【エアバス】ドイツ軍へユーロファイターではなくF18購入すると未来の技術が失われると警告、「トルナード」引退にあたり
https://www.n-tv.de/wirtschaft/Airbus-Betriebsrat-schlaegt-Alarm-article21572906.html
WIRTSCHAFT
13.02.2020
F-18 statt Eurofighter?
Airbus-Betriebsrat schlägt Alarm
2030 wird der Tornado bei der Bundeswehr ausgemustert. Kommt sein Nachfolger aus Bayern oder aus den USA? Die Airbus-Arbeitnehmer schlagen Alarm: Wenn Boeing den Auftrag bekommt, "dann war's das".
Verteidigungsministerin Annegret Kramp-Karrenbauer von der CDU will in den kommenden Wochen über die Nachfolge des Kampfflugzeugs Tornado entscheiden. Der Betriebsratschef der Airbus-Rüstungssparte, Thomas Pretzl, warnt vor einer Entscheidung für die amerikanische F-18 und gegen den Eurofighter: "Mit dem Kauf der F-18 riskiert man die Zukunft der europäischen Luft- und Raumfahrtindustrie", sagte er. "Die technischen Kompetenzen bei uns wären weg. Die USA hätten den Markt für sich."
https://apps-cloud.n-tv.de/img/21572905-1581566523000/16-9/750/126314428.jpg
探検
【エアバス】ドイツ軍へユーロファイターではなくF18購入すると未来の技術が失われると警告、「トルナード」引退にあたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/13(木) 17:40:40.91ID:ekzSQx9l9
77名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:08:48.85ID:BVYxCBlz0 ようはエアバスの労働者の為にユーロファイターにしろって話し
78名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:08:53.25ID:Ywxm3R1v079名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:09:17.09ID:cu3wYzPG0 >>57
国民1人あたり軍事費が日本の2倍近いとして、一体何処に金を使っているんだろうね。
国民1人あたり軍事費が日本の2倍近いとして、一体何処に金を使っているんだろうね。
80名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:09:56.36ID:wcBJZb6B0 >>77
日本のF3開発も同じようなもんだろうからな
日本のF3開発も同じようなもんだろうからな
81名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:10:45.46ID:BVYxCBlz02020/02/13(木) 18:10:52.37ID:Zf2eN1PR0
なんかF18って白んぼにだけ売ってなくない
2020/02/13(木) 18:12:31.84ID:XX1pQdn+0
日本じゃユーロファイター並の戦闘機作るにも20年位はかかるんだろ
84名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:12:37.20ID:TXW6guIu085名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:13:04.08ID:7E0ualX10 今年度末までとはいえF-4を第一線使い続けている我が国から見れば、トーネードなんてまだまだ後20年ぐらい使えそうな気もするけど、
アメリカ機が異様に頑丈且つ日本の整備力も優れているのか、トーネードの可変後退翼なんかの機構が複雑で持ちそうにないのか
アメリカ機が異様に頑丈且つ日本の整備力も優れているのか、トーネードの可変後退翼なんかの機構が複雑で持ちそうにないのか
86名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:13:30.08ID:J4vdhsFI0 通信の施工の面接に落ちたら、クラウドの勉強を再度しようか。
87名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:14:21.02ID:wcBJZb6B0 >>83
わが国にはF2があるじゃないか
わが国にはF2があるじゃないか
88名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:14:25.45ID:InaUCkB802020/02/13(木) 18:14:36.05ID:twe97sWK0
90名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:16:34.84ID:cu3wYzPG02020/02/13(木) 18:16:44.17ID:OaeL/SwI0
あれほどMig-29にしておけと
92名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:16:48.26ID:BVYxCBlz0 >>85
ドイツのトーネードは共食い整備がひどい上に、
敵味方識別装置は更新されていないのでNATO加盟国と共同作戦ができない
致命的なのはミサイル妨害装置がメンテ部品不足で、殆どの機体で機能していない
(作っていたメーカーが買収されて、変わりのメーカーを探すことも出来なかった)
ドイツのトーネードは共食い整備がひどい上に、
敵味方識別装置は更新されていないのでNATO加盟国と共同作戦ができない
致命的なのはミサイル妨害装置がメンテ部品不足で、殆どの機体で機能していない
(作っていたメーカーが買収されて、変わりのメーカーを探すことも出来なかった)
93名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:17:58.81ID:Ywxm3R1v0 >>68
実際に繋ぎで良いなら安いサーブで良くないか?
実際に繋ぎで良いなら安いサーブで良くないか?
94名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:18:07.86ID:BVYxCBlz095名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:18:25.20ID:A+5t6yaa096名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:18:52.41ID:LbAKlFKq097名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:19:21.41ID:A1l6G8g10 >>21
そもそもドイツなんて軍縮行き過ぎて稼働率がやばいんじゃなかったか?
そもそもドイツなんて軍縮行き過ぎて稼働率がやばいんじゃなかったか?
2020/02/13(木) 18:19:40.84ID:OaeL/SwI0
日本からF-4くれてやれよ
99名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:19:58.61ID:juar7EUn0 ジャパンファイターにしようぜ
100名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:20:17.20ID:A1l6G8g10102名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:21:56.94ID:LbAKlFKq0103名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:22:03.34ID:BVYxCBlz0104名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:22:42.99ID:N95H2r4N0 ドイツ:エアバスなくなっても困らん
105名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:22:54.60ID:CM8HVycy0 >>69
昔はフランスやドイツを無条件に信仰する老人が多かったけど、
インターネットの普及とともに、ありのままの欧州が見えてくるようになってしまって、
欧州を無条件に好きという人がだいぶ減った印象を受ける。
特に差別とか暴動とか宗教周りの複雑さとか、ガチでヤベーっていうね。
昔はフランスやドイツを無条件に信仰する老人が多かったけど、
インターネットの普及とともに、ありのままの欧州が見えてくるようになってしまって、
欧州を無条件に好きという人がだいぶ減った印象を受ける。
特に差別とか暴動とか宗教周りの複雑さとか、ガチでヤベーっていうね。
106名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:23:35.18ID:A1l6G8g10108名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:24:45.67ID:OU/g1RYh0 最初f-18とか短命に終わると思ったけどすっかりスタンダードな奴になったな
双発って事が効いたんだろうか?
相変わらずバルカン砲だけは最悪の位置にあるが
双発って事が効いたんだろうか?
相変わらずバルカン砲だけは最悪の位置にあるが
109名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:24:51.04ID:7E0ualX10110名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:24:51.65ID:BVYxCBlz0111名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:25:42.96ID:juar7EUn0 >>73
機能美を追及していてほしいw
機能美を追及していてほしいw
112名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:25:43.96ID:BVYxCBlz0 >>109
ドラスティックというか、後先や影響考えないで一つのことだけ進めてしまうんだろうな
ドラスティックというか、後先や影響考えないで一つのことだけ進めてしまうんだろうな
113名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:25:56.22ID:OU/g1RYh0 f−18って艦載機の癖に元はコブラって陸上機なんだよなw
yf−17だっけ?
yf−17だっけ?
114名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:26:02.19ID:aiMhIoob0 >>27
Uボートも稼働してないとか話になってたな
Uボートも稼働してないとか話になってたな
115名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:26:37.72ID:wcBJZb6B0118名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:26:53.49ID:A1l6G8g10119名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:28:33.75ID:A1l6G8g10120名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:28:42.30ID:LbAKlFKq0 >>118
横から入ってきてオナニー始めるのやめてくれ
横から入ってきてオナニー始めるのやめてくれ
121名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:29:24.51ID:TXW6guIu0 >>111
オプションでマッサージチェアとトイレとキッチンもお願いします|ω・`)ノ
オプションでマッサージチェアとトイレとキッチンもお願いします|ω・`)ノ
122名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:30:13.15ID:aiMhIoob0 >>116
T-4は軽攻撃機とかになんないのかな?
T-4は軽攻撃機とかになんないのかな?
123名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:30:42.89ID:bALuEBqn0125名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:31:53.16ID:A+5t6yaa0 トーネードが引退するのだから今度BAEが開発しようとしている戦闘機じゃ
間に合わないわけね。
間に合わないわけね。
126名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:31:58.78ID:6cDUZQGa0 そんなことよりそもそも金無くて稼働率維持できないのに買っても意味無いだろ。
127名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:32:24.42ID:nbFOnaGr0 Me163派生機を作ってはどうでしょうか?
128126
2020/02/13(木) 18:32:41.54ID:6cDUZQGa0 しかし日本も明日は我が身だ。
129名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:34:20.52ID:pEr+SvRj0130名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:34:33.98ID:BVYxCBlz0 >>123
いまだにドイツの工業に幻想抱いてる外国人は多いけど、
緊縮で公共事業やら軍事を削りまくったから、ドイツの重工業ってぼろぼろなのな
整備部品もろくに作れないし、新型艦もまともに作れなくなってる
いまだにドイツの工業に幻想抱いてる外国人は多いけど、
緊縮で公共事業やら軍事を削りまくったから、ドイツの重工業ってぼろぼろなのな
整備部品もろくに作れないし、新型艦もまともに作れなくなってる
132名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:38:09.52ID:wcBJZb6B0 エアバスってドイツとフランスの合弁会社みたいなもんだろ
だったらそこに仕事を流してやれやと思う
だったらそこに仕事を流してやれやと思う
133名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:39:26.96ID:A+5t6yaa0134名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:39:36.56ID:J4vdhsFI0 日本はドイツと組むと負ける法則により
135名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:43:28.77ID:BVYxCBlz0 >>131
ドイツ議会「独仏政府合意だと俺たちの取り分が少ないのは許せない、関連予算は通過させないぞ!」
ドイツ議会「独仏政府合意だと俺たちの取り分が少ないのは許せない、関連予算は通過させないぞ!」
136名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:44:16.61ID:0ZonZl+J0 メッサーシュミット社、フォッケウルフ社にハインケル社等が塊になった統合体のエアバスグループに何が出来るさ
137名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:45:06.36ID:HnNMK2J40138名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:50:31.13ID:5R6ljm2I0 EF2000なあ、ホーネットでええやろ。
139名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:52:27.02ID:nuJ3/Oh30 今夜もCOD WWU
ドイツ兵を火炎放射器で丸焼きにしまーす
ドイツ兵を火炎放射器で丸焼きにしまーす
140名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:54:23.46ID:5KxXA2Qd0 トーネードは世界の空軍ドッグファイトで見た。
141名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:54:50.85ID:CzzAcC2O0142名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:56:34.74ID:qRpMgdmA0 地政学的にはグリペンで充分なんだが
NATOの事を考えるとテンペストまでの繋ぎが必要
それともテンペストの次でガーランド中将の願いをかなえるか?
NATOの事を考えるとテンペストまでの繋ぎが必要
それともテンペストの次でガーランド中将の願いをかなえるか?
143名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:56:39.94ID:OquRfvGO0 第三帝国から反省したので軍備とか持ちません。ロシアはフランスとポーランドがどうにかしろ
あ、輸出品でお前らから金はガッポリ搾るからよろしく★
あ、輸出品でお前らから金はガッポリ搾るからよろしく★
144名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:57:06.47ID:BVYxCBlz0 >>142
核爆弾搭載認定が必須
核爆弾搭載認定が必須
145名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:57:47.81ID:HUl0pXKo0 ラプターもタイフーンも謳い文句の割にはしょぼい、それでも世界最高の戦闘機ではある。
147名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 18:59:34.79ID:A+5t6yaa0148名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:01:31.70ID:gLQg2QPT0 ドイツ軍はもうボロボロだろ
組織として機能してるんかいな?
組織として機能してるんかいな?
149名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:01:46.59ID:7ibcbgri0151名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:03:38.42ID:xEMWgQyR0 ドイツは自力で怪物戦闘機を作るべき
今なら反重力機関搭載とかで
今なら反重力機関搭載とかで
153名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:07:00.93ID:IwaaGXpx0 エアバスなんて実態からするとフランスの国営企業だからドイツは手を引く準備してるし
154名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:07:40.06ID:A+5t6yaa0 >>151
アルカディア号だ
アルカディア号だ
155名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:07:46.02ID:CLUjzTqg0 今のドイツ軍は、第一・二次大戦時代の軍隊国家ぶりが夢まぼろしみたいなレベルで
軍隊が溶解しているんだよな。ミリオタにとっては冬の時代(一部のネタマニアは
これはこれで、さかなにしているが)
軍隊が溶解しているんだよな。ミリオタにとっては冬の時代(一部のネタマニアは
これはこれで、さかなにしているが)
156名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:09:23.29ID:BVYxCBlz0157名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:09:41.69ID:rGcyVJvl0 じゃもっと先進性を盛り込んだ未来とやらを実現するか運用面で汎用性を持たせれば・・・
158名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:11:24.07ID:5SSAMZpR0159名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:12:15.95ID:JZs3QQu30 トーネードはファントムの持っていた無骨さを引き継いだいい機体だった
160名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:12:27.41ID:QL5MJ+tY0161名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:13:08.72ID:5SSAMZpR0162名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:13:41.96ID:t0/mHE8D0163名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:14:21.19ID:BVYxCBlz0164名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:14:35.92ID:EqM/emUr0 使えるものを作らないと話にもならないだろw
165名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:15:30.51ID:t0/mHE8D0166名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:16:33.56ID:5SSAMZpR0 >>149
F-22やF-35よりステルス性で負ける時点で
仮にアビオニクスが互角でもユーロファイターが不利だよ
評判の悪い中華ステルスJ-20ですら
F-16より遥かにレーダーに小さく映るし、もう非ステルスの時代では無い
まあF-15はデータリンクを強化し、ステスル機と連携して
ミサイル撃ったりとかまだ使うらしいが
F-22やF-35よりステルス性で負ける時点で
仮にアビオニクスが互角でもユーロファイターが不利だよ
評判の悪い中華ステルスJ-20ですら
F-16より遥かにレーダーに小さく映るし、もう非ステルスの時代では無い
まあF-15はデータリンクを強化し、ステスル機と連携して
ミサイル撃ったりとかまだ使うらしいが
167名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:18:02.58ID:pCciHY6V0168名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:18:58.93ID:78YRoh9f0 そういう次元の話じゃねーだろ、ドイツの場合
169名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:19:05.41ID:y9TyAzrB0170名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:20:42.42ID:gP6cmRfz0 >>44
だからトーネードを捨てるっす
だからトーネードを捨てるっす
171名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:22:05.27ID:5SSAMZpR0 >>165
1943年以降はもうアメリカ無双なんだろうけど
バトル・オブ・ブリテンのあたりはまだ
ドイツとイギリスのタイマンだっただろう
ドイツの侵攻戦では、兵器の補充力でイギリスに敗北し
航空戦で戦果低いまま上陸戦を中止
その後、北アフリカで陸上戦やマルタ島で航空戦が続くが
アメリカ参入前ですら結局イギリス軍を壊滅させることはできなかった
陸上はロンメルがそれなりに勝ったけど
航空戦は敵の稼働機をゼロにするとか、飛行場を使えなくするような
大きな戦果も無かった
1943年以降はもうアメリカ無双なんだろうけど
バトル・オブ・ブリテンのあたりはまだ
ドイツとイギリスのタイマンだっただろう
ドイツの侵攻戦では、兵器の補充力でイギリスに敗北し
航空戦で戦果低いまま上陸戦を中止
その後、北アフリカで陸上戦やマルタ島で航空戦が続くが
アメリカ参入前ですら結局イギリス軍を壊滅させることはできなかった
陸上はロンメルがそれなりに勝ったけど
航空戦は敵の稼働機をゼロにするとか、飛行場を使えなくするような
大きな戦果も無かった
172名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:22:24.87ID:gqajAnPr0 殲でも買ったら?
173名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:24:24.54ID:V+I7z5pX0 ドイツ空軍ってまだ存在してたんだ?
174名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:24:33.11ID:JXe4YPCr0 未来の技術・・・ユーホーか!
175名無しさん@1周年
2020/02/13(木) 19:25:41.85ID:5SSAMZpR0 >>130
自動車とかは一頃の良さは無くなったが(燃費や強度改ざんとかで)
まだジーメンスのITとかは気張ってると思う
軍艦や戦車みたいな重工業は苦しいかもな
造船とかも完全にアジアへ移ってしまったし
自動車とかは一頃の良さは無くなったが(燃費や強度改ざんとかで)
まだジーメンスのITとかは気張ってると思う
軍艦や戦車みたいな重工業は苦しいかもな
造船とかも完全にアジアへ移ってしまったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 日本や韓国は大昔に中国文化の影響を受けて来たけど、その中国が影響受けた国って
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
