https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news123.html
2020年1月14日
後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ
「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
[ITmedia]
「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
ネットユーザーの報告によると、手口は次の通りだ。まず悪意のある出品者が、在庫がない状態でメルカリで商品を販売。購入者が決まると、出品者はPaidyを利用し、家電量販店の通販サイトなどで商品を購入した上で、商品を発送する。
購入者は商品を受け取ると、通常通りメルカリ経由で出品者に代金を支払う。本来はここで取引が完了するはずだが、出品者はPaidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。
そのため出品者は、仕入れ代金を負担せずに商品代金を受け取れる。一方、購入者はメルカリとPaidy提供元に、二重に代金を支払う義務が発生するという。
メルカリ広報「関係各所と連携しながら対応する」
Paidyは本来、事前にメールアドレスと携帯電話を登録しておくと、購入の翌月にメールやSMSで請求の通知が届き、コンビニ払い、銀行振り込みなどで代金を支払える――というサービスだ。しかし今回のトラブルでは、利用者(出品者)が振込をしなかったために、商品の送付先(購入者)に請求書が届いたようだ。
(リンク先に続きあり)
Q&Aサービス「メルカリボックス」に投稿された、詐欺に遭ったという報告=同サイトより
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/kf_paidy_01_w290.jpg
【詐欺】後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/15(水) 04:02:17.55ID:KO9nYsrX9
2020/01/15(水) 04:06:36.36ID:Q13amae00
ジャップの民度最低だな
2020/01/15(水) 04:07:15.06ID:U9GxtGdn0
払わなければいんじゃね
2020/01/15(水) 04:09:25.44ID:ZP+4zU780
匿名配送なら大丈夫って話だが
5名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:15:21.45ID:SNpmxiLG06名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:16:46.64ID:L3a7T5Ta0 良いこと思いついた!
7名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:18:16.74ID:AeSeGXb60 ちょっと何言ってるかわかんないです
2020/01/15(水) 04:21:02.28ID:gEAJCrIt0
paidy、出品者、購入者の三者で契約したなら支払い義務が生じるかもしれないが
paidyと出品者が契約して、出品者と購入者が売買契約して
別々の契約なのになんでpaidyの支払いを購入者がしなければならない義務が発生するんだ?
paidyと出品者が契約して、出品者と購入者が売買契約して
別々の契約なのになんでpaidyの支払いを購入者がしなければならない義務が発生するんだ?
2020/01/15(水) 04:21:13.79ID:KwUK0BOM0
こういうのがあるから個人間で売り買いしたくないんだよ
アマゾン最高
アマゾン最高
11名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:21:56.10ID:nwaeu0kp0 メアドと携帯番号だけで金貸す仕組みなんだから、こういうリスクを最初から見込んどかないPaidyが馬鹿。頑張ってメアドの持ち主特定して請求する義務はPaidyにある。
2020/01/15(水) 04:22:52.50ID:RaaALDTW0
無視すりゃいいだけじゃん
13名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:23:21.14ID:tHVVEoAM014名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:24:39.96ID:tHVVEoAM0 Paidyは詐欺師に使わせるために、抜け道だらけのシステム設計にしたんだよ
本人確認無しに、債権設定して一方的な違法契約してる
Paidyは違法性が高い
本人確認無しに、債権設定して一方的な違法契約してる
Paidyは違法性が高い
15名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:25:17.71ID:tHVVEoAM0 >>10
AmazonにもPaidyは入り込んでるよ
AmazonにもPaidyは入り込んでるよ
17名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:28:57.14ID:tHVVEoAM0 >>4
Paidyが氏名、住所だけで、赤の他人が勝手に請求登録できてしまう
請求登録の際には、請求先に本人確認しないので、だれでも成りすましできるし
犯行がほぼバレない
勝手に請求された人が、商品受け取って支払い拒否すると
金融信用情報のブラックリストに入れられてしまう
そうなったら、5年解除は不可能で社会的に困りまくる
Paidyが氏名、住所だけで、赤の他人が勝手に請求登録できてしまう
請求登録の際には、請求先に本人確認しないので、だれでも成りすましできるし
犯行がほぼバレない
勝手に請求された人が、商品受け取って支払い拒否すると
金融信用情報のブラックリストに入れられてしまう
そうなったら、5年解除は不可能で社会的に困りまくる
2020/01/15(水) 04:29:24.52ID:u+lOzr0P0
paidyが利用契約してない個人に請求できる根拠ってなんなん?
19名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:30:22.20ID:tHVVEoAM020名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:31:02.19ID:tHVVEoAM0 >>18
わからない、公式HPみても書いてないし、この会社は何を根拠に事業を行ってるのか
わからない、公式HPみても書いてないし、この会社は何を根拠に事業を行ってるのか
21名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:32:39.55ID:tHVVEoAM0 paidy に
個別信用購入あっせん業 関東(個)第86号-1
貸金業 東京都知事(2)第31529号
第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2149号
の許可を出した役所と癒着してたとしか思えない
個別信用購入あっせん業 関東(個)第86号-1
貸金業 東京都知事(2)第31529号
第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2149号
の許可を出した役所と癒着してたとしか思えない
22名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:34:28.27ID:UqoyjARH02020/01/15(水) 04:36:52.04ID:D3I3N5K30
なんか詐欺に使ってくれとしか思えないような制度だな?
2020/01/15(水) 04:37:05.99ID:/uxQP3xf0
糞システムじゃん、悪用されたからってなんで被害者ぶってんの
25名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:37:17.78ID:UqoyjARH026名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:38:14.98ID:sNI5Wksf0 paidyが使える会社など限られているんだから
メルカリで安さにつられて新品を買わなきゃいいのでは。
メルカリで安さにつられて新品を買わなきゃいいのでは。
2020/01/15(水) 04:38:53.05ID:nT7YOxU+0
最近のAmazonのクソっぷりで、他社へどんどん流れてるからな
だが、他所もクソだったってことかw
だが、他所もクソだったってことかw
29名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:40:56.50ID:tHVVEoAM030名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:41:20.16ID:TPWVvMLK0 【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yio9y.tulanerw.org/ecccqhgd/mvblksxm4czlm6.html
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか
http://yio9y.tulanerw.org/vy8ersi1/ppefcm75xip38i.html
http://yio9y.tulanerw.org/ecccqhgd/mvblksxm4czlm6.html
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか
http://yio9y.tulanerw.org/vy8ersi1/ppefcm75xip38i.html
2020/01/15(水) 04:41:26.80ID:uE+fw3OE0
メルカリは詐欺の巣窟だお
32名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:43:05.95ID:XJogSR+k0 今時よくこんなサービス出来るよな
詐欺に利用されまくりじゃん
詐欺に利用されまくりじゃん
2020/01/15(水) 04:45:50.22ID:liVWh10m0
分かりやすいの貼っとくね
https://i.imgur.com/MM8MZfC.jpg
https://i.imgur.com/MM8MZfC.jpg
34名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:46:03.96ID:tHVVEoAM036名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:48:15.09ID:AeSeGXb60 Paidyとかいう会社はちゃんと金融庁から認可受けてるんですよね?
2020/01/15(水) 04:48:34.44ID:tSw/DKfG0
これは
Paidyが頭悪すぎないか?
住所と氏名と電話番号さえ分かっていれば
そいつになりすましたしてPaidyで後払いができるってことやん
Paidyが頭悪すぎないか?
住所と氏名と電話番号さえ分かっていれば
そいつになりすましたしてPaidyで後払いができるってことやん
39名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:49:29.25ID:XJogSR+k0 ちゃんと登録時に身分確認させないとな
2020/01/15(水) 04:53:18.43ID:cs76b2XU0
まずPaidyの後払い仕組みとしてメールと携帯番号で認証コードを受け取り登録
ここで後払い可能か審査する(住所、名前等はいらない)
支払は月末締めでSMSで請求が来る(自宅に請求書は基本来ない)翌月10日までに来るにコンビニか登録口座から引き落としで払う
詐欺の流れとしては
@メルカリ等フリマサイトで在庫ないのに架空出品
この時メルカリなら匿名出品(お互い住所知らずに取引)を使わない
A購入者が現れたら自分で用意した番号でPaidyに登録(高額でなければ最近は審査に通りやすかった)
Bビッグカメラ等でPaidy対応店舗で商品を購入して配送先を被害者住所にする
C被害者は店舗から商品が送られて来た事に不信に思うものの商品に問題ないので
受け取り連絡をして取引成立、詐欺師は売上金をゲット
D支払い期日を過ぎても支払われず登録の電話、メールにも音沙汰がないので
Paidyから商品購入住所へ支払いの催促
Eここで初めて詐欺に会ったと被害者が気付く
ここで後払い可能か審査する(住所、名前等はいらない)
支払は月末締めでSMSで請求が来る(自宅に請求書は基本来ない)翌月10日までに来るにコンビニか登録口座から引き落としで払う
詐欺の流れとしては
@メルカリ等フリマサイトで在庫ないのに架空出品
この時メルカリなら匿名出品(お互い住所知らずに取引)を使わない
A購入者が現れたら自分で用意した番号でPaidyに登録(高額でなければ最近は審査に通りやすかった)
Bビッグカメラ等でPaidy対応店舗で商品を購入して配送先を被害者住所にする
C被害者は店舗から商品が送られて来た事に不信に思うものの商品に問題ないので
受け取り連絡をして取引成立、詐欺師は売上金をゲット
D支払い期日を過ぎても支払われず登録の電話、メールにも音沙汰がないので
Paidyから商品購入住所へ支払いの催促
Eここで初めて詐欺に会ったと被害者が気付く
41名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:53:51.77ID:oErYemRe0 これぞまさしくpayback「報復」か
42名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:54:48.56ID:AeSeGXb60 やってることクレカとかわんねーのに
本人確認SMSだけとか信じらんねーザルさだなw
本人確認SMSだけとか信じらんねーザルさだなw
43名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:54:48.76ID:8nBqU9Pg0 >>1
お、やっと立ったか
お、やっと立ったか
2020/01/15(水) 04:58:31.98ID:6iEYPuLw0
お前らキモヲタが触れたものなんてキモくて使えないからメルカリとか完全スルーしてるからどうでもいいわ
45名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 04:59:05.76ID:XJogSR+k0 でもPaidyからの請求に支払う必要ないじゃん
46名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:01:09.77ID:8nBqU9Pg02020/01/15(水) 05:02:03.19ID:Jcj6SE3C0
そのpaidyとか言うとこは、住所も名前もなしで何を審査してるんだ?
48名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:02:37.81ID:tHVVEoAM0 個別クレジット契約に該当するのに、
契約者に契約書面交付義務を無視してる「paidy」がおかしい
契約者に契約書面交付義務を無視してる「paidy」がおかしい
49名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:04:30.26ID:AeSeGXb60 https://twitter.com/TetsujinR/status/1215957180496539648
テレ朝が食いついててワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テレ朝が食いついててワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
50名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:04:34.41ID:tHVVEoAM0 >>45
paidyが違法と証明されないと、
違法だけど売買契約とクレジット契約が成立してるので
商品を受け取ってしまえば支払い義務が発生する
支払わないと、金融信用情報にブラック登録されて社会人として詰みかねない
paidyが違法と証明されないと、
違法だけど売買契約とクレジット契約が成立してるので
商品を受け取ってしまえば支払い義務が発生する
支払わないと、金融信用情報にブラック登録されて社会人として詰みかねない
2020/01/15(水) 05:04:43.21ID:8g9UNIri0
なんで支払い義務が発生すんのよ
53名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:06:15.51ID:tHVVEoAM0 >>52
paidyが脱法的にクレジット契約結んでしまってるから
paidyが脱法的にクレジット契約結んでしまってるから
2020/01/15(水) 05:06:35.45ID:e3oubvL10
Amazonに支払わせろよ
2020/01/15(水) 05:07:33.06ID:nT7YOxU+0
振り込め詐欺も今回の件もそうだけど、結局は携帯電話が悪用され続けてるからなんだよな
携帯電話の新規契約をなんとかならんわけ?
携帯電話の新規契約をなんとかならんわけ?
56名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:07:33.30ID:tHVVEoAM0 paidyは割賦販売法にも抵触してる違法取引だな
57名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:09:11.29ID:tHVVEoAM0 paidyは
(2)本人特定事項の確認は適正な方法で行っているか。(犯収法省令第6条)
(3)本人確認書類は適正か。(犯収法省令第7条)
をクリアしてない
(2)本人特定事項の確認は適正な方法で行っているか。(犯収法省令第6条)
(3)本人確認書類は適正か。(犯収法省令第7条)
をクリアしてない
58名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:09:29.73ID:8nBqU9Pg0 メルカリは運営が態度デカいから関わらない
60名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:12:02.22ID:8nBqU9Pg0 後払い決済なのに、本人から担保取らねえで転売先に請求ってことだろ???
2020/01/15(水) 05:12:33.46ID:Zyw1BF1P0
今のうちにpaidyで買い物しとけば支払い義務無視できるやつやん
どーせ間もなく倒産
どーせ間もなく倒産
62名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:14:02.35ID:8nBqU9Pg0 まもなくってより今週中じゃね?
2020/01/15(水) 05:14:32.07ID:SveZA8SL0
Paidyの仕組み、おかしすぎないか?
64名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:15:32.25ID:tHVVEoAM02020/01/15(水) 05:16:02.18ID:cs76b2XU0
そもそも2016年の時はもっとザルでPaidyに登録する電話番号は
コードが受け取れれば何でもよかった
家の電話なら音声で聞けたし、海外の番号でもSMSが受け取れれば問題なかった
それで1アカウントに付き2万5千円まで使えた
でさすがにサービスが一時休止になって携帯番号のみで復活して審査も厳しいものに(審査方法は変わらず)
しかし最近ビッグカメラやアマゾンで決済始めたのが理由か審査通過しやくなっていた
コードが受け取れれば何でもよかった
家の電話なら音声で聞けたし、海外の番号でもSMSが受け取れれば問題なかった
それで1アカウントに付き2万5千円まで使えた
でさすがにサービスが一時休止になって携帯番号のみで復活して審査も厳しいものに(審査方法は変わらず)
しかし最近ビッグカメラやアマゾンで決済始めたのが理由か審査通過しやくなっていた
66名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:16:24.80ID:8nBqU9Pg0 割引手形とかアホな商慣習いつまでもやってっから、古くさい詐欺につけ込まれんだろ
67名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:16:47.47ID:AeSeGXb60 ちょっと考えればすぐわかりそうなのにPaidyのシステム考えたやつって底抜けのxxだな
それに認可出した役所も
それに認可出した役所も
68名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:17:11.31ID:tHVVEoAM0 paidyのせいでブラックリスト登録されてしまった人は、解除できない可能性が高い
ソフトバンクがミスして顧客をブラック登録しまくったときは、
解除されたって話しがでてないし
ソフトバンクがミスして顧客をブラック登録しまくったときは、
解除されたって話しがでてないし
2020/01/15(水) 05:20:08.27ID:ZZDYbxZD0
ほほうー
ペイデーとやらを使ったら
色々とできちゃうんやな
頭の回るオッサンならすごいことできそう
ペイデーとやらを使ったら
色々とできちゃうんやな
頭の回るオッサンならすごいことできそう
2020/01/15(水) 05:21:31.34ID:TaM/XB+I0
これ量販店が商品の返品要求する事は考えられない?
71名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:21:59.67ID:McvUO7Pu0 しかし、忘れた頃に詐欺師を助長するかのような物が出てくるよなあ
変な国だねえ
変な国だねえ
72名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:22:06.85ID:8nBqU9Pg0 もう身内と従業員に警報出したわ
73名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:22:27.85ID:b5vaLxQD074名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:23:06.32ID:tHVVEoAM0 こんなプロの人達が経営してるのに、詐欺的手法でシステム構築するとか
意図的としか思えないんだが、ミスなら全員が素人以下ってことだよね
paidy幹部
代表取締役会長
ラッセル・カマー
メリルリンチ証券とゴールドマン・サックス証券を経て
東京に株式会社Paidy(旧エクスチェンジ・コーポレーション)を設立。
スタンフォード大学院数理ファイナンス修士。
代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、新生銀行常務などを歴任。
東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
副社長執行役員
橋本 知周
楽天にてトラベル事業の営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長・事業開発部長を歴任、
PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事。
取締役 兼 CFO
藪内 悠貴
JPモルガンでM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。
東京大学薬学部卒、東京大学工学修士。
CTO
ヒューストン・ロス
AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社でマネジメントに携わった経験を持つ。
IT、オペレーション業務に深い知見を持つ。
リヴァプール大学MBA。
意図的としか思えないんだが、ミスなら全員が素人以下ってことだよね
paidy幹部
代表取締役会長
ラッセル・カマー
メリルリンチ証券とゴールドマン・サックス証券を経て
東京に株式会社Paidy(旧エクスチェンジ・コーポレーション)を設立。
スタンフォード大学院数理ファイナンス修士。
代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、新生銀行常務などを歴任。
東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
副社長執行役員
橋本 知周
楽天にてトラベル事業の営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長・事業開発部長を歴任、
PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事。
取締役 兼 CFO
藪内 悠貴
JPモルガンでM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。
東京大学薬学部卒、東京大学工学修士。
CTO
ヒューストン・ロス
AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社でマネジメントに携わった経験を持つ。
IT、オペレーション業務に深い知見を持つ。
リヴァプール大学MBA。
75名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:23:28.76ID:b5vaLxQD0 大半のサイトはもう中華の詐欺の温床だろ
登録厳しいとこ以外の利用はやめとけ
登録厳しいとこ以外の利用はやめとけ
76名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:24:34.13ID:joDiUo+H0 ひでーな このサービスは!
77名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:24:36.98ID:ZrMxHfGA0 シナチョンもいろいろ考えるなw
78名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:25:18.66ID:joDiUo+H0
2020/01/15(水) 05:25:45.32ID:cs76b2XU0
ちなみにこのサービスを始めたのがラッセル・カマーって外国人が日本で始めたんだけど
その時に60億もの資金集めていて、そのうち46億を伊藤忠が出資してる
https://paidy.com/company/
https://diamond.jp/articles/-/174792?page=2
その時に60億もの資金集めていて、そのうち46億を伊藤忠が出資してる
https://paidy.com/company/
https://diamond.jp/articles/-/174792?page=2
80名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:26:27.85ID:NUrfBwRF0 まーた朝鮮人による犯行かよ
81名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:27:10.58ID:XJogSR+k0 >>79
色々と胡散くせぇ!
色々と胡散くせぇ!
82名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:27:28.10ID:tHVVEoAM0 >>79
さすがの新生銀行ブランド
さすがの新生銀行ブランド
2020/01/15(水) 05:27:38.97ID:ZZDYbxZD0
送付先に支払いを求めるってところからしておかしな話やな
84名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:27:47.13ID:vq03qBQG0 とりあえず本人名義のクレジットカード登録か銀行口座登録必須にすればいいんじゃない?
85名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:27:58.90ID:McvUO7Pu0 これ、Paidyに登録するしない関係なく請求来るんだろ?
支払いの証明ができれば、詐欺被害者として免責されるとは思うけど、
手続きがめんどそうだなあ
支払いの証明ができれば、詐欺被害者として免責されるとは思うけど、
手続きがめんどそうだなあ
2020/01/15(水) 05:29:25.06ID:Z6pHeVhW0
詐欺ってどれくらい儲かればトータル黒字なの?
賠償とかする必要あるなら大変だけど、詐欺で稼いで資産隠せるならいい商売だよね
賠償とかする必要あるなら大変だけど、詐欺で稼いで資産隠せるならいい商売だよね
87名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:31:12.60ID:rNL+0aIk088名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:31:15.45ID:8nBqU9Pg0 お役人様の腐敗っぷりが狙われたのか…
江戸時代と変わらんのね
江戸時代と変わらんのね
89名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:31:19.92ID:aek3j1Mc0 普通の宅急便すら詐欺出来る穴あるしな
システムが甘すぎる
システムが甘すぎる
92名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:33:03.90ID:qKBG8apl0 もう個人間取引はダメだな
メルカリなんてもう最悪だしな
運営が何も対応しないから
商品のすり替え詐欺や偽物も横行してるところ二重請求とはもうダメだな
メルカリなんてもう最悪だしな
運営が何も対応しないから
商品のすり替え詐欺や偽物も横行してるところ二重請求とはもうダメだな
93名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:33:35.19ID:NRqMxlgZ0 よく分からんけど
3・4年前からヤフオクで同じ様な詐欺多発してたから対策したろ
(売り買いの個人情報が双方に見えない様に)
なんで後発のメルカリが同じ事やってw しかも許可出したのかw
なんなん こいつら(・ω・)
3・4年前からヤフオクで同じ様な詐欺多発してたから対策したろ
(売り買いの個人情報が双方に見えない様に)
なんで後発のメルカリが同じ事やってw しかも許可出したのかw
なんなん こいつら(・ω・)
94名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:34:09.82ID:McvUO7Pu0 そもそも被害者はPaidyと契約した覚えはねえんだから
俺だったらお宅とうちで交わしたとする契約を証明しろって逆に言っちゃうけどな
それでブラックに登録しようものなら裁判沙汰よ
俺だったらお宅とうちで交わしたとする契約を証明しろって逆に言っちゃうけどな
それでブラックに登録しようものなら裁判沙汰よ
95名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:34:48.03ID:tHVVEoAM0 >>85
下手すると簡易裁判が必要かもしれない
下手すると簡易裁判が必要かもしれない
96名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:34:57.80ID:XJogSR+k0 メルカリは1度だけどうしても欲しかった物を買う時利用した
それでも取引数が多くて評価が良い人を選んだけどね
なんかあったら嫌だから基本使いたくない
それでも取引数が多くて評価が良い人を選んだけどね
なんかあったら嫌だから基本使いたくない
97名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:36:13.45ID:rNL+0aIk0 >>95
この規模なら即日裁定が降りる少額訴訟どす
この規模なら即日裁定が降りる少額訴訟どす
98名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:36:28.57ID:tHVVEoAM0 >>94
最終的に勝てても、それまで裁判費用やら弁護士費用出すのは被害者だぜ
最終的に勝てても、それまで裁判費用やら弁護士費用出すのは被害者だぜ
99名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:37:20.90ID:o1qR17fa0 詐欺師はpaidyに携帯認証さえしてしまえば、
住所を知った人に商品を送って債務も押しつけられるってこと?
おかしくね?
住所を知った人に商品を送って債務も押しつけられるってこと?
おかしくね?
100名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:38:35.55ID:McvUO7Pu0101名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:38:46.94ID:jrEV/KJo0102名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:39:20.47ID:qzrGtiAr0103名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:39:20.79ID:OTIwZgCa0 1 出品者(詐欺師)は在庫無い状態で出品。
2 その商品を落札
3 翌月払いのpaidayを利用して詐欺師がその商品を落札者の個人情報で購入(メルカリ便を使わないと出品者に相手の住所がわかるらしい)
4 商品が落札者に届き、詐欺師が売り上げ金ゲット。
5 詐欺師にpaidayから請求来るがシカト。その為落札者にpaidayから請求される(落札者の住所に商品送ってるから)
paidayの支払いシカトすると店から直接請求があるらしい。
落札者は落札した金払って、paidayからも請求来るそうな。
2 その商品を落札
3 翌月払いのpaidayを利用して詐欺師がその商品を落札者の個人情報で購入(メルカリ便を使わないと出品者に相手の住所がわかるらしい)
4 商品が落札者に届き、詐欺師が売り上げ金ゲット。
5 詐欺師にpaidayから請求来るがシカト。その為落札者にpaidayから請求される(落札者の住所に商品送ってるから)
paidayの支払いシカトすると店から直接請求があるらしい。
落札者は落札した金払って、paidayからも請求来るそうな。
104名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:39:43.76ID:8nBqU9Pg0 >>99
受け取り通知が追認って事らしいぜ
受け取り通知が追認って事らしいぜ
105名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:40:00.33ID:rNL+0aIk0106名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:40:23.53ID:McvUO7Pu0108名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:41:23.22ID:aek3j1Mc0 でもさ商品売る側と買う側がグルな場合も厄介だろ
109名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:41:39.42ID:NRqMxlgZ0 メルカリってたしか売春情報の交換の場とかにも
なったサービスやってて 突然ストップしたんだよな
ザルというか 低知能が思い付きで考えてる感じだな(´・ω・`) お手本になってよ
なったサービスやってて 突然ストップしたんだよな
ザルというか 低知能が思い付きで考えてる感じだな(´・ω・`) お手本になってよ
110名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:42:37.17ID:Z6pHeVhW0 クレカ詐欺されても毎月明細確認さえ怠なければすぐ返金されるから詐欺も気にしないな
111名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:42:57.24ID:2QgwcS9E0 こんなのバレバレやんw
即金が必要な底辺の犯行やろw
即金が必要な底辺の犯行やろw
112名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:43:33.03ID:ldxgYvIR0113名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:44:03.02ID:zASknKp70114名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:44:24.09ID:rNL+0aIk0 ブラックリストは正式名称じゃ無くて通称なんだが突っ込む奴は居ないのか🤔
てか、債務整理やったことあるなら金融事故情報って単語は知ってるはずだが
てか、債務整理やったことあるなら金融事故情報って単語は知ってるはずだが
115名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:44:30.35ID:aek3j1Mc0 宅急便の着払いも詐欺率高いから注意しろ
116名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:44:35.57ID:qzrGtiAr0117名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:45:15.63ID:OTIwZgCa0 >103
詐欺師がpaidayの支払い拒否したら落札者に請求は間違い。
paidayに支払い拒否したら店から直接購入者に請求やな
詐欺師がpaidayの支払い拒否したら落札者に請求は間違い。
paidayに支払い拒否したら店から直接購入者に請求やな
118名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:46:30.19ID:McvUO7Pu0119名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:47:00.23ID:XJogSR+k0 >>117
Paidyが店に支払いを拒否してんの?クソ会社やん
Paidyが店に支払いを拒否してんの?クソ会社やん
120名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:48:16.04ID:8nBqU9Pg0 >>117
ちな「paidy」な
ちな「paidy」な
121名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:48:51.72ID:zASknKp70122名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:48:52.46ID:XJogSR+k0 登録時に住所氏名確認していないならPaidyが悪いやん
123名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:49:36.72ID:nbtqR4lq0 匿名配送だったら詐欺に合わないんだよね
個人情報知られるの嫌だから匿名配送の人からしか買わない
個人情報知られるの嫌だから匿名配送の人からしか買わない
124名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:50:23.58ID:o1qR17fa0 まるで数十万の万引きは織り込み済み
そんなシステムだな
そんなシステムだな
125名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:50:35.77ID:qzrGtiAr0126名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:52:16.69ID:OTIwZgCa0 >120
だなwしかしpaidyに支払い拒否したら店側から請求てこれどうなんだろうな?
だなwしかしpaidyに支払い拒否したら店側から請求てこれどうなんだろうな?
127名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:52:39.12ID:tStWp3jb0 Paidyのシステムそのものに欠陥があったという印象
詐欺師には美味しいサービスだな
キャッシュレス決済は信用なら無く使ってないので、どうでもいいけど
詐欺師には美味しいサービスだな
キャッシュレス決済は信用なら無く使ってないので、どうでもいいけど
128名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:53:08.72ID:McvUO7Pu0129名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:53:27.73ID:qzrGtiAr0130名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:53:50.39ID:tHVVEoAM0 これ、個人情報流出で、氏名・住所・携帯電番号が流出してる人を狙った
詐欺って騒ぎになってないだけで起こってる気がするんだが
詐欺って騒ぎになってないだけで起こってる気がするんだが
131名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:54:21.34ID:2fIjnEF90 ビッグカメラやヤマダがpaidy決済を一時中止したってさ
おせーよノーコンwww
何も考えずに、ビッグカメラは怪しい決済入れ過ぎなんだよ
マジ消えて
おせーよノーコンwww
何も考えずに、ビッグカメラは怪しい決済入れ過ぎなんだよ
マジ消えて
133名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:55:11.20ID:Xs1IvOUX0134名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:55:11.88ID:tHVVEoAM0 >>130
Paidy詐欺ね
Paidy詐欺ね
135名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:56:38.40ID:TMd6GaCl0136名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:56:44.20ID:qzrGtiAr0 >>131
でも今まで詐欺に合わなかったんだなw
でも今まで詐欺に合わなかったんだなw
137名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:57:06.42ID:cs76b2XU0 >>121
この当時は上にも書いたが海外の電話番号(アプリでいくらでも作れる)
で登録できたザルシステムだったんだよ
そのシステムにどうやって騙したかは知らないが60億集めたんだがら
ある意味詐欺師的な才能があるんだろ
この当時は上にも書いたが海外の電話番号(アプリでいくらでも作れる)
で登録できたザルシステムだったんだよ
そのシステムにどうやって騙したかは知らないが60億集めたんだがら
ある意味詐欺師的な才能があるんだろ
138名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:57:22.09ID:nbtqR4lq0 >>129
コンビニか郵便局か宅配会社にある端末で処理して相手の住所もこっちの住所も印字されないまま
発送されて、途中で配達会社が送り先の住所だけ荷物に貼り付けて配達されるから
どっちにも住所と名前を知られずに発送されるんだよ
メルカリ便(配達会社は郵便局とクロネコヤマト)がそれ
コンビニか郵便局か宅配会社にある端末で処理して相手の住所もこっちの住所も印字されないまま
発送されて、途中で配達会社が送り先の住所だけ荷物に貼り付けて配達されるから
どっちにも住所と名前を知られずに発送されるんだよ
メルカリ便(配達会社は郵便局とクロネコヤマト)がそれ
139名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:57:27.70ID:b8znZTQO0 住所と氏名を出品者へ教えた時点で
Paidyに勝手に登録されてしまうと?
Paidyに勝手に登録されてしまうと?
140名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:57:27.79ID:tHVVEoAM0 よく聞くネットサイトだと
メルカリ、
楽天ラクマ、
Amazon、
ヤマ電気ダ、
ビックカメラ、
JTB、
DMM
全部 paidy を停止したのかな
メルカリ、
楽天ラクマ、
Amazon、
ヤマ電気ダ、
ビックカメラ、
JTB、
DMM
全部 paidy を停止したのかな
141名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:57:32.10ID:+0H6wqBQ0 サラ金も似たように書類確認して金貸してそうだけどあっちは取りたて出来てるのかね
142名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:57:54.83ID:zASknKp70 >>132
資金繰りに余裕がない自営・請負とかだろ
資金繰りに余裕がない自営・請負とかだろ
143名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:58:00.92ID:qRE9Vf5k0 >>129
運営とヤマトとかの配送業者しか住所がわからない
運営とヤマトとかの配送業者しか住所がわからない
144名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:58:17.18ID:Xs1IvOUX0 これは民事ではない
刑事事件
刑事事件
145名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:58:25.16ID:8nBqU9Pg0146名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:58:49.34ID:qzrGtiAr0 >>130
ただメルカリとかで品物を買ってくれないと詐欺出来ないけどな
ただメルカリとかで品物を買ってくれないと詐欺出来ないけどな
147名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:59:00.94ID:tHVVEoAM0148名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 05:59:30.00ID:zASknKp70149名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:00:15.02ID:tHVVEoAM0 >>146
出来るよ、要は送りつけ詐欺の進化したpaidy利用版
出来るよ、要は送りつけ詐欺の進化したpaidy利用版
150名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:01:17.33ID:13iMpsKM0 メルカリがやる(運営が得する事だけ)事はいずれヤフオクもやる
151名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:01:47.26ID:OTIwZgCa0 記事見て少しわからなかったが、いろいろ考える奴いるんだな。
その知恵を違うとこに使えばいいのにな
その知恵を違うとこに使えばいいのにな
152名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:02:02.14ID:qRE9Vf5k0153名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:02:05.93ID:nSe5bLpR0 Paidyってどんなんだっけ?って思って概要見てきた
これ、取り扱ってた店も明らかに確信犯じゃねーか
ガチで騙されて商品売ったなら頭おかしいレベル
これ、取り扱ってた店も明らかに確信犯じゃねーか
ガチで騙されて商品売ったなら頭おかしいレベル
154名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:02:22.92ID:8nBqU9Pg0155名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:02:34.53ID:KKU6GZWe0 >>1 >>100
汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。
朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.
汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。
朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.
156名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:02:43.43ID:ZU/NS1630 セブンペイ並にもう終わりやろ
詐欺系への対応だけで事務処理が回らんようになってパンクする
詐欺系への対応だけで事務処理が回らんようになってパンクする
157名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:04:19.60ID:H0AJVKmk0 勘違いしている人多そうだけど、メルカリは全く悪くないよね?
詐欺出品者が一番悪いのは当然として、購入者もメルカリも全く落ち度は無いよね?
実際に詐欺にあった被害者は、購入者ではなく、Paidy側でしょ
ところが、Paidyと契約した出品者ではなく、商品を受け取っただけで、Paidyと契約もしていない無関係の購入者に対して、代金を請求するPaidyが一番の問題では?
Paidyが詐欺被害にあったとして警察に届ければ済む話
メルカリも購入者も全く無関係
詐欺出品者が一番悪いのは当然として、購入者もメルカリも全く落ち度は無いよね?
実際に詐欺にあった被害者は、購入者ではなく、Paidy側でしょ
ところが、Paidyと契約した出品者ではなく、商品を受け取っただけで、Paidyと契約もしていない無関係の購入者に対して、代金を請求するPaidyが一番の問題では?
Paidyが詐欺被害にあったとして警察に届ければ済む話
メルカリも購入者も全く無関係
158名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:04:48.68ID:GjavHLT90 ユダ公の電子決済か
159名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:05:05.55ID:nbtqR4lq0 Paidy(ペイディー)はオンラインショップで最もカンタンにご利用いただける
決済サービスです。事前登録やクレジットカードは必要なく、携帯電話番号
とメールアドレスのみで決済いただけます。お近くのコンビニまたは銀行で
、まとめて月1回お支払いください。
これは頭おかしい…
お金扱うのにこんなサービスありえない
決済サービスです。事前登録やクレジットカードは必要なく、携帯電話番号
とメールアドレスのみで決済いただけます。お近くのコンビニまたは銀行で
、まとめて月1回お支払いください。
これは頭おかしい…
お金扱うのにこんなサービスありえない
160名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:05:37.23ID:XJogSR+k0 >>152
メルカリの場合は落札者からでしょ
メルカリの場合は落札者からでしょ
161名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:06:00.36ID:BRSvFCl20163名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:07:16.56ID:nbtqR4lq0 セブンPayとかPayPayとかわざと中国に詐欺らせようとしてるような抜け穴のあるサービスばかり
新しく作られるね
新しく作られるね
164名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:07:31.62ID:qzrGtiAr0 >>157
他人の住所を打ち込んでも契約できるのは問題なのでは?
他人の住所を打ち込んでも契約できるのは問題なのでは?
166名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:08:38.35ID:8nBqU9Pg0 >>152
送りつけられた側が払った金額が利益
送りつけられた側が払った金額が利益
167名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:09:07.46ID:os7Qo7H60168名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:09:09.86ID:GjavHLT90 ラッセルカマーってしょうもないサービスばっかりだな
169名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:09:14.10ID:u+lOzr0P0 詐欺師の用意した携帯番号と被害者の氏名が一致しなかったら支払う必要ないだろ。
paidyが横着しないで通信会社に問い合わせたら済むだろ。
paidyが横着しないで通信会社に問い合わせたら済むだろ。
170名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:09:21.71ID:tHVVEoAM0171名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:09:27.68ID:ya1ZuphF0 >>161
過去にソフバンがやらかした(ソフバン側の処理ミスでブラックリストに誤登録)件で、救済ってあったっけ?
過去にソフバンがやらかした(ソフバン側の処理ミスでブラックリストに誤登録)件で、救済ってあったっけ?
172名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:09:44.26ID:qzrGtiAr0 >>160
だからメルカリ限定の詐欺だろって話だろ
だからメルカリ限定の詐欺だろって話だろ
173名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:10:36.88ID:XJogSR+k0 >>165
なんで?落札者が詐欺師に払った金額分が詐欺師の利益では?
なんで?落札者が詐欺師に払った金額分が詐欺師の利益では?
174名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:11:09.65ID:tHVVEoAM0175名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:12:22.30ID:qzrGtiAr0 >>169
通信会社がそんな簡単に客の個人情報を教えてくれるわけないだろw
通信会社がそんな簡単に客の個人情報を教えてくれるわけないだろw
176名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:12:27.81ID:8nBqU9Pg0177名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:12:41.17ID:y9nW++vw0179名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:12:50.78ID:os7Qo7H60 そういやcashってあやしいサービスまだ続いてるのかな
まず写真だけで古物に金払う奴
まず写真だけで古物に金払う奴
180名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:13:18.12ID:jCNxZUVl0 ブラックリスト厨はやたらこだわってるけど、Paidyはロクに本人確認もできてないんじゃ請求拒否でしょ。
勝手に購入者のメアドと電話番号で登録したところで、購入者のスマホでSMS認証なんだから
当然即バレで不正利用チクって終わり。それもメリカリからの購入で不正二重引き落としって簡単に足つくじゃんw
まだカードローンのなりすましとかなら、名義貸し疑われてしばらくブラックリストから外れないとかあるけどさ。
勝手に購入者のメアドと電話番号で登録したところで、購入者のスマホでSMS認証なんだから
当然即バレで不正利用チクって終わり。それもメリカリからの購入で不正二重引き落としって簡単に足つくじゃんw
まだカードローンのなりすましとかなら、名義貸し疑われてしばらくブラックリストから外れないとかあるけどさ。
181名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:13:26.77ID:tHVVEoAM0182名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:13:28.86ID:qzrGtiAr0 >>166
だからそれはメルカリとかを通さないと無理だろ
だからそれはメルカリとかを通さないと無理だろ
183名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:13:53.31ID:qRE9Vf5k0185名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:14:02.36ID:tHVVEoAM0 >>171
続報はソフトバンクからすらないね、おそらくそのまま放置だろう
続報はソフトバンクからすらないね、おそらくそのまま放置だろう
186名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:15:58.62ID:1cnlH/yO0 Paidy 終了のお知らせ
各社から提携切られるよ
各社から提携切られるよ
187名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:16:06.53ID:y9nW++vw0188名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:18:18.09ID:qzrGtiAr0189名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:18:26.98ID:ya1ZuphF0190名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:19:21.15ID:+0H6wqBQ0 中国並の個人情報管理があってはじめてネット完結型の貸金業は成り立つのでは
191名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:20:38.59ID:w/5IRafL0 またメルカリか
192名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:20:40.40ID:8nBqU9Pg0193名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:21:15.23ID:qzrGtiAr0194名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:21:34.98ID:tHVVEoAM0195名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:21:40.01ID:8nBqU9Pg0 amazonの対応注目だねw
196名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:22:05.65ID:ZU/NS1630 メルカリの金を受け取るときに身バレの危険があるな
どこかの留学生が受け子やってるのかもしれんが
どこかの留学生が受け子やってるのかもしれんが
197名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:22:19.31ID:T/peqPSb0 なんで送りつけられた側に義務が発生すんの?送りつけ詐欺し放題の欠陥じゃね?
198名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:22:46.16ID:SveZA8SL0200名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:24:39.56ID:y9nW++vw0202名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:25:39.84ID:nbtqR4lq0 メルアドも本人確認なくいくらでも作れるし
無料でSMS用の電話番号を取得出来るサービスもあるしで
メルアドとSMS用電話番号だけで支払いができるサービスなんか悪用されて当たり前じゃん
セブンPayとペイペイも中国人の集団にやられたし
無料でSMS用の電話番号を取得出来るサービスもあるしで
メルアドとSMS用電話番号だけで支払いができるサービスなんか悪用されて当たり前じゃん
セブンPayとペイペイも中国人の集団にやられたし
203名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:26:35.66ID:qRE9Vf5k0 こんなガバガバのツケ払いのシステム提供してる会社もそうだが導入した店もアホやろ
いくら消費が冷え込んでるからって気軽にツケ払い導入すんなし
いくら消費が冷え込んでるからって気軽にツケ払い導入すんなし
204名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:27:14.33ID:QSUBgfmB0205名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:27:35.69ID:tHVVEoAM0 >>33
これみて根本的なこと思ったんだけど、
メルカリの落札者って損してないような気がしたけど、
こういう事か
メルカリ価格100円で、落札者は購入
100円を支払い
詐欺師は、1000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで後払い
落札者は通販サイトのを受け取る
後日1000円をpaidyから請求される
詐欺師は、1100円の利益
この画像だと金額が書いてないから、どういう被害がでてるのか分からなかった
これみて根本的なこと思ったんだけど、
メルカリの落札者って損してないような気がしたけど、
こういう事か
メルカリ価格100円で、落札者は購入
100円を支払い
詐欺師は、1000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで後払い
落札者は通販サイトのを受け取る
後日1000円をpaidyから請求される
詐欺師は、1100円の利益
この画像だと金額が書いてないから、どういう被害がでてるのか分からなかった
206名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:28:10.42ID:ya1ZuphF0 もともと他人の住所氏名でも、SMS認証って通るもんな。
本人確認のしくみとしては意味ないよね
ただ他人の住所氏名だと、商品ゲットも代金ゲットもできないでしょ、という穴を埋めてくれたのが、メルカリか。
本人確認のしくみとしては意味ないよね
ただ他人の住所氏名だと、商品ゲットも代金ゲットもできないでしょ、という穴を埋めてくれたのが、メルカリか。
207名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:28:58.35ID:KtKm40no0 メルカリは匿名配送なら出品者にこちらの住所氏名は伝わらない
多少高くてもメルカリ便のやつを選ぶべき
多少高くてもメルカリ便のやつを選ぶべき
208名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:29:17.91ID:qRE9Vf5k0209名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:30:38.44ID:nbtqR4lq0210名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:31:00.52ID:ZU/NS1630 別にメリカリ挟まなくても仲間内で保険金詐欺みたいな取り込み詐欺できそうなシステムだな
212名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:31:15.62ID:QshKm0Xy0 少額だと警察が取り合わんからな
少額訴訟もできないことはないが無駄骨になるし泣き寝入りを狙った犯行
少額訴訟もできないことはないが無駄骨になるし泣き寝入りを狙った犯行
213名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:31:30.72ID:8XE8aYCg0 現物の写真撮ってない出品者からは買わないな
214名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:32:04.18ID:tHVVEoAM0215名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:32:11.76ID:7BKrN/WV0 詳しくないけど後払いって欠陥システムだろ
年末に弁護士から電話きたよ 後払い未払いで訴訟起こすって
見に覚えないって言ったら名前だけ確認して「全然関係ないですね」だってよw
適当な電話番号で契約できるんでミス多いっていってたわ
年末に弁護士から電話きたよ 後払い未払いで訴訟起こすって
見に覚えないって言ったら名前だけ確認して「全然関係ないですね」だってよw
適当な電話番号で契約できるんでミス多いっていってたわ
217名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:32:25.60ID:tHVVEoAM0 >>211
書いてるうちにこんがらがってしまった
書いてるうちにこんがらがってしまった
218名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:33:10.54ID:cKclUSBP0220名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:33:31.45ID:K/B0m9kp0 どうりでやたら勧めてくると思ってたが
もしかして最初からグルだったとか?
もしかして最初からグルだったとか?
221名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:33:50.27ID:tHVVEoAM0 >>205
訂正
メルカリ価格1000円で、落札者は購入
1000円を支払い
詐欺師は、2000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで後払い
落札者は通販サイトのを受け取る
後日2000円をpaidyから請求される
詐欺師は、1000円の利益
こうだな、詐欺師はリスク低いけど手間の割には微妙そう
訂正
メルカリ価格1000円で、落札者は購入
1000円を支払い
詐欺師は、2000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで後払い
落札者は通販サイトのを受け取る
後日2000円をpaidyから請求される
詐欺師は、1000円の利益
こうだな、詐欺師はリスク低いけど手間の割には微妙そう
222名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:33:54.61ID:8nBqU9Pg0 >>210
やり放題だよねw
やり放題だよねw
223名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:34:41.98ID:J/9T1Osy0 他人から得た個人情報を他人本人の許可無くpaidyへ伝えた時点で個人情報保護に違反してるような気がする
224名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:34:46.19ID:qRE9Vf5k0225名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:35:18.41ID:54tKvw8h0 俺もDMMの動画とか買う時チャージにポイント入ってなかったらペイディ使うわ
ただ少額だ
ただ少額だ
226名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:36:36.58ID:tHVVEoAM0 >>223
あれたしか5000件以上とかじゃないと対象外
あれたしか5000件以上とかじゃないと対象外
227名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:36:47.60ID:5+rWJKS20 paidyなんでそんな簡単に他人が登録して負債負わせられるんだよ
詐欺師御用達欠陥サービスじゃないの
詐欺師御用達欠陥サービスじゃないの
228名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:37:42.98ID:54tKvw8h0 >>224
Amazonとかヤフオクやメルカリの出品物の写真丸々転載して負けプレ業者が売ってるとかザラだしな
俺も前にやられた事あったが尼側に通報しても通報のやり方が糞面倒過ぎて諦めたわ
ありゃ放置し放題な訳だ
転載されとると言おうにも尼側が拒んどるんじゃ話にならん
Amazonとかヤフオクやメルカリの出品物の写真丸々転載して負けプレ業者が売ってるとかザラだしな
俺も前にやられた事あったが尼側に通報しても通報のやり方が糞面倒過ぎて諦めたわ
ありゃ放置し放題な訳だ
転載されとると言おうにも尼側が拒んどるんじゃ話にならん
229名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:37:55.02ID:nbtqR4lq0230名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:38:04.92ID:cs76b2XU0233名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:41:07.97ID:7BKrN/WV0 >>228
そういう時って電話対応の困るよね アナログだよ時代は
そういう時って電話対応の困るよね アナログだよ時代は
234名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:41:27.15ID:nbtqR4lq0235名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:41:57.26ID:+JoRfsDP0236名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:43:18.92ID:EeHvN7VJ0 (´・ω・`)悪党って、穴を見つけるの上手いな…
237名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:43:24.88ID:tHVVEoAM0238名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:43:25.10ID:ldxgYvIR0 >>221
>こうだな、詐欺師はリスク低いけど手間の割には微妙そう
メルカリは知らないけどヤフオクだと
価格ドットコムで一番安い価格
たとえば一万円の電化製品
ネットショップだけどちゃんとしたお店で1万円で買えるのに
ヤフオクで出ている新品で9500円でも入札するのがいるよ。
俺なら500円高くてもネットショップで買った方が良いと思うんだけどね。
>こうだな、詐欺師はリスク低いけど手間の割には微妙そう
メルカリは知らないけどヤフオクだと
価格ドットコムで一番安い価格
たとえば一万円の電化製品
ネットショップだけどちゃんとしたお店で1万円で買えるのに
ヤフオクで出ている新品で9500円でも入札するのがいるよ。
俺なら500円高くてもネットショップで買った方が良いと思うんだけどね。
239名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:45:31.86ID:tHVVEoAM0240名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:45:54.66ID:qRE9Vf5k0 >>229
その他の出品物とか過去の出品物の写真見れば一発で分かるよな
そもそも写真数枚撮る事すら面倒くさがる奴がマトモな取引なんか出来る訳ないから、めちゃくちゃトラブル率が高い
まぁそう言う所に気を付けないズボラな購入者が被害に遭うからどっちもどっちなんだがw
その他の出品物とか過去の出品物の写真見れば一発で分かるよな
そもそも写真数枚撮る事すら面倒くさがる奴がマトモな取引なんか出来る訳ないから、めちゃくちゃトラブル率が高い
まぁそう言う所に気を付けないズボラな購入者が被害に遭うからどっちもどっちなんだがw
241名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:47:34.70ID:EeHvN7VJ0 >>89
(´・ω・`)何それ怖い… kwsk!
(´・ω・`)何それ怖い… kwsk!
242名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:47:58.47ID:pB1FOFMw0 こんなもんamazonが対応しているのが悪い
さっさと契約解除だろ
さっさと契約解除だろ
243名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:48:10.91ID:lM5gIZ3n0244名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:49:09.21ID:ya1ZuphF0 >>235
Dで通販からの商品受け取ったあとにEで受取連絡=支払い完了
犯人が通販サイトで勝手に被害者名義で契約(無権代理)
無権代理による契約の効果は原則本人(被害者)に帰属しないが、
被害者がDで商品をうけとったことを無権代理の追認とみなして
契約が被害者にも帰属。→追認された契約に基づいて請求
ってとこじゃないかな?
Dで通販からの商品受け取ったあとにEで受取連絡=支払い完了
犯人が通販サイトで勝手に被害者名義で契約(無権代理)
無権代理による契約の効果は原則本人(被害者)に帰属しないが、
被害者がDで商品をうけとったことを無権代理の追認とみなして
契約が被害者にも帰属。→追認された契約に基づいて請求
ってとこじゃないかな?
245名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:49:51.49ID:tHVVEoAM0 paidy公式トップには、Paidy詐欺のお知らせ無し
247名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:51:13.95ID:fYTh+t180 メルカリなんていい加減な会社なんだよ
248名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:51:58.35ID:/mPn+Q3j0 クレカ使わない人にはやりたい放題だな
249名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:52:15.56ID:8nBqU9Pg0 >>244
しかも送料着払いだったりしてw
しかも送料着払いだったりしてw
251名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:52:58.10ID:fYTh+t180 メルカリに関わらない。これが一番の安全策
252名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:53:05.53ID:iYB+FtmN0 なんでPaidyとやらから送付先に請求ができるの?
これっていわゆる善意の第三者になるんじゃね
これっていわゆる善意の第三者になるんじゃね
253名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:54:12.95ID:WEwjhC4U0 警察と消費者庁に詐欺被害申告
集団訴訟
というルートか
集団訴訟
というルートか
255名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:56:05.30ID:qRE9Vf5k0 盗品買っちゃった場合って元の持ち主に絶対に返さなきゃいけないんだっけ?
似た構図だよなコレ
似た構図だよなコレ
256名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:58:37.80ID:8nBqU9Pg0 認可した役人が責任を負わないシステム
だから日本は田舎村なんだよな
貧乏な江戸時代の藩みたいになる
だから日本は田舎村なんだよな
貧乏な江戸時代の藩みたいになる
257名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:59:11.11ID:lM5gIZ3n0258名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:59:16.75ID:Gs7fFl/F0 >>71
まず国の象徴からして万世一系詐欺のペテン国家だし
まず国の象徴からして万世一系詐欺のペテン国家だし
259名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:59:18.28ID:o1qR17fa0 自前で通販サイト建てて、客に支払いさせた後に、
アマゾンなどでpaidyで送りつけ、ドロンすれば良い
ひどい話だ
アマゾンなどでpaidyで送りつけ、ドロンすれば良い
ひどい話だ
260名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 06:59:19.74ID:tHVVEoAM0 paidy登録先
経済産業省 関東経済産業局
・個別信用購入あっせん業 関東(個)第86号-1
東京都 産業労働局
・貸金業 東京都知事(2)第31529号
財務省 関東財務局
・ 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2149号
経済産業省 関東経済産業局
・個別信用購入あっせん業 関東(個)第86号-1
東京都 産業労働局
・貸金業 東京都知事(2)第31529号
財務省 関東財務局
・ 第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2149号
261名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:00:31.29ID:lNyznZ0h0 paidyが悪いだろこんなのよ
262名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:02:36.79ID:lNyznZ0h0 これもう勝手に連帯契約してるのと同じだろ
263名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:03:55.86ID:Mfji1j420 メルカリなんて犯罪の温床なのに
264名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:04:34.01ID:KBn9n8I30 メリカリなんぞ騙されて当然、ヤフオクだって最近は匿名OKになってからトラブル続出だからね
265名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:05:32.01ID:KtKm40no0 paidyって何年も前からやってるけどこういう詐欺に利用される危険性をどう認識してたんだろ?
266名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:05:54.56ID:8nBqU9Pg0 5chも良いところはあるけど、匿名は基本無責任
267名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:06:16.31ID:ya1ZuphF0 被害者としては、Dの商品受取はあくまでフリマ取引の商品引渡しと誤認しての受取なので、
無権代理の追認ではないと主張。
追認していない以上、paidy、通販サイトとの契約は自分に効果帰属しないとして、支払い拒絶。
商品は、開封済みのまま通販サイトに返品。
その上で、メルカリに報告してメルカリあるいは犯人に返金を求める
といったことくらいしかできないんかな。
Dの商品受取に過失あり、と反論された場合は、動産に公示制度がない以上、
またメルカリ取引成立後に商品調達するヤカラがいる現状からも、商品発送元への問い合わせ義務まではないと主張するくらい?
メルカリが自ら被害をかぶるかどうかは、今後匿名取引以外を打ち切るかどうかの経営判断か?
だんだん何書いてんのかわからんくなってきたw
無権代理の追認ではないと主張。
追認していない以上、paidy、通販サイトとの契約は自分に効果帰属しないとして、支払い拒絶。
商品は、開封済みのまま通販サイトに返品。
その上で、メルカリに報告してメルカリあるいは犯人に返金を求める
といったことくらいしかできないんかな。
Dの商品受取に過失あり、と反論された場合は、動産に公示制度がない以上、
またメルカリ取引成立後に商品調達するヤカラがいる現状からも、商品発送元への問い合わせ義務まではないと主張するくらい?
メルカリが自ら被害をかぶるかどうかは、今後匿名取引以外を打ち切るかどうかの経営判断か?
だんだん何書いてんのかわからんくなってきたw
268名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:07:04.97ID:qRE9Vf5k0 いや、匿名じゃなく取引したから今回被害にあってるんだぞ
269名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:07:47.96ID:8nBqU9Pg0 >>268
出品側が匿名なんよ
出品側が匿名なんよ
270名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:09:01.31ID:85uPwqSy0 >>261
仕組みが馬鹿みたいにガバガバだよねぇ
仕組みが馬鹿みたいにガバガバだよねぇ
271名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:09:16.05ID:8nBqU9Pg0 受け取る時簡単に署名しちゃうけど、送り人を良く確認する事で自衛するしかなさそう
272名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:09:40.69ID:ya1ZuphF0 これはあれだな
マイナンバーカード義務化とネット・電話にマイナンバーヒモ付けの布石かもな。
安倍「やれ」
Paidy「はい」ってやつだ
マイナンバーカード義務化とネット・電話にマイナンバーヒモ付けの布石かもな。
安倍「やれ」
Paidy「はい」ってやつだ
273名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:09:47.19ID:3Gz3QT5f0 まあメルカリというグレーな所で買う所でこういうリスクあるのは覚悟しないとか
俺は絶対メルカリなんて使わないし今後使うことも絶対ない
俺は絶対メルカリなんて使わないし今後使うことも絶対ない
274名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:10:10.75ID:Y3RL/2/W0 ヤフオクでも詐欺山ほどあったのに全く報道してなかったよな
275名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:10:22.03ID:qRE9Vf5k0 >>269
今は身分証の写真送って登録してないと運営から売上金受け取れなかった筈
今は身分証の写真送って登録してないと運営から売上金受け取れなかった筈
276名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:10:40.95ID:nQZSW0Uo0 消費者保護案件だろうけど、詐欺られた金が戻るか
は疑問だし、そもそも金融庁は何考えてこんな決済
サービス認可したんだ?
は疑問だし、そもそも金融庁は何考えてこんな決済
サービス認可したんだ?
277名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:10:44.32ID:tHVVEoAM0278名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:10:55.25ID:LI787CfZ0 >しかし今回のトラブルでは、利用者(出品者)が振込をしなかったために、商品の送付先(購入者)に請求書が届いたようだ。
これはpaidyとしてやって良い事なの?
これはpaidyとしてやって良い事なの?
279名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:11:03.32ID:YE3A3O1Z0 >>1
チートとかいうクソ番組で詳しくやり方を説明してたから真似する馬鹿は出てくると思ったよ。
チートとかいうクソ番組で詳しくやり方を説明してたから真似する馬鹿は出てくると思ったよ。
280名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:11:07.06ID:Czsatq9V0 ヤフオクメルカリなんかに飛びつくアホが多いから経済も縮小するんじゃね
281名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:11:13.27ID:8nBqU9Pg0 >>135にあるように確◯犯だろうねえ
ズブズブの贈収賄
ズブズブの贈収賄
282名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:11:15.15ID:ldxgYvIR0 >>255
>盗品買っちゃった場合って元の持ち主に絶対に返さなきゃいけないんだっけ?
そうなんだよ。盗品なら持ち主に返却。
買った被害者のお金が返ってくるかは、盗人が改心して賠償に応じるかどうか。
だから町のフリーマーケットに出す時でも、申し込みの時に身分証明書の提示を求められる。
盗品なんか出されたらまずいからね。
今回の件では結果として、メルカリは詐欺師に「何かの商品を買いたがっている人の情報」
つまり詐欺師と被害者のマッチングの場を提供してしまった。
詐欺師がその情報を「Paidy」というサービスを利用し犯罪が成立してしまった。
防ぐにはメルカリは出品者への身元確認の徹底、
Paidyは本人確認の徹底だな。
>盗品買っちゃった場合って元の持ち主に絶対に返さなきゃいけないんだっけ?
そうなんだよ。盗品なら持ち主に返却。
買った被害者のお金が返ってくるかは、盗人が改心して賠償に応じるかどうか。
だから町のフリーマーケットに出す時でも、申し込みの時に身分証明書の提示を求められる。
盗品なんか出されたらまずいからね。
今回の件では結果として、メルカリは詐欺師に「何かの商品を買いたがっている人の情報」
つまり詐欺師と被害者のマッチングの場を提供してしまった。
詐欺師がその情報を「Paidy」というサービスを利用し犯罪が成立してしまった。
防ぐにはメルカリは出品者への身元確認の徹底、
Paidyは本人確認の徹底だな。
283名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:11:50.74ID:Le7xNe9V0 ttps://download.paidy.com/press_releases/2020/2020014_PR_Fraud.pdf
すでに公式見解あるから見とけよ
PRESS RELEASE
2020 年 1 月 14 日
「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
このたびは弊社の決済サービス「Paidy」を悪用した詐欺で、お客様に多大なご迷惑をおかけしております
ことを心よりお詫び申し上げます。被害に遭われたお客様には、不当な経済的負担をおかけすることがな
いよう全社を挙げて対応しております。
本件は、悪意ある者がフリマアプリで取得した情報を不正に使い、加盟店様サイトで「Paidy」決済を利用
して、詐欺行為を行ったものであります。詳細に関しては加盟店様を含めた関係各社の皆様と連携を取
り、現在対応しております。弊社としましては、詐欺に関する被害届を警察に提出する予定であり、今後
警察の捜査に全面的に協力すると共に、悪意ある者に対しては損害賠償を請求する所存です。
弊社としましては、今後不正利用防止策の見直しを行い、再発防止を徹底してまいります。同時に、当面
は被害拡大を防ぐため、悪用の懸念が高いお取引における「Paidy」決済サービスのご提供を一旦制限、も
しくは停止いたします。本件の対応が完了次第、早急にサービスを再開させていただく予定です。
日頃「Paidy」をご愛顧いただいているお客様には、ご迷惑をお掛けいたしますこと、重ねて心よりお詫び
申し上げます。
弊社、代表取締役社長の杉江 陸によるコメントは以下のとおりです。
『本件にてお客様に大変なご心配とご迷惑をおかけ申し上げておりますこと心よりお詫び申し上げます。
何よりもお客様の不当なご負担がなきよう、誠意をもちまして丁寧な対応を進めてまいります。
同時に、本件の再発防止に向けて、まずは求められる不正利用防止策、セキュリティ強化策の早急な実行
を進めてまいりますとともに、詐欺被害の弊社としての対応も行います。
ひいては、今回の被害を真摯に受け止め、大変多くのお客様と加盟店様にご利用いただく決済事業者とし
て求められる不正との戦いを継続的に強化してまいります。Paidy の手軽さ、便利さと安心・安全を両立
すべく尽力して参る所存です。』
すでに公式見解あるから見とけよ
PRESS RELEASE
2020 年 1 月 14 日
「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
このたびは弊社の決済サービス「Paidy」を悪用した詐欺で、お客様に多大なご迷惑をおかけしております
ことを心よりお詫び申し上げます。被害に遭われたお客様には、不当な経済的負担をおかけすることがな
いよう全社を挙げて対応しております。
本件は、悪意ある者がフリマアプリで取得した情報を不正に使い、加盟店様サイトで「Paidy」決済を利用
して、詐欺行為を行ったものであります。詳細に関しては加盟店様を含めた関係各社の皆様と連携を取
り、現在対応しております。弊社としましては、詐欺に関する被害届を警察に提出する予定であり、今後
警察の捜査に全面的に協力すると共に、悪意ある者に対しては損害賠償を請求する所存です。
弊社としましては、今後不正利用防止策の見直しを行い、再発防止を徹底してまいります。同時に、当面
は被害拡大を防ぐため、悪用の懸念が高いお取引における「Paidy」決済サービスのご提供を一旦制限、も
しくは停止いたします。本件の対応が完了次第、早急にサービスを再開させていただく予定です。
日頃「Paidy」をご愛顧いただいているお客様には、ご迷惑をお掛けいたしますこと、重ねて心よりお詫び
申し上げます。
弊社、代表取締役社長の杉江 陸によるコメントは以下のとおりです。
『本件にてお客様に大変なご心配とご迷惑をおかけ申し上げておりますこと心よりお詫び申し上げます。
何よりもお客様の不当なご負担がなきよう、誠意をもちまして丁寧な対応を進めてまいります。
同時に、本件の再発防止に向けて、まずは求められる不正利用防止策、セキュリティ強化策の早急な実行
を進めてまいりますとともに、詐欺被害の弊社としての対応も行います。
ひいては、今回の被害を真摯に受け止め、大変多くのお客様と加盟店様にご利用いただく決済事業者とし
て求められる不正との戦いを継続的に強化してまいります。Paidy の手軽さ、便利さと安心・安全を両立
すべく尽力して参る所存です。』
284名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:12:09.40ID:WDjwwJEw0 先月、ビックカメラのキャッシュバックに釣られて
Paidy払いしてみたけどSMS認証だけで
簡単に商品届くし
支払もSMSで示された口座に振り込むだけだもんなあ
こんなんで傷つく信用情報を
絶対視してる人たちもいるのが怖い
つーか今月分の支払からキャッシュバックだから
使えるサイトがなくなって2000円丸々損した
Paidy払いしてみたけどSMS認証だけで
簡単に商品届くし
支払もSMSで示された口座に振り込むだけだもんなあ
こんなんで傷つく信用情報を
絶対視してる人たちもいるのが怖い
つーか今月分の支払からキャッシュバックだから
使えるサイトがなくなって2000円丸々損した
285名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:12:38.33ID:8nBqU9Pg0 >>277
うむ。ただ相手の決済方法まではわからない
うむ。ただ相手の決済方法まではわからない
286名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:13:16.45ID:Czsatq9V0 盗品やパチモンでも安ければ良いのかね
287名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:13:28.60ID:FrGF6SP00 払わないとブラックに登録されるからとりあえず払ってから警察行った方が良い
288名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:13:35.10ID:PGh1dflj0 個人情報でたらめな犯人は口座には金入れれないけど
メルペイのおかげでメルカリ以外でも買えるしな
電子マネーは詐欺の温床
メルペイのおかげでメルカリ以外でも買えるしな
電子マネーは詐欺の温床
289名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:14:01.34ID:LI787CfZ0 後払いは闇が深い
290名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:14:42.99ID:cs76b2XU0291名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:14:56.02ID:BBwayRn70 匿名配送以外使わないなら問題ないな。これやられる可能性はメルカリに限った話ではないね。
292名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:15:10.97ID:LI787CfZ0293名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:15:40.95ID:ldxgYvIR0 >>269
>出品側が匿名なんよ
メルカリはやった事ないからわからないんが
匿名で出品ってのがあり得ないと思うんだけど・・・
俺が昔ヤフオクで出品した時は、ヤフオクが宅配業者使って本人確認の書類を送ってきた。
確か宅配業者に免許証見せた記憶がある。
>出品側が匿名なんよ
メルカリはやった事ないからわからないんが
匿名で出品ってのがあり得ないと思うんだけど・・・
俺が昔ヤフオクで出品した時は、ヤフオクが宅配業者使って本人確認の書類を送ってきた。
確か宅配業者に免許証見せた記憶がある。
294名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:15:55.21ID:T+G/pIiw0295名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:15:57.20ID:jrEV/KJo0297名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:16:26.75ID:WDjwwJEw0 >>287
とりあえず払うって、債権を認めたことになるだろ
とりあえず払うって、債権を認めたことになるだろ
298名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:16:29.77ID:BD9w5JwJ0 こんなの詐欺だって警察行けばいいだけだろ
Paidyは詐欺の共犯扱いされても文句言えない
Paidyは詐欺の共犯扱いされても文句言えない
299名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:16:55.01ID:EriXlRs60 メルカリって乞食が買うところだよね
300名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:17:09.37ID:EARjCjvJ0301名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:17:13.95ID:Qj8QF6kk0 禿によるメルカリ潰しかな
303名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:18:09.28ID:LI787CfZ0 一番悪いのはpaidyだよ。
304名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:18:16.79ID:tHVVEoAM0305名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:18:37.39ID:8eCE1ce00 >出品者はPaidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。
いやいやいや、仕向けれちゃいかんでしょ
いやいやいや、仕向けれちゃいかんでしょ
306名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:18:59.20ID:+8+o0g5x0 メアドと電話番号だけで買い物ができるなんてどう考えてもPaidyのシステムがおかしい、怖すぎだわ
307名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:19:01.33ID:ya1ZuphF0308名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:19:08.02ID:tHVVEoAM0309名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:20:29.06ID:tHVVEoAM0310名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:20:35.97ID:VvzQITeg0 >>243 なるほど・・・
311名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:21:19.30ID:LI787CfZ0 保証人にすらなってないのに、払う必要ないな。ブラック登録したなら損害賠償請求できる事案だろうな。
312名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:21:36.17ID:PGh1dflj0 以前家電買ったとき簡単に後払いできますって出てきて
こんなん大丈夫か?と思ったらやっぱり大丈夫ではなかった
こんなん大丈夫か?と思ったらやっぱり大丈夫ではなかった
313名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:21:37.14ID:pB2ZuTuC0 paidyの請求を払わなかったらどうなるの?
支払う義務でもあるのか?
支払う義務でもあるのか?
314名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:22:33.45ID:LI787CfZ0315名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:22:49.37ID:8nBqU9Pg0316名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:22:56.67ID:2m4cPx6+0 公取案件だろう
317名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:23:42.39ID:sT7Vkic90 メルカリなんて底辺の知能に問題有る人間しかおらんやろ
319名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:24:06.55ID:otBYsBs20 匿名配送しか使った事ないから知らなかったけどこんなのあるのか
320名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:25:10.38ID:Czsatq9V0 底辺の勉強代
321名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:25:43.74ID:eYFDOdhb0 どんな商品が危険なの?最近メルカリ始めたけど
やっぱり評価重視がいいのかな
やっぱり評価重視がいいのかな
322名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:27:42.89ID:p7brIKpj0323名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:27:58.65ID:8nBqU9Pg0 >>318
もう停止してるところもあるみたいだから、大手は今日動くでしょ
もう停止してるところもあるみたいだから、大手は今日動くでしょ
325名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:28:19.93ID:qRE9Vf5k0 >>321
たとえ詐欺じゃなくてもメーカー画像しか載せてない奴から買うのはやめとけ
たとえ詐欺じゃなくてもメーカー画像しか載せてない奴から買うのはやめとけ
326名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:29:01.73ID:p7brIKpj0 paidyは保証人の欄でもあるのかね?
327名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:29:05.88ID:V/Ci7obP0 予想通り詐欺商法が活発化してきてるな
328名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:29:42.35ID:F5MFnR1g0 まともな本人確認しないのに
他人になりすまして登録できるのがおかしい。
ヤフーの被害にもあったわ。
たかだか住所と生年月日とSMSで本人と断定するのがおかしい。
他人になりすまして登録できるのがおかしい。
ヤフーの被害にもあったわ。
たかだか住所と生年月日とSMSで本人と断定するのがおかしい。
330名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:32:46.72ID:aRusOfgT0 そもそもメルカリみたいな伏魔殿で買い物するほうがアホ
331名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:33:41.53ID:bOeJ76iN0 これは詐欺放題だろうと最初に思った
332名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:34:46.74ID:+MpmReWe0 日本中こんなのばかりになったじゃん
桜田サイバーバカとか任命してるような国だからお察しだけど、本気でシナチクにやられるんじゃね
ザルだもん 政府も消費者も
桜田サイバーバカとか任命してるような国だからお察しだけど、本気でシナチクにやられるんじゃね
ザルだもん 政府も消費者も
333名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:34:49.28ID:p7brIKpj0335名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:35:16.04ID:gEAJCrIt0 >>283
> 本件は、悪意ある者がフリマアプリで取得した情報を不正に使い、加盟店様サイトで「Paidy」決済を利用
> して、詐欺行為を行ったものであります。
強気すぎ
自分のところの個人認証がザルすぎるのを棚に上げて
フルマアプリで取得した情報だけが悪いみたいな書き方だな
> 本件は、悪意ある者がフリマアプリで取得した情報を不正に使い、加盟店様サイトで「Paidy」決済を利用
> して、詐欺行為を行ったものであります。
強気すぎ
自分のところの個人認証がザルすぎるのを棚に上げて
フルマアプリで取得した情報だけが悪いみたいな書き方だな
336名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:35:44.19ID:EPOr2G8l0337名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:36:00.91ID:m8acFgRV0 メルカリで買うような物は現金で買えよ
338名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:36:52.03ID:WRTEM12o0 メルカリこわい
339名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:37:27.84ID:6TVYW5mj0 今ニュースで見たけどこれ詐欺に使ってくださいと言わんばかりのサービスだな
こんなん利用許可するほうがおかしい
こんなん利用許可するほうがおかしい
340名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:37:54.39ID:+Ve0qmGW0 単純に嫌がらせや押し売りにも使えるって事だよなこれ
ペイディとかいうのが糞の極み
ペイディとかいうのが糞の極み
341名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:38:06.31ID:Mu/fMR6V0 1番号数万が限度なのによくやるよな。
どうせ多重債務者の飛ばしケータイなんだろうけど。
どうせ多重債務者の飛ばしケータイなんだろうけど。
342名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:39:08.97ID:tHVVEoAM0 登録しようとするとこれが見れるけど、自分でクリックしないと見れないから、
後払い信用契約としては違法だな
これで契約として認められる内容かすら怪しい
https://terms.paidy.com/あまぞん/single-pay/
あまぞんは、amazonに置き換えて、
■Paidy利用規約
第3条(支払方法等)
7.利用者は、当社が必要な範囲で請求回収業務を第三者に委託することにあらかじめ同意いただくものとします。
第10条(免責)
当社は、利用者と販売店間の契約に基づく販売店の債務履行につき、
一切の責任を負いません。発注いただいた商品ならびに配送及びサービスの提供等の問題についての問い合わせ・苦情等は販売店にご連絡ください。
第12条(担保差入等)
利用者は、当社が利用者に対する代金支払請求債権を第三者に担保差入、譲渡、買戻し、その他の処分をすることがあることをあらかじめ異議なく承諾するものとします。
後払い信用契約としては違法だな
これで契約として認められる内容かすら怪しい
https://terms.paidy.com/あまぞん/single-pay/
あまぞんは、amazonに置き換えて、
■Paidy利用規約
第3条(支払方法等)
7.利用者は、当社が必要な範囲で請求回収業務を第三者に委託することにあらかじめ同意いただくものとします。
第10条(免責)
当社は、利用者と販売店間の契約に基づく販売店の債務履行につき、
一切の責任を負いません。発注いただいた商品ならびに配送及びサービスの提供等の問題についての問い合わせ・苦情等は販売店にご連絡ください。
第12条(担保差入等)
利用者は、当社が利用者に対する代金支払請求債権を第三者に担保差入、譲渡、買戻し、その他の処分をすることがあることをあらかじめ異議なく承諾するものとします。
343名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:39:18.25ID:TG44EedI0344名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:39:28.85ID:XYWnr4zE0 これってもっと悪用すると
存在しない第三者などが買ったことにすれば
実質タダで商品をゲットできるとかにならない?
存在しない第三者などが買ったことにすれば
実質タダで商品をゲットできるとかにならない?
345名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:39:29.97ID:fvstWKcN0 借金板の住民が悪用してそう
何人逮捕者出るか楽しみ
何人逮捕者出るか楽しみ
346名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:41:18.32ID:iYB+FtmN0 >>337
これ被害者は出品者へ支払済みで、現金支払でも変わらん
これ被害者は出品者へ支払済みで、現金支払でも変わらん
347名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:41:21.65ID:tHVVEoAM0348名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:41:33.41ID:yL3X0zCr0 ニュースになったからか、Paidy使えなくなったな
349名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:42:29.56ID:gp+hQ/eY0 こんな糞ザル決算
認可したバカの会見まだ?
認可したバカの会見まだ?
351名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:43:42.65ID:jrEV/KJo0352名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:44:07.29ID:ya1ZuphF0353名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:45:16.35ID:rdTNjd4m0 paidyは契約者が払わないからと
店舗側に通達して店舗は配送先に直接請求
どう見てもpaidyがザルすぎる
こんな詐欺アシスト糞会社は早よ潰れろ
糞会社支払システムを採用する実店舗も潰れろ
店舗側に通達して店舗は配送先に直接請求
どう見てもpaidyがザルすぎる
こんな詐欺アシスト糞会社は早よ潰れろ
糞会社支払システムを採用する実店舗も潰れろ
354名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:45:17.79ID:GjavHLT90 メルカリは地元で買えない無農薬の野菜果物を買うところだろ
355名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:45:56.71ID:24U+nTRR0 店と購入者は契約してないから請求できないし商品は民法192条の即時取得で購入者に所有権あるから取り返せない
まあメアドと携帯番号しかわからない相手に商品発送するのが馬鹿だって事だね
まあメアドと携帯番号しかわからない相手に商品発送するのが馬鹿だって事だね
356名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:46:27.49ID:bWer5JeN0 安倍友反社フリマアプリの日常
357名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:46:31.15ID:NVFCSAdL0 これの一番の問題点は日本の法律
「請求されて支払ってしまうと事実になる」
という悪魔のような法律があるので、paidyとメルカリ二重払してしまうと請求を認めたことになる
払っては行けないだけなんだがめちゃくちゃウザい内容であることに変わりはない
「請求されて支払ってしまうと事実になる」
という悪魔のような法律があるので、paidyとメルカリ二重払してしまうと請求を認めたことになる
払っては行けないだけなんだがめちゃくちゃウザい内容であることに変わりはない
358名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:46:52.25ID:4yWM0TJk0 盗人市場の名の通りだな
359名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:47:13.15ID:NVFCSAdL0 これ今の内に騙されておけば商品をもらい放題になる気がしてきたぞ
360名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:48:10.80ID:EPOr2G8l0361名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:48:22.52ID:ya1ZuphF0362名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:48:29.50ID:4yWM0TJk0 さっさと転売規制しろ
364名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:49:17.57ID:TPWVvMLK0 【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yio9y.tulanerw.org/v11f0a/i2u70u4220nh1s.html
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか
http://yio9y.tulanerw.org/g9itq2v/ie35p20a6axpar.html
http://yio9y.tulanerw.org/v11f0a/i2u70u4220nh1s.html
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか
http://yio9y.tulanerw.org/g9itq2v/ie35p20a6axpar.html
365名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:50:26.61ID:XYWnr4zE0 購入者が支払い拒否したら送付先に請求って
勝手に送付先が連帯保証人にされてるってことなのかな?
送付された商品の受け取り拒否したら問題ないのかな?
勝手に送付先が連帯保証人にされてるってことなのかな?
送付された商品の受け取り拒否したら問題ないのかな?
367名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:50:54.49ID:EPOr2G8l0368名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:51:34.41ID:NVex/nLr0 安く買おうとグレーゾーンに踏み込むんだから仕方ないのでは?
Twitterでの例文が無いあたり、詐欺にあった購入者は安く買い叩いた案件ばかりと予想
Twitterでの例文が無いあたり、詐欺にあった購入者は安く買い叩いた案件ばかりと予想
369名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:51:39.09ID:cfc8HeiX0 意図的かどうかわからないが犯罪の温床になっていることは間違いない
問題が解消するまで契約しているショップサイトはPaidy決済を中止すべきだな
問題が解消するまで契約しているショップサイトはPaidy決済を中止すべきだな
372名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:52:33.06ID:WM8jwFkF0 >>357
だから、朝鮮人が謝罪と賠償を繰り返し、しつこく言ってくるのかwww
だから、朝鮮人が謝罪と賠償を繰り返し、しつこく言ってくるのかwww
373名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:53:05.62ID:XLQOQd7p0 知らんがな
375名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:54:15.50ID:V8/9xPo40 安物買いの銭失いかけ
376名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:54:17.66ID:UaN4uyUl0 >>13
購入者はそのペイディーとやらとは契約してないからそれはありえない。
購入者はそのペイディーとやらとは契約してないからそれはありえない。
377名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:55:04.06ID:gDLm/fow0 また泥棒市場か
378名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:55:14.30ID:WM8jwFkF0379名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:55:37.16ID:ya1ZuphF0 >>374
本人確認もなく、本人と契約してない以上、委任状もなく勝手に無権代理に巻き込まれただけじゃん店側は。
本人確認もなく、本人と契約してない以上、委任状もなく勝手に無権代理に巻き込まれただけじゃん店側は。
380名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:56:14.47ID:tHVVEoAM0 これPaidy 登録時に見る機会が無いんだが、なのに承諾したことになるのか
Paidy ショッピング クレジットご利用規約
https://terms.paidy.com/multi-pay
第4条(指定信用情報機関への登録・利用)
2.申込者等に係る本契約に基づく個人情報等、客観的な取引事実が、当社の加盟する個人信用情報機関に下表に定める期間登録され、
当社が加盟する個人信用情報機関及び当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員により、
申込者等の支払能力・返済能力に関する調査のために利用されることに同意します。
B債務の支払を延滞した事実
契約期間中及び契約終了後5年間
当該事実の発生日から5年を超えない期間(ただし、延滞情報については延滞継続中、延滞解消の事実に係る情報については
当該事実の発生日から1年を超えない期間)
Paidy ショッピング クレジットご利用規約
https://terms.paidy.com/multi-pay
第4条(指定信用情報機関への登録・利用)
2.申込者等に係る本契約に基づく個人情報等、客観的な取引事実が、当社の加盟する個人信用情報機関に下表に定める期間登録され、
当社が加盟する個人信用情報機関及び当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員により、
申込者等の支払能力・返済能力に関する調査のために利用されることに同意します。
B債務の支払を延滞した事実
契約期間中及び契約終了後5年間
当該事実の発生日から5年を超えない期間(ただし、延滞情報については延滞継続中、延滞解消の事実に係る情報については
当該事実の発生日から1年を超えない期間)
381名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:57:10.50ID:joDiUo+H0 これは新手の決済システムなのか 犯罪者のための・・・
382名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:57:33.22ID:24U+nTRR0383名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:57:55.25ID:jrEV/KJo0 詐欺っつーかこんなんで二度払いしてくれるアホとか居るのかよ
384名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:18.69ID:qRE9Vf5k0 これを許可した役人が税金で飯食ってると思うとw
385名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:23.76ID:joDiUo+H0 本来欠陥のあるシステムなのだから、負担すべきはpaidyの会社じゃないのか?
386名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:37.17ID:KV1K4p+t0387名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:44.53ID:soi8fBN10 なんかもう最近、どこもかしこも詐欺詐欺詐欺
詐欺しみたいなメンテリティのやつばっかり
どこへ行っても必ず
どんな場所にも必ず一匹いるよな
そんでそういう奴がいるせいで、なんか全体がどんよりとした雰囲気になって
疑心暗鬼の人間不信感みたいな空気が漂ってしまう
信頼しあって高めあえる助け合える空気みたいなのが
その一匹のせいで分断されちゃう
詐欺しみたいなメンテリティのやつばっかり
どこへ行っても必ず
どんな場所にも必ず一匹いるよな
そんでそういう奴がいるせいで、なんか全体がどんよりとした雰囲気になって
疑心暗鬼の人間不信感みたいな空気が漂ってしまう
信頼しあって高めあえる助け合える空気みたいなのが
その一匹のせいで分断されちゃう
388名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:44.81ID:mECrpsNM0389名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:45.26ID:EFjcrsH10 Paidy単体だと嫌がらせには使えそうだなと思うが、メルカリと組み合わせると詐欺に使えるのか・・・
カードゲームのコンボみたいだなあw
カードゲームのコンボみたいだなあw
390名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:58:47.40ID:Ob7q5sF10 そもそも普通に店に並んでる新品をネットオークションで買うのが馬鹿げた行為だろう
391名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:59:05.29ID:PY6Xla1E0 ネット盗品市の日常だろ。
392名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:59:28.83ID:yn5ddtv70 今回の件はPaidyが一番の糞だが、またメルカリか・・・といった感じもある
さすがは盗品・偽ブランド・違法商品・・・と事欠かない犯罪者市場だな
Paidyと一緒にメルカリも消えとけ
>>34
不正アクセスやらお漏らしやら、何かやらかしたところばかり並んでいるな
さすがは盗品・偽ブランド・違法商品・・・と事欠かない犯罪者市場だな
Paidyと一緒にメルカリも消えとけ
>>34
不正アクセスやらお漏らしやら、何かやらかしたところばかり並んでいるな
393名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:59:30.38ID:gxjW55zX0 メルカリって商品受け取ってから支払うとかできるの?
394名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 07:59:41.60ID:joDiUo+H0 詐欺が合法化したニダ
395名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:00:17.72ID:3fIMTWzb0 送り先住所名前があればいいんだからヤフオクでも可能だよね?
396名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:00:22.61ID:hjb9MRUg0 これ単純に見ると、paidyって全くの赤の他人に債務だけふっかけられるってことだよな
とんでもねえサービスだろ
とんでもねえサービスだろ
397名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:00:59.65ID:soi8fBN10 もうさ余分なお金なんていらないし
とくに実現したいことも
肥大化した欲望もないから
誰も傷つけず、騙さず、穏やかに
いくらでもサービス残業するし、薄給でもぜんぜん構わないので
休みもぜんぜんいらないので、
そういう詐欺師みたいな連中にかかわり合わなくてもいい仕事ってないのかな?
死ぬ直前まで働き続けても全然いいから
とにかくそういう連中と関わりたくないだけなんだけど
とくに実現したいことも
肥大化した欲望もないから
誰も傷つけず、騙さず、穏やかに
いくらでもサービス残業するし、薄給でもぜんぜん構わないので
休みもぜんぜんいらないので、
そういう詐欺師みたいな連中にかかわり合わなくてもいい仕事ってないのかな?
死ぬ直前まで働き続けても全然いいから
とにかくそういう連中と関わりたくないだけなんだけど
399名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:01:13.44ID:6uII3kUX0 >メールアドレスと携帯電話を登録しておくと、購入の翌月にメールやSMSで請求の通知が届き
そんなの払う義務ないんじゃね?? 他人に勝手に登録されやすい情報じゃんこんなの
そんなの払う義務ないんじゃね?? 他人に勝手に登録されやすい情報じゃんこんなの
400名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:01:21.43ID:6L/DWnbz0 メルカリの側はこの詐欺師の身元掴めてんのかね
402名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:01:37.22ID:joDiUo+H0 この際、犯罪者に優しい市場としてアピールしたらいかがだろうか?
403名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:01:45.07ID:tHVVEoAM0404名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:01:49.82ID:VvzQITeg0 >>396
∧_∧ だが それがいい ニダ〜♪
<丶`∀´>
/ 丶
∧_∧ だが それがいい ニダ〜♪
<丶`∀´>
/ 丶
405名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:02:45.33ID:tHVVEoAM0406名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:02:50.66ID:joDiUo+H0 エロサイトの架空請求と何が違うのか教えてくれ
407名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:04:38.20ID:joDiUo+H0 詐欺などをしてる犯罪者が利用できて
さらに、与信機構を巻き込んでシステム化したことに犯罪市場として意味がある。
さらに、与信機構を巻き込んでシステム化したことに犯罪市場として意味がある。
408名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:04:54.51ID:wvEpmoHs0 被害者だけど質問あるか?
ちなみにソニーのワイヤレスヘッドホン
こんなもんpaidyからの支払い請求無視したら終わりやん
paidyが被害者だろw自業自得だが
ちなみにソニーのワイヤレスヘッドホン
こんなもんpaidyからの支払い請求無視したら終わりやん
paidyが被害者だろw自業自得だが
409名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:05:16.65ID:ya1ZuphF0 >>382
対象が動産であること
前主が無権利者であること
取引行為により占有を承継したこと
占有を開始したこと
占有開始の際、平穏かつ公然の占有で、前主が無権利であることについて取得者が善意・無過失であること
犯人は前主にあたるのか?
犯人の占有を経ていない? このへんに疑問を感じますな
権利外観法理が前主(犯人等)の占有という外観に対する信頼保護である以上、保護されない気がする。
対象が動産であること
前主が無権利者であること
取引行為により占有を承継したこと
占有を開始したこと
占有開始の際、平穏かつ公然の占有で、前主が無権利であることについて取得者が善意・無過失であること
犯人は前主にあたるのか?
犯人の占有を経ていない? このへんに疑問を感じますな
権利外観法理が前主(犯人等)の占有という外観に対する信頼保護である以上、保護されない気がする。
410名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:05:27.24ID:kY7hyhkm0 なんだこの会社?役員が上場して金を儲けるためだけの会社か?社会のルールを無視し、人を不幸にさせる。
Paidyを決して上場させないからな。
Paidyを決して上場させないからな。
411名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:06:07.54ID:wvEpmoHs0 >>403
落札者は登録すらしてねえぞ
落札者は登録すらしてねえぞ
412名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:06:22.88ID:joDiUo+H0 >こんなもんpaidyからの支払い請求無視したら終わりやん
ブラックリストにのってクレジットカードも銀行からお金を借りることも一生できなくなるけどいいニカ?
ブラックリストにのってクレジットカードも銀行からお金を借りることも一生できなくなるけどいいニカ?
413名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:06:28.88ID:sXLB4TUK0 >>52
商品を受け取ったら支払いの責務は発生しちゃうから
商品を受け取ったら支払いの責務は発生しちゃうから
414名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:06:37.31ID:zBwY+eHu0 相手に携帯番号を教える必要があるサイトは使うなってこった
415名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:06:58.06ID:qRE9Vf5k0 >>408
相場より安く買えた?
相場より安く買えた?
416名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:07:23.83ID:bWer5JeN0 犯罪市場
メルカリで化粧品の違法出品が横行、問われる運営姿勢
https://diamond.jp/articles/-/205651
メルカリは「泥棒にとってこの上ないシステム」 万引き本出品を放置
http://news.livedoor.com/article/detail/13578400/
メルカリで化粧品の違法出品が横行、問われる運営姿勢
https://diamond.jp/articles/-/205651
メルカリは「泥棒にとってこの上ないシステム」 万引き本出品を放置
http://news.livedoor.com/article/detail/13578400/
418名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:07:47.37ID:EPOr2G8l0419名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:07:52.60ID:L21fxBOx0 よく分からんけど、出品者が購入者の住所氏名を勝手に使って注文してるのか?
420名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:08:01.35ID:bWer5JeN0 メルカリ上で著作権違反の物品が販売されている件についてのお知らせ
http://www.manga-japan.net/?p=4987
野獣先輩ウイルスを中学生がメルカリ出品 アイコンに男性の顔が多数
https://breaking-news.jp/2017/09/05/035097
http://www.manga-japan.net/?p=4987
野獣先輩ウイルスを中学生がメルカリ出品 アイコンに男性の顔が多数
https://breaking-news.jp/2017/09/05/035097
421名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:08:12.94ID:UaN4uyUl0 >>147
いや商品買う被害者が必要だから何かは買わせないとダメじゃん。
いや商品買う被害者が必要だから何かは買わせないとダメじゃん。
422名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:08:14.26ID:wvEpmoHs0423名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:08:23.12ID:bWer5JeN0 部活の対戦相手から物を盗みメルカリへ出品
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCN5R24LCNUDCB010.html
紛失サイフがメルカリに出品された女性が悲しみの声 / お金以外の中身と財布を返して
https://getnews.jp/archives/2349225
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCN5R24LCNUDCB010.html
紛失サイフがメルカリに出品された女性が悲しみの声 / お金以外の中身と財布を返して
https://getnews.jp/archives/2349225
424名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:08:55.37ID:nWXx82OU0 こういうのは9割がた中国人だろうな
425名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:09:09.93ID:wvEpmoHs0426名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:09:10.53ID:Oua8h6wp0 弁護士使えば一発解決しそうだけど、
小銭のトラブル解消は面倒くせえな
小銭のトラブル解消は面倒くせえな
428名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:10:01.56ID:DTcs4cxW0 ピザの出前の嫌がらせを家電でできるのか。
429名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:10:23.54ID:wvEpmoHs0 >>417
んなもんこんだけニュースになってるんだから個人がip開示までする必要なく済みそうだな
んなもんこんだけニュースになってるんだから個人がip開示までする必要なく済みそうだな
430名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:10:46.43ID:JBvQ9z4h0 >>1
相手の携帯番号とメアド知れば勝手に物が買える決済サービス←知的障害者が考えたの?メリカリ詐欺
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579041830/
相手の携帯番号とメアド知れば勝手に物が買える決済サービス←知的障害者が考えたの?メリカリ詐欺
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579041830/
431名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:10:53.06ID:L9PdGCHP0 ぺいぺいのパチモン?
433名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:10:58.16ID:wvEpmoHs0434名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:10:59.20ID:/rQN7LqK0 キャッシュレスwww
435名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:11:13.81ID:G2hfBBF10436名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:11:51.80ID:wvEpmoHs0 これってpaidyが損するのか、家電量販店が損するのかどっちなん?
後者なら可哀想だわ
後者なら可哀想だわ
437名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:11:53.10ID:VvzQITeg0 >>428
/⌒ヽ
<`∀´メ> はい
/ 丶
/⌒ヽ
<`∀´メ> はい
/ 丶
438名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:12:06.87ID:UaN4uyUl0 >>161
ないよ。そもそも契約時の本人確認がないし個人情報に載せる同意とってないし。(通常は契約書に書いてある)
ないよ。そもそも契約時の本人確認がないし個人情報に載せる同意とってないし。(通常は契約書に書いてある)
439名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:12:21.71ID:NRqMxlgZ0 頼んでもいないピザ10人前
寿司特上10人前
ラーメン かつ丼 天丼 全て10人前
ぜーーんぶ 俺払いなのけ?
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
_...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
寿司特上10人前
ラーメン かつ丼 天丼 全て10人前
ぜーーんぶ 俺払いなのけ?
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
_...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ〜
440名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:13:15.41ID:4PcCdS4Y0 >>1
普通に見てこんなポンコツサービス使う人いるんだなーだなって思った
普通に見てこんなポンコツサービス使う人いるんだなーだなって思った
441名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:13:42.42ID:wvEpmoHs0 >>438
安心したわ
安心したわ
442名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:14:08.18ID:zBwY+eHu0443名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:14:24.90ID:sXLB4TUK0444名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:14:45.07ID:6uII3kUX0 >>439
払う義務ない。
二度とおまえのところの注文きかねーからな!! とか思われる程度
でも地元の名士とかになると「今回だけはウチが払う」とか言っちゃう場合もあんだろうな
嫌な噂たてられたら困るしね。
払う義務ない。
二度とおまえのところの注文きかねーからな!! とか思われる程度
でも地元の名士とかになると「今回だけはウチが払う」とか言っちゃう場合もあんだろうな
嫌な噂たてられたら困るしね。
445名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:14:54.66ID:ya1ZuphF0446づら
2020/01/15(水) 08:14:56.18ID:3kHsZWeX0 ヤフオク最強!
447名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:15:17.84ID:Oua8h6wp0 まあもう少しすると通販サイトがpaidy払いを認めなくなるだけじゃね
448名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:15:19.26ID:VvzQITeg0 >>302
__
/っ)
./ / ∧_∧ < 間違いない ニダ〜♪
\\<`∀´ r >
`
__
/っ)
./ / ∧_∧ < 間違いない ニダ〜♪
\\<`∀´ r >
`
449名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:15:21.11ID:gaF1x4QE0450名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:16:03.28ID:wvEpmoHs0451名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:16:11.21ID:tHVVEoAM0 >>422
スレを「信用」でぐぐってみな
スレを「信用」でぐぐってみな
452名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:16:43.72ID:wvEpmoHs0 >>443
なんで?もう金払ったしpaidyとは契約結んでないがw
なんで?もう金払ったしpaidyとは契約結んでないがw
454名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:17:15.63ID:tHVVEoAM0455名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:17:21.86ID:ya1ZuphF0457名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:17:50.75ID:HRiDM9Y60 >>380
与信時に本人確認してないのに参照も登録も無理やと思うなw
ブラックリスト喚いてる奴らはメルカリの工作員か?
電話番号だけで与信かけれたらびっくりするわw配達先が割賦契約者とみなす条文なければまあ無理やな。
配達先の情報でCICとか載せられたらびっくり。
与信時に本人確認してないのに参照も登録も無理やと思うなw
ブラックリスト喚いてる奴らはメルカリの工作員か?
電話番号だけで与信かけれたらびっくりするわw配達先が割賦契約者とみなす条文なければまあ無理やな。
配達先の情報でCICとか載せられたらびっくり。
458名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:18:34.55ID:tHVVEoAM0459名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:19:04.78ID:8baZDGcr0 >>1
いや、これが事実ならシステムの欠陥じゃん。
出品者が支払いしないと送付先に請求するって。
フリマサービスに支払いしてる時点で送付先関係ないし、
フリマサービスが出品者に代わって立替払いするんなら分かるけど…
いや、これが事実ならシステムの欠陥じゃん。
出品者が支払いしないと送付先に請求するって。
フリマサービスに支払いしてる時点で送付先関係ないし、
フリマサービスが出品者に代わって立替払いするんなら分かるけど…
460名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:19:09.36ID:cfoeAXa/0 え?契約してない人間に支払い義務?www
461名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:19:59.41ID:L21fxBOx0 SMS認証があるからなりすましではないんだな(端末乗っ取りじゃなければ)
使用者が払わないと送付先に請求するシステムがおかしいな
使用者が払わないと送付先に請求するシステムがおかしいな
462名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:19:59.90ID:wvEpmoHs0 >>458
落札者が二重請求に応じなかった場合は?
落札者が二重請求に応じなかった場合は?
463名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:20:08.37ID:yn5ddtv70 調べてみたら、提携して使えるところが沢山あるじゃん
犯罪者は架空出品する商材よりどりみどりだな
Paidy - お店紹介
https://paidy.com/shop/
やる事は公式サイトから画像や説明をパクってきて架空出品し
落札されたら個人情報を聞き出して配送しバックレるだけ
無関係な者が巻き込まれるところは去年の今頃のPayPay祭と一緒じゃん
さっさと全サービス停止しろよ
犯罪者は架空出品する商材よりどりみどりだな
Paidy - お店紹介
https://paidy.com/shop/
やる事は公式サイトから画像や説明をパクってきて架空出品し
落札されたら個人情報を聞き出して配送しバックレるだけ
無関係な者が巻き込まれるところは去年の今頃のPayPay祭と一緒じゃん
さっさと全サービス停止しろよ
464名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:20:16.78ID:gaF1x4QE0 >>98
本人訴訟で、裁判費用はPaidyに請求すりゃいい
本人訴訟で、裁判費用はPaidyに請求すりゃいい
465名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:20:25.18ID:uHJ685B80 >Paidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。
これができるならみんなやるだろ
これができるならみんなやるだろ
466づら
2020/01/15(水) 08:20:29.57ID:3kHsZWeX0 高学歴の詐欺師!
467名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:20:36.08ID:tHVVEoAM0468名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:20:39.03ID:sXLB4TUK0469名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:21:14.49ID:3lMdeZ0f0 フツーに詐欺だし、警察が動くんじゃねーの?
詐欺師の側はどう逃げ切るんだろ
詐欺師の側はどう逃げ切るんだろ
471名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:21:55.52ID:wP96/50t0 >>438
クレヒスの仕組み知らんの?
参照するのも「未入金」書くのも別に本人同意必要ないぜ
例えば全銀協なら口座作った時点でテーブル出来てるし、JICCもこの手の申し込みした時点で必要手続き終わってるから
それに単に「未入金」と書かれたのを後の事業者がどう捉えるかで、ブラックリストなんて存在しないし
クレヒスの仕組み知らんの?
参照するのも「未入金」書くのも別に本人同意必要ないぜ
例えば全銀協なら口座作った時点でテーブル出来てるし、JICCもこの手の申し込みした時点で必要手続き終わってるから
それに単に「未入金」と書かれたのを後の事業者がどう捉えるかで、ブラックリストなんて存在しないし
473名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:22:33.21ID:6L/DWnbz0 いくらでも個人を偽装できる時代に後払いなんてシステムでしかも引き落としじゃなくて請求書送付して支払い求めるとかよくこんなガバガバなサービス始めたもんだ
474名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:22:43.29ID:tHVVEoAM0476名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:23:02.28ID:vGeY46v70 中国人詐欺集団が次に通販代金盗みに狙ってやっているんだろう
477名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:23:06.11ID:WsHCkISQ0 現物画像が無い新品を、通販サイト以外で買う奴も頭悪い。
478名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:23:22.72ID:ilx65kjf0480名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:23:30.42ID:7vLIHWxW0 本人確認もない上、契約者外に勝手に請求を行えるシステムがおかしい。
法律的にも問題ありじゃないの?
法律的にも問題ありじゃないの?
481名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:23:41.90ID:gaF1x4QE0 >>125
携帯電話番号入手コストかかるんで、多数相手に使いまわせないと駄目だろ
携帯電話番号入手コストかかるんで、多数相手に使いまわせないと駄目だろ
482名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:23:49.67ID:fKdyN4fF0 購入者じゃなくて商品の送付先に請求しちゃダメだろ、Padyヤバすぎw
484名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:24:14.87ID:DTcs4cxW0 展開によっては、Paidy詐欺にあったふりして、新品せしめることができるな。
485名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:24:18.70ID:L21fxBOx0 後払いならメルカリ独自のやつあるじゃん Paidyなんかやめてしまえ
486名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:24:24.30ID:tHVVEoAM0487名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:25:26.83ID:ilx65kjf0 二重請求された側は、paidyに二重請求だから払わんぞって伝えればいいってだけだな
面倒くさいけど
それしたときに損するのはアホなpaidyだろ?家電量販店が損しないならええ
面倒くさいけど
それしたときに損するのはアホなpaidyだろ?家電量販店が損しないならええ
488名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:25:39.22ID:dfwydgl20 >>376
このシステム不思議だよなぁ
購入者はペイディと契約してなくて、ただの送り先だっただけなのに
なんでペイディは契約者が払わないからといって契約してない奴に請求してんだ?
ペイディと契約者の問題やろにな
このシステム不思議だよなぁ
購入者はペイディと契約してなくて、ただの送り先だっただけなのに
なんでペイディは契約者が払わないからといって契約してない奴に請求してんだ?
ペイディと契約者の問題やろにな
489名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:25:40.09ID:UaN4uyUl0 >>255
そんなことはない。そもそも個人間ならまだしも業者との取引なら返す必要なし。
そんなことはない。そもそも個人間ならまだしも業者との取引なら返す必要なし。
490名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:25:51.37ID:tHVVEoAM0491名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:25:59.42ID:qMuijs2B0 >>13
後払いのサービスは信用情報は登録できない。。
他人が本人の氏名住所電話番号だけで後払いを利用できるサービスで本人の信用情報を傷つけられることになったらどうなると思う。
本人に非がないにも関わらず、住宅ローンや割賦契約から何まで利用できなくなる
ロクに本人確認もせずに信用情報を傷つけたら、そのサービスを提供してる会社が訴えられることになるだろう
後払いのサービスは信用情報は登録できない。。
他人が本人の氏名住所電話番号だけで後払いを利用できるサービスで本人の信用情報を傷つけられることになったらどうなると思う。
本人に非がないにも関わらず、住宅ローンや割賦契約から何まで利用できなくなる
ロクに本人確認もせずに信用情報を傷つけたら、そのサービスを提供してる会社が訴えられることになるだろう
492名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:26:06.99ID:mILHYeoB0 在日の新たな収入源か
493名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:26:27.50ID:HRiDM9Y60 送付先も割賦契約するなら利用時点で送付先にも文書交付の義務があるよな。
電話一本で契約して請求も電話宛てなら電話以外の宛先への請求は違法。
だって電話以外で確認してないんだもん。
電話一本で契約して請求も電話宛てなら電話以外の宛先への請求は違法。
だって電話以外で確認してないんだもん。
494名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:26:41.83ID:ilx65kjf0495名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:27:27.28ID:7vLIHWxW0 >>474
悪魔の証明を求めるとか、日本の法律作った奴はバカしかいないのか?
悪魔の証明を求めるとか、日本の法律作った奴はバカしかいないのか?
496名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:27:27.92ID:tHVVEoAM0497名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:27:51.03ID:L21fxBOx0 名前だけは聞いたことあったがそんなクソシステムとは知らんかったわPaidy
498名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:28:51.98ID:tbucCUXL0 「何とかPay」って、使わないに越した事はない。
499名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:28:53.95ID:x3lekFYw0 paidyの公式サイト見に行ったけど簡単に詐欺に利用できる状態なのに対策もなにも書かれてなかった。
500名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:29:02.05ID:tHVVEoAM0501名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:29:24.35ID:C5xGfvOO0 >>490
まあ裁判やれば一発やろうな。
ただ落札者とPaidyの間で契約の書面交付ないからそもそも契約が成り立ってないという見たかもあるよ。
これがいいなら送りつけ商法でも金払わないといけなくなる。
まあ裁判やれば一発やろうな。
ただ落札者とPaidyの間で契約の書面交付ないからそもそも契約が成り立ってないという見たかもあるよ。
これがいいなら送りつけ商法でも金払わないといけなくなる。
502名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:30:34.40ID:slLzAcGA0 np後払いとは大違い
504名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:30:58.33ID:tHVVEoAM0505名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:31:20.61ID:mECrpsNM0 >>403
だからウソの上塗りするのやめろ
違法な契約条項は、無効
本人の直接な承諾無しに登録してる時点で違法で無効
落札者とpaidyに契約関係なんて成立してない
メルカリに落札者が支払った証拠が残ってるんだから
明らかな善意の第三者でしかないよ
オレとお前は、内容に大差無いが
オレは、支払い義務は、生じてないから
払っちゃダメだといってる
お前は、外形的に支払い義務が生じてるから払っとけと言ってる
お前は、「信用会社は神」みたいな固定観念があるから
そういう捻れた答えに行き着くんだよ
だからウソの上塗りするのやめろ
違法な契約条項は、無効
本人の直接な承諾無しに登録してる時点で違法で無効
落札者とpaidyに契約関係なんて成立してない
メルカリに落札者が支払った証拠が残ってるんだから
明らかな善意の第三者でしかないよ
オレとお前は、内容に大差無いが
オレは、支払い義務は、生じてないから
払っちゃダメだといってる
お前は、外形的に支払い義務が生じてるから払っとけと言ってる
お前は、「信用会社は神」みたいな固定観念があるから
そういう捻れた答えに行き着くんだよ
506名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:31:33.89ID:n2lPYDJo0 Paidyって赤の他人の買い物を承諾承認無しに勝手に代行出来るってことか?
507名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:31:35.35ID:x6qGggxR0 メルカリが大きくなって、出品者の立場は確実に改善したなあ。
ヤフオクしかなかった頃は、この手の事件があると、全出品者=詐欺師。
連帯責任を問われ、悪者扱いで規制対象だったから。
ヤフオクは詐欺、詐欺と騒いで自己都合の規制してたのがばれた
ヤフオクしかなかった頃は、この手の事件があると、全出品者=詐欺師。
連帯責任を問われ、悪者扱いで規制対象だったから。
ヤフオクは詐欺、詐欺と騒いで自己都合の規制してたのがばれた
508名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:31:45.91ID:ya1ZuphF0 paidyの過失 本人確認もろくにせずに、契約した。店に払った分が損害。
被害者の過失 メルカリ経由の契約に基づいて、犯人から送られてきたものかどうかを確認せずに、荷物を受け取った。メルカリに払った分が損害。誤爆でブラック登録される可能性あり。
ビックの過失 本人確認をろくにせずに契約を結んだ。本人確認をろくにせずに、信用購入をあっせんした。
被害者の過失 メルカリ経由の契約に基づいて、犯人から送られてきたものかどうかを確認せずに、荷物を受け取った。メルカリに払った分が損害。誤爆でブラック登録される可能性あり。
ビックの過失 本人確認をろくにせずに契約を結んだ。本人確認をろくにせずに、信用購入をあっせんした。
509名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:32:06.34ID:gaF1x4QE0 >>181
請求書送ったってクレジット契約の成立にはならんじゃん
請求書送ったってクレジット契約の成立にはならんじゃん
510名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:32:18.50ID:sXLB4TUK0 >>495
仕方が無いから、自分の契約でないなら商品を受け取ってはならない。もしくはそれが判明したら速やかに商品を返却しなきゃならない。
この場合は商品を受け取った時に責務が委譲されたと便宜的に見なされる
仕方が無いから、自分の契約でないなら商品を受け取ってはならない。もしくはそれが判明したら速やかに商品を返却しなきゃならない。
この場合は商品を受け取った時に責務が委譲されたと便宜的に見なされる
511名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:32:41.75ID:C5xGfvOO0512名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:32:55.41ID:tHVVEoAM0513名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:33:04.46ID:qYqIg0PK0 >>50 適法性の欠如は無効だよ。
514名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:33:11.34ID:HNYg/ilK0515名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:33:56.35ID:L21fxBOx0 携帯番号なんてMVNOであっという間に作れるもんを担保にしてるとかなあ
516名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:33:56.84ID:ya1ZuphF0 だめだ脳みそスカスカになってろくに整理できない
517名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:01.38ID:6L/DWnbz0518名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:01.49ID:THfnzeER0 >>1
買ったのは出品者だから払う必要がないと思うのだが?
買ったのは出品者だから払う必要がないと思うのだが?
519名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:04.48ID:tHVVEoAM0520名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:18.71ID:joDiUo+H0 ヒント 支払いを拒否すると信用会社のブラックリストに載り、生涯全国の金融システムから弾かれます
521名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:22.05ID:x3lekFYw0 取り敢えずの自衛はメルカリは利用しない、アマゾンはアマゾンが販売発送しますと表記のないところは利用しないだな
522名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:35.23ID:qBULAkFP0 paidyって世間的には無名だと思うけどよくこんなの使ったな
新しい決済サービスとか不安で仕方ないわ
新しい決済サービスとか不安で仕方ないわ
523名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:45.70ID:x6qGggxR0 普通の利用者には関係ないお話。
詐欺に合うPaidyの後払いを採用したのは運営者なんだから。
詐欺に合うPaidyの後払いを採用したのは運営者なんだから。
524名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:34:48.69ID:joDiUo+H0 ヒント 支払いを拒否するとクレジットカードの更新が拒否されて使えなくなります
525名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:35:32.97ID:tHVVEoAM0526名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:35:48.94ID:C5xGfvOO0 >>512
だから、たとえば落札者が落札したときにPaidyを利用する旨と
指定信用機関への照会登録するという書面(電子を含む)の交付はないでしょ?
裁判するまでもなく契約が成り立ってないんだから払う必要はなし。
だから、たとえば落札者が落札したときにPaidyを利用する旨と
指定信用機関への照会登録するという書面(電子を含む)の交付はないでしょ?
裁判するまでもなく契約が成り立ってないんだから払う必要はなし。
527名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:35:51.01ID:joDiUo+H0 詐欺Paypayと名前を変えるとよろしい
528名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:36:00.22ID:x6qGggxR0 支払い確認して発送許可出すのはメルカリ
利用者の責任ではありません。
利用者の責任ではありません。
529名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:36:39.94ID:KrvDWgBH0 >>524
ほぉ・・・
ほぉ・・・
530名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:36:40.94ID:yn5ddtv70 >>499
出しているのはこれだけだな
ニュース|Paidy | Paidy
https://paidy.com/news
> 2020/01/14 その他 「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
※リンク先のPDFにはもう少し詳しい内容が書かれている
検索して見つけたが、公式サイトトップのどこからどう辿ればこれに行き着くのかさっぱりわからなかった
事の重大さを考えると、公式サイトトップに赤字等ででかでかとリンクを張るべき事案かと
Paidy | 総合トップ:
https://paidy.com/
出しているのはこれだけだな
ニュース|Paidy | Paidy
https://paidy.com/news
> 2020/01/14 その他 「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
※リンク先のPDFにはもう少し詳しい内容が書かれている
検索して見つけたが、公式サイトトップのどこからどう辿ればこれに行き着くのかさっぱりわからなかった
事の重大さを考えると、公式サイトトップに赤字等ででかでかとリンクを張るべき事案かと
Paidy | 総合トップ:
https://paidy.com/
531名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:36:57.92ID:ya1ZuphF0 >>520
とりあえずpaidyがさっさと、詐欺被害じゃないと確認とれるまでブラックリスト登録しない旨を宣言すべきだよな。
そして、犯人の真の目的が、この「ブラックリストに乗せられない期間」を作り出すことだったりしてな・・・
とりあえずpaidyがさっさと、詐欺被害じゃないと確認とれるまでブラックリスト登録しない旨を宣言すべきだよな。
そして、犯人の真の目的が、この「ブラックリストに乗せられない期間」を作り出すことだったりしてな・・・
532名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:37:04.15ID:uHJ685B80 無在庫転売野放し
無集金は商品の送付先(購入者)に請求
もうやめた方がいいぞ。糞なやつばかりだ
無集金は商品の送付先(購入者)に請求
もうやめた方がいいぞ。糞なやつばかりだ
533名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:37:21.37ID:yGez06Qh0 後払いなんて絶対に無理だよ。
534名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:37:23.38ID:C5xGfvOO0 >>519
じゃあ本人確認せずに勝手に照会・登録かけてると言うことで信用機関利用の規約違反にもなるね。
じゃあ本人確認せずに勝手に照会・登録かけてると言うことで信用機関利用の規約違反にもなるね。
535名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:37:39.32ID:UP7hR7Ap0 信用期間も裁判も
警察届けて弁護士雇って時間と金かけりゃ勝てるよそりゃ
自分ならそんなのやるか?できるか?
って話なのにキーワードだけ知ってる頭でっかちバカばがり
警察届けて弁護士雇って時間と金かけりゃ勝てるよそりゃ
自分ならそんなのやるか?できるか?
って話なのにキーワードだけ知ってる頭でっかちバカばがり
536名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:37:45.39ID:tHVVEoAM0537名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:37:57.26ID:joDiUo+H0
538名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:37:59.30ID:uoCwRx2x0 メルカリって本当に犯罪の温床だね
539名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:38:11.01ID:jRatLYbt0 paiなんとかが悪いんじゃん
540名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:39:18.78ID:HNYg/ilK0 裁判が必要といっているバカは脳みそ湧いてんのかなww
541名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:39:37.92ID:qBULAkFP0 携帯番号とメルアドさえあれば
クレヒスを書き換えられるってのがショックだわ
クレヒスを書き換えられるってのがショックだわ
542名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:39:39.73ID:bj1Qcjpn0 世の中、悪い奴もいるもんだなぁ
購入者に金銭的負担を押し付けるならpaidyは監督官庁にクッソ怒られるから、まぁ請求出来なくなるだろうとは思う
購入者に重大な過失がない限りね
商品の受け取りが重大な過失かわからないが
購入者に金銭的負担を押し付けるならpaidyは監督官庁にクッソ怒られるから、まぁ請求出来なくなるだろうとは思う
購入者に重大な過失がない限りね
商品の受け取りが重大な過失かわからないが
543名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:39:49.52ID:KrvDWgBH0 >>530
pdfを読めない環境の人もいるようですけどねw
pdfを読めない環境の人もいるようですけどねw
544づら
2020/01/15(水) 08:39:55.92ID:3kHsZWeX0 1発数千万も詐欺れないのにメリット無いやろ
545名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:40:03.46ID:qRE9Vf5k0 もうペイディが詐欺に使われた事を認めてサービス停止するって言ってるんだからブラックに載ることはないよ
心配な人はメルカリの取引履歴見せれば被害者の証明終わり
ブラック載ったら逆に訴えれば良い
心配な人はメルカリの取引履歴見せれば被害者の証明終わり
ブラック載ったら逆に訴えれば良い
546名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:40:05.66ID:tHVVEoAM0549名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:40:28.65ID:YEqMqa430 警察に通報したらいいよ
550名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:40:30.33ID:WM8jwFkF0551名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:41:15.34ID:ZRK2DstU0 送り付け商法で大事なことはこっちから送り返す必要はないってこと
むこうが引き取りにくるが基本 2週間まてば商品は勝手に処分できる
むこうが引き取りにくるが基本 2週間まてば商品は勝手に処分できる
552名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:41:21.69ID:Pq2ifGGx0 メルカリって犯罪の温床だよな
553名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:41:24.04ID:XmkzORWw0 これむしろpaidyの欠陥だろ
送りつけ詐欺やりたい放題じゃねーか
送りつけ詐欺やりたい放題じゃねーか
554名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:42:28.53ID:tHVVEoAM0555名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:42:42.68ID:td3gemWR0 足跡がっつり残ってそうだし、
詐欺野郎簡単に特定できそうな気がするな。
手出した奴アホなんだろうな
詐欺野郎簡単に特定できそうな気がするな。
手出した奴アホなんだろうな
556日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 08:42:59.58ID:zbfUH7BX0 Nなんとか後払いと同じ嫌がらせやられてんのな
配信者に後払いでプレゼントに見せかけた爆撃しまくってる奴がいてな
配信者に後払いでプレゼントに見せかけた爆撃しまくってる奴がいてな
557名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:43:14.03ID:C5xGfvOO0 >>541
実際はそんなこと無いから。
単に請求をかけてるだけ。
駐車違反で犯人が払わんかったら持ち主にいくけれど
持ち主の点数は減らないでしょ?あれと同じ。
本人同意もないのに信用機関に登録するとか信用機関の存在意義に関わるから
まあ大丈夫だと思うよ。
ここでブラックリストとか言ってるおばかさんはリアルガキかただの逆バリレス乞食。
実際はそんなこと無いから。
単に請求をかけてるだけ。
駐車違反で犯人が払わんかったら持ち主にいくけれど
持ち主の点数は減らないでしょ?あれと同じ。
本人同意もないのに信用機関に登録するとか信用機関の存在意義に関わるから
まあ大丈夫だと思うよ。
ここでブラックリストとか言ってるおばかさんはリアルガキかただの逆バリレス乞食。
558名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:43:20.41ID:qBULAkFP0 間違った。クレヒス書き換えは名前と住所だけか
559名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:43:40.46ID:ya1ZuphF0560名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:43:43.12ID:tHVVEoAM0 >>545
新規サービスを止めても、すでに存在する債権については何も具体的なことは言ってない
新規サービスを止めても、すでに存在する債権については何も具体的なことは言ってない
561名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:44:32.42ID:6L/DWnbz0 paidy詐欺で検索かけるとけっこう前から知らんうちに登録されたとか登録した覚えないのに請求来たとか出てくるんだよな
システムとして杜撰すぎるんじゃないのか
システムとして杜撰すぎるんじゃないのか
562名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:44:46.99ID:KoSvzyj80 なるほどなぁ
面白い事を考えるな中華は
そもそもこのPaidyとかいうサービスそのものが詐欺の為に考案されたtツールだろう
面白い事を考えるな中華は
そもそもこのPaidyとかいうサービスそのものが詐欺の為に考案されたtツールだろう
563名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:44:52.35ID:C5xGfvOO0564使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
2020/01/15(水) 08:44:55.91ID:cbI/mckr0 セブンイレブンのなんちゃらペイと同じで甘々(。・ω・。)
電子マネー終わるよ(。・ω・。)
電子マネー終わるよ(。・ω・。)
565名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:45:08.47ID:gaF1x4QE0566名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:45:15.88ID:x6qGggxR0 どこでも同じ類いの詐欺が発生してるはずなのに
メルカリ広報「関係各所と連携しながら対応する」
ヤフオク広報「・・・・・・」
メルカリ広報「関係各所と連携しながら対応する」
ヤフオク広報「・・・・・・」
567名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:45:34.02ID:L1GxC+XJ0 送付先とPaydyはなんの関係も無いわけだからPaidyが100%悪いな
携帯とメールだけで借金出来るという脆弱な金貸しシステムを作ったんだから横着してないで使用者から徴収しろ
携帯とメールだけで借金出来るという脆弱な金貸しシステムを作ったんだから横着してないで使用者から徴収しろ
568名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:45:37.32ID:tHVVEoAM0569名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:45:42.95ID:rttjfqyX0 情報系と金融が組んで違法行為をしているだけ
1960年代からこの手の違法行為は始まっています
必要なのは金融に対する法規制だから
苦情をいう先は間違えないほうがいいかと思います
今回のケースだと信用業務や第三者支払いサービス
つまりクレジットカードに代表される後払い業務に
不適切な参入が成されたということになります
1960年代からこの手の違法行為は始まっています
必要なのは金融に対する法規制だから
苦情をいう先は間違えないほうがいいかと思います
今回のケースだと信用業務や第三者支払いサービス
つまりクレジットカードに代表される後払い業務に
不適切な参入が成されたということになります
570名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:46:21.20ID:eMU6I0H/0 Paidyにはマトモな弁護士も司法書士もおらんのか
こんな規約ダメだしくらいまくるだろ
こんな規約ダメだしくらいまくるだろ
571名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:46:38.83ID:WM8jwFkF0 >>553
メルカリの欠陥とも言えるw
見知らぬ者に住所、氏名、電話番号を知らせるのはとんでもないリスク
ヤフオクでは当たり前だったし、メルカリの匿名取引は革新的だった、たぶん匿名取引のみになると思う
メルカリの欠陥とも言えるw
見知らぬ者に住所、氏名、電話番号を知らせるのはとんでもないリスク
ヤフオクでは当たり前だったし、メルカリの匿名取引は革新的だった、たぶん匿名取引のみになると思う
572名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:46:45.20ID:tHVVEoAM0 >>555
詐欺金額がしょぼいから、複数の素人個人の犯行じゃないかな
詐欺金額がしょぼいから、複数の素人個人の犯行じゃないかな
573名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:47:06.18ID:KoSvzyj80 携帯番号とメールアドレスを手に入れた中華が
これを使ってもっと設けられないかと考えたサービスがこの詐欺サービスのPaidyだろう
元々の発想が詐欺の為だからワザと穴だらけの設定にしている
このサービスそのものが違法だろう
これを使ってもっと設けられないかと考えたサービスがこの詐欺サービスのPaidyだろう
元々の発想が詐欺の為だからワザと穴だらけの設定にしている
このサービスそのものが違法だろう
574名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:47:43.52ID:4DMvOAbS0 つーか、こんなん警察動けばすぐ逮捕されるだろ。
元々逮捕されても痛くもかゆくも無い前科者がやるんだろうか。
詐欺る気無い相手でも補償やトラブル防止の面で匿名発送以外は買わないわ。
数十円の送料ケチるような金に卑しい奴に購入されたら別のトラブルありそうだしな
元々逮捕されても痛くもかゆくも無い前科者がやるんだろうか。
詐欺る気無い相手でも補償やトラブル防止の面で匿名発送以外は買わないわ。
数十円の送料ケチるような金に卑しい奴に購入されたら別のトラブルありそうだしな
575名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:47:47.59ID:LvRFjyZm0 メルカリに関わらず通販だったらこれをされる可能性があるってことなのか
576名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:48:21.08ID:tHVVEoAM0577名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:48:40.22ID:H5FLrrFZ0 要するに肝はpaidyが本人確認を商品受け取りで行っているところなんだな
ザルすぎる
ザルすぎる
578名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:48:43.29ID:FrGF6SP00 請求来て放置は絶対やめとけ
信用情報の回復の手間が半端ない
信用情報の回復の手間が半端ない
579名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:48:47.04ID:ya1ZuphF0 paidyってクレカ屋みたいに、保険入ってんのかな?
580日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 08:49:15.52ID:zbfUH7BX0 syamu_gameとか中日帽子が散々これやられて一部で話題になったのに
あれから一年、よくこう大きく騒ぎにならないで放置されてたな
人様の情報で後払い指定できちゃう仕組みそのものに問題があるんだよ
あれから一年、よくこう大きく騒ぎにならないで放置されてたな
人様の情報で後払い指定できちゃう仕組みそのものに問題があるんだよ
581名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:49:20.60ID:o1qR17fa0 びっくりしたのは不良債権処理は商品販売店側なこと
これでは店舗側は、paidyを使ったとしても
同じ住所で取引の実績のある顧客の支払いにしか使えないのではないか
初回は数千円上限などで
これでは店舗側は、paidyを使ったとしても
同じ住所で取引の実績のある顧客の支払いにしか使えないのではないか
初回は数千円上限などで
582名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:49:28.13ID:sXLB4TUK0583名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:50:00.14ID:NqOZtwht0 二段階認証すら解らない日本の偉い人達にとっちゃ
事件の内容聞いてもなんのこっちゃ解らないだろうな
事件の内容聞いてもなんのこっちゃ解らないだろうな
584名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:50:16.26ID:qGzWIIJY0 ペイディって
どこのシステムなの?
どこのシステムなの?
585名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:50:18.22ID:L1GxC+XJ0 いや携帯は犯人側のものでプリペイドとかだろ?流石に使う時SMS認識ぐらいあるだろ
586名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:50:21.72ID:GWlGR8/n0 アシ付かない方法で認証してるだろうし簡単には捕まえられんだろ
受け渡しが無い分俺俺詐欺より厄介
受け渡しが無い分俺俺詐欺より厄介
587名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:51:30.72ID:qRE9Vf5k0 >>560
ペイディが勝手に主張してるだけで受取人に債務なんか存在しないからこれ以上何もない
ペイディが勝手に主張してるだけで受取人に債務なんか存在しないからこれ以上何もない
588名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:51:36.75ID:tHVVEoAM0 >>563
paidyは登録時にしてないんだよ、携帯電話番号だけでは出来ないだろ
paidyを使った商品購入時の、氏名住所電話番号で与信をやってる可能性が高い
(そもそも与信自体をしてない可能性すらある)
信用機関は照会が正当かどうかなんてチェックしないんだよ
詐欺だろうがミスだろうが受け付けてしまう(ソフトバンクがやらかしてる)
paidyは登録時にしてないんだよ、携帯電話番号だけでは出来ないだろ
paidyを使った商品購入時の、氏名住所電話番号で与信をやってる可能性が高い
(そもそも与信自体をしてない可能性すらある)
信用機関は照会が正当かどうかなんてチェックしないんだよ
詐欺だろうがミスだろうが受け付けてしまう(ソフトバンクがやらかしてる)
589名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:51:37.01ID:KoSvzyj80 Paidyは詐欺企業で詐欺師の片棒を担ぐために作られた
これが正解だろう
これが正解だろう
590名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:51:38.95ID:WM8jwFkF0592名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:52:39.30ID:AsPGiRe+0 >>13
こんな会社でもCICと連携してるからガチでそうなりそうだね
こんな会社でもCICと連携してるからガチでそうなりそうだね
593日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 08:53:00.00ID:zbfUH7BX0 難しく考えてて理解できてない奴がいるようだが
amazonで例えると、「後」から「受け取った側」に請求が行くギフト発送みたいなもんだ
お金と引き換えなら頼んだ覚えがないなぁ。で受け取らないですむけど
請求が後日に来るもんだからそのときには詐欺だとわからないんだよ
amazonで例えると、「後」から「受け取った側」に請求が行くギフト発送みたいなもんだ
お金と引き換えなら頼んだ覚えがないなぁ。で受け取らないですむけど
請求が後日に来るもんだからそのときには詐欺だとわからないんだよ
594名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:53:09.23ID:x6qGggxR0 そういえば、最近入札したときに見たら、ヤフオクが補償制度を改定するお知らせを出してたなあ。
これと関係あるの?
これと関係あるの?
595名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:53:14.44ID:ykgP3mDL0 発送先に請求ってwwwwwwww
発送元に請求しろよw
送り付け詐欺たってくれって同じだろw
発送元に請求しろよw
送り付け詐欺たってくれって同じだろw
596名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:53:25.79ID:idIRXGMU0 ついていけない32歳
597名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:53:42.45ID:3w54UGaX0 メルカリ側は責任一切取らないとかw
598名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:54:39.01ID:tHVVEoAM0 契約も成立してない
債権も無い
何も問題が無いって言ってる人は、
なにか根拠があって言ってるのか?
根拠書いてる人が誰も居ないんだが
債権も無い
何も問題が無いって言ってる人は、
なにか根拠があって言ってるのか?
根拠書いてる人が誰も居ないんだが
599名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:55:10.65ID:x6qGggxR0 請求書の発送先を購入者にしても無視できるはず。
だって、登録して本人確認した人の不払いなんだから。
請求書の受け取り先として変更できるのは氏名以外でしょう?
だって、登録して本人確認した人の不払いなんだから。
請求書の受け取り先として変更できるのは氏名以外でしょう?
600名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:55:21.76ID:hXfqcduA0 >>2
在日チョン気持ち悪いー
在日チョン気持ち悪いー
601名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:55:30.24ID:BV0cDkMB0 システムのすきを見つけるのは中国人、朝鮮人。
602名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:55:38.07ID:81tqqPcn0 >>597
匿名取引のメルカリ便を使わないのだから、補償なし
匿名取引のメルカリ便を使わないのだから、補償なし
603名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:55:42.56ID:L1GxC+XJ0 最大の問題はPaidy側ではどれが詐欺でどれが詐欺じゃ無いか全くわからんという所だ
送付先の住所氏名で登録されてるわけだから
こんな決済許可した阿呆は誰だよ
送付先の住所氏名で登録されてるわけだから
こんな決済許可した阿呆は誰だよ
604名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:56:01.61ID:ykgP3mDL0 発送先を安倍晋三にしとけばいいのかw
605名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:56:49.07ID:gaF1x4QE0606名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:57:12.76ID:atC3RsZd0 >>596
悪人「この商品売ります」被害者「安い、買った!」
悪人、被害者から個人情報を聞き出し、別の通販会社に被害者の名前で注文
被害者「わーい、届いた」
被害者「アルェー?請求書も届いた。何でダー?」
たったこれだけ。
悪人「この商品売ります」被害者「安い、買った!」
悪人、被害者から個人情報を聞き出し、別の通販会社に被害者の名前で注文
被害者「わーい、届いた」
被害者「アルェー?請求書も届いた。何でダー?」
たったこれだけ。
607日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 08:57:17.24ID:zbfUH7BX0 >>599
それは当事者だからわかることであって
あっち側は送り先の奴が頼んだと思ってるから関係ないんだよ
これはメルカリだから自分が頼んだ覚えがある分マシ
一時期はやった代引き送り付け詐欺の進化系なんだよ。普通の配送物扱いで届くから受け取ってしまう
あとから請求が来て仰天するタイプ
それは当事者だからわかることであって
あっち側は送り先の奴が頼んだと思ってるから関係ないんだよ
これはメルカリだから自分が頼んだ覚えがある分マシ
一時期はやった代引き送り付け詐欺の進化系なんだよ。普通の配送物扱いで届くから受け取ってしまう
あとから請求が来て仰天するタイプ
608名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:57:54.39ID:TwwJnCyK0 >>1
1. このpaidiというサービスがガバガバの欠陥品で
paidiがカネ取りっぱぐれて損することになるのか
2. paidiが商品の送付先(何も知らない被害者)に対し
盗品の返還請求(素人から盗品古物入手→2年以内返還義務)
するから被害者が商品取りっぱぐれて損することになるのか
3. それともメルカリの利用者保護の規約か何かで
メルカリが損をかぶることになるのか
3がないなら2になりそうなんだけど
1. このpaidiというサービスがガバガバの欠陥品で
paidiがカネ取りっぱぐれて損することになるのか
2. paidiが商品の送付先(何も知らない被害者)に対し
盗品の返還請求(素人から盗品古物入手→2年以内返還義務)
するから被害者が商品取りっぱぐれて損することになるのか
3. それともメルカリの利用者保護の規約か何かで
メルカリが損をかぶることになるのか
3がないなら2になりそうなんだけど
609名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:58:11.49ID:x6qGggxR0 登録を受け付けた人間の過ち。
被害者は詐欺事件として協力義務があるだろうけど
被害者は詐欺事件として協力義務があるだろうけど
611名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 08:59:03.43ID:x6qGggxR0 普通に考えたら、出品物の代金として二重払いしてたら被害者なのはわかるはず。
共犯の可能性はあるだろうけど。
共犯の可能性はあるだろうけど。
612名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:00:12.49ID:x6qGggxR0 無在庫出品で売れるなあ、メルカリは高いってことだ。
613名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:00:22.02ID:3w54UGaX0 それ以前に偽物買って喜んでる奴らは騙されている事にも気付いて無いんだな
614名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:00:30.88ID:uAmZ38aT0 >>603
被害者の氏名と住所、購入品や金額、日付けで分かるんじゃない
被害者の氏名と住所、購入品や金額、日付けで分かるんじゃない
615名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:00:36.57ID:OtS2P8GZ0 (´・ω・`) 逆に考えて
100億の商品を 自分で出して自分で落札して
両方で paidi を使うことが出来れば大儲けになる?
100億の商品を 自分で出して自分で落札して
両方で paidi を使うことが出来れば大儲けになる?
619名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:02:15.56ID:yn5ddtv70 >>543 >>1
検索エンジンを避ける為にPDF化するという、不祥事で良く有るパターンかもしれない
まあ、画像とテキスト起こしで晒し者にしてやるけどな、こんな糞会社は
2020/01/14 その他 「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
https://download.paidy.com/press_releases/2020/2020014_PR_Fraud.pdf
■ 画像 ■
https://i.imgur.com/GNoYZlr.png
■ テキスト ■
PRESS RELEASE
2020年1月14日
「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
このたびは弊社の決済サービス「Paidy」を悪用した詐欺で、お客様に多大なご迷惑を
おかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。被害に遭われたお客様には、
不当な経済的負担をおかけすることがないよう全社を挙げて対応しております。
本件は、悪意ある者がフリマアプリで取得した情報を不正に使い、加盟店様サイトで
「Paidy」決済を利用して、詐欺行為を行ったものであります。詳細に関しては
加盟店様を含めた関係各社の皆様と連携を取り、現在対応しております。
弊社としましては、詐欺に関する被害届を警察に提出する予定であり、今後警察の
捜査に全面的に協力すると共に、悪意ある者に対しては損害賠償を請求する所存です。
弊社としましては、今後不正利用防止策の見直しを行い、再発防止を徹底してまいります。
同時に、当面は被害拡大を防ぐため、悪用の懸念が高いお取引における
「Paidy」決済サービスのご提供を一旦制限、もしくは停止いたします。
本件の対応が完了次第、早急にサービスを再開させていただく予定です。
日頃「Paidy」をご愛顧いただいているお客様には、ご迷惑をお掛けいたしますこと、
重ねて心よりお詫び申し上げます。
弊社、代表取締役社長の杉江 陸によるコメントは以下のとおりです。
『本件にてお客様に大変なご心配とご迷惑をおかけ申し上げておりますこと
心よりお詫び申し上げます。何よりもお客様の不当なご負担がなきよう、
誠意をもちまして丁寧な対応を進めてまいります。
同時に、本件の再発防止に向けて、まずは求められる不正利用防止策、
セキュリティ強化策の早急な実行を進めてまいりますとともに、詐欺被害の
弊社としての対応も行います。
ひいては、今回の被害を真摯に受け止め、大変多くのお客様と加盟店様にご利用いただく
決済事業者として求められる不正との戦いを継続的に強化してまいります。
Paidyの手軽さ、便利さと安心・安全を両立すべく尽力して参る所存です。』
【株式会社Paidy】
所在地:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 12階
代表取締役会長:ラッセル・カマー
代表取締役社長:杉江 陸
【本件お問い合わせ先】
株式会社Paidy 担当:沖村
検索エンジンを避ける為にPDF化するという、不祥事で良く有るパターンかもしれない
まあ、画像とテキスト起こしで晒し者にしてやるけどな、こんな糞会社は
2020/01/14 その他 「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
https://download.paidy.com/press_releases/2020/2020014_PR_Fraud.pdf
■ 画像 ■
https://i.imgur.com/GNoYZlr.png
■ テキスト ■
PRESS RELEASE
2020年1月14日
「Paidy」決済を悪用した加盟店様での売上金詐取について
このたびは弊社の決済サービス「Paidy」を悪用した詐欺で、お客様に多大なご迷惑を
おかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。被害に遭われたお客様には、
不当な経済的負担をおかけすることがないよう全社を挙げて対応しております。
本件は、悪意ある者がフリマアプリで取得した情報を不正に使い、加盟店様サイトで
「Paidy」決済を利用して、詐欺行為を行ったものであります。詳細に関しては
加盟店様を含めた関係各社の皆様と連携を取り、現在対応しております。
弊社としましては、詐欺に関する被害届を警察に提出する予定であり、今後警察の
捜査に全面的に協力すると共に、悪意ある者に対しては損害賠償を請求する所存です。
弊社としましては、今後不正利用防止策の見直しを行い、再発防止を徹底してまいります。
同時に、当面は被害拡大を防ぐため、悪用の懸念が高いお取引における
「Paidy」決済サービスのご提供を一旦制限、もしくは停止いたします。
本件の対応が完了次第、早急にサービスを再開させていただく予定です。
日頃「Paidy」をご愛顧いただいているお客様には、ご迷惑をお掛けいたしますこと、
重ねて心よりお詫び申し上げます。
弊社、代表取締役社長の杉江 陸によるコメントは以下のとおりです。
『本件にてお客様に大変なご心配とご迷惑をおかけ申し上げておりますこと
心よりお詫び申し上げます。何よりもお客様の不当なご負担がなきよう、
誠意をもちまして丁寧な対応を進めてまいります。
同時に、本件の再発防止に向けて、まずは求められる不正利用防止策、
セキュリティ強化策の早急な実行を進めてまいりますとともに、詐欺被害の
弊社としての対応も行います。
ひいては、今回の被害を真摯に受け止め、大変多くのお客様と加盟店様にご利用いただく
決済事業者として求められる不正との戦いを継続的に強化してまいります。
Paidyの手軽さ、便利さと安心・安全を両立すべく尽力して参る所存です。』
【株式会社Paidy】
所在地:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 12階
代表取締役会長:ラッセル・カマー
代表取締役社長:杉江 陸
【本件お問い合わせ先】
株式会社Paidy 担当:沖村
620名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:03:12.16ID:81tqqPcn0621名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:03:33.94ID:153goqlQ0 送付者に請求書送るのがおかしくないか?
622名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:03:58.76ID:XmkzORWw0 >>620
お薬出しておきますねー
お薬出しておきますねー
625名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:04:34.89ID:ZRK2DstU0 >メールアドレスと携帯電話番号だけでカンタン決済
まじすげえっす
まじすげえっす
626名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:04:59.36ID:tHVVEoAM0 >>616
paidy幹部
代表取締役会長
ラッセル・カマー
メリルリンチ証券とゴールドマン・サックス証券を経て
東京に株式会社Paidy(旧エクスチェンジ・コーポレーション)を設立。
スタンフォード大学院数理ファイナンス修士。
代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、新生銀行常務などを歴任。
東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
副社長執行役員
橋本 知周
楽天にてトラベル事業の営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長・事業開発部長を歴任、
PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事。
取締役 兼 CFO
藪内 悠貴
JPモルガンでM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。
東京大学薬学部卒、東京大学工学修士。
CTO
ヒューストン・ロス
AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社でマネジメントに携わった経験を持つ。
IT、オペレーション業務に深い知見を持つ。
リヴァプール大学MBA。
paidy幹部
代表取締役会長
ラッセル・カマー
メリルリンチ証券とゴールドマン・サックス証券を経て
東京に株式会社Paidy(旧エクスチェンジ・コーポレーション)を設立。
スタンフォード大学院数理ファイナンス修士。
代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、新生銀行常務などを歴任。
東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
副社長執行役員
橋本 知周
楽天にてトラベル事業の営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長・事業開発部長を歴任、
PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事。
取締役 兼 CFO
藪内 悠貴
JPモルガンでM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。
東京大学薬学部卒、東京大学工学修士。
CTO
ヒューストン・ロス
AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社でマネジメントに携わった経験を持つ。
IT、オペレーション業務に深い知見を持つ。
リヴァプール大学MBA。
627名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:05:25.03ID:dTZB/WSb0 届け先に請求してどうするよ
プレゼントの場合もあるかもしれないのに
絶対paidyがおかしい
プレゼントの場合もあるかもしれないのに
絶対paidyがおかしい
629名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:05:59.93ID:OtS2P8GZ0630日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:06:24.56ID:zbfUH7BX0 メルカリで買った奴馬鹿wで思考停止してる奴がいるな
相手の送付先情報わかれば知らない相手に対してもどんだけでも爆撃できるってことなんやで
実際にやられて一部で騒ぎになったのになんで一年以上も放置されてたんやろ
相手の送付先情報わかれば知らない相手に対してもどんだけでも爆撃できるってことなんやで
実際にやられて一部で騒ぎになったのになんで一年以上も放置されてたんやろ
632名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:07:07.21ID:svkq2N230 ヤマダとビックはPaidyやめたみたいね
Paidyザルすぎるわ
Paidyザルすぎるわ
633名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:07:59.47ID:tHVVEoAM0634名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:08:30.88ID:XKXY7fvw0 落札者もこれはおかしいと気付くポイントがいくつかあるのにスルーしちゃってるんだよな
・市場価格よりも大幅に安い
・出品者ではなく家電量販店から商品が届く
この時点で支払いを留保して出品者とメルカリに連絡しておけばトラブル回避出来ただろうに
・市場価格よりも大幅に安い
・出品者ではなく家電量販店から商品が届く
この時点で支払いを留保して出品者とメルカリに連絡しておけばトラブル回避出来ただろうに
635名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:08:45.28ID:u/SuyXvT0 どうやったらこんなバカなシステムつくれるんだろう
639名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:11:34.55ID:/tx3y9qT0 これって、騙されたことを証明すれば、支払わなくて良いでしょ。
paidyを利用すらしてないんだから。
paidyとやらは、この仕組みだと破綻しかねないな。
良くこの仕組みでサービス始めようと思ったな。
paidyを利用すらしてないんだから。
paidyとやらは、この仕組みだと破綻しかねないな。
良くこの仕組みでサービス始めようと思ったな。
640名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:12:35.68ID:qRE9Vf5k0 こんなガバガバのツケ払いを最大手が続々と導入してる日本の消費の冷え込みが1番ヤバイ
641名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:12:47.43ID:ykgP3mDL0 後払いをメアドと住所だけで出来るってだけでおかしいだろw
こんなもん買うだけ買ってトンズラじゃねーかwwww
こんなもん買うだけ買ってトンズラじゃねーかwwww
642日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:13:19.58ID:zbfUH7BX0 paidyしか叩かれてなくて草
NP後払いも同じだから
NP後払いも同じだから
643名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:13:52.72ID:sk955mFR0644名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:14:17.41ID:153goqlQ0645名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:14:36.28ID:atC3RsZd0 >>635
手数料「だけ」取りたいと強く願うようになると思いつくんだろう。
手数料「だけ」取りたいと強く願うようになると思いつくんだろう。
646名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:14:45.85ID:/tx3y9qT0647名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:14:59.69ID:rttjfqyX0 個人的な所感として手元にない商品を売るという発想が
金融業界によくあるデリバティブを元にしていると考えられ
いかにもやりそうな方法と言える
企画の段階では手元に商品を置かなくて済むことから
在庫リスクや商品の価格変動リスクを負わずにノーリスクで利益が上がるとか
そのようなことを目論んでいたのだと思われる
金融業界によくあるデリバティブを元にしていると考えられ
いかにもやりそうな方法と言える
企画の段階では手元に商品を置かなくて済むことから
在庫リスクや商品の価格変動リスクを負わずにノーリスクで利益が上がるとか
そのようなことを目論んでいたのだと思われる
648名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:15:16.44ID:L1GxC+XJ0649名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:15:56.12ID:XKXY7fvw0 どうせ海外からやってるから犯人捕まらないでしょ
中国人あたりかな
中国人あたりかな
650名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:16:50.68ID:vc9D42Lw0 Paidy使えなくすればいいだけ
651名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:17:05.39ID:fjq2lqXy0 信用情報に登録するのに生年月日とか必要なんじゃないの?
落札者が生年月日を教えてなければ大丈夫そうだけどどうなの
落札者が生年月日を教えてなければ大丈夫そうだけどどうなの
652名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:17:17.14ID:sk955mFR0 メルカリから入金される代金は、アシつかずに出金なりできるのかい?
654名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:17:25.32ID:fitBmN/K0 うわっ、こんな会社さっさとサービス停止させろよ。
官庁なにやってんの??
官庁なにやってんの??
655名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:19:35.63ID:sk955mFR0656日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:20:07.75ID:zbfUH7BX0 発送コストが無駄になってしまうがこれちゃんとやりたかったら
先にこうこうこういう注文を後払いにて希望されておりますがよろしいですか?
っていう契約書を送って、それにサインしてもらって受け取って、
それから改めて商品発送段階に移るかしないと防げないだろうな。これでも偽る方法はあるけど
一番は後払いとかアホな制度はツラが割れてない相手に認可しないことだな
先にこうこうこういう注文を後払いにて希望されておりますがよろしいですか?
っていう契約書を送って、それにサインしてもらって受け取って、
それから改めて商品発送段階に移るかしないと防げないだろうな。これでも偽る方法はあるけど
一番は後払いとかアホな制度はツラが割れてない相手に認可しないことだな
657名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:20:21.95ID:Xw7ksX1R0659名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:21:03.62ID:153goqlQ0660名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:23:06.82ID:L1GxC+XJ0661名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:23:15.10ID:fitBmN/K0 支払い義務がなくても金融ブラックになっちゃうんでしょ?
人によっては破産するほどの被害が生じるよ。
何やってんの?
はよつぶせ。
人によっては破産するほどの被害が生じるよ。
何やってんの?
はよつぶせ。
662名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:24:58.46ID:fitBmN/K0 ゆっきーなとかで騒いでる場合じゃない!
これは大炎上しないといけない案件。
これは大炎上しないといけない案件。
663名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:25:12.78ID:qgLgpvZp0 paidyありがたいんだけどな
信用情報真っ黒クロスケの自分でも使える
信用情報真っ黒クロスケの自分でも使える
664名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:25:24.88ID:ytcRafDe0 これ通販サイトから購入してるのは出品者であって落札者側に送ってるだけだから、
Paidyが落札者に支払い求めても意味なくね。
出品者が在庫持たずに、アマゾンで購入して落札者に送るなんてのは昔からあった。
騙されてるのはあくまで支払い無視されてるPaidyでしょ。
Paidyが落札者に支払い求めても意味なくね。
出品者が在庫持たずに、アマゾンで購入して落札者に送るなんてのは昔からあった。
騙されてるのはあくまで支払い無視されてるPaidyでしょ。
665名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:25:28.94ID:tDL1XV6/0 購入者は結果的に払わなくていいのなら
実は自演で商品を再びメルカリに流して
通常の売買までがワンセット
実は自演で商品を再びメルカリに流して
通常の売買までがワンセット
666名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:25:35.44ID:sk955mFR0667名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:25:42.90ID:gaF1x4QE0668名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:26:20.09ID:vdIqYr5B0 >>1
HIKAKINがCM出てから退会してたわ、良かった被害に会う前で
HIKAKINがCM出てから退会してたわ、良かった被害に会う前で
669名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:27:06.78ID:ZRK2DstU0 信用情報機関が詐欺のかたぼうをかつぐようなもんじゃん
670名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:27:23.05ID:fitBmN/K0671名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:27:59.15ID:gaF1x4QE0 >>669
信用情報機関としてはPaidyを除名しないと
信用情報機関としてはPaidyを除名しないと
672名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:28:05.01ID:L1GxC+XJ0673名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:28:13.01ID:Xw7ksX1R0674名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:28:16.78ID:uzUUZsVw0 何これ
安倍は何してんだ?
安倍は何してんだ?
675日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:28:34.26ID:zbfUH7BX0 >>664
通販サイトから第三者が購入したって前提で話してるからややこしくなってるんだなぁ
小売側は本気で送付先の奴が買ったって思ってるんだから事実上二者間でのやり取りでしかない
騙された本人しか間にいる詐欺ヤローの存在に気付けないんだから
小売側やサービス側は本当に詐欺?なら警察に頼むか。と警察が重い腰を上げて調べ始めてようやくそうだと気付くレベル
わかる情報だけならしらばっくれて踏み倒そうとしてるのか騙されてるのか区別できない
通販サイトから第三者が購入したって前提で話してるからややこしくなってるんだなぁ
小売側は本気で送付先の奴が買ったって思ってるんだから事実上二者間でのやり取りでしかない
騙された本人しか間にいる詐欺ヤローの存在に気付けないんだから
小売側やサービス側は本当に詐欺?なら警察に頼むか。と警察が重い腰を上げて調べ始めてようやくそうだと気付くレベル
わかる情報だけならしらばっくれて踏み倒そうとしてるのか騙されてるのか区別できない
676名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:28:37.30ID:sk955mFR0677名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:28:38.43ID:tHVVEoAM0678名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:28:49.10ID:ZKLPnsqM0 通販は犯罪者が利用するもの
679名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:29:31.10ID:fitBmN/K0 メルカリだろうとヤフオクだろうと一切関係ない。
その気になれば住所と名前が分かってたらいくらでも詐欺できるだろ。
嫌がらせで出前頼むのと一緒。
その気になれば住所と名前が分かってたらいくらでも詐欺できるだろ。
嫌がらせで出前頼むのと一緒。
680名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:30:05.37ID:ytcRafDe0 これ、paidyが購入者の名前と住所のところに自動で支払い督促送ってるだけか。
メルカリで買い物したらとか関係なく、同級生に嫌がらせできるじゃん。
ピザ100枚出前で届けて、その送り先に支払い求めてるのと変わらん。自演だってできちゃう。
メルカリで買い物したらとか関係なく、同級生に嫌がらせできるじゃん。
ピザ100枚出前で届けて、その送り先に支払い求めてるのと変わらん。自演だってできちゃう。
681名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:30:13.46ID:uHJ685B80 偽装でSMSもてるなら落札者の住所名前でpaidy登録もできるな
自身の住所へ配送する必要ないし
自身の住所へ配送する必要ないし
682名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:30:29.88ID:yn5ddtv70 去年の今頃は糞PayPayが配布した、クレカのセキュリティコードクラックツール
(クレカ番号はネットに転がっているものでOK)のせいで大騒ぎになったし
被害者も世界規模で出ていたけど、今年は身に覚えの無い荷物が届いて
あとで請求されるという、送りつけ詐欺祭になりそうだな
メルカリとか関係無く、あちこちで流出しているリストを買って送りつけるだけだし
現状何もしていないPaidyが全サービスを停止しない限り、PayPayの時と同じで
無関係な人まで巻き込まれる可能性が有ると思う
(クレカ番号はネットに転がっているものでOK)のせいで大騒ぎになったし
被害者も世界規模で出ていたけど、今年は身に覚えの無い荷物が届いて
あとで請求されるという、送りつけ詐欺祭になりそうだな
メルカリとか関係無く、あちこちで流出しているリストを買って送りつけるだけだし
現状何もしていないPaidyが全サービスを停止しない限り、PayPayの時と同じで
無関係な人まで巻き込まれる可能性が有ると思う
683名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:30:31.07ID:gaF1x4QE0 >>675
>小売側は本気で送付先の奴が買ったって思ってるんだから
小売り側にはPaidyによる支払いを認めたって瑕疵があるから、Paidyが払えるだけ払って倒産、
足りない分は小売りがかぶるってこと
>小売側は本気で送付先の奴が買ったって思ってるんだから
小売り側にはPaidyによる支払いを認めたって瑕疵があるから、Paidyが払えるだけ払って倒産、
足りない分は小売りがかぶるってこと
684名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:30:41.26ID:UaNGpyR30 悪事と、不潔にかけては
チョンコは、金メダル
チョンコは、金メダル
685名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:30:48.11ID:tHVVEoAM0686日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:31:46.33ID:zbfUH7BX0687名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:32:09.46ID:5b4xuaXf0 後出しでゴミシステムとか、成功すると思ったのかね?
688名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:32:35.55ID:sk955mFR0 >>679
商品を受け取らせるために、メルカリ等での取引の実在がかなり重要な要素だろ
商品を受け取らせるために、メルカリ等での取引の実在がかなり重要な要素だろ
689名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:33:14.22ID:GWlGR8/n0 これどう足掻いても防ぎようがないのが悪質すぎるな
690名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:33:24.81ID:L21fxBOx0 請求書が購入者の住所に届いてるのなら詐欺師は携帯番号だけ自前で用意して住所名前は購入者で登録してるって事か?
メルカリではPaidy使えないよな 匿名配送にしてたら安全か
メルカリではPaidy使えないよな 匿名配送にしてたら安全か
691名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:33:41.57ID:tHVVEoAM0 >>661
法的には義務はなさそうなんだが
Paidyが支払い義務があるのに支払われてないとして、
信用機関に登録してしまえば、登録されてしまう可能性があるのがやばい
Paidyの業務を全て停止させないと、詐欺被害者の二次被害を確実に防げないな
法的には義務はなさそうなんだが
Paidyが支払い義務があるのに支払われてないとして、
信用機関に登録してしまえば、登録されてしまう可能性があるのがやばい
Paidyの業務を全て停止させないと、詐欺被害者の二次被害を確実に防げないな
693名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:34:23.10ID:UsclpFqd0 ん? これってメルカリに限らず
あらゆるネット取引で被害に会う可能性あるってこと?
あらゆるネット取引で被害に会う可能性あるってこと?
694日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:34:44.98ID:zbfUH7BX0 >>688
代引きみたいな金払わないと受け取れないのでも引っ掛かる奴いるのに
その時は普通の配送物と同じように受け取れたら受け取る奴は少なくないだろ
配信者みたいに日常的に物乞いしてる奴はプレゼントだと思ってためらいもなく受け取るよ
実際に一年前にこれで爆撃された奴がおる。そいつは引退した
代引きみたいな金払わないと受け取れないのでも引っ掛かる奴いるのに
その時は普通の配送物と同じように受け取れたら受け取る奴は少なくないだろ
配信者みたいに日常的に物乞いしてる奴はプレゼントだと思ってためらいもなく受け取るよ
実際に一年前にこれで爆撃された奴がおる。そいつは引退した
695名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:35:02.75ID:acra2hjV0 怪しげな出品を見分けられないとむずかしい
696名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:35:11.41ID:tHVVEoAM0698名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:36:06.82ID:2Jm3iAW90 債権回収の悪徳弁護士もグルだな
反社会勢力へ不正なお金の流れになってる
今全部まとめて潰しとかないと
反社会勢力へ不正なお金の流れになってる
今全部まとめて潰しとかないと
699名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:36:09.09ID:Xw7ksX1R0700名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:36:09.24ID:fitBmN/K0701名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:36:14.42ID:1vuOFUxs0 本人が契約してないし、代理権もないのに、どうして契約成立しちゃうのさ
702名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:36:51.76ID:tHVVEoAM0703名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:39:12.04ID:sk955mFR0704名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:39:18.06ID:tHVVEoAM0 >>686
後払い信用契約は法律で、
厳格な本人確認+書面での契約内容確認が義務付けられてるんだけど、
Paidyはそれらを全て無視したまま、後払い信用契約が成立してると主張して請求してる
他の後払いサービスとは、格が違うヤバさ
後払い信用契約は法律で、
厳格な本人確認+書面での契約内容確認が義務付けられてるんだけど、
Paidyはそれらを全て無視したまま、後払い信用契約が成立してると主張して請求してる
他の後払いサービスとは、格が違うヤバさ
705名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:39:51.36ID:fitBmN/K0 ネット取引どころか、住所と名前が分かってれば成りすましが可能。
足が付かない携帯持ってればかなりあくどいことが出来る。
足が付かない携帯持ってればかなりあくどいことが出来る。
706日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:40:39.81ID:zbfUH7BX0 後払い決済の配送物には大きく何々後払いです!
ってわかるようなラベルを貼付するのを義務付けたらええんや
まあ送るのは個人だし物ぐさな奴は守らないか…
ってわかるようなラベルを貼付するのを義務付けたらええんや
まあ送るのは個人だし物ぐさな奴は守らないか…
707名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:40:55.59ID:fitBmN/K0708名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:41:14.08ID:tHVVEoAM0709日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:42:00.87ID:zbfUH7BX0710名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:42:18.62ID:qYSn9gs90 末端のチンケな詐欺が発覚するころには詐欺グループが散々やりつくした後なんだろな
711名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:42:30.65ID:sk955mFR0 >>707
詐欺は最終的に犯人側に財物が渡ってこそ成立する
詐欺は最終的に犯人側に財物が渡ってこそ成立する
712名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:42:40.13ID:yn5ddtv70713名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:43:08.07ID:dwqpzH430 何やねん、この「自動保証人システム」は。
詐欺とかいうより、システムの欠陥に近い。
詐欺とかいうより、システムの欠陥に近い。
715名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:43:28.04ID:tHVVEoAM0716名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:44:15.35ID:sk955mFR0 paidy幹部は桜を見る会に招待されていた可能性があるな…
717名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:44:47.86ID:fitBmN/K0718名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:44:58.22ID:++ueHLrB0 商品を受け取ってしまうと
その覚えがなくても契約を追認したことになる?
このへんも庶民の実感としてはおかしいなぁと。
その覚えがなくても契約を追認したことになる?
このへんも庶民の実感としてはおかしいなぁと。
719名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:45:02.43ID:tHVVEoAM0720名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:45:43.26ID:gaF1x4QE0 >>714
アスペ君は放置で
アスペ君は放置で
721名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:46:01.38ID:sk955mFR0722名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:46:17.83ID:8zx/65ac0 無視すればいいだけだろ
なんで払うんだよ
なんで払うんだよ
723日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:46:56.47ID:zbfUH7BX0724日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:47:35.56ID:zbfUH7BX0725名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:48:33.49ID:fitBmN/K0726名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:48:40.94ID:DhyjUMBv0 こんなんやられたら誰もPaidyは利用しないな
問題あるのはPaidyと出品者
問題あるのはPaidyと出品者
727名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:49:10.98ID:ZV9+8XDs0 カニを送りつける詐欺の進化版か
詐欺にも便利な世の中になったな
詐欺にも便利な世の中になったな
728名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:49:32.54ID:1vuOFUxs0 >>715
本人確認もないまま赤の他人が信用情報まで傷つけることができるってこと?そんなことあるの?
本人確認もないまま赤の他人が信用情報まで傷つけることができるってこと?そんなことあるの?
730名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:50:09.54ID:W8+Ke5E90 だから日本人か確認すべきなんだよ。中華はホントクソだから
731名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:50:29.51ID:tHVVEoAM0732名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:50:52.40ID:Q2CRKBCu0 >>171
そんな会社を使ってるやつは信用出来ないからブラックリストに載せるべきっていう解釈もありかな
そんな会社を使ってるやつは信用出来ないからブラックリストに載せるべきっていう解釈もありかな
733名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:51:15.73ID:sk955mFR0 >>679
思いっきり詐欺と書いてるけど
思いっきり詐欺と書いてるけど
734名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:52:50.31ID:gaF1x4QE0 >>723
>今からでも試せばいいけど通販後払いで厳格に本人認証してるのなんてほぼないと思うぞ
https://hihin.net/?p=117503
しかし、NP後払いとクレジットカードなどの信用情報は関わり合いがないので、決済滞納によっ
て信用情報にキズが付くことはありません。
テレビショッピングなどの場合、商品が届いてから代金を支払う昔ながらの販売方法です。
そのため割賦販売業者に当たらないことから、後払い決済サービスを事業としている会社は信
用情報機関に加盟していません。
>>1とは全然違う話な
>今からでも試せばいいけど通販後払いで厳格に本人認証してるのなんてほぼないと思うぞ
https://hihin.net/?p=117503
しかし、NP後払いとクレジットカードなどの信用情報は関わり合いがないので、決済滞納によっ
て信用情報にキズが付くことはありません。
テレビショッピングなどの場合、商品が届いてから代金を支払う昔ながらの販売方法です。
そのため割賦販売業者に当たらないことから、後払い決済サービスを事業としている会社は信
用情報機関に加盟していません。
>>1とは全然違う話な
735名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:53:21.02ID:/yHbhBBB0 もうちょっと詐欺に免疫できてもいいのでは
736名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:53:35.90ID:FTNmJgI+0 なんのことだかさっぱりですわ
737名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:53:43.87ID:gaF1x4QE0 >>728
そいつアスペだから
そいつアスペだから
738名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:53:44.98ID:L21fxBOx0 各種フリマサイト(匿名配送を除く)とAmazonのマケプレどれでもやられる可能性があるな
739名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:53:48.28ID:L1GxC+XJ0 万単位の金額を本人確認もなしに後払い出来るのは問題だろう
5千円以上の決済はクレカ必須とかに変えないとダメだ
5千円以上の決済はクレカ必須とかに変えないとダメだ
740名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:53:51.37ID:tHVVEoAM0 >>728
信用機関ってのは、加入組織のPaidyがキチンとした本人確認をした前提で取引してるからな
そもそも加入組織のPaidyが本人確認をしてないという事は、確認のしようがないので
要請があれば照会も登録も受け付ける
信用機関ってのは、加入組織のPaidyがキチンとした本人確認をした前提で取引してるからな
そもそも加入組織のPaidyが本人確認をしてないという事は、確認のしようがないので
要請があれば照会も登録も受け付ける
741名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:54:26.36ID:ZV9+8XDs0 メルカリとかは自己防衛できるからマシ
怖いのは大手ショッピングモールに詐欺業者が紛れ込む事
住所氏名を知られるのは避けられないからな
だいぶ淘汰はされたが実際に尼転売業者とかたくさんいたからな
怖いのは大手ショッピングモールに詐欺業者が紛れ込む事
住所氏名を知られるのは避けられないからな
だいぶ淘汰はされたが実際に尼転売業者とかたくさんいたからな
742名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:54:37.25ID:ytcRafDe0743日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:54:53.23ID:zbfUH7BX0745名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:54:55.99ID:jlVJPkFv0746名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:55:59.30ID:fitBmN/K0747名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:56:08.63ID:tHVVEoAM0 >>734
ほんとだ、わざわざ書いてある
Paidy以外の後払いサービスしてる会社は、会社自体が信用認定してるのね
>現在のところ、後払い決済サービスで信用情報機関に登録している企業は
>paidyだけです。
ほんとだ、わざわざ書いてある
Paidy以外の後払いサービスしてる会社は、会社自体が信用認定してるのね
>現在のところ、後払い決済サービスで信用情報機関に登録している企業は
>paidyだけです。
748名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:56:16.80ID:ZRK2DstU0 ザル法
>ポイントは『2カ月以内の後払い』という点です。2カ月を超える場合は、割賦販売法により、利用者の信用調査が必要になります。
>しかし、『ツケ払い』は2カ月以内なので、割賦販売法の適用を受けない。そうすると、ゾゾタウン側は、消費者の支払い能力の有無を判定せずに商品を販売できるのです
>現金を直接貸し付けるなら貸金業法にあたるので、決済代行業者はやはり信用調査が必要になり、収入の3分の1を超える貸付は法律で禁じられています。
>しかし、『ツケ払い』はあくまでも立て替え払いですので、こちらの法律にも触れません
https://president.jp/articles/-/21890?page=2
>ポイントは『2カ月以内の後払い』という点です。2カ月を超える場合は、割賦販売法により、利用者の信用調査が必要になります。
>しかし、『ツケ払い』は2カ月以内なので、割賦販売法の適用を受けない。そうすると、ゾゾタウン側は、消費者の支払い能力の有無を判定せずに商品を販売できるのです
>現金を直接貸し付けるなら貸金業法にあたるので、決済代行業者はやはり信用調査が必要になり、収入の3分の1を超える貸付は法律で禁じられています。
>しかし、『ツケ払い』はあくまでも立て替え払いですので、こちらの法律にも触れません
https://president.jp/articles/-/21890?page=2
749日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 09:56:25.74ID:zbfUH7BX0 >>742
だからそれは詐欺師と被害者しか把握できてなくて
小売側は被害者が直で納得して勝ったと思ってるから成立もクソもないんだよ。
今回は騒ぎになってるから対応してくれるだろうけど騒ぎにならなかったら大変やで
これで配信者が過去に俺が知ってるだけでも二人引退してるし
だからそれは詐欺師と被害者しか把握できてなくて
小売側は被害者が直で納得して勝ったと思ってるから成立もクソもないんだよ。
今回は騒ぎになってるから対応してくれるだろうけど騒ぎにならなかったら大変やで
これで配信者が過去に俺が知ってるだけでも二人引退してるし
750名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:56:30.45ID:ZV9+8XDs0 >>744
正解
正解
751名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:56:50.56ID:gaF1x4QE0 >>743
売った側がお前が頼んだことを法廷で証明できない限り、払わなければそれで終わり
売った側がお前が頼んだことを法廷で証明できない限り、払わなければそれで終わり
752名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:57:00.14ID:DhyjUMBv0 Paidyと購入者は何も売買契約してないしな
購入者はPaidyに払わなくても問題ないんじゃね
購入者はPaidyに払わなくても問題ないんじゃね
753名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:57:41.68ID:fitBmN/K0754名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:59:08.55ID:ilx65kjf0756名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 09:59:56.04ID:gaF1x4QE0 >>753
ここまで事が公になった以上、信用情報機関がPaidyをブラック登録して、話は終わりwwwwww
ここまで事が公になった以上、信用情報機関がPaidyをブラック登録して、話は終わりwwwwww
757名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:00:00.04ID:5pT4PJh40 ┏( .-. ┏ ) ┓
【令和の意味】
*令和 = Reiwa(政府発表)
r/楽天
e/Google
i /Nintendo(Ni、switchのロゴ)
w/Microsoft
a/Apple、Amazon、Yahoo!
※企業名の一文字のアルファベット読み
--
*宇宙人(AI・エイリアン)の薄皮に
人間の魂を入れて電子飛翔体兵器にした企業
上記の企業は、全てフジテレビの眷属である ab
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1217246646267891713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【令和の意味】
*令和 = Reiwa(政府発表)
r/楽天
e/Google
i /Nintendo(Ni、switchのロゴ)
w/Microsoft
a/Apple、Amazon、Yahoo!
※企業名の一文字のアルファベット読み
--
*宇宙人(AI・エイリアン)の薄皮に
人間の魂を入れて電子飛翔体兵器にした企業
上記の企業は、全てフジテレビの眷属である ab
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1217246646267891713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
758名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:00:02.87ID:vxFk6rP/0 受け取りは他人の長期の空き家を利用すれば・・・(・∀・)ニヤニヤ
759名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:01:04.19ID:Hwm5qFnw0 逆にフリマサイトを使って、詐欺を装って通販サイトから
消費を騙し取る詐欺も出そう
後払いサービスなんてやめてしまえばいいんじゃ
クレカ使えない層がこまるんか?
消費を騙し取る詐欺も出そう
後払いサービスなんてやめてしまえばいいんじゃ
クレカ使えない層がこまるんか?
760名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:01:24.60ID:L21fxBOx0 請求書届いた人が放置してたらヤバいなw
勝手にアカウント作られた証明しないと踏み倒しブラックマンにさせられるぞ
勝手にアカウント作られた証明しないと踏み倒しブラックマンにさせられるぞ
761名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:01:34.44ID:dYBx2iDw0 詐欺師「メルカリの売上ウマー」
落札者「格安で商品手に入れられてウマー」
メルカリ「落札手数料ウマー」
家電量販店「品物売れてウマー」
paidy「詐欺師に金請求するしかないけどガバガバ本人確認のせいでどうしようもないンゴ…被害届出すンゴ…」
paidyの一人負けだろこれw
落札者「格安で商品手に入れられてウマー」
メルカリ「落札手数料ウマー」
家電量販店「品物売れてウマー」
paidy「詐欺師に金請求するしかないけどガバガバ本人確認のせいでどうしようもないンゴ…被害届出すンゴ…」
paidyの一人負けだろこれw
762日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
2020/01/15(水) 10:02:48.05ID:zbfUH7BX0763名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:02:52.42ID:dYBx2iDw0 >>760
逆にいうとちゃんとpaidy側に伝えれば格安で商品手に入れられた勝ち組
逆にいうとちゃんとpaidy側に伝えれば格安で商品手に入れられた勝ち組
764名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:03:33.03ID:W8+Ke5E90 スマホにパスコードロックやFace IDかけてないやつの多いことあほちゃうか
765名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:03:52.94ID:tHVVEoAM0 >>759
金額自由のプリペイドカードで問題ないと思うんだけどね
金額自由のプリペイドカードで問題ないと思うんだけどね
766名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:04:41.98ID:fitBmN/K0767名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:04:46.41ID:c5EjHHkL0768名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:04:50.80ID:GWlGR8/n0 paidy一人負けを狙って騙された詐欺もでてきそうやな
769名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:05:02.32ID:QYJJq+LY0 後払いもこういう悪用されるのか
770名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:05:10.83ID:dNWl673T0 スレ読んだ限りPaidyって信用できないから使わないほうがいいんだな
いや使わなくったって請求されるか
原因はメルカリか
どっちもヤバいってことか
いや使わなくったって請求されるか
原因はメルカリか
どっちもヤバいってことか
771名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:05:29.27ID:aI8jpfKl0 paidyという会社もグルなんじゃないかと疑われるほどザルだな
メールアドレスと携帯番号あれば無条件で受け入れるんだろう?
無法すぎる
メールアドレスと携帯番号あれば無条件で受け入れるんだろう?
無法すぎる
773名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:07:25.28ID:mrIBeYbd0 こんな詐欺の温床になるPaidyをつぶせ。メルカリは今回はわるくない
774名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:08:24.51ID:ytcRafDe0 >>749
だから、被害者は通販サイトとpaidyであって、末端の購入者は取引と関係ないの。
名前と住所使われた支払い義務のない人に請求書を送ってしまっているだけ。
paidyと通販サイトで話し合う問題。だから、被害届もpaidyが出してるでしょ。
だから、被害者は通販サイトとpaidyであって、末端の購入者は取引と関係ないの。
名前と住所使われた支払い義務のない人に請求書を送ってしまっているだけ。
paidyと通販サイトで話し合う問題。だから、被害届もpaidyが出してるでしょ。
775名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:08:57.49ID:gaF1x4QE0 >>766
店はPaidyでの支払いを受け付けなきゃいいだけ
店はPaidyでの支払いを受け付けなきゃいいだけ
776名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:09:11.93ID:sBUJDEq00 悪意の出品者が量販店から購入したものの請求先をメリカルのカモ購入者にすることができるってんだな?
なにそれバカじゃね
なにそれバカじゃね
777名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:09:25.22ID:bWFC4DOS0 >>752
この場合
詐欺者と購入者はメルカリ内で取引が正常に完了
詐欺者とビックは店頭で取引が正常に完了
問題は詐欺者とpaidyとの取引だからな
まあ金融機関でありながらザル過ぎて騙されたpaidyに同情の余地が全くないけどね
この場合
詐欺者と購入者はメルカリ内で取引が正常に完了
詐欺者とビックは店頭で取引が正常に完了
問題は詐欺者とpaidyとの取引だからな
まあ金融機関でありながらザル過ぎて騙されたpaidyに同情の余地が全くないけどね
778名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:09:56.93ID:L21fxBOx0779名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:10:11.19ID:VpIh0XNT0 これやるためのシステムなんじゃねえのかw
780名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:10:12.92ID:5+rWJKS20 >>774
ガバガバな認証システムには問題ありありでしょ
ガバガバな認証システムには問題ありありでしょ
781名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:11:53.19ID:aI8jpfKl0 つうかどうやって携帯番号手に入れたんだろう?
782名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:12:37.69ID:yZw+Iz4F0 paidyとしては被害者から物を回収だろうな
だから被害者が得するわけでもない
回収できる奴は
だから被害者が得するわけでもない
回収できる奴は
783名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:14:03.56ID:dYBx2iDw0 詐欺師の商品買ったやつを被害者と書くから変な誤解が生まれてるな
あくまで被害者はpaidy
落札者は支払い義務ないしpaidyが金回収できずに困るだけ
あくまで被害者はpaidy
落札者は支払い義務ないしpaidyが金回収できずに困るだけ
784名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:14:14.66ID:L5w5PHr10 Paidyがザルにしか見えないんだがw
785名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:14:20.16ID:fitBmN/K0788名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:16:08.62ID:aI8jpfKl0789名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:16:10.57ID:yn5ddtv70790名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:17:01.16ID:Fu/WDGdn0 まぁよく考えるな
次から次へと
次から次へと
791名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:17:18.04ID:gaF1x4QE0793名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:17:45.20ID:fitBmN/K0795名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:18:40.77ID:M2AGn2Ds0 >762
普通はホテルが多いぞ
偽名で泊まって荷物を受け取ったらドロン
普通はホテルが多いぞ
偽名で泊まって荷物を受け取ったらドロン
796名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:19:23.16ID:mUQPVc3Z0 会社概要
会社名
株式会社Paidy
資本金(資本準備金を含む)
59 億 3,000 万円(2018年12月7日時点)
代表取締役会長
ラッセル・カマー
会社名
株式会社Paidy
資本金(資本準備金を含む)
59 億 3,000 万円(2018年12月7日時点)
代表取締役会長
ラッセル・カマー
797名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:19:39.34ID:bjn3ds2k0 それよりビックのキャッシュバックキャンペーンどうなるんだよ!
支払い停止されたら還元されないじゃないか!
支払い停止されたら還元されないじゃないか!
798名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:19:46.87ID:8g9UNIri0 購入者の住所って出品者から分からないのに、どうやって請求書を届くようにするんだ?
799名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:19:58.72ID:M2AGn2Ds0800名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:20:01.79ID:L5w5PHr10801名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:20:24.06ID:tHVVEoAM0 >>774
後払い信用契約について理解してないな
Paidyの後払いサービスは違法としか言えないクソだけど、原因はPaidyだぞ
被害を受けるのは、最大が落札者、機会損失が通販サイト
現時点ではPaidyは被害を受けてない
後払い信用契約について理解してないな
Paidyの後払いサービスは違法としか言えないクソだけど、原因はPaidyだぞ
被害を受けるのは、最大が落札者、機会損失が通販サイト
現時点ではPaidyは被害を受けてない
802名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:20:28.79ID:fitBmN/K0803名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:20:34.06ID:dYBx2iDw0 >>793
できない
できない
806名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:22:07.50ID:ZV9+8XDs0 >>798
メルカリなら普通郵便(匿名じゃない)だったら出品者に知られるよ
メルカリなら普通郵便(匿名じゃない)だったら出品者に知られるよ
807名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:22:18.81ID:tHVVEoAM0808名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:22:58.94ID:92y5HQRw0 自衛の為にはpaidyが導入されているショッピングサイトからを利用しないしかないねメルカリなどもっての他
809名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:23:02.19ID:mUQPVc3Z0 代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、
新生銀行常務などを歴任。東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
https://paidy.com/static/avatar-riku-5ce12f3449f1b955457f0e84c202bf59.jpg
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、
新生銀行常務などを歴任。東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
https://paidy.com/static/avatar-riku-5ce12f3449f1b955457f0e84c202bf59.jpg
811名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:23:58.34ID:sOWUmSUX0 Paidyの役員、外人ばっかりだな
詐欺してとんずらする予定だろ
出資してるやつらはバカなんじゃねーかな
詐欺してとんずらする予定だろ
出資してるやつらはバカなんじゃねーかな
812名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:24:38.70ID:tHVVEoAM0813名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:24:45.11ID:aI8jpfKl0 メルアドと携帯電話
つうか携帯電話番号さえあれば借り放題とかひでえな
つうか携帯電話番号さえあれば借り放題とかひでえな
814名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:26:15.55ID:tHVVEoAM0817名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:27:03.79ID:tHVVEoAM0 >>799
金融信用情報の照会、登録に、カード番号や口座番号は一切不要だぞ
金融信用情報の照会、登録に、カード番号や口座番号は一切不要だぞ
818名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:27:10.18ID:sk955mFR0 SMS認証用の捨て電話番号発行サービス
捨てメアドサービス
がどっちもあるんだよな?
そんな中でSMS認証とメアドで金貸します!ってよく官僚がゴーサイン出したな
官邸忖度案件だろ
捨てメアドサービス
がどっちもあるんだよな?
そんな中でSMS認証とメアドで金貸します!ってよく官僚がゴーサイン出したな
官邸忖度案件だろ
820名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:27:17.98ID:ZRK2DstU0 最悪ケイタイすらいらなくね?
認証コードってたったの1マンとおりぐらいじゃねえの?
認証コードってたったの1マンとおりぐらいじゃねえの?
821名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:27:47.98ID:bWFC4DOS0 >>807
所有権は善意の第三者に移転されてるよ
所有権は善意の第三者に移転されてるよ
822名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:28:23.81ID:KeX7Fusi Paidy
365日24時間体制で決済を監視
詐欺行為やなりすまし行為からお客様を守るため、365日24時間体制で全ての取引を監視しています。
てか、ちょっと疑問
メールアドレスと携帯番号のみで決済となっているが
身元がバレずに決済できんのか??
365日24時間体制で決済を監視
詐欺行為やなりすまし行為からお客様を守るため、365日24時間体制で全ての取引を監視しています。
てか、ちょっと疑問
メールアドレスと携帯番号のみで決済となっているが
身元がバレずに決済できんのか??
823名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:29:38.48ID:tHVVEoAM0824名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:31:16.92ID:L5w5PHr10825名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:31:22.67ID:quUymXTH0 これ、落札者がpaidyからの請求に「知らん!」って突っぱねたらそれで済む話だよね
払っちゃっても取り戻せる?
払っちゃっても取り戻せる?
826名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:31:58.78ID:dYBx2iDw0 >>825
払ったら面倒くさいことになるから、請求には応じずpaidyに連絡するのが最適
払ったら面倒くさいことになるから、請求には応じずpaidyに連絡するのが最適
827名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:32:12.99ID:L21fxBOx0828名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:32:14.64ID:tHVVEoAM0829名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:32:15.10ID:aI8jpfKl0 > 購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける
ここがよくわからない
携帯のSNSは捨て携帯だったとして、これ具体的にどうすんだろう
ここがよくわからない
携帯のSNSは捨て携帯だったとして、これ具体的にどうすんだろう
831名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:33:52.66ID:tHVVEoAM0832名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:33:58.36ID:sCRFbuva0 メルカリって落札者匿名じゃないの
833名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:34:22.84ID:sk955mFR0 即時取得は、取引相手の動産占有の外観を信じた者を保護する制度だけど、本件で問題となる取引相手の占有ってどれのこと?
ビックは取引相手じゃないからビックの占有ではアウト。そしてビックから届いた荷物に犯人の占有の外観なんてある?
ビックは取引相手じゃないからビックの占有ではアウト。そしてビックから届いた荷物に犯人の占有の外観なんてある?
834名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:35:18.48ID:tHVVEoAM0835名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:35:52.35ID:9fLJ/kng0 >>832
匿名取引も実名取引も両方ある
匿名取引も実名取引も両方ある
836名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:36:02.41ID:Pm4ZGwGm0837名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:36:12.91ID:tHVVEoAM0 >>827
出ないようにする(具体的にどうするかは何も言ってない
出ないようにする(具体的にどうするかは何も言ってない
838名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:36:19.06ID:XXz3w5V40 その前にこれ売ってる側になんかメリットあんの?
普通に買ってメルカリで売るんだろ?
なら家電屋より安くしねーと誰も買わないだろ
メルカリ出品者に1円も特にならないだろ
仲介する事に幸せ感じてる無駄な事好きなアスペなの?
普通に買ってメルカリで売るんだろ?
なら家電屋より安くしねーと誰も買わないだろ
メルカリ出品者に1円も特にならないだろ
仲介する事に幸せ感じてる無駄な事好きなアスペなの?
839名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:36:50.00ID:P9reasuE0 ペイペイと Dポイントも、もうダメだとさ
840名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:36:55.07ID:Om+Zoo3G0 これAmazonで使えてたなら
置き配にして他人のマンション前に配達させて
持ちさればメルカリ要らないやん
置き配にして他人のマンション前に配達させて
持ちさればメルカリ要らないやん
841名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:37:58.02ID:dYBx2iDw0843名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:38:20.19ID:tHVVEoAM0844名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:38:33.68ID:XXz3w5V40 >>840
置き配は写真で記録に残すから無理だろ
置き配は写真で記録に残すから無理だろ
845名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:38:46.08ID:ZV9+8XDs0 >>838
お前がアスペ
お前がアスペ
846名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:39:43.35ID:KwSsyuhr0 よく考えるねえ
今はいずれにしろ足つくと思うが
後先考えない外人の犯罪かな
今はいずれにしろ足つくと思うが
後先考えない外人の犯罪かな
847名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:39:51.83ID:XXz3w5V40848名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:40:17.41ID:tHVVEoAM0850名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:41:02.48ID:XXz3w5V40853名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:42:23.87ID:dYBx2iDw0854名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:42:24.69ID:XXz3w5V40855名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:42:29.40ID:Ti3Kin3c0 契約してないんだから、支払い義務はない、と言えるんでない?だって勝手に名前使われたんだから。
856名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:42:48.11ID:z8GraV9r0 支払記録さえあれば
誰でも請求書来そうだな
誰でも請求書来そうだな
857名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:42:53.46ID:dYBx2iDw0858名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:43:52.86ID:tHVVEoAM0 >>847
たぶんpaidy詐欺メリカリ版では、こういう事
メルカリ価格1000円で、落札者は購入
1000円を支払い
詐欺師は、2000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで1ヶ月後払い
落札者は通販サイトのを受け取る
1ヶ月後に2000円の請求を paidyされる
詐欺師は、1000円の利益
たぶんpaidy詐欺メリカリ版では、こういう事
メルカリ価格1000円で、落札者は購入
1000円を支払い
詐欺師は、2000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで1ヶ月後払い
落札者は通販サイトのを受け取る
1ヶ月後に2000円の請求を paidyされる
詐欺師は、1000円の利益
859名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:43:54.68ID:sCRFbuva0 >>847
そのコンポ買ったお金は落札者が払うって話だろ仕入れ代金も落札者が払うって書いてあるじゃん記事に
そのコンポ買ったお金は落札者が払うって話だろ仕入れ代金も落札者が払うって書いてあるじゃん記事に
860名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:44:28.05ID:L5w5PHr10 >>833
法的には、商品は他人物売買というよりは出品者が購入してその送付先について
落札者の住所を指示しただけだろう
種類物である商品が特定した時点で出品者が所有権を得るとともに簡易の引き渡し
を受けたのが占有だと理解して、特に違和感はないけどどう?
法的には、商品は他人物売買というよりは出品者が購入してその送付先について
落札者の住所を指示しただけだろう
種類物である商品が特定した時点で出品者が所有権を得るとともに簡易の引き渡し
を受けたのが占有だと理解して、特に違和感はないけどどう?
862名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:44:42.87ID:Om+Zoo3G0 クレジットカードショッピング枠の現金化で
カード支払い請求先を商品転売先に付けるのに等しいな
カード支払い請求先を商品転売先に付けるのに等しいな
864名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:45:26.31ID:aI8jpfKl0865名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:45:27.11ID:fitBmN/K0866名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:46:04.87ID:quUymXTH0867名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:48:08.69ID:XXz3w5V40 >858
>859
>861
理解した
後払いってことか
つまりメルカリ出品者は一円も払わずに二重に金もらえるって事ね
>859
>861
理解した
後払いってことか
つまりメルカリ出品者は一円も払わずに二重に金もらえるって事ね
868名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:49:03.65ID:ZV9+8XDs0869名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:49:27.89ID:1cnlH/yO0 二重に金は貰えないだろ
870名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:49:38.72ID:L5w5PHr10 なるほど、ようやく状況が少し見えてきた
paidyでの決済でOK出してる小売店側も落ち度はあるな
paidyでの決済でOK出してる小売店側も落ち度はあるな
871名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:49:54.45ID:48EWbulr0 本丸は金融信用情報ってことか
これを人質に取れば回収も可能、と
これを人質に取れば回収も可能、と
872名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:50:03.22ID:sk955mFR0873名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:50:15.47ID:KwSsyuhr0 >>854
理解できないものをガイジと思って脳死するのは勝手だけど
丁寧に考えりゃわかることだよ
メルカリで落札
↓
出品者はネットでPaidy使って落札者へ送付
(この時、落札者住所へ直接送付するのがみそ)
↓
落札者へ商品届く
↓
出品者へ支払い
↓
出品者が後払いを払わず、請求が送付先住所の落札者へいく
↓
落札者がケツを拭くことに
理解できないものをガイジと思って脳死するのは勝手だけど
丁寧に考えりゃわかることだよ
メルカリで落札
↓
出品者はネットでPaidy使って落札者へ送付
(この時、落札者住所へ直接送付するのがみそ)
↓
落札者へ商品届く
↓
出品者へ支払い
↓
出品者が後払いを払わず、請求が送付先住所の落札者へいく
↓
落札者がケツを拭くことに
874名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:50:40.58ID:L5w5PHr10876名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:53:23.12ID:sCRFbuva0 >>867
二重ではない落札者からの代金を貰うだけ。二重なのは落札者の方だ出品者とpaidy側に支払う事になる
二重ではない落札者からの代金を貰うだけ。二重なのは落札者の方だ出品者とpaidy側に支払う事になる
877名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:53:53.83ID:sk955mFR0 被害者のツケで仕入れた商品を被害者に売りつけて被害者からメルカリ経由で代金を受け取るだけの簡単なお仕事です
878名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:56:03.60ID:L5w5PHr10 >>872
うーん、確かに少し議論がいるかな
小売店から直送されるとしたって、出品者が正当に商品を入手する前提についての信頼は当然ある
わけだよね
192条の善意は処分権がないのにこれがある者という誤信だとされていて(我妻有泉をいま見てみた)
そうだとすれば、前主の具体的な占有という事実関係が絶対的に不可欠なわけでもないのでは
もっとも、その場合は無過失の推定が及ばないことになるのかもしれないけど
うーん、確かに少し議論がいるかな
小売店から直送されるとしたって、出品者が正当に商品を入手する前提についての信頼は当然ある
わけだよね
192条の善意は処分権がないのにこれがある者という誤信だとされていて(我妻有泉をいま見てみた)
そうだとすれば、前主の具体的な占有という事実関係が絶対的に不可欠なわけでもないのでは
もっとも、その場合は無過失の推定が及ばないことになるのかもしれないけど
879名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:56:44.00ID:KwSsyuhr0 これでシステム改修して完璧なパケでリリースしたら
見事な炎上マーケティングだな
怒りは犯罪者へ向くし
素早い対応とか言って這い上がるストーリーが出きる
見事な炎上マーケティングだな
怒りは犯罪者へ向くし
素早い対応とか言って這い上がるストーリーが出きる
880名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:56:50.55ID:tHVVEoAM0881名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:57:47.72ID:ksbLL1fK0 購入者に二重の支払い義務が発生するならpaidyが詐欺なんじゃねこれw
882名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 10:58:56.12ID:KwSsyuhr0 少なくともPaidyは小売りに先払いしてるんだろ
あとはPaidyの責任だからすべて貸し倒れだな
あとはPaidyの責任だからすべて貸し倒れだな
885名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:01:05.52ID:ZRK2DstU0886名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:02:09.10ID:KwSsyuhr0 登録のハードルをもう少し上げないとな
887名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:03:24.44ID:ZV9+8XDs0 年末年始あたりにクソ安いSwitchやPS4が大量出品されていたけど今思えばpaidy詐欺だったのかな
すでに逃げたのか削除されている
すでに逃げたのか削除されている
888名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:04:06.94ID:L5w5PHr10 >>885
横からだが、
あくまで法律上の議論の話なんだわ
即時取得って制度があって、(原則)占有している前主から占有を取引行為により
善意で取得した場合には、取引によって取得すべき権利を取得するという
その適用があるかないか
横からだが、
あくまで法律上の議論の話なんだわ
即時取得って制度があって、(原則)占有している前主から占有を取引行為により
善意で取得した場合には、取引によって取得すべき権利を取得するという
その適用があるかないか
891名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:06:47.52ID:CYB5VfH/0 >>17
ペイディーってCIC加盟してるの?
ペイディーってCIC加盟してるの?
892名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:06:50.12ID:L5w5PHr10893名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:06:53.21ID:sk955mFR0 >>878
確かに、この手の取引でメルカリ取引成立後に後から商品を仕入れるようなヤカラがあり得るという社会状況からは、ビックから発送されてきたことだけで犯人の処分権を否定しろというのは酷(犯人の占有を信じたとはいえないとまでは言えない)という判断もありかもしれない。
この辺はメルカリの実際の取引ページの記載や写真にもよるのかもしれない。
例えば、中古や新古品前提での商品紹介なのに、ビッグから新品が届いた、のような事情の場合には、即時取得の成立を認めない方向に行くかもしれない。
確かに、この手の取引でメルカリ取引成立後に後から商品を仕入れるようなヤカラがあり得るという社会状況からは、ビックから発送されてきたことだけで犯人の処分権を否定しろというのは酷(犯人の占有を信じたとはいえないとまでは言えない)という判断もありかもしれない。
この辺はメルカリの実際の取引ページの記載や写真にもよるのかもしれない。
例えば、中古や新古品前提での商品紹介なのに、ビッグから新品が届いた、のような事情の場合には、即時取得の成立を認めない方向に行くかもしれない。
894名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:07:46.88ID:RxeM79CN0 クレカみたいに出品者のブラック情報を共有して一般人に閲覧開放しろよ
あと国籍、地域別などに出品者の与信をして出品可否の判断をすることを
法で義務化しろ
あと国籍、地域別などに出品者の与信をして出品可否の判断をすることを
法で義務化しろ
897名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:11:08.52ID:OiDTm0w40 この出品者は何がしたいの?
儲けないのに馬鹿なの?
何のためにやってるんだ?嫌がらせ目的か
儲けないのに馬鹿なの?
何のためにやってるんだ?嫌がらせ目的か
898名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:13:14.22ID:6ISxWjZ50 もはや釣りとしか思えぬ
903名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:15:19.17ID:BSRw+uxw0 教えてる側の馬鹿さがヤバすぎるな。
要は出品者は仕入れて購入者の元へ届けるだけの作業。
後払いってのはここね。
で、購入者がその代金を払って、更に仕入先にも代金を払ってる。
騙し取られてる状態なのさ。
後払いシステムだからこそこれが出来るってこと。
知恵遅れが下手くそな説明するから余計にこんがらがる。
シンプルなことよ。
要は出品者は仕入れて購入者の元へ届けるだけの作業。
後払いってのはここね。
で、購入者がその代金を払って、更に仕入先にも代金を払ってる。
騙し取られてる状態なのさ。
後払いシステムだからこそこれが出来るってこと。
知恵遅れが下手くそな説明するから余計にこんがらがる。
シンプルなことよ。
904名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:15:20.61ID:ZRK2DstU0905名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:15:31.02ID:TKqp095i0 要するに他人のクレカ勝手に作ってるようなものだな
消費者庁にクレーム入れれば
Paiidは本人確認ちゃんとやれと指導が行くだろ
消費者庁にクレーム入れれば
Paiidは本人確認ちゃんとやれと指導が行くだろ
906名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:15:33.88ID:tHVVEoAM0 >>883
paidy「SMSで本人確認して、契約にも同意したよね」(すっとぼけ
paidy「SMSで本人確認して、契約にも同意したよね」(すっとぼけ
907名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:16:16.10ID:tHVVEoAM0908名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:16:16.76ID:ESMVj0wU0 こんなのが横行してるのか
909名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:17:30.97ID:imde5vAS0 バンドルカードとメルペイスマート払いを使った詐欺の方がもっとやばいのに
910名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:17:35.64ID:eokOgawt0 詐欺にあったのはpaidyの方だろ
912名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:17:53.64ID:ZV9+8XDs0913名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:18:12.89ID:L5w5PHr10 >>893
価値的には結構微妙なのかな
確かに中古品で買ったら新品が届いたというような設例を見ると、
外観法理だけで行けるのかという疑問ももっともかも
他人物売買で構成して追奪担保責任にしてもいいけど
詐欺行為のリスクを購入者が負うのはなかなかしんどい
価値的には結構微妙なのかな
確かに中古品で買ったら新品が届いたというような設例を見ると、
外観法理だけで行けるのかという疑問ももっともかも
他人物売買で構成して追奪担保責任にしてもいいけど
詐欺行為のリスクを購入者が負うのはなかなかしんどい
914名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:18:42.55ID:mUQPVc3Z0 Paidy代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、
新生銀行常務などを歴任。東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士
https://paidy.com/static/avatar-riku-5ce12f3449f1b955457f0e84c202bf59.jpg
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、
新生銀行常務などを歴任。東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士
https://paidy.com/static/avatar-riku-5ce12f3449f1b955457f0e84c202bf59.jpg
915名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:19:03.96ID:GTZ0R0oZ0 今時メルカリなんぞで詐欺に遭うバカ共は完全自己責任で構わん
民事不介入
ハイ解散!
民事不介入
ハイ解散!
916名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:19:17.55ID:L5w5PHr10917名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:19:22.08ID:XYWnr4zE0 普通後払いって
よほど信用がある人じゃないと店は対応しないよなぁ
ようはつけなんだろ?
購入したひとの住所と配達先が違う場合は
購入した人にしか請求できないように規約を代えるべきだよなぁ
よほど信用がある人じゃないと店は対応しないよなぁ
ようはつけなんだろ?
購入したひとの住所と配達先が違う場合は
購入した人にしか請求できないように規約を代えるべきだよなぁ
920!omikuji
2020/01/15(水) 11:21:34.35ID:l5Sdg0aL0 ヤバいなPaidyて
921名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:21:40.35ID:tHVVEoAM0923名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:24:50.36ID:BWFeTMoe0 個人から買ったはずなのにビッグから届いたら
メルカリの受け取り押さないでビッグに確認したほうがいいのか。
メルカリの受け取り押さないでビッグに確認したほうがいいのか。
924名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:25:28.69ID:tHVVEoAM0 使い捨て携帯電話番号SMSサービスとかあるのに、
SMSで本人確認とかしてるpaidyが一番の問題で、
詐欺誘発の犯人
SMSで本人確認とかしてるpaidyが一番の問題で、
詐欺誘発の犯人
925名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:26:16.88ID:f4I38E7I0 よくまー考えるな
てかpaidyやべぇ
てかpaidyやべぇ
926名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:27:23.35ID:5+rWJKS20928名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:28:45.47ID:aI8jpfKl0 手軽に手軽にした結果がこれだよな
世の中全員が善人じゃない
つけなんて信用がいるがその担保がSNSでは無理だったな
世の中全員が善人じゃない
つけなんて信用がいるがその担保がSNSでは無理だったな
929名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:31:41.85ID:o7JXeKbTO っつーか、後払い事業者が善意である限り、
購入者に届いた商品は、先の販売者がやらかして届いた商品だから、後払い事業者の代金の請求には応じなくてもいいかもしれんが、
じゃあ不当利得かなんかだから、商品返せって話なんじゃねえ?
じゃあ購入者はどうなるのかったら、
改めてもとの販売者に契約履行しろとか、
後払い事業者とやり取りして発生した損害の請求
とか思ったが、あってるかどうか詳しい人頼む
購入者に届いた商品は、先の販売者がやらかして届いた商品だから、後払い事業者の代金の請求には応じなくてもいいかもしれんが、
じゃあ不当利得かなんかだから、商品返せって話なんじゃねえ?
じゃあ購入者はどうなるのかったら、
改めてもとの販売者に契約履行しろとか、
後払い事業者とやり取りして発生した損害の請求
とか思ったが、あってるかどうか詳しい人頼む
930名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:34:49.26ID:vKcPa8g70 これpaidyを利用してない人でも
メルカリを利用してたら被害にあうんじゃね
メルカリを利用してたら被害にあうんじゃね
931名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:35:16.25ID:W8+Ke5E90 発送元書いてないのは中華
932名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:35:24.95ID:TwwJnCyK0 あ、>>608で勘違いしてた
2 は古物商が素人から買い取ったものが盗品の場合だから
この件の被害者はこんな義務ないよね
てことは1 になるのかな。送付先(何も知らない被害者)に
カネを請求したって商品は市場で既に売買されたものであり
Paidyと被害者の間には何の契約関係もないし
盗品だからといっても返還請求はできないんじゃないかな
2 は古物商が素人から買い取ったものが盗品の場合だから
この件の被害者はこんな義務ないよね
てことは1 になるのかな。送付先(何も知らない被害者)に
カネを請求したって商品は市場で既に売買されたものであり
Paidyと被害者の間には何の契約関係もないし
盗品だからといっても返還請求はできないんじゃないかな
933名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:39:16.67ID:nyr+GajS0 購入者は出品者と売買契約しただけだから
出品者とpaidyとの間で結ばれた契約なんてシラネ
出品者とpaidyとの間で結ばれた契約なんてシラネ
934名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:40:29.67ID:FBO71HMY0 セブンペイと似たようなもんだな
935名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:44:49.35ID:gaF1x4QE0 >>857
ID:tHVVEoAM0はアスペだから、詐欺師と被害者の区別ができてないんだよ
ID:tHVVEoAM0はアスペだから、詐欺師と被害者の区別ができてないんだよ
936名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:45:27.97ID:yn5ddtv70 >>1
今回の詐欺の仕組み等について解説されているソース追加
ヤマダ電機、メルカリへの取材による回答等も有り
「メルカリが詐欺師の実験場に」後払いサービス「Paidy」使ったフリマ詐欺被害者続出(1/3) | ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/5166/
※今回の詐欺による搾取システムの図解:
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/mercari_6-1024x591.gif
今回の詐欺の仕組み等について解説されているソース追加
ヤマダ電機、メルカリへの取材による回答等も有り
「メルカリが詐欺師の実験場に」後払いサービス「Paidy」使ったフリマ詐欺被害者続出(1/3) | ねとらぼ調査隊
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/5166/
※今回の詐欺による搾取システムの図解:
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2020/01/mercari_6-1024x591.gif
937名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:45:46.35ID:d0j9efEG0 ネトウヨの新たなシノギの手口w
938名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:46:42.37ID:W2232fl20 >>313
詐欺師がpaidyで買って配送先を被害者にする
↓
詐欺師は決済期限までにpaidyに入金しない
↓
決済不可でpaidyは店舗に代金を支払わない
↓
店舗は配送先に代金を請求する
こういう流れ。
店舗からみたらカードで承認が下りた後で購入者がカードを止めたのと
同じ扱いということなんだろうね。
詐欺師がpaidyで買って配送先を被害者にする
↓
詐欺師は決済期限までにpaidyに入金しない
↓
決済不可でpaidyは店舗に代金を支払わない
↓
店舗は配送先に代金を請求する
こういう流れ。
店舗からみたらカードで承認が下りた後で購入者がカードを止めたのと
同じ扱いということなんだろうね。
939名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:46:51.66ID:nyr+GajS0940名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:47:50.84ID:3QvTdm960 いやいやPaidyのシステムがおかしいだろw
卸しから店舗経由せずに購入者に請求いくってわけがわからん
卸しから店舗経由せずに購入者に請求いくってわけがわからん
941名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:48:54.58ID:1mPb5kx00 >>14
メルカリと一緒で、悪用された場合にでる被害よりも
早くサービス立ち上げる事、普及させる事を重視してるんだろ
うまいことでかくなれれば、被害のリカバリーを負担するくらい楽勝だ、てなもんで
当然被害者でまくり、サービスもポシャった場合は「ま、しゃーないっすよね」でオシマイだろうけど
メルカリと一緒で、悪用された場合にでる被害よりも
早くサービス立ち上げる事、普及させる事を重視してるんだろ
うまいことでかくなれれば、被害のリカバリーを負担するくらい楽勝だ、てなもんで
当然被害者でまくり、サービスもポシャった場合は「ま、しゃーないっすよね」でオシマイだろうけど
943名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:51:34.21ID:3QvTdm960 >>938
↓
店舗は配送先に代金を請求する
↓
配送先は店舗との間になんの契約もしていないので支払う義務なし
で終わりだよな?身に覚えのない請求書はスルーすればいいだけだろう
まさか払う奴居るのか。だったら適当に郵便受けに請求書放り込むほうが早い
↓
店舗は配送先に代金を請求する
↓
配送先は店舗との間になんの契約もしていないので支払う義務なし
で終わりだよな?身に覚えのない請求書はスルーすればいいだけだろう
まさか払う奴居るのか。だったら適当に郵便受けに請求書放り込むほうが早い
944名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:53:24.21ID:9ZEWJID60945名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:55:11.80ID:/E0ha40M0 悪「メルカリで〇〇を2000円で売りますよー」
アホ客「お、〇〇が2000円だって、めっちゃ安いじゃん!はいはい買いますよー、お金払いましたよー!」
悪「よし、5000円の〇〇をpaidyで購入、支払いは後払いでアホ客にしてっと」
「送り先もアホ客にしてっと」
「それにしても5000円もすんのに2000円で売るわけねーじゃん、アホかよw」
〜数日後〜
アホ客「〇〇届きましたよー!ありがとー!」
悪「よし、2000円儲かったぜ♪」
〜1ヶ月後〜
店「〇〇の支払いまだかいな、よし、催促したろ」
「あーアホ客さん?〇〇の代金の5000円どないなっとんの?はよ払ってや!」
アホ客「は?何言ってんの?買ってないけど」
店「なにゆーてんねん、先月paidy使って買うてるやろがい、荷物も受け取っとるやろ!」
アホ客「いやこれメルカリで買って・・・え?」
ってこと?
アホ客「お、〇〇が2000円だって、めっちゃ安いじゃん!はいはい買いますよー、お金払いましたよー!」
悪「よし、5000円の〇〇をpaidyで購入、支払いは後払いでアホ客にしてっと」
「送り先もアホ客にしてっと」
「それにしても5000円もすんのに2000円で売るわけねーじゃん、アホかよw」
〜数日後〜
アホ客「〇〇届きましたよー!ありがとー!」
悪「よし、2000円儲かったぜ♪」
〜1ヶ月後〜
店「〇〇の支払いまだかいな、よし、催促したろ」
「あーアホ客さん?〇〇の代金の5000円どないなっとんの?はよ払ってや!」
アホ客「は?何言ってんの?買ってないけど」
店「なにゆーてんねん、先月paidy使って買うてるやろがい、荷物も受け取っとるやろ!」
アホ客「いやこれメルカリで買って・・・え?」
ってこと?
946名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:57:04.04ID:3QvTdm960 paidyは、なぜ購入者の住所か名前を知ってるんだってことだ
出品者が、嘘の名前と嘘の住所で登録してるってことだよな?
身元証明確認したユーザのIDで処理してるんじゃないと
そんなことできるpaidyに全面的過失があるわ
出品者が、嘘の名前と嘘の住所で登録してるってことだよな?
身元証明確認したユーザのIDで処理してるんじゃないと
そんなことできるpaidyに全面的過失があるわ
949名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 11:58:46.01ID:W2232fl20 >>943
善意の第三者というやつなんだけど、日本では善意の第三者に返還義務はない。
だが店舗やpaidyからみたら、善意の第三者と認めると回収できないので
当然当事者扱いをして訴訟をちらつかせて回収を行う。
また、善意の第三者からの善意の返還が世界で一番多いのも日本。
訴訟をしないことや警察沙汰にしないことを条件に善意の第三者として
扱うから、代金を払うことを強要することもあるだろう。
俺俺で何千万が当たり前のように詐欺られる善意を食い物にする国だぞ。
善意の第三者というやつなんだけど、日本では善意の第三者に返還義務はない。
だが店舗やpaidyからみたら、善意の第三者と認めると回収できないので
当然当事者扱いをして訴訟をちらつかせて回収を行う。
また、善意の第三者からの善意の返還が世界で一番多いのも日本。
訴訟をしないことや警察沙汰にしないことを条件に善意の第三者として
扱うから、代金を払うことを強要することもあるだろう。
俺俺で何千万が当たり前のように詐欺られる善意を食い物にする国だぞ。
950名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:00:33.98ID:9ZEWJID60 >>946
購入者の情報仕入れてから飛ばし携帯で購入者の情報で登録してるんだろうね。
請求になって飛ばし携帯は連絡付かなくなるから、登録情報に
基づいて購入者に請求いくんだろうね。
本人確認せずに金目の話で住所氏名登録を受け付けてるPaidy側に重過失があるから、
裁判しなくてもPaidy側が勝てる要素皆無。
購入者の情報仕入れてから飛ばし携帯で購入者の情報で登録してるんだろうね。
請求になって飛ばし携帯は連絡付かなくなるから、登録情報に
基づいて購入者に請求いくんだろうね。
本人確認せずに金目の話で住所氏名登録を受け付けてるPaidy側に重過失があるから、
裁判しなくてもPaidy側が勝てる要素皆無。
951名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:00:43.11ID:MN24L4DO0 >>897
いや後払いを利用した巧妙な詐欺だろ。
俺の理解では「訳あり定価2万の品を1万で」とメルカリに出品。
これに応じた被害者が住所氏名を詐欺師に提供したら、詐欺師は
その住所氏名でpaidyを通じて量販店店などで品を購入して品を送付。
被害者の払った1万は詐欺師のふところに入る。
そして被害者の元にはpaidyからの請求2万が届き、被害総額は3万円。
いや後払いを利用した巧妙な詐欺だろ。
俺の理解では「訳あり定価2万の品を1万で」とメルカリに出品。
これに応じた被害者が住所氏名を詐欺師に提供したら、詐欺師は
その住所氏名でpaidyを通じて量販店店などで品を購入して品を送付。
被害者の払った1万は詐欺師のふところに入る。
そして被害者の元にはpaidyからの請求2万が届き、被害総額は3万円。
952名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:01:30.99ID:mUQPVc3Z0 Paidy代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長
新生銀行常務などを歴任。東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
https://paidy.com/static/avatar-riku-5ce12f3449f1b955457f0e84c202bf59.jpg
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長
新生銀行常務などを歴任。東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。
https://paidy.com/static/avatar-riku-5ce12f3449f1b955457f0e84c202bf59.jpg
954名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:01:39.82ID:F+zijw7w0 現金取引否定派ざまあwww
955名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:02:43.94ID:EIeoEvMh0 メルカリ工作員が必死に無関係を主張していて失笑
956名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:03:56.98ID:EIeoEvMh0957名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:03:58.41ID:tZAjRwSd0 加害者がメルカリで売る
↓
加害者が被害者の名前を利用して
Paidy翌月払いを利用して別の店舗で購入
↓
被害者宛に商品が届き
加害者に振り込み
↓
遅れてPaidyから被害者に請求
↓
加害者が被害者の名前を利用して
Paidy翌月払いを利用して別の店舗で購入
↓
被害者宛に商品が届き
加害者に振り込み
↓
遅れてPaidyから被害者に請求
958名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:04:00.58ID:VQEBy29V0 これは、メルカリで買った人が「詐欺に遭った」ことになるから、
支払義務が残るってこと?
怖くてメルカリ使えないね。
支払義務が残るってこと?
怖くてメルカリ使えないね。
959名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:04:55.11ID:79KSgPKZ0 この事件があるまでpaidyなんて知らんかった…
クレカもよほどザルシステムだと思ってたけどさらにその上をいくサービスが始まってたとは
クレカもよほどザルシステムだと思ってたけどさらにその上をいくサービスが始まってたとは
960名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:04:58.73ID:L21fxBOx0 >>947
Paidyの登録自体をメルカリ購入者の住所氏名にして購入してると思われる
携帯番号とメアドは詐欺師の物、PaidyからSMSに支払いの案内が送られ支払いがないから住所(メルカリ購入者のもの)に督促状
Paidyの登録自体をメルカリ購入者の住所氏名にして購入してると思われる
携帯番号とメアドは詐欺師の物、PaidyからSMSに支払いの案内が送られ支払いがないから住所(メルカリ購入者のもの)に督促状
961名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:05:12.37ID:tHVVEoAM0 ネットにある携帯電話SMS代行サービス使えば、
paidy使って足が付かない嫌がらせ商品送りつけが出来る
どうやら、この詐欺的嫌がらせは以前から行われてるようなのに、
paidyは一切対応してない
paidy使って足が付かない嫌がらせ商品送りつけが出来る
どうやら、この詐欺的嫌がらせは以前から行われてるようなのに、
paidyは一切対応してない
963名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:06:13.63ID:j+3nS5vh0 >>945
請求を一応、悪にしてるが音沙汰がないから送り先へ請求してるってのが問題をややこしくしてるが
請求を一応、悪にしてるが音沙汰がないから送り先へ請求してるってのが問題をややこしくしてるが
965名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:06:20.14ID:3QvTdm960 やっぱそうだよね
>事前登録やクレジットカードは必要なく、携帯電話番号とメールアドレスのみで決済いただけます。
paidy側もありえないシステムだな、決済バックレ多発するだろこんなの
運営の中の人が詐欺グループとつながってるとしか思えない
>事前登録やクレジットカードは必要なく、携帯電話番号とメールアドレスのみで決済いただけます。
paidy側もありえないシステムだな、決済バックレ多発するだろこんなの
運営の中の人が詐欺グループとつながってるとしか思えない
967名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:06:57.62ID:tHVVEoAM0 >>945
合ってる、アホ客は2000+5000円払う羽目になる
合ってる、アホ客は2000+5000円払う羽目になる
969名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:07:58.20ID:wuaX6XSa0 payなんちゃらキャンペーンをよく見かけるけどやっぱ怖いわ〜
970名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:08:29.90ID:mGqfZhVL0 セブンPayもザルシステムだったけどPaidy もおんなじ位ひどいねこれがどうして認可されたのかわからん役所は仕事してないのか
971名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:08:32.38ID:sBUJDEq00 決済に関わる業務なのにこんなテキトーなことやってんのが信じられないんだが
これでおかみの認可おりるの?
これでおかみの認可おりるの?
973名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:08:37.68ID:j+3nS5vh0974名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:08:56.71ID:AGQ9qaJT0 ビックカメラもヤマダも取扱中止してるから年末商戦辺りで被害が大きくなったんだろうな
976名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:09:06.93ID:n+b6NRAL0 仮想通貨あんなに取り締まったのにこういうの放置なのな…
977名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:10:17.86ID:tHVVEoAM0978名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:10:25.92ID:79KSgPKZ0979名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:11:02.82ID:tZAjRwSd0 悪は被害者名義で購入しただけ
翌月払いだから
タイムラグを利用して金を搾取した
翌月払いだから
タイムラグを利用して金を搾取した
981名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:12:10.41ID:c5of01xU0 >>14
法律違反というよりは、脱法だな
法律違反というよりは、脱法だな
982名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:13:06.04ID:XmkzORWw0983名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:13:24.68ID:e4sD3+V70 金融工学って、杜撰な詐欺システムの事かな
985名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:14:03.08ID:EIeoEvMh0 メルカリから売り上げ代金を引き出せなければ通用しない犯罪
メルカリの本人確認が甘いんじゃないの?
メルカリの本人確認が甘いんじゃないの?
986名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:14:22.35ID:sBUJDEq00 初めからこの悪意の出品者とグルで詐欺のために信用決済業の会社をおこせるってことだね
987名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:14:34.59ID:bWFC4DOS0 >>970
よくある肩書きや上っ面に騙されるパターンだな
会長がメリルリンチ・ゴールドマンサックス出身
社長が富士銀行、アクセンチュア出身、新生フィナンシャル元社長、MBA取得
伊藤忠やゴールドマンサックスが出資
なんかよく分からんが凄げぇー、はい承認みたいな
よくある肩書きや上っ面に騙されるパターンだな
会長がメリルリンチ・ゴールドマンサックス出身
社長が富士銀行、アクセンチュア出身、新生フィナンシャル元社長、MBA取得
伊藤忠やゴールドマンサックスが出資
なんかよく分からんが凄げぇー、はい承認みたいな
989名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:15:43.60ID:utpULirz0 paidyクソすぎんだろ。
商売なめすぎだよ
商売なめすぎだよ
991名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:16:37.60ID:uhomaNFR0 メルカリって悪の温床
992名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:16:47.23ID:tHVVEoAM0 >>984
契約書面の提示も無いから、これもどれだったかの法律違反なんだよな
契約書面の提示も無いから、これもどれだったかの法律違反なんだよな
993名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:17:02.04ID:GYLZ8rh30 盗品でもないし出品者が占有してたか?
即時取得に当たらんもん
即時取得に当たらんもん
994名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:17:08.07ID:X0lnOvWh0 くそかな?
995名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:18:04.98ID:Y4Pqsg4y0 >>967
出品額と後払い事業者の販売額が同じとは限らないもんなー
出品額と後払い事業者の販売額が同じとは限らないもんなー
996名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:18:15.74ID:EIeoEvMh0 paidyとビックカメラの組み合わせだけでは詐欺には使えない
これにメルカリが加わると詐欺に使える
昔からある後払いでは詐欺に使えない理由
馬鹿には論点が理解できないのかな
これにメルカリが加わると詐欺に使える
昔からある後払いでは詐欺に使えない理由
馬鹿には論点が理解できないのかな
997名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:18:39.42ID:GYLZ8rh30 微妙な違いで法律持ち出しても駄目だわ
アホなの多い
アホなの多い
998名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:19:12.40ID:Y4Pqsg4y0 民法だけじゃなく業法規制がいろいろあんのか
レス全部よむの大変だな
消費者庁で、まとめて見解を出してほしい。
レス全部よむの大変だな
消費者庁で、まとめて見解を出してほしい。
999名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:20:17.63ID:XmkzORWw0 >>988
それは入金の心当たりがない場合だから全然違う
それは入金の心当たりがない場合だから全然違う
1000名無しさん@1周年
2020/01/15(水) 12:21:24.97ID:L1GxC+XJ0 しかし上手いこと考えるね
後払いのタイムラグを利用してメルカリを挟むことで足がつきにくくなってる
後払いのタイムラグを利用してメルカリを挟むことで足がつきにくくなってる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 19分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 19分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる
- たちんぼっていざ買ったら塩対応なの?