社内資料のパワポは禁止すべき
パワーポイントがSNSで「クソ仕事」と話題になっていると、筆者が紹介した
絶対に見ないような資料を作らされているケースもあり、時間の無駄だと指摘
役員側から問題提起する必要性があり、効率化する前に止めるべきだとした
___________________
パワーポイントはクソ仕事の元凶です。人を「仕事してる気」にさせてしまう。パワーポイントを禁止にすれば仕事の質も上がるし能力も高まるのに…と思って調べてみたらAmazon本社では既に禁止だとのこと。さすが。文章と口頭で明快に説明するには整理された論理が必要ですからね。
— 山口周 (@shu_yamaguchi) December 2, 2019
___________________
山口周さんのツイートがバズってました。
決算説明会のスライドがパワポなのは良いとしても、役員報告資料がパワポって上場企業が少なくありません。それも、「それ、役員は見てないだろ!?」というものを経理部で作らされているケースもあります。時間の無駄だなぁ〜と思います。なぜパワポじゃないとダメなんでしょうか。
こういうのは、役員が「止めろ」って言ってあげないと現場は止められないと思います。「クソ仕事」は、効率化する前に、止めるべきです。
読売新聞(2019/12/6朝刊)に、アマゾンジャパンのことが書かれていました。
参考までに。
アマゾンジャパン(東京)の社会会議では、「パワーポイント」などのスライド式の資料作成ソフトは使わず、社員が1ページ、または6ページのワード文書に意見や提案をまとめる。その文書を全員で読んで、議論する。
スライド式の資料は、図や矢印などが挿入でき、短文で論点を示せる。だが、個々のスライドは分かりやすくても、全体を通して読むと意味が理解できなかったり、論理的につながらなかったりすることもある。
同社の担当者は「一連の流れの中で説明する文書を作る方が、社員たちの論理的な思考力が高まる」と長文重視の理由を説明する。
セミナーを受講すると、文字だらけのパワポのテキストが配布されることがありますが、あれも止めるべきですね。紙の無駄です。
2019年12月08日 08:30
https://lite.blogos.com/article/422359/
★1が立った時間 2019/12/08(日) 11:21:30.58
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575789407/
探検
【クソ仕事】社内資料のパワポは禁止すべき 時間の無駄 ★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/08(日) 18:18:16.96ID:arhVDeAb9
2名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:18:51.29ID:Jf9BVbtC0 >>1
>アマゾンジャパン(東京)の社会会議では、「パワーポイント」などのスライド式の資料作成ソフトは使わず、社員が1ページ、または6ページのワード文書に意見や提案をまとめる。その文書を全員で読んで、議論する。
エディタでいいじゃんw
それかML とかメールグループ
紙も要らんしな
>アマゾンジャパン(東京)の社会会議では、「パワーポイント」などのスライド式の資料作成ソフトは使わず、社員が1ページ、または6ページのワード文書に意見や提案をまとめる。その文書を全員で読んで、議論する。
エディタでいいじゃんw
それかML とかメールグループ
紙も要らんしな
2019/12/08(日) 18:19:56.00ID:HjeCZnPL0
パワーポイントを要求するのは、私立文系
4名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:20:01.10ID:B5NudGcw0 本当にそうだわ。
オフィス系はすべて淘汰したほうがいい。
こんなクソソフトしか使えない連中もクビにしろ!
オフィス系はすべて淘汰したほうがいい。
こんなクソソフトしか使えない連中もクビにしろ!
5 【東電 81.0 %】
2019/12/08(日) 18:20:21.62ID:OAJ8u7dB0 KDN
2019/12/08(日) 18:20:25.14ID:55MEaXhr0
パワポの無意味さがやっと
2019/12/08(日) 18:21:51.95ID:TYbuV/+b0
役所は様式をフォームにしろ
内容だけで良いはず
内容だけで良いはず
8名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:22:23.55ID:PgQ3Vj9P0 ふつうにPDFファイルにしてスクロールして流せばいいじゃん。
2019/12/08(日) 18:22:24.17ID:9jt/d4ld0
社内資料でパワポは草
10名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:22:37.09ID:5vLn1tbC0 無駄だわ、ホント無駄
2019/12/08(日) 18:22:56.75ID:2eDmq1MT0
中間管理職利根川のパワポ回は面白かった
2019/12/08(日) 18:23:07.99ID:dPFeX5LL0
パワポが目的化してる奴しね
パワポ作成に異常に時間をかける奴しね
パワポでアニメ付ける奴しね
パワポ作成に異常に時間をかける奴しね
パワポでアニメ付ける奴しね
13名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:23:11.36ID:F6cTB5xl0 アニメーション効果付けてドヤ顔
15名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:23:48.58ID:FTqw+AE402019/12/08(日) 18:23:56.94ID:TBW0xRtO0
大体上司や顧客に説明する資料なんて自分に都合よくフィッティングさせてあるんだから何でもいいんだYO!
2019/12/08(日) 18:24:02.11ID:NGS+BUjo0
ジャップ
こんな無駄なことばっかやってるから
生産性が世界最悪なんだよ
馬鹿な奴らだw
こんな無駄なことばっかやってるから
生産性が世界最悪なんだよ
馬鹿な奴らだw
2019/12/08(日) 18:24:55.08ID:BfmtcLtX0
ワードにしたらもっと時間かかるわ
20名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:25:05.21ID:D6D7ATdH0 昇格試験はパワポでプレゼンだぜ
21名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:25:15.54ID:OoXuyun20 パワポのせいにしてどうするんだ。
見てない資料削れよって話だろ。
もしかしてBIやRPAを売り込みたいためのフリか?
見てない資料削れよって話だろ。
もしかしてBIやRPAを売り込みたいためのフリか?
2019/12/08(日) 18:25:47.50ID:u7u5ovsm0
QCも止めろや!
業務改善は専門部署で検討して展開してくれりゃいいだろがい!
業務改善は専門部署で検討して展開してくれりゃいいだろがい!
2019/12/08(日) 18:25:58.11ID:IvmC/QxC0
無駄が多すぎるニッポン
太平洋戦争でも合理主義のアメリカには歯が立たずボロ負けだった
太平洋戦争でも合理主義のアメリカには歯が立たずボロ負けだった
2019/12/08(日) 18:26:00.68ID:x6TqRCaA0
Excelでセル内改行に文句つけるやつがウザい。大学事務でそういうババアがいた。
2019/12/08(日) 18:26:28.08ID:m+254nJC0
まあ無駄でも謎のリクエストに答えないといけない現場もあるだろうw
で、終わったあとで否定的コメントだけして仕事してますアピールする保守派が絡んできて
事態をややこしくしていくまでがお約束
で、終わったあとで否定的コメントだけして仕事してますアピールする保守派が絡んできて
事態をややこしくしていくまでがお約束
26名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:27:02.57ID:2ZuqXfp60 いまどきはマークダウンじゃないの?
2019/12/08(日) 18:27:08.48ID:ngSAg+ta0
確かにパワポをカッコ良く使うことを目的にするバカとそれに騙されるバカは居そうだな
目的と手段を履き違えてはダメ
目的と手段を履き違えてはダメ
2019/12/08(日) 18:27:14.95ID:rPhd5eLH0
でも文字だらけの文書だしたら露骨に嫌な顔されるし
30名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:28:12.76ID:OoXuyun2031名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:28:20.24ID:hWLY95rx0 >>26
YAMLでおながいします
YAMLでおながいします
2019/12/08(日) 18:28:40.42ID:UjqAqSl00
役員は馬鹿だから字が読めない
グラフとイラストで説明しないと理解しない
グラフとイラストで説明しないと理解しない
2019/12/08(日) 18:29:01.63ID:sCaXQuMV0
パワポ画面を丸々紙に印刷して配布するのはうちの会社だけだと思いたい
無駄だろ
無駄だろ
35名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:29:10.65ID:RiGp11R50 「アホでもわかる資料」
アホへの説明が無駄そのもの
そんなことに時間と労力を費やす日本
生産性なんかあるわけない
アホへの説明が無駄そのもの
そんなことに時間と労力を費やす日本
生産性なんかあるわけない
36名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:29:20.99ID:mzIfJygV0 効率化させるはずのツールすら非効率に利用するって実にジャップだよね
37名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:29:35.38ID:DMttHB440 >>17
今時アメリカ人すら使わない
なんでバカチョン人がジャップとか言ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
今時アメリカ人すら使わない
なんでバカチョン人がジャップとか言ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
38名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:29:42.19ID:svVgl6Tx0 最先端の情報をおじいちゃんにも分かるように説明するお仕事
39名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:29:46.71ID:JFTpioP10 社内資料はA4一枚にまとめろ
5ちゃんは三行以内にまとめろ
じゃないと誰も読まん
5ちゃんは三行以内にまとめろ
じゃないと誰も読まん
2019/12/08(日) 18:30:06.36ID:yFnJaHVF0
パワポ資料なら文字数枚数に制限付けないと意味ない
その辺考えずに無駄にパワポで作ったら見にくくなるだけ
その辺考えずに無駄にパワポで作ったら見にくくなるだけ
42名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:30:22.86ID:DMttHB4402019/12/08(日) 18:30:33.72ID:Kq+m/MdP0
朝7時に出勤して社内説明用のパワポ必死に作って仕事してると思ってる糞デブ山口乙
45名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:30:50.72ID:DMttHB440 >>40
オマエも殺してやろうか?
オマエも殺してやろうか?
46名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:31:05.24ID:Eja5DwVf0 パワポを使ったことがなければPCが使えるとは言えない、みたいな風潮もあるからな
2019/12/08(日) 18:31:15.12ID:OowQOo1S0
パワポすげーってのはもう15年くらい前のはなしじゃないかなあ
48名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:32:07.71ID:0P4eCzGI0 IT使って生産性を下げる
ジャパーン
ジャパーン
49名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:32:24.20ID:n9diDFdB0 某地方教員だが
パワポ信仰の校内研修は、ほんとうに分かりにくくてこまる
スライドをそのままプリントアウトしたクソ資料(小さすぎて判読できない)だけで、自己陶酔に浸りきったアホが延々としゃべくっている
せめて、配付する資料は別に作れ
パワポへかける労力が原因でそれが作れないなら、パワポの方を止めろ
何度言ってもそれが理解できないらしい
市教委は少しずつそれに気付いてきてるけどな
上記と同様の資料しか配付せずに「この話を学校に持ち帰って、確実に伝えてください」とか最近まで言っていたアホ揃い
じゃあ、いま提示しているデータもよこせって
グラフの変化や注目すべき箇所などが分かりやすいのは認めるよ
でもそれで仕事は終わりじゃない
パワポ信仰の校内研修は、ほんとうに分かりにくくてこまる
スライドをそのままプリントアウトしたクソ資料(小さすぎて判読できない)だけで、自己陶酔に浸りきったアホが延々としゃべくっている
せめて、配付する資料は別に作れ
パワポへかける労力が原因でそれが作れないなら、パワポの方を止めろ
何度言ってもそれが理解できないらしい
市教委は少しずつそれに気付いてきてるけどな
上記と同様の資料しか配付せずに「この話を学校に持ち帰って、確実に伝えてください」とか最近まで言っていたアホ揃い
じゃあ、いま提示しているデータもよこせって
グラフの変化や注目すべき箇所などが分かりやすいのは認めるよ
でもそれで仕事は終わりじゃない
50名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:32:27.22ID:yCZbIqbz0 Office365って、社畜小屋(オフィス)で365日いて働いてろ
と言われてるみたいな名前で嫌だな。
と言われてるみたいな名前で嫌だな。
51名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:32:39.91ID:iUaSaIgB0 国会でもさ
官僚が現場でCOBOLやFORTRANを使ってます発言してたけどさ
やべーよ日本
官僚が現場でCOBOLやFORTRANを使ってます発言してたけどさ
やべーよ日本
52名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:33:24.19ID:LjibMbs+0 うちの社員。
パワポで紙芝居してあげないと理解ができない。
たすけて。
パワポで紙芝居してあげないと理解ができない。
たすけて。
53名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:33:43.17ID:rnMJnRDb0 漢は黙ってロータス1・2・3
2019/12/08(日) 18:33:45.17ID:PBtEoF5k0
エクセルで全部できるだろ
ワードとパワポの意味がわからん
ワードとパワポの意味がわからん
55名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:33:51.03ID:DMttHB440 >>48
ハヨどうにかしろ!
オマエラ 沼チョンがなんで日本語使ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
ハヨどうにかしろ!
オマエラ 沼チョンがなんで日本語使ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
2019/12/08(日) 18:33:54.03ID:BMh5iZ0b0
なんのプレゼンかで全然違う
カーデザイン、建築コンペなんてのはイラスト出すよりモックアップやマッチ棒模型出すほうがはるかに分かりやすい
カーデザイン、建築コンペなんてのはイラスト出すよりモックアップやマッチ棒模型出すほうがはるかに分かりやすい
2019/12/08(日) 18:34:36.05ID:fSB7tBzT0
パワポがないと理解できない上層部サイドにも問題があるのでは?
2019/12/08(日) 18:34:42.61ID:KOU+LdaV0
たった1日の会議の為にパワポで資料作り
60名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:34:48.12ID:OoXuyun20 >>49
今時、紙の資料を印刷して無駄とも思わないのは学校と役所ぐらいだぞ。
今時、紙の資料を印刷して無駄とも思わないのは学校と役所ぐらいだぞ。
61名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:34:54.08ID:FhW/22em0 パワポ使わずに実験データの討論とか、絶対にぐちゃぐちゃになる
62名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:34:54.45ID:VuDqBajK0 日立の営業マンが文字で埋めつくされたパワポ資料を出してきたんだけど、説明が意味不明で寝たわ
63名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:35:38.48ID:2aFdBYKf0 >>52
それなら手描きの紙芝居で十分だろ
それなら手描きの紙芝居で十分だろ
2019/12/08(日) 18:35:49.82ID:yQEeTxlc0
新卒とか社会人としてまだ経験の浅い子達に資料作りをさせると、真っ先にパワポで作ってくるのはなんでなんだろな。
フォーマットはなんでも良いよ〜って伝えるとほぼ全員がパワポで作ってくる。
こちらはWordに箇条書きで十分だと思ってるけど、大学とかで提出する際の癖になってるのかな。
フォーマットはなんでも良いよ〜って伝えるとほぼ全員がパワポで作ってくる。
こちらはWordに箇条書きで十分だと思ってるけど、大学とかで提出する際の癖になってるのかな。
66名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:36:15.10ID:MGLy1KLM0 まるでAmazonが効率的な一流企業の様に思われているようだが
ネットでちょっと調べたぐらいで何が分かるというのかね
トヨタのカイゼンだって形だけマネしている企業は山ほどあるが本質的な意味でトヨタと同じ事が出来ている企業など一つも観た事が無い
Twitterはバカ発見器でしかないな
ネットでちょっと調べたぐらいで何が分かるというのかね
トヨタのカイゼンだって形だけマネしている企業は山ほどあるが本質的な意味でトヨタと同じ事が出来ている企業など一つも観た事が無い
Twitterはバカ発見器でしかないな
2019/12/08(日) 18:36:22.78ID:x6TqRCaA0
68名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:36:35.86ID:VuDqBajK0 馬鹿な上司だとパワポで使うフォントまで指定してくるよな
2019/12/08(日) 18:36:43.76ID:7j9op9c80
社内資料と言う名の紙芝居
なお内容は伝わらないもよう
なお内容は伝わらないもよう
70名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:36:50.08ID:FhW/22em0 >>60
でも紙で証拠を残さないとオンブズマンがグダグダ言い出すんだよ
でも紙で証拠を残さないとオンブズマンがグダグダ言い出すんだよ
2019/12/08(日) 18:37:13.41ID:NRZHhxPs0
ベネッセはパワポばっかりで辟易したな。
パワポ綺麗に疲れるか否かで出世が決まると言っても過言ではなかった。
上層部が読解力ないから、絵や表でいちいち書いてあげないとわかんない会社だった。小さい会議でもパワポの資料つけないとダメだった。
こんな会社が丸つけ。
パワポ綺麗に疲れるか否かで出世が決まると言っても過言ではなかった。
上層部が読解力ないから、絵や表でいちいち書いてあげないとわかんない会社だった。小さい会議でもパワポの資料つけないとダメだった。
こんな会社が丸つけ。
73名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:37:26.79ID:yCZbIqbz075名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:37:50.59ID:5Ogu8ooQ0 こういう茶番でお仕事した気になってるから生産性めっちゃ悪い不思議な国って諸外国に評されるんだよなあ
で、パワポで老上司をだまして会社の寄生虫やって何が悪いとかイキる僕ちゃん達とか、ああこんなんだから衰退にブレーキかからないわけだ
で、パワポで老上司をだまして会社の寄生虫やって何が悪いとかイキる僕ちゃん達とか、ああこんなんだから衰退にブレーキかからないわけだ
76名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:37:51.71ID:OoXuyun2077名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:38:05.29ID:VuDqBajK0 事務のババアがExcelを方眼紙のようにして、信じられないほど使いづらい社内フォーマットを作ってるわ
2019/12/08(日) 18:38:47.09ID:JEU+BmA50
https://front-row.jp/_ct/17323516
>じつは、テイラーがこの曲を書いたのは、リリースからわずか5日前。
>そして、共同作曲者で音楽プロデューサーのジミー・ネイプスによると、なんと、完成までにかかった時間は48時間だったという。
すごいスピード感のある仕事っぷり
こういうさらっと書かれてるような日本との差を埋めていく努力をする人がどれだけいるのだろう
不満持ってる奴がツイートしてるだけってのが悲しいわ
社内で意見を吸い上げる場がないからな
とっくの昔に米国じゃダイバーシティなんて言われてあらゆる層から意見を吸い上げてるというのに
>じつは、テイラーがこの曲を書いたのは、リリースからわずか5日前。
>そして、共同作曲者で音楽プロデューサーのジミー・ネイプスによると、なんと、完成までにかかった時間は48時間だったという。
すごいスピード感のある仕事っぷり
こういうさらっと書かれてるような日本との差を埋めていく努力をする人がどれだけいるのだろう
不満持ってる奴がツイートしてるだけってのが悲しいわ
社内で意見を吸い上げる場がないからな
とっくの昔に米国じゃダイバーシティなんて言われてあらゆる層から意見を吸い上げてるというのに
79名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:39:07.10ID:2aFdBYKf0 >>69
最後が「めでたし、めでたし」ってことだけは覚えてる
最後が「めでたし、めでたし」ってことだけは覚えてる
81名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:39:21.49ID:VuDqBajK0 無能がよく使う言葉
ホウレンソウ
PDCA
CS
ホウレンソウ
PDCA
CS
2019/12/08(日) 18:39:22.98ID:4Kl0PD130
下級理系は文章が読めないからね
文系死ねとかネットで書いてる、他人の仕事の重要性を理解できない下級理系
なんの成果も発明もないのに上級理系の仕事に背乗りしてるメンタル在日
文系死ねとかネットで書いてる、他人の仕事の重要性を理解できない下級理系
なんの成果も発明もないのに上級理系の仕事に背乗りしてるメンタル在日
83名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:39:25.78ID:DMttHB440 >>72
オマエはオマエの母国韓国の国家的洗脳をナメてるよな?
取りあえず日本語で書くな!
なぜ、今時アメリカ人すら使わないバカチョン人がジャップとか言ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
オマエはオマエの母国韓国の国家的洗脳をナメてるよな?
取りあえず日本語で書くな!
なぜ、今時アメリカ人すら使わないバカチョン人がジャップとか言ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
2019/12/08(日) 18:39:32.70ID:x2RsXxSm0
>>61
それは一次データがいろんな角度からの検証ができる性質得を持つからであって
パワポでわっかりやすく円グラフにしたデータに視線誘導してるに過ぎない
それはそれで良い事なのかもしれんが「いろんな角度の討論」ってのが切り捨てられてる結果でもある
しかも全員分かってるしな
「このパワポで触れてない事は言及したらめんどくさい奴扱いされんだろうなぁ・・・」って
それは一次データがいろんな角度からの検証ができる性質得を持つからであって
パワポでわっかりやすく円グラフにしたデータに視線誘導してるに過ぎない
それはそれで良い事なのかもしれんが「いろんな角度の討論」ってのが切り捨てられてる結果でもある
しかも全員分かってるしな
「このパワポで触れてない事は言及したらめんどくさい奴扱いされんだろうなぁ・・・」って
85名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:39:42.68ID:5Ogu8ooQ0 >>72
大陸進出の橋頭保としての地政学的価値があったのであって、あれが切り離されて太平洋側にポツンと浮いていたらはたしてあそこまで併合して徹底した近代化を施したかどうか・・・
大陸進出の橋頭保としての地政学的価値があったのであって、あれが切り離されて太平洋側にポツンと浮いていたらはたしてあそこまで併合して徹底した近代化を施したかどうか・・・
86名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:40:22.97ID:e3s3irI/0 >>77
あれハイスペックPCじゃないと動かないよね
あれハイスペックPCじゃないと動かないよね
87名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:40:34.78ID:5Ogu8ooQ02019/12/08(日) 18:40:58.57ID:7j9op9c80
なんでこんな無駄な事をしているのって日本の伝統なのかな
無駄な様式美が好きよね
それが使えればいいけど使えないって言う
無駄な様式美が好きよね
それが使えればいいけど使えないって言う
89名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:41:13.58ID:q06gcPw90 パワポ資料作成は頭の整理に必要
まあ資料を作成しないで説明できるのはサラリーマンなんかやってないだろ
まあ資料を作成しないで説明できるのはサラリーマンなんかやってないだろ
91名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:41:29.30ID:FTqw+AE40 スティーブ・ジョブスもパワポが大嫌いだった
というかスライドを用いるのは、どれだろうがダメ
オレの目を見て話せ!
自分が何を主張したいのか、なにをしているのかを理解している人は
面と向かって目をそらさず議論できるはずだってさ
これは・・・、ぐうたら社員がちびる逃げ道がないやつですわ
というかスライドを用いるのは、どれだろうがダメ
オレの目を見て話せ!
自分が何を主張したいのか、なにをしているのかを理解している人は
面と向かって目をそらさず議論できるはずだってさ
これは・・・、ぐうたら社員がちびる逃げ道がないやつですわ
2019/12/08(日) 18:42:19.83ID:SdbS0qFK0
スーパーササダンゴマシン舐めてんのか?
2019/12/08(日) 18:42:40.01ID:46+mlFTq0
手書きの表とかで通じればいいんだよ
94名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:42:54.39ID:ftcsp7YY0 >>1
いいじゃねえか。それでお給金が入るんだからさw
いいじゃねえか。それでお給金が入るんだからさw
96名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:43:27.45ID:7uexo1zX0 >>91
そらゃAppleはKeynoteだから…
そらゃAppleはKeynoteだから…
97名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:43:49.87ID:oOTj62/K0 結局サラリーマンや公務員なんてやることがないから
意味のない仕事を無理矢理作って生産性を落として国力を弱体化させる日本人w
意味のない資料
意味のない会議
意味のないデータ
給料泥棒が!
意味のない仕事を無理矢理作って生産性を落として国力を弱体化させる日本人w
意味のない資料
意味のない会議
意味のないデータ
給料泥棒が!
2019/12/08(日) 18:43:51.74ID:v/hRDYSz0
中身スッカラカンのクソ資料な
99名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:44:09.91ID:svVgl6Tx0 おじいちゃんに分かりやすく説明するには、
まずおじいちゃんの気持ちに立って考えることが必要。
今、日本に求められているのは、おじいちゃんのこれまでの人生を図式化することだ
まずおじいちゃんの気持ちに立って考えることが必要。
今、日本に求められているのは、おじいちゃんのこれまでの人生を図式化することだ
101名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:44:26.32ID:7j9op9c80 説明をしているつもり理解をしているつもり仕事をしているつもり
なにこの3重苦
なにこの3重苦
102名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:44:38.11ID:7KFikjfh0 >>89
でもパワポってニュアンスが伝わらない資料が多すぎるぞ。
後で資料だけ渡されても判じ物になる。
行間を読めって言われても、どう読むのか、沢山の解釈が出てしまうことがある。
作る方にとっては、物事をあいまいなままにしてページ数を沢山稼げて仕事してるような雰囲気出せるから楽なんだろうが。
でもパワポってニュアンスが伝わらない資料が多すぎるぞ。
後で資料だけ渡されても判じ物になる。
行間を読めって言われても、どう読むのか、沢山の解釈が出てしまうことがある。
作る方にとっては、物事をあいまいなままにしてページ数を沢山稼げて仕事してるような雰囲気出せるから楽なんだろうが。
103名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:44:46.08ID:x2RsXxSm0 >>89
そもそも流石にそろそろそういう化石もいなくなり始めてるが
今上司になってるような上の世代は
「接待による人間関係」とか「団塊特有の人数による人海戦術」とか「もはや現場の感」とか
「マーケティングとかしないで売ったら売れる時代」とか
「そんなようなので偉くなった人」なもんだから
「業務資料」すら読めないのよね、要らなかったから
だもんだからパワポみたいな資料が大好き
そもそも流石にそろそろそういう化石もいなくなり始めてるが
今上司になってるような上の世代は
「接待による人間関係」とか「団塊特有の人数による人海戦術」とか「もはや現場の感」とか
「マーケティングとかしないで売ったら売れる時代」とか
「そんなようなので偉くなった人」なもんだから
「業務資料」すら読めないのよね、要らなかったから
だもんだからパワポみたいな資料が大好き
104名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:44:58.90ID:bbJHj80s0 工場で肉体労働してる人には想像つかないだろうな
105名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:45:06.53ID:OoXuyun20 >>88
いや、パワポもエクセルもワードも海外で作られ全世界で使われてるツールだよ。
外国人が作ったパワポもインパクト重視の派手な奴多いし、
仕事じゃないのにSlideShareとかに凝ったパワポを公開して喜んでる奴らもいるぐらい情熱傾けてるよ。
文章で意図が十分に伝わるのは同じ素地を持つ限られた集団の中であって、
別業界人や外国人になるとまず絵なしではイメージの共有は期待出来んよ。
いや、パワポもエクセルもワードも海外で作られ全世界で使われてるツールだよ。
外国人が作ったパワポもインパクト重視の派手な奴多いし、
仕事じゃないのにSlideShareとかに凝ったパワポを公開して喜んでる奴らもいるぐらい情熱傾けてるよ。
文章で意図が十分に伝わるのは同じ素地を持つ限られた集団の中であって、
別業界人や外国人になるとまず絵なしではイメージの共有は期待出来んよ。
107名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:45:22.47ID:DMttHB440 >>72
ウンコまみれのウンコ顔しで泣きついたバカチョンは
旧ソ連か中国か日本しか無かった
かつて清の属国バカチョンは日本を選んだ
アメリカ国立図書館にある
それよりか
今時アメリカ人すら使わない
なんでバカチョン人がジャップとか言ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
ウンコまみれのウンコ顔しで泣きついたバカチョンは
旧ソ連か中国か日本しか無かった
かつて清の属国バカチョンは日本を選んだ
アメリカ国立図書館にある
それよりか
今時アメリカ人すら使わない
なんでバカチョン人がジャップとか言ってんの?
つか何故お前は日本にいる?兵役逃れか?韓国人としてどうなんだ?ヘタれかw
それよりか
お前らバカチョンはついこの前までこんなことやってたんだぜ 反省しろよ
目隠しをされたベトナム人女性の胸を覗き見る南朝鮮部族兵。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/286e7561d6f448e229995c06f2ebc75e.jpg
群集の前で愚行。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/710059818483b2a884c4a10705f1d20d.jpg
108名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:45:29.13ID:46+mlFTq0 >>89 そだね、あたまがいいやつは、ちょっと議論しただけで、新しい斬新なアイデアを商品化するからな。
109名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:45:37.03ID:mgHUgEdH0 Excelで作ってPDF化でまとめれば楽だろ
110名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:45:43.86ID:9NP8B/5a0 パワーポイントは慣れると最小限の労力でそれなりの資料が作れるから老害どもに見せる資料作りとしては最適
ただ、この風潮もそろそろ限界で、今の50歳以下は自分でもパワーポイント使ってる世代だからある程度は手抜きも見抜けるヤツがプレゼン先になってる
見た目だけじゃ誤魔化せる時代ではないから、こいつらがパワポの無駄を実感してるんであれば自然淘汰されていくだろうね
でも、団塊世代のパワポ好きは笑っちゃうよね
ただ、この風潮もそろそろ限界で、今の50歳以下は自分でもパワーポイント使ってる世代だからある程度は手抜きも見抜けるヤツがプレゼン先になってる
見た目だけじゃ誤魔化せる時代ではないから、こいつらがパワポの無駄を実感してるんであれば自然淘汰されていくだろうね
でも、団塊世代のパワポ好きは笑っちゃうよね
111名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:45:47.80ID:kKJk2iZ10 地元住民への説明会の事前打ち合わせで、
コンサルタント
「3Dグラフィックでのウォークスルーアニメーションとかやります?でなければ模型とか?イメージイラストも作りましょうか??」
地元住民
「四の五の言わずに現場行きましょうや、現場でここはこうなるっってのをじっくり話しましょうや」
コンサルってのは汗をかきたがらない、足を動かしたがらない人種だってのが、一般レベルまで周知されちまったんだなあ、とw
コンサルタント
「3Dグラフィックでのウォークスルーアニメーションとかやります?でなければ模型とか?イメージイラストも作りましょうか??」
地元住民
「四の五の言わずに現場行きましょうや、現場でここはこうなるっってのをじっくり話しましょうや」
コンサルってのは汗をかきたがらない、足を動かしたがらない人種だってのが、一般レベルまで周知されちまったんだなあ、とw
112名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:45:56.74ID:af/xHT7c0 ヌルポイントも禁止すべき
113名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:46:38.67ID:68GMv5ed0 昭和のl頃はOHP(死語?)だったな。
絵の上手な女子社員にイメージを伝えて描いてもらった。
手書きの書類を読み書きするスピードで出世が決まった。
絵の上手な女子社員にイメージを伝えて描いてもらった。
手書きの書類を読み書きするスピードで出世が決まった。
114名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:46:39.32ID:b7OSliFK0 パワポ、ワード、PDFは廃止すべき
115名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:46:48.00ID:wbLQKRHf0 ブレーンテキスト最強
116名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:46:49.17ID:Hs8xatlG0 何でもかんでもエクセル
何でもかんでもパワポ
無節操なのが駄目なだけ
何でもかんでもパワポ
無節操なのが駄目なだけ
117名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:47:36.36ID:OoXuyun20 >>111
そんで当日参加できなかった奴が、自分には知らされていないと怒り出し、頑強な反対派になる。
そんで当日参加できなかった奴が、自分には知らされていないと怒り出し、頑強な反対派になる。
118名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:49:06.22ID:kKJk2iZ10119名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:49:44.16ID:gQkIewxN0 パワーポイントで詳細な資料を作っても時間に限りがある会議では
伝わりにくいし、サマリーに留めるなら文章で書いた方が後々読み返しても
理解しやすいし、作る手間も少なくて済む。
伝わりにくいし、サマリーに留めるなら文章で書いた方が後々読み返しても
理解しやすいし、作る手間も少なくて済む。
120名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:49:54.25ID:2aFdBYKf0 >>89
作っている本人の頭の整理に使われていて起承転結ついていいかも知れんが
他人が聞いている分に一方的な芝居を見せられているようで頭に入らない
ディスカッションするにはまだホワイトボードがマシじゃないか?
作っている本人の頭の整理に使われていて起承転結ついていいかも知れんが
他人が聞いている分に一方的な芝居を見せられているようで頭に入らない
ディスカッションするにはまだホワイトボードがマシじゃないか?
121名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:50:12.21ID:ryVAombK0 簡単すぎて
要点まとめれないってだけだろ
無駄にページや求めるデータが多いだけじゃね?
要点まとめれないってだけだろ
無駄にページや求めるデータが多いだけじゃね?
122名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:50:18.44ID:2Ia0m3/R0 無駄ではないけど、口頭で説明することも
いちいち書いて文章だらけのやつ何なの・・・
いちいち書いて文章だらけのやつ何なの・・・
123名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:50:44.68ID:OoXuyun20125名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:51:21.07ID:x6TqRCaA0 >>110
うちの親父は大手事務系で、説明会パワポを作っては当時大学生の俺に見せてきたわ。文字も写真も詰め込みまくりでコメントに困った。
定年間際でやっと仕事が楽しかったらしい。俺も事務系だけどパワポは嫌いだし、オフィス全般嫌い。
うちの親父は大手事務系で、説明会パワポを作っては当時大学生の俺に見せてきたわ。文字も写真も詰め込みまくりでコメントに困った。
定年間際でやっと仕事が楽しかったらしい。俺も事務系だけどパワポは嫌いだし、オフィス全般嫌い。
126名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:51:33.84ID:G6WaV9A80 面白い事に外向けの資料ではアマゾンも禁止してないんだってさ
寧ろ積極的に使ってる
つまり理解させるんじゃ無くわかった様な気にさせるのには良いツールなんだろうな
寧ろ積極的に使ってる
つまり理解させるんじゃ無くわかった様な気にさせるのには良いツールなんだろうな
127名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:51:36.84ID:FTqw+AE40129名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:52:30.86ID:F37xIub50 社内で業務効率を上げるためのツールを導入するための資料。
1.そのツールを導入する目的
2.現状分析
3.そのツールの説明
4.ツールでの改善効果
5.まとめ
言いたい事はこのツールを導入すると年間○円のコスト削減になります。
の、一言で終わり。
一言だろうがパワポで延々説明しようが
経営陣にはそれが正しいかを判断する術は無し
パワポで作ればそれっぽく見えるだけ。
1.そのツールを導入する目的
2.現状分析
3.そのツールの説明
4.ツールでの改善効果
5.まとめ
言いたい事はこのツールを導入すると年間○円のコスト削減になります。
の、一言で終わり。
一言だろうがパワポで延々説明しようが
経営陣にはそれが正しいかを判断する術は無し
パワポで作ればそれっぽく見えるだけ。
131名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:52:51.03ID:aStqaa0s0 先にエクセル方眼紙を禁止すべき
134名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:55:46.80ID:7KFikjfh0 >>105
外資系にいたが、外人が書いた文書は結構ワードで
びっしりと説明してあるやつも多かった。
パワポはあくまでも全世界向けの電話会議を通じたアナウンス用。
その裏にはしっかりと詳細な文書が用意されてた。
日本だと正式文書がパワポの判じ物文書を書くことを推奨されてしまう。
ワードなどで詳細に説明しようにも「要点が分からないダメな文書」
と拒否。
外資系にいたが、外人が書いた文書は結構ワードで
びっしりと説明してあるやつも多かった。
パワポはあくまでも全世界向けの電話会議を通じたアナウンス用。
その裏にはしっかりと詳細な文書が用意されてた。
日本だと正式文書がパワポの判じ物文書を書くことを推奨されてしまう。
ワードなどで詳細に説明しようにも「要点が分からないダメな文書」
と拒否。
135名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:56:31.01ID:4Mo+yuls0 エクセルでセル結合する奴も死ね
136名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:56:41.89ID:SxG3+07b0 画像をワードやエクセルに貼り付けて送って来るのもやめてくれ
137名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:57:04.73ID:kKJk2iZ10139名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:57:47.86ID:5CXFwMaz0 パワポ使わないと進まない仕事って、何かある?
140名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:58:23.78ID:KN5UOvcT0141名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:59:01.40ID:WniCtrIj0 そこの会社辞めればいいじゃん
なんでそんな必死にしがみついてるわけ?
なんでそんな必死にしがみついてるわけ?
142名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:59:02.95ID:G6WaV9A80143名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:59:25.34ID:oCY0tml80 それでしか仕事ができない無能もいるしな
145名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 18:59:58.61ID:af/xHT7c0 ムービー貼ってPC画面だけ動いてプロジェクター真っ白な奴、いると思います。
146名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:00:57.13ID:FTqw+AE40 >>129
効率から考えると
アメリカはタイピングが速い人が多いのでテキストメインはあるのかもね
なんらかの文章でささっと出して、あとは議論に集中
資料作成なんてやったいたらガクッと効率が落ちてしまう
効率から考えると
アメリカはタイピングが速い人が多いのでテキストメインはあるのかもね
なんらかの文章でささっと出して、あとは議論に集中
資料作成なんてやったいたらガクッと効率が落ちてしまう
147名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:01:06.34ID:7KFikjfh0148名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:01:11.26ID:kKJk2iZ10149名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:01:39.95ID:jeKqooMT0 まあプレゼンの訓練してないとパワポなんて使いこなせないでしょ
OHPよりは楽だよ。便利になってる
OHPよりは楽だよ。便利になってる
150名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:01:43.22ID:5CXFwMaz0151名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:03:11.66ID:ngtx7xRo0152名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:04:24.66ID:OkliPmyv0 パワポの代替無料ソフトを探せって話じゃないないのね
むかし「Open XML」でISO標準化でひと騒ぎあったねぇ
ロビー活動でたんまり金使って、結局ISO規格が2つ存在する事態にw
添付画像が数字化されてるのには笑える
むかし「Open XML」でISO標準化でひと騒ぎあったねぇ
ロビー活動でたんまり金使って、結局ISO規格が2つ存在する事態にw
添付画像が数字化されてるのには笑える
153名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:04:24.89ID:fzbAJ4qS0 なんでこんなに盛り上がってるのw
何がお前らを刺激したんだ?
何がお前らを刺激したんだ?
154名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:04:27.86ID:7KFikjfh0 >>148
電話で話す方が、Face to Faceで話すよりよっぽど緊張するぞ。
相手の顔が見えないんだから、反応も分からない。
その中で手探りで話すってのは辛い。
飛び込み営業のアポ取り電話なんてのは最悪ってのは分かるか?
それに比べればいきなり相手のところに行って話す方がよっぽど楽。
電話で話す方が、Face to Faceで話すよりよっぽど緊張するぞ。
相手の顔が見えないんだから、反応も分からない。
その中で手探りで話すってのは辛い。
飛び込み営業のアポ取り電話なんてのは最悪ってのは分かるか?
それに比べればいきなり相手のところに行って話す方がよっぽど楽。
155名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:05:23.33ID:kKJk2iZ10156名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:05:26.11ID:PLk0ETZs0 真剣に糞ツール過ぎる
全部Illustratorで作ったったわ
全部Illustratorで作ったったわ
157名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:05:38.47ID:6khE6Lps0 残業代稼ぐのに、ちょうどいい作業なんだよな。
ちゃんと手当が出る会社に限るけど。
ちゃんと手当が出る会社に限るけど。
159名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:06:28.52ID:OoXuyun20160名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:07:43.37ID:x6TqRCaA0 >>157
残業申請きつくない?1時間に抑えてるのに翌日成果見せろって言われるよ。あと、連日はダメとか言われる。
残業申請きつくない?1時間に抑えてるのに翌日成果見せろって言われるよ。あと、連日はダメとか言われる。
161名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:07:47.83ID:E+r/dKiQ0162名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:08:13.49ID:kKJk2iZ10163名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:08:42.48ID:Rlfj2VGm0 そんなことよりおれはPDFのほうがきらいだ
こぴぺするとへんになるし
ばらまかれにくいってのもあるんだろうが
配布したらそんなんかんけいねぇだろと
こぴぺするとへんになるし
ばらまかれにくいってのもあるんだろうが
配布したらそんなんかんけいねぇだろと
164名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:09:06.28ID:tDIiMElm0 パワポの威力は認める
パワポに自動音声のっけただけの動画が
50万再生したからだ
パワポに自動音声のっけただけの動画が
50万再生したからだ
166名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:09:15.28ID:yJuUvp5v0 客先資料みたいな綺麗なのはいらないと思う
167名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:09:27.97ID:2aFdBYKf0168名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:09:47.79ID:+cil4FZF0 >>166
だな
だな
169名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:11:00.56ID:fjGWFoeU0 スライドショーだと1枚1枚が軽いんだよな
A4を数枚に要点まとめた物を事前配信して、先によませるのがいい。
会議する必要あれば当日に補足説明と意見交換すればいい
A4を数枚に要点まとめた物を事前配信して、先によませるのがいい。
会議する必要あれば当日に補足説明と意見交換すればいい
170名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:11:20.23ID:gPICJD4e0 上場企業の役員は二段認証も分からない位なんだから
分かりやすいように紙芝居を作ってあげないと駄目だろ
分かりやすいように紙芝居を作ってあげないと駄目だろ
171名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:11:33.74ID:iRHjuszG0 ゲイツさんが黎明期のDTPソフト、パーセジョン(Mac)好きだったから作らせたパワポ
172名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:11:33.91ID:Rlfj2VGm0173名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:12:01.86ID:7KFikjfh0 >>159
最初からパワポで書かれて、裏付けのない文書って、意味が取りにくいんだよ。
パワポの文書って主語述語がはっきりしない箇条書きってのが結構あって、
色々な解釈が出来てしまって、どのような論理の繋がりでこういうチャートに
なってるのかって、分かりにくいものが多く存在する。
PCで見たときにみにくかろうが、ちゃんとした文章で書かれていた方が
アタマに入りやすい。
最初からパワポで書かれて、裏付けのない文書って、意味が取りにくいんだよ。
パワポの文書って主語述語がはっきりしない箇条書きってのが結構あって、
色々な解釈が出来てしまって、どのような論理の繋がりでこういうチャートに
なってるのかって、分かりにくいものが多く存在する。
PCで見たときにみにくかろうが、ちゃんとした文章で書かれていた方が
アタマに入りやすい。
174名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:12:04.32ID:+cil4FZF0175名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:12:05.65ID:J16qp8QL0 >>105
ウチの部長、役員会の10分間プレゼンの為に、俺達に60ページのパワポ作らせて、読み上げ。
挙句の果て、社長に「君の説明は分かりにくい。そんなプレゼンやってるから数字が取れんのだろうが」と一括されたらしい。
ざまあ部長、来年は片道切符の出向だな。
まあ他の部署からはパワポ地獄からの救世主としてありがたがられているが。
ウチの部長、役員会の10分間プレゼンの為に、俺達に60ページのパワポ作らせて、読み上げ。
挙句の果て、社長に「君の説明は分かりにくい。そんなプレゼンやってるから数字が取れんのだろうが」と一括されたらしい。
ざまあ部長、来年は片道切符の出向だな。
まあ他の部署からはパワポ地獄からの救世主としてありがたがられているが。
176名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:12:32.31ID:U+pijSPg0 10年前は総務部で、パワポでアニメーションするスライドショーになる事業説明資料作ってたなぁ
あれから開発現場に戻ってそういう資料作ることはなくなったけど
そういう演出はもういらんくなったんかな
あれから開発現場に戻ってそういう資料作ることはなくなったけど
そういう演出はもういらんくなったんかな
178名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:12:39.39ID:2aFdBYKf0 >>164
最近は静止画は金にならんって聞いたなあ
最近は静止画は金にならんって聞いたなあ
179名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:13:00.38ID:Rlfj2VGm0 >>164
そら内容のもんだいだろ…
そら内容のもんだいだろ…
180名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:13:20.19ID:+cil4FZF0181名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:13:20.32ID:kKJk2iZ10182名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:13:28.57ID:0a1NIhCd0 中身の無い内容をさも中身が有るかのように馬鹿を騙すためのツール
だから馬鹿を相手の商売をする現場では必要
だから馬鹿を相手の商売をする現場では必要
183名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:13:46.34ID:tDIiMElm0 最近「これに誰が許可出したんだ?」とか
「知らなかった」みたいな炎上企画モノ多いやん
お互いのアリバイづくりのために
要点以外もグラフィカルに見せとくのは
一定必要やと思う派です
「知らなかった」みたいな炎上企画モノ多いやん
お互いのアリバイづくりのために
要点以外もグラフィカルに見せとくのは
一定必要やと思う派です
184名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:14:39.02ID:qvE+lIFw0185名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:14:51.57ID:786ZV7Rd0186名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:14:59.76ID:Rlfj2VGm0 >>180
爺を排除ずればいいだけ
爺を排除ずればいいだけ
187名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:15:47.88ID:evpW8DOj0 ウチの会社は最近まで
Excelをプロジェクターに投影してたぞ
みえんみえん
Excelをプロジェクターに投影してたぞ
みえんみえん
188名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:15:57.43ID:5vWwL2TF0 >>35
そのアホに理解させてチームであたったほうが、お前みたいな独りよがりよりずっとマシなんだぜ
そのアホに理解させてチームであたったほうが、お前みたいな独りよがりよりずっとマシなんだぜ
189名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:16:10.62ID:YV330D9/0 パワポなんてコピペするだけなんだから大して時間かからんだろ
190名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:16:23.52ID:Rlfj2VGm0 >>153
ビジネスの効率系は結構盛り上がる
ビジネスの効率系は結構盛り上がる
191名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:16:42.36ID:kKJk2iZ10192名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:16:57.05ID:+cil4FZF0 >>187
笑
笑
193名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:16:59.58ID:Rlfj2VGm0 >>188
それはない
それはない
195名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:17:02.96ID:+hKHC9mU0 データ扱えるよね?と言われてデータ抽出頼まれたけど、俺が得意なのはAccessやらExcelの使い方であって、
データの抽出は素人ですーとか思いながら作業した。
大卒の立派な人が、底辺の「チカラこそ全て」だった脳筋高卒に頼むなよ…
データの抽出は素人ですーとか思いながら作業した。
大卒の立派な人が、底辺の「チカラこそ全て」だった脳筋高卒に頼むなよ…
196名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:17:35.69ID:7KFikjfh0 >>162
そういう奴らって、相手とのコミュニケーションの結果はどうでも良いってことか?
自分がコンタクトしたことが良いことに繋がったかどうかなんて知ったこっちゃないって?
結果を求められるんじゃないの?
そういう奴らって、相手とのコミュニケーションの結果はどうでも良いってことか?
自分がコンタクトしたことが良いことに繋がったかどうかなんて知ったこっちゃないって?
結果を求められるんじゃないの?
197名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:17:35.98ID:SDY6WT4j0198名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:17:40.10ID:oGgT2HeK0 性能や品質関係の画像動画数値関係ないと説明できない資料をどうやってワードでやるのか
199名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:17:59.19ID:qvE+lIFw0200名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:18:30.09ID:Rlfj2VGm0201名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:19:15.46ID:4HEp5KA30 Word→ゴミ
PowerPoint→ゴミ
Excel→有能
PowerPoint→ゴミ
Excel→有能
202名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:19:34.42ID:vFZExsJh0203名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:19:36.79ID:7ak9S7no0 間違ってエロゲ映しちゃうこと誰でもあるよな
204名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:19:39.20ID:2aFdBYKf0 >>189
それを延々と見させられるのもどうなのw
それを延々と見させられるのもどうなのw
205名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:20:13.94ID:Rlfj2VGm0207名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:20:57.77ID:af/xHT7c0 レイアウトもExcelが楽でいいよね
208名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:21:31.86ID:3RsA0g2G0 >>1で言われてる論理的な思考力云々は、正直出来てる人はツールは何使っても同じって感じだけど、
確かに出来てない人はまずはWordとかから入ったほうが文章の全体構造なんかを意識できるようになるかな?
確かに出来てない人はまずはWordとかから入ったほうが文章の全体構造なんかを意識できるようになるかな?
209名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:21:35.84ID:nQmurZp30 パワポによるプレゼンは、統計を用いた誤魔化しや、
誇張や歪曲やイメージ洗脳による売り込みの道具だ。
論理ではなくて、情緒、センス、雰囲気、ムードといった
非論理的で催眠的な手段で営業や宣伝や勧誘や説明をする
ためのもの。曖昧な部分を盛りだくさんにして読む側の
望むような内容として読んでしまうように、うまく仕向ける
ことが狙い。
誇張や歪曲やイメージ洗脳による売り込みの道具だ。
論理ではなくて、情緒、センス、雰囲気、ムードといった
非論理的で催眠的な手段で営業や宣伝や勧誘や説明をする
ためのもの。曖昧な部分を盛りだくさんにして読む側の
望むような内容として読んでしまうように、うまく仕向ける
ことが狙い。
210名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:21:48.41ID:AHDeYQtO0 仕事じゃなくて、会社の道具使って「こんなことやってみました」って遊んでるだけだなんだよな
オタクがパワポでプロポーズするみたいな薄寒いノリもこの延長にある
オタクがパワポでプロポーズするみたいな薄寒いノリもこの延長にある
211名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:22:11.43ID:Thwu6PGA0 パワポ資料としてはともかく
作るの難しくはないだろ
作るの難しくはないだろ
212名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:22:20.33ID:U+pijSPg0 ClarisWorksが世界標準になっていればこんな悲しみは起こらなかったのに
215名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:22:40.65ID:m/sGD7Gk0 パワポが悪いんじゃなくて使う側が悪いんだろ?
スライド式の資料説明なんか昔からあるだろ
スライド式の資料説明なんか昔からあるだろ
216名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:22:54.71ID:+NdmQ1sC0 一番優秀なのは秀丸エディターでファイナルアンサー
217名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:23:04.99ID:SDY6WT4j0218名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:23:25.95ID:bbJHj80s0219名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:23:30.49ID:zPSlxB3C0220名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:23:54.20ID:+cil4FZF0 >>212
俺のiMacもずいぶん平たくなったでござるw
俺のiMacもずいぶん平たくなったでござるw
221名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:24:05.18ID:2aFdBYKf0222名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:24:37.10ID:+cil4FZF0224名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:25:03.57ID:i0xVDKuG0 >>82
分かる
分かる
225名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:25:17.98ID:7KFikjfh0 >>205
相手の反応を見ながら、話を進めるのが普通でしょ?
相手がどこに興味あるか、分かって聞いてくれてるか退屈してるか、
どこが不明な点か、相手を見たほうが良い結果につながるのだけど、
もしかして貴方、そういう成功体験も何もない人?
相手の反応を見ながら、話を進めるのが普通でしょ?
相手がどこに興味あるか、分かって聞いてくれてるか退屈してるか、
どこが不明な点か、相手を見たほうが良い結果につながるのだけど、
もしかして貴方、そういう成功体験も何もない人?
226名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:25:26.38ID:vFZExsJh0 markdownエディタ使いなよ。
パワポやエクセルなんかで作ったらどうやって使いまわすんだ。使いまわせない資料なんて作ってるから効率悪くなるんだ。
パワポやエクセルなんかで作ったらどうやって使いまわすんだ。使いまわせない資料なんて作ってるから効率悪くなるんだ。
227名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:26:01.12ID:bbJHj80s0228名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:26:06.27ID:kKJk2iZ10229名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:26:07.33ID:tDIiMElm0 資料作成者と発表者が同じなら好きにせーやと思うけど
別でやるなら発表者が望む形にしてやるのが
お仕事やと思います。たとえそれがクソであってもだ
別でやるなら発表者が望む形にしてやるのが
お仕事やと思います。たとえそれがクソであってもだ
230名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:26:59.71ID:Rlfj2VGm0232名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:27:16.33ID:i0xVDKuG0233名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:27:20.15ID:XZe5ELAV0 パワポ自体は良いと思うが、パワポ資料を配る、特に小さく大量に印刷したのを配るのはやめて欲しい
234名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:28:04.16ID:+NdmQ1sC0 本当に有能な人は手書きのポンチ絵がやたらと上手い
235名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:28:22.24ID:7KFikjfh0 >>230
あ、成功体験ゼロの人なのね、、、
あ、成功体験ゼロの人なのね、、、
237名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:28:44.21ID:vFZExsJh0 ほんとパワポ資料とか意味不明。
あれはプレゼンツールだっての。
あれはプレゼンツールだっての。
238名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:28:45.31ID:2aFdBYKf0239名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:28:50.65ID:od+11Hwp0240名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:29:07.96ID:SJ+JfK820 >>134
っていうかね、90年代の元祖意識高い系の連中が流行らせちゃったわけだよ。
それが一般の事務に広がった。
その源流は、90年代から盛んになった「国際見本市」の類で、
丁度、Windows98や2000が出てきた頃に、
外国のIT企業経営者とプロジェクト責任者達が、
パワポとレーザーポインターを使って説明しているのを見て、
「米国カッケー!コミュニケーション力!」
みたいなDQN丸出しのノリで「企業のIT活用」みたいな形で始めた。
実際にレッドモンドでは、会議室みたいなところで菓子パン食いながら、
ホワイトボード使ったり、紙にプリントアウトしたアジェンダ眺めたりしながら、
契約交渉していたりするんだけどねw
精々ノーパソとか、今ならタブレットやスマホも使うかもしれないが、
見栄えの良さ競い合っているわけではないので、中身ぎっしりになる。
素人相手の営業ならともかく。
まあ、悪い意味で文系化が進んだよな、日本は。
っていうかね、90年代の元祖意識高い系の連中が流行らせちゃったわけだよ。
それが一般の事務に広がった。
その源流は、90年代から盛んになった「国際見本市」の類で、
丁度、Windows98や2000が出てきた頃に、
外国のIT企業経営者とプロジェクト責任者達が、
パワポとレーザーポインターを使って説明しているのを見て、
「米国カッケー!コミュニケーション力!」
みたいなDQN丸出しのノリで「企業のIT活用」みたいな形で始めた。
実際にレッドモンドでは、会議室みたいなところで菓子パン食いながら、
ホワイトボード使ったり、紙にプリントアウトしたアジェンダ眺めたりしながら、
契約交渉していたりするんだけどねw
精々ノーパソとか、今ならタブレットやスマホも使うかもしれないが、
見栄えの良さ競い合っているわけではないので、中身ぎっしりになる。
素人相手の営業ならともかく。
まあ、悪い意味で文系化が進んだよな、日本は。
241名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:29:08.82ID:nYt/hfbq0 お絵かきツールとして使ってる
242名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:29:24.74ID:i0xVDKuG0 >>227
美塩つかってどうぞ
美塩つかってどうぞ
243名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:30:08.56ID:Rlfj2VGm0245175
2019/12/08(日) 19:30:45.78ID:J16qp8QL0 >>186
ちなみに部長よりはるかに爺の社長は、最初の数分で「要は○○が必要だってことだな」と、パワポの最後に書いてある結論を看破したらしい。
おかげで今後はパワポ2〜3枚でまとめることになるだろう。
トップダウンでやってもらわないと、改革はすすまない。
ちなみに部長よりはるかに爺の社長は、最初の数分で「要は○○が必要だってことだな」と、パワポの最後に書いてある結論を看破したらしい。
おかげで今後はパワポ2〜3枚でまとめることになるだろう。
トップダウンでやってもらわないと、改革はすすまない。
246名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:30:49.03ID:3RsA0g2G0 スライドはパワポ、ドキュメントはワード、表計算はエクセルでちゃんと使い分けてほしい
なんでもエクセルでやる文化もな
あれも駄目だと思う
なんでもエクセルでやる文化もな
あれも駄目だと思う
248名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:31:05.61ID:+cil4FZF0250名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:31:18.09ID:kKJk2iZ10251名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:31:31.75ID:bbJHj80s0 オフィス系の他ので代用が効くとか言ってる奴、
どんだけ浅い簡単な仕事しかしてないんだよ・・・
必要に迫られて否応無く、エクセル、アクセス、パワポ、ワードを使い分けるもんだ
そこに選択肢なぞない
ワードで出来る程度の情報(ほとんど字だけだろw)やグラフ(しょぼ簡単)の仕事なんぞを
基準に考えるなよ
どんだけ浅い簡単な仕事しかしてないんだよ・・・
必要に迫られて否応無く、エクセル、アクセス、パワポ、ワードを使い分けるもんだ
そこに選択肢なぞない
ワードで出来る程度の情報(ほとんど字だけだろw)やグラフ(しょぼ簡単)の仕事なんぞを
基準に考えるなよ
252名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:31:49.34ID:XdHqvgH30 内部の会議でパワポ使った記憶はないなあ
スピードが求められるからな
形より内容とスピード
スピードが求められるからな
形より内容とスピード
253名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:32:08.57ID:SvZwhdUh0 つまり絵心ないから
作業が苦痛なだけ
作業が苦痛なだけ
254名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:32:24.34ID:vFZExsJh0256名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:32:46.82ID:ll3MTDAL0 だからといって、もうOHP時代に戻るのはイヤじゃ
257名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:33:14.36ID:JMPqYuM40 パワポに限らず、誰もまともに見ない資料を作るのは意味ねーな
258名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:33:18.79ID:vFZExsJh0 結構パワポ禁止の企業は増えてたと思うが。
259名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:33:31.39ID:od+11Hwp0260名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:33:34.51ID:+cil4FZF0261名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:33:41.18ID:kKJk2iZ10263名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:34:33.89ID:TJTAsnce0 職場の打ち合わせなんてA4
一枚に箇条書きで十分。
1日の所定労働時間意識せず、
こだわり過ぎる奴が出てきて本業に
支障が出るぐらいならやらないほうがマシ。
一枚に箇条書きで十分。
1日の所定労働時間意識せず、
こだわり過ぎる奴が出てきて本業に
支障が出るぐらいならやらないほうがマシ。
264名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:34:51.94ID:SvZwhdUh0 パワポよりも
実は便利なのが
AdobeXD
実は便利なのが
AdobeXD
265名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:34:54.82ID:3zxKKejY0 手段と目的をごっちゃにしている
266名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:35:18.03ID:bbJHj80s0 履歴書作る程度の簡単な仕事なら、
エクセルでもワードでもどっちでもいいわなw
字と升目しかねえ
時給1000円の事務で女がやってくれるよ
計算もグラフも糞もない
エクセルでもワードでもどっちでもいいわなw
字と升目しかねえ
時給1000円の事務で女がやってくれるよ
計算もグラフも糞もない
267名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:35:24.84ID:vFZExsJh0270名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:35:59.62ID:ZVWwWKS40 そんなことをわざわざ外向きに言うような企業はクソ。
まともな企業は無駄と思えばさっと変えるだけ。
まともな企業は無駄と思えばさっと変えるだけ。
272名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:36:19.20ID:SvZwhdUh0273名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:36:32.01ID:9riwrCcn0 シートものならイラレ
ページものならインデザで作って
あとはPDFで配布だな
ページものならインデザで作って
あとはPDFで配布だな
275名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:36:46.49ID:OkliPmyv0276名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:37:08.28ID:cAj/ugUf0 wordの箇条書きで90%の仕事はできる。
ていうか箇条書きで理解できないようなものは、内容がだめか上司がバカか部下が能力不足なだけ。
もちろん図は必要だが、手書きででかい紙に書いて共有、清書する電子化は非正規にやらせる。
ていうか箇条書きで理解できないようなものは、内容がだめか上司がバカか部下が能力不足なだけ。
もちろん図は必要だが、手書きででかい紙に書いて共有、清書する電子化は非正規にやらせる。
277百鬼夜行
2019/12/08(日) 19:37:10.00ID:pO06oCDO0 パワーポイントは絵心ある奴には最強のツールだろ。
279名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:37:12.30ID:vFZExsJh0 パワポやWordで資料作ってきたら突き返すよ。
お前の自己満足で後が迷惑するんだよと。
加工できない資料なんて価値無いわ。
お前の自己満足で後が迷惑するんだよと。
加工できない資料なんて価値無いわ。
280名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:37:17.96ID:ABwzewOv0 パワポは邪魔かもね
エクセルは必要だと思うけど
エクセルは必要だと思うけど
281名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:37:32.27ID:B7UNOPHj0 「一連の流れの中で説明する文書を作る方が、社員たちの論理的な思考力が高まる」と長文重視の理由を説明する。
答えかいてるじゃん。論理的思考をさせないためにパワポ使ってるんだろう。
答えかいてるじゃん。論理的思考をさせないためにパワポ使ってるんだろう。
282名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:37:51.70ID:m/sGD7Gk0284名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:38:02.31ID:Rlfj2VGm0285名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:38:02.89ID:hqAhX8/b0 写真送ってくるのにわざわざエクセルやパワポに貼り付けて送るバカはなんなんだよ
jpgで送れよバカ
jpgで送れよバカ
286名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:38:05.65ID:C20K+PnX0 トヨタは議事録や稟議書を廃止してる
どんな報告書も紙1枚だけ
どんな報告書も紙1枚だけ
287名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:38:40.14ID:C20K+PnX0 トヨタの意思決定
「若手社員が紙1枚書いたら社長が5秒で決裁する」
社長いないときは副社長や役員が現場いるからその場で決裁
この紙切れが議事録と稟議書の代わりになる
業務上の書類はすべてA3かA4サイズの紙1枚に収める決まりがある
複雑な内容の企画書、報告書、長い会議の議事録、プレゼンテーションの資料、仕事のスケジュール、
進行管理もとにかく「紙1枚」にまとめる
入社したら真っ先にトヨタの問題解決の技法と、その結果をA3用紙1枚にまとめる研修がある
「若手社員が紙1枚書いたら社長が5秒で決裁する」
社長いないときは副社長や役員が現場いるからその場で決裁
この紙切れが議事録と稟議書の代わりになる
業務上の書類はすべてA3かA4サイズの紙1枚に収める決まりがある
複雑な内容の企画書、報告書、長い会議の議事録、プレゼンテーションの資料、仕事のスケジュール、
進行管理もとにかく「紙1枚」にまとめる
入社したら真っ先にトヨタの問題解決の技法と、その結果をA3用紙1枚にまとめる研修がある
288名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:38:48.11ID:+cil4FZF0289名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:39:16.82ID:RCNaEdWc0たまに、客から画面のハードコピーを1枚張り付けたパワポの資料が
メールで送られてくることがある。
それ、パワポじゃなくていいんじゃね?
290名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:39:24.39ID:egnb5kAS0 おれも枠やらアニメやらこるの反対だな
枚数稼ぐだけのやつもきらい
ご静聴ありがとうございますのページ
なんて無意味
枚数稼ぐだけのやつもきらい
ご静聴ありがとうございますのページ
なんて無意味
291名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:39:41.84ID:Rlfj2VGm0 パワポは一定の構造もったデータベース化ができないからな
社内資料ならやっぱエクセルがいいわ
社内資料ならやっぱエクセルがいいわ
292名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:39:56.90ID:SDY6WT4j0294名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:40:34.17ID:SvZwhdUh0 見せる相手によるんだよな
相手が全員頭良ければ
箇条書きで決めたいことを数行開きで
1枚にまとめて渡せば
みんな把握してメモも書ける
相手が全員バカだと
箇条書きだと何言ってるかすら
わかってないから
怒り出して批判が始まる
相手が全員頭良ければ
箇条書きで決めたいことを数行開きで
1枚にまとめて渡せば
みんな把握してメモも書ける
相手が全員バカだと
箇条書きだと何言ってるかすら
わかってないから
怒り出して批判が始まる
295名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:40:38.07ID:kKJk2iZ10 ふと、石川九楊という書家を思い出した。
パソコン使うと馬鹿になる論者の最右翼、といっていい人だが、この状況見事に言い当ててたなあと。
パソコン使うと馬鹿になる論者の最右翼、といっていい人だが、この状況見事に言い当ててたなあと。
296名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:40:43.22ID:pF2iRAZQ0 パワポにしろエクセルにしろ、データの再利用が難しいゴミソフト。
データベース(アクセス)と接続して利用するならまだわかるけど、
それならわざわざマイクロソフトOfficeを使う必要性はない。
まともな会社ならJupyter Notebookを使うはず。
データベース(アクセス)と接続して利用するならまだわかるけど、
それならわざわざマイクロソフトOfficeを使う必要性はない。
まともな会社ならJupyter Notebookを使うはず。
297名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:40:55.64ID:SvZwhdUh0 >>285
いるいる
いるいる
298名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:41:20.00ID:vFZExsJh0 まずは官公庁が意識変えてくれ。
なんだあの汚いパワポ資料は。
なんだあの汚いパワポ資料は。
299名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:42:04.32ID:M+YfPaHS0 それよりもメールで添付してきて、中身見ないと要件すら分からない連絡が一番迷惑
300名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:42:05.21ID:G9su6z+d0 完璧主義の文書管理が無駄無駄無駄
そういうのは官僚だけがやってればいい
そういうのは官僚だけがやってればいい
301名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:42:15.74ID:kKJk2iZ10302名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:42:36.38ID:C20K+PnX0 これだけ経営スピードが速くてもまだ遅いって言ってるからな>豊田社長
年始の集会でも「平社員にも直接社長室に持ってきてくれ。その場で決済する」って
年始の集会でも「平社員にも直接社長室に持ってきてくれ。その場で決済する」って
303名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:42:41.03ID:u2+3SruG0 なんも生産性無いからな
表計算で統計資料とグラフを作ればそれでいい
表計算で統計資料とグラフを作ればそれでいい
304名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:42:52.55ID:Ros/sMLt0 パワポとかの資料作りなくなったらお前ら失業しちゃうじゃんw
305名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:42:59.50ID:+cil4FZF0306名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:43:00.78ID:SvZwhdUh0 なんで角アールの四角を
ビヨーンって伸ばして
気持ち悪い形にして平気なの?
ビヨーンって伸ばして
気持ち悪い形にして平気なの?
307名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:43:05.88ID:ABwzewOv0 官公庁は漏れを気にしすぎてパワポの意味無いことが多いね
くっそ細かくて見づらいし、作ってるやつも自覚あるだろ
くっそ細かくて見づらいし、作ってるやつも自覚あるだろ
308名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:43:15.40ID:XPjJhSoY0 テキスト文のみで十分
309名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:43:38.88ID:C20K+PnX0 豊田社長になって執行役員は6割削減した
常務役員、常務理事(役員待遇)はすべて廃止(33→0人)
相談役と顧問は削減(60→9人)
創業家の社長だからできたことだけど意思決定がさらにスピードアップしてる
常務役員、常務理事(役員待遇)はすべて廃止(33→0人)
相談役と顧問は削減(60→9人)
創業家の社長だからできたことだけど意思決定がさらにスピードアップしてる
310名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:43:49.07ID:FCcNxzDE0311名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:44:00.31ID:9X90V9fd0 何でワードエクセルパワポって統合できないんだろうな?
一緒のソフトにしてしまえば良いのに
効率悪いったら仕方ない
一緒のソフトにしてしまえば良いのに
効率悪いったら仕方ない
313名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:44:23.69ID:vPwEbtZY0 無駄な説明資料ホンマ無駄やね
314名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:44:37.39ID:C20K+PnX0 田中角栄
「最初に結論を言え。理由は3つに限定しろ」
至言だと思う
「最初に結論を言え。理由は3つに限定しろ」
至言だと思う
315百鬼夜行
2019/12/08(日) 19:44:42.82ID:pO06oCDO0 つーか、タッチペンで描きたい。
316名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:44:42.85ID:lXh/vnx00 黄金バット、鞍馬天狗の紙芝居文化の影響だろうな
318名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:45:12.66ID:cg4plwPJ0 役員相手に社内でセールスしてるみたいな
319名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:45:22.20ID:uYCnY4Cx0 >>279
加工できないようにしてんだろ馬鹿
加工できないようにしてんだろ馬鹿
320名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:45:33.53ID:+NjZWyTM0 俺もパワポは否定派だ。あれで作られた資料を毎回の社内経営会議で見せられるが内容は物凄く少ない。一言で済む小さな事例に何十分も費やしている。そのくせ会議全体を通して見渡せば内容が全て尻切れトンボで終わってる。しかし会議をした気分に皆がなるところが曲者だわ
321名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:45:35.92ID:HbXK0B3w0 パワポは社外だけで十分でしょう
322名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:46:05.15ID:SvZwhdUh0 あと
メールの冒頭で
「▲▲社の高橋です」
って書く奴なんなの?
どんだけ自己顕示欲強いんだ?
メールのドアタマにお前の名前自動で書いてあるっつーの
メールの冒頭で
「▲▲社の高橋です」
って書く奴なんなの?
どんだけ自己顕示欲強いんだ?
メールのドアタマにお前の名前自動で書いてあるっつーの
324名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:46:18.70ID:Rlfj2VGm0325名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:46:32.24ID:vFZExsJh0 >>319
だったらpdfでいいだろ
だったらpdfでいいだろ
326名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:46:36.88ID:+cil4FZF0328名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:46:53.60ID:Am3UOVeY0 パワポは分かってない馬鹿を分かった気にさせるツール。つまり外部の顧客向け。
それを内部に使うのはダメだろう。
特に決算データとか、役員は数字の羅列で理解出来ないと。
それを内部に使うのはダメだろう。
特に決算データとか、役員は数字の羅列で理解出来ないと。
329名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:46:57.03ID:SvZwhdUh0 >>325
pdfは加工できるよ
pdfは加工できるよ
330名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:47:33.63ID:eK9XI81l0 パワポってなんのことわ
331名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:47:42.01ID:J16qp8QL0334名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:48:05.38ID:Rlfj2VGm0 >>329
そらできるけどくそめんどくさい
そらできるけどくそめんどくさい
335名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:48:22.76ID:OkliPmyv0336名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:48:24.73ID:pF2iRAZQ0340名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:49:45.68ID:2aFdBYKf0 >>332
パワポは理由を延々聞かせて結論を勿体ぶるツールだろ
パワポは理由を延々聞かせて結論を勿体ぶるツールだろ
341名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:50:23.25ID:M+YfPaHS0342名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:50:46.84ID:O1UkGJex0 パワポを全面禁止にしようと提案するための資料をパワポで作ってた
343名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:51:08.42ID:Rlfj2VGm0344名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:51:27.81ID:TPUQwwWL0 え?ホンダ廃業じゃんww
345名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:52:05.75ID:+hKHC9mU0346名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:52:09.70ID:vFZExsJh0347百鬼夜行
2019/12/08(日) 19:52:41.50ID:pO06oCDO0 パワポにEcxelの表を張り付けて編集出来る。印刷も楽。
Excel印刷が面倒。マクロが優れている。
WORD、レイアウトが面倒。検索や履歴管理は優れている。
長期でメンテするならExcelかWord。
短期でガツンと分かりやすい紙芝居はパワポ。
Excel印刷が面倒。マクロが優れている。
WORD、レイアウトが面倒。検索や履歴管理は優れている。
長期でメンテするならExcelかWord。
短期でガツンと分かりやすい紙芝居はパワポ。
348名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:53:04.57ID:2aFdBYKf0 >>330
要は紙芝居
要は紙芝居
349名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:54:01.68ID:NuYVf/QW0 ワードとエクセルしか出来ない
脳筋リーマソの集うスレはココでつか?
脳筋リーマソの集うスレはココでつか?
350名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:54:12.22ID:XPjJhSoY0 パワハラもセクハラも禁止
353名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:54:57.88ID:XPjJhSoY0 紙芝居でいいだろ
354名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:55:08.41ID:SvZwhdUh0355名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:55:19.54ID:yDNu9WlA0 パワポ使って1ページ箇条書きじゃいかんの?
動的にするしないは作成者のセンスなんだし
動的にするしないは作成者のセンスなんだし
35767
2019/12/08(日) 19:56:05.14ID:x6TqRCaA0358名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:56:14.26ID:+hKHC9mU0359名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:56:24.38ID:fQG47Ftk0 パワポを使うのは構わないが
アニメーションとか余計な機能を使うから時間と手間の無駄になる
シンプルなのでいいんだよ
アニメーションとか余計な機能を使うから時間と手間の無駄になる
シンプルなのでいいんだよ
360名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:56:32.83ID:+cil4FZF0361名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:56:37.25ID:JX7SOZ9n0 グランパスの小倉監督には必要
362名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:56:43.53ID:DsdsvIJg0 >>326
報告するときは、結論を先に言った上で、
それに続いて、その結論に至った経緯とか、
理由の説明に入るのが一般だと思う
どうしても順を追って話したくなるのはわかるんだけど、
報告を聞いていて、ゴールが見えなくて
イライラしている上司の姿をよく見かける
報告するときは、結論を先に言った上で、
それに続いて、その結論に至った経緯とか、
理由の説明に入るのが一般だと思う
どうしても順を追って話したくなるのはわかるんだけど、
報告を聞いていて、ゴールが見えなくて
イライラしている上司の姿をよく見かける
363名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:56:53.74ID:M+YfPaHS0 できればWORDも辞めてほしいな
他人の作った資料を手直しとかさせるなよ
他人の作った資料を手直しとかさせるなよ
364名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:57:14.49ID:vFZExsJh0365名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:57:25.74ID:Rlfj2VGm0366名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:58:19.78ID:4nilihHq0 今のチームは無能リーダーがひたすら自己満のワードでダラダラ文章書きまくり。
それを読んでからじゃないと仕事するなって押し付けで俺は拒否して干される。
アホな奴らはご機嫌取りばかりで最底辺のやつが最後にパワポで理解度を披露。
そのパワポを完膚なきまでに否定し無能リーダーはこっそりワードを修正する繰り返し。
来年3月で辞めるけど、いい加減いやになってる。
それを読んでからじゃないと仕事するなって押し付けで俺は拒否して干される。
アホな奴らはご機嫌取りばかりで最底辺のやつが最後にパワポで理解度を披露。
そのパワポを完膚なきまでに否定し無能リーダーはこっそりワードを修正する繰り返し。
来年3月で辞めるけど、いい加減いやになってる。
367名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:58:22.77ID:SvZwhdUh0368名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:58:39.63ID:MGzhqYij0 資料つくるの時間かかるし
発表練習も大変
しかも中身のないものまでお化粧されて欺かれる
社内で普段やるもんじゃない
社内ならA4・A3一枚にまとめさせて
内容勝負にした方がいい
発表練習も大変
しかも中身のないものまでお化粧されて欺かれる
社内で普段やるもんじゃない
社内ならA4・A3一枚にまとめさせて
内容勝負にした方がいい
369名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:58:49.66ID:+cil4FZF0 確かにお役所のPDFに文字入力させるものはあるよね
370名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:59:10.01ID:rDIoP96f0 スライドするとでかい上向きの矢印、さらにスライドすると業績UPのデカい文字
しぬまでやってろw
しぬまでやってろw
371名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:59:14.27ID:dw7/3Q270 経営者の経営能力と、資料作りの上手さは比例すると見ていいの?
372名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:59:14.51ID:vFZExsJh0 >>365
情報のやり取りの仕方を双方目線合わせしたほうが良いよ。お互いめんどくさいでしょ、、
情報のやり取りの仕方を双方目線合わせしたほうが良いよ。お互いめんどくさいでしょ、、
373名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:59:14.27ID:fQG47Ftk0374名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:59:21.85ID:OnU7OlfG0 年棒1000万オーバーで時間単価5000円以上の部長がパワポいじくりまわしてるの見ると笑える
末端の現場では、死に物狂いになって1円削ってるのに
アニメーションポチポチ!で数万垂れ流してる
末端の現場では、死に物狂いになって1円削ってるのに
アニメーションポチポチ!で数万垂れ流してる
375名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 19:59:56.00ID:fQG47Ftk0 マイクロソフトがパワポに余計な機能をつけたせいだ
376名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:00:04.47ID:8+kl5FP+0 表に出来るだけ縦線使わないは地味に役立ったTips
377名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:00:13.74ID:+cil4FZF0378名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:00:31.69ID:KEQNdlHg0379名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:00:41.97ID:OkliPmyv0 >>309
トヨタイムズだっけ?
馬はなくらずに競馬があるみたなこと言って、車もスポーツカーは無くならないだっけ?自虐やんwそれもCMで社長自らって
車もレースは残るが一般のスポーツカーは無くなりますって言ってるようにしか聞こえないw
ドアホだろ。燃費性能の悪いガソリンの車を前面に売ろうってのがオカシイ
ウソでも電気や水素やと言わないかん時代やろが
若いもんはガソリン車って興味あんの?
トヨタイムズだっけ?
馬はなくらずに競馬があるみたなこと言って、車もスポーツカーは無くならないだっけ?自虐やんwそれもCMで社長自らって
車もレースは残るが一般のスポーツカーは無くなりますって言ってるようにしか聞こえないw
ドアホだろ。燃費性能の悪いガソリンの車を前面に売ろうってのがオカシイ
ウソでも電気や水素やと言わないかん時代やろが
若いもんはガソリン車って興味あんの?
380名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:01:14.52ID:jicTZosh0 綺麗さで競ってくるのがなぁ
お前は芸術家志望なのかと
お前は芸術家志望なのかと
381名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:01:23.84ID:KEQNdlHg0 いつだったっけか?
「今度のパワポはアニメがすごい!」
というのは。
「今度のパワポはアニメがすごい!」
というのは。
382名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:01:25.56ID:8lHTIAQW0 誰も見ない資料を作ることがアホな行為なのであってパワポ関係無くね?
上を説得して何か始めたい時なんかはパワポでプレゼンするの当たり前だろ
上を説得して何か始めたい時なんかはパワポでプレゼンするの当たり前だろ
383名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:01:54.40ID:3rg+jxOR0 パワハラ
セルハラ
ワードハラ
セルハラ
ワードハラ
384名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:01:55.98ID:Rlfj2VGm0385名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:02:08.02ID:P7wFUU6z0 「パワポ 無駄」でググる
386名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:02:43.53ID:fQG47Ftk0 簡単明瞭な資料を作れば時間掛けずに済むのに、アホはアピールとパフォーマンスが酷いw
387名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:02:57.05ID:8P/JLxbZ0 安倍が作ったプレゼン資料が日本で一番優秀な資料ということでいいだろ
388名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:03:05.40ID:mu8Jt3jL0 パワポ云々より、書くなら言わなくていいし言うなら書かなくていいってのを徹底しろ。
資料に書いてないって責めるな。だから言ったんじゃないの
資料に書いてないって責めるな。だから言ったんじゃないの
389名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:03:24.50ID:u2+3SruG0 >>375
競合他社の製品にカタログスペックで上回るのが方針だったから
2000年代は2ちゃんねるにも工作員が常駐してて、オフィスの悪口いうとすっ飛んできてMSの製品だけが持ってる使いもしない機能を延々と列挙してたもの
競合他社の製品にカタログスペックで上回るのが方針だったから
2000年代は2ちゃんねるにも工作員が常駐してて、オフィスの悪口いうとすっ飛んできてMSの製品だけが持ってる使いもしない機能を延々と列挙してたもの
390名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:03:38.86ID:XPjJhSoY0 全てを手ぶり身振りで伝えよ
391名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:03:55.85ID:KkEE5JXD0 最近、急増がリュック前抱っこの
その分、余計にスマホ突き出し。
その分、余計にスマホ突き出し。
392名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:09.23ID:2wQ/9EC70 パワポ作ってると8時間ぐらいすぐ経つからなあ
あんなもんゲームであって仕事ちゃうわ
あんなもんゲームであって仕事ちゃうわ
393名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:13.37ID:3rg+jxOR0 中身がないから
見た目にこだわるんよ
見た目にこだわるんよ
394名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:15.45ID:af/xHT7c0 MacDrawUが快適だったなあ
395名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:17.89ID:XPjJhSoY0 手旗信号で情報を伝達せよ
396名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:20.83ID:h/+Ymtm20 >>12
なんかプレゼン能力の向上とかいってやらされるけど、どこで使うんですかってな
なんかプレゼン能力の向上とかいってやらされるけど、どこで使うんですかってな
397名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:34.98ID:P+e/k47p0 別になんでもいいんだよw(^o^)
俺も修論をパワポでやったけど
写真を並べてボタンでポンポンと進めただけだった
教授連がみんな「きみはプレゼンうまいな〜」と寄ってきた
なんのことはない一枚の写真を見せ
「これは戦艦大和です当時のお金で1億500万円かかりました」
「当時の陸軍2盗兵の月給が6円で、そばが12銭だったのです」
「これは国鉄駅の写真です」
「戦時中というのにみんなスキー客です、満員でしょう」
そんなことをくっちゃべったんだけどwww
要はパワポじゃなくコンテンツと話し方だよ
矢印がニューっとのびたり写真が大きくなったりは
全く関係ない
教授たちは「パワポはもう飽きちゃったよね」と言ってたが
プレゼンの内容と話し方によって評価が全く違うのだ!
俺も修論をパワポでやったけど
写真を並べてボタンでポンポンと進めただけだった
教授連がみんな「きみはプレゼンうまいな〜」と寄ってきた
なんのことはない一枚の写真を見せ
「これは戦艦大和です当時のお金で1億500万円かかりました」
「当時の陸軍2盗兵の月給が6円で、そばが12銭だったのです」
「これは国鉄駅の写真です」
「戦時中というのにみんなスキー客です、満員でしょう」
そんなことをくっちゃべったんだけどwww
要はパワポじゃなくコンテンツと話し方だよ
矢印がニューっとのびたり写真が大きくなったりは
全く関係ない
教授たちは「パワポはもう飽きちゃったよね」と言ってたが
プレゼンの内容と話し方によって評価が全く違うのだ!
398名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:37.73ID:5gJB10lp0 社内の打ち合わせレベルでわざわざパワポ資料だからな
使い回しできる利点はあるが説明する人間が変わると
その人間に合わせて資料を作り直すのであまり意味がない
ホント無駄の極致
使い回しできる利点はあるが説明する人間が変わると
その人間に合わせて資料を作り直すのであまり意味がない
ホント無駄の極致
399名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:39.85ID:h/+Ymtm20 そういや、転職の面接でもやらされたな
400名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:04:48.17ID:XYomwOSG0 パワポで見栄えするやつ作らないと手抜きって思う上司がいるからなぁ
力のかけるとこ間違ってるって気づいてほしい
力のかけるとこ間違ってるって気づいてほしい
401名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:05:14.41ID:5D84c0Tl0 パワポ禁止のAmazonって、サイトのデザインを決める会議とかどうしてんの?
レビューをサイトページの下部に表示して〜とか説明するの恐ろしく怠くて理解度も上がらなさそうだけど
レビューをサイトページの下部に表示して〜とか説明するの恐ろしく怠くて理解度も上がらなさそうだけど
402名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:05:16.15ID:Ros/sMLt0 パワポって言うより冗長な資料が無駄
要点を簡潔にまとめろ
要点を簡潔にまとめろ
403名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:05:24.88ID:cLR4VGAp0404名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:05:37.09ID:ltLhu8JG0 確かにいらんよな
だいたい動画系は時間食うからネットでも敬遠してる
字と静止画でいい
だいたい動画系は時間食うからネットでも敬遠してる
字と静止画でいい
405名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:06:18.89ID:SvZwhdUh0 >>401
そりゃXDでしょ
そりゃXDでしょ
406名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:06:19.33ID:fgJ45JKi0 会議自体が無駄なのにどうしてそこには誰も触れないのか
407名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:07:19.18ID:8HzYmC6F0 図や絵をわかりやすく見せるのにはやっぱりスライドがいいんだよな。
特に短時間で明確に伝えるプレゼンでは絵や図は必須だよ。
むしろ絵や図で示すべき内容をテキストだけでやろうとする資料こそわかりにくいことこの上ない。
概ねスライド作るの苦手なタイプが多い、そーいう資料作るやつ。
慣れたらスライド作りなんて瞬なのにさ。
特に短時間で明確に伝えるプレゼンでは絵や図は必須だよ。
むしろ絵や図で示すべき内容をテキストだけでやろうとする資料こそわかりにくいことこの上ない。
概ねスライド作るの苦手なタイプが多い、そーいう資料作るやつ。
慣れたらスライド作りなんて瞬なのにさ。
408名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:07:26.16ID:Rlfj2VGm0409名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:07:35.27ID:fQG47Ftk0 プレゼンも会議も無駄な時間を使いすぎる
下らない社内イベントより日常業務に集中させてくれ、だな
下らない社内イベントより日常業務に集中させてくれ、だな
411名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:08:26.43ID:KYqvRn2x0 ワードに統合しない理由は
412名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:09:08.79ID:KEQNdlHg0413名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:09:42.51ID:Rlfj2VGm0414名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:09:52.61ID:OkliPmyv0 >>341
尚、人類は言語より先に絵を使ってるからな変な先入観はないよな?言語は国や育ちで意味が変わる面倒な存在。
Youtube見りゃ一目瞭然だよね?
まぁ最後に「大変だ」と書いているから認識はしてるのかな
本題が労力なんだから最初から「大変だけどテキスト」と書くべきだったかも
読解力低下が心配です
尚、人類は言語より先に絵を使ってるからな変な先入観はないよな?言語は国や育ちで意味が変わる面倒な存在。
Youtube見りゃ一目瞭然だよね?
まぁ最後に「大変だ」と書いているから認識はしてるのかな
本題が労力なんだから最初から「大変だけどテキスト」と書くべきだったかも
読解力低下が心配です
415名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:10:15.48ID:SvZwhdUh0416名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:11:33.38ID:XPjJhSoY0 全国各地に点在するパワーポイントには神秘的な力がある
417名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:11:51.80ID:NCNGWwJv0 ワードにグラフとアニメーション機能付けて、テキストボックスをどこでも配置できたらワード使うわ
418名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:11:53.74ID:+cil4FZF0419名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:12:23.87ID:+cil4FZF0 >>416
笑
笑
420名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:13:11.96ID:aP9Gp38E0 >>1
これって「ディスカッション用にパワポは非効率」って言ってるだけだけど、今時そんな事してる会社ないだろ。
プレゼンやクライアント向け報告書、セミナー資料は写真やグラフを貼り付ける必要あるからパワポが楽だし、ワード単体、エクセル単体じゃ無理だし。
役員報告資料の件は、そもそもパワポが要らないんじゃなくて役員報告資料が要らないんだよ。
これって「ディスカッション用にパワポは非効率」って言ってるだけだけど、今時そんな事してる会社ないだろ。
プレゼンやクライアント向け報告書、セミナー資料は写真やグラフを貼り付ける必要あるからパワポが楽だし、ワード単体、エクセル単体じゃ無理だし。
役員報告資料の件は、そもそもパワポが要らないんじゃなくて役員報告資料が要らないんだよ。
421名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:13:31.46ID:saz4GZau0 俺の股間のパワーポールを
経理の智子さんにおみまいしたい
経理の智子さんにおみまいしたい
423名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:14:16.68ID:xJyURp7j0 パワポ制作1週間
発表20分
これで高額月給もらえる管理職ってなんなの
発表20分
これで高額月給もらえる管理職ってなんなの
424名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:14:19.84ID:fhSILJiS0 資料なんてA4用紙一枚にまとめろ
425名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:14:49.82ID:hIBh19sl0426名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:14:54.21ID:af/xHT7c0 WindowsとOfficeは足枷
427名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:15:02.95ID:+DvfAPfV0429名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:15:32.25ID:Rlfj2VGm0 >>422
パワポがないと説得できないプロジェクトは多分失敗するよw
パワポがないと説得できないプロジェクトは多分失敗するよw
430名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:15:44.11ID:hIBh19sl0431名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:15:44.53ID:A63+VgjL0 印象、イメージだけで予算を獲得する貴重な手段なんだがな
ただ会議用途としてのパワポは厳しい
ただ会議用途としてのパワポは厳しい
432百鬼夜行
2019/12/08(日) 20:15:54.35ID:pO06oCDO0433名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:16:05.84ID:hA1IimQ80 サイボウズはまだあるの?
434名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:16:09.21ID:zu+ChQrC0 騙すにはちょうど良いツールなんだけど、社内向けに全力で使っちゃったらいかんわな
435名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:16:39.70ID:Rlfj2VGm0 >>427
進捗報告ってメールでよくね?
進捗報告ってメールでよくね?
437名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:17:26.61ID:pfJIs7YN0 動画や画像でスライドショーしながら説明するのにパワポ使わんでどうやってプレゼンすんだ?
438名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:17:35.11ID:3rg+jxOR0 顧客説明にパワポ:わかる
社内で会議でパワポ:まあしょうがない
設計資料にパワポ:ばあ
たかが道具だからねえ禁止するのも変だわ
社内で会議でパワポ:まあしょうがない
設計資料にパワポ:ばあ
たかが道具だからねえ禁止するのも変だわ
439名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:17:38.72ID:KYqvRn2x0 ワードでエクセルのグラフ挿入できるので
実はムダ
実はムダ
440名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:17:45.25ID:+cil4FZF0442名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:18:24.25ID:fQG47Ftk0 パワポ禁止にしても行けるだろw
443名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:19:56.90ID:M+YfPaHS0445名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:20:13.28ID:J16qp8QL0446名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:20:50.65ID:+DvfAPfV0 >>435
何もなかったらいいんだけど
何か問題があったとき、あとで俺シラねーしメール読んでねーしって
とぼけるやつがいるから、
一か所に集めて「これでいくからいいね!」って合意する場で使っている。
何もない時は確かに時間の無駄かも。
何もなかったらいいんだけど
何か問題があったとき、あとで俺シラねーしメール読んでねーしって
とぼけるやつがいるから、
一か所に集めて「これでいくからいいね!」って合意する場で使っている。
何もない時は確かに時間の無駄かも。
447名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:21:43.67ID:4Rk4ku7N0 おれは会社の資料は、イラレで作ってるな
いろいろ便利。
そういうやつ多い?
いろいろ便利。
そういうやつ多い?
449名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:21:53.35ID:pfJIs7YN0451名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:22:29.24ID:rbbPigSg0 何故か一太郎の罫線で半角が禁止だったわ
452名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:22:38.33ID:WOB/ngzd0454名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:23:10.54ID:Rlfj2VGm0455名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:23:27.54ID:+cil4FZF0456名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:23:55.11ID:fzbAJ4qS0458名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:24:09.13ID:QAcjrIAr0 >>432
それでも一太郎に回帰しようとはならなかったんだな
それでも一太郎に回帰しようとはならなかったんだな
459名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:24:13.15ID:hIBh19sl0460名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:24:15.28ID:pfJIs7YN0462名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:24:54.36ID:ZAPyuwdc0 日本はMS Office信奉しすぎ
ま、Microsoftしか知らんのやろな
ま、Microsoftしか知らんのやろな
463名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:24:58.64ID:E0vp6Kha0 頭の良いヤツや出世するヤツはせっかちで短腹
早く結論が出ないパワポはダメなんだよ
早く結論が出ないパワポはダメなんだよ
464名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:25:44.42ID:4344gDAV0 文書作成禁止にしてくれた方がありがたいな
全部口頭で済まそうじゃないか
全部口頭で済まそうじゃないか
465名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:26:31.94ID:Rlfj2VGm0467名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:27:17.54ID:4nilihHq0 >>447
エクセル表を挿入出来たら便利
エクセル表を挿入出来たら便利
468名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:27:24.76ID:Rlfj2VGm0470名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:28:25.92ID:qMrUXJIh0 内容に関わらず資料を作る、会議をすることそのものが仕事になってて、効率化されるとやることがなくなって困る連中が高給もらって生活してるからやで
472名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:29:06.96ID:WOB/ngzd0473名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:30:06.77ID:tDIiMElm0474名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:30:16.74ID:M+YfPaHS0 学会発表もパワポは要件だけで、ほとんどは口頭説明だよ
表やグラフを多用した資料なんて見てないから
表やグラフを多用した資料なんて見てないから
475名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:30:34.35ID:WOB/ngzd0476名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:30:59.34ID:4344gDAV0 だがよ
こいつら上層部の言うこと鵜呑みにしたら危険だぜ
何かあったらこいつらは、自分の責任を回避するために部下を盾にする
その時、説明するのは自分の役になるんだ
正確なデータをまとめとかないで口頭だけで回してました、
なんてまともな説明じゃねえからな
危機管理責任を押し付けられて簡単に切られるんだよ
こいつら上層部の言うこと鵜呑みにしたら危険だぜ
何かあったらこいつらは、自分の責任を回避するために部下を盾にする
その時、説明するのは自分の役になるんだ
正確なデータをまとめとかないで口頭だけで回してました、
なんてまともな説明じゃねえからな
危機管理責任を押し付けられて簡単に切られるんだよ
478名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:32:02.61ID:YkDY6rBJ0 口頭説明が下手くそになってパワポ主流になった気がする
手元資料だけの配布に留めといても
あほ集団でなかったら説明上手なら内容ぐらい分かるやろ
手元資料だけの配布に留めといても
あほ集団でなかったら説明上手なら内容ぐらい分かるやろ
479名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:32:33.93ID:EiOpg/Ge0 業界や業種によって必要な資料は違うとしか言いようがない
写真やイラストを使わないとイメージできない場合
グラフ化データを見せないと誤解さえ発生する技術系の場合
社内でウケることが大事だったりビジュアルセンスを見せるのが会議で大事な場合
そもそも会議というもの自体に単一的なイメージしか持っていない
>>1 のような奴が日本のビジネスにとって最も不要
写真やイラストを使わないとイメージできない場合
グラフ化データを見せないと誤解さえ発生する技術系の場合
社内でウケることが大事だったりビジュアルセンスを見せるのが会議で大事な場合
そもそも会議というもの自体に単一的なイメージしか持っていない
>>1 のような奴が日本のビジネスにとって最も不要
480名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:33:04.86ID:h/+Ymtm20 社外用はフォーマット決めとけよなと
481名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:33:47.59ID:M+YfPaHS0 計算結果とか正確な細かいデータは、共有領域に置いておくんだよ
結論だけ述べて、細かいデータはどこそこにあるから後で見てくださいと言えば済む
結論だけ述べて、細かいデータはどこそこにあるから後で見てくださいと言えば済む
482名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:34:48.27ID:4lSgip8J0 明らかに時間の無駄だろって所まで作り込んでくる人っているよな
「Officeでここまで出来るんですか!」って驚いて見せてあげるまでがデフォルト
「Officeでここまで出来るんですか!」って驚いて見せてあげるまでがデフォルト
483名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:35:09.35ID:OkliPmyv0484名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:35:56.25ID:+cil4FZF0486名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:36:45.06ID:WOB/ngzd0487名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:36:52.36ID:9a8DDRzT0 社外とかならいいけどな。
社内だと勉強会とかならいいんじゃね。
社内だと勉強会とかならいいんじゃね。
488名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:38:27.48ID:vfEjcw7z0 出版社が編集会議にパワポ使ってるからな
しかも理由が「テキストだとみんなろくに読まないから」だとか
曲がりなりにも宮廷だの早慶だのを出て、出版社入ったような連中でこれやで……
しかも理由が「テキストだとみんなろくに読まないから」だとか
曲がりなりにも宮廷だの早慶だのを出て、出版社入ったような連中でこれやで……
489名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:38:42.54ID:+cil4FZF0 社外の場合でも結局普段からの付き合いと金額でしょ、決まるのは
意外とプレゼンって決定要素として大きくないのでは
意外とプレゼンって決定要素として大きくないのでは
492名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:39:48.28ID:K0lruMmB0 無駄やな
493名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:39:58.43ID:O1ztYnEw0 加藤あいの世にも奇妙な物語で課長がレイアウトをもっと見やすいものにしてほしいと言ってた。
上層部はプレゼンの才能を重視するから中間管理職もその辺りは厳しいんだ。
上層部はプレゼンの才能を重視するから中間管理職もその辺りは厳しいんだ。
494名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:40:09.24ID:fzbAJ4qS0 >>465
研究開発やってると、学会発表と同じようなことを会議でやるからね パワポは必須だろうなあ
研究開発やってると、学会発表と同じようなことを会議でやるからね パワポは必須だろうなあ
495名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:40:16.36ID:y2EYLueV0 >>483
事実だからだよ。
もし、そうでないなら、なぜおまえが5ちゃんに書き込むのか知りたい。
基本画像もフォント変更も罫線もなく、
アバターすらなく、プレーンテキストのコテハンと、
昔ながらのアスキーアートの掲示板に。
unicode絵文字も使えるが、おまえも含めてほとんど使われていない。
事実だからだよ。
もし、そうでないなら、なぜおまえが5ちゃんに書き込むのか知りたい。
基本画像もフォント変更も罫線もなく、
アバターすらなく、プレーンテキストのコテハンと、
昔ながらのアスキーアートの掲示板に。
unicode絵文字も使えるが、おまえも含めてほとんど使われていない。
497名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:40:51.37ID:WSN1Zpnj0 資料を正しく作成できないバカに限ってツールを制限したがる
498名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:41:17.36ID:XyFQSVr50 ペーパーレスといって投影しながら説明しているのに、こんどは文章かよw
いっそ、ホログラムの3Dプレゼンしてやんよ。
いっそ、ホログラムの3Dプレゼンしてやんよ。
499名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:42:18.93ID:J4HTLh2I0 資料のフォーマット作ってくれないかな
もう全企業統一しようぜ
もう全企業統一しようぜ
500名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:42:30.50ID:4344gDAV0 先方が説明資料を要求
↓
上司「今すぐパワポで作れ!!」
知ってんだよ
バカの思い付きには付き合えねえな
↓
上司「今すぐパワポで作れ!!」
知ってんだよ
バカの思い付きには付き合えねえな
501名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:47:15.63ID:OoXuyun20502名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:48:30.58ID:XyFQSVr50 ところで、パワポでキレイな曲線の矢印ってどうやって作ればいいの?
直線はある
フリーハンドはある。
へんな放物線ちっくなものもある。
キレイな曲線を簡単にかける機能がないんだよな。気に入った矢印を書くので10分嵌まってしまうこの非効率w
直線はある
フリーハンドはある。
へんな放物線ちっくなものもある。
キレイな曲線を簡単にかける機能がないんだよな。気に入った矢印を書くので10分嵌まってしまうこの非効率w
503名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:49:46.20ID:F25e+Svb0 広告屋じゃないんだから
社内資料に無駄に凝るなって事でしょ
手書きでもなんでも受け手にわかりやすけりゃ良いんだよ
分かりやすくする為にパワポが要るなら使えばいい
社内資料に無駄に凝るなって事でしょ
手書きでもなんでも受け手にわかりやすけりゃ良いんだよ
分かりやすくする為にパワポが要るなら使えばいい
504名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:49:51.92ID:YU4GAfZ40 パワポでテニスゲーム作って仕事のふりしてる年収800万のワイには必要なんだよなあ
505名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:50:02.59ID:EiOpg/Ge0 自分の知っている「会議」だけをイメージしたって埒があかないんだよ結局
>>1 はそれができていない
好きな言葉じゃないが「ミーティング」と言ったほうがイメージが広がるんじゃないか
廊下での出会いがしらの会話だって会議と同じくらいの価値がある場合もあるし
>>1 はそれができていない
好きな言葉じゃないが「ミーティング」と言ったほうがイメージが広がるんじゃないか
廊下での出会いがしらの会話だって会議と同じくらいの価値がある場合もあるし
506名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:51:49.49ID:kWyAh8dH0 見せかけの数字と図で騙すのがパワポのいいところ。
509名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:54:14.95ID:3ukqjTU70 パワポいいじゃん仕事してるフリするのに最高
511名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:56:10.45ID:+cil4FZF0 俺なんてウエブページを見ているからサボっているのが丸わかり
パワポ作りてー
パワポ作りてー
512名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:56:42.45ID:0ygyuHCN0 こんなんパワポが出て来た約20年前から言われていた。
あんまり意味が無い。
ワードで資料作って手元で見てもらったほうが断然いい。
あんまり意味が無い。
ワードで資料作って手元で見てもらったほうが断然いい。
513名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:56:51.28ID:OkliPmyv0 >>495
伝わりやすいと言ってるそれも事実だといいながら
(俺を除いても)テキストでわかり会えてないのも目の前の事実なんだがw
目開けてるか?
まぁいいや。「テキストで分かりやすい」ことを理解したい!パワポ禁止に賛同したい!のでその事実とやらの具体的な説明を期待する。マジで
伝わりやすいと言ってるそれも事実だといいながら
(俺を除いても)テキストでわかり会えてないのも目の前の事実なんだがw
目開けてるか?
まぁいいや。「テキストで分かりやすい」ことを理解したい!パワポ禁止に賛同したい!のでその事実とやらの具体的な説明を期待する。マジで
514名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:58:14.96ID:nQmurZp30 いっそ、ここは日本の技術を生かして、
漫画でプレゼンテーションすればいいんですよ。
漫画でプレゼンテーションすればいいんですよ。
515名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:58:47.70ID:3ukqjTU70 テキストで分からないやつを会議から削除したいんだよ
分かれよ
分かれよ
517名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 20:59:45.59ID:6PxOzV1J0 パワポでクソみたいな資料作ってりゃ仕事してる風に見えるw
518名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:00:43.92ID:DnrjSPyO0 用途と内容次第だから、パワポ自体をディスってもね。
519名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:00:47.53ID:qEldEIpX0 パワポてこういう風に使うもんだから…
https://youtu.be/8GssxTyKewQ
https://youtu.be/8GssxTyKewQ
520名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:01:11.20ID:vfEjcw7z0522名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:01:21.88ID:OoXuyun20 >>495
テキストだけでは分かり合えないから、こんだけ意見が発散しまとまった答えが出ないんだと思うぞ。
正直、5chのスレッドは悪い会議の見本みたいなもんだし、その非生産的な所が娯楽として人を惹きつけていると思う。
テキストだけでは分かり合えないから、こんだけ意見が発散しまとまった答えが出ないんだと思うぞ。
正直、5chのスレッドは悪い会議の見本みたいなもんだし、その非生産的な所が娯楽として人を惹きつけていると思う。
523名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:02:21.70ID:zFyOKD+L0 話題のスレ発見
524名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:03:36.09ID:3cQeTIcD0 ペンやハサミと同じでただのツールなんだから使う人次第
紙を半分に切るだけでいいのにペーパークラフト作るような奴がいるからなー
紙を半分に切るだけでいいのにペーパークラフト作るような奴がいるからなー
525名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:04:15.41ID:Ozfft1+T0 パワハラポイントだと思ってた
526名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:04:21.38ID:I6bXTOtt0 動き入れるやつは低能
527名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:06:07.84ID:N6/DWLAp0 理系は大学の研究室内で集まって定期的に進捗報告するのにパワポ使って
クソ資料にならないようにするトレーニング受けてると思うが他の専攻ではそういうの全然やらないんだろうか
クソ資料にならないようにするトレーニング受けてると思うが他の専攻ではそういうの全然やらないんだろうか
528名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:07:19.93ID:FTB9hjyF0 >>514
資料に関しては、30年前に一太郎、花子、AutoCADが使えれば、
大抵のことは出来た。
Lotus1-2-3がエクセルになったり、一太郎がワードになった程度だろう。
進化したのは、インターネット系だけ。
端末が小型化したり、データ容量が増えたり、
画像処理が格段に進歩したりしているが、
事務処理その物は、大して変わってないだろう。
資料に関しては、30年前に一太郎、花子、AutoCADが使えれば、
大抵のことは出来た。
Lotus1-2-3がエクセルになったり、一太郎がワードになった程度だろう。
進化したのは、インターネット系だけ。
端末が小型化したり、データ容量が増えたり、
画像処理が格段に進歩したりしているが、
事務処理その物は、大して変わってないだろう。
529名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:08:55.70ID:zlyXEtNP0 パワポかどうかの前に
下らない資料を作らせるな。
下らない資料を作らせるな。
530名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:09:56.55ID:OoXuyun20531名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:10:43.44ID:MK0+qUCB0 >>188って典型的な無能の考え方だよな。全員がレベルの低い方に合わせてヨーイドンしてるから優秀な人は埋もれるし、耐えかねて外資やらに転職していく。日本企業の癌みたいな考えをうまく体現してると思うわ。
532名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:11:18.52ID:0P4eCzGI0 1頁1文字
533名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:12:30.45ID:OoXuyun20534名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:13:10.84ID:2N8Pw4jl0 一見不要に見えても何かあったときに必要になったりする書類なんて少なくないからなぁ
それをやっとかないといざ必要になったときになんで無いんだ作らなかったんだとなる
それをやっとかないといざ必要になったときになんで無いんだ作らなかったんだとなる
535名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:13:30.17ID:9ztyvgJj0 じゃあ何使うの?
536名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:14:03.18ID:FTB9hjyF0 >>513
5ちゃん。
技術全般でも良いけど。
科学系も基本的に一緒。
それどころか、ゲームサイトですら、ユーザーサイドは基本はテキストだから。
それに絵を貼り付けるだけ。
新聞や雑誌と同じだ。
それが普通だ。
5ちゃん。
技術全般でも良いけど。
科学系も基本的に一緒。
それどころか、ゲームサイトですら、ユーザーサイドは基本はテキストだから。
それに絵を貼り付けるだけ。
新聞や雑誌と同じだ。
それが普通だ。
537名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:15:07.69ID:FTB9hjyF0538名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:15:14.42ID:gDQyqMAx0 パワポってプレゼン専用でドキュメントとして共有できないからクソだよね
539名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:15:45.57ID:CPwF1kvL0 パワポの使い方が下手くそなだけじゃん
540名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:16:08.56ID:4344gDAV0 >>534
そ、
で、さらには
「俺はデータ化すんなとは言っていない」
「細部データを残すのは部下の仕事だし指示していた」とか抜かすだけ
結局自分の思い付きを広めてイキりたいだけ
社会はそいつ一人の影響で変わらない
部下が対応すべきことは変わらない
そ、
で、さらには
「俺はデータ化すんなとは言っていない」
「細部データを残すのは部下の仕事だし指示していた」とか抜かすだけ
結局自分の思い付きを広めてイキりたいだけ
社会はそいつ一人の影響で変わらない
部下が対応すべきことは変わらない
541名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:17:03.41ID:rlONpspy0 パワポがクソって何年も前から言われてんのにまだガタガタ言ってんのかよwww
542名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:17:20.33ID:m+254nJC0 パワポはコメンテータータイプの人がよってたかってコメント残して
仕事したつもりになる餌に見える
真面目に何かを伝えようとしてる人が可哀想
仕事したつもりになる餌に見える
真面目に何かを伝えようとしてる人が可哀想
543名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:17:38.63ID:+cil4FZF0 >>538
Office365なら共有できるんじゃね
Office365なら共有できるんじゃね
544名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:18:49.36ID:oAb+M5KA0545名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:19:28.49ID:OoXuyun20546名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:19:57.11ID:3waSnqQF0 パワーポイントを上司に見せると発表まで直し続けるはめになるので、
いかにぎりぎりまで上司に見せないかが勝負となる。
いかにぎりぎりまで上司に見せないかが勝負となる。
548名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:24:17.19ID:oAb+M5KA0549名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:25:33.49ID:8YqIxLZ50 >>375
オフィスはXP辺りの頃までので良かったのに
オフィスはXP辺りの頃までので良かったのに
550名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:25:45.11ID:jlMf4XUh0 社畜はだまってパワポ作ってろ
イヤなら辞めろ
イヤなら辞めろ
551名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:26:51.42ID:alan28uC0552名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:27:08.89ID:3kKHsyGq0 なぁ、会議の内容が無駄なんだろ。
やってる事がゴミなんだよ。ツールのせいにするとかアホだろ
やってる事がゴミなんだよ。ツールのせいにするとかアホだろ
554名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:29:00.55ID:c1sN0kR90 >>416
それパワースポット
それパワースポット
555名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:29:12.89ID:3kKHsyGq0 ゴミみたいな会議を有意義にするために無駄な資料を仕事してます感作るためにパワポで作ってるんだろ。パワポは関係ねーよ
556名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:29:53.97ID:znsNdWBT0557名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:30:44.06ID:3kKHsyGq0 そもそもな、上司や内輪の会議でパワポで説明する事ってなんだよ。普段から何も意志疎通が出来てないんじゃねーの?
558名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:31:14.49ID:OoXuyun20 >>547
日本のIT企業といえばSIerが多いが、アメリカをはじめ海外はSIerが壊滅状態で
アクセンチュアやシーメンスぐらいしか思い浮かばんぞ。
パワポ使いまくり、コンサルフェーズは報告書の厚みで値段が決まるような世界だ。
日本のIT企業といえばSIerが多いが、アメリカをはじめ海外はSIerが壊滅状態で
アクセンチュアやシーメンスぐらいしか思い浮かばんぞ。
パワポ使いまくり、コンサルフェーズは報告書の厚みで値段が決まるような世界だ。
559名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:32:14.53ID:oAb+M5KA0562名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:36:07.22ID:oAb+M5KA0 >>560
上司に出すタイミング考えるようになったのと、あいつら最低一つ文句つけないと立場が許さないんだなと悟ったので、わざとミス残して見せるようにしてる。
上司に出すタイミング考えるようになったのと、あいつら最低一つ文句つけないと立場が許さないんだなと悟ったので、わざとミス残して見せるようにしてる。
563名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:36:13.52ID:J16qp8QL0 >>552
会議がゴミみたいな内容とか言ってる奴にかぎって、ロクな問題意識も意見もアイデアも持ってない。
大体ブレストレベルの会合で、パワポ作るバカはいない。
パワポ以前に君の存在が成果には関係ない。
参加してもしなくても構わない奴だと思われているのに気づいてないんだろうな。
会議がゴミみたいな内容とか言ってる奴にかぎって、ロクな問題意識も意見もアイデアも持ってない。
大体ブレストレベルの会合で、パワポ作るバカはいない。
パワポ以前に君の存在が成果には関係ない。
参加してもしなくても構わない奴だと思われているのに気づいてないんだろうな。
564名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:36:16.49ID:eC1BTKRf0 >>552
上にも書いたが、米国企業や米国留学経験者は、
日本のパワポ職人なんてあざ笑っているよ。
「そんなものにこだわる暇があったら、本を読むなりコーディングせいwww」
とね。
そもそもインターネットの技術の親玉が、
オールプレーンテキストでIPを定義して配布しているんですぜ。
要するに技術的に高度な、
例えばカリフォルニア工科大やUCバークレーで博士号取ったような人は、
パワポなんて暇つぶし程度にしか考えていないだろ。
それより、テキストエディターの機能の方を重視していると思うよ。
上にも書いたが、米国企業や米国留学経験者は、
日本のパワポ職人なんてあざ笑っているよ。
「そんなものにこだわる暇があったら、本を読むなりコーディングせいwww」
とね。
そもそもインターネットの技術の親玉が、
オールプレーンテキストでIPを定義して配布しているんですぜ。
要するに技術的に高度な、
例えばカリフォルニア工科大やUCバークレーで博士号取ったような人は、
パワポなんて暇つぶし程度にしか考えていないだろ。
それより、テキストエディターの機能の方を重視していると思うよ。
565名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:36:25.64ID:24YHAfhq0 フィルムに手書きが最も早いてことに
それをデジカメで撮影してプロジェクターに
それをデジカメで撮影してプロジェクターに
566名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:36:51.22ID:NCNGWwJv0 柳井や孫は誰もが納得する完璧な資料作れるんだろうな?
作者を匿名にしてだれの資料が分かりやすいかコンテストやったらもちろん優勝だよな
作者を匿名にしてだれの資料が分かりやすいかコンテストやったらもちろん優勝だよな
567名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:37:09.23ID:ZIL0JJWz0 パワポはおろかエクセルも使えない上司と部下がいるオレはどうしたらいい?
568名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:37:12.18ID:4EC5COr40 パワポ資料を印刷するのはマジで紙の無駄
569名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:38:47.86ID:3BN3qC1n0 高橋メソッドでイライラさせながら
最後のページで要約以下50行の極小フォントの文字の羅列を表示
最後のページで要約以下50行の極小フォントの文字の羅列を表示
570名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:39:46.37ID:m+254nJC0 こういう話題だと人を見下して話がちになってしまうが、
あまり調子に乗ると自分に跳ね返るから気を付けないとな
あまり調子に乗ると自分に跳ね返るから気を付けないとな
571名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:40:31.36ID:vaLjicug0 下らない内容がすごくまとまって仕事ができるふうに見えるので重宝してる。
これセンスだよな。
自分で作ったものがやたら良い評価貰ってるけど内容自体は他の人のほうが良いんだよ。
こんなので評価する奴(チラッと見て判断しなきゃならんから仕方ないといえば仕方ない)も
評価されたものもすげぇうさんくさく感じる。
これセンスだよな。
自分で作ったものがやたら良い評価貰ってるけど内容自体は他の人のほうが良いんだよ。
こんなので評価する奴(チラッと見て判断しなきゃならんから仕方ないといえば仕方ない)も
評価されたものもすげぇうさんくさく感じる。
572名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:40:36.43ID:tDIiMElm0 無駄な会議を減らしたいなら
会社法をぶっ壊すのが一番効果的だと思います
会社法をぶっ壊すのが一番効果的だと思います
573名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:40:38.75ID:oAb+M5KA0 >>567
エクセル使えないの基準が人によって幅ありすぎるので何とも。
エクセル使えないの基準が人によって幅ありすぎるので何とも。
574名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:41:15.36ID:bKlBHmBy0 まぁ普通に仕事しながら、そのまま他人に見せても分かりやすい資料作るのが理想だけど
そんな頭良くてセンスある人なんて滅多にいないしなぁ
大多数の凡人はどうしてもまとめ作業がいる
そのまとめる先がパワポかどうかでしょ?
そんな憎しみを生み出す程の非効率を作ってるとも思えないけど
そんな頭良くてセンスある人なんて滅多にいないしなぁ
大多数の凡人はどうしてもまとめ作業がいる
そのまとめる先がパワポかどうかでしょ?
そんな憎しみを生み出す程の非効率を作ってるとも思えないけど
575名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:42:47.49ID:0+QGdfDE0 俺の場合パワポで資料作り要求される時は
シンドイ現場作業から開放されて椅子に座ってられるから最高のひと時だな
シンドイ現場作業から開放されて椅子に座ってられるから最高のひと時だな
577名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:45:40.07ID:qngQA3ut0 まともにパワポやエクセルを使えない情弱が
無駄に時間を費やしてもレベルの低い資料しか作れないから
禁止とか言い出す、それだけの話しだろ?
無駄に時間を費やしてもレベルの低い資料しか作れないから
禁止とか言い出す、それだけの話しだろ?
578名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:45:50.45ID:vaLjicug0 >>546
わかるww
でも1度は文句付けたいんだよねw だから文句つけさせるようのをさくっと作って
その後ギリギリにちゃんとしたの出すと最初に出したのより格段に良くなってるし時間もないし
文句は既につけてそこはちゃんとなおしてあるから上司のおかげで良くなりました!って態度するだけで
機嫌よくなってくれてwinwinですw
わかるww
でも1度は文句付けたいんだよねw だから文句つけさせるようのをさくっと作って
その後ギリギリにちゃんとしたの出すと最初に出したのより格段に良くなってるし時間もないし
文句は既につけてそこはちゃんとなおしてあるから上司のおかげで良くなりました!って態度するだけで
機嫌よくなってくれてwinwinですw
579名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:46:00.46ID:9/NPg16I0 感情が無くなって来ると
スタンプラリーで判子もらうためなら
パワポでもワードでもなんでもokと割り切れるぞ
スタンプラリーで判子もらうためなら
パワポでもワードでもなんでもokと割り切れるぞ
580v
2019/12/08(日) 21:48:48.60ID:Van3lZXF0 やっぱりメモ帳が最高
581名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:50:17.35ID:SLGbJzyI0 スーパーササダンゴマシン全否定
582名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:51:49.46ID:Rrx8Rz4J0 >>578
ものすごくよくわかるw
ものすごくよくわかるw
583名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:52:13.35ID:ilGeHC930 OHPだよな
584名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:52:19.78ID:kKJk2iZ10 そもそも、他人との意思疎通ってのは泥臭いものなんよ。
地味で退屈でつまらない、そしてそのために多大な時間を要するもの。
んで、そう思いたくない、なんかうまい方法があって一発で解決するはず、
そういう思いが、数々の悲喜劇を生み出してるんだよね。
んで、そういう地味で退屈でもどかしくてつまらない作業を
嫌がる人間ほど、それを小馬鹿にし軽んじる。
地味で退屈でつまらない、そしてそのために多大な時間を要するもの。
んで、そう思いたくない、なんかうまい方法があって一発で解決するはず、
そういう思いが、数々の悲喜劇を生み出してるんだよね。
んで、そういう地味で退屈でもどかしくてつまらない作業を
嫌がる人間ほど、それを小馬鹿にし軽んじる。
585名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:52:53.89ID:7I0gzj5s0 綺麗に見えるから、それだけで中身なくても
いいものに見えてしまうんだろね 馬鹿会社では特に。
いいものに見えてしまうんだろね 馬鹿会社では特に。
586名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:53:56.70ID:nNNORqJ70587名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:56:01.46ID:ZIL0JJWz0588名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:56:27.54ID:ilGeHC930 >>74
俺は打ち合わせで、無駄だからやらないって宣言したw
俺は打ち合わせで、無駄だからやらないって宣言したw
589名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:56:27.65ID:FN+lci2Y0 パワポなんて馬鹿に分かりやすく説明するためのツール
部下がパワポ資料作ってきたら、自分の理解力の低さを恥じろ
部下がパワポ資料作ってきたら、自分の理解力の低さを恥じろ
590名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:57:10.80ID:MuRwbIbL0 山口さん、あんた散々パワポ資料で俺かっこいいってやってたやん
流行りに乗っかっていかにも昔から思ってましたってかっこ悪いなあ
流行りに乗っかっていかにも昔から思ってましたってかっこ悪いなあ
591名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:57:49.49ID:YksQoclH0 相手や使い方によるものを必要ないとか省いただけのものを効率云々書き込んでる奴ってさあ
何を使う以前に資料すらまともに作れなさそう
こどおじ多過ぎだろ此処も
何を使う以前に資料すらまともに作れなさそう
こどおじ多過ぎだろ此処も
592名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:58:12.71ID:NCNGWwJv0 パワポより報連相禁止にしろよ
悪い報告したときに、自分でなんとかしろと言われてなんとかして以来報連相なんてしてない
悪い報告したときに、自分でなんとかしろと言われてなんとかして以来報連相なんてしてない
593名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:58:28.59ID:SAPxNBA80 パワポ使えるよりフォトショ職人の方が役に立つだろ
594名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 21:58:33.27ID:OoXuyun20 >>587
30じゃないの?
30じゃないの?
596名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:01:52.87ID:kKJk2iZ10 ちなみに、
プロジェクトの最初の打ち合わせで、
「お前の言う事わけわからん、何やりたいのか、何が問題なのか、さっぱりわからん」
と言ってくれる人がいれば、そのプロジェクトはほぼ上手くいく。
逆に、一通り説明終ったあとで、質問を求めても
「わかりました、やりましょう」で終わると、大方は失敗する。
問題点がないプロジェクトなんて無いんだよな、
ただ
その問題点が分からないか、
課題すら認識出来てないか、
そもそも進める意味があるのか、
ということなんだよな。
プロジェクトの最初の打ち合わせで、
「お前の言う事わけわからん、何やりたいのか、何が問題なのか、さっぱりわからん」
と言ってくれる人がいれば、そのプロジェクトはほぼ上手くいく。
逆に、一通り説明終ったあとで、質問を求めても
「わかりました、やりましょう」で終わると、大方は失敗する。
問題点がないプロジェクトなんて無いんだよな、
ただ
その問題点が分からないか、
課題すら認識出来てないか、
そもそも進める意味があるのか、
ということなんだよな。
597名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:01:56.23ID:y9rVAPFs0 なんか無能ほどグラフ大好きって感じ。差を出すため無理やり違いを強調したグラフ見て悟れるぐらい優秀なら脱サラして株やっても成功するんじゃない?
599名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:04:40.32ID:coyUX2jT0 見た目綺麗で内容スカスカ。数字の根拠は?
訊かれた説明できる資料はパワポよりexcelのほうが作りやすいかと
訊かれた説明できる資料はパワポよりexcelのほうが作りやすいかと
600名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:04:50.20ID:SAPxNBA80602名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:06:27.96ID:OoXuyun20 10+10+10=30
5+5+10=20
2x2+2x2+5=13
10+(5+4)x2=28
5+5+10=20
2x2+2x2+5=13
10+(5+4)x2=28
605名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:09:07.71ID:gIu2c1n50 >>600
有効そうだけど、小難しく書いて見せて「わかった」言われたら対応に困らない?
有効そうだけど、小難しく書いて見せて「わかった」言われたら対応に困らない?
606名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:09:35.15ID:OoXuyun20607名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:09:54.10ID:EJZ2B8Ar0 馬鹿程いちいち部下の報告をパワポにさせてつまらない表示の自分ルールを
押し付けたりして内容に関係無い話だけして終わるだろ。
有能は生データだけみて部下に指示出すね。
パワポは部外者へのプレゼンでしか使うものじゃない。
押し付けたりして内容に関係無い話だけして終わるだろ。
有能は生データだけみて部下に指示出すね。
パワポは部外者へのプレゼンでしか使うものじゃない。
610名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:10:41.50ID:kKJk2iZ10611名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:10:42.10ID:GrxtOSUB0 パワポは取引先をだます道具。社内で使ってる会社は終わってる。
612名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:10:49.28ID:vaLjicug0 あ、靴も履いてるのかよ
613名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:11:41.78ID:YVp/Up4E0 ゆっくりプレゼンでもいいのか?
615名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:11:52.53ID:Noh9kcAb0616名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:11:53.01ID:/7uEbVri0 霞ヶ関の役所の資料はパワポでスライドを印刷したのが多い気がする。
617名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:12:09.05ID:y/fe9NUz0 結局ジャップ教育から間違ってンだよな日教組がガイジだから詰め込み、無個性同調ばっかでサ
アスペそのものの本末転倒な手段が目的になってるキチガイ国家だし
アスペそのものの本末転倒な手段が目的になってるキチガイ国家だし
618名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:13:03.94ID:kn3JgAT80 いまだに花子
619名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:14:11.49ID:OkliPmyv0 >>536
5ちゃんを否定したのに根拠で5ちゃん出されてもダゼw
まぁいいや
ゲームサイトって任天堂やバンナムのような会社?
それとも攻略サイトみないなもん?
ココ重要w
すでにテキストだけで齟齬があると思わん?聞く側と話す側にある程度の共通認識が必要だと思わんの?
話が逸れるが…
コンピュータはコンピュータ言語と呼ばれるテキスト言語で書かれている。そのためテキストが有効的に成りがち(コマンドやCUI)。ただ今後はAIやDeep Learningでイメージ化が進む。例)写真の獣を猫と判別するプログラムはもうテキスト(人間)には書けない。AIには余裕
5ちゃんを否定したのに根拠で5ちゃん出されてもダゼw
まぁいいや
ゲームサイトって任天堂やバンナムのような会社?
それとも攻略サイトみないなもん?
ココ重要w
すでにテキストだけで齟齬があると思わん?聞く側と話す側にある程度の共通認識が必要だと思わんの?
話が逸れるが…
コンピュータはコンピュータ言語と呼ばれるテキスト言語で書かれている。そのためテキストが有効的に成りがち(コマンドやCUI)。ただ今後はAIやDeep Learningでイメージ化が進む。例)写真の獣を猫と判別するプログラムはもうテキスト(人間)には書けない。AIには余裕
620名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:16:42.98ID:dcql4LUf0 だいたい老害がパワポ作ると
1ページに読み切れないくらい文字と情報をぎっしり
アニメーション使いまくりで鬱陶しい、かつ紙に印刷されたものでは意味不明
1ページに読み切れないくらい文字と情報をぎっしり
アニメーション使いまくりで鬱陶しい、かつ紙に印刷されたものでは意味不明
621名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:16:45.76ID:SAPxNBA80 >>605
「何だかよく分からんけどお前の内容に賛同するとか委任した」と捉えたらいいんじゃないかな
提出した内容に自信あるなら、お前も「分かりました」でいいし、改めて簡潔に説明して「本当にこれでいいですか?」で「いいぞ」と言われたらいいし、「だめ」と言われたらやり直せばいいし
あとは野となれ山となれ
「何だかよく分からんけどお前の内容に賛同するとか委任した」と捉えたらいいんじゃないかな
提出した内容に自信あるなら、お前も「分かりました」でいいし、改めて簡潔に説明して「本当にこれでいいですか?」で「いいぞ」と言われたらいいし、「だめ」と言われたらやり直せばいいし
あとは野となれ山となれ
622名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:16:56.06ID:TiwmPqec0623名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:17:32.62ID:TiwmPqec0624名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:18:02.71ID:OoXuyun20625名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:18:39.88ID:TiwmPqec0627名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:19:07.62ID:kKJk2iZ10629名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:19:37.17ID:gly8rp+50 MacDraw IIが最強だった。
630名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:21:20.84ID:CgxfYyA30 俺はロジカルシンキングの蔓延の方が問題だと思うんだけどな
あれ、均質化は図れても結局ビジネスでヒットするのって閃きによるものだろ
論理的に考え抜いた先に閃きがあるってのもまあ分かるけど、総論で言えばあんなもん所詮仕事した気になるだけのインチキツールの一つに過ぎないと思う
あれ、均質化は図れても結局ビジネスでヒットするのって閃きによるものだろ
論理的に考え抜いた先に閃きがあるってのもまあ分かるけど、総論で言えばあんなもん所詮仕事した気になるだけのインチキツールの一つに過ぎないと思う
631名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:21:21.24ID:+6DtZleg0632名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:22:38.89ID:vaLjicug0 >>621
1人で考えた内容に委任するチームが駄目なんでは。
自分だけだと自分が見える分しかどうこうできないけど、そこにあーだこーだ文句つけてくる人がいると
ダメならもっと考えるし新しい意見もでたり物事が絞られて明確に良いものができる。
で、求められてるのはそのレベルだから、自分一人で考えたものはそのレベルにも達しなくてダメってことなんじゃね。
1人で考えた内容に委任するチームが駄目なんでは。
自分だけだと自分が見える分しかどうこうできないけど、そこにあーだこーだ文句つけてくる人がいると
ダメならもっと考えるし新しい意見もでたり物事が絞られて明確に良いものができる。
で、求められてるのはそのレベルだから、自分一人で考えたものはそのレベルにも達しなくてダメってことなんじゃね。
633名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:24:01.81ID:9niC7hF60 パワポに20文字以上の文章書く奴は
根本的にパワポ使う意味をわかってない
これ豆な
根本的にパワポ使う意味をわかってない
これ豆な
634名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:27:26.24ID:IcLBSsIl0 >>587
いま初見で間違ったけど試験だったら間違えないな
いま初見で間違ったけど試験だったら間違えないな
635名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:27:38.11ID:3L5ZIot10 パワポ
ぬるぽ
ぬるぽ
636名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:29:00.59ID:JjXFS9xC0 資料は情報を伝える手段であって目的ではない、ということをわかっていればパワポだろうが、ワードだろうがメモ帳だろうが一番情報を伝えられるもので作ればよい。
それすら理解できない人の多いこと多いこと。
日本人の99%はお金を稼ぐという企業にとって最も重要な目的のために仕事があるということが理解できていない。
それでも会社が潰れないんだから先人の知恵と遺産は偉大だなとつくづく思うよ。
それすら理解できない人の多いこと多いこと。
日本人の99%はお金を稼ぐという企業にとって最も重要な目的のために仕事があるということが理解できていない。
それでも会社が潰れないんだから先人の知恵と遺産は偉大だなとつくづく思うよ。
637名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:29:30.98ID:+6DtZleg0638名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:30:09.34ID:pvF1wadj0 社内資料は
A4一枚にまとめろ
5ちゃんは
三行以内に
まとめろ
じゃないと
誰も読まん!!
A4一枚にまとめろ
5ちゃんは
三行以内に
まとめろ
じゃないと
誰も読まん!!
639名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:30:55.67ID:jnVsfmlJ0 我が社では社内パワポ達人のパワポ講座が
バズってますw
バズってますw
641名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:32:14.40ID:+6DtZleg0642名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:32:36.68ID:Noh9kcAb0643名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:32:41.47ID:yelAhgr40 ひたすらワードに変わる何かを探した時代もありました
644名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:34:17.07ID:7gVFUsjz0 エクセルだけあればいい
ワードはウンコ
ワードはウンコ
645名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:34:48.77ID:vaLjicug0 パワーポイントで説明して評価された人の方がパワーポイント信用してないよね。
評価されるために、相手がわかった気になれる資料をわざと作ってんだから。内容はいまいちなのに。
実際の提案やら内容が素晴らしいほどそれを伝えようとして画面に文字いっぱい入れて
伝わりにくいパワーポイント作ってて勿体ないなと思う。
評価されるために、相手がわかった気になれる資料をわざと作ってんだから。内容はいまいちなのに。
実際の提案やら内容が素晴らしいほどそれを伝えようとして画面に文字いっぱい入れて
伝わりにくいパワーポイント作ってて勿体ないなと思う。
646名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:36:02.39ID:7gVFUsjz0647名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:37:02.95ID:2D3V8d8z0 仕事自体がないからパワポで無駄なことさせてるんだけど
パワポをリストラしたら社員もリストラになるんだけどw
パワポをリストラしたら社員もリストラになるんだけどw
648名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:37:14.89ID:IcLBSsIl0 論文のパワポ発表のときは1枚のシートに1枚の図とその結論1文のみであとは口頭説明だったな
カンペなしだから発表練習してたけどカンペはあってよかったんではと今になって思う
カンペなしだから発表練習してたけどカンペはあってよかったんではと今になって思う
649名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:37:25.75ID:J16qp8QL0 >>596
分かる。
ゼロから何かを生み出すって、すごい大変だし、無駄の積み重ねみたいなもん。
特に違う部署のメンバーが集まるような仕事だと、キックオフミーティングは自己紹介、のち紛糾して終了だよ。
まあ議論らしい議論になってくるのは2,3回目ぐらいじゃないかな。
結局、合意できる事を増やしていかないと、ビジネスにはならない。
メンバーが所属する部署と利益が相反するよな話になったら、間に入って調整してもらわなくてはならないし。
日本企業そのもので時間はかかるけど、そこは仕方ない。
5回以上話し合っても進捗がないようなら、諦めて手仕舞いするのが賢明だと思う。
分かる。
ゼロから何かを生み出すって、すごい大変だし、無駄の積み重ねみたいなもん。
特に違う部署のメンバーが集まるような仕事だと、キックオフミーティングは自己紹介、のち紛糾して終了だよ。
まあ議論らしい議論になってくるのは2,3回目ぐらいじゃないかな。
結局、合意できる事を増やしていかないと、ビジネスにはならない。
メンバーが所属する部署と利益が相反するよな話になったら、間に入って調整してもらわなくてはならないし。
日本企業そのもので時間はかかるけど、そこは仕方ない。
5回以上話し合っても進捗がないようなら、諦めて手仕舞いするのが賢明だと思う。
650名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:37:51.24ID:aqlvoYkC0 オレはパワポ使いだが、サマリー作って、それを分解していく手法だが、
それでロジカルにすべてを説明して数多くの修羅場をくぐり抜けてきたが
使い方じゃないかと思うんだが。
むしろ、読まれない書類の方がクソ。
それでロジカルにすべてを説明して数多くの修羅場をくぐり抜けてきたが
使い方じゃないかと思うんだが。
むしろ、読まれない書類の方がクソ。
651名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:38:03.20ID:r/MOnPOd0 パワポは論外。ワードも紙に体裁よく打ち出すのが前提だからいらんやろ。エクセルとテキストエディタだけでいいよ。
653名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:39:33.19ID:GBP/YVMm0 >>650
社内書類でそんなに修羅場を迎えて大丈夫か、お前の会社
社内書類でそんなに修羅場を迎えて大丈夫か、お前の会社
654名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:39:44.07ID:Noh9kcAb0655名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:39:49.43ID:IuJB3Ycx0 パワポはただの白紙だ。
いい企画書や報告書が書けない奴が紙のせいにしていたら、
そいつが有能だと思うか?
いい企画書や報告書が書けない奴が紙のせいにしていたら、
そいつが有能だと思うか?
657名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:41:02.76ID:cp4WqLPa0 そんなもの作っても1ミリも進捗は進まない。
単なる言い訳に膨大な時間割いてバカバカしいよな。
単なる言い訳に膨大な時間割いてバカバカしいよな。
658名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:42:14.56ID:pvF1wadj0 パワポ職人必死だなw
659名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:42:34.83ID:7gVFUsjz0 >>656
客観的な意見を言う奴がいないと失敗するってことだろ
客観的な意見を言う奴がいないと失敗するってことだろ
660名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:43:52.72ID:nydthqaT0 手段が目的化してるよね
661名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:44:24.47ID:xugVc4ZF0662名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:45:04.81ID:SAPxNBA80663名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:45:28.15ID:1YBfz/Kn0 エクセルもパワポも、無能日本人が唯一パソコンで仕事した気になれるインフラと化してしまった
彼らはそれを価値だと本気で思い込んでいる
もし禁止しても代わりのゴミツールでゴミファイルを延々と吐き出し続けるだけだ
彼らはそれを価値だと本気で思い込んでいる
もし禁止しても代わりのゴミツールでゴミファイルを延々と吐き出し続けるだけだ
665名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:47:27.91ID:1YBfz/Kn0 ろくに見もしない資料をやたらと立派にさせたがるバカどもの存在を禁止しろよw
どんだけ無駄な人件費かけてんだよそのために
それを見えるか(笑)するためにまたゴミパワポに無駄会議開くんだろ?
パワポ以前の問題だし救いようがねーんだよ
放逐するしかないよ
どんだけ無駄な人件費かけてんだよそのために
それを見えるか(笑)するためにまたゴミパワポに無駄会議開くんだろ?
パワポ以前の問題だし救いようがねーんだよ
放逐するしかないよ
666名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:47:44.28ID:q+QT5cBs0 >>1
パワーポイント使わないから業績が高いんだ!
ってのはどうしようもないクソバカだと思うよ
まあ本気でそう思うならAmazonに転職しなよ
パワポはあくまでもプレゼンテーションソフトなんだけど、
紙ベースで出力するなら動的なプレゼン必要ないから、
そもそもマイクロソフトに無駄支出しないのでAmazonでは使ってない
それだけの話なんで、使いこなせないカスはそもそもスタートラインに立ってないぞ
あんなクソ簡単なソフト。
アクセスならわかるけども
パワーポイント使わないから業績が高いんだ!
ってのはどうしようもないクソバカだと思うよ
まあ本気でそう思うならAmazonに転職しなよ
パワポはあくまでもプレゼンテーションソフトなんだけど、
紙ベースで出力するなら動的なプレゼン必要ないから、
そもそもマイクロソフトに無駄支出しないのでAmazonでは使ってない
それだけの話なんで、使いこなせないカスはそもそもスタートラインに立ってないぞ
あんなクソ簡単なソフト。
アクセスならわかるけども
667名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:49:17.81ID:kKJk2iZ10 >>649
んで、その部分に費やす労力を無駄だと嘲笑する嘴の青いのが結構居るんですわね、そんなんやる暇あったら現場で作業せい、的な思想。
この思想って土建業からIT業まで一定の支持を持ってるんで困ったもんだと。
んで、その部分に費やす労力を無駄だと嘲笑する嘴の青いのが結構居るんですわね、そんなんやる暇あったら現場で作業せい、的な思想。
この思想って土建業からIT業まで一定の支持を持ってるんで困ったもんだと。
668名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:49:37.31ID:7BXq1pGG0 >>664
それ理解しようとしてるから前向き協力的なんだよ。味方にすべき。
それ理解しようとしてるから前向き協力的なんだよ。味方にすべき。
669名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:49:49.95ID:vaLjicug0 >>664
わからないことを自覚してそれを発言できるってのが大事かと。
どうせ後で終わってから散々文句いってるだろうになんでそこで発言しないのかと思うわ。
分からんとかやっても無駄じゃねって発言して、じゃあ止めよう!になったら互いに楽になれるのに
わからないことを自覚してそれを発言できるってのが大事かと。
どうせ後で終わってから散々文句いってるだろうになんでそこで発言しないのかと思うわ。
分からんとかやっても無駄じゃねって発言して、じゃあ止めよう!になったら互いに楽になれるのに
670名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:49:55.09ID:q+QT5cBs0 >>596
つまり、問題点の洗い出しという作業をする場なんだってことが
わかってる現場とわかってない現場の場合の話な
ブレーンストーミングであらゆる可能性洗い出しできて逐一解消できてるかどうかだろ
わかるけどお前の書き方は冗長
つまり、問題点の洗い出しという作業をする場なんだってことが
わかってる現場とわかってない現場の場合の話な
ブレーンストーミングであらゆる可能性洗い出しできて逐一解消できてるかどうかだろ
わかるけどお前の書き方は冗長
671名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:51:24.15ID:J8oHHSf10672名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:51:31.61ID:IcLBSsIl0 つまりどういうことだってばよ
673名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:51:48.15ID:Eu3cECxq0675名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:52:27.35ID:ZFgkMI270 日本の仕事の多くはお仕事ごっこだからな
スーツ着てると仕事っぽい
こういう動きをすると仕事っぽい
こういうことをやってれば仕事っぽい
そしてこれ無駄じゃね?っていう奴よりもそういう儀式やポーズをうまくコピーできる奴の方が仕事できると言われる
スーツ着てると仕事っぽい
こういう動きをすると仕事っぽい
こういうことをやってれば仕事っぽい
そしてこれ無駄じゃね?っていう奴よりもそういう儀式やポーズをうまくコピーできる奴の方が仕事できると言われる
676名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:53:25.91ID:Rrx8Rz4J0 >>675
評価側に問題があるってことだよな
評価側に問題があるってことだよな
677名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:53:50.71ID:1YBfz/Kn0 最初から意思決定という肝心の仕事をするきのないバカどもに、どんな立派な資料を見せても無駄
あいつらがするのは意思決定じゃなくて、オナニーと責任転嫁だぞ
パワポはそのニーズによくマッチしたツールだというわけだ
あいつらがするのは意思決定じゃなくて、オナニーと責任転嫁だぞ
パワポはそのニーズによくマッチしたツールだというわけだ
678名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:54:33.48ID:q+QT5cBs0 >>671
てか、パワポの使い方を本質的にわかってないやつ多すぎ
なんのためにパワポ使うのか、
どこがほかのソフト、例えばワードやエクセルよりメリットあるのか、
なんで静的でなく動的なのか。
さらにそのことを踏まえた上で、どんな見せ方が効果的なのかわかってないやつが多いから、
愛正会病院みたいな技術のとりあえずお試しみたいな作品になる
とにかくビカビカ
クリックするたびに一つずつアニメする
その度にアニメ待ちで話が止まる
一画面に細かい字でとにかく詰め込む
「お手元の資料でご確認ください」とか言ってパワポ印刷渡してたりな
てか、パワポの使い方を本質的にわかってないやつ多すぎ
なんのためにパワポ使うのか、
どこがほかのソフト、例えばワードやエクセルよりメリットあるのか、
なんで静的でなく動的なのか。
さらにそのことを踏まえた上で、どんな見せ方が効果的なのかわかってないやつが多いから、
愛正会病院みたいな技術のとりあえずお試しみたいな作品になる
とにかくビカビカ
クリックするたびに一つずつアニメする
その度にアニメ待ちで話が止まる
一画面に細かい字でとにかく詰め込む
「お手元の資料でご確認ください」とか言ってパワポ印刷渡してたりな
679名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:55:49.63ID:ezkzK9Ol0 クッソみたいなカスコンサルに唆され
ゴミ以下のビジネス本をビジネスの聖書にした結果がこれ
ゴミ以下のビジネス本をビジネスの聖書にした結果がこれ
680名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:56:26.78ID:GBP/YVMm0681名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:56:35.73ID:q+QT5cBs0 >>672
すげー簡単に言うと、
「わかんねえから説明して」って言える、
無知の知で知らないふりしてる奴が一番賢いってこと。
説明側はエキスパートで、受ける方は自分でできないから発注してんだから。
素人時点でおかしいことを洗い出していけば、
もっと素人のユーザーが出してくるシンタックスエラーが予期できるってこと
すげー簡単に言うと、
「わかんねえから説明して」って言える、
無知の知で知らないふりしてる奴が一番賢いってこと。
説明側はエキスパートで、受ける方は自分でできないから発注してんだから。
素人時点でおかしいことを洗い出していけば、
もっと素人のユーザーが出してくるシンタックスエラーが予期できるってこと
682名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:56:42.42ID:mhCWoCEC0 確かにパワポ1枚でまとめるのは無理だな。そもそも説明ありきのものだろ
683名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:57:48.17ID:Eu3cECxq0 安倍ですら云々をでんでんと意味すら通じないことを言ったりするしな
「訂正でんでんというご指摘は、まったくあたりません」
中身を全く理解してない読み上げ機なんて無駄そのものだろ
「訂正でんでんというご指摘は、まったくあたりません」
中身を全く理解してない読み上げ機なんて無駄そのものだろ
684名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:58:45.74ID:kKJk2iZ10 >>664
まずそれが素直に言える人、スゴイと思うよ。
見も蓋もない事言うが、物事切り出した人間が実はわかってない事も多いのよ。
だから、俺は現場に行く、作業を見る、場合によっては手伝う、で色々聞く、相手にとっては下らない事も、でも、そのくだらないことが一番のキーポイントだった、ってのが多いんだよなあw
まずそれが素直に言える人、スゴイと思うよ。
見も蓋もない事言うが、物事切り出した人間が実はわかってない事も多いのよ。
だから、俺は現場に行く、作業を見る、場合によっては手伝う、で色々聞く、相手にとっては下らない事も、でも、そのくだらないことが一番のキーポイントだった、ってのが多いんだよなあw
685名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:59:18.66ID:1YBfz/Kn0 インプットばかり立派で結構なことがが
それに見合うアウトプットはできているのかねw?
それに見合うアウトプットはできているのかねw?
686名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 22:59:31.33ID:7BXq1pGG0687名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:00:18.81ID:x6TqRCaA0 >>647
営業させなよ。俺は事務でリピート品が1ケタでの受注のときに
仕入先へ 在庫買い取るから量産単価にして。
売り先へ 在庫ないです。1ケタなので単価上げさせて(10倍くらいアップ)。
で粗利90%とかやるぞ。営業は新規をがんばってもらう。
営業させなよ。俺は事務でリピート品が1ケタでの受注のときに
仕入先へ 在庫買い取るから量産単価にして。
売り先へ 在庫ないです。1ケタなので単価上げさせて(10倍くらいアップ)。
で粗利90%とかやるぞ。営業は新規をがんばってもらう。
689名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:00:38.66ID:5Ogu8ooQ0 >>88
3割のまともな社員が無能な7割を食わせてるのが日本の会社で、
その7割は仕事をしているふりができるツールを求めている
普通に仕事ができる人間同士なら、簡素な資料をささっと作って会議してすぐに解散して各自の仕事に戻る
無能な人々は意味のない準備に時間を費やし、意味のない会議を長引かせ、特に会議があってもなくても変わらない日常業務っぽい何かをタラタラと続ける
パワポはその一つの典型例なだけさね
3割のまともな社員が無能な7割を食わせてるのが日本の会社で、
その7割は仕事をしているふりができるツールを求めている
普通に仕事ができる人間同士なら、簡素な資料をささっと作って会議してすぐに解散して各自の仕事に戻る
無能な人々は意味のない準備に時間を費やし、意味のない会議を長引かせ、特に会議があってもなくても変わらない日常業務っぽい何かをタラタラと続ける
パワポはその一つの典型例なだけさね
691名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:01:26.37ID:K01k4j7B0 そもそも客に接する仕事じゃなきゃ7割は無駄な仕事なんだよ 無駄な仕事無くなったら真っ先にお前らが切られるよ
692名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:04:09.83ID:5Ogu8ooQ0693名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:04:51.30ID:IcLBSsIl0 なんかみんな俺に説明しててウケる
実際の現場とかだとちゃんと信用できる人の「わからん」じゃないとだめだよね
何言っても「わからん」とか「知らん」とか決定権あるやつが責任放棄して部下が疲弊するオチ
実際の現場とかだとちゃんと信用できる人の「わからん」じゃないとだめだよね
何言っても「わからん」とか「知らん」とか決定権あるやつが責任放棄して部下が疲弊するオチ
694名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:05:00.01ID:u//Vqa0l0 パワポ作るのが仕事みたいな人いるよね
695名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:06:42.60ID:GBP/YVMm0 >>688
ドラクエで言ったらLv.30でもクリアできるのに
「Lv.30でも不満、万が一の考えて…」
「Lv.40だけど、時間があるからもうちょっと」
と延々レベルアップしてラスボス決戦を先延ばししてる感
ドラクエで言ったらLv.30でもクリアできるのに
「Lv.30でも不満、万が一の考えて…」
「Lv.40だけど、時間があるからもうちょっと」
と延々レベルアップしてラスボス決戦を先延ばししてる感
696名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:06:44.92ID:NopaVW9b0 5ちゃんねるみたいなゴミ捨て場で「この仕事は無駄」とか言ってる奴が最高に笑える
1番無駄なことしてんじゃねーか
1番無駄なことしてんじゃねーか
697名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:09:24.85ID:vaLjicug0 わからんことをわからんと発言しない人もそうだが
会議というかミーティングで議題があるのに何の意見も持ってこないとか発言しない人ってなんなのかね
たいした意見じゃなくても発言していけば話が進んで決めるべきことがさっさと決まるなり決まらないなりして
ミーティングが早く終わるのに。
ただ他の人が決めるのを待ってるだけって苦痛じゃないのかな。
会議というかミーティングで議題があるのに何の意見も持ってこないとか発言しない人ってなんなのかね
たいした意見じゃなくても発言していけば話が進んで決めるべきことがさっさと決まるなり決まらないなりして
ミーティングが早く終わるのに。
ただ他の人が決めるのを待ってるだけって苦痛じゃないのかな。
698名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:10:08.18ID:kKJk2iZ10 >>670
あ、残念ながらそれ以前の御話からなんよ。
あ、残念ながらそれ以前の御話からなんよ。
699名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:10:09.78ID:f71WA9IA0 パワポ職人激おこで登場
700名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:10:59.16ID:GBP/YVMm0701名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:11:19.73ID:e7IVSQcm0 あれ!?この人パワポ本出してるよね!?
『外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック』ってやつ。
別人??
『外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック』ってやつ。
別人??
702名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:11:42.18ID:Bw3t0SCs0 そうか?
パワボが一番作るの早くて説明も楽なんだが
パワボが一番作るの早くて説明も楽なんだが
704名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:14:02.69ID:J83pyz6f0 >>1
パワポだろうがワードだろうが単に文字と図のレイアウトの違いだろ
中味の問題で語らんと単なる形式論争
パワポだろうがワードだろうが単に文字と図のレイアウトの違いだろ
中味の問題で語らんと単なる形式論争
705名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:14:20.23ID:OkliPmyv0706名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:14:40.69ID:JiyT9ObQ0707名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:14:50.85ID:GBP/YVMm0708名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:15:09.80ID:mLeOq6aJ0 無能おっさんの時間をつぶす仕事がなくなるやん
709名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:15:28.59ID:0OY4/vSF0 BTRONが普及してたらこんな議論も無かっただろうな
710名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:15:46.34ID:kKJk2iZ10711名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:15:48.13ID:1YBfz/Kn0 そもそも資料があっても判断や議論をまともにできないからな日本の組織は
できるのは些末なことをあげつらって文句をつけることくらいだ。肝心の判断と責任からはとにかく逃げ回る
だから、あたかも仕事した気にさせてくれるパワポみたいなツールはなくてはならないものなんだよw
そうではなく、課題をきちんと自分事としてオーナーシップ持ってきちんと解決させるんだという、当事者意識が前提にないとならない
それがあって初めて会議などの資料のインプットが価値を持つんだろうが
amazonともなればまずそこがきちっとしてるだろう
できるのは些末なことをあげつらって文句をつけることくらいだ。肝心の判断と責任からはとにかく逃げ回る
だから、あたかも仕事した気にさせてくれるパワポみたいなツールはなくてはならないものなんだよw
そうではなく、課題をきちんと自分事としてオーナーシップ持ってきちんと解決させるんだという、当事者意識が前提にないとならない
それがあって初めて会議などの資料のインプットが価値を持つんだろうが
amazonともなればまずそこがきちっとしてるだろう
712名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:16:56.48ID:YmD5sUZt0 研究成果のプレゼンには必須だが
パワポのない時代からOHPは必須だった
パワポのない時代からOHPは必須だった
714名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:19:35.34ID:ZvJRynoR0 通る企画はパワポでもエクセルでも口頭でも通る
ツールのせいにしてる奴はツールが悪いんじゃなくて自分が信用されてないだけ
ツールのせいにしてる奴はツールが悪いんじゃなくて自分が信用されてないだけ
715名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:21:46.04ID:pvF1wadj0 まずはパワポ職人を全部リストラしろ!
話はそれからだ!
話はそれからだ!
716名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:22:05.64ID:xugVc4ZF0717名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:22:39.76ID:efI65uQT0 じゃあイラストレーターとPDFにしよう
718名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:24:26.48ID:JiyT9ObQ0719名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:25:27.73ID:1YBfz/Kn0 そもそも決算説明や役員報告をするのに会議室に集まる必要があるのか?
たんなる情報伝達がメインなら会はやめてそのままデータで共有すれば済むだろう
資料はそういうふうに事前に共有しておき、質疑応答会にするならまだ理解できる
会を開くにしても画面に映すのはパワポではなく議事録にしろ。
たんなる情報伝達がメインなら会はやめてそのままデータで共有すれば済むだろう
資料はそういうふうに事前に共有しておき、質疑応答会にするならまだ理解できる
会を開くにしても画面に映すのはパワポではなく議事録にしろ。
720名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:25:52.10ID:nMylv7Wm0 >>712
プレゼンに使うならいいけど、報告資料がパワポはおかしいって話だぞ。
プレゼンに使うならいいけど、報告資料がパワポはおかしいって話だぞ。
721名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:28:24.96ID:JiyT9ObQ0 >>712
それは別。
会議でもプロジェクターが必要な物はパワポが良い。
だが、すべての会議やミーティング、レビューに必要か?
それとも研究成果を発表時に使用したそのままの形で論文として提出する部門があるのか?
それは別。
会議でもプロジェクターが必要な物はパワポが良い。
だが、すべての会議やミーティング、レビューに必要か?
それとも研究成果を発表時に使用したそのままの形で論文として提出する部門があるのか?
722名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:29:25.41ID:JiyT9ObQ0 >>719
こんな馬鹿な議論をしている時点で終わっているな。
こんな馬鹿な議論をしている時点で終わっているな。
723名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:29:45.56ID:IXo00OT70 ワードだけあれば充分
724名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:30:02.25ID:NopaVW9b0 >>700
お前みたいなゴミがたくさんいるからな
お前みたいなゴミがたくさんいるからな
725名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:30:27.65ID:NopaVW9b0 >>713
お前のことやぞ
お前のことやぞ
726名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:30:32.76ID:OkliPmyv0727名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:30:53.60ID:1YBfz/Kn0 そりゃぁパワポでするのが最適なことにパワポは使えばよいのかもわからんが、大抵はそうはなってないよねw
まさにばかの一つ覚えw
まさにばかの一つ覚えw
728名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:33:23.33ID:GBP/YVMm0729名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:33:31.72ID:wQpqU2VC0 実際パワポのメリットよく分かってない……
たぶんパワポが生まれた背景というか
パワポはここがすごいってのがあるんだろうなとは思うんだが
パワポのことちゃんと分かってないので
全然使いこなしてあげられてない
たぶんパワポが生まれた背景というか
パワポはここがすごいってのがあるんだろうなとは思うんだが
パワポのことちゃんと分かってないので
全然使いこなしてあげられてない
730名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:34:07.95ID:OkliPmyv0731名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:34:14.26ID:hpMVET+00 俺は零細製造業だけど、不具合出すとパワポ、エクセルできれいな文書を作るだけで給料がもらえる
人間を果てしなく相手にしなくちゃならんから恐ろしい。奴らはそれが本業だから金になるし、いくら
時間をかけても痛くもかゆくもないがこっちは何日も何日も金にならない消耗戦を強いられる。
おかげで不具合を絶対出さない意識だけは高くなったけど。
人間を果てしなく相手にしなくちゃならんから恐ろしい。奴らはそれが本業だから金になるし、いくら
時間をかけても痛くもかゆくもないがこっちは何日も何日も金にならない消耗戦を強いられる。
おかげで不具合を絶対出さない意識だけは高くなったけど。
732名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:34:32.93ID:WLMGpVbu0 会議のための準備会議があったりするからな
734名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:41:44.59ID:GBP/YVMm0735名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:43:54.36ID:9xsm2jwd0 うーんまずおまえはパワポを使わずに情報をまとめる事ができんの?
ただそれに尽きる
ただそれに尽きる
736名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:44:53.83ID:mgHUgEdH0 日本人にあったソフトが必要てことだろ
じゃあ日本でOSからソフトから作ってやれよ
ガラパゴスでもそれが合ってるんだろ
じゃあ日本でOSからソフトから作ってやれよ
ガラパゴスでもそれが合ってるんだろ
737名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:44:56.99ID:JiyT9ObQ0 >>729
・編集がしやすい
・画像や動画と組合せて見栄えが良くなる
・工夫次第でプロ並みの演出が可能になる
要するにプレゼンツール以外の何者でもない。
実際、顧客サービスの大半はE-mailでのやりとりが標準で、
テキストが主体なのは言うまでもない。
でっかいパワポファイルなんてくっつけて送ってくるような業者には依頼したくない。
それ自体怪しいしw
・編集がしやすい
・画像や動画と組合せて見栄えが良くなる
・工夫次第でプロ並みの演出が可能になる
要するにプレゼンツール以外の何者でもない。
実際、顧客サービスの大半はE-mailでのやりとりが標準で、
テキストが主体なのは言うまでもない。
でっかいパワポファイルなんてくっつけて送ってくるような業者には依頼したくない。
それ自体怪しいしw
738名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:46:45.33ID:AHrhLaWz0739名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:50:01.99ID:Rrx8Rz4J0 >>714
社内の報告資料にはパワポなんか必要ないって話だろ?
提案資料にはパワポがいい
あとは全く分からない人にざっくりアウトラインを説明する時にもね
詳細資料が別にあるが膨大な情報量になってしまう場合、ざっくりしたものがあると受け入れられやすいから
社内の報告資料にはパワポなんか必要ないって話だろ?
提案資料にはパワポがいい
あとは全く分からない人にざっくりアウトラインを説明する時にもね
詳細資料が別にあるが膨大な情報量になってしまう場合、ざっくりしたものがあると受け入れられやすいから
740名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:51:11.79ID:vaLjicug0 >>716
断れば良いじゃん
言われた瞬間にスパッと断るなり丸投げ止めてくださいよーって言うなりしたらいい
その場で(というか瞬間的に)言わないと断りにくくなるけどさ
でも結局だれもやらないから自分がやることになる
待ってるのは耐えられないタイプだから仕方ないとこもあるんだけど。
断れば良いじゃん
言われた瞬間にスパッと断るなり丸投げ止めてくださいよーって言うなりしたらいい
その場で(というか瞬間的に)言わないと断りにくくなるけどさ
でも結局だれもやらないから自分がやることになる
待ってるのは耐えられないタイプだから仕方ないとこもあるんだけど。
741名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:51:15.52ID:jQsV7Y950 「金槌で人の頭を殴ったら怪我をする凶器になるから金槌を無くせ」
ってバカが叫んでいるように見える
どういう場面でどういう使い方をしたら効果的なのかは山ほど本が出てるから、
ゴチャゴチャ言う前に、実際に一冊でも読んでみろ
ってバカが叫んでいるように見える
どういう場面でどういう使い方をしたら効果的なのかは山ほど本が出てるから、
ゴチャゴチャ言う前に、実際に一冊でも読んでみろ
742名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:51:28.01ID:TAM4cyc40 まぁパワポ使って伝えられない無能が内容を文章で伝えられるだろうか…
743名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:52:33.74ID:Yx9+M4IZ0 チーム共通のテーマとかならわかるけど
違う担当地区の話聞かされてもな…
ってのは2〜3年前まであったな
違う担当地区の話聞かされてもな…
ってのは2〜3年前まであったな
745名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:54:03.56ID:jQsV7Y950747名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:55:02.09ID:MgYrWlBC0 ホント無駄
報連相とか労働生産性の低下を積極的に後押ししてるだけ
報連相とか労働生産性の低下を積極的に後押ししてるだけ
748名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:55:08.76ID:bLL82P940 なんか仕事でもらう資料がどんどんスーパーのチラシみたいになって、具体目標より
何か怪しいセミナーみたいなふわっとした内容になってるの、何とかして欲しいとは思ってと
何か怪しいセミナーみたいなふわっとした内容になってるの、何とかして欲しいとは思ってと
749名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:55:11.07ID:Yx9+M4IZ0 つうか最近は会議でエクセルとかパワポ使うの減って来てんだろ?
資料は上司が用意するかイントラの中のを社内アプリ使って見るかで
資料は上司が用意するかイントラの中のを社内アプリ使って見るかで
751名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:56:44.50ID:YmD5sUZt0 >>721
>それは別。
>会議でもプロジェクターが必要な物はパワポが良い。
そう。いまでも研究発表ではパワポを使わないとやってられない。
>だが、すべての会議やミーティング、レビューに必要か?
必要ではない。
>それとも研究成果を発表時に使用したそのままの形で論文として提出する部門があるのか?
会議資料をまとめてレポート化することはあるが
それは論文とは言わない。知らんのか?
>それは別。
>会議でもプロジェクターが必要な物はパワポが良い。
そう。いまでも研究発表ではパワポを使わないとやってられない。
>だが、すべての会議やミーティング、レビューに必要か?
必要ではない。
>それとも研究成果を発表時に使用したそのままの形で論文として提出する部門があるのか?
会議資料をまとめてレポート化することはあるが
それは論文とは言わない。知らんのか?
752名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:56:46.96ID:CvkK7I2G0754名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:59:20.93ID:dtvrLvTB0 今日も始まるパワポトーナメント
100枚近いパワポのうち係長、課長、部長、次長を倒して社長までたどり着くのは何枚なのか!?
100枚近いパワポのうち係長、課長、部長、次長を倒して社長までたどり着くのは何枚なのか!?
755名無しさん@1周年
2019/12/08(日) 23:59:42.09ID:jQsV7Y950 >>729
作る側は、手元にある材料で好きなように話を構成できて、
聞く側は、短時間で決断、決済しやすい
但し、ストーリーが進むプロセスで、細部に異論が出る場合があるので、
細かい数値や情報を記した予備資料は必要だが
作る側は、手元にある材料で好きなように話を構成できて、
聞く側は、短時間で決断、決済しやすい
但し、ストーリーが進むプロセスで、細部に異論が出る場合があるので、
細かい数値や情報を記した予備資料は必要だが
756名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:01:29.02ID:ZP14i+yD0 >>753
出席する事が仕事になってるから
何も意見や持論を持たない
「これで問題ないでしょうか?」と聞かれても周囲をキョロキョロ見渡すだけ
名指しで「○○さん、▲△についてご意見があるかと思うのですが」くらい詰めれば何か答えるかもw
出席する事が仕事になってるから
何も意見や持論を持たない
「これで問題ないでしょうか?」と聞かれても周囲をキョロキョロ見渡すだけ
名指しで「○○さん、▲△についてご意見があるかと思うのですが」くらい詰めれば何か答えるかもw
757名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:01:52.85ID:umgh/BGh0758名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:02:50.27ID:LVxUHcZ90 >>592
今ちょうどこれになりそう
今ちょうどこれになりそう
759名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:03:33.14ID:DdtUDlOS0 ソニーみたいに社内文書がデフォでパワポな会社はどうすればいいんだよ
760名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:03:45.24ID:P5PDCAe70 会議はマジで無駄
全部チャットにすれば良いのに
場所とったり集めたりQA(バックスライド)作ったりまじで無駄
全部チャットにすれば良いのに
場所とったり集めたりQA(バックスライド)作ったりまじで無駄
761名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:03:55.86ID:LvkSJOnz0 パワポはプレゼンテーションツール
プレゼンテーションにならないなら無駄にしかならない
パワポのファイルを作って説明できた気になっては意味がない
プレゼンテーションにならないなら無駄にしかならない
パワポのファイルを作って説明できた気になっては意味がない
762名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:04:26.92ID:yXu+zO3h0 異論ありますか、は言う人によって角が立つから無言になるときもあると思うが
こんなときパワポとかやってもやらなくても無意味やな
こんなときパワポとかやってもやらなくても無意味やな
763名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:04:56.79ID:NxxjbGCV0 細かいところを誤魔化してなんかやってるように見せかけるツール
764名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:05:04.59ID:KaZMo24E0 多分、パワポで問題点がハッキリ判るプレゼンされても対処出来んやろw
765名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:05:22.07ID:YQ5K7acA0 >>753
>どう考えてもこれで決まりで良いはずない状況で
何かについて誰がいつまでにどうするかくらいは決めて、社内の決定事項として、
文字として議事録は残して、実際に実行するんだろ?
その問題はパワポや会議の方法論ではなくて、職場の風土に何らかの問題があるとしか思えないのだが
>どう考えてもこれで決まりで良いはずない状況で
何かについて誰がいつまでにどうするかくらいは決めて、社内の決定事項として、
文字として議事録は残して、実際に実行するんだろ?
その問題はパワポや会議の方法論ではなくて、職場の風土に何らかの問題があるとしか思えないのだが
767名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:05:55.42ID:RHBtjfQw0768名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:06:47.93ID:enF+MTeR0 パワポはプレゼン用の演出のためのソフトだろ
社内資料をパワポで作るとかアホだろ
社内資料をパワポで作るとかアホだろ
770名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:07:09.63ID:W2tO0ynn0771名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:07:10.03ID:OZEmZqzb0 日本人はごっこ遊びが好きだからねー
772名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:08:38.27ID:+YQ6ztP30 ホワイトボードで手書きしながら説明してるようなもん
大抵無能が好むパフォーマンス
大抵無能が好むパフォーマンス
773名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:08:43.81ID:WGaAGxxe0 パワポ職人を追放しろー!
パワポ職人は悪そのものだ!
パワポ職人は悪そのものだ!
774名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:10:38.07ID:ZOy7ACOO0 紙に鉛筆で下書きしてからパワポいじった方が早いな
パワポから始めると格段に仕上がりが遅くなる
パワポから始めると格段に仕上がりが遅くなる
775名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:10:59.48ID:hKIFRrb60776名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:10:59.83ID:k9oyFiI90 このスレッドおもしれーなw
下手な雑誌よりおもろいわ。
下手な雑誌よりおもろいわ。
777名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:11:48.35ID:VL3JDGQE0 20年前から思ってる
778名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:11:49.18ID:6NuvkvB/0 パワポもいらないけどwordも減らせ
Excelでいいよ
Excelでいいよ
779名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:11:55.99ID:VSB/OpQB0780名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:13:17.08ID:JRsG+7HU0 上司ががアホだとパワポが必須
資料に図を入れろとか
箇条書きにしろとか
文章が読めないアホだらけ
資料に図を入れろとか
箇条書きにしろとか
文章が読めないアホだらけ
781名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:14:57.25ID:3Hnu1h/k0 立花考志とかヨツベ連中も
白板使いまくりだからなあ
迅速なレビューは、今もあれが最強なんだろうなあ
オレみたいなバカは
あらかじめパワポとかで言いたいことをまとまないと
人前では話せない
白板使いまくりだからなあ
迅速なレビューは、今もあれが最強なんだろうなあ
オレみたいなバカは
あらかじめパワポとかで言いたいことをまとまないと
人前では話せない
782名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:15:04.06ID:U6wU2KDK0783名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:15:45.42ID:rf6s4kBa0 >>693
あー、すごいわかる!!
あー、すごいわかる!!
785名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:16:40.78ID:VL3JDGQE0 1枚つくればいいんだよ
そこにまとめろ
ぎっしり詰めろって意味じゃないぞw
後は全部口でいい
そこにまとめろ
ぎっしり詰めろって意味じゃないぞw
後は全部口でいい
786名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:18:31.92ID:DKtf/OpV0 そもそもパワーポイントはドローイングソフトであるMac Drawにスライド機能を足しただけ
プレゼンソフトと言うべき特別な機能は大してない
プレゼンソフトと言うべき特別な機能は大してない
787名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:19:42.45ID:Q1+xiSw60 学会報告もパワポ頼みいい加減にしてほしいわ
投稿論文にしたとき、パワポをそのまんま貼り付けたようなヘンテコ文章だらけの論文が目立っている
学会編集委員も面倒見きれないよw
投稿論文にしたとき、パワポをそのまんま貼り付けたようなヘンテコ文章だらけの論文が目立っている
学会編集委員も面倒見きれないよw
788名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:22:47.16ID:UMCzv24Q0 >>780
直接担当してない仕事の内容を短時間の説明で理解する必要があるのが上司だと思ってる
上になればなるだけその要素が強くなる上に、図らなきゃいけない数も増えるからパット見てパットわかるものを作れってのは間違いない
そこパット見た中で、さらに掘り下げたいものがあるならそこからじっくり説明すればいいだけの話
直接担当してない仕事の内容を短時間の説明で理解する必要があるのが上司だと思ってる
上になればなるだけその要素が強くなる上に、図らなきゃいけない数も増えるからパット見てパットわかるものを作れってのは間違いない
そこパット見た中で、さらに掘り下げたいものがあるならそこからじっくり説明すればいいだけの話
789名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:23:35.96ID:COi0uG7R0 零細勤めの俺は手間かけてパワポ資料なんか作ったことないわ。
そんな時間あまってるなら、他に山ほどやる仕事あるっちゅうねん。
そんな時間あまってるなら、他に山ほどやる仕事あるっちゅうねん。
790名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:33:47.28ID:7FWU41l+0 でもセミナーはパワポだな。
文章メインにしたら皆んな寝るだろ。
文章メインにしたら皆んな寝るだろ。
791名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:39:36.12ID:7x3NDiaE0 事件は会議室で起こってるんじゃない、現場で起こってるんだ!(ドヤ
792名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:39:39.08ID:UtoR2pXO0 クソ、クソ言うなクソ。
793名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:44:51.35ID:y65G+IxK0794名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:45:02.36ID:pcoSXQle0 大事なのは図やグラフだろexcelでいいじゃん
795名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:47:23.24ID:DawxaZE90 どうでもいいけど、バズルってワードきしょい
796名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:50:45.81ID:4+rLT9EE0 ダメ出し上司
君の作ったグラフがギュイーンっていくアニメ
もっと揃ってると良いね
ボクのテンプレ見る?表がラインダンスでギュイーン、ギュイーン
カッコええやろ
君の作ったグラフがギュイーンっていくアニメ
もっと揃ってると良いね
ボクのテンプレ見る?表がラインダンスでギュイーン、ギュイーン
カッコええやろ
797名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:51:21.80ID:YQ5K7acA0 >>788
言ってることは間違っていないと思うのだが、でも良く分からんわ
みなさんはどんな職場で働いているんだろう
そもそも、各担当の細かい部分を把握していない上司って存在が理解できない
その上司は、何についてどのように担当に指示をしたのか
その仕事の過程で、どのような進捗管理を行ってきたのか、普段の報連相はあったのか
「担当→中間管理職→もっと上」みたいに複数の人が間に入っていても、この確認が無いと仕事が進まないハズだが
細部について把握していな上司にプレゼンが必要な場面って、役員決済とかそういう場面ではないの?
カチョーとかブチョーレベルにいちいち担当者がパワポ作ってプレゼンしてるの?
言ってることは間違っていないと思うのだが、でも良く分からんわ
みなさんはどんな職場で働いているんだろう
そもそも、各担当の細かい部分を把握していない上司って存在が理解できない
その上司は、何についてどのように担当に指示をしたのか
その仕事の過程で、どのような進捗管理を行ってきたのか、普段の報連相はあったのか
「担当→中間管理職→もっと上」みたいに複数の人が間に入っていても、この確認が無いと仕事が進まないハズだが
細部について把握していな上司にプレゼンが必要な場面って、役員決済とかそういう場面ではないの?
カチョーとかブチョーレベルにいちいち担当者がパワポ作ってプレゼンしてるの?
798名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:51:41.92ID:Qf9rZRgn0 お前の仕事からパワポ取ったら何が残るのよ
って奴が大量にいるということか
って奴が大量にいるということか
799名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 00:54:22.60ID:8S0z+me40 別にパワポでもいいからはよ作れよと
800名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:00:58.35ID:y65G+IxK0 文系は無駄なパワポ作ってないで理系の雑務やれよ
英訳とか議事録作成とか固定資産管理とか色々あるだろ
少しは給料に見合う仕事しろ
英訳とか議事録作成とか固定資産管理とか色々あるだろ
少しは給料に見合う仕事しろ
801名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:02:27.18ID:JRsG+7HU0802名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:02:28.87ID:rjNxO3Sq0 上の連中が変化しろっていうけど、BGTの資料のフォーマットが昔から変わらねえからおんなじことの繰り返しになってんやろが
とは思うな 特にこの時期
とは思うな 特にこの時期
803名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:05:23.28ID:6/cdLJmI0 テキストと説明で済むモノと相手ならパワポなど使わない
必要な時に使うだけ
問題はパワポでも会議でも無く
必要なモノを必要な時に選択できない人間
必要な時に使うだけ
問題はパワポでも会議でも無く
必要なモノを必要な時に選択できない人間
804名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:15:16.72ID:ZtmE+EXt0 会議や報告業務が過多な会社がたくさんありそうだな
805名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:18:29.02ID:DKtf/OpV0 みんな自分の会社の会議について語ってるだけ
結論なんてないよ
結論なんてないよ
806名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:18:33.76ID:O9qLL/xF0 パワポは確かにアホっぽい
807名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:23:28.14ID:h3LwiudE0 Excelで表とグラフ作ってpdfにするだけでいいのでは
808名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:25:49.64ID:vTW4lhG30 パワポ?パワプロとは違うの?
809名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:45:26.40ID:kXTgnZss0 ただのツールなんだからその時々で手段として有効なら使えばええんちゃう
一元論で否定する発想は、パワポ押し付けるのと同じところから来た発想だろ
一元論で否定する発想は、パワポ押し付けるのと同じところから来た発想だろ
810名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:53:05.43ID:HHylJabT0 パワポにすると
小学生の総合的な学習の発表でも
学会の研究論文の発表レベルに見える
内容スッカラカンでも「何か凄い‼」って
皆勘違いする
文字だけ拾ってきちんと読解して
プレゼンに騙されないようにした方がいいよ
「プレゼン力」も大事だが内容を読み取る力
騙されない力はもっと大事
小学生の総合的な学習の発表でも
学会の研究論文の発表レベルに見える
内容スッカラカンでも「何か凄い‼」って
皆勘違いする
文字だけ拾ってきちんと読解して
プレゼンに騙されないようにした方がいいよ
「プレゼン力」も大事だが内容を読み取る力
騙されない力はもっと大事
811名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 01:57:19.37ID:O9qLL/xF0 これってさっさと結論出したい役員とか顧客に薄くした内容伝えるには良いツールだよね。
数字とかよりグラフの色味や大小とキャッチフレーズでアピールすんのよ。
ポップアップとか大事な機能だね。
数字とかよりグラフの色味や大小とキャッチフレーズでアピールすんのよ。
ポップアップとか大事な機能だね。
812名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:04:51.08ID:73IWnYiM0 銀行系カード会社だけど、くだらない社内資料もパワポです
みんな無駄だと分かってるのに変われない
銀行から送られてくる無能役員が諸悪の根源
みんな無駄だと分かってるのに変われない
銀行から送られてくる無能役員が諸悪の根源
813名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:05:24.45ID:qYngsce60 パワポでもイラレでも何でもイイや
ただ無駄な会議はやめてくれ
1日6本とか地獄だわ
ただ無駄な会議はやめてくれ
1日6本とか地獄だわ
814名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:08:34.52ID:cAF03NQf0 役員はそもそも書類を読みませんから
そのくせ、文字だけで文書提出すると露骨に嫌な顔する
お前どうせ読んでないんだから形なんてどうでもいいだろと
そのくせ、文字だけで文書提出すると露骨に嫌な顔する
お前どうせ読んでないんだから形なんてどうでもいいだろと
815名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:09:47.58ID:C3vQgl9U0 >>1
これをTwitterで発言するやつの話なんか信用できるかよ
これをTwitterで発言するやつの話なんか信用できるかよ
816名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:11:00.32ID:dVAEI/yq0 別にツールの1つだからなんでも良いと思うが、
PDFを全画面表示にしたものと何の差が無いものが大杉と思う。
そもそも全画面にすることすら知らん奴も多いが。
PDFを全画面表示にしたものと何の差が無いものが大杉と思う。
そもそも全画面にすることすら知らん奴も多いが。
817名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:12:32.36ID:O9qLL/xF0 池上さんとかこういうツールの使い方心得てるよな。
数字とは関係なくグラフのビジュアルで伝えたい事ちゃんとアピールしてる。
数字観るような連中は眼中にない
数字とは関係なくグラフのビジュアルで伝えたい事ちゃんとアピールしてる。
数字観るような連中は眼中にない
818名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:13:02.33ID:G0owZYsI0 >>751
馬鹿?w
馬鹿?w
819名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:14:32.04ID:qMRza+vS0 社外講演会なんかではパワポは意味あるということですか?
あんなのなくていいと思うがな
文章で書いてもらって後で読んだほうが余程身につく
あんなのなくていいと思うがな
文章で書いてもらって後で読んだほうが余程身につく
820名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:14:45.09ID:tZcySf2H0 >>814
ヒント:老眼
ヒント:老眼
821名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:16:27.32ID:tZcySf2H0 >>817
印象操作にも役立ってしまうから見る側もそれを心得ておかないといけないね
印象操作にも役立ってしまうから見る側もそれを心得ておかないといけないね
822名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:16:35.81ID:oHFJ22tq0 Keynoteとどっちがいい?
823名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:16:59.37ID:qMRza+vS0 役員とかはぱっと見でわかるものじゃないと苛ついて怒鳴り散らしそうやん。そういうバカだけ向けのためのパワポ活用術
824名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:17:06.17ID:h7/qZAsZ0 うちはお偉いさん向けの資料に特に力を入れる
特に何ページもある資料だとフォントの統一、色使いの統一ができてないと必ず修正要求が来る。
グラフとかのサイズを変更すると勝手にフォントサイズ変更されるクソ仕様のせいですごく時間がかかる
社員がこんな非生産的なことに時間をかけてるのをありがたがってる奴は馬鹿だと思う
特に何ページもある資料だとフォントの統一、色使いの統一ができてないと必ず修正要求が来る。
グラフとかのサイズを変更すると勝手にフォントサイズ変更されるクソ仕様のせいですごく時間がかかる
社員がこんな非生産的なことに時間をかけてるのをありがたがってる奴は馬鹿だと思う
825名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:17:35.79ID:G0owZYsI0826名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:20:11.44ID:G0owZYsI0827名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:22:06.11ID:ubKxrU/N0 ほんと仕事の効率悪すぎ
日本人
日本人
828名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:22:08.32ID:O9qLL/xF0 詐欺的投資案件とかマルチとか
そういう業界には強力なツールだろ
契約書とか法令とか数字をみるような連中を近寄らせない効果もある
そういう業界には強力なツールだろ
契約書とか法令とか数字をみるような連中を近寄らせない効果もある
829名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:23:54.60ID:6DcuVn2k0 >>827
サボるのが仕事みたいなどっかの国よりはマシ
サボるのが仕事みたいなどっかの国よりはマシ
830名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:26:11.84ID:HSnNiZ+S0 MS::「ようやくビジオの時代がきたか」
831名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:26:25.75ID:ubKxrU/N0 日本人は形に拘りすぎる
パワポなんて覚えて糞の役にも勃たんわ
パワポなんて覚えて糞の役にも勃たんわ
832名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:27:07.24ID:PuDjq8i50 パワポ便利じゃん
833名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:34:04.18ID:g8mN8WVS0 会議何本もやって、こういう仕事をみんなでやることで責任有耶無耶に出来るから極東モンゴリアンには合ってる仕事のやり方なんだよ
835名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:40:17.86ID:QIM32OV80 >>1
これ見て思うけどオフィス通いのサラリーマンじゃなくてホント良かったわ
これ見て思うけどオフィス通いのサラリーマンじゃなくてホント良かったわ
836名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:45:00.76ID:ZWHqz4uj0 パワポって猿が多く混ざる客向けの作成ソフトであって
社内やある程度以上の知識がある層向けではないよね
社内やある程度以上の知識がある層向けではないよね
837名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:49:54.67ID:y65G+IxK0 馬鹿同士の会話と天才秀才同士の会話はF2Fで成り立つ
問題は知能的に別グループとの会話だ
これには会話補助ツールが必要になる
それがパワポなのかはさておき
問題は知能的に別グループとの会話だ
これには会話補助ツールが必要になる
それがパワポなのかはさておき
838名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 02:51:05.85ID:ZXgZYh/a0 パワポ使うのは前で発表する資料作るときと文書に載せるポンチ絵作るときだわ
8割後者
8割後者
840名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:03:26.64ID:nGGJXB0O0 パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ
↓
ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.98+987
↓
ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.98+987
841名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:03:40.46ID:ZNWhS1B/0 うちの会社だとQCで玄関に有り物のプラレール置くだけの事でパワーポイントでご立派なプレゼンやって支社大会行ったよ
馬鹿じゃねーの、そんなもん管理者と5分話すりゃいいだろ
馬鹿じゃねーの、そんなもん管理者と5分話すりゃいいだろ
842名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:03:45.56ID:nGGJXB0O0 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.9298+98
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.9298+98
843名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:09:17.18ID:raC6KmlQ0 仕事した気になれる無駄作業だからな
資料なんて要点や、データ部分だけまとめてあとは口頭説明でいい
会議とか規模とかにもよるけど、プロジェクターであんなのじっくり見にくくて
なんとなくボヤーっとしか見ないよな
PCやタブレットで直接画面見せるような小規模会議ならパワポでまとめなくてもいいし
資料なんて要点や、データ部分だけまとめてあとは口頭説明でいい
会議とか規模とかにもよるけど、プロジェクターであんなのじっくり見にくくて
なんとなくボヤーっとしか見ないよな
PCやタブレットで直接画面見せるような小規模会議ならパワポでまとめなくてもいいし
844名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:10:23.28ID:Fnu9h4IS0845名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:24:30.76ID:dbyQuDDa0846名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:27:56.46ID:lvYA0nEB0 ほんとテキストやエクセルなら1ページで済む事を、
何ページにわたって勿体ぶってるだけ。
無駄にアニメーションいれてみたい。公開オナニーでしかないわ。
何ページにわたって勿体ぶってるだけ。
無駄にアニメーションいれてみたい。公開オナニーでしかないわ。
847名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:29:31.34ID:Xid0YyOj0 > こういうのは、役員が「止めろ」って言ってあげないと現場は止められないと思います
たぶん役員は、現場が好んで使っているんだと思っています
デッドロックです
たぶん役員は、現場が好んで使っているんだと思っています
デッドロックです
848名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:32:33.84ID:+PDDyDkm0 今後入社してくる新人が
高い読解力を持っていれば良いけどね
高い読解力を持っていれば良いけどね
849名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:38:03.00ID:76eNMtje0 会議稟議は基本的に無駄
850名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:38:03.61ID:g2jV6yzv0 >>757
文章作って提出→上司添削→差し戻しor合格→担当課添削→差し戻しor合格→世に出る
これがなけりゃ1週間かそこいらで世に出るのになとは思う
ストレートで通っても差し戻しを想定して3ヶ月くらい前からやってるわ
どこもそうなのかね
文章作って提出→上司添削→差し戻しor合格→担当課添削→差し戻しor合格→世に出る
これがなけりゃ1週間かそこいらで世に出るのになとは思う
ストレートで通っても差し戻しを想定して3ヶ月くらい前からやってるわ
どこもそうなのかね
851名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:39:05.86ID:76eNMtje0 そもそも稟議って会議無くすためのものなのに
添削とかしてるのは仕事してるふりの無能だからな
○か×だけなんだよ稟議なんて
添削とかしてるのは仕事してるふりの無能だからな
○か×だけなんだよ稟議なんて
852名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:43:38.39ID:dbyQuDDa0853名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:45:07.41ID:rmdp4VlB0 前例主義の悪
854名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:50:14.48ID:vKIovu9G0 ソフトの仕様書をパワーポイントで作るの止めてほしい
しかもワードパッドで作れるような内容のやつ
しかもワードパッドで作れるような内容のやつ
855名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 03:57:37.69ID:MjbJrJK+0 >>1
パワポ便利じゃん
使い方によっては時間節約になる
ディスカッション用の表作っといて会議中に埋めてけば会議義にすぐに配布できるし
「資料作りに無駄な時間をかけるな」という話を「このツールを使うな」という話に置き換えるなよ
パワポ便利じゃん
使い方によっては時間節約になる
ディスカッション用の表作っといて会議中に埋めてけば会議義にすぐに配布できるし
「資料作りに無駄な時間をかけるな」という話を「このツールを使うな」という話に置き換えるなよ
856名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:23:23.07ID:76eNMtje0 変な会議するなバカはともかく
パワポ使うなは関係ないからな
パワポ使うなは関係ないからな
857名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:43:26.30ID:oHFJ22tq0 パワポでだめならワードならOKということにはならない
だめなものは何を使ってもだめ
だめなものは何を使ってもだめ
858名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:44:37.87ID:CToHexx60859名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:45:01.17ID:/+6WAKOh0 エクセルで作ってPDFだな
パワポは本当に時間の無駄だと思う
パワポは本当に時間の無駄だと思う
860名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 04:49:11.07ID:lEPQO5KQ0 >>852
優しい会社だな。
ウチは事前の通告もなく、1時間後に託院会議で説明しろとか言う指令が、部長の頭越しで飛んでくる。
仕様もへったくれもない。
プレゼン時間は3分、パワポ使うかどうかも指名された中堅や若手の裁量。
修羅場で何が訴えられるか、度胸は据わっているかが大事みたいだな。
プレゼン後のアドリブ説明で、役員共から笑いが取れたら合格らしい。
パワポより、土壇場の表現力が試される。
まあ社内会議だから潰すための議論じゃないので、20人を超える役員会で言いたいことを言える人材を育ててる。
優しい会社だな。
ウチは事前の通告もなく、1時間後に託院会議で説明しろとか言う指令が、部長の頭越しで飛んでくる。
仕様もへったくれもない。
プレゼン時間は3分、パワポ使うかどうかも指名された中堅や若手の裁量。
修羅場で何が訴えられるか、度胸は据わっているかが大事みたいだな。
プレゼン後のアドリブ説明で、役員共から笑いが取れたら合格らしい。
パワポより、土壇場の表現力が試される。
まあ社内会議だから潰すための議論じゃないので、20人を超える役員会で言いたいことを言える人材を育ててる。
861名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 05:01:35.84ID:I9jAw3Q40 パワポなんてだっさ。
意識高い系はみんな、Keynoteだよ。
スティーブジョブスみたいな偉大なプレゼンテーションをするためにね。
意識高い系はみんな、Keynoteだよ。
スティーブジョブスみたいな偉大なプレゼンテーションをするためにね。
863名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 05:18:37.70ID:NvliYo770 パワポ?あ、パワーポップな メガシティー4いいよね
864名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 05:25:44.49ID:l0jfJvM/0 マイコンに使われてる人多いんだなあ
865名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 05:41:26.73ID:T10oxtM40 ツールの問題じゃないような
866名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 06:22:21.86ID:dMyIcd240 >> 81
PDCAは、ほんらい1日1サイクルなんだが
うちは1サイクルに3年かけりもんな
PDCAは、ほんらい1日1サイクルなんだが
うちは1サイクルに3年かけりもんな
867名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 06:42:07.67ID:pp20yDp40868名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 06:47:51.00ID:84iRE4ZT0 TVのワイドショーなんかでやっている「紙剥がし方式」みたいにカッコよく淀みなくできれば良いけどな。
出来ないよ。
一般人には。
出来ないよ。
一般人には。
870名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 06:52:34.32ID:Ugo/UEmj0 >>1
日本の企業のお偉いさんは絵(図)のない資料は読めないのよ
活字だけの資料だと拒否反応起こしちゃうの
漫画は読めても小説は読めない、真の子どおじなのよ日本の企業の経営者は
だから衰退してるの日本は
日本の企業のお偉いさんは絵(図)のない資料は読めないのよ
活字だけの資料だと拒否反応起こしちゃうの
漫画は読めても小説は読めない、真の子どおじなのよ日本の企業の経営者は
だから衰退してるの日本は
871名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 06:55:21.56ID:kmq6SxNo0 テキストエディタとペイントで十分なんだな。
872名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 06:56:34.99ID:nhB8QDj30 (´・ω・`)もう「いらすとや」に文字書き込むだけでええやろ
873名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 06:59:34.32ID:yzs7qsh50 言葉で説明できない人に図やフローで考えようというとうまくいく。
説明される方も図やフローを見ることで細かい説明なしで補完できる。
それなのに意味もない図やフローを作るからいけないのだよ。
説明される方も図やフローを見ることで細かい説明なしで補完できる。
それなのに意味もない図やフローを作るからいけないのだよ。
874ななし
2019/12/09(月) 07:00:14.55ID:iTpekU/A0 ワードをパワポにするのは楽だけど
パワポか文章作り出すのはなかなか大変
パワポか文章作り出すのはなかなか大変
875名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:00:37.16ID:EhNS0Bor0 パワポの問題じゃなくて重要なのは中身ですよ
876名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:08:10.00ID:s88+bpjXO チャチャが入るの語源は、CHACHA時代の勝俣が、いちいち話題に割って入る事から
877名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:14:09.59ID:Doy451Nm0 パワポの何が悪いのか分からん
画面上で確認するツールでは一番見易いじゃん
画面上で確認するツールでは一番見易いじゃん
878名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:26:19.35ID:itjxIjZ/0 例えば部長が見て「ふーん」だけで終わる資料の為だけに課長が部下に凝ったパワポ資料を時間掛けて作らせる
更に質問された時のために手元に持っておく裏資料まで作らせる
更に質問された時のために手元に持っておく裏資料まで作らせる
880名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:28:42.63ID:YbX4wQni0 パワポだから悪い、文書だから良いとかアホですか
881名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:29:46.43ID:zn/giYRF0 エクセル派が散見されるが、エクセルなんかよりずっと見やすいだろ。
エクセルは図表作るためのツール。
エクセルは図表作るためのツール。
882名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:29:51.23ID:YbX4wQni0 >>870
無職アルバイトが日本の経営力語ってしまう地獄
無職アルバイトが日本の経営力語ってしまう地獄
883名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:33:13.42ID:kmq6SxNo0 パワポはほとんどの人にとって冗長過ぎるんだよ。使いこなしたり、それ使ったりする時間でもっと他に有意義なことやれるだろうという意見はしごくもっとも。
ただし見る側にそもそもやる気がないと、まずは興味を引かなければならないという仕事がプレゼンター側に要求されるという現実がある。
ただし見る側にそもそもやる気がないと、まずは興味を引かなければならないという仕事がプレゼンター側に要求されるという現実がある。
884名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:34:40.31ID:s3qtzjQM0 ずいぶん昔からパワポ無駄って話は出てたけど、今更バズるって
885名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:35:07.80ID:06AWzsuZ0 ほら、今日もまた先週からのパワポ作りの続きちゃんとやるんだぞw
886名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:36:10.63ID:XXqgx6r40 アニメーションなんか入れずにただ貼り付けときゃいいんだよ
887名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:36:53.74ID:kmq6SxNo0 なので、普段から面白いことやっていたり、容姿や話術で興味を引けるような人物ならパワポは必要ない。しかしそれら特徴のない凡庸な人物にとっては、往々にしてパワポが手助けになったりならなかったり。
888名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:40:21.00ID:dubhSd/n0 業務内容をネタにした漫画を作ってるようなもんだな
誰の為にもならん。パワポでこんなんできます〜ってだけ。
レポートにして紙で渡した方が良い
パワポのプリントアウトとかゴミだ
誰の為にもならん。パワポでこんなんできます〜ってだけ。
レポートにして紙で渡した方が良い
パワポのプリントアウトとかゴミだ
889名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:43:31.09ID:NHymxENw0 >>1
そんなん社内で提案しろよ、こんなとこで議論しても時間の無駄w
そんなん社内で提案しろよ、こんなとこで議論しても時間の無駄w
891名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:52:55.72ID:J7i38sud0 今まさにパワポ作るだけの仕事してるわ
ちなみに内容については全く解らん
ちなみに内容については全く解らん
892名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:56:54.92ID:Zsrsk9EZ0 紙でしか渡さん資料をパワポで作るのは意味わからん
893名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:58:37.82ID:Zsrsk9EZ0 みなさんイラレ使うとる感あったけど、意外とおらんのけ?
894名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 07:59:18.42ID:wOG0IHIT0 もう全部無駄だろ
俺に給料だけ寄越せよ
俺に給料だけ寄越せよ
898名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:03:16.95ID:ZUDTfLRj0 1日の成果物を提出させれば一発で駆除できる。
パワポで何時間で何枚の資料を作ったか。時間つぶしの給料泥棒うじゃうじゃいる
パワポで何時間で何枚の資料を作ったか。時間つぶしの給料泥棒うじゃうじゃいる
899名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:06:31.50ID:J7i38sud0900名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:12:39.14ID:QhR5CdMv0 ワイドショーでニュースの解説をする人たちって超優秀だよな
901名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:17:10.80ID:76eNMtje0 パワポじゃなくてと会議稟議が無駄なんだよ
902名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:19:59.14ID:aFapQxsj0 社内資料パワポはないわ
904名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:42:02.49ID:E52CnuWF0 ジェフ・ベゾスのパクリかジェフ・ベックのファンやな
905名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:42:36.10ID:CDbjBq+t0 1ページに要らん画像貼りまくって一行しか意味のある文章がない糞みたいな企画書書いてる仕事できない腰巾着スキルだけで成り上がったバカディレクター死んでくれんかな
906名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:44:33.90ID:xPHBWB200 さくっとパワポの資料ごとき作れない無能ならいらない
907名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:46:07.69ID:iBWijGrS0908名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:46:47.06ID:xPHBWB200 グラフをペイントで作る無能w
909名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:55:23.27ID:SaXSCsGk0 >>901
無駄な会議多いよな
無駄な会議多いよな
910名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 08:59:13.53ID:xK7Fv0tg0 お偉いさんに一発で理解したつもりになってもらって承認もらうにはパワポが必要なんだよ。直属の上司部下の関係ならパワポは要らん。普段のコミュニケーションで何とかなる。
911名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 09:06:46.92ID:EoimhW4x0 ワーエクも満足に出来ない折れには朗報
912かじごろ@うんこ中
2019/12/09(月) 09:11:22.40ID:f6dgJX9a0 パワポ得意過ぎて内容激薄10ページの紙芝居カンペ無しで30分は話せるw
913名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 09:11:23.07ID:1pLmtGrI0 時間の浪費は何も生まない コピーボードに手書きで説明 終わった後で必要個所をパワポで清書だ
914名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 09:24:12.01ID:49XhNlqc0 パワポは知識ゼロのエンドユーザーに新製品を説明するのには有効
915名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 09:40:24.79ID:tkFXiRsV0 めんどくさいし・・・
916名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 09:41:48.53ID:ej0fTxt+0 パワポは知恵遅れが飽きないように説明するためのソフトでしょ?
ビジネスには不要
ビジネスには不要
917名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 09:43:38.18ID:c3VPbuxx0 ワードエクセルはVB組むまで使えるけどパワーポイントとアクセスはほとんど触らないな
919名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 10:06:27.16ID:Zsrsk9EZ0 >>917
アクセス使いづらいんよ
アクセス使いづらいんよ
920名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 10:09:40.76ID:KnSo7e560 QCは意味あるよちゃんと運用すればデータで裏付けされるし
意味ないと言ってるのはちゃんと運用してないだけ
それよりもISO9001がいらない
意味ないと言ってるのはちゃんと運用してないだけ
それよりもISO9001がいらない
921名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 10:11:24.57ID:uaEqlcw30923名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 10:42:40.34ID:ZNWhS1B/0924名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 10:57:21.61ID:ipwriBMH0925名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 10:59:55.34ID:xmODRvnr0 パワポにかいてある文言をそのまま読んでるやついるよな
あれは時間の無駄だ
そしてpptファイルを事前に送ってくれと
あれは時間の無駄だ
そしてpptファイルを事前に送ってくれと
926名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 11:00:55.78ID:x/6zp94G0 つかいっらい
928名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 11:12:52.38ID:iBWijGrS0 上司への報告会
これやめろアホらしい。
これやめろアホらしい。
929名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 11:17:38.12ID:tbJHtwS60 社内資料はもちろんのことプレゼンでもあの紙芝居はやめてほしい
930名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 11:28:37.85ID:hJg9ziuw0 >>928
結論出たな
結論出たな
931名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 11:34:43.61ID:54U5UUAF0 パワーポイント使い出したら、マイクロソフトはクソなWindowsしか
出せなくなった。
出せなくなった。
932名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:08:27.85ID:bmzqOCLP0933名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:14:21.44ID:bmzqOCLP0934名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:17:28.14ID:SnqTgkzu0936名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:21:31.93ID:+FvMDnyn0937名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:23:50.47ID:bmzqOCLP0939名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:27:45.21ID:bmzqOCLP0940名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:28:15.27ID:1czu3NLI0 >>918
QC、なつかしい響き!!
昔勤めてた会社でやってたな…
年一でやってたが、なんか改善を無理矢理やってた感があったな〜
どこかの会場かりて、改善しましたよ〜って社員全員に発表して、ただのハコモノシステムに成り下がってたな…
改善したければ上司に言えばいいんと違うの?
QC、なつかしい響き!!
昔勤めてた会社でやってたな…
年一でやってたが、なんか改善を無理矢理やってた感があったな〜
どこかの会場かりて、改善しましたよ〜って社員全員に発表して、ただのハコモノシステムに成り下がってたな…
改善したければ上司に言えばいいんと違うの?
941名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:34:38.04ID:E5qqsAmF0 >>188
頭の良い人にアホを引っ張らせるのはやっちゃダメな事の一つ。
頭に良い人が更に上に行く分を削ってアホへの穴埋めになってしまうだけ。
(穴埋めになるのは帳簿上だけであり、アホそのものは治らない。頭が良くなった気がするだけ。
無能な上司の正常性バイアスを刺激する分、タチが悪い。)
故に、頭の良い人と悪い人を分けて運用するのが良い経営になる。
営業1部、営業2部とかそういう分け方ね。
頭の良い人にアホを引っ張らせるのはやっちゃダメな事の一つ。
頭に良い人が更に上に行く分を削ってアホへの穴埋めになってしまうだけ。
(穴埋めになるのは帳簿上だけであり、アホそのものは治らない。頭が良くなった気がするだけ。
無能な上司の正常性バイアスを刺激する分、タチが悪い。)
故に、頭の良い人と悪い人を分けて運用するのが良い経営になる。
営業1部、営業2部とかそういう分け方ね。
942名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:41:24.60ID:Okz7yKig0943名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:41:37.19ID:qybZ8COi0 賛成してる半分がパワポ使えないから推しているという事実
944名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:43:43.64ID:3zcMf7Xf0 せっかくピボットで一発抽出できるようにしたのに
毎回送ってくるフォームが
ちがうやつ
毎回送ってくるフォームが
ちがうやつ
945名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:45:26.14ID:mIhs+C+p0 いまパワポ叩きが流行ってんな
大体単なるツールでしょ
>絶対に見ないような資料
これが無駄ってだけじゃね
大体単なるツールでしょ
>絶対に見ないような資料
これが無駄ってだけじゃね
946名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:46:26.46ID:+FvMDnyn0947名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:50:54.78ID:ypoQOWf60 この山口ってヤツホントは古舘だろ
948名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:52:50.53ID:LjmWVlvP0949実況ひらめん
2019/12/09(月) 12:53:55.00ID:eSqJYOTW0950名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 12:57:19.89ID:o7MS+7100 デザイン会社に勤務してるけど、
原稿と称したパワポが送られてくるんだけど、
もう完成しちゃってて。
そのまま印刷しろよってレベル。
原稿と称したパワポが送られてくるんだけど、
もう完成しちゃってて。
そのまま印刷しろよってレベル。
951名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 13:02:36.28ID:NvWyOJ790 口頭で聞いても理解できないアホに説明するためのツールだよね
適当に誤魔化すには持ってこいの
適当に誤魔化すには持ってこいの
952名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 13:19:05.73ID:VaUxdtQK0 パワーポイントのスライドは、本来はあくまでもプレゼンテーションの
スピーチを補足する図やグラフを見せるためのものだったはずだ。
でも今は本末転倒していて、スライドを読み上げることでプレゼンテーション
するようになった。これだと、読み上げるだけの俳優でも(つまり内容を
まったく理解していないだけの美顔の演技の名人でも)構わないということになる。
スピーチを補足する図やグラフを見せるためのものだったはずだ。
でも今は本末転倒していて、スライドを読み上げることでプレゼンテーション
するようになった。これだと、読み上げるだけの俳優でも(つまり内容を
まったく理解していないだけの美顔の演技の名人でも)構わないということになる。
953名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 13:20:14.10ID:FN/az/ue0954名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 13:42:40.93ID:3zcMf7Xf0 でも、イラストのほうが効果あるときもある
文字だけだと理解はできるけど行動にうつせない
文字だけだと理解はできるけど行動にうつせない
955名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 14:43:55.05ID:bmzqOCLP0 >>946
なんかカタコトみたいなんだけど
テロリストの人質にでもなってるの?(無事を願う)
また誤認しちゃいそう
資料ってやつは表紙、目次、本文と裏表紙の4枚がたいがい必要になるんでテキストでいい場面の社内資料って現実的には体裁を成してない(これについて議論はしない)
なんかカタコトみたいなんだけど
テロリストの人質にでもなってるの?(無事を願う)
また誤認しちゃいそう
資料ってやつは表紙、目次、本文と裏表紙の4枚がたいがい必要になるんでテキストでいい場面の社内資料って現実的には体裁を成してない(これについて議論はしない)
956名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 14:49:40.48ID:bmzqOCLP0957名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 14:51:04.20ID:2XrYtgfK0958名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 15:03:55.04ID:uMMuLqCx0 パワポは社内ニートの生きがいやぞ
960名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 15:23:40.66ID:5vYTW0J70 社内のパワポ芸人と呼ばれるほどの俺様なら活かしきれてると断言できるぞ
961名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 15:26:55.50ID:64J4iDAV0 年賀状のために年に一度起動する
962名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 15:27:16.28ID:vVP6dwfR0 画の方が掴みやすいが
みんなパワポの使い方が下手くそ
みんなパワポの使い方が下手くそ
963名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 15:28:55.34ID:EV2gNuHG0 エクセル方眼紙の勝利
964名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 15:29:28.53ID:FN/az/ue0 >>1
パワポ使いって中身ペラペラの糞重い資料しか作らない印象
パワポ使いって中身ペラペラの糞重い資料しか作らない印象
965名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 15:41:50.00ID:e5Ii16XY0 やっぱデキル男はLatexでスマートにだよなー
966名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:03:38.03ID:MOrs7U2E0 パワポはクソだけど
Amazonもクソだから判断しづらい
Amazonもクソだから判断しづらい
967名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:04:55.91ID:/fB2E1jX0 パワポ自体はいいんだけど、覚えたてて使って見たくなるのか
いろんな装飾をゴテゴテつける奴は何とかして欲しいわな
いろんな装飾をゴテゴテつける奴は何とかして欲しいわな
968名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:05:18.92ID:EbpV3Siu0969名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:05:56.37ID:/fB2E1jX0 フリップ芸みたいにパワポ芸ってのは無いのか?
スーパーササダンゴマシンがそれかも知れんが
スーパーササダンゴマシンがそれかも知れんが
970名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:06:51.92ID:EbpV3Siu0 >>958
昔ながらの社内営業ですか?w
昔ながらの社内営業ですか?w
971名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:16:54.51ID:nzzq0QFl0 「やっとオレの考えに世間が追いついてきた」
と思ってるやつが多すぎて笑える
と思ってるやつが多すぎて笑える
972名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:32:33.42ID:xWtfmSbe0 excel方眼紙も廃止しろ!
973名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:50:41.22ID:hwfeyf1F0 見る奴もつくる奴も社内ニートのゴミやからな
974名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:53:30.75ID:AvNUBJmq0 パワポのビジュアルに命かけてる上司がいるよな
中身はスカスカの企画書をごまかすためにw
部下は本当に無駄労力を強いられるw
中身はスカスカの企画書をごまかすためにw
部下は本当に無駄労力を強いられるw
975名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 16:56:10.02ID:/fB2E1jX0 運転免許更新時の見させられたスライドショー
どっかでみたような気がしたら昔流行った愛生会病院のサイトみたいだった
どっかでみたような気がしたら昔流行った愛生会病院のサイトみたいだった
977名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:07:36.46ID:1NNMMGwy0 手書きでさっさと書いたら即終わるのに!って思う俺はポンコツなのか
978名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 17:13:06.17ID:9HG6rBar0 Wordがページ単位でコピーしたり削除したり出来ないからパワーポイントを使うんではないかと思う
980名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:02:31.74ID:x8zMdkF80 事務系の人がつくったエクセル方眼
否定するほど偉くないし
否定するほど偉くないし
981名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:09:20.65ID:PPDbPtme0 箇条書き上等で表やレイアウトに余り拘らないようになればいいんだろうけど
982名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 20:50:45.57ID:W8H87XZy0 ホンネでいえば、
日本の「自称理系」や「自称エンジニア」って
打ち合わせ調整事や「報連相」が大ッキらいだからね。
当然、説明資料なんて作る必要ナシ、結果出せば文句ないだろうが、なんよね。
ここにあーだこーだ書き込んでる連中の大半も、その本音が出かかってるだけw
日本の「自称理系」や「自称エンジニア」って
打ち合わせ調整事や「報連相」が大ッキらいだからね。
当然、説明資料なんて作る必要ナシ、結果出せば文句ないだろうが、なんよね。
ここにあーだこーだ書き込んでる連中の大半も、その本音が出かかってるだけw
983名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:26:43.43ID:igRQRJug0 最近使用してないなあ・・・
984名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 21:55:48.08ID:Hfbq8pIp0 ゴミはパワポとワードな
エクセル方眼紙で十分なんだよ
日本人は方眼紙!だから一太郎が強かった
エクセル方眼紙で十分なんだよ
日本人は方眼紙!だから一太郎が強かった
987名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:22:28.15ID:bIqY2w5K0 Excelでセル内改行を頑なに使わないやついるよね。
全角スペースで位置調整してるやつ。アホかと思う。提案したら「高度なことしないで」とか言われて唖然。
全角スペースで位置調整してるやつ。アホかと思う。提案したら「高度なことしないで」とか言われて唖然。
988名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:31:39.53ID:iMDuqKH+0 >>987
セル内改行も迷惑極まりないぞ。。
セル内改行も迷惑極まりないぞ。。
989名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:31:59.83ID:xcNmSeLm0 >>812
秋葉原ですか?
秋葉原ですか?
990名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:47:31.10ID:bv0XYk6t0991名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:47:33.66ID:jXzyzfN40 multiplanとかスプレッドシートが誕生した直後から
これで全てを何とかしようとする奴はいたよな…
何度「ワープロじゃないんだから!」って言ってもさ…
これで全てを何とかしようとする奴はいたよな…
何度「ワープロじゃないんだから!」って言ってもさ…
992名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:51:39.32ID:0e/GvqBt0 でもさー客に説明するときはパワポ使った視覚的資料のが掴みよくね?
社内でパワポ資料はフワッとし過ぎて使えないけど
社内でパワポ資料はフワッとし過ぎて使えないけど
993名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 22:59:25.62ID:x8zMdkF80 社内の同意をえたいときは、全員のコメントが必要
これをやるならエクセルの共有ファイルしかない
これをやるならエクセルの共有ファイルしかない
994名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:06:22.56ID:BI3KGkT20 「古舘伊知郎、パワポを知らず!」
って自虐ネタをトークライブでやってたのを思い出した
って自虐ネタをトークライブでやってたのを思い出した
995名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:08:48.45ID:ZNdy+ZiS0 パワーポイントは作る人のセンスが分かるから
評価しやすい
評価しやすい
996名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:09:46.52ID:ZNdy+ZiS0 wordで和文英文のフォントが違うやつは無視する
997名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:29:49.42ID:bIqY2w5K0 前職は日報がExcelをメール添付で、部長からの突っ込みがメールだった。意味不明。
999名無しさん@1周年
2019/12/09(月) 23:33:51.18ID:oHFJ22tq0 エクセル使ったから仕事ができるというわけでもあるまい
1000名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 00:03:41.87ID:V92ry+f10 アマゾンがやって無いって言うだけで欧米企業のプレゼンはほとんどパワポかキーノートだろ
最終的に社外発表に使うんだから敵視したって何にもならないぞ
最終的に社外発表に使うんだから敵視したって何にもならないぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 45分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 45分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・大谷翔平、3試合ぶりアーチの8号ソロホームラン! 試合開始3時間以上の遅延も「パパ2号」 [冬月記者★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 地震 でかい
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- クソコテが全レスするかも