本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。
1月28日(火)の「社会人意識調査」のテーマは「年下にタメ口を使われるとイラッとしますか?」。
はたして、その結果は……?
Q.年下にタメ口を使われるとイラッとしますか?
はい 46.6%
いいえ 53.4%
(回答数:616票)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/d/dd6ce_1530_4e26c71319153895349bb39b0dd7ecd5.jpg
◆「はい」に関する意見
「職場で敬語を使えない年下の人にイラっときます。そもそも私は実年齢より若く見られるので、“自分より下”だと思われて、“タメ語”で話されます。特に女性は、自分より上か下かで、態度や口調を変える人が男性に比べて多いですね〜。しばらく会話をしたあと年齢の話になり、私の年齢を知ると『えー! 年下だと思いました!』とか言いながら態度が180度変わり、秒殺で敬語に変わります。今まで働いてきたどの職場にもいたので、“ハイハイ出たーー!”って感じです。私は人一倍上下関係を重んじているので、新しく入った職場では、まず誰に対しても敬語から入るのですが……。“イラっ!”っとしながらも、まぁ別にいいけど〜なんかな〜って感じです。これも時代なんですかね〜?」(東京都 37歳 女性 自営業)
「後輩との会話中に突如現れる『うんうん』という相槌。序盤の相槌は『はい!』というものなんですが、しばらくすると、『うんうん』になります。変わるタイミングがすごくナチュラルなんです。特に注意するレベルではないと考え、スルーしていますが、時々振り返ってしまいます(笑)」(大分県 27歳 男性 医療職)
「入社25年の私……若い社員がタメ語で接してきます。別にいいんだけど」(東京都 44歳 男性 会社員)
◆「いいえ」に関する意見
「嬉しいです! わざわざ距離を置く必要はないと思います! タメ口のほうが仲良くなれます!」(神奈川県 19歳 女性 学生)
「20代の頃はイラッときたけど、30歳になったら、むしろ若者扱いされてる気がして嫌じゃなくなった」(茨城県 30歳 女性 会社員)
「年上・年下限らず、敬語を使われると“人と距離を持ちたいのかな?”と思います。
自分も距離を持ちたい方には、自然と敬語を使っていると思います」(北海道 36歳 男性 サービス業)
番組リスナーの投票による結果は「はい」が46.6%、「いいえ」が53.4%となりました。相手との距離を縮めるために、あえて敬語を使わず、タメ口で接するという人もいるかもしれませんが、すべては相手の懐の広さによりますよね。
【男性は「イラッとする」が多数派】
男女別で見てみると、「はい」と答えた人の割合が男性では52.6%、女性では38.1%となりました。
世代別で「はい」と答えた人の割合を見てみると、20代で34%、30代で48.1%、40代で42.4%、50代で57.9%となっています。
https://news.livedoor.com/article/detail/17734935/
【調査】年下にタメ口を使われると46%が「イラっとする」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1妖怪障子破り ★
2020/01/29(水) 22:18:36.65ID:foFOwn5W92020/01/29(水) 22:18:43.49ID:vb4d3Tmm0
3名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:19:07.58ID:FROb7o8s0 ヘイ!尻!
2020/01/29(水) 22:19:18.96ID:peN6RBKm0
年下に限らないよ
見下してるやつに使われるとイラッとするんだよ
見下してるやつに使われるとイラッとするんだよ
5名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:19:19.40ID:CM2UW6+w0 おまえが役立たずなんだよ
しかもハゲだし
しかもハゲだし
2020/01/29(水) 22:19:27.33ID:x6uSLUrA0
過剰に敬語の方が困惑するわ
2020/01/29(水) 22:19:40.21ID:CNQgs8qO0
名前だけさん付けなら他は何でもいいよ
8名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:19:43.00ID:lrH9lXEQ0 >>4
ああ、それだ
ああ、それだ
2020/01/29(水) 22:20:06.34ID:f0IPqmR60
そんなの距離感によるだろ
2020/01/29(水) 22:20:09.51ID:b2rzef3W0
ため口はいいけど無能な上司が偉そうにしてるとムカつく(´・ω・`)
2020/01/29(水) 22:20:14.90ID:JqkpHvB30
人によるかな
12名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:20:21.43ID:o8X8kGBM0 移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/
兄の国として、ジャップに忠告してやる、
さっさと韓国に来い、
分かったな!ジャップ!
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/
兄の国として、ジャップに忠告してやる、
さっさと韓国に来い、
分かったな!ジャップ!
2020/01/29(水) 22:20:39.47ID:ziTfdd7J0
上司が年下の時はどうしたらいい?
14名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:20:39.81ID:20EC1fj60 アラフォーですが15歳年下の同僚とスマホゲームで盛り上がってる
15名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:20:57.59ID:M14uCFLr0 >>7
まあそういうところはあるよな
まあそういうところはあるよな
16名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:21:03.22ID:W8GohV7g0 おい>>7さん
カレーパン買ってこい
カレーパン買ってこい
2020/01/29(水) 22:21:15.13ID:M0rMHHhK0
日本の文化だし仕方ない
18名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:21:31.97ID:cm0NR4O40 女性にタメ口で喋られる事が多い。舐められてるんだろうな
まぁでも仕事関係でその経験は無い。
まぁでも仕事関係でその経験は無い。
19名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:21:35.90ID:6aScvJ+e0 >>4
これだね
これだね
2020/01/29(水) 22:21:44.08ID:JqkpHvB30
逆にラリパッパなアホガキに
ため口きかれても
あーまぁそーだろね
としか思わない
ため口きかれても
あーまぁそーだろね
としか思わない
22名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:22:03.98ID:viuB3/xW0 >>13
これ困る
これ困る
23名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:22:14.24ID:yCHKXm920 あとパイセン呼ばわりも
24名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:22:17.72ID:S8UyeEx80 おい!エバラw
25名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:22:39.73ID:w4y387Sy0 まあ日常的に敬語使ってる文化だからしゃあないね
26名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:22:45.45ID:AKTxnfli0 動物のマウンティング
27名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:23:04.12ID:YxZlRSfE0 儒教マンセージャップw
28名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:23:09.62ID:76zjZCWn0 ローラはハリウッド女優やで!
2020/01/29(水) 22:23:22.54ID:t4xs3GZB0
誰にでも丁寧語
が一番いい
が一番いい
30名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:23:24.19ID:ZuwB31pw0 そういう相手には俺もタメ口使う
なにも問題なくね
なにも問題なくね
31名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:23:28.42ID:RwcQ7Zmx0 会社の上司に名前を呼び捨てにされるとイラッとする
32辻レス ◆NEW70RMEkM
2020/01/29(水) 22:23:33.66ID:ObXqMsgr02020/01/29(水) 22:23:44.32ID:5fKcyFb20
ごめん気にしたことねえわ
いちいち相手が敬語使ってるかどうかとか
そんなことに使う頭があるなら別の事に使いたいわ
いちいち相手が敬語使ってるかどうかとか
そんなことに使う頭があるなら別の事に使いたいわ
34名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:24:04.20ID:mjcoil7E0 職場にいるわ
いちいち指摘するのも何か大人げない気もするし
何かモヤッとするんだよな
いちいち指摘するのも何か大人げない気もするし
何かモヤッとするんだよな
2020/01/29(水) 22:24:11.11ID:IxpAvYjd0
敬語はいらないだろ
ナメた口調でなく丁寧であれさえすれば
ナメた口調でなく丁寧であれさえすれば
36名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:24:19.98ID:YHXlmIS+0 >>7
○○さーん、お前も昼飯行く?
○○さーん、お前も昼飯行く?
2020/01/29(水) 22:24:27.18ID:+SLEzk/H0
非効率な言語だな
日本語廃止でいいよもう
日本語廃止でいいよもう
2020/01/29(水) 22:24:35.30ID:jsANrMtO0
おっさんがにゃーんといったら
40名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:24:41.47ID:tlyAofUs0 >まぁ別にいいけど〜なんかな〜って感じです。これも時代なんですかね〜?
イラッとするわ
イラッとするわ
2020/01/29(水) 22:25:02.57ID:THRQJNCy0
俺おっさんだけど逆に嬉しいけどな
俺みたいな年の離れたおっさんにも親しみ持ってくれてるんかなって
俺みたいな年の離れたおっさんにも親しみ持ってくれてるんかなって
2020/01/29(水) 22:25:02.94ID:cvpSEILI0
しょうもないカスほどイラッとする、俺は全く気にしない
44名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:25:10.90ID:BQ/4i2ZZ0 俺誰かに話すときは相手が赤ちゃんか近所の猫以外は全部敬語だわその方が楽なんよなあ
2020/01/29(水) 22:25:37.72ID:Ems6aMeK0
仕事の手順を説明しても「こうしたほうがいい」と勝手に変える奴が多い
結局手間とか事故とか増やす
どうにかならんかな
結局手間とか事故とか増やす
どうにかならんかな
47名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:25:46.00ID:+hkl22Fv0 >>1 そりゃオマエがタメ口を使われる無能だということだから耐えろ
2020/01/29(水) 22:25:46.15ID:7w0G+XH60
年上の無能にタメ口たたかれるとイラつく
年下でも有能なら気にならん
無能なくせにイバってるヤツもイラつくが、案外有能な人って腰が低い人が多いからナルホドなって思う
そんだけ
年下でも有能なら気にならん
無能なくせにイバってるヤツもイラつくが、案外有能な人って腰が低い人が多いからナルホドなって思う
そんだけ
2020/01/29(水) 22:25:51.00ID:XwiazSKs0
年下で「はい」「はい」「はい」「そうですね」「うん」「はい」「はい」「うん」「はい」「はい」とかたまにタメ口混ぜてくる奴にイライラする
50名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:25:54.26ID:0orlEpW60 どのくらい親密かによるでしょ
仲良い年下なら全然気にならんわ
仲良い年下なら全然気にならんわ
2020/01/29(水) 22:26:03.89ID:9OB2Vx3I0
心狭いなぁ
2020/01/29(水) 22:26:05.42ID:NahCBD+w0
「うん」って相槌はムカッとくるな。
55名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:26:08.31ID:pxxzgvoO056名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:26:08.72ID:5fhyaRCW0 長幼序ありとか、さすが日本人は儒教土人だなw
やはり中韓と同じ文化圏。
やはり中韓と同じ文化圏。
2020/01/29(水) 22:26:12.91ID:98IUhE+O0
気にしない
体育会系じゃないし、色々あって学生時代だぶったんで
体育会系じゃないし、色々あって学生時代だぶったんで
2020/01/29(水) 22:26:25.36ID:njCLXWXZ0
中途の使えねーオッサンがタメ口だとイラっとする。
バリバリ仕事できるならいいけどよ、
使えねーのに人生の先輩みたいな空気出そうとされると最高にイラつく。
バリバリ仕事できるならいいけどよ、
使えねーのに人生の先輩みたいな空気出そうとされると最高にイラつく。
2020/01/29(水) 22:26:57.13ID:TK6M5i1M0
上とか下とか関係無くね?
仕事なんだから
仕事なんだから
63名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:27:02.45ID:CfAoHo2E0 ようするに舐められてるだけ
おのれを恥じろ
どんなアホでも「この人ヤバい」と思ったら
敬語使うし
おのれを恥じろ
どんなアホでも「この人ヤバい」と思ったら
敬語使うし
64名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:27:10.59ID:uqegcFz70 >>4
お前が見下されてるんだろ
お前が見下されてるんだろ
65名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:27:16.62ID:e0DHrVGv0 「おい、お前」
2020/01/29(水) 22:27:20.62ID:R2ifmLEc0
年下は怖いから敬語つかうわ
年上はため口でいい
年上はため口でいい
67名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:27:21.46ID:W4Ffs7Xz0 タメ口でも種類による
憮然とした顔で高圧的なタメ口利くやついるから
憮然とした顔で高圧的なタメ口利くやついるから
68名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:27:24.55ID:aSWHNnf00 するねぇ
でも小学校からの年下の幼なじみが二十歳越えたら急に敬語になって気持ち悪いからやめろって言った
俺らの関係をあまり知らん俺の友達にそれおかしくないかとか言われたらしい
めんどくせーよな
でも小学校からの年下の幼なじみが二十歳越えたら急に敬語になって気持ち悪いからやめろって言った
俺らの関係をあまり知らん俺の友達にそれおかしくないかとか言われたらしい
めんどくせーよな
2020/01/29(水) 22:27:37.44ID:B80XwFkU0
殺人の次に罪深いことは何か?
それはタメ口をきくことだ
それはタメ口をきくことだ
2020/01/29(水) 22:27:38.99ID:PkJD7w4K0
育ちが悪いんだなって思うだけw
71名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:27:45.84ID:ZgblqEI60 自尊心が傷付き易い人が、自分に自信が無い人である事は間違い無い。
72名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:28:06.83ID:vPq9IvSb0 年下の奴でタメ口の奴ってほぼ無能なんだよな。
無能なのを態度の悪さ?で誤魔化しているだけ。
まあそれは年上の奴も同じなんだけど。
無能なのを態度の悪さ?で誤魔化しているだけ。
まあそれは年上の奴も同じなんだけど。
73名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:28:18.61ID:WetXJViA0 高卒でも出来る職場に大卒で行くのが間違い
2020/01/29(水) 22:28:32.29ID:HQ9zj/zn0
年齢ではなくその人に敬意が払えるかどうかだ。
会社の上司なら年下にも敬語だし、寧ろ敬語の方がやりづらい。
逆に俺の方が立場が上なのに敬語を使われないのは、俺の立ち居振る舞いが敬語を使うに値しないというのも同じだからより努力する。
ただし……公私はちゃんと分別つけろとは言うがな。
取引先の人の前で部下がタメ口利いたらマジで〆る!
会社の上司なら年下にも敬語だし、寧ろ敬語の方がやりづらい。
逆に俺の方が立場が上なのに敬語を使われないのは、俺の立ち居振る舞いが敬語を使うに値しないというのも同じだからより努力する。
ただし……公私はちゃんと分別つけろとは言うがな。
取引先の人の前で部下がタメ口利いたらマジで〆る!
2020/01/29(水) 22:28:46.12ID:Oktnb31e0
親しくなるとタメ口混ざっちゃう
2020/01/29(水) 22:28:56.46ID:zWCEE1EN0
服屋とかでタメ口で接客されたら、凄くムカつくけど
反対に風俗では若い娘に、タメ口で接客されたいです
特にギャル系の小娘に
反対に風俗では若い娘に、タメ口で接客されたいです
特にギャル系の小娘に
77名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:29:01.72ID:plhvOuqx0 可愛い女の子だと許せる
2020/01/29(水) 22:29:02.22ID:pE+7/W8n0
いやぁでもそういう君たちだってタメ口だったじゃぁん
2020/01/29(水) 22:29:12.27ID:Fu4ZZWCN0
ジャニーズ事務所のせいだな、50近いオッサンに向かって「城島くん」はないだろ
2020/01/29(水) 22:29:22.16ID:njCLXWXZ0
役職が下でもでも年上かつ先輩ならまあ許せるが、
後輩で役職も下なのに年上ってだけで対等ヅラすんじゃねーよ。
後輩で役職も下なのに年上ってだけで対等ヅラすんじゃねーよ。
82名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:29:26.47ID:1DA24G2/0 すくな!
83名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:29:27.19ID:OWrpkq9K084名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:29:39.39ID:lqdnZ4ix0 するする、出来が悪い奴がする
2020/01/29(水) 22:29:49.72ID:HQ9zj/zn0
砕けた敬語も許すが、語尾を伸ばすのだけはマジ勘弁なんでぇ〜
2020/01/29(水) 22:29:53.91ID:eBGHkqQn0
フリーザ様みたく部下にも敬語
88名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:30:09.44ID:Y0pXFjQh0 タメ口でいいと言ってないのにタメ口なら誰でもイラッとするわ
89名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:30:13.52ID:PuTIAhEr0 誰に対しても、業者に対しても、丁寧に話すべきだよ。
タメ口使うのは親友だけ
タメ口使うのは親友だけ
2020/01/29(水) 22:30:23.01ID:y8yf0TtS0
△秒殺で敬語に変わります
○秒で敬語に変わります
○秒で敬語に変わります
2020/01/29(水) 22:30:30.48ID:IdUq9nE00
男にとっては本能に関わるのに意外と許す人多いな
それとも「いいえ」は女なのだろうか
それとも「いいえ」は女なのだろうか
2020/01/29(水) 22:30:32.72ID:R2ifmLEc0
韓国人もそうだけど日本人もやたらとどっちが年上か探り合うよな
93名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:30:35.78ID:hjfxzqoG0 >>1
そんじゃ年上なら良いのか?年齢は関係なく、双方の人格と人間関係次第じゃねえかな。
そんじゃ年上なら良いのか?年齢は関係なく、双方の人格と人間関係次第じゃねえかな。
94名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:30:36.70ID:Mo3YE4jn0 人間がちっさい
95名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:30:38.29ID:BQ/4i2ZZ0 むしろどんな荒れ場になっても敬語使ってる限り負けも間違いも無いぐらいに思ってるわ
タメ口って色んな間違いの種にならん?
タメ口って色んな間違いの種にならん?
2020/01/29(水) 22:30:53.08ID:Ems6aMeK0
そういう意味じゃ英語って単純な文法で便利だな
日本語は同じ意味でも細かい表現がいくらでもできるから使い方次第でいくらでもイラついてしまう
言葉のニュアンスはこういう時欲しくない
意味だけ伝わってくるようなフィルターが欲しい
日本語は同じ意味でも細かい表現がいくらでもできるから使い方次第でいくらでもイラついてしまう
言葉のニュアンスはこういう時欲しくない
意味だけ伝わってくるようなフィルターが欲しい
97名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:30:54.27ID:LqsOcSQm0 >>41
見下されとるんやで
見下されとるんやで
98名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:30:57.78ID:RnkgjZvf0 自分よりも他人が言われてるの見ると気になる
2020/01/29(水) 22:31:02.83ID:Fu4ZZWCN0
犬猫に赤ちゃん語使うオッサンやブスにもイラっとする
101名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:06.52ID:q/8BncLR0 年上の部下にタメ口されんのもまぁまぁムカつくけどね
102名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:08.95ID:PuTIAhEr0 >>86
それは怖い
それは怖い
103名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:18.73ID:RDsawNV70 なるほどですねー
だけは無性にイラッとする
だけは無性にイラッとする
104名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:19.09ID:S/RAx0Rf0 まあ女は許す
105名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:18.44ID:K3MCq6rq0 話したことないのに初っ端からタメ口使ってくるやつ無理ー
106名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:22.09ID:0UGxl/Bd0107名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:33.70ID:GQmXfD0t0 敬語や敬称を徐々に廃止して、そんなことにいちいち悩まずに済む社会にしていかないと駄目ね。
108名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:35.15ID:eyDYseAh0 友人以外でタメ口はちょっと…
109名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:43.86ID:HQ9zj/zn0 同じ歳でも年上でも初見でタメ口は印象最悪からスタートと思え!
110名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:48.12ID:q654C8Sa0 年下でも可愛い女であれば、このパーセンテージはかなり低くなるだろうな
15%くらいに下がるだろう
15%くらいに下がるだろう
111名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:54.91ID:YAYSWE5I0 上司たちに敬語を使われる俺は老害社員
112名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:56.90ID:Wnu5dvp80 年下のタメ口は状況によりけりで許してる。
常にタメ口なら、流石にイラっとするだけでは済まない。
常にタメ口なら、流石にイラっとするだけでは済まない。
113名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:31:58.30ID:sq98GDRY0 職場の年下の先輩や同年・年上の後輩は?
年下の上司は?
年下の上司は?
114名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:09.44ID:3rZsDTxK0 距離縮めたくないから誰でも敬語
115名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:13.14ID:VNKfgpDG0 人によるわな
116名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:19.52ID:M14uCFLr0 タメ口どうこうというより、親しくもないのに距離感が近いことへの違和感かも知れん
117名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:19.71ID:NiyLvT6K0 〜ですやん
〜ですねん
〜ますやん
〜ますねん
関西人は敬語を使いながら堅苦しくないトークで関心したのを覚えている
〜ですねん
〜ますやん
〜ますねん
関西人は敬語を使いながら堅苦しくないトークで関心したのを覚えている
118名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:32.39ID:frV+p3v50 タメ口にもいろいろある
・職場の同僚
・職場の後輩
・家族、友達
・子供
・パシリ
このへんを使い分けられていない奴だったら殴る
・職場の同僚
・職場の後輩
・家族、友達
・子供
・パシリ
このへんを使い分けられていない奴だったら殴る
119名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:34.86ID:O9G09E710 関西人のタメ口、多くないか?
俺はお前の友達じゃねーよと言いたくなる
俺はお前の友達じゃねーよと言いたくなる
120名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:39.41ID:a6FFyOCn0 でもお前らカッペじゃん
121名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:50.47ID:y8yf0TtS0 年下のタメ口にいらっとするのなんて年寄りだけよ〜
平成以下のみなさん同士は分け隔てなくタメ口で話すといいよ〜
昭和生まれ相手には敬語使ってね!イラッとするから!
平成以下のみなさん同士は分け隔てなくタメ口で話すといいよ〜
昭和生まれ相手には敬語使ってね!イラッとするから!
123名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:32:56.46ID:PuTIAhEr0124名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:33:04.89ID:IeLzeZXS0125名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:33:13.35ID:/CY+idKx0 それよりも注意するとありがとうございますって言われるのがもやっとする
127名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:33:14.82ID:nXH4ig/m0 態度によるだろ
129名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:33:34.54ID:mfWaheMe0 誰にタメ口きかれても腹立たないけど
年下に「うんうんうん」ってうん連呼されるとイライラする
年下に「うんうんうん」ってうん連呼されるとイライラする
130名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:33:38.22ID:YAYSWE5I0 だが若く見えるから、若手からはタメ口。
ワケわからん
ワケわからん
131名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:33:53.07ID:+RED6BPn0 外国人が使う日本語はかなり変容する。
基本的に日本語文化的な敬語文化がない。韓国ぐらいか。
中国人も欧米人も敬語を使わない。が、きちんと自国で関係性を築けている。
基本的に日本語文化的な敬語文化がない。韓国ぐらいか。
中国人も欧米人も敬語を使わない。が、きちんと自国で関係性を築けている。
132名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:34:31.18ID:2KBQID1g0 良好な関係ならええけどな。
134名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:34:39.22ID:8V5glWlT0 パートだけどさ
年上か年下かはわりとどうでもいい
でも入ってきたばかりの新人さんにタメ口や偉そうに言われるとイラッとくる
仕事覚えてくれて同僚になってたらいいんだけど、研修中でしかも私が教えてるのにタメ口で結婚してるの?とか世間話してこられると嫌
年上か年下かはわりとどうでもいい
でも入ってきたばかりの新人さんにタメ口や偉そうに言われるとイラッとくる
仕事覚えてくれて同僚になってたらいいんだけど、研修中でしかも私が教えてるのにタメ口で結婚してるの?とか世間話してこられると嫌
135名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:34:59.25ID:PuTIAhEr0 社会人なのに、
仕事中にため口聞くようなやつは、上司だろうが、社長だろうが信用できない
仕事中にため口聞くようなやつは、上司だろうが、社長だろうが信用できない
136名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:35:12.03ID:+QMFk0cS0 年功序列が崩壊した現代では余計な軋轢を招いて社会の足を引っ張るだけだな
137名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:35:23.36ID:M14uCFLr0 全然スレ違いだが、取引先の営業に「なるほどですねー」って相槌打たれるとちょっとイラっとする
138名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:35:28.34ID:dz/Am7JY0 別に仲良くなったら年下でもタメ口でいいけど
一緒に帰って噂にでもなったら困るレベルだとタメ口はやめて
一緒に帰って噂にでもなったら困るレベルだとタメ口はやめて
139名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:35:29.92ID:f0jQEsFV0 他人は年齢関係なく
仲良ければその関係次第
仲良ければその関係次第
141名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:35:51.20ID:BQ/4i2ZZ0 あー今分かったわ普段全方位敬語だから5ちゃん楽なんだわ
142名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:36:03.95ID:I2aRFa/K0 職場って誰に対しても基本は敬語だろ
143名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:36:25.69ID:dWk0VmBY0 とりあえずだ、人の事を20代扱いするのは辞めろと言いたいアラフォー。
144名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:36:34.51ID:aeTYlEc60145名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:36:39.47ID:R3cAKfJa0 年下なタメ口使われる間抜けがイライラwww
オマエが悪い
タメ口使われる時点で終わってる
オマエが悪い
タメ口使われる時点で終わってる
147名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:36:45.89ID:njCLXWXZ0148名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:36:46.78ID:x/UQiuqf0 相手による
150名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:37:08.98ID:ka+F+5dC0 年下だろうと年上だろうと親しくもない間柄でため口きかれたらムカつくが?
余程小さい子供相手でもなければですますで話すのが普通
余程小さい子供相手でもなければですますで話すのが普通
151名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:37:16.34ID:SUkR7fD70 年上年下関係なく初対面でタメ口が一番腹立つ
152名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:37:16.24ID:I2aRFa/K0 >>13
職場でタメ口ってバカしか使ってない
職場でタメ口ってバカしか使ってない
153名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:37:31.05ID:PuTIAhEr0 >>146
単に、薄気味悪いおっさん と怖がられているだけ
単に、薄気味悪いおっさん と怖がられているだけ
154名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:37:59.10ID:+RED6BPn0 >>124
ピラミッド構造なんだよ。つまり上下関係に意識ばかりいって、変なマウンティングや優越意識にばかり気をはらせる。
日本文化は横の関係性にすごく弱い。つまり、対等な契約文化とかに。
娘が外国人の旦那をもらった父親が、娘の外国人の旦那に敬語使われなくて怒るとか、馬鹿なTV を見たことある。
ピラミッド構造なんだよ。つまり上下関係に意識ばかりいって、変なマウンティングや優越意識にばかり気をはらせる。
日本文化は横の関係性にすごく弱い。つまり、対等な契約文化とかに。
娘が外国人の旦那をもらった父親が、娘の外国人の旦那に敬語使われなくて怒るとか、馬鹿なTV を見たことある。
156名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:38:11.50ID:FNafQpxo0 完全に年下の女の子にため口で会話せれたら俺の事好きと思ってしまう
157名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:38:16.47ID:e0DHrVGv0 こんな感じならいい?
https://i.imgur.com/0yxpdz1.jpg
https://i.imgur.com/0yxpdz1.jpg
159名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:38:35.33ID:VlZQBk1M0 >>13
ガチガチの敬語ではなく丁寧語で喋るようにしてる
初対面からしばらく経ってお互いにキャラ掴んで関係を構築してきた頃には相手によって振れ幅出るけどね
こっちはこっちで、相手が「年上の部下」にどう接するかは観察するよね
ガチガチの敬語ではなく丁寧語で喋るようにしてる
初対面からしばらく経ってお互いにキャラ掴んで関係を構築してきた頃には相手によって振れ幅出るけどね
こっちはこっちで、相手が「年上の部下」にどう接するかは観察するよね
160名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:38:37.81ID:lMO9omQb0 誰だってそうだろ
161名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:38:39.02ID:vY+If8H40 生協の宅配のお兄ちゃんが、はじめ敬語だったがやがて探りを入れるようにタメ口できたので
こちらは徹底して敬語で応対していたら、ちょっと気まずそうに敬語に戻った
こちらは徹底して敬語で応対していたら、ちょっと気まずそうに敬語に戻った
162名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:38:42.48ID:agb2tnj/0 これって年齢よりも互いの関係性によるんだよ
たとえば上司が若くて部下が年上だったらどうなる?
年齢のとおりなら部下が上司にタメ口ということになっておかしなことになるぞ
友だち同士なら年齢離れててもタメ口だろ
たとえば上司が若くて部下が年上だったらどうなる?
年齢のとおりなら部下が上司にタメ口ということになっておかしなことになるぞ
友だち同士なら年齢離れててもタメ口だろ
163名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:38:58.53ID:PuTIAhEr0 >>156
単に社会人としての自覚のない馬鹿な女だと思う
単に社会人としての自覚のない馬鹿な女だと思う
164名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:39:18.46ID:dWk0VmBY0 フリーザ様は上司としてはかなり有能だろうと思う。
むしろ下で働きたい。
むしろ下で働きたい。
165名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:39:26.63ID:6JJjyKwm0166名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:39:35.22ID:ZMDzDqqJ0 >>156
間違いないな
間違いないな
167名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:39:36.69ID:PBrF+z1b0 むしろ年齢関係なく敬語使って会話ってのはどうだろう?
イライラが無くなるんでは?
イライラが無くなるんでは?
169名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:39:51.23ID:0UGxl/Bd0170名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:39:51.25ID:Ip8mJNch0 ちゃんと語尾に、◯◯ッス、ってつけてくれれば問題ないよ
171名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:00.99ID:+19eFxaS0 >別にいいんだけど
いらっときてるんちゃうの?
わけがわからない
いらっときてるんちゃうの?
わけがわからない
172名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:06.47ID:JAJc6gwg0 語尾に「〜け?」 ←タメ口
173名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:10.86ID:njCLXWXZ0174名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:13.25ID:izh3CAwP0 こっちが年齢問わず敬語で話してたら、どんなやつでもタメ口なんてやめるよ
175名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:24.19ID:qheS4vOA0 女は毒女先輩がいきなり公開snsで敬語書いてるときがあるw
176名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:24.72ID:I2aRFa/K0 >>167
仕事上ではそれが一番スムース
仕事上ではそれが一番スムース
177名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:32.18ID:PuTIAhEr0 >>162
年上の秘書に対して、「このハゲェーまた、道間違えたなあっー」 ってタメ口効く政治家だっているんですよ
年上の秘書に対して、「このハゲェーまた、道間違えたなあっー」 ってタメ口効く政治家だっているんですよ
178名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:48.86ID:e2YFXhuP0 自分より優秀なら全然構わんぞ
その変わりアドバイス求めるかもしれんからな
アホな答えしたら覚悟して下さいね
その変わりアドバイス求めるかもしれんからな
アホな答えしたら覚悟して下さいね
179名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:40:55.51ID:xFhOaniA0 おまえさぁもうちょっとなんとかなんねぇの?
180名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:41:14.37ID:8w3lA7AW0 嫁は常にため口だけどな
181名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:41:18.50ID:NN/sHmzS0 敬語使えってそれパワハラだから。
182名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:41:22.07ID:LwPeXPn50 これは、人によりけりなんだよ。
タメ口を聞かれても全くイラつかない人もいれば、こいつにだけはタメ口を聞かれたくないという奴もいる。
一概には言えない。
タメ口を聞かれても全くイラつかない人もいれば、こいつにだけはタメ口を聞かれたくないという奴もいる。
一概には言えない。
184名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:41:38.13ID:o2gzmuIZ0185名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:41:45.07ID:b/XsJHel0 気にしないかな
タメ口でも仕事ができるなら問題ない
敬語で仕事できない方がよっぽどイラっとくる
タメ口でも仕事ができるなら問題ない
敬語で仕事できない方がよっぽどイラっとくる
187名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:41:57.72ID:+DV7x0ya0 同じ地元の初対面で年下と分かると急に先輩面する奴にイラッとする
部活で一緒だったとかならともかく、社会人になったら歳関係なく敬語使えと
部活で一緒だったとかならともかく、社会人になったら歳関係なく敬語使えと
188名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:04.18ID:YHXlmIS+0 >>41
○○さーん、お前も昼飯行くか?
○○さーん、お前も昼飯行くか?
189名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:11.17ID:lzkzVgC20 別にイラッとはしないが、ローラはイラッとする
190名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:14.65ID:JAJc6gwg0 心に愛がなければどんなに美しい言葉も相手の胸に響かない
191名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:14.78ID:lVxuQssV0 老人になっても若い奴に対して丁寧な敬語を使えるような余裕を身に着けたいよな
192名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:20.47ID:PuTIAhEr0 >>180
嫁が敬語使っていたら、離婚間近か、浮気している
嫁が敬語使っていたら、離婚間近か、浮気している
193名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:21.55ID:6bA9ciMb0 大人で、同性で、年下から年上へのタメ口は喧嘩を売ってるのと同じ。
194名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:25.91ID:lrH9lXEQ0 >>179
さーせんw
さーせんw
195名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:47.06ID:Xs6Lw/dr0 ムダに年取っただけじゃ敬われないぞ?
196名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:47.64ID:les5pvUY0 仕事の話じゃなければタメ口でも気にならない
197名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:42:50.96ID:46IndUX10 面倒臭いから全員に敬語使ってるけど
199名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:07.51ID:PuTIAhEr0 西濃 「おるかー。おるな」
客に対してタメ口
客に対してタメ口
200名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:13.42ID:dWk0VmBY0201名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:18.49ID:pxypBDVz0 自分に対してタメ口は別にいいけど初対面の知人にタメ口でいいか確認せずにいきなりタメ口するやつは無理
202名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:20.07ID:6cFoiCND0 全くイラッとしない
転職繰り返したせいで上司は常に年下だ
転職繰り返したせいで上司は常に年下だ
203名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:20.16ID:kzqMOM2a0 >>64
だからそう書いてある文盲かよ
だからそう書いてある文盲かよ
204名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:21.69ID:PgRFYD2H0 もう敬語とか面倒くさい文化は捨てろよ
205名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:22.34ID:UHUr/pFb0 仲良ければ別にいいよ
初対面とかは論外
初対面とかは論外
206名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:23.85ID:SxI8u8gE0 年齢のことじゃなくて
最初からそうなら別にそういうやっちゃだとわかってるから
それも含めて愉しく気さくにお付き合いをするが
豹変してくるとそれが本性かと付き合う気がまるでなくなる
最初からそうなら別にそういうやっちゃだとわかってるから
それも含めて愉しく気さくにお付き合いをするが
豹変してくるとそれが本性かと付き合う気がまるでなくなる
207名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:38.24ID:MPwvqofh0 年上の新人のタメ口もイラッとする
208名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:58.95ID:GUeI60yJ0209名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:43:59.11ID:M0rMHHhK0 しかし敬語とタメ口ってリソースのムダだよなぁ
敬称の有無だけでええやん
敬称の有無だけでええやん
210名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:44:03.51ID:o89GNPXn0 イラッとは来ないな
この先コイツが方々で顰蹙買ったり立場悪くするのを想像しながらニヤニヤしちまう
この先コイツが方々で顰蹙買ったり立場悪くするのを想像しながらニヤニヤしちまう
212名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:44:08.08ID:x33QtEs90 普段タメ口バッカス使ってるから、たまに使おうとすると「お〜になられる」なんて過剰な敬語になる。「お〜になる」で十分なんだよ
213名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:44:12.57ID:Fi7qNTfD0 南海電車に乗ったとき
そこらの小学校低学年くらいの子に、「これ○○に行くん?」てまるで兄弟に話しかけるみたいな言い方で話しかけられて引いたわ
そこらの小学校低学年くらいの子に、「これ○○に行くん?」てまるで兄弟に話しかけるみたいな言い方で話しかけられて引いたわ
215名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:44:20.01ID:fPRenMUs0 親しくもないのに誰にでもタメ口使う人って育ちが悪そう
216名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:44:27.06ID:QTiHnGSG0 コレほんと下らないね
今や敬語は敬う相手じゃなく一線引きたい相手に使うもの
歳の上下なんてクソほどにも関係ない
敬う気持ちさえあれば言葉遣いなんてただの冗長さ
今や敬語は敬う相手じゃなく一線引きたい相手に使うもの
歳の上下なんてクソほどにも関係ない
敬う気持ちさえあれば言葉遣いなんてただの冗長さ
217名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:44:34.92ID:dWk0VmBY0 >>199
西濃は神
西濃は神
218名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:00.65ID:ZMDzDqqJ0 厳密に年齢がどうのってのは無いが中年層くらい(35歳くらい〜)は皆タメ口でいいと思う。若者は多少は年長者に気を使えとは思う。
219名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:05.65ID:HKFRZBgg0 職場なら年齢関係なくダレに対しても敬語で接するのが基本
プライベートなら個人的には敬語でなくてもイラッとしない
プライベートなら個人的には敬語でなくてもイラッとしない
220名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:10.48ID:gR4x4prB0 年齢に関係なくよほど親しい間柄じゃなきゃため口なんか使わないよ
221名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:17.71ID:x2ofvJHT0 年上とか年下とか役職が上とか関係なくて
初対面がタメ口の奴は苦手というか、その時点で距離置く
50ぐらいの自信のないオッサンに多い
初対面がタメ口の奴は苦手というか、その時点で距離置く
50ぐらいの自信のないオッサンに多い
222名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:32.32ID:8vvLtaLZ0 大学時代のサークルで、高校時代に同級生だったという先輩と後輩(2浪)がいて、その後輩は俺らには敬語なんだが
同級生だった先輩にはタメ口で話すので、最初のころはかなり違和感があったというか、
俺らの学年の連中は、そいつのことを後輩なんだけど「さん」付けで呼ぶという流れになってた
同級生だった先輩にはタメ口で話すので、最初のころはかなり違和感があったというか、
俺らの学年の連中は、そいつのことを後輩なんだけど「さん」付けで呼ぶという流れになってた
223名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:38.43ID:HuVrlAzu0 女子だとそうでもない。
224名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:38.54ID:gZ6MzC9Y0225名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:45:50.78ID:edYWu4b40 知り合いの子供、小学生まではタメ口だったけど、中学生になったら急に
敬語になってておかしかった。少し、さみしい気分だった。
敬語になってておかしかった。少し、さみしい気分だった。
226名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:46:04.77ID:7JKE2o490 年下が上司の場合(´;ω;`)ブワッ
227名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:46:11.29ID:ecrMfA6J0 女って何で直ぐタメ口使ってくるんだろうな
店員とか「うん、うん」いう女いるよな
店員とか「うん、うん」いう女いるよな
229名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:46:51.62ID:ZblUPq7G0 「年上・年下限らず、敬語を使われると“人と距離を持ちたいのかな?”と思います。
自分も距離を持ちたい方には、自然と敬語を使っていると思います」(北海道 36歳 男性 サービス業)
全く同じ意見だ
自分も距離を持ちたい方には、自然と敬語を使っていると思います」(北海道 36歳 男性 サービス業)
全く同じ意見だ
230名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:46:54.92ID:9QLedIgy0 >>7
おい○○、今度飲みに行きませんか?
おい○○、今度飲みに行きませんか?
231名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:04.43ID:dxdYAf850 なんか知らんが二十代の一部は
組織人としての意識が異様に低い
指導するのもめんどくさいから退職して欲しい
組織人としての意識が異様に低い
指導するのもめんどくさいから退職して欲しい
232名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:13.61ID:+RED6BPn0 >>162
日本人はチームワークに弱いよな。
つまり、日本人だけの集まりでの上下関係が通用しない、外国人たちと集まったときの横の関係性。
外交力の弱さ(上下関係的関係性からズレると)もこういう関係づくりに起因しているように思う。
日本人が外国のチームに入るためには、イチローや本田や中田的一匹狼か、おどけたピエロになるかしかない。
つまり、最下層に位置して(経済的関係だけ本国の関係性から利益を周囲に与えることで置いてもらえる関係)
単純に、外国でリーダーになるような人がいない。これはリーダーが上下関係を主体に考えてるからだろう。
チームの中のポジションとして(横の関係の一部分)、リーダーシップを構築する力がない。
日本人はチームワークに弱いよな。
つまり、日本人だけの集まりでの上下関係が通用しない、外国人たちと集まったときの横の関係性。
外交力の弱さ(上下関係的関係性からズレると)もこういう関係づくりに起因しているように思う。
日本人が外国のチームに入るためには、イチローや本田や中田的一匹狼か、おどけたピエロになるかしかない。
つまり、最下層に位置して(経済的関係だけ本国の関係性から利益を周囲に与えることで置いてもらえる関係)
単純に、外国でリーダーになるような人がいない。これはリーダーが上下関係を主体に考えてるからだろう。
チームの中のポジションとして(横の関係の一部分)、リーダーシップを構築する力がない。
233名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:15.20ID:PuTIAhEr0 >>227
つ 育ちが悪い
つ 育ちが悪い
234名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:19.21ID:lzkzVgC20 >>190
愛ってなんだ?
愛ってなんだ?
235名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:22.14ID:iYKOQB3k0 なんで女ってすぐタメ口使ってくるの?
勃起するんだが
勃起するんだが
236名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:31.23ID:ZblUPq7G0 だから俺は誰にでも敬語だ
237名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:33.79ID:M0rMHHhK0 敬語でもタメ口でもどっちでもいいから統一しろよと思う
二種類ある必要ってあるの?
他にも謙譲語とかさぁ
日本語のくだらん印象表現に割くリソースがあるなら別のとこに費やせよと言いたい
二種類ある必要ってあるの?
他にも謙譲語とかさぁ
日本語のくだらん印象表現に割くリソースがあるなら別のとこに費やせよと言いたい
238名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:37.81ID:PgRFYD2H0239名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:47:44.10ID:GpVmRpi50 5chでお前呼ばわりしてくる投稿者も嫌だな
240名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:08.29ID:cElsMlTB0 自分は男だが
年下の男のタメ口はめちゃイラっとする
でも年下の女の子のタメ口はうれしい
年下の男のタメ口はめちゃイラっとする
でも年下の女の子のタメ口はうれしい
242名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:12.02ID:88vqqq9o0 看護師って患者に対してタメ口多くない?
あれなんなんだ
親近感を出そうとしてるのか?
あれなんなんだ
親近感を出そうとしてるのか?
244名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:21.47ID:lMO9omQb0 ローラにムカつかない奴いるのか?
245名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:32.61ID:edYWu4b40 まんさん 寝た後タメ語 いとおかし
246名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:33.97ID:XJJaRa/R0 年齢差とか距離感による
247名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:35.08ID:ZblUPq7G0 だから敬語を使わないヤツは
おっこいつ俺との距離を縮めたいんだな?と理解する
おっこいつ俺との距離を縮めたいんだな?と理解する
248名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:43.63ID:oAJ76mPY0 チョリーーース!
とか言ってくるヤツはぶん殴りたくなるw
とか言ってくるヤツはぶん殴りたくなるw
249名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:45.12ID:8gneqWHz0 別に気にしないわ
250名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:51.71ID:TsET4Ocg0 イラっとするタイプだな
日本生まれだし仕方ない
日本生まれだし仕方ない
251名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:48:54.91ID:+si9DBZ60 日本はなんやかんやで
儒教の国だから年上だ年下に異常に拘るのだよね。
韓国はそれがさらにパワーアップしてるのだよね。
儒教の国だから年上だ年下に異常に拘るのだよね。
韓国はそれがさらにパワーアップしてるのだよね。
253名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:00.24ID:PhmIHTZz0 全て敬語か、ため口か統一してほしい
年下とわかってから、タメ口になるやつはしばく
年下とわかってから、タメ口になるやつはしばく
254名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:30.11ID:EeepkmHe0 全然イラッとしない
255名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:29.72ID:PuTIAhEr0256名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:31.62ID:Ww7sSM/Q0 そこに悪意があるかどうかだな
257名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:31.84ID:Um0VAOZY0258名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:36.98ID:0kieml940 部下にタメ口使われるとむかつくわ
259名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:42.96ID:+hkZV4qF0 社会人以降は親しくなければALL敬語だよ、そのほうが無難に仕事も人間関係も進む
意図的に使い分けてるのはお察し職場
意図的に使い分けてるのはお察し職場
260名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:43.62ID:ifcagj2Q0 腹は立たないが許すと図に乗るから叩き潰す。
261名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:51.91ID:wVxE3OKk0 俺は職場、プライベートとも老若男女全員に敬語で接してるわ
262名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:53.82ID:dWk0VmBY0 何でローラ姫だよ
263名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:49:56.97ID:JAJc6gwg0264名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:50:02.39ID:zTOE93Rp0 タメ口はいいけど、白髪なもんで婆に見えるせいか
女の駅員やデパートの売り子なんかが、「うん」「うん」と
婆に対するように相槌打つのが頭にくる
婆だけど、あれは接客業としていかがなものかと思う
女の駅員やデパートの売り子なんかが、「うん」「うん」と
婆に対するように相槌打つのが頭にくる
婆だけど、あれは接客業としていかがなものかと思う
265名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:50:07.82ID:gR4x4prB0266名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:50:08.81ID:wYn4Q+100 寿司屋(大阪の駒川にあるさんきゅう水産)で板前みたいなオッサンにメンチ切られたことあるわw
「ランチで!」って言ったらそれが気に入らなかったらしく、まず常連っぽいオッサンに「年上には敬語を使え」って言われて、板前のオッサンみたらこっちを睨んでやがった
で、明らかに作り置きのシャリがカピカピに固まったのを出されたわ
両方とも60代くらいのオッサンだったかな? ちなみに俺は40代
オッサンってなんであんなに余裕がないん? あと、なんで客の俺が「ランチお願いします」とか言わないとダメなんだよ? って思った
老害って年をくうだけで偉くなったと勘違いするよね
おまえらみたいなただのショボい老害に敬語なんか使うかよw
むかつくからその後も「お茶」とか「会計」ってこっちも睨んで言って、最後まで敬語は使わんかったけどなw
オッサンらは何にも言わんかったわw 老害はおちょくって遊ぶに限る 見た目大人しそうな人間にしか偉そうに出来ないんだろうなあいつら
「ランチで!」って言ったらそれが気に入らなかったらしく、まず常連っぽいオッサンに「年上には敬語を使え」って言われて、板前のオッサンみたらこっちを睨んでやがった
で、明らかに作り置きのシャリがカピカピに固まったのを出されたわ
両方とも60代くらいのオッサンだったかな? ちなみに俺は40代
オッサンってなんであんなに余裕がないん? あと、なんで客の俺が「ランチお願いします」とか言わないとダメなんだよ? って思った
老害って年をくうだけで偉くなったと勘違いするよね
おまえらみたいなただのショボい老害に敬語なんか使うかよw
むかつくからその後も「お茶」とか「会計」ってこっちも睨んで言って、最後まで敬語は使わんかったけどなw
オッサンらは何にも言わんかったわw 老害はおちょくって遊ぶに限る 見た目大人しそうな人間にしか偉そうに出来ないんだろうなあいつら
267本家 子烏紋次郎
2020/01/29(水) 22:50:14.39ID:RDYtzQn80 20歳代前半で 三十路のオッサンに先生
呼ばわりされた時は
温厚な俺でも流石に腹が立ったな
呼ばわりされた時は
温厚な俺でも流石に腹が立ったな
268名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:50:21.29ID:W4Ffs7Xz0 年下が上の役職という状況でもイラッとするの?
269名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:50:30.23ID:EgwksOIg0 男の場合、その傾向が高い。
でも、これは、仕方ない。
でも、これは、仕方ない。
270名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:50:54.34ID:QaTu9LKw0271名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:50:59.35ID:O14bzvwD0272名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:01.12ID:Ems6aMeK0273名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:01.81ID:SEoL09Id0 年上なだけで敬意を払う必要がなんであるのかさっぱりわからん
274名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:03.20ID:vg2sKd4S0 イラっとさせて手元を狂わせんとする安易な方法論だから、
絶対にその手は食わない。逆にもっと細かい事をやる。
絶対にその手は食わない。逆にもっと細かい事をやる。
275名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:04.86ID:cFMkH6oJ0 軽くこづいてやれば敬語になるよ
まあ、舐められてるだけや
まあ、舐められてるだけや
276名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:05.88ID:XSoaYqjR0 朝鮮儒教もうやめよう
277名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:13.34ID:PuTIAhEr0 >>265
婆ちゃん相手にストーカー対策もないだろw
婆ちゃん相手にストーカー対策もないだろw
278名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:47.12ID:V81UsMPi0 まさにこのタメ口を使っていい相手かどうか、もうそろそろタメ口でいいか、その辺の思い切りというか
それこそが人間関係における空気を読む力ではあるわな
それこそが人間関係における空気を読む力ではあるわな
279名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:52.79ID:+RED6BPn0 >>233
日本文化。欧米の貴族文化の最下層にあった明治の元勲等の苦労を見るとわかる。
基本的に日本人は、外国にいって馬鹿にされる。欧米的育ち(教養、礼式等の文化的背景)を持っていないから。
カレーの食い方のマナーから考えなければならないのが、我々日本人だ。
日本文化。欧米の貴族文化の最下層にあった明治の元勲等の苦労を見るとわかる。
基本的に日本人は、外国にいって馬鹿にされる。欧米的育ち(教養、礼式等の文化的背景)を持っていないから。
カレーの食い方のマナーから考えなければならないのが、我々日本人だ。
280名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:56.99ID:S/RAx0Rf0 お前ら本当に陰キャラなんだな
281名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:57.28ID:+4nIxrwG0 器ちいせぇなぁwww
282名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:51:58.32ID:x33QtEs90 子供のは全然許せる.
小学生はみんなタメ口だけど、
中学に上がると、部活で先輩後輩関係が出てきてそこで敬語仕込まれるんだよね
小学生はみんなタメ口だけど、
中学に上がると、部活で先輩後輩関係が出てきてそこで敬語仕込まれるんだよね
283名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:00.75ID:gR4x4prB0 年上だからじゃなくて他人だから敬意を払うんだけどな
284名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:08.63ID:6cFoiCND0 基本的に人間嫌いの人はプライベートであっても誰に対しても敬語使うよな
敬語はそれ以上あなたと仲良くなりたくありませんっていうバリケードみたいなもんだもんな
敬語はそれ以上あなたと仲良くなりたくありませんっていうバリケードみたいなもんだもんな
285名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:11.15ID:FFDaC5Ra0 職場ではムカつくな
後は別に
後は別に
286名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:21.69ID:4a8VdRjz0 2浪して入った大学が約7割現役合格だったでござる
当然、2年生の約7割が年下だったでござる
サークルは文化系だったが徹底して2年生に敬語を使ったでござるよ
2年生が引退したときに、ひとり達成感を覚えたでござるよ
3年生の話が出てない時点で大学が特定できそうだが
直接話題と関係ないと言われそうだしまあいいや
当然、2年生の約7割が年下だったでござる
サークルは文化系だったが徹底して2年生に敬語を使ったでござるよ
2年生が引退したときに、ひとり達成感を覚えたでござるよ
3年生の話が出てない時点で大学が特定できそうだが
直接話題と関係ないと言われそうだしまあいいや
287名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:22.16ID:8SMKezwz0288名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:31.01ID:JPV2bbmO0 上司に敬語使えない女の多いことよ
289名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:36.32ID:+hkZV4qF0 >>283
そうそう
そうそう
290名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:39.90ID:wYn4Q+100 >>264
恐らくだけど悪気はないんだろうねそれ
恐らくだけど悪気はないんだろうねそれ
292名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:40.89ID:dWk0VmBY0293名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:49.01ID:TTuOcQND0 ハゲにタメ口使われるほうが無理だわ
294名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:55.32ID:peN6RBKm0295名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:52:57.16ID:vg2sKd4S0 ノータリンの思いつきそうな輩手段だよね。
↑
逆に受けに弱い。試合を放棄して壊す。つまらん奴。
↑
逆に受けに弱い。試合を放棄して壊す。つまらん奴。
296名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:53:07.77ID:UO8S8dLD0 >>273
初見だと、相応の経験と実績を積み重ねてる可能性があるからな
おのれと同等の力量で生き残って経験と実績を積み重ねてる相手なら
基本はおのれより上だろ
初見から侮ってかかれるほどゆるい世界に生きてりゃ別だが
初見だと、相応の経験と実績を積み重ねてる可能性があるからな
おのれと同等の力量で生き残って経験と実績を積み重ねてる相手なら
基本はおのれより上だろ
初見から侮ってかかれるほどゆるい世界に生きてりゃ別だが
297名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:53:20.55ID:xmjTuHEE0 >>1
イラッとはしない、むしろ仲良くなれるのかなと思う
イラッとはしない、むしろ仲良くなれるのかなと思う
298名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:53:24.06ID:cQ63Ip3V0 状況によるけど、日本人の文化だから普通イラッとするよね
299名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:53:31.70ID:+4nIxrwG0 逆に、おめぇら自身が敬語を使われるほどに
敬われる存在なのか??w
敬われる存在なのか??w
300名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:53:37.54ID:DjymX89J0 これから正社員経験無しの氷河期世代が続々と公務員や正社員になるのに
どうすりゃいいんだ?w
どうすりゃいいんだ?w
301名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:53:38.94ID:atMLIVjD0 可愛い子のみタメ口OK
302名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:53:50.25ID:mNDy52N30 ゴクウが自分のことIとか言うの嫌だけど、リアルな会話は英語のほうがストレスなさそう
303名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:24.17ID:+DV7x0ya0 >>226
前から気になってたんだけど、それそんなに悲観する事?
前から気になってたんだけど、それそんなに悲観する事?
304名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:25.55ID:PuTIAhEr0 >>265
看護師は医師に対しては敬語を使う
患者はモノに過ぎないから、敬語は使わないだけ
人間扱いしていない
医師に対しては 「あのぅーー先生ぃーーわーたーしぃーー」って甘えた声出しても
患者に対しては 「まだいたの、もう退院していいよ、かってに出ていけばー」
って平気で言う
看護師は医師に対しては敬語を使う
患者はモノに過ぎないから、敬語は使わないだけ
人間扱いしていない
医師に対しては 「あのぅーー先生ぃーーわーたーしぃーー」って甘えた声出しても
患者に対しては 「まだいたの、もう退院していいよ、かってに出ていけばー」
って平気で言う
306名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:38.52ID:+QMFk0cS0 こういうことで余計な気を使ったりストレス溜めてるんじゃ英語のほうがいいのかもしれんね
307名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:39.61ID:n7ZqBy1p0 面倒くさいから年下にも敬語使ってる
308名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:45.27ID:+RED6BPn0309名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:46.47ID:H3RdwTFK0 職場の後輩で満面の笑みで「ふんふん!ふんふんふんふん!」って相槌打つ子がいてまじムカついてた
311名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:54.49ID:zZn7GHBG0312名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:57.12ID:LdahYZU80 職場でも全然気にならない。逆に敬語を使われると戸惑う。
313名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:54:58.22ID:x2ofvJHT0 仕事中は年下の上司がタメ口でも普通に敬語使うが
休憩中とかプライベートでタメ口だったら俺はガツーン言うな
今は関係ねーぞと、結果、仕事中も敬語…。
休憩中とかプライベートでタメ口だったら俺はガツーン言うな
今は関係ねーぞと、結果、仕事中も敬語…。
314名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:03.17ID:M0rMHHhK0 実際、敬語とタメ口の存在自体がバカらしいと思ってるけど
そういうバカな文化だから敬語とタメ口を使い分けなければならない
ほんとくだらねー
そういうバカな文化だから敬語とタメ口を使い分けなければならない
ほんとくだらねー
317名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:13.91ID:rxSLFXCU0 仕事できないやつに言われるとイラっとする
318名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:17.73ID:UO8S8dLD0320名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:35.47ID:V81UsMPi0 特に日本人は多くの外国人と違って美しい敬語を使うことができるから、なおさらこの辺は
デリケートなんだけど、逆に敬語使われることが障害になる場合もある訳で。
宇多田ヒカルが「ありがとう、と君に言われると、何だか切ない」と歌っていたけど、タメ語を使う
ことで無礼になるというよりむしろ距離がグッと縮まるということもある。何だよ、水くさいじゃないか、
っていうね
デリケートなんだけど、逆に敬語使われることが障害になる場合もある訳で。
宇多田ヒカルが「ありがとう、と君に言われると、何だか切ない」と歌っていたけど、タメ語を使う
ことで無礼になるというよりむしろ距離がグッと縮まるということもある。何だよ、水くさいじゃないか、
っていうね
321名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:39.97ID:uIyoKghh0 年上でも非正規相手に
敬語使う訳ないじゃん
敬語使う訳ないじゃん
322名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:50.03ID:JK8bYhqt0 年下嫁とか年下彼女がいる奴ってどうしてるの?
お前らって女は若い方がいいとかほざいてるけど
お前らって女は若い方がいいとかほざいてるけど
323名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:52.00ID:edYWu4b40 敬語を使うテキ屋の兄ちゃん
324名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:55:57.19ID:kbUAzYDC0 仕事中は敬語ですよ?
325名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:56:02.47ID:9uJ+vPVG0 子供の先生にタメ口使う保護者ってバカっぽい
327名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:56:24.38ID:jC9iyxlK0 年下の女だとタメ口は何とも思わないな
328名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:56:27.67ID:PhmIHTZz0330名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:56:42.20ID:642ChSiB0 取り調べのときもイラっとしたわ
331名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:56:51.14ID:yV28SeOk0 ボイスの人狼アプリおもしろいぞ
40代も小学生も医者もニートも老若男女みんなタメ口で「頭沸いてんのかてめーは」って言い合ってる
40代も小学生も医者もニートも老若男女みんなタメ口で「頭沸いてんのかてめーは」って言い合ってる
332名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:56:52.25ID:tib+miQ80 中学の部活からずっと上級下級問わず敬語だった、説教も敬語だった
タメ口はバンド仲間だけ、社会に出た今もそう
タメ口はバンド仲間だけ、社会に出た今もそう
333名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:56:57.74ID:PuTIAhEr0335名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:08.86ID:H3RdwTFK0336名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:11.48ID:+4nIxrwG0 まぁ、敬うに値しねぇのに敬語つけられてたら
それはそれでかわいそうだなw
他人っていうか、お客様と接するのと大差ないんだから。
それはそれでかわいそうだなw
他人っていうか、お客様と接するのと大差ないんだから。
337名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:16.36ID:nTgU3TzS0 当たり前田
少なくともプライベートのリアルでは
少なくともプライベートのリアルでは
338名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:16.49ID:XSoaYqjR0 朝鮮式先輩後輩文化なんて百害あって一理無しなのにね そういうのに厳しい会社はもう終わりだよね
339名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:31.14ID:AkYxIkjU0 年上に、ため口は流石に無いな
喧嘩はしたことは有るけど
喧嘩はしたことは有るけど
340名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:35.94ID:qmGqMQXo0 イラつかない方が日本人としておかしい
341名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:36.12ID:JK8bYhqt0 35以上の男が就職で採用されない理由ってこれだよな
年下上司に対する礼儀が無いって無いんだよ
女は割りと検挙なのが多いけど
年下上司に対する礼儀が無いって無いんだよ
女は割りと検挙なのが多いけど
342名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:36.25ID:B2jvY5I00 年が上の中途社員でたまにいるな
変なことにならないように大事な取引先とはあまり絡ませないし大体人間関係拗らせてやめてくわ
変なことにならないように大事な取引先とはあまり絡ませないし大体人間関係拗らせてやめてくわ
343名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:57:52.62ID:bFyL6QAp0 >>123
これ
これ
345名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:58:32.55ID:m3IbquJ40 赤毛のアンにマリラが言った言葉 言葉使い編
あんたが尊敬の気持ちをもって呼ぶように気をつければ失礼なことは無いだろうよ
あんたが尊敬の気持ちをもって呼ぶように気をつければ失礼なことは無いだろうよ
346名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:58:34.23ID:8X1mcgBA0 大学で体育会系部活で後輩が歳上だったことが分かると気不味かった
347名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:58:35.69ID:G+QReoK80 年下なだけならまだ良いけど
役職も下の年下からのタメ口は流石にイラッときたわ
役職も下の年下からのタメ口は流石にイラッときたわ
348名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:58:50.14ID:zaMx5Bk30 バカな年下よりバカな年上が嫌い
自分がバカな事言ってる事さえ気づいてないから
年下のが尊敬できる人多いけど年上にも尊敬できる人は居るから多分人による
自分がバカな事言ってる事さえ気づいてないから
年下のが尊敬できる人多いけど年上にも尊敬できる人は居るから多分人による
349名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:59:08.60ID:XSoaYqjR0 同期でかたまったり有害なだけだよね
350名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:59:20.48ID:4OJfJK2m0 まあ20代半ばから30歳前後はイキリたい盛りだから40代の俺は無視してるけど、こちらの素性がよくわかったところで急に敬語になるやつ10割だからダサいな
351名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:59:20.68ID:Gtnbo2Ck0 >>159
嫌な部下だね
嫌な部下だね
352名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:59:37.83ID:r7uWTeWb0 なんか敬語の解釈に乖離がある気がする
尊敬語謙譲語だけが敬語だと思ってるやつがいそう
ですますの丁寧語も敬語の一種なんだがこれすら使わんとか
どんな職でも社会人としてやっていけないと思うが不思議だわ
尊敬語謙譲語だけが敬語だと思ってるやつがいそう
ですますの丁寧語も敬語の一種なんだがこれすら使わんとか
どんな職でも社会人としてやっていけないと思うが不思議だわ
353名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 22:59:59.54ID:x80pXXCA0 敬語に変にこだわる人ほど
逆に汚い暴力的な言葉も使うと思うけど
逆に汚い暴力的な言葉も使うと思うけど
354名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:10.46ID:8vvLtaLZ0 俺、研究所勤務で、周りはもちろん変人ぞろいなんだが、考えてみると先輩や上司に敬語使わない奴はいないことに気づいた
変人だが育ちのいい高学歴が多いからかもしれんが
変人だが育ちのいい高学歴が多いからかもしれんが
355名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:10.55ID:+4nIxrwG0 知ってるか?
バカな上司には、バカな部下しか集まらないんだよ。
これ法則な。
バカな上司には、バカな部下しか集まらないんだよ。
これ法則な。
356名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:13.42ID:0hUTzP7f0 ブルーカラーはタメ口だろ
357名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:28.79ID:JK8bYhqt0 年下女からのタメ口はOKなのに
年下男は駄目ってどういう理屈だよ
だから世の中の女が付け上がるんだろ
年下男は駄目ってどういう理屈だよ
だから世の中の女が付け上がるんだろ
358名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:29.73ID:atMLIVjD0 日本語って面倒くさいな、欠陥言語だわ
359名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:30.24ID:+DV7x0ya0 >>314
話し方で意思表示できて便利だぞ?
話し方で意思表示できて便利だぞ?
360名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:38.69ID:vg2sKd4S0 金融語。
361名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:54.12ID:7aFOQiqa0 >秒殺で敬語に変わります
…?なんかの変換ミスだと思うけどよくわからない
…?なんかの変換ミスだと思うけどよくわからない
362名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:00:57.88ID:Ec+08Ghi0 タメ口が嫌いなんだよ。使うのは自己中心的な奴だろ。
363名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:01:07.39ID:l0Wbt4L10 半分イカやん
364名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:01:20.38ID:G+QReoK80 >>357
いや女だからOKとか無いわ
いや女だからOKとか無いわ
366名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:01:36.13ID:laDVncsZ0 イライラするのって20代とか50〜の老人でしょ
30〜40代は全くイライラしないよね
30〜40代は全くイライラしないよね
367名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:01:47.71ID:vg2sKd4S0 どうであろうが、最低でもPar。
それが出来ないのはクズ。
それが出来ないのはクズ。
368名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:01:48.05ID:AGyKGZ5J0 殴ってしまうな
369名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:01:54.10ID:af0GfaTO0370名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:01:58.84ID:PuTIAhEr0371名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:02:01.91ID:J38iLSCT0 いらっとしないほうがおかしい
372名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:02:16.53ID:PE0Ckpe60 うちの姑は私がいつまで経っても敬語を使うのをものすごく嫌がってるよw
なんか他人行儀なんだってさ
他人ですが何か
なんか他人行儀なんだってさ
他人ですが何か
373名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:02:18.95ID:JAJc6gwg0 「〜ですやん」って敬語なんだろうか
374名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:02:44.01ID:XSoaYqjR0 雇用の流動化なるものの弊害でしかないよね
375名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:02:44.68ID:PuTIAhEr0 >>373
単なる方言だろ
単なる方言だろ
376名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:02:47.87ID:+RED6BPn0 >>320
一番問題なのは、東アジアのしかも、辺境な日本と朝鮮半島でしか通用しない文化だということ。
一方で力の強弱で無礼がまかり通るから、外国人からすると不安定な関係性にみえるだろう。
中国人からしても。ちなみに中国人はまず日本語で敬語使わない。
チラッと使うそぶりするけど、基本的には東夷の蛮族の言葉だから。かな?
一番問題なのは、東アジアのしかも、辺境な日本と朝鮮半島でしか通用しない文化だということ。
一方で力の強弱で無礼がまかり通るから、外国人からすると不安定な関係性にみえるだろう。
中国人からしても。ちなみに中国人はまず日本語で敬語使わない。
チラッと使うそぶりするけど、基本的には東夷の蛮族の言葉だから。かな?
377名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:02:51.47ID:vg2sKd4S0 いらっとさせようと思って意図的にやってんだろうから、
絶対に乗る訳ない。乗るのは馬鹿だけ。
絶対に乗る訳ない。乗るのは馬鹿だけ。
378名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:03:11.75ID:+DV7x0ya0 まあ相手の度量を探るのにタメ語は便利だな
380名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:03:13.73ID:slXSAvKJ0 先週、初めてパートにきた40代のババアが、うちのナンバー2にタメ口聞いてて、見てるこっちがびっくりした。
381名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:03:22.31ID:So4kGapN0 イラッと来ないタメ口もあるんだよなぁ
何が違うんだろう
何が違うんだろう
382名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:03:24.77ID:U2BGpams0 体育会系の部活やヤンキー文化でも
兄パワーでもなく、なぜかタメ語許されてる後輩が一人か二人いるよね
あれは持って生まれたものなんだろうな
兄パワーでもなく、なぜかタメ語許されてる後輩が一人か二人いるよね
あれは持って生まれたものなんだろうな
383名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:03:30.46ID:PuTIAhEr0 >>372
あんた性格悪いなw
あんた性格悪いなw
385名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:03:52.45ID:kLfVIs500 >>232
個対個だとそこそこはれる人いるけどチームだと連携取れなくなるね。
個対個だとそこそこはれる人いるけどチームだと連携取れなくなるね。
386名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:01.41ID:tDD+HLGI0 そもそもそこまで親しくない人間には年下だろうが年上だろうがですますだろお互い
タメ口聞く奴のパーソナルスペースの狭さが好かん
タメ口聞く奴のパーソナルスペースの狭さが好かん
387名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:24.70ID:pt4kBT7U0 年下と言うよりは親しくない人からのタメ口じゃないかな…イラっと来るのは…そこまでの仲じゃないだろと思ってしまう…
388名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:29.60ID:htNtQj6Q0 世界の皇室や王室はお互い年長者に敬意を払うぞ
389名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:33.98ID:1FXhun+P0 社長から新入社員、派遣のおじちゃんまで全員敬語で
上司には役職 部下にはさん付け
当たり前だよなあ
上司には役職 部下にはさん付け
当たり前だよなあ
390名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:40.52ID:PuTIAhEr0 >>380
その40代のババアは、ナンバー2の身内じゃあねえ ?
その40代のババアは、ナンバー2の身内じゃあねえ ?
391名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:44.18ID:x80pXXCA0 タメ口の人のほうが思いやりがあると思うけど
上下関係を重視しすぎるとそれを忘れてしまうんだよ
上下関係を重視しすぎるとそれを忘れてしまうんだよ
392名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:44.46ID:93gPWlbf0 >>319
おまえもな
おまえもな
393名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:55.03ID:ahrGAEZt0 いいえ。
394名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:55.89ID:O14bzvwD0395名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:04:56.37ID:QZqe1AMl0 年下の取引相手がお願いしてくる時に「頼むわ〜」とか言ってくるとイラッとする。上司呼べっ!って怒鳴りたくなる。
銀行員とかに多い。
銀行員とかに多い。
396名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:00.36ID:jslBRD440 と言うか誰にでも敬語使ってればいいだけ
397名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:14.74ID:OjC/23+h0 もっといるだろ
つか敬語ろくに使えないのは30代に多いな
マジキチ世代とゆとり世代
つか敬語ろくに使えないのは30代に多いな
マジキチ世代とゆとり世代
398名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:22.79ID:RimrtrPJ0 気にならないなー
400名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:31.50ID:PE0Ckpe60401名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:35.03ID:aQE+Y7s20 >>282
小学生の頃、西武球場の近くでイチローを発見して、自分も含めて小学生がたくさん集まり「イチロー」と連呼していたところ、「こらーお前らー」と怒鳴りながら誰か走ってきてギョッとした。
走ってきたのは清原だった。
「野球場の中で、選手としてグラウンドに立ってる時は呼び捨てでもいいけど、外ではちゃんとイチローさんと呼びなさい」と注意された。
「イチローさん、頑張って」と言い直すと満足そうに、「そうや 礼儀や言葉遣いはちゃんとな、時と場所を考えてな」と言って去って行った。
小学生の頃、西武球場の近くでイチローを発見して、自分も含めて小学生がたくさん集まり「イチロー」と連呼していたところ、「こらーお前らー」と怒鳴りながら誰か走ってきてギョッとした。
走ってきたのは清原だった。
「野球場の中で、選手としてグラウンドに立ってる時は呼び捨てでもいいけど、外ではちゃんとイチローさんと呼びなさい」と注意された。
「イチローさん、頑張って」と言い直すと満足そうに、「そうや 礼儀や言葉遣いはちゃんとな、時と場所を考えてな」と言って去って行った。
402名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:36.95ID:vg2sKd4S0403名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:41.22ID:bNaJzkAy0 この板おっさん多いから敬語で喋らないとダメですよ
405名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:48.19ID:XSoaYqjR0 こんなくだらない事に力入れているから社員のやる気が世界的に見て底辺でニート率が高いんだろうな
406名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:05:55.68ID:GpVmRpi50 >>320
宇多田は公の場で、亭主に対してお前呼ばわりするから大嫌いだ
宇多田は公の場で、亭主に対してお前呼ばわりするから大嫌いだ
407名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:06:01.93ID:JK8bYhqt0 年下上司と年上部下、両方いるけどどっちも敬語使ってる
今時仕事でタメ口使ってるのは、40代50代の化石みたいな奴だけだ
今時仕事でタメ口使ってるのは、40代50代の化石みたいな奴だけだ
408名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:06:14.44ID:J38iLSCT0 ○○さんって呼ばれてた年下後輩女子に○○君って呼ばれら時には
距離がちじまったと勘違いした
ただただ舐められてるだけだったと飲みに誘って悟った
距離がちじまったと勘違いした
ただただ舐められてるだけだったと飲みに誘って悟った
409名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:06:15.25ID:PuTIAhEr0410名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:06:18.94ID:IQFyRCS+0 社会人になると年上年下に関わらず、仕事のできない奴にタメ口で来られるとイラッとする。
転勤できた年上が初日とか「おい、これどうやんだよ?」とか。
転勤できた年上が初日とか「おい、これどうやんだよ?」とか。
411名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:06:48.63ID:KpYx5Elc0 社会に出たら、年下の後輩以外にタメなんて使わなくなるのが普通だと思うけど
413名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:06:52.92ID:t3C16mzV0415名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:02.75ID:vg2sKd4S0 外人はああいう「馬鹿みたいな誘い球」にいとも簡単にひっかっかるからオモロイよなw
416名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:06.20ID:JlAoO7tD0 どちらでも通じたらいいよ。
人のやり取りの仕方に縛られる必要なんかない。
とりあえず年下がタメ口なら心底ムカツク。
何なら一生関わらない人間だとはっきりする。
人のやり取りの仕方に縛られる必要なんかない。
とりあえず年下がタメ口なら心底ムカツク。
何なら一生関わらない人間だとはっきりする。
417名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:14.33ID:jsKT4R7j0 特に職場で女性はやたらタメ口
さらに口調がやたら上から目線
さらに口調がやたら上から目線
418名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:28.58ID:r7uWTeWb0419名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:38.92ID:iALXT3wi0 年下でタメ口しようとするのは馬鹿とアニオタと30代だな。
20代以下になるとそうじゃないから、癌は30代。
20代以下になるとそうじゃないから、癌は30代。
420名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:51.61ID:owCaQIMA0 敬語いうても、ですます調の丁寧語なんて当たり前すぎて敬語のうちに入らないくらいだ。これはどんなに親しくても目上には使う。
客とか、しっかり使うべき相手には尊敬語と謙譲語も使う。一方、親しい目上にはこれらはよそよそし過ぎるから使わない。
客とか、しっかり使うべき相手には尊敬語と謙譲語も使う。一方、親しい目上にはこれらはよそよそし過ぎるから使わない。
422名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:56.28ID:LMbslBJ10 無神経な人は敬語を使えない。
自身を疑うことをしない人、仕事でミスを連発しても謝罪の一言も無い、手伝って貰ってもありがとうございますが言えない。
自身を疑うことをしない人、仕事でミスを連発しても謝罪の一言も無い、手伝って貰ってもありがとうございますが言えない。
423名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:07:58.36ID:4EbH/3fU0 バカサヨは口の利き方を知らない
424名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:08:23.23ID:vg2sKd4S0425名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:08:27.98ID:+QMFk0cS0 敬語を廃す。これをもって初勅とする。
426名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:08:41.90ID:WAA8esDj0 むかつく人とムカつかない人がいる
なぜか
なぜか
427名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:08:48.30ID:m3IbquJ40 ベトナムやフィリピン人の敬語と命令が混ざった感が好き
429名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:08:49.23ID:GpVmRpi50 >>376
敬語を使う礼儀正しい中国人を何人も知ってる
敬語を使う礼儀正しい中国人を何人も知ってる
430名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:08:54.50ID:x80pXXCA0 敬語とか礼儀の本質とは思いやりなんだよ
だから敬語を使はない人を蔑んでたら
それは最早礼儀でも何でもなくて礼儀の真逆行為なんだよ
だから敬語を使はない人を蔑んでたら
それは最早礼儀でも何でもなくて礼儀の真逆行為なんだよ
431名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:08:59.75ID:ywz0JN/K0 敬語を使えといちいち意識して言う方が恥ずかしい
人の間合いも分からん糞
黙ってても相手が年下や相応の人間なら敬語を使ってくるくらいになれ
人の間合いも分からん糞
黙ってても相手が年下や相応の人間なら敬語を使ってくるくらいになれ
432名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:09:18.94ID:vg2sKd4S0433名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:09:27.73ID:v7KBECR60 会社は「公」
タメ口とか、公私の区別もつけられないガキのする事
タメ口とか、公私の区別もつけられないガキのする事
434名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:09:52.60ID:HCX7H4B/0 >>378
相手に不快感持たれて円滑に仕事進められなくなる可能性と天秤に掛けてまで相手の度量はかるの?
相手に不快感持たれて円滑に仕事進められなくなる可能性と天秤に掛けてまで相手の度量はかるの?
435名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:10:17.43ID:aQE+Y7s20 ただねえ、こういうのだけちゃんとしてて仕事出来ないのが一番困るんだよねえ。
無遅刻無欠勤で勤務態度も申し分ない。
だが、全く仕事できない。
無遅刻無欠勤で勤務態度も申し分ない。
だが、全く仕事できない。
436名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:10:23.48ID:De6roTo70 女のタメ口は他の女にもうつるから厄介
437名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:10:32.85ID:M77FQnj80 タメ口つかう後輩とか可愛いじゃん
ただ出世はないだろうなって思うだけ
ただ出世はないだろうなって思うだけ
438名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:10:34.32ID:SJKl1hvS0 おぅ、信雄〜♪
439名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:10:34.76ID:+QMFk0cS0 儒教文化の残滓
440名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:10:40.38ID:dxdYAf850 >>430
詭弁
詭弁
441名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:11:03.70ID:ZttuobEQ0 誰にでも敬語使ってる
442名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:11:18.33ID:vg2sKd4S0443名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:11:23.43ID:J38iLSCT0 てかさぁ
対外的にはどんな上司でもよびすてじゃん
なんかおかしいジャップランド
そこがへんだよジャップランド
対外的にはどんな上司でもよびすてじゃん
なんかおかしいジャップランド
そこがへんだよジャップランド
445名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:11:35.10ID:zaMx5Bk30 年下年上問わず俺が一番職場で仲良くできたのは10歳以上年下の先輩かな
24ぐらいだったけど博識で普段職場で仲良くしない俺が話してて楽しかったわ
勿論敬語だったけど
24ぐらいだったけど博識で普段職場で仲良くしない俺が話してて楽しかったわ
勿論敬語だったけど
446名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:11:42.65ID:4Qkc8FOl0 相手によるとしか言えん
丁寧語がデフォ
丁寧語がデフォ
447名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:11:49.05ID:GDoHWxgX0 これはその年下に「怒らない」のが正解、かつ一番ソイツにとって厳しい対応になる
448名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:00.06ID:5oRsovdd0 フレンドリーなタメ口なら年齢に関係なく無問題
若く見られるのも悪くない
バイト先の50前後のフリーターおじさんに
偉そうにタメ口で何かモノ言われるのはふつうにウザい
若く見られるのも悪くない
バイト先の50前後のフリーターおじさんに
偉そうにタメ口で何かモノ言われるのはふつうにウザい
449名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:03.24ID:+RED6BPn0453名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:27.86ID:MVM4LygF0 年下も年上も偉かったら役職ついてるはずだからワイは平社員にはタメ語w
454名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:28.95ID:ZttuobEQ0 外国人だとなぜかタメ口気にならない
455名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:30.62ID:9tHnTWsb0456名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:31.04ID:Wh+RMZYx0457名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:31.46ID:JlAoO7tD0458名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:33.92ID:1DA24G2/0 敬語をなくせば失礼でもなんでもなくなる
459名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:42.02ID:x6uSLUrA0 今の若い奴は馬鹿の癖にえらそう
誰にでも敬語使うのは社会人の常識だろが
親が教育してないのかな?
これからロクな世の中にならないよ
誰にでも敬語使うのは社会人の常識だろが
親が教育してないのかな?
これからロクな世の中にならないよ
461名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:12:44.53ID:doecNcb+0 俺の部下はみんな年上だよ。名前を呼ぶ時はさすがにさん付けして呼んでるけども、叱る時は「君さ!」って言うし。ほぼタメ口だわ。当たり前だろ。イラッとしてる奴は仕事出来ない奴な。負け組が何をイラッとしてるんだよ。
462名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:13:06.97ID:wTCInqir0 敬語で話すだけでバカの機嫌を取ることができる。
いくら敬語を喋っても何も損しないんだから俺は積極的に使ってるよ。
いくら敬語を喋っても何も損しないんだから俺は積極的に使ってるよ。
463名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:13:36.12ID:XOGnTm7e0464名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:13:43.65ID:vg2sKd4S0 そろそろお子様が見とうございまするな。
465名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:13:50.07ID:NBs16Nd20 えらいナイーブで弱いなw
466名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:13:56.57ID:+DV7x0ya0 >>434
冗談混じりに入れば大丈夫
冗談混じりに入れば大丈夫
467名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:14:16.04ID:TsET4Ocg0 イラっとくるよな
付き合わなくていいならもう話しかけてくんなとさえ思う
付き合わなくていいならもう話しかけてくんなとさえ思う
468名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:14:50.05ID:2BYo9kTE0 役職が上でも年上にため口してるのを見ると苛立つ
469名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:14:50.20ID:GDoHWxgX0 タメ口に苛つくのではなく格下認定されているのに腹立つ+思い当たる節があるんだろ
格下認定してマウント取ってる奴の足元掬うと無茶苦茶無口になる上、少し媚びて来るが
根拠の無いプライドを「格下」に傷つけられた悔しさから嫌がらせしてくるぞ
関わらないのが一番だわ
格下認定してマウント取ってる奴の足元掬うと無茶苦茶無口になる上、少し媚びて来るが
根拠の無いプライドを「格下」に傷つけられた悔しさから嫌がらせしてくるぞ
関わらないのが一番だわ
470名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:02.15ID:LMbslBJ10 タメ口使いの俺を受け入れてくれってか?
恥ずかしい行為なんだよ。甘ちゃんが!!
恥ずかしい行為なんだよ。甘ちゃんが!!
471名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:12.87ID:Wh+RMZYx0472名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:22.43ID:98IUhE+O0 八方美人する時は敬語
でも誰とも仲良くなれない
でも誰とも仲良くなれない
473名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:25.37ID:Mp3UXOLH0 携帯ショップのお姉さんに相槌の度に「うん、うん。」って言われてたらイラッときて、「私はあなたの友達じゃないんですけど?」って言ったことある。
474名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:29.20ID:9LKD7itY0 >>327
おっさんの俺が色々考えるとこうなった
初見タメ口でもまあ仕方ないと許せる 立場上下問わず、明らかにバカっぽいギャル系女子
初見タメ口で許せな言うか、許したら後が大変だから修正する 年上同性(男性)の部下
このスレはこのズレで盛り上がってるんだろうなと思ったwwww
おっさんの俺が色々考えるとこうなった
初見タメ口でもまあ仕方ないと許せる 立場上下問わず、明らかにバカっぽいギャル系女子
初見タメ口で許せな言うか、許したら後が大変だから修正する 年上同性(男性)の部下
このスレはこのズレで盛り上がってるんだろうなと思ったwwww
475名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:31.01ID:DSbKkywKO 年下後輩がちょくちょくタメ口でも全然イラッとこないけど
同世代や年下らしき知らん人がいきなりタメ口だとイラッとくるわ
同世代や年下らしき知らん人がいきなりタメ口だとイラッとくるわ
476名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:36.58ID:uuDLnAFW0 新入社員にもちゃんと敬語使っとけよ
いずれ自分の上司になるかもしれない人なんだから
いずれ自分の上司になるかもしれない人なんだから
478名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:44.42ID:mWm81hWs0 年下の上司なら普通だろ
479名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:15:44.44ID:i/sxYCXs0 難問を出されて
通常時「これは・・・AがBと干渉しますね、Bを先に解決しておかないと、Aで後々に問題が発生します。そのための改善策として、まずBを・・・」
疲労時「止めたほうが良さそうです。Bに難点がある気がします。少し考えてきますね」
激務の後「う〜ん。嫌な予感がするけどいっちょやってみます!」→地獄
通常時「これは・・・AがBと干渉しますね、Bを先に解決しておかないと、Aで後々に問題が発生します。そのための改善策として、まずBを・・・」
疲労時「止めたほうが良さそうです。Bに難点がある気がします。少し考えてきますね」
激務の後「う〜ん。嫌な予感がするけどいっちょやってみます!」→地獄
481名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:16:10.96ID:x80pXXCA0 例えば俺に敬語で話せバカ野郎とゆう感情
これを礼儀正しいと思うか?
これは礼儀の本質を見誤ってる証拠なんだよ
例えば、皇太子さまでもタメ口で話しかけられても
ニコニコ話してたよ
これを礼儀正しいと思うか?
これは礼儀の本質を見誤ってる証拠なんだよ
例えば、皇太子さまでもタメ口で話しかけられても
ニコニコ話してたよ
482名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:16:14.23ID:zaMx5Bk30483名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:16:15.98ID:N7SVro7Y0 年上だろうが年下だろうが初対面の人間には敬語だろ
タメ口なんてある程度人間関係が出来てから言葉を崩すもの
店員にタメ口のやつとか客相手にタメ口の店員とか彼奴等どんな教育受けてるんだ
タメ口なんてある程度人間関係が出来てから言葉を崩すもの
店員にタメ口のやつとか客相手にタメ口の店員とか彼奴等どんな教育受けてるんだ
484名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:16:55.57ID:vg2sKd4S0485名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:17:37.27ID:+QMFk0cS0 脳というCPUのリソースの20%ぐらいが尊敬語丁寧語謙譲語で消費されてるから新しい発想ができない
487名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:17:44.24ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
正直、日本語の上下関係ってめんどくさいよなぁ。
正直、日本語の上下関係ってめんどくさいよなぁ。
488名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:17:50.52ID:+RED6BPn0 >>439
これなんだよなあ。しかも江戸時代の朝鮮朱子学が基礎にあると思う。
しかし、江戸時代にはこれは上流武家文化だった。農村で今のような敬語関係だと、機能しないだろう。
戦前の学校教育と軍事教練が、現代の日本社会全体の敬語文化のもとになっていると思う。
439: 01/29(水)23:10 ID:+QMFk0cS0(4/4) AAS
儒教文化の残滓
これなんだよなあ。しかも江戸時代の朝鮮朱子学が基礎にあると思う。
しかし、江戸時代にはこれは上流武家文化だった。農村で今のような敬語関係だと、機能しないだろう。
戦前の学校教育と軍事教練が、現代の日本社会全体の敬語文化のもとになっていると思う。
439: 01/29(水)23:10 ID:+QMFk0cS0(4/4) AAS
儒教文化の残滓
489名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:17:51.78ID:N7SVro7Y0491名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:17:55.92ID:gjk5W3Zy0 敬意の無い敬語で満足するアホどもw 建前や形式に無駄に拘る愚民どもらしいわ
くたばる瞬間まで実の無い事に注力して浪費してろアホども
くたばる瞬間まで実の無い事に注力して浪費してろアホども
492名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:17:56.88ID:IH/AkWKU0 >>1
ためろ?
ためろ?
493名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:14.10ID:nzEzXMXJ0 オレはタメ口許さない。
494名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:22.11ID:yfjlsPoM0 チェソハムニダとか言わなあかんねん
495名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:23.78ID:V6kmKtCk0 そんなに傷付き易いようでは、日本人は発展する社会に耐えられないな…
発展する社会は変化が大きく、下剋上が当たり前
発展する社会は変化が大きく、下剋上が当たり前
496名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:33.49ID:kQS/aqvX0 商店街やコンビニとかで店員にさりげないタメ口を使うおじちゃんおばちゃんたちに憧れる、決して上から目線からのタメ口ではなく気さくで愛想のあるタメ口ね
497名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:41.63ID:380Whj9W0 デフォルトでマウント取り合う文化
ここから変えていかないと幸せになれない
ここから変えていかないと幸せになれない
498名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:44.80ID:JK8bYhqt0 後輩が出世して自分より上役になったこと、その逆もあるけど
誰に対しても敬語使っててよかったと思ったよ
誰に対しても敬語使っててよかったと思ったよ
499名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:49.75ID:6bQcTCoG0 一概に年下といってもな
ひとつ、ふたつ年下くらいなら気にならないかもしれないが、
ひと回り以上、年下とか、自分の子供くらいの奴に、友だちみたいに話されたら嫌なのは当然だろ。
もし、それが職場の上司であっても同じ。
職場での立場が全てではないと思うから。
もちろん、逆もしかりなわけで。
ひとつ、ふたつ年下くらいなら気にならないかもしれないが、
ひと回り以上、年下とか、自分の子供くらいの奴に、友だちみたいに話されたら嫌なのは当然だろ。
もし、それが職場の上司であっても同じ。
職場での立場が全てではないと思うから。
もちろん、逆もしかりなわけで。
500名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:18:51.48ID:M77FQnj80502名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:19:05.39ID:8rDNjjfa0 イケメンなら何しても許される
503名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:19:05.49ID:N7SVro7Y0504名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:19:19.64ID:W7A5Mcjb0 左翼の大好きな韓国では年下が年上に溜口叩いたら死を意味するぐらいの社会だけど、
韓国であればそれだけで肯定するんですかね?日本人だったら散々ネトウヨ連呼されるはずだけど
韓国であればそれだけで肯定するんですかね?日本人だったら散々ネトウヨ連呼されるはずだけど
505名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:19:22.15ID:uLJ/ija00 殴って教育
507名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:19:37.60ID:IQFyRCS+0 >>478
年下の上司のほうが部下に気を遣うだろ、普通は。
年下の先輩レベルである程度仲良くなると、「面倒だしお互いタメ口でいかね?」的になることもあるが
上司部下と上下がハッキリしてしまえば、どこで逆恨みされるかわからないしお互い敬語が無難。
年下の上司のほうが部下に気を遣うだろ、普通は。
年下の先輩レベルである程度仲良くなると、「面倒だしお互いタメ口でいかね?」的になることもあるが
上司部下と上下がハッキリしてしまえば、どこで逆恨みされるかわからないしお互い敬語が無難。
508名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:19:44.62ID:380Whj9W0509名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:19:47.72ID:WCZ5Jlck0 「さかなくんさん」って呼べよタコ
510名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:01.55ID:vg2sKd4S0511名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:06.37ID:380Whj9W0 >>507
チンカス
チンカス
512名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:09.04ID:DRElsmbI0 まあ、ゆ〇りにそんな事言ってもわからないだろw
まさに空前の高支持率の原動力だもんなw
世界発の後退国
ま・さ・に、カイカクの成果だ!
まさに空前の高支持率の原動力だもんなw
世界発の後退国
ま・さ・に、カイカクの成果だ!
513名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:13.75ID:Sc1mz4+80 46%がイラっとするって54%はイラっとしないの?
アンケートだから別にそんなことないって方を選んだだけで
実際に自分が年下にため口使われたらこの54%もほとんどのやつがイラっとすると思うよ
勉強とかスポーツとか仕事とかで明らかに自分より能力が上の場合は仕方ないなって諦めるけど
でも普通のやつは気持ちよくはねーよな
アンケートだから別にそんなことないって方を選んだだけで
実際に自分が年下にため口使われたらこの54%もほとんどのやつがイラっとすると思うよ
勉強とかスポーツとか仕事とかで明らかに自分より能力が上の場合は仕方ないなって諦めるけど
でも普通のやつは気持ちよくはねーよな
514名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:15.90ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
後輩で俺にため口使ったのは、21期黒田。
あれはヨネが調子に乗らしたのが悪いけど、
黒田は俺が女子更衣室のぞきを知らんと思っていたんで、あんな態度。
俺が出た後、色々とびびってたんやないかと思う。
後輩で俺にため口使ったのは、21期黒田。
あれはヨネが調子に乗らしたのが悪いけど、
黒田は俺が女子更衣室のぞきを知らんと思っていたんで、あんな態度。
俺が出た後、色々とびびってたんやないかと思う。
515名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:21.75ID:N7SVro7Y0516名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:38.10ID:owCaQIMA0 儒教朝鮮の敬語は親にも使う、目上の相手と話してる時に自分の親は敬語使って表現.
その点は日本とは違う
その点は日本とは違う
517名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:43.18ID:/ZVxJlkF0 いちいち敬語に変換しないでさっさと喋りたいから気にならない
518名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:51.63ID:yfjlsPoM0 馴れ馴れしくする謂われもないやん別に。たいていろくでもない
519名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:51.87ID:D7kNG4Wx0520名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:20:54.40ID:d6ytONoY0 高卒にタメ口を使われるとイラっとする
521名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:21:08.89ID:GDoHWxgX0 職場では年下にも敬語使ってるわ
理由は無駄なトラブル産みたくないから
昔無能な上司がひたすらマウント取ってきて苛つき役員とかの前で全部論破しまくってたら
あまりにも凄惨な状態だったので役員が止めに入る
「いや、仲介に入らないでくれます?今まで俺が言われてた事全部返してるだけですよ?何が悪いんです?
コレがやるのはOKで俺がやるのはNGですか?そもそもコレ、敬語使うに値すんの?」
とか煽ってたら業務0になったわ
理由は無駄なトラブル産みたくないから
昔無能な上司がひたすらマウント取ってきて苛つき役員とかの前で全部論破しまくってたら
あまりにも凄惨な状態だったので役員が止めに入る
「いや、仲介に入らないでくれます?今まで俺が言われてた事全部返してるだけですよ?何が悪いんです?
コレがやるのはOKで俺がやるのはNGですか?そもそもコレ、敬語使うに値すんの?」
とか煽ってたら業務0になったわ
522名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:21:17.80ID:WofWYSwM0 日本人同士でも英語だとタメ口で怒らないのに
523名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:21:30.74ID:8JvVUgxj0 年功序列の制度ができたのも、先輩、後輩の関係という伝統があるからなのかな。
ガキ 遠藤は浜田にタメグチを利けるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=O0AW4YhItgM
ガキ 遠藤は浜田にタメグチを利けるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=O0AW4YhItgM
524名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:21:37.79ID:380Whj9W0526名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:21:51.70ID:N7SVro7Y0527名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:21:53.53ID:JlAoO7tD0528名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:21:57.00ID:hnM3nwyj0 大学時代部活の後輩から普段はタメ口でも全然気にしなかった。
ただ本番での回答は「はい」か「yes」の二つから答えろと仕込んでた。
ただ本番での回答は「はい」か「yes」の二つから答えろと仕込んでた。
529名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:22:08.75ID:x80pXXCA0 そのイラっとくる感情のほうが間違ってるんだよ
礼儀を習得したことで逆に無礼に腹を立てるようになってしまっては
元も子もないから
それは礼儀じゃないんだよ
礼儀を習得したことで逆に無礼に腹を立てるようになってしまっては
元も子もないから
それは礼儀じゃないんだよ
530名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:22:16.74ID:qG/iPZuQ0 なーーにがイラっとくるだよ。
オマエラは語学の勉強でもしてろとか優しさも無いもんな。
それどころか1600円事件だよ。
オマエラは語学の勉強でもしてろとか優しさも無いもんな。
それどころか1600円事件だよ。
531名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:22:21.18ID:v1omqndR0 俺と年は同じだけど
高卒で入社した先輩いて
どう呼ぶか先輩と話しあって
お互いタメ口って決めたなぁ
高卒で入社した先輩いて
どう呼ぶか先輩と話しあって
お互いタメ口って決めたなぁ
532名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:22:41.57ID:2BYo9kTE0 年下に名前を呼び捨てされたら99%ムカつくだろ
たとえ役職が上でもだ
たとえ役職が上でもだ
533名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:22:43.70ID:e5ua1F6Q0 社会人になると年下のキレイな女性が上司というのともあるのに。
もっと強く叱ってほしい。
もっと強く叱ってほしい。
534名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:22:47.99ID:yR87vZdc0 職場でタメ口とか、土方かよw 上下関係無く丁寧語使え。
536名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:22:55.38ID:Gxt9BsKT0 なんとも思わない
自分が敬語を使われる人格者ではないと自覚するだけ
自分が敬語を使われる人格者ではないと自覚するだけ
537名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:00.60ID:380Whj9W0538名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:05.93ID:H30dl/ZZ0 フルスイングで顔面を殴りそうになる
539名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:06.54ID:3uqC3W2d0 たまに口が滑ってタメ口でちゃうわ
540名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:10.36ID:LMbslBJ10 タメ語は基本、同期と身内だけだから。タメ語の後輩には逆に敬語を使ってやればいいよ。自然と敬語で返してくるから。
541名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:13.46ID:vg2sKd4S0 まあ、ただ、いきなりタメ口野郎は囲い込みなど、分かりやすい派閥組織を作ろうとするよな。
シラーッとして冷笑してるけど、そんなに都合よくいくかねー
シラーッとして冷笑してるけど、そんなに都合よくいくかねー
542名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:21.59ID:O14bzvwD0544名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:39.15ID:1MthT81W0 タメ口は気にならない。ただ、知ったかをして誇張して喋る奴は年上でも年下でもイライラする。だから、ちょっと難しいことを意見してみて黙らせる。@40代の魔法使い
546名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:23:47.46ID:qG/iPZuQ0 その前は違法裁判だろ?
裁判で幾ら使ったと思ってんだよ。
裁判で幾ら使ったと思ってんだよ。
547名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:06.87ID:+RED6BPn0 >>523
お前だけうけた。浜田お前ずっとタメ口だったろ。横山のやっさんとかにも。
お前だけうけた。浜田お前ずっとタメ口だったろ。横山のやっさんとかにも。
548名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:08.05ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
受験戦争マックス大卒非正規、どこの職場行ってもトップなんで、
学歴も年齢もどうとも思わんようになった。
受験戦争マックス大卒非正規、どこの職場行ってもトップなんで、
学歴も年齢もどうとも思わんようになった。
549名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:10.92ID:bBpuGpDM0 冗談の相槌に「マジで?」とか混ざるのは構わないが
常に一線引けない奴は何か問題ありそう
常に一線引けない奴は何か問題ありそう
550名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:28.90ID:s1NO6YBI0 イラッとするという言い方にイラッとするわw
プライドなんてなんの役にも立たん。
プライドなんてなんの役にも立たん。
552名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:37.29ID:KKcos6ep0 トップは社長、儲けるのも社長
儲けの端っこを分け合ってる内は
そんなことどうでも良かったから
後から入ってくる奴と一緒に飲んだり風俗いったり家にも泊まりに行ったよ
儲けの端っこを分け合ってる内は
そんなことどうでも良かったから
後から入ってくる奴と一緒に飲んだり風俗いったり家にも泊まりに行ったよ
553名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:37.65ID:zRXnI+Rv0554名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:40.83ID:O3ZLZbtV0 タメ口なんて気にしないよね
逆に命令口調で言ってほしい
ゾクゾクしてくるよ
逆に命令口調で言ってほしい
ゾクゾクしてくるよ
555名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:45.94ID:GDoHWxgX0556名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:47.38ID:De6roTo70 女は上司相手でもタメ口混ぜても怒られない生き物
俺だったら確実に蹴りいれられてる
俺だったら確実に蹴りいれられてる
557名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:52.72ID:vg2sKd4S0 そのまんま、流しに流して捨てちゃった。
558名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:56.36ID:iALXT3wi0 30代ゆとりの欠陥部分はタメ口だけじゃなく、
日本人ってのは剣道のガッツポーズ禁止はやり過ぎだと思うけど、
勝っても立場が強くても謙虚さを忘れない精神ってのがあって、
ゆとりにはそれが致命的に欠けててとにかく偉ぶりたがるやつが多い。
性悪説のゆとり同士なら偉ぶり合いがお似合いかもしれないけど、
性善説の人間には偉ぶれば偉ぶるほど矮小な人間だと軽蔑を深めてだけで、
性悪説の人間と逆の感性なんだよね。
日本人ってのは剣道のガッツポーズ禁止はやり過ぎだと思うけど、
勝っても立場が強くても謙虚さを忘れない精神ってのがあって、
ゆとりにはそれが致命的に欠けててとにかく偉ぶりたがるやつが多い。
性悪説のゆとり同士なら偉ぶり合いがお似合いかもしれないけど、
性善説の人間には偉ぶれば偉ぶるほど矮小な人間だと軽蔑を深めてだけで、
性悪説の人間と逆の感性なんだよね。
559名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:24:58.44ID:pyxmwERy0 しょうもないこと気にしてるから禿げるんだ
560名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:25:30.63ID:ywAoKgbB0 高学歴で人間ができている人は相手がどんな人であろうと年上には敬語を使うね
561名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:25:35.07ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
大学のクラスからして、三浪二浪一浪現役混在やったからなぁ。
大学のクラスからして、三浪二浪一浪現役混在やったからなぁ。
563名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:26:02.15ID:/ZVxJlkF0564名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:26:11.25ID:Sc1mz4+80 可愛い女 → ため口でも許される
ブサイクな女 → ため口だと嫌われる
ブサイクでも許されてるなら諦められてるだけだな
ブサイクな女 → ため口だと嫌われる
ブサイクでも許されてるなら諦められてるだけだな
565名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:07.55ID:GpVmRpi50 >>416
1行目と3行目の矛盾がすごい
1行目と3行目の矛盾がすごい
566名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:21.46ID:q8pKsa3i0 今は体育会系でも先輩後輩関係なく「君」付けだから時代は変わったんだよ
567名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:24.98ID:+RED6BPn0568名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:43.37ID:9LKD7itY0 >>519
まず、言いたいことはわかる、これは前提としてなんだが
究極的な話をすると、あなたにいただけなくてもどうでもいいのよ。
なぜなら自分が自分周辺の社会の反応をフィードバックして、ある種の無意識含めて
最大利益を考えた結果を感情にした結論がこれなんだからね。
まず、言いたいことはわかる、これは前提としてなんだが
究極的な話をすると、あなたにいただけなくてもどうでもいいのよ。
なぜなら自分が自分周辺の社会の反応をフィードバックして、ある種の無意識含めて
最大利益を考えた結果を感情にした結論がこれなんだからね。
569名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:43.49ID:T+R3NaA80 年上年下に限らず親しい間柄でもないのにタメ口使ってくる奴にはホントキレそうになるな
570名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:45.41ID:WM0DRyZ/0 基本年下からのタメ口はないわ
殺意おぼえる
殺意おぼえる
571名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:55.05ID:mmMjsLQa0572名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:27:55.41ID:vg2sKd4S0 浜田はあれか。
煙草はええ加減辞めたんか。
松本さんにそろそろ見放されるんじゃないの?
煙草はええ加減辞めたんか。
松本さんにそろそろ見放されるんじゃないの?
573名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:08.21ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
大学のクラスが三浪二浪一浪現役混在で、
自治会会長を1973年生まれが、1992年1993年1994年1995年を独占したんや。
むちゃくちゃやろ。
大学のクラスが三浪二浪一浪現役混在で、
自治会会長を1973年生まれが、1992年1993年1994年1995年を独占したんや。
むちゃくちゃやろ。
574名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:08.27ID:xcWMcr670 言葉遣いはアレでもとりあえず気を使っているようなそぶりを見せているならスルーする
むしろ敬語、丁寧語、尊敬語で堅いよーとか言うやつのほうがめんどくさい
むしろ敬語、丁寧語、尊敬語で堅いよーとか言うやつのほうがめんどくさい
575名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:10.03ID:snSdsAep0 年齢いってるだけのゴミに敬語使ってもしゃあないしなぁ
576名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:37.92ID:VNBIHdde0 でもこれが年下の美少女だったら?
577名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:44.39ID:ZGrRE73p0 基本的にマウンティングだからなあ
頭が上がらない年上には絶対敬語だから
頭が上がらない年上には絶対敬語だから
578名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:46.81ID:qcOd7waW0 初対面で仕事関係でもない何の先輩でもない2つ上から鼻からタメ口使われたから、こっちもタメ口。後日、年下のくせにって陰口言ってた
じゃあ、タメ口使われたくなかったら敬語使えや
じゃあ、タメ口使われたくなかったら敬語使えや
579名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:51.14ID:N7SVro7Y0 >>529
いや、礼儀だろ
教えてやらなきゃずっとそうだぞ
寛容な心とか広い心とかは単に教えるのが面倒くさいと放置してるだけ
ネグレクトみたいなもんだよ
取引相手とか店員ならともかく部下にはちゃんと教えてやらないと
いや、礼儀だろ
教えてやらなきゃずっとそうだぞ
寛容な心とか広い心とかは単に教えるのが面倒くさいと放置してるだけ
ネグレクトみたいなもんだよ
取引相手とか店員ならともかく部下にはちゃんと教えてやらないと
581名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:55.71ID:XOGnTm7e0582名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:28:57.10ID:aP5L+9ph0 信頼度とか仲の良さによるだろ
あと敬語でも慇懃無礼な感じとか上から目線の方がイラっとするだろ
あと敬語でも慇懃無礼な感じとか上から目線の方がイラっとするだろ
583名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:29:33.56ID:hJYKXdgE0584名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:29:56.18ID:2CkoBOwh0 日本人は、どっちが上か下かとかイチイチうざいんだよ
俺様に向かってタメ口ききやがって、舐めやがってとか、イラっとか
どんだけプライド高いんだよ
英語なんて上司も部下もみんなタメ口でファーストネームで呼び合うぜ?
日本語はほんとゴミだわ
もう公用語英語にした方がいい
その方が無駄な軋轢やエネルギーや人間関係のストレスが減って絶対有益だ
俺様に向かってタメ口ききやがって、舐めやがってとか、イラっとか
どんだけプライド高いんだよ
英語なんて上司も部下もみんなタメ口でファーストネームで呼び合うぜ?
日本語はほんとゴミだわ
もう公用語英語にした方がいい
その方が無駄な軋轢やエネルギーや人間関係のストレスが減って絶対有益だ
585名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:30:04.89ID:Sc1mz4+80 年下の美少女でもイラっと来るけどな
おまんこさせてくれるって言うなら全力で許すけどそうじゃない相手なんかどうでもいいし
おまんこさせてくれるって言うなら全力で許すけどそうじゃない相手なんかどうでもいいし
586名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:30:08.17ID:dwmgePRT0 年上年下関係なく友達じゃないなら敬語が常識
587名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:30:10.56ID:GcageBa90 全然イライラしないな敬語使われるの嫌いだから寧ろ嬉しい
588名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:30:23.24ID:7Xzsohed0 息子庭いつもダメ出しされるし
589名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:30:32.94ID:+DV7x0ya0 とりあえず初対面でタメ口して見下してくる奴は面倒臭い
後に実力で示してやると、下に見てるもんだから生意気だと思われて無駄に印象悪くなる
後に実力で示してやると、下に見てるもんだから生意気だと思われて無駄に印象悪くなる
590名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:30:41.38ID:vg2sKd4S0591名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:30:49.83ID:yoFkZzED0 距離感の問題よ、礼儀も何も一生タメ口でいい後輩だっている
593名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:03.55ID:D7kNG4Wx0594名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:28.82ID:T+R3NaA80595名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:29.78ID:D8lHk9Pi0 礼儀にうるさいくせに寂しいから
年下に絡んでくる老害うざいんだよ
年下に絡んでくる老害うざいんだよ
596名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:33.39ID:xetNO7uJ0 ローラとかしばきたくなるわ
597名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:40.90ID:NsHZFIXm0598名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:43.95ID:ZtYlEQMB0 先輩。今まで何の仕事してたんすか?
599名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:48.81ID:bc4pfMUW0 もうこういうのは派遣と正社員が入り乱れる現在の状況じゃ破綻してるだろ
600名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:31:59.38ID:Sc1mz4+80601名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:32:41.32ID:9LKD7itY0602名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:32:45.78ID:XOGnTm7e0 >>401
清原って、他チームの若手だったイチローにもリスペクトを忘れない、紳士的な選手だったんだね。
清原って、他チームの若手だったイチローにもリスペクトを忘れない、紳士的な選手だったんだね。
603名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:32:49.80ID:9tHnTWsb0 >>582
>>信頼度とか仲の良さによるだろ
>> あと敬語でも慇懃無礼な感じとか上から目線の方がイラっとするだろ
てか、嫁姑で問題のある所は基本嫁が慇懃無礼だろ
だって旦那と結婚したのであって姑と結婚した訳じゃ無いからね
>>信頼度とか仲の良さによるだろ
>> あと敬語でも慇懃無礼な感じとか上から目線の方がイラっとするだろ
てか、嫁姑で問題のある所は基本嫁が慇懃無礼だろ
だって旦那と結婚したのであって姑と結婚した訳じゃ無いからね
604名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:32:51.32ID:dwmgePRT0606名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:33:21.30ID:owCaQIMA0 うん そう
あのねー それねー 〜だねー
〜するの? 〜なの?
このへんのを年下から使われると
確かにイラッとくるわ
「されますか?」とかは過剰だけど、せめて「〜ッスか?」くらいは使ってくれ
あのねー それねー 〜だねー
〜するの? 〜なの?
このへんのを年下から使われると
確かにイラッとくるわ
「されますか?」とかは過剰だけど、せめて「〜ッスか?」くらいは使ってくれ
607名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:33:28.67ID:GpVmRpi50 >>529
他者からの無礼に対して過剰に怒る人は、たいてい傲慢だ
他者からの無礼に対して過剰に怒る人は、たいてい傲慢だ
608名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:33:49.55ID:d7GvpSdZ0 タメ語じゃなくタメ口な
憎まれ口とか減らず口とかと同じ
憎まれ口とか減らず口とかと同じ
609名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:33:51.24ID:vg2sKd4S0610名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:34:07.39ID:O14bzvwD0611名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:34:26.50ID:LJaW8gCN0 〇〇君と呼ばれるとイラッとする。
612名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:34:28.48ID:LMbslBJ10 必殺傲慢返し!!
613名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:34:54.20ID:NqEZtl7v0 普通イラっとするわな
614名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:34:54.47ID:T+R3NaA80616名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:24.81ID:xcWMcr670617名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:32.56ID:2CkoBOwh0618名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:36.49ID:x80pXXCA0619名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:41.22ID:JlAoO7tD0 >>565
本音と建て前ね。
どちらでも大丈夫だよーって表向きは接して内面は無理ってやつ。
結構多いから気をつけた方がいいよ。
ただ、タメ口でも利益持ってくる奴結構いるをやだよね。
だからかな。
利益持ってきたら話は別。
単なるタメ口ならば一生関われない。
本音と建て前ね。
どちらでも大丈夫だよーって表向きは接して内面は無理ってやつ。
結構多いから気をつけた方がいいよ。
ただ、タメ口でも利益持ってくる奴結構いるをやだよね。
だからかな。
利益持ってきたら話は別。
単なるタメ口ならば一生関われない。
621名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:50.15ID:d7GvpSdZ0 関係性による話だろこれは
622名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:51.65ID:TA+NgTPz0 基準は立場の問題だろう
年上だけで立場上って前提で生きてる人がいるということだ
年上だけで立場上って前提で生きてる人がいるということだ
623名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:52.60ID:vg2sKd4S0624名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:35:56.02ID:7kjLLevi0 器小さいな
625名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:36:11.11ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
年下女性にも俺は敬語を使うぞ。
んで、あとで、死ね、ロリコン、精神病院行けと言われるのを覚悟しつつ、
脳内エロ動画撮影する。
年下女性にも俺は敬語を使うぞ。
んで、あとで、死ね、ロリコン、精神病院行けと言われるのを覚悟しつつ、
脳内エロ動画撮影する。
627名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:36:21.51ID:NqEZtl7v0 こんなのよっぽど仲良くないと通用しないでしょうね
628名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:36:29.65ID:zaMx5Bk30 マウントと言うかバカな事言ってるからマウント取ってる様に見えるだけで・・・
商談とかはマウント取るけど
商談とかはマウント取るけど
629名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:36:33.44ID:3+OLpd0O0630名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:36:37.30ID:ajcLKRjA0631名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:37:01.38ID:vg2sKd4S0633名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:37:31.32ID:JjiRJHpJ0 先輩岡山大卒なんですか?
よく東大卒の私たちにため口つかえましたね。
失礼ですよ。
よく東大卒の私たちにため口つかえましたね。
失礼ですよ。
634名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:38:01.42ID:3+OLpd0O0 >>628
マウントって使いたいだけのレスが増えたなあ
マウントって使いたいだけのレスが増えたなあ
635名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:38:04.46ID:TA+NgTPz0 同級生の年上は普通にタメ口で喋ってたな
昔部活の先輩だったけど、ダブって同じになって自然とタメ口になった
昔部活の先輩だったけど、ダブって同じになって自然とタメ口になった
636名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:38:13.17ID:ecrMfA6J0 タメ口オッケーってやつは、自分はタメ口を年下に使って欲しいんだろうか
637名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:38:33.78ID:ebWRen+M0 狭量なやつが増えたからな。
638名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:38:36.64ID:9tHnTWsb0639名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:38:43.91ID:D7kNG4Wx0641名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:39:16.64ID:l/uEOBnJ0 54%が正解
人間がチッコいのはアホだな
人間がチッコいのはアホだな
642名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:39:17.22ID:2CkoBOwh0 ほんと日本人はめんどくさい。
俺の方が年上だの、タメ口ききやがったとか、
ほんとショーもないプライドの小さな奴ばかり。
年上でも、上司でも、
ファーストネームで呼び合うアメリカ人のおおらかさ、フランクさを少しは見習えよw
俺の方が年上だの、タメ口ききやがったとか、
ほんとショーもないプライドの小さな奴ばかり。
年上でも、上司でも、
ファーストネームで呼び合うアメリカ人のおおらかさ、フランクさを少しは見習えよw
643名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:39:48.18ID:d7GvpSdZ0 まあおばさんて見知らぬ人にもタメ口で
直ぐに仲良くなるよな
あれはあれで上手く行ってんだわ
直ぐに仲良くなるよな
あれはあれで上手く行ってんだわ
644名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:39:59.05ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
俺、自分より学歴上の人がいたら嬉しくてたまらん。
全部、そいつに丸投げできるからな。お願いします!言うて、任せてしまう。
俺、自分より学歴上の人がいたら嬉しくてたまらん。
全部、そいつに丸投げできるからな。お願いします!言うて、任せてしまう。
645名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:40:00.25ID:EFBCHelI0 敬語使うべきじゃんw
648名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:40:21.05ID:M77FQnj80 >>605
悪かったないいすぎた
反省を込めて本音を言うと
タメ口にしても個人個人その人の考えで発言してるんだ
言論の自由って奴だ
皆、純粋に各々の思いがあってタメ口をつかうわけだこの国においてはな
なのになぜお前はお前ルールを押し付けてタメ口を使う後輩を批判せてるんだってことよ
つまり死ね
悪かったないいすぎた
反省を込めて本音を言うと
タメ口にしても個人個人その人の考えで発言してるんだ
言論の自由って奴だ
皆、純粋に各々の思いがあってタメ口をつかうわけだこの国においてはな
なのになぜお前はお前ルールを押し付けてタメ口を使う後輩を批判せてるんだってことよ
つまり死ね
649名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:40:34.52ID:vg2sKd4S0650名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:40:46.71ID:4qto8kff0 バカは無視と決めてるから問題ない。
651名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:41:03.30ID:6bQcTCoG0 こういうのは、経験してきた職種とかによっても、かなり違うと思う。
こんなこと言うと、職業差別と受けとられたら嫌だけど、、
たまに「人に丁寧にしたら損」とか思ってそうなタイプとかいるからな。
そういう態度の奴は、見ているだけでも感じ悪いし苦手。というか嫌い。
こんなこと言うと、職業差別と受けとられたら嫌だけど、、
たまに「人に丁寧にしたら損」とか思ってそうなタイプとかいるからな。
そういう態度の奴は、見ているだけでも感じ悪いし苦手。というか嫌い。
652名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:41:10.57ID:3+OLpd0O0653名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:41:25.24ID:amk05sMT0 寧ろ4割強しかいないのか。7割以上占め
てるイメージがあったが時代が変わったなあ
てるイメージがあったが時代が変わったなあ
654名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:41:34.19ID:N7SVro7Y0655名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 23:41:35.38ID:gB7dMM7c0 >>610
そう言う女知り合いにいるわw
8歳年下なんだけど、本人いわく「敬語だといつまで経っても距離が縮まらないからタメ口の方がいいじゃん」だとw
そいつアマチュアバンドのボーカルもやっててアホっぽい女だよ。
そう言う女知り合いにいるわw
8歳年下なんだけど、本人いわく「敬語だといつまで経っても距離が縮まらないからタメ口の方がいいじゃん」だとw
そいつアマチュアバンドのボーカルもやっててアホっぽい女だよ。
656名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:41:37.65ID:atMLIVjD0 >>642
たかが学年一つ違いで上だ下だってアホだよな、こんなつまらないこだわり韓国と日本くらいだぞ
たかが学年一つ違いで上だ下だってアホだよな、こんなつまらないこだわり韓国と日本くらいだぞ
657名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:41:53.74ID:N7SVro7Y06580048WT ◆kiraraJhCE
2020/01/29(水) 23:41:59.87ID:EEWEmKSW0 英語とかじゃ敬語とかないのに日本語って非生産的すぎるよね
無能な上級とか目上が勘違いしてるのも敬語とかのせいもあるし
日本がバカばかりで非生産的な理由にこれはすごくあると思う
そういう糞なシステムが言葉のレベルで強固にされちゃってるので
中々変えようがないから
ほんといやんなる
無能な上級とか目上が勘違いしてるのも敬語とかのせいもあるし
日本がバカばかりで非生産的な理由にこれはすごくあると思う
そういう糞なシステムが言葉のレベルで強固にされちゃってるので
中々変えようがないから
ほんといやんなる
659名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:42:22.79ID:MKJyVj4M0 社会人でしょ?タメ口で話す奴なんて客先連れていけないじゃん
661名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:42:33.22ID:JS6sl8/F0 先輩後輩って区分け馬鹿みたい
663名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:42:56.02ID:/ofwl8bW0 わしただの従業員、部下士業資格持ちの8歳下
タメ口というより覚えてほしいことが多すぎて、関係以前に入り混じった口語が発生してる模様
実務で資格以上の知識持ってると扱い大変、なお絶対に受からないw
タメ口というより覚えてほしいことが多すぎて、関係以前に入り混じった口語が発生してる模様
実務で資格以上の知識持ってると扱い大変、なお絶対に受からないw
664名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:42:58.81ID:8y//Kcow0 敬語使えないのは自分が馬鹿だと言っているようなものだしな
恥ずかしいわ
恥ずかしいわ
666名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:43:28.37ID:ZZ5mHrZ10 マジで聞きたいんだけど
浪人して大学に入学すると
年下がタメ口でしゃべってくるの?
浪人入社してから社会人になるときも入社時期が重要で
年齢関係なく同期会とか年下とつるむ事になり
本来、自分と同い年の人たちから先輩ヅラされるの?
イチローなら辛抱できても三浪とかなってしまったら
余程の高学歴じゃないと心が折れそうになる思う
実際、浪人経験のある人に聞いたのは
年下からタメ口ですか?
同い年が先輩ヅラしますか?
浪人して良かった?後悔してる?
浪人して大学に入学すると
年下がタメ口でしゃべってくるの?
浪人入社してから社会人になるときも入社時期が重要で
年齢関係なく同期会とか年下とつるむ事になり
本来、自分と同い年の人たちから先輩ヅラされるの?
イチローなら辛抱できても三浪とかなってしまったら
余程の高学歴じゃないと心が折れそうになる思う
実際、浪人経験のある人に聞いたのは
年下からタメ口ですか?
同い年が先輩ヅラしますか?
浪人して良かった?後悔してる?
667名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:43:52.76ID:9LKD7itY0 >>610
いるよ
個人事業主だけどうちの部下(20代女性)は経営者の俺に対して普通にタメ口だよ
もちろん取引先や外部に関しては、恐ろしいほどイメージのいい敬語を使うよ
その社員の彼氏さんとも飲んだりするし、うちの嫁とその社員も遊びに行ったりしてるよ
クソ有能なので給与も大手上場給の総合職のチョイ下ぐらいだよ。そういう関係も、あるんだよ
いるよ
個人事業主だけどうちの部下(20代女性)は経営者の俺に対して普通にタメ口だよ
もちろん取引先や外部に関しては、恐ろしいほどイメージのいい敬語を使うよ
その社員の彼氏さんとも飲んだりするし、うちの嫁とその社員も遊びに行ったりしてるよ
クソ有能なので給与も大手上場給の総合職のチョイ下ぐらいだよ。そういう関係も、あるんだよ
668名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:00.01ID:vg2sKd4S0 >>651
自分感じ悪い方の人間ですわ。
早よせーやwって思う。オマイの話が長いけえ、行列出来とるど。
流行っとるんじゃないんで。とろいんよw
で、後にノコッタ仕事押し付けて恩着せがましい癖に敬語を暗に強要してくんのな。
それって図々しくない?w
自分感じ悪い方の人間ですわ。
早よせーやwって思う。オマイの話が長いけえ、行列出来とるど。
流行っとるんじゃないんで。とろいんよw
で、後にノコッタ仕事押し付けて恩着せがましい癖に敬語を暗に強要してくんのな。
それって図々しくない?w
669名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:07.60ID:3hqGazs70 >>1
年齢関係なく使えないバカからタメ口は殺意が湧く
年齢関係なく使えないバカからタメ口は殺意が湧く
670名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:15.55ID:pbQkWRYP0671名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:15.68ID:TA+NgTPz0 英語は立場によって丁寧な言い回しあるだろ
中学で習うこと
中学で習うこと
672名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:19.33ID:aIFPorW70 だから生産性が低いんだよなあ🤔
673名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:25.27ID:/D9NO1nq0 >>228
なんか笑った
なんか笑った
674名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:26.93ID:/NZVsygw0 美容室でシャンプー係の若いアシスタントが大体タメ口で苦手過ぎて美容室行かなくなったわ…
675名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:47.61ID:0aVYEMm20 自分にだけタメ口だったら腹立つな
タメ口を平気で使う奴って他人の心情に鈍感だから知らないうちに嫌われてる
タメ口を平気で使う奴って他人の心情に鈍感だから知らないうちに嫌われてる
676名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:48.21ID:xcWMcr670 >>654
会社命令で必ずそうしろっていう認識をお互いが持っているならまあそうするが
これをプライベートに当てはめるようなことは絶対にしない
これを勘違いしてるやつ、詭弁で利用するやつが日本人にはとても多い
会社命令で必ずそうしろっていう認識をお互いが持っているならまあそうするが
これをプライベートに当てはめるようなことは絶対にしない
これを勘違いしてるやつ、詭弁で利用するやつが日本人にはとても多い
677名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:44:56.37ID:Y2mO5eGQ0 海外居たからか敬語苦手だ
つーか真面目に聞いてるとつい普段の口調が出てしまう
脳みそのキャパが足りないんだわ
つーか真面目に聞いてるとつい普段の口調が出てしまう
脳みそのキャパが足りないんだわ
678名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:03.56ID:i5vO2YVE0 >>613
プライドたけーwってなるんやで
プライドたけーwってなるんやで
679名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:09.79ID:hm+1brGW0 自分が新人で入った職場ならイラつかないけど後から入ってきた新人が年下でタメ口だったら腹立つわ。最近は多いね。わざと敬語でしか話さない
680名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:09.82ID:MWSidhgw0 フワちゃんは歳下にしか受け入れられないよな
681名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:15.83ID:/ZVxJlkF0 慇懃無礼な人と無駄に上下にこだわる人の方がしんどい
682名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:22.61ID:/D9NO1nq0 タメ口以外禁止したら気にするやついなくなるだろ
683名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:22.91ID:2CkoBOwh0 >>604
バカはお前w
英語に敬語や謙譲語、丁寧語なんてそもそも存在しないからww
アホ杉w
少なくても日本人よりは圧倒的に、
年上や上司に対しても、非常にフランクな態度で接するのが欧米文化だからw
バカはお前w
英語に敬語や謙譲語、丁寧語なんてそもそも存在しないからww
アホ杉w
少なくても日本人よりは圧倒的に、
年上や上司に対しても、非常にフランクな態度で接するのが欧米文化だからw
684名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:36.02ID:RJRiheDm0 まあケツに蹴りぶち込みたくなるよね
685名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:46.96ID:ajcLKRjA0686名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:56.51ID:3+OLpd0O0687名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:45:59.88ID:kQcEb3Ps0 年上の部下しかいねーから余裕でタメ語になるが?
688名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:46:12.01ID:T+R3NaA80 >>642
アメリカ人がおおらかでフランクという如何にもステレオタイプなイメージを堂々と語ってる感じが本当にエアプ臭いわww
アメリカ人がおおらかでフランクという如何にもステレオタイプなイメージを堂々と語ってる感じが本当にエアプ臭いわww
689名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:46:22.16ID:N7SVro7Y0690名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:46:39.10ID:vg2sKd4S0691名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:46:46.72ID:TA+NgTPz0692名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:46:51.58ID:PlJCmVVJ0 年下にタメ口聞かれる雑魚キャラの46%がイラっとしてるって事だろ
693名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:46:52.40ID:+RED6BPn0 >>628
>商談とかはマウント取るけど
そこ。日本の契約関係ってきちんと横の関係での力の構築(有利な契約を結ぶ)ができないよな。
なぜ、契約関係について契約代理人をたてることが少ないんだろうか。
外国企業と契約を結ぶときも、代理人たてても外国の法律事務所だったりする。
協議事項、何らかの事柄について「甲乙協議のうえ決定する」「協議する」と規定された契約条項が多すぎて
契約関係の構築で強者側に有利(問題事項についてはすべて協議という形で強者側が有利に策定できる)な契約が結ばれることが多い。
同じことを外国企業にして、コテンパンにやられてる例(外国企業のが強者だった)も。
>商談とかはマウント取るけど
そこ。日本の契約関係ってきちんと横の関係での力の構築(有利な契約を結ぶ)ができないよな。
なぜ、契約関係について契約代理人をたてることが少ないんだろうか。
外国企業と契約を結ぶときも、代理人たてても外国の法律事務所だったりする。
協議事項、何らかの事柄について「甲乙協議のうえ決定する」「協議する」と規定された契約条項が多すぎて
契約関係の構築で強者側に有利(問題事項についてはすべて協議という形で強者側が有利に策定できる)な契約が結ばれることが多い。
同じことを外国企業にして、コテンパンにやられてる例(外国企業のが強者だった)も。
694名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:46:59.90ID:ZZ5mHrZ10 J50だけど
今に限らず敬語使いこなす若者なんかそうそう居なかったと
今は多少会話して相手の中身に合わせて話すな
年下にも敬語使うし年上でも見下した話し方する
しかし他人にタメ口は無い
友人じゃねーよ!って
今に限らず敬語使いこなす若者なんかそうそう居なかったと
今は多少会話して相手の中身に合わせて話すな
年下にも敬語使うし年上でも見下した話し方する
しかし他人にタメ口は無い
友人じゃねーよ!って
695名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:47:03.06ID:yMjWY+we0 体育会系嫌なんで俺に対しては別に気にしない
他の人とか場合によって使い分けなかったらちょっとなあとは思う
他の人とか場合によって使い分けなかったらちょっとなあとは思う
697名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:47:23.53ID:xcWMcr670699名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:47:36.95ID:+uM/rqOU0 年下にも敬語だし
年上にも敬語
タメ口使うのはここでだけ
年上にも敬語
タメ口使うのはここでだけ
700名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:47:44.84ID:ADRegfVf0 製造業はため口当たり前
701名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:47:45.84ID:w7PBlSc60 そういうの許されるキャラクターの奴はうらやましい。
704名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:47:57.95ID:ecrMfA6J0 >>654
英語でも敬語はあるよ。中国語もあるけど、実際はほぼ使われてないらしい
アメリカは名前の呼び方は、上司からファーストネームで呼んでくれと最初に言われるらしい(言わない人もいるらしい)
言われなければ、名字で言わないといけない
英語でも敬語はあるよ。中国語もあるけど、実際はほぼ使われてないらしい
アメリカは名前の呼び方は、上司からファーストネームで呼んでくれと最初に言われるらしい(言わない人もいるらしい)
言われなければ、名字で言わないといけない
705名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:48:07.90ID:agb2tnj/0706名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:48:14.97ID:Yb6+73Qh0 小学生くらいなら許す
それ以上はぶん殴る
それ以上はぶん殴る
708名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:48:27.75ID:N7SVro7Y0709名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:48:42.14ID:Ufbv8AG60 フランクなのが良いとも思えないけどな
フランクと無礼は紙一重だしw
フランクと無礼は紙一重だしw
710名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:48:49.68ID:SJWof+Jf0 初対面でタメ口の人とかはもう知らないものだとあきらめてるけど
タメ口以外使いたくても使えない人結構いる
タメ口以外使いたくても使えない人結構いる
711名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:48:53.79ID:mAeGHQEN0 英語だってウィルユーって言うよりウッジューって言った方が丁寧って感じで丁寧語の概念はあるよ
英米人だって人間なんだから親しい間柄とそうでない間柄で言葉遣いが変わるのは当たり前
英米人だって人間なんだから親しい間柄とそうでない間柄で言葉遣いが変わるのは当たり前
712名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:48:57.31ID:ztJrjo9S0 有能な年下上司ほど敬語はちゃんとしているよ
713名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:49:09.03ID:TA+NgTPz0714名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:49:10.40ID:amk05sMT0715名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:49:11.82ID:owCaQIMA0 英語でも、敬語そのものはなくても婉曲表現はあるし、相手に敬意を表すときや丁寧に話すときはちゃんと使う
けど、一歳上なら敬語とかそういう関係はない
中国語は深くは知らんが、二人称代名詞を使い分けるだけかな?
けど、一歳上なら敬語とかそういう関係はない
中国語は深くは知らんが、二人称代名詞を使い分けるだけかな?
716名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:49:14.37ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
年上のアホにも色々あって、敬語使う人と使わん人がおるけど、
敬語使わん相手はもう見捨てた、はよ死ねって意味やわ。
年上のアホにも色々あって、敬語使う人と使わん人がおるけど、
敬語使わん相手はもう見捨てた、はよ死ねって意味やわ。
717名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:49:17.32ID:NqEZtl7v0 日本語てのが面倒臭いんじゃねの
語尾が面倒だろ
欧米の語族みたいに俺、ソレ、する、お前、するか?、みたいなの楽でいいよな
いや俺は無学なんでよく分からんからそんな印象
語尾が面倒だろ
欧米の語族みたいに俺、ソレ、する、お前、するか?、みたいなの楽でいいよな
いや俺は無学なんでよく分からんからそんな印象
719名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:49:49.91ID:aCNyeK/80 普段は敬語で仕事なんかでテンション上がってる時だけにタメ口は、むしろ好感
720名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:50:12.80ID:vg2sKd4S0 何するんですかー
↑
こんなツッコミに返す言葉なんかねーよ。
はーわーゆー♪
↑
こんなツッコミに返す言葉なんかねーよ。
はーわーゆー♪
722名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:50:24.59ID:gPxsl10r0 アメリカで敬語が無いと言われているが。聖書から流用した言葉で話すと敬語になる
ビジネスイングリッシュとは殆どが聖書から言い回しなんだよ。歳上には敬語で歳下には言葉を選んで話すのが日本人だぞ
ビジネスイングリッシュとは殆どが聖書から言い回しなんだよ。歳上には敬語で歳下には言葉を選んで話すのが日本人だぞ
723名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:50:28.87ID:3JPldJUA0 英語でも、イギリスだと相手によって丁寧に言わないといけない。アメリカとは違う。
中国語も年上か年下かによって言葉を使いわける。
中国語も年上か年下かによって言葉を使いわける。
724名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:50:45.94ID:Yb6+73Qh0 年上だろうが年下だろうが尊敬できない無能な上司はよゆうでため口だけどな
725名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:50:46.67ID:i/sxYCXs0 >>667
わかりすぎる、というかウチの会社は普通にそんな感じ。みんなタメ口、というか友達感覚
俺は中途入社だけど、激務すぎてそのへん友達感覚でおらんと精神が安定しないんだなって思ったわ
なお顧客相手はあんたどなたってぐらいプロフェッショナル。俺含め数名はイマイチな模様。
わかりすぎる、というかウチの会社は普通にそんな感じ。みんなタメ口、というか友達感覚
俺は中途入社だけど、激務すぎてそのへん友達感覚でおらんと精神が安定しないんだなって思ったわ
なお顧客相手はあんたどなたってぐらいプロフェッショナル。俺含め数名はイマイチな模様。
726名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:50:53.96ID:DSbKkywKO 基本自分に自信がある人はあんま気にしないんじゃね
727名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:51:05.89ID:2CkoBOwh0 >>702
そんなのあたり前だし知ってるわw
そんなのあたり前だし知ってるわw
728名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:51:13.82ID:O14bzvwD0729名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:51:17.16ID:TovHaOfy0 親しき仲にも礼儀ありだろ
ですますの丁寧語くらいは使おうぜ
ですますの丁寧語くらいは使おうぜ
730名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:51:22.12ID:SJWof+Jf0 敬語使おうとして出てくる言葉が
〜っすになる人とか悲しすぎる
でも結構いる
〜っすになる人とか悲しすぎる
でも結構いる
731名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:51:28.24ID:T+R3NaA80 >>711
まあウィルユーはビジネスじゃあ使わんわな
まあウィルユーはビジネスじゃあ使わんわな
732名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:51:35.04ID:XsD2uOzo0 上司になった途端急に呼び捨てにする奴とかね
734名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:51:58.35ID:djfmyFA+0 誰であろうと敬語のフリーザ様を見習え
735名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:10.93ID:bGIWlUTX0 いやだったらアニメよくある主人と執事メイドどうなるんだよあれw社会人でも同じだろ社長と社員じゃね
737名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:15.30ID:iRqSsD9U0738名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:16.15ID:w7PBlSc60 敬語を使われても敬意を感じられないこともあるし、タメ口でも敬意を感じることもある。
739名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:26.13ID:i5vO2YVE0 大体年下がため口ってのは
敬語や尊敬語が出来ないクソガキかお前無能だからたため口でも文句ないよなの二つ
後者だと怒ってもプライド高い言われるんやで
敬語や尊敬語が出来ないクソガキかお前無能だからたため口でも文句ないよなの二つ
後者だと怒ってもプライド高い言われるんやで
740名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:27.91ID:mAeGHQEN0 >>727
あんた英語には丁寧語がそもそも存在しないって言ってたじゃん
あんた英語には丁寧語がそもそも存在しないって言ってたじゃん
741名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:40.29ID:3+OLpd0O0742名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:53.58ID:N7SVro7Y0743名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:52:58.86ID:TA+NgTPz0 >>731
ニュアンス的には上からだからね
ニュアンス的には上からだからね
744名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:53:30.68ID:sGvlKfbs0 バブル世代の無能上司には敢えて酔いにまかせてタメ語使うときあるわ
無礼講だから無問題みたいな顔してるけど目が笑ってないんだよね
あれマジ笑える
無礼講だから無問題みたいな顔してるけど目が笑ってないんだよね
あれマジ笑える
746名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:53:40.38ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
高学歴じゃない人が勘違いしてるのは、
なんというか、こっちが何か言ってしまうともうネタ切れになると思ってるふしがあるねん。
俺は8時間ぐらい独演できるし、本1冊の話でもえんえんとできるんやが、
高学歴じゃない人にはそれがわからんみたいやねんなぁ。
べつに、そんなに長時間話さんけど、少し相手の話聞いたらレベルが分かるんで、
こいつにこの話は無理やなぁと話さないでいると、
何か秘密を持ってると勘繰られていやがらせしてきよるから、殺したろか、ジジイ!
ってなるんやわ。
高学歴じゃない人が勘違いしてるのは、
なんというか、こっちが何か言ってしまうともうネタ切れになると思ってるふしがあるねん。
俺は8時間ぐらい独演できるし、本1冊の話でもえんえんとできるんやが、
高学歴じゃない人にはそれがわからんみたいやねんなぁ。
べつに、そんなに長時間話さんけど、少し相手の話聞いたらレベルが分かるんで、
こいつにこの話は無理やなぁと話さないでいると、
何か秘密を持ってると勘繰られていやがらせしてきよるから、殺したろか、ジジイ!
ってなるんやわ。
747名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:53:46.17ID:zRwEewUz0 言葉遣いというのは品格というか学が現れる
例えば山田という部下にある仕事を頼むとする
大卒上司と高卒上司の言葉遣いは以下のようになる
大卒「山田、これやっておいてくれ」
高卒「やまだぁ!、これやっとけよ」
高卒の特徴として品が無いせいか、学の無さがコンプレックスになってるせいか、
名前の語尾を微妙に延ばして相手を見下す傾向がよく見られる
例えば山田という部下にある仕事を頼むとする
大卒上司と高卒上司の言葉遣いは以下のようになる
大卒「山田、これやっておいてくれ」
高卒「やまだぁ!、これやっとけよ」
高卒の特徴として品が無いせいか、学の無さがコンプレックスになってるせいか、
名前の語尾を微妙に延ばして相手を見下す傾向がよく見られる
748名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:53:48.32ID:Yb6+73Qh0 年下の上司がため口でムカついたからいじめてやったら会社辞めたわw
749名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:53:49.28ID:w6YvxBWN0 英語はタメ語しかないは間違い。豆な
750名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:53:55.65ID:iALXT3wi0 年下でタメ口の人が多い会社って、
表向き一般会社の体裁してても、
要は風俗レベルの会社ってことだろう。
表向き一般会社の体裁してても、
要は風俗レベルの会社ってことだろう。
751名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:54:04.74ID:vg2sKd4S0752名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:54:09.87ID:Wh+RMZYx0 若手社員のとき、同期の女子社員が上司にタメ口聞いて仲良くしてるのを見て、真似した男子社員が上司にパワハラ受けたり左遷されるのはよくある話
753名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:54:35.90ID:T+R3NaA80754名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:54:47.31ID:AIjUKh960 敬語さえなければ捗ることも多いだろうな
明らかに足を引っ張ってる欠陥言語
明らかに足を引っ張ってる欠陥言語
755名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:07.58ID:91CSSmJj0 上下関係でマウントを取る奴に限って敬語が厳しい
島国ジャップランドの部族風習
島国ジャップランドの部族風習
756名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:17.03ID:8/5icgML0 川に神様がいるからと若い娘を長老が川に放り込んでいた話しと一緒だな 権利者が規則を作り愚民は従うだけ
757名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:20.33ID:ECsgp4Sy0 そういう時はこれでもかってくらいに丁寧語で応対する
突き抜けたバカでもない限りは言葉遣いを変える。
突き抜けたバカでもない限りは言葉遣いを変える。
758名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:33.22ID:mAeGHQEN0 英語はキチンとした場面では使ってはいけない言い回しとか使うべき言い方とか割と細かいよ
もしそういうの感じたことないなら外人ってことで許されてるだけ
日本だって外人が敬語使えなくてもイラッとしないだろ
もしそういうの感じたことないなら外人ってことで許されてるだけ
日本だって外人が敬語使えなくてもイラッとしないだろ
759名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:38.42ID:2CkoBOwh0 日本の場合、タメ口=舐めた態度みたいな認識の奴が多いけど
言っとくけどな、タメ口と、舐めた態度は違うからなw
舐めた態度だと、イラっと来て当たり前w
言っとくけどな、タメ口と、舐めた態度は違うからなw
舐めた態度だと、イラっと来て当たり前w
760名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:44.20ID:xK4peTal0 こんな非効率なことやってるから生産性が低いんだよ
761名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:44.74ID:xcWMcr670 >>742
で、彼らはある程度わかっているだろうに
なぜあえてタメ口で営業しているんだろう
という根源の問いについて考えたことはあるのか?
相手の立場を考えたことがあるのか?
それを考えたうえで、相手は相手、自分は自分
で、彼らはある程度わかっているだろうに
なぜあえてタメ口で営業しているんだろう
という根源の問いについて考えたことはあるのか?
相手の立場を考えたことがあるのか?
それを考えたうえで、相手は相手、自分は自分
762名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:50.58ID:lmCLPak30763名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:50.80ID:jzJuDzy80 日本は
丁寧語や
丁寧語のない「タメ口」 というものも
わざわざ、存在を許しているので
下等、です。社会自体が。メンタリティが
なんで、こんなものが、存在するのでしょうか?
他人を見下す手段が、わざわざ存在しているようなものです
これは、必要悪では、ありません
じつは、なくても、いいものなのだと、思います
丁寧語や
丁寧語のない「タメ口」 というものも
わざわざ、存在を許しているので
下等、です。社会自体が。メンタリティが
なんで、こんなものが、存在するのでしょうか?
他人を見下す手段が、わざわざ存在しているようなものです
これは、必要悪では、ありません
じつは、なくても、いいものなのだと、思います
764名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:54.14ID:egk6ch7p0 プライドだけは高い氷河期世代の奴は呼び捨てで呼んでるわ
765名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:55:59.62ID:uZJJeuQQ0 年上にタメ口のやつって信用できないやつ多いわな
まず、育ちが悪いの間違いない
それと苦労知らずのボンボンパターン
女のように「先にいた者が偉い」と思う系
プライドが高くて敬語使うと下だと認めてしまうと思ってるやつとか
あと、ただのアホとか池沼
まあ、とにかくめんどくさいやつ多い
まず、育ちが悪いの間違いない
それと苦労知らずのボンボンパターン
女のように「先にいた者が偉い」と思う系
プライドが高くて敬語使うと下だと認めてしまうと思ってるやつとか
あと、ただのアホとか池沼
まあ、とにかくめんどくさいやつ多い
766名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:01.61ID:Y5mhAmfA0 >>747
前者が地方出身なだけじゃね
前者が地方出身なだけじゃね
767名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:11.68ID:bIJL554A0 会社の白人アメリカ人共めちゃくちゃ敬語で可愛い☺
768名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:12.27ID:9ajjVlfv0 パチンコ屋で話しかけてきた常連のおっさんが「お前」って言ってきたんだけど
仲良い友達やら同僚なら分かるけど、ちょっとおかしいよね?
仲良い友達やら同僚なら分かるけど、ちょっとおかしいよね?
769名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:15.47ID:uriCZsNo0 会社では誰に対しても敬語だわ
友達じゃねーし、会社だけで終わる関係にしたいし深入りしたくないから
ただ、明らかに相手が間違った意見押し付けてくる場合のみ淡々とタメ口で反論するわ
友達じゃねーし、会社だけで終わる関係にしたいし深入りしたくないから
ただ、明らかに相手が間違った意見押し付けてくる場合のみ淡々とタメ口で反論するわ
770名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:24.59ID:ECXD5hzN0 大人になってからだと年上からでもイラッとするわ
20過ぎくらいまではともかく30超えたらさすがに
年上年下関係なく初対面ならですます程度の敬語は使えよと
俺は年齢より若く見られることが多いから年下だと思ってるんだろうけど、
いきなりタメ口使ってきたやつには相応の対応するようにしてるわ
20過ぎくらいまではともかく30超えたらさすがに
年上年下関係なく初対面ならですます程度の敬語は使えよと
俺は年齢より若く見られることが多いから年下だと思ってるんだろうけど、
いきなりタメ口使ってきたやつには相応の対応するようにしてるわ
771名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:30.52ID:T+R3NaA80 >>737
あとDr.忘れたらアメリカ人でも結構気にするよね
あとDr.忘れたらアメリカ人でも結構気にするよね
772名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:36.01ID:nFD3+6tu0 俺はないな
子供みたいな奴が居るけど
仕事は出来る
正直、評価してる
子供みたいな奴が居るけど
仕事は出来る
正直、評価してる
774名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:56:51.06ID:nnLueHvQ0 (-_-;)y-~
仮想メモリわからんジジイに、VHDの話なんか無駄やろ。
仮想メモリってWindowsにあるんですか?って聞いたからな、極左ジジイ。
どこにあるねん? コントロールパネル。
コンパネかぁって分かったふりしてたけど、もういいです、レベル分かりました、
あなたのレベルに合うことしか頼みませんと言った。
仮想メモリわからんジジイに、VHDの話なんか無駄やろ。
仮想メモリってWindowsにあるんですか?って聞いたからな、極左ジジイ。
どこにあるねん? コントロールパネル。
コンパネかぁって分かったふりしてたけど、もういいです、レベル分かりました、
あなたのレベルに合うことしか頼みませんと言った。
775名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:57:08.91ID:ilyJbieX0 >>237
それなら小学校から変えていくべきだね
それなら小学校から変えていくべきだね
777名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:57:12.12ID:fDIqaUEU0 18からファイヤーだから年下上官いないから😂🤣😂🤣
778名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:57:44.07ID:bIJL554A0 氷河期にはタメ口でいいけど、それ以外はビシっと敬語使えと指導してます☺
779名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:57:46.29ID:Li531OW60 一応職場では後輩先輩関係なく敬語使ってる。
使い分けが面倒だから。
敬語廃止して全員タメ口になったら楽なのに
使い分けが面倒だから。
敬語廃止して全員タメ口になったら楽なのに
780名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:57:59.28ID:fEe/lE4F0 ド底辺ほどタメ口だから同じ土俵には乗りたくないものだ
781名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:58:15.37ID:Y5mhAmfA0 どうでもいいや
>>1ニュースじゃねーぞ阿保
>>1ニュースじゃねーぞ阿保
782名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:58:18.33ID:ECsgp4Sy0 敬語、丁寧語、謙譲語をチャンポンで使ってくる奴はイラっとくる
783名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:58:29.41ID:WZ6Z6Ecl0 困っちゃうからなあ
こっちも敬語じゃない方がいいのかなって
こっちも敬語じゃない方がいいのかなって
784名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:58:38.76ID:qEaoPuv20 年功序列から抜け出せん人間よw
785名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:58:44.85ID:uZJJeuQQ0 「偉いとカンチガイしてる」と発表してるようなもんだ
786名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:58:59.69ID:NZ+LqbaS0 職場ではありえないのに趣味仲間は全然問題無くなるんだよね
俺が敬語で年下がタメ口でもそーゆーキャラなんだねよろしくーって全然オッケー
俺が敬語で年下がタメ口でもそーゆーキャラなんだねよろしくーって全然オッケー
787名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:00.93ID:w7PBlSc60 特に親しくもなければ、年下にも敬語だな。やっぱり社会の潤滑油としてね。
788名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:24.55ID:XOGnTm7e0789名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:24.98ID:9h3pj1SH0 >>7
それだな
それだな
790名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:26.63ID:+RED6BPn0 >>715
>英語でも、敬語そのものはなくても婉曲表現はあるし、相手に敬意を表すときや丁寧に話すときはちゃんと使う
そう。だから当然、上下、強弱の力の関係はある。
>けど、一歳上なら敬語とかそういう関係はない
そう。だから社会全体を規律するはじめから縦の関係はない。兄弟でも同列。
そこで構築される関係は、権力、暴力、財力、または知力や芸術力、話術力など表現力の結果だったり。
日本では、権力は機能し、財力も腕力も機能してるけど、それ以外の力が上記三つの力に還元されないと力の存在性が認められない。
>英語でも、敬語そのものはなくても婉曲表現はあるし、相手に敬意を表すときや丁寧に話すときはちゃんと使う
そう。だから当然、上下、強弱の力の関係はある。
>けど、一歳上なら敬語とかそういう関係はない
そう。だから社会全体を規律するはじめから縦の関係はない。兄弟でも同列。
そこで構築される関係は、権力、暴力、財力、または知力や芸術力、話術力など表現力の結果だったり。
日本では、権力は機能し、財力も腕力も機能してるけど、それ以外の力が上記三つの力に還元されないと力の存在性が認められない。
791名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:34.27ID:zmCgKuWv0 日本語だとまともな職場だと
丁寧語や敬語が「普通の言葉遣い」だから
タメ語はバカにしてるようで良くないってのは
フツーにあるでしょ
丁寧語や敬語が「普通の言葉遣い」だから
タメ語はバカにしてるようで良くないってのは
フツーにあるでしょ
792名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:50.29ID:xcWMcr670 >>746
そういうときはめっちゃ先回りしてエスパーしてやれば大抵黙る
君レベルなら1時間後、5時間後の会話展開も未来予測できるだろう
物知り顔で最初に答えだけ押し付けてあとは聞き役で黙っておくか
さっさと退席したほうがいい
そういうときはめっちゃ先回りしてエスパーしてやれば大抵黙る
君レベルなら1時間後、5時間後の会話展開も未来予測できるだろう
物知り顔で最初に答えだけ押し付けてあとは聞き役で黙っておくか
さっさと退席したほうがいい
793名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:52.33ID:Gxah4Dmw0 年下の部下にはため口どころか罵倒されてるわ。あんたバカですか。とか
俺はバカだから仕方がないじゃん。本人も気にはしていないから何の問題もないが、他所から苦情が有ったりする
規律には厳しい職場だけどね
俺はバカだから仕方がないじゃん。本人も気にはしていないから何の問題もないが、他所から苦情が有ったりする
規律には厳しい職場だけどね
794名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:58.53ID:sFMw/I360 年よりも立場だろ
年下の上司とかならなんでも良いわ
今だとなんJ語やその辺だから大体何言ってるのかは分かるし
年下の上司とかならなんでも良いわ
今だとなんJ語やその辺だから大体何言ってるのかは分かるし
795名無しさん@1周年
2020/01/29(水) 23:59:59.09ID:rHZHdrJO0 職場でタメ口を使うとか礼儀知らずの馬鹿じゃん
796名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:08.07ID:kN2C3jmJ0797名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:14.13ID:GULeM2Rx0 経理。ワイ35、上司55
上司がスーパーマンすぎて俺が追いつけないので、上司の跡継ぎを募集した
※上司はちょっと体が悪い
僕の上司候補が入社した
中途の40才、ネクタイはアニメ絵
中途くん「ぼく君、コピーとってくれ」
中途くん「上司さん、これwからないので教えてくれないか」
一週間後
「わからん、ぜんぜんわからん(小口現金)」
「合わない・・・(小口現金)」
営業「経費は?」→中途「すまない、時間がなくて出金できない」→営業「???」
この後、全社あげて追い詰めてこのアホを退社にさせた
なお今でも小口が合わない。20円。誰か教えてくれー
上司がスーパーマンすぎて俺が追いつけないので、上司の跡継ぎを募集した
※上司はちょっと体が悪い
僕の上司候補が入社した
中途の40才、ネクタイはアニメ絵
中途くん「ぼく君、コピーとってくれ」
中途くん「上司さん、これwからないので教えてくれないか」
一週間後
「わからん、ぜんぜんわからん(小口現金)」
「合わない・・・(小口現金)」
営業「経費は?」→中途「すまない、時間がなくて出金できない」→営業「???」
この後、全社あげて追い詰めてこのアホを退社にさせた
なお今でも小口が合わない。20円。誰か教えてくれー
798名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:21.46ID:Gg1DKqop0 よほど親密な関係にならないかぎり
年上だろうと年下だろうと部下だろうと敬語で話すのが普通じゃないの?
年上だろうと年下だろうと部下だろうと敬語で話すのが普通じゃないの?
799名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:28.07ID:ViMFkeSH0800名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:29.33ID:jU+vKlhz0801名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:32.43ID:t6xPrSnn0 相手によるな
802名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:32.95ID:L5BGduVX0 >>693
契約事は話の深度があると思うからな
基本結ぶ方は流すし専門外の事は話されても5割も理解してない
そこで成り立つ法則が日本人の法則が論理ではなく信頼
比率にしたら2:8ぐらいだと思う
こんなんだから多分代理人(専門家)と言う文化が浸透しなかったんだと思うけどね
俺が言ってる商談はそんな大それたものじゃないけど〇〇の営業程度の知識だったら
1日ネットみてりゃマウント取れる
契約事は話の深度があると思うからな
基本結ぶ方は流すし専門外の事は話されても5割も理解してない
そこで成り立つ法則が日本人の法則が論理ではなく信頼
比率にしたら2:8ぐらいだと思う
こんなんだから多分代理人(専門家)と言う文化が浸透しなかったんだと思うけどね
俺が言ってる商談はそんな大それたものじゃないけど〇〇の営業程度の知識だったら
1日ネットみてりゃマウント取れる
803名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:33.30ID:eAhudDDC0 ワイは敬語とタメ口を混ぜて話してるわ
804名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:44.03ID:wzxOF6Qz0805名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:00:54.87ID:I1rkMsnC0 仕事中は基本ずっと敬語だわ
相手見て使い分けるとか面倒だろ
相手見て使い分けるとか面倒だろ
806名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:04.20ID:GLQsWkSv0 仲よくなりたくない奴には徹底的に敬語という作戦を設けてたりす
807名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:13.95ID:kN2C3jmJ0808名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:16.72ID:cMHBLt0R0 欧米育ちやインターナショナルスクール通いの子らがそんな感じだからな
宇多田ヒカルさんとかな
宇多田ヒカルさんとかな
809名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:25.80ID:cBEeUAFs0 敬語の方が楽なんだよな
仕事のつきあいで馴れ馴れしくするのもされるのも苦手
仕事のつきあいで馴れ馴れしくするのもされるのも苦手
810名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:26.82ID:pbsiNfxj0 ため口と思わなければいい、愛嬌だと。
たとえば年下の好きな相手が、自分に敬語でしか接してくれなかったらどうか?
さみしいだろ。考えようだよ。
たとえば年下の好きな相手が、自分に敬語でしか接してくれなかったらどうか?
さみしいだろ。考えようだよ。
811名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:30.44ID:2Fw4oCgL0812名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:42.04ID:PzxoMqOr0 友達でもない職場の人間にタメ口使われる筋合いはない
公私混同してるような馬鹿とは喋りたくもない
公私混同してるような馬鹿とは喋りたくもない
813名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:44.27ID:jU+vKlhz0 長島一茂みたいなアホそうなのでも
年上には敬語使うぞ
ただあいつは年下には容赦なくタメ口だけどな
年上には敬語使うぞ
ただあいつは年下には容赦なくタメ口だけどな
815名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:47.44ID:I9n8fPD20816名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:01:55.99ID:0WT7bval0 相手が年上だろうと年下だろうと
上司だろうと部下だろうと敬語を使う
タメ口は誰であろうとムカつく
上司だろうと部下だろうと敬語を使う
タメ口は誰であろうとムカつく
818名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:00.59ID:QZqMKih30 尊敬出来ない年上にはタメ口使うとかいう馬鹿がこのスレにいるがマジで自分の職場でもやってんのかな?
無駄に軋轢生んで空気悪くして皆んなに迷惑かけてどうすんの?って思うわ
無駄に軋轢生んで空気悪くして皆んなに迷惑かけてどうすんの?って思うわ
819名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:17.44ID:Iwy7dPpX0 年上でも年下でもなくても基本は敬語だな
若い女がお年寄りにタメ口で話すのはイラッくるが
若い女がお年寄りにタメ口で話すのはイラッくるが
820名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:18.08ID:IvUTSItt0 >>754
まあ敬語がなくても、文字の多様さと漢字の使い方の複雑さで表記が鬼のように難しい言語だけどな。簡単なのは発音だけ。
まあ敬語がなくても、文字の多様さと漢字の使い方の複雑さで表記が鬼のように難しい言語だけどな。簡単なのは発音だけ。
821名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:21.48ID:VNmtTZMm0 ため口がわからんし
50:50だったら嬉しいだろ
50:50だったら嬉しいだろ
822名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:24.58ID:tnwFOqny0823名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:31.32ID:w9pZWoTe0 ってか親しくもないのにタメ口使われてる時点で、だれが相手でもイラっとするわ
824名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:32.71ID:a/4vxTNl0 年が一回り以上上の40代部下とかいるけど、普通にタメ口格下扱いだよ?
会社じゃ常識でしょ
会社じゃ常識でしょ
825名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:02:41.15ID:RVfN5EJm0 敬語をちゃんと使いこなせることは仕事上の武器にもなるんだけどな
それを身につけないやつは単に仕事への意識が低い
それを身につけないやつは単に仕事への意識が低い
826名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:03:34.85ID:/XiWTfzG0 尊敬されるような人間じゃないから必要ない
827名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:03:45.65ID:oV5r3aFG0 それほど気にしないけどなあ
むしろ俺のほうが年上だから敬え的なオーラ出しまくってる人のほうがうざい
むしろ俺のほうが年上だから敬え的なオーラ出しまくってる人のほうがうざい
828名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:03:46.76ID:cBEeUAFs0829名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:03:55.93ID:hDRg1vp50 25才くらいに見えるけど実は40才かもしれない
830名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:04:02.43ID:jU+vKlhz0831名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:04:04.22ID:ydrgBxmN0 ラグビー日本代表松島のように、年上に少しづつタメ口使って言い返して来ないヘタレには完全にタメ口、尊敬も全くしない、意地悪なやつもいる
833名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:05:22.85ID:t2uKa9Nq0 俺なんて敬語とか以前に名前で呼んでもらえない
「派遣さんこれお願いね〜」って言われる
「派遣さんこれお願いね〜」って言われる
834名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:05:29.81ID:ots4pQdL0 >>811
今あなたが丁寧語でない理由とは?
今あなたが丁寧語でない理由とは?
835名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:05:59.57ID:Iwy7dPpX0 相手に敬意があれば自然に敬語になるよ
年下でも年上でも会社の同僚や取引先の人には敬語を払ってるし
タメ口で話すのは実家の両親と嫁と子供たちくらい
年下でも年上でも会社の同僚や取引先の人には敬語を払ってるし
タメ口で話すのは実家の両親と嫁と子供たちくらい
836名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:06:05.72ID:eAhudDDC0 年上を君呼びするやつは何人か見てきた
837名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:06:08.13ID:EyVyNwTg0 これに似たような事例が
彼氏彼女での飲食店での店員への態度
みたいな話なんだよな
彼氏彼女での飲食店での店員への態度
みたいな話なんだよな
838名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:06:42.03ID:kN2C3jmJ0 スポーツにもよるな。
自分のペースで間合い取れるようなスポーツなら、
敬語使ってても問題ないけど、
バスケみたいに競り合う感じのは言葉の時間がなげーんだよ。ってなるわ。
自分のペースで間合い取れるようなスポーツなら、
敬語使ってても問題ないけど、
バスケみたいに競り合う感じのは言葉の時間がなげーんだよ。ってなるわ。
839名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:07:14.78ID:06pLwJoN0 そもそも年齢関係なく、友達以外の他人にタメ口を使うなっていう話
相手が年下だろうと年上だろうと礼節を持って会話しろ
相手が年下だろうと年上だろうと礼節を持って会話しろ
840名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:07:18.52ID:3QtukJ9M0841名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:07:20.69ID:ep9kEFQ80 敬語の強制なんて今はパワハラなんだろう。好き勝手に話させれば良いんだよ
仕事の出来る出来ないに敬語を使う使わないなんて一切関係は無いからな
仕事の出来る出来ないに敬語を使う使わないなんて一切関係は無いからな
842名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:07:29.76ID:+Ne1XhVm0 >>1
そうかもしれないけど 浪人生とか留年生経験者にはどう接すればいいのさ その年齢差は一生埋まらないのに
そうかもしれないけど 浪人生とか留年生経験者にはどう接すればいいのさ その年齢差は一生埋まらないのに
844名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:07:32.16ID:aMwY8L7e0 おまえら書き込む時もちゃんと敬語つかえよ
8450048WT ◆kiraraJhCE
2020/01/30(木) 00:07:36.97ID:AOoI13Qn0 いや敬語使えば何も考えなくていいし楽だし別に使ってもいいんだよ
でも敬語システムが日本社会や日本語の糞なところで
日本の生産性を落してる有害システムで悪習であり
英語みたいにそういうの無いほうが合理的で優れてると思うからこそ
その敬語システムの悪習に安易に乗っかるのは
善じゃないというか
意識が低いというか
そういう風に感じるので
あえて敬語使わないわけで
別に相手を舐めてるとか
粗雑なメンタルの持ち主だとかいうのではなくて
むしろいろいろ考えに考えたうえで
世の中こうあるべきという高い理想を持ってタメ語してるんで
ほんと敬語使われた使われないでマウント感情に一喜一憂してる低レベルの土人は滅びて欲しい
でも敬語システムが日本社会や日本語の糞なところで
日本の生産性を落してる有害システムで悪習であり
英語みたいにそういうの無いほうが合理的で優れてると思うからこそ
その敬語システムの悪習に安易に乗っかるのは
善じゃないというか
意識が低いというか
そういう風に感じるので
あえて敬語使わないわけで
別に相手を舐めてるとか
粗雑なメンタルの持ち主だとかいうのではなくて
むしろいろいろ考えに考えたうえで
世の中こうあるべきという高い理想を持ってタメ語してるんで
ほんと敬語使われた使われないでマウント感情に一喜一憂してる低レベルの土人は滅びて欲しい
846名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:07:37.25ID:CwJt5c5A0 基本的に年上年下先輩後輩全て丁寧語で接するけどツッコミの時はタメ口まじりになるw
847名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:07:42.62ID:0YT3bqxw0 急になれなれしくなる奴居ます居ます
849名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:08:29.62ID:jU+vKlhz0850名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:08:49.98ID:ViMFkeSH0 極端に言えば、日本語は敬語もタメ語もギャル語も全て武器なのよ
状況に応じて上手く使えるやつが好印象を得られて
ヘタクソは悪印象になる、それだけ。
でもさ、これって言葉は同じでルックスなどの印象に対してどうにも抵抗できないより
よっぽどよくね?
言葉をうまく使えばルックスに劣った人間でも好印象を与えられる可能性がある、武器があるわけだから。
それを「敬語が決まり」みたいなこと言ってる連中は、一生中学生のままで死ぬんだろうなと思うだけだわ。
状況に応じて上手く使えるやつが好印象を得られて
ヘタクソは悪印象になる、それだけ。
でもさ、これって言葉は同じでルックスなどの印象に対してどうにも抵抗できないより
よっぽどよくね?
言葉をうまく使えばルックスに劣った人間でも好印象を与えられる可能性がある、武器があるわけだから。
それを「敬語が決まり」みたいなこと言ってる連中は、一生中学生のままで死ぬんだろうなと思うだけだわ。
851名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:00.35ID:RVfN5EJm0852名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:16.36ID:tnwFOqny0 スタバへコーヒーを買いに行って、
店員に対してため口で注文をする客がいるだろうか?
常識のある人は敬語を使うでしょ
それと一緒で交友関係も、組織の中でも普通は敬語を使うもんさ
親しい間柄ならため口でも気にならないモンだけど
店員に対してため口で注文をする客がいるだろうか?
常識のある人は敬語を使うでしょ
それと一緒で交友関係も、組織の中でも普通は敬語を使うもんさ
親しい間柄ならため口でも気にならないモンだけど
853名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:17.47ID:xehV4RcH0 >>1
ていうか社会に出たら老若男女問わず敬語で接するのが常識だと思っていたが、違うのか?
ていうか社会に出たら老若男女問わず敬語で接するのが常識だと思っていたが、違うのか?
854名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:17.74ID:ZPBArR9n0855名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:35.86ID:GCmACs+a0856名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:36.15ID:L5BGduVX0 生産性の話をするなら分からない事を分からないと言えない文化の方が・・・
分からないけどこう思うとかないのはダメだけど
分からないけどこう思うとかないのはダメだけど
857名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:41.02ID:eAhudDDC0858名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:51.63ID:GULeM2Rx0859名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:09:56.06ID:1oRPIbsK0 >>838
野球や相撲は敬語でもまあ良いけど、サッカーで上下関係縦割り社会やってると、目まぐるしい展開の変化に間に合わない気がする。
野球や相撲は敬語でもまあ良いけど、サッカーで上下関係縦割り社会やってると、目まぐるしい展開の変化に間に合わない気がする。
860名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:01.90ID:xehV4RcH0 >>854
あれはゴミの典型だよな
あれはゴミの典型だよな
861名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:03.48ID:s1Lh7Jmk0 普段はタメ口でいいけど
エッチするときは絶対にタメ口は
許さない
エッチするときは絶対にタメ口は
許さない
862名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:04.79ID:vh1F7E/I0 >>813
野球界は先輩後輩厳しいからじゃないの
野球界は先輩後輩厳しいからじゃないの
863名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:22.98ID:jU+vKlhz0864名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:32.63ID:3y4RZYqM0 見た目よりずっと上だと日常茶飯事
865名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:40.78ID:DRTHtIxo0 仲良くなったり社風だったりだといいんだけど
自分だけにタメ口とか最初から馴れ馴れしくされるとイラッっとくるパターンがあるんだと思う
昔コンビニバイト新人が年下先輩からのタメ口でブチ切れた話あったよね
自分だけにタメ口とか最初から馴れ馴れしくされるとイラッっとくるパターンがあるんだと思う
昔コンビニバイト新人が年下先輩からのタメ口でブチ切れた話あったよね
866名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:45.22ID:16ZHLqx30868名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:10:53.74ID:UURj7Gz/0 おまえはまだタメ口が原因だと思ってるのかw
おまえの無知が原因。その機能を全然分かってないくせに手出しして
何を誇らしげにしてるのか。ミスするところ。しばいたろか。このガキは。
そりゃタメ口で生きているだろうな、こういう勘違いアホは。
おまえの無知が原因。その機能を全然分かってないくせに手出しして
何を誇らしげにしてるのか。ミスするところ。しばいたろか。このガキは。
そりゃタメ口で生きているだろうな、こういう勘違いアホは。
871名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:11:21.22ID:ots4pQdL0872名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:11:29.45ID:xehV4RcH0873名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:11:57.15ID:RVfN5EJm0 >>827
それはお互いに世代間闘争してるだけ
それはお互いに世代間闘争してるだけ
874名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:04.15ID:ydrgBxmN0 >>867
中国に買収されたレナウンの社長が支那人投資家達にめちゃくちゃ叱られまくって泣きそうなっててワロタ
中国に買収されたレナウンの社長が支那人投資家達にめちゃくちゃ叱られまくって泣きそうなっててワロタ
875名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:14.36ID:jU+vKlhz0 年上にタメ口してる奴のあだ名は
中国人またはチャイナ、それにコロナを追加で
中国人またはチャイナ、それにコロナを追加で
876名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:29.77ID:g2OJ+IyK0 >>802
>契約事は話の深度があると思うからな
これのほとんどが人的関係への依存性からじゃないかなあ。
>基本結ぶ方は流すし専門外の事は話されても5割も理解してない
販売や営業(大きな契約の当事者)が企業で出世しやすいけど、
商品を現実につくりあげる開発部門や契約条項の審査(法務部)なんかは、出世の道から外されてる。
最終的な企業経営の意思決定過程から外されてるような企業が多いよね。
>そこで成り立つ法則が日本人の法則が論理ではなく信頼
比率にしたら2:8ぐらいだと思う
こんなんだから多分代理人(専門家)と言う文化が浸透しなかったんだと思うけどね
つまり、人脈等の具体的担当者の関係(顔と呼ばれるものかな)や社会的信用性かな。
自己判断をしないで済むという利益はあるが、高齢者はこれに偏りやすくて、かえってオレオレ詐欺の被害にあってる。
人的関係や社会的信用性の偽装。
派手なことを言うと、政治における情実選挙もこれね。
地盤の引き継ぎとか言われる二世議員問題(顔の継承)など。ただしこれは多かれ少なかれどの社会にもあるが。
>契約事は話の深度があると思うからな
これのほとんどが人的関係への依存性からじゃないかなあ。
>基本結ぶ方は流すし専門外の事は話されても5割も理解してない
販売や営業(大きな契約の当事者)が企業で出世しやすいけど、
商品を現実につくりあげる開発部門や契約条項の審査(法務部)なんかは、出世の道から外されてる。
最終的な企業経営の意思決定過程から外されてるような企業が多いよね。
>そこで成り立つ法則が日本人の法則が論理ではなく信頼
比率にしたら2:8ぐらいだと思う
こんなんだから多分代理人(専門家)と言う文化が浸透しなかったんだと思うけどね
つまり、人脈等の具体的担当者の関係(顔と呼ばれるものかな)や社会的信用性かな。
自己判断をしないで済むという利益はあるが、高齢者はこれに偏りやすくて、かえってオレオレ詐欺の被害にあってる。
人的関係や社会的信用性の偽装。
派手なことを言うと、政治における情実選挙もこれね。
地盤の引き継ぎとか言われる二世議員問題(顔の継承)など。ただしこれは多かれ少なかれどの社会にもあるが。
877名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:30.68ID:2Fw4oCgL0878名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:32.42ID:d1hqO/hk0 >>867
それならさっさと中国語のスクールに行けよ
それならさっさと中国語のスクールに行けよ
879名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:36.21ID:orWvyaUz0 尊敬出来ない年上にはタメ口使うとかいう馬鹿
ってのはおそらく30代のゆとり。
20代の方がまともなのが多い。
ってのはおそらく30代のゆとり。
20代の方がまともなのが多い。
880名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:45.57ID:vh1F7E/I0 >>824
別にそれでいいと思うよ
別にそれでいいと思うよ
881名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:12:53.80ID:ZCp7ZLIe0 こういうの面倒くさいから会社入ってから誰に対しても常に敬語
882名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:13:08.28ID:t6mig9D20 ジャップwwww
早生まれの場合上級生でも数ヶ月しか誕生日違わない場合も普通にあるんだぜ
それで先輩、後輩とかアホすぎ
早生まれの場合上級生でも数ヶ月しか誕生日違わない場合も普通にあるんだぜ
それで先輩、後輩とかアホすぎ
883名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:13:15.71ID:ep9kEFQ80 >>852
注文なんて正確に欲しい商品が相手に伝われば、それでいいだけなのに敬語が介在する必要がないだろう
注文なんて正確に欲しい商品が相手に伝われば、それでいいだけなのに敬語が介在する必要がないだろう
885名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:13:18.56ID:I9n8fPD20886名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:13:23.02ID:g+EAI9Sp0 1
888名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:13:53.59ID:t6mig9D20 いつまで学年でこいつは年下、あいつは年上
馬鹿だろジャップの伝統は
馬鹿だろジャップの伝統は
889名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:14:31.31ID:RVfN5EJm0 >>880
よくないだろ
よくないだろ
890名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:14:51.47ID:Gg1DKqop0 実際にビジネスの現場でタメ口のやつなんか見たことないけどね
891名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:14:57.78ID:hZYfC0fa0 女の子ならウエルカム
男なら死ね
男なら死ね
892名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:15:00.27ID:DRTHtIxo0895名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:15:28.58ID:tnwFOqny0896名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:15:30.95ID:jU+vKlhz0897名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:15:38.04ID:ep9kEFQ80898名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:15:49.71ID:oBUWUiqD0 オッサンて女にタメ口きかれて喜ぶじゃん
で女もそれ知ってるからわざとタメ口使う
あれ気色悪いんだよなあ
会社でやるんじゃねえよ
で女もそれ知ってるからわざとタメ口使う
あれ気色悪いんだよなあ
会社でやるんじゃねえよ
899名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:16:04.49ID:ots4pQdL0900名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:16:21.54ID:F3hFpS2t0 たまについ言っちゃうなら俺もあるけど、年上に完全タメ口のヤツなんているのか?
池沼一歩手前みたいなのがわんさかいる土建屋とか底辺職だけだろ
池沼一歩手前みたいなのがわんさかいる土建屋とか底辺職だけだろ
901名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:16:26.74ID:dIM5vih10 仕事なら年齢に関わらず最初は敬語、仲良くなって時々タメ口
プライベートなら年齢に関わらずタメ口でいい
プライベートなら年齢に関わらずタメ口でいい
902名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:16:27.74ID:hPkyALBW0 タメ口使われたらヤルだけのこと
使われた事ないが
使うやつイキってるがただのバカ
使われた事ないが
使うやつイキってるがただのバカ
903名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:16:30.44ID:RhTZyigM0 勤続年数が長いなら年下関係なく敬語使わね?
905名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:16:58.74ID:CjtiA5lz0906名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:17:04.39ID:cBEeUAFs0907名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:17:08.11ID:QZqMKih30908名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:17:16.25ID:2Fw4oCgL0 >>899
そーだね
そーだね
909名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:17:17.95ID:vh1F7E/I0 >>865
それはその新人がバカ
それはその新人がバカ
910名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:17:33.24ID:1oRPIbsK0 >>882
桑田は4月1日生まれだけど、上の学年に入れて清原と同期になれた。
そして、4か月後の甲子園で最年少優勝投手に。
もし、出生届けが数時間遅れて、1学年下の立浪世代になっていたら、こうはならなかったかもしれないな。
桑田は4月1日生まれだけど、上の学年に入れて清原と同期になれた。
そして、4か月後の甲子園で最年少優勝投手に。
もし、出生届けが数時間遅れて、1学年下の立浪世代になっていたら、こうはならなかったかもしれないな。
911名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:18:05.39ID:wzxOF6Qz0 >>851
本能もあるんだろうけど
上司としてその立場でそういうことをやっちゃダメでしょう
女としてではなく同じ大人として評価しなくちゃ
その上司も社会人としての心得がないと思うわ
はっきり言って人の上に立つ資格はないと思う
俺の上司はそういうえこひいきはしないがもしかして珍しい部類なのか?
本能もあるんだろうけど
上司としてその立場でそういうことをやっちゃダメでしょう
女としてではなく同じ大人として評価しなくちゃ
その上司も社会人としての心得がないと思うわ
はっきり言って人の上に立つ資格はないと思う
俺の上司はそういうえこひいきはしないがもしかして珍しい部類なのか?
912名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:18:18.01ID:JPGxEgwK0 職場で年上にタメ口使ってる奴がキレられてたわw相手見て言葉使い変えるとかリスクでしかないわ
913名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:18:28.83ID:i1mflCuo0914名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:18:32.83ID:xehV4RcH0 相手見て態度変える輩はカスだと思う。
誰に対しても同じ態度なら別に気にならない
誰に対しても同じ態度なら別に気にならない
915名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:19:20.19ID:L5BGduVX0916名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:19:29.90ID:jU+vKlhz0917名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:19:36.46ID:ots4pQdL0918名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:19:37.79ID:g2OJ+IyK0919名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:19:48.47ID:16ZHLqx30 タメ口とゆう呼び方がそもそも不良言葉だからよくないんだと思うけど
敬語、普段語と呼んだほうが良いと思うけど
敬語、普段語と呼んだほうが良いと思うけど
921名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:20:04.41ID:FGBgXK8M0 何タメ口聞いてんだかカスがっ!てマウント取りたい
922名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:20:05.51ID:HMo6ff6e0 イラっとするのも、こういうことについて考えたり
議論するのも時間の無駄
無駄から生まれるものは無駄でしかない
まぁね、無駄を楽しむのが人生よ。アッハッハ
議論するのも時間の無駄
無駄から生まれるものは無駄でしかない
まぁね、無駄を楽しむのが人生よ。アッハッハ
923名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:20:09.28ID:2Fw4oCgL0 >>917
そうですね
そうですね
925名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:20:43.49ID:Cogn7KS40 40代から下は多いよね。
先生も親も友達で、自分は同格として育てられてるから。
そもそも尊敬語とか丁寧語を知らないんだよ。
誰かから注意されると、上から目線とかいって、
反発するようになったのも、この世代ぐらいの人達からだしね。
出来損なってるわけだからイラッとしてもしょうがないよね。
先生も親も友達で、自分は同格として育てられてるから。
そもそも尊敬語とか丁寧語を知らないんだよ。
誰かから注意されると、上から目線とかいって、
反発するようになったのも、この世代ぐらいの人達からだしね。
出来損なってるわけだからイラッとしてもしょうがないよね。
926名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:20:46.94ID:QZqMKih30 >>913
どんなに技術力があるスタッフでもある程度人間関係うまく回せないと出世は出来ないからね
どんなに技術力があるスタッフでもある程度人間関係うまく回せないと出世は出来ないからね
927名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:20:49.05ID:QVLTwCB/0 相手にもよるなあ。相手がショボイ奴とかメンコで上に行った奴とか
はい、ではなく うん、と言うアホの方にイラっと来るよ。
あと、いきなりキレる奴な。
これは最近流行の 前葉頭破損脳炎障害 だから防げないから困るw
はい、ではなく うん、と言うアホの方にイラっと来るよ。
あと、いきなりキレる奴な。
これは最近流行の 前葉頭破損脳炎障害 だから防げないから困るw
928名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:20:49.79ID:11fWFm9N0 主任の俺 「この前、会議で詰めた企画の資材をスケジュール通りに手配してください」
20代の3年目部下「もし予定した原価通りの資材が足りない場合はどうしたらよいですか」
30代の新人部下 「足りないやつまでこっちが集めんの?めんどくさ〜。それ一日でやらせんの?」
お前はいったい何者だ。20代と一緒にシーンてなるわ。
20代の3年目部下「もし予定した原価通りの資材が足りない場合はどうしたらよいですか」
30代の新人部下 「足りないやつまでこっちが集めんの?めんどくさ〜。それ一日でやらせんの?」
お前はいったい何者だ。20代と一緒にシーンてなるわ。
929名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:21:19.62ID:9Q2HNzqB0 器が小さい
第三者が注意するならわかるが、自身が怒るな
第三者が注意するならわかるが、自身が怒るな
930名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:21:22.65ID:ViMFkeSH0 >>840
なんかありがとう、でもごめん
今実は、その「一見ギャルでバカっぽい経営者嘗めてるけど実はクソ賢い社員」を、一見ギャルとかでバカにする、
「一見賢いけど実はバカな中途採用美熟女」を採用する羽目になって(取引先関係で色々あった)頭抱えてる。
このあたりのコントロールは必要なんだろうね……。
なんかありがとう、でもごめん
今実は、その「一見ギャルでバカっぽい経営者嘗めてるけど実はクソ賢い社員」を、一見ギャルとかでバカにする、
「一見賢いけど実はバカな中途採用美熟女」を採用する羽目になって(取引先関係で色々あった)頭抱えてる。
このあたりのコントロールは必要なんだろうね……。
931名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:21:37.40ID:THJ6goXy0932名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:21:45.31ID:I9n8fPD20933名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:21:49.17ID:ep9kEFQ80934名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:21:52.71ID:kN2C3jmJ0 言うだけちゃんじゃあれじゃもんの。ちゃんと日々鍛錬せえよ。ワシも時々ぶっこむけえ。
https://ja.twitcasting.tv/dai0009/movie/590678789 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
https://ja.twitcasting.tv/dai0009/movie/590678789 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
935名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:22:35.27ID:RVfN5EJm0 職場内ての立場を逆転させたいという後輩から先輩への闘争はあちこちで起きている
先輩に舐めた態度を取って反撃してくるかどうかは結構大事
そこで反撃しないと周りの人達は後輩の方が格上だと無意識に見なす
これが後輩の狙い
一度これを許すと後輩からの権力闘争はさらにエスカレートする
後輩のこういう芽は早めに摘まないと職場での自分の立場が危うくなる
最初の傾向はタメ口
敬語も使えるのにタメ口で話してくる
こういうのをやられたら先輩として徹底的に注意しなければいけない
先輩に舐めた態度を取って反撃してくるかどうかは結構大事
そこで反撃しないと周りの人達は後輩の方が格上だと無意識に見なす
これが後輩の狙い
一度これを許すと後輩からの権力闘争はさらにエスカレートする
後輩のこういう芽は早めに摘まないと職場での自分の立場が危うくなる
最初の傾向はタメ口
敬語も使えるのにタメ口で話してくる
こういうのをやられたら先輩として徹底的に注意しなければいけない
936名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:22:52.31ID:jU+vKlhz0 飲み屋なんかでさ
常連同士でアダ名しか知らないような人だと
なんとなくタメ口付き合いになるけどな
10近く下の子もタメ口だが酒場だしな
まあ相手見て空気読むのが一番大事
そのトレーニングに酒場は大事
タメ口にムッとする親父もいるからな
常連同士でアダ名しか知らないような人だと
なんとなくタメ口付き合いになるけどな
10近く下の子もタメ口だが酒場だしな
まあ相手見て空気読むのが一番大事
そのトレーニングに酒場は大事
タメ口にムッとする親父もいるからな
937名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:23:01.72ID:zp8RFQhn0 特にイラッとしないな
938名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:23:07.70ID:11fWFm9N0 面接時に立ち会って採用した人事担当の目が節穴だと
採用後に誰相手にも豹変する場合がある。
自分より上の管理者が採用担当だったら
突き上げをしてもこっちの教育で何とかしろって責任押し付けられる。
大事なのは人事担当管理者が目利きかどうかだ。
採用後に誰相手にも豹変する場合がある。
自分より上の管理者が採用担当だったら
突き上げをしてもこっちの教育で何とかしろって責任押し付けられる。
大事なのは人事担当管理者が目利きかどうかだ。
939名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:23:24.03ID:yJ3hDGnd0 まー、その人間性による
なんか許せるやつと絶対無理なやつ
なんか許せるやつと絶対無理なやつ
940名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:23:46.25ID:DRTHtIxo0941名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:24:07.22ID:g2OJ+IyK0943名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:24:28.29ID:QZqMKih30 >>933
普通にですます調で言えばいいだけやん。
普通にですます調で言えばいいだけやん。
944名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:24:36.74ID:tGJFkJlO0 欧米人見習えとか言う奴も
タトゥーの話になると日本は日本!
郷に入っては郷に従え言い出す
タトゥーの話になると日本は日本!
郷に入っては郷に従え言い出す
945名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:24:53.71ID:2Fw4oCgL0946名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:24:55.61ID:ots4pQdL0 やはり、ここでだれかとタメ口について、無作為に議論しても
タメ口が、残念ながら、下等、というような発想しかない
という感想しか、見出すことができない
タメ口が、残念ながら、下等、というような発想しかない
という感想しか、見出すことができない
947名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:25:09.22ID:11fWFm9N0 まぁでもそういう人は、タメ年からも距離を置かれてるから
見てる分には社内で孤独だ。放っておけばいい。
そのうちやらかして居づらくなるさ。
見てる分には社内で孤独だ。放っておけばいい。
そのうちやらかして居づらくなるさ。
948名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:25:10.44ID:kWzQGb740 そーゆーのをなめられてるっつーんだよwww
949名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:25:26.00ID:xehV4RcH0 >>1
タメ口云々よりも、年上を呼び捨てにしている輩には閉口する
タメ口云々よりも、年上を呼び捨てにしている輩には閉口する
950名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:25:35.75ID:ep9kEFQ80951名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:25:49.91ID:8QdptMm60 身内はタメ語、それ以外は敬語
952名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:25:54.81ID:ZxmZFaL10 全くしない
953名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:25:55.43ID:I9n8fPD20954名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:26:06.65ID:kXKI7x5T0 タメ口されたくらいじゃなんとも思わんなぁ
955名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:26:16.73ID:jU+vKlhz0 下戸の人なんかは敬語とかしっかりしてるよ
年上にタメ口使う馬鹿は家帰ってから
必ずビールぷはーって飲むやつが多い
年上にタメ口使う馬鹿は家帰ってから
必ずビールぷはーって飲むやつが多い
956名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:26:20.34ID:xehV4RcH0 ていうか、こういう掲示板で敬語だと逆に浮くよな
957名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:26:48.91ID:WD24VAZ90 前はムカついてたけど若く見られる上に精神年齢子供だから
まぁいっかぁってなってきてる
年下のおじさんに対しておじさーんって思う
子供部屋おじさんとは俺のことだ
まぁいっかぁってなってきてる
年下のおじさんに対しておじさーんって思う
子供部屋おじさんとは俺のことだ
958名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:27:02.00ID:CAielkES0 年上にタメ口とかw
今の男は女みたいな奴が多いからなw
今の男は女みたいな奴が多いからなw
959名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:27:08.53ID:g2OJ+IyK0 >>935
>後輩からの権力闘争はさらにエスカレートする
後輩のこういう芽は早めに摘まないと職場での自分の立場が危うくなる
つまり芽を摘もうとすることの動機であり、正当性(社会的ないし集団的)欠如を示すな。
>後輩からの権力闘争はさらにエスカレートする
後輩のこういう芽は早めに摘まないと職場での自分の立場が危うくなる
つまり芽を摘もうとすることの動機であり、正当性(社会的ないし集団的)欠如を示すな。
960名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:27:10.94ID:LoGCXADI0 タメ口にも程度がある
961名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:27:11.31ID:tsq8g3zK0 年上からタメ口で話されてもイラッと来るけどなw
962名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:27:17.39ID:QZqMKih30963名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:27:38.00ID:guCfoUfv0 上司なら普通に敬語使うけど、初対面でタメ口使ってくるヤツには基本タメ口でいいんじゃないかな、それでソイツが何か言ってくるならじゃあ敬語でお願いしますと言えばいい
964名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:27:43.30ID:xehV4RcH0 マウントを取りたがる輩ってよくいるよな
966名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:28:28.30ID:RVfN5EJm0967名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:28:31.14ID:ViMFkeSH0968名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:28:45.14ID:ots4pQdL0969名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:28:53.30ID:jU+vKlhz0970名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:29:05.14ID:I9n8fPD20971名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:29:24.14ID:HP0Q5G2F0 タメはまぁいいや
目下の奴から「へぇーあんた賢いなぁー」はカチンとくる
目下の奴から「へぇーあんた賢いなぁー」はカチンとくる
972名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:29:34.64ID:zfj/tXV+0 男も女もマウント取りばっかしてるんだな
974名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:29:46.76ID:xehV4RcH0 社内で常にタメ口使ってくる若手がいるんだが、
役員相手だろうと全員にタメ口だから別に気にならない。
相手見て態度変える輩は糞
役員相手だろうと全員にタメ口だから別に気にならない。
相手見て態度変える輩は糞
975名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:30:13.60ID:dddJY+7h0 他のヤツにはタメ口なのに自分に対してだけ敬語使われる方がムカつくけどな
976名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:30:17.97ID:QZqMKih30 >>966
思考実験としては面白いが現実にはその後輩が皆んなにひかれるだけ
思考実験としては面白いが現実にはその後輩が皆んなにひかれるだけ
977名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:30:18.49ID:WStuLeYF0 >>1
敬語使えん奴にはイラっとするな
敬語使えん奴にはイラっとするな
978名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:30:23.23ID:nI1cgEC00 ナメられてるみたいで嫌だという場合は
馬鹿にされてるんだよ
しゃーないじゃん
馬鹿にされてるんだよ
しゃーないじゃん
979名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:30:23.22ID:g2OJ+IyK0 >>971
なら頭悪そうだな、はもっとかな?
なら頭悪そうだな、はもっとかな?
980名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:30:56.90ID:RVfN5EJm0981名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:31:02.89ID:jU+vKlhz0982名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:31:33.56ID:ZPBArR9n0983名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:31:57.57ID:RNpXTbuI0 どれを選択するかで将来に大きな差が出そうだな
1.ただイラッとするだけ
2.努力して年下から一目置かれるような存在になろう
まあ大半の連中が1で終わるんだろうけどな
1.ただイラッとするだけ
2.努力して年下から一目置かれるような存在になろう
まあ大半の連中が1で終わるんだろうけどな
984名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:06.61ID:ots4pQdL0985名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:08.02ID:fIC5cYMM0 イラッとはしないな、ニヤッとはするけどな笑 次はこいつかwって感じ笑
986名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:08.74ID:GULeM2Rx0 上司「ファイル名・・・”事業計画”、”2020年”、あいだにスペースはさもう」
ぼく「半角アンダーバーでお願いします!2020も半角で!」
上司「お、おう??」
ぼく「な、なんかすいません・・・(人助けしたイメージ)
」
ぼく「半角アンダーバーでお願いします!2020も半角で!」
上司「お、おう??」
ぼく「な、なんかすいません・・・(人助けしたイメージ)
」
987名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:09.65ID:wUCE3mZl0 舐められてる奴に責任がある
尊敬されてないか
水上なんてクズだったな
尊敬されてないか
水上なんてクズだったな
988名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:14.57ID:2Fw4oCgL0989名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:14.68ID:1oRPIbsK0 >>935
敬語って、普段はすごく慎ましく、品性があり、礼儀正しく見せる道具だけど、
だからこそ、逆に意図的に使わない事により、ギャップを際立たせる事ができる。
品性のある奴だとみんなに認識をさせておいた上で、そういう毒のある使い方をする方法もある。
敬語って、普段はすごく慎ましく、品性があり、礼儀正しく見せる道具だけど、
だからこそ、逆に意図的に使わない事により、ギャップを際立たせる事ができる。
品性のある奴だとみんなに認識をさせておいた上で、そういう毒のある使い方をする方法もある。
990名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:17.62ID:QZqMKih30 >>980
社会人と小中学生は違うからね
社会人と小中学生は違うからね
991名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:32:29.82ID:Kn9EMDW+0 敬語とか使うと日本人は冷たいとか言われる。
992名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:33:24.70ID:RVfN5EJm0993名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:33:57.13ID:11fWFm9N0 俺は社内では掃除のパートおばあちゃんだろうと
派遣のおばさんだろうと
宅配の学生バイトだろうと敬語しか使わない。
もちろん部下にも年上の部下であっても。
そこが職場で職場の連中と接する場所なら。
酒が入る飲み会くらいは場をみて砕けた話もするけどな。
派遣のおばさんだろうと
宅配の学生バイトだろうと敬語しか使わない。
もちろん部下にも年上の部下であっても。
そこが職場で職場の連中と接する場所なら。
酒が入る飲み会くらいは場をみて砕けた話もするけどな。
996名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:34:05.75ID:ep9kEFQ80997名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:34:44.68ID:jU+vKlhz0 >>996
それはお前が中国人だから
それはお前が中国人だから
998名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:34:47.46ID:41L9C8e60 5年前くらいから、キャバの子が敬語になった
年取ったんだなと感じる
年取ったんだなと感じる
999名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:35:09.21ID:jU+vKlhz0 タメ口はチャイナ印
1000名無しさん@1周年
2020/01/30(木) 00:35:15.88ID:HP0Q5G2F0 >>979
それは目上目下関係無く完全にケンカ売ってる
それは目上目下関係無く完全にケンカ売ってる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 16分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★2 [おっさん友の会★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★4 [jinjin★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者3🧪
- 【爆笑】ドジャース、ド派手に逝くWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- 「暗黒時代の阪神タイガースの選手」👈真っ先にどの選手を思い浮かべた👈? [977261419]
- 【訃報】B'zのベーシスト・明石昌夫さん亡くなる 享年68 [377482965]
- ガンダムGQUUUUUUX、ガチで終わる、アマテ・ユズリハ(17)がただの犯罪者になって終わる [918862327]