フランスの厚生大臣オリヴィエ・ヴェラン氏が、コロナウイルスに関して、イブプロフェンを服用しないほうがよいと推奨した。
イブプロフェンとは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)に属する。これは、炎症や痛みなどを抑え、熱を下げるために使われるものだ。しかしこの薬は、既にかかっている感染症を悪化させ、合併症を伴わせる可能性があるのだという。(筆者注:イブプロフェンは市販の薬に使われている)
厚生大臣は、自身のツイッターで、「コロナウイルス:感染者が(イブプロフェンやコルチゾンなどの)抗炎症薬を服用することは、感染を悪化させる要因になる可能性があります。発熱がある場合は、パラセタモール(別名:アセトアミノフェン)を服用してください」「すでに抗炎症薬を服用している場合、または疑わしい場合は、あなたの医師に助言を求めてください」とメッセージを送った。
複数の医者が、発熱のためにイブプロフェンを服用した後、併存疾患がないのにもかかわらず、重篤な状態に陥ったコロナウイルスの若い患者の例を挙げているという。
このためフランスでは、非ステロイド性抗炎症薬は、「薬と健康製品の安全性に関する国家機関(ANSM)」からの警告の後、1月15日以降は薬局では自由に買うことができなくなっている。
同じことは、パラセタモールを含む医薬品にも当てはまる。
パラセタモールはあまりにも多く服用すると、重大な肝臓障害を引き起こす可能性があるもので、時には致命症になりかねないという。
◎以下は筆者から
筆者は医学に関して無知なので、この情報を掲載しようかどうか大変迷った。
でも、フランスの厚生大臣がツイッターで直接発信しているし、記事はAFP通信発でル・モンドに掲載されていて、信用できる媒体であると判断した。日本では病気の対処に関して、具体的に何も指示や情報が出ないので(何をやっているのだろうか???)、少しでも役に立てばと思い紹介することにした。
誰だって、咳や熱が続いたら「ただの風邪? 普通のインフルエンザ? ひどい花粉症? それともコロナ?」と心配になるが、まずは手近な市販の薬を飲むと思うからだ。でも、筆者もそうなのだが、「風邪薬」「解熱剤」と普通に売られているそれぞれの薬が、実は成分や種類が違うとは、詳しくは知らないものだ。
フランス厚生大臣の発言は、その市販薬にも警鐘を鳴らしていると思う。一般的には、医者の処方箋がなくても買える薬には、強いものはないと言われる。でも、なにもわざわざ、この状況で、警鐘を鳴らされている成分の薬を進んで飲む必要はないのではないか、他の薬があるのだから、と個人的には思っている。
「イブプロフェン/アセトアミノフェン 市販薬」などで検索すると、具体的な製品名が出てくるはずである。
ちなみに、原文フランス語の記事には、イブプロフェンやアセトアミノフェン(パラセタモール)を使っている、具体的な市販薬の名前が掲載されていた。フランスでなら誰もが知っていて、家に一つや二つはある市販薬だった。日本とは違うので省略した。
最終的な判断は、読者の信頼する医師にゆだねることにする。
3/15(日) 9:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20200315-00167830/
★1が立った時間 2020/03/15(日) 12:54:52.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584248005/
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/15(日) 14:30:51.66ID:SrnJ6tMb9
2名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:31:14.19ID:FP5FBZuH0 パ、パブロン、パブロンは大丈夫なの?
2020/03/15(日) 14:31:27.69ID:ECyP8KwV0
ロキソニン、ボルタレンもあかんやろね
2020/03/15(日) 14:31:42.69ID:sxPwD6i80
マジか
これテレビでやってる?
これテレビでやってる?
2020/03/15(日) 14:31:43.09ID:Vlf4w1D/0
カロナールならいいの??
2020/03/15(日) 14:31:59.87ID:S+Vyh5ax0
イタリアに国民的な風邪常備薬があってそれにたっぷり入ってるとか?
7名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:06.16ID:RbExwmwO0 >>1
どうせアセトアミノフェン入っていたら大丈夫と思った素人日本人が
アセチルサリチル酸(アスピリン)、ジクロフェナク、メフェナム酸、エテンザミド、イブプロフェン、ロキソニン
も一緒に入っている解熱剤買って重篤化する流れだろ
頼むから体を張ったお笑いはやめてくれよなw
どうせアセトアミノフェン入っていたら大丈夫と思った素人日本人が
アセチルサリチル酸(アスピリン)、ジクロフェナク、メフェナム酸、エテンザミド、イブプロフェン、ロキソニン
も一緒に入っている解熱剤買って重篤化する流れだろ
頼むから体を張ったお笑いはやめてくれよなw
8名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:09.79ID:Vnvg6J0M0 これますます検査したほうがいいってことにならね?
コロナだとわからなかったら薬によって重篤になる可能性があるってことなんだから
コロナだとわからなかったら薬によって重篤になる可能性があるってことなんだから
2020/03/15(日) 14:32:15.21ID:csBG9NxL0
ロキソニンは一発できくから良いんだけどなあ
それだけ強い薬ではあるんだけどね
それだけ強い薬ではあるんだけどね
10名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:16.14ID:4yCMMHbX0 誰か飲んでいい薬一覧作ってください
11名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:16.22ID:V/NXuLi/0 フランスいい仕事するなぁ
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
2020/03/15(日) 14:32:21.20ID:QTbOyaR20
39度になる前に解熱剤は飲むな
2020/03/15(日) 14:32:29.81ID:I1KzYnOA0
ジョンソン&ジョンソンのステマ!!!!
14名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:30.84ID:RDDyZStj0 おい、アセトアミノフェン主剤系の薬がネットでどんどん売り切れてるぞw
15名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:49.26ID:3qHriIQj0 いずれにしてもコロナ検査は要るってことじゃないの?
16名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:50.93ID:Bl3q8Rv/0 自殺願望だろ
これ以上は書けない
958名無しさん@1周年2020/03/15(日) 14:24:26.64ID:7Y+vRDTk0
アセトアミノフェン飲んで酒で風邪撃退とか吠えてた奴が、肝臓で入院してたw 酒は禁忌だよ。 あえて言っとく。
これ以上は書けない
958名無しさん@1周年2020/03/15(日) 14:24:26.64ID:7Y+vRDTk0
アセトアミノフェン飲んで酒で風邪撃退とか吠えてた奴が、肝臓で入院してたw 酒は禁忌だよ。 あえて言っとく。
17名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:32:57.43ID:Xads3m2t0 今みた
カロナールとタイレノールって成分一緒?(ˊ•̤ω•̤ˋ)
カロナールとタイレノールって成分一緒?(ˊ•̤ω•̤ˋ)
2020/03/15(日) 14:32:59.39ID:tNxhidy70
これは早いところ検証して欲しいな
ヨソは知らないけど日本のドラッグストアでの市販薬購入率は高いと思うし
ヨソは知らないけど日本のドラッグストアでの市販薬購入率は高いと思うし
19名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:33:04.69ID:Oian2Sta0 2ヶ月も前じゃん!厚生労働省は何してたん?
2020/03/15(日) 14:33:12.05ID:9slJiR9f0
アマゾンでタイレノール頼んだらポスト投函かな?
21名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:33:20.04ID:O1NX4q3f0 熱が出たからといって
安易に解熱剤を使うと
ウイルスが猛烈に増殖して死に至る
これ常識
子育てした人なら誰でも知ってること
安易に解熱剤を使うと
ウイルスが猛烈に増殖して死に至る
これ常識
子育てした人なら誰でも知ってること
2020/03/15(日) 14:33:24.15ID:k6TnIDC30
記事を要約すると
新型コロナに感染した場合、感染が疑われる場合の対症療法として鎮痛解熱薬を使用する場合、
アセトアミノフェン→OK
イブプロフェン→NG
ということだね
新型コロナに感染した場合、感染が疑われる場合の対症療法として鎮痛解熱薬を使用する場合、
アセトアミノフェン→OK
イブプロフェン→NG
ということだね
2020/03/15(日) 14:33:25.59ID:dvlg6fNl0
生理痛に気合いで耐えないといけないわけか
つらたん
仕事が
タイレノール合うのかな
でもバファリンルナiならイブプロフェン少なめだしこのままでもいいのかな
つらたん
仕事が
タイレノール合うのかな
でもバファリンルナiならイブプロフェン少なめだしこのままでもいいのかな
24名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:33:30.46ID:s6OO+ptw0 これを機に安易に解熱剤飲みまくる悪習が改まればいいんだけど
2020/03/15(日) 14:33:34.17ID:npqBHifB0
2月の頭に熱出してベンザブロックを飲んだんだけど成分見たらイヴプロフェンだった・・・
2020/03/15(日) 14:33:35.09ID:YS4k6u0W0
早急に調査して公表しないと。
風評被害か薬害コロナ
風評被害か薬害コロナ
27名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:33:42.08ID:RuiMKjXo028名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:33:43.00ID:/37RZS/T02020/03/15(日) 14:33:44.34ID:ncapq/b00
【テドロス】WHO事務局長「手洗いチャレンジ」に韓国人気グループBTS(防弾少年団)らを指名[3/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1584248647/
わろた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1584248647/
わろた
30名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:33:45.00ID:oNfkDMkx0 PL顆粒はやめといた方がいいんだよね?
32名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:33:58.62ID:ao59QyFK02020/03/15(日) 14:33:59.06ID:5zCg7rgP0
漢方薦めているスレ多いけど、中国の惨状を見てどうなのかと
考えさせられる
一応、漢方 坑RNA で検索したら銀なんちゃらと麻黄湯が出てくるけど
葛根湯はインフルでも効いた気がぜんぜんしない
考えさせられる
一応、漢方 坑RNA で検索したら銀なんちゃらと麻黄湯が出てくるけど
葛根湯はインフルでも効いた気がぜんぜんしない
2020/03/15(日) 14:34:00.96ID:gwE3ybKB0
風邪ひきかけたけど麻黄湯数回飲んだら治ったわ
36名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:07.42ID:QrY9PKEC0 歯がいたいときはとかもイブプロフェンのがきくんだよね
パブロンの粉薬常備してるけどどうしよ
パブロンの粉薬常備してるけどどうしよ
2020/03/15(日) 14:34:09.72ID:EujxsB9O0
マジかよ
解熱剤でアセトアミノフェン確保しといたのに
解熱剤でアセトアミノフェン確保しといたのに
39名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:11.83ID:pISfdION0 ただの風邪だと思って飲んだら
重篤とかヤバすぎだろ
検査必要だな
重篤とかヤバすぎだろ
検査必要だな
2020/03/15(日) 14:34:22.46ID:Qh8l9COX0
マスコミが絶対に報道しない情報ありがとう
2020/03/15(日) 14:34:25.08ID:ngpPxpdx0
発熱してインフル陰性だったら、処方される事多いだろ
これマジでヤバくないか?
コロナ検査はやっぱりしないと
これマジでヤバくないか?
コロナ検査はやっぱりしないと
2020/03/15(日) 14:34:25.80ID:93EeCk5U0
NSAIDs系は回避しろという当たり前の話だけど、これが盛り上がるってことはやっぱ一般の人は意識しないんだろうね
44名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:30.27ID:oorFWDW8045名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:31.02ID:c+2T2Nvh0 >>23
生理痛は関係ないんじゃ?
生理痛は関係ないんじゃ?
46名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:39.75ID:0coQzHWq0 ノーシンピュアはアウトでノーシンはセーフ?
47名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:42.44ID:WsVtMDU50 薬局行ってタイレノール買ってきたけど
一押し的に見える場所にはイブだのバファリンルナだの山積みだったな
一押し的に見える場所にはイブだのバファリンルナだの山積みだったな
48名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:42.49ID:s8VoA9Lk0 イブしか置いてない…
ノーシンかセデスならオケ
ノーシンかセデスならオケ
49名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:48.72ID:Ai/Wy7Nk0 イブプロフェンを飲んで
死ねばコロナ
治れば非コロナ
死ねばコロナ
治れば非コロナ
2020/03/15(日) 14:34:53.55ID:gOW3dBFY0
バファリンの子供用のチュアブルとCllはどっちでも大丈夫なのかな?
51名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:58.07ID:bdXxuIkc0 こういう譲歩をさっさと出せよ
何が「卒業おめでとう」だ
何が「卒業おめでとう」だ
52名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:34:58.57ID:nUFmsul/0 イブ最高に効くのにしばらくお別れするわ
53名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:00.24ID:eGWZ5Hza0 コロナウイルスに効く薬はない
常在菌もで殺してしまったら防衛力も落ちる
風邪症状で風邪薬を貰って重篤になる
常在菌もで殺してしまったら防衛力も落ちる
風邪症状で風邪薬を貰って重篤になる
54名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:01.44ID:uHSYQN6/0 リウマチにロキソニン飲んでる老人多いし
生理痛にイブプロフェン飲む若い子も多い
重症化の一因にあるかもね
生理痛にイブプロフェン飲む若い子も多い
重症化の一因にあるかもね
55名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:03.60ID:4+WqGMt50 鎮痛パワーは
ボルタレン★★★★★
ロキソニン★★★
イブプロフェン★★★
アスピリン★★
アセトミノフェン★★
米国だとオピオイド等の合成麻薬も入手可
多用すると専属医付きの有名人でも死んでる
モルヒネ★★★★★★
オキシコドン★★★★★★★★
アンフェタミン★★★★★★★★★★
ボルタレン★★★★★
ロキソニン★★★
イブプロフェン★★★
アスピリン★★
アセトミノフェン★★
米国だとオピオイド等の合成麻薬も入手可
多用すると専属医付きの有名人でも死んでる
モルヒネ★★★★★★
オキシコドン★★★★★★★★
アンフェタミン★★★★★★★★★★
2020/03/15(日) 14:35:05.12ID:BVJPtxzF0
薬箱あさったら、ほとんど飲まないパブロンsゴールドwが出てきた。
アセトアミノフェンと書いてあるから、
コロナっぽい発熱と咳でたらこれ飲んで見るよ。
ロキソニンとイブはさよなら。
二度と飲まないことに決めた
アセトアミノフェンと書いてあるから、
コロナっぽい発熱と咳でたらこれ飲んで見るよ。
ロキソニンとイブはさよなら。
二度と飲まないことに決めた
2020/03/15(日) 14:35:09.64ID:xMz1X45j0
自宅待機で解熱剤でイブ飲んで重症化か…
未検査だとこういうパターンがこれから増えるのね
未検査だとこういうパターンがこれから増えるのね
58名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:13.33ID:fKh+Ncw20 クスリはメルカリNGだぞ
59名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:17.85ID:VhFge2Oc0 風邪を治す薬が存在するなんて嘘を国民に広めたのが全ての捩れの元凶なのでは
コロナだけ治療薬が存在しないとか勘違いしてパニック起こすから、医者も政府も正直に言えない
結果病院で追い返されるとか、一時的なドーピング以外の目的で風邪薬を飲んで悪化するとか、アホなことになる
コロナだけ治療薬が存在しないとか勘違いしてパニック起こすから、医者も政府も正直に言えない
結果病院で追い返されるとか、一時的なドーピング以外の目的で風邪薬を飲んで悪化するとか、アホなことになる
2020/03/15(日) 14:35:19.38ID:dvlg6fNl0
いや少なめでもないのか分からん
2020/03/15(日) 14:35:19.71ID:7dSEPViR0
ブルフェンなんて、日常的に飲んでる奴、多いだろ
ちゃんと報道しろよ
ちゃんと報道しろよ
2020/03/15(日) 14:35:22.61ID:k6TnIDC30
フランスでは、2018年10月に国民議会で可決、成立した「農業分野における貿易関係と健康で持続可能な食料との両立に関する法律」に、「ネオニコチノイドと同じ作用機序を持つすべての製品の禁止」が規定されている。
これにより、今後新たなネオニコチノイド系農薬が製品化され、EUで登録されたとしても、フランスでは禁止された。
一方、日本のネオニコチノイド農薬残留基準値は甘い。
今回もフランスの言う事なら信用するわ
これにより、今後新たなネオニコチノイド系農薬が製品化され、EUで登録されたとしても、フランスでは禁止された。
一方、日本のネオニコチノイド農薬残留基準値は甘い。
今回もフランスの言う事なら信用するわ
63名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:25.05ID:KHN83gW60 検査しないとコロナかわからないのに
非ステロイド性抗炎症薬飲んだら悪化して死ぬってやべーじゃん
検査しないと悪化する。検査するな厨は死ね
非ステロイド性抗炎症薬飲んだら悪化して死ぬってやべーじゃん
検査しないと悪化する。検査するな厨は死ね
64名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:26.23ID:/37RZS/T0 >>24
マジで。
初期の頃も、支那人が解熱剤を飲んで日本に入国して発病していたからね。
解熱剤がヤバいとなるとこの情報は急いで国民に周知させねば。
重篤者を増やさないことが重要になってくる局面なんだからよ。
マジで。
初期の頃も、支那人が解熱剤を飲んで日本に入国して発病していたからね。
解熱剤がヤバいとなるとこの情報は急いで国民に周知させねば。
重篤者を増やさないことが重要になってくる局面なんだからよ。
2020/03/15(日) 14:35:27.59ID:Ud3vWCHn0
2020/03/15(日) 14:35:28.22ID:HcW0otwS0
アセトアミノフェンとトラネキサム酸が入ってるベンザエースA錠がいいよ
67名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:30.60ID:Xads3m2t0 >>35
ありがとう
ありがとう
70名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:37.40ID:1Y28LZUK0 非ステロイド性抗炎症薬で検索したら出てきたけど貼り薬もあるようなのダメなんだな
ロキソニンとかボルタレンとか
ロキソニンとかボルタレンとか
71名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:37.87ID:Y+bEoG+s0 イブ常備薬だ、、
2020/03/15(日) 14:35:44.51ID:BUCwVe2m0
有能アンド有能やんけ
73名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:46.34ID:mpZpMLHv074名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:52.33ID:nGPHuLsy0 飲んだ人はたくさんいると予想
75名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:35:56.12ID:0XLxTsh00 アレルギーのアナフィラキーに似ていませんかね。症状が>>1
2020/03/15(日) 14:35:56.33ID:ECyP8KwV0
2020/03/15(日) 14:36:00.57ID:X73DwnuJ0
これはもう完全に罠だろ
やっぱりコロちゃんは意図された兵器だわ
やっぱりコロちゃんは意図された兵器だわ
78名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:03.44ID:bygB2cYC0 中国人は解熱剤なに飲んでたんだろう?
79名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:03.54ID:FP5FBZuH0 >>7
パブロンゴールドAには全部入ってない!俺セーフ!
パブロンゴールドAには全部入ってない!俺セーフ!
80名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:03.95ID:DNnpeqre0 プロペシアは?
81名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:04.25ID:s8VoA9Lk0 >>49
検査薬か?w
検査薬か?w
82名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:23.39ID:ZoBH3EN80 薬のことよく知らんけどパブロンゴールドでいいんだろ?
タイレノールなんていらねえじゃん
タイレノールなんていらねえじゃん
84名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:29.63ID:hx7dMoxa02020/03/15(日) 14:36:37.33ID:br94vl290
カロナールしか信じられない
87名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:39.25ID:za4FUYq00 インフルエンザでも同じ
2020/03/15(日) 14:36:47.33ID:93EeCk5U0
そもそもこのスレで初めてNSAIDsとか知ったの多そう
2020/03/15(日) 14:36:49.34ID:6fOQ8ISF0
日本で重症化した人にイブプロフェン飲んだか聞いてみればよくね?
2020/03/15(日) 14:36:50.12ID:ijYNaSde0
葛根湯飲んで寝ろ
2020/03/15(日) 14:36:51.72ID:9uu5iWRp0
パラセタモールをアマゾンで検索したけど
アマゾンでは扱ってなかった
アマゾンでは扱ってなかった
94名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:36:52.37ID:efTOT6/q0 葛根湯飲むしかないのか
2020/03/15(日) 14:36:58.90ID:csBG9NxL0
まさか若い女性が重症化した原因って生理痛で飲んだ薬が悪かったとかってあるんかね
そこは気になる
そこは気になる
96名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:01.01ID:NRV/02eZ0 20代の女性の重症化は何人かいたけど
若い男性で重症化してるひといる?
いないとしたら、これが原因なのか?
若い男性で重症化してるひといる?
いないとしたら、これが原因なのか?
97名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:01.31ID:QrY9PKEC0 パブロンゴールドはおっけー?
ならあとは頭痛薬みつけなきゃ
ならあとは頭痛薬みつけなきゃ
2020/03/15(日) 14:37:11.58ID:1cTa21nD0
ただ葛根湯よりも麻黄湯が良いとはあちこちで聞くなあ
100名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:14.15ID:0nv4c0ai0 風邪みたいなもんとか言ったやつは
重罪だぞ
重罪だぞ
101名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:16.16ID:s8VoA9Lk0102名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:22.94ID:FvZIBpPH0 これまだ確定事項じゃないよね?
株価に影響したらどうするの?
風説の流布になるんじゃね?
株価に影響したらどうするの?
風説の流布になるんじゃね?
103名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:23.01ID:vpM9VGxb0 普通の風邪薬だからみんな飲んでるよ
104名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:28.59ID:RlwjO3IN0 つまりフランスの重症患者は市販で簡単に手に入る解熱剤で自爆したということ
コロナの毒性の強弱による関係ではないのでは
コロナの毒性の強弱による関係ではないのでは
105名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:31.17ID:6fOQ8ISF0 カロナールなんて頭痛にも生理痛にも効きやしないかなー
106名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:42.76ID:pPQyrfx90 こんなのは常識の範疇で、アセトアミノフェンのみの製剤(商品名は書かない)くらい今回の騒動を見た瞬間に確保して当然。
ただし、アセトアミノフェンでも37度台程度では飲まない方が良い。免疫の活性化を阻害する。本当に辛いときだけ。
ただし、アセトアミノフェンでも37度台程度では飲まない方が良い。免疫の活性化を阻害する。本当に辛いときだけ。
107名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:43.43ID:nUFmsul/0 タイレノールじゃ頭痛治らないんだが
困ったな
困ったな
108名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:43.70ID:6pDkMDfa0 ウィルス殺すための自浄作用で体温上げてるのに
微熱でも解熱剤のんで熱下げるひとっているよね
微熱でも解熱剤のんで熱下げるひとっているよね
109名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:45.49ID:RthcoCux0 最近発熱しないけど、イブプロフェンは頭痛や肩こりによく効くので飲んでる
110名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:50.41ID:38WLiujC0 頭痛生理痛にはイブが最強だったんだけど
しばらくは控えるかな
タイレノールが合えばいいけど
しばらくは控えるかな
タイレノールが合えばいいけど
111名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:37:53.27ID:OcE+Ld7x0112名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:01.17ID:eep1j/DT0 インフルエンザと一緒
基本的に解熱鎮痛薬は飲まない方がいいし
どうしても飲むなら第一選択はアセトアミノフェン
第二選択がロキソプロフェン
それ以外は脳症の危険があるから飲んじゃダメ
基本的に解熱鎮痛薬は飲まない方がいいし
どうしても飲むなら第一選択はアセトアミノフェン
第二選択がロキソプロフェン
それ以外は脳症の危険があるから飲んじゃダメ
113名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:02.30ID:FP5FBZuH0 >>22
俺のパブロンゴールドAグッドチョイスだった!
俺のパブロンゴールドAグッドチョイスだった!
114名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:03.56ID:+y0JlHCx0 黄色い便座
115名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:08.10ID:wCPzdLl10 これは極めて重要な情報やでな
初期段階で風邪で頑張って治せ言うんなら
せめて服用してはいけない薬剤とかは積極的に政府も広報すべき
初期段階で風邪で頑張って治せ言うんなら
せめて服用してはいけない薬剤とかは積極的に政府も広報すべき
116名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:08.20ID:HbAszbUH0 基本若者は熱は自力で下げろ、食って寝ろ
本当にヤバい時は病院行け
これが今の最適解だろうな
本当にヤバい時は病院行け
これが今の最適解だろうな
117名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:08.95ID:X73DwnuJ0 こっからの争奪戦はマジで殺人とか起きそうだわ
119名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:13.07ID:xMz1X45j0120名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:13.71ID:c+2T2Nvh0121名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:15.79ID:kQrK4D/I0 重要な情報を手に入れたな
あとで買い占めにいくわ
あとで買い占めにいくわ
122名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:16.20ID:BWojwYKg0123名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:16.33ID:FWSacD300 取りあえず麻黄湯は用意してる
錠剤とドリンク
錠剤とドリンク
124名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:22.44ID:qx8MB6jX0 通風の俺涙目
125名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:24.88ID:wCcbNi8z0 オーマイガッ
ドライアイの偏頭痛対策でいつも飲んでるのに入ってた
ドライアイの偏頭痛対策でいつも飲んでるのに入ってた
126名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:29.85ID:3qrQ+hDg0 葛 根 湯は?
127名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:32.65ID:gDClNUmr0 パブロンSゴールドW持ってるけど、そのWのほうの成分が吉と出るか凶と出るかわからんので、
さきほどタイレノールをポチったった
4日持てばいいのだから一箱でいい
さきほどタイレノールをポチったった
4日持てばいいのだから一箱でいい
129名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:36.59ID:Qh8l9COX0 おれの頭痛にはアスピリンとアセトアミノフェンが入ってるエキセドリンしか効かないけど、最近置いてある薬局が減っていて困ってるんだよ
130名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:40.41ID:6CFFcXHK0 とりあえず常備してるパブロンゴールドAはアセトアミノフェンだな。安心したわ。
131名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:40.43ID:eGWZ5Hza0 薬=毒 肝臓にダメージを与える 酒もダメです
132☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2020/03/15(日) 14:38:42.20ID:4XPi//7R0 ウイルスに解熱剤は禁忌。
133名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:50.56ID:gwE3ybKB0134名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:53.25ID:QrY9PKEC0 ナロンエースもだめかな
135名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:54.17ID:RJhxtDii0 志らくがTBSで、
解熱剤でも飲んでりゃいい、、、
って言ってたぞw
解熱剤でも飲んでりゃいい、、、
って言ってたぞw
136名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:54.38ID:oorFWDW80137名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:56.57ID:3zqaQ2Wv0 ロキソニンが駄目と聞いて心配ならジェネリックを飲め
別物と思って飲むことで助かるかもしれない
別物と思って飲むことで助かるかもしれない
138名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:38:57.34ID:hnoT4ALv0 ロキソニンテープっていう湿布もダメ?
よく腰痛で貼ってるんだけど…
よく腰痛で貼ってるんだけど…
139名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:01.00ID:uyljgX5G0 花粉症対策で対象者多数
141名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:11.70ID:XsQA/pK/0 家にあるのはエスタック総合感冒薬
これはアセトアミノフェン
これはアセトアミノフェン
142名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:12.33ID:4dZ1wuxQ0 サイトカインストームを起こす薬があるようだね
中国の亡くなった医師も指摘していたな
中国の亡くなった医師も指摘していたな
143名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:12.87ID:50zRjygD0 >>8
葛根湯飲んで寝てろ
葛根湯飲んで寝てろ
144名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:14.26ID:0nv4c0ai0 市販薬なんか飲まない方が良いんだよ
ヤバいからな
微熱でも医者に行く
ヤバいからな
微熱でも医者に行く
145名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:19.50ID:oNfkDMkx0 で、PL顆粒も避けた方がいいってことですか?
146名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:21.04ID:IJ6T7r9a0 片頭痛持ちだからよくイブのお世話になってるけど、自分がコロナにかかってて
咳とか発熱とかは無症状って状態で頭痛くてイブ飲んだら重症化する可能性もあるって事だろうか?
じゃあ何飲めばいいの…?(´・ω・`)困るわ
咳とか発熱とかは無症状って状態で頭痛くてイブ飲んだら重症化する可能性もあるって事だろうか?
じゃあ何飲めばいいの…?(´・ω・`)困るわ
148名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:27.57ID:1Y28LZUK0 かかりつけ医にカロナールに変更!って言っとくわ
149名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:27.59ID:naZuPHlB0150名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:27.90ID:mhqfVOSM0 結局市販薬は飲まない方がいいってことね インドとかアフリカとか広まってないのもそういうことか
151名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:30.27ID:lM56Day80152名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:34.34ID:CkVhd8xQ0154名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:36.76ID:aHsE+h8+0 ぶっちゃけ、ジアイーノが効いてる気がする
1ヶ月ちょい風邪の初期症状でグズって肺もおかしかったけど
なんとか収まってる
子供はピンピンしてるわ
1ヶ月ちょい風邪の初期症状でグズって肺もおかしかったけど
なんとか収まってる
子供はピンピンしてるわ
156名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:39.43ID:RDDyZStj0 >>98
この手の薬は1人1つとかが多いから転売目的でのネットでの大量購入は無理かと思う
この手の薬は1人1つとかが多いから転売目的でのネットでの大量購入は無理かと思う
157名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:43.99ID:Ne9L6eyD0158名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:44.33ID:4w25Zpk/0 ストレスで免疫不全になったときは二週間寝て自力で治したわ
へたな薬飲まなかったから良かったのかも
へたな薬飲まなかったから良かったのかも
159名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:45.11ID:9Ml4CJWs0 パブロンゴールドA錠ってあれ、鎮痛作用とか解熱作用期待して服用してる奴いるの?
あれは鼻水止めるために服用するんだよ
あとバイアグラ、あれも鼻水止めに効果あるからなw
あれは鼻水止めるために服用するんだよ
あとバイアグラ、あれも鼻水止めに効果あるからなw
160名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:45.84ID:QrY9PKEC0 ベンザエースのジェネリックあるかな
161名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:48.59ID:NSONVVZd0 コロナは無症状感染者がいるから終息するまでは他の製品すすめるように勧告周知した方がよくね?
162名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:39:55.48ID:eTdPgPd90 パブロンゴールドA最強伝説
163名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:00.21ID:mo4M9Cc60 慢性鼻炎による頭痛やだるさに悩まされているので
イブプロフェンがないと困る。
イブプロフェンがないと困る。
164名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:01.71ID:dvlg6fNl0 なんか最近変な頭痛が続いたりとか
心臓の挙動がおかしいことがある気がするので
既に身体にコロナが住みついてるんじゃないかと実は不安なのよ
うーんでもバファリンルナi飲んでるときは飲んでたね
最近あまり生理痛がないからいいんだけど
心臓の挙動がおかしいことがある気がするので
既に身体にコロナが住みついてるんじゃないかと実は不安なのよ
うーんでもバファリンルナi飲んでるときは飲んでたね
最近あまり生理痛がないからいいんだけど
165名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:02.69ID:jPCD65sf0 PL顆粒は大丈夫なのか
167名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:07.87ID:DkrYCM5s0 この前、解熱剤の使用は差し支えないって言ってた専門家いるけど…
168名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:10.69ID:fFBl3BKp0 大正漢方胃腸薬顆粒とアクエリアスがあればほとんどの病は克服できる!
風邪薬や解熱剤鎮痛剤は飲まない
風邪薬や解熱剤鎮痛剤は飲まない
169名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:11.70ID:EujxsB9O0 >>68
インフルエンザだと頓服で処方されるけど普通の風邪だと処方されないケースなほうが多いかな
処方されてもよほど熱が下がらない場合以外は飲むなと言われるけどコロナの症状的にはよほどのケースになるよなー
インフルエンザだと頓服で処方されるけど普通の風邪だと処方されないケースなほうが多いかな
処方されてもよほど熱が下がらない場合以外は飲むなと言われるけどコロナの症状的にはよほどのケースになるよなー
170名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:13.70ID:25acLqrn0 腰痛の湿布インドメタシンはどうなのよ
171名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:19.66ID:RJhxtDii0172名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:20.34ID:Q+anXKOW0173名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:27.27ID:aTe0ntGQ0 生まれた時から55年間
ずっとエスタックイブなんだが
ずっとエスタックイブなんだが
174名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:28.27ID:9uu5iWRp0175名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:29.94ID:BWojwYKg0 >>112
ライ症候群
ライ症候群
176名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:34.72ID:FE0nD0a/0177名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:34.97ID:N8ayeOTY0 はやくいってよぉ
178名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:36.10ID:4+WqGMt50 パブロンSゴールドは安くてコロナに良く利くよ
タン溶かす成分と
咳止め成分のコデイン(オピオイド:ケシ由来の中枢神経薬)入ってるし
タン溶かす成分と
咳止め成分のコデイン(オピオイド:ケシ由来の中枢神経薬)入ってるし
179名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:44.87ID:LBjBOIlF0 子供いるからうちにはカロナールしかないな
解熱剤自体滅多に使わないけど
解熱剤自体滅多に使わないけど
181名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:52.43ID:yF7ufnf90 非ピリン系でもあかんのか。これは結構興味深い情報だな。医師の専門的な分析が知りたいね
182名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:54.67ID:4mGJdkOP0 一体どれを買い占めればいいんだ!?
183名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:40:59.13ID:EujxsB9O0 あれ?アセトアミノフェンは大丈夫なのか?
184名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:01.65ID:wnv+bI9H0 インフルと一緒でカロナール以外はやめとけ
185名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:05.04ID:mpZpMLHv0187名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:09.52ID:WtoxmlTK0 うちにある風邪薬は大丈夫だったわ
イブ飲んでたがケロリン切らしてたから飲んでただけだしケロリンに戻すわ
腰痛は医者からの処方薬使ってるからなんとかなりそうだ
イブ飲んでたがケロリン切らしてたから飲んでただけだしケロリンに戻すわ
腰痛は医者からの処方薬使ってるからなんとかなりそうだ
188名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:16.11ID:b8XE4Jvq0 イブプロフェンって大会社が宣伝している+ジェネリックでコスパ売りなのはたいていコレだろ
やっぱり葛根湯やね
やっぱり葛根湯やね
189名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:17.26ID:HxLJ1uqP0 「五虎湯」「麦門冬湯」「麻黄湯」「麻杏甘石湯」ってどうやって使い別けるの?
190名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:17.68ID:oKpGyZkg0 大人も何杯もストロングゼロやビールより
始めの2,3杯にしてダラダラ飲むなら後は
熱燗や焼酎お湯割り梅干し入りとかのほうが
いいかもしれない
始めの2,3杯にしてダラダラ飲むなら後は
熱燗や焼酎お湯割り梅干し入りとかのほうが
いいかもしれない
191名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:20.14ID:ummt1NJ10 頭痛持ちでイブしか効かない
困る
困る
193名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:32.25ID:vpM9VGxb0 海老デンスが足りないな
デマだよデマ
デマだよデマ
194名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:44.41ID:oNfkDMkx0195名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:46.22ID:OzVoY0WJ0 日本は調査しないからこういう情報も流れない
196名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:48.94ID:pnisNOByO >>115
本当に欧米様は頼りになるよ
申し訳ないが、欧米様で流行しないと有効な情報が出回ってこない
本当に感謝だわ
残念ながら日本は中国と同じで情報統制されており胡散臭い国
今回のウイルス騒動を体験し、数々の公害や薬害エイズとかで揉めてきたのがよく理解できた
本当に欧米様は頼りになるよ
申し訳ないが、欧米様で流行しないと有効な情報が出回ってこない
本当に感謝だわ
残念ながら日本は中国と同じで情報統制されており胡散臭い国
今回のウイルス騒動を体験し、数々の公害や薬害エイズとかで揉めてきたのがよく理解できた
197名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:53.78ID:4dZ1wuxQ0 持病持ちが重症化しやすいのは服用してる薬が原因が真相かもしれない
198名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:41:58.17ID:B1E5BLIl0 結局市販薬は何を具体的に用意しとけばいいんだ?
風邪薬 パブロンゴールド
頭痛薬 タイレノール カロナール
これでオケ?
風邪薬 パブロンゴールド
頭痛薬 タイレノール カロナール
これでオケ?
199名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:00.82ID:FP5FBZuH0 >>101
分かる!咳でたら早めのパブロン健康法
分かる!咳でたら早めのパブロン健康法
200名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:01.28ID:1rGGF71r0 >>107
頭痛のときなんて何飲んでも平気
要するにインフルエンザなどのウイルス性の疾患で熱が出たときに、アセトアミノフェンにしといた方がいいよってこと
しかも、若年層以外はそこまで心配しなくていいと思うよ
頭痛のときなんて何飲んでも平気
要するにインフルエンザなどのウイルス性の疾患で熱が出たときに、アセトアミノフェンにしといた方がいいよってこと
しかも、若年層以外はそこまで心配しなくていいと思うよ
201名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:05.19ID:Ne9L6eyD0 >>144
風邪の初期症状なら市販薬も処方薬もたいして変わらんぞ
風邪の初期症状なら市販薬も処方薬もたいして変わらんぞ
202名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:05.67ID:ZBQsiPGN0 俺も偏頭痛持ちで月に1、2回イブクイック飲んだりするんだよな
解熱目的で使ったことはないけど
コロナ対策には麻黄湯っての買ってきた
昔飲んだことあるのだと葛根湯が風邪によく効いた印象だけどコロナには麻黄湯らしいから
解熱目的で使ったことはないけど
コロナ対策には麻黄湯っての買ってきた
昔飲んだことあるのだと葛根湯が風邪によく効いた印象だけどコロナには麻黄湯らしいから
203名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:05.83ID:pW4mI7g50 あっぶねー
コロナ用にイブ風邪薬買ってたわ
やべえ死ぬところだったw
コロナ用にイブ風邪薬買ってたわ
やべえ死ぬところだったw
205名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:12.81ID:QrY9PKEC0206名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:13.19ID:pAnYdJTc0 日本では新型コロナウイルスの感染者は抑えられてるって安倍さんが昨日言ってたじゃん
だからもし熱や咳の症状が出てもそれはただの風邪なの
コロナ流行ってない国の人間が流行ってる国の真似する必要ないの
だからもし熱や咳の症状が出てもそれはただの風邪なの
コロナ流行ってない国の人間が流行ってる国の真似する必要ないの
207名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:14.85ID:iOI3AQ4p0 ウイルスが悪さして熱を上げてるわけじゃないことを理解してない人が多い?
208名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:17.26ID:gDClNUmr0 >>170
湿布には副作用なんてないのよ、なぜなら本作用が無いから
湿布には副作用なんてないのよ、なぜなら本作用が無いから
209名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:18.68ID:93EeCk5U0 別にコロナに効く訳じゃないけど、コロナだった場合の4日間の自宅待機中の時間稼ぎと
そうでない場合でも市販薬の選択肢として入ってないの選ぶのが一番って感じだな
そうでない場合でも市販薬の選択肢として入ってないの選ぶのが一番って感じだな
211名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:21.08ID:bmjCqLWs0 カロナールってかなり飲まんと効かないだろ
たしか一粒200飲んで45分しか効かないとか
たしか一粒200飲んで45分しか効かないとか
213名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:31.34ID:FaLUxil30 医者にかかるまではカロナールorタイレノールでつなげ
あとバファリンのやさしさ実測値は1/4
あとバファリンのやさしさ実測値は1/4
214名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:33.82ID:HbAszbUH0 これでNSAID=悪と思い込むバカも出てきそうだな
コロナじゃない頭痛とかで飲んでも全然問題ないんだからな
適材適所だぞ
コロナじゃない頭痛とかで飲んでも全然問題ないんだからな
適材適所だぞ
216名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:41.95ID:R6PkCVbf0 そもそも解熱剤は自己判断で飲むもんじゃない
217名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:43.38ID:GCZC/66P0 >>102
悪いけど日本でウイルス風邪での解熱剤使用は昔から推奨されてないはずだけど?
悪いけど日本でウイルス風邪での解熱剤使用は昔から推奨されてないはずだけど?
218名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:44.64ID:oBBn5t6E0 セレコックスは解熱剤ではないらしいんで大丈夫かな?
219名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:46.50ID:oNfkDMkx0 コデインはいらないよ。
メジコンを市販薬にしないのはODしやすいからだろ?
メジコンを市販薬にしないのはODしやすいからだろ?
220名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:46.70ID:1SQGzpGj0 エスタックイブ飲めないじゃん、ヤバい
221名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:47.83ID:TrHHpWjC0 インフルでもこういうの言われてるし、
子供がいる家庭は知ってるんじゃ
子供がいる家庭は知ってるんじゃ
223名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:54.71ID:oPj9xTej0 そもそも風邪からして対症療法しかないのだから薬に頼らないに越したことはない
確かな薬が現れるまでは
確かな薬が現れるまでは
224名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:56.76ID:UKxbTbGe0 バファリンしか飲めんわ
225名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:56.92ID:oKpGyZkg0 >>189
ツムラのサイトにGO
ツムラのサイトにGO
226名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:57.42ID:OZckC8AY0 これマジ?
俺熱が出たらとりあえずイブ飲む習慣がある
もっと大々的にニュースで告知した方がいいよ
俺熱が出たらとりあえずイブ飲む習慣がある
もっと大々的にニュースで告知した方がいいよ
227名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:42:59.34ID:sQysJ4vX0229名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:09.39ID:BWojwYKg0 >>33
インフルエンザで解熱鎮痛剤を使うな…
インフルエンザで解熱鎮痛剤を使うな…
230名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:09.58ID:WR3djxCa0 けっこう聞いたことある名前だぞ。何に入ってたっけな・・・・・
231名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:10.54ID:KSUZi2Mt0 アセトアミノフェンはアルコールが禁忌なんだけど
ワインがないと生きていけない南欧人はどうすんだろ。
ヨーロッパで死者多数の原因は薬のせいかも
ワインがないと生きていけない南欧人はどうすんだろ。
ヨーロッパで死者多数の原因は薬のせいかも
232名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:12.33ID:ECyP8KwV0 アセトアミノフェン(カロナール)はNSAIDsではないので、どちらかというとおすすめ
最近は500mg2つまでいけるんかな?
最近は500mg2つまでいけるんかな?
233名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:12.92ID:3zqaQ2Wv0 >>182
子供シロップ
子供シロップ
234名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:20.69ID:n6+RudC/0 ルルは?
235名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:22.18ID:QQLbgNyC0 イブはだめなのか
236名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:25.07ID:UB5E3NdO0 ガセらしいよ
オーストリア政府が否定した。
オーストリア政府が否定した。
237名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:32.96ID:bTtdwagz0 バファリンあかんのか
238名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:33.14ID:WtoxmlTK0 タイレノールは気休め程度にしかならん気がする弱い
239名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:34.36ID:tAWE0Sl30 カコナールというものが良いのか
242名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:42.55ID:QlBFEJ0I0 頭痛と生理痛に効くからイブ愛用してるのに困るわ…
244名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:45.09ID:gJltTHz20 頭痛薬・生理痛薬には基本はいってるやつやん(´・ω・`)
245名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:47.47ID:j/puIRTs0 頭痛薬もしくわ風邪薬のコマーシャルで聞いたことある名前。
どっちも症状が出たら飲みそうだ。
どっちも症状が出たら飲みそうだ。
247名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:49.68ID:LoQVxx+30 パブロンゴールドで検索したら怖いスレがあった
【金パブ】パブロンゴールド★5【アセトアミノフェン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1583392799/
【金パブ】パブロンゴールド★5【アセトアミノフェン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1583392799/
248名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:50.41ID:sParYpF60 花粉症対策はアレルギール錠1日1錠にしとけ、
安いし変な症状がでないぞ。のどが渇くとか。
安いし変な症状がでないぞ。のどが渇くとか。
250名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:52.12ID:/N6kwzD30 俺は安かったパブロンSαを飲んでたがどうなの?
251名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:53.36ID:haVoFmqA0 >>194
だってコデイン自体は下痢止め、止瀉薬だし
だってコデイン自体は下痢止め、止瀉薬だし
252名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:56.66ID:ZcGiAmiB0253名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:56.73ID:NclFAtne0 アセトアミノフェンの解熱作用って確かほぼないに等しいって、過去スレにあったけど、どうなんやろね。
そんなに変わらないなら、異物を飲みたくない気もする
そんなに変わらないなら、異物を飲みたくない気もする
254名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:43:59.11ID:aZxJr2ug0 ロキソニンってあんまり常用すると良くないって聞くけど職場の医師看護師は飲みまくっている…(´・ω・`)
256名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:04.37ID:e9vdZU+W0 イブプロフェンでコロナの自宅検査ができる模様
258名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:09.39ID:Xv5+KkV80 すずちゃんのは大丈夫?
259名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:12.04ID:3LBY2uVz0 検査しないと大変なことになる
260名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:17.17ID:hPH6NSxq0261名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:20.55ID:5E4qBhHG0 俺昔からバハリン飲むと調子悪くなるから
タイレノールとパブロン選択してた
体がヤバさをよくわかってたんだな
タイレノールとパブロン選択してた
体がヤバさをよくわかってたんだな
262名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:22.20ID:ZIfIe0wr0 若い女性が一気に人工呼吸器迄行くのおかしいと思ってたけどこれだろうな
働き盛りの男は眠くならない様に葛根湯と栄養ドリンクでなんとかするから重症化しないんだろ
働き盛りの男は眠くならない様に葛根湯と栄養ドリンクでなんとかするから重症化しないんだろ
263名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:22.70ID:xmu10mKC0 なにこれ、死んだ奴の共通点に薬があっただけとか
頭おかしいレベルじゃん
フランス人ってガイジだろ
頭おかしいレベルじゃん
フランス人ってガイジだろ
264名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:25.47ID:wnYHC+660 なお、日本では何の規制もなく自由に買える。
人命よりも製薬会社の売り上げ重視
人命よりも製薬会社の売り上げ重視
265名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:27.86ID:C49A61Hi0 韓国のデータは貴重だったね。
(やっちゃいけないことの事例検証をしてくれた)
(やっちゃいけないことの事例検証をしてくれた)
266名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:29.62ID:8IgmWWrm0 俺のボルタレン座薬で一発だぜ
267名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:30.87ID:aTe0ntGQ0 イブがダメならアダムを飲めばいいじゃない
268名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:36.95ID:upwcEBt90 イブは効くから困るわ
タイレノールって弱そうだし
タイレノールって弱そうだし
271名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:42.09ID:YLBIfgbG0 これ、薬の成分そのものではなくて
薬の効能の方が問題じゃないのか?
市販薬で誤魔化し誤魔化し抑えてたけど
実はその間に
ウイルスが大増殖中だったという...
薬の効能の方が問題じゃないのか?
市販薬で誤魔化し誤魔化し抑えてたけど
実はその間に
ウイルスが大増殖中だったという...
274名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:49.49ID:RuiMKjXo0275名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:51.13ID:unAI6i3h0 そういう場合もあったってだけで特には信用に値しない情報である
軽症者を調べても同じものを飲んでると思うわ
ただの個人差だね
軽症者を調べても同じものを飲んでると思うわ
ただの個人差だね
276名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:44:58.83ID:kLgLJSss0 フランスってほんとアホだな
277名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:03.37ID:3qHriIQj0278名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:05.78ID:AAP+5pXu0 痛み止めでロキソプロフェンとかいう錠剤と湿布薬処方されてるけどヤバイのか
279名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:15.97ID:MSP0IA+50 先月タイレノールは購入したけど、麻黄湯かパブロンゴールド迷ってパブロン選んだけど、麻黄湯も買った方がよいのかな?パブロンの方が使いやすい気がしたけど気になってる
280名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:18.07ID:Ne9L6eyD0282名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:20.61ID:4dZ1wuxQ0 病気で熱が出るのは身体がウイルスを高温で撲滅するためなんだから
薬で熱抑えちゃダメ
まあ40度以上は危険だから一時的に下げる必要あるがそれは医師の判断か
薬で熱抑えちゃダメ
まあ40度以上は危険だから一時的に下げる必要あるがそれは医師の判断か
283名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:20.96ID:TNiqoLSJ0 むずかしいけど
たまたまなんじゃないのかなぁ
ステロイド服用するやつって自律神経弱ってるだろうし
イブプロフェンが原因なのかはわからんよなぁ
症例があったから止めるべきではあるけど
たまたまなんじゃないのかなぁ
ステロイド服用するやつって自律神経弱ってるだろうし
イブプロフェンが原因なのかはわからんよなぁ
症例があったから止めるべきではあるけど
284名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:22.28ID:ZcGiAmiB0 >>49
インフルでも死ねるぞ
インフルでも死ねるぞ
285名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:22.97ID:haVoFmqA0 >>231
そうはいっても真水が飲めないので
そうはいっても真水が飲めないので
286名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:27.97ID:4+WqGMt50287名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:29.56ID:gOW3dBFY0 尼でタイレノール買って大丈夫だよね?
288名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:30.14ID:qS8ishP+0 低脳ゴミを脳症で殺すために
アセトアミノフェンについては
黙ってろや
アセトアミノフェンについては
黙ってろや
289名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:31.96ID:Sijgt6AR0290名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:37.84ID:9kccqxqB0 >>70
湿布もアウトか…
湿布もアウトか…
291名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:38.38ID:4+lIDC680 解熱剤って本当に必要な時ってなかなか無いんだろ?
俺インフルや風邪で熱40度くらい出る時あるけど解熱剤は飲まないわ、葛根湯だけ
俺インフルや風邪で熱40度くらい出る時あるけど解熱剤は飲まないわ、葛根湯だけ
293名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:41.47ID:oKpGyZkg0294名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:42.72ID:rujmH48H0 鎮痛剤バファリンを常備してるんだけどバファリンは大丈夫ですか
教えて
教えて
295名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:43.84ID:hPH6NSxq0296名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:45.21ID:RbExwmwO0297名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:46.64ID:njfFQX+H0 葛根湯は感冒
麻黄湯は感冒、インフルエンザ
保険適用
麻黄湯は感冒、インフルエンザ
保険適用
298名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:46.74ID:nRdvNtE10300名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:45:54.13ID:TAcqmBt70 >>1
つまり盲腸を薬で散らすも予後が悪く、変に癒着してしまい
腹部に痛みを覚えるためにロキソプロフェン(ロキソニン)を数年間常時服用している俺は
現在風邪のような症状は全く出ていない=コロナウィルスにはかかってない。とも言えるのか。
これ、朗報じゃね?危険は伴うが自力で検証が可能って事になるよな
つまり盲腸を薬で散らすも予後が悪く、変に癒着してしまい
腹部に痛みを覚えるためにロキソプロフェン(ロキソニン)を数年間常時服用している俺は
現在風邪のような症状は全く出ていない=コロナウィルスにはかかってない。とも言えるのか。
これ、朗報じゃね?危険は伴うが自力で検証が可能って事になるよな
301名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:04.26ID:Y+bEoG+s0 >>146
もしこうなら怖いね
もしこうなら怖いね
302名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:05.60ID:17k994Fx0 頭痛薬系アウト風邪薬セーフって認識でいいんだよね?
前から言われてたような気はするが
前から言われてたような気はするが
303名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:07.00ID:MqiVWCBf0 >>10
OS1
OS1
304名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:07.07ID:hgdD6Hx/0 タイレノールなのかタイノレールなのかハッキリしろ!
305名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:08.26ID:D6/vpUEN0 コデインとエフェドリンはどうなんだろ。
306名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:09.41ID:uqkqKZSO0 ウイルスと戦ってるときに発熱すんのに薬使って下げたら、そりゃヤバイだろ
307名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:13.78ID:0DsHxWQ20 エスエス製薬おわた
309名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:14.60ID:bTtdwagz0 ベンザブロックあかんやんけw
これ1番自分の体に合ってたのに
これ1番自分の体に合ってたのに
310名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:28.05ID:JZ2FeAyi0 生理痛で飲んで悪化ありそう
様子見してたけどやっぱりアセトアミノフェン系に変えるしかないか…
様子見してたけどやっぱりアセトアミノフェン系に変えるしかないか…
311名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:28.23ID:0ZjkkKFC0 頭痛薬はよく使うから
タイレノール10箱ポチった
価格は普通だったから良かった
タイレノール10箱ポチった
価格は普通だったから良かった
312名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:30.72ID:oNfkDMkx0313名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:40.69ID:HbAszbUH0 まあ自分の体のことなんだから自分で考えて飲むか飲まないかは判断しろや
そういう判断ができない奴はこれから死ぬ世の中なのかもしれない
セルフメディケーションっていうのはそういうことなんだわ
そういう判断ができない奴はこれから死ぬ世の中なのかもしれない
セルフメディケーションっていうのはそういうことなんだわ
314名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:41.71ID:ngpPxpdx0 薬局で普通に買えるし、病院でも処方されることが多い
検査しない日本人は重篤か待ったなしだな
検査しない日本人は重篤か待ったなしだな
315名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:42.76ID:0XLxTsh00 なお35歳以下が若い人
36歳以上55歳以下が中高年
36歳以上55歳以下が中高年
316実況ひらめん
2020/03/15(日) 14:46:42.80ID:59WTvdXD0317名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:43.06ID:xMz1X45j0 >>271
風邪で高熱になるのは身体が体温上げてウイルスに対抗してるからだからね
それなのに解熱剤飲んだら意味ないし
だから風邪で高熱でても解熱剤のむなと言われてる
ただ、40度超えると体力持たない人が出てくるから念の為に解熱剤は処方されたりする
風邪で高熱になるのは身体が体温上げてウイルスに対抗してるからだからね
それなのに解熱剤飲んだら意味ないし
だから風邪で高熱でても解熱剤のむなと言われてる
ただ、40度超えると体力持たない人が出てくるから念の為に解熱剤は処方されたりする
318名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:43.49ID:qS8ishP+0319名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:44.49ID:Sijgt6AR0320名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:48.04ID:udixN1550 でも、日本じゃ病院でコロナもらうかもしれないし、行っても検査してもらえないかもしれないしで
医者に行く前にまずは市販の解熱剤飲んじゃったりするよね
医者に行く前にまずは市販の解熱剤飲んじゃったりするよね
321名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:49.53ID:fyAowVvo0322名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:49.68ID:haVoFmqA0 >>284
インフルエンザは風邪ではない
インフルエンザは風邪ではない
324名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:51.93ID:dFzCo51J0 女性で生理痛とかどうすんだよこれ
325名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:53.94ID:J4sfNDz50 検査しないと危険じゃん!
327名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:46:58.61ID:ummt1NJ10329名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:01.47ID:xpnLR9Kr0 妊婦さんはアセトアミノフェンも良くないからね
330名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:07.05ID:5fOPS6PO0 ルルアタックは
イソプロピルアンチピリン(ピリン系)
アセトアミノフェン
ショウキョウ末
書いてるけど問題ないのか
イソプロピルアンチピリン(ピリン系)
アセトアミノフェン
ショウキョウ末
書いてるけど問題ないのか
333名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:13.33ID:3AzeALxE0 >>309
プラスはだめだけどS型の安いやつはアセトアミノフェンじゃね?
プラスはだめだけどS型の安いやつはアセトアミノフェンじゃね?
334名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:14.55ID:wanmhH4T0 そもそも熱で体がやられるくらい上がらない限り解熱剤飲むのは回復を遅らせるだけだからな
解熱剤なんて飲むもんじゃない
解熱剤なんて飲むもんじゃない
336名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:19.55ID:E5lc5KjW0 お前らこれ知らないんだったらインフルでもヤバかったろ
337名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:23.78ID:hPH6NSxq0 てか腰痛神経痛持ちのジジババ
体中ロキソニンまみれ
これで一気にイカね?やばいぞ告知しないと
体中ロキソニンまみれ
これで一気にイカね?やばいぞ告知しないと
338名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:26.09ID:DUZeUffb0 いまのガイドラインでは、39.5℃以上の高熱じゃない限り解熱は推奨してないんだけどね。発熱は生理的な反応だけら、なんでもかんでも下げればいいってもんじゃないんだよな。
339名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:26.83ID:74QkWVsT0 10年以上前から俺は「ステロイド剤は症状悪化させるだけで必要ない薬」と書き込んできたが、
政府筋からこういう情報が発表されるとはな。
ステロイド剤は製薬会社が患者を中毒状態にして儲けるための薬だろ。麻薬に近い。
人体はホルモン分泌で自然に炎症抑えるのに
外部からホルモン投与とか麻薬と同じ発想で禁断症状が生じるぞ。
政府筋からこういう情報が発表されるとはな。
ステロイド剤は製薬会社が患者を中毒状態にして儲けるための薬だろ。麻薬に近い。
人体はホルモン分泌で自然に炎症抑えるのに
外部からホルモン投与とか麻薬と同じ発想で禁断症状が生じるぞ。
340名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:27.71ID:zdYRoJvR0 >>7
わからんならタイレノール買っとけばおk
わからんならタイレノール買っとけばおk
341名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:29.46ID:TxwqEU7t0 ロキソニン出してる医者多いよね
342名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:30.92ID:CDlIxTRR0 うちにあるルルアタックEXの赤熱用がアセトアミノフェンだったやったー
343名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:33.31ID:gOW3dBFY0 子供用のバファリンを大人が飲んじゃだめなの?
344名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:39.58ID:FE0nD0a/0 >>226
とりあえず薬はやめろ
高熱でも食欲があって動けるなら解熱剤は飲むな
高熱で食欲がない辛いときだけ解熱剤(アセトアミノフェン)を飲め
解熱剤を飲んでも熱が下がらない、辛いなら病院に行け
熱が出てるのはウイルスや細菌と戦ってるときだから基本それを邪魔してはいけない
とりあえず薬はやめろ
高熱でも食欲があって動けるなら解熱剤は飲むな
高熱で食欲がない辛いときだけ解熱剤(アセトアミノフェン)を飲め
解熱剤を飲んでも熱が下がらない、辛いなら病院に行け
熱が出てるのはウイルスや細菌と戦ってるときだから基本それを邪魔してはいけない
345名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:41.00ID:1rGGF71r0 >>226
日本ではもともと常識だよ
咳エチケット守らなかったり手洗いうがいしなかったり、ウイルス性の風邪による発熱にはアセトアミノフェン以外は良くないっていう常識、このコロナがきっかけで広まれば、日本はますます衛生健康大国になれるね
日本ではもともと常識だよ
咳エチケット守らなかったり手洗いうがいしなかったり、ウイルス性の風邪による発熱にはアセトアミノフェン以外は良くないっていう常識、このコロナがきっかけで広まれば、日本はますます衛生健康大国になれるね
347名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:44.34ID:NSONVVZd0348名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:45.25ID:+y3Bl3Kl0 風邪薬なんてもう40年ちかく飲んでないから話についていけない・・・・
349名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:48.62ID:qC0XQgaU0 >>33
銀なんちゃらは
上方気道のウイルスにやたら強いから
インフル気味の時や喉風邪の対策にと
良く買う これは大丈夫であって欲しいねえ
銀翹散 読みはギンギョウサンね
金鈴感冒錠という名で日本でも売られている
薬局で言う時や目も渡す時は
「金羚感冒散」というほうが良い
レイの字が違うことに注意
銀なんちゃらは
上方気道のウイルスにやたら強いから
インフル気味の時や喉風邪の対策にと
良く買う これは大丈夫であって欲しいねえ
銀翹散 読みはギンギョウサンね
金鈴感冒錠という名で日本でも売られている
薬局で言う時や目も渡す時は
「金羚感冒散」というほうが良い
レイの字が違うことに注意
350名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:47:57.57ID:XfQWThB30 イブプロフェンの風邪薬一覧はよ
351名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:02.41ID:6/vVluqK0 この20年でインフルに麻黄湯は常識レベルになってきたが
新型コロナにはどうだろうなぁ
新型コロナにはどうだろうなぁ
352名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:07.01ID:l467r4g80 普通の風邪か、コロナか検査しないとわからないじゃん
やっぱ早期の検査必要では
やっぱ早期の検査必要では
353名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:08.68ID:oPj9xTej0354名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:12.61ID:4N7Fuusg0 風邪の時に安易に風邪薬飲むなって親に教わったろ?
357名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:14.98ID:uK3jp8BJ0 20代の髄膜炎は間違いなくこのせい。
インフルエンザで髄膜炎起こすのもこのせい。
寝れば治る風邪に風邪薬なんて絶対に飲まないほうが良い。
インフルエンザで髄膜炎起こすのもこのせい。
寝れば治る風邪に風邪薬なんて絶対に飲まないほうが良い。
358名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:17.64ID:5RBjWrBV0 イブプロフェンで狙い打ち
360名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:20.48ID:ESMad+Cp0 どういう理屈なんかな
361名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:24.81ID:iOI3AQ4p0 お前ら体力ある人が下手に薬飲んでると治りが悪くなるぞ
持病なくて体力あるなら、水分と睡眠とって温かい布団で寝てろ
熱で体が辛いなら、首や足の付け根、脇の下に保冷剤置いて寝てろ
ただの風邪でもインフルでも一番の薬は、「水分、睡眠、休養」だぞ
持病なくて体力あるなら、水分と睡眠とって温かい布団で寝てろ
熱で体が辛いなら、首や足の付け根、脇の下に保冷剤置いて寝てろ
ただの風邪でもインフルでも一番の薬は、「水分、睡眠、休養」だぞ
363名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:27.83ID:PYK7grsb0 のどの痛み 微熱 37.0
酸素濃度 96%
HbA1c9.6
パブロンでしのいでる俺 勝ち組
松戸と市川の境目在住
酸素濃度 96%
HbA1c9.6
パブロンでしのいでる俺 勝ち組
松戸と市川の境目在住
364名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:39.00ID:8sLpPCWi0 鎮痛剤がないと無理
365名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:42.52ID:xmu10mKC0 >>339
これ非ステロイドなんだけどあほなの
これ非ステロイドなんだけどあほなの
366名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:44.05ID:nUFmsul/0 コロナの初期症状に頭痛あるなら絶対イブに手を出してしまうわ
このスレ見てよかった
このスレ見てよかった
367名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:53.29ID:PYK7grsb0 ついでに昨日から背中が痛い
368っっk
2020/03/15(日) 14:48:54.53ID:9N4IV+jU0 エスタックイブの事なのでしょう?
369名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:55.13ID:ZBsF7lPC0 若い子で意識不明な重篤化になったのは
これが原因っぽいなあ
これが原因っぽいなあ
370名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:55.63ID:2fCm8zBT0 タイレノール配送手続き完了メールきた
これで熱出ても安心して会社いけるな^^
どうせ病院行っても門前払いだろうし
これで熱出ても安心して会社いけるな^^
どうせ病院行っても門前払いだろうし
371名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:56.02ID:mxvvf+jL0 >>前スレ859 ありがとう お守りとして持っとくね
今は関節痛と鼻だけだしコロナじゃない事を願いながら寝とくよ
今は関節痛と鼻だけだしコロナじゃない事を願いながら寝とくよ
372名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:48:56.43ID:i4gaLWVD0 お前らどんだけ薬漬けなんだよw
「熱っぽい」くらいで薬飲むなよ
「熱っぽい」くらいで薬飲むなよ
374名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:05.64ID:GLOVDVGl0 清肺排毒湯を中国から輸入した
60,000円くらいしたわ
60,000円くらいしたわ
376名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:08.83ID:y33RqILq0 片頭痛だと市販はロキソニンぐらいしか効かないからなぁ
378名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:12.94ID:7Xmyiwaj0 普通のバファリン手元にあるけど、成分にイブプロフェン入ってない
380名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:18.81ID:7imiOYjt0 特定の成分で重篤化するって何なんそれ
これは本当に地球で出来たウイルスか?
これは本当に地球で出来たウイルスか?
381名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:18.97ID:7RKJwcuX0382名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:24.89ID:6DQfYGDN0 フランスさん、治療が間違ってないかな?
383名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:31.34ID:zuCe215o0 このスレのカタカナ率は異常
384名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:31.52ID:Xc9QCdQ00 読者に委ねる前に専門家に取材しろよ
385名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:38.15ID:C49A61Hi0 エノキダケは?
386名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:38.94ID:xvZkpbxM0 いまどきウイルス性の熱でNSAID出す医者はヤブ
でも熱がでたときに医者にかからず市販薬のロキソニンのんで
る患者が大杉
でも熱がでたときに医者にかからず市販薬のロキソニンのんで
る患者が大杉
387名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:40.40ID:YsFjpDYo0 インフルエンザ脳症みたいなもんか
388名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:41.01ID:uYAIctWY0 数日前に体調悪くなってベンザブロック飲んだら普通に症状が軽減されたから俺はセーフってことだな
389名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:42.37ID:xqunRHmp0 エスタックイブ死亡
390名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:42.65ID:3qHriIQj0 >>360
理屈はわからんがとにかく例があるらしいという経験論
理屈はわからんがとにかく例があるらしいという経験論
393名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:48.21ID:6fOQ8ISF0395名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:50.51ID:fAKqc30A0 ペストの時にね、若い方が多くお亡くなりになったのね・・
下手にアスピリン系とかとらないほうが良いんじゃないかしらね?
だから私はね、漢方しか着目していないの。民間療法とかね
サイトカインストームを引き起こしかねないのではないかと思って
下手にアスピリン系とかとらないほうが良いんじゃないかしらね?
だから私はね、漢方しか着目していないの。民間療法とかね
サイトカインストームを引き起こしかねないのではないかと思って
396名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:53.71ID:rCKzLBno0397名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:59.17ID:4mGJdkOP0 今時人前で咳なんてしたら周りドン引きだから
そりゃ症状を抑えられそうな薬とりあえず飲むよ
そりゃ症状を抑えられそうな薬とりあえず飲むよ
398名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:49:59.91ID:bxua2/Ze0 日本でもよく売られている「イブ」は大丈夫なのか?
399名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:00.29ID:TfHkcfDV0 体が怠くて冷えてる時は
リンゴジュースに生姜入れてレンチンするのがオススメ
喉もすっきり体も温まる
リンゴジュースに生姜入れてレンチンするのがオススメ
喉もすっきり体も温まる
400名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:02.18ID:ECyP8KwV0 >>296
埋もれた親知らず抜歯したときは500を2つだった
調べてみたら1日総量として4000mgを限度としてるので、昔に比べてだいぶ多く飲めるようになったな
効かないので有名だったけど、それは単に量が足りてなかっただけなんだと
埋もれた親知らず抜歯したときは500を2つだった
調べてみたら1日総量として4000mgを限度としてるので、昔に比べてだいぶ多く飲めるようになったな
効かないので有名だったけど、それは単に量が足りてなかっただけなんだと
401名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:02.42ID:i4bDPoR30 フランスが新型コロナの謎を解いたか
402名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:01.90ID:njfFQX+H0 アセトアミノフェンみんな飲んでる量少ないよな。
医師も1回200mg処方するし
500mgは飲んでいいよ。
飲みすぎは肝障害起こすから気をつけてね。
医師も1回200mg処方するし
500mgは飲んでいいよ。
飲みすぎは肝障害起こすから気をつけてね。
403名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:05.35ID:0nv4c0ai0404名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:07.61ID:uhbzOve00405名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:07.73ID:AAP+5pXu0 >>347
外用薬にもロキソニンなかったっけ
外用薬にもロキソニンなかったっけ
407名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:08.91ID:HcW0otwS0 そもそもインフルエンザでもアセトアミノフェン1択だよね
408名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:11.06ID:IoTlm+N90 タイレノールは1月からこっそり買い増ししてたが
ついにバレた感ww
ついにバレた感ww
409名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:11.37ID:JZ2FeAyi0 酷く重くてカロナールあまり効かないんだよなあ
410名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:13.94ID:oNfkDMkx0 >>332
ありがとう。最近は皮膚も花粉アレルギー出てくる始末で、化学過敏症になり世田谷左翼ならぬ石鹸信者になりました。
ありがとう。最近は皮膚も花粉アレルギー出てくる始末で、化学過敏症になり世田谷左翼ならぬ石鹸信者になりました。
411名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:17.52ID:bRYTn1m40 慢性ではないけど以前2回風邪が引き金で、気管支喘息になったことがある。
イブプロフェンが風邪の市販薬になった頃、よく効きそうなので飲んだら
酷い喘息になってビックリしたことことがある。
説明書を見たら副作用に喘息とあったので、4時間くらいしたら収まるかなと思い
苦しくて恐ろしい気もしたのだけど、暫くベッドで横になっていた。
やはり落ち着いたのでメーカーに問い合わせたら、副作用なので使用しないようにとのこと。
以後イブプロフェンは恐ろしくて避けている。アレルギーだと思う。
薬のアレルギーなんて初めてなので驚いた。良い薬なのに残念。
イブプロフェンが風邪の市販薬になった頃、よく効きそうなので飲んだら
酷い喘息になってビックリしたことことがある。
説明書を見たら副作用に喘息とあったので、4時間くらいしたら収まるかなと思い
苦しくて恐ろしい気もしたのだけど、暫くベッドで横になっていた。
やはり落ち着いたのでメーカーに問い合わせたら、副作用なので使用しないようにとのこと。
以後イブプロフェンは恐ろしくて避けている。アレルギーだと思う。
薬のアレルギーなんて初めてなので驚いた。良い薬なのに残念。
412名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:21.61ID:1r5r0ORc0 >>7
熱が出たら受診せずに解熱剤飲んでおとなしくしてろ、という政府からのお達しですし。
熱が出たら受診せずに解熱剤飲んでおとなしくしてろ、という政府からのお達しですし。
414名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:30.76ID:7Xmyiwaj0 誰か化学の猛者いないのか
415名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:31.51ID:vZXGb6R20416名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:33.84ID:RcaPu26h0 やっぱ葛根湯だよね
417名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:34.58ID:zk8Oc33s0 >>8
バカに市販薬は売れなくしたほうがいいな
バカに市販薬は売れなくしたほうがいいな
419名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:35.14ID:y+S2CFb+0 確証が持てなくてもいいから、
各国の監督官庁は
「と、見られる。」的な情報は出した方がいい。
各国の監督官庁は
「と、見られる。」的な情報は出した方がいい。
420名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:35.21ID:bif4At6u0 パブロンゴールドしか家にないんだが
421名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:42.25ID:2ffERgUC0 >>1
橋下徹、西村担当相へ提言「モーニングショーから文句を言われようが検査数については絶対、絞っていくんだと…テレ朝に負けないで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584250286/
橋下徹、西村担当相へ提言「モーニングショーから文句を言われようが検査数については絶対、絞っていくんだと…テレ朝に負けないで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584250286/
422名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:43.12ID:oKpGyZkg0 >>291
それ本当
大人も年一回インフルエンザで40度以上の熱
一瞬出すとガン予防になるって聞いたことある
平熱が低いとガンになりやすいとかね
だから熱にびびらないで丸半日は免疫に従ってほしいよね
次の日も下がらないなら解熱剤や病院へだね
それ本当
大人も年一回インフルエンザで40度以上の熱
一瞬出すとガン予防になるって聞いたことある
平熱が低いとガンになりやすいとかね
だから熱にびびらないで丸半日は免疫に従ってほしいよね
次の日も下がらないなら解熱剤や病院へだね
424名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:50.61ID:q9aZLfzw0 医者に行かない市販薬も買わないワイ大勝利\(^^)/
425名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:53.42ID:TxwqEU7t0 うちにある常備薬
パブロン 〇
EVE ✖ でした
パブロン 〇
EVE ✖ でした
426名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:55.71ID:7MAww8Sp0 確率した治療法がない今こそ大麻を解禁すべき
427名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:50:56.34ID:M7etk7tq0 症状が発熱だけならわかるけど頭痛が続いて検査してコロナとかあるからキツい縛りだな
428名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:02.72ID:c9U6HMCX0 インフルエンザも含めよくわからない熱にはとりあえずアセトアミノフェンだろ
429名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:09.85ID:7Xmyiwaj0 アセチルサリチル酸も駄目なのか・・
積んだ
積んだ
430名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:10.81ID:ZBQsiPGN0 風邪薬自体ほとんど飲むことなくて最後に飲んだの10年前とかかもしれない
麻黄薬は買っておいたけど、葛根湯も用意しといた方がいいかな
麻黄薬は買っておいたけど、葛根湯も用意しといた方がいいかな
431名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:15.24ID:lnEXc0Ry0434名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:21.38ID:vIdP8Kib0 >>33
体質によって合う合わないを見極めるのがめちゃくちゃ難しい
体質によって合う合わないを見極めるのがめちゃくちゃ難しい
435名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:24.06ID:vxqQasXr0 パブロンゴールドと葛根湯飲んどけばOKだな!
436名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:26.64ID:HbAszbUH0 初期の国内患者なんかはマジで医者がやる事なくて、結局は点滴と睡眠だけで回復して退院してる
医者ですらこうなのに、素人が知識もなくOTCでどうにかしようとするってのは危険よな
医者ですらこうなのに、素人が知識もなくOTCでどうにかしようとするってのは危険よな
437名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:28.88ID:lvLmjHyD0 腰痛で痛いときはロキソニン飲んでるけど
念のためタイレノールも買ってきた
腰痛にも効くといいな
念のためタイレノールも買ってきた
腰痛にも効くといいな
438名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:30.75ID:8z/kfXKT0 ネギを尻穴に突っ込んどけ
439名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:32.62ID:KsITRziR0 外国の市販薬とかなんか強そうだもんな
日本の薬よりやばそう
本当なら日本も注意喚起するべきだけど
日本の薬よりやばそう
本当なら日本も注意喚起するべきだけど
440名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:34.27ID:2HuSW2/Q0 風邪かなと思ったら葛根湯飲むようになったな
441名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:42.02ID:eGWZ5Hza0 風邪でも風邪薬を飲んだら長引くだけ
戦う免疫力を高める、睡眠と腸内細菌を善玉に
エサとなる野菜食うべ
戦う免疫力を高める、睡眠と腸内細菌を善玉に
エサとなる野菜食うべ
442名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:43.08ID:RxA8bkl00 偏頭痛にイブクイック飲むけど、発熱は麻黄湯かタイレノールだわ
443名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:43.72ID:oLd+rpST0 風邪薬は症状抑え込んでるだけでウイルス駆逐してる訳じゃないから消去法で漢方使ってるな
445名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:48.10ID:TAcqmBt70 じゃ、たまに咳したくなるのは花粉症のせいであり
コロナとは関係が無いんだなやったー!
コロナとは関係が無いんだなやったー!
446名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:49.97ID:unAI6i3h0 こういうせっかち情報が駄目なんだよ俺から言わせると
まぁ混乱してるんだろうが
まぁ混乱してるんだろうが
447名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:51.67ID:QzDck4X70 20、女性、重篤って生理の痛み止め原因か?
448名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:51.79ID:Xi9xIMxF0 偏頭痛にロキソニン飲んでたけど
何で代用すればいいの?
何で代用すればいいの?
450名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:52.70ID:a+gnvG6F0 ロキソニンならいいのか
451名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:54.44ID:wanmhH4T0 重症化の原因が薬の影響だとしたら逆に朗報ではあるんだけどな
まぁそんなうまくは行かないか…
まぁそんなうまくは行かないか…
452名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:56.31ID:Qy4jArxQ0453名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:51:56.85ID:/sV+y8Ne0 基本的に解熱剤は飲まないほうが良さそうやね
高熱に耐えてウイルス退治
高熱に耐えてウイルス退治
454名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:02.32ID:UaTmYS/+0 風邪の初期症状には葛根湯だよな
ちょっとでもヤバイと思ったら俺は迷わず飲むようにしてる
おかげでここ3年は風邪をひかない
ちょっとでもヤバイと思ったら俺は迷わず飲むようにしてる
おかげでここ3年は風邪をひかない
455名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:08.06ID:ChPKSJYs0 >>372
熱→ポカリガンガン飲んでカレーガンガン食ってネギ味噌飲んで頭冷やして寝る→汗かくから寝巻き取り替えてまた寝る→
アイスクリーム食う→寝るっtて感じで育った
ただし実家出て10年以上熱出した事ないw
熱→ポカリガンガン飲んでカレーガンガン食ってネギ味噌飲んで頭冷やして寝る→汗かくから寝巻き取り替えてまた寝る→
アイスクリーム食う→寝るっtて感じで育った
ただし実家出て10年以上熱出した事ないw
456名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:08.08ID:fAKqc30A0 本当にね、中国でもね、バタバタっと若い方が突然死された映像が流れていて
最初は入院をしたいから、こんな大袈裟なことをされているのかな?とか
悪いけれども思っていたのだけれども、あれはね、ドクターがサイトカインストームが
起こったと言われていて、本当だと思って驚いたのね
それでサイトカインストームを調べたらね、やはり西洋の強いお薬は
危険極まりないのよ・・風邪を引いたと思って摂取するのだろうけれどもね
昨今の中国人もそういうのに頼っていると言うからね
最初は入院をしたいから、こんな大袈裟なことをされているのかな?とか
悪いけれども思っていたのだけれども、あれはね、ドクターがサイトカインストームが
起こったと言われていて、本当だと思って驚いたのね
それでサイトカインストームを調べたらね、やはり西洋の強いお薬は
危険極まりないのよ・・風邪を引いたと思って摂取するのだろうけれどもね
昨今の中国人もそういうのに頼っていると言うからね
459名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:15.96ID:H8fIp5/C0 俺はアスピリン喘息
460名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:17.04ID:yRiYCzv/0 フランスって内服用のボルタレンすら市販してるし
日本で市販できる鎮痛剤くらいなら影響かなり薄そうなんだがな
日本で市販できる鎮痛剤くらいなら影響かなり薄そうなんだがな
461名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:18.09ID:mIP54p5Z0462名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:21.86ID:MSP0IA+50 >>299
そうなんだ。麻黄湯は状況選ぶとかもあったから迷ったけど、やはり麻黄湯も用意しようかな
そうなんだ。麻黄湯は状況選ぶとかもあったから迷ったけど、やはり麻黄湯も用意しようかな
463名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:24.13ID:YsFjpDYo0 そもそも発熱時はウイルスと戦うために免疫力を上げるため体温を上げてるので
むやみやたらに下げることは免疫力の低下につながる可能性がある
むやみやたらに下げることは免疫力の低下につながる可能性がある
464名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:26.92ID:oNfkDMkx0 風邪を引くと咳が酷くなりやすいから、メジコン市販薬にして欲しいんだけど、
呼吸抑制あるから自殺企図に使用されやすいのを懸念してるのか
市販薬にしてもらえないんだよね。
呼吸抑制あるから自殺企図に使用されやすいのを懸念してるのか
市販薬にしてもらえないんだよね。
465名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:29.14ID:K+j+Bo8w0466名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:33.83ID:p09aJe5c0 >>2
半分は優しさでできているけれども残り半分が駄目やな(´・ω・`)
半分は優しさでできているけれども残り半分が駄目やな(´・ω・`)
467名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:35.47ID:RU3q+Q/U0 エスタックEVEやバファリンはダメでノーシンは大丈夫って事か
468名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:36.56ID:ZcGiAmiB0 >>322
コロナでもないだろあほ
コロナでもないだろあほ
469名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:44.77ID:ZCutZ2Q60 イブしょっちゅう飲むけど何とも無いな
飲んで何とも無ければ感染してないって事だから
検査みたいなもんだ
飲んで何とも無ければ感染してないって事だから
検査みたいなもんだ
470名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:45.65ID:naZuPHlB0 そもそも1日や2日くらい39℃熱あっても死なねえよ
風邪なんか対症療法しかないんだから栄養摂って水飲んで寝とけ
風邪なんか対症療法しかないんだから栄養摂って水飲んで寝とけ
471名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:53.54ID:oKpGyZkg0472名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:55.91ID:hPH6NSxq0473名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:52:58.65ID:mZ+0K/I10 偏頭痛の人申し訳無い。タイレノール4箱買わしてもらいました。
474名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:05.73ID:KPCWW8JQ0 家の風邪常備薬はルルは大丈夫そうだな
476名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:08.87ID:s1aSrWvk0 これはありがたい発信だな、飲んではいないが薬箱に常備しているのもある
家族に対して使わなかった経緯のうちに管理できるようになった。
家族に対して使わなかった経緯のうちに管理できるようになった。
477名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:09.26ID:rujmH48H0 薬のなに何系ってよーしらんわ
ここの人薬に詳しいのな
市販薬いろいろ飲んで効いたの継続して買うようにしてるわ
ってか偏頭痛すぎてバファリン効かなくなってきた
鎮痛剤バファリンより効くのある?
ロキソニンは全然効かんのよ
ここの人薬に詳しいのな
市販薬いろいろ飲んで効いたの継続して買うようにしてるわ
ってか偏頭痛すぎてバファリン効かなくなってきた
鎮痛剤バファリンより効くのある?
ロキソニンは全然効かんのよ
478名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:09.69ID:cQYD9Msv0 コンタック終わったな
479名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:10.46ID:2pMywrjX0 イブプロフェンって思いっ切り連呼してるCMあったよね
篠原涼子だっけ
篠原涼子だっけ
480名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:10.70ID:4fDNpF0D0 ssriとの多剤服用に注意
https://s.kota2.net/1584245056.png
https://s.kota2.net/1584245056.png
481名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:10.93ID:KV+JB7I3O 眉唾だなー
日本で鎮痛薬飲んでるヤツなんてゴマンといるだろ
でも結果はフランスと逆じゃねえか
日本で鎮痛薬飲んでるヤツなんてゴマンといるだろ
でも結果はフランスと逆じゃねえか
482名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:21.13ID:H6L3Wy3x0 エビデンスがない
医学に無知な記者による記事
それ以上でもそれ以下でもない
医学に無知な記者による記事
それ以上でもそれ以下でもない
483名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:21.54ID:Cv6EAbcT0 風邪の時に整腸剤飲むのもいいのかな。ビオフェルミンやザ・ガードとか。
484名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:23.45ID:4+WqGMt50485名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:23.68ID:gXxqcer10 浅田真央か
486名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:25.34ID:5hA7QEK80 マジかよ葛根湯飲むわ
487名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:27.27ID:yupKK2Cx0 おれが思うコロナウイルスに有効な予防策
・次亜塩素酸水によるうがい又は浄水器を使っていないただの水道水(極微量な次亜塩素酸ナトリウム含有)による水うがい
・閉鎖空間での次亜塩素酸水の噴霧
・車内では窓を閉めず対角線上に窓を開け空気を前の窓から後ろの窓に流す
・次亜塩素酸水によるうがい又は浄水器を使っていないただの水道水(極微量な次亜塩素酸ナトリウム含有)による水うがい
・閉鎖空間での次亜塩素酸水の噴霧
・車内では窓を閉めず対角線上に窓を開け空気を前の窓から後ろの窓に流す
488名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:31.50ID:4axNjAcO0 コロナにかかっても無症状の人がいるようだから、その人が禁忌薬を飲んだら、咳等のコロナ症状が出ていきなり重症になる可能性もありそうだから、今は普段から禁忌薬を飲まない方がいいのではないか?
489名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:33.04ID:xmu10mKC0 >>448
ロキソニンの代わりは市販薬だと難しい
ロキソニンの代わりは市販薬だと難しい
490名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:35.99ID:5g6BctFh0 これもデマだったりするからこわい
491名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:36.02ID:bif4At6u0 今まで成分なんか気にしたこともないぞ
492名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:36.51ID:Ei97M9ex0 後はベンザブロックS
他は駄目ぽ
他は駄目ぽ
493名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:37.01ID:i4bDPoR30 中国の若い男の医者が亡くなったのはなぜだ
他にも若い男の重症もあったような
他にも若い男の重症もあったような
494名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:38.36ID:eGWZ5Hza0495名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:41.79ID:0nv4c0ai0 おまえらさぁ、漢方だって副作用あるんだからな
気をつけろよ
気をつけろよ
496名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:43.71ID:Q8sL0O1x0 フランスこええな
若い人の方が重症化って・・
若い人の方が重症化って・・
497名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:44.65ID:0k0A1Yfb0 よく聞く風邪薬じゃね
本当ならやべえな
本当ならやべえな
499名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:47.91ID:dFzCo51J0 あ思い出した
デング熱でも同じこと言ってなかったか?
デング熱でも同じこと言ってなかったか?
500名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:50.07ID:PYK7grsb0 パブロンゴールドA 44砲
月2箱
月2箱
502名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:52.54ID:oPj9xTej0 これを機にそもそもコロナの仲間たち風邪のウイルスたちをやっつける薬はありません
ってとこから理解が広がると良いのだが
ってとこから理解が広がると良いのだが
503名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:55.42ID:sUwAMrQZ0 風邪にキク!
504名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:53:57.28ID:pnisNOByO この流れだから問うけど、ぶろぶろという壁崩しゲーム知ってる奴いる?
505名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:00.68ID:vlKc2rDk0 これイタリアで変異して広がってんじゃないの
506名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:05.19ID:UCvVNCQo0 最初のスレで、加藤と同じだろうってディすってヤツいたけど
この人は医師で、修士号持ってる厚生大臣みたいだな。
この人は医師で、修士号持ってる厚生大臣みたいだな。
507名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:08.12ID:fAKqc30A0 本当に免疫力が云々って食品にケチをつけている方が出て来るけれども、
あれは何かの薬品会社の利権関係者ではないかと思う事もあるのよ・・
アメリカではオピオイドまで起こったからね・・
あれは何かの薬品会社の利権関係者ではないかと思う事もあるのよ・・
アメリカではオピオイドまで起こったからね・・
508名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:10.57ID:QQLbgNyC0 熱が出てるのは体内で松岡修造が菌やウイルスと戦ってるから邪魔しない方がいいわな
509名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:10.80ID:YsFjpDYo0 >>452
そういわれてたけど妊娠後期だと絶対安全という薬は無くなったはず
そういわれてたけど妊娠後期だと絶対安全という薬は無くなったはず
510名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:14.74ID:mo4M9Cc60 新型コロナは免疫系を暴走させるっていう話が初期のころにあったけど、
あれ結局真偽はどうなんだろうな。
もし暴走してるなら抑制したほうがいいのでは。
あれ結局真偽はどうなんだろうな。
もし暴走してるなら抑制したほうがいいのでは。
511名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:15.41ID:VRNf1wp70 今薬あさってたらカロナール出てきた
512名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:17.00ID:zk8Oc33s0 >>398
それ、イブプロフェンのイブだよ
それ、イブプロフェンのイブだよ
514名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:22.60ID:DXw4khLL0 こういうの日本のマスコミは絶対に報道しないんだよなあ
515名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:26.54ID:tyXUS9/b0 ビタミンC剤飲んで寝とくのが安全だな。免疫力で治すしかない。
516名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:28.31ID:x5qRjR+e0 偏頭痛用にイブしか持ってないからタイレノール買ってみた
効くといいなあ、というかまた買い占め起きるかな
効くといいなあ、というかまた買い占め起きるかな
517名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:29.50ID:RxA8bkl00 ロキソニンはロキソニンのくせに全然効かない
やっぱ相性?てあるんだろうな
やっぱ相性?てあるんだろうな
518名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:33.32ID:R1L18r6T0 フランスの厚生大臣約立たずでクソワロタ
武漢のときからいってただろ
武漢のときからいってただろ
519名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:36.62ID:ZcGiAmiB0 ロキソニン常用してるやつけっこういてびっくり
胃に穴あいてないか?わりと強い薬だぞ
胃に穴あいてないか?わりと強い薬だぞ
520名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:38.25ID:kfxZTFnK0 安いから買ってた総合風邪薬がアセトアミノフェンたっぷりだった
まずい成分も入ってなさそうだし、頭痛のときもこれ飲むか
まずい成分も入ってなさそうだし、頭痛のときもこれ飲むか
522名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:41.20ID:h510WllS0 ヒッキーが最強!
523名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:43.09ID:hx7dMoxa0524名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:44.11ID:NSONVVZd0 >>505
イタリアの死亡はお年寄りばっかり
イタリアの死亡はお年寄りばっかり
525名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:44.67ID:4mGJdkOP0 漢方でマウント取る風潮が見受けられます
526名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:46.40ID:Ei97M9ex0 次は風邪薬が
町から消えるんだよ
町から消えるんだよ
527名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:46.47ID:srTayYVZ0 おい!
どの市販薬ならいいのかリスト作ってくれ!頼む!
どの市販薬ならいいのかリスト作ってくれ!頼む!
528名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:46.91ID:khs7CNtF0 偏頭痛持ちの自分は常備薬だな
529名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:49.31ID:hdnxKRaF0531名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:50.49ID:wK6wYI/K0 今までタイレノール愛用してたのに
無くなると困る
無くなると困る
532名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:51.22ID:r3iOR/gb0 >>473
どうせ俺には効かんからどうぞどうぞ
どうせ俺には効かんからどうぞどうぞ
533名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:56.07ID:sIw7OF4I0 麻黄附子細辛湯
補中益気湯
補中益気湯
534名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:54:56.44ID:BbZhrU5r0 メタンフェタミンは大丈夫!
536名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:00.74ID:iDXSCteS0537名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:04.39ID:/aM+V9r70 ほならね、いちいち検査しないでも無理矢理イブプロフェン飲ませて死にそうになったらソイツはコロナってことやね?
538名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:06.73ID:7VfU0ua60 とりあえずヴェポラップを推してみる
539名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:06.87ID:1Y28LZUK0 パイロン
サリチルアミドとアセトアミノフェン
サリチル酸が非ステロイド性抗炎症薬だからやめといたほうがいいか
サリチルアミドとアセトアミノフェン
サリチル酸が非ステロイド性抗炎症薬だからやめといたほうがいいか
540名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:09.81ID:6/vVluqK0 西洋の医薬品、アホみたいに成分強いんだっけ
強毒性云々よりもこっち原因なんじゃ
強毒性云々よりもこっち原因なんじゃ
541名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:10.62ID:oNfkDMkx0542名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:11.64ID:hPH6NSxq0 >>481
結果:感染者数不明
結果:感染者数不明
543名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:14.91ID:BfTGkjKu0 あー、バラすなよ
俺だけの秘密にしようと思ってたのに
俺だけの秘密にしようと思ってたのに
544名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:16.58ID:iOI3AQ4p0545名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:20.95ID:upDAljvp0 俺は38.5超えたらロキソニン飲んでたけど
大丈夫だったぞ。咳止めにアネトンZはずっと飲んで
10日掛かったがコロナ治ったよ。
大丈夫だったぞ。咳止めにアネトンZはずっと飲んで
10日掛かったがコロナ治ったよ。
546名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:21.77ID:Qi4hAqoz0 フランスやるじゃん
それに比べて日本の専門家会議無能過ぎない?
例の5人中4人は他人に感染させないとかいう主張
あれその4人はウイルスが弱いとか個体差じゃなくて密室とかの他人に感染させやすい環境にいなかったからだとよ
ただの数字遊びで科学的根拠も何もねえじゃねえか
頭湧いてんじゃねえの?
それに比べて日本の専門家会議無能過ぎない?
例の5人中4人は他人に感染させないとかいう主張
あれその4人はウイルスが弱いとか個体差じゃなくて密室とかの他人に感染させやすい環境にいなかったからだとよ
ただの数字遊びで科学的根拠も何もねえじゃねえか
頭湧いてんじゃねえの?
548名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:31.18ID:HbAszbUH0549名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:32.32ID:2ei41akD0551名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:37.03ID:juaLV6q60 コロナの症状出てないけど感染してる人間でもやばかったりするのかな?
552名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:37.14ID:fAKqc30A0 それでね、アメリカにオピオイドが蔓延して、多くの若者がオカシクなっちゃったのだけれども、
(ドキュメンタリーでもやってる)それをまた輸出したのが中国と言うんだからね
アメリカと中国はわりと危険なのね。超資本主義だから、倫理観が怪しくなっていて、
一番危険に晒されているともいえるのね。特に若者
(ドキュメンタリーでもやってる)それをまた輸出したのが中国と言うんだからね
アメリカと中国はわりと危険なのね。超資本主義だから、倫理観が怪しくなっていて、
一番危険に晒されているともいえるのね。特に若者
554名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:47.25ID:9slJiR9f0 アセトアミノフェンもよく危険とは聞くよね
555名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:51.84ID:HYn2Vu5e0 熱喉鼻にルルが効くの、ルルは?
556名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:53.66ID:yTbC3Cb20 昔からロキソニンしか痛み止めきかなくて冬の時期のたびにいろんな医者や薬剤師に聞いてるけど
インフル疑いの時はカロナールの方がいいんですかね?と聞くとほとんどの医者が
あれは子供が危険で、薬の相性がいいなら大人はカロナールと大して殆どかわらない、と
ボルタレンとかは避けた方がいいみたいだけど
世間ではいに優しいというカロナールだけど自分はロキソニンだと胃があれないけどカロナールの方が副作用きついから相性も大事かと
インフル疑いの時はカロナールの方がいいんですかね?と聞くとほとんどの医者が
あれは子供が危険で、薬の相性がいいなら大人はカロナールと大して殆どかわらない、と
ボルタレンとかは避けた方がいいみたいだけど
世間ではいに優しいというカロナールだけど自分はロキソニンだと胃があれないけどカロナールの方が副作用きついから相性も大事かと
557名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:55:57.81ID:gDClNUmr0558名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:04.27ID:xMz1X45j0559名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:05.61ID:lnEXc0Ry0 >>465
こんな薬が存在する事自体が駄目だと思うわ…
こんな薬が存在する事自体が駄目だと思うわ…
560名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:07.30ID:H8fIp5/C0562名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:07.98ID:i4bDPoR30 これは治験で確かめるしかないかゴクッ
564名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:16.02ID:1Y28LZUK0565名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:17.96ID:QxcKvqCh0 パブロンゴールドA微粒アセトアミノフェン300mgも入ってる
これ最強
これ最強
566名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:23.30ID:2GnBuzSB0 エスタック家族みんなの総合風邪薬はセーフか
567名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:29.26ID:6tSHslmb0 欧米の小説を読むと何かあるとタバコ吸うみたいにアスピリン飲んでるからな
重篤になりやすいわけだ
重篤になりやすいわけだ
568名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:29.58ID:tyXUS9/b0 佐賀のフランス帰りの大学生も39度の熱だったしやっぱヨーロッパのウィルスパワフルじゃね?
感染しても無症状の人との格差が凄いな。
なんの違いだ?早く突き止めて欲しい。
感染しても無症状の人との格差が凄いな。
なんの違いだ?早く突き止めて欲しい。
570名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:37.12ID:VNBk/oae0 これ解熱してウイルス増殖させる可能性があるとかじゃないの?
無知だと思ってるなら発信しなければ良いのに。
無知だと思ってるなら発信しなければ良いのに。
571名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:40.13ID:7imiOYjt0 もしかしたら中国の突然死もコレと関係あんのかなぁ
573名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:43.86ID:BU833Xbu0 >今井佐緒里
>欧州研究者・物書き・編集者
全く医療と関係なし。統計学的にその複数のってのは優位性はあるのか?
>欧州研究者・物書き・編集者
全く医療と関係なし。統計学的にその複数のってのは優位性はあるのか?
574名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:44.02ID:xWEtl+0J0 イブプロフェンの固定薬疹持ちだから風邪薬でも成分表ガン見して避けてるからセーフ
577名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:49.55ID:fKh+Ncw20 怖いのは無症状のコロナが覚醒すること
578名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:53.94ID:PFuAqkDl0 こういう情報をちゃんと確認して発表しろ厚労省
580名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:55.75ID:l9ctYK4r0 葛根湯のんでりゃいいのね
581名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:56.65ID:bUo5osF60 韓国「検査乱発!」 医師「解熱剤乱発!」 → 死者数増加
582名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:56:57.00ID:LpUM6b3i0 デマでもなんでもイブプロフェンを避けるくらい大した手間ではないし
583名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:02.74ID:xLQEz2Mv0 今まで薬の知識なしに適当に飲んでた奴らが慌てて質問して
それに薬エキスパートみたいな奴らがビシバシ答えるとてもためになるスレがこちら
それに薬エキスパートみたいな奴らがビシバシ答えるとてもためになるスレがこちら
584名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:02.77ID:4tFSEes80 先週ナロンエースで回復したぞ
586名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:10.62ID:/DiVFEhb0 ウイルスは対症療法だとわかってない人多そう
風邪ひいたら風邪薬飲めば治ると思ってる人も多そう
風邪ひいたら風邪薬飲めば治ると思ってる人も多そう
587名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:11.51ID:skLnmwTE0 風邪っぽいって病院行ったら高確率で
ロキソプロフェン処方されるだろ
病院行ったことねーんじゃねーの
ロキソプロフェン処方されるだろ
病院行ったことねーんじゃねーの
590名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:17.36ID:fAKqc30A0 京都のお医者さんがね、もう栄養剤だけを与えてね、ご本人の治癒力だけで
頑張って貰いましたって、まあその方は確か中国人だったと思うけれども
完治されたそうだけれども、本当に私は生姜に頼ろうと思ったのね
あと養命酒も買って来ようと思ってね
頑張って貰いましたって、まあその方は確か中国人だったと思うけれども
完治されたそうだけれども、本当に私は生姜に頼ろうと思ったのね
あと養命酒も買って来ようと思ってね
591名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:19.14ID:RzPmAjif0 >>1
インフルエンザもこれと同じように解熱剤は危険、やむを得ず使用するならアセトアミノフェンって書いてる記事があった
インフルエンザ、家にある薬で気を付けることは? 解熱剤が危険な理由 | ハフポスト
https://m.huffingtonpost.jp/2019/01/23/influenza-nsaids_a_23650458/
ほとんどの市販の解熱鎮痛剤は、インフルエンザでは使うと危険であり、どうしても必要な場合は、アセトアミノフェン(市販名:カロナールなど)が使われる。
インフルエンザもこれと同じように解熱剤は危険、やむを得ず使用するならアセトアミノフェンって書いてる記事があった
インフルエンザ、家にある薬で気を付けることは? 解熱剤が危険な理由 | ハフポスト
https://m.huffingtonpost.jp/2019/01/23/influenza-nsaids_a_23650458/
ほとんどの市販の解熱鎮痛剤は、インフルエンザでは使うと危険であり、どうしても必要な場合は、アセトアミノフェン(市販名:カロナールなど)が使われる。
592名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:20.40ID:9/Qsez6Q0 私はナロンエース派
593名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:21.04ID:khs7CNtF0 ロキソニンだと効きすぎてキツい時があるからイブとかの方が良いんだがなぁ
594名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:23.73ID:2GnBuzSB0 常備薬期限切れてたから買っとこ
596名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:26.03ID:OqMiWnNN0 抗生物質NG、鎮痛剤NGなので、マジで黙って耐えるしかないんだよな。
597名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:28.23ID:cEzuZM4V0 タイレノールって知らなかった
セデスやノーシンでもいいのかな
セデスやノーシンでもいいのかな
598名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:29.75ID:DvOzUoFG0 アセトアミノフェン系を常備薬としてるんだけど残り少なくなってるからテレビで取り上げられる前に買っとかないとだな
599名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:29.57ID:x77dJ+ma0 西洋人キリスト教信仰と同じくらい
アスピリン信仰があるからな
当然感染爆発だ!
アスピリン信仰があるからな
当然感染爆発だ!
600名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:30.65ID:HbAszbUH0601名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:32.85ID:Ne9L6eyD0 うがい一つにしても市販薬使うより水道水のみの方が良かったりするし
結局のところ素人判断で薬を使うのはそれなりの危険が伴うってことなんだ
結局のところ素人判断で薬を使うのはそれなりの危険が伴うってことなんだ
602名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:34.31ID:hPH6NSxq0603名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:34.69ID:xNSv7kqZ0 市販の風邪薬は案外、副作用に重篤なものがあるんだよな
昨今言われてる麻衣子プラズマもそのひとつ
昨今言われてる麻衣子プラズマもそのひとつ
604名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:36.22ID:2sbdePjZ0 すずちゃんのコンタックは無事か?
常備してるんだが
常備してるんだが
605名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:41.23ID:bUo5osF60 医療機関に行って解熱剤出されて死ぬのか 胸熱
606名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:41.88ID:niV84yM20 感冒薬の成分じゃないか。
コロナをただの風邪って言ったやつ責任をとれ
コロナをただの風邪って言ったやつ責任をとれ
607名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:42.73ID:6/vVluqK0 サイトカインストームの差が重症者数の差なら
なにか余計な処置やらかして悪化が1番有り得そう
なにか余計な処置やらかして悪化が1番有り得そう
609名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:47.45ID:yTbC3Cb20610名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:49.89ID:pYESNa1t0 風邪ぎみですぐ薬飲む人はこの機会に考え直した方がいいよ
基本的に風邪かなと思ったら、身体を休めて食べて寝るしか治しようがないんだから
基本的に風邪かなと思ったら、身体を休めて食べて寝るしか治しようがないんだから
611名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:50.38ID:yxBq7qSx0 そもそもフランスでは風邪のときにイブ飲むのか?
日本で一般的な風邪薬て、アセトアミノフェンだよね?
日本で一般的な風邪薬て、アセトアミノフェンだよね?
613名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:52.58ID:mIP54p5Z0 不確定情報だが猛毒トリカブトが新型コロナ
に効くらしい
に効くらしい
614名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:57:57.08ID:iHVo63LM0 中国人が欧米の狼狽振りをながめて、
キンペイさん最高!
キンペイさん最高!
616名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:02.87ID:rWeFpdsf0 前から言われてるじゃないか
インフルエンザの時に飲んでいいのは
タイレノールA
ノーシンAc
バファリンチュアブル
ラックル
インフルエンザの時に飲んでいいのは
タイレノールA
ノーシンAc
バファリンチュアブル
ラックル
618名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:04.87ID:8puFvjKj0621名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:06.09ID:011/Ed080 総合感冒薬ルルが駄目だとか言う奴が居るけど、成分上問題無いでしょ。
今年2月頃上気道の微熱までいかない程度の軽い風邪っぽいのや例年の花粉症状があったが
なんか風邪のほうが軽いコロナっぽかったのでルルゴールドDXを飲むと
症状に効いたし問題無かったけどな。ただ風邪は例年の事で繰り返したりする。
いずれも咳も出ないし発熱も無い。生活に影響するような顕著な倦怠感や頭痛も無い
今年2月頃上気道の微熱までいかない程度の軽い風邪っぽいのや例年の花粉症状があったが
なんか風邪のほうが軽いコロナっぽかったのでルルゴールドDXを飲むと
症状に効いたし問題無かったけどな。ただ風邪は例年の事で繰り返したりする。
いずれも咳も出ないし発熱も無い。生活に影響するような顕著な倦怠感や頭痛も無い
622名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:09.40ID:6tSHslmb0 風邪引いたら葛根湯
インフルエンザぽかったら麻黄湯
これでいいんだよ
インフルエンザぽかったら麻黄湯
これでいいんだよ
623名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:10.21ID:Ei97M9ex0 >>565
便座ブロックSは900mg
便座ブロックSは900mg
624名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:12.44ID:NZE5TNnV0 一方風邪は市販薬飲んでろと言わんばかりの政策を出した日本政府は
625名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:12.71ID:0k0A1Yfb0626名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:13.57ID:3dGlwuw80 エスタック逝ったね。
627名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:13.80ID:i4gaLWVD0631名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:18.24ID:Vu7Zb+Zq0 処方箋薬だとブルフェンね、覚えといてね。
633名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:22.51ID:bUo5osF60 風邪薬で死んでしまった人が天国からひと言 ↓
634名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:23.55ID:RTHc5F0I0 マスク文化の日本人をディスるからだよ
マスクは感染を拡大させない効果あると証明されたわ
感染阻止したいならもうマスクは意味ないと無能な発言はやめとけ
マスクは感染を拡大させない効果あると証明されたわ
感染阻止したいならもうマスクは意味ないと無能な発言はやめとけ
635名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:24.79ID:DUZeUffb0 ステロイドもダメって書いてるけど、コロナでsepsisになったら使わないとムリゲーだろ
636名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:24.98ID:4optAmuP0 イブ以外の薬買い占めろー(^o^)
637名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:25.35ID:cXfqmVxe0 自宅療養になったら何飲んだら良いんだ〜
病院に電話したら問診してくれて飲んだ方がいい薬を郵送してくれるようにしてくれないかなぁ
病院に電話したら問診してくれて飲んだ方がいい薬を郵送してくれるようにしてくれないかなぁ
638名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:29.14ID:C+dmjuD6O チオペンタールを使え
639名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:29.36ID:FnN0L6T40 持病持ちの重症化率が高いのって薬常用してることが原因とかもあるか…
640名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:32.53ID:ekdy083U0641名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:33.90ID:dAI/FUMo0 お前ら、市販医薬品買う時はセルフメディケーション税制利用しろよ
幾らか戻ってくるから
セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について
(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html
幾らか戻ってくるから
セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について
(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html
642名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:38.31ID:G14qTc5z0 風邪薬とか市販薬って飲んだことない
風邪ならポカリ飲んで寝れば一晩で治るし
風邪ならポカリ飲んで寝れば一晩で治るし
643名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:41.70ID:2pMywrjX0 2,3日前、体調悪くて市販の風邪薬飲んだら治っちゃった
風邪薬も下手に飲めないんだな
風邪薬も下手に飲めないんだな
644名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:43.64ID:aWrUzCTl0 フランス厚生大臣サンキューやで。もっと周知するべき
646名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:45.93ID:hPH6NSxq0 >>573
いや発言してるのはフランスの厚生大臣だろ?フランス政府がいってるの翻訳しただけだろ
いや発言してるのはフランスの厚生大臣だろ?フランス政府がいってるの翻訳しただけだろ
647名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:47.58ID:oKpGyZkg0 ここに書き込んでるのは大人が多いんだろうから
熱燗と小鍋に湯豆腐に白菜ネギニラ好みで肉かタラ
締めにごはん入れて卵でとじてまたネギ散らす
それ食べて歯を磨いて寝る
熱燗と小鍋に湯豆腐に白菜ネギニラ好みで肉かタラ
締めにごはん入れて卵でとじてまたネギ散らす
それ食べて歯を磨いて寝る
648名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:50.45ID:zk8Oc33s0649名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:50.94ID:GomrXwSm0 PL顆粒はダメなの?
650名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:52.02ID:fAKqc30A0 アメリカは本当に早くなんとかしなければ、若い方が結構アスピリン系に
手を出したりしているのではないか?と思ったりする事があるのね・・
手を出したりしているのではないか?と思ったりする事があるのね・・
651名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:52.28ID:eGWZ5Hza0 風邪薬や解熱剤を飲むならユンケルやオロナミンCの方がまし
652名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:57.38ID:bUo5osF60 解熱剤を飲んで死んでしまった中国の結婚前の若い医師が一言 ↓
653名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:58.46ID:dQQVJk750 タイレノール1箱買ってきた
マスクとトイペはどうでもいいがこれはダメだわ
マスクとトイペはどうでもいいがこれはダメだわ
654名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:58:58.58ID:3dGlwuw80 >>519
偏頭痛だからそれしか効かないんだよ。
偏頭痛だからそれしか効かないんだよ。
655名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:01.17ID:kfxZTFnK0 >>546
厚労省は2月には人から人へ感染した事例は日本ではないとか
その場限りの無意味な言葉だけど、しばらくはごまかしに使えそうなワードばっかり全面に出してくるからな
招集された専門家もどうせその意向を受けた同じような姿勢の人間ぞろいなんだろう
厚労省は2月には人から人へ感染した事例は日本ではないとか
その場限りの無意味な言葉だけど、しばらくはごまかしに使えそうなワードばっかり全面に出してくるからな
招集された専門家もどうせその意向を受けた同じような姿勢の人間ぞろいなんだろう
656名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:02.48ID:KN+uWFJC0 商品名で教えてくれよ
バファリンは?
バファリンは?
657名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:12.69ID:nroCE1PE0 ちょっとティレル買ってくる
658名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:13.30ID:uw2rYxWq0 >>1
デマだろ死ね
日本政府は解熱剤飲めって言ってるんだが?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
デマだろ死ね
日本政府は解熱剤飲めって言ってるんだが?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
660名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:15.81ID:YsFjpDYo0661名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:18.67ID:Ne9L6eyD0662名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:19.80ID:Cs/h01VF0 .日本での情報が出るまでは
適度に反応。
適度に反応。
663名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:24.88ID:P1t2YLZ+0 さすがフランス
こういう情報が欲しいんだよな
こういう情報が欲しいんだよな
664名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:27.53ID:r3lIA5DC0665名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:27.56ID:f/puJoUj0 家にあるパブロンゴールドは大丈夫なようだな
微熱頭痛で寝れないとき飲んでるから助かる
微熱頭痛で寝れないとき飲んでるから助かる
666名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:30.54ID:40aaRTk/0 もたもたしてると変に悪化した人から国が訴えられるぞw
667名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:33.23ID:MKL7OZqG0 ああだこうだ考えるよりも、ウイスキーをかっくらって寝るのが正解かもな
668名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:35.32ID:5hA7QEK80 >>554
小児用バファリンにも入ってる成分だし解熱剤の中では比較的安全なんでしょ
小児用バファリンにも入ってる成分だし解熱剤の中では比較的安全なんでしょ
669名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:36.61ID:22Rh2Rn/0670名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:37.94ID:H8fIp5/C0672名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:38.80ID:y8pbDdmA0 家の薬見たら新エスタック顆粒はセーフやった
肩こりでも飲んでるから助かった
肩こりでも飲んでるから助かった
674名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:39.93ID:zZkYN7bo0 >>1 子供いる人は知ってる人多いやろ
アセトアミノフェン以外の解熱剤(イブプロフェンやロキソニン)飲んだら、
インフルエンザの場合インフルエンザ脳症になるリスクがあるよね
コロナの場合も危険ってことなのね
アセトアミノフェン以外の解熱剤(イブプロフェンやロキソニン)飲んだら、
インフルエンザの場合インフルエンザ脳症になるリスクがあるよね
コロナの場合も危険ってことなのね
675名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:42.47ID:IklLoF660 パブロンはどう?
風邪の諸症状が出た時、コレ飲んだら半日で全快するから飲んでんだけど
風邪の諸症状が出た時、コレ飲んだら半日で全快するから飲んでんだけど
676名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:44.09ID:+58wnzmD0 インフルエンザみたいな強いウイルスの症状には葛根湯は効かないと思う
麻黄湯がいいかもしれんがコロナに効くかどうかはわからん
中国ではあまり処方されてないはず
麻黄湯がいいかもしれんがコロナに効くかどうかはわからん
中国ではあまり処方されてないはず
677名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:46.19ID:bxua2/Ze0 >>512
そうなんだぁ、今まで知らなかったよ。
てってきりヘルスの女王『イヴちゃん』からとったと思ってたよ。
ちなみに『イヴちゃん』はあの優待の女王桐谷さんが
数十年に渡って恋いこがれていたあこがれの人。今でも美人である。
そうなんだぁ、今まで知らなかったよ。
てってきりヘルスの女王『イヴちゃん』からとったと思ってたよ。
ちなみに『イヴちゃん』はあの優待の女王桐谷さんが
数十年に渡って恋いこがれていたあこがれの人。今でも美人である。
678名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:49.84ID:VZF4Ydu10 これが定常化したら安易に市販薬飲めなくなるんじゃ
680名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:50.74ID:VEUBu/7w0 風邪で風邪薬を飲むなというのだって常識じゃん
おなじことだろ
おなじことだろ
681名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:52.21ID:bUo5osF60 どの解熱剤が?ではなく 解熱剤はすべての解熱剤がアウト!
682名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:54.35ID:4optAmuP0 日本は今自分がコロナかどうかも分からないのに風邪のような症状になっても風邪薬飲んじゃいけないってことだよなw
薬に頼らず死ねよ国民!
薬に頼らず死ねよ国民!
683名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:56.09ID:r3iOR/gb0684名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:56.46ID:bRYTn1m40685名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 14:59:57.30ID:fAKqc30A0 中国でバタバタっと若者がいきなり倒れて逝っている映像が流れていたけれども、
あれは本当に起こった事なのよ
冗談ではなくって
あれは本当に起こった事なのよ
冗談ではなくって
688名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:07.83ID:RlwjO3IN0 イブなんてその辺のドラッグストアで数百円で買えるからな
クラスターを気にするあまり何の薬を服用したのか調査が足りていないのでは
クラスターを気にするあまり何の薬を服用したのか調査が足りていないのでは
689名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:15.16ID:AFv2SzLw0 エスエス製薬の株とか下がるのかな。
690名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:17.58ID:PYK7grsb0 パブロンゴールドA
相性がいいみたい
とりあえず44砲
3箱買ったわ
近くにいたばあさんも4箱買ってた
相性がいいみたい
とりあえず44砲
3箱買ったわ
近くにいたばあさんも4箱買ってた
691名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:17.87ID:wK6wYI/K0 ○○は大丈夫か?って聞く前に
箱の裏を見ればいい
箱の裏を見ればいい
694名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:29.63ID:RTO15OWx0 ただのノーシンはエデンザミドが入ってるから駄目なのね
695名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:30.35ID:xNSv7kqZ0 薬の副作用なんてなんだってあるし、
こんな話、煙草は有害ですよ薬には副作用がありますよ程度の話でしかない
こんな話、煙草は有害ですよ薬には副作用がありますよ程度の話でしかない
696名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:33.18ID:ImAG7tuw0 金パブ常用してるけど大丈夫かな?
700名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:38.49ID:rubb8Dta0 このスレ見てドラッグストア来て「アセトアミノフェンの解熱薬どれだ?」って見てたら
後ろのマスクコーナーに店員が来て在庫補充し始めてマスクも買えたわ。
1限だけど、あれよと言う間になくなってた、このスレありがとう!w
後ろのマスクコーナーに店員が来て在庫補充し始めてマスクも買えたわ。
1限だけど、あれよと言う間になくなってた、このスレありがとう!w
701名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:39.87ID:m5KAFlMW0 ナロンエースないと生きていけないんだけど・・・
702名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:40.08ID:9Z7aDVzx0 イブプロフェンなんてどこでも売ってる鎮痛剤やんけ
この記事知らない奴は飲むだろ
この記事知らない奴は飲むだろ
703名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:42.46ID:eGWZ5Hza0 >>650
だから拡大するだろうな、中国並みに
だから拡大するだろうな、中国並みに
704名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:42.89ID:qRsj+SB60 イブっていうと誰だ
篠原涼子かな
終わったなw
篠原涼子かな
終わったなw
705名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:45.24ID:EJVI0yl70 葛根湯を常用すると
マオウ成分で胃潰瘍、胃がんの原因になるから注意
マオウ成分で胃潰瘍、胃がんの原因になるから注意
706名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:45.31ID:bUo5osF60 ×)風邪薬
〇)解熱剤(医師が処方すると市販薬を超えるスーパー強力な解熱剤)
〇)解熱剤(医師が処方すると市販薬を超えるスーパー強力な解熱剤)
707名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:46.37ID:RxA8bkl00 どうしても治らん偏頭痛で休日医療センター行ったら
これを一緒に飲め!と葛根湯処方された
あと、一度しっかり専門医で検査を受けるように!と釘を刺されたw
葛根湯は万能薬なのか?
これを一緒に飲め!と葛根湯処方された
あと、一度しっかり専門医で検査を受けるように!と釘を刺されたw
葛根湯は万能薬なのか?
708名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:46.48ID:oPj9xTej0710名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:49.22ID:H6L3Wy3x0 可能性があるといっただけでまだ医学的根拠はありません
ってとこがもどかしい
ってとこがもどかしい
711名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:52.94ID:7CT3qq7T0 イブプロフェンは半減期が長いから作用して自覚症状が出るまえにやばくなるってだけだろ?
712名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:53.92ID:cYPJAvqv0 >>650
オピオイドで一日130人死んでるらしいし・・・
オピオイドで一日130人死んでるらしいし・・・
713名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:54.91ID:hPH6NSxq0 >>658
???「解熱剤だがロキソニンとはいってない」
???「解熱剤だがロキソニンとはいってない」
714名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:57.75ID:yTbC3Cb20715名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:00:58.01ID:PVPLjqNn0 別にコロナじゃなくても、インフルエンザでもイブプロフェン飲んじゃだめなんだけど。
急に騒ぎ出すのやめてほしい
急に騒ぎ出すのやめてほしい
717名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:01.95ID:kApDfJbe0 養命酒派の俺、大勝利
718名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:10.53ID:rujmH48H0 薬箱みたらベンザブロックとコンタックスとビタコールが入ってたわ
この中で飲んじゃダメなのある
ネラー薬剤師さん教えて
この中で飲んじゃダメなのある
ネラー薬剤師さん教えて
719名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:11.61ID:Hh10OCG80720名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:12.15ID:FJjfrl/B0 予防的にパブロン飲んどこっと
ありがとう春節コロナ
ありがとう春節コロナ
721名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:16.07ID:fy8vmIEv0 やっぱりバファリン最強なんやなって
722名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:17.21ID:Bs7xzbUl0723名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:19.78ID:fKh+Ncw20 製薬会社の手前、絶対に日本では報道されない
725名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:23.60ID:iB3AxMho0 日本では37,5解熱ではなく4日間の検温でなかった?
726名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:23.96ID:YsFjpDYo0727名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:25.94ID:L+gli+0E0 マジかよ
これは良い情報
これは良い情報
729名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:26.56ID:fyAowVvo0 >>250
だいじょぶ
だいじょぶ
730名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:29.13ID:oKpGyZkg0 欧米もホットワインって習慣があったけど
なくなったのかな
なくなったのかな
732名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:31.14ID:9iyhIdKE0 ロキソニンは入ってないよね
733名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:32.34ID:fAKqc30A0 >>676
中国で咳や痰や公害に効くという漢方薬が効いたって報告があったよね
中国で咳や痰や公害に効くという漢方薬が効いたって報告があったよね
734名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:32.95ID:yP5Y7wUF0 ロキソニンとか日本でも使ってる人多いだろ
735名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:38.66ID:L+gli+0E0 マジかよこれは良い情報
736名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:40.05ID:iOI3AQ4p0 タミフルとかもインフルエンザを治す薬だと勘違いしてる人多い
737名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:40.48ID:khs7CNtF0 頭痛くなってもあったかいコーヒー飲んでちょっと休憩すれば治る人が羨ましい
2020/03/15(日) 15:01:43.77ID:s1Wgb5gU0
あまりにもの重要情報でワロタwww
ほんとだったら速報出してもいいだろこれwwww
ほんとだったら速報出してもいいだろこれwwww
739名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:46.68ID:2GnBuzSB0 たくさん買っても使用期限あるから微妙じゃね
今年もてばええと思うけど
今年もてばええと思うけど
740名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:51.53ID:bUo5osF60 風邪で医師が処方する薬をドラゴンボールに例えるなら
10倍界王拳といったところ
10倍界王拳といったところ
741名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:51.72ID:cP5mCuae0 子供用はたいていアセトアミノフェン
742名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:52.30ID:9SxQJrda0 一般用バファリンは、商品によって有効成分が違って、
イブプロフェンを使ってるのもある。よく確認。
イブプロフェンを使ってるのもある。よく確認。
746名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:58.85ID:4FYcApgZ0 >>449
ttps://www.catalog-taisho.com/ingredient/list?ing_id=94&category_id=8
パブロンは、解熱成分にアセトアミノフェンを使ってる
ttps://www.catalog-taisho.com/ingredient/list?ing_id=94&category_id=8
パブロンは、解熱成分にアセトアミノフェンを使ってる
747名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:01:58.96ID:tyXUS9/b0 風邪もインフルもコロナも基本的にビタミンC飲んで良く寝りゃ。
勝手に排泄されて治る。
咳止めなんかも効きすぎてこえーから
医者にもらわんと飲まんわ。
20年くらい寝込むことない。
勝手に排泄されて治る。
咳止めなんかも効きすぎてこえーから
医者にもらわんと飲まんわ。
20年くらい寝込むことない。
748名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:05.05ID:fyAowVvo0 >>253
中枢神経には効かないから
中枢神経には効かないから
749名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:05.20ID:Uhlppi8q0 エスタックなんちゃら終わったw
750名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:10.63ID:k6TnIDC30 アセチルサリチル酸(アスピリン)
化学式:CHO
イブプロフェン
化学式:C13H18O2
アセトアミノフェン
化学式:C8H9NO2
化学式:CHO
イブプロフェン
化学式:C13H18O2
アセトアミノフェン
化学式:C8H9NO2
751名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:11.96ID:Owau8LYl0 解熱鎮痛も、可能な限りは避けた方が良い。熱発は抵抗力を上げる為の生理現象だからね
38度を越えるようなら解熱すべきだけど
38度を越えるようなら解熱すべきだけど
752名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:13.33ID:t/Hjozq30 髄膜炎併発した人も何か鎮痛剤を服用したのかな。
753名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:13.61ID:lTClLMyc0 タイレノール買うお
754名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:13.76ID:GCZC/66P0 コロナにパブロンなんか使って死ぬなよ
755名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:14.64ID:KN+uWFJC0 意味わからんよな
解熱剤が全部ダメならわかるけど特定のだけダメとか
解熱剤が全部ダメならわかるけど特定のだけダメとか
756名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:18.89ID:/XpOFjBI0 まじかよ広瀬すず最低だな
757名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:19.16ID:ROCPU2FH0759名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:21.85ID:0Dk5kc/30 武漢では風邪薬を販売停止にしてたな
中国はこのこと知ってたんじゃないか?
中国はこのこと知ってたんじゃないか?
760名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:23.79ID:2pMywrjX0 俺が一番信頼してる市販の風邪薬は○○製薬の△△△という薬
でも、コロナで悪化するなら下手に飲めないな
でも、コロナで悪化するなら下手に飲めないな
764名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:30.51ID:xsJdlnLa0 イブがアウトなら、頭痛・生理痛系のはよろしくないということなのかな・・
765名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:30.57ID:P1t2YLZ+0 中華「そうだったのか!」
766名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:30.81ID:yP5Y7wUF0767名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:32.98ID:VEUBu/7w0 偏頭痛にもマグネシウムが良いぞ
予防だが
薬を常用していると地獄にハマる
予防だが
薬を常用していると地獄にハマる
769名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:36.57ID:IJt48gJj0 >>10
ポカリスエットと葛根湯
ポカリスエットと葛根湯
770名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:37.96ID:0iVdShal0 >>46
アセトアミノフェンオンリーはノーシンAcな
アセトアミノフェンオンリーはノーシンAcな
771名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:38.00ID:bUo5osF60 風邪で早く死ねよ by 韓国医師
772名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:39.11ID:hPH6NSxq0774名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:40.19ID:2IuLMVBe0775名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:41.78ID:RLToBRgB0 皆市販薬結構飲むんだな
ここ15年くらい親知らず抜いた時しか薬飲んだことないわ
ここ15年くらい親知らず抜いた時しか薬飲んだことないわ
776名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:41.90ID:XYkJmZOg0 そもそも薬なんてヘタに飲まない方がいいしな
778名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:48.91ID:xNSv7kqZ0780名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:52.75ID:ineQmxBL0 お前ら薬局でイブプロフェン買うならウイルクエストIP一択だぞ
EVEとウイルクエストIPは成分が全く同じで、ウイルクはEVEの1/3程度の安値で買える
これマメな
EVEとウイルクエストIPは成分が全く同じで、ウイルクはEVEの1/3程度の安値で買える
これマメな
781名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:53.02ID:4optAmuP0 くそわろたw
ただの風邪www
621 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/15(日) 14:58:06.09 ID:011/Ed080 [1/2]
総合感冒薬ルルが駄目だとか言う奴が居るけど、成分上問題無いでしょ。
今年2月頃上気道の微熱までいかない程度の軽い風邪っぽいのや例年の花粉症状があったが
なんか風邪のほうが軽いコロナっぽかったのでルルゴールドDXを飲むと
症状に効いたし問題無かったけどな。ただ風邪は例年の事で繰り返したりする。
いずれも咳も出ないし発熱も無い。生活に影響するような顕著な倦怠感や頭痛も無い
ただの風邪www
621 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/03/15(日) 14:58:06.09 ID:011/Ed080 [1/2]
総合感冒薬ルルが駄目だとか言う奴が居るけど、成分上問題無いでしょ。
今年2月頃上気道の微熱までいかない程度の軽い風邪っぽいのや例年の花粉症状があったが
なんか風邪のほうが軽いコロナっぽかったのでルルゴールドDXを飲むと
症状に効いたし問題無かったけどな。ただ風邪は例年の事で繰り返したりする。
いずれも咳も出ないし発熱も無い。生活に影響するような顕著な倦怠感や頭痛も無い
782名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:55.04ID:k6TnIDC30 アセチルサリチル酸(アスピリン)
化学式:C9H8O4
イブプロフェン
化学式:C13H18O2
アセトアミノフェン
化学式:C8H9NO2
化学式:C9H8O4
イブプロフェン
化学式:C13H18O2
アセトアミノフェン
化学式:C8H9NO2
783名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:56.04ID:0nv4c0ai0 オレは、ヤバいなぁと思ったら
ユンケルの高いやつを飲む
大抵、良くなる
ユンケルの高いやつを飲む
大抵、良くなる
784名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:57.65ID:UyGXB66Z0 玉川がよく早期治療に効くとか言ってる解熱剤とは違うの?
785名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:57.88ID:BU833Xbu0 厚生大臣ってどんなやつがわからんししかもツイッターの一文が一次ソースなんだろう。
政府機関が公式に発信してるならまだ説得力も増すが、ル・モンド紙を信頼できるソースってそこで信用できない。
政府機関が公式に発信してるならまだ説得力も増すが、ル・モンド紙を信頼できるソースってそこで信用できない。
786名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:58.02ID:KGt5dwF90 インフルエンザでもアセトアミノフェン以外の解熱薬は禁忌とされているのだけどね。
787名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:02:59.46ID:yTbC3Cb20790名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:05.86ID:rubb8Dta0 ノーシンもOKでええの?
アセトアミノフェンの他にエテンザミドってのが入ってるけど。
アセトアミノフェンの他にエテンザミドってのが入ってるけど。
791名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:09.56ID:eGWZ5Hza0 >>717
大正解!
大正解!
792名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:10.23ID:h7V4MaPt0 普通のインフルのときもこれ言われてるよね。
793名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:10.78ID:skLnmwTE0 今ドラッグストアに売ってる総合風邪薬は
ほとんどイブプロフェン入ってるぞ
逆に入ってないの探す方が大変
ほとんどイブプロフェン入ってるぞ
逆に入ってないの探す方が大変
794名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:12.53ID:i4bDPoR30 >>681
医者も解熱剤はおすすめしないけど本当に高熱で苦しいときは仕方ないとかテレビで言ってるしな
医者も解熱剤はおすすめしないけど本当に高熱で苦しいときは仕方ないとかテレビで言ってるしな
795名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:16.76ID:MGamgIs10 ルル飲みまくって無事だったからコロっていなかったようだ
799名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:26.73ID:fAKqc30A0 よくわからないけれども、山梨で重体となった20代の男性だけれども、
ネット上で既にサイトカインストームが結構言われていたけれども、
何か解熱剤でも手を出したのではないか?とか憶測が流れていたよね・・
あれってどういう事なんだろうね?あれから情報がないでしょう・・
ネット上で既にサイトカインストームが結構言われていたけれども、
何か解熱剤でも手を出したのではないか?とか憶測が流れていたよね・・
あれってどういう事なんだろうね?あれから情報がないでしょう・・
800名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:28.61ID:l/rUnJ1q0 非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)を含む薬リスト
https://www.lefigaro.fr/sciences/coronavirus-alerte-sur-l-ibuprofene-et-autres-anti-inflammatoires-20200314
ただ慢性疾患の薬もあるから普段飲んでる薬は
医師の指示を聞かずに勝手に止めないでね
とのこと
https://www.lefigaro.fr/sciences/coronavirus-alerte-sur-l-ibuprofene-et-autres-anti-inflammatoires-20200314
ただ慢性疾患の薬もあるから普段飲んでる薬は
医師の指示を聞かずに勝手に止めないでね
とのこと
801名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:31.06ID:c75QL5oN0 痛み止めはプラシーボ含む相性があるからよく使う人は厳しいな
802名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:34.64ID:zfx0v0sV0 バファリンの種類によって成分が全く違うと今日知った…
804名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:38.47ID:Ne9L6eyD0806名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:44.82ID:vRIyvp+Z0 風邪を治す薬なんかないんだから
自己免疫が頑張って働くのを邪魔しないのが一番
栄養とって暖かくしてひたすら寝るに尽きる
自己免疫が頑張って働くのを邪魔しないのが一番
栄養とって暖かくしてひたすら寝るに尽きる
807名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:44.85ID:fvyeOgyd0 鎮痛剤だろ?
そんなに痛い病気だったっけ
そんなに痛い病気だったっけ
808名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:51.01ID:rujmH48H0 風邪に鎮痛剤飲んだらダメなの知らなかったわ
ここ専門家いるからためになるわ
ここ専門家いるからためになるわ
809名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:50.41ID:J+VtrzjP0 【山本太郎】れいわ新選組79【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1584235599/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584091826/
。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1584235599/
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1584091826/
。
810名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:52.53ID:YHu7o8Pv0811名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:53.09ID:IJt48gJj0813名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:57.27ID:rWeFpdsf0 花粉症の人は、
目の周り、鼻の入り口付近に白色ワセリン塗りまくっていればいいんだよ
薬飲むよりよほど効く
目の周り、鼻の入り口付近に白色ワセリン塗りまくっていればいいんだよ
薬飲むよりよほど効く
814名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:03:57.81ID:jKW/ZoeZ0 セデスはどうけ?
815名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:03.86ID:kfxZTFnK0 この情報をニュースやワイドショーでどの程度流すかで、そのテレビ局のスポンサー忖度具合がわかるな
817名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:05.96ID:B1/lzqdf0 >>772
する必要ないじゃん
する必要ないじゃん
818名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:06.25ID:usn1gKlV0 酒飲んで寝る!
これが1番の予防だ
これが1番の予防だ
819名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:08.58ID:0k0A1Yfb0 せっかく症状が軽い若い連中もこれで悪化して重篤な状態に?
これは要注意だな
これは要注意だな
820名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:09.62ID:IklLoF660821名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:10.19ID:2Fzf89XU0 関節リウマチでロキソニン処方されてるけど、次の診察で替えられちゃうかな…
822名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:14.76ID:DgUaWkYl0 イブプロヘン配合て、宣伝でよく聞くわな
かえって危ないのか、はー
かえって危ないのか、はー
823名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:15.02ID:m5KAFlMW0 自分、バファリンまったく効かんのよ・・・
824名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:17.34ID:JgoBXuvX0 罠かよ
やはり新型コロナは神の大いなるご意思なのか……
やはり新型コロナは神の大いなるご意思なのか……
825名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:20.84ID:mIP54p5Z0 おフランスにサノフィーて大手製薬会社があって
グンマー榛名山を旅行している時、そこの日本法人
の金髪フランス美人がヒッチハイクで車止められた
ことがある
旅館まで乗せてっただけだけど
グンマー榛名山を旅行している時、そこの日本法人
の金髪フランス美人がヒッチハイクで車止められた
ことがある
旅館まで乗せてっただけだけど
826名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:21.68ID:xNSv7kqZ0 ステロイドはカラダに悪い!で一切使わないかというとそうじゃないように。
悪い、で思考停止する奴が馬鹿
薬なんてカラダに悪いに決まってる
悪い、で思考停止する奴が馬鹿
薬なんてカラダに悪いに決まってる
829名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:33.57ID:ZvY5JbeF0 コロナかわからない状態で体のどこか痛かったらバハリンかロキソニン飲んじゃうよ
やべーじゃん
やべーじゃん
830名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:37.01ID:Zmz3ahrC0 イブプロフェンが早く効く
832名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:53.65ID:4gkQ/GJH0 イブクイック飲んでるから念のために違うのに変えよう
833名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:54.21ID:Ei97M9ex0 イブはやばぁいんだよぉ
834名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:54.79ID:llJ5rpEl0 >>98
薬の転売はアウトだろw
薬の転売はアウトだろw
835名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:55.58ID:y2pNdz+M0 イブが1番効く自分おわた
どこのドラッグストアでも買えて安価で良いのに
どこのドラッグストアでも買えて安価で良いのに
837名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:57.35ID:HbAszbUH0838名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:04:57.62ID:NOCNVmGu0 処方されないとかアホなのかw
双方とも一般家庭の薬箱にある薬の主成分だ。つまり薬によっては逆効果の症例があるということ
双方とも一般家庭の薬箱にある薬の主成分だ。つまり薬によっては逆効果の症例があるということ
840名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:02.50ID:4optAmuP0 日本は今自分がコロナかどうかも分からないのに風邪のような症状になっても風邪薬飲んじゃいけないってことだよなw
薬に頼らず死ねよ国民!
薬に頼らず死ねよ国民!
841名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:08.32ID:ZZw0nPQQO842名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:08.95ID:7CT3qq7T0 俺はアスピリン系は吐き気がすげーからイブプロフェんしか飲めねーんだよ
843名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:09.16ID:l3ybeN8G0 パブロンゴールド飲んでた俺勝利www
咳が止まらないけど
咳が止まらないけど
844名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:09.29ID:RlwjO3IN0 コロナは人類の悪いところを暴きにきてんね
847名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:14.56ID:2mpbVts30 俺はエスタックイブ派
848名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:14.77ID:bmw73WGJ0849名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:18.20ID:fvyeOgyd0851名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:21.44ID:6PkAl/130 なるほど
一部の人間だけ重症化する理由がなんとなくわかってきたかもな
一部の人間だけ重症化する理由がなんとなくわかってきたかもな
852名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:27.08ID:hPH6NSxq0853名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:31.31ID:qS5PKwcv0 インフルエンザ、家にある薬で気を付けることは? 解熱剤が危険な理由
ボルタレン、バファリン、カロナール…いろいろあるけど、実はインフルエンザ脳症のリスクも
2019年01月24日 10時21分 JST | 更新 2019年01月24日 10時53分 JST
ハフポスト日本版編集部
https://www.huffingtonpost.jp/2019/01/23/influenza-nsaids_a_23650458/
厚労省は2000年からジクロフェナクナトリウム(市販名:ボルタレンなど)を含む解熱剤を飲んでしまうと、インフルエンザ脳症を悪化させ、死亡率を上げてしまう可能性があると警告している。
同年に発表された厚労省の研究班のデータでは、インフルエンザ脳炎・脳症の患者の中で、ジクロフェナクナトリウムを使用していた患者は、12例中7例が死亡。一方、別の解熱剤を使っていた患者の死亡者数は38例中5例だった。
また研究班の患者調査からは、ボルタレンだけでなく、アスピリンを含むもの(市販名:バファリンなど)、メフェナム酸を含むもの(市販名:ポンタールなど)など
「非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)」という分類の解熱鎮痛剤は、インフルエンザ脳症の発症リスクを高めたり、重症化を招く恐れがあると確認されている。
ほとんどの市販の解熱鎮痛剤は、インフルエンザでは使うと危険であり、どうしても必要な場合は、アセトアミノフェン(市販名:カロナールなど)が使われる。
アセトアミノフェン 風邪薬(株は持っていません)
パブロンゴールドW(大正)、新ルルA(第一三共)など
ネットで売ると薬事法違反です
ボルタレン、バファリン、カロナール…いろいろあるけど、実はインフルエンザ脳症のリスクも
2019年01月24日 10時21分 JST | 更新 2019年01月24日 10時53分 JST
ハフポスト日本版編集部
https://www.huffingtonpost.jp/2019/01/23/influenza-nsaids_a_23650458/
厚労省は2000年からジクロフェナクナトリウム(市販名:ボルタレンなど)を含む解熱剤を飲んでしまうと、インフルエンザ脳症を悪化させ、死亡率を上げてしまう可能性があると警告している。
同年に発表された厚労省の研究班のデータでは、インフルエンザ脳炎・脳症の患者の中で、ジクロフェナクナトリウムを使用していた患者は、12例中7例が死亡。一方、別の解熱剤を使っていた患者の死亡者数は38例中5例だった。
また研究班の患者調査からは、ボルタレンだけでなく、アスピリンを含むもの(市販名:バファリンなど)、メフェナム酸を含むもの(市販名:ポンタールなど)など
「非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)」という分類の解熱鎮痛剤は、インフルエンザ脳症の発症リスクを高めたり、重症化を招く恐れがあると確認されている。
ほとんどの市販の解熱鎮痛剤は、インフルエンザでは使うと危険であり、どうしても必要な場合は、アセトアミノフェン(市販名:カロナールなど)が使われる。
アセトアミノフェン 風邪薬(株は持っていません)
パブロンゴールドW(大正)、新ルルA(第一三共)など
ネットで売ると薬事法違反です
854名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:32.13ID:qRsj+SB60856名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:38.22ID:oKpGyZkg0 >>829
ロキソニンそんな簡単に飲むなよ
ロキソニンそんな簡単に飲むなよ
858名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:46.60ID:1rGGF71r0 >>675
ttps://www.catalog-taisho.com/ingredient/list?ing_id=94&category_id=8
SゴールドW、Sα、ゴールドA、パブロンキッズはアセトアミノフェンだった
ttps://www.catalog-taisho.com/ingredient/list?ing_id=94&category_id=8
SゴールドW、Sα、ゴールドA、パブロンキッズはアセトアミノフェンだった
859名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:50.08ID:y33RqILq0 厚労省「風邪の症状や熱がある場合は自宅で4日間経過観察してください(ニヤリ)」
860名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:53.22ID:Oe4I51Fv0 うちの風邪用の解熱剤、パラセタモールだった。
でも、咳止めにはいってるのがイブプロフェンだった。
でも、咳止めにはいってるのがイブプロフェンだった。
863名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:58.74ID:H9kkebOA0 マジかよ今朝悪寒がしたからイブ飲んだぞ
今まだ生きてるからコロ熱じゃなかったってことか
今まだ生きてるからコロ熱じゃなかったってことか
864名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:59.41ID:pmrkgs8b0 だんだんとバイオ兵器の本質が暴かれてきたね
865名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:05:59.48ID:yFEvhfLV0 北海道の若い感染者は頭痛と咳から始まったと言ってたな
866名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:02.08ID:fyAowVvo0 >>400
肝臓やられそうで怖いな
肝臓やられそうで怖いな
867名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:03.44ID:J+VtrzjP0 【報道の自由】自民・三原じゅん子「ワイドショーで専門家の言葉を伝えるより 総理の“ お言葉 ”を伝えるべきでは?」民放に苦言★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584242921/
橋下徹、西村担当相へ提言「モーニングショーから文句を言われようが検査数については絶対、絞っていくんだと…テレ朝に負けないで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584250286/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584242921/
橋下徹、西村担当相へ提言「モーニングショーから文句を言われようが検査数については絶対、絞っていくんだと…テレ朝に負けないで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584250286/
869名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:05.42ID:M6U/dT7S0 風邪に改源
870名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:10.39ID:nMS/SG/J0 半分はやさしさでできてるのにな
871名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:13.75ID:ktX91OGi0 葛根湯は大丈夫か
872名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:16.34ID:xYSz2F2y0 薬知識のためになるスレだな
874名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:18.14ID:4uKGmKQz0 PHARMA CHOICE
総合かぜ薬 ラクロンゴールド微粒 44包
これ買ったけど、アセト系なおんでたぶんおk
尼限定品で安いしな
総合かぜ薬 ラクロンゴールド微粒 44包
これ買ったけど、アセト系なおんでたぶんおk
尼限定品で安いしな
875名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:21.79ID:CCZg/Dwf0877名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:26.00ID:tyXUS9/b0878名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:26.28ID:bdrkNGNv0 風邪薬ダメなのか
879名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:28.86ID:CVYD1ZnC0 マジレスすると
かかりつけの医者に予防のためにとか言って麻黄湯を出してもらう
保険使った方が安いからね
で、常備して風邪っぽいかな?と思った時点で飲む
マジでこれが最強
かかりつけの医者に予防のためにとか言って麻黄湯を出してもらう
保険使った方が安いからね
で、常備して風邪っぽいかな?と思った時点で飲む
マジでこれが最強
880名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:29.85ID:d+Ol7QGw0881名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:31.52ID:hx7dMoxa0882名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:32.03ID:qvRRJ4It0 これただの個人の投稿でしょ?
883名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:32.74ID:2xMiCAVL0884名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:34.34ID:l/rUnJ1q0 こんなにあった
-アセクロフェナク(Cartrex)
-メフェナム酸(Ponstyl)
-ニフルム酸(ニフルリル)
-チアプロフェン酸(Flanid、Surgam)
-アルミノプロフェン(ミナルフェン)
-セレコキシブ(セレブレックス)
-デキスケトプロフェン(Enantyum)
-ジクロフェナク(フレクター、ヴォルタレン)
-エトドラク(ロジン)
-エトリコキシブ(Arcoxia)
-フェノプロフェン(鎮痛剤)
-フルルビプロフェン(Antadys、Cebutid)
-イブプロフェン(Advil、Antarene、Brufen、Hemagen、Ibupradoll、
Intralgis、Nurofen、Nureflex、Spedifen、Spifen、Upfen)
-インドメタシン(インドシド)
-ケトプロフェン(Profenid、Ketum、Toprec)
-メロキシカム(Mobic)
-ナブメトン(ナブコックス)
-ナプロキセン(アレブタブス、アントノックス、アプラナックス、ナプロシン)
-ピロキシカム(ブレキシン、シクラドール、フェルデン、ゾフォラ)
-スリンダク(アルスロシン)
-テノキシカム(ティルコチル)
-アセクロフェナク(Cartrex)
-メフェナム酸(Ponstyl)
-ニフルム酸(ニフルリル)
-チアプロフェン酸(Flanid、Surgam)
-アルミノプロフェン(ミナルフェン)
-セレコキシブ(セレブレックス)
-デキスケトプロフェン(Enantyum)
-ジクロフェナク(フレクター、ヴォルタレン)
-エトドラク(ロジン)
-エトリコキシブ(Arcoxia)
-フェノプロフェン(鎮痛剤)
-フルルビプロフェン(Antadys、Cebutid)
-イブプロフェン(Advil、Antarene、Brufen、Hemagen、Ibupradoll、
Intralgis、Nurofen、Nureflex、Spedifen、Spifen、Upfen)
-インドメタシン(インドシド)
-ケトプロフェン(Profenid、Ketum、Toprec)
-メロキシカム(Mobic)
-ナブメトン(ナブコックス)
-ナプロキセン(アレブタブス、アントノックス、アプラナックス、ナプロシン)
-ピロキシカム(ブレキシン、シクラドール、フェルデン、ゾフォラ)
-スリンダク(アルスロシン)
-テノキシカム(ティルコチル)
885名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:43.09ID:YsFjpDYo0 >>718
この手の名前が売れている製品は色々な派生製品があって、
それぞれ含有成分も量も違うのでなんとも言えない
(例えば同じコンタックでも新コンタックかぜEX持続性と新コンタックかぜ総合じゃ違う)
製品名を正確に書けば誰か教えてくれるんじゃない?
この手の名前が売れている製品は色々な派生製品があって、
それぞれ含有成分も量も違うのでなんとも言えない
(例えば同じコンタックでも新コンタックかぜEX持続性と新コンタックかぜ総合じゃ違う)
製品名を正確に書けば誰か教えてくれるんじゃない?
886名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:43.70ID:kfxZTFnK0887名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:46.48ID:xyoTtcuB0 武漢の医者も突然死は、薬剤服用の影響が見られるとか言ってたね
888名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:47.42ID:IATML5yM0 >>23
生理通なら生姜パウダーを生理前から
頻繁に飲んで、生理始まったらカイロを腰にあてて
ガバパンはいて耐えろ。
あとは婦人科いって病気ないか調べてもらえ。
病気と冷えの解消で改善する人が多い。
それだけ不摂生してるんだよ。
足も不必要に見せるな。冷えるわ。
生理通なら生姜パウダーを生理前から
頻繁に飲んで、生理始まったらカイロを腰にあてて
ガバパンはいて耐えろ。
あとは婦人科いって病気ないか調べてもらえ。
病気と冷えの解消で改善する人が多い。
それだけ不摂生してるんだよ。
足も不必要に見せるな。冷えるわ。
890名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:06:49.85ID:Ei97M9ex0 ベンザブロックSを持ってる奴は勝ち組
895名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:01.48ID:RPXtsdQM0 せっかく体が発熱して軍隊揃えてウイルスと戦う体制にもっていってるのに
解熱剤飲んで軍を解散させるなってこと
こんなの武漢肺炎に限らず風邪インフルでは一般的な知識だから
解熱剤飲んで軍を解散させるなってこと
こんなの武漢肺炎に限らず風邪インフルでは一般的な知識だから
896名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:07.01ID:p9GBMn+D0 消炎鎮痛剤として用いる場合にはアセトアミノフェン
抗ウイルス作用を期待して用いる場合にはパラセタモールと呼ぶことにした?
抗ウイルス作用を期待して用いる場合にはパラセタモールと呼ぶことにした?
897名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:07.76ID:vVDbTGNj0 >>32
頭と菌玉は熱に弱いから濡れタオルで冷やしとけ。
それ以外は無理矢理熱を下げないこと。
体温上昇は免疫力上昇、解熱薬で無理に熱を下げたら免疫力が下がってウィルスや菌に対して劣勢になり悪化するだけ。
頭と菌玉は熱に弱いから濡れタオルで冷やしとけ。
それ以外は無理矢理熱を下げないこと。
体温上昇は免疫力上昇、解熱薬で無理に熱を下げたら免疫力が下がってウィルスや菌に対して劣勢になり悪化するだけ。
898名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:07.84ID:cfD2G0qp0 ネギは?
899名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:11.74ID:eRf0WyNI0 そもそもインフルで飲めない薬なんて買わない。アセトアミノフェンかロキソニン
900名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:11.75ID:fvyeOgyd0901名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:12.53ID:PYK7grsb0 HbA1c9.6だけど
37.0で4日間辛抱した
酸素濃度計95%−94%
のど痛み 背中痛い
娘38ど今日から
あしたまで我慢する
37.0で4日間辛抱した
酸素濃度計95%−94%
のど痛み 背中痛い
娘38ど今日から
あしたまで我慢する
902名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:14.44ID:WFwlRbX60 新セデス錠もアセトアミノフェンだから駄目かいな
903名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:16.78ID:ySl3Ywgn0 熱でクリニック行った時に解熱剤だけは飲むな熱下がらなかったら明日また来いって言われたな、そういえば
904名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:18.16ID:S2rjkdaD0 カロナールはいいんだな
905名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:18.39ID:zfx0v0sV0906名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:20.72ID:lSODr0zN0 生理痛酷いからイブ飲んでたけど、こりゃやめた方が良さそうだなぁ…
痛いんだよなぁ…
痛いんだよなぁ…
907名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:25.95ID:eGWZ5Hza0 ヤブ医者は抗生物質を投与する
低能病院へ行くくらいなら家で養生
低能病院へ行くくらいなら家で養生
908名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:27.11ID:HPvJ5mTG0 >>759
マジで?
マジで?
909名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:29.80ID:Cs/h01VF0 アセトアミノフェンって書いてあるのを今飲んだーー。
910名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:35.97ID:NJbZkBaF0 風邪ひいたら医者にコロナか風邪か区別してもらわないと
薬も飲めないってことか
薬も飲めないってことか
911名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:40.58ID:i4bDPoR30 うちの常備薬はオロナインとメンタムくらいだわ
912名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:40.74ID:gOW3dBFY0 バファリンルナJを娘用に買っておくかな
913名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:41.02ID:yTbC3Cb20914名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:42.09ID:6PkAl/130 ここ数年はカツゲンしか摂取しないな
915名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:42.57ID:rujmH48H0 頭痛に葛根湯飲んだらさらに頭痛くなるわ
というか葛根湯飲んだら頭痛するから葛根湯は飲まないようにしてる
というか葛根湯飲んだら頭痛するから葛根湯は飲まないようにしてる
916名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:48.04ID:18O5BxLQ0 GJ!
918名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:49.76ID:1c+TtHov0919名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:53.09ID:2ei41akD0920名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:07:56.15ID:CqFQSTlj0921名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:00.04ID:0nv4c0ai0 ネギを首に巻く
922名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:13.28ID:gJltTHz20923名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:13.63ID:v1QNSuTU0 基本風邪薬は飲まない方がいい
どうしても熱下げないといけない緊急事態だけ
どうしても熱下げないといけない緊急事態だけ
924名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:13.67ID:9iyhIdKE0 風邪の時に飲めるの葛根湯しかないやん
925名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:14.40ID:vcfH0a6Y0 タイレノールなんて全然効かねえよ我慢しろに等しい
926名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:19.66ID:7Xmyiwaj0 漢方薬の方がいいのかな
928名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:22.83ID:ow+4d/Fb0 ベンゾ系は効くぞ
929名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:23.36ID:FqY4SIh80 日本でも話題になってテレビで取り上げたとして、インフルエンザは陰性だったから処方した、とかいう医者もいそうだが、インフルエンザとの類似性に気付かないヤブ医者認定されて訴訟起こされたりするのかな?
930名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:40.79ID:fvyeOgyd0931名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:44.33ID:NJbZkBaF0 >>911
うちのばーちゃんみたいでワロタ
うちのばーちゃんみたいでワロタ
932名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:46.46ID:KGt5dwF90 これが300人の重篤者の50%以下が50歳未満の理由なんやろなあ、禁忌薬物の服用が原因か
933名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:56.02ID:021Ftomr0 さっきなんか頭痛がするからイブ飲んじゃったよ
935名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:57.49ID:4optAmuP0 葛根湯おじさんって馬鹿なの?
漢方ってどこ発祥か知ってるの?w
そんなん効くなら中国で広まってないだろうな
漢方ってどこ発祥か知ってるの?w
そんなん効くなら中国で広まってないだろうな
936名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:08:59.08ID:3kdrQj9v0 一人暮らしやから高熱で行動不能になったら困るし解熱剤は欲しいんよね
937名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:05.95ID:+9LT9lB30 そもそも風邪ひいて熱が出るのは自己免疫系が働いているからで
それを薬で無理っこ下げるのは味方の力をそいで敵ウィルスに
味方してるようなもんだよね
よっぽどひどい高熱でもないかぎりじっと寝てるのがいいんじゃないの?
以前から風邪で解熱剤飲むなって言ってたよね
それを薬で無理っこ下げるのは味方の力をそいで敵ウィルスに
味方してるようなもんだよね
よっぽどひどい高熱でもないかぎりじっと寝てるのがいいんじゃないの?
以前から風邪で解熱剤飲むなって言ってたよね
938名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:06.10ID:IgUoudx60939名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:08.09ID:iOI3AQ4p0 厚労省はなぜこんな重要なこと発表しないんだー!とか言ってる人に限って説明書とか読まないタイプ
940名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:09.45ID:011/Ed080 連呼李チョンシナが沸いて
滅茶苦茶な事まで書いてるな・・ 痰にスレ伸ばししたいだけだろう。馬鹿が
滅茶苦茶な事まで書いてるな・・ 痰にスレ伸ばししたいだけだろう。馬鹿が
942名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:12.75ID:6PkAl/130 中国人は抗生物質や漢方や市販の薬漬けってのを聞いたことあるな
943名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:15.65ID:H8fIp5/C0 >>925
3個くらいなら一気に飲んでいいぞ
3個くらいなら一気に飲んでいいぞ
945名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:19.06ID:4XDXte9t0946名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:20.41ID:aew2sESi0 エスタックイブ逝った
947名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:20.76ID:ZIfIe0wr0 ツムラの本社があり漢方王国の茨城が感染者ゼロの事実
949名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:22.67ID:PkIueejw0 身内に薬剤師いるとこういう時本当心強いわ
950名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:23.28ID:mb8XDatr0 インフルでもおんなじだよ
951名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:23.53ID:AgBadXic0 市販風邪薬飲むのは咳と鼻風邪のときだな、葛根湯は飲むけど
インフルでも薬合わなくて嘔吐、病院再訪が怠くて無理でそのまま寝てたけど1週間くらいで治った
インフルでも薬合わなくて嘔吐、病院再訪が怠くて無理でそのまま寝てたけど1週間くらいで治った
955名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:37.45ID:tyXUS9/b0 いつも薬飲まんから、貰った薬飲むと効きすぎて恐ろしい。
956名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:42.19ID:oKpGyZkg0957名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:46.35ID:40aaRTk/0 インフルエンザでもダメっていうけど、インフルエンザは病院でインフルエンザかそれ以外か検査してくれるから、コロナのケースには当てはめれんな。
検査してくれないんだから
検査してくれないんだから
958名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:48.96ID:WTegANvQ0 ドラッグストアに行って風邪薬見てきたけど
風邪薬ってアセトアミノフェン系しかなかったぞ
岐阜のマイナーなメーカーのヤツだけど買ってきたわ
あと俺の神薬「龍角散」もゲット
風邪とか龍角散飲んで寝とけば治るんだよ
でも、マスクはどこ行ってもないな
風邪薬ってアセトアミノフェン系しかなかったぞ
岐阜のマイナーなメーカーのヤツだけど買ってきたわ
あと俺の神薬「龍角散」もゲット
風邪とか龍角散飲んで寝とけば治るんだよ
でも、マスクはどこ行ってもないな
960名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:51.35ID:XY1SgVkr0 >>768
フランスでの重篤患者の半数が50歳未満なんだって
その患者たちからの情報じゃないのかな
要はアセトアミノフェンを推奨してるんではなくイブプロフェンがダメってこと
でフランスは1月15日から非ステロイド性抗炎症薬を市販しなくなったんだと
ん?1月15日?フランスでコロナ流行ってたっけ?🤔
フランスでの重篤患者の半数が50歳未満なんだって
その患者たちからの情報じゃないのかな
要はアセトアミノフェンを推奨してるんではなくイブプロフェンがダメってこと
でフランスは1月15日から非ステロイド性抗炎症薬を市販しなくなったんだと
ん?1月15日?フランスでコロナ流行ってたっけ?🤔
961名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:56.54ID:naZuPHlB0 エビデンス示すのは無理だぞ
新型コロナ感染者100人にロキソ与えたグループAと、何も与えなかった100人のグループBを比較したところ、
グループAで重症者が多いことが優位に認められましたとか出来ねえ
後は自然に収集するしかないが、母集団がわからん
新型コロナ感染者100人にロキソ与えたグループAと、何も与えなかった100人のグループBを比較したところ、
グループAで重症者が多いことが優位に認められましたとか出来ねえ
後は自然に収集するしかないが、母集団がわからん
962名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:57.91ID:yP5Y7wUF0963名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:09:58.94ID:EJVI0yl70 薬。漢方より
適度な運動と睡眠と栄養が一番
だからと言ってフィットネスクラブとか行くなよ。外走れ
適度な運動と睡眠と栄養が一番
だからと言ってフィットネスクラブとか行くなよ。外走れ
964名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:02.53ID:fy8vmIEv0 漢方薬なら問題無さそう
965名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:05.03ID:v1QNSuTU0 ビタミンC1000mgのドリンク飲むぐらいしかないのよね
966名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:05.23ID:x5qRjR+e0 タイレノールって聞いたことない薬品名なんだけど有名なのか?
968名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:24.53ID:4uKGmKQz0 ロキソニンは別の副作用がでるから
注意が出てたよな?
注意が出てたよな?
970名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:31.50ID:KbDxpnWn0 鎮痛剤がどうしても必要な時は市販薬は何ならOKなのでしょうか?
971名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:31.54ID:KGt5dwF90 アセトアミノフェンでも抑えられないのなら、寝てひたすら我慢するしかないやろ
それで峠が越せれば良い
それで峠が越せれば良い
972名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:33.23ID:3kWyh9yv0 本当なら厚労省は緊急で警告出すレベルじゃね?
974名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:35.15ID:CqFQSTlj0975名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:36.49ID:xHtrerhH0 インターネッツ掲示板はいろんなものが混ざってるからあれだが
最低限だめなものはそれなりの立場で広報してくれんと
最低限だめなものはそれなりの立場で広報してくれんと
977名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:38.82ID:xyoTtcuB0 麻黄湯は結構いい
コロナに効くかは知らん
コロナに効くかは知らん
978名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:39.30ID:ySl3Ywgn0 風邪っぽくなったらいつもコンビニで滋養強壮ドリンク買って飲んでるんだけどやばい?
979名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:39.51ID:Mk2Dikp/0 1週間位前にここでカロナールとバファリンプレミアム以外はやめとけみたいな書き込みがあったがマジだったか
980名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:44.42ID:IAwWU7xx0 風邪なら漢方とかユンケルとか飲んでとにかく寝ることだ
982名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:48.00ID:WR3djxCa0 CMスポンサーと製薬利権があるから報道しない自由発動で日本では隠蔽されるに100000イブ
983名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:48.97ID:9iyhIdKE0 小青竜頭しかないな
984名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:49.76ID:WYHRB5Ku0986名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:53.62ID:qpyJHr3t0 パブロンはエースとかメディカルはダメだ
ゴールドにしとけ
ゴールドにしとけ
987名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:54.72ID:p9GBMn+D0 また、どうやら基礎疾患がある場合に重篤化する傾向があるというのは
何らかの消炎鎮痛剤。例えばセレコキシブなどの作用かもしれないという懸念は
何らかの消炎鎮痛剤。例えばセレコキシブなどの作用かもしれないという懸念は
988名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:10:56.95ID:tyXUS9/b0 睡眠が一番効く。
989ばーど ★
2020/03/15(日) 15:11:08.31ID:SrnJ6tMb9 次スレ
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584252655/
コロナにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表…「イブプロフェン」複数の若い患者が重篤な状態に陥る ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584252655/
990名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:07.33ID:eH6o7k4j0 医療崩壊するなら病院に行くな言うなら個人でどう対応すれば良いか国や医療機関は説明すべきだよな
991名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:09.33ID:zAbTKs0h0 葛根湯最強
993名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:11.21ID:py5ZnwX10 ロキソニン信者の俺死亡か?
995名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:16.06ID:yTbC3Cb20996名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:16.70ID:x77dJ+ma0 アスピリンで
感染力ブーストアップや!
感染力ブーストアップや!
997名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:18.81ID:Ne9L6eyD0 >>978
カフェイン入りはやめた方がいいんじゃない
カフェイン入りはやめた方がいいんじゃない
999名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:22.31ID:2HuSW2/Q01000名無しさん@1周年
2020/03/15(日) 15:11:25.67ID:ineQmxBL0 風邪ひいた時に、風邪薬飲んでも治らないからね
今の時代でもウイルス殺す薬が開発されてないから、どんな薬のんでも無駄。
むしろ、薬より大根おろしの方が効くだろう
免疫力を高めるって意味で。
安静にしエネルギー消耗を抑えて、免疫力で治すしかない
今の時代でもウイルス殺す薬が開発されてないから、どんな薬のんでも無駄。
むしろ、薬より大根おろしの方が効くだろう
免疫力を高めるって意味で。
安静にしエネルギー消耗を抑えて、免疫力で治すしかない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- ジャパンディスプレイ 782億円の最終赤字 1500人程度削減へ [少考さん★]
- あのちゃん、Xで『クソダサい服』と言われた服をAmazonで注文「ダサいとか気にすな、好きな服を着なさい^ㅁ^」と正論コメント [muffin★]
- トランプ政権のジャンボ機受領計画に「プーチンも驚くほどの腐敗」批判、本人は「無料で手にできるのになぜ…」 [476729448]
- ▶白上フブキの中身とガチ子作りSEXしたいんやが
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- (ヽ゜ん゜) 「買った株、半額になったわ」👈買ってそうな株 [943688309]
- 女「こいつ童貞。童貞の靴してる」 [279254606]
- 【悲報】ガノタさんガンダムGquuuuuXを見て脳破壊され終わる「ガンダムが穢された、レイプされた女の気持ち」 [527893826]