政府、マイナンバーにポイント付与 1人最大5千円
キャッシュレス決済で利用可能に
政府はマイナンバーカードの保有者に対し、民間事業者のキャッシュレス決済を通じて買い物に使えるポイントを付与する制度を2020年9月をメドに始める。1人当たりの上限を最大5千円分とし、2万円を払えば2万5千円分のポイントを受け取れる案を軸に調整する。消費増税や20年夏の東京五輪・パラリンピック後の個人消費の落ち込みを防ぐねらいだ。
マイナンバーカードを使ってIDを取得した人が対象。既存の「自治体ポ…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
無料・有料プランを選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52245510V11C19A1EA4000/
2019/11/15 23:13日本経済新聞 電子版
探検
【経済】政府、マイナンバーにポイント付与 1人最大5千円 キャッシュレス決済で利用可能に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1靄々 ★
2019/11/16(土) 19:29:19.02ID:Y0bn+8iO9132名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:06:41.38ID:aBzgbqDj0 5000円
ホテルニューオータニと合わせてきたか
ホテルニューオータニと合わせてきたか
133名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:06:45.87ID:/pjc8rZG0 アプリ化してくれ❗❗
134名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:07:39.66ID:O3FtHmt00 5000とか舐めるなよ
イオンでもやった最低10万
イオンでもやった最低10万
136名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:07:54.89ID:O8hoHvCu0 その自治ポはでドスパロで使えますか?
137名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:08:10.94ID:J7aNA5IT0 10倍の20万にしろ!
138名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:08:13.18ID:LkOHGHtT0 1人最低5000万円ならなぁ
140名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:08:34.90ID:/70oh8to0 興味本位でマイナンバーカードを申請したけど、
全く使う機会がないまま有効期限を迎えそうなのだが。
ようやく使う機会が訪れそうなのかね。
全く使う機会がないまま有効期限を迎えそうなのだが。
ようやく使う機会が訪れそうなのかね。
141名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:08:40.93ID:X8mqzRYl0 飯塚さんはブラックカード専門だからあまり現金を見た事がないってホントですか?
★2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。
反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん
△どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
★2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result
★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。
反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん
△どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
142名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:09:02.37ID:NxkZlHfI0 >133
最初の15分はスキップ不可のマイナンバー制へのチュートリアルになるんやで
最初の15分はスキップ不可のマイナンバー制へのチュートリアルになるんやで
143名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:09:12.81ID:GQDZewHxO 馬鹿じゃねーのか
144名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:09:16.92ID:5dW1aNmi0 5000円で情報筒抜け
割りに合わねーだろwww
割りに合わねーだろwww
146名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:10:02.80ID:ZDfh9w4L0 五万でもお断り
147名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:10:17.10ID:Ookhkly/0148名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:10:25.26ID:8orUlQAs0 国や自治体と国民や住民との間の金のやりとりは全部マイナンバーを使え
そうすりゃ勝手に普及する
そうすりゃ勝手に普及する
149名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:10:34.77ID:c0Iexp1W0 要らねぇw
150名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:10:36.81ID:GQDZewHxO 5000円は税金だろ
馬鹿じゃねーのか、まじで働いて納税したら負けだな
馬鹿じゃねーのか、まじで働いて納税したら負けだな
151名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:10:51.93ID:qu2h6Bdy0 まじでキャッシュレスとかの還元使わないやつはもったいないと思うんだが使わないやつなんでなの?
ペイペイ20パーの時は神だったやろ
ペイペイ20パーの時は神だったやろ
152名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:10:56.13ID:v6ueE+TZ0 マイナンバーカード作れば税金無料だったら
考えてやってもいいぞwww >> クソ政府
考えてやってもいいぞwww >> クソ政府
154名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:11:41.71ID:izOp31c70 たったの5千円
157名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:12:07.36ID:Ookhkly/0 >>152
君は消費税しか払ってないじゃん
君は消費税しか払ってないじゃん
158名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:12:13.40ID:TvzQ2/HD0 財源はどこから出るんだよ
マイナンカード持ってない奴も負担しないといけないのか?
あんな筒セキュリティのマイナンカードなんか持ちたくないんだけど
マイナンカード持ってない奴も負担しないといけないのか?
あんな筒セキュリティのマイナンカードなんか持ちたくないんだけど
159名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:12:17.43ID:DvvfRYRr0 5000円分買うの控えるわ
160名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:12:19.47ID:YXPj59XB0 25%キャッシュバックなら
マイナンバーカード作るぞw
マイナンバーカード作るぞw
161名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:12:40.29ID:Ookhkly/0 >>156
番号で言い訳だろ?
番号で言い訳だろ?
162名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:12:49.17ID:3TAkEjDx0 ダイナースカード、35年で韓国での事業終了
https://japanese.joins.com/JArticle/259538
カード会社間の競争が激化して提携効果が減り、加入者が減り
損失幅が拡大したことが事業を中断する原因だと分析した。
法則発動
https://japanese.joins.com/JArticle/259538
カード会社間の競争が激化して提携効果が減り、加入者が減り
損失幅が拡大したことが事業を中断する原因だと分析した。
法則発動
163名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:12:57.23ID:a/mTN7y90 マネロンのような事ができそう
164名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:13:08.63ID:LxFM6Ya10 自民党はカード会社から賄賂もらってるだろ。
165名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:13:33.97ID:GQDZewHxO 生きる害悪
ゴミはゴミ箱へ
ゴミはゴミ箱へ
166名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:13:42.03ID:nRcRHEQj0 >>1
マイナンバーカード持ってないのは反日分子と朝鮮人
マイナンバーカード持ってないのは反日分子と朝鮮人
167名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:13:46.32ID:FmmQuSGl0 期間が抜けてるだろ。
月に2万円なのか年に2万円なのか。
月に2万円なのか年に2万円なのか。
169名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:14:08.01ID:PJz2dyXW0 国はマイナンバーの前に全く同じような仕組みを作って大失敗してたよね?
またそれ繰り返すの?
誰も責任とらないから永久にその繰り返しが続くの?
またそれ繰り返すの?
誰も責任とらないから永久にその繰り返しが続くの?
170名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:14:15.46ID:+4867x+00 ただしLINEpayに限るとかだったら嫌だなw
171名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:14:53.97ID:oviUwn5X0 このシステム作ったり人件費どんだけかかりますねんな
173名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:15:19.70ID:Ri+vsSym0 あぶないあぶない
174名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:15:32.38ID:ctZywMzS0 5000円ぽっちで国民釣ろうとすんな
175名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:15:43.09ID:w+w5XroS0 マイナンバーカード持ってないから調べたら裏面にQRコードあるみたいだな
これを使うのかな
これを使うのかな
176名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:16:07.07ID:oXArwvOS0 >>129
保険証は社会保険や国民健康保険など種類があり、障がい者や高齢者・扶養家族など更に細分化され手続きも国・都道府県・市町村とバラバラだからシステム自体まだ出来てないんじゃないかな
ただでさえ役人って仕事遅いのに
保険証は社会保険や国民健康保険など種類があり、障がい者や高齢者・扶養家族など更に細分化され手続きも国・都道府県・市町村とバラバラだからシステム自体まだ出来てないんじゃないかな
ただでさえ役人って仕事遅いのに
177名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:16:14.11ID:Ookhkly/0 もうマイナンバーカードにプリペイド機能付けちゃえよ。
それにチャージする人は25%付与でいいよ。
それにチャージする人は25%付与でいいよ。
178名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:16:24.86ID:AJdy6hHa0 いらんわこんなもん
179名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:16:26.61ID:J8VGqHsq0 しょぼw
181名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:16:50.74ID:qbcnxk290 カード自体が糞邪魔だろ
マイナンバーカードをスマホのブラウザで表示できるようにしろ
マイナンバーカードをスマホのブラウザで表示できるようにしろ
182名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:17:12.55ID:OD9vnoRS0 マイナンバーを金銭の代わりに使うのは危険すぎる、どんなにセキュリティを上げても、突破されるんだから、アホ過ぎる行為だろ!
183名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:17:17.11ID:/V2qysk+0 来年の6月で終わりだろ。
カード払いは意外と金の消費が多くなるからなw
出費が増えて愕然とする小市民、哀れ。
カード払いは意外と金の消費が多くなるからなw
出費が増えて愕然とする小市民、哀れ。
184名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:17:22.25ID:2laxpKy90 ようは5000円でお前らの個人情報売ってくれってことでしょ
185名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:17:29.42ID:bNDsaX9H0188名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:17:41.28ID:D6aQEapB0 マイナンペイか
189名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:17:42.55ID:ctZywMzS0 >>169
マイナンバーカード普及させてそれ作る会社肥えさせて天下りするプラン
マイナンバーカード普及させてそれ作る会社肥えさせて天下りするプラン
190名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:17:57.16ID:kCvTNtr20 これでベーシックインカム出来るね
191名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:18:18.94ID:J8VGqHsq0 ナマポはマイナンバーカード所持強制で良くないか?
受給の条件と現況届けを兼ねて。
受給の条件と現況届けを兼ねて。
192名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:18:32.16ID:qNEcFIyv0 この5000円で前夜祭に出ます
193名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:18:41.19ID:fDM7FqDv0 その5000円、ニューオータニで宴会できますか?
194名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:19:11.96ID:S6F6Ic450 5千円得する代わりに50万円ぐらい損したりして
195名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:19:20.69ID:jWy8WTIS0 定期代にしよう
196名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:19:38.86ID:Q6gRuSKX0 もうこの政府は駄目だな
詐欺師がやっているで
詐欺師がやっているで
197名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:19:50.44ID:LRm8IqQY0 マイナンバーの取り扱いを気をつけるように求めておいて
ナンバーが表記されたカードを使えとか、天才すぎる
ナンバーが表記されたカードを使えとか、天才すぎる
199名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:21:14.97ID:wh1/IRUA0 >>175
先にカメラで規格に沿った顔写真を撮った方がよさそう
マイナンバーカード交付申請
>スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
>交付申請書のQRコードを読み込み申請用WEBサイトにアクセスします。
>画面にしたがって必要事項を入力の上、顔写真を添付し送信します。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/
先にカメラで規格に沿った顔写真を撮った方がよさそう
マイナンバーカード交付申請
>スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
>交付申請書のQRコードを読み込み申請用WEBサイトにアクセスします。
>画面にしたがって必要事項を入力の上、顔写真を添付し送信します。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/
200名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:21:20.03ID:pRiPP3x00 マイナンバーカードは低所得者ほどメリットないよね。
201名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:21:22.81ID:Ookhkly/0 クレカやらに紐付け出来るとすると使用する店舗は限定されないね。
今の還元制度よりは良いかもしれん。
今の還元制度よりは良いかもしれん。
202名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:21:42.57ID:HaQQ4qAg0 店の外人バイトにマイナンバー晒すとかリスク高すぎ
204名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:23:08.52ID:ydAttmhc0 住基カードは?
205名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:23:20.92ID:i4wgupBT0 >>1
通 名 の み の 健 康 保 険 証 と 違 っ て 、マ イ ナ ン バ ー カ ー ド に は 、本 名 (朝 鮮 名) が 記 載 さ れ ま す
在日の身分を隠して、通名で日本人になりすまして生きて来た朝鮮人にとっては、非常に都合が悪いww
つまり、マイナンバーカードを提示すると 「私は『朝鮮人』でございます」 と身分を明かす事になるので
連 呼 リ ア ン 朝 鮮 人 と し て は 、 何 が 何 で も マ イ ナ ン バ ー を 廃 止 し て 欲 し い 訳w
通 名 の み の 健 康 保 険 証 と 違 っ て 、マ イ ナ ン バ ー カ ー ド に は 、本 名 (朝 鮮 名) が 記 載 さ れ ま す
在日の身分を隠して、通名で日本人になりすまして生きて来た朝鮮人にとっては、非常に都合が悪いww
つまり、マイナンバーカードを提示すると 「私は『朝鮮人』でございます」 と身分を明かす事になるので
連 呼 リ ア ン 朝 鮮 人 と し て は 、 何 が 何 で も マ イ ナ ン バ ー を 廃 止 し て 欲 し い 訳w
206名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:23:41.19ID:YlriwxaV0 猿回しのサルくらいに思われてるな
207名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:24:26.80ID:HaQQ4qAg0 銀行口座と紐付けされた時に悲惨なことになるわ
208名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:24:49.97ID:Krk0ghNf0 マイナンバーカード会社に預けてるんだけど、これて珍しいのかな?
209名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:25:09.35ID:Xm3n79gs0210名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:27:23.35ID:wh1/IRUA0 >>202
たぶんマイナンバーポータルにnanacoなどの番号打ち込んで、
そのnanacoでチャージした時点で付与だと思う
nanaco使用時にマイナンバーカードも見せるわけではないだろう
>ICカードにチャージすることで、プレミアム分のポイントが付与
http://www.soumu.go.jp/main_content/000647920.pdf
>現時点では、ICカードではSuica、楽天Edy、WAON、nanacoが、
>QR決済ではPayPay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ、
>Origami Payなどが参加意向を示している
https://www.j-cast.com/2019/11/11372074.html?p=all
たぶんマイナンバーポータルにnanacoなどの番号打ち込んで、
そのnanacoでチャージした時点で付与だと思う
nanaco使用時にマイナンバーカードも見せるわけではないだろう
>ICカードにチャージすることで、プレミアム分のポイントが付与
http://www.soumu.go.jp/main_content/000647920.pdf
>現時点では、ICカードではSuica、楽天Edy、WAON、nanacoが、
>QR決済ではPayPay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ、
>Origami Payなどが参加意向を示している
https://www.j-cast.com/2019/11/11372074.html?p=all
211名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:28:02.40ID:tSHNDij/0 プレミアム商品券とか無駄なことしたな
いまさら政府がメインでやってもおせーよバーカ
いまさら政府がメインでやってもおせーよバーカ
212名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:29:19.76ID:JHn0P5os0 こんな面倒くさいことするなら税金上げなければ良かった
214名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:29:47.66ID:s32wWUE80 軽減税率やめて一律にし、年間5000円配るこっちに一本化しとけば
日本全国で効率的だったのに
日本全国で効率的だったのに
215名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:30:02.56ID:9GByipYx0 決済会社への利権じゃんw
なんで間に無駄なコストが掛かるものを挟むんだよwww
なんで間に無駄なコストが掛かるものを挟むんだよwww
216名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:30:08.14ID:8iF82clv0 マイナンバーは紙のままだわw
だれがカードなんて作るかよ
韓国人犯罪者に情報取られるかもしれないのに、普段使いするわけないじゃん
だれがカードなんて作るかよ
韓国人犯罪者に情報取られるかもしれないのに、普段使いするわけないじゃん
217名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:30:35.67ID:BaZUl7+H0 また1度きりのポイントキャンペーンのためにシステムを作るのか。
もうこの国を衰退させようとしているとしか思えない。
もうこの国を衰退させようとしているとしか思えない。
218名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:31:11.48ID:AnjMk1XD0 ほれ、ひろえよw
219名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:31:29.73ID:s32wWUE80 使用金額で還付が変わるのではなく、一律5000円でいいって
子供でも大人でも軽減税率しない分として
年5000円わたして食料品の支払いにつかってもらう
子供でも大人でも軽減税率しない分として
年5000円わたして食料品の支払いにつかってもらう
220名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:31:38.69ID:ouk2aWRN0 こっちになんのメリットもないのに定期的に更新料かかるし
メリットある側が負担すればいいんじゃないですかねーえ
住民票がコンビニで!って必死に言ってるけどそんなに住民票要らねえし
メリットある側が負担すればいいんじゃないですかねーえ
住民票がコンビニで!って必死に言ってるけどそんなに住民票要らねえし
221名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:32:13.40ID:/bKaVeDt0 うーん、5000円あげるからカード作ってねってことか。
簡単に作れるならいいけど、何回も役所に行かされるなら、別にいいかな。
土日に役人がうちに来るなら、考えてやってもいい。
簡単に作れるならいいけど、何回も役所に行かされるなら、別にいいかな。
土日に役人がうちに来るなら、考えてやってもいい。
222名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:33:24.51ID:QIoRI7tu0223名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:33:27.25ID:O259CpOB0 そのうち景気対策はマイナンバーに一律
期間限定ポイント5000ポイント付与とかになるのかな
禿大勝利やん
期間限定ポイント5000ポイント付与とかになるのかな
禿大勝利やん
224名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:33:33.61ID:s32wWUE80 これは恒久化するとおもうぞ
ベーシックインカムとか軽減税率の代替
今度、消費増税するなら軽減税率は廃止して、
こういったベーシックインカムみたいなのに一本化したほうがいい
ベーシックインカムとか軽減税率の代替
今度、消費増税するなら軽減税率は廃止して、
こういったベーシックインカムみたいなのに一本化したほうがいい
225名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:33:37.47ID:+2mAPAa60 端末政策は100%普及しない
マイナンバー持ってるものに5000円配れ
マイナンバー持ってるものに5000円配れ
226名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:33:56.54ID:bFtlQAvo0 何の為に消費税増税したの?マジで
輸出企業を儲けさせるためか?
輸出企業を儲けさせるためか?
227名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:33:58.93ID:m0V/sEWL0 カード郵送してくれや
平日取りに行くだけで3万円の損失や
平日取りに行くだけで3万円の損失や
229名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:34:18.86ID:LRm8IqQY0 マイナンバーを中小企業が管理しきれてるとはとても思えないから
銀行とかと連携したとたんに色んな被害、詐欺が一気に発生するな
マイナポータルとLINEの連携あたりから総倒れの可能性も
銀行とかと連携したとたんに色んな被害、詐欺が一気に発生するな
マイナポータルとLINEの連携あたりから総倒れの可能性も
230名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:35:57.64ID:n9Sk/0Bh0 たった5000円とか舐めてんのか
五輪組織委と同じように月200万よこせよ
五輪組織委と同じように月200万よこせよ
231名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:36:03.19ID:s32wWUE80 むかしから案だけはあったが、軽減税率になったやつ
消費税10%時の負担軽減、還付には限度額 年4000円超 外食含む飲食料品が対象
2015/9/8付
消費税率を10%に引き上げる2017年度に導入する新たな負担軽減制度の政府案が8日明らかになった。
対象は酒を除くすべての飲食料品で、外食も含む。
消費税10%分を支払った後に2%分が還付されるが、還付額に上限を設ける。
上限は1人あたり年4000円かそれを超える水準で検討する。所得制限を設けるかどうかは与党の意向を踏まえて年末までに決める。
財務省は10日、与党が開く税制協議会の場に政府案「日本型軽…
https://www.nikkei.com/article/DGXKASFS08H2Z_Y5A900C1MM0000/
消費税10%時の負担軽減、還付には限度額 年4000円超 外食含む飲食料品が対象
2015/9/8付
消費税率を10%に引き上げる2017年度に導入する新たな負担軽減制度の政府案が8日明らかになった。
対象は酒を除くすべての飲食料品で、外食も含む。
消費税10%分を支払った後に2%分が還付されるが、還付額に上限を設ける。
上限は1人あたり年4000円かそれを超える水準で検討する。所得制限を設けるかどうかは与党の意向を踏まえて年末までに決める。
財務省は10日、与党が開く税制協議会の場に政府案「日本型軽…
https://www.nikkei.com/article/DGXKASFS08H2Z_Y5A900C1MM0000/
232百鬼夜行
2019/11/16(土) 20:36:09.34ID:cl/l6Lzz0 マイナンバーをクレカや銀行と紐付けしてるサービスってもうあんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- chmateでタブを開きすぎて画面の半分がスレタイで埋まってるんだが [683737824]
- 「夫が毎朝毎晩トイレに20~30分…長すぎてイライラ」妻の悩みに藤本美貴がキッパリ回答!「トイレしたいと思ったら…」 [787212328]
- 北村晴男氏、石破前首相を“たった一言”でバッサリ 高市首相の台湾めぐる発言で [787212328]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- クルド系移民ga増える → 治安が悪くなる → 女性が襲われる確率が高くなる →
- 障害者キモすぎワロタ
