>>750のリンク先より。
タクシー運転手の労働条件が過酷になっている。
「規制緩和」をすれば、タクシーの利便性は増すと構造改革論者は主張した。
しかし、本報告書が示すように、この十数年、タクシー業界の安全性は悪化の一途をたどっている。
なるほどね。
探検
【米国】ウーバーの性的暴行被害、2年間で5981件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
779名無しさん@1周年
2019/12/07(土) 00:13:45.61ID:c1t+DAVh0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 1月解散説が浮上「“サナエ人気”が驚異的」高市首相効果で“自民圧勝”! 衆院選「緊急当落予測」 ★2 [尺アジ★]
- 【野球】「くたばれ」だけでも開示命令、ソフトバンク上沢投手中傷の投稿 ★2 [おっさん友の会★]
