.77ID:kanap4oY0
このニュースだけで凄く恐怖を感じるくらい臆病な俺は登山なんかしません(´・ω・`)
367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:26.26ID:dMZdhXAT0
>>307渋子に夢中だよ
2019/10/31(木) 09:31:27.11ID:TPMA0kOZ0
手足もげてダルマになるからね
369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:28.01ID:mxuHKO0Y0
肛門かつらく筋が損傷するほどだったのか?
370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:29.20ID:CO5+TbIH0
>>127
加速し続けたら滑落も墜落と変わらんわな
2019/10/31(木) 09:31:34.51ID:Zrrn6CJ40
自分はリスクを掻い潜れると勝手な妄想抱いてる奴等多いよなあ
人間なんざちっぽけなゴミ虫なのに
372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:34.69ID:rejiL3La0
まぁ今の時代、性別とかハラスメントになるもんな
2019/10/31(木) 09:31:38.28ID:+XhS+Oi80
>>343
アイスバーンの上をスニーカーで歩いたら滑るのは当たり前だってさ
この人傾斜30度ある、滑ると認識してるのにそのまま進んだ
判断力に問題有り
374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:38.50ID:hXqfcACY0
>>39
この後どうしたんだ?下山?登山?SOS?
375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:41.26ID:dkW8eNl80
>>314
時間配分を間違えて到着が遅れた登山者の為に
一晩休める小屋を山頂に用意しておくべきだよなあ
2019/10/31(木) 09:31:43.67ID:qIEXDFh10
>>316
冒険っちゅうもんは、それを実行するまでの準備がすべてやねん

どこをどう滑れば安全かっつうのを徹底的に調査してる
いきあたりばったりのアホとは違う
2019/10/31(木) 09:31:52.12ID:7snW3tG40
誰か止めてやりゃいいのに
378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:53.64ID:l7Ea2osF0
ちょっと前登山家のジジイがスノボー下山企ててなかった?
379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:32:00.94ID:WsBY17KU0
スキーやらスノボーやったことないんだろな
やってたら雪山アイスバーンがどれほど危険かよく知ってるはずだし
2019/10/31(木) 09:32:06.44ID:gN1baZz/0
>>312
まじそれ
動画みてもそんな想像つかない人多いと思う
自分もそうだった
381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:32:24.53ID:l7Ea2osF0
富士山じゃなく海外の山で
382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:32:33.42ID:HFLhxnt10
>引き返しても降りれないらしいぞ

あの時点でストップして速攻で救助要請が残った解なんだろうね
スマホ電波は通じてたわけだし(ヘリが出せたか疑問だけど)

でも、本人は既に遭難状態になってるとは全く気づいてなく
ノンキに頂上をお鉢周りしてるし、、何とかなると思ってたんだろうね
383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:32:34.28ID:ZQDPNGlr0
性別不明の原因は事故とは限らん。
出生届は男と思うが、日本人かはわからん。
動画で知り合い居ないのかヨ?
そんな子いるかな?
384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:32:43.28ID:vrzR8Mi80
>>282
これは5月くらいだから、まだ今回より助かる可能性高いという
2019/10/31(木) 09:32:45.02ID:GyzdX9J00
>>10
自然の美しさが映る中人生が終わろうとしてる緊迫した映像が同時に重なってるのはギャップというかなんともいえない優雅さ残酷さがあってびびる
2019/10/31(木) 09:32:57.97ID:mnzTvdAS0
>>50
親は不幸だな

>>317
あの軽装で頂上行けたのは凄いな
387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:33:05.33ID:QY8HX1PM0
どの時点で死んでるんだろうか?
滑り落ちてるうちに死んでる?
2019/10/31(木) 09:33:10.62ID:pubAg12U0
>>18
落ちてる瞬間さえ危機感がないのは伝わって来たな。行動の結果を想像出来ない知障だろうね。
2019/10/31(木) 09:33:12.35ID:LDLhWRui0
滑落ってこえーわ
まさに人間パチンコ玉なんだろうな
冬山だけは登らない事に決めた
まぁニートなんだが
390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:33:23.00ID:dkW8eNl80
>>351
富士山では山小屋で買ったもの以外はみんな隠れて食べている
391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:33:25.75ID:dMZdhXAT0
手がかりを静岡県警に連絡しろ
392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:33:29.96ID:hKMOz+RD0
スピードが出て、自分の体がありえない勢いで回転しながら
地面に衝突していく辺りから、あもうこれ死んだな、と思っただろ
393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:33:49.96ID:lc4O/2hi0
>>134
自分が身内だったら捜索しないでそこら辺にほかっといて…て本気で思うだろうな
手がかかって可愛いのは5歳までだわ
394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:33:56.84ID:lRr9DLt/0
だーすけの動画で火の扱いには慎重になった
今回のでは山の怖さをあらためて知った
そもそも行かないけど
2019/10/31(木) 09:34:31.63ID:e6QbUZDk0
>>71
エルカンターレの作者かぁ
396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:34:39.19ID:l7Ea2osF0
手すりあるとこで救助要請だけが生存ルート
凍死するまで生放送もなかなかきつそう
2019/10/31(木) 09:34:41.74ID:qIEXDFh10
>>379
逆じゃね? 一般スキーヤーはゲレンデには岩が無いから、滑落したところで無傷じゃね?って思ってるやつが多そう

山スキーやってるやつは・・そもそもあいつらスキーヤーという以前に登山家だからなあ・・
398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:34:43.97ID:nFBNG6sp0
滑落死、通称スイカの画像くれ
2019/10/31(木) 09:34:59.85ID:oJEiCDpP0
これ右横の岩場を這って渡ろうとしてたらこんなことにはならなかったのか

そもそも冬に入った富士山に初心者が軽装で登って
スマホで撮影しながらアイスバーンを歩いたからダメというのはあるが
400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:02.87ID:AfYoKMe60
>>357
例え登山してなかったとしてもバカな事して死んでただろうな
ビルとビルの間を飛び乗ろうとして転落とか
2019/10/31(木) 09:35:07.65ID:SWJPN9Iw0
つか山開き期間外の冬場の登頂とか許可とらんでも登れるんか

過去にもたまに冬の富士山登って死ぬ奴いるけど
あれらはどっかから許可出たんだろか
402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:09.00ID:00fZDGoJ0
>>161
いや、ご遺体はチンコだけコロンって残ってたかもしんないだろ
大切に持って帰ってこられたかもしれない
2019/10/31(木) 09:35:10.56ID:rnOgRpT80
冬の山が危険っていうののいい教材にはなると思う
goProが壊れてなく発見されたのなら、最後まで動画を観たいもんだね
404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:32.95ID:yEZr0K8D0
今回の失敗を糧にして次回がんばろう
2019/10/31(木) 09:35:43.49ID:n/qeJCFX0
>>282
凄いわ、これ
色んな人に読んでもらいたい

結末のオチが哀しい…
406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:51.03ID:KxkZcuwt0
どうやってそもそも登れたのかね
407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:01.36ID:AWxGE39p0
エベレストみたいに遺体そのままにしとけばいいのに
ニコ生の男とか
2019/10/31(木) 09:36:05.20ID:ivJ6uJ8k0
富士山は天気いいからのぼってみっかって登る山ではない。いくらなんでもやばすぎ
409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:08.03ID:xVEmTVzU0
>>101
それ!
うちの嫁も「別人の可能性もあるんでしょ?」って言ってる

他にも滑落した人が居ないという確証は無いんだよな
410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:09.13ID:nKAhx3BW0
>>39
滑落中の姿勢制御が重要なんだな。
このケースだとU字の狭さが吉。

突然止まった原因はなんだろう。
斜度だろうか。
411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:14.26ID:ELn8WOFz0
こいつガン患者だったみたいだな
死ぬのがもう怖くなかったんじゃないのかな
働いてないみたいだし
死ぬのを恐れてたらあんなとこまでいかないだろ
2019/10/31(木) 09:36:24.68ID:nJYrtZN40
ケツから鋭利な岩でガリガリ削りながら足がもげていった感じかね
タマキュンしてきた
413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:51.21ID:TCBIjcLa0
夏になれば山ガールが
「あれ?山に海鼠が居る?」
2019/10/31(木) 09:36:58.97ID:BVU5RAbq0
無抵抗なら毎秒9.8m/sで加速するからな。
滑落し始めたら後は運任せだろ。
2019/10/31(木) 09:37:01.09ID:dUw+HLpJ0
>>375
素人は山小屋の開いてる時期に登ろう
416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:02.60ID:r28Sy9kw0
>>376
北アルプスで美女が滑落したのは最近
あれは自分の力を過信して無謀な事をしてた未成人
あれはいきあたりばったりというが今回は違う

今回は40代 人生が詰んで癌になった氷河期世代
当然ながら登るだけの準備が出来て無い事も知ってるだろう
それでもハードモードに挑戦した
残り少ない人生少しでも好きなように生きたいと思ったからだろう
登るための装備の資金も時間も無いけど登りたい
そんな所だろう
417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:03.65ID:YF0nlJYC0
>>403
壊れてないんちゃうかな
すぐ外れてコロコロ滑って落ちてったと思うから
418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:15.07ID:IAiIRLn90
チンコを判別出来ないほどグシャグシャなのか。
2019/10/31(木) 09:37:15.61ID:Ga3Tctqc0
山は昼過ぎたらさっさと下山開始せんと…
14:30に冬の富士山山頂って頭おかしい…
420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:24.82ID:WvJtZI/p0
この前の少女もこの人も防寒対策しないで、いきなり一人で行くなんて無謀すぎる。いい加減な俺でもこんなことはしない。捜索にお金もかかるし。
2019/10/31(木) 09:37:26.86ID:8+pjpk/c0
こんなとこ10m滑っただけでお尻割れるって
2019/10/31(木) 09:37:31.60ID:SLiZcgFO0
>>256
>>358
gopro?回収されたらもっと分かるのにってレスあったけど、それはないのかな?
423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:33.79ID:mxuHKO0Y0
滑落地点は静岡県でも山梨県でもないからどっちの警察がババ抜きのババを引いちゃうんだろうか?
2019/10/31(木) 09:37:35.06ID:WsBY17KU0
>>402
陳歩あったなら性別不明にはならない
2019/10/31(木) 09:37:41.83ID:ivJ6uJ8k0
チンコはまかせた。おれはタマキンみつけてみせる
2019/10/31(木) 09:37:42.65ID:QY8HX1PM0
>>312
想像力もそうだけど物理学の基本的知識がないんだろう
氷の斜面を滑落すれば加速していくということすらわかってなさそう
2019/10/31(木) 09:37:50.68ID:mVGpbLc+0
>>374
随行者がレスキュー呼んでヘリで帰ったって書いてあるけど
落ちてる途中は心臓と首を守るようにして岩にぶち当たらないようコントロールしながら落ちた
結果足首捻挫だけですんだらしい
428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:38:26.39ID:mxuHKO0Y0
>>424
もはや陳子が栗かわからない状態じゃね?
2019/10/31(木) 09:38:30.32ID:T+hqATpC0
>>313
お湯代が600円です
2019/10/31(木) 09:38:30.68ID:+XhS+Oi80
>>414
自分の身体がブレーキになって速度を落とすしかないな
2019/10/31(木) 09:38:36.41ID:yjDmhRyV0
まあいい景色を見ながら死ねたんだから、自殺としては悪くないよな
迷惑極まりないけど
2019/10/31(木) 09:38:40.42ID:h3MmA56+0
>>334
放送してて場所の特定は出来たし
滑落前の段階で遭難扱いで救助急行してたらなんとかなったんじゃないか?
非常に迷惑かつ図々しい話ではあるが
433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:38:41.99ID:jyJO9c8V0
一緒に登ってた同伴者は生きてるの?
434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:38:42.01ID:l7Ea2osF0
ニコニコだから異世界転生成功してるよ
2019/10/31(木) 09:38:46.66ID:9VC8e72B0
おちんぽもちぎれちゃったのかしら?
2019/10/31(木) 09:38:57.88ID:P7byLWoy0
>>302
富士山の山頂の気圧でカップラーメン出来るの?
ちょっとぬるいような気がするんだけど
2019/10/31(木) 09:39:21.05ID:ivJ6uJ8k0
GoProってなに?ポケGOみたいなもん?
2019/10/31(木) 09:39:23.54ID:Uad7lPlp0
うーん、未だに身元がわからないってなんか悲しいな
天外孤独だったのかな
2019/10/31(木) 09:39:48.36ID:zHkSoei40
にんげんしりしり!
440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:39:54.00ID:wl2e2OAl0
そろそろ勢い無くなってきて忘れる頃だな
毎回同じ内容ばっかりだもんな
後は登山スレで語ればよい
441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:00.70ID:bqYkFRH60
動画の最後に知らない男の顔が
442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:02.28ID:r28Sy9kw0
普通の人が山の恐怖を知るには十分な事件ではある
同時に人生は短い、最後どう迎えるかを考える事件でもあった
ずっと貧しいままで老いていくだけの人生

それとも青葉やこの人のように後悔の無いように生きる人生を送るか
好きなように生きたほうが無念だけは無い
人生に正解は無い だからこの人を完全に否定することは出来ない
443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:12.52ID:ELn8WOFz0
それにしても冬の富士山の山頂の眺めが絶景すぎて凄いな

死ぬ前にあの景色をみれたのは最後の幸せ
2019/10/31(木) 09:40:17.43ID:4N6oMwlR0
事故啓発動画としては貴重なものになったかね、放送できなグロい部分ないけど公共の電波では流せないか
445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:28.58ID:IAiIRLn90
しかしそんなもんを回収しないといけない警察の皆さんも大変だな。
当分肉なんて食えないだろう。
2019/10/31(木) 09:40:58.68ID:MPEHDdfB0
仕事健康うまくいかず自暴自棄
最後に注目集めて自ら死を選んだ
447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:59.35ID:FSZwXFcU0
何で性別不明なん?
ミイラかな?
2019/10/31(木) 09:41:01.06ID:qIEXDFh10
>>406
14時過ぎ山頂着だから一番雪が緩んでる時じゃね? 
登山道そのものは斜度はそんなに無いだろうし、
あと登りはキックステップは素人でも結構できる

朝一で登って15時までに5合目に戻るようにすれば
良かっただけ
449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:41:03.63ID:MD5JzQ5i0
三浦雄一郎 富士山直滑降

http://midomidotacnet.blog.fc2.com/img/20171223124532a8e.jpg/
450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:41:13.14ID:AfYoKMe60
>>442
青葉は後悔してる気がする
2019/10/31(木) 09:41:27.61ID:agkIUahs0
軽装でも気を付ければ登れると思う

しかし降りるのは無理ゼッタイ
452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:41:31.61ID:l7Ea2osF0
あの動画も三年後ぐらいには加工されて心霊動画でDVD化
453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:41:33.82ID:bHlE8/5d0
>>445
グロは慣れるだろ。医者だってそうなんだし。
2019/10/31(木) 09:41:37.50ID:7Hh6V0NM0
登山事故実況ホンマ草
455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:41:39.60ID:Y+Q7HEqw0
遺体があって 誰ぞと思しき情報もあるのだから遺伝子鑑定すれば済む話やな
456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:41:43.48ID:1UAYoVh/0
>>450
24時間痛そうだしな
2019/10/31(木) 09:41:46.64ID:PzNJSML50
>>71
異人館村殺人事件と悲恋湖伝説殺人事件を足して割った話かな
458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:01.42ID:mmKv7A+b0
つーか別人じゃね
459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:01.80ID:SqSM5gkB0
>>1
結局こいつは何メートル滑落したの?
2019/10/31(木) 09:42:10.81ID:jlUhsjg70
最低限人間だとはわかる程度の肉の固まりになってたのか
461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:11.10ID:pz1mMHqv0
DQNの山転がり
462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:11.45ID:jyJO9c8V0
>>445
いや、なれてる。
吐くのは最初の半年だけ
2019/10/31(木) 09:42:14.94ID:PiMAXgeH0
>>438
親が金出して有明癌検で
治療受けたっていうし
天涯孤独ではないのでは
464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:16.71ID:TCBIjcLa0
暫く回転寿司のタタキ類が売れなくなるな
465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:17.96ID:WseF2mKR0
この人、凍傷の知識もないのかな
普通に指先を失うぞ
466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:42:34.56ID:iqfdz9JZ0
>>399
その向こう側の大きな岩(?)からはまた左側に戻るしか無い。
ちなみにその向こう側は断崖を降りる感じだからさらにやっかい。
さらに目的地の剣ヶ峰の手前にはもっと傾斜のキツい馬の背って
呼ばれている道があるから、そもそも無理ゲー。

あと撮影は頭(帽子)につけたアクションカメラでやってて、その
映像を胸ポケットに入れたiPhoneで中継発信してる。
2019/10/31(木) 09:42:45.98ID:qIEXDFh10
>>416
14時過ぎに山頂着の時点で完璧ないきあたりばったり
2019/10/31(木) 09:43:00.11ID:8a3lMfP10
そろそろちんこ見つかったかな
2019/10/31(木) 09:43:11.34ID:OM1/eQxP0
やっぱりヤスリの上を滑り落ちて

手も足も千切れとんでバラバラなんだ…

恐い((((;゜Д゜)))
470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:43:16.49ID:YNDTFqnp0
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:43:18.19ID:YF0nlJYC0
>>448
冬は山に限らず14時過ぎから寒くなるんだよな
そういうのも分からなかったんだよ
472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:43:29.81ID:jarHGrJg0
>>179
お前そういうの冗談でもやめろよ
他人を死に導くな
473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:43:34.67ID:EQTTLTFA0
性別不明って裏返ったんか?
2019/10/31(木) 09:43:35.43ID:2O84GI6l0
>>138
今朝の報道で情報を知ってそうな山小屋の人が「見つかったのは須走の幻の滝の所だ」と言っていた
475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:43:37.73ID:YT/r0ohn0
動画見たけどあの角度で積雪
それに滑ったときに受け止めてくれるものもないしつかまるものもない
普通の人なら「やめておこう」になるんだけどな
配信してる手前やめられなかったんだろうな
476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:43:42.99ID:09AQkI3c0
>>465
命を失ってますが何か
477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:43:57.87ID:3JmXBB3o0
性別不明とか完全に盛ってるよな
2019/10/31(木) 09:44:00.72ID:imxsml0T0
>>447
遺体の欠損が激しくて性別確認するくらいなら身元判別するほうが手っ取り早いと考えて遺体回収したんじゃないのか?
現地では身に付けてるものくらいしか確認しなさそうだが
2019/10/31(木) 09:44:15.65ID:3MD/+QqO0
>>312
滑落以前にあの時間に軽装であそこにいる事自体が理解不能
いくらなんでも途中で下山出来ないことに気づくだろうに
480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:44:16.68ID:ELn8WOFz0
冬の富士山の登頂難易度はエベレストと匹敵するくらい難しいらしいな
雪はアイスバーンで
一番やべえのが体がぶっ飛ぶくらいの暴風がふいてるそうだ
2019/10/31(木) 09:44:18.74ID:JsoZw31M0
>>328
血液鑑定、DNA鑑定で終わりじゃね?
さすがに配信者の名前くらいは警察は把握しているだろうし。
2019/10/31(木) 09:44:19.91ID:J4lOJQ0e0
>>401
許可なんてないよ
登山計画書は遭難した場合に捜索の手掛かりとして参照するためのもの
行政手続きじゃなく、他人にかける迷惑を軽減させるためのマナーだよ
2019/10/31(木) 09:44:29.50ID:p7Rpm65O0
お鉢巡りの柵って腰の上くらいまでの高佐はあったと記憶してるんだけど

あれが完全に埋もれるくらいまで積もるんだね
あの角度そのままに完全にならされた斜面になってたのね
484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:44:37.55ID:xZAfeIFA0
>>436
富士山頂は沸点が87.8℃だから、ちょっとぬるいけど可能
2019/10/31(木) 09:44:42.61ID:is8Ua9ML0
>>444
自分が見た朝のニュース番組では滑落の前で動画止めて「この後滑落しました」ってナレーションが入ってた
ただ、専門家が履いてた靴に関してコメントする時は滑落中の足をアップにしてたけど
2019/10/31(木) 09:45:06.40ID:dUw+HLpJ0
そろそろ昨日回収できなかった遺体を回収しにいく頃かな
2019/10/31(木) 09:45:44.69ID:T57RiWQo0
>>478
まだ回収されてないよ
488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:45:46.28ID:BZsVC2lX0
溶岩で出来た岩は
生活圈にある石や岩と違って
トゲトゲなんだよな
2019/10/31(木) 09:46:07.99ID:o5AxlbUA0
性別も分からないほどって、よっぽどだな
2019/10/31(木) 09:46:11.09ID:zpVBnsHJ0
正確には「遺体を発見」ではなくて「遺体の一部を発見」なんだな
491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:46:37.99ID:hmhwRH+m0
800メートルくらいで性別判別不能なんかになる?
492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:46:41.19ID:rHd3Lfpp0
県警の捜索隊が無駄足にならずに済んでよかった。
493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:46:44.39ID:F8AU1h6A0
>>134
40歳でこれか…無職なら親の金で遊んでたのか?
いずれにせよ、スニーカー程度なら下山もできなかったんじゃないかな
2019/10/31(木) 09:46:48.65ID:2JLLAitD0
回収したら別人のパターンもあるな
2019/10/31(木) 09:46:56.36ID:hkyusJM70
滑落生配信してた人の身元はもう割れてるはず
仲良くしてた配信者が詳しい住所氏名など警察に情報提供したってTwitterや生配信で言ってる
当然家族ももう分かってるだろう
ただまだ遺体も回収出来てないから遺体が配信してた人かどうかまでは確認しようがない
他に同じように滑落した人がいた可能性だってあるから
2019/10/31(木) 09:47:00.16ID:C9utH1DL0
凍りついた積雪の上を滑ったなら、全身にやすりを掛けたのと同じ
救助隊員も危険に晒すし、せめて登山届位は出してから
497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:47:12.49ID:l7Ea2osF0
そもそもあの時間から下山した後でバスあるの?
行きですらキャンセル待ちのようだが
帰りを用意してないなら初めから死ぬ気かな
498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:47:27.38ID:K4YTV1mV0
この人の滑落死を馬鹿にしている奴は同じように滑落してみろよ
絶対に死ぬから
499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:47:36.33ID:lc4O/2hi0
顎上頭部が見つかったのかな?
2019/10/31(木) 09:47:43.88ID:zFcDal9G0
富士山なんか初日の出の御来光みるために行列が出来る位らしいやんか
難易度高いんか?
501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:47:53.59ID:eGKhQMeR0
動画見たけどこんなあっさり人って死ぬもんなんだな
当人もまさかここでこんな惨い死に方するとは思ってなかったろう
登山ってやっぱ趣味にするにはリスク高いな
2019/10/31(木) 09:48:03.83ID:CUiWg2C80
>>422
goproに記録してるわけではないだろからな
iphoneに記録してることもないだろうな
2019/10/31(木) 09:48:07.21ID:JsoZw31M0
>>480
やることは同じだから練習に使われるけど、難易度は全然違うよ
酸素量が全く違うし。
日帰りで可能な山。天気が良いときだけ登れば良いし。

拠点を数回作って移動するものとは、全く違う。
504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:48:21.28ID:l7Ea2osF0
GoPro回収が最優先だろ
505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:48:28.88ID:r28Sy9kw0
>>465
食品工場で仕事をした事ある
薄いビニール手袋で冷凍食品を毎日触る
防寒具無しで冷凍庫にも入って商品を取り出すが凍傷になったことは無い
冷凍庫は風でファンが回ってるけど素手のときもある
温度はマイナス24℃以下 それでも凍傷なんてならないぞ
今も指先でキーボードを叩いてる
最初は寒くて手が痛かったけど慣れるとどうという事は無い
2019/10/31(木) 09:48:38.99ID:agkIUahs0
ニコ生やってんならネットで良く調べてから行けよって思う
残念ながら少しタリナイね
507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:48:52.35ID:mmDGaQTF0
滑落に関しては、基本的に「次はない」からなぁ
奇跡的に助かっても、一生寝たきりとかになるとか片手片足がもげるとかが普通
冬山にいくやつは滑落訓練していないと無理
だって、滑落の最初の数秒で対応できないと基本死亡だし
508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:48:53.10ID:jarHGrJg0
>>498
馬鹿にしてる奴らは死地には登らないだろ
509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:48:53.72ID:FSZwXFcU0
部位の毛深さとかで男性認定出来ると思うけど、皮も全部剥がれてたんかね
滑落の損傷ってそんなにひどいもんなん
510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:48:56.62ID:3pHhZd9B0
死ぬ寸前まで自分が死ぬなんてこれっぽっちも思ってなかったんだろうな
死んだ事に気が付かずにまだ登ってるかもしれんけど
2019/10/31(木) 09:48:59.24ID:/Y0qR68g0
まあ親には製造者責任があるから同情する必要はないだろう
2019/10/31(木) 09:49:02.11ID:mGIOLLUW0
>>28
これ喋ってるのは誰よ
513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:49:06.46ID:uvc1FDg+0
滑るって言ってこけた数秒後、死を覚悟したのかな。
2019/10/31(木) 09:49:21.79ID:SWJPN9Iw0
>>282
オチがなんとも…
2019/10/31(木) 09:49:23.60ID:rozous8l0
俺からしたら山登りする奴はマゾにしか見えんわ、
山小屋で乱交パーティーとかあるんなら別だがwww
516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:49:25.10ID:iqfdz9JZ0
>>479
上にも書いたけど、過去の5月末頃にも富士山に登っているらしい。
で、その時にも残雪があったみたいなんだけど、尻スキーで須走まで
降りたってツイートしてる。

で、5月末だと日の入り時刻は7時近いはずなので、その時には
なんとか下山できているみたいなので、その経験があったので
いけると勘違いしたのではなかろうか。
2019/10/31(木) 09:49:31.80ID:1IN3joSG0
>>6
>>7
死ねよレス乞食
想像できねーなら同じところから転がってみろやゴミ

いい加減鬱陶しいぞ
2019/10/31(木) 09:49:35.70ID:VvS4Rzbj0
頂上付近は雪山斜面をぐるっと一周なのか
ヤバいな
2019/10/31(木) 09:49:38.88ID:vnkSoFjl0
>>12
ズゴックかよw
520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:49:43.93ID:F8AU1h6A0
>>480
エベレストの訓練で冬の富士山登った専門家達はテントごと吹っ飛ばされて死んだからな
2019/10/31(木) 09:49:45.67ID:JsoZw31M0
>>401
自治体によっては条例で必須とされているけど、富士山にはない。
そもそも必須化されている所も許可証を発行していない地域ばかり
522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:49:58.80ID:WCvOE8uR0
遺体は身元不明?
523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:50:10.42ID:jarHGrJg0
>>509
岩肌はさしずめご都合の軽石だな
鉄分あるから黒いけど
スコリアって検索してごらんよ
2019/10/31(木) 09:50:14.49ID:W1/PrSLj0
死んだはずの生主がニコ生ライブやってるぞ!!
2019/10/31(木) 09:50:16.89ID:TTqyEy5n0
自殺目的だったとすれば、最後は火口に身を投げる予定だったのかな?
526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:50:33.13ID:vsHlUOWV0
>>502
GoProは単体でSDカードに記録出来るぞ
527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:50:34.41ID:jarHGrJg0
>>523
ご都合→ゴツゴツ
528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:50:36.35ID:2JYomTOR0
スキージャンプが大体角度35度。
それと同じ角度の凍った斜面を600メートル滑って激突したら損傷激しいだろうな。
パーン!って感じだろ。
2019/10/31(木) 09:50:36.73ID:/Y0qR68g0
>>515
山小屋は可愛い女の子と雑魚寝だぞ
530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:50:36.97ID:dkW8eNl80
>>491
顔はぐちゃぐちゃだし下半身は途中で千切れてどっかいってるから
531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:50:40.53ID:CPkZL5VW0
>>410
標高下がってアイスバーン→ブサブサの雪に変わった
止まった場所は丁度深い雪のゾーンで、慣性の吸収として働いた
こんな感じだと予想してる
2019/10/31(木) 09:50:52.61ID:34hEV/go0
ここまで無惨な死に方になるとは思ってなかっただろうな
平和ボケって怖いね
まあ登山なんか平和ボケしてないとできないけどね
2019/10/31(木) 09:51:01.77ID:hUt5QP3l0
>>520
テントごと滑落ってこと?
2019/10/31(木) 09:51:03.39ID:Pi9T4pw+0
物事を舐めてかかる癖があるから滑ったんだろうな…司法試験も富士山も
535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:03.73ID:6UEjVtYG0
>>269
損傷激しいって記事になってるだろ。
2019/10/31(木) 09:51:11.60ID:P7byLWoy0
>>484
気になって、ググったらJALと日清が開発した機内専用カップ麺と言うのが有るらしい。
537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:13.73ID:vrzR8Mi80
>>507
いつも思うのだが、ピッケルの滑落停止で助かるケースってどれくらいあるんだろう。
せいぜい10回に一回くらいかと思うのだが
538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:25.18ID:FSZwXFcU0
>>505
あほか
-30度設定の物流冷蔵庫なら指なんて30分も持たんわ
539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:26.25ID:r28Sy9kw0
>>493
無職だからお金が無いが最後くらい好きな登山をしたかった
お金があれば違った結果になってたんだろうな
2019/10/31(木) 09:51:26.93ID:WsBY17KU0
不謹慎だけど動画見ると笑ってしまうんだよなぁ
コメントとか
541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:28.31ID:ELn8WOFz0
冬の富士山は死亡者が多いから
遺体が本人確定なわけはない
死体複数あっても全くおかしくない
2019/10/31(木) 09:51:29.58ID:twJAw+TL0
>>502
記録されてるからGoProが焦点になってんだ
iPhoneに飛ばしていたストリーミングのマスターが入ってる可能性は大
配信やってるならなおさらコピーを残す設定にしてる
543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:35.25ID:EQTTLTFA0
「滑落怖いからGoProだけを滑落させてみた」って動画上げるヤツ出て来そう
2019/10/31(木) 09:51:48.87ID:calLnDosO
まだ回収できてないってことは“奇跡的にでも生存があり得ない”と遠目でもわかるほどの損傷ということか
2019/10/31(木) 09:51:50.29ID:1IN3joSG0
>>93
だまれゴミおまえが死ね人でなし
2019/10/31(木) 09:51:58.37ID:G1rMXLMT0
>>498
滑落を馬鹿にしているわけではなく
そこに至った判断の甘さをいってるんだろう
2019/10/31(木) 09:52:04.07ID:PLornq9t0
>>509
土石流なみにすりおろされるからなー
獣かどうかもわからない肉の塊だと思う
2019/10/31(木) 09:52:14.19ID:/Y0qR68g0
GoProは無事だろうな
iPhoneと違って堅牢だから
2019/10/31(木) 09:52:14.49ID:zpVBnsHJ0
動画では指先の感覚無いって言ってたから、既に低体温症が進んでたんじゃないかな?
体が自由に動かなくなってて滑った可能性があるな。
ここで滑らなくても凍死遭難してた可能性が高いのでは。
550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:52:21.25ID:jarHGrJg0
>>539
丹沢とか高尾山とか尾瀬とかにしときゃよかったのに
2019/10/31(木) 09:52:22.01ID:b8tRTomT0
バウンドに伴う打撃+遠心力でバラバラ
552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:52:22.15ID:l7Ea2osF0
GoPro回収にYouTuberが行かねーかな
2019/10/31(木) 09:52:33.43ID:uzViuOtl0
>>7
急斜面を凄いスピードで岩や氷に叩き付けられながら落ちて行くんだよ?
遺体が綺麗だと思う方がおかしいよ
もしかしてただ遭難して凍死したと思ってたのかな?
554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:52:34.68ID:eL44+Ef40
>>286
じゃあ死ねば
555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:52:42.16ID:dkW8eNl80
>>529
ピッケル買ってくる
2019/10/31(木) 09:52:58.36ID:bKT58zBM0
>>505
似た環境で働いたことあるけど軍手2枚重ねだったなぁ
2019/10/31(木) 09:53:14.84ID:y/rfEDKD0
>>543
で、そこに持っていくまでに滑落とかな
558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:53:23.90ID:jarHGrJg0
>>505
慣れの問題じゃないだろ
2019/10/31(木) 09:53:33.61ID:boEmsZ4d0
>>505
冷凍庫には何時間入っていたんだ?
2019/10/31(木) 09:53:49.94ID:eKEGZdH40
映画化決定 全米が泣いた
2019/10/31(木) 09:54:04.01ID:JsoZw31M0
>>39
運がええなぁ
岩にぶつかって宙を待っていたら終わってた
2019/10/31(木) 09:54:05.68ID:agkIUahs0
寒かったろうな
痛かったろうな

俺はこれから健康ランドでぬくぬくして来るわ

合掌
563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:54:07.45ID:XvsDcOCr0
>>505
問題は滞留時間だろ。このニコ生主は半日だから大丈夫だろう。
2019/10/31(木) 09:54:22.93ID:sLxARTRl0
指の感覚がない 指が動かなくてヤバい
はい凍傷ですね
下山も出来ないから翌日まで救助も来ない
生きて帰れても凍傷で指切断

山を舐めるな
565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:54:25.16ID:LECrMnJb0
>>6
野犬に喰われたんとちゃうのか?
2019/10/31(木) 09:54:27.30ID:TY+eSj3k0
>>505
慣れとかwポンコツはスゲエよなあ
2019/10/31(木) 09:54:33.60ID:RcLV6Z5O0
この夏富士山に登った
手をついただけでも素手では怪我になりそうにゴツゴツザラザラの石だらけで、
木もなく巨大な滑り台
あそこを滑落するなんて怖すぎる
ただ、ご来光も絶景も本当に凄かった
また行きたい、夏に
2019/10/31(木) 09:54:54.96ID:p7Rpm65O0
>>491
高さ800メートルの滑り台だぞ
傾斜30度としたら距離は倍になるよ
569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:01.16ID:xZAfeIFA0
>>549
この時期の富士山に軽装でアイゼンピッケルもビバークの準備もなし
食料もなく水だけで午後2時半登頂してからお鉢巡り

全ての判断が甘すぎるし無事に下山できるわけがない
救助要請でもしない限り滑落なくてもそのまま凍死してただろうな
570薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:03.69ID:Z57jO6sv0
>>411
それデマよ
2019/10/31(木) 09:55:08.85ID:eKEGZdH40
ホームレス身代わり事件
2019/10/31(木) 09:55:15.39ID:V4nJoyyf0
>>519
ジオングじゃないのか?
573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:17.71ID:DsZJ2CS30
>>201
重力加速度によって一秒当たり、およそ五メートル/秒ずつ加速する。
  250km/時 でさえ、70メートル/秒だぞ・・・?
574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:18.69ID:mmDGaQTF0
>>533
富士山山頂の瞬間最大風速は100m(時速360Km)超えるからな

なお、風速が倍になると吹き飛ばすことが出来る重さは数十倍になる
575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:28.45ID:ff36/DWu0
性別不明ということはLGBTか?
576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:29.28ID:F8AU1h6A0
>>533
そう
ビバーク中にテントごと滑落
577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:30.98ID:r28Sy9kw0
>>559
冷凍庫いても5分以内だ
取り出し商品を薄いビニールで何時間も触る
意外と寒くないし大丈夫だ
慣れると耐性がつく
2019/10/31(木) 09:55:44.52ID:2O84GI6l0
>>282
この画像がシュール過ぎて凄いよね
装備が無いと一歩も下りられなくなる状況とはこういう事かと驚かされた
579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:49.67ID:RdPjko1H0
>>108
おもろいww
2019/10/31(木) 09:55:55.15ID:rnOgRpT80
>>432
ヘリ救助しか無いんだろうけど、結果的に死んだら捜索でヘリは使うは人員ももっと多数動員するわで
死んだほうがコスト掛かってそうではあるな…
581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:00.83ID:J7kToEbB0
死んだ奴が朝鮮人なら大爆笑できたのに、、、
582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:04.14ID:LECrMnJb0
>>14
交通事故見たことないの?
人間の腕は簡単にちぎれる
583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:05.76ID:8KA+Cks20
足が滑る。急斜面で凍っている。スピードが上がる。斜面の岩にぶつかる。でも
スピードが出てるから弾かれて、止まらない。これの繰り返し。特に滑落した所が
景色が良い所だったから、7合目まで止まらなかった。富士山を甘く見てたわけで
は無い。あの装備で登頂には成功してる。普通は8合目で断念する。まあ、最後に
ユーチューバーとして、一花咲かせたと思う。
584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:10.58ID:dkW8eNl80
>>505
俺が学生時代にバイトした時は凍傷にならないように常に指を動かしておくように教えられたけどなあ
585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:11.20ID:YT/r0ohn0
厳しい言い方すると「滑る」とか「道あってんの?」
て言いながら進むってアホだよなそれは死ぬよ
586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:13.16ID:uxTpqu4a0
犯人はヒグマだな
2019/10/31(木) 09:56:26.19ID:ugvP10Js0
>>333
今までで一番解りやすい画像だと思う
2019/10/31(木) 09:56:28.92ID:SWJPN9Iw0
>>567
富士山登った事ないし登頂からの景色とか映像でしか見た事ないけど
映像で見るのと生で見るのは違うんだろなやっぱ
2019/10/31(木) 09:56:38.77ID:eKEGZdH40
スキー場なら1キロ滑っても問題ないが
火山噴出物だらけのゲレンデは無理
590薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:47.96ID:Z57jO6sv0
>>433
すれ違った人がいるだけ。
同伴者はいないわ。
591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:47.99ID:mmDGaQTF0
>>537
割合はわからんが、山男に聞く限りこれで命拾いした人は確実にいる
死亡確率が99.9%を90%に下げるだけでも意味あると思う
2019/10/31(木) 09:56:49.73ID:TY+eSj3k0
>>581
いやいやゴミが増えるだろ...汚れる
593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:56:50.97ID:jJazlWX50
なんか、ガンのステージ4を克服後あるいは治療中だったみたいだな。
(未確認情報)

こう言う奴が自己承認欲求というか自分の存在記録を残すために
無謀で露出的な行動に走るのは何となく理解できる。
594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:05.81ID:VH3RCic90
>>24
わー空きれい
2019/10/31(木) 09:57:07.40ID:NjeHgKnr0
一番の見所が残ってないとか
ユーチューバーとしてダメだよな
596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:15.48ID:1iVvH9nv0
そのまま富士山の一部になってもらってた方が良かったんじゃないか
2019/10/31(木) 09:57:20.90ID:BvZJ+2VM0
早く安楽死法案可決してくれ
そうしないと同じような事件が頻発して大変な事になるぞ
598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:33.05ID:vrzR8Mi80
>>555
現実は臭くてイビキのうるさいジジイと同じ布団
599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:36.78ID:iqfdz9JZ0
最初にバスの予約が取れずに(多分)少し遅い時刻のバスで富士山入りして、
10時半に上りだして7合目あたりで積雪があったものの、以前の5月末に登った
時と状況が似ていたのでいけると判断して、そのまま登っていったって感じかな。

雪の時点で引き返してたら大丈夫だったはずなのになあ。
600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:40.02ID:dVH8Tnz20
絶景 富士山頂空撮
https://www.youtube.com/watch?v=wbNURTVsVYc
601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:44.97ID:YbA/uvxd0
>>513
たぶんそれはないと思う
死を覚悟するのは飛行機の事故とか自分の状況判断が出来る時

突発的なアクシデントはすぐに状況判断出来ない
2019/10/31(木) 09:57:45.72ID:agkIUahs0
>>568
高低さで800m
東京タワーの2.5倍しかも岩場
2019/10/31(木) 09:57:53.98ID:ugvP10Js0
>>590
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=179663
すれ違った登山者の記事
604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:56.75ID:4KjF6Zm00
人が死ぬのなんて珍しくもないのに、ちょっと配信してたからって大騒ぎだな
605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:58:02.20ID:nKAhx3BW0
>>531
なるほど、惰性の吸収かー。
2019/10/31(木) 09:58:03.04ID:mGIOLLUW0
>>134
すごいなこの書き込み。
亡くなったやつへの嫉妬の塊。
ものすごく醜いw
2019/10/31(木) 09:58:21.86ID:73qE1y8p0
何回か富士山登っていたようだし
慣れたと思った頃が1番危ないという例
608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:58:34.97ID:xZAfeIFA0
>>588
映像通りですよ
俺は二度登ったけど映像通りゴツゴツ岩だらけ

夏でも山頂付近はクソ寒い
2019/10/31(木) 09:58:39.14ID:IbHvCGgm0
>>24 この数分後にバラバラ死体になるとおもうと なんか考えさせられるものがあるわ
2019/10/31(木) 09:58:45.53ID:JsoZw31M0
>>588
天気次第だけれど、まじで綺麗よ
星空もはっきり見えるし、日が昇り始める時はたまらん
611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:59:03.35ID:cY930cpU0
ヘリから見て雪の白肌に確認できるだけの跡が残る損傷だぞ
どうなってるかなんてお察しだろ
2019/10/31(木) 09:59:06.20ID:pOARjl2b0
性別が不明なほど損傷してたのか
山頂から滑り台のように滑って落ちてきたわけではないんだな
2019/10/31(木) 09:59:18.94ID:rnOgRpT80
>>491
顔はぐちゃぐちゃ、胴体も原型とどめてなく、ちぎれててサイズから判断不可能とかなんじゃないの?

19歳の剱岳の件では150m転落しただろうと推定されたけども、遺族の兄さん曰く
遺体はぐるぐる包帯巻き(原型をとどめてない)でまともに見せてもらえた部分は肩だけ、
そのため、身元確認はDNA鑑定することになったけど、近くにあった持ち物から恐らく本人だろう、みたいに書かれてたし
2019/10/31(木) 09:59:24.53ID:PiQoBn/R0
自業自得だな
2019/10/31(木) 09:59:33.52ID:k56QcY3X0
柵が途切れてるっていう超わかりやすい分岐点があったのにw
2019/10/31(木) 09:59:38.37ID:oddpQeal0
>>535
滑る間に表面削られて肉塊になってるんじゃないのか
617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:59:38.64ID:7Sfb4v800
>>593
死ぬ事がリアルに迫ってきたら「この世」が相対的に見えるからな。
俺も癌の二次検査受けた時、癌では無く、ただの脂肪と判定されるまでこの世が相対的に見えたわ
618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:59:39.78ID:dkW8eNl80
冬の富士山を草鞋と金剛杖だけで踏破してた昔の修験者って実はすごかったんだな
619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:59:43.17ID:FSZwXFcU0
>>577
たった5分かよ
夏に体冷やす為に5分くらい入ることあるが余裕だろ
物流の出庫作業してる人らの服装見て察しろ
2019/10/31(木) 09:59:57.59ID:JsoZw31M0
>>599
富士の降雪状況なんて麓手前でとこからでも分かる
5合目なら確実に。
わかっていて登った。
2019/10/31(木) 10:00:13.58ID:dVH8Tnz20
雪山!富士山に登る!! 【ドローン空撮4K】- 登山 : 富士宮ルート -
https://www.youtube.com/watch?v=VIEn5-JDxLQ
2018.10.22-23
昨年より27日早い積雪で10月下旬でも真っ白でした!!
2日間、天候にも恵まれましたので雲海などの景色を楽しむこともできました!!
2019/10/31(木) 10:00:29.63ID:tv8wRaPe0
登山前の配信で外配信してるんだけどリスナーからコメントで
「雪の富士山が見たい」って言われてて主が
「今の時期だとそんなに雪もないだろうし 生きて帰れるだろうね」って答えてた。
2019/10/31(木) 10:00:57.28ID:925uI6PI0
滑落した遺体の真実が知りたい。

悪趣味とは思うがウソを学習したくない。
624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:00.72ID:MPTg2QVL0
急斜面を転げるチーズを追いかける外国の祭りで
転がる人間が自力で止まろうとしても止まれないのと同じような状態だったのか
2019/10/31(木) 10:01:04.06ID:+XhS+Oi80
>>590
500m以上離れてたみたいだから、相手は気づいてないかもな
すれ違ったと言えるのかどうか
2019/10/31(木) 10:01:05.05ID:agkIUahs0
>>615
柵は落石防止だよ
手すりではない
627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:13.11ID:JRd1FD700
命名

 「バカのもげチンコ」
628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:13.42ID:H1T5gINV0
>>1
別件だけどYouTubeに滑落しながらバラバラになってく動画あったな
2019/10/31(木) 10:01:22.35ID:pCumkbA80
>>24
ここまで一気に滑るのか
2019/10/31(木) 10:01:25.91ID:p7Rpm65O0
>>585
それ、多分現状確認ではなく「やらなきゃならないこと」に対する愚痴に近いものがあったと思う

テンパっててやること全部やらないと思考を巡らせることができない状態
2019/10/31(木) 10:01:32.64ID:NjeHgKnr0
アスファルトの斜面を高速で
転がりながら叩きつけられ 
突起部分はもげて接地部分は削られ
残骸がどっかに引っ掛かって
残ってたって状態?

実況しろよ
632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:33.21ID:UAKFZoLc0
滑落って性別不明、っていう状態にまでなるのか
633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:36.40ID:EQTTLTFA0
まあでも遺体は回収してやって遺族の元に返してやってほしいな
634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:36.95ID:q9Gp9xSu0
https://i.imgur.com/JCopGAF.jpg
滑落現場(落ち始め)のヘリ画像
ソースNHKヘリ
2019/10/31(木) 10:01:39.57ID:G1rMXLMT0
>>491
時速100kmくらいで連続して車10台〜20台くらいに
ぶつけられたことを想像すると近いかも。
2019/10/31(木) 10:01:39.86ID:hUt5QP3l0
>>576
今回みたいな自分から踏み外して死ぬのはまだわかるけど
休憩中に風でぶっ飛ばされて死なんてえぐいな
637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:01:58.08ID:mmDGaQTF0
>>618
劔も錫杖が有ったらしいしな
宗教を信じるやつは、命を賭けているので時々超人がいるよな
2019/10/31(木) 10:02:00.62ID:WCGPoKPr0
骨が折れまくったら肉の塊になるもんな
2019/10/31(木) 10:02:01.94ID:iLy1K1ik0
冬山の怖さをここまでリアルに伝えてくれた動画無かったわ
登山はしないけど安易に冬山行ってみようとか将来的にも無くなったわ
このYouTuberさんに感謝。
2019/10/31(木) 10:02:21.53ID:rnOgRpT80
>>577
耐性とかでどうこうなる問題じゃないだろ
寒さは慣れで苦痛には感じなくなるだろうけど、凍傷とか低体温とかそういうのは別かと
2019/10/31(木) 10:02:27.22ID:9bVrrfv40
>>78
身の丈合った判断力重要
2019/10/31(木) 10:02:52.33ID:DN1sykRK0
死ぬ場面を撮影した動画が、これからもずっとインターネットの世界を
フヨフヨと漂い続けるって怖いな

あの動画見たら、オカルト系のドラマでやってた、この世に囚われた魂は
自分が死ぬ場面をずっと繰り返し続けるってやつ思い出しちゃった
643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:03:00.39ID:oaECL1M50
>>491
雪がなきゃ100mでもなるよ
岩ってのは一撃でも粉砕する
それが数百回行われる
2019/10/31(木) 10:03:07.10ID:Pepl3N4n0
>>134
コメントでアドバイスしてた人が
法律にも疎く、こどおじ的な上から目線な世間知らずだったから
聞いてもらえなくてもそれ自体は仕方ないと思う…
2019/10/31(木) 10:03:18.76ID:hUt5QP3l0
>>633
俺が遺族ならそんな状態で返却されたくねえよ…
646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:03:28.79ID:r28Sy9kw0
>>619
指の話、何時間も冷凍を触っても凍傷にもならない切断にもならない
647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:03:30.54ID:Omsutlyr0
富士山の、滑ると危ない斜面

https://www.youtube.com/watch?v=kSzfOiampeA
2019/10/31(木) 10:03:32.77ID:WCGPoKPr0
>>24
眼の前に剥き出しの岩達が見える
あそこで止まるとおもったやろな…
2019/10/31(木) 10:03:37.64ID:0aznhNzv0
>>256
セルラーが切れて止まって
るんだからSDカードには記録されてるんじゃね
2019/10/31(木) 10:03:38.98ID:zpVBnsHJ0
まあ、お鉢の周りの柵はもう少し充実させた方がいいかも知れんな
夏山だろうが、ちゃんとした装備で登ってようが、あそこは危ない気がする
2019/10/31(木) 10:03:40.03ID:nRrCcu/q0
滑落直前ならヘリで帰れてた スマホで危険度を調べてれば
2019/10/31(木) 10:03:40.63ID:+XhS+Oi80
>>639
夏山と冬山は天地の開きがある
冬山はリスクが各段に高い
2019/10/31(木) 10:03:57.27ID:pCumkbA80
これ反対側の、頂上の凹み側へ落ちた方がマシだったな
654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:04:07.40ID:UAKFZoLc0
足下が最初に滑った時は「おっとっと」って感じで
全く危機感がなかったと思う
「うわ、滑る」って体制立て直せると思ってたんだろう
次の瞬間どんどんスピードが出て滑り落ちて言った感じだろうな

他の人も書いていたけどあの時間帯にあの場所にいたら
もう帰れなくて凍死しかないって
分かってなかったんだろうか
2019/10/31(木) 10:04:25.98ID:JsoZw31M0
>>653
そっちも余裕で死ねるけどな
2019/10/31(木) 10:04:28.38ID:YeHWjn+N0
ボロ布に包まれたミンチ肉では性別は分からんよな
2019/10/31(木) 10:04:32.15ID:qMKn8tH/0
>>543
「生きてます」と、再生数やアフィ稼ぎで本人になりすましている動画で
目下炎上中の、顔面だけでは無く脳みそにも障害が有る虚言癖持ちの
新西悠太が新たななりすましデマ動画を投稿しそう
なお、件の動画は「新西悠太」や「シンユウはげチャネル」ですぐに出てくる
2019/10/31(木) 10:04:35.06ID:NjeHgKnr0
中途半端な突起はジャンプ台なんだろう
どこまで意識あったんかな
659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:04:44.09ID:ruG3oGWm0
性別不明とか言ってもまだ収容前だし
わざわざグチャグチャ遺体の股間探ってまで調べないだろ
2019/10/31(木) 10:05:09.77ID:egvZ9FiW0
>>509
レスキュー隊が現場でおおまに見て性別は何となくわかっても
断言しちゃうのは微妙ってことでしょ
正式には医者が検視して出すってこと
661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:05:13.70ID:GyRy/xTG0
いやだからどうやって登ったのよ…
2019/10/31(木) 10:05:30.71ID:XY94yn890
下半身無かったとかいうのはマジなん?
2019/10/31(木) 10:05:34.70ID:pKrKFeff0
富士山から落ちるとずっと転がり続けて止まらないと聞いた
途中で絶命したとするなら無抵抗で落ち続けたって事かな
大きな石の砂利だらけだからその過程で表皮とか完全に剥ぎ取られてしまうかもな

おそろしいわ
664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:05:56.65ID:hvUgdPDY0
お前等色んな妄想語ってるけど滑落してた現場目撃してたのか?
妄想で色々語るなよ
2019/10/31(木) 10:06:20.01ID:CO5a/Oxj0
>>134
全然同情できない
666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:06:21.90ID:Omsutlyr0
死因は何なんだろう
2019/10/31(木) 10:06:40.87ID:GsNf8yRC0
>>598
たまにホモにチンポまさぐられるしな
2019/10/31(木) 10:06:43.34ID:Xu2PCRun0
滑落ってどんなのかわかんなかったけど、この動画を見てはじめて知った。
斜面って怖いね。
なすすべがないまま滑り落ちるって、墜落の方がましな気がするわ。。
2019/10/31(木) 10:06:44.07ID:FwO+4+DlO
>>606
え?どこを斜め読みしたら嫉妬になるんだろう
670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:03.46ID:EQTTLTFA0
ぶっちゃけマジメな話すると、遠くから人らしき物体を発見しただけだろうから性別が分からないだけであって、引きちぎれて肉片になってるわけではないと思うぞ
671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:11.62ID:FSZwXFcU0
>>646
そもそも氷点下の山で素手でいること自体不可能だから
冷凍品にずっと触れてるわけないでしょ?海外工場でもそういった作業はお湯が置いてあって温めながらやるもんだから
2019/10/31(木) 10:07:19.23ID:J4lOJQ0e0
>>651
滑落直前でも日没までそんなに時間ない
気象条件もあるしヘリ飛べるか微妙な時間帯だよ
673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:21.68ID:BvjsgNcm0
その辺のアスファルトでちょっとコケただけでも膝擦りむいて痛い痛いなのに…
2019/10/31(木) 10:07:30.44ID:M61xXV0a0
>>661
歩いてだよ
莫迦?
675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:31.45ID:mmDGaQTF0
>>654
滑り出して5秒経過したらほぼ何も出来ない
運良くうつ伏せのまま滑り出したとしても、更にピッケル突き刺しても停止はまず無理
676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:34.96ID:Dw7qS6DW0
登山道にポコチンだけ落ちてるかもな
677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:37.84ID:fAUguUmg0
最後の動画は見れるんですか?
2019/10/31(木) 10:07:45.26ID:Uad7lPlp0
>>505
やっぱ底辺って頭悪いな
2019/10/31(木) 10:07:51.17ID:pVekzQ9U0
動画見たけどそんな急斜面って感じでもないし、簡単に止まれそうなんだけどバカなのかな。障害者でも登頂してる山でしょ。自殺としか思えん
680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:53.74ID:TZtdN8yL0
てか、霊的に富士山は絶対に登っちゃいけないんだよね
どのぐらい不敬なことかというと、
神社の御垣内でウンコやシッコをしてそこで血まみれになって死ぬぐらい不敬なこと
って言うとすぐに登山関係者やらからそんなことな無いと速攻で意見飛んでくるけど、
本当だから
登山家やら関係者の晩年がかなり悲惨なのはそういうこと
ここでは神職とは言わないけど、霊能者の間では周知の共有知識
調べれば直ぐにわかる
2019/10/31(木) 10:07:55.11ID:lwhX+IsL0
iPhoneが吹っ飛ばなかったら、滑るのが止まるまで配信が続いていたのだろうか…。
2019/10/31(木) 10:07:58.67ID:Eqw5iqCF0
>>75
アイゼン履いて減速しながら落ちてる
ところどころ窪みで跳ねずに減速してる
今回とは違うね
2019/10/31(木) 10:08:08.38ID:O1D37AGgO
>>14
簡単には千切れないけど、岩にぶつかって服が破け、皮が剥けて肉が露出する。
骨が粉々になるから、ゴム人形のようにぐにゃぐにゃの肉の塊になる。
肉が岩で削られて原型を留めてないはず。
684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:08:09.69ID:6UEjVtYG0
>>618
さすがに草鞋ではないだろ。
2019/10/31(木) 10:08:14.74ID:7gd9qzsK0
栗城「これだからシロートは困るわ」
2019/10/31(木) 10:08:14.83ID:PbfEGHgM0
>>599
動画タイトルが雪の富士山へGOとかだったよーな気がする
登る前から雪は認識してたと思う
2019/10/31(木) 10:08:17.62ID:TY+eSj3k0
>>678
犬小屋ボケ老人が生意気な事言うな
2019/10/31(木) 10:08:21.77ID:+XhS+Oi80
>>650
柵なんて作っても意味ないから
強風で持たない
>>662
上半身だって衣服に残ってた皮と肉片だけでしょ
2019/10/31(木) 10:08:22.96ID:sLxARTRl0
>>647
あ、これの後半、斜面の角度がよくわかるね
めちゃ危険だね
690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:08:24.54ID:DKkbckg+0
徳井かと思た
2019/10/31(木) 10:08:25.78ID:CTEVH9ul0
階段で転んでもヤバイというのに
692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:08:33.35ID:Omsutlyr0
腰から下がなかったとニュース記事で見たが
693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:08:38.91ID:iqfdz9JZ0
頂上付近でヘリを呼んでもダメだったかもしれない

「もう3200メートル以上の出動はしません」 「救助落下事故」で静岡市が設定した「上限」
ttps://www.j-cast.com/2016/01/26256701.html?p=all
694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:08:47.97ID:XBQU6mDc0
ニコ生だと常時書き込みしていたのが3人、ただ見ていただけの人が8人〜10人くらいかな
滑落した瞬間にただ見ていただけの人が一斉に文字入力をしてたな
2019/10/31(木) 10:08:59.66ID:SWJPN9Iw0
>>618
ぶっちゃけ踏破した人の何倍もの人が死んでそうだな…
2019/10/31(木) 10:09:03.12ID:XSGWbzJD0
>>134
家族と本人の問題なのに、リスナーごときが働けとか親不孝とか大きなお世話
昼間っから視聴してるお前こそ屋内ニートだろ
正義の味方のフリして匿名でネットリンチしたいだけのウジ虫印の正義マン
697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:09:08.88ID:8tR3sdMg0
>>677
goproメモリーに残ってた続きの動画
これも途中で外れてしまって最期は見れないみたい

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1554208906/l50
2019/10/31(木) 10:09:17.36ID:NjeHgKnr0
バイクで転ぶより派手な転がり方を
想像したらいいと思う
ノーヘル、普段着で
2019/10/31(木) 10:09:21.50ID:FwO+4+DlO
>>663
どこまで意識あったんだろう
即死ならいいが、痛み感じながら転げ落ちるの嫌だな
2019/10/31(木) 10:09:24.81ID:Ms5xTDzF0
>>634
つるつるごつごつ
2019/10/31(木) 10:09:42.70ID:M3WBz3NB0
>>577
万が一冷凍庫から出れなくなったことは想定してないの?
2019/10/31(木) 10:09:46.31ID:agkIUahs0
>>673
わかるわかる
擦りむいてかさぶた取れるまで落ち込むもんね
2019/10/31(木) 10:09:47.53ID:twJAw+TL0
上るのは整備された夏の道があるから
雪が有ろうがジグザグに登れる
落ちたところはお鉢巡りで下に落ちる滑り台しか無いところ
2019/10/31(木) 10:09:59.59ID:9QwRTm4i0
気絶してるだげ生きてるかもよ?
電気ショックしてみたら動くんじゃねーの?
2019/10/31(木) 10:10:04.64ID:CUiWg2C80
>>526>>542
なるほど残す設定にするものなのか
706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:10:05.39ID:SEdXEwZ30
ニコニコは消して終わり
阿呆太郎の傘下だから誰も追求できない
707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:10:05.78ID:LLYki+Mv0
>>695
まあでも正月とかは渋滞するレベルで登ってるけど死者のニュースあまりない
2019/10/31(木) 10:10:07.20ID:Deu2onS30
>>375
そんなの作ったら、そこを当てにする素人が増えて、ゴミ問題やらなんやら新たな問題起こすのが目に見えるw
709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:10:13.42ID:0KAXL67i0
性別すら判らないとは単なる肉の塊りになっているということ。
富士山は岩の出っ張りが多いから滑り落ちて行くうちに身体のあちこちが削られて行くんだろうな。
2019/10/31(木) 10:10:15.42ID:GbFFRyYw0
死んだ奴が撮ったこの富士山頂の動画を転載して
既に50万再生とか稼いでるね
2019/10/31(木) 10:10:16.74ID:1QBv47qb0
登山計画書みたいなの出してたのかねぇ
712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:10:21.67ID:aqCTcdQh0
>>1
損傷が激しいって事は原形無かったんだろうなぁ
南無
2019/10/31(木) 10:10:23.66ID:cDEVYsiV0
>>639
ホントの怖さはこんなもんじゃない。
俺は知らんけど。
2019/10/31(木) 10:10:45.36ID:JjTKA7T40
>>685 あんたはいつも何メートル地点にいるかも分からないような
テントの中からの動画ばっかりやったやん
まだ、この生主ぬほうがマシだわ
715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:10:56.18ID:fg6k6Pkc0
もみじおろしって事?
2019/10/31(木) 10:11:03.14ID:Ms5xTDzF0
>>639
あの頂上付近の美しさに魅入られてるのもちらほらいるし、変に魅入られると誘発してやばいがな。
2019/10/31(木) 10:11:03.32ID:tv8wRaPe0
>>623
雪は積もってるけどツイとかに主が登って滑ったとこの夏の写真があるけど完全に岩肌だし
そっから800m急降下して滑って行ったんだから想像できるだろ
2019/10/31(木) 10:11:05.28ID:TY+eSj3k0
>>711
そもそもだな....
719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:11:09.06ID:wr1wTscU0
転がり落ちるときに手足チンコがもげて肉魂と化したんだな
720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:11:12.48ID:PLornq9t0
>>666
疲労と寒さによる判断力低下
誰にでも起こること
2019/10/31(木) 10:11:15.07ID:agkIUahs0
そうだ「つるとんたん」でうどんを食べよう!
2019/10/31(木) 10:11:28.44ID:6LJsbxpi0
紅葉おろしじゃ性別わからんわ
723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:11:48.10ID:oaECL1M50
>>679
凍ってるから止まれるわけない
滑り出したら誰でも終わり
直前まで雪だったから同じように思ってたんだよ落ちたやつも
2019/10/31(木) 10:11:49.08ID:dfEsUJbK0
山頂付近にいたんじゃなかったっけ?
なのに7合目?
2019/10/31(木) 10:12:12.99ID:egvZ9FiW0
>>618
冬はさすがに生存できないだろ
アイゼンも刺さらないアイスバーンで猛烈な風が吹く
2019/10/31(木) 10:12:18.87ID:pCumkbA80
人は高い所に行くと死ぬ

これ豆な
727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:12:24.84ID:QY8HX1PM0
>>393
ゴミは回収して貰わないとです。責任もって。
2019/10/31(木) 10:12:26.79ID:G1rMXLMT0
>>669
批評や批判を直ぐに嫉妬に結びつけるのは
その人間の行動原理が嫉妬だから
2019/10/31(木) 10:12:39.11ID:fqiu3uNI0
パンパカパ〜ン♪また死にました Part401
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1572407402/

400スレ記念イベント進行中
2019/10/31(木) 10:12:45.39ID:/Y0qR68g0
>>724
>>24
731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:12:54.22ID:iqfdz9JZ0
>>724


>>24
2019/10/31(木) 10:13:06.44ID:vANSQfy40
>>724
そら滑り落ちたから
733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:13:06.99ID:k0nKdkuK0
配信登山てカメラはどうやって固定してるの?
まさか手持ちじゃないよな
両手はどんな状態だったのか知りたいんだが
734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:13:35.90ID:LLYki+Mv0
>>733
こいつは手持ちっぽい
735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:13:40.80ID:Ho9RuW3C0
チンチンも削られたのか…(*_*;
2019/10/31(木) 10:14:11.35ID:GyRy/xTG0
>>674
歩いてはわかってんだよノータリン
あの靴じゃ普通登りで落ちてるだろってこと
737薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:16.72ID:Z57jO6sv0
>>711
出してないから身元不明。
あと登山計画書を出すときに
軽装だと登山許可が下りない。
738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:19.35ID:pXvZhMz00
>>733
さすがに手持ちじゃ画面がぶっれぶれで誰も見られないよ。
2019/10/31(木) 10:14:19.52ID:WCGPoKPr0
>>20
滑落してないけど滑落してなくなったことになってるよね
体調悪くてテントで待機していて先人隊が戻ってきた時に亡くなってたと現地メディアは発表してたのにね
740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:33.16ID:Q1Jl2VoL0
静止画見ると雪面がピカピカに光ってるね
ツルッツルの氷状態だったんだろうなあ
741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:51.22ID:KHBYZap30
滑落すると最後は岩にぶつかるわけだけど
岩だって一個じゃないからね 場合によっては岩と岩の間に挟まりこんじゃう
30センチくらいの隙間にずぼっと人間が入っちゃうわけだからね
742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:53.13ID:iqfdz9JZ0
ちなみにこの人は>>24の写真の「富士山頂郵便局」の「局」の字あたりまで
行こうとしていた。
2019/10/31(木) 10:14:54.22ID:Eqw5iqCF0
>>701
中から開けれるから大丈夫
744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:58.89ID:QY8HX1PM0
>>399
閉山して雪の積もった富士山に入ることは置いといて。
そもそもあの時間にあそこに居る事自体が死へのカウントダウンなんだろ。
745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:15:13.62ID:cY930cpU0
>>670
医者が直接近くで見たわけじゃないのに即座に死亡判定できるとか明らかに死んでる場合だけだぞ
具体的にいうと首が胴体から離れているとか上半身と下半身が分離しているとか
746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:15:32.83ID:QY8HX1PM0
>>724
1000メートルくらい滑落してる
2019/10/31(木) 10:15:35.13ID:4c74vtE20
滑落って性別もわかんなくなるくらいガリガリ削られるん?
748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:15:36.02ID:fg6k6Pkc0
受験生には最悪なニュースだよな
749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:15:40.09ID:iqfdz9JZ0
>>733
ヘッドマウント
750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:15:44.79ID:p66v4nGY0
>>733
頭にGoProつけてた
2019/10/31(木) 10:15:50.18ID:tIV+m2pu0
>>669
例え今までの経歴がどうであろうが
40代無職に嫉妬するやつはいないわな
2019/10/31(木) 10:15:51.09ID:GgQ5P0Ib0
ベアニキなら普通に「でわ、滑落してみます」だよなぁ
2019/10/31(木) 10:16:07.08ID:XBQU6mDc0
滑ったとこは日陰になってたね
日光に当たったあとに日陰になるとあれめちゃ滑る
754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:16:14.89ID:QY8HX1PM0
>>734
頭にGoPro付けてだよ
755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:16:21.64ID:Q84bz8uo0
雪山を舐め腐っている割には中途半端な奴だな
あそこで引き返すほうが「もってる」奴だといえる…
足跡の有無の洞察は指摘されていたが、なるほど…だ
つうか、常識であの斜面にアイスバーンで装備なしで、引き返すわな
あるいは強行しても奇蹟的に体の紐が岩に引っかかり、且つ雨雲が沸き起こり、
放射冷却せずに何とか朝まで生き延び、ヘリコプターで全身骨折ながらも救助される、とか
こいつはただの無謀者…
どうせなら腕がもがれるあたりまで中継しろ
2019/10/31(木) 10:16:33.61ID:VirXiQNt0
想像しただけで恐ろしいな
どこまで意識があったんだろう
2019/10/31(木) 10:16:47.49ID:7sYXHU/T0
女の子になってしまったか
2019/10/31(木) 10:16:56.59ID:CTEVH9ul0
パラグライダーは無効かな?
2019/10/31(木) 10:17:04.99ID:CUiWg2C80
>>583
もともとマラソンとかする人だから体力はあるんだろ
鍛えた肉体を持っていても舐めてたことには変わりはないさ
死んでもいいと思っていたのなら別だが
2019/10/31(木) 10:17:12.33ID:WCGPoKPr0
>>39
岩にぶつかって痛いとかのレベルじゃないな…
761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:17:13.35ID:UAKFZoLc0
でも滑落せずそのまま配信してたとしても
この後凍死だよね
安全に下山するならせめてあと2時間くらい前には山頂について
下山開始してないといけないはず
762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:17:25.43ID:iqfdz9JZ0
>>751
「かわいい彼女もち」が本当だったら?
2019/10/31(木) 10:17:30.34ID:vANSQfy40
これずっと配信されてたら歴史に残る映像になってたよね
2019/10/31(木) 10:17:31.01ID:w7/Jm0+f0
画像もないのにスレ立てとな?
765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:17:46.26ID:1fjPqj6f0
富士山て冬に入っていいの?
2019/10/31(木) 10:17:54.02ID:TY+eSj3k0
>>764
おん?病院行ってこいや
767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:18:09.08ID:JrbXdeWf0
遺体回収はまだなのかな?
768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:18:15.06ID:50CFAdfC0
こないだも槍ヶ岳で女の子が滑落して損傷激しかったと言うのにまたこんなニュースかよ
2019/10/31(木) 10:18:17.21ID:axyzF/Cb0
山頂の神社でなにをお祈りしたのか知りたいね。
770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:18:19.47ID:QY8HX1PM0
>>755
あそこで引き返してもアイゼンないから下山出来ないとか登山家は言ってたけどね。
下山しても途中で日が落ちて終了。死へのカウントダウンだよ。
771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:18:20.32ID:3UW8V9LY0
>>491
1400m滑落してる

800mってのは発見場所が山小屋から800m南っていう位置の話


https://i.imgur.com/jEEqYJK.jpg
2019/10/31(木) 10:18:27.81ID:ErOAEEXj0
>>28
服装は舐めてるっていう程酷くはないね
雪の中をアイゼンとピッケルなしで滑ってるのに
危険と判断せずに突き進んだところが問題かな
配信してたから滑落するビジョンが見えなかった
のかもしれないね、変な好奇心もあったと思う
773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:18:31.46ID:ocBdlxjA0
見るのはグロいから
もっと滑落で徐々にどんな損傷受けたのか
詳細欲しいよなw
2019/10/31(木) 10:18:38.25ID:0y5X9NZF0
なんで動画はあんな中途半端で切れるの?そんな都合よく壊れるか?配信だと最後まで写ってたのか?
2019/10/31(木) 10:19:08.36ID:0aznhNzv0
>>743
Switchが壊れたら?非常口はあるの?
2019/10/31(木) 10:19:12.24ID:MaN7Yevk0
損傷激しいって 要は人の形して無いっていうか事でしょ? 四肢が取れてバラバラとか 回収する人も大変だな
死因とか調べるのかね?
777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:19:13.93ID:UrjaPypN0
>>756 頭ぶつかるまでだろ、意識あっても手や足無くなっても落ちてる間は痛くもないだろ。
778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:19:17.15ID:PjWVifMP0
この動画見たけど動画なんか撮るほど余裕あるからカメラだけ投げ出して
いいね!を獲得したかったのかと思った。
2019/10/31(木) 10:19:28.15ID:Xu2PCRun0
>>752
ふぅ、1000mも滑落して手足がもげてしまいました。
みなさん、滑落には気を付けましょう。
では、また。
2019/10/31(木) 10:19:32.77ID:TY+eSj3k0
>>767
ポンコツボケ老人も病院池…
781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:19:33.81ID:9kldFlc40
これ服の素材次第で助かっただろ
硬質プラスチック製の登山服とか開発すれば助かるだろ
2019/10/31(木) 10:19:38.76ID:4P2s5xy+0
>>680
早くあの世に昇天できるのは魂の次元が高いから
部屋で他人のことを叩くだけの低次元の魂じゃ、
生かさず殺さずの労働苦役で苦しまなければならない
カルマが大きいから死ねないんだよ
これは宗教ではなく真理
2019/10/31(木) 10:19:40.73ID:tIV+m2pu0
>>762
それ>>134の文章の中で言及されてないから
784薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/10/31(木) 10:19:46.80ID:Z57jO6sv0
>>773
スイカ割り
紅葉おろし

類似画像探してるけど見つからないわ
2019/10/31(木) 10:19:48.01ID:VNxbIKg80
すべるってことは摩擦がないってことだからそんなに損傷ないと思ったが、マジかよ
786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:19:52.36ID:UAKFZoLc0
>>770
あの場で配信やめて救助ヘリ呼んでたらまだ助かったのかな
あの状況で助かるためにはもう救助ヘリしかないように思うんだけど
787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:19:53.23ID:+gzYSBLp0
>>130
対面する親御さん可哀想
勿論、目撃者全員辛いだろうけど。

親なら子供がどんな姿でも見たいものかな?
788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:19:54.86ID:7ldOC7qi0
>>761
アイゼンないから降りれないって登山家が言ってた
789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:07.16ID:Q84bz8uo0
中途半端な奴め… プロシュートの兄貴なら腕がもがれても中継し続けたであろう
2019/10/31(木) 10:20:11.68ID:7gd9qzsK0
斜面にチーズを転がしたのを追いかける外国の祭りで、つんのめってでんぐり返しになる人みたいに
ぐるぐる転がりながら雪の岩場を落ち続けたら損傷がすごいだろうな
791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:15.38ID:QKea1Tzn0
>>754
GoProって意外と脆いんだな
せめて最期まで配信出来てれば捜索隊の苦労も軽減されたのにな
2019/10/31(木) 10:20:15.84ID:2JLLAitD0
>>774
スマホがぶっ飛んでネット切れたんやろ
793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:39.91ID:YjjEpF6U0
ヒエッ…
https://i.imgur.com/K0BZ2DB.gif
2019/10/31(木) 10:20:44.41ID:MaN7Yevk0
てか何で来た道戻らなかった? 
795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:20:56.66ID:ocBdlxjA0
>>771
無能が盛り上げたいのは分かるが
太陽館が標高3090mなのに
クソ無能のおまえの計算だと
富士山4400mになるけどいいのか?w
2019/10/31(木) 10:21:14.77ID:ob5t1RDw0
滑り落ちていくときの動画があったの?
最初に足が滑ったところで動画が停止したんじゃなかったの
2019/10/31(木) 10:21:16.52ID:btPD0R+m0
たぶんキャラミの事故みたいな感じ
あれより相対速度低いだろうけど
798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:21:17.69ID:iqfdz9JZ0
>>786
古い記事だけど

>>693
799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:21:17.72ID:JrbXdeWf0
>>774
スマホぶっ飛んでたからカメラとの接続が切れたんだと思うよ
800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:21:27.10ID:1fjPqj6f0
>>784
https://youtu.be/2tbTgi2bqXQ
801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:21:27.69ID:gKS5/xjP0
>>577
5分も入ってないのに耐性とか自慢しててw
2019/10/31(木) 10:21:32.28ID:ErOAEEXj0
>>39
富士山はもっと角度ついてるんじゃないかな?
2019/10/31(木) 10:21:43.71ID:agkIUahs0
こうやってスレが伸びる事が供養になるのでは。
本人も嬉しいと思うw
2019/10/31(木) 10:21:43.79ID:twJAw+TL0
>>795
斜度と高度とサインコサイン
2019/10/31(木) 10:21:48.24ID:Eqw5iqCF0
>>775
そもそも業務用冷凍室は電動じゃないから壊れない
電動タイプでも、中からは普通に開けれる
だから今までその手の事故はないんだよ
806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:21:48.80ID:7ldOC7qi0
>>765
閉山後は必ず届出を出してらしい。
もちろん素人レベルの人じゃなくて。
2019/10/31(木) 10:22:02.10ID:Pl937i7Q0
カイロ忘れてることにつっこんでる方もいたが、そもそも富士山みたいな高山じゃ酸素薄くてカイロがあたたまらない
808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:04.54ID:gVd/INAe0
>>774
壊れたんじゃなくて通信用のiphoneとの接続が切れたんやろ
ひょっとしたらgoproに映像が残ってるかもね
2019/10/31(木) 10:22:05.72ID:Pi9T4pw+0
>>774
電波飛ばしてるスマホが落ちた
動画にスマホ落ちるのが映ってる
810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:09.58ID:Q84bz8uo0
登りのほうが楽とはいえ、雪山をあそこまで行けたことのほうが逆にアンラッキーだったな
811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:12.05ID:6RnhqD1f0
>>402
こういう奴って何浮かれてんの?
全然面白くないんだけど
812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:13.29ID:MD5JzQ5i0
ラグビーの稲垣あたりなら落ちても平気なんだろうな
2019/10/31(木) 10:22:15.41ID:1Vu0RYnB0
あの斜度と岩を考えたら
「すりおろし」ではないでしょう。
断裂と破裂ではないかな。
814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:16.89ID:ocBdlxjA0
昨日も2kmは滑落してる!とか嬉しげにぬかしてたゴミがいたが
太陽館が3090mにあるんだから
どう考えても700mぐらいの滑落だろ無能アホが死ね
815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:17.47ID:7ldOC7qi0
>>786
そうだね
816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:24.74ID:/QR4kUKu0
山でも坂道でもアイスバーン状態で水と雪が被さった状態は一回でも滑ったら身動き取れなくなって後はいつ滑り落ちるかだけだから。その恐怖っていったらないよ。ましてやあの山頂の場所じゃあ恐らく数秒で死を確信したと思う。
817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:22:39.12ID:fqz73EhI0
無茶する人だったからなあ
2019/10/31(木) 10:23:14.73ID:eKEGZdH40
見つかったのは生のてこねハンバーグ
だったのだな
2019/10/31(木) 10:23:18.32ID:4H/DcLn80
ソフトバンクでも電波はいるの?配信できなかったら引き返してたかもね
2019/10/31(木) 10:23:25.66ID:Eqw5iqCF0
>>130
>>787
包帯ぐるぐる巻きにされて、ミイラ男状態で対面するし
確認作業はDNA鑑定でやる
2019/10/31(木) 10:23:30.22ID:/hLxrdpu0
>>814
それ標高差やん
822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:23:32.69ID:ocBdlxjA0
>>804
無能のおまえがそんなクソみたいなことぬかして盛り上げたいのは分かるが
信憑性ゼロだろ?
2019/10/31(木) 10:23:33.14ID:agkIUahs0
でんぐり返しの練習が足らん
824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:23:33.33ID:6RnhqD1f0
>>786
頂上付近まではヘリ来れないけど
2019/10/31(木) 10:23:36.55ID:yjDmhRyV0
>>793
縦に転がるもんなんだな
2019/10/31(木) 10:23:38.27ID:QK6hdfsE0
>>814
垂直落下ならな
無能はお前
2019/10/31(木) 10:23:39.00ID:VirXiQNt0
>>777
痛みで意識戻らないのかな
それとも痛みでショック死しないように意識飛ばしたままになるのかな

いずれにせよ、早く意識が無くなってるとしたらせめてもの救いだな
2019/10/31(木) 10:24:07.05ID:nT4VWhJj0
>>814
面白いなキミ
2019/10/31(木) 10:24:07.53ID:IbHvCGgm0
大川隆法のチャネリングで滑落時の状況を霊にきいてみよう あと遭難者の住所・氏名も
830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:24:15.52ID:1fjPqj6f0
>>814
底辺の二乗と高さの二乗が斜めの距離だっけ
2019/10/31(木) 10:24:20.06ID:twJAw+TL0
GoProには頭から外れて遠ざかる断末魔と
転がる何かと静止した地面か空が
記録されておるはず
832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:24:20.85ID:ZyDbpxz80
配信が止まったのはiphoneがどっかに吹っ飛んで泣き別れになったから
Go proはその後も単体で録画はしてるだろ
2019/10/31(木) 10:24:30.59ID:JjTKA7T40
>>793 尺取り虫にみえたわ
834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:24:34.49ID:h2nBzG7/0
山をナメんじゃねえ
2019/10/31(木) 10:24:37.10ID:IbHvCGgm0
>>814 ヒント:三角関数
2019/10/31(木) 10:24:37.59ID:eKEGZdH40
ヘルメットもかぶっていません
2019/10/31(木) 10:24:48.14ID:X4nGcGk50
身体中ローションまみれで滑落したら、麓まで無傷で降りられれば素敵だなぁ
838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:09.58ID:ocBdlxjA0
滑落地点の標高の目安とされる太陽館3090mが発表されてるのに
1.5kmとか2km滑落したことにして
長距離滑走にしたい無能はなんなんだ?
839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:16.61ID:3UW8V9LY0
>>795
斜度ってわかる?
垂直じゃないんだよ
840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:22.07ID:oaECL1M50
本当なら刃物みたいなスパイクのブーツ履いて登るところだからな
そこまでいかなくても登山用の簡易滑り止め付けとけば死ななかった事実
1000円で救えた命
2019/10/31(木) 10:25:25.23ID:aQn3RvbK0
斜面と標高をごちゃ混ぜにしてるおじさん。
842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:27.22ID:UAKFZoLc0
>>798
こわいな
登山って計画しっかり立てないと本当に怖いんだな
この人も危険を自覚しないまましぬしかない領域に足を踏み入れていたわけだ
動画見たけど周囲に人影もなくて(当たり前だけど)
キレイな青空と絶景が不気味なくらいだった
843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:31.74ID:MD5JzQ5i0
>>830
その平方根
844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:39.45ID:TF9G9JM/0
>>814
恥ずかしい…
845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:40.07ID:Ho9RuW3C0
>>814 垂直に滑落するわけじゃねーだろ。
2019/10/31(木) 10:25:41.34ID:eKEGZdH40
バットマンのスーツだったら助かってた
847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:46.10ID:7ldOC7qi0
>>798
救助に来て貰ってそれって…やっぱり救助呼ぶような奴らってこんなんなんだな
848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:52.95ID:T7RGHCo00
>>793
絶対に助からないのがよく分かる・・・
2019/10/31(木) 10:25:59.49ID:MaN7Yevk0
確認っても見るのが辛いなら身内は本人確認しなくても良いと思うよ 京アニの時がそうだった
DNA鑑定とかで法的には本人確認できるし
2019/10/31(木) 10:26:06.69ID:uMa/8XIn0
>>505
俺もこういうのの解明に興味があるわ
ニセコスキー場マイナス20℃よりも、冷凍庫よりも、0〜7℃くらいの富士山がなぜあんなに突き刺すような寒さなのか?
2合目だったか、水が塚駐車場でも冬場はアホみたいに寒い
手袋外して写真を撮ってると30秒くらいで指の骨まで冷凍されたように冷える
851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:11.62ID:Omsutlyr0
傾斜40°
852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:12.14ID:pGjK6F7V0
>>800
これ最後どうなったの?
853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:20.38ID:1fjPqj6f0
https://media.qikeru.me/wp-content/uploads/2015/12/tyotai2.png
854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:24.83ID:FF1v6p/40
今の雪山の富士山にスニーカーで登ったらしいね
雪山登山のことくらいググればでるだろうに
ググらないんだろうな
855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:28.96ID:F8AU1h6A0
>>710
そういうもんなんだろうが、えげつないな
856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:31.82ID:ocBdlxjA0
生活保護の無能がザックザクw w w w

ほれ、じゃあまず正確な滑落経路を
書けよ、
ほれw w w
2019/10/31(木) 10:26:37.51ID:IbHvCGgm0
>>847 あと家族に請求がいくだろ 死ぬより最悪の結果になりそう
2019/10/31(木) 10:26:40.46ID:K+Pw1HMV0
滑落すると体が回転するからね。
遠心力で胴体から頭と四肢が外れちゃうんだよね。
2019/10/31(木) 10:27:01.60ID:T57RiWQo0
>>852
1人死亡、1人負傷
2019/10/31(木) 10:27:07.72ID:rUJf5g3R0
>>28
ほかにも登山者いるんだな
その人たちはどのあたりまで登るつもりで来てるんだろ
2019/10/31(木) 10:27:09.83ID:SWJPN9Iw0
捜索隊はどうやって遺体を見つけたんだろ
ヘリとかで空から捜索してアレがそうだって感じか
2019/10/31(木) 10:27:19.96ID:QK6hdfsE0
>>856
自己紹介はいいから
無能の恥晒しww
2019/10/31(木) 10:27:38.56ID:0OZMfIf90
>>786
来た道戻れないの?
864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:27:41.78ID:/QR4kUKu0
あの装備で助かる方法あったとすれば体制崩れて転げ落ちる前に自ら滑る態勢をとることかな。そうすればブレーキも効いてくるし。
2019/10/31(木) 10:27:45.80ID:agkIUahs0
追尾するドローンで撮って欲しかった
2019/10/31(木) 10:27:50.56ID:Wg2t+X5T0
>>634
想像以上にゴツゴツ
右上に溝みたいな横に入ったラインあるけどそこら辺から落ちたのかな
867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:27:58.84ID:pGjK6F7V0
>>859
生きられるんだ
868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:01.38ID:+3D2Gn2Q0
YouTubeで本人名乗って捜索妨害してるアホ逮捕しとけよ
無事ですってあれなんやねん
2019/10/31(木) 10:28:07.08ID:925uI6PI0
>>770
自殺実況中継じゃん
870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:18.27ID:1fjPqj6f0
平方根の求め方がわからない
男根ならまあ
871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:21.02ID:gIgh2xNI0
>>830
底辺の二乗と高さの二乗のルート
2019/10/31(木) 10:28:25.57ID:4H/DcLn80
ソリあれば安全に降りれた?
2019/10/31(木) 10:28:26.52ID:7gd9qzsK0
>>829
そんなんできてたら
キャンプ場で行方不明になった女児の状況を先に聞きだしてるわ
874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:37.30ID:ocBdlxjA0
>>862
ほれw生活保護がジエンする暇があるなら
正確な滑落経路を書けよ
ほれw

一切正確な滑落経路なんか発表されてないだろw
警察発表のあと
生活保護打ち切りなw w w
875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:41.88ID:F8AU1h6A0
>>850
富士山は風速があるから
単純計算で、10メートルの風が吹いていれば、体感温度はマイナス10℃まで下がる
876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:28:53.34ID:Omsutlyr0
雪の表面だけが凍ってるから凍った部分を落ちて割ると刃物みたいになるんだろうな
2019/10/31(木) 10:28:54.86ID:wFfxy9K/0
動画を最低速度コマ送りにしてアップルティー飲みながら堪能させていただきました
878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:29:14.16ID:PXNi+OcH0
動画見たけど何で普通に歩いてて滑落したんだろ?
2019/10/31(木) 10:29:17.97ID:QK6hdfsE0
ID:ocBdlxjA0←この馬鹿が恥を世界中に晒すスレ
880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:29:29.93ID:Rmh4C1qL0
普通の山じゃないからな
溶岩ゴロゴロの岩山だぞ
そりゃ粉々になるわ
881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:29:34.56ID:1fjPqj6f0
富士山に夏登ったけれど寒かった
2019/10/31(木) 10:29:39.01ID:twJAw+TL0
>>861
U字の谷状だから滑り転がっていく場所はだいたい決まってる
883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:29:46.51ID:IBa93gex0
底辺とかニートとか死者に対してひどい
2019/10/31(木) 10:29:46.81ID:8a3lMfP10
>>793
速っ
885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:02.20ID:7svyIsSq0
>>878
氷の滑り台
2019/10/31(木) 10:30:05.20ID:pKrKFeff0
>>878
登山用のスパイクでも何でもない普通の靴だったらしい
2019/10/31(木) 10:30:11.76ID:aQn3RvbK0
なんか一人だけ香ばしい香具師がいるな。
2019/10/31(木) 10:30:16.03ID:CUiWg2C80
>>793
これは全くグロくないが怖い
889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:18.65ID:7PYPpCHT0
富士登山とか室町時代に始まり江戸時代にはブームだったんだろ。
今のように登山グッズが発展していない時代に、一体何人の人が滑落して死んだんだろうな。
890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:22.90ID:HD6OWfIH0
>>1
その生きてるみたいだぞ
見つかった遺体は別の人じゃないのか?
https://i.imgur.com/ZAvfjGT.jpg
891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:30.57ID:WsBY17KU0
富士山は二足歩行で頂上まで行けちゃう山だから素人が舐めちゃうんだよなぁ
2019/10/31(木) 10:30:34.37ID:twJAw+TL0
>>872
スキーで降りようとする、エクストリームな斜面ではある
893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:30:58.83ID:n/nZzfo00
>>388
見方を変えろ
これで死ねると思ってたんだよ
2019/10/31(木) 10:31:03.36ID:qIEXDFh10
>>872
無理
2019/10/31(木) 10:31:05.00ID:rozous8l0
クソ配信者が「あの危険な冬の富士山を俺は登頂出来た」って配信しようとして一掃される展開キボンヌ
896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:31:06.50ID:TF9G9JM/0
>>879
哀れすぎて悲しくなるよな
2019/10/31(木) 10:31:09.34ID:G1rMXLMT0
>>874
このレベルの馬鹿と開き直り、
久しぶりに見たわ
2019/10/31(木) 10:31:15.42ID:Wg2t+X5T0
おっ滑る!やべ!痛っ!の次には意識無かったと思いたい
2019/10/31(木) 10:31:18.01ID:QK6hdfsE0
馬鹿を晒しておこう
http://hissi.org/read.php/newsplus/20191031/b2NCZGx4akEw.html
2019/10/31(木) 10:31:19.33ID:MaN7Yevk0
登ったは良いが降りれないとか怖すぎ
901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:31:21.93ID:Ho9RuW3C0
>>856 お前、富裕層をアホに見せかけるための工作してるのか…?
2019/10/31(木) 10:31:28.26ID:7IWS7GMo0
>>861
経験やろな…そんだけ回収したって事や
2019/10/31(木) 10:31:29.20ID:1QBv47qb0
>>737
そりゃあかんわな
904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:31:30.85ID:6RnhqD1f0
スニーカーってただでさえ滑りやすい
路面がうっすら凍結してる時なんて平地ですら滑って怖い
2019/10/31(木) 10:31:42.57ID:Wr74c5dJ0
どんな事件事故でも、とりあえずマウント取りにかかる奴多いのは変わらんなぁ…
906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:31:54.20ID:UAKFZoLc0
三角関数とか懐かしいなあ
そこだけ得意でテストで高得点撮れてうれしかったことは覚えているけど
サインコサインタンジェントなんて
もうすっかり忘れてしまっている自分に愕然w
907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:31:58.25ID:3UW8V9LY0
>>838
煽ってるんじゃなくて、高度ってのは地上からの垂直距離のこと
山の斜面は斜めだから垂直距離より長いでしょ
だから高度=滑落距離ではないの分かるよね?

画像は登山板からの転載で、山小屋から800m南で発見されてんの
だから滑落距離は地形図等々から分かるってこと

https://i.imgur.com/cW3ilfU.png
908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:04.91ID:iqfdz9JZ0
>>863
来た道も雪というか氷で、注意しながらゆっくり降りて
いたら、やがて日がくれる。
2019/10/31(木) 10:32:18.26ID:IU5kKmOi0
>>890
1万8000のBAD評価見りゃわかる
910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:27.40ID:kZU5kUk+0
山頂で配信して滑って死ぬやつ
2019/10/31(木) 10:32:34.37ID:EtM7mTeO0
>>793
え?今何かおちてった?って感じの後ろの人ワロタ
912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:48.95ID:E6JRjygx0
>>1
別の遺体じゃね?
913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:32:49.89ID:7ldOC7qi0
>>869
7合目辺まで登って下山だったら死なないかもだね
2019/10/31(木) 10:33:05.92ID:UqJNJZot0
>>585
身体はやべーよやべーよ言ってるのに
脳が大丈夫行けしてる状態なのかな
915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:33:06.53ID:CbBK0TnX0
>>905
だな、日本も心の貧しい人間が多くなってしまったもんだ
916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:33:06.74ID:p66v4nGY0
>>785
でかい岩場があれば引っかかるが、かなり長く雪の斜面が続く所で滑落したようだ、そして引っかからない程度の岩が延々とゴツゴツ続いてもいたんだろう
それにしても七合目まで止まらんとはな
2019/10/31(木) 10:33:08.36ID:sMAsiT7U0
参考動画同じ状況で岩肌ボコボコ出てる状況ならどうなるか…
https://m.youtube.com/watch?v=64ekKwRIXHQ&;t=53
918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:33:08.52ID:9Je1L/FT0
子どもには遠足で山登りさせた方がいいよね
あれれな人でも山に入る前に防寒着や雨具など装備をきちんと準備する習慣つくでしょ
2019/10/31(木) 10:33:09.00ID:MaN7Yevk0
雪が降った次の日のニュースで良く通勤してる人がこけてるてるけど アレの富士山バージョン
2019/10/31(木) 10:33:13.20ID:1QBv47qb0
>>890

> >>1
> その生きてるみたいだぞ
> 見つかった遺体は別の人じゃないのか?
> https://i.imgur.com/ZAvfjGT.jpg

こマ?
2019/10/31(木) 10:33:28.79ID:sMAsiT7U0
ご尊顔(夏山時のもの)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35881575
2019/10/31(木) 10:33:29.52ID:eAVvkp2L0
生還すれば超有名ニコ生主になれたのにな
2019/10/31(木) 10:33:43.15ID:3JZ37gVP0
>>793
滑落ってちょっと斜面滑って数メートル落ちるようなイメージしかわかなかったけど
こういう状態なんだね…
924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:33:45.12ID:pz1mMHqv0
>>348
その通りかも。ニコ生主が富士山で登山者に飲み物配ったりしてる映像があったよね?
社会の居場所のなさ、居心地の悪さを動画とかああいう触れ合いで埋めようと
してたんじゃないだろうか?

自撮り画像まで出てきてるのに、友達とか知り合いを名乗る人が全く出てこない
普段の生活は孤独だったんだと思うよ
2019/10/31(木) 10:34:17.99ID:pKrKFeff0
以前に外人が普段着で富士山登って斜面で身動き取れなくなって救助された映像見たな
斜面で少しでも動いたら滑落するから棒にしがみついて止まってた
926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:34:40.29ID:7ldOC7qi0
>>857
いや、その記事の家族。
救助隊のこと訴えてるけど救助行って訴えられるならもう救助はしないって思うわな
2019/10/31(木) 10:34:58.20ID:IbHvCGgm0
>>922 逆だろ
2019/10/31(木) 10:35:04.20ID:c09KzjgnO
>>1
釣りでしたとか言ってなかったっけ?

と思ったが滑落した死体は見つかったのな
2019/10/31(木) 10:35:14.58ID:uMa/8XIn0
>>875
あーそうだそうだ
雪渓を吹き抜ける強風でガタガタ震えて、手袋した指先が痛い時は強風だった
足まで寒い
やっぱり風速か
ちょっと降りたらぬるくて急に天国になったのも高度もあるけど、風がないとこだったからなんだな
930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:35:23.53ID:E6JRjygx0
樹海でライブ配信中に死んだら
捜索しても見つかるのは違う遺体だらけになるだろうな
931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:35:46.81ID:oaECL1M50
>>388
いや、あれが正常
危機感から逆に冷静になってる
ギャーギャーいうのは女の本能
2019/10/31(木) 10:35:58.85ID:cTDZcYJ40
体は損傷激しいってのにカメラが無事とかあるの?木っ端微塵になって記録も残ってないんじゃないの?
>>24の画像で足があの位置に映るのも変だし、滑りだしてすぐカメラ吹っ飛んでね?
933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:36:05.15ID:F8AU1h6A0
>>911
あんな小物でも当たってバランス崩したら自分が滑落するからな
状況理解した後青ざめた事だろう
2019/10/31(木) 10:36:08.85ID:Wg2t+X5T0
>>793
人じゃないよね?
2019/10/31(木) 10:36:30.78ID:twJAw+TL0
事故物件の心霊ライブ配信よりは断然現実
2019/10/31(木) 10:36:32.27ID:dnyrX37Q0
顔も見分けがつかない、胸や股間に付属物が有ったかどうかも不明な状態。
相当凄惨な遺体だな。
骨も全身折れまくりで、首や四肢も千切れる寸前か
2019/10/31(木) 10:36:46.42ID:E0pm0OFI0
>>179
自殺教唆するクズ
2019/10/31(木) 10:36:49.34ID:nFnDRI0s0
>>890
生きてるって警察に通報してあげたい
2019/10/31(木) 10:36:55.49ID:egvZ9FiW0
>>798
これは県のヘリが点検中で富士山を普段担当しない静岡市のヘリが富士山で失敗した
それで静岡市のヘリはそういうきまりになったって記事じゃん
今回、県のヘリが出られるなら救助したんじゃないの?
940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:36:57.75ID:MzFG5I8j0
人間界と違って自然界は舐めてる奴に容赦せんからな
2019/10/31(木) 10:37:03.35ID:mt7HOs7H0
>>932
何も理解してないとか笑える
2019/10/31(木) 10:37:09.11ID:NHIRDEqw0
>>872
あの高さから急斜面の氷の摩擦係数0に近い時速100キロで滑り落ちたらピッケルも無理

唯一助かる方法があるなら一つだけ
パラシュートをリュックに装備し、片手で引けば開き、岩にぶつかる前に空に飛んで逃げれるかだけ
2019/10/31(木) 10:37:10.46ID:pCumkbA80
まぁ山で死ぬ場合、救助ミスっても一切補償は無いです

って言うルール作った方がいいよな
2019/10/31(木) 10:37:10.92ID:SWJPN9Iw0
>>882
それにしたってこれ程の距離を滑落した奴を発見するってのはやっぱすげーなって思う
プロは違うな

山梨の女児はこの手の捜索のプロが探して見つからないのはやっぱ誘拐なんかなあ
2019/10/31(木) 10:37:14.06ID:twJAw+TL0
>>934
富士山で人が滑ってるのもあるぞ
2019/10/31(木) 10:37:15.98ID:ZH8x3NLb0
落ちただけで判別不明の挽肉になるのか
富士山は登山禁止だな
2019/10/31(木) 10:37:17.75ID:IbHvCGgm0
>>936 +空飛ぶチンコ
948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:37:21.19ID:BeAvJzRB0
ヨウツベの『シンユウはげチャンネル』のニセモノはどうなる!?www
2019/10/31(木) 10:37:37.90ID:6QOn2zyY0
なりすましとか最低だな
2019/10/31(木) 10:37:39.38ID:vn/Km+QM0
性別不明って男だろが
951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:37:57.04ID:1qgUkFsR0
>>890
見るからに頭おかしそうな奴だ
952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:37:59.01ID:UAKFZoLc0
>>914
自分もそれ思った
客観的にどう見ても「やめとけ」ってかんじしかないのに
酸素薄いとかで冷静な判断ができなかったのかな?
2019/10/31(木) 10:38:02.64ID:/Lor6p360
カメラには最後の瞬間まで写ってそうだなあ
2019/10/31(木) 10:38:20.82ID:twJAw+TL0
>>950
コロコロの性別はわからないだろ
955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:38:21.86ID:1fjPqj6f0
山開きの日にチンコ落ちてたら笑う
956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:38:34.72ID:9WVn+8sw0
>>91
いや、山登ろうって人らに
無防備すぎる軽装で富士挑んで滑落した配信者は
なんの警告にもならんでしょ
「こんなの自殺しに行くようなもん」とかで片付けられて
また今年か来年登山者の遭難か滑落がニュースになるんだよ。
この配信者の動画でビビるのは
元々登山が危険だからやらないと決めてる
自分も含めた引きこもりのネラーぐらいなもん
957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:38:39.06ID:XWGIS3Z60
生死を分ける瞬間って何度も見ちゃうな
しかし罰ゲームでも「殺す気か」と言っていい状況なのに自分で行くんだからなぁ
生配信で変な使命感背負っちゃったか
2019/10/31(木) 10:38:50.54ID:RY7Vz9+40
>>793
バッコンバッコンいってるな
2019/10/31(木) 10:38:52.95ID:UqJNJZot0
>>924
何かかわいそうだな
この人の事忘れないようにしよ
2019/10/31(木) 10:38:53.91ID:81vH8RX20
人一人の命が一瞬で失われた瞬間、色々考えさせられる
2019/10/31(木) 10:39:04.18ID:mt7HOs7H0
>>950
なんでわかんの?
動画で滑った奴の遺体だって、なにをもって判断できるん?
962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:39:09.40ID:493ol/wH0
>>911
本当に人間かな
距離からして、どうも小さい気がするんだけど
963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:39:11.50ID:rVh6BD0U0
まあ安易な登山への警鐘と
いう意味では意味があった
964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:39:11.57ID:yQWdWy6H0
死ぬまであと秒単位なのに和やかな中継やな。
2019/10/31(木) 10:39:12.87ID:WdRG0awZ0
>>948
なんで風呂場なの?
2019/10/31(木) 10:39:13.80ID:tSYX6pMc0
こういう人やユーチューバーって引きこもりと対極にある人種だよな
考えたり見通し計画より先に手足が動いて
山や外国にふらふら出かけずにいられないタイプ
967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:39:22.76ID:E6JRjygx0
>>915
ひろゆき もそうだけどな
968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:39:40.98ID:ojmdhZG40
>>150
アイゼンで減速できたのは運が良い。下手に引っ掛ったら有らぬ方向に吹っ飛ばされる。
2019/10/31(木) 10:39:49.73ID:iV9PhG/90
>>837
まだ布団に簀巻きの方が可能性ありそう
970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:40:02.34ID:jhe2MNzE0
てかさ、登頂成功したとしても、
絶対下山出来ない状況じゃん。
なんとかなるとか思ってたのかね。
登山のプロじゃなくてもそんな事位分かるけど。
配信しながらってのが、気を大きくさせちゃったのかね。
2019/10/31(木) 10:40:07.37ID:IbHvCGgm0
こち亀のBG使うのが盆回り世代との違いだな
972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:40:21.36ID:uJ9zzzdH0
冬の富士山頂付近は
デスゾーン
2019/10/31(木) 10:40:23.62ID:SLiZcgFO0
>>526
なら尚更回収して欲しいね
怖さ周知のために公開してくれたらな
2019/10/31(木) 10:40:27.20ID:7ldOC7qi0
性別不明なほど損傷激しいって手足はもげたり顔も削げてるかも知れないけどチンコは?
チンコまで削げてるのか?
975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:40:31.92ID:XvsDcOCr0
>>915
昔から日本人の心は貧しいって。昔の方が性質(たち)が悪かったと思うよ。
賽銭箱に金を投げ入れたり掃除をしたりして自分はいい人という
エネルギーを充填して、違う場所では、えらく自信をもって自己主張したり
意地悪や虐めをするというね。
そんな己の醜さを自覚できないのが多かったように思う。
976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:40:43.54ID:kbO4tuP70
>>890
今度は兄になりすましてる
977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:40:51.97ID:1fjPqj6f0
ダンゴムシのように小さくなればいいんじゃない?
978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:41:01.15ID:uUyyEINk0
上流は角のある大きな岩。
下流は角のとれた丸い石。

小学校で習ったよね。
かたい岩がそうなるんだから、人間は、、、ね。

ガンを克服してせっかく助けられた命なのにね。
ご冥福お祈りいたします。
2019/10/31(木) 10:41:01.67ID:IbHvCGgm0
>>976 病気なんだろ 悪意ではなさそう
2019/10/31(木) 10:41:11.80ID:mt7HOs7H0
>>974
むしろなんでちんこは無事とか思えるん?
981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:41:17.49ID:Ho9RuW3C0
>>952 純粋に登山してるならともかく、配信しちゃってるから、
なかなか中断する心理になれないんでしょ。
中断すると、バッシングの材料になる可能性高いし。
2019/10/31(木) 10:41:20.87ID:NLPu/BpH0
あの映像って頭につけたGoPro?
2019/10/31(木) 10:41:21.08ID:cY930cpU0
>>861
白地に赤い一筆書きされとるんやで
2019/10/31(木) 10:41:41.26ID:IbHvCGgm0
>>983 剱岳のアレみたいにか
2019/10/31(木) 10:41:43.64ID:73qE1y8p0
>>793
頭が重いし縦になったらこうなるよね
滑落で怪我しないだろって思っている人にも分かりやすい動画
富士山は更に岩まみれ
986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:41:44.87ID:1fjPqj6f0
>>983
どれ?
987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:42:00.38ID:FSZwXFcU0
まぁ朝方ゲレンデのアイスバーンでケツ滑りしても止まらんからそれプラス岩のゴツゴツ1500m滑走だったらミンチ確定か
2019/10/31(木) 10:42:06.70ID:IbHvCGgm0
>>793 郷土玩具パタパタかとおもた
989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:42:16.91ID:7ldOC7qi0
>>890
あー、こいつのツベみたわ
2019/10/31(木) 10:42:35.02ID:dUw+HLpJ0
>>946
だから「閉山」してたのに…
2019/10/31(木) 10:43:04.45ID:7ldOC7qi0
>>891
4000メートル近い山なのにな。日本で1番高い
992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:43:18.80ID:Yhyu8NhY0
>>966
配信者にはひきこもりやいじめられっ子みたいなタイプかなり多いぞ
だからこそ煽てられるとすぐ調子に乗って羽目をはずしやすい
993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:43:32.85ID:nbAu6jjT0
人間が群れた猿だった頃に雌猿は危険を見つけると
ギャーギャー叫んで群れに知らせるのが役目だったから
その名残りで女は危険に合うとキャーキャーと叫ぶ
2019/10/31(木) 10:43:33.47ID:pCumkbA80
そもそも登山自体、昔でいえば修験者しかやらないレベルのギャンブルでは
2019/10/31(木) 10:43:37.73ID:7ldOC7qi0
>>980
洋服着てるからかな
2019/10/31(木) 10:43:53.40ID:a0ApxdY80
>>793
体操選手もびっくりのウルトラC
2019/10/31(木) 10:44:12.49ID:5Lyamyia0
>>872
ソリが使えるのは御殿場ルートのせいぜい6〜5合目まで
富士宮の7〜6合目でもエッジが効かずに横向きのまま滑り落ちてそのうちひっくり返って回転する
5秒以内にすぐにピッケルで止めないと物理的に人間の腕の力の限界を超えそう
998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:44:24.66ID:9WVn+8sw0
>>966
そう
遭難者、滑落者はこれからも出続ける。
その度に一番アウトドアと縁のない引きこもりのネラーは
「やっぱり山怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
ってなるだけ。
2019/10/31(木) 10:44:24.75ID:81FoesoM9
【ニコ生】ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572486239/
1000ばーど ★
垢版 |
2019/10/31(木) 10:44:36.05ID:81FoesoM9


【ニコ生】ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572486239/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況