損害保険ジャパン日本興亜(以下、損保ジャパン)の事故対応が「いい加減すぎる」とTwitter上で話題となり、被害者を名乗る人たちが続々と声を上げています。損保ジャパンに対する不満は、被害者への保険金未払い、担当者の不誠実な対応などが上がっており、「国内初の『ネット炎上対応費用保険』の販売を始めた損保ジャパンがネットで炎上している」と言った皮肉の声も見られます。
●「過失割合10対0でも払ってもらえない」「ゴネてゴネて、もうゴネゴネ」損保ジャパンに不満の声
Twitter上では「高速道路で追突事故に遭い、相手10:0で示談交渉中、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり修理費・買い替えにかかる費用も支払わないと連絡があった」という内容のツイートに大量の反応があり、「損保ジャパンの対応が心の底から嫌い」や「治療費請求しても上から目線でゴネてゴネて、もうゴネゴネ」など、損保ジャパンや、保険担当者の対応に嫌気がしているという声が目立ちます。
.
●「頼むから『任意保険は損保ジャパンです』シール貼って」ネット上“クチコミ”で急激な炎上
今回の損保ジャパンの炎上は、12月10日〜17日までの1週間を見ても、12日から急激に伸びています。大きな報道があったわけでもなく、市民のツイートが発端となり、ツイート数が大幅に伸びています。
こういった反応にネット上では「焚き火の前で何故か語りだしてしまう心理現象があるけど、損保ジャパンが種火となって次々と過去を語りだしている」という声もあり、ネットの情報拡散力を恐れる声も見られました。
その他にも、「煽り運転は『ドライブレコーダー撮影中』ステッカーより『損保ジャパン加入してます』の方が減りそう」や「煽り運転防止に『損保ジャパン加入』ってステッカー貼ればいいんじゃね?」といった意見も見られ、もらい事故で保険金が入らないという事態を心配する声も。
.
●損保ジャパン公式Twitter非公開に「最も愚作」
現在、損保ジャパン日本興亜の公式Twitterとみられるアカウントは、ツイートを非公開設定にしており、「SNSでは当社へのお問合せ等は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください」という文面が表示されています。
これに対してTwitter上では、「炎上の対処法として、最も愚作」や「逃げ腰なのは悪質すぎ」と、炎上から逃げているという非難の声が。
ねとらぼ調査隊で、このアカウントが損保ジャパンの公式アカウントであるかどうか問い合わせましたが、「担当に確認し、折り返し連絡する」と言われたまま、連絡がない状態です。連絡があり次第追記いたします。
※2019年12月18日12時53分追記
18日12時40分ごろ、損保ジャパン広報部から連絡があり、Twitterの当該アカウントが公式のものであるか、という質問について、「公式アカウントではあるが、常時情報を発信する目的ではなく、広告や非常時に使用するものとして開設した」とお答えいただきました。
また、非表示設定になっているのは何故か、という質問に関しては、「常時使う想定でないものなので非表示設定にしている。ツイート実績もない」といった内容の回答がありました。
.
次ページは:●「勝手に治療打ち切り」「損保ジャパン“お断り”の病院もある」などの噂
12/18(水) 12:00配信
ねとらぼ 全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-10000184-it_nlab-sci&p=1
損保ジャパン「過失割合10対0でも払ってもらえない」対応がずさん過ぎると炎上「“損保ジャパンシール”で煽り運転無くなる」などの声も
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/22(日) 21:34:21.04ID:IiiNSBho9
2名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:36:05.28ID:M9hwsrGW0 うりうり
3名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:36:27.09ID:iqApIUDU0 ステッカーほしい
2019/12/22(日) 21:36:32.78ID:Y6NMvlVE0
損保ジャパンはヤバいってこと?
5名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:37:46.33ID:j6qGcM+w0 >『任意保険は損保ジャパンです』シール貼って
「子供が乗ってます」より意味があるな
「子供が乗ってます」より意味があるな
2019/12/22(日) 21:37:57.83ID:sMQY14Eh0
そもそも、自称被害者の呟きだろ
2019/12/22(日) 21:38:13.04ID:MiydHPkP0
もとのツィートだと西日本なんとかのほうがヤヴェーように読めるのだが
2019/12/22(日) 21:38:40.73ID:s3cE4+9T0
ソニー損保一人勝ちになるんか
9名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:40:14.37ID:hvdXYmYB0 保険代理店のものだけど、損保ジャパンが相手だと
揉める確率が高いのは事実
揉める確率が高いのは事実
11名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:41:01.99ID:eWmISU3K0 ぶっちゃけ、通販型保険でまともなのはアクサダイレクトだけ
これはマジだから
これはマジだから
12名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:41:20.13ID:ttx86xDh0 自分あいおいで相手チューリッヒ
最近事故ったんだけど心配になってきた
最近事故ったんだけど心配になってきた
2019/12/22(日) 21:41:25.74ID:aoAfUonV0
自分の保険なら最高ってことか
2019/12/22(日) 21:41:36.23ID:VdbY3GIs0
契約に虚偽があったか運転者が担保されないものだったんだろう。
そうでないと払われないわけがない。
そうでないと払われないわけがない。
2019/12/22(日) 21:41:44.81ID:gUdoFga40
損(させる)保(険)ジャパン
2019/12/22(日) 21:41:45.19ID:8Hd2QYzk0
時価以上の賠償額を求めてゴネた奴が正しいと思われてる風潮。
2019/12/22(日) 21:42:09.82ID:DcvY64ii0
御父さんが近いのかな・・・大体こういうの出てくるじゃん
2019/12/22(日) 21:42:18.64ID:XZ56RA8e0
だいぶまえに、加害側のこちらが日本興亜で、俺にわかんないとこで散々相手と揉めてて大変だった。
相手はディーラー勤務だった…
相手はディーラー勤務だった…
2019/12/22(日) 21:42:26.60ID:yE0JjuNA0
損保ジャパンステッカーいいな
うち違うけど貼っとこうかな
うち違うけど貼っとこうかな
20名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:42:51.93ID:keruXsJr0 ここはマジで酷い話ばっか聞くよな
まあ俺も損保ジャボンだけど、そもそも保険会社でマトモなとこなんてあるのけ?
まあ俺も損保ジャボンだけど、そもそも保険会社でマトモなとこなんてあるのけ?
21名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:43:48.46ID:K2+Q+ULe0 保険が支払われないと言うことは
損保加入の加害者は保険料上がらないって事か
顧客満足度高いなこりゃ
損保加入の加害者は保険料上がらないって事か
顧客満足度高いなこりゃ
2019/12/22(日) 21:44:34.71ID:/2El8BXz0
愚作?愚策だろ こういう誤字はほんと読む気無くすし記事のお里が知れる
2019/12/22(日) 21:44:38.68ID:QRP+w/BV0
【損保ジャパン/ネット炎上】「不払い」の損保ジャパン日本興亜は行政処分前科ありが合併した会社だった 金融庁の監督責任は重大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576590786/
重複
まあ旧ヤクザ火災ですしおすし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576590786/
重複
まあ旧ヤクザ火災ですしおすし
24名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:44:39.96ID:j6qGcM+w02019/12/22(日) 21:44:50.06ID:AwYkyQcA0
保険屋関係者だが、ぶっちゃけこんなの今更かよって感じだよ
損保ジャパンは相手にすると面倒だって業界内では昔から有名だわ。それより悪質なのはタクシー共済やトラック共済なんだわ
損保ジャパン含めてこいつらが相手だと本当に大変だから、ここ見てるおまえらは頼むから弁護士特約入れてくれ
損保ジャパンは相手にすると面倒だって業界内では昔から有名だわ。それより悪質なのはタクシー共済やトラック共済なんだわ
損保ジャパン含めてこいつらが相手だと本当に大変だから、ここ見てるおまえらは頼むから弁護士特約入れてくれ
26名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:45:13.22ID:Jn2u/GFu0 まぢかよ?もう一度損保ジャパンダ見たかったのに…。
ttps://i.ytimg.com/vi/9NVFp0R7cFg/hqdefault.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/9NVFp0R7cFg/hqdefault.jpg
2019/12/22(日) 21:45:59.01ID:Zsp3W0Xl0
事故ったやつに誰も彼も金払ってたら忘年会も出来なくなるから必死だろ
28名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:46:08.12ID:6fY1SH1q0 あいおいも担当が酷いぞ。
あいおいもそのうち問題になるレベル。
あいおいもそのうち問題になるレベル。
29名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:46:08.74ID:lh3P4Xvg02019/12/22(日) 21:46:10.95ID:ldYRQwR00
31名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:46:28.64ID:IEOTVrJl0 「おとなの自動車保険」は、どうなの?
32名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:46:39.48ID:j6qGcM+w0 真実はどうか知らんが、今の風評だと
そんなステッカー貼ったら
モーゼみたいになるわな
そんなステッカー貼ったら
モーゼみたいになるわな
33名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:46:57.41ID:77abW0HH0 >>25
払わないのはイーデザイン損保とか東京海上日動かと思ってた
払わないのはイーデザイン損保とか東京海上日動かと思ってた
34名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:47:17.90ID:lClPXmm502019/12/22(日) 21:47:38.15ID:EFNb+e+s0
現在レッドは警察業務の一部アウトソーシングを狙っている。
それは110番のコールセンター化。
実現へ全く話は進まないが、レッドメンバーの下らない110番により
110番現場は多忙を極める。
110番コールセンター化が実現すれば、
レッドメンバーオペレーターが受電し、
警察官の現場派遣に多大な影響を与える事が可能。
これが数年前から110番が増えている理由だ。
損保オペレーターは将来的に110番オペレーターとして使える。
それは110番のコールセンター化。
実現へ全く話は進まないが、レッドメンバーの下らない110番により
110番現場は多忙を極める。
110番コールセンター化が実現すれば、
レッドメンバーオペレーターが受電し、
警察官の現場派遣に多大な影響を与える事が可能。
これが数年前から110番が増えている理由だ。
損保オペレーターは将来的に110番オペレーターとして使える。
36名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:47:56.45ID:Yf2lJqlF0 ここのかいち
37名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:48:41.23ID:QRP+w/BV02019/12/22(日) 21:48:50.96ID:vz0x0So20
任意保険に加入してませんシールが一番効果的だけどな
2019/12/22(日) 21:49:04.02ID:63/vwGC40
ずっと損保ジャパンだったけど20等級なのにちびちび値上げしやがるから
今年東京海上に切り替えたわ。
今年東京海上に切り替えたわ。
2019/12/22(日) 21:49:08.73ID:TidJQYPU0
俺は任意保険に入ってないぜ!
シールの方が効果的。
シールの方が効果的。
2019/12/22(日) 21:49:23.10ID:Mt4MIMAG0
やったね、ワイドショーで取り上げられて大炎上間違いなし
スポンサーの立場で脅しても無駄だからねw
スポンサーの立場で脅しても無駄だからねw
44名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:49:51.40ID:8hwilf7S0 うち満額すぐ出たよ なんか交渉のトラブルがあったんじゃないの?
45名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:49:58.38ID:gz5EDbmW0 堤さんにおまかせ
2019/12/22(日) 21:50:31.34ID:lCL8pHqH0
2019/12/22(日) 21:50:32.81ID:73Q/GzTZ0
加入特典に損保シール配ったらWin-Winなのでは???
2019/12/22(日) 21:50:54.76ID:JrLAtz0s0
49名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:51:26.17ID:lClPXmm50 20年落ちくらいで走行距離30万キロとか
とんでもないボロ車であったとしても
1円も出ないてあるの?
廃車の費用くらい出してくれるだろうし
むち打ちになったって治療費も請求出来るだろ
とんでもないボロ車であったとしても
1円も出ないてあるの?
廃車の費用くらい出してくれるだろうし
むち打ちになったって治療費も請求出来るだろ
2019/12/22(日) 21:52:05.93ID:lCL8pHqH0
自分は今は付き合いで損保ジャパンだけど
ソニー損保が良かったよ 安くて対応もいい
ソニー損保が良かったよ 安くて対応もいい
2019/12/22(日) 21:52:14.11ID:qpPxyvtJ0
損保ジャパンて以前も不払いでニュースになってただろ
2019/12/22(日) 21:52:31.41ID:0A/5huGK0
損保ジャパンは事故の時に何故か相手側の言うことしか信じなかったので即解約したわ
53名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:52:36.34ID:A/Ncvvw30 >>5
子供が乗ってますは煽って下さいマークだからな
子供が乗ってますは煽って下さいマークだからな
54名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:52:38.28ID:IEOTVrJl0 >>37
ひいっつ!そうなの?知らなんだ!!
ひいっつ!そうなの?知らなんだ!!
2019/12/22(日) 21:53:22.91ID:4o2vRzNVO
>>9
今は亡きというか合併した富士火災がヤバかった
飲酒運転に突っ込まれたが、相手が富士火災入ってた
住所を相手方に教えて謝罪文送らせたし、こちら側は職持ってるから騒ぎは起こせないとか吹き込んでた
他にもごねたりして示談する気が失せる有り様
今は亡きというか合併した富士火災がヤバかった
飲酒運転に突っ込まれたが、相手が富士火災入ってた
住所を相手方に教えて謝罪文送らせたし、こちら側は職持ってるから騒ぎは起こせないとか吹き込んでた
他にもごねたりして示談する気が失せる有り様
2019/12/22(日) 21:53:29.31ID:ZGiZ3Z2H0
どこで買えるの?
57名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:53:31.13ID:87g4C7Yv0 損保ジャパンとの交渉を打ち切って、相手と直接交渉に切り替えればいいじゃん。
もしくは紛争処理センターに申し立て。
もしくは紛争処理センターに申し立て。
2019/12/22(日) 21:53:31.61ID:bDZ2SR8g0
損保ジャパンお断りの病院もあるんやろ
よほど酷いんやな
よほど酷いんやな
59名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:53:44.53ID:8hwilf7S0 保険屋と話するときはある程度自分も知識を持っておいた方がいいよ
そんなに難しくないから
そんなに難しくないから
2019/12/22(日) 21:54:04.84ID:YitQwz9w0
都心一等地の立派な自社ビル建てる金がどっから出てるか考えたらすぐわかるやろ(笑)
62名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:54:55.72ID:lh3P4Xvg0 >>46
こじれて前科ついたり、追突されて弁護士特約使わせてくれなかったりとかいろいろあるみたいだがw
こじれて前科ついたり、追突されて弁護士特約使わせてくれなかったりとかいろいろあるみたいだがw
63名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:55:03.71ID:QRP+w/BV02019/12/22(日) 21:55:12.16ID:1nMMFl9d0
65名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:55:21.94ID:pt0ITuuc0 https://twitter.com/hashtag/%E6%90%8D%E4%BF%9D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3?f=tweets&vertical=default&src=hash
>>25
弁護士特約ってそのためにあるのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>25
弁護士特約ってそのためにあるのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
66名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:55:26.78ID:8hwilf7S0 もうちょっとアホ記事なりに工夫しないと炎上しないよ
2019/12/22(日) 21:55:50.74ID:oplVmmjM0
日本の保険会社、証券会社は不誠実なのが一流の証ww
2019/12/22(日) 21:56:25.81ID:GQsWjQII0
そもそも10:0は示談交渉ができないんだが大丈夫かこの記事
裁判でもぎ取ることしかできないぞ
裁判でもぎ取ることしかできないぞ
71名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:56:31.01ID:RZWTiaD60 この件は仕方ないと思うが
本当にここ糞だわ
爺に引かれたんだけどいきなり弁護士使うぞとか脅してきたからな
こっちはまだけがが治ってないからちょっと待ってくれと言っても
早くしろとか電話かけてきて
爺もだけど保険会社の対応悪いから裁判所送りに
円満に解決したいなら使ってはいけない会社だわ
本当にここ糞だわ
爺に引かれたんだけどいきなり弁護士使うぞとか脅してきたからな
こっちはまだけがが治ってないからちょっと待ってくれと言っても
早くしろとか電話かけてきて
爺もだけど保険会社の対応悪いから裁判所送りに
円満に解決したいなら使ってはいけない会社だわ
72名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:56:35.82ID:y5tx+ot10 火災保険そこなんだが心配になってきた
73名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:57:39.45ID:HdK+JPe+0 過失0なら弁護士頼むよな?素人が代理人たてずに交渉するのは難しいだろうし、そもそも弁護士費用も請求できるんじゃね?
2019/12/22(日) 21:58:01.29ID:33wbzDd+0
保険屋なんて皆こんなもの
郵政だけ取り上げて叩く辺り
他の保険会社の不正を隠そうとしてるとしか思えない
郵政だけ取り上げて叩く辺り
他の保険会社の不正を隠そうとしてるとしか思えない
76名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:58:07.02ID:tm9XjkXH0 厳罰を求める嘆願書って書けるんだっけ?
2019/12/22(日) 21:58:29.52ID:uyGJrkqQ0
78名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:58:40.47ID:1gZi/2G70 今、東京海上、車ベゼル で車両保険なし、対物対人無制限、弁護士特約
自転車保険付きで保険料年間38,000円くらいなんだけど高いかなぁ?
自転車保険付きで保険料年間38,000円くらいなんだけど高いかなぁ?
79名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:58:56.80ID:9nTeDMmV0 三井住友海上も五十歩百歩
80名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:58:59.23ID:6nk8Z4a20 保険払わないって違法だよね?
81名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:59:09.57ID:400YGp0i0 信頼なくなったらオワコンやな
2019/12/22(日) 21:59:14.29ID:Fp01eixr0
事実なら兎も角は冗談のつもりでもヤバいから注意しとけよ
83名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:59:43.06ID:6nk8Z4a20 かんぽを処罰する流れで悪質な自動車保険も
厳罰にしてほしい
厳罰にしてほしい
85名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:59:54.46ID:Z3k5mxTX0 おとなの自動車保険も同じ対応?
86名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:10.53ID:9FaCPBL60 保険会社が払わないなら加害者本人に請求すればいい
2019/12/22(日) 22:00:13.49ID:lCL8pHqH0
2019/12/22(日) 22:00:13.61ID:fVFrIggK0
自分も相手も損保ジャパンだと、どうなるの?
89名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:16.06ID:JHNiLagT0 実際問題10数年前の年式の車ぶつけられたら
代わりの車は手に入るものなのか?
代わりの車は手に入るものなのか?
90名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:17.72ID:6nk8Z4a20 >>77
払わないって違法だよね
払わないって違法だよね
92名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:22.78ID:nXBu2XSg0 損保ジャパン最低だな
こいつら相手だとわかったら弁護士立てて訴えることにしよう
こいつら相手だとわかったら弁護士立てて訴えることにしよう
2019/12/22(日) 22:00:25.20ID:GQsWjQII0
>>73
弁護士費用は相手方に請求はできない
そのために弁護士特約がある
10:0の場合もう裁判しかなく勝つのは確定しているためいくら請求するのかだけになる
弁護士たてずにやるのは無理あるよ
ただ弁護士特約ついてても保険会社によっては断る弁護士もあるから
事前に話をしておかないとね
弁護士費用は相手方に請求はできない
そのために弁護士特約がある
10:0の場合もう裁判しかなく勝つのは確定しているためいくら請求するのかだけになる
弁護士たてずにやるのは無理あるよ
ただ弁護士特約ついてても保険会社によっては断る弁護士もあるから
事前に話をしておかないとね
95名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:29.18ID:lh3P4Xvg0 自分で示談交渉してるんでないの?
社用車だから社長と話ししたいってのすら断ったみたいだし
社用車だから社長と話ししたいってのすら断ったみたいだし
96名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:33.81ID:ErMg23qv0 等級わからんやんけ
ちなみに20等級で20年無事故無違反スーパーゴールドSDカードです
ちなみに20等級で20年無事故無違反スーパーゴールドSDカードです
97名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:34.29ID:QRP+w/BV02019/12/22(日) 22:00:44.03ID:aYNp2VKL0
自賠責も損保ジャップやめるわ
100名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:00:46.33ID:6nk8Z4a20 >>87
民事ではなく行政罰に持ち込めば
民事ではなく行政罰に持ち込めば
101名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:01:05.67ID:G3zw7RPa0 一方的に払わないと言えるものなの?
相応の理由を示す必要は無いの?
相応の理由を示す必要は無いの?
102名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:01:15.20ID:tm9XjkXH0104名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:01:45.65ID:6nk8Z4a20 自賠責払わないまであると
会社潰される
会社潰される
105名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:01:47.66ID:/d79IaXX0 こんなんだから車買う人減るんだよ
106名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:01.82ID:LMOlTVkh0 どっかの病院は張り紙に損保ジャパンは要注意って書いてて、ちょっと前に話題になってたな
107名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:13.55ID:QaosNUGR0 >>78
東京海上は強いと聞くね
俺も昔、一度、信号待ちで後ろから突撃されたとき、10:0で、
店の手配、台車の手配、全部やってくれたし、確かによかった
一方で友人は、ソニー損保で、相手の信号無視のトラック相手に、
請求できなかったと聞いた
値段はあるけど、保険屋の強弱もあるのが厄介だわ
車持たないのが一番だね
東京海上は強いと聞くね
俺も昔、一度、信号待ちで後ろから突撃されたとき、10:0で、
店の手配、台車の手配、全部やってくれたし、確かによかった
一方で友人は、ソニー損保で、相手の信号無視のトラック相手に、
請求できなかったと聞いた
値段はあるけど、保険屋の強弱もあるのが厄介だわ
車持たないのが一番だね
108名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:17.03ID:Gl35pYnd0 >>13
あほ?10:0 なら自分の加入してる保険やから見舞金貰えるんよ。
あほ?10:0 なら自分の加入してる保険やから見舞金貰えるんよ。
109名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:32.26ID:npObnoiW0 損保ジャパンが潰れればOKなんだろ!?
110名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:33.35ID:qcYn4BtD0 チューリッヒいいよ。教員共済からもスムーズに切り替えれたし。
111名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:34.91ID:MSAvGd0s0 おいおい
損保ジャパンってこんなにヤベーのかよ
他はどこがいいんだろ
調べるのがすげー大変なんだよな任意保険
損保ジャパンってこんなにヤベーのかよ
他はどこがいいんだろ
調べるのがすげー大変なんだよな任意保険
112名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:41.27ID:6nk8Z4a20113名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:47.36ID:j6/Wer640 保険会社さぁ
114名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:50.38ID:F0J51maf0 まぁ結局は自動車事故なんてそう何度も
起こすものじゃないからどうしても保険会社ペースになる
あと仕方ないけど保険に関する知識も普通の人は
持ってないからね
起こすものじゃないからどうしても保険会社ペースになる
あと仕方ないけど保険に関する知識も普通の人は
持ってないからね
115名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:02:50.94ID:0eb9nlt90 やっぱりあの有名なとこが親切だったかな
まあ個人で事故したことなくて
会社通したあれだから対応違うのかもしれないけど
まあ個人で事故したことなくて
会社通したあれだから対応違うのかもしれないけど
117名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:03:05.55ID:BtMjsQM20 損保ヤーパンって元々なんて名前の保険会社やったの?
118名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:03:06.64ID:lsQ/QNKg0 相手が損保ジャパンなら「保険会社とは対応しない。本人と対応する」ってスタンスにすりゃいいんでしょ?
119名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:03:09.17ID:nQ/UCTdb0 昔は対応悪い保険と言えば農協だったんだけどトップ取られたんだね
121名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:03:15.39ID:RZWTiaD60122名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:03:18.73ID:6nk8Z4a20 損保ジャパンは自賠責保険もやってるけど
大丈夫なんか
大丈夫なんか
123名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:03:30.23ID:lCL8pHqH0124名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:04:37.99ID:6nk8Z4a20 >>123
保険会社強すぎで車乗りたくなくなってきた
保険会社強すぎで車乗りたくなくなってきた
125名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:04:41.20ID:tPyO6nSA0 交通事故ソルジャーの弁護士だけど、損ジャが際だって悪いわけではない。
よいのが東海、あとのメガ損保は似たり寄ったり、JAとかSBIはクソっていうのは弁護士の共通認識
クレーム産業なんで、今回アップされたのが東海でもそれなりに炎上してたと思う。
よいのが東海、あとのメガ損保は似たり寄ったり、JAとかSBIはクソっていうのは弁護士の共通認識
クレーム産業なんで、今回アップされたのが東海でもそれなりに炎上してたと思う。
126名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:04:44.69ID:y5tx+ot10 支払い拒否に正当な理由がなくてあっちこっち問題になれば行政処分になって罰金とか恐ろしい額になりそ
127名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:04:46.30ID:QRP+w/BV0 >>111
旧安田火災が突出してるだけの話よ
旧安田火災が突出してるだけの話よ
128名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:04:48.59ID:coQ8ctU20130名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:04:50.04ID:tm9XjkXH0131名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:02.07ID:ATf7Byvp0 喫煙者は採用しないという損保ジャパン。
いい会社アピールのつもりか?
いい会社アピールのつもりか?
133名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:14.75ID:o92vJaYK0 三井ダイレクトも似たようなもん。かなり酷い
134名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:24.84ID:p/8o/6QR0 >>64
損ジャは「1円も払う気はありません」とは言ってるわけじゃないよな
>修理費・買い替えにかかる費用も支払わないと連絡があった
要するに修理費>時価 だから時価しか払えませんよ
買い替えする場合の諸経費も払えませんよ
と言ってるだけだろ、普通のことじゃん。
弁護士入れても結論は変わらない
損ジャは「1円も払う気はありません」とは言ってるわけじゃないよな
>修理費・買い替えにかかる費用も支払わないと連絡があった
要するに修理費>時価 だから時価しか払えませんよ
買い替えする場合の諸経費も払えませんよ
と言ってるだけだろ、普通のことじゃん。
弁護士入れても結論は変わらない
135名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:34.00ID:+81HSyQ60 JAが一番いいよ
136名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:35.52ID:+G6iPE820 すぐ弁護士特約使え
137名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:49.44ID:F0J51maf0 事故の相手が保険入ってるだけありがたい
って思う人はいないのかねぇw
って思う人はいないのかねぇw
138名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:51.26ID:MpomVf+40 次の車検の時、車屋に損保ジャパン以外にしてくれって頼むの忘れないようにしよう。
139名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:52.48ID:jPG15PX/0 SOMPOホールディングス(持株会社)
主なグループ会社
・損害保険ジャパン日本興亜 ※来年4月、社名から「日本興亜」が消える
・セゾン自動車火災保険(ブランド名「おとなの自動車保険」)
・SOMPOひまわり生命保険(旧:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険)
・SOMPOケア(介護事業)
主なグループ会社
・損害保険ジャパン日本興亜 ※来年4月、社名から「日本興亜」が消える
・セゾン自動車火災保険(ブランド名「おとなの自動車保険」)
・SOMPOひまわり生命保険(旧:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険)
・SOMPOケア(介護事業)
140名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:54.23ID:lx0p4yOf0 危なかったぁ。損保ジャパンに変えようかなぁって思ってた矢先だったから。保険金の出ない保険屋って何?
141名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:05:59.95ID:NSjCouvM0 代理店のオッサンがクソだったから東京海上に変えたわ
144名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:06:32.08ID:ISOTW7nU0 入ってる代理店次第ってことはないの?
会社の団体で入るとかすると待遇いいとか
会社の団体で入るとかすると待遇いいとか
145名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:06:33.30ID:lCL8pHqH0 現実は個人じゃ百戦錬磨の保険屋に対抗できないからな
保険屋が不誠実だったら対処しようがない
保険屋が不誠実だったら対処しようがない
146名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:06:35.55ID:JONu3Vwe0 この人は過失割合が相手10:0で示談交渉中だから個人で交渉中なのかな
流石に保険会社同士での示談交渉では通じないやり方だよな
流石に保険会社同士での示談交渉では通じないやり方だよな
147名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:06:57.08ID:o92vJaYK0 潰れればいいな損保ジャパン
148名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:07:19.77ID:nDdD2SwgO >>89 その年代だと査定0だから相手の保険会社からわ5万円位しか払われ無いかもな。家の母親の車も突っ込まれて廃車にされたが8年落ちの不人気車だったから5万円しか払って貰えかったな。
149名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:07:34.63ID:PTFDgS430 こないだ単独自損事故起こして保険で直したけど、ホイール代2本分10万ちょい現金でもらえる事になった
通販型じゃなくて良かったー
通販型じゃなくて良かったー
150名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:07:41.33ID:MSAvGd0s0 共済
チューリッヒ
東京海上
これが評判が悪くなさそうだな
共済はちょうど検討してたところなんだよね
チューリッヒ
東京海上
これが評判が悪くなさそうだな
共済はちょうど検討してたところなんだよね
151名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:07:46.82ID:Gl35pYnd0 自分の加入してるとこ損保ジャパンだった
やめたくなった。
やめたくなった。
152名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:07:50.80ID:yR0Id5eL0 損保ジャパンって昔から対応も支払いもひどくて有名だけど、
知らんで契約してる奴多いのな…。
知らんで契約してる奴多いのな…。
153名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:07:54.19ID:KjkMlFg40 損保ジャパンと日本興亜の名前どっちを先にするかでもめる韓国みたいな企業w
154名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:08:16.52ID:fuX7orCq0 損保ジャパンの交渉は
ゴネてゴネて、もうゴネシエーション
ゴネてゴネて、もうゴネシエーション
155名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:08:18.39ID:lnmfVDv80 >>64
普通に考えればそうだろうね。情報少なく出してるのはわざとかな
普通に考えればそうだろうね。情報少なく出してるのはわざとかな
156名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:08:50.30ID:HdK+JPe+0 治療は自由診療なのか健康保険の10割負担なのかで病院の扱いも違うよな?
基本被害者はどちらで治療してるの?
基本被害者はどちらで治療してるの?
157名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:08:50.55ID:Q5EjMwtv0158名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:09:00.04ID:BGebPKpx0160名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:09:17.65ID:WBYbXhj00 >>1
損保ジャパンには「ネット炎上保険」があるから平気
損保ジャパンには「ネット炎上保険」があるから平気
161名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:09:19.68ID:lCL8pHqH0 損保ジャパンは自分は7年は入ってるけど一度も保険を使ってないから
わからないんだよな 自動更新で勝手に引き落とされるし
とりあえず保険屋変更を検討かな
わからないんだよな 自動更新で勝手に引き落とされるし
とりあえず保険屋変更を検討かな
164名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:09:47.62ID:tm9XjkXH0 >>142
確かにこれをフォト紙に印刷してラミったらOKかもな。
確かにこれをフォト紙に印刷してラミったらOKかもな。
165名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:09:47.99ID:+UMCLL3S0 保険会社なんて言ってみれば法律のプロだからね、素人じゃ分からないと思って、いいようにたぶらかせられてる
本人が弁護士だったり、そっち系の知り合いがいる風な事を言うと態度変えると思う。
本人が弁護士だったり、そっち系の知り合いがいる風な事を言うと態度変えると思う。
167名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:14.83ID:FtA4HyLo0 >>62
どこがいいの?
どこがいいの?
168名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:26.43ID:BVeVEAcj0 >>25
最近はタクシーも大手保険入ってるがその担当がどう見てもタクシー共済の人間ってのが
最近はタクシーも大手保険入ってるがその担当がどう見てもタクシー共済の人間ってのが
169名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:34.31ID:7nvuQR570 わいの持論だが初動で保険会社に連絡する時
基地外っぽく対応すると早いぞお
基地外っぽく対応すると早いぞお
170名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:35.31ID:UGB7TXpu0 でもプラシーボ効果はあっただろ
それで十分だ
それで十分だ
171名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:36.67ID:QOQE25yQ0 じゃ、損保ジャパンを通さずに加害者を民事で訴えるしかないわな。
損保会社との契約なんて被害者には関係無い。明らかに損害が生じてる訳だから民事でやるしかないだろ。
被害者救済しない損害保険なんて意味がない。
損保会社との契約なんて被害者には関係無い。明らかに損害が生じてる訳だから民事でやるしかないだろ。
被害者救済しない損害保険なんて意味がない。
172名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:45.16ID:yhPPJfbQ0 加害者「金は保険会社が払ってくれるから」
被害者「もしもし、保険会社ですか?」
「こちら損保ジャパンです」
被害者「オワタ」
被害者「もしもし、保険会社ですか?」
「こちら損保ジャパンです」
被害者「オワタ」
173名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:50.89ID:QO7xRt5b0 保険なんてそれこそ行政がガチガチに規制しないとなんでもアリだよな
経営が危なくなったら後から契約を改訂してもいいと契約書に書いてるからどんな場合でも支払わなくてもいいんです
と全部合法的に持ち逃げするかもしれんぞw
経営が危なくなったら後から契約を改訂してもいいと契約書に書いてるからどんな場合でも支払わなくてもいいんです
と全部合法的に持ち逃げするかもしれんぞw
175名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:10:58.54ID:qcYn4BtD0 経済合理性の観点から、保険やも相手次第、状況次第で対応違うからね。
176名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:11:03.56ID:VN+sA/bo0 損保ジャパンなんぞ外資に比べりゃガキも同然
CMやってるとこなんぞまともに払うとこあるのかっていうぐらいひどいぞ
CMやってるとこなんぞまともに払うとこあるのかっていうぐらいひどいぞ
177名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:11:05.09ID:IvmK3N9k0 当社への保険請求、事故対応は一切受け付けていません
で合ってる?
で合ってる?
178名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:11:12.42ID:Qv4D1Qyr0 訴訟が起きなければ踏み倒す、というポリシーなのかな?w
179名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:11:29.53ID:coQ8ctU20 入院雑費
【1】自賠責保険基準では1日につき1100円,【2】裁判所基準(裁判をしたならば認められる基準)では1日につき1500円とされています。
保険会社からは上記1で提示される
【1】自賠責保険基準では1日につき1100円,【2】裁判所基準(裁判をしたならば認められる基準)では1日につき1500円とされています。
保険会社からは上記1で提示される
181名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:11:40.47ID:rr+QXlV20 三○Dでえらいめにあったわ
182名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:11:54.27ID:2+ug78ln0 損保ジャパンな、覚えとくわ
183名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:00.09ID:9zd1dT2w0 保険屋としてはごく普通だろ
支払いどれだけ渋るかが保険屋としては勝負なんだし
なんでもかんでもぽんぽん支払ってたら儲けないじゃん
支払いどれだけ渋るかが保険屋としては勝負なんだし
なんでもかんでもぽんぽん支払ってたら儲けないじゃん
184名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:03.31ID:LMOlTVkh0185名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:03.67ID:UGB7TXpu0 森保ジャパンとどっちが駄目なんだ
186名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:04.44ID:oyWLmh4T0 素人が話してもTAP基準以上にはならんしな
弁護士特約つけて赤本基準で話しないとな
弁護士特約つけて赤本基準で話しないとな
187名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:09.53ID:kCUAZVNR0 JA共済も酷いぞ
188名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:12.30ID:tm9XjkXH0 >>148
あなたの車は値段が安いから、
壊しても五万円ですと言われて
はいそうですかと言えるわけがない
こちらは車を壊されて生活に支障が出てるんですよ。
って切り口でネジ込んで行って
修理させる約束を取り付ける。
あなたの車は値段が安いから、
壊しても五万円ですと言われて
はいそうですかと言えるわけがない
こちらは車を壊されて生活に支障が出てるんですよ。
って切り口でネジ込んで行って
修理させる約束を取り付ける。
189名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:20.97ID:fO8OfhZF0 過失割合10対0なんてほとんど故意じゃないか?
190名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:24.26ID:B7yeTWAq0 弁護士費用特約に入っていて、弁護士入れるよ?と言えば、
対応は早いよ。
対応は早いよ。
191名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:32.01ID:Mt4MIMAG0 ネット炎上保険を販売している損保ジャパン
笑い話ですかねw
笑い話ですかねw
192名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:49.56ID:TrFsfLh/0 被害者に損害賠償しないとか酷いな。管轄の大臣はどこか知らんが注意もしないとか自民党は腐りきってるな。
194名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:55.44ID:+UMCLL3S0 相手が10割だと、自分の保険会社を通せないから、弁護士通すか個人で直接対決するしかないらしいね
195名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:12:56.41ID:Q5EjMwtv0 最近ラジオCMで、交通事故の示談金は100万円以上増額できますと、法律事務所が宣伝してる
過払いの次のターゲットのようだ
過払いの次のターゲットのようだ
196名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:02.97ID:tm9XjkXH0197名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:09.34ID:lh3P4Xvg0 >>156
「第三者行為による傷害の届出中です」
「第三者行為による傷害の届出中です」
200巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/12/22(日) 22:13:19.13ID:1OS9WLkq0 安田火災かwないないwww
201名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:19.75ID:MKRLl+So0 レトロカーとかだろうけど
あれはあれで価値あるだろ
カローラじゃねーんだから
あれはあれで価値あるだろ
カローラじゃねーんだから
202名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:20.43ID:2tPmQhQ70 相手の任意が損保ジャパンなら、示談を拒否して
刑事告訴一択って事か
刑事告訴一択って事か
203名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:20.45ID:RZWTiaD60204名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:20.48ID:mKJIGRRP0 意味不明だろ
10-0で払わないとか言っても
いや10-0だからと言えばいいではないか
10-0で払わないとか言っても
いや10-0だからと言えばいいではないか
206名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:22.93ID:4D1VqKi60 加害者としてもリスクあるな。
こんなんじゃ示談不成立で前科になるし、被害者が裁判に持ち込んでくる可能性もある。
こんなんじゃ示談不成立で前科になるし、被害者が裁判に持ち込んでくる可能性もある。
207名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:28.27ID:KQglfcbz0 愚作?愚策じゃないか?
複数箇所を間違えてるから記者と更正チェックしてる者共に理解してない?
複数箇所を間違えてるから記者と更正チェックしてる者共に理解してない?
208名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:28.35ID:lCL8pHqH0 >>171
それ被害者は凄い負担だぞ
裁判費用も労力もすげーかかる
だから基本泣き寝入りなんだよ それで保険屋はやりたい放題なんだよ
今は値切りまくるのがスタンダードだし妥協した額なら保険屋も応じることが多いんだけど損保ジャパンはさらに悪質なんだろうね
それ被害者は凄い負担だぞ
裁判費用も労力もすげーかかる
だから基本泣き寝入りなんだよ それで保険屋はやりたい放題なんだよ
今は値切りまくるのがスタンダードだし妥協した額なら保険屋も応じることが多いんだけど損保ジャパンはさらに悪質なんだろうね
209名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:29.73ID:uDC5C7R60210名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:13:54.58ID:QRP+w/BV0211名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:14:10.76ID:tZOMUOo60 トンキンの保険会社とかこんなんばっかなのは常識だろ
とにかくトンキンは避けろ
とにかくトンキンは避けろ
213名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:14:31.28ID:ugtl+68S0 10対0だと保険屋対素人(自分)になる保険の仕組みもどげんかせんといかんと思うんだが
215名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:14:42.12ID:WJ7FN7VW0 >>13
本来なら穏便に済む話が相手に弁護士立てられて訴えられるで
本来なら穏便に済む話が相手に弁護士立てられて訴えられるで
216名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:14:47.94ID:7nvuQR570 JAはひどいから入るなってもう20年前から地元じゃ有名
でも入るやついるんだよな
年間保険料3万とからしいけど
安いけど出ないなら、金の無駄じゃね
でも入るやついるんだよな
年間保険料3万とからしいけど
安いけど出ないなら、金の無駄じゃね
217名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:14:48.41ID:tm9XjkXH0218名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:14:57.37ID:dyxxVfbi0 損保ジャパン同士の事故だったらどう対応すんのかな?
219名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:15:11.42ID:Q5EjMwtv0221名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:15:19.83ID:g1cJdBSd0222名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:15:22.20ID:D2vPttYP0 だから保険屋は嫌いなんだよ
綺麗事抜かして、やってる事は脅迫だろ
おまけに金払い悪いって、お前ら何のために保険料取ってんだよ
綺麗事抜かして、やってる事は脅迫だろ
おまけに金払い悪いって、お前ら何のために保険料取ってんだよ
224名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:15:27.08ID:hdHdSzDl0 >>171
その場合、相手方保険会社が弁護士を付けて裁判する事になる。
相手からすると、弁護士特約が不要だし全く問題ない。
そもそもこのケース、文章を読む限り保険会社は1円も払わないとは
言ってない。おそらく時価を超える修理代になっているから、時価相当しか
出せないと言われ、被害者がキレてるだけ。
よくある話だし、これは損保ジャパンに限らず何処の保険会社でも同じ。
嫌なら自分で車両保険に入れとしか言えないな。
その場合、相手方保険会社が弁護士を付けて裁判する事になる。
相手からすると、弁護士特約が不要だし全く問題ない。
そもそもこのケース、文章を読む限り保険会社は1円も払わないとは
言ってない。おそらく時価を超える修理代になっているから、時価相当しか
出せないと言われ、被害者がキレてるだけ。
よくある話だし、これは損保ジャパンに限らず何処の保険会社でも同じ。
嫌なら自分で車両保険に入れとしか言えないな。
225名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:15:32.17ID:nDdD2SwgO >>137 居ない。任意保険入らない奴なんて一部のネラー位だと思うわw
一般人で任意保険入らない奴なんて聞いた事無いわ
一般人で任意保険入らない奴なんて聞いた事無いわ
226名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:15:35.95ID:vjnRH95/0 10対0だと自分側の保険会社が動かないからな
納得できない時のために弁護士特約つけといた方がいい
納得できない時のために弁護士特約つけといた方がいい
227名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:15:49.05ID:GQsWjQII0230名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:02.60ID:FKvaLGZo0231名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:04.62ID:vnvgwbyj0 払う額は集めた保険料の最低50%程度って決まってたよな
各社誤差程度で最低ライン横並びの張り付きだったはずだけど、どこに払ってんだ?ヤクザ?
各社誤差程度で最低ライン横並びの張り付きだったはずだけど、どこに払ってんだ?ヤクザ?
232名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:05.18ID:+ljukPqx0 SBIなんか20等級で車両保険入っているのに、保険使おうと電話したら
やる気なさそうな婆が「来年継続拒否されますよー。やめておきます?」と脅してきた
SBIよりましだと思うけど
やる気なさそうな婆が「来年継続拒否されますよー。やめておきます?」と脅してきた
SBIよりましだと思うけど
233名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:08.89ID:coQ8ctU20 >>110
契約者にとってはいい会社なのかも
相手方になったときは最低の担当者だったよ
あーこんな社員を担当者にする会社なんだなあって思った。
それまでは別に悪い印象無かったんだけど今は最低の会社という認識
契約することは絶対にないかな
相手に悪いし。
やっぱ支払いの悪い会社は嫌かな
契約者にとってはいい会社なのかも
相手方になったときは最低の担当者だったよ
あーこんな社員を担当者にする会社なんだなあって思った。
それまでは別に悪い印象無かったんだけど今は最低の会社という認識
契約することは絶対にないかな
相手に悪いし。
やっぱ支払いの悪い会社は嫌かな
234名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:13.92ID:0eb9nlt90 てかどこだろうと
加害被害とか病気だろうと
客からしたら保険屋は敵って普通かと思ってたわ
加害被害とか病気だろうと
客からしたら保険屋は敵って普通かと思ってたわ
236名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:19.64ID:otiOpb2w0 弁護士特約あるけど損保ジャパンに通用すんの?
237名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:22.48ID:4EH/mVEg0238名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:26.13ID:DKmvIuby0 次は弁護士特約つけるか
1500円くらいで微妙にためらう金額なんだよな
1500円くらいで微妙にためらう金額なんだよな
239名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:36.16ID:e+Rw+2cJ0 10-0で、ぶつけた相手に非があって、相手の保健会社が支払わない場合、
ぶつけた相手本人に請求しても良いのかな?。請求できるよね。
ぶつけた相手本人に請求しても良いのかな?。請求できるよね。
240名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:37.37ID:3B6UfP++0 事故の保障責任は加害者にあるのだ
保険会社は加害者の負担を軽減する為に補填するんだよ
査定だ何だと保険会社は云うがあくまでも示談交渉なんだ
被害者が裁判に訴えて保障金額が決まったら その額を加害者が支払う義務がある
保険会社は加害者へ契約に基づいて補填するだけだよ
だから損保ジャパンが幾ら渋っても意味が無いんだよ
文句が有るなら加害者へ請求すれば良いんだ
保険会社は加害者の負担を軽減する為に補填するんだよ
査定だ何だと保険会社は云うがあくまでも示談交渉なんだ
被害者が裁判に訴えて保障金額が決まったら その額を加害者が支払う義務がある
保険会社は加害者へ契約に基づいて補填するだけだよ
だから損保ジャパンが幾ら渋っても意味が無いんだよ
文句が有るなら加害者へ請求すれば良いんだ
241名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:41.95ID:RZWTiaD60 >>172の続き
被害者 「おい損保ジャパンじゃねえか。払ってくれるのか」
加害者 「自腹で払いますのでお許しを。きえむしょだけは払いたくない」
加害者が自腹で100万を支払って解決
被害者 WIN
損保 WIN
加害者 LOST
被害者 「おい損保ジャパンじゃねえか。払ってくれるのか」
加害者 「自腹で払いますのでお許しを。きえむしょだけは払いたくない」
加害者が自腹で100万を支払って解決
被害者 WIN
損保 WIN
加害者 LOST
243名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:46.69ID:tm9XjkXH0 >>189
家の庭に飛び込んで来たとかも
家の庭に飛び込んで来たとかも
244名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:49.92ID:y/s5i1gi0 あいおいも大概
245名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:16:50.60ID:ModXMsFR0 >>1
いや、損保ジャパンもさすがに証拠も根拠もなしに、こんな強気の対応しないよ
当たり屋かなんかしてたんだrp
損保ジャパンもさっさと証拠出してやれよ
このTwitterの人こんな悪事してたんですよって
いや、損保ジャパンもさすがに証拠も根拠もなしに、こんな強気の対応しないよ
当たり屋かなんかしてたんだrp
損保ジャパンもさっさと証拠出してやれよ
このTwitterの人こんな悪事してたんですよって
246名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:17:12.36ID:SDZ9JTGh0 契約すると一見安全に見えるが、逆に相手からダイレクトに連絡きたりして大変そうだ
暇を持て余してるのが相手だと「等級上げてかまわんから直接連絡やめさせてくれ」的な
暇を持て余してるのが相手だと「等級上げてかまわんから直接連絡やめさせてくれ」的な
247名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:17:16.36ID:sSbVkygd0 弁護士特約使えよ
248名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:17:21.95ID:Sm2oR0dI0 弁護士特約つけといて、保険会社なんて相手しないでとっとと加害者本人を訴えちまえばいいんだよ
そうなりゃ保険会社としては赤っ恥だし、噂が広がればどんどん加入者は減る。
そうなりゃ保険会社としては赤っ恥だし、噂が広がればどんどん加入者は減る。
249名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:17:40.15ID:h/8BdAfL0 情弱御用達
251巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2019/12/22(日) 22:17:48.48ID:BZn1uvXf0 苦情は経済産業省に言えば良いんだっけ?
252名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:17:49.67ID:kCUAZVNR0 あとチューリッヒも酷い
253名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:17:52.61ID:Mlmo3Xyb0 Dで働いてるけど、損ジャはむしろ良い方
一番最悪なのは通販の三文字。
一番最悪なのは通販の三文字。
255名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:18:18.61ID:oyWLmh4T0256名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:18:19.94ID:MXlhDceZ0 車があるからいけない。
257名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:18:21.12ID:PHFac4Ok0 東京海上とAIG損保駄目だったなー
東京海上は払う日まで言っておいて急に駄目になったとかでとんでもない目にあったわ
東京海上は払う日まで言っておいて急に駄目になったとかでとんでもない目にあったわ
259名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:18:28.06ID:jif7dH0sO 最初から胡散臭い タレント使う広告等宣伝に力賭けてる見せ手見れば一目瞭然
260名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:18:35.96ID:7nvuQR570261名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:18:45.08ID:KTsj3Voo0263名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:18:57.83ID:GQsWjQII0264名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:19:14.68ID:YPqR+Ppj0 >>1
損保ジャパンってそんなに支払い悪いのか。
事故の時、保険金が足らんとかで裁判起こされる確率が段違いで高くなってもかなわんしな。次からうちの会社の車、全部他の会社のに変えようかな。
本来の保険会社としての役割を果たしてないというのは致命的だわ。金を払ってさらに事故の時は裁判とか、金ドブ過ぎる。
損保ジャパンってそんなに支払い悪いのか。
事故の時、保険金が足らんとかで裁判起こされる確率が段違いで高くなってもかなわんしな。次からうちの会社の車、全部他の会社のに変えようかな。
本来の保険会社としての役割を果たしてないというのは致命的だわ。金を払ってさらに事故の時は裁判とか、金ドブ過ぎる。
265名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:19:25.55ID:ssR4JMJS0 弁護士特約は同居の家族はもちろん
離れて暮らしてる家族も使える場合があるから、家族それぞれ特約付けるのは無駄だからな〜
複数付けてる場合は1番利用範囲の広い特約だけ残せばおけ
離れて暮らしてる家族も使える場合があるから、家族それぞれ特約付けるのは無駄だからな〜
複数付けてる場合は1番利用範囲の広い特約だけ残せばおけ
269名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:24.18ID:GQsWjQII0 >>236
弁護士特約は被害者も加害者も使えるけど
保険会社によっては弁護士が断るからどこそこの保険なんですが受けてもらえるんでしょうかって事前に話聞いた方がいいよ
事故ってから探すんじゃなくあらかじめ良さそうな弁護士を探しておく
弁護士特約は被害者も加害者も使えるけど
保険会社によっては弁護士が断るからどこそこの保険なんですが受けてもらえるんでしょうかって事前に話聞いた方がいいよ
事故ってから探すんじゃなくあらかじめ良さそうな弁護士を探しておく
270名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:29.39ID:ua7yiifb0 0−100の事故で相手側保険会社のソニー損保に勝手に車両価格を30万に設定して
買い替え費用もそれ以上出しません。
納得いかないなら法廷でって対応されたよ。
もちろん弁護士費用特約でこちらで裁判起こして57万出させたけど
どこも0−100ならこんな対応するんじゃないか?
何しろ代理人として保険会社が間に入ってくれないから被害者をなめてこんな対応するんだと思う。
買い替え費用もそれ以上出しません。
納得いかないなら法廷でって対応されたよ。
もちろん弁護士費用特約でこちらで裁判起こして57万出させたけど
どこも0−100ならこんな対応するんじゃないか?
何しろ代理人として保険会社が間に入ってくれないから被害者をなめてこんな対応するんだと思う。
271名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:34.36ID:FV+LQASI0 保険会社の強弱で過失割合が変動するとか勘弁してほしい
272名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:35.28ID:y09eNnbh0 チューリッヒもやばいらしいぞw
10対0でもお前が悪い、担当が案件から降りたい言ったり、横柄な対応、金は意地でも払わないww
10対0でもお前が悪い、担当が案件から降りたい言ったり、横柄な対応、金は意地でも払わないww
273名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:36.90ID:zW/Cuj4C0 自動車保険なら、あいおいか東京海上に入っておくべき
損保ジャパンは一番ない
損保ジャパンは一番ない
274名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:40.28ID:tm9XjkXH0 >>230
初動で自分がうまくやってマウント取っておいたら
その通りになる。
一旦停止しないとは思わなかった、とか
信号見てたのかよ
などと強弱を決定付ける第一声があれば
なかなか後から覆ることはない。
東京海上は金で渋ることはないから
親父が推奨してたし契約した。
初動で自分がうまくやってマウント取っておいたら
その通りになる。
一旦停止しないとは思わなかった、とか
信号見てたのかよ
などと強弱を決定付ける第一声があれば
なかなか後から覆ることはない。
東京海上は金で渋ることはないから
親父が推奨してたし契約した。
275名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:43.61ID:PcU+cHvr0 それでいて、社員の給料はいいんだぜ。
276名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:20:47.07ID:zjuge0em0 まぁ、保険屋が金払わんなら加害者に直接払って貰うしかないんだがな
278名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:21:17.13ID:PYSgduR80 >>174
本当に問題事例が多いなら処分されてるだろうからこれも大した論拠のない口コミレベルで他社よりちょっと多いくらいじゃねえの?
本当に問題事例が多いなら処分されてるだろうからこれも大した論拠のない口コミレベルで他社よりちょっと多いくらいじゃねえの?
279名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:21:19.42ID:dY1y9Kq00 知り合いの所がここの代理店やってるから入ってるけどまじならヤバイな。
とりあえずシールくれ。
とりあえずシールくれ。
280名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:21:26.34ID:RZWTiaD60 >>245
この件は見た感じ損保ジャパンの対応は普通
しかし被害者を怒らせているので
保険契約者(加害者)にとっては恐怖
加害者にとっては穏便に住ませてくれることを望むから
住所もばれていてるんだから少しは示談に行く方向で話してほしいと思う
この件は見た感じ損保ジャパンの対応は普通
しかし被害者を怒らせているので
保険契約者(加害者)にとっては恐怖
加害者にとっては穏便に住ませてくれることを望むから
住所もばれていてるんだから少しは示談に行く方向で話してほしいと思う
281名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:21:29.11ID:YZY37KZL0 物損だったが損保ジャパンは本当に対応が悪くて乗り換えた
282名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:21:34.40ID:2Nu0Mpzz0284名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:14.70ID:qP0Bzrrt0 相手があいおいか損ジャだと、高確率でモメる
285名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:15.54ID:npeRqFaB0 ところで詳しいおまえら、右折で入ろうとした車に右折で出ようとした車(一時停止標識あり)が
突っ込んできたら責任割合は何対何だ?
突っ込んできたら責任割合は何対何だ?
286名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:21.24ID:ZDBhrhDx0 まあ農協の共済にしとけってこった
287名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:26.48ID:sPQ7WmFJ0 損保ジャパン入ってるやつの車には近づくな。って事でOK??
288名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:27.79ID:QRP+w/BV0289名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:28.97ID:5WR6Wjah0 はっきり言って今どこも変わらないんじゃねーの
なんで損保ジャパンだけ叩かれてるのか作為的なものを感じるわ
なんで損保ジャパンだけ叩かれてるのか作為的なものを感じるわ
290名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:31.35ID:jgmmez/40 さすがに10:0で出ない事はない
時価と修理費逆転したケースでしょ?
それならどこでもありえる
時価と修理費逆転したケースでしょ?
それならどこでもありえる
291名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:38.64ID:+UMCLL3S0 全く関係ないけど、出先で車が故障して、レッカーサービスを頼むのに保険の特約か、JAFの特約か悩んだけど、保険ちっとも使って無いから保険会社のレッカー頼んだわ
レッカー費用百数十万円だったらしいけど、無料だった。
レッカー費用百数十万円だったらしいけど、無料だった。
292名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:42.40ID:vme/4qVi0 え、損害保険で一番良いのが損ジャだと思ってたけど。
ゴネる人がマジ頭ヤバいだけなんじゃ…?
ゴネる人がマジ頭ヤバいだけなんじゃ…?
293名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:48.44ID:HdK+JPe+0 長引くと賠償金の利息もばかにならないからな。年利どんだけだろう。
294名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:22:52.40ID:tm9XjkXH0 >>260
そういうときも、夏用タイヤでスピード出すと危ないぞとか
第一声でマウント取らないと、
こちらが急ブレーキかけたとか
嘘つき始めることがある。
年に何回も事故してるような奴なら
次保険使ったら契約解除します
とか言われたりして、苦し紛れに嘘つきはじめる。
そういうときも、夏用タイヤでスピード出すと危ないぞとか
第一声でマウント取らないと、
こちらが急ブレーキかけたとか
嘘つき始めることがある。
年に何回も事故してるような奴なら
次保険使ったら契約解除します
とか言われたりして、苦し紛れに嘘つきはじめる。
295名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:23:07.08ID:hdHdSzDl0 >>268
そこは根拠をきちんと見せればコントロールできる範囲だよ。
あまりに古い、クラシックカーになってくると少し特殊になる。
このケースは賠償責任保険なので、時価(概ね簿価に近い)が上限だけど、
車両保険は物保険なので契約時の保険金額が上限だ。保険金額は交渉次第、
保険会社の判断次第。
そこは根拠をきちんと見せればコントロールできる範囲だよ。
あまりに古い、クラシックカーになってくると少し特殊になる。
このケースは賠償責任保険なので、時価(概ね簿価に近い)が上限だけど、
車両保険は物保険なので契約時の保険金額が上限だ。保険金額は交渉次第、
保険会社の判断次第。
296名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:23:12.62ID:x/Fq4WgG0 車両価格までしか出さない ←まあわかる
だったら、全く同じ車両仕入れて用意しろや!とは思う
だったら、全く同じ車両仕入れて用意しろや!とは思う
298名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:23:45.09ID:qluKwkDA0 事故ったら、保険や通さないで本人と交渉すりゃいいじゃん
299名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:23:50.50ID:RZWTiaD60300名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:24:08.68ID:2Nu0Mpzz0301名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:24:09.76ID:sVft4pXE0 政府は仕事しろよ
簡保でやらかしてんだからさ
保険屋は税金で優遇されてんのによ
簡保でやらかしてんだからさ
保険屋は税金で優遇されてんのによ
302名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:24:14.28ID:kCUAZVNR0 修理価格が時価超えた時のために車両超過修理費用特約入ってたほうがいいぞ
304名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:24:49.88ID:zEl6XGAq0 かけてる側としては支払うと等級落ちるからむしろ優秀なのでは?
305名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:24:51.78ID:C0TzszXm0 本社が移転して車通勤から電車通勤になる。今の保険自動車は東京海上だが、損保ジャパンがダメならソニー損保にすればいいのか?
307名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:25:17.86ID:B7yeTWAq0 物損で不満があるなら、人身で通えるだけ通えばいいんよ。
四角四面でやらずに、うまくやればいいこと。
皆さん、事故慣れしなさすぎ。
四角四面でやらずに、うまくやればいいこと。
皆さん、事故慣れしなさすぎ。
308名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:25:27.54ID:PYSgduR80 >>219
時価以上に払ってほしけりゃ弁護士入れるか訴訟起こしてそれなりの主張しないと。保険会社同士やシロートとじゃ定形処理以上のものは期待できんだろ
時価以上に払ってほしけりゃ弁護士入れるか訴訟起こしてそれなりの主張しないと。保険会社同士やシロートとじゃ定形処理以上のものは期待できんだろ
310名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:25:43.22ID:YZY37KZL0312名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:26:00.39ID:kaK3qixu0 損保ジャパンって犯罪被害補償特約みたいなのあったよね前に
凄い良かったのになくなった
凄い良かったのになくなった
313名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:26:05.22ID:K/WXe8gDO >>4
ああ、よい話は聞かないね。
ああ、よい話は聞かないね。
314名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:26:06.52ID:bVKNTB2l0 こんな事やってると評判悪くて会社つぶれるぞ
316名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:26:24.12ID:iNdKpKVG0 保険屋の本性丸出しやな。
318名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:26:42.15ID:AT3vV1VT0 松居一代を見習ってセルフ裁判するんだな。
319名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:26:45.66ID:rTyibaCx0 お前らほんと事故りまくってるのな。
そっちのほうが衝撃だわ
そっちのほうが衝撃だわ
320名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:26:48.29ID:kZ7ymPve0 お前ら弁護士ついてる保険会社相手に伝聞で誹謗中傷するとか勇気あるな
322名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:00.65ID:3plKVCby0323名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:01.48ID:4lXUoLRw0 こういう悪い評判が出るともう商売できないだろうな
ネットであっという間に広まっちゃうし
ネットであっという間に広まっちゃうし
326名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:10.24ID:F0J51maf0 一般の人なら物損に関しては修理してもらえばいいだけの話で
修理費等のお金の話に関してはしてディーラーなどの修理工場と
話をするのが普通のことなんだよね
なぜ相手にに修理費を払わないとか言う必要があったのかそこが謎
修理費等のお金の話に関してはしてディーラーなどの修理工場と
話をするのが普通のことなんだよね
なぜ相手にに修理費を払わないとか言う必要があったのかそこが謎
327名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:10.66ID:kaK3qixu0 損ジャってなんだw
328名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:20.14ID:oyWLmh4T0 >>235
法テラスかまして交通事故専門の弁護士つける
そうすると向こうも地裁基準で計算し直すから裁判までしなくても金額アップして解決することが多い
後遺障害や休業補償からむなら絶対弁護士いれた方がいい
計算の基準がはね上がるから
まだゴネるようなら紛争解決センター→ガチの裁判の順番
法テラスかまして交通事故専門の弁護士つける
そうすると向こうも地裁基準で計算し直すから裁判までしなくても金額アップして解決することが多い
後遺障害や休業補償からむなら絶対弁護士いれた方がいい
計算の基準がはね上がるから
まだゴネるようなら紛争解決センター→ガチの裁判の順番
329名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:29.49ID:QRP+w/BV0330名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:29.79ID:KNkvWYL10 100:0なら堂々と裁判すればいいだけ
むしり取るだけむしり取ればいい
ビビると思って裁判するぞーーって脅してるだけだから
むしり取るだけむしり取ればいい
ビビると思って裁判するぞーーって脅してるだけだから
331名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:42.37ID:kwftveep0 こちらも保険会社使わないとしっかり払わない保険会社だよな。損保最低だわ
332名無しさん@1周年(しうまい)
2019/12/22(日) 22:27:48.93ID:BPkVmhTK0 >>79
ほんこれ
ほんこれ
333名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:27:56.42ID:7szdIP7T0 保険屋を悪用する人が居るから厳しくなりがちなのよ。
弁護士特約は付けといた方が良いけどまんまと巻き上げられてる感。
個人で保険屋と揉めたら紛争処理センター行だね。
弁護士特約は付けといた方が良いけどまんまと巻き上げられてる感。
個人で保険屋と揉めたら紛争処理センター行だね。
335名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:28:03.45ID:7nvuQR570336名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:28:03.51ID:GVN6xwtv0 で、ねらー的にはどこの保険がいいの?(´・ω・`)
337名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:28:07.60ID:sVft4pXE0 ここと契約すると、この会社の対応のせいで
ヤバイことになる可能性あるのか
記憶しておこう
ヤバイことになる可能性あるのか
記憶しておこう
338名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:28:12.53ID:7c9geNxA0 勝手に自動延長されるネット保険のチューリッヒはどうなんや?
ワイまた勝手に更新されてしもたで
ワイまた勝手に更新されてしもたで
339名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:28:13.60ID:zjuge0em0 >>304
なら保険かける意味無いだろ
なら保険かける意味無いだろ
341名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:28:44.96ID:PYSgduR80 >>80
記事やツイートしたやつがミスリードしてるだけでは?全く払わないって言うことじゃないみたいだし
記事やツイートしたやつがミスリードしてるだけでは?全く払わないって言うことじゃないみたいだし
343名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:29:43.91ID:AT3vV1VT0 >>323
日本人の頭の悪さを舐めんなよ。床に落ちたチキンでナゲットを作ってたマクドナルドも業績回復したぞwww
日本人の頭の悪さを舐めんなよ。床に落ちたチキンでナゲットを作ってたマクドナルドも業績回復したぞwww
344名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:00.28ID:fO8OfhZF0 過失割合10対0って全部こっち側の責任ということでしょ?
346名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:04.18ID:ktoZBBjE0 休業損害とか払う気全く無いからな
347名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:17.82ID:BgOi+zSV0 結局どこがいいの?
俺は今アクサ入ってるけど
俺は今アクサ入ってるけど
348名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:22.85ID:xoIAOET50349名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:24.63ID:FQPw+6CD0 こういう話が出てくるって事は、相手方だけじゃなく加入者にも難癖付けて払わないだろう
350名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:24.87ID:HtEWT/7o0 ここはおかしいよ
ヤクザが混ざってるんじゃないかな
ヤクザが混ざってるんじゃないかな
351名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:24.88ID:tm9XjkXH0353名無しさん@1周年(清川村)
2019/12/22(日) 22:30:29.19ID:BPkVmhTK0 >>328
なるほど
なるほど
354名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:29.29ID:M3PjoiEu0 おとなの自動車保険は大丈夫で良かった
355名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:40.44ID:zSHR8HF20 会社の団体保険、損保ジャパンだけど電話一本で更新できるのに、カネ出すときは簡単にはいきそうにないな
356名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:40.69ID:plXY0P/60 今あいおいになってる大東京火災海上がこんな感じだったわ
あいおいになった今でも絶対契約しない
あいおいになった今でも絶対契約しない
358名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:30:50.48ID:lCL8pHqH0 自分がぶつかられた時は凄い値切られたけどね
値切り倒し 上からの態度で値切った額で応じなければ支払わないの一転張り
値切り倒し 上からの態度で値切った額で応じなければ支払わないの一転張り
359名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:02.54ID:MBvna70N0 じゃ、みんな無保険でいいな 特に外人とかは。
360名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:07.15ID:gpRPdg8b0 有能なきさんらに質問なのですが…
ソニー損保とJAの自動車共済
入るならどっちがオススメですか??
ソニー損保とJAの自動車共済
入るならどっちがオススメですか??
361名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:21.73ID:0nPlYw/a0 体育会系のブラックな社風だし正しく支払う事より支出減らす方が成績上がるんじゃないか?
362名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:22.02ID:7UMQe2lG0 やることがずば抜けて鬼畜
さすが経済同友会幹事の出身企業だけあるわ
さすが経済同友会幹事の出身企業だけあるわ
363名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:24.82ID:PYSgduR80 >>324
他も初っ端の提示はそうだよ。自分でやるにしても損害がそれだけじゃ填補されない根拠を提示しないと駄目でしょ
他も初っ端の提示はそうだよ。自分でやるにしても損害がそれだけじゃ填補されない根拠を提示しないと駄目でしょ
365名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:41.48ID:IrOCWKI70 保険屋ってどこも似たようなもんじゃねえの?
366名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:43.28ID:x/Fq4WgG0367148
2019/12/22(日) 22:31:45.72ID:nDdD2SwgO >>188 家の母親の車の場合は前方が完全に潰れてたから修理にすると80万円以上掛かるから修理は出来ないって言われたな。
車の中古相場(赤本?)が5万円だから5万円は払えますって感じに言われたな。弁護士特約は入ってたが母親が理解しないから弁護士特約は使わなかったな。裁判やって勝てる訳が無いとか弁護士特約の意味を理解してくれんかった。
車の中古相場(赤本?)が5万円だから5万円は払えますって感じに言われたな。弁護士特約は入ってたが母親が理解しないから弁護士特約は使わなかったな。裁判やって勝てる訳が無いとか弁護士特約の意味を理解してくれんかった。
368名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:31:52.89ID:24AFnryK0 まあ保険屋なんて不動産屋みたいな悪いイメージしかない
369名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:02.29ID:yM9wgPvk0 ○ンポってもう名前からしてオカシイだろ?
370名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:06.38ID:N9WKWqFn0371名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:08.06ID:kCUAZVNR0372名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:11.86ID:opC5OTbQ0 損保はいかに支払いを少なくするかが仕事だろ?
当たり前じゃん
当たり前じゃん
374名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:18.91ID:tm9XjkXH0376名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:57.92ID:ya+/vie/0 保険は安心を買うものです
377名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:58.87ID:SMG89HnV0378名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:32:59.74ID:sMXUvUBc0 入ってるわ
事故らんから知らんかったけどサイテーやな
事故らんから知らんかったけどサイテーやな
379名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:33:00.73ID:URtdLW1h0 歩行中、損ジャ加入の車に当てられて転んで、「首痛いかな?」で5ヶ月通院
こっちの弁特使って弁護士丸投げで150万即支払い 良い保険会社だったよ?
こっちの弁特使って弁護士丸投げで150万即支払い 良い保険会社だったよ?
380名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:33:02.43ID:fePG8LC20381名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:33:13.86ID:QbGZUJzF0 示談交渉というのは相手の性善説に基づくものなんで
まともに示談交渉できない相手には、傷害と器物破損で訴訟しましょう。
まともに示談交渉できない相手には、傷害と器物破損で訴訟しましょう。
382名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:33:20.95ID:qNFVL3PU0 マジかよ
チューリッヒか三井住友ダイレクトか損保かで悩んだのに……
チューリッヒか三井住友ダイレクトか損保かで悩んだのに……
383名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:33:27.99ID:MCvmSZFD0 「もう10:0なんて保険屋が責任取らにゃーならん範囲超えてるんで被保険者から民事で取ってくださいな、うち関係ないんで」
ってだけの話しちゃうん?
ってだけの話しちゃうん?
384名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:33:48.74ID:kwftveep0 >>341
友達損保ジャパン加入してくるまに轢かれたが病院代しか出なかったぞ。身体動かす仕事だから1ヵ月休んだらしいが
友達損保ジャパン加入してくるまに轢かれたが病院代しか出なかったぞ。身体動かす仕事だから1ヵ月休んだらしいが
385名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:33:52.98ID:dhLsnUh80 弁護士特約付いてるなら絶対に裁判するほうがいい
裁判基準+年5%の金利+10%弁護士費用がもらえる
裁判基準+年5%の金利+10%弁護士費用がもらえる
387名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:34:02.89ID:+UMCLL3S0 相手が100%悪いのに支払いゴネられたら、示談拒否して出るとこ出る覚悟でやるしかないな。
そうなれば普通の日本人相手なら本人が差額を払うでしょ
そうなれば普通の日本人相手なら本人が差額を払うでしょ
388名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:34:08.18ID:qWxJSYoA0 おそらく損保ジャパン所有の古い営業車を壊したら、ボロいから弁償はいらないよとは言ってこない
その程度の子供騙し
その程度の子供騙し
389名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:34:40.28ID:IHNL5LLb0 うちのお袋は追突されて腰悪くしたのに、加害者側が損保で、元々腰痛持ちだったよね?だからノーカウントなとか言われて絶句。
390名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:34:43.56ID:vBW1baQB0 まあ、日本興亜の評判はまえから
酷くて有名だからな
十年ほどまえのネットでも、ここは
ほんと対応は酷くて金を払わないって
有名だったよ。
一応世間じゃ大手みたいな印象が
あるけど氷河期にはブラックの代名詞みたい
で、ほんと中身の腐った会社なんだろうな
酷くて有名だからな
十年ほどまえのネットでも、ここは
ほんと対応は酷くて金を払わないって
有名だったよ。
一応世間じゃ大手みたいな印象が
あるけど氷河期にはブラックの代名詞みたい
で、ほんと中身の腐った会社なんだろうな
391名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:34:53.89ID:hctDRPn10 >>360 どっちも割りといいよ。
相手怒らせて裁判所に呼ばれるみたいな展開は極小。
相手怒らせて裁判所に呼ばれるみたいな展開は極小。
394名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:35:07.77ID:rImTViJz0396名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:35:13.00ID:N9WKWqFn0 >>373
アメリカンホーム・ダイレクトが撤退したからソニー損保にそのまま移籍したが、貰い事故二件、一件すぐ決着、もうひとつ、相手がごねて訴訟が来年1月9日にようやくきまった。悪くはないとは思う。
アメリカンホーム・ダイレクトが撤退したからソニー損保にそのまま移籍したが、貰い事故二件、一件すぐ決着、もうひとつ、相手がごねて訴訟が来年1月9日にようやくきまった。悪くはないとは思う。
397名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:35:15.19ID:/16nUgdT0 >>383
損保には弁護士特約が付いてるから裁判になると損保加入者の圧勝よ
損保には弁護士特約が付いてるから裁判になると損保加入者の圧勝よ
398名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:35:22.73ID:24DmsCRN0 軽い事故でも弁護士に相談した方がいいよ
399名無しさん@1周年(武蔵・相模國)
2019/12/22(日) 22:35:25.98ID:BPkVmhTK0 >>342
健闘祈る
健闘祈る
400名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:35:28.30ID:x/Fq4WgG0401名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:35:39.11ID:tm9XjkXH0403名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:36:14.37ID:35Qi3P0m0404名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:36:17.04ID:sYhjVbTI0405名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:36:31.77ID:oyWLmh4T0406名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:36:34.40ID:Gl35pYnd0 >>356
大東京は確かに評判は今一つだった。今は知らないけど。
大東京は確かに評判は今一つだった。今は知らないけど。
407名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:36:36.21ID:PHFac4Ok0 ここじゃなくても保険業界スレに行けばもっとひどい内容が沢山あるわ
408名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:36:40.94ID:gJGHgzFM0 石原プロがCMで派手に宣伝していたよな
あまりに臭すぎて加入なんか考えた事もない
農協の損保の方がマシではと勝手に想像していた
加入するときに少しは考えろよ
あまりに臭すぎて加入なんか考えた事もない
農協の損保の方がマシではと勝手に想像していた
加入するときに少しは考えろよ
409名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:21.10ID:M9QTU+W/0 車両保険に入ってないのに払うわけないだろw
410名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:21.84ID:cIZltyvu0 損保ジャパンダメなんだソニー生命にしようかな
411名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:24.59ID:N3qoH/vZ0 >>282
入院給付金、スマホひとつで手続き終わったのにちょっとカンゲキ。
入院給付金、スマホひとつで手続き終わったのにちょっとカンゲキ。
412名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:27.82ID:ampNXt0W0 >>351
俺の15年落ちくらいだけど、8年前に買った時から中古車価格ほとんど変わってないんだわ。
評価額がどんどん下がってるのに3年くらいで気付いてこれじゃ保険の意味ないと青くなって、そこから揉めた。
結局保険屋乗り換えて、そことも揉めたけどなんとかなった。
俺の15年落ちくらいだけど、8年前に買った時から中古車価格ほとんど変わってないんだわ。
評価額がどんどん下がってるのに3年くらいで気付いてこれじゃ保険の意味ないと青くなって、そこから揉めた。
結局保険屋乗り換えて、そことも揉めたけどなんとかなった。
413名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:29.81ID:EG/0YDOZ0 要は、損保ジャパンの車と事故になったら示談には一切応じずに
裁判なり刑事沙汰にしないと困るぞ、って事か
了解したよ
裁判なり刑事沙汰にしないと困るぞ、って事か
了解したよ
414名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:30.54ID:Zj17ArS60 自分が入ってる保険会社に間に入ってもらって面倒な交渉してもらえば良いじゃん
415名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:43.87ID:/16nUgdT0 つうか入るなら損保ジャパン一択
弁護士特約付けてな
弁護士特約付けてな
416名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:37:46.02ID:N9WKWqFn0417名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:38:17.30ID:F0J51maf0 むしろ損ジャに入ったほうが逆にいいじゃないのw
保険は相手の保険会社交渉するんだし
もし相手が同じ保険会社だったら少しは融通きかせてくれるかもよw
保険は相手の保険会社交渉するんだし
もし相手が同じ保険会社だったら少しは融通きかせてくれるかもよw
418名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:38:27.17ID:D9+/IYrg0 昔保険金未払いで行政処分受けてなかったか、この会社。
419名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:38:28.58ID:RZWTiaD60 >>375
脅迫ならんまだいいんじゃね
青葉みたいなやつで殺される可能性もあるわけで
正しくても被害にあったらかなわん
第1に大切なのは穏便解決だと思うけどね
保険会社が金を出し渋りしているなら金は自腹で出しても
一応保険会社か弁護士経由で払ってらって
脅迫ならんまだいいんじゃね
青葉みたいなやつで殺される可能性もあるわけで
正しくても被害にあったらかなわん
第1に大切なのは穏便解決だと思うけどね
保険会社が金を出し渋りしているなら金は自腹で出しても
一応保険会社か弁護士経由で払ってらって
420名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:38:28.48ID:jif7dH0sO まぁ新車から三ヶ月でぶつけられても新車に代わる事は無い
421名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:38:29.01ID:u+0CAk6U0 クルマに乗らないのが一番
423名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:38:39.62ID:HoWwo3qJ0 今度スズキで新車買うんだがディーラーが損保ジャパンへの切替を薦めてきたんだけど
ちなみに今はあいおい
ソニー損保とかのがいいんか?
ちなみに今はあいおい
ソニー損保とかのがいいんか?
424名無しさん@1周年(秋と紅葉の楼閣)
2019/12/22(日) 22:38:53.24ID:BPkVmhTK0 >>421
ほんこれ
ほんこれ
425名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:38:53.36ID:MCvmSZFD0 >>397
損保の特約で出張ってくる弁護士が10:0ひっくり返せるわけないだろ
要は「損保は保険料支払いません」って結果が出るのみであって
加害車両の持ち主自体は賠償がっつり命じられる
まぁ尊保が度を越してクソなことには変わりないけど
事故起こした奴に支払い能力があるんだったらもらえるやろ
超めんどくさいし支払い能力なかったらなきネイル事になるだろうけどな
損保の特約で出張ってくる弁護士が10:0ひっくり返せるわけないだろ
要は「損保は保険料支払いません」って結果が出るのみであって
加害車両の持ち主自体は賠償がっつり命じられる
まぁ尊保が度を越してクソなことには変わりないけど
事故起こした奴に支払い能力があるんだったらもらえるやろ
超めんどくさいし支払い能力なかったらなきネイル事になるだろうけどな
427名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:39:26.71ID:Z8MRcJdN0 これ被害者が迷惑被るわけだから
自分が保険会社変えてもだめじゃん
自分が保険会社変えてもだめじゃん
428名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:39:27.28ID:IKyxLi3b0 保険屋なんて支払っただけ損するんだから、損失を抑えにかかるのは当然
ちょっとゴネたら泣き寝入りで慰謝料0円なんてウハウハやん
駐車場でドア破壊された時は中古パーツ付け替え+慰謝料0円
どーせ価値ないボロ車だったけど
ハイハイ言ってたらホント最小限しか出さないのなw良い勉強になったわ
ちょっとゴネたら泣き寝入りで慰謝料0円なんてウハウハやん
駐車場でドア破壊された時は中古パーツ付け替え+慰謝料0円
どーせ価値ないボロ車だったけど
ハイハイ言ってたらホント最小限しか出さないのなw良い勉強になったわ
429名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:39:36.24ID:Z+8YdZty0 アクサが良いとか悪質な嘘やめろや
親がもらい事故したとき相手がアクサで事故受付数時間つながらなくてめちゃくちゃ困ったことあるわ
色んな保険渡り歩いたけどイーデザインは良かった
次点でソニー損保かな
親がもらい事故したとき相手がアクサで事故受付数時間つながらなくてめちゃくちゃ困ったことあるわ
色んな保険渡り歩いたけどイーデザインは良かった
次点でソニー損保かな
430名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:39:41.04ID:0tYtVe8w0 車買ったディーラーが損保ジャパンの代理店だったから何も考えず使ってたが、こんなにヤバイ会社だったのか…
431名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:39:54.60ID:tm9XjkXH0433名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:40:11.76ID:N3qoH/vZ0 >>425
差し押さえって出来んの?
差し押さえって出来んの?
434名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:40:18.74ID:VgpQfA2O0 損保ジャパン使ってたけど
これもう10:0でしょって事故だけど
「10:0を主張されるならこちらは関与できないのでご自分で処理いただくことになりますが?」
との脅しを受けて相手の言い分(嘘)を受け入れて9:1で処理させたわ
速攻で解約した
これもう10:0でしょって事故だけど
「10:0を主張されるならこちらは関与できないのでご自分で処理いただくことになりますが?」
との脅しを受けて相手の言い分(嘘)を受け入れて9:1で処理させたわ
速攻で解約した
435(テレビ神奈川)
2019/12/22(日) 22:40:23.15ID:BPkVmhTK0 >>421
おれもそうする
おれもそうする
436名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:40:40.01ID:/16nUgdT0 損保ジャパンだが自損事故は普通にサラッと払ってくれたぞ
かなりの額だったが
かなりの額だったが
438名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:41:27.68ID:34nPqn7/0 損保ジャパン糞だな。
いくら印象いいCM流そうがダメだ
いくら印象いいCM流そうがダメだ
439名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:41:37.28ID:XWqyVx7Q0 つまり損保ジャパンは、無保険車と同じようなもの
442(京浜急行)
2019/12/22(日) 22:41:45.91ID:BPkVmhTK0 >>429
SBIも支払いいいぞ
SBIも支払いいいぞ
443名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:41:47.98ID:yEwdeZb60444名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:41:50.80ID:wPr/s4+Q0 損保ジャパン怖い所なんだなw
見直しコアラが怖くみえてきたw
見直しコアラが怖くみえてきたw
445名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:42:07.39ID:P3bpNPkm0 キックバック代理店なんとかしろよ
446名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:42:08.44ID:uqU52hQk0 対人対物無制限くらいに弁護士費用特約は必須や
あとは対物超過、長距離運転多いならならレンタカー費用特約
余裕あるなら車両保険(自信あるなら自損除く)
あとは対物超過、長距離運転多いならならレンタカー費用特約
余裕あるなら車両保険(自信あるなら自損除く)
447名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:42:15.44ID:tm9XjkXH0449名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:42:56.97ID:VE51CbEp0 いや、普通に淡々と請求続けてればいいだけ
たしかに時間は掛かるけど、ブチ切れて恫喝したら負け。録音されてるから
向こうはのらりくらりとやり過ごし相手が折れるかキレて恫喝するか待ちだから
付保率云々で保険支払いを渋るのが支店長、エリア長の本音
彼らもサラリーマンだから会社に目先の利益上げてナンボだからw
たしかに時間は掛かるけど、ブチ切れて恫喝したら負け。録音されてるから
向こうはのらりくらりとやり過ごし相手が折れるかキレて恫喝するか待ちだから
付保率云々で保険支払いを渋るのが支店長、エリア長の本音
彼らもサラリーマンだから会社に目先の利益上げてナンボだからw
450名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:43:06.14ID:OauOqw4J0 任意保険は安心安全の
損保ジャパン日本興亜
にはいっています
損保ジャパン日本興亜
にはいっています
451名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:43:17.82ID:XWqyVx7Q0 払わないと儲かるよね
453名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:43:35.20ID:F0zDu1lf0 これ保険屋の人がガセだって言ってたよ
全額補償しか認めないとゴネているから払えないだけでどの保険会社でも払える範囲は変わらない
損保だけが補償が違って払えないなんて事は無いってさ
全額補償しか認めないとゴネているから払えないだけでどの保険会社でも払える範囲は変わらない
損保だけが補償が違って払えないなんて事は無いってさ
454(Kanagawa)
2019/12/22(日) 22:43:51.99ID:BPkVmhTK0455名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:44:05.92ID:erC0ujwz0 10:0の事故で相手は損保ジャパン
もう治ったでしょって勝手に治療費支払い中止する会社
以後の治療費は加入者負担
もう治ったでしょって勝手に治療費支払い中止する会社
以後の治療費は加入者負担
456名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:44:18.91ID:DHQ5Yov/0 よくもそんな悪徳業者が大手を振って商売できるな
おれはそんな糞業者と契約したことなんか無いわ
おれはそんな糞業者と契約したことなんか無いわ
457名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:44:24.85ID:FpATT1xf0 三井住友もヤバい
458名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:44:30.81ID:kCUAZVNR0 昔10:0と思われる物損事故で(こっちは直進レーン信号待ちで停車中で右折レーンの2tトラックが擦っていった)任意未加入のトラックにやられた時修理代払うと言うだけで一向に払わなかった
車屋のアドバイスで少額訴訟すればいいんじゃないかと言われて実際訴訟を起こした
訴状が相手の土建屋に届いた途端修理代が車屋に振り込まれた
車屋のアドバイスで少額訴訟すればいいんじゃないかと言われて実際訴訟を起こした
訴状が相手の土建屋に届いた途端修理代が車屋に振り込まれた
459名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:44:38.60ID:cJzaKzqi0 昔で言えば事故の相手方の保険会社が全労災だった瞬間、頭抱える感じだったが
今は損保ジャパンなのか
今は損保ジャパンなのか
461名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:44:48.46ID:3plKVCby0 >>434
普通に10:0にして弁護士頼んで全部任せればよかったじゃん
普通に10:0にして弁護士頼んで全部任せればよかったじゃん
462名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:44:50.38ID:XWqyVx7Q0 ウンコみたいな損保のリストを作れば良いと想う
463名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:02.22ID:f6kuDGRy0 ソニー損保といい出し渋る自動車保険会社が増えたな
464名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:02.51ID:yEwdeZb60465名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:16.57ID:O7YSLpSD0466名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:17.33ID:lCL8pHqH0468名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:21.92ID:w1UBQedO0 過失ゼロだと何でも払ってくれると思ってるやつ多いな
おれも学生の頃はそう思っていたが社会人になったら
そんな幼稚な考えはさすがにしないな
おれも学生の頃はそう思っていたが社会人になったら
そんな幼稚な考えはさすがにしないな
469名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/12/22(日) 22:45:22.84ID:BPkVmhTK0 >>452
ほんこれ
ほんこれ
470名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:23.79ID:X5KJitKu0 大手だから客もとりあえず加入するし、殿様商売だな
損保なんてそもそもまともな稼業じゃないってことは昔から言われてるが
>>282
アフラックは20年前に親が死んだ時は対応良かったよ
だけどその後しつこい勧誘やるようになってきたのでやめた
某ステーキレストランで開店セールの時だけいい肉を安く出してたが、あれと似た感じかな
損保なんてそもそもまともな稼業じゃないってことは昔から言われてるが
>>282
アフラックは20年前に親が死んだ時は対応良かったよ
だけどその後しつこい勧誘やるようになってきたのでやめた
某ステーキレストランで開店セールの時だけいい肉を安く出してたが、あれと似た感じかな
472名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:27.54ID:VY/93oxZ0473名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:37.54ID:w+YSnw5o0 おまえら、ちゃんとした代理店から入れよ。
夜も眠れんやろ、かわいそうに!
夜も眠れんやろ、かわいそうに!
474名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:45:49.42ID:TFPOlUvw0 最近相手が損保ジャパン加入の奴と事故って先月やっと話が終結したけど、確かに訴訟訴訟うるさかった
結局されなかったけど無茶苦茶言うしほんとにしつこかった
結局されなかったけど無茶苦茶言うしほんとにしつこかった
476名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:46:01.76ID:qWxJSYoA0 >>417
定期的に同じことが書かれるけど、損保ジャパンが逃げても、加害者の支払い義務は変わらない、単なる無保険状態
定期的に同じことが書かれるけど、損保ジャパンが逃げても、加害者の支払い義務は変わらない、単なる無保険状態
477名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:46:05.07ID:ktoZBBjE0478名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:46:14.46ID:C9YUqf0r0 どこも大体同じだぞ。保険なんて払う方が馬鹿だよ
479名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:46:25.93ID:dUJzM5sU0 >>434
弁護士特約つけてないの?
弁護士特約つけてないの?
480名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:46:36.21ID:sUdMACsk0 非公開での逃げは損保ジャパンが最低のカス保険であるってのを自ら証明した形だわな
481名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:46:42.03ID:/mJX0T7S0 監督官庁にチクればいいんじゃない?
482名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:46:56.97ID:EG/0YDOZ0 だから、損保ジャパンの顧客の場合、示談せずに逮捕して貰えば良いんでしょ?
簡単じゃん
簡単じゃん
483名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:47:02.45ID:XWqyVx7Q0 ウンコみたいな損保の一覧表を作れば良いと想う
484名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:47:11.08ID:4D1VqKi60 自動車同士の事故だとそうなのかな?
職場の同僚が自転車乗って車にはねられて入院してたけど、相手方の保険会社から100万くらい払ってもらったって言ってたな。
職場の同僚が自転車乗って車にはねられて入院してたけど、相手方の保険会社から100万くらい払ってもらったって言ってたな。
485名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:47:12.96ID:lCL8pHqH0487名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:47:26.24ID:3plKVCby0488名無しさん@1周年(箱根山)
2019/12/22(日) 22:47:33.85ID:BPkVmhTK0 >>469
ほんこれ
ほんこれ
490名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:48:17.36ID:tm9XjkXH0 >>455
むち打ちは首の血管が伸びて細くなったりして
本当に厄介だからね。
友達の母親が思いきり追突されて
物損で処理してやったらしいんだけど
手が痺れたり首が痛くなったりの
後遺症がずっと続いてる。
むち打ちは首の血管が伸びて細くなったりして
本当に厄介だからね。
友達の母親が思いきり追突されて
物損で処理してやったらしいんだけど
手が痺れたり首が痛くなったりの
後遺症がずっと続いてる。
491名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:48:38.06ID:dUJzM5sU0 >>473
ちゃんとした代理店経由から言って貰った方が効果あるの?
ちゃんとした代理店経由から言って貰った方が効果あるの?
492名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:48:58.77ID:s5KaXWlI0 最初JAだったけど友達から評判悪いよ言われて損保ジャパンにしたらこれ
10年近く前には明治安田の不払いが世間をざわつかせて
結局多少の差はあっても何処もこう言う状況は多いんじゃね漠然と
根拠も無しに
10年近く前には明治安田の不払いが世間をざわつかせて
結局多少の差はあっても何処もこう言う状況は多いんじゃね漠然と
根拠も無しに
493名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:49:07.04ID:Ir1+fyYU0 学生の頃轢き逃げにあったけど相手の入ってた日動も酷かった
破損した自転車が修理見積り2万だと伝えたら「1万以内で買い換えてください。それ以上は出せません」
全治3ヶ月の靭帯断裂で通院してたら1ヶ月程で「これ以上の通院は自費でしてください」
知識が無い20そこらの学生を完全に馬鹿にした対応で両親に相談して介入してもらってようやくマシな対応に変わった
示談に一切応じなかったのも厳罰希望で被害届出したのも日動の対応が決め手になった
破損した自転車が修理見積り2万だと伝えたら「1万以内で買い換えてください。それ以上は出せません」
全治3ヶ月の靭帯断裂で通院してたら1ヶ月程で「これ以上の通院は自費でしてください」
知識が無い20そこらの学生を完全に馬鹿にした対応で両親に相談して介入してもらってようやくマシな対応に変わった
示談に一切応じなかったのも厳罰希望で被害届出したのも日動の対応が決め手になった
495名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:49:17.76ID:rOgkEQAu0 9.5:0.5でぶつけられた相手が損保ジャパンだったが連絡は遅いし修理費出し渋るしで本当に最悪だった
最近駐車場に止めてた車にぶつけられれたが相手がSBI損保でネット保険あんまり期待してなかったが意外とこっちは連絡も早くて修理費も満額でるようで良かった
最近駐車場に止めてた車にぶつけられれたが相手がSBI損保でネット保険あんまり期待してなかったが意外とこっちは連絡も早くて修理費も満額でるようで良かった
496名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:49:17.90ID:sYhjVbTI0497名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:49:30.25ID:G/CRATj60498名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:49:37.16ID:hctDRPn10 保険会社の示談行為が、非弁に当たるかどうかがいまだに明確に白とはなってないんですわ。
499名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:49:40.16ID:ug/Nee9f0 相手は素人だと思って舐めてかかってるんだろう
ゴネ得で商売を成り立たせている
ゴネ得で商売を成り立たせている
500名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:49:45.91ID:3plKVCby0503名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:50:41.54ID:uDC5C7R60 100%相手の責任のちゃな事故なら相手がごねるならダメもとで示談しないで刑事告訴して!
悪質だとして厳罰を求め懲罰的に100万ぐらいの慰謝料と弁護士費用を請求しておこうwww
悪質だとして厳罰を求め懲罰的に100万ぐらいの慰謝料と弁護士費用を請求しておこうwww
504名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:50:58.65ID:BXjd+XX00 保険屋の肩を持つ気はないが
本当に集る奴もいるからな
保険やってる奴は良く精神持つなって思うわ
本当に集る奴もいるからな
保険やってる奴は良く精神持つなって思うわ
505名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:51:00.57ID:BzHGLFnR0 裁判になったらどうなるのかな?
506名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:51:01.67ID:dCt+qIO20 損保ジャパンのステッカーが効くってのが意味不明。
自分が困るだけだろ?過失以上は出さないのが通常なんだし、普通に運転してたら
煽りなんて相手方の保険会社だろ。何で自車の保険会社が関係するんだ?
それに、出し渋りしたところで、被害者からは保険会社が渋るなら、加害者に直接請求、訴訟、差し押さえって
通常手順が進むだけちゃう?
自分が困るだけだろ?過失以上は出さないのが通常なんだし、普通に運転してたら
煽りなんて相手方の保険会社だろ。何で自車の保険会社が関係するんだ?
それに、出し渋りしたところで、被害者からは保険会社が渋るなら、加害者に直接請求、訴訟、差し押さえって
通常手順が進むだけちゃう?
508名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:51:16.38ID:kwuEnVp30 訴訟起こされたらどうすんの?
509名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:51:19.69ID:PDejHM2i0 本当だったら、保険金出し渋るっていうのは保険会社として赤字に近いのでは?所詮、民間の保険会社だから利益優先やわなあ
510名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:51:23.53ID:AjKN8CRb0 >>63
だから日産のカーディーラーで事ある度に損保ジャパンの保険を勧誘してくるんだな
だから日産のカーディーラーで事ある度に損保ジャパンの保険を勧誘してくるんだな
514名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/12/22(日) 22:51:35.75ID:BPkVmhTK0 損保ジャパンは評判悪いな
515名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:51:40.20ID:EG/0YDOZ0 >>496
損害を算出して内容証明郵便を本人に送るだけじゃん
損害を算出して内容証明郵便を本人に送るだけじゃん
518名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:52:11.04ID:tm9XjkXH0519名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:52:15.46ID:yM9wgPvk0 会社潰れるかもな
521名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:52:33.89ID:QUwrI/ex0522名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:52:37.86ID:7ViiK4Z/0523名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:52:40.70ID:dUJzM5sU0 >>503
民事で弁護士じゃダメなん?
民事で弁護士じゃダメなん?
524名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:52:53.17ID:hC34GU4V0 あいおいとどっちがマシ?
526名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:52:58.03ID:R5nerlag0 法外な金額請求して相手にされるわけないやろ。
527名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:53:17.27ID:qYbLmIiN0 よく分からんが被害者の言ってる事が事実として
Aが停車中のBの車に後ろから衝突、
10:0の過失は認めるけど修理費とかAの損保ジャパンは払いませんとなった場合に、
Aに請求の交渉が来るの?それとも訴えられていきなり裁判所から出頭命令?あるいはBと損保ジャパンが長引いてBが泣きネイルしかないって話?
Aが停車中のBの車に後ろから衝突、
10:0の過失は認めるけど修理費とかAの損保ジャパンは払いませんとなった場合に、
Aに請求の交渉が来るの?それとも訴えられていきなり裁判所から出頭命令?あるいはBと損保ジャパンが長引いてBが泣きネイルしかないって話?
528名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:53:25.42ID:XWqyVx7Q0 ウンコ損保はドンドン解約しよう
ウンコ損保のリストが欲しい
ウンコ損保のリストが欲しい
529名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:53:25.89ID:dUJzM5sU0 >>25
ソニーや三井住友海上は?
ソニーや三井住友海上は?
530名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:53:34.53ID:g2qyVvlA0 ジャパンに限らずモノの価値以上に払う必要はない
恨むなら保険会社ではなく過去の判例を恨め
100:0案件は自分の保険会社動けないから(弁護士の仕事取るなってこと)
弁特付けてないなら自分で示談ですな
恨むなら保険会社ではなく過去の判例を恨め
100:0案件は自分の保険会社動けないから(弁護士の仕事取るなってこと)
弁特付けてないなら自分で示談ですな
531名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:53:37.16ID:VY/93oxZ0 >>28
嫁が地元で有名な個人病院(整形外科)の受付を8年位やってたけど、その嫁が「損保ジャパンとあいおいだけは我が家で加入しない」って言ってた。
とにかくこの2つは交通事故の請求した時の返事が遅い事で病院内でも有名だったそうな。
実際交通事故で通院する人多い病院だったから、色んな損保と電話やり取りする立場だったので概ね間違い無いと思うわ。
嫁が地元で有名な個人病院(整形外科)の受付を8年位やってたけど、その嫁が「損保ジャパンとあいおいだけは我が家で加入しない」って言ってた。
とにかくこの2つは交通事故の請求した時の返事が遅い事で病院内でも有名だったそうな。
実際交通事故で通院する人多い病院だったから、色んな損保と電話やり取りする立場だったので概ね間違い無いと思うわ。
532名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/12/22(日) 22:54:06.18ID:BPkVmhTK0 損保ジャパンの評判良いこと聞かない
533名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:54:09.98ID:cB0vrDOs0 損保ジャパンは知らないけど東京海上も悪質だぞ
534名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:54:25.14ID:L69v++8n0 >>282
アクサ切り替えたばかりでも満額払ってくれたし対応早かったよ
アクサ切り替えたばかりでも満額払ってくれたし対応早かったよ
535名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:54:25.33ID:RZWTiaD60536名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:54:29.39ID:tm9XjkXH0537名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:54:33.92ID:aEGkD0Qg0 ネット保険は訴訟熟知してるのが財布として契約するなら有りだけど
全部ぶん投げる気ならそもそも選ぶべきでない。
そして、損ジャは支払いまとも。
あと、共済は誰でも入れてる現状に違和感しかない
全部ぶん投げる気ならそもそも選ぶべきでない。
そして、損ジャは支払いまとも。
あと、共済は誰でも入れてる現状に違和感しかない
538名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:54:43.13ID:PvyQZF2S0539名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:54:44.11ID:EG/0YDOZ0541名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:55:13.00ID:dbRh/Q/N0 損保ジャパン日本興亜を潰せよ
保険金払わない保険屋はいらんな
保険金払わない保険屋はいらんな
542名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:55:14.34ID:jjhFUepZ0 確かに対応が酷すぎる、結局私が払った、保険の意味がない!
543名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:55:18.97ID:EAv512m40 私、損保ジャパン加入者だけど
今まで嫌な対応された事ないよ
前、信号待ち中に追突事故に遭って
相手方が入ってた保険会社の担当者から舐めきった対応された事はあるけど
頭に来て、弁護士特約使ったよw
弁護士さんにも、失礼な態度を取ってたけど…
ちなみに、あいおいニッセイ同和損保ね
今まで嫌な対応された事ないよ
前、信号待ち中に追突事故に遭って
相手方が入ってた保険会社の担当者から舐めきった対応された事はあるけど
頭に来て、弁護士特約使ったよw
弁護士さんにも、失礼な態度を取ってたけど…
ちなみに、あいおいニッセイ同和損保ね
544名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:55:31.53ID:QUwrI/ex0 そんぽADRセンターへ相談しないと
545名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:55:36.05ID:dYnJV4iW0 東京海上日動のワイ高見の見物
546名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:55:39.03ID:7CxASNG00 保険屋と不動産屋はくそだよ
こいつらがタッグ組むとまじやばい
平気で犯罪やりやがるwww
こいつらがタッグ組むとまじやばい
平気で犯罪やりやがるwww
547名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:55:41.62ID:FTZtNhs10 ここって東京海上と合併した保険会社だっけ?
548名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:56:12.38ID:W+e1QTTJ0 >>1
保険は共済にかぎるよ、民間企業はどこもシブチン
保険は共済にかぎるよ、民間企業はどこもシブチン
549名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:56:21.96ID:ampNXt0W0551名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:56:28.69ID:vwYb4S6V0 なんか、親父がこんな名前の会社の株持ってた気がするな…ヤベーじゃん
553名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:56:29.89ID:K3BVOBn00 うちの会社が損保ジャパン。
社員が出向先の社用車で事故ったが出向先の入ってたのも損保ジャパン。
揉めまくりで解決まで3年かかった。
出向先との取引は無くなり、切替時に保険乗り換えた。
損保ジャパンとは関わりたくない。
社員が出向先の社用車で事故ったが出向先の入ってたのも損保ジャパン。
揉めまくりで解決まで3年かかった。
出向先との取引は無くなり、切替時に保険乗り換えた。
損保ジャパンとは関わりたくない。
555名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:56:47.33ID:KL+8/xqZ0 そもそも 損保vs損保だよな 相手が出さないということは、こっちが多めに出すということで そんなことを他の損保が受け入れのか?
元記事を読まないで書いているけね。
元記事を読まないで書いているけね。
556名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:56:59.89ID:edN4QuOb0 特約入ってるだろうから、弁護士依頼しとけ
557名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:57:02.08ID:cB0vrDOs0 加害者が東京海上日動だと最悪だぞ
信号停止中に後ろから追突されたのに保険金を払おうとしなかった
信号停止中に後ろから追突されたのに保険金を払おうとしなかった
558名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:57:14.15ID:AhrpuwVC0 事故して相手が損保ジャパンだと、マジで長引く
559名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:57:19.43ID:xN7/ps8h0 個人客が少なくなっても法人があるからね〜
ちなみに違う保険で今話題の〒車両、任意保険はジャパンw
ちなみに違う保険で今話題の〒車両、任意保険はジャパンw
560名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:57:40.49ID:qYbLmIiN0561名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:57:44.34ID:b1uruV9c0 外資企業は外国にある法律で縛られてなんとかまともに機能する企業だからな
日本は企業に対する締め付けがほぼゼロだからマクドナルドもディズニーランドもブラックだし
日本以上に外資はブラックだよ
日本は企業に対する締め付けがほぼゼロだからマクドナルドもディズニーランドもブラックだし
日本以上に外資はブラックだよ
562名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:57:58.37ID:YW1lmHtP0 損保ジャパンの顧客対応の悪さもガチ
損保「それで、相手の人とどういう交渉になったんですかぁ?」
俺「いや、それは保険屋さん介してやって欲しいんですが」
損保「どういう話になってるかも知らないって、あなた当事者でしょ?」
俺「どういう話にもなってないですよ」
損保「ああ?」「じゃあいいですよ、ガチャ!」
これマジでやられた対応だから
この後すぐ損保は止めたけど
損保「それで、相手の人とどういう交渉になったんですかぁ?」
俺「いや、それは保険屋さん介してやって欲しいんですが」
損保「どういう話になってるかも知らないって、あなた当事者でしょ?」
俺「どういう話にもなってないですよ」
損保「ああ?」「じゃあいいですよ、ガチャ!」
これマジでやられた対応だから
この後すぐ損保は止めたけど
563名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:57:58.58ID:TV3FeAy90 今は亡き千代田火災も対応は最悪だったな
でも金払ってもらったから損保ジャパンよりはマシだったのか
でも金払ってもらったから損保ジャパンよりはマシだったのか
564名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:02.38ID:7M6V2KXY0 愚作ってさ・・・
この字面見てなんのこっちゃ?って思わないのかよ
言葉知らないにしてもイミフすぎだろ
この字面見てなんのこっちゃ?って思わないのかよ
言葉知らないにしてもイミフすぎだろ
565名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:05.15ID:KvvJeJ4J0 コンビニといい自動車保険といいゴミ会社が増えすぎ
ゴミ会社は日本国民が不買運動してどんどん死滅させたほうがいい
ゴミは要らない消えてもらうのみ
ゴミ会社は日本国民が不買運動してどんどん死滅させたほうがいい
ゴミは要らない消えてもらうのみ
566名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:18.90ID:kCUAZVNR0 保険の車両価格は同じ車の平均的な相場近辺が基準だからな
金額は適当に例えるが例えば10年落ちワンオーナーの走行距離1万キロのピカピカのカローラを80万で買ったとする
でも10年落ちのカローラなんて価値ないからせいぜい20万ぐらいしか保険上での車両価格にしかならないだろう
金額は適当に例えるが例えば10年落ちワンオーナーの走行距離1万キロのピカピカのカローラを80万で買ったとする
でも10年落ちのカローラなんて価値ないからせいぜい20万ぐらいしか保険上での車両価格にしかならないだろう
567名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:22.47ID:cWPYawY40 ここはバブル世代の団体保険で食ってたからネット時代についていってないんだろ
568名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:27.16ID:7ViiK4Z/0569名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:38.78ID:4oIE2jfI0 名前にジャパンて入れる会社はいかん
570名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:45.21ID:YcyNvgh20 安心を売る商売の保険屋も反社化しないとやってけない時代になったか
572名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:58:58.16ID:VY/93oxZ0 >>492
JAは共済が悪どいとかじゃなくて、中の農協職員にヤル気の無い奴とかスキルの低い奴が多いってだけの話しだな。
JAは共済が悪どいとかじゃなくて、中の農協職員にヤル気の無い奴とかスキルの低い奴が多いってだけの話しだな。
573名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:00.15ID:xdOVqDYi0 これ、事故した双方が損保ジャパンだとどうなってしまうん
574名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:10.56ID:S7P4/hv60 >>1
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】
中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、
ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した
中国が最近実施した仮想通貨取り締まりの影響が既に出始めている。
中国当局は仮想通貨取引を巡る対策の一環として警告や通知を相次いで出しており、
少なくとも5つの国内の仮想通貨交換業者が今月、営業を停止したか
国内利用者へのサービス提供をやめると発表した
中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」は
大手交換業者バイナンス・ホールディングスやブロックチェーンの
プラットフォーム「トロン」が運営するアカウントを停止している。
人民銀が示した方針で、習主席が表明したブロックチェーン技術の
推進にはビットコインなどの仮想通貨は含まれない公算が大きいことが示されたと指摘。
「習氏の発言が市場で過大評価されていたと認識された」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/china-bitcoin-idJPKBN1XW23T
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-28/Q1NDL3DWX2PT01
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】
中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、
ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した
中国が最近実施した仮想通貨取り締まりの影響が既に出始めている。
中国当局は仮想通貨取引を巡る対策の一環として警告や通知を相次いで出しており、
少なくとも5つの国内の仮想通貨交換業者が今月、営業を停止したか
国内利用者へのサービス提供をやめると発表した
中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」は
大手交換業者バイナンス・ホールディングスやブロックチェーンの
プラットフォーム「トロン」が運営するアカウントを停止している。
人民銀が示した方針で、習主席が表明したブロックチェーン技術の
推進にはビットコインなどの仮想通貨は含まれない公算が大きいことが示されたと指摘。
「習氏の発言が市場で過大評価されていたと認識された」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/china-bitcoin-idJPKBN1XW23T
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-28/Q1NDL3DWX2PT01
576名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:16.59ID:FB34NyMe0 うちは家族全員日新火災だ。
損保ジャパンなんて使う奴が悪い。
損保ジャパンなんて使う奴が悪い。
577名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:19.20ID:lsQ/QNKg0 そもそも相手の車を保障するって謳ってんのに保障しないってどんな理屈なの?
578名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:25.78ID:sYhjVbTI0579名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:38.68ID:tm9XjkXH0 >>549
でも、保険料も結構な額じゃない?
免責十万付けてランニング下げたくなる。
実際、やらかしたときの保険として
正しく機能させるなら免責も選択肢に入る。
それやるとお任せ交渉にならないらしいけど
お任せする気はそもそもない。
でも、保険料も結構な額じゃない?
免責十万付けてランニング下げたくなる。
実際、やらかしたときの保険として
正しく機能させるなら免責も選択肢に入る。
それやるとお任せ交渉にならないらしいけど
お任せする気はそもそもない。
582名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:53.59ID:yH6AMVpv0583名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:55.09ID:HTDf4prg0 >>46
保険屋が対応しないなら
事故当時者に請求が行くだけなんじゃないの?
10:0の事故の損害補償なんて訴訟起こされれば負け確定だし
最悪の場合裁判結果をもって資産差し押さえとかされるから
何のために保険に入ったんだかわらなくなる
保険屋が対応しないなら
事故当時者に請求が行くだけなんじゃないの?
10:0の事故の損害補償なんて訴訟起こされれば負け確定だし
最悪の場合裁判結果をもって資産差し押さえとかされるから
何のために保険に入ったんだかわらなくなる
584名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 22:59:55.48ID:S7P4/hv60 >>574
【悪質】ビットコインを安全資産と称することは過剰表現。現状は2年も前から半減期と念仏を唱える続けているマネーゲーム会場
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575612412/l50
一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。
仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
【悪質】ビットコインを安全資産と称することは過剰表現。現状は2年も前から半減期と念仏を唱える続けているマネーゲーム会場
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575612412/l50
一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。
仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
586名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:00:06.42ID:RZWTiaD60588名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:00:25.32ID:o8C2srdV0 「保険会社による保険金詐欺」は多分どこの国でも同じ
レインメーカーって映画見た事ない奴は見とけ
原作読むのもオススメ
レインメーカーって映画見た事ない奴は見とけ
原作読むのもオススメ
589名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:00:26.13ID:HJPa4B260590名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:00:30.59ID:EG/0YDOZ0 >>560
耳よりな情報としては、裁判所は弱者にやさしい
被害者として裁判所に行けば書類の書き方など手取り足取り教えてくれるぞ
勝手に払わないのは相手なんだから、どこの保険屋だろうが、こっちには関係ない
裁判費用は相手に請求出来る
保険契約者との不履行の問題は向こうの話だからな
まあ、普通は内容証明が届いた時点で金は振り込まれるのが日本だけどなw
耳よりな情報としては、裁判所は弱者にやさしい
被害者として裁判所に行けば書類の書き方など手取り足取り教えてくれるぞ
勝手に払わないのは相手なんだから、どこの保険屋だろうが、こっちには関係ない
裁判費用は相手に請求出来る
保険契約者との不履行の問題は向こうの話だからな
まあ、普通は内容証明が届いた時点で金は振り込まれるのが日本だけどなw
591相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/12/22(日) 23:00:31.84ID:b3aINgGy0 日本興亜か・・・
用事があって本社に行ったことあるけど、
経費節減のために、エレベーターの「閉」ボタンを押しちゃいけないんだよなw
用事があって本社に行ったことあるけど、
経費節減のために、エレベーターの「閉」ボタンを押しちゃいけないんだよなw
592名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:00:35.92ID:S7P4/hv60 >>574
ビットコインの意外な事実 「取引されていない」 (ウォールストリートジャーナル)
http://jp.wsj.com/articles/SB11817387957092084606504586062911652287054
ここ数年で取引で動いているビットコインの量は発行されているビットコインのうちのわずか10%前後
その他は全く動いていない。
株式での最低浮動株率は相場操縦的行為を防止する為に30%前後に制限されている。
2年も動いていないビットコインが約90%
取引されている、浮動株に該当するのが約10%
ビットコインはとんでもないレベルの相場操縦リスクを抱えた市場であるとウォールストリートジャーナルが指摘したと言える
ビットコインの意外な事実 「取引されていない」 (ウォールストリートジャーナル)
http://jp.wsj.com/articles/SB11817387957092084606504586062911652287054
ここ数年で取引で動いているビットコインの量は発行されているビットコインのうちのわずか10%前後
その他は全く動いていない。
株式での最低浮動株率は相場操縦的行為を防止する為に30%前後に制限されている。
2年も動いていないビットコインが約90%
取引されている、浮動株に該当するのが約10%
ビットコインはとんでもないレベルの相場操縦リスクを抱えた市場であるとウォールストリートジャーナルが指摘したと言える
593名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:00:46.73ID:eC/zTvi50 自分と身内含めて計5台即解約するわ
ナイス情報
ナイス情報
594名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:01:06.07ID:qYbLmIiN0595名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:01:17.05ID:RZWTiaD60597名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:01:24.34ID:erC0ujwz0 事故処理担当の警察官はどこの保険屋がいいかよく知ってる
ただ仕事上だと教えてくれないw
ただ仕事上だと教えてくれないw
598名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:01:26.17ID:p/8o/6QR0600名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:01:35.84ID:/RsUKj+50 加害者によほどの過失があって保険会社は支払わない、本人に支払ってもらえってケースなんだろう
が被害者はこまるわな
が被害者はこまるわな
601名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:01:37.08ID:S7P4/hv60 >>598
フェイスブックのリブラ (ロイター)
導入計画まだ定まらず=運営団体役員
米クレジットカード大手のマスターカードやビザなどは、10月にリブラ協会への
参画を取りやめ、21の協会メンバーのうち国際決済企業はオランダのペイユーの
みとなった。
http://jp.reuters.com/article/facebook-cryptocurrency-idJPKBN1YO07L
フェイスブックのリブラ (ロイター)
導入計画まだ定まらず=運営団体役員
米クレジットカード大手のマスターカードやビザなどは、10月にリブラ協会への
参画を取りやめ、21の協会メンバーのうち国際決済企業はオランダのペイユーの
みとなった。
http://jp.reuters.com/article/facebook-cryptocurrency-idJPKBN1YO07L
602名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:02:11.62ID:S7P4/hv60 >>574
米FRBの理事(民主党)「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
ビットコイン暴騰後の口先介入。
前回の暴騰後の中国に続き、今度は米国による口先介入
米FRBのブレイナード理事が19日の日本時間深夜の
講演の中で、ビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
原文
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
買い上がり見せ玉などの相場操縦的な行為も不正行為に該当する。
米FRBの理事(民主党)「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
ビットコイン暴騰後の口先介入。
前回の暴騰後の中国に続き、今度は米国による口先介入
米FRBのブレイナード理事が19日の日本時間深夜の
講演の中で、ビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
原文
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
買い上がり見せ玉などの相場操縦的な行為も不正行為に該当する。
604名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:02:18.04ID:oyWLmh4T0605名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:02:18.59ID:PdLPn4UQ0 これって結局被害者が加害者側に連絡とって
「お宅の契約している保険会社が修理費払ってくれないからお宅に請求書回しますよ。」
になるよね。
そうなったら損保ジャパンの契約者はクレームの電話を入れるだろ。
それも適当に誤魔化すのかなぁ。
そういう自分も今年の台風で車に被害が出たので
保険使って修理に出したけど一部ごねられたので、
グループ会社の代理店通じて契約していたから代理店に連絡取ったら
あっさり態度変えたなぁ。
対応してくれた担当者は最初から親身だったけど、
代理店からのクレームで本社案件になってしまったらしく、
担当者は平身低頭になってしまって、ちょっと申し訳ないことをしてしまった。
「お宅の契約している保険会社が修理費払ってくれないからお宅に請求書回しますよ。」
になるよね。
そうなったら損保ジャパンの契約者はクレームの電話を入れるだろ。
それも適当に誤魔化すのかなぁ。
そういう自分も今年の台風で車に被害が出たので
保険使って修理に出したけど一部ごねられたので、
グループ会社の代理店通じて契約していたから代理店に連絡取ったら
あっさり態度変えたなぁ。
対応してくれた担当者は最初から親身だったけど、
代理店からのクレームで本社案件になってしまったらしく、
担当者は平身低頭になってしまって、ちょっと申し訳ないことをしてしまった。
606名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:02:29.15ID:/WMbqA7+0 保険料高くなるから自腹で治すとかも保険の意味ないしな
607(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/12/22(日) 23:02:31.09ID:Nf0H3RsT0609名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:02:54.44ID:S7P4/hv60 >>574
アメリカ【新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを監視する金融安定監督評議会(FSOC)】
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
アメリカ【新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを監視する金融安定監督評議会(FSOC)】
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
611名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:03:56.67ID:HxL3TT4H0 安全運転してたら
任意なんかいらんだろ
任意なんかいらんだろ
612名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:04:00.67ID:qhR7owG+0 >>1
昔から日本興亜損保はヤバかったからさもありなん
昔から日本興亜損保はヤバかったからさもありなん
613名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:04:02.63ID:hCccqDr10614名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:04:03.05ID:lCL8pHqH0 あと優良だと思っても保険会社は赤字になると一気に金出し渋りするからね
1990年代の出し渋りや未払いはほとんどそのパタン
1990年代の出し渋りや未払いはほとんどそのパタン
617名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:04:44.79ID:ampNXt0W0618名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:04:48.87ID:VyPZWn3Z0622名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:05:14.71ID:cB0vrDOs0 >>571
追突してきた車が運送業者で加入している東京海上日動の保険屋に人身事故じゃなく物損事故で処理するように圧力かけてきて病院も3回までしか行ってはいけないと上から目線でいってきて、対応に苦労したわ
信号停車中にぶつかられて救急車呼ぼうとしたら待ってくれと懇願されてな
救急車呼ぶと人身事故扱いになるかららしいかったが知識がないのでわカラず
加害者が運送業者だったり東京海上日動だったりするときは要注意だということをあとから知った
追突してきた車が運送業者で加入している東京海上日動の保険屋に人身事故じゃなく物損事故で処理するように圧力かけてきて病院も3回までしか行ってはいけないと上から目線でいってきて、対応に苦労したわ
信号停車中にぶつかられて救急車呼ぼうとしたら待ってくれと懇願されてな
救急車呼ぶと人身事故扱いになるかららしいかったが知識がないのでわカラず
加害者が運送業者だったり東京海上日動だったりするときは要注意だということをあとから知った
623名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:05:14.86ID:XWqyVx7Q0 ウンコ損保は解約しよう
624名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:05:22.15ID:VY/93oxZ0 >>522
もっと言うと、弁護士自体仕事が減って法学部志願者も大幅に減ってる時代。
ひと昔前はサラ金の過払い請求で稼いだが、それも落ち着いてきて次のビジネスとして目をつけたのがB型肝炎訴訟とこの「損保の弁護士特約」なんだよ。
弁護士も仕事欲しいからこの分野にどんどん顔出すようになってる。
多分月々の保険額なら数百円増えるくらいだから加入した方がいい。現実に弁護士出てきてゴネ得狙うケースが増えてる。
もっと言うと、弁護士自体仕事が減って法学部志願者も大幅に減ってる時代。
ひと昔前はサラ金の過払い請求で稼いだが、それも落ち着いてきて次のビジネスとして目をつけたのがB型肝炎訴訟とこの「損保の弁護士特約」なんだよ。
弁護士も仕事欲しいからこの分野にどんどん顔出すようになってる。
多分月々の保険額なら数百円増えるくらいだから加入した方がいい。現実に弁護士出てきてゴネ得狙うケースが増えてる。
625名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:05:51.30ID:pgVZsfFd0 損保ジャパンは最悪だぞ
俺も昔ブチ切れて東京海上に即変えたわ
俺も昔ブチ切れて東京海上に即変えたわ
626名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:09.47ID:Z+ODI19K0 10:0だと保険会社が手を出せないから仕方ないだろ
弁護士特約つけてりゃ別だが
弁護士特約つけてりゃ別だが
627名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:09.13ID:KvvJeJ4J0 こういうバカでゴミな会社は死滅していいんだよ
要らないゴミなんだから我々消費者の手で葬るべき
我々が不買をしてさっさと消そう
要らないゴミなんだから我々消費者の手で葬るべき
我々が不買をしてさっさと消そう
628名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:10.40ID:yH6AMVpv0 損保ジャパンが修理費値切って来たときは払わないとレンタカー代の数日でそっちの方が足が出るでしょってわざわざ教えてあげたらすぐに払ってくれた
レンタカーで修理完了まで3か月過ごしたら修理費丸々出るくらいになってしまう
レンタカーで修理完了まで3か月過ごしたら修理費丸々出るくらいになってしまう
629名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:12.56ID:S8K/+FLk0 この会社昔からこうやないかw
何をいまさらw
何をいまさらw
630名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:19.82ID:JYV8ja3y0 この手の悪徳保険会社相手なら、最初から弁護士付けて
和解にも交渉にも一切応じずに裁判で賠償金勝ち取った方が
不快な思いもしないし、和解より高額になるから良いかもね
訴訟費用がないなら、取りあえず法テラス使う手もあるし
和解にも交渉にも一切応じずに裁判で賠償金勝ち取った方が
不快な思いもしないし、和解より高額になるから良いかもね
訴訟費用がないなら、取りあえず法テラス使う手もあるし
631名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:22.79ID:MNHrl30g0 >>282
親のガン保険の処理は満額で素早かったわ
親のガン保険の処理は満額で素早かったわ
632名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:32.30ID:fW9zI1hh0 >>566
ずいぶん昔の事だけど、
そういう感じで泣き寝入りするしかなくなりかけたこと有ったけど、
ディーラーが当初より代車のランク(レンタカー)下げて、
修理の日数伸ばしてくれて、
その差額で自腹の修理費出さずに済んだことあったわ。
今は知らんが。
ずいぶん昔の事だけど、
そういう感じで泣き寝入りするしかなくなりかけたこと有ったけど、
ディーラーが当初より代車のランク(レンタカー)下げて、
修理の日数伸ばしてくれて、
その差額で自腹の修理費出さずに済んだことあったわ。
今は知らんが。
633名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:06:44.93ID:VwzSnUEB0 安田に加入しているやつに追突されたとき、ものの見事にバックレられたな。穿ればいっぱい、不払い出てくるな。
634名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:07:06.95ID:uDC5C7R60 弁護士とか司法書士に聞いたら悪質な業者は自分が不利になったと思ったら
勝手に請求額を振り込んでくるらしい!
最初から実損害分と悪質な社会的制裁分は明確にしておいた方が良いんじゃないwww
勝手に請求額を振り込んでくるらしい!
最初から実損害分と悪質な社会的制裁分は明確にしておいた方が良いんじゃないwww
635名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:07:31.48ID:KvvJeJ4J0 日本人はどうして害虫みたいな会社を野放しにするの?
害虫は見つけ次第ただちに踏みつぶして駆除するのが鉄則
害虫を生かしておいたら日本が害虫だらけになっちゃうよ
害虫は見つけ次第ただちに踏みつぶして駆除するのが鉄則
害虫を生かしておいたら日本が害虫だらけになっちゃうよ
636名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:07:40.08ID:EAv512m40 >>573
接触事故で、双方損保ジャパンって事があったけど
はじめは相手と話し合って平和に終わらせる予定だったけど、相手の身内が悪巧みしたおかげで長引いた事あるよw
相手の欲求におかしな点があったから、怪しいって事で私の担当者が変わって調べ直しって事になったらサクサク進んで終わったw
たまたま、私の担当者が良かっただけかな?
接触事故で、双方損保ジャパンって事があったけど
はじめは相手と話し合って平和に終わらせる予定だったけど、相手の身内が悪巧みしたおかげで長引いた事あるよw
相手の欲求におかしな点があったから、怪しいって事で私の担当者が変わって調べ直しって事になったらサクサク進んで終わったw
たまたま、私の担当者が良かっただけかな?
637名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:07:46.18ID:tm9XjkXH0638名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:07:58.03ID:qYbLmIiN0 >>553
損保ジャパン同士の事故というより553の会社が入っていたのが損保ジャパンで社員が出向先で事故起こした時に使った保険が損保ジャパンで話が拗れたから553の会社の契約を損保ジャパンから切り替えたって話じゃねーの?
損保ジャパン同士の事故というより553の会社が入っていたのが損保ジャパンで社員が出向先で事故起こした時に使った保険が損保ジャパンで話が拗れたから553の会社の契約を損保ジャパンから切り替えたって話じゃねーの?
639名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:08:00.19ID:cB0vrDOs0640(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/12/22(日) 23:08:12.99ID:Nf0H3RsT0 (; ゚Д゚)何のための保険会社なのかわからんな
641名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:08:16.56ID:yH6AMVpv0642名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:08:26.93ID:y8VxHawd0 >>604
保険屋さんじゃなかったら、自分たちは何屋さんだと思ったのか質問してみたいなあ。
保険屋さんじゃなかったら、自分たちは何屋さんだと思ったのか質問してみたいなあ。
643名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:08:45.09ID:NojNWOPZ0 相手の保険屋が損保として自分の保険屋も損保だった場合はどうなるんかな
644名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:09:19.09ID:Rd+Kfa/w0 あいおいはいいぞ
こっちの金もあいての金もポンポン払ってくれる
潰れちゃ困るのでみんなも入ってくれw
こっちの金もあいての金もポンポン払ってくれる
潰れちゃ困るのでみんなも入ってくれw
646名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:09:54.26ID:cmWy2Qn80 ちんぽジャパン最低じゃん。
こんなの契約してる人には最高とか言ってるバカいるけど、
もちろん契約者に対してもこんなもん。
こんなの契約してる人には最高とか言ってるバカいるけど、
もちろん契約者に対してもこんなもん。
647名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:09:55.31ID:KvvJeJ4J0 ウジムシ会社
消えろ
消えろ
648名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:09:57.23ID:/RsUKj+50651名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:10:25.61ID:VebM+cbs0652名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:10:31.80ID:nDdD2SwgO てか、自分の任意保険も損保ジャパンだったわ。車買ったディーラーの営業マンが代理店やってるから事務的にそこになったって感じだわ。
てか、損保ジャパンって保険料高いよな。自分のは20等級で月6500ぐらいだわ
てか、損保ジャパンって保険料高いよな。自分のは20等級で月6500ぐらいだわ
654名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:11:09.90ID:DFXR1nrp0 損保ジャパン契約の加害者で相手方に訴えられたっていう声はないんかな
加害者だと叩かれるからなかなか言わないか
加害者だと叩かれるからなかなか言わないか
655名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:11:29.85ID:Xe97WSNx0 時価額低いクソ車に乗ってるのを自覚しなきゃいかんのにキレて増額を要求してる被害者。
656名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:11:34.64ID:sc4qS+Oi0 保険屋なんぞクズしかおらんわ!
658名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:12:13.68ID:eZYm4otZO 一つ言いたいのはさ、こちらの対応によって態度変えないで欲しいってとこ。
あと支払い渋る必要ないくらいに保険代を上げときゃいいんだよ。ま、値段上げたら外資に負けるんだろうけどさ。
あと支払い渋る必要ないくらいに保険代を上げときゃいいんだよ。ま、値段上げたら外資に負けるんだろうけどさ。
659名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:12:20.69ID:uDC5C7R60 >>643
トヨタのデイラーの保険を使っていたけど相手は自衛隊の保険だったけど同じ客だったのでうまく収めてもらったwww
トヨタのデイラーの保険を使っていたけど相手は自衛隊の保険だったけど同じ客だったのでうまく収めてもらったwww
660名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:12:37.61ID:yH6AMVpv0661名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:13:04.15ID:cB0vrDOs0 >>641
これからはそうするよ
でも、その運送業者は人身事故届を出されたら会社が倒産すると泣きを入れて懇願してきた
そのときは人身事故届は事故からすぐに出さないと体の痛みの原因が他にある可能性もあるから裁判に不利になるとか知らなかったからな
東京海上の担当者も態度最悪だったわ
損保ジャパンだけを敵視したレスが見られるけど実感としては東京海上のほうが酷いと思うわ
これからはそうするよ
でも、その運送業者は人身事故届を出されたら会社が倒産すると泣きを入れて懇願してきた
そのときは人身事故届は事故からすぐに出さないと体の痛みの原因が他にある可能性もあるから裁判に不利になるとか知らなかったからな
東京海上の担当者も態度最悪だったわ
損保ジャパンだけを敵視したレスが見られるけど実感としては東京海上のほうが酷いと思うわ
662名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:13:26.91ID:cmWy2Qn80663名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:13:45.85ID:KvvJeJ4J0664名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:14:22.99ID:nDBA/pz40 不払いジャパン
665名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:14:32.33ID:UFOohUzo0 前提としてネット損保は事故率の低い層しか必要として無い
そして自分の状況と今までの等級がそれに該当してるかどうかで考えるべき
そして自分の状況と今までの等級がそれに該当してるかどうかで考えるべき
666相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/12/22(日) 23:15:04.75ID:b3aINgGy0 何も知らないお婆さんとかが歩行者で、それを車が轢いたとかだと
もう滅茶苦茶な払い渋りをやるんだろうな。
もう滅茶苦茶な払い渋りをやるんだろうな。
667名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:15:10.27ID:G5OO2g/m0668名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:15:27.67ID:JMtcQbaA0 保険会社を比較できるほど使って渡り歩いてる奴ってのも相当怖いから結局どこも大差ないのかなと思ってしまう。
保険においての印象なんて案件ごとで違うだろうからなぁ。そんなにあの会社ならこの会社ならってのはわからん。
ただ代理店には当たり外れがある。
保険においての印象なんて案件ごとで違うだろうからなぁ。そんなにあの会社ならこの会社ならってのはわからん。
ただ代理店には当たり外れがある。
669名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:15:32.44ID:JYV8ja3y0 相手の過失が大きいときは相手の保険会社の口車に乗って
和解するメリット無いからな。
普通に賠償金とった方が高くなるから。
和解するメリット無いからな。
普通に賠償金とった方が高くなるから。
670名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:15:50.54ID:kGdOdMyl0 困るのは病院と被害者本人
被害者がボーナス出る正規雇用なら
治療費を病院に支払って
確定したら加害者本人を訴える方法あるが
非正規雇用は金ないから
自由診療1点20円の支払い無理だろ
被害者は正規雇用か正規雇用家族だとOK
あとでたっぷり額で訴訟起こす訴訟できる。
10;0なら裁判おこしたら勝てるよ
被害者がボーナス出る正規雇用なら
治療費を病院に支払って
確定したら加害者本人を訴える方法あるが
非正規雇用は金ないから
自由診療1点20円の支払い無理だろ
被害者は正規雇用か正規雇用家族だとOK
あとでたっぷり額で訴訟起こす訴訟できる。
10;0なら裁判おこしたら勝てるよ
671名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:16:00.13ID:0T42MgMk0 20年くらい前タクシー相手にバイクでぶつかったけど向こうの過失10割だったぞ
672名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:16:20.73ID:tFjrZroy0 ジャパンディスプレイだとか
クールジャパン機構だとか
損保ジャパンだとか
クールジャパン機構だとか
損保ジャパンだとか
673名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:16:26.04ID:4D1VqKi60 相手が悪いんだから裁判やったら絶対勝てるだろ?
法テラス行って弁護士に相談してもらえばいい。初回相談はタダでやってくれる。
あと、事故証明はネットで取得できるしそこで知り得た相手の情報を元に勤め先も調べて
本人訴訟で差し押さえすることもできるな。
裁判所は正義の味方や弱者の味方じゃなくて、法律を知ってるやつの味方だ。
法テラス行って弁護士に相談してもらえばいい。初回相談はタダでやってくれる。
あと、事故証明はネットで取得できるしそこで知り得た相手の情報を元に勤め先も調べて
本人訴訟で差し押さえすることもできるな。
裁判所は正義の味方や弱者の味方じゃなくて、法律を知ってるやつの味方だ。
674名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:16:39.64ID:ZDBhrhDx0675名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:17:04.25ID:RZWTiaD60676名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:17:05.13ID:VY/93oxZ0 >>667
被害にあった事は無いけど、ぶつけられてブラジル人とかイスラム系の外人降りてきた事想像すると気持ち暗くなるなw
被害にあった事は無いけど、ぶつけられてブラジル人とかイスラム系の外人降りてきた事想像すると気持ち暗くなるなw
677名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:17:09.12ID:thPcT31/0 新しい社名は、何になるの?
678名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:17:10.26ID:fYK63KLr0 相手が損保ジャパンでも
弁護士特約付けとけば安心だろ
弁護士特約付けとけば安心だろ
679名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:17:15.00ID:LH876tbd0680名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:17:16.31ID:D9+/IYrg0 責任割合は保険会社のヒエラルキーで変動 すると聞いたが実際どうなの?
682名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:17:35.95ID:nDBA/pz40 面倒な訴訟おこすなら
そもそも保険入る意味ない
そもそも保険入る意味ない
683名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:18:01.04ID:ksAxB0uf0 車、バイクのj保険が損保ジャパンなんだが。
他の保険会社に乗り換えた方がいいのかね。
他の保険会社に乗り換えた方がいいのかね。
684名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:18:02.83ID:8JtoLRDK0 しかし酷い会社になったなw
686名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:19:24.03ID:VY/93oxZ0687名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:19:26.14ID:xDgYlTQ70 >>63
安田は評判が悪かったね
安田は評判が悪かったね
688名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:19:28.38ID:odV7CYCe0 損保ジャパンの悪行に、正式に抗議する方法を教えて下さい。
689名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:19:30.29ID:EG/0YDOZ0 弁護士特約加入してます、ってステッカーで良いんじゃね?
690名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:19:47.04ID:oZQv6aBg0 昔はニッセイの逝く力と煽られたが、今度は損保ジャパンが標的になるん?
691名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/12/22(日) 23:19:47.61ID:BPkVmhTK0 損保ジャパン評判良くない
693名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:20:46.73ID:JYV8ja3y0 損保ジャパンシールなんか貼ってたら、本当に
事故ったときは最初から相手が戦闘モードになりそうだなw
和解の余地無し、戦いあるのみ!
みたいな
事故ったときは最初から相手が戦闘モードになりそうだなw
和解の余地無し、戦いあるのみ!
みたいな
694名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:20:51.37ID:DFXR1nrp0 弁護士、対物超過、無保険車、このへんの特約は必須だと思われる
695名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:21:15.59ID:cB0vrDOs0696名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:21:25.41ID:Gl35pYnd0 弁護士特約は絶対つけとけ
ソニー損保で損保ジャパンに圧勝できた
ソニー損保で損保ジャパンに圧勝できた
697名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/12/22(日) 23:21:33.28ID:BPkVmhTK0 ニッセイ・損保ジャパン
698相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/12/22(日) 23:21:45.25ID:b3aINgGy0 こちらが車なら弁護士特約で対処できるけど、歩行者とか自転車だったら
いちいち弁護士探さないといけないのか・・・
さもなくば「あなたの落ち度も大きい、払えませんね」 とか平気で言ってくるからなぁ。
いちいち弁護士探さないといけないのか・・・
さもなくば「あなたの落ち度も大きい、払えませんね」 とか平気で言ってくるからなぁ。
700名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:21:49.09ID:asNhyX6O0 これって超大手企業の団体契約だと対応違ったりするの?
701名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:00.72ID:Le+8c/8k0 こんなクソの役にも立たない保険屋を野放しにすんなや
国動けよ
国動けよ
702名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:06.75ID:l5Wgtkuc0 CMは嘘かよ?
704名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:12.29ID:3plKVCby0705名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:12.48ID:KVdVL6OF0 やる気ない石原軍団
706名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:13.74ID:jif7dH0sO >>667
痛車の外人は要注意 保険はおろかナンバーさえ追えない 最悪人身事故の場合本国へ帰還されたらアウト 泣きネイル
痛車の外人は要注意 保険はおろかナンバーさえ追えない 最悪人身事故の場合本国へ帰還されたらアウト 泣きネイル
707名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:24.73ID:z2JjBDPg0 5年前、赤信号待ちで追突され
その加害者代理人が損保ジャパン
被害者の自分の弁護人がアディーレだった
もう、これ以下は無いコラボと言えよう
何とか後遺障害12級を自力でゲットしたが
慰謝料のみで生涯損失認定はゼロ判定だったという
その加害者代理人が損保ジャパン
被害者の自分の弁護人がアディーレだった
もう、これ以下は無いコラボと言えよう
何とか後遺障害12級を自力でゲットしたが
慰謝料のみで生涯損失認定はゼロ判定だったという
708名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:35.70ID:92tv6vbg0 加入してるやつはボンネットとリアに貼っておけよ
709名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:47.39ID:nDBA/pz40 保険として機能してない
710名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:22:48.30ID:asNhyX6O0 >>703
三井住友海上も担当者によっては酷いぞ
三井住友海上も担当者によっては酷いぞ
712名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:23:19.42ID:3plKVCby0 >>707
なんでアディーレなんかに頼むんだw
なんでアディーレなんかに頼むんだw
713名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:23:40.77ID:cB0vrDOs0714名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/12/22(日) 23:24:15.35ID:BPkVmhTK0 ニッセイ・損保ジャパン/
715名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:24:15.63ID:VY/93oxZ0 もう随分バレてはきてるけど、とにかくCM沢山やってりゃいい会社じゃないんだよw
もうマーケティング戦略としてまず広告宣伝費に大量に予算割くからな。会社本体が赤字でもとにかく広告バラ撒けってやり方が一般的。
もうマーケティング戦略としてまず広告宣伝費に大量に予算割くからな。会社本体が赤字でもとにかく広告バラ撒けってやり方が一般的。
716名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:24:18.05ID:sMDf0jNQ0 事故当事者が両方損保ジャパンだったらどうなるんだ?
717名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:24:21.71ID:uDC5C7R60718名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:24:27.93ID:oUhMlr130 これは自分の保険としては優秀ってことか?
719名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:24:36.37ID:yH6AMVpv0720名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:24:52.57ID:nDdD2SwgO >>446 自分は損保ジャパンだが、そんな特約付けてたら保険料いくらになるんかね。今は車両保険は入ってるが弁護士特約付けてなくて月6500円だわ。スレ見てたら弁護士特約は入ってた方が良さそうだな
721名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:25:00.47ID:z2JjBDPg0722名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:25:23.84ID:E68G/RVM0 怪我した時の慰謝料、弁護士に任せないとめちゃくちゃ安い
724名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:25:52.15ID:yH6AMVpv0725名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:25:55.65ID:oUkkk/020 ドラレコの解析専門チームがある自動車保険会社はあるの?
727相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/12/22(日) 23:26:42.69ID:b3aINgGy0 近年は災害で支払いラッシュだろうから、どこの会社も物凄い払い渋りが当然かね。
ナニワ金誘道で出てきたけど「ロスレシオの悪化」ってやつ。
ナニワ金誘道で出てきたけど「ロスレシオの悪化」ってやつ。
729名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:26:44.09ID:EVP2QWwm0 名前にジャパンが入っているところは詐欺
730名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:26:51.47ID:EG/0YDOZ0731名無しさん@1周年(神奈川県)
2019/12/22(日) 23:27:09.44ID:BPkVmhTK0 損保なんて全部クソ
732名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:27:30.76ID:RZWTiaD60 >>700
たぶん
自動車保険じゃないけど小学校のけがの保険を妻がやろうとしたら
保険会社がのらりくらりしていたけど
いろんな保管扱っている子会社にお願いしたら内容見ずにやらせておきますで終わったからなw
たぶん
自動車保険じゃないけど小学校のけがの保険を妻がやろうとしたら
保険会社がのらりくらりしていたけど
いろんな保管扱っている子会社にお願いしたら内容見ずにやらせておきますで終わったからなw
734名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:27:35.90ID:EAv512m40 私が損保ジャパンに入ってるのは
いつもお世話になってる車屋さんが、損保ジャパンの代理店みたいなものだからなんだけどねw
何かあったら保険を担当してる人に相談できるし、事故に遭っても間に入ってくれるからかなり楽ww
いつもお世話になってる車屋さんが、損保ジャパンの代理店みたいなものだからなんだけどねw
何かあったら保険を担当してる人に相談できるし、事故に遭っても間に入ってくれるからかなり楽ww
735名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:27:39.48ID:XWqyVx7Q0 ウンコ損保のリストが必要
736名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:27:41.37ID:WbokqVbu0 >「常時使う想定でないものなので非表示設定にしている。ツイート実績もない」
ほんとぉ?
ほんとぉ?
737名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:28:21.36ID:cmWy2Qn80 損保ジャパンほんと酷いなこれ。
つぶしてしまえよこういうクソ保険会社。
つぶしてしまえよこういうクソ保険会社。
738名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:28:34.41ID:PdLPn4UQ0 >>710
そういうのを聞くと私の担当者はかなりいい人だったようだなぁ。
車2台とバイク1台を会社の団体保険で契約してるけど。
その前は買った店を通しての契約であいおいだったけど、
特に悪い印象は無かったなぁ。
そういうのを聞くと私の担当者はかなりいい人だったようだなぁ。
車2台とバイク1台を会社の団体保険で契約してるけど。
その前は買った店を通しての契約であいおいだったけど、
特に悪い印象は無かったなぁ。
740名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:28:56.64ID:3q5i+ika0 別に保険屋と交渉せにゃならん訳じゃないだろ?
加害者に直接やれよ
その為の弁護士だろ
加害者に直接やれよ
その為の弁護士だろ
741名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:29:26.28ID:nDBA/pz40 損保ジャパンの保険の車両にぶつけたときの
特約が必要
特約が必要
743名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:29:42.88ID:o1eZ0RIeO746名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:30:22.92ID:feuwQKUj0 今入ってる保険会社で少しでも不満があったら代理店のみ変更するのもあり
明らかに態度が変わるからw
明らかに態度が変わるからw
747名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:30:45.05ID:uDC5C7R60 >>730
もう恩赦も暫くないし有罪なら前科と免許取り消しの行政処分と懲罰的な民事賠償責任で苦しむのか?
もう恩赦も暫くないし有罪なら前科と免許取り消しの行政処分と懲罰的な民事賠償責任で苦しむのか?
748名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:30:58.30ID:XWqyVx7Q0 ヤクザ体質を大量CMで隠ぺい
それがウンコ損保
それがウンコ損保
749名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:31:03.41ID:4YqXNKY80 こう言うのってかんぽ生命よりひどくない?なんで金融庁検査入らんの?
750名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:31:09.77ID:nDBA/pz40 任意保険なしの車にぶつけるのと同じだからな
751名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:31:11.91ID:CFn7Yp/Z0 これは被害者側に問題ある場合が多いからだろ
痛くもないのに病院通いまくったり壊れてない部分まで直して請求したり
こういうのってどんどん詐欺罪で告訴していいと思うわ
痛くもないのに病院通いまくったり壊れてない部分まで直して請求したり
こういうのってどんどん詐欺罪で告訴していいと思うわ
753名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:31:19.81ID:bxL0PPvZ0 >>9
各社同じような約款に基づいてやってるはずなのに、なんでここは揉めるんだろ?
各社同じような約款に基づいてやってるはずなのに、なんでここは揉めるんだろ?
754名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:31:21.96ID:oyWLmh4T0755名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:31:45.15ID:/2C96ZSz0 まあ支払いの基準ってのは各社あるだろうけど、
過失割合につては一方が主張したところで合意しなけりゃ無意味だからな。
保険会社より担当者が糞かどうかで違いが出る。
過失割合につては一方が主張したところで合意しなけりゃ無意味だからな。
保険会社より担当者が糞かどうかで違いが出る。
756名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:31:50.42ID:VrqGKZhz0 ソニー損保にしておけ
758名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:32:41.82ID:AjKN8CRb0 >>604
保険は元々賭博の一種だったというしな
保険は元々賭博の一種だったというしな
760名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:33:01.77ID:JyFJScpb0761名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:33:06.01ID:nDdD2SwgO >>484 怪我とかの場合は自賠責保険が払うから(120万円位まで)任意保険会社が払う訳じゃないからあっさり払ってくれるね。
762日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2019/12/22(日) 23:33:14.17ID:Q56QKypG0 払わねーのかよ詐欺じゃねーかこの国はどうなっとるんや
車持ってないからまあ俺は中々事故らないとは思うが他人事ではねーなこりゃ
車持ってないからまあ俺は中々事故らないとは思うが他人事ではねーなこりゃ
763名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:33:20.27ID:tc96DiDN0 >>235
多レスしてる奴ほとんど素人やぞ
裁判は加害者本人を訴えるんやぞ
訴状を出した後
相手側から加害者はどこの保険と契約してると裁判所を通して
返答がきて裁判開始
賠償額の10%は弁護士費用が認められる
多レスしてる奴ほとんど素人やぞ
裁判は加害者本人を訴えるんやぞ
訴状を出した後
相手側から加害者はどこの保険と契約してると裁判所を通して
返答がきて裁判開始
賠償額の10%は弁護士費用が認められる
764名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:33:31.30ID:VY/93oxZ0 >>738
大昔、オヤジの知り合いで東京海上の代理店やってる人が居て、オヤジから頼まれて入ったけど俺がぶつけられたって話したら夜の10時に俺のアパートに来て、怪我の有無とか状況とかヒアリングに来た。
その人が代理店辞める時にはわざわざ電話掛かってきて「もう辞めるので東京海上使って頂き有難うございました。今後はお好きな所に加入して下さい」って言われたわ。結局担当者なんだろうな。
大昔、オヤジの知り合いで東京海上の代理店やってる人が居て、オヤジから頼まれて入ったけど俺がぶつけられたって話したら夜の10時に俺のアパートに来て、怪我の有無とか状況とかヒアリングに来た。
その人が代理店辞める時にはわざわざ電話掛かってきて「もう辞めるので東京海上使って頂き有難うございました。今後はお好きな所に加入して下さい」って言われたわ。結局担当者なんだろうな。
766名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:33:53.07ID:c4vBlRE10 おまいら弁護士特約は付けとけよ
俺は相手が損保ジャパンだったけど間に弁護士入れて助かった
俺は相手が損保ジャパンだったけど間に弁護士入れて助かった
767名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:33:59.00ID:TCMF5D+50 事故当事者が両方とも損保ジャパン加入者だった場合、
双方負け試合で終了?
双方負け試合で終了?
768名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:34:08.83ID:UYCsgXHC0 なんで相手側に効果あるの?自分に対する保険でしょ?
769名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:34:08.95ID:nDBA/pz40 保険のはじまりは海運
770名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:34:11.17ID:LSWNBeTs0772名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:34:37.83ID:Y7yXx5mS0 >>751
これ確か過失10:0で病院送りされた人身事故で支払いがされないって話だから被害者に問題なんてなさそうだぞ
これ確か過失10:0で病院送りされた人身事故で支払いがされないって話だから被害者に問題なんてなさそうだぞ
773名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:34:46.29ID:n7QuQime0 >>1
10ゼロで保険会社が払わないんなら
加害者に違法行為などの免責事由があったんだろう
自動車保険てなんでも払われるもんでもないよ
弁護士費用特約もつけてなかった自分の落ち度は棚上げだしなあ
保険会社が個々の事案の詳細を発表できないのをいいことにやりすぎだわ
10ゼロで保険会社が払わないんなら
加害者に違法行為などの免責事由があったんだろう
自動車保険てなんでも払われるもんでもないよ
弁護士費用特約もつけてなかった自分の落ち度は棚上げだしなあ
保険会社が個々の事案の詳細を発表できないのをいいことにやりすぎだわ
774名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:34:58.35ID:0nXI7dev0775名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:35:11.98ID:62sWWNmd0 撮影中プラス損保ジャパン加入の二重ステッカーで煽りカス消えるな
776名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:35:35.95ID:z2JjBDPg0777名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:36:04.67ID:cB0vrDOs0778名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:36:15.52ID:jBgMjOtG0 みんな任意保険て年間いくらぐらい払ってるの?
年間35000円なら安い方かな?
40代の対人対物で
年間35000円なら安い方かな?
40代の対人対物で
779名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:36:17.32ID:VY/93oxZ0 >>753
社訓に「相手の過失割合については、引かぬ、媚びぬ、省みぬの三原則を死守する事」とか書いてあるんだろう。
社訓に「相手の過失割合については、引かぬ、媚びぬ、省みぬの三原則を死守する事」とか書いてあるんだろう。
780名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:36:37.33ID:P3bpNPkm0 関西キックバック代理店処分まだー?
781名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:36:45.15ID:xkAxbR0M0 俺は損保ジャパンだわwww
強いのは本当だった
あと東京海上も強い
強いのは本当だった
あと東京海上も強い
782名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:36:55.64ID:erC0ujwz0 通販型保険は事故起こして保険屋に丸投げできないからね
だから保険料が安い
現場に担当者も来ない電話のみって覚えておこうね
だから保険料が安い
現場に担当者も来ない電話のみって覚えておこうね
783名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:37:28.60ID:lDPhWo6H0 今は皆弁特つけてるだろ
数年前、アホな数字出してきたから、「じゃぁ本人さんに裁判に移行する連絡しますね」って言ったら
慌てて数字変えてきたぞ
数年前、アホな数字出してきたから、「じゃぁ本人さんに裁判に移行する連絡しますね」って言ったら
慌てて数字変えてきたぞ
784名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:37:43.01ID:/2C96ZSz0785名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:37:46.90ID:eIxMo7Be0 >>30
保険屋に毎日行ったの?
保険屋に毎日行ったの?
786名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:37:47.93ID:FrFmVyP70 最近、追突された相手方が損保ジャパンだったけど車のコーティングも代車代も払ってくれたけどな
人身の方は弁護士に頼んでるからどんな対応するんか知らんけど
人身の方は弁護士に頼んでるからどんな対応するんか知らんけど
787名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:38:05.05ID:LVACj6Do0 親が自転車に乗ってて車にはねられた。相手の代理人が損保ジャパン。過失割合は4対6(4がこっち)でここには争いなし。
損保ジャパン●尾曰く「そちらの電動自転車の修理代とこちらの車の修理代のトータルで考えたらそちらの方が損するので、こちらが修理代1万円を支払いそちらは一切払わないということで良いですか」
うちは同意して自転車を修理するも後日、損保ジャパン●尾「いやあ〜、本人がね、全額払えって言ってるんですわ。なのでこっちは1万円、そちらは8万円支払いお願いしますね。」こういう会社。速攻で金融庁に連絡した。
損保ジャパン●尾曰く「そちらの電動自転車の修理代とこちらの車の修理代のトータルで考えたらそちらの方が損するので、こちらが修理代1万円を支払いそちらは一切払わないということで良いですか」
うちは同意して自転車を修理するも後日、損保ジャパン●尾「いやあ〜、本人がね、全額払えって言ってるんですわ。なのでこっちは1万円、そちらは8万円支払いお願いしますね。」こういう会社。速攻で金融庁に連絡した。
788名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:38:34.29ID:Y7yXx5mS0789名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:38:37.74ID:uDC5C7R60 >>773
飲酒運転でも加害者には支払われるってトヨタの車買う時に聞いたからデーラーの保険に入ったのにwww
飲酒運転でも加害者には支払われるってトヨタの車買う時に聞いたからデーラーの保険に入ったのにwww
790名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:38:54.47ID:e+WSj7gr0 保険金不払いで営業停止処分を食らったのに、このザマとは
保険金を不払いすることで利益が上がるシステムの問題
監督官庁とグズグズでやりたい放題な問題
消費者庁に問題解決能力を持たせない省庁利権の問題
ちょっとこの国クソすぎねえか?
保険金を不払いすることで利益が上がるシステムの問題
監督官庁とグズグズでやりたい放題な問題
消費者庁に問題解決能力を持たせない省庁利権の問題
ちょっとこの国クソすぎねえか?
791名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:38:55.17ID:8JtoLRDK0 この国はクズのような恩を仇で返すしか能がない連中だらけになったからね。
俺の親兄弟や親族がそういう連中の被害に遭わないうちにさっさと告発して回復しないとね。
俺の親兄弟や親族がそういう連中の被害に遭わないうちにさっさと告発して回復しないとね。
792名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:38:57.53ID:bxL0PPvZ0793名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:39:02.03ID:KG96WduF0 損保ジャパンて
誰がCMしてたっけ
誰がCMしてたっけ
794名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:39:46.70ID:xkAxbR0M0 10:0はねーから動いた車両同士だと
俺の時はちゃんとレッカー、代車など
損保ジャパンが用意したぞ
代理店などの人によるとしか言えないね
俺の時はちゃんとレッカー、代車など
損保ジャパンが用意したぞ
代理店などの人によるとしか言えないね
795名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:39:47.00ID:eRgXHByg0 こういうやるせない事案をみると、任意保険のあり方を変えてほしいよな
他人のための保険から自分のための保険に移行してほしい
他人のための保険から自分のための保険に移行してほしい
796名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:39:47.65ID:JY2vmVyX0 21歳の頃からずっと損保ジャパン一筋だけど、
もう20等級数年前に至って無事故なんだけど
事故ったら対応してくれないのか?!
もう20等級数年前に至って無事故なんだけど
事故ったら対応してくれないのか?!
799名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:39:58.13ID:5QJSzTih0 10:0のとき弁護士特約つけてないと
損保 VS 個人 の交渉になる。ってことだよね。
損保 VS 個人 の交渉になる。ってことだよね。
801名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:40:23.98ID:wPr/s4+Q0 ソニーだけど、まぁいいんじゃない?
事故もやったし、ロードサービスも呼んだ事あるけど
どっちも悪くなかった
ただ、いくらオーバーじゃないと保険おりないの
ピッタリの額で修理されて、払わされたのは笑ったがw
本当はもうちょっとかかるって見積もりだったのに
事故もやったし、ロードサービスも呼んだ事あるけど
どっちも悪くなかった
ただ、いくらオーバーじゃないと保険おりないの
ピッタリの額で修理されて、払わされたのは笑ったがw
本当はもうちょっとかかるって見積もりだったのに
802名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:40:36.40ID:VY/93oxZ0 >>774
俺も当時若くてあまり分からんかったけど、オヤジの息子さんって事で特に気を使ってくれたみたい。
でも代理店っていっても信用第一だからこういう行動で信用積み重ねるのが当たり前だと思うんだよな。
俺も当時若くてあまり分からんかったけど、オヤジの息子さんって事で特に気を使ってくれたみたい。
でも代理店っていっても信用第一だからこういう行動で信用積み重ねるのが当たり前だと思うんだよな。
803名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:41:31.98ID:xkAxbR0M0804名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:41:42.26ID:eRgXHByg0 過失割合に対して相手に払うから自分へ払うにしたほうがいいだろ
無事故無違反なので任意も自賠も使った事ないので怖いわ
無事故無違反なので任意も自賠も使った事ないので怖いわ
805名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:42:07.28ID:p/8o/6QR0 >>777
そうじゃなくて、相手側損保の客が「運送業者」=大口客だから
客の人身にしたくないという言い分を聞いたんだろ
どの損保も企業客には弱い
だから個人でも勤務先グループ内の代理店とか使うと
態度良くなるよ
そうじゃなくて、相手側損保の客が「運送業者」=大口客だから
客の人身にしたくないという言い分を聞いたんだろ
どの損保も企業客には弱い
だから個人でも勤務先グループ内の代理店とか使うと
態度良くなるよ
806名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:42:12.98ID:/2C96ZSz0 強いとか弱いとか迷信信じるクチかなw
過失割合が会社によって変わるとかw
過失割合が会社によって変わるとかw
807名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:42:15.14ID:jif7dH0sO >>763
そんな事にならない為に示談があるからね その為の保険外交員だから その分掛け金は高い 安いのだと話し合う場に出て来くる人件費すらない
そんな事にならない為に示談があるからね その為の保険外交員だから その分掛け金は高い 安いのだと話し合う場に出て来くる人件費すらない
808名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:42:15.77ID:bEhzYk250 自動車保険は毎年乗り換えた方が割引があってお得だよ!
809名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:42:40.49ID:xkAxbR0M0 なんで示談するのだ
警察呼べよw
警察呼べよw
810名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:42:46.16ID:hCccqDr10 >>531
交通事故多い整形外科ってその2つの会社のブラックリストに載ってたんじゃないの?
傷病名と重症度に対して治療期間が長かったり、通院頻度が多かったり、変な請求してくる医療機関は目をつけられる。
大手の損保会社は治療内容まで保険会社の医者(元医大の教授クラスとかいる)が目をつけた医療機関のレセプトとか時に細かくチェックしてることもある。
健保だって同じことしてるじゃん。それだよ。もっとも健保と違ってチェック甘くてブラックリストに入ったとこだけで全部みていないと思うけどね。
ただ最近は接骨院の不正が多いので接骨院に通院している患者には厳しい傾向にある。
医療機関に行かず接骨院に多く通っているといきなり打ち切られたりする。
患者としていきなり打ち切られたりする医療機関を避けるためには
1接骨院はさける
2毎日通院をさせるようなところはさける
3安静や休業をやたら勧めるのではなくて仕事に戻る有効なアドバイスをくれるとこがいい
4患者の求めに応じてどんどん薬が増えるとこはさける
5湿布をやたら出したりはりたがるとこはさける
ぐらいかな
交通事故多い整形外科ってその2つの会社のブラックリストに載ってたんじゃないの?
傷病名と重症度に対して治療期間が長かったり、通院頻度が多かったり、変な請求してくる医療機関は目をつけられる。
大手の損保会社は治療内容まで保険会社の医者(元医大の教授クラスとかいる)が目をつけた医療機関のレセプトとか時に細かくチェックしてることもある。
健保だって同じことしてるじゃん。それだよ。もっとも健保と違ってチェック甘くてブラックリストに入ったとこだけで全部みていないと思うけどね。
ただ最近は接骨院の不正が多いので接骨院に通院している患者には厳しい傾向にある。
医療機関に行かず接骨院に多く通っているといきなり打ち切られたりする。
患者としていきなり打ち切られたりする医療機関を避けるためには
1接骨院はさける
2毎日通院をさせるようなところはさける
3安静や休業をやたら勧めるのではなくて仕事に戻る有効なアドバイスをくれるとこがいい
4患者の求めに応じてどんどん薬が増えるとこはさける
5湿布をやたら出したりはりたがるとこはさける
ぐらいかな
811名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:42:57.10ID:t3uYtPGy0 >>803
警察呼んでも物損事故だけなら関係なくね?
警察呼んでも物損事故だけなら関係なくね?
812名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:43:04.27ID:0JVTT9/h0 この保険会社選んでる方が情弱だろ、この会社過去に悪行やらかしてる2社が合併してやってるようなもんだぞ
特に日本興亜がマジで最低レベルなのに、入る時少しは調べろよ
特に日本興亜がマジで最低レベルなのに、入る時少しは調べろよ
813名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:43:05.90ID:n7QuQime0814名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:43:10.20ID:WgC4B+A10 車両保険もゴネて支払いしてくれない
損保ジャパン、みんなで保険会社変えましょう
損保ジャパン、みんなで保険会社変えましょう
816名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:43:38.81ID:xkAxbR0M0 >>811
事故はキロクされますけど警察呼ぶとな
事故はキロクされますけど警察呼ぶとな
817名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:43:47.35ID:pGQjq/PJ0 明日は解約祭りかな?
818名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:44:01.79ID:erC0ujwz0819名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:44:08.30ID:qt7oWlND0820名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:44:23.35ID:eRgXHByg0 ん?
>>1 は 事故があった直後警察読んでないの?
>>1 は 事故があった直後警察読んでないの?
822名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:44:28.02ID:jqLjiJL30 少なくとも10年前にはそうとう酷い対応して来てたわ。
10ゼロの事故で被害者だったけど、いつまでたっても払おうとしないから弁護士雇ったわ。
10ゼロの事故で被害者だったけど、いつまでたっても払おうとしないから弁護士雇ったわ。
823名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:44:39.92ID:0JVTT9/h0 今からでも遅くねえから、通販型含めここに入ってる奴はマジで周りのためにも保険会社変えとけ
824名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:44:42.85ID:t3uYtPGy0 >>816
物損事故だと警察は事故証明は出すけど、現場検証しないから民事の示談で証拠が少なく揉める
物損事故だと警察は事故証明は出すけど、現場検証しないから民事の示談で証拠が少なく揉める
825名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:44:45.34ID:FrFmVyP70 処方箋もって薬局いったら電話でジェネリックにしろと薬剤師が言われてたな
苦笑いしとったわ
少しでも安く抑えようと損保ジャパンも必死なんだな
それをみていらっとしたから、治りませんといって長い間通院したな
苦笑いしとったわ
少しでも安く抑えようと損保ジャパンも必死なんだな
それをみていらっとしたから、治りませんといって長い間通院したな
826名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:45:22.25ID:eRgXHByg0 弁護士特約年2000円かかるけど 入った方がいいのかな?
827名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:45:24.98ID:+3YuD7vA0828名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:45:36.98ID:KDiRfV650 損保ジャパンシールは面白いなw
830名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:45:55.37ID:n7QuQime0 >>789
自賠責は出るよ
自賠責は出るよ
831名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:46:04.93ID:QQ+1hgXq0 損保ジャパン相手じゃないけど、この前車を10:0でぶつけられた 被害を受けたんなら、多少多めに支払いをもらわないと割に合わないと思う、板金で直したって査定額下がるんだから 自分が加害者なら等級下がろうが相手に誠意を尽くしたいと思うけどね
833名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:46:20.03ID:P5TW/Iwn0 加入者が払うのかw
834名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:46:45.04ID:sYhjVbTI0836名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:01.30ID:VY/93oxZ0838名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:29.52ID:0JVTT9/h0 >>826
年2000だぞ?付けてないと万が一起きたとき絶対後悔するぞ
年2000だぞ?付けてないと万が一起きたとき絶対後悔するぞ
839名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:30.39ID:DE85mOIG0 今年の7月に板金屋で車検受けて、店内で待ってた時に、貰い事故受けたオッサンが板金屋で修理をしてたんだけど
板金屋の店員さんが「今相手側のソニーの保険会社から電話が来て突然ゴネ出したから今修理しても金額出ないかも」激ギレしてオッサンが電話してたの思い出した
ソニーも大概だと思う
板金屋の店員さんが「今相手側のソニーの保険会社から電話が来て突然ゴネ出したから今修理しても金額出ないかも」激ギレしてオッサンが電話してたの思い出した
ソニーも大概だと思う
840名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:41.08ID:4bP1C7ar0 損保ジャパンは昔から支払いを渋る弁護士付けてやっと払う
841名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:46.81ID:00zOez0Z0 事故ってしまった→警察に連絡→車屋に連絡→保険屋に連絡 の順番でいいんだよね?
842名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:50.97ID:PdLPn4UQ0 >>805
>個人でも勤務先グループ内の代理店とか使うと態度良くなるよ
これはその通りだと思った。
代理店の担当者の話では三井住友の田舎の支社案件だったのが一気に本社案件になって
自分の苦情の件の対応について緊急会議が開かれたって言ってたw
>個人でも勤務先グループ内の代理店とか使うと態度良くなるよ
これはその通りだと思った。
代理店の担当者の話では三井住友の田舎の支社案件だったのが一気に本社案件になって
自分の苦情の件の対応について緊急会議が開かれたって言ってたw
843名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:53.64ID:WXxljjgx0 よくわかんねーんだけど
損保ジャパン有能って話じゃん
10-0で事故起こしても1円も払わないように交渉してくれたってことだろ
ぶつけられた側は過失0と思ってるなら裁判起こしたらいいじゃん
100%勝てるんだし
損保ジャパン有能って話じゃん
10-0で事故起こしても1円も払わないように交渉してくれたってことだろ
ぶつけられた側は過失0と思ってるなら裁判起こしたらいいじゃん
100%勝てるんだし
844名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:47:57.89ID:cELGhonlO 相手がどうだろうが保険屋が間に入ってくれたけどな
支払い能力無い相手に追突されたけど自分の保険屋が立て替えてくれて、
後で相手から取り立てる言ってたわ
特約だったんかな??
支払い能力無い相手に追突されたけど自分の保険屋が立て替えてくれて、
後で相手から取り立てる言ってたわ
特約だったんかな??
845名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:48:03.05ID:Q6SSuqt80 ここはほんと酷いけど他のとこもマジで酷い
車なんか乗らないほうがいいと思う
事故ったら大変なことになる
車なんか乗らないほうがいいと思う
事故ったら大変なことになる
846名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:48:09.02ID:3z636vd/0 俺はあいおいで酷い目にあったわ
放っておくとどこまでも放置される
本社に苦情入れたらやっと動いたが
放っておくとどこまでも放置される
本社に苦情入れたらやっと動いたが
847名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:48:10.01ID:pTn47O7U0 何がくそって相手がそこに入って相手の過失の場合にこそ発動するクソだからガー不ってことだよね
849名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:48:22.24ID:GazwOmVV0 さすがに釣りだろ?
850名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:48:30.18ID:X88A8u6H0 自分の保険会社としてはいい保険会社だよね でも相手なら最悪
851名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:49:04.02ID:uyXY56e50 旧安田火災だろw
昔から自賠責内で済んでも等級上げるわ、搭乗者保険付けてても無視するわ
ほとんど詐欺師みたいなアジャスターばっかりだったよなー。
昔から自賠責内で済んでも等級上げるわ、搭乗者保険付けてても無視するわ
ほとんど詐欺師みたいなアジャスターばっかりだったよなー。
852名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:49:39.25ID:fY2d8Sgu0 >>850
自分側には、払うのか?w
自分側には、払うのか?w
853名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:49:42.24ID:6wnUq5y50854名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:49:44.82ID:xfbb0SK/0 これって被害者と加害側保険会社が揉めた場合って加害者には影響ないんだろ?じゃあ損保ジャパンは素晴らしい会社じゃないか
855名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:49:50.28ID:n7QuQime0 >>841
警察→保険屋→車屋
警察→保険屋→車屋
857名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:50:13.22ID:X88A8u6H0 >>844 そこどこ!?入りたい
858名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:50:16.24ID:pDmRe9Un0 保険とか信用してる人は未だに結構居るね
いや自動車保険は必須だから大手に入るけど
それ以外のはほとんど解約した
関係ないけど日本郵政でさえ詐欺師だったわけだし
いや自動車保険は必須だから大手に入るけど
それ以外のはほとんど解約した
関係ないけど日本郵政でさえ詐欺師だったわけだし
859名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:50:16.76ID:P5TW/Iwn0 交渉は保険屋同士
保険屋が払わないなら加入者が払う
損するのは加入者
保険屋が払わないなら加入者が払う
損するのは加入者
860名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:50:33.30ID:eRgXHByg0861名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:50:35.88ID:bEhzYk250862名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:50:40.73ID:/2C96ZSz0863名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:50:52.74ID:nDBA/pz40 そうか
オマエも裁判所に出頭しないといけないぞ
オマエも裁判所に出頭しないといけないぞ
864名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:51:08.34ID:hCccqDr10 >>825
不必要な通院はやめた方がいいよ。
もっと重症な事故を次に起こされたときに過去のカルテとりよせられて不必要な通院してることがわかれば厳しくみられる。
どの保険会社も重症な事故なら過去のカルテ取り寄せてチェックすることがある。
不必要な通院はやめた方がいいよ。
もっと重症な事故を次に起こされたときに過去のカルテとりよせられて不必要な通院してることがわかれば厳しくみられる。
どの保険会社も重症な事故なら過去のカルテ取り寄せてチェックすることがある。
865名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:51:28.16ID:VY/93oxZ0 >>854
でも自分に罪の意識があって「あちらさんの生活も有るので早く払ってあげて」って思っても、損保ジャパン側が渋ると自分まで被害者に恨まれるんだぞ?
でも自分に罪の意識があって「あちらさんの生活も有るので早く払ってあげて」って思っても、損保ジャパン側が渋ると自分まで被害者に恨まれるんだぞ?
867名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:51:44.67ID:DQAMVyOV0 過失割合の表示が逆では?
868名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:52:04.01ID:gkoOynVh0 保険会社が払わないなら直接損害賠償訴訟起こすだけ
870名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:52:12.40ID:fstHWcO70 知り合いに日本興亜損害保険の支店長クラスの人いるが、送迎の車付きだし、給与は良いし、良い会社に見えたけどな。
871名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:52:28.90ID:NhLxo6tx0 >>844
どこよ?
どこよ?
873名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:52:49.40ID:JST/FWdU0 うるせえ買収した介護会社に転籍させるぞ!!!
874名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:52:52.43ID:IOLWSszc0 自転車はどうなの?
三菱UFJニコスフリーケア・プログラムの追加保障プラン入りたいんだけど
三菱UFJニコスフリーケア・プログラムの追加保障プラン入りたいんだけど
875名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:52:56.81ID:NksJBMvd0 ネット炎上保険売ってるところが炎上してる…
876名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:53:00.52ID:lkxo/yAW0 自動車事故なんてその後の関係も無いし過失がなかろうが事故相手たたいてくれるならそれにこしたことないでしょ
むしろ損保ジャパン入りたくなるわ
なんで相手方の保険会社が自分に優しくしてくれると思うのか理解出来ない
むしろ損保ジャパン入りたくなるわ
なんで相手方の保険会社が自分に優しくしてくれると思うのか理解出来ない
878名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:53:16.48ID:4fl6NfB30 俺なんか、
敷地内から公道にロープを投げられて転ばされたのに、
加害者は転ばした時の引っ張った時に腕怪我して
五分五分ですねとのたまってる
おいおいおいおい
敷地内から公道にロープを投げられて転ばされたのに、
加害者は転ばした時の引っ張った時に腕怪我して
五分五分ですねとのたまってる
おいおいおいおい
879名無しさん@1周年(星の眠る深淵)
2019/12/22(日) 23:53:20.76ID:VpNEVD7v0880名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:53:22.65ID:jif7dH0sO 逆に事故起すかもしれない人には強い味方になるかもよ
881名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:53:28.64ID:p4nzTBZu0 >>63
20年前に職域団体保険の代理店してたけど日本興亜と日産火災の営業マンは感じよかったな、両方とも損ジャに吸収されてからリストラで介護会社へ転籍となったみたいで可哀想だったな
20年前に職域団体保険の代理店してたけど日本興亜と日産火災の営業マンは感じよかったな、両方とも損ジャに吸収されてからリストラで介護会社へ転籍となったみたいで可哀想だったな
882名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:53:30.49ID:eRgXHByg0 車両保険は入った事ないというか 入る事はないかなw
買うのはいつも新車だけど軽のその車種の最低クラスだから
買うのはいつも新車だけど軽のその車種の最低クラスだから
883名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:53:31.51ID:Q6SSuqt80 自分の入ってる保険会社が動かないと自分でやるしかなくなる
ほんと保険会社酷いとこ多すぎて車降りた原因がこれだ
おかまに近い事故でも相手がややこしいと車両保険でとか言い出すからな
ほんと保険会社酷いとこ多すぎて車降りた原因がこれだ
おかまに近い事故でも相手がややこしいと車両保険でとか言い出すからな
885名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:53:59.87ID:KDiRfV650 訴訟起こせば100パー勝てるけど裁判費用自腹で泣き寝入りする奴が多いからそれを狙ってるんだろ
887名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:02.83ID:2k8FpGg60 損保ジャパンの介護転籍解雇術って全然語られないよな
闇を感じる
闇を感じる
888名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:04.94ID:kSSMnKLT0 てかほとんど自賠責で済むから保険屋なんて一銭も金出してないんだけどな
なぜか保険料が上がる不思議
なぜか保険料が上がる不思議
889名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:07.36ID:DBbhche80 物損も常識範囲で人身が自賠責範囲なら損保ジャパンでも普通に払うよ
ヴィンテージカーで法外な金額要求したり人身も軽症なのに長期通院してゴネてたら支払い拒否して裁判打たれたりする
揉めるとどこの損保も解決まで支払い拒否するだろ
ヴィンテージカーで法外な金額要求したり人身も軽症なのに長期通院してゴネてたら支払い拒否して裁判打たれたりする
揉めるとどこの損保も解決まで支払い拒否するだろ
890名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:11.74ID:JhhbpEX70 関連会社のひまわり生命に入ってるけどヤバいよ。
891名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:17.11ID:0JVTT9/h0892名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:25.51ID:X88A8u6H0 >>852 相手がアタリヤだった場合に簡単に支払わない保険会社なら
等級も下がらず保険料も上がらないですむ
等級も下がらず保険料も上がらないですむ
893名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:46.28ID:nDBA/pz40 保険会社は
オマエのことはこっちはもう知らん
相手は訴えてくるとおもうから
あとは自分でなんとかしなさい
といってる
オマエのことはこっちはもう知らん
相手は訴えてくるとおもうから
あとは自分でなんとかしなさい
といってる
894名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:57.72ID:EzXKGkzM0 何だ支払い悪いのか そりゃイカン
895名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:54:58.71ID:Xm5TBS090 損保ジャパンは日本興和、あいおいは大東京火災海上のあくどいやり方を受け継いでる感じか
896名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:55:02.55ID:NhLxo6tx0 >>881
酷い対応されたら代理店経由で苦情出した方が効果あるの?
酷い対応されたら代理店経由で苦情出した方が効果あるの?
897名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:55:15.70ID:VY/93oxZ0 >>860
昔は「こんなの必要か?」と皆思ったけど、段々せっかく入ってるなら使わにゃ損とばかりに弁護士出てくるケースが増えて、弁護士には弁護士をって感じで増えてきてる感じ。
コレからますます貧乏人とか底辺DQNの割合増えてくるからケチらず入っておいた方がいい。
昔は「こんなの必要か?」と皆思ったけど、段々せっかく入ってるなら使わにゃ損とばかりに弁護士出てくるケースが増えて、弁護士には弁護士をって感じで増えてきてる感じ。
コレからますます貧乏人とか底辺DQNの割合増えてくるからケチらず入っておいた方がいい。
899名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:55:24.50ID:WXxljjgx0900名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:55:29.73ID:X88A8u6H0 >>886 やっぱり。高いけど一番強いよ東京海上
自分もいずれそこにする
自分もいずれそこにする
904名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:55:58.07ID:n7QuQime0 >>865
罪の意識あるなら加害者が直接払えばいいだけ
罪の意識あるなら加害者が直接払えばいいだけ
905名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:55:58.16ID:FrFmVyP70906名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:56:17.15ID:fstHWcO70 新宿の青梅街道沿い、新宿警察署の前にあるのが本社だよね?
908名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:56:49.56ID:nxM9Gu760 これ倒産確実じゃん
909名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:57:02.52ID:WmgdNLzG0 セゾンは対応も支払いも早かったけどなあ。
俺が契約者側だけど。
まあ俺に交通事故の知識がまあまいるので向こうも誤魔化せないと思っただけかもしらんが。
弁護士費用保険特約付いてて相手が損保ジャパンのときはさっさと弁護士に依頼するのが良いのかも。
俺が契約者側だけど。
まあ俺に交通事故の知識がまあまいるので向こうも誤魔化せないと思っただけかもしらんが。
弁護士費用保険特約付いてて相手が損保ジャパンのときはさっさと弁護士に依頼するのが良いのかも。
910名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:57:05.46ID:UGfAPG8K0911名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:57:07.34ID:EHp7pOvv0 損保ジャパンと揉めて「おたくとは話にならないから相手方に対して直接訴訟させて貰う」ってのはあり?
913名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:57:10.09ID:lXmnblsa0 最近ひどいよね
保険屋の対応
厳しいんかな
保険屋の対応
厳しいんかな
914名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:57:36.95ID:RHK/gCvN0 このスレ開いたら自動車保険の広告表示されて草
919名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:58:17.77ID:hCccqDr10 飯塚幸三がどの損保会社入ってたか興味あるな。
ちゃんと被害者にきちんと賠償してくれるかな?
ちゃんと被害者にきちんと賠償してくれるかな?
921名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:58:49.01ID:VPD2/Laa0 人の人生よりヒマワリのが大事ってか
922名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:59:00.85ID:VY/93oxZ0923名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:59:13.15ID:qYbLmIiN0924名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:59:18.87ID:WmgdNLzG0 >>888
人身なら弁護士入れて交渉すればもっともらえるケースの方が多いぞ。
あいつら自賠責基準で示談金提示してくるが弁護士入れると増額提示してきやがる。
自賠責基準でも納得して示談する奴が一定数いるから素人を舐めてんのよ。
人身なら弁護士入れて交渉すればもっともらえるケースの方が多いぞ。
あいつら自賠責基準で示談金提示してくるが弁護士入れると増額提示してきやがる。
自賠責基準でも納得して示談する奴が一定数いるから素人を舐めてんのよ。
925名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:59:33.00ID:erC0ujwz0926名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:59:42.73ID:p4nzTBZu0 >>133
あそこは三井住友海上で定年になった70歳くらいの爺さんが対応してるから当たり外れ大きいよ。ダイレクト契約なんか安い人件費でないと成り立たないからね
あそこは三井住友海上で定年になった70歳くらいの爺さんが対応してるから当たり外れ大きいよ。ダイレクト契約なんか安い人件費でないと成り立たないからね
927名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:59:46.74ID:nDBA/pz40 代弁するなら保証委託契約がないといけない
928名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:59:54.86ID:VRYiC5Pq0 車を買わなきゃ無問題w
929名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:00:02.35ID:Ih2uIy9c0 皆勘違いしてるけど
被害額の立証責任は被害者側にあるんやぞ
赤本過去判例の計算式で計算して
それ以上は出んのんやぞ
弁護士はその手伝いで
第三者証明の損害書類を集めて
裁判でその書類の妥当性を審理するんやぞ
個人の言い分なんて ああそうですかで終わりやぞ
被害額の立証責任は被害者側にあるんやぞ
赤本過去判例の計算式で計算して
それ以上は出んのんやぞ
弁護士はその手伝いで
第三者証明の損害書類を集めて
裁判でその書類の妥当性を審理するんやぞ
個人の言い分なんて ああそうですかで終わりやぞ
931名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:00:11.22ID:avVaJBoT0 東京海上だったけど相手がややこしいこと言ったら自分の車両保険でとか言い出したけどな
ここは代理店だから代理店次第だよ
ここは代理店だから代理店次第だよ
932名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:00:29.97ID:hyxaiGDg0 >>918
だから泣き寝入りしたって文句言ってるんだろ
ぶつけられた方は可哀想だけどぶつけた方は金払わなかでいいんだから有能じゃん
これが保険加入してるのに保険金払ってくれなくて相手に訴訟起こされて賠償金取られたってぶつけた側が損保に怒ってるなら分かるけどな
だから泣き寝入りしたって文句言ってるんだろ
ぶつけられた方は可哀想だけどぶつけた方は金払わなかでいいんだから有能じゃん
これが保険加入してるのに保険金払ってくれなくて相手に訴訟起こされて賠償金取られたってぶつけた側が損保に怒ってるなら分かるけどな
933名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:00:31.50ID:2ogTxJvhO >>859
農協加入のに追突された時は自分の保険屋に連絡しなくて直接交渉
相手の保険屋が「15万しか出せない、法律で決まってる」とか言ってたからふざけんなってなったな
結局保険屋が出さん分加害者が30万くらい払ったらしいが保険入ってても安心出来ないんだなと思ったわ
農協加入のに追突された時は自分の保険屋に連絡しなくて直接交渉
相手の保険屋が「15万しか出せない、法律で決まってる」とか言ってたからふざけんなってなったな
結局保険屋が出さん分加害者が30万くらい払ったらしいが保険入ってても安心出来ないんだなと思ったわ
934名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:01:25.13ID:jDckWlHa0 >>929
物損なら証拠なんてどこも警察からじゃないと拒否されるから泣き寝入りするしかないじゃない
物損なら証拠なんてどこも警察からじゃないと拒否されるから泣き寝入りするしかないじゃない
936名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:01:50.11ID:Tey2MrSo0 こういう噂が広まれば当然加入者は減るから
結局損だわな
結局損だわな
937名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:01:58.28ID:8qKXvBX30938名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:01:59.06ID:dfPBANxb0 前身が安田火災ならぬヤクザ火災だからな
939名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:02:43.91ID:K9Zt3m9G0 東京海上で弁護士特約だな
三井住友は対応が糞
どこも出す金はある程度決まってるから
金欲しけりゃ弁護士特約
三井住友は対応が糞
どこも出す金はある程度決まってるから
金欲しけりゃ弁護士特約
940名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:02:57.64ID:Nf6CYcsl0 金融庁に苦情通報するとそれなりに効く余地はあるのかねえ。
国家公務員は、きちんと氏名を名乗る一般国民から電話がかかってきて『担当部署につないでくれ』と言われれば、とりあえず断らないよ(断れない)。
国家公務員は、きちんと氏名を名乗る一般国民から電話がかかってきて『担当部署につないでくれ』と言われれば、とりあえず断らないよ(断れない)。
942名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:03:11.51ID:EB/Z5BDw0 興和置いといて東京海上の評判がまっぷたつなのが笑える
943名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:03:23.79ID:YM/zWgbK0 せや、SNS保険作ったろ
944名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:03:47.96ID:et+iLN0z0 絵画はしかるべき美術館に納めて欲しい
945名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:04:24.09ID:f7Cd1U+A0946名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:04:37.09ID:tuYCChaf0947名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:04:56.04ID:u+31+a+70 日本は企業モラルの低下が著しいな
デフレで競争煽ると悲惨な世の中になるな
デフレで競争煽ると悲惨な世の中になるな
948名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:05:05.59ID:o1Wu+jcR0949名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:05:35.59ID:HCytCi1b0 ソニー損保はソニー損保は大丈夫なのですか?
950名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:05:45.88ID:YydXxHoo0951名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:06:04.08ID:avVaJBoT0 >>940
後遺障害出た人にまともに示談する気もないから
その人新聞で保険未払いの記事を見て省庁に電話したけど動かなかったよ
話は聞いてくれたけど結局最後は弁護士雇った
それでも雇ってから10年ぐらいたって解決
ほんと酷い
後遺障害出た人にまともに示談する気もないから
その人新聞で保険未払いの記事を見て省庁に電話したけど動かなかったよ
話は聞いてくれたけど結局最後は弁護士雇った
それでも雇ってから10年ぐらいたって解決
ほんと酷い
952名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:06:06.47ID:y9thwwaW0 損保って平均給与無茶苦茶高いよね。そこらの地銀より全然高い。
953名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:06:14.32ID:ZZG/JSwc0 >>859 自分で支払うんなら保険に入ってる意味がないじゃん
954名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:06:41.10ID:Nf6CYcsl0957名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:07:07.37ID:gny80FuD0 日産とかホンダって損保ジャパンじゃなかったっけ?
大人の自動車保険も損保ジャパンだよね
大人の自動車保険とか激ヤバってこと?
でも娘のデイズが事故で全損扱いになったけど車両満額降りたなぁ
日産のカーライフだったと思うけど
大人の自動車保険も損保ジャパンだよね
大人の自動車保険とか激ヤバってこと?
でも娘のデイズが事故で全損扱いになったけど車両満額降りたなぁ
日産のカーライフだったと思うけど
958名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:07:09.99ID:Emq4foKc0959名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:07:56.84ID:hyxaiGDg0960名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:08:01.46ID:Ng5SM4CY0 >>911
被害がたいしたことないなら示談しない相手に厳罰を求め刑事罰と行政処分で、
免許取り消しまで追い込んだ方が良いだろ?
後は民事で医療機関の診断書及び領収書と休業補償と慰謝料を弁護士と相談して高く損害賠償の提訴をするねwww
被害がたいしたことないなら示談しない相手に厳罰を求め刑事罰と行政処分で、
免許取り消しまで追い込んだ方が良いだろ?
後は民事で医療機関の診断書及び領収書と休業補償と慰謝料を弁護士と相談して高く損害賠償の提訴をするねwww
961名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:08:08.56ID:MNMcbA810962名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:08:13.20ID:rfIKrleh0 損保ジャパンは絶対にダメ絶対にだ
963名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:08:31.15ID:y9thwwaW0967名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:09:23.21ID:Nf6CYcsl0 >>951
役所に話を持ち込むには、それなりの知識というか、どういう話にしてもっていくかが大事。
俺は自分が霞が関で国家公務員だった経験あるので、その辺は普通の人よりわかる。
実際にやってみて効果があるかは、やってみないとわからないけど。
もしやるなら、霞が関の公務員経験のある人間を探して教えてもらうか、代わりに電話かけてもらうのがいいかも。
役所に話を持ち込むには、それなりの知識というか、どういう話にしてもっていくかが大事。
俺は自分が霞が関で国家公務員だった経験あるので、その辺は普通の人よりわかる。
実際にやってみて効果があるかは、やってみないとわからないけど。
もしやるなら、霞が関の公務員経験のある人間を探して教えてもらうか、代わりに電話かけてもらうのがいいかも。
968名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:09:39.59ID:8qKXvBX30969名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:09:54.18ID:hyxaiGDg0 どう見ても損保ジャパン有能って宣伝にしか見えないんだが
自分が原因で事故起こしても相手に金払わず済ませてくれる強い保険会社ってことだろ
自分が原因で事故起こしても相手に金払わず済ませてくれる強い保険会社ってことだろ
972名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:10:42.37ID:8qKXvBX30 >>949
何故かタイマー働きそう
何故かタイマー働きそう
973名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:10:47.59ID:+iVzeNGW0 損保ジャパン使ってるやつは事故ったときには
相手とドンパチする覚悟しないとな
相手とドンパチする覚悟しないとな
974名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:10:58.19ID:H9H22TNu0975名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:11:18.49ID:HdOuGSDJ0 損保ジャパンステッカーなんて貼ったら
保険のこと何も知らない奴だと思われて追突されるかもしれんぞ。
保険屋介さずに示談しようとする相手が狙ってきそうだ。
保険のこと何も知らない奴だと思われて追突されるかもしれんぞ。
保険屋介さずに示談しようとする相手が狙ってきそうだ。
976名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:11:24.04ID:v/yYSmT70 おとなの自動車保険やってるセゾンも最低だった
ここは、自前のオフィスすらないふざけた保険会社(他社に間借りしている状態)で業態からして怪しかった
ここは、自前のオフィスすらないふざけた保険会社(他社に間借りしている状態)で業態からして怪しかった
977名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:11:41.70ID:xmztVm2f0 ガキを轢いた知り合いの損保ジャパンが被害者両親を激怒させて
示談にならず最悪の交通刑務所逝きになってしまった!
示談が成立してれば最悪で執行猶予か罰金だったはず。
示談にならず最悪の交通刑務所逝きになってしまった!
示談が成立してれば最悪で執行猶予か罰金だったはず。
979名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:11:46.98ID:4pqRIgFT0 保険屋の力関係からいうと東京海上が一番だが、系列の三井ダイレクトはどうなんだろうな
980名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:11:49.93ID:Nf6CYcsl0 重大な人身事故の加害者になったとき、自分の保険会社が渋ると、刑事裁判で不利になるぞ。
被害者が、『補償もしていない。厳罰を望みます。』となるから。
被害者が、『補償もしていない。厳罰を望みます。』となるから。
981名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:11:51.80ID:uRKTWE8a0 損邪がヤバいのは有名
982名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:11:52.14ID:2ogTxJvhO >>956
嘘なん?
…実際中古で勝手乗り回した軽だから価値は“勉強して”15万だったらしいが
同程度の買おうとなると45万するからなぁ
相手の保険屋出さない、加害者も出さないってなってたら訴訟起こさんと駄目だったのかなと
嘘なん?
…実際中古で勝手乗り回した軽だから価値は“勉強して”15万だったらしいが
同程度の買おうとなると45万するからなぁ
相手の保険屋出さない、加害者も出さないってなってたら訴訟起こさんと駄目だったのかなと
983名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:12:18.03ID:E99KdxYt0 マジかよこのスレ目に入ってよかった
984名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:12:20.55ID:avVaJBoT0986名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:12:24.62ID:tuYCChaf0988名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:12:39.62ID:ZKwmEpB80 不払いジャパン → ノーダメージ
不払いジャパンに保険料払ってたヤツ → 訴状とどく
不払いジャパンに保険料払ってたヤツ → 訴状とどく
989名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:12:51.69ID:4pqRIgFT0 あ、間違えた。東京海上系はイーデザインだったな
990名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:12:53.94ID:ZZG/JSwc0 >>982 ん、別にどこもおかしくないと思うけど
991名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:13:06.87ID:LuvxK09e0993名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:14:08.76ID:ZZG/JSwc0 >>985 保険会社が強ければ無傷になるし
相手がアタリヤかも
相手がアタリヤかも
994名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:14:11.14ID:xmztVm2f0995名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:14:45.93ID:uRKTWE8a0 >969
保険屋が払わなかったら加害者が払うんだよ
保険屋が払わなかったら加害者が払うんだよ
997名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:14:55.98ID:H9H22TNu0998名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:15:03.79ID:+824iukHO >>910
地域の代理店通せば担当者を紹介してくれる 万一事故の場合でも現場まで来てくれたり 対応手順を教えてくれる 後日相手先と交渉をするのが彼らの仕事
地域の代理店通せば担当者を紹介してくれる 万一事故の場合でも現場まで来てくれたり 対応手順を教えてくれる 後日相手先と交渉をするのが彼らの仕事
999名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:15:21.26ID:xmztVm2f0 アフラック じゃなくってチユーリッヒだった
1000名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:15:28.29ID:8qKXvBX3010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 41分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。