無料で使用可能な「Avast Antivirus」は、全世界で4億人の利用者を抱えるアンチウイルスソフトの定番です。そんなAvast Antivirusを提供しているセキュリティ企業Avast Softwareが、ユーザーの個人情報を収集して20社を超える企業に販売していたことが判明しました。
技術系ニュースサイトのPC MagazineとMotherboardは2020年1月27日に、「共同調査により、Avastが無料のアンチウイルスソフト利用者のデータを他企業に販売していたことが分かりました」と発表しました。きっかけになったのは、Avast傘下のデータ販売会社Jumpshotから流出した内部文書です。Motherboardが入手した文書によると、JumpshotはAvast Antivirusが収集したユーザーのデータをさまざまな製品に作り替えて、複数の企業に販売していたとのこと。
Jumpshotの取引先企業には、GoogleやMicrosoftのほか、飲料メーカーのPepsi、レビューサイトYelp、住宅サービス会社Home Depot、広告やマーケティングを行うOmnicomなど、多種多様な業態の企業が名を連ねています。
また、これらの企業に販売されていたデータには、Googleでの検索ワード、Googleマップで検索した場所やGPS座標、Amazonでの購入履歴、SNSのLinkedInへの訪問履歴、YouTubeの特定のムービーの視聴履歴、YouPornやPornHubなどのポルノサイトの訪問履歴及び検索ワードといったデータが、ミリ秒単位のタイムスタンプとともに克明に記録されていたとのこと。
商品として販売されていたデータの中には、通販サイトで物品を購入した際のクリック情報もあります。例えば、以下のデータでは「abc123x」というIDのPCが、「Apple iPad Pro 10.5 256GB ローズゴールド」を2019年12月1日の12時3分5秒に、Amazon.comでカートに入れたことが分かります。
「abc123x」というデバイスIDがあるだけで氏名などはないので、一見すると匿名化されていて誰のデータか分からないようにも思えます。しかし、PC Magazineは「氏名やメールアドレス、IPアドレスには紐づけされていないものの、各ユーザー情報はデバイスIDという識別子に紐づけされています。このIDは他のサイトでのあらゆるアクティビティと照合することが可能なので、もはや匿名でもなんでもありません」と指摘しました。
Jumpshotは、Twitter上の宣伝で「あらゆる検索、あらゆるクリック、あらゆる購入を、あらゆるサイトで」とうたって、自社の製品がいかに網羅的に情報を収集しているかを誇示しています。
PC MagazineとMotherboardは、今回明らかになったJumpshotの取引先に問い合わせを行いましたが、GoogleやOmnicomは応答をせず、Microsoftも「当社とJumpshotは関わりがありません」と述べた以外はコメントを拒否。まともに取り合ったのはごく一握りでした。
Motherboardの問い合わせに応じた中の1社であるHome Depotの広報担当者は、「当社は、当社の営業や製品、サービスの改善のため、第三者のプロバイダーから得た情報を使用する場合があります。当社は、そうしたプロバイダーに対し、正当な権利を有する情報を当社と共有するよう要請しています。そのため、匿名化されたデータを受け取ることはありますが、個別の顧客を特定することはできません」と回答しました。
また、Yelpの広報担当者は「Yelpのポリシーチームは、反トラスト当局が2018年に行った調査の一環として、Googleの反競争的行動が各地域の検索市場に及ぼす影響を見積もるよう求められました。これに関連して、Googleがウェブトラフィックを収集しているという情報を検証するため、高いレベルのトレンドデータのレポートが必要になり、Jumpshotと一度限りの取引を行いました。個人を特定可能な情報については、要求もアクセスもしていません」と述べています。
一方、Avastは「ブラウザ履歴の収集はオプションです。ユーザーはいつでもJumpshotとの情報共有をオプトアウトすることが可能でした。また、2019年7月から、Avast Antivirusによるすべてのデータ収集について明示的にオプトインできる設定の実装を開始しています。これは2020年2月までには完了する予定です」と述べました。
以下は、Avast Antivirusのインストール時に表示されるオプション画面で、「Jumpshotが匿名のブラウザ履歴を収集することに同意するかどうか」を尋ねるというもの。しかし、PC Magazineは「データを組み合わせて、収集されたブラウザ履歴と自分のIDを紐付ける方法があることには触れられていません。それに、Jumpshotがデータを3年間保持することにも言及されていません」と指摘しています。
https://gigazine.net/news/20200128-avast-sells-user-data/
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1みずいろの雨 ★
2020/02/06(木) 21:53:50.01ID:sEwfZNxz92名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:54:23.89ID:UHi0zOuI0 アンチウイルスソフトがウイルス
3名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:54:33.10ID:UCJrYiAY0 無料ならそんなもん
4名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:55:08.72ID:QQHTVNst0 で?
無料に対しての対価だろ
無料に対しての対価だろ
5名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:55:27.20ID:buTMnGBR0 ( ゚д゚)ダカラナンナノヨ?
2020/02/06(木) 21:55:36.87ID:2Wfn2nAt0
ていうかwindows使ってる時点で同じだろ
7名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:55:37.95ID:AReu7/r50 無料ソフトのビジネスモデルだろ
8名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:55:43.62ID:1hSTkPD30 ウイルスやん(´;ω;`)
2020/02/06(木) 21:55:47.27ID:tGpokU1X0
win10のdefenderだけで、何か問題ある?
2020/02/06(木) 21:56:12.69ID:e+NyetxZ0
フォトショやパワポみたいに高くないんだから買えよ
11名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:56:19.25ID:PzrP3aDQ0 アバスト更新面倒くさいねん
12名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:57:02.04ID:sWOQMa8M0 windows10はマルウェアというブラックジョークもあるお
13名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:57:15.33ID:EMJYVBCc0 ニュー速+民「GOMプレイヤーは便利だから韓国製でデータ抜かれてもOK!」
14名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:57:31.10ID:XS2wjTpG0 途中から有料にならなかったっけ?
15名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:58:06.63ID:Zb/fLTjL0 有料も無料も機能するのは「見え見えのウイルス」に対してだけ
意味がないとは言わんが巧妙なのに潜伏され続けても、ずっと気付かないのが実情
意味がないとは言わんが巧妙なのに潜伏され続けても、ずっと気付かないのが実情
16名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 21:58:51.97ID:eIw8/ccZ0 カード情報まで収集しているのかよ
2020/02/06(木) 21:58:55.75ID:+WuU7L860
無料ならそれくらいは覚悟してるだろ
18名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:00:11.66ID:QQHTVNst0 >>14
昔から有料あるよ
昔から有料あるよ
19名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:00:15.86ID:FqOEHhxi0 Windows7以降から無料のウイルス対策ソフトであるWindowsディフェンダーが入ってなかったっけ・・・?
アンチウイルスソフトなんてもう何年もいれてない・・・誰が利用してるの・・・?
アンチウイルスソフトなんてもう何年もいれてない・・・誰が利用してるの・・・?
2020/02/06(木) 22:00:20.66ID:rYmhn7r40
YAvast
21名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:00:44.23ID:RDVPLzxz0 無料なりの対価を払ってるのはこのソフトに限らずや
22名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:01:18.01ID:LKGEsp510 安かろう悪かろうの見本ですなぁ。
2020/02/06(木) 22:01:43.98ID:T92ySLv80
ラインとかいう韓国情報局アプリ使ってる日本人が今さら?
24名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:02:10.24ID:euykeyQS0 プーンハフの視聴履歴を売った…だと😡
25名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:02:19.99ID:a4xAmZCN0 タダより高いものはない そのもの
2020/02/06(木) 22:02:43.16ID:QeQCb/Bc0
GoogleChrome自体もかなりシャットアウトしてるだろ
27名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:03:01.13ID:0lFRpvzG0 これ入れた直後から糞重くなったので速攻消した。
消してよかった。
消してよかった。
28名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:03:16.82ID:euykeyQS0 無料セキュリティソフトとかいうウイルスだったんやね…
29名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:03:38.33ID:RZ9kz9G1030名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:04:02.43ID:AReu7/r50 >>22
馬鹿そう
馬鹿そう
32名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:04:11.99ID:jpkqN7930 別にGoogleとマイクロソフトならいいわ
33名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:04:14.76ID:tGnH243F0 これがウイルスじゃなかったらなんなん
ウイルスソフトなんて入れてるほうがアホやわ
ウイルスソフトなんて入れてるほうがアホやわ
34名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:04:29.41ID:LKGEsp510 >>30
つ鏡
つ鏡
2020/02/06(木) 22:05:29.93ID:aUwW72b90
Windows 10はそれ自体がウイルスだからな。それに比べればカワイイもんw
36名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:05:55.43ID:TAHuWHa10 ドヤ顔でAvastつこてた情強気取りの情弱さんw
37名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:06:13.86ID:WhHYeLaZ0 昔使ってたけど、Windows Defenderで十分なことに気づいてからは使ってないな
38名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:06:17.23ID:qstQzURO0 AVASTw
知ってた速報
知ってた速報
2020/02/06(木) 22:06:38.22ID:ZNWRhpZZ0
わざわざ迂回して取得する意味あんの?
2020/02/06(木) 22:07:28.37ID:E+zwsWAc0
無料アプリを使っていちいち文句を言うなよ
41名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:08:19.50ID:V84kQVZh0 core i5 のPCに入れた事あったが、激重だった。
デスクトップが表示されてからAvast起動するまで1分以上かかる。
更に利用期間終了して使わなくなったら「もう一度チャンスを下さい!」とか書かれた
ダイレクトメールが頻繁に届いていた。
デスクトップが表示されてからAvast起動するまで1分以上かかる。
更に利用期間終了して使わなくなったら「もう一度チャンスを下さい!」とか書かれた
ダイレクトメールが頻繁に届いていた。
42名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:12:31.81ID:JGch0arD0 マジかよ
コロナの感染拡大、どうしてくれんの
コロナの感染拡大、どうしてくれんの
43名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:14:22.01ID:krZHvulQ0 無料なんだからそれぐらい仕方ないだろ
2020/02/06(木) 22:14:29.39ID:efGmHZOe0
45名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:15:00.32ID:nIEHn2oX0 ESETの俺は勝ち組だな
2020/02/06(木) 22:15:06.08ID:VzF5W7ZU0
>>39
MSやGoogleが情報収集しようとすると、利用規約もそうだけど各国で「通信の秘密」に抵触する
Avastは単なるアンチヴァイラスで、OSでもないし基幹に絡むサービスでもない
だから「収集するかもね、だってセキュリティ名目だし」
これでちょんだよ
MSやGoogleが情報収集しようとすると、利用規約もそうだけど各国で「通信の秘密」に抵触する
Avastは単なるアンチヴァイラスで、OSでもないし基幹に絡むサービスでもない
だから「収集するかもね、だってセキュリティ名目だし」
これでちょんだよ
2020/02/06(木) 22:15:19.22ID:peG46+6KO
タダよりハイプライスなものはない
2020/02/06(木) 22:15:39.33ID:F+wWvFta0
無料だからな
49名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:17:28.08ID:HwTH0cUG0 タダ使いはまだしも、金払って金儲けのお手伝いしていた人っているの?
2020/02/06(木) 22:20:57.07ID:QdM9/ukP0
Windows標準のでいいだろ
ファイアーウォールもアンチウイルスもあるんだから
ファイアーウォールもアンチウイルスもあるんだから
2020/02/06(木) 22:24:50.21ID:ceA44xti0
騙されるジャップがバカなだけ(笑)
偉大なる朝鮮民族は勝利者
偉大なる朝鮮民族は勝利者
2020/02/06(木) 22:26:13.05ID:ceA44xti0
無料の意味を考えてみろよクズジャップ(笑)
2020/02/06(木) 22:27:41.86ID:u+eoOLyx0
タダほど高い物はない
2020/02/06(木) 22:30:34.37ID:oH14WVCj0
ただより高いものはない
55名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:31:20.04ID:AJad9e5J0 教 え て 創 価 学 会 員 ! !
「 男 女 共 同 参 画 」 事 業 の 不 思 議
・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 入 が 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
★平成28年度★
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円.
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円 .
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「 男 女 共 同 参 画 」 事 業 の 不 思 議
・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 入 が 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
★平成28年度★
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円.
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円 .
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/06(木) 22:32:30.06ID:mI5XUqtq0
このIDって、リセットできるあのIDのこと?
定期的にリセットしてたら情報価値なくなるよね
定期的にリセットしてたら情報価値なくなるよね
2020/02/06(木) 22:32:55.50ID:VOeU6fmq0
タダより怖いものはない
2020/02/06(木) 22:37:07.07ID:WvsZyrJ60
これスパイじゃん
2020/02/06(木) 22:37:20.35ID:P+eWJl050
で、お前らの個人情報に価値とかあんの?
2020/02/06(木) 22:38:54.28ID:eYon75Fd0
チェック外せばいいだけだろ?
61名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:40:45.96ID:x994OuxR063名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:40:47.37ID:ewlsUZRY0 無料ウィルスソフト
64名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:46:40.47ID:uu9gySLg0 avst削除すれば
windefender動くん?
windefender動くん?
65名無しさん@1周年
2020/02/06(木) 22:48:55.68ID:OK+Bsc9z0 >>25
こんなの別に高くもないと思うが
こんなの別に高くもないと思うが
2020/02/06(木) 22:49:19.42ID:i/8dDSCY0
スパイかよ今使ってるタブレットにも入ってるぞ
無断で俺の個人情報売りやがって四ね!
無断で俺の個人情報売りやがって四ね!
2020/02/06(木) 22:53:14.98ID:8O4eYhv10
有料の10だっていろいろ収集してんじゃいの
2020/02/06(木) 22:54:16.09ID:bFIDAHEn0
傘のマークのAvast社
2020/02/06(木) 22:57:59.58ID:L0BlzgWt0
ただより高いものは無い
2020/02/06(木) 23:11:33.62ID:RQtMdUWL0
荒らすどにウイルスブースター
2020/02/06(木) 23:14:55.47ID:iMDC1FJF0
Androidのウイルスソフト何使ってる?
2020/02/06(木) 23:16:24.12ID:zLJtvSNC0
ただより高いものはないてか
2020/02/06(木) 23:21:04.04ID:DKXNgRyp0
デジャヴ
2020/02/06(木) 23:32:15.91ID:g31oS3iO0
AVG一択じゃないの?
2020/02/06(木) 23:35:33.13ID:qDKkMYva0
76名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 00:14:45.93ID:MZN/YjjW0 まあ匿名で機密事項じゃないなら許すだろ
検索履歴ごときじゃピーピー騒がんよ性能いいしなAvast
検索履歴ごときじゃピーピー騒がんよ性能いいしなAvast
2020/02/07(金) 00:18:26.69ID:e1j0aJuE0
無料、と言うかそう言う情報を売って運用費用を賄ってるだろうが
78名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 00:29:53.36ID:L8c8cKmK0 アバスト使ってた池沼おる?
2020/02/07(金) 00:38:46.36ID:1pInl9XN0
MicrosoftもGoogleも独自に収集してるしいろいろ役立てているんだろう
まさかこれに文句言っててwin10やクローム使ってるやつはいないよな?
まさかこれに文句言っててwin10やクローム使ってるやつはいないよな?
81名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 00:38:47.15ID:00Q9lZxa0 カスペルスキーの俺に死角はなかった
2020/02/07(金) 00:40:02.99ID:GQ79xIKg0
ミイラ取りがミミックになったみたいなもんか
83名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 00:47:21.89ID:72GkXIJJ0 正直今はあんまアンチウイルスソフトいらんつーか
WinだとDefenderあるしな
WinだとDefenderあるしな
2020/02/07(金) 01:04:09.39ID:GmfmvIVb0
けっこう人に勧めちまったなぁ(T_T)
86名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:24:03.94ID:E1R7Y1Yy0 罰金はよ
87名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:26:45.94ID:Ck9xyyr90 タダってそういうことだよね
88名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:27:43.64ID:o75rajsZ0 >>44
そうなりますね
そうなりますね
89名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:28:26.65ID:SiWlGKOR0 アベスト終わったなw
90名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:29:39.90ID:GiyMEhYb0 なぜ有料版を使わないのか
91名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:31:11.37ID:o75rajsZ0 ソフト開発した人は周知なんだけど
コッソと個人情報を取得するルーチンなんか忍ばせることは可能
だがしかし倫理的にやらないけどやってるかもなんだよね
表沙汰にしないだけそんなもんよ
コッソと個人情報を取得するルーチンなんか忍ばせることは可能
だがしかし倫理的にやらないけどやってるかもなんだよね
表沙汰にしないだけそんなもんよ
92名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:35:50.62ID:2jcT2Hrd0 しってた
93名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:38:01.41ID:PY/a4LmM0 収益ゼロじゃ会社成り立たたない事くらい想像できるだろ
95名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:43:55.52ID:f7Ni8qBW0 GoogleやMicrosoftは何も言われないのな
売る方が悪いけど買う方は全く悪くないものなのかな
売る方が悪いけど買う方は全く悪くないものなのかな
96名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:44:30.89ID:Ck9xyyr90 慈善事業じゃありませんから!
97名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:44:43.83ID:PY/a4LmM0 >>59
おまえらが会社受けたり携帯やクレカ申し込んで来たら排除できる
おまえらが会社受けたり携帯やクレカ申し込んで来たら排除できる
98名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:46:50.44ID:y38X7DTM0 >>59
avast使ってる情弱という情報になるから使いようによっては
avast使ってる情弱という情報になるから使いようによっては
99名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:51:24.18ID:2X7qGRoS0 カバスト
100名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 01:55:07.46ID:hez2vI0s0 でも実際こんなユーザー登録の時に正直に書く人いるの?
大抵が嘘の住所と名前だろ
大抵が嘘の住所と名前だろ
101名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 02:01:36.00ID:KFz7KT040 個人情報を渡して無料。
こんなビジネスモデルは、いまどきどこでもやってる。
こんなビジネスモデルは、いまどきどこでもやってる。
102名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 02:10:54.57ID:kJhmopSG0103名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 02:13:30.93ID:D1ZIUxoA0 >>102
こいつが馬鹿
こいつが馬鹿
104名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 02:23:48.45ID:1J0ElYq90 規約で同意得たとしても、ユーザーの個人
情報を販売・拡散するなら、個人情報保護法違反だろ。
情報を販売・拡散するなら、個人情報保護法違反だろ。
105名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 02:32:52.44ID:7RePf1bQ0 無料なだけまだ良心的なんじゃね
GoogleやMSに比べれば
GoogleやMSに比べれば
106名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 02:41:57.51ID:g4T600pu0 Windows Defenderもこれと同じようなもん?
107名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 02:44:23.54ID:x0nX9Lgg0 アバスト15年くらい利用してるが満足してる
つーか、個人情報をアバストに教えるバカなんているの?
登録は偽名と捨てアドって当たり前中の当たり前だろ
つーか、個人情報をアバストに教えるバカなんているの?
登録は偽名と捨てアドって当たり前中の当たり前だろ
108名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 03:32:39.23ID:Yj8FnP5F0 インストール後にブラウザのアクセス先やキーボードの入力を記録してるのが問題なんでしょ。
そこまでやってスクリーンショットやハードディスクのファイル情報も抜いてないとは思えない。
そこまでやってスクリーンショットやハードディスクのファイル情報も抜いてないとは思えない。
109名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 03:56:28.72ID:YUc/1Qwh0 無料ソフトで情報抜かれるのと有料ソフトで情報抜かれるのはどちらが賢いんですかね?
110名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 06:39:48.27ID:9KUD045g0 >>41
HDDおじさんwwwwwwwwwwwwww
HDDおじさんwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 07:45:00.13ID:J+7EOp/30 >>1
何も問題無いやん
何も問題無いやん
112名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 07:45:42.66ID:oUFWLxd30 もともと引っこ抜かれてるんだから問題なし。
113名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 08:21:31.20ID:RsTirUh30 プロバイダや回線業者がOEMセキュリティソフト無料配布してるのを知らないやつが多い
114名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 09:29:12.04ID:droTQRBe0 GoogleやMicrosoftなら普段から取られてるからたいしたことないな。
ホントはもっとヤバいとこに売ってるんじゃないの?
ホントはもっとヤバいとこに売ってるんじゃないの?
115名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 09:46:20.86ID:SSjWs9pv0 googleなんて住所氏名電話番号趣味趣向全部インプットされてるじゃんw
多分、プロファイリングで容姿もバッチリわかってると思うよ
そして全部NSAに・・・
NSAのサイトにアクセスしてみ
繋いだだけで繋いだ奴の住所氏名電話NSA側に出てるから
ああ、怖っ
多分、プロファイリングで容姿もバッチリわかってると思うよ
そして全部NSAに・・・
NSAのサイトにアクセスしてみ
繋いだだけで繋いだ奴の住所氏名電話NSA側に出てるから
ああ、怖っ
116名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 09:48:04.76ID:6UUPomxp0 無料より高いものはない
ってかavast使ってたやつどうすんの?
ってかavast使ってたやつどうすんの?
117名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 09:54:08.91ID:7IBC9zBz0 住所と名前付きでクレカ情報売られたわけでもないのに何が困るんよ。
企業の設備投資判断や商品開発に役立ったりマーケティングにかけるお金が節約されて値段が手頃になったり
誰一人損はないだろ。
企業の設備投資判断や商品開発に役立ったりマーケティングにかけるお金が節約されて値段が手頃になったり
誰一人損はないだろ。
118名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 10:14:07.22ID:YFzmsU4m0119名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 11:56:02.05ID:KFz7KT040 windowsもいろいろ設定変えないと、いろんな情報を抜かれているのだけど、
めんどくさいからほっといている。
アンドロイドも、あれこれ情報ぬかれている。
めんどくさいからほっといている。
アンドロイドも、あれこれ情報ぬかれている。
120名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 12:10:48.33ID:9vfnPWs/0 最近はどんなアプリでも初期設定で使えば情報提供が悪質だと感じる
しかも起動しないとオプトアウトできない
しかも起動しないとオプトアウトできない
121名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 12:21:37.50ID:Yj8FnP5F0 面倒くさくなって対策放置するのを狙ってるから悪質。
Redditあたりの掲示板に書いてあったがディフェンダーも止めてシステムハーダーていう設定変更ソフトで防御するのがいいみたいだな。
Redditあたりの掲示板に書いてあったがディフェンダーも止めてシステムハーダーていう設定変更ソフトで防御するのがいいみたいだな。
122名無しさん@1周年
2020/02/07(金) 13:25:29.64ID:8iPJ+eCo0 昔使ってたけどアンチウィルスどころかスパイウェアじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 【岸田速報】広島市で3週連続宝くじ1等当選、総額約25億 [196352351]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]