X



【行政文書流出】HDD転売「簡単で毎日盗んだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/08(日) 11:36:05.94ID:arhVDeAb9
[画像] HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか
 個人情報を含む行政文書が記録された神奈川県庁のハードディスク(HDD)がネットオークションを通じて転売された問題で、警視庁は、HDDの処理を請け負ったブロードリンク(東京都中央区)の元社員、高橋雄一容疑者(51)=横浜市旭区都岡町、懲戒解雇=を6日夜に窃盗の疑いで緊急逮捕した。
調べに対し、「簡単にできるから、毎日のように盗み出していた」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。

16年2月に入社。HDDのデータの消去を担当していた。勤務していた同社の本部テクニカルセンター(東京都大田区)の「データ消去室」は、バッグなど私物の持ち込みは禁じられ、出入りにはIDカードと指紋の認証が必要という。

 捜査関係者によると、高橋容疑者は、人目につかないように他の社員がいない早朝を狙って盗みを繰り返していたとみられ、「入社直後からやっていた」とも話しているという。

 捜査3課によると、逮捕容疑は、今月3日午前6時40分ごろ、センター内で県庁のものとは別のHDD12個(2万4千円相当)を盗んだというもの。県庁のHDDの持ち出しについても認め、「中身は知らなかった。転売する目的だった」と説明しているという。

 同社が社内調査をしていた3日、高橋容疑者の所持品から逮捕容疑になった12個が見つかり、6日に同社が被害届を提出。警視庁は防犯カメラの映像を解析するなど捜査していた。

 神奈川県によると、転売された県のHDD18個のうち、まだ所在がわかっていない9個は2個、3個、4個の三つに分けられて転売されたとみられている。

2019年12月8日 6時0分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17494405/

関連スレ
【行政文書流出】「なんだこれは…」と絶句 HDD落札男性が見た中身は…「これはまずい」と直感、背筋が寒くなる ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575748907/
2019/12/08(日) 13:08:18.13ID:Bw/oimMM0
>>566
>たぶん1本10万円くらい請求されるよ
数万くれるならやってみたいw
657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:08:18.70ID:WI8bmX6F0
自衛隊とか自前で処理してんのかと思ったら業者に委託なのか
2019/12/08(日) 13:08:34.15ID:3zrfOEfM0
>>2
よく気がついたな
高橋さんにバースデーカードを送る権利をプレゼントしちゃう
2019/12/08(日) 13:08:34.55ID:kBixP5sL0
>>610
少量ならまだしも数千台はどうやっても気づくしね
廃棄するにしても廃棄証明の書類は他の転用してんだろうし再使用にしても帳票や管理数と合わないから内部の管理が杜撰過ぎるね
2019/12/08(日) 13:09:05.01ID:2cnIQBLA0
プレス機にかけるか、バーベキューの様に加熱するか。
後始末まで考えて、一番、楽な方法を考えると商売になるのか。
661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:05.36ID:ot9EnDaI0
この一週間でも30件程度取引評価あるじゃねーかよw
商売熱心なことだな
662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:12.15ID:zBdUKQeC0
>>614

そんな論理的な理解できる人なんて今の日本には稀w
2019/12/08(日) 13:09:12.95ID:C+dqQxEe0
>>628
常識的に考えるとそういう結論が出ると思うのだが、

中古HDDの中身は行政文書ではなく、
購入者は神奈川県庁に報告までしたが、
神奈川県知事に拠ると個人情報の流出ではないと会見で申している

つまり、中古HDDの中身は単なる私物のデータなので
行政文書でも個人情報でもないので
購入者の自由ということになる

なにせ言質を取られているからなー
664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:17.65ID:42zRthAv0
よくポストに区役所で使用してたパソコン格安でお譲りしますのハガキ入ってたりするけど、データ復元できるやつ混じってそう
665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:19.88ID:pI1BEyMj0
単独犯とは考えづらいな 組織的反罪の臭いがプンプンする
666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:34.19ID:AZBbavWJ0
>>641
神奈川県知事は、職員立会いで破壊させるって言っちゃったよw
中古HDDの原料がぁw
2019/12/08(日) 13:09:40.38ID:S7xALcpp0
>>650
自社で自己完結してても流出する
668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:42.17ID:MwrkPhSK0
証明書を最後に作成して返却するよね。
複数人で確認する作業がないのかな。
データ消却と物理破壊を請け負う会社じゃないのか? 会社の体制がなってないだろ。
2019/12/08(日) 13:09:42.24ID:TzfZBbDi0
ゴミ屋だからなあ。委託するってことはそういうことだぞ?
670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:09:49.01ID:XlOFlbnI0
>>644
なんでも民間に任せればうまくいくという思想の人たちに対する皮肉でしょう
2019/12/08(日) 13:09:49.65ID:nI6tYAuI0
>>593
そこで空気読めない共産党の出番ですよ
天下りとセットで攻撃すれば、桜を見る会より効果的ですよ
672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:09.68ID:beOuslXH0
擁護してるバカが

神奈川みたいに、また謝罪するハメになるんだろうな
673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:22.92ID:S6q/VYs60
HDDってSSDと比べるとセキュリティよくないイメージ
674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:29.26ID:692cmXeu0
高橋雄一でググると同姓同名の他人が多いわ
テレ東の社長も高橋雄一だしw色んな被害者を増やしてますなぁ
675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:40.97ID:ljyxKa180
>>655
いまだから言うけど再インストールとかなしで
データーもどう処分したのか定かでない状況で渡してた
676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:56.37ID:xFuMgqqe0
>>645
会社がリース後に買い取ってたんじゃないの?
2019/12/08(日) 13:10:56.62ID:sWj6NDst0
>>233
もちろん最後はこいつ自身も溶鉱炉にダイブするに決まってるだろw
そこまでやれば完璧だな
678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:10:57.59ID:XlOFlbnI0
>>614
ああなるほど、そうやって行政の責任を最小化する仕組みになってんのか
679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:11:17.16ID:NJtuk0ZO0
富士通からリース、知らぬところでブロードリンクが廃棄
もう富士通のサーバやPCのリースは避けなきゃな。
680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:11:26.58ID:ljyxKa180
>>657
そんなののために重機動かしてたら金かかって大変だろ
2019/12/08(日) 13:11:42.05ID:3iUWNpqL0
情報セキュリティマネジメントいくら徹底しても下請けに丸投げ体質
あるかぎり、役所や公務員には個人情報保護なんて無理だと思ったほうがいいな。
2019/12/08(日) 13:11:42.39ID:INhUrG4p0
43 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/12/08(日) 08:16:27.03 ID:VlJPTbQd0 [1/2]
これ本当だったんだなぁ。余罪相当ありそう。
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/hikari/1441107873
149 名前:底値さん[] 投稿日:2018/04/18(水) 19:54:37.37
>>116
Tってまだおるんかな??
確かにYも最悪なクズやった(笑)
あいつら壊したHDDとかいろんなものを会社通さず業者に勝手に売って金もらってたな(笑)
ほんま最悪なクズやった。
まだおるんならどうせ未だに色々うまくやってるんやろな。
683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:11:46.35ID:B+vnAyIF0
>>646
会社スレ見ると犯罪の手口が普通に書き込んであって笑える
684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:11:54.48ID:A2yV5KHP0
>>91
手押しで移動出来て100Vで稼働する破壊装置(破片や粉塵を閉じ込めつつあまり大きな音も出さない)を開発して、連絡を受けて出張処理する方式が良いな。
2019/12/08(日) 13:11:59.20ID:Od2Fkd5+0
>>2
鋭いね!
686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:00.32ID:fQG47Ftk0
今までも、こうやって個人情報が流れてたわけだ
詐欺が増えたのもこいつの責任でしょ
2019/12/08(日) 13:12:01.76ID:Bw/oimMM0
>>645
リース会社が処理面倒臭がってリース終了後は譲渡って契約もある
688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:08.25ID:w5vnObIF0
消去室」は、バッグなど私物の持ち込みは禁じられ、

出入りにはIDカードと指紋の認証が必要という。 ええぇぇぇ
689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:10.13ID:IP6hl0si0
>>677
溶解と溶鉱炉は全然別だと思うけど
2019/12/08(日) 13:12:21.76ID:jmktyqFx0
携帯とかもデーター消すとか言っていても携帯会社信用できないから
自分でハンマーでバキバキにして自宅保存してるしな
データー壊す契約してたとしても普通は信用しないよな
2019/12/08(日) 13:12:22.78ID:BKuPv7Qm0
>>620
流石経団連www
クズの団体にお墨付き自らつけるとはwww
692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:24.63ID:42zRthAv0
電子レンジ
火にかける
水につけとく
ドリルは一般家庭にないとして、素人が手っ取り早く壊す方法はなに?
693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:34.74ID:RhSlHZ2L0
>>638
委託自体をやってる国ってなくね
タイぐらいか
694日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:45.53ID:0ix899/b0
>>680
ゴミ収集車とかどうなんやろね
HDDくらいなら破砕できるんちゃうかな、わからんけど
2019/12/08(日) 13:12:46.05ID:5tyBwTOm0
>>678
行政の責任とか関係なく、リース会社を導入するとこはみんなそれ目的
導入費用を抑えて、メンテも更新も全て業者に依頼できる
2019/12/08(日) 13:12:48.04ID:CGBBeEmU0
この会社に廃棄委託してた会社はガクブルだろうな
普通は復元なんてせずに使用する人の方が多いだろうけど
今回の報道で復元試す奴増えるだろう
会社への信用失墜はHDD転売の金額じゃ済まないな
697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:51.20ID:pI1BEyMj0
小渕女史「ドリル使えよ 素人かよ」
698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:52.15ID:Rlfj2VGm0
>>663
言ってることがおかしいだろ
情報の取扱が
有体物の自由になるかどうかの話をしてるのに

個人情報の流出の定義とかなんででてくるんだよw
699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:54.64ID:QRyJf5Xh0
HDDの処分を業者依頼とか絶対ありえんわ
2019/12/08(日) 13:13:00.41ID:kDUrtWaR0
>>110
神奈川県&富士通リース「ソースがインターネッツwwwwww」
社長「バリ島ご招待〜!!」


神奈川県&富士通リース「…アッハイ………スマセン…」
2019/12/08(日) 13:13:12.14ID:pLeNqlO00
泥棒した割には大して儲からないな
2019/12/08(日) 13:13:14.36ID:UAHWtQPg0
>>643
何か壮大な実験だな
2019/12/08(日) 13:13:15.00ID:2lO66+0G0
>>666
まじで?委託の意味ないwww
704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:16.07ID:Rlfj2VGm0
>>698
間違い
有体物の所有者のじゆうな
2019/12/08(日) 13:13:19.54ID:CROjvHD70
会社の管理責任が問われるな
顧客を裏切った行為だよ
俺なら、こんな会社との契約は見直すわ。
2019/12/08(日) 13:13:27.56ID:HjTYTWkd0
>>187
こんな中傷したり酷い発言するんだね
707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:28.91ID:fQG47Ftk0
>>620
あらまw
経団連もこんなのを入れるようじゃ意味がない
708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:35.08ID:o8/2S7ij0
仕入れ値ゼロ
2019/12/08(日) 13:13:39.37ID:yYgsT7Uw0
つーかさ…根本的な疑問なんだけど、県庁に保存されていた個人情報が流出して、何か困ることってあるの?
2019/12/08(日) 13:13:42.53ID:UbK1Kkz90
>>36
「消去しました」「破壊しました」みたいな証明書を出すはずなんだけどそれを偽造してたとしか思えんな
711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:49.46ID:qtHbO5Ua0
この会社当然保険は入ってるんだろうけど補償額が
大きすぎて賠償金全額は払えないだろうなあ

高橋に請求するにしても全額回収は無理だな
何より信用失墜で仕事なくなるし倒産だね
712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:59.26ID:BkMgr7oq0
よく、ネットにデータ復旧とかあるけど、
HDDのデータって、HDD自体をフォーマットしても消えちゃわないの?
2019/12/08(日) 13:13:59.55ID:ZJRYuNYk0
>>709
714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:00.18ID:xm5FVfA60
富士通リースの管理チェック体制ミス
2019/12/08(日) 13:14:07.31ID:G2QcAFtu0
富士通リース潰さないと、富士通本体の信用まで怪しくなるんじゃね?
富士通リースは富士通の名前で仕事取ってるんだろうし。
716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:17.09ID:Rlfj2VGm0
>>643
5200のなかにはHDD以外もはいってる
2019/12/08(日) 13:14:32.04ID:C+PIKktp0
>>692
少なくともその3つではない
718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:39.12ID:j+tJ7FTZ0
>>676
リース会社にしてみりゃリース会社がPCの中古屋に売るよりは高く売れるから、そうするところはよくあるよ。
だけど、PC自体が激安だからそれを買うやつも今じゃ少ないだろ。
719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:43.12ID:GVu4kLgf0
社内に泥棒がいるんじゃ24時間録画、出入り口に体重計と金属探知機と赤外線センサーが必要
その前にリストがあったかどうか
2019/12/08(日) 13:14:45.23ID:xm5FVfA60
>>712
完全フォーマットなら消える
2019/12/08(日) 13:14:46.55ID:RWOkSxhu0
どんだけ科学が進歩しても
扱うのは人間だからな
公的な職業にドクズ貧乏人をつかすなよ
宮内庁と同じくらい親と出自まで調査して雇えや
722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:50.12ID:RhSlHZ2L0
今後も日本は駄々漏れ国家よ
723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:50.21ID:QRyJf5Xh0
>>712
消えんよ
724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:55.14ID:ljyxKa180
>>701
1200万円だぞ?

しかも別に給料もらいながら
725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:14:57.45ID:IP6hl0si0
>>712
それは流石に無知すぎる発言
釣りでなければ
2019/12/08(日) 13:14:59.58ID:BIq74ob30
>>3
いやああああああ
2019/12/08(日) 13:15:04.84ID:5tyBwTOm0
>>684
開発も何も、すでにあるけどな
穴あけ機のHDD版みたいなやつで持ち運び可能
2019/12/08(日) 13:15:07.02ID:xmyaoQih0
ブロードリンク売上高

2011年度 12月期 22億0,208万円(単体) 22億0,418万円(グループ全体)

2012年度 12月期 25億5,482万円(単体) 27億8,554万円(グループ全体)

2013年度 12月期 29億5,241万円(単体) 34億7,918万円(グループ全体)

2014年度 12月期 46億0,577万円(単体) 68億5,614万円(グループ全体)

2015年度 12月期 56億2,120万円(単体) 64億0,197万円(グループ全体)

2016年度 12月期 54億0,561万円(単体) 65億9,254万円(グループ全体)

2017年度 12月期 50億1,266万円(単体) 57億2,254万円(グループ全体)

2018年度 12月期 51億4,694万円(単体) 60億1,000万円(グループ全体)※ヤフーオークション売上込み
2019/12/08(日) 13:15:15.21ID:rlONpspy0
>「簡単にできるから、毎日のように盗み出していた」

そりゃそうだわ。1200万円の売上って異常だもんw 相当な量だから
毎日少しづつ盗んでるとしか
2019/12/08(日) 13:15:21.85ID:bez6qSF80
中古のHDD買ったら復元ソフト使って中身みるの普通のことだよな?
俺だけか
2019/12/08(日) 13:15:25.86ID:a3N1Q08i0
県知事がバカなんで職員がたるんでただけ。
リースだろうが、契約のときに、再利用禁止と破棄を求めるのは当たり前。
今回もそうなってたんじゃね?
神奈川県の職員が立ち会って、物理的に破壊するところまで見届けていないのが間抜けすぎる。
 
732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:30.24ID:LxJRgDBU0
こいつだけじゃないやん
誰だよ早朝トラックでかっさらって行ったの?
横領もあるし
この会社なんなん?
2019/12/08(日) 13:15:34.25ID:HjTYTWkd0
>>678
何でも人のせい
責任転嫁だよな
2019/12/08(日) 13:15:46.82ID:vgVBEc3n0
簡単にコピーできるものは
簡単にコピーされる
735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:52.26ID:Rlfj2VGm0
>>712
きえないよ
フォーマットってファイルの管理用データをかきかえるだけみたいなもんだし
OSからみえなくなるってだけで
データ自体はのこってる
2019/12/08(日) 13:15:59.65ID:UbK1Kkz90
>>720
windowsの完全フォーマットじゃ消えないよ?
2019/12/08(日) 13:16:01.97ID:Zsgwrc9r0
>>614
リース返却の際にデータを完全消去せずに返してるのは神奈川県。菅幹事長が言うところの「行政文書」の扱いに問題があるって話だよね
2019/12/08(日) 13:16:03.27ID:v/hRDYSz0
この会社、潰れてくれないかな
クソすぎるわ
2019/12/08(日) 13:16:06.94ID:5tyBwTOm0
>>706
アホ呼ばわりされたからな
中傷されたら中傷で返すよ
740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:16:08.65ID:NJtuk0ZO0
もうリース明けはクライアントの前でHDDを外して
ハンマーして見せなきゃダメ
741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:16:10.49ID:1dRMeAwJ0
監視モニタを誰も見てないし
録画もしてないし
録画してたとしても誰も確認してない

ってことですよね? 面白い会社だな
742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:16:20.31ID:42zRthAv0
犯人捕まえてもこの会社と契約してたとこは全部他社に切り替えるだろうな
2019/12/08(日) 13:16:31.76ID:Bw/oimMM0
>>699
紙の重要書類の処分方法で、段ボールに詰めて業者に発送ってのもあるよ
何でもエコとかでw
2019/12/08(日) 13:16:46.55ID:raUIQGK40
>>709
まあ納税情報とか漏れたらやばいよな
源泉徴収票みてみ?氏名、住所、生年月日、勤務先、年収、保険や住宅ローンにいくら払ったか、誰が扶養入ってるかぜーんぶわかっちゃうw
2019/12/08(日) 13:16:51.95ID:bez6qSF80
>>720
消えるわけないだろ素人かよ
2019/12/08(日) 13:16:53.33ID:PrbjP5Mc0
>>554
個人情報を扱うところだと全員セキュリティゲートでノートPC持ち込んでないか
数秒だけどカバンの中開けてチェックされたな

その点でもガバガバだったんだな
747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:17:04.37ID:4aWtI4eo0
官庁・医療・教育関連が取引先で
かっこ良さげなIT企業語ってたけど
47〜48歳の新入社員でもウェルカムだった
薄給ブラック産廃処理業だったでござるw
2019/12/08(日) 13:17:07.04ID:rlONpspy0
パソコンダストに回収を頼んだおれのパソコン大丈夫かな(´・ω・`)

ちんこいじってる写真流出させるなよ
749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:17:09.01ID:zAUxzol40
イージーすぎてエブリデイやめろ😠
750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:17:14.41ID:42zRthAv0
>>647
そうなんだ
それならそれが一番手っ取り早いな
751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:17:18.43ID:ljyxKa180
>>730
つうかよく使えるよね
変なの仕込まれてたらどうすんの?
2019/12/08(日) 13:17:24.94ID:jmktyqFx0
>>709
電話番号ばれるだけで高額請求も有り得るよ
海外の電話会社が詐欺グループと結託していて
国際電話を日本とかいろいろな国にかけて電話料金をだまし取る詐欺電話が最近あるみたいよ
あっちがかけるから無料と電話とる人いるみたいだけど国際電話は受ける方も取られるみたい
もし留守電にしてて寝てるときに何回もかけられたら高額請求来る可能性もあるよ
詳細はわすれたがこの前にテレビでやってたよ
753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 13:17:31.30ID:j+tJ7FTZ0
>>731
それじゃリースの意味がない。
リースてレンタルだから、再利用禁止と破棄を求めるならはじめから購入しろよ。
2019/12/08(日) 13:17:34.03ID:yFxP5mYS0
プライバシーの観点から公表できない
とか言い出してくれないかな
2019/12/08(日) 13:17:38.26ID:kDUrtWaR0
今興味持ってるやつ多いから中古HDD売り時じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況