X



【新型肺炎】クルーズ船、ビュッフェのトングで感染か

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1サーバル ★
垢版 |
2020/02/07(金) 23:40:41.37ID:IJK7ifUS9
安藤優子:
船という環境で、今のところ20人の感染者が出ました。この状況を岡田さんはどうご覧になりますか?

岡田晴恵氏(白鴎大学教授):
私びっくりしたんですけど、カジノとかシアターやショーを見るとか、共用部分がたくさんあるんですね。ああいうところで皆さん不特定多数で一緒におられる。その上、船で揺れますから、手すりがついていますね。ビュッフェでは、トングが皆さん共有されると思います。そういうところの、思いもよらないものが積み重なって、こういう感染率になるんだと思います。クルーズ船だとインフルエンザの集団感染などもありますから。

https://sp.fnn.jp/posts/00050173HDK/202002062023_goody_HDK
2名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:41:23.63ID:TaAL3U3U0
トングにウンコがついてたということか
2020/02/07(金) 23:41:29.14ID:LwTHwQrI0
ウホッ
4名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:41:29.97ID:r2xXeueE0
トングの仕業
5名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:41:33.28ID:JGIM6QgE0
給食形式にしたのは合理的だな
2020/02/07(金) 23:41:37.76ID:l+otsLBX0
トンスル?
7名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:41:51.44ID:V6pjVcN+0
怖くて何も触れない 駅の手すりとか怖すぎる
2020/02/07(金) 23:42:14.49ID:7IpCi41P0
食中毒みたいな話だね
2020/02/07(金) 23:42:23.89ID:LsoPZpp70
スーパーの惣菜バイキングとかヤバいな
10名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:42:33.02ID:5QaIY50m0
いま地上でもビュッフェに行くのは自殺行為だな
料理に飛沫が飛んでるかもしれないし
2020/02/07(金) 23:42:34.38ID:cAi/OGsQ0
トングで前もノロやってだろ
未だにトング使う店あるからな
アホだろ
12名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:42:37.96ID:X9T0p4WS0
犬食い猫食いと交流すんなよ病気になるわ!
2020/02/07(金) 23:42:58.51ID:l+otsLBX0
トングか?

バイキング形式なんだから、食材の前でゲホゲホで一発だろ
14名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:43:01.48ID:TUDQGbWo0
>>7
エスカレーターの手すりとかエレベーターのボタンとか何もできなくなるぞ。
それこそ外食の食器とかもな。
割り箸でいいじゃんっていうけど、その肘かけてる机だって危ない。
2020/02/07(金) 23:43:14.53ID:QYpiNjSQ0
これを防ぐにはトングの定期的な交換か
16名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:43:21.87ID:NhkBzylg0
デパ地下やスーパーのセルフでとる総菜もやめといた方がいいな
17名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:43:22.29ID:6gATC3Qn0
バイキングとか最高
18名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:43:22.57ID:g/CYSnNA0
>私びっくりしたんですけど、カジノとかシアターやショーを見るとか、共用部分がたくさんあるんですね。
そりゃ長期クルーズだと色々イベントあるだろと
19名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:43:25.01ID:YFNGHMYW0
カニバサミって言えよ
2020/02/07(金) 23:43:35.14ID:opCgYWqk0
普通に空気感染だろ
2020/02/07(金) 23:43:46.34ID:ASXqYmZw0
ビュッフェのまえに全員アルコール消毒させるしかないな
2020/02/07(金) 23:43:53.48ID:jlLrVB070
深谷の食中毒もトング経由だったし、トングはあかんな
2020/02/07(金) 23:43:59.28ID:OuZ7EfAe0
>>14
どこかでエレベーターのボタン拭くティッシュ据え付け見たな
2020/02/07(金) 23:44:10.22ID:FvDrTM9i0
トングでO157あったね
2020/02/07(金) 23:44:11.04ID:MbbR+eO90
手すり、壁、スイッチ類、プール、安い船室の共用バス・トイレ
いくらでもあるだろ
26名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:44:11.61ID:GUvUef1G0
バイキング形式だと感染症が怖い
2020/02/07(金) 23:44:15.63ID:T8+HmSC10
たぶんそうだろうとおもってた
28名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:44:31.18ID:nJZXnfsK0
毛沢トングの呪い
2020/02/07(金) 23:44:32.78ID:M+Lon2tk0
香港のオッサンがゴホゴホやってポーチドエッグに振りかけたの食っただろw
2020/02/07(金) 23:44:37.78ID:RSM0Nrcf0
>>1
?接触感染と言う事にしたいのか?
でもそれならそれで首都圏の通勤電車…
2020/02/07(金) 23:44:48.03ID:LsoPZpp70
エレベータのボタンは家の鍵の先っちょで押すようにしている
32名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:44:48.29ID:EhwQfQ9c0
>>1
米国が当該船舶に滞在している自国民を米軍基地経由で引き取るってさ。TBSニュース
33名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:44:54.29ID:TUDQGbWo0
確かにトングは衛生上良くないだろうけど、それをみんなの前で言及する奴はちょっとこいつダメだなと思う。
友人にいるけ、そいつは仕方ないけど、そんなに親しくない奴がそういう事言い出したらとりあえず離れる。
34名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:44:55.83ID:uuIRTZ/a0
雑居ビルの出入り口や公衆トイレのドアノブや、タッチ式の自動ドアも危ないな。
35名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:45:04.81ID:SwP6yyJ90
トング舐めた人は手を上げなさい
36名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:45:15.11ID:1sR87YAP0
あーあ 楽しいけどブッフェ終わりだな
ブッフェの店は店仕舞や
2020/02/07(金) 23:45:37.90ID:Ba6tFiXu0
予想通り
って検証したわけじゃねーのか
まぁふつーに考えりゃビュッフェだと思うけどね
38名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:45:56.48ID:2xbcHdPU0
>>32
横須賀基地から輸送か?428人なら2機
39名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:45:58.76ID:7gGBAY4C0
テレビで、ああいう船は手すりが至る所にあるといってたぞ
移動自由でお年寄りが多ければ、トングなんかより手すりの方がヤバいと思うが
40名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:12.49ID:TUDQGbWo0
>>34
電車のつり革、スイカの改札、ドア、椅子、何でも危ない。
41名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:18.76ID:7LEvyqqJ0
そんなんで感染するか? 
ウイルスが増えるためには、生きてる宿主が必要なんだぞ?
ビュッフェの食材は、全部死体の破片じゃねーか
42名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:30.13ID:TJqMubFC0
手ェ洗えよ
2020/02/07(金) 23:46:30.89ID:/qZNh2JG0
パン屋愛好家いったな
2020/02/07(金) 23:46:31.73ID:NTA3XtG80
バイキング不衛生だから苦手
45名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:37.64ID:ETALAaO10
パンやサラダの前でゴホゴホしたら、簡単に飛沫感染しそうだよなw
2020/02/07(金) 23:46:48.26ID:qgENYNc/0
そりゃこの種の感染症の場合は
トング使ってると
2020/02/07(金) 23:46:52.69ID:eTOG6unn0
バイキング形式って、ばい菌形式と紙一重だな。
48名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:53.60ID:EhwQfQ9c0
>>15
個人専用トングだな。前の人の手にウィルスが付いてたら次の自分の手に付く。
49名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:54.02ID:WhBmnSj+0
これからはマイトングが流行るのかな
2020/02/07(金) 23:46:54.77ID:4z1uQedH0
感染を防がなかったということで、ダイヤモンド/プリンセスの運営会社が
巨額の賠償金請求を食うことが確実になったな
51名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:46:59.09ID:wWpTnMLa0
>>39
何かにつけて手すりつかうもんな
52名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:00.50ID:gb9iiW260
公衆衛生が低レベル過ぎるな
アメリカってアホの国じゃね
53名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:06.91ID:oDD0AmKO0
こんな時間にグッディでスレ立てかよ
どの辺がニュー速+なんだっての
2020/02/07(金) 23:47:09.91ID:H3FzI7BL0
豚具
2020/02/07(金) 23:47:10.12ID:fpqYU22E0
>>35
中国人はそれやるらしい
2020/02/07(金) 23:47:12.35ID:dJvxFIl40
これは青葉君は無罪だね20人しか殺してないし
政府は何人の国民を犠牲にする予定なの?トング
57名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:13.83ID:A9HgnxVj0
dグというか、感染者がマスクなしでいてたなら、
ビュッフェの料理取りながら普通にべちゃくちゃおしゃべりしてただろうし、
料理の前で咳き込んだり、普通に飛沫が飛んでたんじゃないの?料理に
58名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:18.16ID:ETALAaO10
>>32
さすがアメリカだな
59名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:32.89ID:LprCdziK0
これもただの憶測
こういう風潮がとことん下衆だと思うわ
2020/02/07(金) 23:47:34.20ID:k42mKIRX0
トング舐めるかよ
2020/02/07(金) 23:47:35.18ID:Ba6tFiXu0
>>41
ふつーに飛んだ唾液の中で生きるでしょ
62名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:39.82ID:TUDQGbWo0
それこそ金だって危ないぞ。
いちいち消毒シュッシュするか?
63名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:54.96ID:mLe86vq80
イオンアウト
2020/02/07(金) 23:47:55.25ID:tSDWAnqZ0
明日からパン屋とか大変そう
65名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:11.26ID:87yrOcwA0
韓国人がいる所は危険
66名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:13.88ID:JiJiZzqd0
トングは一つの要因かもしれんが
2020/02/07(金) 23:48:15.86ID:u9h3VskL0
厨房の中国人が原因だったりして...
68名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:21.08ID:WhBmnSj+0
>>62
いまどき現金なんて手に触れる機会があるか?
69名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:23.00ID:vZn6sym80
これからはマジックハンド持ち歩くわ。
2020/02/07(金) 23:48:28.96ID:6jwRBUO60
今回の感染は、接触感染、特に糞便経由が大きそうってのはある程度同意
感染率の民族差も説明できるし
2020/02/07(金) 23:48:34.71ID:USzYULQX0
近所のスーパー、揚げ物がバイキング形式で自分でトング使って取って
透明のケースに入れる仕組みなんだけどさ、揚げ物にカバーも何も掛かっていないんだよね。
ずっとむき出しで置いてある。怖くて買えないよ。
72名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:45.69ID:TUDQGbWo0
俺は比較的寛容な方だけど、トングとかその辺言い出すような奴とは距離置く。
だってどうしようもない時あるじゃん。
73名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:47.09ID:2XBMBszL0
公衆トイレとかキレイに手を洗ってもトイレのドアノブ回さなければ
外出られないって最悪だよな
74名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:59.66ID:JiJiZzqd0
トングがダメならもう食器も全部ダメってことに
知らんけど
75名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:02.66ID:Kx6gYwjs0
スーパーの惣菜コーナーとかヤバいな
パンデミスポット
76名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:10.27ID:r10pb61b0
>>31
それか、指曲げた関節の背(甲側)で押してるわ
そんでエレベーターでたらすぐ携帯アルコールをひと吹き

指の腹側や指先だと、直後に何かな触ってウイルス広げるから

なお、アルコールボトル自体も、手のひらにシュッとした時にボトルにも広げて、ボトルに触れた部分を消毒する
77名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:13.92ID:1G2iLNH30
飛沫、経口、空気、なんでも感染やん
78名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:15.03ID:1sR87YAP0
すべて中国のせい
ムカつく
79名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:16.20ID:hxIGFWjB0
>>33
訛ってて草

田舎者の発想
80名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:33.01ID:aleY8kJV0
日本には新型肺炎対応の病院が全国で400しかなく、ベッドは1758人で満杯になる。
ここからあふれた患者は放置され、自宅療養するしかない。

すでに東京の病院は満杯なので、クルーズ船の患者は静岡に搬送された模様。

もう中国のように巨大な専用病院を作らないと間に合わない。

安倍と厚労省はこの事実を知っているので、検査をやらないようにしているのだろう。


第二種感染症指定医療機関
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02-01.html


https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1025129

静岡県は2月7日午前に記者会見し、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新たに新型コロナウイルス感染が確認された41人のうち、
搬送される患者の一部を県内の医療機関で受け入れると発表した。病院名や搬送人数などは「厚生労働省が公表していない上、受け入れる医療機関の混乱を避けたい」として明らかにしなかった。

 県によると、2月6日午後4時ごろ、国から受け入れ要請があり、感染防止の機能を備えた指定医療機関の中から受け入れ病院を絞り込み、決定したという。
2020/02/07(金) 23:49:35.00ID:arT1YIYS0
銀製のトングなら…!
2020/02/07(金) 23:49:35.89ID:Ba6tFiXu0
つーかお前らビュッフェくらいは行ったことあるだろ?
大皿の前でベラベラ喋ってる光景見た事あるでしょ?
2020/02/07(金) 23:49:38.52ID:+IuCikPq0
みんなで汚染された同じ料理つつくんだから回転寿司とかより余程やばいよな
なんで欧米ではあれがオシャレな料理形式になってるんだろ
84名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:39.51ID:TUDQGbWo0
>>68
それこそクレカだって危ない。
暗証番号押させる端末とか、店員にガード渡した時とか。
切りないじゃん。
2020/02/07(金) 23:49:39.52ID:JA4vB6Dq0
犬のウンコをつまむやつか
2020/02/07(金) 23:49:39.99ID:ZjCqFLXn0
連れと喋りながら料理取る人とかよく居るよね
87名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:40.95ID:9P8B2/gg0
コンビニのおでんも拡散に一肌脱いでるよな
88名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:49:53.59ID:EhwQfQ9c0
>>41
保菌者が咳き込み手で口元を抑える。その手でトングをつかむ。次の人がそのトングをつかみ手にウィルス。その手でナプキンやティッシュを使い口元のソースを拭う。
2020/02/07(金) 23:49:56.36ID:VYcV7E8w0
>>71
あれ素手で触って暖かさ確かめるババァとかいるからな
90名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:08.91ID:yqwQiny00
汚染された手で、指を舐めたり目を擦ったりで、もう感染か
2020/02/07(金) 23:50:15.09ID:Jf1htkhr0
マジックハンド
2020/02/07(金) 23:50:21.90ID:ZjCqFLXn0
船内は手すりばかりだし、廊下も狭いからトング以外にも沢山原因はありそう
93名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:30.83ID:sv5G/S3N0
トングってあれだろ?
牛若丸が師事したという
94名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:36.29ID:TUDQGbWo0
麻雀してたら雀卓破壊されてたからなw
あれは可愛そうだ。
95名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:48.46ID:qRnMKTZT0
感染元の支那畜が大量に乗船してる時点でもうね
あいつらホテルのロビーだろうがどこでも痰をはくし
96名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:49.74ID:ynnTAkPR0
なんだよこの記事とスレ
こいつが言っただけじゃねーか
2020/02/07(金) 23:50:55.06ID:BJI3OWyp0
すたみな太郎倒産予報発令
98名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:59.67ID:U4ZU+EU/0
客に免疫力低下した老人が多かっただけでないかな。
2020/02/07(金) 23:50:59.86ID:TbBKC4FB0
さすがにちょっと…この人クルーズ船知らなすぎでしょ
ショーやカジノどころか、ジムもプールもあるし買い物もできるのが普通

>私びっくりしたんですけど、カジノとかシアターやショーを見るとか
>共用部分がたくさんあるんですね

”共用部分がたくさんあるんですね”って…

船全体で一つの街ってイメージが普通で、大抵の人は知ってると思うけど
今更びっくりしましたとか
100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:50:59.86ID:WhBmnSj+0
>>84
スマホ決済一択だろう…
101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:03.32ID:Mx+MF1cP0
紙製のトングなら使い捨て
102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:18.33ID:+4Fcx0th0
>>1
レストランに行ったら、真っ先に手を拭くでしょ?

それでも、手洗いしても感染防止にならないんなら
厚生省の言ってる事はデタラメじゃん
103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:26.68ID:A9HgnxVj0
>>89
素手で触る…だと…
あったかいはずねえだろ、ババア!
104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:31.06ID:TUDQGbWo0
>>91
マジックハンドに挟むその券とかだって危ない。
2020/02/07(金) 23:51:34.14ID:3s1BQD7g0
>>14
エレベーターのボタンなんて触らねえよ
鍵の先で押す
106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:42.47ID:nHBFEFu90
トング「俺だけが悪いの?」
107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:43.08ID:uuIRTZ/a0
>>40
駅の券売機のボタンやタッチパネル、エレベーターのボタン、エスカレーターの手すり、コンビニの冷蔵庫の開閉用の取っ手、
コンビニのカウンターコーヒーマシンのボタン、ATMのタッチパネル

挙げたら切りが無いぞ
108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:43.33ID:LR+JrnM70
手を洗っても、感染は防げない。

なら、ディスポの手袋を使えばいいじゃない。
109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:51:57.38ID:TUDQGbWo0
>>100
スマホなんかトイレの便座より汚いって言われてるぞw
2020/02/07(金) 23:51:58.99ID:O8HupKqS0
>>7
そんなの気にしてたら生きていけないだろ。
よく食べて寝て笑って免疫力を上げるのだ!
2020/02/07(金) 23:52:00.64ID:Cldx3m2A0
スーパーの惣菜売り場のセルフでとってパック詰めするの、あれ俺は無理だわ
むかし食中毒事件もあったよね
112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:03.27ID:os1e2Yv90
日本食は箸で食べるが、洋食はパンを手でちぎって食べるからそこでうつるんだろうな。
113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:17.96ID:x1tjYa4T0
正直、ブッフェ系は、収まるまで怖くていけないw

そもそも中国人が調理している外食店も怖いw
114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:19.77ID:UQGzBw1B0
略してコロナバイキング
115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:22.06ID:cW8vQqII0
今日スーパーでこれ思ったわ
116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:26.90ID:X7BR9H2x0
中国に感染者が多いのも大皿の直バシだからじゃないかって
言ってた医師がいたな
117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:39.66ID:ffg0V+Xt0
やっぱりな
惣菜コーナー
回転寿司も危ないぞ
2020/02/07(金) 23:52:40.12ID:O8HupKqS0
>>112
え?
2020/02/07(金) 23:52:41.50ID:pAT4cfJG0
鈴木杏樹はトングを咥える
120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:41.60ID:7Nt4bmeE0
どう考えても飛沫感染っぽいのに
トングが悪者かよ
121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:47.37ID:Q+0f8KkO0
>>105
その鍵に付く
2020/02/07(金) 23:52:50.17ID:LsoPZpp70
駅の自動改札機でSUICA使う時は接触させずに浮かして通す
123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:50.95ID:WhBmnSj+0
>>109
自分しか触らないなら他者からの感染はないのでまだ安心だ
2020/02/07(金) 23:53:00.57ID:ao/7UqUP0
バイキングは料理の前で呼吸するだけでアウトだろ
125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:02.87ID:0yCxtLdH0
>>9
パン屋も注意!子供が素手でつついたり、おじさんがくしゃみしたり、おばさんもまた素手てパン掴んだり。そのパンが並んでからどのくらい菌が付着してるかわからないぞ
126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:05.97ID:TUDQGbWo0
ビュッフェ系怖いって言ってる人は飯どうしてるの?
毎回霞食ってるのか?
何食おうとしたって危ないと思うぞ。
127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:07.78ID:gb9iiW260
軍船とかもこんな杜撰なのかなアメリカ軍
地上よりよぽっど気を付けるべき環境だろ船内なんて
日本の馬鹿はそもそも話しにもならないんだろうけど
アメリカも適当か
2020/02/07(金) 23:53:08.12ID:4cpEoJfR0
この時期にクルーズとか情弱が困ってるだけの話だな
日本国内の感染も思ったほどではないようだし
129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:09.56ID:PRk/kAMc0
ドングもしくは取り箸直食い
ないとは思うよ、ないよね?
130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:09.88ID:A9HgnxVj0
>>111
家帰ってからレンジで加熱するやつは大丈夫では
131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:09.90ID:UQGzBw1B0
食べ放題が怖いな。
2020/02/07(金) 23:53:13.30ID:XO5m0y6g0
トングを持つ手経由ってことやな
2020/02/07(金) 23:53:27.49ID:49Dvzwsj0
日本だとみんなで鍋とかつつくとき自分の箸でやらない潔癖症だからな
134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:29.53ID:Cbg3j3ox0
私びっくりしたんですけど、感染病の専門家が豪華客船でのブッフェ・トングや
シアター、船内の手すりを思いもよらないものだと思っておられる。

そういう思いもよらない専門家の未熟さが重なって、今の日本の状況に
なっているんだと思います。
135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:29.63ID:S/p1Ykmj0
これさ3700人全員検査するのかい?
それとも症状が出た人だけ?
136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:41.00ID:FXU0OmHE0
一番安全なのは何でもレンジでチンしてから食べる事。
外食はトングじゃなくても前の客の飛沫は完全にふせげないだろう。
外では常時サングラス手袋着用ですよ。
137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:41.67ID:7Nt4bmeE0
だいたいビュッフェってなんだ?
バイキングだろ
違いを教えてください
138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:53:53.27ID:vcZ7dEk40
スーパーのカートやカゴも汚いよなぁ(´・ω・`)
139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:01.03ID:E3LbIj1P0
トング→×
ビュッフェの食品の前で大声で唾飛ばしながら話しまくる中国人が食料を汚染して感染拡大した→◎

中国人の日々の行動みりゃビュッフェで唾飛ばして食品汚染するなんて想像するの難しくない
馬鹿なの?
140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:01.01ID:lxIoScE30
あれだな。

スーパーマーケットのカゴも素手ではヤバそうだな。
141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:01.22ID:x1tjYa4T0
>>125
たしかに、パン屋は危険だわ

感染者が入店したらそこらじゅうのパンに菌がつく
142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:03.92ID:240X1cFp0
トングといえば韓国焼肉のイメージ
143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:05.10ID:A9HgnxVj0
>>113
3月に行きたいビュッフェあったんだけどさあ
無理ぽいよなー収束してればいいけど
2020/02/07(金) 23:54:05.94ID:OuZ7EfAe0
>>81
「色が変わったぞ!ヒ素だ!」
145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:11.86ID:bIWEqYXz0
トングに唾ついてんの?
146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:14.54ID:WhBmnSj+0
よく加熱されていない食品の外食や中食はみんな危険だわな
ラーメンとかギョーザとかなら安心かな
147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:29.93ID:T4HAMlqa0
チャンコロ汚すぎる
148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:31.53ID:lxIoScE30
>>141
だから俺は必ず焼いて食うぞ。
焼けないパンは買わない。
149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:32.63ID:7LEvyqqJ0
>>61
すぐに死ぬだろ。
ウイルスは、宿主の細胞分裂の仕組を利用して、自分もコピー
してもらうんだから、唾液中では個体を増やす事が出来ない。
2020/02/07(金) 23:54:36.36ID:x/6l75CZ0
トング舐めた奴が居るんだろうな・・・
2020/02/07(金) 23:54:38.29ID:2kzz2hOr0
よくパン屋さんで、トングをカチカチ鳴らして
威嚇してくるオッサンいるよね。
152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:39.87ID:YvVa4Q690
>>18
ずっと海見てるわけないじゃんな
153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:49.38ID:TUDQGbWo0
>>136
甘い、その物を買う時どうするんだ。
毎回手袋して商品買ってきてるわけじゃないだろ。
レジにだって通してる。
大体その商品がどうやって盛り付けられてるのかもわからない。
154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:54:51.71ID:uuIRTZ/a0
>>68 >>100
郵便局じゃ、キャッシュレス決済には未対応なんだぞ。
昔、ふみカードっていう切手やハガキが買えるプリペイドカードは有ったけどな。
155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:01.31ID:xn2SFaMQ0
ビジネスホテルの朝食やファミレスのバイキングも中止かな
156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:02.01ID:wKXnPMVQ0
>>145
手垢じゃ、、
2020/02/07(金) 23:55:03.85ID:3s1BQD7g0
>>121
潔癖の俺が鍵の先っぽに触れる理由などないし
触れる場合はすぐ手洗いするときだけだ
君はどうかは知らないけど
鍵ってそもそもそんな綺麗じゃないだろ
158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:10.46ID:bIWEqYXz0
菓子パンは買わないから大丈夫
食パンしか買わない
159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:14.55ID:0yCxtLdH0
行きつけのパン屋とかでいつも気になってるんだが、使い捨ての透明手袋で商品掴んで、それを制服のポッケにしまう。両手でお会計。
また次の客きたらポッケからだして手袋してって、手袋にお金の菌とか絶対付着してないかいつも疑問なんだが
160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:21.44ID:tEe2hHje0
トング握った手でパン食うから
161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:21.57ID:405yg5l/0
回転寿司とかも気になる泣
2020/02/07(金) 23:55:21.86ID:XO5m0y6g0
>>145
うんこ→ウンコが付いた手→ウンコ付きトング
163スタス追放
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:25.76ID:v2uth9xH0
いまも

船内で

隣で話こんでる画像



1メートル離れろよ

注意まもれない
164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:27.38ID:nHBFEFu90
黴KING
2020/02/07(金) 23:55:27.69ID:7I835o3S0
昔バリ島行ったときにビュッフェにいた中国人が共用のおたまでスープの味見してたのが忘れられない
あいつらマナーが本当にできてない
166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:29.06ID:x1tjYa4T0
>>148
一度、トースターで温めれば、リスク回避はできそう

熱に強いコロナに変異していたら終わり
2020/02/07(金) 23:55:29.85ID:OuZ7EfAe0
>>149
一瞬で死ぬわけじゃないんだが飛沫感染全否定か?
168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:31.06ID:lxIoScE30
>>146

ラーメンや餃子そのものは安心なんだが、そういう店は丼や皿やカウンターやテーブルから感染しそうでwww
2020/02/07(金) 23:55:33.58ID:42pN46NP0
保菌者がいればくしゃみでもうつるだろ
むしろトングの方がハードル高い
170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:36.64ID:Yo+OJ/vd0
>>89
頭おかしくてワロタ
2020/02/07(金) 23:55:37.84ID:ao/7UqUP0
やよい軒のご飯はちゃん表面削って
トリミングしないとな
172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:39.54ID:A9HgnxVj0
>>137
バイキングは帝国ホテルがつけた名称
バイキング=クロネコヤマト
ビュッフェ=宅配便
みたいな感じ
173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:39.76ID:NktolQQ60
俺のトングからは感染しないよ
174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:44.58ID:E3LbIj1P0
>>137
ビュッフェ→フランス語、世界中で通じる
バイキング→日本だけ通じる和製英語

馬鹿なの?
2020/02/07(金) 23:55:46.79ID:m2F0biCQ0
アホくさーwwwww
2020/02/07(金) 23:55:52.47ID:LxassSxi0
他人が触ったところに触らず生きるって、むりだよね
177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:57.42ID:EhwQfQ9c0
>>140
おぉ、、、そうだな。
178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:00.11ID:c4fHT1qS0
トングで感染だとしたら
世界的に流行するまでは
時間の問題

本当の狙いは

https://torataro.work/wp-admin/post.php?post=387&;action=edit
179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:01.85ID:T4HAMlqa0
スーパーの揚げ物とかもやばいからな
とにかく水洗い出来ないものそのまま食べるもので売り場にむき出しの食品は買わないことだ
180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:02.46ID:WhBmnSj+0
>>154
そういやそうだった…これを機に日本でもキャッシュレス化がもっと進んでほしいな
2020/02/07(金) 23:56:03.16ID:3s1BQD7g0
>>145
くしゃみする
手でおさえる
トング触れる
終わる
182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:06.46ID:P9Ix21ff0
>>99
ダイヤモンドプリンセスは日本メインで回る船だから大浴場もあるしね
183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:13.51ID:n4WqM0bh0
トングというか
料理が晒されているのだから同じだろう・・・
パン屋とか総菜やとか、国内の店も注意していかんとあかんな
というかそういう買い物は控えるべきだ。
2020/02/07(金) 23:56:20.92ID:42pN46NP0
>>176
手袋、マスク、ゴーグル
2020/02/07(金) 23:56:24.07ID:frwjHg1o0
やはりビッフェが原因か
だと思ってたよ
2020/02/07(金) 23:56:24.41ID:XR9J+B6s0
スーパーのトングも外のトイレも飲食店ももう駄目だ
187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:25.97ID:NktolQQ60
パン屋も最近はいかなくなったな
トング使い回しでパンが剥き出しだから
2020/02/07(金) 23:56:30.30ID:/JTu1jm20
総菜屋であったね、食中毒
あれ以来、パン屋やミスドなど、パックされてないで売られてるところは避けるようになったわ
2020/02/07(金) 23:56:31.07ID:zk/OEM+70
>>9
弁当や寿司、サラダもヤバイ
190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:36.82ID:x1tjYa4T0
牛丼屋で、紅ショウガ入れるのも危険だね
191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:43.39ID:Mx+MF1cP0
頭をマッサージしてもらったら白癬菌うつされてフケだらけになったことある。
不潔な奴とは関わらない事。
2020/02/07(金) 23:56:45.40ID:wvdrZxBM0
メシマズだの薬がもらえないだの対応に文句言ってたアメリカ人乗客が私と妻は最近までインフルエンザにかかってたとか言ってたけど
そんな人が逃げ場の無い場所でうろついてるんだよな
193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:49.56ID:WhBmnSj+0
>>168
店そのものが培養器だなwww
194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:51.34ID:8nSh6l3j0
>>76
当たり前に昔からそれやってた
日頃からの衛生観念って大事だよな
195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:56:56.91ID:sv5G/S3N0
>>173
おい、そのとげ抜きはしまいなさい。
196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:02.34ID:uIjdm3My0
そんなこと言うなら山手線のほうがインフルの集団感染だろ
クルーズ船なんかホテルみたいなモンだぞ
2020/02/07(金) 23:57:05.02ID:9KmEd1G60
>>5
ゼリア新薬のマジックハンドクリーム1回塗布で4時間除菌してくれるよ
まあ自分はもう少し豆に塗ってるけど
198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:06.74ID:0yCxtLdH0
>>148
食パンとかは大概袋に入ってるんだよね
それ以外がむき出し。
2020/02/07(金) 23:57:08.37ID:ao/7UqUP0
朝食バイキングに中国人がいたら祈れ
200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:09.85ID:JbeHoKR60
>>137
上級国民が群がるとビュッフェ
俺たちが群がるのがバイキング(´・ω・`)
201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:12.35ID:/aRTIllt0
トングから直食いしたの?
2020/02/07(金) 23:57:12.86ID:guMf2+b80
トングというまでもなく、オープンに置かれてる
料理がもう危険だと思う
203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:12.93ID:TUDQGbWo0
>>190
全てが危険。
もう自分でよそうしかない。
2020/02/07(金) 23:57:13.30ID:dLppWQhw0
>>126
なんかもう何かの事件見て危ないから警戒しないとっつったら
交通事故の方が死亡確率高くて危険だけど?外出ないの?とか言い出すような極論キチガイみたいだな
まぁ俺は全く気にせず飯食いに行ったりスーパーの惣菜とかも平気で食ってるけどな
お前みたいなキチガイは見てて気持ち悪いわ
205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:15.90ID:cSF+ki/C0
岡田晴恵先生の多忙さが心配な今日この頃
2020/02/07(金) 23:57:19.39ID:XqyHnEeN0
スーパーの惣菜とか包装されてないりんごとかやべえな
207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:20.05ID:3s1cBot80
長く生きてるっポイから
このういるす
208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:24.74ID:XgHEESjU0
この元感染研のオバちゃん、面白いね。
209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:29.57ID:UQ3USkN10
船で換気とかが不十分なのが原因かね?
2020/02/07(金) 23:57:33.47ID:PqOnh7nK0
なんでトングって思ったけど皆の手が触れてるか
リネン類とか食器片付け担当の人達は大丈夫なんかね?
211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:38.01ID:Cbg3j3ox0
群馬のスーパーでo157集団食中毒が出た時、トング感染が濃厚と疑われた。

日本はすでにトング感染の怖さを経験してる。
何故縦巻ロールヘアのおばさんは、今びっくりしてるのか。
212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:43.66ID:xk4ygdSH0
こんなスレ見たら明日から西友の惣菜買えない
すでにパン屋は行ってない
2020/02/07(金) 23:57:45.09ID:11eCujQ10
王様待遇求めてっから
2020/02/07(金) 23:57:53.73ID:EtjLpJA10
今までとは逆に船内に閉じ込めたせいで感染者が増えたとマスゴミが政府を叩くんだろ
2020/02/07(金) 23:58:00.34ID:49Dvzwsj0
まぁ来年には第二のタイタニック悲劇として歴史に残りそうだけどな
216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:12.35ID:2J0ztNB60
そら移るわな
2020/02/07(金) 23:58:15.82ID:iUlD36SO0
都内のパン屋ドーナツ屋…
観光客はパン屋やミスドにはいないよね
218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:22.77ID:TUDQGbWo0
>>204
別に俺は全然こういう気にしてないぞ。
ただなんか危ないって言ったら他はどうなるのかって話だけど。
219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:27.80ID:EhwQfQ9c0
指原「小鉢の鍋つゆは鍋に戻すけどもう一回加熱するから大丈夫だよね!だよね!」
220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:28.31ID:Mx+MF1cP0
>>198
袋に入れる店員が危ない。
221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:31.08ID:nHBFEFu90
コンビニおでんもか
222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:40.96ID:LXg/wUy80
国内感染の日本人は重症になっても検査してもらえないらしいな。
逃げてきた中国人は無償で治療してもらえて日本の感染者数はカウントされるけど
日本人の感染者は重症になって肺炎の診断受けて、医者が疑い案件として保健所に報告しても
武漢肺炎の検査はしてもらえないのはおかしいと訴えていたな。
どうりで日本人感染者が増えないわけだ。
感染者が増えると厚生省の行政判断の間違いを指摘されるからね。
223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:41.57ID:cSF+ki/C0
あ、トングの取っ手のほうか・・・
2020/02/07(金) 23:58:48.91ID:P/Rw67YR0
>>137
帝国ホテルの人が北欧風ビュッフェを「バイキング」と銘打って広めたから
2020/02/07(金) 23:59:04.16ID:PqOnh7nK0
もう店員が取り分けるしか
226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:04.34ID:bIWEqYXz0
トングから手についても
食事するまえにもう一度
手洗いすればよかったのにな
2020/02/07(金) 23:59:04.50ID:ZFxj+8zb0
つまり接触感染するって事?
228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:08.37ID:HZ3TeM0D0
>>200
www
2020/02/07(金) 23:59:20.70ID:d5qQU26F0
このおばあちゃんだんだん適当に思えてきたなあ
専門家の重さがない
230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:21.35ID:NktolQQ60
ガストのスープ飲み放題も怖い
2020/02/07(金) 23:59:21.69ID:zk/OEM+70
>>203
よそえば大丈夫と思ってんのか
2020/02/07(金) 23:59:25.19ID:gSi3Sk1W0
立食とかコンビニおでんとか商店街の総菜とかあの辺はもう衛生的にやめるべきだ
コロナ関係なくつばやコバエ、埃入り放題でとてもじゃないが食べる気起きない
2020/02/07(金) 23:59:25.68ID:9KmEd1G60
>>184
昭和のスキーヤーか?
234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:28.09ID:oDD0AmKO0
>>214
外国人は入れるな
人権なんか糞食らえって言ってたくせになw
235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:28.10ID:x/6l75CZ0
知らん、落としたトングを知らぬフリして戻す奴も居る。
236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:28.42ID:Kq6J/8w00
>>183
身内ではそういう食品のことを野ざらし紀行と呼んで、出来るだけ買わず、買ったとしても加熱をしてからしか食べないようにしていた
2020/02/07(金) 23:59:31.24ID:JRUJagnZ0
>>159
そこまで気になるなら工場生産の個包装のやつ食べるしかないな

経口は食事ならそんなにリスク高くないんだよ
嚥下してしまえば胃液で殺菌される

汚染された手で目や鼻の粘膜に触れたんだろう
2020/02/07(金) 23:59:35.09ID:dLppWQhw0
っつうか人間死ぬときゃ死ぬし肺炎でサクッといけるなら問題ないだろ
後遺症残って残りの人生ずっと歩けないだの半身不随だのなら嫌だけどな
お前らどんだけ死にたくないんだよ
239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:37.58ID:dT5nLu7h0
外食とか出来ないな。バイキング形式の店は危ないし回転寿司も危ない。安全なのはコンビニやファミレスぐらいか?
240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:41.66ID:bdR3/hzV0
>>215
タイタニックって泳いでいたチャック・ノリスとぶつかっただけだろ
241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:43.01ID:E3LbIj1P0
トングじゃねーだろ

ビュッフェの陳列されている料理のまえでチャンコロがくしゃみする

ビュッフェ全体に飛沫が飛ぶ

汚染完了

汚染食品食べる

感染拡大

トングとか
想像力なさ過ぎ
242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:44.13ID:NpHwc2E30
オリジン弁当も危ないかな。
243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:46.59ID:EhwQfQ9c0
>>212
声優はパック詰めじゃろて。
244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:47.93ID:YX7YdQx2O
絶対に違うと思うわ。
245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:50.05ID:x1tjYa4T0
>>210
なるほど、トングのグリップに菌が付着していているパターンか

トングで取ったパンをテーブルにもどって
食べた時に手についてパンについて口の中へGOって事か!
246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:50.11ID:tAUnNYwv0
>>18
乗客同士のアクティビティも毎日あるからなぁ
まー無理だろな
247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:06.58ID:jGrRjclW0
スーパーで売られてるミカンは皮むけば大丈夫だよね
248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:06.93ID:ZzMhkQ5f0
口に入れる物に関して潔癖気味だからホテルの朝食バイキングは朝一で行ってる
249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:08.38ID:ww6Vd+fM0
>>232
うちの近くの繁盛店は普通にハエがたかってる
2020/02/08(土) 00:00:09.10ID:GwEKwuCV0
もう自分でしっかり加熱したメシ以外食えなくね
2020/02/08(土) 00:00:12.03ID:1BXrRKODO
やっぱ客に自由に触らせるバイキング形式は不潔だよな
普段から誘われても気持ち悪くて行けんわ
2020/02/08(土) 00:00:15.24ID:GWQGyDUI0
警察がしてるような白い抗菌手袋とか流行るかもなw
253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:15.88ID:Dy1Uev2O0
おばはん、小児科の机上統計医さん達の発言とは違うね
段々、きれいになってきた
254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:17.81ID:ybnvZ/Hv0
俺はシャワーヘッドだと思うけどね
ただの勘だけどね
255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:18.57ID:9xMgTTf20
五体不満足ほひとは
案外
大丈夫かもしれんな
2020/02/08(土) 00:00:20.94ID:snRJar2I0
>>226
ビュッフェだとトング触れた手で皿も触れるからな
257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:26.87ID:Yez5KNxl0
自分で菌もってる奴は気にしない。
ウンコしても手洗わないやつ。
258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:30.36ID:7nZ3pMip0
>>149
なんでトングが一際危ないのか、説明つかんだろ
259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:36.67ID:+fNsPoy+0
三菱ダイヤモンドプリンセス トングも舐め舐め
2020/02/08(土) 00:00:42.03ID:suEgdgmi0
食べる前に手洗い消毒せんのか
2020/02/08(土) 00:00:45.27ID:Hs3vLMpM0
要は加熱処理から自分の口に入るまでの経路の安全確保を徹底させりゃいいわけだ
庶民レベルで難しくもなんともないだろ
2020/02/08(土) 00:00:45.79ID:OIAtfze+0
>>240
そういうのを人工的にやるわけよわかるね?
263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:48.28ID:nxYFdxKP0
テングの仕業だったのね!
2020/02/08(土) 00:00:48.75ID:FWhnByZA0
ビュッフェって言い慣れてないと発音難しいよね
2020/02/08(土) 00:00:52.59ID:+bzT3boo0
O157じゃねーんだからさ〜w

あ、コロナもウンコ感染か…🤔
266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:00:52.93ID:nHVqFF7p0
>>241
それだな
それかバイキングの料理の前でぺちゃくちゃ喋ってたんだろうな
2020/02/08(土) 00:00:55.94ID:FvuB4LRG0
外食は全部危険だよな
268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:01.12ID:7smu4qVS0
>>165
おえーっ
269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:02.06ID:c6BqwQjX0
コンビニのおでん・・・
270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:02.23ID:5DhiTqh50
>>206
りんごは洗えるだろ
2020/02/08(土) 00:01:06.90ID:DBOrkdss0
>>226
何か触るたびに手洗い場に行って手を洗うような
リアルに居たら病的扱いされる神経質さなら大丈夫かもな
272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:13.30ID:D3VgWKup0
トングっていうより、ぺちゃくちゃ喋りながら食べ物取ってたら
普通に飛沫飛ぶだろう…。
中国人はトイレ入っててもしゃべり続けてるぞ
でも、仮にトング経由で感染するならノロ並みに感染力が強いな
次に品薄になるのはニトリル手袋かな?
2020/02/08(土) 00:01:17.23ID:1FT0i/930
被害の拡大の仕方が
腹に行かずに肺に行くノロって印象だわ
2020/02/08(土) 00:01:18.78ID:WAUryH0I0
感染者比率は、61/273 ≒ 22%、この比率で感染が拡大してるなら約800人の感染者
感染が拡大した期間は2週間くらいかな

・・・それほど感染拡大速度が速いとも思えないんだけど
2020/02/08(土) 00:01:20.58ID:FEHuSjsZ0
>>16
インフルシーズンはセルフでとるやつは買わないようにしているわ
276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:27.77ID:nHSR9gU10
>>251
バイキングもだけど、八百屋やスーパーでパックされずに並んでる野菜もやばいと思うけどな。
2020/02/08(土) 00:01:30.55ID:FvuB4LRG0
>>247
ほんとこえーな
278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:37.82ID:9xMgTTf20
このおばはんなんか
引きつけるものがあるんだよね
エロでぶいというかエロブサイクというか
2020/02/08(土) 00:01:39.34ID:zKCvplw40
>>238
そりゃあ大事な人が一人もいないお前みたいなこどおじは生きてても辛いだけだからそうなんだろうな
280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:44.65ID:qXdyWGoN0
マジ迷惑だな、感染者
281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:01:59.25ID:0D6ZFrbv0
>>241
咳する時に手で押さえるの日本人ぐらいだもんな
中国人は気にせずゴホゴホだから駄目だな
2020/02/08(土) 00:02:02.03ID:7Sphi3Nh0
感染ルート考えだしたら、まじノイローゼになりそう。
いまはノーマルモードだが日々難易度上がるんだぜ?
2020/02/08(土) 00:02:02.35ID:hI2J0u9h0
>>222
日本と同じく武漢帰りじゃないと保健所に相手にしてもらえなかった韓国は武漢帰りじゃなくても
診てくれることになったらしい
日本は海外の何周遅れなんだろうか不安になった
284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:03.23ID:9TBycafP0
>>267
バイトの中国人が裏の厨房で

ゴホゴホしながら作っているブラック企業とかありそうだしね
285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:15.84ID:ZuhYWpqc0
洋上だから湿気がウイルスに丁度いいのかね?
2020/02/08(土) 00:02:16.17ID:wrr4vhty0
>>136
今日買った刺身チンしてくるわ
287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:17.14ID:oJTdf/5w0
ビュッフェって手前の料理はつば飛んでて
汚そう
奥の方のは料理人のつば
288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:17.49ID:ThhI5hQK0
>>7
ココイチ行って注文の後おシッコしに行って、トイレの扉の把手を触った瞬間、食欲無くなって金払って帰ってきたぜ!
289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:21.97ID:xDH7TAjM0
トイレの扉
2020/02/08(土) 00:02:33.09ID:VaQWWWRM0
ビュッフェとかマジで気持ちわりぃ
あんなもなよく食べれるよな
2020/02/08(土) 00:02:34.39ID:1BXrRKODO
>>116
直箸でなくても大声で喋るしダイレクトに料理に唾被ってるよ
292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:35.90ID:2HYkCKpn0
この岡田ってやつは他人の論文を元に話すしか能のない無能だよ
どうせ誰かから吹き込まれて適当なことを言ってるだけだろう
2020/02/08(土) 00:02:54.44ID:zosCdhWt0
スーパーで思い出したけど
カートや買い物かごは?
あれも毎日いろんな人が触るよね
294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:56.04ID:ThhI5hQK0
>>286
俺も塩辛チンして食うわ
295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:02:59.91ID:nHVqFF7p0
あーもう俺バイキング行けなくなったわ
中国人は日本に来させんなよ
296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:01.27ID:9TBycafP0
>>247
みかんを剥いている時に手に菌が付着して

それが剥いた中身にも付着するから要注意
297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:04.15ID:6Cvu5sUv0
>>9
普段から、ほこり、つばなどがベッタリだからな
2020/02/08(土) 00:03:05.83ID:Bluvq9hY0
>>260
手洗い
料理ピックアップ
着席
食事
の順だろ
着席前に手洗いまでテクテク行かないだろ
手拭きがテーブルにあっても、それで十分に綺麗にはならんし
299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:14.97ID:l4+jumZe0
>>102
手洗いは感染予防になるけどおしぼりで拭いたってほとんど意味ないわ。
だいたい外国船籍のクルーズ船におしぼりなんてねーよ。
無知に無知を重ねて恥ずかしくないのか
300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:17.26ID:jGrRjclW0
>>281
子供もなw
親教えてやれよってかんじ
301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:24.24ID:o4VS260Z0
木製の手すりとかが一番危険だな

あとはテーブルと椅子

トングはその他諸々の一つだろ
302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:28.81ID:8HXtLF7+0
>>293
もう外に出たらアウト
2020/02/08(土) 00:03:32.55ID:oq2BZkF70
>>140
消毒アルコールを手にとってそのままカートやかごを握る
2020/02/08(土) 00:03:38.72ID:gbMEJNDu0
まーたトングさんかよ
305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:03:41.59ID:JEIvZS3h0
>>257
お前、ウンコで手を洗ってんのか?
2020/02/08(土) 00:03:55.59ID:LUB3ui4r0
スーパーの惣菜もう食えない
2020/02/08(土) 00:03:56.93ID:1W2Pk2WM0
ホテルの食べ放題もやばいな
2020/02/08(土) 00:03:59.48ID:y9zmZ7WQ0
普通に手すりだと思うけどな
まぁいいじゃない
手すりとかがあるのは、欧米の常識
それで病が広がったのなら
むしろ誇りなさい
309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:02.23ID:ljDlOjH60
すでに乗員の感染者が見つかってるからな
隔離してる限り何やっても感染するぞ
2020/02/08(土) 00:04:05.09ID:7Sphi3Nh0
>>293
出入りにアルコール常備してるスーパーで買い物するといい
311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:07.49ID:Nr1CmWrK0
今日のラーメン屋マスクもしないで咳しまくってたな。
二度と行かない。
2020/02/08(土) 00:04:11.40ID:QCFgX+lR0
>>1
麻雀とかしてたぞ。トングなんかより濃厚接触だろ
313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:13.51ID:8HXtLF7+0
まあぶっちゃけ今の日本なら人混みでマスクしないでも、全然健康に過ごせると思うけどなw
2020/02/08(土) 00:04:16.43ID:pP9+r4ti0
焼き立てパン屋もミスドもあかんやんけ
2020/02/08(土) 00:04:17.97ID:dfUqWHG90
これは想像でモノを言っている。
いけない。
316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:29.39ID:k1PdsGAn0
>>293
当然無理やで
2020/02/08(土) 00:04:31.73ID:DBOrkdss0
>>281
手で押さえるのもビッフェみたいな形式だと
ウィルスが付いた手でトング触るからアウトなんだよな

1人不衛生なやつが居るだけで料理が汚染されるのがビッフェ
318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:32.46ID:9TBycafP0
外では、ドアレスのトイレを使いたいものだね
2020/02/08(土) 00:04:32.65ID:X2Pv+DZ90
俺はもう外食そのものが危険だと思って言ってないよ
スーパーのむき出しの惣菜とかも買ってない
320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:36.92ID:9xMgTTf20
だから
手に付くのはしょうがない
そこで洗えばいいんでしょ

洗わない手で目を触ったり
舐めたり
鼻糞食べたりするから
だめなの
321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:37.88ID:EOaevmnw0
>>70
洋式トイレ尻キスだろって思う
322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:38.77ID:lwvfnJ650
ブュッフェとかアホかよ
323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:43.52ID:z2o7o1RQ0
トングで感染ってwめちゃくちゃ感染力高いんじゃないの?笑えないけど草
324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:45.50ID:+w/Y6y/n0
今時ならスキー場のホテルのビュッフェもヤバいだろうね
北海道で感染者が出てないけど、検査してないだけかな?
2020/02/08(土) 00:04:50.81ID:4NLd8wlP0
対策チームに理系の人間、感染症に精通した人間はいないのか?
空調管理(エアコンの事でなく)されてない空間に多数の人間閉じ込めたってとめどなく連鎖感染が続くし、機械的に入港から14日過ぎたからと開放すれば、検査にかからなかった感染者から国内に拡大するだけだと理系の人間いれば解りそうなもんだけど。
326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:53.93ID:c6BqwQjX0
大声で喋るちうごく人・・・唾飛びまくりな感じ
327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:56.97ID:k1PdsGAn0
>>314
ミスドなら店員だけが取れるタイプの店もある
328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:58.64ID:IQOgcv+60
そういや昨日パン屋でトング使ったわ
大丈夫かな
2020/02/08(土) 00:05:00.60ID:suEgdgmi0
>>298
えーもう食事直前にスプレー式アルコール消毒しとるわw
そうでなくても除菌ティッシュはお膳といっしょにもってくだろう
(あのティッシュがきくかはしらんが)
2020/02/08(土) 00:05:03.04ID:05u1Q+zK0
>>247
レストランのシェフが使うアルコールスプレーを
掛ければ大丈夫
331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:03.32ID:wfpL88850
中国人などクソしてもケツの穴さえも拭くことしないんやぞ
あいっつらが手を洗うことなど一生ないやろ
332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:08.43ID:0D6ZFrbv0
>>283
オリンピックを中止したくないから武漢帰りのチャーター便の乗客以外はスルーしてカウントしたくないんだろうな
汚染国になったらオリンピック中止もある訳で
そういうカラクリだと感じた
333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:12.44ID:nHSR9gU10
パン屋とかも危ないな。剥き出しで陳列されてるし、トングも共用だ。
これが本当のパンデミック。なんちゃって。
2020/02/08(土) 00:05:15.79ID:+oTkFSIF0
トイレは?
335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:19.93ID:8HXtLF7+0
>>319
パックになってるのも、元はむき出して売られてる場合もあるんだが。
2020/02/08(土) 00:05:22.40ID:X2Pv+DZ90
麻雀しながらタバコとかほんと危険そうだよね
2020/02/08(土) 00:05:25.13ID:+bzT3boo0
もうムサコのウンコタワマンに隔離しとけよ💩
338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:29.17ID:mOZPvfgE0
大手のファミレスチェーンの店で食器のふちに汚れがついてたわ
ああいう所は食器洗い機で洗っていると思うんだけど、
落としきれないものなのかなあ
339アニー
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:29.78ID:Z3+hl9sT0
どのチャンネルも春恵だらけw
2020/02/08(土) 00:05:36.71ID:QCFgX+lR0
>>324
スキー場には雪が無いだろ
2020/02/08(土) 00:05:43.12ID:gNQFyqTX0
>>113
パン屋とかミスドもダメな気分

店員が取ってくれる形式でも、店員側がオープンになってたらイヤだわ
冷蔵ケースものならまだマシか…
342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:44.35ID:fLN6MFiZ0
>>286
15秒ぐらいならむしろ丁度いい。
343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:05:54.45ID:8HXtLF7+0
>>336
パチ屋とか超危険だと思う。
2020/02/08(土) 00:05:57.11ID:fsQ4zBXo0
案の定、犯人が紛れ込んでいたのか
2020/02/08(土) 00:06:00.50ID:snRJar2I0
トングなんかよりもっと共有して触ってる物ありそうだけどな
346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:03.30ID:rc1fBQpL0
>>7
外から帰って来た時や何か口にする時に事前に手洗いするだけ
職場でも時間を決めて手を洗う習慣をつけてれば
接触感染リスクは激減するで
2020/02/08(土) 00:06:15.77ID:X2Pv+DZ90
>>335
夜にお得価格になってるやつでしょ?当然買ってない
348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:18.42ID:7nZ3pMip0
違うだろ。客船の空調システムで、全ての船室に等しくウイルスが
ばら撒かれるからだろ。 それ以外の理由なんかねーよ。
2020/02/08(土) 00:06:23.78ID:+bzT3boo0
ウンコ〜💩
350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:26.05ID:ww6Vd+fM0
上級と下級でビュッフェ分かれてたなら、確実に感染者からルートわかるだろ
2020/02/08(土) 00:06:26.09ID:pO6FE/460
>>337
お前んちで引き取れよ、キチガイ〜♪
352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:28.68ID:0MGYU2Mc0
>>212
消毒ツール最強の電子レンジを信じろ
アッツアツで食べれて一石二鳥
353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:29.73ID:5l+ov14A0
なんで豪華客船がビュッフェなんだよ、タイタニックはビュッフェじゃなかったぞ
2020/02/08(土) 00:06:33.87ID:cT4md/hg0
>>292
映像見て適当に目に付いたものから感染するって言ってるだけだからな。
2020/02/08(土) 00:06:33.98ID:V5yfLcgT0
>>9
厨房での衛生観念を可視化できるのかもしれない
2020/02/08(土) 00:06:34.96ID:Hs3vLMpM0
そもそも今回の件で注目される前から
バイキング形式がムリって人は結構いたもんだ
357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:35.22ID:fLN6MFiZ0
>>338
溶けたチーズとか落ちにくいよ。
2020/02/08(土) 00:06:37.62ID:1W2Pk2WM0
パン屋も終わり
2020/02/08(土) 00:06:38.98ID:Agd6ecnT0
空気感染に決まってるだろ…馬鹿なのか
2020/02/08(土) 00:06:44.03ID:+oTkFSIF0
ウイルスついた手でタバコ
361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:44.76ID:k1PdsGAn0
>>345
手すりだろうね
年寄りが多いから
362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:49.47ID:guFTIRSQ0
普通に船内での飛沫感染だろとww
363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:50.32ID:oJTdf/5w0
むき出しのパン屋惣菜屋
もう何もかも汚く思えてきた
エレベーターのボタン、手すり
つり革、お菓子とかの袋
ウィルスは何にでも付くよな
2020/02/08(土) 00:06:58.39ID:HTU79ilk0
>>1
電車通勤の奴はマスクしてても無駄に通じるものがあるな
365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:06:58.73ID:qDAc13q90
> 岡田晴恵氏(白鴎大学教授):

ババア、テレビに出すぎ
366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:00.76ID:ljDlOjH60
>>348
ポンコツ三菱ならありえるな
2020/02/08(土) 00:07:01.74ID:QCFgX+lR0
>>348
空気感染はしないらしいよ。
2020/02/08(土) 00:07:03.39ID:rMOkcw/u0
ノロもコロナもエボラもすべてトングに原因がある
トング全廃が地球を救う唯ひとつの方策である
2020/02/08(土) 00:07:04.04ID:05u1Q+zK0
>>358
完全にパンデミック
370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:04.04ID:ww6Vd+fM0
>>333
クスッとなる
371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:12.46ID:Yez5KNxl0
お金が一番菌が着いてる。
キャシュレスが正解
372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:15.89ID:8HXtLF7+0
>>363
外でたらアウト。
まあ家にいても感染するみたいだけどw
373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:16.98ID:2HYkCKpn0
>>245
前に夕食を食べる前に使った包丁を研いで
うっかり手を洗うのを忘れて夕食を食べたら
何らかの菌に当たって地獄を見た
この岡田ってやつは嫌いだけど
絶対にない話でもないことは身を持って体験したw
2020/02/08(土) 00:07:18.33ID:3+05+7BX0
トング程度で感染するならもう乗員乗客全員感染してると考えて間違いないな
濃厚接触()正しく恐れろ()
2020/02/08(土) 00:07:18.93ID:hI2J0u9h0
海外旅行とか行くと海外のレストランってお手拭き出ないから
持参した除菌ティッシュで手を拭いてから食べてるが
パンは手で食べるのに外人は手の汚れ気にならないんかな?
376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:23.93ID:JEIvZS3h0
トング王国では当たり前。
2020/02/08(土) 00:07:24.00ID:6VULrPeV0
>>197
>豆に塗ってる

(///∇///)
378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:27.23ID:cSidV0AM0
>>107
使い捨てビニール手袋したいけどそんな人いないし仕方なく普通の手袋している
帰宅してアルコール吹き付け玄関に置く
いまは冬だからいいけど暖かくなったら変人扱いされそう
2020/02/08(土) 00:07:33.39ID:fjZV85WF0
>>137
バイキングは無制限に継ぎ足される
ビュッフェは決められた量出たら終わり
380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:34.48ID:OGESlt/B0
あーなるほどねー
これはあるかもね。
381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:38.68ID:5l+ov14A0
社交ダンスだろ
2020/02/08(土) 00:07:39.82ID:9HX+VPAt0
晴恵w
トングwww
2020/02/08(土) 00:07:49.09ID:pP9+r4ti0
スーパーの揚げ物コーナーも危ねえな
384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:54.16ID:9TBycafP0
>>358
全て個別包装すれば、大丈夫
385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:07:58.12ID:QK+5Zl7Y0
トングでバイ菌グー
2020/02/08(土) 00:08:06.23ID:+oTkFSIF0
宴会なんかもやばそう
387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:08:14.49ID:jGrRjclW0
こうい時に限ってパン屋さんのパンが食べたくなったらどうしよう
388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:08:20.38ID:ngXfNgpy0
番組見てたけどはあ?って感じだわな
389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:08:23.49ID:8HXtLF7+0
なんかスポーツの応援じゃないけど、タオル振り回してるアトラクションあったじゃん。
あれは。
2020/02/08(土) 00:08:24.96ID:X2Pv+DZ90
>>356
朝ビュッフェあるビジホとか皿の前で大声で中国人とか韓国人喋ってたりするもんな
唾飛んでそうでいい感じはしないわ
2020/02/08(土) 00:08:27.28ID:DzR38eVn0
もう人が触るものすべてがやばいじゃん
使い捨て手袋するしかないな
392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:08:29.49ID:1OTnz0lO0
人の唾とかウンコってこんなにも皆の口に入ってくもんなんだな
職場が一緒のあの子の唾なんてもうオレゴクゴク飲んじゃってるようなもんだな
2020/02/08(土) 00:08:42.18ID:tUH18fkE0
手すりが原因やろ
老人が多いんだから
手すりを素手で触る
しかもその後は手を洗わない
爪の間が黒く汚れてるのが
何よりも手を洗わない証拠
2020/02/08(土) 00:08:44.22ID:tphvtGBt0
トング舐めんなよ
2020/02/08(土) 00:08:47.39ID:q4NyR7HO0
食事しても喉の粘膜とかに留まったまま?もうお茶飲み続けるのも意味ねえな。
2020/02/08(土) 00:08:50.30ID:mogvD5Lk0
朝ブッフェで中国人がいたら要注意
397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:08:53.57ID:9TBycafP0
>>387
ロボットがつくっているコンビニパンでよかろうw
2020/02/08(土) 00:08:54.31ID:+CSYmExS0
ないわ
普通に中華共の大声会話による飛散だろ

あいつら老人レベルで聴覚衰えてるから大声で会話するので飛散が酷い

中華大声なのは聴覚が異常に退化してるからな
世界平均が30が中華では50だからな


補聴器つけろや
2020/02/08(土) 00:08:55.09ID:9YFibBoD0
>>387
作れ
400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:08:56.49ID:DLXXpxV30
最初の香港人がトング、手すり、その他にウィルスを付け、
感染した次の人がまたトング、手すり、その他にウィルスを付ける。

そうやってリスクは何倍にも跳ね上がる。
2020/02/08(土) 00:08:57.94ID:X2Pv+DZ90
パン屋もそうだよなあ、あとオリジン弁当とかか
2020/02/08(土) 00:08:58.46ID:kiqA6Mhd0
スーパーの焼き鳥、コロッケ売り場ヤバイやん
403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:01.79ID:FFGZNOyS0
中国人の間で大人気のエロい漫画がある
「近所に引っ越してきた無防備・無抵抗巨乳美少女すみれちゃんにヤリたい放題な夏2」
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076782472.html
頭の足りない少女が好き放題される内容だ
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが…
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているのだ


中国人はモラルがないため平気でこういうことをする
食事の前に手を洗うという当然の行為も
彼らには面倒で省くべき行為だったのだろう
404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:02.82ID:ww6Vd+fM0
最近コンビニおでんみないんだが、コロナ関連で撤去されたくさい
2020/02/08(土) 00:09:08.89ID:+bzT3boo0
バイキングが駄目って?w

んな事言ったら結婚式とかもヤバいだろ
あんな大人数作り置きのオードブルじゃん💩
406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:13.04ID:Yez5KNxl0
>>384
自分しか信じない。
不潔な店員信じない。
407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:17.09ID:AK8Iezkd0
>>242
家で一回電子レンジで温めれば大丈夫でしょ。
408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:17.64ID:IQOgcv+60
使ったトングは使用済みトング入れに入れるルールだから大丈夫かも
あのルールのお陰で助かったわ
409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:20.02ID:63i23fak0
ノロウイルスもトングで感染とか多くない?
2020/02/08(土) 00:09:30.22ID:V5yfLcgT0
>>293
持つ部分と手を消毒するティッシュを置いた方が良いのかもしれない
411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:30.39ID:k1PdsGAn0
>>404
単に売れないから
2020/02/08(土) 00:09:34.78ID:SOk3vyOJ0
1回トレーに取ったパンを棚に戻す奴いるよな
2020/02/08(土) 00:09:36.13ID:Q1oka/eo0
外出時は病的なまでに10分おきぐらいに手洗いする俺に死角はない
414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:37.01ID:Fv51cnvT0
中韓に大人気の温泉旅館が「豪華バイキング」で客寄せしてるが、団体客総キャンセルで悲鳴あげてるわ
415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:37.31ID:3VEx2t0k0
>>24
同じこと思った
416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:40.08ID:nHVqFF7p0
>>405
中国人さえいなきゃ大丈夫だろ
417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:45.12ID:0D6ZFrbv0
>>324
多分そうだろな
検査拒否してカウント減らしてる
中国の武漢の死者もあんなもんじゃない
病院から追い返されて死んだ人達はカウントに入ってない
なんせ武漢の空地に穴掘って死体入れてる動画みたけど凄い数だし
418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:46.47ID:nfB7JwS80
1時間で感染力消える説は?
2020/02/08(土) 00:09:49.23ID:suEgdgmi0
中国語の発音ももうなんかつばとびそうやし
420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:49.46ID:8HXtLF7+0
>>407
電子レンジでは菌が死滅してないのかもしれない。
エビデンスがない。
2020/02/08(土) 00:09:51.74ID:3+05+7BX0
>>402
中国語が聞こえたら買えないな
事実上の病原体まみれ
2020/02/08(土) 00:10:02.18ID:mxjVzF5m0
空気感染でしょう
423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:02.72ID:o7Esguvw0
イオンのお惣菜コーナー行かれへんやん
424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:12.64ID:9TBycafP0
>>406
そしたら自炊しかないねw
2020/02/08(土) 00:10:14.77ID:GKuwwG8u0
パン屋もアウトやな
2020/02/08(土) 00:10:16.80ID:e58vQwMu0
学校の給食
パン屋
バイキング
総菜屋

いろいろリスクが有るな
2020/02/08(土) 00:10:18.42ID:Bluvq9hY0
>>329
その習慣続けたほうがいいね
アルコールが不足してきてるから、別な方法も考えておいたほうがいいな
経皮消毒としてはなかなか手段がないのだが
428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:22.25ID:hq/juRgm0
>>404
あれ一食分がパウチになったんだぞ
知らないのか
429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:25.47ID:6JNNgfyZ0
単なるこの教授の憶測やんけ
430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:27.92ID:J9ce5ipX0
外人乗客CNNに情報発信しまくりやん
431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:28.30ID:BfwK0E/x0
>>20
空気感染ならもっと多数の感染者出てなければおかしいと思うのだが…。
432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:37.29ID:B/QGAbte0
つまりコックがスーパースプレッダー
コックを隔離すべきだな
2020/02/08(土) 00:10:42.59ID:mxjVzF5m0
空気感染を防ぐには強力な防毒マスクしかないの?
434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:43.23ID:nkyK3hPQ0
みなさん
トングってますか?
2020/02/08(土) 00:10:44.52ID:9HX+VPAt0
>>387
大丈夫だよ
トング触った手をしっかり洗う、消毒する
パンを食べる直前にしっかり手を洗う
あとは胃酸が仕事する
2020/02/08(土) 00:10:44.70ID:oFPlljcG0
パン屋が危険だからホームベーカリー買った
美味しい
437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:46.62ID:Yez5KNxl0
>>415
ぐんま、埼玉の系列店だっけかな
438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:48.26ID:BH/Geg/C0
これは、どうなんだろう・・・
無機物に付着しても一時間は生きるというコロナ
これが有機物だった場合感染者が増える事で加熱処理以外の食い物は全滅という事になる。
2020/02/08(土) 00:10:51.52ID:bPdD9Rr10
ビュッフェとかジジババの痰としつけ悪いガキの素手祭り
スーパーのパンとか総菜のセルフに至っては論外だから
スーパーでセルフとんかつの上にジジイの咳でスライム入り痰見ちゃってからトラウマだわ
440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:52.52ID:8dsBQdsa0
このおばさん医師なの?どういう立ち位置で話してんだろ
441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:54.01ID:tA7e9j/40
ポテサラは許されたのか?
442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:10:55.66ID:DLXXpxV30
>>405
武漢人が親戚の結婚式に出て、出席者が感染した。
それで中国は会食禁止令を出したよ。
2020/02/08(土) 00:10:55.60ID:+bzT3boo0
>>416
厨房は大抵どこも中国人だろ💩
2020/02/08(土) 00:10:56.36ID:e58vQwMu0
自分が手を洗ってもスーパースプレッダーが洗ってないと無意味なところもあるな
2020/02/08(土) 00:11:03.13ID:hI2J0u9h0
>>378
暖かくなったら100均で売ってる白い手袋すればいい
男だとまずいないが女は日焼け防止に夏でも手袋してる
2020/02/08(土) 00:11:03.22ID:crmY4wLX0
これ、電車のつり革はもちろん
スーパーの商品を触ったりするのも同じ
家族の誰かが電車やスーパーいって感染したら家族みんな感染してるから
447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:05.59ID:gEdeU+9a0
トングデミックの始まりだな…
448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:06.83ID:Z3+hl9sT0
ノロのときあんなに問題になったのに
2020/02/08(土) 00:11:08.55ID:4NWH56bi0
無意識に顔を触る回数は多い人だと1日あたり1000回にもなるそうな。
平均値でも400回程。
450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:10.39ID:d+s2rTsX0
衛生観念の無い奴が一人でもいたら終わりだな
451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:12.27ID:YpIEvIIV0
あー、パン屋さんの売り上げが落ちるなこれ
2020/02/08(土) 00:11:14.13ID:snRJar2I0
>>424
野菜誰かが触れて戻してるかも
パックの飲み物とかやられてたら最悪だな
2020/02/08(土) 00:11:16.28ID:SmZkCQqT0
満員電車完全アウト
今までありがとうな
2020/02/08(土) 00:11:18.55ID:9HX+VPAt0
>>435 書き忘れた。トレーも
2020/02/08(土) 00:11:20.53ID:7/txxqtI0
>>7
手を洗えよ・・w
2020/02/08(土) 00:11:25.57ID:WAUryH0I0
>>319
スーパーのラップされた商品なら安全か?
感染者が触った可能性は考えないの?
457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:32.10ID:2oJP0ToJ0
トングの発祥は韓国。
2020/02/08(土) 00:11:33.81ID:gbMEJNDu0
>>397
アホか
コンビニとか外食できない外国人の餌場じゃねーか
459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:34.43ID:9TBycafP0
>>432
なんという絶望感・・・w
460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:38.39ID:CbyfLI000
>>357
俺なんて敷き皿だったけど埃だらけのが出てきたことあるぞw
461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:40.96ID:fLN6MFiZ0
>>392
忌々しいハゲの上司の唾液もな!w
462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:42.44ID:W02hniH40
そもそも中国なんかに行くのが悪い、そこで死ぬなりしてくれ、迷惑だ。

武漢コロナウィルスになぜ武漢付けるかってシナ由来だからNHKや民放みたいに中国由来を外すことは中国のためにならない。
不衛生極まりない。北京では肺ペスト、武漢の鳥インフルエンザ病原菌の生産国かいいいい加減にしてくれ、
アフリカならいたしかた無い部分もあるが、貴様ら土人かにほんから追い出せ
463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:46.36ID:0D6ZFrbv0
>>418
デマだろ
初期の段階で、紙とかの上でも何日も生きてる報告あるし
464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:46.40ID:OPEH2FRW0
感染者「何食べようかしら(トングを握りながら」
乗客「卵美味しそうね(感染)」
乗客「私はソーセージ食べるわ(感染)」
乗客「サラダも美味しそうね(感染)」
465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:48.43ID:nHVqFF7p0
>>443
それでも在日中国人だろ
中国人観光客に訂正する
466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:57.62ID:HkQokkV70
人類を絵に書いたようなクルーズ船
467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:00.74ID:w7T1pr7d0
汚染地帯Tongking?
468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:03.74ID:p34PMzBq0
トングもだけどくっちゃべりながら取ってるだろうから
食い物からも感染ってるだろ
469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:04.82ID:nkyK3hPQ0
>>433
そもそも日本はまだまだ結核が多いよ
厚労省に焦りがないのは、もっと危険な結核がいまだに蔓延してるのに、なんでこんな大したことない病気でここまでやらなきゃならんのかという思いだろう
そんなこと言えないから、我慢しながらやってるんだろうなあ
2020/02/08(土) 00:12:10.71ID:e58vQwMu0
もうさ
人間との接触が駄目なんじゃないかこれ
2020/02/08(土) 00:12:11.29ID:TSGO5qav0
食べ放題とかビュッフェ形式のレストランは当分禁止にすべきだな
472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:16.06ID:8HXtLF7+0
もう缶詰めだけ食ってろよw
それなら幾分マシかもしれん。
2020/02/08(土) 00:12:20.23ID:fkMWhLt90
トングだけじゃなくあらゆるとこで感染の可能性あるかいだ
474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:21.40ID:f3YvlTM/0
大盛料理の前で加トちゃみたいなくしゃみしたら・・
2020/02/08(土) 00:12:22.85ID:GNGdiQYw0
ビュッフェの前で咳するような汚い客が居たのかよ
2020/02/08(土) 00:12:35.78ID:crmY4wLX0
>>433
ゴーグルもね
すでにコロナは電車とおして全国まわってるから、今までゴーグルなしで外出してる家族がいたら
その家族の家コロナまみれでみんな感染
2020/02/08(土) 00:12:37.92ID:+oTkFSIF0
電車のつり革とか触ったら
自分の粘膜のどっかを触れる前に洗おうぜ
478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:48.32ID:kjkE9OCk0
新型コロナ、普通のインフルエンザと変わらんレベルという評価に落ち着いた模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581084740/
479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:49.95ID:IxDylU9P0
トングじゃなくてビュッフェだから唾が入ったのでは
480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:55.91ID:9TBycafP0
調理する人が感染していると、対策の仕様がないよな

やっぱ自炊が最強か・・・
481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:12:56.32ID:mogvD5Lk0
トングを触った手でパンをつかむんだから確実に感染するわな。
手をおしぼり拭いてもあかんやろ
482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:02.48ID:8HXtLF7+0
>>474
マジで今くしゃみしたら睨まれるよな。
483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:03.05ID:fboSbYFl0
押す、とか基本全部ひじ、つめ、物があればそれで。ドアノブ大嫌い。ジジイが電車で袋の菓子に手突っ込んで口に押し込んで、歯ほじってその手で吊革捕まってるな。乞食ジジイはマスクなしばかり。
484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:04.28ID:oKexE1YY0
ビュッフェで、ぺちゃくちゃ会話しながら料理を取るオバハンを見ると殺意が沸く。唾液が料理に入るだろうが!
2020/02/08(土) 00:13:05.71ID:sI1NwaRK0
トングに口つける訳じゃないのに感染するのか?
2020/02/08(土) 00:13:10.62ID:+bzT3boo0
あ!
もしかしてコックとかもマスク必要じゃね?
コックでマスクしてるのとか見た事無いぞ
陳健一なんてオタマで味見するしw💩
487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:16.41ID:fLN6MFiZ0
>>453
つり革か…
488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:17.05ID:BfwK0E/x0
>>418
付着するモノの性質や環境によって不活性化するまでの時間が異なるそうな。
489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:28.71ID:y37lDlyk0
今日のニュースだけでも都市封鎖を肯けるヤバさ伝わるな
15秒の接触で感染
30代前半の李亮文さんが無くなる
490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:30.46ID:nGVRYotb0
>>363
スーパーの内部で焼いてるパンヤ 昼過ぎには半分くらい包装され 夕方には割引開始されるんだけど
さいしょっからビニール包装しちゃったほうが良い感じだな。
491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:32.20ID:d1Bz61hS0
物に付着したウイルスが不活性化するのはどのくらい時間かかる??
宅配物怖くて開けられなくて消毒液ぶっかけて放置してる助けて!!!
2020/02/08(土) 00:13:32.93ID:snRJar2I0
マスクだけじゃなく使い捨て手袋も必要になるのか
2020/02/08(土) 00:13:33.44ID:Bluvq9hY0
>>387
パン屋のトングは概ね除菌して並べてるだろう
問題は陳列されているパンの方だ
客の往来で埃かぶってるぞ
場合によっては靴を履いた幼児が抱きかかえられて上を通過していることもある
焼きたてに出くわすか、朝一に行くしかない
2020/02/08(土) 00:13:36.93ID:wrr4vhty0
>>338
米みたく、乾燥してこびり付いたものは食洗機じゃ落としきれない
ほとんどの店じゃシンクにしばらく漬けてから軽くスポンジで汚れ落として食洗機だけど
忙しかったり手抜きすると当然落ちてない
そしてぶっちゃけると食洗機使っても汚い、中のお湯が汚れてて
495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:37.58ID:zzRNBMCC0
ウンコしたら必ずよく手を洗ってアルコールを擦り込みましょう
2020/02/08(土) 00:13:40.66ID:FvuB4LRG0
サンドイッチ好きだったけど
食べれなくなるな
497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:48.26ID:ANnztKTN0
恐怖のトング
2020/02/08(土) 00:13:49.18ID:TAHLPiOh0
明日から自分で取るタイプのパン屋とか惣菜売り場全滅か
2020/02/08(土) 00:13:49.85ID:GO8lNQgn0
>>137
ビュッフェは小さなバイキング
2020/02/08(土) 00:13:54.37ID:mxjVzF5m0
お札も汚いバイ菌だらけ
501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:56.99ID:IxDylU9P0
>>486
コンテイジョンはコックから感染したね
502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:13:57.98ID:HqPeTLl70
電車のつり革や手すりを触った手で、駅のトイレで用足しも危ないな
2020/02/08(土) 00:14:03.35ID:FvuB4LRG0
野菜も生で食べると危険
504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:03.48ID:fLN6MFiZ0
>>485
握り手を経由してな。
505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:04.65ID:LpAfR/EE0
>>197
クリトリスに?
2020/02/08(土) 00:14:07.55ID:am9gkxEG0
中国人そのトング舐めたりするんだってね
2020/02/08(土) 00:14:08.05ID:/w5uILOz0
トングが問題じゃなく感染者が触ったものが問題

スーパーの売り出しものでも、感染者が触ってたらアウトだし、
家族の誰かが感染してたら、家中全部アウトw
2020/02/08(土) 00:14:09.06ID:q/wChIsT0
>>15
食べ物の前でくしゃみや咳するやつがいるかもしれない 食事中はマスクしてないし
509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:09.86ID:9TBycafP0
>>485
目の前の食材にツバでも飛べば、その食材につくし
さったトングの部分にも菌が付着する
510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:13.30ID:fboSbYFl0
だから、手、手はバイ菌だらけだ
2020/02/08(土) 00:14:15.64ID:hI2J0u9h0
>>430
人と話すことに飢えてる時期だから取材申し込んだら答えてくれる人多そうw
512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:16.23ID:xSO6fLJQ0
>>484
そんな奴一人で飯食えよ
513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:20.98ID:fcIyRCYQ0
もう食べ物扱ってる店行けないな
2020/02/08(土) 00:14:21.36ID:+bzT3boo0
もうお前らウンコ大好きだな!w

ウンコ〜💩
2020/02/08(土) 00:14:21.98ID:mxjVzF5m0
札束を1枚1枚ウェットティッシュで拭かないと
516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:25.89ID:j+c/6Q4H0
スーパーの惣菜コーナーにあるトングもヤバいだろうなあ
517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:26.01ID:hq/juRgm0
レンジかけたらエンベロープ壊れるけど
518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:37.58ID:8HXtLF7+0
>>502
そもそも満員電車で8割方アウトなんだけどな。
2020/02/08(土) 00:14:45.09ID:h7Q/s7ZR0
>>491
1時間位って言われる
金属や革についたのが長く生きてるらしい
520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:45.05ID:k1PdsGAn0
>>485
トングを触った手から感染するんやろね
2020/02/08(土) 00:14:47.37ID:mxjVzF5m0
財布に入れたら感染する
2020/02/08(土) 00:14:47.96ID:QcaU3zkc0
トングとかもういい
都内全域はもう汚染されていると考えるべき
2020/02/08(土) 00:14:52.54ID:9HX+VPAt0
惣菜売り場の揚げ物や焼き鳥もむき出しで置いてある。んで、
夕方になるとパックに入れて、割引いくらで売り出す
買わない
524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:57.67ID:Yez5KNxl0
今日もスーパー行ったら、ラップされた魚を全部一個一個ほじくり返して選んでる女いたけど、
そういう奴は清潔そうに思えないから不思議。
525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:57.66ID:lEQAmvGU0
>>110
やだ、ホレちゃう
2020/02/08(土) 00:14:58.43ID:FvuB4LRG0
>>515
小銭もヤバイな
2020/02/08(土) 00:15:07.93ID:mxjVzF5m0
>>522
放射能の時を思い出すなあ
528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:08.11ID:W8ynmo4B0
まあ顕微鏡でしか見えない細菌だからなあ
完璧に避けるのは難しい。
怪しい所を避けてあとは運かも、
529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:16.43ID:ANnztKTN0
パン屋にもトング
530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:20.52ID:OYWq4x700
高確率で感染するわなこんな環境
2020/02/08(土) 00:15:22.70ID:YudolDTC0
>>402
コンビニでレジのおっさんが
ホットスナックの袋開けるのに
ふって息吹き込んでたわ
無意識でもヤバイ
2020/02/08(土) 00:15:28.20ID:0yPmAJ690
喋りながら料理取ってる人もいっぱい居るから料理そのものもな
2020/02/08(土) 00:15:29.77ID:85EgfS320
>>516
剥き出しで置いてること自体が危ない
534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:29.85ID:cLY48KAb0
なるほどトングに触って感染した手でバイキングを食べたらアウトだよな
535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:34.64ID:LOVZ2+wm0
>>137
バイキングなんてそのうち死後になる
536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:36.06ID:j+c/6Q4H0
トイレのドアノブもヤバいなあ
2020/02/08(土) 00:15:36.77ID:mxjVzF5m0
目に見えない細菌ノイローゼになりそう
2020/02/08(土) 00:15:38.72ID:Wf0LxhR00
>>7
手すりなんか触らないだろ
それより吊り革が一番怖い
539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:45.41ID:LB/EcVoh0
パストリーゼ使えよ
540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:51.06ID:2oJP0ToJ0
トイレの手洗いの後にトイレのドア開けて出る構造がいつもムカつく。手洗いの意味ねーし。

おっさんは大体うんこしても手を洗わないやつばっか。
541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:52.54ID:cSidV0AM0
>>445
そうするよ
ありがとう
2020/02/08(土) 00:15:53.05ID:FvuB4LRG0
>>402
それはええやろ
543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:15:53.55ID:W3WausPs0
これは全滅の予感
2020/02/08(土) 00:15:57.18ID:Hs3vLMpM0
配膳方式にすると人手の都合がうんぬんあるけど
そうしないと客足バイバイ
2020/02/08(土) 00:15:57.63ID:X2Pv+DZ90
>>496
梱包安全でも素手で食べるようなのは控えた方がいいだろね
ポテチみたいな素手で食うお菓子も
2020/02/08(土) 00:16:00.92ID:pjcrEhoN0
60/3700ならそこまででもと言う気はする
547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:01.06ID:8HXtLF7+0
>>528
スポーツジムで水虫うつされて結構気をつけるようになったけど、それでもダメな時ダメだからな。
見えん。
548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:02.46ID:7XHJGLwr0
スーパーで買い物したものを誰が触ったかわからないし
いちいち外装を消毒するのも面倒だから
一時保管場所を作って、そこに常温保存のものは一日置いてから片づける
549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:03.59ID:j+c/6Q4H0
エレベーターのボタンとか
2020/02/08(土) 00:16:04.11ID:+bzT3boo0
>>515
お前か!
コンビニのウェットティッシュ買い占め野郎!💩
551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:06.08ID:fboSbYFl0
スーパーの蓋なしお惣菜って木違いだとおもう。まんまえでジジイがくしゃみしてるじゃん。夏はハエ、頭おかしい
552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:06.31ID:QK+5Zl7Y0
感染者の手からウイルスが滲み出てくることあるの?
2020/02/08(土) 00:16:08.65ID:+oTkFSIF0
外食がだめ
554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:08.98ID:nHVqFF7p0
>>531
俺ならその店員に口頭で注意して買わないで出るな
555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:09.29ID:gTmA25Lw0
トング床に落とした人が拾ったはいいが、
そのまま元の場所に置いたのはびっくりしたわ
私の家族がすぐ店員に渡したけど、それ以来ビュッフェがちょっと怖い
556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:13.86ID:HfP9pAbx0
>>1
パン屋のトングもだめじゃん
明日からもう買わないわ
557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:14.26ID:mogvD5Lk0
>>435
手を洗っている間に、浮遊していたコロナがテーブルの上のパンに付着する
そして、それを触って、食べて...感染する
558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:15.59ID:hq/juRgm0
>>531
やべえええええ
559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:17.24ID:24duoYz70
もう集団物は駄目だな

まさかの潔癖症がビクトリー(^-^)v
560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:18.64ID:YpIEvIIV0
>>485
感染者が咳やくしゃみをして手で押さえる→その手でトングに触る
他の客がそのトングに触れて、目、鼻口に触れたら感染
2020/02/08(土) 00:16:19.18ID:mxjVzF5m0
>>546
まだ増える
562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:33.17ID:Qliezuze0
ということは中国の感染拡大は豚具でのちちくり合いが原因なのか?
563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:36.17ID:j+c/6Q4H0
階段の手すりとか
564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:36.95ID:k1PdsGAn0
>>546
検査した人数って知ってる?
2020/02/08(土) 00:16:40.86ID:8gGHPlkE0
潔癖拗らせて野ざらしになってるパンや惣菜買えないわ
2020/02/08(土) 00:16:45.66ID:9HX+VPAt0
マジレスすれば、「感染者」が触った場合のみだからね
普通はうろついてないし、いたとしても、ごく少数
手洗いとうがいで落とせる
567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:47.17ID:SkC4gFgp0
ヤバイ
今日食べ放題いった
2020/02/08(土) 00:16:59.38ID:mxjVzF5m0
>>548
全部ウェットティッシュでふく
2020/02/08(土) 00:16:59.65ID:HRXIuFacO
使い捨て手袋か100円ショップで売ってる手袋を通勤する時は使いましょう
布についた菌は24時間以内に消えますが金属についた菌は消えるのに数日かかります
570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:05.33ID:jgfYfLUN0
>>9
パンのバイキングも危ない。
2020/02/08(土) 00:17:09.82ID:SmZkCQqT0
コンビニ弁当 レンチン カップラーメン生活なら大丈夫かな?
572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:10.12ID:8HXtLF7+0
>>559
潔癖は潔癖で菌に免疫できなくて、別の病気もらってくるよ。
2020/02/08(土) 00:17:11.27ID:MPMm1W2l0
一昨日くらいにここで誰か書いてたな
574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:13.59ID:cLY48KAb0
クルーズ船って感染爆発しやすいんだな、今回のことでよくわかったわ
2020/02/08(土) 00:17:16.35ID:KWh46/yw0
日本でさえ感染経路が結局確定できないんだな
どういうことなのやら
2020/02/08(土) 00:17:16.37ID:zosCdhWt0
>>338
自分もコーヒーカップで汚れが残ってるのをよく見かけるから必ず確認してる
2020/02/08(土) 00:17:19.34ID:05u1Q+zK0
>>536
即死
578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:23.18ID:BH/Geg/C0
>>439
コロナ関係無くきったねぇなw

チャーター便帰国者の感染割合から武漢ですら感染者は多く見積もっても全人口の5%程度
だと思ってるがこのクルーズ船は異常過ぎる。
579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:26.32ID:24duoYz70
もうオリジン弁当のお惣菜無理
580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:26.91ID:0CV/Niwb0
これが真実なら
武こんからきた感染者は日本に滞在してるときに
電車移動してたでしょ?
手すりとかつかんでるはずだから同じ場所掴んだ人は。。。。
2020/02/08(土) 00:17:27.20ID:3+05+7BX0
>>552
口で咳を塞いでその手でトングを触れば…
2020/02/08(土) 00:17:28.42ID:HddHwEgB0
>>531
お札数える時には指舐めてそうだな…
2020/02/08(土) 00:17:30.76ID:uDvrOi2d0
手を口にやってゴホゴホする
その手でトングを持って完成
2020/02/08(土) 00:17:39.40ID:9HX+VPAt0
>>557
高速ハエ叩きでウイルスを叩き落とす!
2020/02/08(土) 00:17:39.84ID:j+c/6Q4H0
小銭もヤバそう
2020/02/08(土) 00:17:41.37ID:ehEcV1OR0
そもそもの話、このクルーズ船に乗ってたジジババどもって
乗船中に多少はマスク手洗いとかしとったんか?
2020/02/08(土) 00:17:42.14ID:Gy2kEbee0
そのうちコンドーム顔にかぶるやつ出そう
2020/02/08(土) 00:17:48.71ID:CcTyl/oT0
>>16
群馬の食中毒事件からなるべくお惣菜や包装してないパンは買わなくなった
よく見ると子供がトレーや持ち帰りパック触ってたりするから
589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:49.42ID:ivv9CHNI0
岡田晴恵はコメントがテキトー過ぎる
2020/02/08(土) 00:17:56.54ID:Nme0ZcHs0
ビュッフェ終了か
すたみな太郎、ワールドビュッフェ辺りから
ファミレス系のサラダバー、ライスおかわり自由とかも
日本の民度だと全て敬遠されそうだな
591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:17:59.88ID:nfobi2F60
スーパーでコロッケやトンカツ買いたいんだけどトング方式のはやはりやめた。店も今は考えたほうがいいよ。
592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:04.11ID:BxJcB/Zw0
>>7
使い捨てビニール手袋しろよ
593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:05.37ID:ANnztKTN0
>>526
ナ〜に 水筒にアルコール消毒液入れて
お札や小銭を入れて首からぶら下げる これ最強の財布
594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:05.66ID:7XHJGLwr0
>>552
口元を触った手とか
くしゃみを押さえた手とか
595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:06.65ID:ww6Vd+fM0
>>531
そんなやついるかよw
2020/02/08(土) 00:18:09.20ID:JD2VJXtI0
テンガの使い回しで梅の毒感染
597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:12.72ID:FcMU4EkD0
豚具食べるのやめる
2020/02/08(土) 00:18:15.85ID:mxjVzF5m0
回転寿司も行けないな
感染者が素手で握ったかも
599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:22.89ID:KNZkEL610
もう都内では相当感染してませんかね
2020/02/08(土) 00:18:25.60ID:85EgfS320
>>547
水虫は24時間以内に洗えばいいらしいよ
だから温泉施設から帰ったら足だけ洗い直してる
2020/02/08(土) 00:18:27.00ID:FvuB4LRG0
>>536
外でトイレできんやんか
困った
602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:29.26ID:hq/juRgm0
パンに付着してても24時間放置しておけばいいだろ
もしくはアルコールふきかけとくとか
603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:34.41ID:iZnOZAtl0
>>578
朝鮮半島に持っていったら、きっと仲良く暮らしてくれるさ!!w
604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:41.84ID:jGrRjclW0
>>402
自分はあまり買わないけど
レンチンで加熱したら感熱滅菌できるのかな
605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:42.59ID:9TBycafP0
>>567
2週間後に発症するかもしれないから納豆とか食べて免疫力を高めておくといいよ
2020/02/08(土) 00:18:43.75ID:X2Pv+DZ90
>>580
発症前だったにかけるしかない
2020/02/08(土) 00:18:43.91ID:wjlda0ST0
バイキング、ビュッフェ、剥き出しのお惣菜とかパン屋とかみんな避け始めるな
608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:45.87ID:OYWq4x700
なるべくセルフレジ使うわ
609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:46.62ID:oMXQpsVU0
自炊最強説きた
俺自炊ばかり料理得意
誰か結婚しよ
610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:53.35ID:Dj062cFt0
マジか?
スーパーのトングも危ないな
611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:55.04ID:8HXtLF7+0
>>600
とりあえず足は念入りに洗ってる。
それでもダメなダメな時あるけど。
612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:18:57.58ID:BH/Geg/C0
防護服も着ないで医療に当たる人とか有名人とかバンバン感染していくやろな。
2020/02/08(土) 00:18:57.75ID:X2Pv+DZ90
>>585
自販機もね
2020/02/08(土) 00:19:00.69ID:Nme0ZcHs0
>>515
お前が触ってるスマホ
便座より汚いんだってばよ
615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:06.58ID:zzRNBMCC0
>>491
プラスチックや金属で28時間くらい洋服とかだと8時間くらいって言ってた
616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:09.24ID:wIzi2hax0
>>89
バロスwww
617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:09.25ID:lYdtQKrz0
>>555
店員はお前らがいなくなった後に
そのままトングを戻してるよ

外食に夢見過ぎ
618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:14.82ID:Yez5KNxl0
日本はまだしも清潔好きが多いから急激な感染起きないのかな。
619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:19.92ID:I1TrCaIg0
ノロだったら船内阿鼻叫喚地獄絵図だな
2020/02/08(土) 00:19:25.76ID:RgzUgcIr0
ガストの日替わりランチのスープすくってしまった
てかガストの調理場マスクしてんのかね?
2020/02/08(土) 00:19:28.24ID:odzXctPy0
トング…韓国か
622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:29.65ID:+BKYcTbS0
>>580
だから手洗いが大事なんだよ
623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:36.41ID:p34PMzBq0
富裕層はマナーいい人が多いと思うけどなー
まあ満員電車と同じようなもんだからなクルーズは
624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:43.43ID:SYfbcZsJ0
はるえたんは、これ以上言うと危ない
2020/02/08(土) 00:19:43.50ID:4NWH56bi0
食べたいけど、スーパーとかのむき出しの惣菜は我慢してる。
626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:44.32ID:fLN6MFiZ0
狂うず潜でバイ菌グゥーーー、グゥー、グーググゥーグゥーグゥー

って、最近エド・はるみ見ねえな。
2020/02/08(土) 00:19:46.31ID:LxHQwV5J0
>>70
バスの人はどうなんよ
2020/02/08(土) 00:19:50.09ID:mxjVzF5m0
>>612
芸能人のレギュラー番組欠席が増えたらパンデミックだね
2020/02/08(土) 00:19:52.52ID:+oTkFSIF0
銭湯行けないね
2020/02/08(土) 00:19:54.50ID:+bzT3boo0
トング気にするならコンビニの商品とか全滅だろ
アポロの店員が地べたに転がしてから陳列してるぞ?

世の中ウンコだらけだわ〜
ウンコ〜💩
631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:55.74ID:mOZPvfgE0
>>458
店員が中国人で、武漢に帰省して戻ってきたという可能性もあるし
632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:57.78ID:ANnztKTN0
>>610
スーパートング???めっちゃ長いのか?デカいのか??
2020/02/08(土) 00:19:59.38ID:Iaef0SwZ0
ビュッフェ業界赤字になる
サラダバーとかも
634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:04.36ID:+w/Y6y/n0
>>618
程度問題だろうね。日本だって毎年インフルエンザが流行してるのだからね。
635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:07.28ID:nHVqFF7p0
>>623
中国人の事甘く見るなよ
636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:08.03ID:zg38JSal0
>>1
やはりクルーズ船は全て船籍地かオーナー国籍地ヘ帰れ!
637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:09.06ID:8HXtLF7+0
まああれだ、何をどう食おうがいいけど帰ったら手洗いしようなって話。
638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:10.52ID:w1I49CoV0
まったく根拠のない憶測でワラタ
639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:13.78ID:7XHJGLwr0
トング触った後、手を消毒てれば感染しなかったのに
2020/02/08(土) 00:20:15.68ID:IOJy/FzO0
>>622
ずっと手洗い出来るはずないだろ
効果はある。 あるが結局は防げない。 人間諦めが肝心だぞ
641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:20.22ID:q5lapooy0
>>9
こりゃ外食産業にも波及しそうだな。
642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:20.48ID:fLVdWdnO0
わたしは、ちがうと思ぃms...  語尾不明瞭で何言ってるか分からない女
643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:24.47ID:htTDMziA0
あらー
これでビュッフェレストランに閑古鳥だわね
644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:26.26ID:/WUK6jr90
病原元の爺さんは生きているんだろうか
人生で最大の影響をしたもんだ
2020/02/08(土) 00:20:29.56ID:j+c/6Q4H0
今バイキング行くのは抵抗あるな
2020/02/08(土) 00:20:29.69ID:FaiqKvij0
>>579
オリジンって夜行くと浮浪者が豚汁
よそってるから行かなくした
2020/02/08(土) 00:20:30.63ID:CcTyl/oT0
>>18
トランプや雑誌なんかにペロっとかしてそう
お箸なんかも自分で取るタイプなら他人の指当たってて危ない
648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:33.45ID:Dj062cFt0
ひとでが足りないからどこのホテルでもビュッフェやりたがるのよ

まぁ外食自体が減りそう
2020/02/08(土) 00:20:46.57ID:Nme0ZcHs0
>>601
外でスマホ弄ったらスマホはウイルスまみれ
スマホも外では使えなくなる
って事だけど絶対そんなことしないよね
650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:46.66ID:2oJP0ToJ0
駅の券売機でジジババはよく指に唾つけてからタッチパネル推してる。
651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:52.48ID:izMosLMR0
クルーズ船は過去にもノロとかの大量感染が起きてたんだから、いまさら
専門家が驚くってどんだけ間抜けな専門家なんだよ。
2020/02/08(土) 00:20:56.67ID:wyyJXPmq0
野菜と生肉で同じトングを使ってた昔の件はさすがにトングのせいだが、
料理のトングは関係ないだろw
653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:57.36ID:fLN6MFiZ0
>>627
ウテシさんは初期からバスの乗降口の手すりと言われてたな。
2020/02/08(土) 00:20:57.49ID:Iaef0SwZ0
>>629
日本の温泉は中国人ばっかりだから更にいけないな
655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:59.17ID:OYWq4x700
まだ中国人いなければこんな心配しないんだが
656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:59.25ID:5wCUl4qT0
今はビュッフェは避けないとね
劇場も避けないと
カジノなんてみんながチップを触るからもっての他
社交ダンスもNG
657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:20:59.68ID:thHl7HTi0
ていうかバイトが作ってるような店は全部終わりだわ
658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:01.75ID:BHY7Ew7Y0
焼き立てパンつかむのもトング、しかも外気に触れてるしい

俺は前から不衛生で埃や塵が付着してると思って買ってないわ
659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:02.06ID:T/dDiqe50
>>538
基本は触らないが念のため
安めの洗える手袋を使ってるよ
660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:06.14ID:Y5Le7grP0
ウイルスって軽いから普通に空気中に舞った飛沫とかから感染してんじゃないの?
2020/02/08(土) 00:21:13.25ID:i4Yi5qjf0
ビュッフェ
ダンス
麻雀
フィットネスジム
プール
ジャグジー

まあ飛沫感染余裕ですわ
662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:15.17ID:+BKYcTbS0
>>536
トイレは終わったら手洗うから意外と何とかなるかも
2020/02/08(土) 00:21:16.61ID:9HX+VPAt0
>>71
てかあの透明パック積み重ねてあるじゃん?輪ゴムなんかも。
あれ自体がもう汚染されてると思う
爪使うだろうし
2020/02/08(土) 00:21:21.64ID:YudolDTC0
>>595
フランクフルト入れる袋あるだろ
あれを息で空けてたんだよ
2020/02/08(土) 00:21:23.51ID:HddHwEgB0
>>651
ちょっと前もインフル500人とかあったらしいね
666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:24.15ID:JEIvZS3h0
>>629
世は、戦闘だ!
2020/02/08(土) 00:21:27.13ID:X2Pv+DZ90
ステーキガスト行きたいけど怖くて行けないのがつらみ
668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:28.90ID:QK+5Zl7Y0
>>599
してない方が不思議だわ
日本人は感染しない説は覆されたし
2020/02/08(土) 00:21:28.97ID:4mz95s6P0
こうして過度に潔癖になっていきますます免疫が弱くなってゆくんだろうな
670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:31.90ID:ocfPqGdV0
空調だろ
671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:32.36ID:TRP47OTE0
>>11
じゃあ、、何で料理とるんだ
2020/02/08(土) 00:21:33.94ID:j+c/6Q4H0
スーパー銭湯なんて怖くていけない
2020/02/08(土) 00:21:36.31ID:85EgfS320
今日もスーパー行ったらマスクしないで咳してるやついたわ
速攻で逃げたけど
2020/02/08(土) 00:21:38.21ID:mxjVzF5m0
予防の薬とか体の中を消毒する方法はないの?
675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:38.95ID:hq/juRgm0
接客業あぶなすぎるよな
2020/02/08(土) 00:21:44.20ID:CcTyl/oT0
>>21
でもその後の食後の一服したおじさんから広まりそう
677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:45.67ID:2J3vDDIl0
>>18
ダンスタイムもあって、知らない人とかとも手をつなぐしw>>18
その人が普段から全然手を洗わない人でも分からないもんなw
2020/02/08(土) 00:21:45.70ID:y9zmZ7WQ0
>>623
富裕層や高齢者ほど意地汚い
679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:51.44ID:OYWq4x700
しばらく必要最低限の買い物くらいしかできんな
680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:52.44ID:7XHJGLwr0
>>623
富裕層っていろんな人がいるから
ボンとかはわがままいっぱいだろうし
マフィアな富裕層もいるだろうし
681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:21:54.52ID:oVtgfLp+0
岡田さん発言軽率すぎ
ビュッフェ業界からデカイの来そう
682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:02.47ID:hq/juRgm0
>>599
体調悪いよ
2020/02/08(土) 00:22:09.56ID:zosCdhWt0
>>545
自分はポテチは箸で食べる
手が汚れて洗うのが面倒くさいから
2020/02/08(土) 00:22:11.01ID:HRXIuFacO
数年前ポテトサラダで集団食中毒になったのもトングだったような
685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:14.10ID:IxDylU9P0
会社で打ち上げとかで飲み会予定ばかりあって馬鹿みたいと思う
会社員集めて感染リスク高い外食
隣に感染者いて、参加社員の多くが感染したら会社潰れんじゃない?
こんな時くらい自粛して飲み会とかやめればいいのに
2020/02/08(土) 00:22:14.16ID:Bluvq9hY0
>>491
安定なウイルスならただ待ってるだけ無駄だぞ
消毒液ぶっかけたならもう大丈夫だし、
普通に箱開けて中身ひっくり返して出して
そのままダンボールを燃えるゴミの袋に詰め込んでそのまま手を洗え
蛇口も洗うんだぞ
途中の廊下などの電気は予めつけておけよ
2020/02/08(土) 00:22:15.31ID:JqiNBmjF0
>>311
もう遅い…
688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:16.06ID:mogvD5Lk0
ミスドもそうやな。
商品の前でくしゃみや咳をする奴がいるし、トングも重なってるのも多いし。
689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:16.28ID:oMXQpsVU0
>>606
向こうの医者が感染者のカテゴリーあるけど
「無自覚者」っていうカテゴリー新しく作ったみたい
感染してるけどこの患者は比較的元気で歩き回れるんだってよ。
で3週間目で重篤に成る人はなる。
っていう話を記事でみた
この段階で大勢の人にうつしてるようだ。
2020/02/08(土) 00:22:17.32ID:FaiqKvij0
パン屋のトングもヤバイのかな?
691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:17.96ID:ANnztKTN0
スーパーで食品をビニール袋に詰め込む時に
湿ったタオルやスポンジがある これも結構ヤバい
692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:24.68ID:fLN6MFiZ0
>>641
もうひと押し下げが来るな…
2020/02/08(土) 00:22:25.84ID:M9zsUvUQ0
今週末はどこもガラガラだろうな
中国様のおかげで
694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:28.04ID:R4kRtf4E0
オリジン弁当の惣菜コーナーとか商品むき出しで
不特定多数が来て トング使うから
俺はノリ弁をその場で作って貰う
作りおきで奴も信用ならん
2020/02/08(土) 00:22:28.53ID:85EgfS320
>>664
ラブ注入してたんやな
2020/02/08(土) 00:22:33.90ID:05u1Q+zK0
このクルーズ船の船員でレストラン関係で
働いている人に感染者が出たのかな?
697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:34.84ID:kzlgK89j0
マスクしているやつもスーパーの買い物かごやドアのノブ、つり革、手すり、エレベーターや自動販売機のスイッチを触ってもろくに手洗いをしていない矛盾。
698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:34.96ID:wIzi2hax0
>>649
俺は家帰ったら毎回スマホ洗ってるよ。
2020/02/08(土) 00:22:36.18ID:9HX+VPAt0
>>640
要所要所で洗うんだよ
乗り物から降りて職場に着いたらしっかり洗えばいい
2020/02/08(土) 00:22:44.67ID:+bzT3boo0
あ!
コンビニの店員もトングで釣り銭渡せばいいなw
受ける方はマジックハンドでw

宅八郎かよ!www
2020/02/08(土) 00:22:45.05ID:Cu572vtR0
今日コンビニの惣菜コーナーの前で、チーンと鼻噛んでるおじさんがいて、その後おかずにがっつり顔近づけて選んでた
702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:45.45ID:I1TrCaIg0
>>629
銭湯は隅から隅まで洗剤でまるっと洗えるからまだいい
問題は温泉(特に露天風呂)
2020/02/08(土) 00:22:48.29ID:FvuB4LRG0
>>661
パチンコ パチスロ 
カラオケ
マンキツ
704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:49.12ID:pt63yFwW0
>>652
いや、そうじゃなくて・・・
705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:22:55.52ID:lR5VEp1j0
>>9
何か以前にやらかして廃業まで追い込まれた店があったような。
2020/02/08(土) 00:22:58.55ID:j+c/6Q4H0
>>691
ああ、アレもヤバそうだ
707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:01.04ID:dO4xde430
とんかつ屋の店員がすりごまの皿を重ねて持ってきたのはびっくり
ほかの皿の底がごまについている

やよい軒でお替りご飯を取りすぎたのか、けずってジャーに戻していたのにもびっくり
708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:03.12ID:6FFI9D160
コンビニのおでんは棒バラバラだから安全
709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:06.12ID:g9KV9uWF0
バイキングはずっと前から食べてない
一回行った店の料理、腐った匂いしてた
ホテルか旅館じゃないとまともに管理できないと思う
710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:14.11ID:hn6QpP1G0
コンビニのおでん、スーパーの揚げ物
パン屋でむき出しで並んでるパンも怖いな
711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:14.31ID:h35HsEE30
ビュッフェって、ツバが飛びやすそうな言葉たよな。
2020/02/08(土) 00:23:16.83ID:9QfS/TXz0
洋食の弱点はパンを手でちぎる作業。

手すりやトングでもらったウィルスをこの作業で口に入れる。
713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:21.18ID:hq/juRgm0
>>545
カップ麺でもポテチでも買ってきたらアルコール吹きかけてるよ
714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:22.66ID:3CB2ybW50
焼肉食べ放題で生肉とケーキを一緒の皿にのせてる子供がいてびびった
母ちゃん横について行ってやれよ
店員がすぐに気付いて取り替えてやってたが
715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:22.73ID:wWZNK9vx0
そうは言っても感染力かなり高いな
2020/02/08(土) 00:23:24.34ID:IOJy/FzO0
>>699
職場で感染されるからどうせ同じだぞ
717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:25.63ID:R3VbHn480
そんなこと言い出したら
外食産業終了やん
回転寿司なんかどーすんだよ
718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:32.78ID:AGPYQrWI0
長期クルーズ船にカジノやシアターがあることにびっくりする大学教授にびっくりするわ
2020/02/08(土) 00:23:33.31ID:mxjVzF5m0
キャッシュレス決済がいいね
720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:34.68ID:8HXtLF7+0
>>708
甘い、蠅がよく浮いてる。
2020/02/08(土) 00:23:39.44ID:Z611sHyn0
カチカチトングやったか
722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:40.02ID:lR5VEp1j0
>>24
あぁ既視感はそれか。
2020/02/08(土) 00:23:42.63ID:zPkpeBq20
いまなら言える エル・プサイ・トングルゥ
2020/02/08(土) 00:23:43.24ID:ggyb1DP+0
時代はMyトング!
2020/02/08(土) 00:23:48.25ID:9HX+VPAt0
>>716
濃厚な職場やなw
726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:50.80ID:ANnztKTN0
>>671
Myトングww
727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:50.86ID:hq/juRgm0
>>691
郵便局やばそう
728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:56.21ID:++NphJpi0
>>485
トングでまず感染するだろ
その手でパンとか食べるんだよそれで感染

ビッフェだと食べ物は野ざらしにされてるじゃない
喋りながら取ればツバが食材にかかり感染
中国人はうるさいし素手で取って戻すなんて当たり前
2020/02/08(土) 00:23:57.61ID:mxjVzF5m0
>>717
素手で握るなら当然無理
730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:23:58.41ID:T/dDiqe50
>>650
スーパーの小さいビニールも高齢者は唾つける人いるから注意。
731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:01.47ID:7XHJGLwr0
>>700
キャッシュレスが一番良いと思います!
2020/02/08(土) 00:24:04.28ID:X2Pv+DZ90
>>661
支払いも電子化して小銭触らないようにした方がいい
店によってはタッチパネル触らないと行けない時があるが
733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:07.33ID:kJmCuUaP0
クルーズ船って長期間監禁、共有施設、免疫の弱ったジジババばかり
感染してくれと言ってるようなもんだな
2020/02/08(土) 00:24:12.36ID:5DbbwMmm0
普段から拾い食いしてる人は感染しないらしいよ
2020/02/08(土) 00:24:14.10ID:DdGUA4g10
ポテサラO157思い出すなぁ
あれ結局どこが原因だっけ?
736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:15.31ID:oJTdf/5w0
数年前海外のクルーズ船でインフル大流行しちゃった事ある
大人数乗っててビュッフェにショーに
パーティーに濃厚接触しまくりだからな
考えてみれば何かあると結構危険な空間
2020/02/08(土) 00:24:15.31ID:HddHwEgB0
CO-OPのグループ配達とかどうなんだろ
主婦達が井戸端会議で長引く
738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:22.53ID:pzefIvuz0
プリンセスクルーズに乗ったことある母親が中国人がバイキングの取り分けの
共用スプーンを舐めて戻したのを見たと言ってたよ
739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:22.64ID:lR5VEp1j0
>>717
テーブルに回転する皿を置けば解決
740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:23.33ID:GNGdiQYw0
で、最初に汚い手でトング使ったバカは誰
とりあえず確定させて乗客に裁判させるべき
741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:24.55ID:ANnztKTN0
>>683
ナーカーマー
742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:28.28ID:9TBycafP0
日本にずっといる中国人でも
春節で親族が中国から日本に会いに来たパターンがあるから

感染経路は計り知れず
2020/02/08(土) 00:24:39.69ID:mxjVzF5m0
ウェットティッシュを持ち歩いてふきまくるしかない
744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:45.73ID:hq/juRgm0
MYトングなら消毒した手で取れよw
2020/02/08(土) 00:24:47.38ID:IOJy/FzO0
>>725
インフルやコロナの感染を防ぐのは今の人類の科学じゃ不可能なんだよ
むしろ積極的に罹って免疫力を獲得するほうがマシ
746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:49.24ID:g9KV9uWF0
>>707
バイトの入れ替わりが激しいから、現場の教育が出来なくなったんだと思う
注意する人もいないし
若いバイトに注意したら辞められるのが関の山
2020/02/08(土) 00:24:50.19ID:ceBv7GWo0
まさにバイ菌グ
2020/02/08(土) 00:24:51.17ID:CcTyl/oT0
>>34
ドアノブは本当危険
力いるから握らざるえないし手洗いしてもドアノブ触るなら意味ないし
タッチ式自動ドアは指の関節で押してるわ
2020/02/08(土) 00:24:53.14ID:Gy2kEbee0
本当にトングなのかな
食糧の風評被害を恐れてじゃないかな
750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:54.42ID:T/dDiqe50
>>717
なるべく行かない
2020/02/08(土) 00:24:56.14ID:FvuB4LRG0
>>140
ほんとこれ
手袋必須だ
752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:59.17ID:IUlt0GNh0
手で押さえてくしゃみした感染者がトングでオレンジとかライチとか取って
そのオレンジやらライチやら手で食べたらそりゃ貰っちゃうかもね
753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:02.85ID:zv+U944m0
中国人はお金数えるんでもページめくるんでも指ベロベロ舐めてっからな

トング掴む前にも手のひらにペッぺ唾吐いてんだよ
754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:03.66ID:+BKYcTbS0
>>728
パンヤバ過ぎだな…
755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:14.47ID:0z4PjwXi0
近所の商店街は人がまばらで
飲食店はどこもガラガラになったよ

もう駄目かもしれん
2020/02/08(土) 00:25:16.79ID:2UiQs8+q0
お前ら買い物かごに触れてる事に気づいてるか?
買い物終わったらちゃんと消毒ジェルで手殺菌しとけよ
2020/02/08(土) 00:25:16.96ID:+bzT3boo0
店に置いてあるトングが心配なんだろ?

もうマイトング持参してパン屋行けよw
マスクしてゴーグルしてマイトングwww

ウンコ〜💩
758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:25.82ID:IxDylU9P0
>>702
湯船でおしっこされたらどうすんの?
オナラしても大腸菌が湯に混ざるよ
2020/02/08(土) 00:25:29.00ID:9HX+VPAt0
コンビニで前の客と釣り銭やりとりした手で
自分のミネラルウォーターの、蓋の部分をつかんで袋詰めされる
実はこれがすごく嫌で。
家に帰ったらボトルごとしっかり洗う
2020/02/08(土) 00:25:37.38ID:b+V+ya8d0
トング

やっぱり韓国が諸悪の原因だったな
761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:43.86ID:+6iNQXP40
しばらく外食は控えた方が言いね
2020/02/08(土) 00:25:44.52ID:PdIiKeow0
バイキングでエタノールの霧吹き吹いてもいい?
763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:46.35ID:yihe/ukh0
料理得意だし自炊ばかりだし
男女ともにこういうひとがめっちゃもてる時代がくるな
もう近いw
764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:46.16ID:+BKYcTbS0
>>749
トング→パンで確実にやられる
2020/02/08(土) 00:25:48.20ID:FvuB4LRG0
>>717
絶対危ない
2020/02/08(土) 00:25:50.61ID:X2Pv+DZ90
>>738
きっつw
2020/02/08(土) 00:25:50.73ID:mxjVzF5m0
アマゾンの箱詰めもバイトが倉庫でしてるんだよね?
768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:51.49ID:+fNsPoy+0
三菱プリンセス「だからトングは舐めちゃダメ〜(>_<)」
769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:54.31ID:zpRfVLEb0
>>570
パンデミックやん!
2020/02/08(土) 00:25:54.86ID:X2JKLCuB0
パン屋はヤバイな
エキナカとか特に
771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:57.69ID:I1TrCaIg0
コンビニの袋パンやおにぎりも
開ける前にアルコールで拭くか皿にあけるかした方がいいんだろうな
772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:25:59.57ID:lR5VEp1j0
>>753
中国都市部では殆どがQR決済とか聞いていたが、地方都市ではまだそんなんかな。
773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:02.27ID:fcIyRCYQ0
お金に付着したらそれこそ終わり
2020/02/08(土) 00:26:02.39ID:lTeXtpzI0
眼科とかお金消毒するとこもあるみたいだからね
潔癖症と言われようと手洗いと消毒だよ
775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:02.49ID:/WUK6jr90
とうとう北朝鮮も
2020/02/08(土) 00:26:05.55ID:uDvrOi2d0
まあトング使っても手を口にやらずに若しくはマスクして食べる前に手を消毒すれば大分違うだろう
2020/02/08(土) 00:26:06.68ID:9HX+VPAt0
>>745
行ってこい
骨は拾わないw
778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:10.66ID:hn6QpP1G0
>>717
回転寿司は最近はほぼ受注生産だから大丈夫じゃない?
中国人とか多くて一度取った皿戻したりするってクレーム多いらしいよ
2020/02/08(土) 00:26:13.66ID:V5yfLcgT0
>>717
カバーが必須になるのかもしれない
780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:14.24ID:7XHJGLwr0
飲食店とかコンビニ外国人多いし怖いから行かない
2020/02/08(土) 00:26:23.15ID:Nme0ZcHs0
>>698
帰ってからでは遅いぞ
スマホ出した後は必ず消毒しないとね
スマホ本体だけではなくカバーケースも
つーか洗うって水洗いでもするのかよと

まぁ諦めも肝心
なるようになるさw
死んだら寿命、ナームナム
2020/02/08(土) 00:26:27.38ID:i4Yi5qjf0
船だけじゃなくてバイキングとかジムとか他人と道具を共用するサービスは全部やばいな
感染した奴とカラオケ行ったら1発で移りそうだし
783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:31.28ID:TRP47OTE0
じゃあ原始時代なんて皆滅びてるよ
気にし過ぎ
784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:31.92ID:fLN6MFiZ0
>>672
そもそも在日中国人が増えてから水虫やらミルメシアが激増。あいつらホント不潔。
785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:34.54ID:cSidV0AM0
>>586
してないと思うよ
それどころか社交ダンスで濃厚接触
さらに盛り上がって必要以上に濃厚接触では?
2020/02/08(土) 00:26:34.83ID:X2Pv+DZ90
>>717
今は控えた方がいいに決まってる
2020/02/08(土) 00:26:44.19ID:1acH3d+/0
春節時期に乗った新幹線ではアルコールウェットでテーブル肘掛け窓のフチは拭いたわ
大阪で1泊していつもは朝食付きにするけどなしにした
1月末時点でそれだけの注意はできた
なのにクルーズ客の危機感のなさよ
788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:46.19ID:/gKpPVqS0
有楽町イトシアのパン屋、人が1日に何万人と通る場所に商品むき出しにして売ってて、日ごろから、よくこんなとこに置いてあるパン買えるなーと思って見てたけど、この騒ぎでも何の対応もしてない
それでも普通に皆買ってんの
おそろしいわ
2020/02/08(土) 00:26:49.38ID:FaiqKvij0
俺もオナって手を洗わないでスーパーの
トング使ってる
2020/02/08(土) 00:26:50.94ID:wyyJXPmq0
温泉は上がる直前に体洗えばいい。
もちろん入るときにもざっとシャワーするのはマナー。
791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:53.64ID:Oa5hENLt0
コンビニのおでんは
テロだろ、怖すぎる
792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:54.93ID:W2EigNv50
パン屋死亡やんけ
2020/02/08(土) 00:26:57.19ID:0z4PjwXi0
>>770
エキナカなんて全商品吹きさらしだもんな
いつのころからか、こういう店ばっかりになったな

ヤバいな
2020/02/08(土) 00:26:58.21ID:+bzT3boo0
ウンコ〜💩w
795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:04.90ID:SAzUqETR0
>>230
あれは不味いから飲まない
796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:05.14ID:hq/juRgm0
>>778
裏で作ってるやつらがすでに感染してそうな雰囲気なんだよな
アジア人ばっかりだし
2020/02/08(土) 00:27:08.51ID:ydBAVexU0
バーベキューで使うアレか
大勢で使い回すからな
2020/02/08(土) 00:27:08.88ID:Bluvq9hY0
>>567
葛根湯飲んどけ
2020/02/08(土) 00:27:10.30ID:lnTsmFtO0
>>783
原始時代はよく滅んでる
800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:11.94ID:ANnztKTN0
簡易で良いからビニールの手袋必須だね

もう売り切れてるかしら??
2020/02/08(土) 00:27:12.85ID:2UiQs8+q0
札やダラ銭にも除菌スプレーかけとけよ
2020/02/08(土) 00:27:13.93ID:RgzUgcIr0
回転寿司は手で握ってないよ
機械でシャリの形にご飯が出てくる
それをあたかも握った風にネタと一緒に手で形成
店員にはビニテ義務づければいいあとマスク
803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:15.59ID:g9KV9uWF0
>>719
ポイントカードやらクレジットカードやらを手渡しするじゃん
かざすタイプも、認証ボタンは押したりするし
そもそも他のところに菌つきまくってるのにキャッシュレスなら大丈夫とかバカ?
804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:20.25ID:+BKYcTbS0
>>776
お箸使ってご飯ならセーフ
手を使ってパンちぎったらアウト
805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:20.59ID:rtJ6Nfge0
クルーズ船の人気が極端に落ち込むだろうな
現状でちょっと豪華な観光旅行を考えたとしてもクルーズ船は真っ先に除外されるだろう
2020/02/08(土) 00:27:25.33ID:od8+vXiO0
バイキング系はこれからしばらくは敬遠されるだろうな
2020/02/08(土) 00:27:26.49ID:05u1Q+zK0
>>779
カバー付きや列車が運んでくる
寿司屋があるな
808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:33.60ID:R2VnuOmb0
>>2 一人がウンコして手を洗わずに、その手でトングを握ればみんなにうつるね
2020/02/08(土) 00:27:37.93ID:Gy2kEbee0
>>789
包茎だからセーフ(´・ω・`)
810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:42.15ID:k1PdsGAn0
>>756
カゴだけでいいのか?
当然商品の包材も全部拭き取らないと意味ないぞ
811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:43.43ID:4Wb+62/B0
中国発表の

15秒ルール以上のものは全部そうだろ
2020/02/08(土) 00:27:45.75ID:j+c/6Q4H0
お金を触ることの多い仕事の人は大変だね
2020/02/08(土) 00:27:46.72ID:mxjVzF5m0
>>789
男ってトイレで手で持つんでしょ?
手が汚染されてたら粘膜感染しちゃうよ
814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:48.53ID:PIYd5MGt0
ただでさえビュフェ形式は汚いのに
スーパーでもよく皆んな買ってるよなぁ
あれは汚いわ
2020/02/08(土) 00:27:51.69ID:CcTyl/oT0
>>149
服に着いたウイルスは1日〜3日くらい生存してるから帰ったら洗濯した方がいいって岡田って元厚労省のおばさんコメンテーターが言ってた
2020/02/08(土) 00:27:57.62ID:+bzT3boo0
ウンコマークってパンに似てる!

💩←w
817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:58.00ID:IEpX/S4J0
こいつ無知すぎるな
単なる移動手段じゃねーんだよ船内で非日常を楽しむ場なんだよ
24時間食べ放題の各種レストランにバー、プールに映画にショーにジムに…遊びきれないほどの娯楽を堪能する場所なんだよ
818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:01.78ID:7XHJGLwr0
>>784
毎年温泉旅行に行くのが楽しみだったのに
訪日外国人が増えてから行かなくなった
819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:02.85ID:nHVqFF7p0
>>800
まだ大丈夫
でもみんな使い捨て手袋に気付いて売り切れるのも時間の問題だろうな
820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:04.71ID:I1TrCaIg0
>>758
そういうことじゃなくて
岩風呂のお湯につかってない岩なんかにウイルスついてたらどうよ?
無意識に触っても汚いとも思わずその手で顔とか洗うだろ
821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:09.87ID:R3VbHn480
ガラス越しに店員にこれ下さいと
頼む対面式で買うしかないな
品物はショーケースに入っていて
マスク手袋帽子着用の店員しか触れない方が
まだマシだな
822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:12.76ID:hhk8H25h0
ファミレスとかホテルラウンジのサラダバーと
ケーキバイキングも不衛生だからやめろや
823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:14.28ID:4oU+kQEH0
ミスド食べたい(´・ω・`)
2020/02/08(土) 00:28:18.28ID:lnTsmFtO0
>>802
回転寿司は下手な人間より機械のほうがうまいな
2020/02/08(土) 00:28:22.03ID:mNEru6mg0
ビュッフェでトングと唾液の飛んだ食べ物
ダンスとカラオケとクイズ大会で飛沫感染
これで感染してなかったら運がいいな
826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:22.20ID:fboSbYFl0
エレベーターボタンは指の背でおして、即、壁でぬぐう。
827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:24.47ID:HcFsO/hG0
大阪で先輩社員が部下の首に熱々トング押し当てて…
2020/02/08(土) 00:28:25.67ID:IOJy/FzO0
>>782
今に始まったことじゃねーからな
というか、過度に清潔な環境で育つ方が将来のリスクが高まるんで
若い内にめちゃくちゃ感染した方がいいぞ・・・
2020/02/08(土) 00:28:25.71ID:mxjVzF5m0
>>803
基本はネットショッピング
830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:27.64ID:vQV2X4yc0
結婚相手の条件で絶対に外せないことは?

*自炊できる人
831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:29.82ID:/VAi1X3H0
バイキング行く予定だったがキャンセルした。
今は時期が悪いな。
832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:34.03ID:wIzi2hax0
>>781
外で毎回洗うわけにはいかないだろw
家に帰ったらアルボナース吹きかけて吹くんだよ。やらないよりマシ。
2020/02/08(土) 00:28:35.68ID:X2Pv+DZ90
>>802
でもいろんな奴の目の前流れてくるじゃん怖いよ
2020/02/08(土) 00:28:39.47ID:SxFIRBLE0
視聴者は何日も前からビュッフェが原因だって言ってたぞ
政府と反対の事言うと研究費減らされるから学者も大変だな
ていうかテレビ終わってるわ
はよ滅びろテレビ
害悪でしかないわ
835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:49.40ID:SkC4gFgp0
>>605
ありがとう
実は今日病院で栄養失調ぎみと言われたので頑張って食べ放題いったんだ😭
2020/02/08(土) 00:28:50.14ID:eJ453iP70
>>1
想像かよ
837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:50.58ID:BfwK0E/x0
>>499
そらビッケじゃ、と突っ込んどこう。
2020/02/08(土) 00:28:53.86ID:adNYnVjh0
>>823
痩せろ(´・ω・`)
2020/02/08(土) 00:28:54.72ID:Gy2kEbee0
最悪だわ、バレンタイン中止かよ
840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:54.76ID:ZVEgOUO50
ああ、つまり
春節以降、日本国内でもビュッフェスタイルのランチ利用客は
ほとんどアウトってことか
841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:55.43ID:xfj8i1ju0
バイキングのシャモジも汚いと思います
2020/02/08(土) 00:28:55.82ID:wyyJXPmq0
最近やっと近所のマックスバリューのパンがガラスケースに入った。
2020/02/08(土) 00:29:00.81ID:amGJar7p0
パン屋終わったな
2020/02/08(土) 00:29:03.61ID:0z4PjwXi0
>>807
スシなんてヒトが手でじかに握っているのだから、もうそれだけで
アウトに思うが・・・
お勘定すれば皿を触って数えて、引っ込んでいく
その人らがまたスシを運んでくる。詰みだな。
845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:05.73ID:IxDylU9P0
>>788
政権に甘い甘い批判しといて、自分は剥き出しの惣菜やパンを買う
マスクしない
温泉行く
中国人が多い観光地行く
ここらは流石に批判する資格ないと思う
2020/02/08(土) 00:29:08.92ID:23ndHWw+0
昨日丸亀でトング使ったわ
かしわ天は外せないよな
2020/02/08(土) 00:29:09.76ID:+bzT3boo0
トングでポコチンしごいて血だらけw

ウンコ〜💩
2020/02/08(土) 00:29:11.71ID:HddHwEgB0
>>615
28時間てなげーよ
849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:14.10ID:OYWq4x700
今クルーズ船乗ったら漏れなく隔離だわ
850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:14.48ID:4Wb+62/B0
>>815
それもウィルスによって違うんで

1日~3日とか
全くわかってない証拠
851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:15.62ID:mogvD5Lk0
会社の車のハンドルは前からヤバイと思ってる
852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:20.88ID:7XHJGLwr0
>>815
8時間で死ぬと思ってた
そんなに長生きするんだ
2020/02/08(土) 00:29:21.54ID:z3PoeUj50
まるでノロウイルスやO157のように強力な感染力の新型コロナ
2020/02/08(土) 00:29:24.37ID:8j397b4w0
広島のパン屋アンデルセンが新店舗を作ったとき、手違いで陳列ケースが店に入らなかった。
そこで、パンをむき出しで並べて、客が自分で取るシステムにした。

仕方なく誕生したやり方が「新しい」と評判になり、全国のパン屋に普及した。

なぜかこれを「欧米式」と勘違いしてる日本人がいるが
むこうではパンをむき出しで置いたりしない。
ケースに入れるか、カウンターの後ろ側において、客が触れないようになってる。

爆笑問題の「日本スゴイデスネ視察団」でも、アメリカの専門家に
「子供がさわったらどうするんですか?客がクシャミしたらどうするんですか?」
と不衛生さを指摘されていた。

アンデルセンは、名前の由来となったデンマークに店を出したが
そこもやはり客が触れない、現地式のスタイルだった。
2020/02/08(土) 00:29:24.82ID:CcTyl/oT0
>>89
いるいる
取って戻したり選り好みで動かしたりね
856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:32.06ID:sGhHEfG90
今は、バイキングとかは感染者いればアウトだからな、出来れば外食しない方がいい
検査すらしてもらえない日本では自分は自分で守るしかないよ

人込みも避ける。必要ないなら出歩かない
2020/02/08(土) 00:29:35.56ID:i4Yi5qjf0
衣類などの乾燥した物に付いたコロナは1時間くらいで感染力失うんじゃなかったか?
湿気があると3時間くらい感染力あるとかなんとか
858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:36.51ID:fcIyRCYQ0
俺もオナった手で握手会行ったり焼肉屋のトング普通に使ってる
てかみんなそうやろW
859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:36.59ID:qiGMDACW0
ビニール手袋して電車乗ってる人見かけたわ
乾燥で手荒れ酷いのかな?と思ってたが、こう言う事だったのね
2020/02/08(土) 00:29:39.95ID:Rn1VjG630
>>24
ああ、あったな
861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:41.22ID:+6iNQXP40
こういうのは皆さん一人一人の意識で感染を減らせるから、頑張りましょう!
862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:43.09ID:+BKYcTbS0
>>840
箸で食う物なら大丈夫
863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:44.35ID:Oa5hENLt0
店内調理の丸亀製麺怖いな
コナからうってる
864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:46.17ID:ux5X/HOD0
全員感染して終わり。
船に監禁した結果仕方ないかも…
ほとぼり冷めるまでしばし我慢。
2020/02/08(土) 00:29:48.19ID:q6OdWRiW0
>>839
今年は恵方巻きも宣伝見なかったなw
余計なイベントなんてもうなくていい
866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:48.34ID:UUhgRM3P0
こりゃつぶれる店いっぱいでてくるよ
日本国内で日本人の感染者100人こえたらね
まだこえてないけどただ検査してないだけでね
867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:49.89ID:OYWq4x700
いろんな産業が終わるなパン屋に風俗
2020/02/08(土) 00:29:49.90ID:j8VwKl1u0
>>847
なんか笑った
2020/02/08(土) 00:29:51.73ID:9HX+VPAt0
>>749
ありうるって程度。学者の言うことじゃないよね
要は、不特定多数が触れたものを触ったあと、
必ず手洗いを。
そんで大丈夫
2020/02/08(土) 00:29:55.34ID:X2Pv+DZ90
>>823
今は落ち着くまで我慢しよ?
871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:55.25ID:fboSbYFl0
そう、パン屋とか
ほこり食ってる
2020/02/08(土) 00:29:56.52ID:WAUryH0I0
神経質な奴が多いな

でも満員電車には乗るんだろw
873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:59.50ID:0z4PjwXi0
なら袋詰めのアンパンとかなら大丈夫かというと
陳列する人の手や触っていく客の手もあるしな

もう駄目だな
2020/02/08(土) 00:30:13.08ID:+bzT3boo0
>>858
お巡りさん!コイツです!
875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:13.43ID:p34PMzBq0
>>791
自分一時期コンビニのおでんばっか食ってた時期があって
ある時家でぶっ倒れてしばらく歩けなかった
876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:16.13ID:M/jodBX70
このスレタイはトングへの風評被害では?
2020/02/08(土) 00:30:18.74ID:X2JKLCuB0
服は柔軟剤、髪の毛はリンスで界面活性剤が残っているから多少マシ
髪の毛が帯電するような人はウイルスつきまくりでヤバイ
2020/02/08(土) 00:30:21.13ID:HddHwEgB0
>>815
コートはどうしたらええんや
879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:25.20ID:GjnTuoCc0
トンスルで感染


やはり、発生源は、朝鮮人か.....
2020/02/08(土) 00:30:29.06ID:lSBOqCec0
>>13
マジレスすると、インフルやコロナは食べても無害
881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:33.11ID:7TSwK/V00
スーパーの惣菜コーナーで、ジジババがトング使わないで手掴みで惣菜いじってたのを見て以来、惣菜は買わないようにしている。
882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:33.22ID:hhk8H25h0
>>717
回転寿司の生物は塩素剤の匂いプンプン
ノロウイルス一発で一週間営業停止処分
883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:35.33ID:k1PdsGAn0
>>844
回転寿司は全部手袋して作業してる
素手なんてあり得ん
884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:36.70ID:m4Du14wn0
どんなに衛生管理に神経質になっても、最終的には運次第のような気が。
2020/02/08(土) 00:30:36.81ID:AaFBraVf0
それを言うならお金がいちばんやばいでしょ。トングよりお金!

でも実際そんなんじゃ感染しないよ。
そんなの気にしてたら公衆便所なんて使えない。電車もバスも乗れない。調理師の作るものも信用できないしジムや銭湯なんて無理だろ。

結局、飛沫感染か空気感染だよ。
886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:40.20ID:hq/juRgm0
だからパンもしばらく放置しておけばコロナウィルスは死ぬんだよ
2020/02/08(土) 00:30:41.35ID:JIfmSrGr0
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官は あらゆる事態に対処できるよう訓練しています
狙うなら警官です! 絶対に子供を狙ってはいけません! 警官を襲いましょう!.
888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:41.60ID:8lPLmukE0
本めくるとき
指舐める
オッサンがおる
けど
殺していいか
2020/02/08(土) 00:30:42.72ID:CcTyl/oT0
>>850
ノロはしぶとく3日くらい平気で生きるらしい
今回のはわからないけど感染率の高さから油断出来ないよ
2020/02/08(土) 00:30:46.96ID:lnTsmFtO0
ビュッフェはそんなにうまいもんじゃないよな
調理過程と食事までの経路に無理がある
891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:56.03ID:TE/noQ1S0
デパートの惣菜コーナー
高いサラダやらは
ガラスケースで仕切られてて
店員がビニ手はめてトングで盛り付けてくれるから安心かー
2020/02/08(土) 00:30:59.78ID:iD84/CLO0
バイキングやばいな
食べ放題とか行くと感染しそう
893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:02.36ID:BHY7Ew7Y0
目の前でハトやカラスが飛び立つ時の風や周りの空気もやばそうだな
マスクしてない時は反射的に手で口と鼻押さえてるわ
894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:02.74ID:izMosLMR0
>>私びっくりしたんですけど、カジノとかシアターやショーを見るとか、
共用部分がたくさんあるんですね。

は?びっくりすることか?
こんなのが専門家としてコメントしてるの?
2020/02/08(土) 00:31:03.80ID:IOJy/FzO0
>>854
俺はあのスタイルが理解不能だからパンを手づかみでトレイに載せてるはwwwww
2020/02/08(土) 00:31:06.24ID:j8VwKl1u0
>>888
指を切れ
897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:08.36ID:HRLNqIEy0
握手とかハグの習慣もヤバいよな
外人のあのほっぺたにチュッとかすんのなんて絶対ヤバい
898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:10.87ID:p3xcAyxP0
惣菜コーナーで落としたトングを、何事もないように 店員が戻すグンマーのスーパー
2020/02/08(土) 00:31:14.81ID:0z4PjwXi0
>>883
そりゃないだろ
手袋つけて握るんか?ないわーーーないだろ?
2020/02/08(土) 00:31:15.44ID:85EgfS320
>>829
配達員が感染者だったり?
段ボールにウイルスで、中開けたら商品にウイルスが…

とか考えたらキリがねーな
2020/02/08(土) 00:31:15.45ID:9Q/YFCZA0
日本人は手洗う習慣あるけど毛唐と支那には無かった
それだけ
2020/02/08(土) 00:31:16.20ID:h0/YsJb50
このクルーズ船の運行会社のアメリカ企業と船籍のイギリスに文句は言えないのかい?
2020/02/08(土) 00:31:18.89ID:mxjVzF5m0
>>878
消毒スプレーしてウェットティッシュでふく
2020/02/08(土) 00:31:18.90ID:X2JKLCuB0
>>878
帯電防止スプレーしとくといい
905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:20.26ID:hhk8H25h0
黴菌'グ料理
906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:23.02ID:TRP47OTE0
美少女のつばなら大歓迎よ!
907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:27.47ID:FLq4RolH0
トングって韓国語??
なんか語感からしてキモいし感染しそう
908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:27.88ID:JHhpGo8d0
バイキング形式は他人のツバを食べているってことだな
スーパーのパンコーナーとか惣菜コーナーのケースに入ってない陳列も他人のツバを食べていることになる
ミスドのドーナツも他人のツバを食べていることになる
909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:31.97ID:fcIyRCYQ0
オナった後とかえっちした後普通に電車のつり革掴むやん
910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:32.71ID:3CB2ybW50
先日コストコ行ったらいつもよりもホットドッグ食べてる人が少なかった
元々夜にしか行かないから客が少ないんだけど、更に少なくなってた
911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:34.39ID:T3Nb7DXc0
そこら辺のスーパーでも、惣菜売り場に来て咳しながら一回りして去っていく奴がいるよな。
なぜか離れていくときには咳は止まっている(笑)
ビュッフェなんか、、、あいつらだったらそりゃ(笑)
2020/02/08(土) 00:31:36.33ID:/d0otyQB0
オープン陳列のパン屋も怖いで
俺はずっと前から買わない
2020/02/08(土) 00:31:38.20ID:lnTsmFtO0
>>899
世間知らず
914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:41.30ID:sGhHEfG90
>>859
中国では自己防衛が始まっているよ。マスクした上ぺットボトルを上手く切り抜いて被ったり
バイクのフルフェイス被っての自己防衛も増えている
2020/02/08(土) 00:31:42.20ID:2q+NIp+p0
まあ全滅してから騒げばいいじゃない
2020/02/08(土) 00:31:42.61ID:j8VwKl1u0
>>892
食べ放題でも注文して届くタイプなら大丈夫
牛角いったことある?
917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:43.60ID:4Wb+62/B0
>>884
その通り、でも接触しなければかかることもないのも真理
2020/02/08(土) 00:31:43.65ID:FAknezNZ0
だから現金のやり取りが一番ヤバいんだよな、誰の小銭か分からん金を受け取る
割と油断してるとこっから感染する
2020/02/08(土) 00:31:46.46ID:+bzT3boo0
>>888
キャー😆
2020/02/08(土) 00:31:46.72ID:CcTyl/oT0
>>878
アルコールスプレーした方がいいけど色落ちとかあるからなるべくこまめに洗える服装にしたほうがいいって言ってたよ
921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:50.11ID:7XHJGLwr0
ライブとか行けない
922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:31:52.07ID:++NphJpi0
エスカレーターの持ち手部分て言うのかなアレも怖いな
今日スーパー行って思った
2020/02/08(土) 00:31:57.53ID:yZsiuF1l0
エレベーターのボタンもいやだな
ボタンの前に立つと、必然的にボタン係みたいになるし‥
2020/02/08(土) 00:31:57.83ID:2Py4BOyz0
https://youtu.be/UyrgA7zzPHk
ららら〜
2020/02/08(土) 00:31:59.04ID:lEBXNPbg0
>>1
以前に乗ったことある奴なら知ってるけど、
最終日前日のバルーンパーティーとか幾らでも過密な状態で飛沫感染すると思うよ
2020/02/08(土) 00:32:03.48ID:FaiqKvij0
今年1回しか風呂に入ってない俺もスーパーでトングを使う!
927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:05.13ID:slZEpxpM0
スシローとかも今はやばいかな?
2020/02/08(土) 00:32:06.05ID:IOJy/FzO0
>>907
キム・ベイシンガーも朝鮮人だな
2020/02/08(土) 00:32:07.36ID:+YY3JGP50
抗ウイルストングとか存在しないんかね
930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:11.35ID:xfj8i1ju0
豪華客船のノロウイルス8連発があったのに懲りない金持ち共だぜ
931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:12.91ID:/A0mZQrd0
コロナ感染船でバイキングでトングやってるの
危機意識のかけらも無いわ
今時期バイキングとかスーパーのお惣菜とかトング使用論外
トングが問題ではなく食い物がオープンな点が異常だ
932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:14.89ID:slyEUe990
感染力が強すぎるw
2020/02/08(土) 00:32:19.37ID:mxjVzF5m0
>>900
一応玄関には入れずにウェットティッシュで外も中も全部拭いてる
934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:23.50ID:qiGMDACW0
>>866
中国みたいに病院がパンクするほど病人が押し掛けてないから大丈夫じゃないかなと思うが
2020/02/08(土) 00:32:25.82ID:Bluvq9hY0
>>669
きったねえ中国人ですら武漢でバタバタ倒れてるんだから
潔癖だろうと感染源に触れた時の免疫力は変わらんと思うぞ
936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:28.02ID:k1PdsGAn0
>>899
シャリは機械
それにネタを乗せるだけ
937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:33.60ID:XUwqiMm40
>>9
包装してあるものしか買えない
2020/02/08(土) 00:32:38.31ID:j+c/6Q4H0
抗菌トングとかあるのかな
2020/02/08(土) 00:32:38.71ID:EO+4KI310
>>1
トングが原因って証拠はないんかいw
940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:40.21ID:fnuvDB1v0
パン屋、死んだな
2020/02/08(土) 00:32:43.10ID:HYAt1x+j0
物凄く早く指摘されてたねここで
2020/02/08(土) 00:32:43.61ID:QcaU3zkc0
>>527
あれより酷いよ
今回のほうが逃げ場がない
2020/02/08(土) 00:32:46.57ID:okFJJadw0
これ運営会社潰れちゃうの?ダイヤモンドプリンセス号まぁまぁ乗ってみたかったのに残念
944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:47.21ID:wXr7Kf0k0
素手で食べる系の外食は要注意だな
2020/02/08(土) 00:32:47.83ID:wyyJXPmq0
客に見えてないところなら清潔だろうという幻想
946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:48.99ID:I1TrCaIg0
>>878
エンベロープウイルスだから多分ファブリーズとかも効く
947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:50.50ID:mNzOB+6o0
本当に予防したいならマスクより手袋じゃね
2020/02/08(土) 00:32:50.67ID:j8VwKl1u0
>>923
中国でエレベーターのボタンに自分の唾液を塗りたくってる映像が流出してた
949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:52.80ID:+6iNQXP40
食事もなるべく自分で調理して火を通すかレンジで温めて食べるようにしよう
950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:53.23ID:31UXAyxZ0
響き的にトングはいつかやると思ってたわ
2020/02/08(土) 00:32:58.62ID:Nme0ZcHs0
>>929
納豆の海にトングを沈めておく
とか
952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:59.31ID:T1n59QG30
やっちまったとは思うけど総勢三千二百だろ。
空調で伝搬するかもと思った瞬間から
わたくしが現在の軟禁を体験すると発狂するかも。
2020/02/08(土) 00:33:01.60ID:0z4PjwXi0
>>900
付着したウイルスは24時間くらいで感染力を失うから
大丈夫なんではないか?配達員の手は要注意だが・・・・

24時間残るから、ホテルで前の客が持ってたらアウトなんだよね。
掃除は見える所しかしないし。
机の引き出しとかね。机の裏とかね。
954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:05.54ID:ewEXRROn0
>>9
一時期はトング定期交換と惣菜に蓋付けたのに既に何処もやってねえからなwww
2020/02/08(土) 00:33:06.73ID:CcTyl/oT0
>>45
耳の悪い老夫婦が喋ってるだけでも相当なものだよ
2020/02/08(土) 00:33:08.68ID:X2JKLCuB0
トングは一人1個、使用後は消毒するようにならないとダメだな
957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:10.56ID:slyEUe990
おまえら外食アウトとか言うなよ?
2020/02/08(土) 00:33:17.81ID:FaiqKvij0
>>936
すしざんまいは握ってるよ
959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:17.73ID:wXr7Kf0k0
>>948
道連れ作戦か!
960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:18.09ID:LoGuwb2g0
間抜けすぎ
2020/02/08(土) 00:33:18.61ID:j8VwKl1u0
>>947
防護服にゴーグル、ガスマスク
962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:22.31ID:Oa5hENLt0
職場のドアノブが気持ち悪い
全て引き戸スタイルにしてほしい
2020/02/08(土) 00:33:22.72ID:mxjVzF5m0
>>946
ファブリーズにもエタノールとか入ってるね

ああいう細かい霧のミストが使いやすい
2020/02/08(土) 00:33:24.28ID:9cmcXiF10
>>456
ラップされた肉とか魚とか、なぜか全部つつくおばちゃんがいるな、
で、買うのかと思うとなぜか買わない
2020/02/08(土) 00:33:28.37ID:h0/YsJb50
これからはマイトングが流行るな
966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:29.27ID:dhaEgBnR0
>>55
マジか、感染症が、広がるはずだ。
967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:32.72ID:hn6QpP1G0
>>873
山パンで良いじゃん
デパ地下で焼いてるパンより工場製のパンのが衛生的だよ
2020/02/08(土) 00:33:33.93ID:j+c/6Q4H0
なんといってもスマホの画面は汚いよ
2020/02/08(土) 00:33:35.31ID:+bzT3boo0
>>936
機械の掃除は1年に1回www
2020/02/08(土) 00:33:37.04ID:lnTsmFtO0
マイトング
マイ皿
マイ入れ歯
971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:41.54ID:hhk8H25h0
>>883
最近の回転寿司はベルトコンベヤー周回なしで
オーダー用紙個別発注が多いぞ
972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:43.10ID:fcIyRCYQ0
滅亡危機の騒ぎになるの何月くらいなんだろ?
春過ぎには日本の半分は感染してるかな?
973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:43.26ID:W2EigNv50
バイキング形式の店は全滅かな
2020/02/08(土) 00:33:43.39ID:05u1Q+zK0
>>899
回転ずしなら
魚べえみたいなスタイルなら
客からもらうリスクは減ると思うけどな
回ってないけどw
975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:45.24ID:OYWq4x700
暫く自炊かレトルト生活
決済はキャッシュレス
976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:51.54ID:IxDylU9P0
>>918
キャッシュレスが進むね
977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:33:53.81ID:BfwK0E/x0
>>852
便のような直接的なものでも4日くらいらしいよ。
SARSの場合だけど(消毒なしの場合)。
http://idsc.nih.go.jp/disease/sars/update56-data.html
2020/02/08(土) 00:33:59.21ID:FAknezNZ0
トングが悪いっていうか丸出し状態なのがヤバいんだろう
典型的な例だとミスドみたいな感じ、商品もトングも丸出しで俺もヤバいと思ってる
979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:02.22ID:LQw0KgDB0
>>7
オレもだ。
月曜日に大きな仕事があるんだが、
怖くていつもの居酒屋寄ってこられなかった。
980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:03.34ID:p3xcAyxP0
>>909
電車やタクシーで「ぢ」の人が座るシートは嫌だな
2020/02/08(土) 00:34:05.03ID:z3PoeUj50
常に手を消毒しないと防げないな口や目に触ったらアウト
982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:05.80ID:fnuvDB1v0
思ったんだが、コンビニのサンドイッチやばくね?
不特定多数の人間が触ってる袋を手で破いて
その手でサンドイッチをつかんで食べるやん
2020/02/08(土) 00:34:09.84ID:IOJy/FzO0
>>973
マイトングが流行るな!
2020/02/08(土) 00:34:09.99ID:HddHwEgB0
>>946
パスとリーゼしかないや
ファブリーズならまだ売ってそうだし買ってみる
985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:10.38ID:0h8SEnag0
なんかもう
気にし出したら何も食えんね
免疫力だけでは無理なのか
2020/02/08(土) 00:34:16.58ID:Bluvq9hY0
>>717
もう収束まで行かねえよ
987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:23.76ID:qiGMDACW0
>>935
どうなんだろうな
清潔にしすぎると免疫力弱くなる説は根強くあるけど
不潔だと免疫がむしろ対処しきれなくなるような気もするし
2020/02/08(土) 00:34:26.71ID:+bzT3boo0
>>980
ケツマイモw
2020/02/08(土) 00:34:31.03ID:yZsiuF1l0
トイレの便器の蓋、閉めてる人イヤなんだけど私みたいなのは少数みたいだね
匂いが漏れないように蓋をするらしい
でも蓋を手で触らないといけないのがイヤなんだよね
990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:32.90ID:dE+hXsXV0
とにかく共有してるものは全部避けないとダメだな
パンみたいに売ってるのも危ない
991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:35.35ID:hrg8H6NN0
>>538
靭帯損傷してて階段がツラくてさ
2020/02/08(土) 00:34:44.22ID:TafcWFZt0
人種で食事会場を分けるほうが良いな
日本人は中国人韓国人側にほーりこまれるだろうけどw
2020/02/08(土) 00:34:45.02ID:iBfp3b/L0
>>918
そんなの昔からじゃん
親に「この世で一番不潔なものはお金、お金をさわったら必ず手を洗いなさい」と言われて育ったよ、昭和の時代は
994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:46.84ID:4oU+kQEH0
俺は決めた(´・ω・`)
明日の朝開店と同時にミスドへ行く(´・ω・`)
995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:47.73ID:+BKYcTbS0
>>985
いや
飲み込んで流しちゃえば平気
2020/02/08(土) 00:34:48.21ID:FgOquBe/0
>>899
回転ずしやらスーパーは食材触るときは必ず使い捨てのビニール手袋
昔バイトしてた身としては回らない寿司で素手で握られるのにちょっとだけ嫌悪感を感じてしまうようになった
レストランの厨房なんかでも調理師免許もってるようなまともな人なら素手でやってるんだろうけど
バイトが扱う上では絶対に手袋
997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:48.64ID:wXr7Kf0k0
こうなってくるとエスカレーターの手すりも触る気がしなくて
それが元で事故とかおきそう
998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:34:49.51ID:3gpp9xYd0
寿司屋も最近手術用手袋みたいなので握ってるからね
2020/02/08(土) 00:34:50.62ID:7lkmWTcU0
中国人は大皿でみんなで直箸で食事を食うから広まった
2020/02/08(土) 00:34:52.54ID:0z4PjwXi0
>>936
そりゃ田舎の巨大店舗とかやろう
僕の行きつけの駅前の小さな回転屋は職人が握ってるで手で。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況