X

【名前】「夢空(ゆあ)」はキラキラネームか?子どもの名前をバカにされた女性が激怒 ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/31(火) 12:31:27.16ID:9QZpefh39
フリガナなしで読めない珍しい名前が「キラキラネーム」と呼ばれ、度々ネットで話題となります。ときには「子どもが苦労する」と批判的な声も上がりますが、子育て情報サイト「ママスタ」の掲示板にも、「子どもの名前をいとこに馬鹿にされた」(http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3536962&;sort=)という投稿がありました。

スレ主の女性は、空のように大きな夢を持ってほしいという思いを込めて、子どもを「夢空(ゆあ)」と名付けました。

しかし、従姉妹から「なんでまたそんな名前にしたん? 読めんやろ? 漢字の持つ意味とかも考慮したほうが良くない? 夢が空っぽって意味になるよ?」と猛烈に批判されました。さらに、従兄弟からも「教師泣かせの名前だよ」と苦笑されたそうです。

女性はスレッドで「キラキラネームなのはわかってます。でも、キラキラネームだからと、バカにされる理由にはならないと思います」と反論。感想を伝えてくる親族に対して、「ほうっておいて欲しい」、「思っていてもいちいち私に伝えてきてテンション下げてこなくていいのに」と嘆いています。

スレッドでは、「『ゆあ』とは読めん」、「想いがこもってれば何でもいい訳じゃない」と批判する人もいれば、「名付けテイストとしては珍しくはない」、「周りにそんな名前いっぱいいるから普通な感じになるんじゃない?」など、最近はよくある名前だという意見もありました。

●読み方だけ変えることは簡単にできるが…

最初に名前の読みを決め、後から漢字を当てはめる「当て字」の場合、漢字表記を見ただけでは簡単に読み方が分からないケースもあります。

そんな場合、漢字はそのままで、読み方だけを変えることは、それほど難しくはありません。市町村役場で「住民票ふりがな修正申出書」を届け出ることで、必要な手続は完了となります。(https://www.bengo4.com/c_3/c_1340/n_6038/

ただ、読み方だけでなく、名前の漢字から変える場合は、家庭裁判所の許可が必要になります。2019年には、親に「王子様」と名付けられた当時18歳の男性が、改名を申し立てたことが話題となりました。

男性は、名前を何度も聞き返されたり、本当に本名ですかと確認されたりすることは日常茶飯事だったそうで、子どもに名前をつける時、「お爺さんやお婆さんになってもずっと同じ名前であることをよく考えて欲しい」と話していました。(https://www.bengo4.com/c_23/n_9355/

なお、特定の子どもの名前をバカにした場合、法的責任を追及される可能性もあります(https://www.bengo4.com/c_18/n_3097/)。

名前は一生もの。願いを込めると同時に、子どもが将来生活する上で困らないようにすることも、名付けのポイントと言えそうです。

2020年03月29日 09時13分
https://www.bengo4.com/c_23/n_10974/
https://storage.bengo4.com/news/images/11252_2_1.jpg

★1が立った時間 2020/03/30(月) 09:35:14.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585622223/
2020/03/31(火) 12:31:48.42ID:kRYUVzS90
ドキュンネーム 以上
3名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:32:00.84ID:AkqTNgW90
成彬はキラキラ
4名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:32:03.30ID:9Vg3hxHq0
はい、DQNネームです
2020/03/31(火) 12:32:28.79ID:US13/AX20
空(あ)

読まんやろ
2020/03/31(火) 12:32:31.07ID:NFG2jHKu0
ゆあをギリギリ許したとしても漢字がバカっぽいよ
2020/03/31(火) 12:32:32.48ID:HoXra80M0
理解するどころか逆切れか
さすがキラキラネームの名付け親だなぁ

意見言ってくれた従妹さんたちは今後離れていきそうだね
2020/03/31(火) 12:32:49.75ID:ZEvJoHBO0
>>1
キラキラネームではありません!



DQNネームです
2020/03/31(火) 12:32:49.88ID:L0jjM9ds0
本人はいたってカッコイいと思ってるのがイタい
2020/03/31(火) 12:32:52.03ID:SZZ9i6Cj0
放っておいてほしいって、子供は一生背負うんですが?
11名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:32:53.42ID:iQXKWPo20
夢帳面でケイスケなら読めるのに
2020/03/31(火) 12:32:54.24ID:s61rOuTG0
他人がとやかく言う問題じゃない
知恵遅れに物言う奴もアホ
2020/03/31(火) 12:33:19.09ID:y26pFOki0
夢狂(ゆっくり)
14名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:33:19.54ID:MhtH1Ooh0
天空海
あくあ
2020/03/31(火) 12:33:19.06ID:dq214u8G0
日蓮宗 夢空上人
2020/03/31(火) 12:33:19.19ID:IfncBUVc0
夢 ゆ(め)
空 あ(き)

DQNネームそのものの命名則でしょ
2020/03/31(火) 12:33:31.60ID:4NoljC/f0
シワシワネーム極めたほうが百倍マシなんだよな 昔の人のほうが知能が高い
2020/03/31(火) 12:33:44.33ID:7DEn19XO0
夢の妖精
で夢精でも良かったのに
2020/03/31(火) 12:33:48.24ID:07qchpPU0
夢空ショック!!
2020/03/31(火) 12:33:50.90ID:4+1yMM5m0
「夢の空」ならわかるが
「夢が空く」とか意味不明
「夢悪」(ゆあ)でイイじゃんw
2020/03/31(火) 12:33:50.81ID:/BRrmOS40
少なくともゆあのあは空きのあだよね?
自分で空っぽって付けてるのに
22名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:33:51.10ID:PO5ydrnG0
夢空衝撃

ゆあっショック!
2020/03/31(火) 12:33:51.93ID:lC7M0n9R0
Gigazineで仕入れたネタなんだけど

奇妙な名前を付けられた子どもは犯罪に手を染めやすいことが統計で証明される
https://gigazine.net/news/20090707_odd_name/

身近に付けようとしてる人がいたら思い止まらせる説得材料にどうぞ
2020/03/31(火) 12:34:04.23ID:On/LZ0Z60
キラキラじゃない
DQNだ!
25名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:10.41ID:S1Rtcluz0
親父は俺を寛明(かんめい)にしようとしたらしい
それを母親が坊主っぽいと止めてくれたそうだ

まあ年取ったらそれでもよかったかなと思い始めたw
2020/03/31(火) 12:34:15.06ID:82hA8uCU0
キラの中でもかなりヤバめかと
27名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:17.92ID:jw3m1LiP0
またいつもの妄想作文でしょ?
28名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:19.52ID:yi1T5dtB0
キラキラネームって、メシマズに通じるところがあるな

メシマズ
・基本的な料理の知識がない
・下ごしらえしない
・分量テキトー
・謎のアレンジをする
・味見しない
・人が味見してから食べる
・根拠のない自信がある
・創作料理が大好き
・食べないと怒る
・レシピどおりに作ったと言い張る

キラキラネーム
・基本的な日本語、漢字の知識がない
・辞書を引かない
・漢字の選択がテキトー
・謎の読み方
・身近な人間に相談しない
・根拠のない自信がある
・バカにされる激怒
・おかしくないと言い張る
29名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:19.65ID:6eyuvEUC0
>>12
馬の耳に念仏だな
価値観が合わない者同士は
適切な距離感を持って接するしかない
2020/03/31(火) 12:34:27.17ID:iwgEKNLM0
いや子供に怒られるのはお前だが
31名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:29.22ID:SwXAquyu0
母 光子

姉 陽子

私 量子

妹 素子
2020/03/31(火) 12:34:33.20ID:Crp5DYit0
親戚にとっても教師にとってもママ友にとっても子供本人にとっても非常にめんどくさい名前
2020/03/31(火) 12:34:44.38ID:iewUnds/0
>>24
俺もそうおもう
ただのDQNネームだよね
キラキラしてないから安心するといいね
2020/03/31(火) 12:34:44.63ID:IHNhJjX60
>>969
戦国武将云々に関して

そういう奴ばっかりじゃない
戦地での略奪、いわゆる乱取りは民心の離反を招くからしばしば厳禁とされた
北条などはいい例だな

ただし上杉テメーはだめだ
35名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:44.89ID:QDRb0Y/30
>>19
納豆吹きそうになったわ
2020/03/31(火) 12:34:48.95ID:AmMnrL9Z0
> 「お爺さんやお婆さんになってもずっと同じ名前であることをよく考えて欲しい」

これは違うだろ、いま年寄りに感じる名前がその当時に流行っていたってだけだろ
ヨネとかウメとか婆さんになった時のことを考えて付けたわけじゃないだろ
37名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:53.49ID:ZsMc6k980
訳わからん名前は全てDQNネームです
38名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:03.47ID:KNXYQ0M00
先ず自分の名前を「夢空ちゃん」に改名してみてそれで良い名前だと思えばつければいい
39名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:06.01ID:laUGM/qzO
親の思いとは裏腹に
「夢なんて空々しいだけじゃん」って
育ったとしても
それはそれで名前通りに育ったといえるね
2020/03/31(火) 12:35:13.10ID:aEKlpfC70
そういう名前はひらがなにすればよろし。
41名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:15.00ID:xbWikcvw0
読めない苗字とかも在るだろ。読めない名前があっても良い。キラキラ苗字も名前も誇りを持ちなさい。
42名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:20.66ID:nT4mY+9O0
すべての国民を番号で呼べばいい
マイナンバーカードの番号がいいだろう
2020/03/31(火) 12:35:20.82ID:cOCjxt3X0
子供の名前
女なら日輪(コロナ)
男なら光冠(コロナ)
にしようと思うんだがどうだろうか?
2020/03/31(火) 12:35:22.47ID:8RiObQEi0
本日のほのぼのスレか。
空の字を「そら」と読ませるなら、
まあありだと思うけど。。(美空でみそらとかw)

「あ」なら空くの意味だから、
「空っぽの夢」だわな。
2020/03/31(火) 12:35:22.56ID:iPZaNEvF0
>>5
それな
なんで読めない漢字で当て字にするのかねぇ
2020/03/31(火) 12:35:24.09ID:IhOjPUav0
キラキラネームだとかdqnネームだとかは一種のふるい
そのままやってくれた方が助かるわ
2020/03/31(火) 12:35:24.90ID:Prx+tVoH0
いや言い名前だよ
親がどんな奴かよく分かる
2020/03/31(火) 12:35:28.34ID:9vbWg+YR0
>女性はスレッドで「キラキラネームなのはわかってます。でも、キラキラネームだからと、バカにされる理由にはならないと思います」と反論。


完全に故意犯です。
ありがとうございました。
2020/03/31(火) 12:35:32.48ID:y26pFOki0
>>19
結愛で夢空が落ちてくる!
2020/03/31(火) 12:35:35.57ID:8WCkMdVF0
>>31
次は電子とか中性子?
51名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:36.11ID:iPcSael+0
面接官がフッフッフッって笑っちゃってまともに相手してもらえない名前
52名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:38.32ID:iKbXlwch0
キラキラネームってその筋なら誉め言葉だろ?
いつからDQNネーム化した?
まあどっちも構わんが
53名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:38.77ID:gvXfTZjf0
ツラによる
ゆあって感じの顔ならオッケー
2020/03/31(火) 12:35:42.28ID:tfq2MMLH0
こんな名前は本物のバカがつけるもの
55名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:43.07ID:BsYeG3Uz0
キラキラネームじゃないのか?
メンヘラ決定って感じの名前だけどw
2020/03/31(火) 12:35:44.65ID:NFG2jHKu0
>>19
あれ Youはshock だからね。
なんか気持ち悪いけど。
2020/03/31(火) 12:35:45.82ID:n5ytuoZP0
基地外まんさん子育て世代
58名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:56.45ID:+YEgGgYL0
>>40
せめて読めればセーフだな
子供の将来を考えてくれ
59名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:35:59.59ID:N7YWdHv10
空は発音せず「ゆめ」じゃいかんかったのか
2020/03/31(火) 12:36:06.38ID:3J7kDC4z0
悪夢ちゃんでええやん
2020/03/31(火) 12:36:07.58ID:ZoectdX20
女の子の名前に「心」の字を使うことが増えているけど
「心」の原型はこれだからな↓(心臓だけど)
https://i.imgur.com/ucc7LHm.jpg
2020/03/31(火) 12:36:09.02ID:i0JONRVi0
バカにされてるのは子供でさなくて親だよね。
2020/03/31(火) 12:36:09.80ID:Q2CTkvvK0
むかし同級生で倭人と書いてヤマトって名前の奴が居たけど
親が歴史の勉強しなかった馬鹿なんだなぁ…と子供ながらに思ったよ
2020/03/31(火) 12:36:12.80ID:B7+zoy340
>>23
そういう名前を付ける親の遺伝子を受け継いだら、アホになるのは必然だと思う
名前のせいじゃない

夢空はキラキラです
65名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:13.29ID:23iYt8rR0
コロナ君のコピペ待ち
2020/03/31(火) 12:36:15.35ID:gFitrir20
放っておいてほしい

いいけど娘が蔑ろにされた!とか騒ぐなよ?まんこ
2020/03/31(火) 12:36:15.34ID:n7mBru+F0
苗字変えたいな
佐村河内とかカッコいいのにしたい
2020/03/31(火) 12:36:22.25ID:L0jjM9ds0
My name is Suck me(咲美)

外人 Really?!
69名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:27.31ID:f2TYYlKU0
どんなキラキラでもいいから一発で読める名前にしてよ
2020/03/31(火) 12:36:28.57ID:4MOagd/60
子供がグレないか心配だな
71名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:42.98ID:QvQ6s6UY0
変な名前の奴は就職できないらしい

変な名前→親が頭おかしいDQN→ということはガキも頭おかしい→よって採用しない
2020/03/31(火) 12:36:43.54ID:lC7M0n9R0
>>41
羽柴も由来の乏しい名前で名乗った人は……
73名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:44.77ID:iPcSael+0
>>54
そんな本物のバカのDNAを受け継いでいるw
74名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:44.84ID:QjPZbB8p0
子どもがジジババになったとき、DQNネームでいいと思うのか?
2020/03/31(火) 12:36:47.90ID:8vbd3NwT0
デリヘルでの俺のお気にと同じ名前やな
2020/03/31(火) 12:36:49.30ID:XmWZHx9k0
子供は親を選べない
悲劇やなぁ
2020/03/31(火) 12:36:51.54ID:5/K5rqQN0
ゆあはギリギリセーフだろ
まだ笑っちゃうような名前じゃない
2020/03/31(火) 12:36:52.43ID:QwxLfcSb0
頭空っぽの方が夢詰め込めるけど
夢が空っぽではなぁ
79名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:54.08ID:qRvp5xvU0
もう開き直って「怒究怒」って付けろよ
80名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:53.47ID:NJFmOYzo0
バカにされたのは子供自身じゃなくて、親の名付けセンス

もしかなうならば賢く生んでやりたい、強く美しく生んでやりたいと願うのと同じく、できるならば良い名前を付けてあげたいものだわ
2020/03/31(火) 12:36:57.17ID:iwgEKNLM0
>「ほうっておいて欲しい」、「思っていてもいちいち私に伝えてきてテンション下げてこなくていいのに」と嘆いています。
自分の子供が一生そう言われ続けるって理解がないんだろうな
テンション下がりっぱなしの人生だよ

本当にペット感覚なんだな
82名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:36:57.50ID:9Vg3hxHq0
どういう脳みそしてたらそんな漢字を選ぶのか
キチガイすぎる
2020/03/31(火) 12:36:59.75ID:hMh+PRXs0
上場企業の人事
「まずはキラキラネームの人は落としてー」

キラキラネーム世代も企業で中堅になりテレビにも出てくるがキラキラネームはまずいない。
いるとすればマスゴミくらい。こいつら変だからなw
2020/03/31(火) 12:37:01.94ID:AmMnrL9Z0
>>58
そもそも、戸籍上の名前に「読み」なんてないけどな
2020/03/31(火) 12:37:06.29ID:z3zdBmWc0
>>5
それは「空き缶」で使うけど、夢を「ゆ」は使わないかな
86名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:07.70ID:kW3HOfZS0
こういうの投稿してください! ていうタスク、ランサーズでもよく見かけたな。
87名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:12.78ID:jw3m1LiP0
>>31
物理学マニア一家っぽい
2020/03/31(火) 12:37:13.40ID:JyCMGHWN0
図星だからキレてんだろ
2020/03/31(火) 12:37:13.53ID:e6yfzGRc0
>>53
口半開きでパンツ見えてる底辺高のギャルってかんじはするなw
2020/03/31(火) 12:37:14.24ID:LQpTJlMs0
>>19
愛で空が落ちてきちゃうのか
2020/03/31(火) 12:37:17.07ID:xhSS+TFM0
親も認めるDQNネーム
だから子供でなく親がクソ馬鹿にされる
92名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:19.45ID:5iViB0tz0
馬鹿にされて当然のDQNネームだろ。馬鹿親に付ける薬なし
2020/03/31(火) 12:37:23.62ID:yzUDVvSX0
読めないだろふつーに
子供がかわいそう
94名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:25.06ID:T229vhHo0
イラっとしてネットに名前晒しちゃうような神経だからバカなんだよ
2020/03/31(火) 12:37:26.47ID:nEd1YJgi0
外で奇声あげてる子って、
大体DQNネームだろうw
2020/03/31(火) 12:37:27.61ID:zU+2cD1L0
ゆあじゃなくてムクだろ?
昔の飼い犬と同じw
2020/03/31(火) 12:37:49.84ID:NXe99HKX0
AV女優とか源氏名みたいだと女より男の方が気付くと思うんだが、父親は止めないのか?
2020/03/31(火) 12:37:49.87ID:ZEvJoHBO0
子どもの名前をバカにしてるんじゃなくて
名付けた親をバカにしてるんだよ

(本当は名前もバカにしてます)
99名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:50.09ID:JJEZTxZO0
せめて大人になってから爺さん婆さんになるまで恥ずかしくない名前にしろよ
2020/03/31(火) 12:37:50.67ID:x2DRJepB0
テンションが下がるのは親じゃなく子だよ
頭も名前も空っぽ
101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:56.69ID:fjbSIHLW0
お前はアホだと思われ
子供はアホの子供だと思われるだけのこと
102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:03.86ID:I3ckb0Ru0
名前ってその人のタグなわけだから、他人に読めない名前というのは非常に低レベルだと思う
2020/03/31(火) 12:38:05.11ID:pz+vrlNQ0
読めないのはキラキラネームだわな
2020/03/31(火) 12:38:05.97ID:4+1yMM5m0
>>67
「佐村 河内守」は最高にイケてる名前だな
2020/03/31(火) 12:38:07.60ID:jmzZ8vO90
こう言う馬鹿親って何世代なん?
バブルとかゆとり連想するわ
2020/03/31(火) 12:38:09.57ID:ofiftaQF0
>>56
まあなんだ、世代直撃の連中は大抵「ゆわっしゃー」だと思ってるから名前にゃならんw
2020/03/31(火) 12:38:18.30ID:ZQF8YGUe0
まず大前提として普通に読める名前を付けてくれ
ヘンテコな読ませ方は絶対にやめろ
コレさえ守ってくれれば何の文句もない
108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:19.92ID:BsYeG3Uz0
成人式で名前変えれるように法律作れよ
2020/03/31(火) 12:38:20.80ID:lC7M0n9R0
>>81
従わない子は○処分……
2020/03/31(火) 12:38:27.24ID:nN9JxRVh0
頃菜にしよう
2020/03/31(火) 12:38:27.41ID:07qchpPU0
なまえ求め彷徨う心いま熱く燃えてる!!
2020/03/31(火) 12:38:27.77ID:WFXkiXhw0
キラキラネームっつーか、DQNネーム
もしくはキチゲェネーム
113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:32.64ID:xOqHTAZN0
どうでもいいが、むくとしかよめない
2020/03/31(火) 12:38:32.73ID:zyNDroW60
DQNは遺伝するから名前で親が分かる。
115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:35.22ID:QkrtoUYe0
なんでこんなスレ勢いづいてんだ?
116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:36.79ID:S0M3P8n30
本人が優秀でも名付け親の程度が知れるからハンデだよな
2020/03/31(火) 12:38:37.48ID:RBAw97ZZ0
子の名をば両親の知的レベルが丸見え、学歴よりも確かな指標、( ー`дー´)
2020/03/31(火) 12:38:42.36ID:gAeK2P630
千葉虐待死の女の子の名前、どうにも覚えられなくて記事で読み仮名みないと読めない(´・ω・`)
119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:43.31ID:j+doZneN0
特に女の子は名前が可愛いとか字面が綺麗だとプラス材料に
名前によっては逆に幻滅するときもあるな
例えば「え」が付く名前で
漢字で書いたら「枝」とか「江」だったりとかするとガッカリする
120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:46.72ID:ZC1g0fvl0
海外でもDQNネームはあるしバカにされてるよ
面接でも不利になる
2020/03/31(火) 12:38:49.00ID:g224O6rD0
もうさ武漢や海外にでも行ってくれ、日本人じゃないでしょ?
122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:49.97ID:hM7wMOAr0
アメリカではダイヤモンド、アンバー辺りがキラキラネーム
2020/03/31(火) 12:38:51.26ID:kH3A93eS0
いちいち私のテンションを下げないで!
2020/03/31(火) 12:38:54.63ID:jZBnw/bm0
顔電車と書いてトーマスと読ませる猛者はおらんのか
2020/03/31(火) 12:38:54.78ID:FyQ9ouhyO
こんな「自分様の押し付け価値観が絶対的に正しい」としか思えないような親に育てられる夢空ちゃんは不幸だな
反面教師にして育てば育つで一生クズ親にイライラさせられるし、そっくりに育てば世の中に迷惑な存在になるのはほぼ決定だし
126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:56.60ID:u5GSh/2o0
>>93
これにつきる
127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:57.34ID:SX3TEJCJ0
馬鹿にされてるのは名前っていうより、おまえだよ?
2020/03/31(火) 12:38:57.51ID:RVOc5Itq0
ドリームスカイな
2020/03/31(火) 12:38:58.89ID:sbMdlPj80
メンヘラなのかな?
2020/03/31(火) 12:39:04.58ID:+YEgGgYL0
ただDQNネームでも親が芸能人だったり音楽家だったりすればまだいいんだよ
あーあの有名人の子なのねとかあーそう言う由来があるのねとなるし子供が食うだけの資産もある
パンピーはやめとけ
131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:39:09.72ID:IlmqnI4V0
>>32
名付けた本人以外誰も得しないね(´・д・`)
2020/03/31(火) 12:39:12.82ID:NXe99HKX0
>>89
(^q^)
こんなんか?
2020/03/31(火) 12:39:12.89ID:FBzAbMW50
>>5
(空く)で(あく)

だから送り仮名の(く)を取れば(あ)でしょ?
って言いたいんだろ?
極めてご都合主義の理論だが
134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:39:19.59ID:7uiCv72Z0
戦後教育の弊害なのか親の思考が即物的なんだよな。
夢とか絆とか翔ぶを総括する漢字として「和」があるのにそのことに考えが及ばない。
だからストレートに子供の名前に愛夢翔(あゆと)とか付けちゃう。
昔なら和夫とか和也とかつけるのに。
2020/03/31(火) 12:39:23.18ID:PkzTT3aY0
>>1
コロナで人死んでるときにどうでもよくね?
2020/03/31(火) 12:39:23.75ID:UUd7Z/Ge0
D・Q・N!D・Q・N!
D・Q・N!D・Q・N!
2020/03/31(火) 12:39:29.40ID:L0jjM9ds0
ドリームスカイってなんぞwwww
138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:39:41.26ID:6nv+KJxj0
衣菜ちゃんとかキラキラしてないのに、いまやバイキン呼ばわりでイジメられてそう
2020/03/31(火) 12:39:43.50ID:bKX5Evpv0
>>1
結局さ、子供が将来名前で困ったり嫌な思いをするかもしれないということに思い至らず、
DQNネームをつけたいという自分の欲望を優先しただけだろ
2020/03/31(火) 12:39:44.31ID:XQL5u86o0
>>74
ジジババになったときなんて、名前なんてどうでもいい
名前が大事なのは10代20代だよ
30代40代なんてパパママお父さんお母さん言われるだけで名前なんてない

政治家とかは別な
2020/03/31(火) 12:39:57.58ID:Pgzjyvd30
他人の名前にいちいちケチつける奴って
名前しかまともなとこがないコンプレックスの塊
142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:39:58.68ID:6eyuvEUC0
読み間違えをしにくく
期待を込めすぎす適当すぎず
(名前負けしない)
そんな名前に結局は落ち着くんだろうな
143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:03.14ID:laUGM/qzO
夢が空っぽってどんな状態なんだろか
「私の夢は、ねじり揚げパンになること!」とか?
2020/03/31(火) 12:40:06.13ID:ZEvJoHBO0
>>115
DQNネームスレは多々あったけど
DQNネームを指摘されて逆ギレするパターンはないからかな?
145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:06.25ID:ipseJrsT0
うちの村役場は窓口が怖いオッチャンなんで
こんなの読めるかっ!!って受け付けてもらえない。
下手したら殴られる。
2020/03/31(火) 12:40:06.44ID:gFitrir20
>>130
こういう奴はね
自分が特別なんだよ
2020/03/31(火) 12:40:13.24ID:IfncBUVc0
>>56
YOU、ジャニーさんディスっちゃいなよ
2020/03/31(火) 12:40:13.52ID:nEd1YJgi0
キャバ嬢の源氏名
みたいな名前が多くて草
2020/03/31(火) 12:40:13.75ID:ispcRf310
空の意味(哲学)
2020/03/31(火) 12:40:15.98ID:h+Qu7ZZ10
バカにされる理由

ってなに?
そんなのがわからないからバカにされるんだよ。

つまりバカなの
2020/03/31(火) 12:40:19.08ID:5U5QzVr70
死ぬまで一生まともに名前を読んで貰えない人生なんて最悪だろ。
152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:19.73ID:fLnszXps0
馬鹿親乙
153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:20.45ID:FfJu0vd90
名付ける際は以下の3点に気をつけろ

・出世に響く名前はつけるな
・周囲から尊敬されにくい名前はNG
・女から呼ばれやすい名前にしろ

特に3つ目は大事だぞ
女は略して名前を呼びたがるから略しにくい名前はNGだ
〜くんで呼びにくい名前はやめとけ
154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:26.88ID:fiLFVr6T0
あまりに当て字すぎると、誰も読めなくて人生困ることのが多いとは思うがね
2020/03/31(火) 12:40:28.52ID:8WCkMdVF0
もう宇宙大将軍でいいだろう
2020/03/31(火) 12:40:29.96ID:ccj13FL/0
なんかこち亀の交通規則に厳しいオッサン一家思い出した
2020/03/31(火) 12:40:32.83ID:e6yfzGRc0
>>119
アベ「昭恵セーフ」
2020/03/31(火) 12:40:36.56ID:1kcbikak0
>>1
いまだにキラキラネームつける奴おるんやな
就活でもキラキラネームは要注意は常識なのにな

親がばかなのを宣伝してるようなもんやろ
子供は気の毒としか言いようが無いわ
2020/03/31(火) 12:40:38.62ID:SLe//DNQ0
ゆあちゃんなら普通に居るでしょ。漢字の読みが当て字過ぎなだけで。
美智子さま好きな義母の横やりで美子(ひろこ)というささやかな抵抗を
した近所の人を知ってるけど、次女は優香(ゆうか)ちゃんにしたからね。
好きな名前を付ければ良いの。その子が変なん名前を付けられる事も
生まれ持った運の為せる業よ。
2020/03/31(火) 12:40:39.99ID:oc3pSQCK0
主水とか主計とか武尊とかつけてる奴なんなん
いやわかるけどうーん
161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:41.24ID:zGc1PXXT0
むくう、、、
キラキラだろ
2020/03/31(火) 12:40:41.27ID:DIwI25wn0
名前読めなくて苦労するのは周りだということも分からない馬鹿親
あといちいち読みを言わなきゃいけない子供本人
163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:42.23ID:T229vhHo0
>>104
武将の官位みたいだな
佐村 河内守 隆
サムラ ゴウチノカミ タカシ
2020/03/31(火) 12:40:42.53ID:lC7M0n9R0
某大也氏も読めるとはいえキラキラ度高い……
2020/03/31(火) 12:40:43.08ID:BCYcuZ9Y0
バカ親がまた1人、名乗り出たな
166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:44.13ID:f7cVHev40
まあ普通にDQNの家だと思われがち
だからそういう名前つけない方がいい
2020/03/31(火) 12:40:51.38ID:m+DHm4SW0
これをキラキラネームだと自覚すらできないのか…。
2020/03/31(火) 12:40:52.87ID:4LgmL8W20
妻の友人がダンクくんと赤ん坊に名付けた
花道くんと呼んだら怒っていた
2020/03/31(火) 12:40:56.32ID:AMlf/Zzl0
キラキラなんかじゃないdqnだ
2020/03/31(火) 12:40:56.53ID:earnWH6r0
由亜とかならまだねぇ
171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:40:58.01ID:kwz/AtdU0
こんな名前つけられて、
不細工だったら可哀想だな
2020/03/31(火) 12:41:01.13ID:L7KZAfpA0
なんでこんなクソスレがこんなに伸びてるの?
教えてエロい人
2020/03/31(火) 12:41:02.42ID:goBAHDyj0
>>1
言われて怒るのは自覚しているから

金持ちに貧乏、美人にブスと言っても彼らは怒らない
鼻で笑われるだけ
2020/03/31(火) 12:41:04.33ID:ZoectdX20
コロナの原義は「王冠」で、ウィルスと絡めなければ別に変な意味はない
文字選びのセンスでDQNネームがどうか別れるだけだな
2020/03/31(火) 12:41:09.63ID:ExgIYUEs0
ゆめくう
でバクと読むんだろ。
176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:14.15ID:Pc5Vplst0
普通にDQNネーム
2020/03/31(火) 12:41:16.52ID:IrwxPkkA0
「憂気-ゆうき」って子がいて、親は漢字には意味があることさえ知らないのかと不憫に思った
178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:18.16ID:IlmqnI4V0
>>61
ちんこじゃん
2020/03/31(火) 12:41:20.53ID:jFLsNmQF0
キラキラネームだとは分かってるけど馬鹿にするなって言うけど
馬鹿にされる名前だからキラキラネームなんですが…
180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:22.92ID:CmuKi6Rp0
娘の保育園に「なな」って子がいて仲良くてななちゃんななちゃんって良く名前が出てたんだが
卒園式になってこれがななちゃんかと実物見たら
漢字が「虹」一文字で衝撃が走った
2020/03/31(火) 12:41:23.31ID:1kcbikak0
>>153
名字との兼ね合いもあるぞ
2020/03/31(火) 12:41:26.77ID:/gBLYQ810
どうせ赤羽辺りに住んでキティちゃんの上下スウェットに便所サンダル、髪の毛はプリン金髪でドン・キホーテ行く奴らだろ
183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:38.78ID:y8u2ESoi0
>>44
これは、仏陀の教えの「空」じゃ! 
「悟空」と同様、空を悟るを夢見て「夢空」なのじゃ!
2020/03/31(火) 12:41:42.35ID:MjN5u1r80
>>1
>キラキラネームなのはわかってます。でも、キラキラネームだからと、バカにされる理由にはならないと思います
バカにされる理由は従姉妹と従兄弟が的確に言ってるじゃんw

反論できずに激怒するってことは変な名前にしてしまったと言う自覚があると言うこと
子どもが可哀そうだわ
2020/03/31(火) 12:41:47.18ID:m+DHm4SW0
>>167
自己レス
DQNネームだった
2020/03/31(火) 12:41:48.29ID:8WCkMdVF0
>>177
せめてにんべんつけてればw
187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:48.67ID:XE4eY6dm0
夢も空も良くない意味の漢字だな
何もかもが実現しない人生になりそうだ
188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:52.41ID:O8w3J8Qg0
夢はない空っぽ、うまい事言うな(笑)責められるべきは親だな大きくなったらイジメられる確実にな
2020/03/31(火) 12:41:55.95ID:OGgw5ZNW0
日本語の使い方がおかしい奴が増えてるのも納得出来るな
2020/03/31(火) 12:41:56.20ID:lC7M0n9R0
>>174
Ω……
2020/03/31(火) 12:41:58.89ID:25+DzrW20
事実を受け入れないアホ
勘違いを個性と呼ぶ
2020/03/31(火) 12:42:01.29ID:LHNCW3FU0
夢空(86)
2020/03/31(火) 12:42:06.20ID:4UnIuiLs0
>>141
第一声が絶対名前なんて読むの?とかだぞ
ケチもつけたくなるだろ
名前ってその人間のアイデンティティだぞ
自分という人間を認識して貰えないわけだ
かわいそうだろ
194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:09.53ID:KDq2WBjw0
>>157
www
2020/03/31(火) 12:42:12.19ID:fnvQRcOB0
DQN
196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:12.78ID:NJFmOYzo0
>>68
中国女子「我的名字是銀蘭」(インランyinlan)

外国いきゃ変な名前なんていちいち気にしてたら切りがない、ロシア人のサノバヴィッチさんが言ってた
2020/03/31(火) 12:42:13.46ID:FoXX/F1u0
まず性別が分からん
2020/03/31(火) 12:42:14.83ID:2PpQkKa50
心 と 空 これは不幸になるイメージが高い
199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:23.19ID:JVF8sYD30
こういうの付けたいなら、自分の名前を改名すりゃ良いのに。
それで産むまでの数ヶ月過ごせ。
200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:23.92ID:PpdEMTvs0
銀行でDQNネームを採用したら親がDQNクレーマーでトラブルを起こすため
採用するのをやめたというスレがあったな
2020/03/31(火) 12:42:24.41ID:reKQ2YAO0
>>179
よくわからない理屈だよね
2020/03/31(火) 12:42:27.14ID:ZQF8YGUe0
所詮他人だから変な名前でも子供がかわいそうだとは思わんが
あり得ない読ませ方をする名前は俺らが迷惑なんだよ
最近のスポーツ選手でホント多いからな
これ、なんて読むんだよってパターンがさ
2020/03/31(火) 12:42:31.33ID:+YEgGgYL0
就職考えんでも結婚でもな
親に私の彼氏はピカチュウくんです!なんて言ったら冗談と思われるぞ
204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:32.50ID:LFEjvMGv0
名前で呼ばなければ良い
2020/03/31(火) 12:42:33.46ID:3tDu8uMf0
ユアストーリーつくるっきゃねぇな
2020/03/31(火) 12:42:35.45ID:cj0nArNB0
夢が空っぽじゃないの?
207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:38.25ID:7IacRr4d0
まともに読めないんなら仕方がない
もう気にしすぎてちょっと読み方聞くだけでフンガーってなってそう
2020/03/31(火) 12:42:39.66ID:h+Qu7ZZ10
>>172
罪のない子供が、バカ親のせいで、他人から後ろ指さされるのを防ぐため
2020/03/31(火) 12:42:41.82ID:L0jjM9ds0
>>140
さて次の新任役員を誰にしようか
佐々木部長は成果も残してるし評価高いですよ
そうか佐々木にするか

でも彼の名前は光宙(ぴかちゅう)ですよ
四季報にその名前が出るのは

却下しよう
2020/03/31(火) 12:42:43.10ID:deYyKBeo0
>>1
いいえ、DQNネームです
2020/03/31(火) 12:42:47.42ID:U+AOQQa20
気に入ってるなら、他人に何を言われても気にしないべき
212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:42:49.92ID:Bwijblz30
キラキラネームのピークは2009〜2012年の民主党政権時代とちょうど重なる。
特に2011年は明治安田のランキングにさえ「心愛」(ここあ)がランクインしてたぐらいだからな。
その頃の赤ちゃん、つまり新小2〜新小5の親世代はちょうどルーズソックス全盛世代だし。
2020/03/31(火) 12:42:51.32ID:UUd7Z/Ge0
むかし世莉架って名前の先輩いたけど
もうそろそろ50になってるはず
2020/03/31(火) 12:42:54.55ID:Id/mt0jk0
うちの近所に心空(ここあ)がいる
割とマジで可哀想
2020/03/31(火) 12:43:02.72ID:iJT1qQK40
キラキラネームだよ…なぜそれがわからんのだ
2020/03/31(火) 12:43:06.07ID:lF2aUSYNO
コロナって名前はキラキラネームか
2020/03/31(火) 12:43:06.60ID:34uMoHwy0
亜って字を使うのだってDQNだしな
段々慣れてくるんじゃないの
慣れたくはないけども
218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:43:10.57ID:FqGZoTg+0
日本人は漢字さえ使ったらいいと思ってるから
219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:43:13.23ID:S1Rtcluz0
子供に


という名前を付けるのも馬鹿だな
いやDQNネームだわ
2020/03/31(火) 12:43:15.70ID:2yr6Polx0
>>31
普通っぽく見えて逆にかっこいい
2020/03/31(火) 12:43:17.31ID:xXdpj1Pk0
読めねえ。でも今の時代、普通にこういう名前あるよなあ。
2020/03/31(火) 12:43:20.43ID:dyUX/XbF0
読めない名前つけんなアホ
2020/03/31(火) 12:43:21.13ID:3sPgUOkS0
>>1
自覚がないからこんな名前つけるわけで。
2020/03/31(火) 12:43:21.71ID:hVoktZyv0
むくー
2020/03/31(火) 12:43:24.94ID:01FCbPln0
バカの典型だな
226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:43:27.86ID:zpxQPXWR0
もう小良奈ちゃんとかでいいじゃん  今時だよ
2020/03/31(火) 12:43:29.59ID:52iniZNB0
馬鹿にされるような名前を付けられた子供の身になってから言えよw
228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:43:29.62ID:7IacRr4d0
>>202
飛雄馬とかな
2020/03/31(火) 12:43:29.71ID:fLkZ1XuK0
>キラキラネームなのはわかってます。でも、キラキラネームだからと、バカにされる理由にはならないと思います

「キラキラネーム(本来はDQNネーム)」自体、馬鹿親がつけた馬鹿な名前という意味なんだが…w
230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:43:29.95ID:nhOFoYbN0
キラキラでは有りませんDQNです。
2020/03/31(火) 12:43:30.37ID:HBTJmqnW0
牙狼の女性キャラに居そう
2020/03/31(火) 12:43:33.39ID:g224O6rD0
どうせアニメゲーム見過ぎたガイジ世代なんだろうけど、こんなんがバカが自民党支持してるなら納得
2020/03/31(火) 12:43:43.80ID:onaf5lix0
夢々ちゃんヘンシーン
234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:43:48.02ID:+Rll1MpD0
>空のように大きな夢を持って欲しい

口で言え、名前にすんな
2020/03/31(火) 12:43:52.62ID:ofiftaQF0
>>168
やっぱダンクならゴリの方がよかったのかもな
236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:43:52.65ID:fjbSIHLW0
娘が県で2番くらいの高校に通ってるが
聞く友達の名前は○○子、○○美とかだぞ
2020/03/31(火) 12:44:01.52ID:s/pN9YyP0
「夢が空っぽ〜」は笑えるなw
238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:01.66ID:fzAQ5nKf0
夢空(0)←まぁかわいい
夢空(10)←今時だね
夢空(20)←まぁこんな名前の子もいるよね
夢空(30)←流石にキツイね
夢空(40)←親に殺意湧いてそう
夢空(50)←無理
夢空(60)←出家したら?
夢空(80)←尼さんかな
239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:03.61ID:wC8DvDDV0
関係ないやつに言われたならともかく身内にだろ?
普通に想いを言えばいいだけ
そこで何も言わないから「何にも考えてないんだな」と馬鹿にされるんだろ
2020/03/31(火) 12:44:04.72ID:3sPgUOkS0
「泡姫」は死ぬほど嫌だろうな。
241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:05.41ID:S0M3P8n30
自分の気持ち優先で子供の将来なんか知ったこっちゃないバカ親
242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:06.64ID:Nf6suauG0
キラキラじゃねえな

純粋に馬鹿っぽい
243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:07.26ID:FqGZoTg+0
文字は中国文字
言葉は英語

まさに日本人の外国崇拝の体質をよく表したのがキラキラネーム
244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:10.32ID:Z/aMn5jt0
>>1 ほんとにどうでもいい。
苦労するのは子どもだけで、親とか親戚なんて外野だろw
2020/03/31(火) 12:44:20.29ID:nEd1YJgi0
キラキラネームって
馬鹿の発表会みたいでおもしろいよなw
246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:20.74ID:LFEjvMGv0
>>214
心が空っぽは酷いな
2020/03/31(火) 12:44:20.86ID:87pUZShE0
愛で空が落ちてくる
248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:23.89ID:90z+t3gr0
昔の人でも小林亜星みたいなのもキラキラネームか
2020/03/31(火) 12:44:26.73ID:+MpCdQIP0
フリガナなしで読めない名前は
(キラキラネーム?)じゃ俺もキラキラネームなのか?40年以上生きてきて最初からまともに読めた奴は居ない

太志
読めるかな?
250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:34.26ID:/mSfjliP0
宝塚の宙組は空組だと空席と同じ漢字で縁起が悪いから宙にした
豆知識な
251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:34.48ID:IlmqnI4V0
>>31

原子はいないの?
2020/03/31(火) 12:44:36.38ID:yfsQjVJW0
空と夢の関連がわからない
2020/03/31(火) 12:44:36.58ID:3sPgUOkS0
>>228
ベイスターズの?
2020/03/31(火) 12:44:36.89ID:2PpQkKa50
おれはもう変な読ませ方の名前のやつを人間と扱わないこと
人として見ないことにしたよ
2020/03/31(火) 12:44:44.14ID:J/JGpgZe0
優愛ちゃんならギリセーフ
256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:44.04ID:1PwvWOUh0
すぐ死にそう
257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:47.71ID:f7cVHev40
>>174
花冠(カローラ)ちゃん
258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:48.38ID:JVF8sYD30
>>249
デブ
259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:53.00ID:4v4R76xL0
いま通用している音・訓読みで読むことができないのはDQNネームだろが
260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:53.90ID:I6ecUKvf0
>1
>女性はスレッドで「キラキラネームなのはわかってます。でも、キラキラネームだからと、バカにされる理由にはならないと思います」と反論。

実際にクソネームを付けられてしまった人の体験談だ
このアホは100回読み返せ

【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね21万件
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552085726/
>男性は「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり、不必要に有名になって知らない人からバカにされたりする」と振り返り、
2020/03/31(火) 12:44:56.40ID:ChURKca60
>>232
>>212
262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:56.51ID:yphhRQEC0
一生読み間違えられる
一生「なんとお読みすれば」と聞かれる

めんどくさい事になるって
想像力のない親の子は可哀想
2020/03/31(火) 12:44:58.27ID:glxihiGE0
「是空」とかにして
お、こいつ仏教解ってんな〜的な
感じを醸し出す
2020/03/31(火) 12:44:58.37ID:z3zdBmWc0
ゆな って付けるよりはマシ
2020/03/31(火) 12:44:59.81ID:gAeK2P630
>>240
光宙・今鹿<自分の名前がまともに見える
2020/03/31(火) 12:45:01.71ID:iiSGs1xWO
>>1
60、70になった時を考えたらそんな名前はつけられない
短命に思える
267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:02.17ID:PpdEMTvs0
>>212
心愛ちゃんは親の虐待で亡くなってしまった
2020/03/31(火) 12:45:04.92ID:OGgw5ZNW0
>>238
一回り回ってて草
269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:04.97ID:zpxQPXWR0
空っぽの夢

くたびれた中年オヤジみたいな名前だな
2020/03/31(火) 12:45:06.29ID:NXe99HKX0
>>214
うちの近所にも「ここあ」ちゃん(ミニチュアダックス)がいるよ
271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:11.21ID:biUO9ZmI0
天馬は?ねぇ天馬は?
272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:11.94ID:7uiCv72Z0
これがニュー速だから独身が多くて一般常識的な正論が出てくるが、
家庭板の子供の名付けスレだと
「夢空の何が悪い。親が一生懸命考えて付けた名前を馬鹿にするな」
と一斉に非難される。
理屈で責めてもヒステリーで返されるから話にならない。
2020/03/31(火) 12:45:14.00ID:4LgmL8W20
>>235
草w
赤ん坊にゴリはかわいそう
2020/03/31(火) 12:45:15.51ID:4NoljC/f0
>>180
そういう風に意味も無くひねる発想を誰が持ち込んだかだよな たまごクラブとかって話だけど
275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:17.55ID:AqemPQrH0
古風な名前ブーム作れや電通
2020/03/31(火) 12:45:18.19ID:/X1mJPfG0
塾をやっているが、およそ1〜2割がキラキラネームだ
高所得層・高偏差値層でも、割合は下がるが、徐々に増えてきていると感じる。ただし意味がよく練られていると感じるものが多い。低偏差値層のキラキラネームは読みだけ仮借したものが多い

塾だと問い合わせの時点で口頭ないしWebでふりがな付きだから困らないがね
277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:18.38ID:k7PTNo880
夢空(ゆあ)は立派なキラネームだろ、しかもかなり頭悪い部類の
2020/03/31(火) 12:45:19.06ID:+0jnYZcm0
>>31
陽子と電子で±だから陽一ってのもいたよな
279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:19.17ID:8M1UjYVN0
キラキラネームの問題点

・子供の頃から何度も読み間違いされ、人格が卑屈になる。
・インターネット等ですぐに個人や住所、学校が特定される。
・就職面接の際に親の人格や家庭環境に疑問符が付き、結果不合格となる。
2020/03/31(火) 12:45:19.22ID:iwgEKNLM0
こういう馬鹿な名前を付ける親の教育を受けた
っていうリトマス試験紙になるからまぁ便利ではあるけどね

ペーパー試験の頭の良さじゃなくて常識が無い事多いわ
281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:30.68ID:womze0KY0
ゆあ
駄目だろそれ
言われても気付かず反論する婆
282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:33.19ID:7IacRr4d0
>>240
あり得る
283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:41.81ID:GP8Li6CY0
幻の銀次
2020/03/31(火) 12:45:47.82ID:Pb5PonJs0
車に引かれて新聞に名前出るまでが遠足です
2020/03/31(火) 12:45:49.50ID:X03rDEQW0
ゆめぞら
むくう

人が読めない漢字を使う神経を疑う。
子どもが苦労する。自己満足の権化。
2020/03/31(火) 12:45:49.95ID:ZQF8YGUe0
>>221
だからこそ本当に迷惑なんだよ
読めない名前が溢れる、そんな社会は異常だぞ
2020/03/31(火) 12:45:50.71ID:lC7M0n9R0
>>200
親はなくとも子は育つを裏付けたような話だが
猫被ってただけとか心配する人事の気持ちも分かるな……
2020/03/31(火) 12:45:54.30ID:564WaC7o0
新学期に河野(こうの)さんが色んな先生に「かわの」と間違えられてイライラしてたからな
訂正必須なのはやめた方がいい
289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:54.37ID:9CrwZOIr0
まだみづきちゃんは出てないのか
酢醤油がよく合うやつ
290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:56.00ID:aV4TRMDI0
親が金持ちなら幻の銀侍でも許される
ありがちな底辺DQNでは許されない
291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:56.71ID:+YEgGgYL0
>>263
親が仏教関係者ならいいけどさぁ
292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:59.98ID:et3NQ1Jh0
あのさあ子供が子供なのはほんの10年ぐらいだよ
子供っぽいペットもい名前を付けてもそれが似合うのは二十歳ぐらいまで
その後はほとんどがおばさんとして生きてくわけ
なにがゆあだ
293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:00.68ID:xbWikcvw0
蒲生氏郷と申します
2020/03/31(火) 12:46:06.98ID:og0I6pET0
一郎次郎三太獅狼五郎六花末吉
295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:08.09ID:7IacRr4d0
>>253
おったっけ?
詳しくは知らんのよ
2020/03/31(火) 12:46:08.37ID:L7KZAfpA0
>>208
そうなのか。。。
トンクス!!
297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:12.20ID:rGwdx9Es0
個人てきにはゆあって響きも当てた漢字も無しだわ
298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:12.38ID:Bg2tUUkG0
夢空いいじゃん むくうちゃんかわいい
299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:12.72ID:bZgxT5mt0
名付けのポイントと言えそうです。

まとめ不要
2020/03/31(火) 12:46:13.92ID:AfGci+Lj0
>>10
16歳以上の人なら1回目はかなりすんなりと改名可能にはなってきてるけどね
2020/03/31(火) 12:46:19.98ID:b+UNAINP0
うちの母親が70で美奈子って名前でキラキラネーム扱いされたらしいから
70年くらい後に夢空も普通の名前になってんじゃねえ?
302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:20.68ID:f7cVHev40
夢を「ゆ」と読むのはおかしいし、
空を「あ」と読むのもおかしい。
ただそれだけの事。
カタカナにしとけばいいんじゃね。
2020/03/31(火) 12:46:24.24ID:KzszhBF20
俺は娘にはひらがなの名前に
2020/03/31(火) 12:46:24.70ID:Hb5s+q110
40,50になって「ゆあ」とか恥ずかしすぎる
305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:25.70ID:ti1wCGdn0
>>5
空き缶、空き室とか読むから馬鹿親がつけたんでしょ。
306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:26.36ID:zpxQPXWR0
>>270
ダックスフントには、ココアって名前多いね。

やっぱ色から連想して取るんだろう
2020/03/31(火) 12:46:28.60ID:Ol8KXTGn0
波介(ハゲ)
308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:31.62ID:LFEjvMGv0
無理やり漢字を当てなくても平仮名を使えばいいのにね
2020/03/31(火) 12:46:31.70ID:lF2aUSYNO
逆に花子なんて名前つけるとからかわれるのかな
2020/03/31(火) 12:46:35.69ID:GmYH5mpL0
夢が空っぽが効きすぎてイライラするんだろうな
反論のしようがないもん
2020/03/31(火) 12:46:36.89ID:xhSS+TFM0
朝鮮人って海外留学すると現地では顔に似合わないキャサリンとか名乗って見せるから狂ってる
2020/03/31(火) 12:46:37.90ID:No1aphcO0
>>77
ただ漢字が悪いな
意味を考えるとやっぱり酷すぎる
2020/03/31(火) 12:46:38.22ID:MjN5u1r80
>>249
>>258のせいでデブにしか見えなくなったw
314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:38.35ID:tzGaHF3V0
痛い
子供の将来を考えていない
315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:38.60ID:XumJBCu10
>>119
昔マキコっていう女の子がいて結構可愛かったし名前の響きも好きだったけど
漢字で書いたら真木子で
何か木に違和感を感じてそれだけでテンションが下がった事あるな
2020/03/31(火) 12:46:43.08ID:OGgw5ZNW0
>>272
一生懸命考えた名前が世間から笑われるような名前なのか・・・
うんまぁなんというか凄いね
317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:45.42ID:b2QxGu3k0
ってか読めねーよ
初見で読める名前にせーや
2020/03/31(火) 12:46:45.69ID:reKQ2YAO0
>>206
これ指摘した従姉妹と
教師泣かせの名前と指摘した従兄弟
いいイトコだよね
言われずにそう思われて笑われてるより言ってくれるほうが親切だよね
2020/03/31(火) 12:46:46.15ID:YYvrDzTY0
普通に読めない漢字は子供が苦労するのは
必然ですから異論を受けても致し方無しかと
2020/03/31(火) 12:46:50.39ID:+KGoX7mc0
読める(読み候補が複数あるものでは無い、難読ではない)
書ける(電話越しでも伝えられる)
読み、漢字ともに悪い意味では無い
これを守ればまともになるのに
321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:46:52.68ID:YRS4ixwg0
私はバカですって言ってるのと同じ
322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:10.51ID:KfvBYEI20
>>249
ふとし じゃないの?
2020/03/31(火) 12:47:11.25ID:CvpU9D8j0
まず読めないのが致命的
夢が空っぽはうける
324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:12.06ID:7IacRr4d0
>>249
まさか当て字でひろし?
ふとしじゃストレートだもんな
2020/03/31(火) 12:47:14.51ID:AmMnrL9Z0
岡田 幻の銀次 さんは、大金持ちの息子で城に住んでいた
2020/03/31(火) 12:47:16.12ID:hv0//OiJ0
空をあって読む神経もわからんし
名前を呼んだ時に口が開いてる音って頭くそ悪そう
2020/03/31(火) 12:47:17.83ID:lH8rxrHkO
羅夢(ラムー)
2020/03/31(火) 12:47:18.37ID:EmN3ARLM0
夢空でどっから あ が出てきたんだ
2020/03/31(火) 12:47:19.43ID:GvbxC/wZ0
親がポンコツってすぐ分かるから、
いいんじゃない?笑
2020/03/31(火) 12:47:20.15ID:AVTMi7stO
もちろんどんな名前つけようと親の勝手だが、
兎に角、パッと見で読める名前にしてくんないかな?

名前なんだったっけ?
読み方聞いたけど忘れた何だったっけ名前?
とか
いちいちいちいち面倒臭いんだよ!!
2020/03/31(火) 12:47:23.51ID:s2jXmtp90
大丈夫
子は親に似る
332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:23.80ID:nhOFoYbN0
自分で分かってて付けてるのかよw
ただの馬鹿じゃないか、教師も親のレベルが分かってそれれなりに対応し易いだろ。
333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:23.92ID:6G5dkY7V0
当て字はなんでもかんでも認められるの?
太郎と書いてハナコと読ませるのもあり?
334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:32.72ID:ndLAg7950
キラキラネームじゃない!!

ドキュソネームです!!!
335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:35.20ID:sOZ8NzM60
正真正銘のキラキラだろ
2020/03/31(火) 12:47:40.21ID:yiAwVSW90
>>243
今では普通の「まり」「えり」なんかも外国語由来だよな、たぶん
2020/03/31(火) 12:47:43.45ID:+0jnYZcm0
鉄雄(アキラ)
2020/03/31(火) 12:47:43.96ID:h+Qu7ZZ10
>>307
波平だろ
339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:47.40ID:67ens+dq0
いいえ、DQNネームですよ。
340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:48.06ID:NNvNfzXy0
数年で後悔するだろうから
2020/03/31(火) 12:47:48.06ID:timAni0D0
youtu.be/C89ORnA4-H4

コロナどころじゃないぞ
342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:52.92ID:oswVfZti0
>>33
名前で目立とうとするのは中身のない証拠。

人間は生き方で目立つもの。
DQNネームや成人式で無駄に目立とうとするのは
中身のない人間がすること。
2020/03/31(火) 12:47:54.42ID:GmYH5mpL0
>>332
響でつけて後から当て字するから狂ってくる
344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:55.65ID:GP8Li6CY0
悪魔ちゃん騒動もずいぶん昔の話になったよなあ
345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:55.77ID:vyb/vx5Q0
キラキラネーム?
いえDQNネームです。
馬鹿の目印になるので、そのままでどうぞー。
2020/03/31(火) 12:48:03.28ID:Ol8KXTGn0
附子(ブス)
347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:04.27ID:spDHGgve0
マジで頭悪い奴、貧乏人ほど変な名前つけてることに衝撃受けた。自分が親になり
348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:05.10ID:fZWfJrj20
>>85
頭悪いな
送り仮名がないとあとは読まん
349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:05.71ID:EQ/RJCzS0
マトモに読めない名前は全て
350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:06.17ID:3TUEvjhQ0
( ・ω・)
どう読んでも『ムック』だろ。
2020/03/31(火) 12:48:07.78ID:L0jjM9ds0
夢空(むんく)
352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:09.97ID:EDIjwThd0
なんだこの、ほのぼのスレ
353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:11.21ID:VsnJ+Nnk0
春節安倍晋三が志村けんを殺した
2020/03/31(火) 12:48:11.73ID:xXdpj1Pk0
マンガの弊害。
355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:11.96ID:PpdEMTvs0
林先生が成績上位から順に並べると途中から名前が読めなくなる
成績との関係は不明だが、そういう名前生徒は成績が悪いらしい
2020/03/31(火) 12:48:12.41ID:+kyZfwaN0
ドリームスカイちゃんじゃなくて良かった
2020/03/31(火) 12:48:15.21ID:4LgmL8W20
頭空っぽの方がー
夢詰め込めるー
358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:19.04ID:58jh3g6P0
>>309
そういう兄妹知ってるけど
むしろ人生の先輩達からは大絶賛で可愛がられる
359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:24.81ID:KTyt7FEP0
こういう名前つけるのって若いDQNのかーちゃんか高齢BBAの両極端な奴なんだよな
360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:28.62ID:wXBBA/Qr0
コロナはまだ見たこと無いな。
セリカ、セレナ、ノアはある。
2020/03/31(火) 12:48:36.06ID:HwQ09UX90
なんでノウタリンほどこういう名前つけたがるかと言うと、潜在的コンプレックスの裏返しとしての目立ちたがりがあるんだろな
2020/03/31(火) 12:48:37.02ID:bVAVIMgQ0
>>1
>夢空

むくう としか読めない
363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:38.36ID:tvYfWgDs0
個人的な感想ですけど、DQNネームです。
よくまあ常識的に考えて一発で予想できない様な名前を無理矢理見栄えのいい漢字当てて付けられますね。
人によってはカタカナ英語やら架空の生物の名前をそのまま人の名前として採用してますよね?それ犬猫等のペットの名前の付け方ですよ。自分の子供をペット同然としてしか見ていないと宣言してる様なもんですよ。
自分は全く理解できない価値観で正直引きます。
2020/03/31(火) 12:48:40.89ID:GVq4pYCh0
読める
書ける
変換できる

これが原則
2020/03/31(火) 12:48:42.29ID:hv0//OiJ0
わかってる!って言うやつは大抵わかってない
2020/03/31(火) 12:48:44.58ID:ZoectdX20
雅茶一(がちゃぴん)
2020/03/31(火) 12:48:46.59ID:AmMnrL9Z0
>>85
どうやら、名前では読むらしい
https://kanji.jitenon.jp/kanjib/812.html
2020/03/31(火) 12:48:48.21ID:7c8aPgAS0
キラキラネームだと思う
空を「あ」と読ませるのってちょっとね
369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:49.59ID:AqemPQrH0
夢をユと読む時点でもう無理
2020/03/31(火) 12:48:50.65ID:0osIyiZ50
ひらがなならまだマシだけど子供に空なんて漢字付けるやつはバカ
親の頭が空っぽだわw
371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:51.59ID:QE1l8Cv20
思ってもわざわざ言わなくていいのに
従姉妹は無駄に敵を増やすタイプだな
てかこういう名前を付ける嫁の親族だから
こういう面倒くさい奴がいるって感じか
372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:51.88ID:nhOFoYbN0
>>328
空き缶のあ
2020/03/31(火) 12:48:53.33ID:ZQF8YGUe0
>>228
それはまだ全部音読みで「ひゆうま君かな?」とか読めるからマシな部類だ
実際はもっとアレだぞ
いつかのドラフト1位とかな
2020/03/31(火) 12:48:57.84ID:86oBIFMZ0
子供じゃなくて親をバカにしろよ
子供は名前選べないんだから
375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:48:59.88ID:S0M3P8n30
>>258
うどん吹いた
376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:01.71ID:2af2tjDs0
民主党政権アカ、反日極左NHKアカ、文科省前川アカ
377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:02.00ID:KM//7I750
こんいう名前つける奴って茶髪でヒョウ柄とか好きなヤンキーだろうな
言っちゃ悪いけどだっせぇわ
ちなみにゆあでも漢字が優愛ならOK
2020/03/31(火) 12:49:04.02ID:St8cPxoF0
ただ、DQN一家を判断するフィルターとしては優秀なんだよな
事前に警戒して、夢空一家が必ずやらかしてくる迷惑行為を避けられる
379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:08.77ID:wYjxcOGo0
激怒するようなおかしな奴が付ける名前だからw
2020/03/31(火) 12:49:13.53ID:N1v1tH8G0
自分も姉に子どもが出来たときキラキラネームだけはやめて、当字でもせめて読める名前にしてと言ったからな
まあ、姉もキラキラネームは嫌だったみたいでその子は普通に名前を付けてもらった
381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:15.04ID:BRwr71zj0
まだドリームスカイの方が読み方として納得がいく。
382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:18.31ID:VGENHI0b0
キラキラネームという自覚が親にないのかよ
こんな親で可哀そうすぎるな子供
2020/03/31(火) 12:49:20.10ID:yZGVfG7q0
>>5
天空海「せやな」
2020/03/31(火) 12:49:20.22ID:HhJ41Dxw0
>>336
直美(なおみ)は外国由来
2020/03/31(火) 12:49:23.10ID:M+RiOl5A0
娘の名前に紅楽々(くらら)と名付けた俺は馬鹿だったか?
386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:23.89ID:ZksQHc/V0
バカと貧困は世代を継いでいく
387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:25.24ID:HQuHoy9G0
>>14
今十両だっけ
2020/03/31(火) 12:49:25.57ID:87pUZShE0
金星(まあず)ってのを見に来たんだがもう出た?
2020/03/31(火) 12:49:27.87ID:og0I6pET0
>>350
緑は死ですぞwww
2020/03/31(火) 12:49:33.45ID:crhc0/Eb0
どう見てもDQNネームです
2020/03/31(火) 12:49:34.57ID:r2dqt9Nr0
母親自身の名前がティアラなら許す
2020/03/31(火) 12:49:37.56ID:oeZN6xuD0
泡姫アリエルを超える名前を知らん
2020/03/31(火) 12:49:38.30ID:CvpU9D8j0
夢が空っぽは、マジでうける
2020/03/31(火) 12:49:44.50ID:u1pAt3Qe0
で、夢の空てどういう意味なん?
2020/03/31(火) 12:49:49.65ID:IcJVOqTd0
夢が空っぽって事でしょ?
子どもに付ける名前じゃないよ
2020/03/31(火) 12:49:49.84ID:8WCkMdVF0
>>388
前スレで
2020/03/31(火) 12:49:56.36ID:Ut5HoMQU0
明日(ともろう)
398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:57.96ID:KWyzmQta0
胸糞悪いな。
こんな下らない事話題すんなよ。
この大変な時に。
399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:58.26ID:7IacRr4d0
>>288
俺も名字はまあ初見で読めないがいちいち気にせず返事してる
2020/03/31(火) 12:49:58.06ID:jZBnw/bm0
>>385
このスレ基準でいくと大馬鹿者だな
401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:58.26ID:9XGAhnK60
>>355
娘の私立にはやっぱり1人も居ない
自分がキラキラ読めない名前だから、
親の欄に振り仮名なくて助かった
2020/03/31(火) 12:49:58.73ID:lC7M0n9R0
>>327
ラムと読みつつ「人名に羅とか親元ヤン?」
2020/03/31(火) 12:49:59.79ID:89zM7EmI0
空は天に上るに通じて早死にする、といって嫌われるよ
上の世代の迷信だなんて言っても悪印象を持たれたらどうしようもない
キラキラネームは衰退しつつあるから今では目立つし
404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:50:00.43ID:vnYyyjHM0
どーでもいいですよー
2020/03/31(火) 12:50:03.11ID:SmgrQyl40
心がついてる子はよく虐待死してるよね
2020/03/31(火) 12:50:06.49ID:SVSDshlY0
>>385
ハイジの方が良かったかもな
2020/03/31(火) 12:50:12.47ID:N4g+5hfa0
アルハツハイマーの隠語?
2020/03/31(火) 12:50:15.18ID:L0jjM9ds0
こんなアホな名前付けるの高卒電力社員で外車のってそう
2020/03/31(火) 12:50:15.60ID:OGgw5ZNW0
>>350
お前天才か
2020/03/31(火) 12:50:16.84ID:h+Qu7ZZ10
スケボーにDQNネームが多いのは、親がDQNだからかな
2020/03/31(火) 12:50:17.64ID:zetxjPof0
夢空って当て字もさることながら
「ゆあ」っていう響き自体も名前としてバカっぽいしDQNテイストでダメ
10代には結構いると思うけど頭良い親ならまず付けない
2020/03/31(火) 12:50:23.65ID:g15/Bv6Y0
キラキラつけられた子供が名前のこと言われて怒るならわかる、当人に非は全くないからな
でも、子供が一生苦労する原因を意図的に作ったお前に起こる資格なんか無いよ
いい名前だと思ってるんなら、明日から子供と名前交換して生きろよ
2020/03/31(火) 12:50:25.62ID:8Lr02oLF0
>>1
夢が空っぽ笑
親族にまともなのがいるのにこんな空っぽも生まれるのか
2020/03/31(火) 12:50:28.25ID:RKG0Fl3U0
キラキラネームのブスを見るといたたまれない気持ちになる
415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:50:33.32ID:xW/LR2Fw0
>>398
大変なときに5chっすか…
2020/03/31(火) 12:50:34.93ID:DIwI25wn0
虐待受けて亡くなる子ってこういうDQNネームが多いイメージ
2020/03/31(火) 12:50:35.56ID:d0L8Ln820
名前でマウントとる奴だらけw
2020/03/31(火) 12:50:36.47ID:xYCSCwFT0
殺那空ちゃん
2020/03/31(火) 12:50:37.12ID:wvvbQlFs0
無理矢理に漢字つかわなくて、ひらがなでいいんじゃねって思う
2020/03/31(火) 12:50:37.83ID:+XQkgzoM0
子供の将来考えたらこんなDQNネームはつけない
DQNの子はDQNになる
これマメな
421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:50:38.96ID:9CrwZOIr0
>>387
四股名もキラキラの時代か・・
2020/03/31(火) 12:50:40.42ID:vhBKGKsB0
>>1
キラキラドキュンネーム
以上
2020/03/31(火) 12:50:43.30ID:Bl2lnUEx0
しょぼい親がない知恵絞って一生懸命考えてつけたんやなwって思う
それ以上でもそれ以下でもない
2020/03/31(火) 12:50:46.01ID:QPklEcuG0
>>1
そう思うってことは自分でも図星だからだろ
2020/03/31(火) 12:50:53.10ID:Cq2olg040
無理やり1文字で読ませるとキラキラ度が増す
夢を「ゆ」、愛を「あ」、七を「な」など
2020/03/31(火) 12:50:55.52ID:St8cPxoF0
>>385
字面も酷いな
2020/03/31(火) 12:50:57.17ID:yiAwVSW90
>>385
金髪碧眼の幼女ならセーフ
2020/03/31(火) 12:51:01.17ID:9iV/1lXd0
夢が空く…からっぽやん。従姉妹の言うとおりだ
2020/03/31(火) 12:51:01.78ID:XrMv6iPC0
>>398
なにこいつきっも
430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:02.45ID:WRdneKB+0
たぶんお坊さんの名前みたいと虐められて
お坊さんのことが大嫌いな子に育つな
2020/03/31(火) 12:51:04.16ID:uVeDW6/f0
それがどんなに愚かだと周りが懇切丁寧に教えても理解できないようなバカだから
こういう名前をつけるだけのこと。
2020/03/31(火) 12:51:04.92ID:e6yfzGRc0
>>343
話ちがうけども
響って名前の女の子いて、サントリー響を連想してしまうw
433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:06.14ID:+kyZfwaN0
そのまま、ゆめそらちゃんでも可愛いかも
2020/03/31(火) 12:51:06.77ID:hv0//OiJ0
あゆにしとけ
435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:11.39ID:En4Uv2f00
まあ、確実に言えるのは
「親なら子供が将来その名前によって不備を受けるような事が考えられる名前をつけるべきではない」
ってことでしょうね 親の想いとか気持ちとかが優先されちゃ駄目だと思う
2020/03/31(火) 12:51:18.86ID:54grfBBd0
俺の思うとなんて夏子と冬子だよ
もう40近いおばさんだけど
夏と冬に生まれたからと、安直な付け方
あと俺は春男とか秋男とかでなく
良くある普通の名前
2020/03/31(火) 12:51:21.49ID:QtDa5A+w0
将来子供から同じ事を言われると思うぞ
2020/03/31(火) 12:51:22.60ID:UFqAqvrn0
キラキラネームだろ。うちに面接に来ても不採用だ
不満があってチンピラの親がきてもうっとおしいから
2020/03/31(火) 12:51:28.49ID:ihD34f+v0
なぜ激怒するんだろ
読めない漢字を付けたのは自分自身なのに
440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:29.33ID:R2P6MVWg0
(不可逆性の終わったことなんだから)思ってもアタシにそれを言うなってのはたしかに一理ある
でも子供本人が名前で辛い思いをした場合は一生恨まれて老後の面倒見てもらえなるから覚悟しとけよ
441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:33.11ID:lDjDaJ3iO
キラキラネームつける親は欲張りというか、いろんな意味で経済的にも心の内面的にも貧しい人なんだと思う
相手側に立って分かり易く伝えることが大切という概念がない
442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:37.32ID:FqbTs9My0
なんでアの部分を空きにしちゃうかな・・・

他にも感じがあっただろうに
443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:41.63ID:couxVqGd0
空々空くんみたいだね
2020/03/31(火) 12:51:45.55ID:hv0//OiJ0
名前は産まれる前に付けないとな
産後ハイこわ
2020/03/31(火) 12:51:45.34ID:B7fmjhGU0
効いてる効いてる
446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:48.89ID:+YEgGgYL0
>>423
いや親は子供の将来に配慮できないんだなってこととそんな親がいる子供は面倒かもなぁということも分かる
2020/03/31(火) 12:51:53.18ID:yZGVfG7q0
金崎夢生が
  ↓
448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:54.12ID:37B29D+r0
中国人の名前…1人くらいはいるかも?
男性、陳勃起
女性、王満子
2020/03/31(火) 12:51:56.42ID:uC4naicE0
頭の悪そうな名前だなと思うが馬鹿にするのは親の方で、名付けられた子供はただ不憫だわ
450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:06.36ID:V1HCeWtL0
子供は親を選べない
これってメチャクチャ恐ろしい事実だよなあ。
2020/03/31(火) 12:52:08.40ID:aDYsM+KG0
完全に逆切れで笑う
2020/03/31(火) 12:52:09.25ID:+MpCdQIP0
ゆあショック〜愛で空が落ちてくる
2020/03/31(火) 12:52:13.34ID:3dJKUTSm0
空をソラではなく「空き」のアからとってるんじゃ夢が空っぽって意味だよね
2020/03/31(火) 12:52:13.39ID:OGgw5ZNW0
>>385
うわぁぁぁぁぁ
455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:14.35ID:j6WwqwQn0
ゆめあき君って事あるごとに呼んだらいいんだな。
456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:15.41ID:XQRTcS420
むなしい夢だったな…
457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:17.81ID:4O8eiFiQ0
夢精
2020/03/31(火) 12:52:20.37ID:nEd1YJgi0
考えれば考えるほど
馬鹿で頓珍漢が目立つのが
キラキラネーム
なんだよなw
459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:23.69ID:Iiyw8P3C0
どう考えてもDQNネームだろ。
バカにされるような名前つけてんじゃねーよ。
460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:24.73ID:6RvFQImS0
太郎でもからかわれる
自分でいいと思って責任もってつけたんたんならグチグチ言うなよ
2020/03/31(火) 12:52:25.75ID:ncBcNaxm0
愛で空が落ちてくるのだろう
ユア ショック!
462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:26.55ID:oiEkRvN/0
名前見たら親が馬鹿なのはすぐわかる
橋本カンナくらいの顔だったらいいけどな
どうせ並みのブスだろ
2020/03/31(火) 12:52:30.95ID:bkEbSvmM0
百獣王(LION)で、リオン
よりましか?
2020/03/31(火) 12:52:32.11ID:ihD34f+v0
子どもには罪はないから
周りもいじめちゃいけないよ
2020/03/31(火) 12:52:34.98ID:N1v1tH8G0
>>385
普通にくららと読めるからいいんじゃないの
466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:41.80ID:IlmqnI4V0
>>353
なんでこんなほのぼのスレに

アベノセイニダーズが沸くの?

場違いだから他所行ってよ
467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:41.84ID:HQuHoy9G0
>>410
緑夢(ぐりむ)
とかなー
468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:45.26ID:LkBJI14/0
当て字でも読めないからキラキラじゃなくてDQNネームだな
2020/03/31(火) 12:52:47.69ID:kmpoSQOx0
まあDQNネームとしてはおとなしい方だけどな
2020/03/31(火) 12:52:49.17ID:wvEUfs4X0
読めない名前はもうNG
2020/03/31(火) 12:52:55.51ID:DctdREUL0
>>31
葉子

素子

っていう三姉妹もいたとか
生物学者か植物学者の子女みたいで優秀そう
2020/03/31(火) 12:52:58.42ID:ghBXqC8s0
「子」が付かない時点でもう…

子が付けば
年取って病院に行った時に
名前を呼ばれても恥ずかしくないし

ユアって名前呼ばれて
シワクチャのババアが出て来たら嫌だろう
2020/03/31(火) 12:53:00.98ID:4NoljC/f0
親が普通の名前付けたくても周りが馬鹿親ばっかでバカネームばっかりだと バカコミュニティで生きてく為に
悔しいけどバカネーム付けなきゃやってけないみたいな事ってあるのかね
2020/03/31(火) 12:53:01.94ID:kCo5j6Vo0
>>31
母がキラキラネームですね
(・ω・)
2020/03/31(火) 12:53:03.59ID:oeZN6xuD0
陽子とか順子とかの方が
ムラムラする
2020/03/31(火) 12:53:08.50ID:irPWkxVl0
何なのこのスレ邪魔
477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:12.09ID:jncKNB8t0
キラキラネームでいじめられるかと思ったらクラスのほとんどがキラキラネームだったでござるの巻
2020/03/31(火) 12:53:13.96ID:hv0//OiJ0
>>385
キャバ嬢でもいなさそう
479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:17.08ID:58jh3g6P0
手書きパッド使わないと出て来ない文字は問題外だよね
480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:17.91ID:87pUZShE0
>>396
出遅れた…
481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:25.19ID:WHVkIeOx0
金 珠緒 さんに失礼だろ
2020/03/31(火) 12:53:26.65ID:SDcB+upC0
夢の空、まあ悪くはないと思うけどキラキラです
2020/03/31(火) 12:53:27.38ID:Eh3jiThK0
会社に古参と同じ苗字の新人が来るので
あとから来たほうは下の名前呼びにするってのがローカルルールにあるんだが
キラキラしてるとこっぱずかしい
まあ昔はなんとか子とか、梅とか花とかそんなのばっかだったのが
高度成長から名付けが変わってきたんだし
慣れるでしょ

当て字がひどいのだけは指導してほしいけど
一方通行、とか書かれてアクセルさんとは読めんわ、アクセラレーターって読んじまうわ
484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:29.03ID:5J4hTiMV0
>>1
ギリギリを攻めるスタイル…
2020/03/31(火) 12:53:30.99ID:WEcbBdxk0
反省すらできないバカ
486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:31.88ID:C4Kqgxpr0
名前に、夢と空が入ってる奴は気持ち悪い
2020/03/31(火) 12:53:32.83ID:SVSDshlY0
>>439
夢が空っぽって言われたら切れるだろう
人間は正論言われたら怒るからな
2020/03/31(火) 12:53:34.65ID:lApGzW730
悪魔ちゃん元気かな?
489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:36.63ID:nOKs23sD0
夢が空っぽとか子供がかわいそう
2020/03/31(火) 12:53:45.38ID:42tTgxal0
夢から現実に戻されたんですね、わかります
491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:52.28ID:f2TYYlKU0
リンク先読んでたらドリ(ーム)アって読んでる人いてわろた
492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:04.86ID:6G5dkY7V0
>>249
ふとし
たいし
わからん
2020/03/31(火) 12:54:08.94ID:/M+3u0/20
>>1
これ、わざわざ伝えてテンション下げるな、とか言ってるのが全てをあらわしてる。
お前の問題じゃなくて子供がかわいそうだから皆言いたくもない苦言を呈してるのに。
494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:09.51ID:XIY3+p5P0
パッと読めない名前は、名前じゃない
495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:10.25ID:wXBBA/Qr0
於菟(おと)・茉莉(まり)・杏奴(あんぬ)・不律(ふりつ)・類(るい)
子供にこんな名前をつけたDQNが明治時代に居たんですよ。
2020/03/31(火) 12:54:11.39ID:jv19VQNs0
頭空っぽなら夢詰め込める、って世界的アニメでも言うてるじゃん!
2020/03/31(火) 12:54:13.47ID:EYc/QKHs0
DNAだと思えば馬鹿っぽい名前も別に良いやってなる
2020/03/31(火) 12:54:16.25ID:SDcB+upC0
頭空っぽのほうが夢詰め込めるもんな
2020/03/31(火) 12:54:20.27ID:lC7M0n9R0
>>385
鞍良
500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:22.98ID:7IacRr4d0
>>474
子つけるのはキラキラだな
2020/03/31(火) 12:54:31.64ID:SAudzanQ0
こんなつまらんスレが勢いあるのはなにかの火消しなきがする
2020/03/31(火) 12:54:32.15ID:9QHyHJNz0
このレベルだったらクラスに何人もいる
2020/03/31(火) 12:54:33.79ID:tGgia9IW0
名前に使っていい漢字は制限しても読みはテキトーでいい
その理由といったら役所の手抜きしか考えられないんだがな
常用漢字無制限と読み制限有りに改訂しろよ木っ端役人
2020/03/31(火) 12:54:35.86ID:TMU6R0v00
幻の銀侍!
505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:35.92ID:Iiyw8P3C0
>>441
子供にアホな名前つけるのって完全に親のエゴだもんな。
子供の幸せとかまったく考えてない。
2020/03/31(火) 12:54:40.46ID:ZQF8YGUe0
まずさ、名前を付けるときは基本的に漢字の音読み訓読みを外すなと言いたい
そして重箱読み、湯桶読みも避ける
コレさえ守ってくれたら別になーんも文句ないわ
2020/03/31(火) 12:54:40.97ID:+0jnYZcm0
>>495
外国で不倫してそう
2020/03/31(火) 12:54:41.18ID:ulNIdSHg0
なんでこんなどうでもいいスレが6まで来てるのか…
509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:54.17ID:0YfWnQHg0
いいえ、キレキレネームです
2020/03/31(火) 12:54:54.47ID:nEd1YJgi0
>>450
そういう親ほど、
アホみたいな薄っすら笑い浮かべながら
通りすがりの人を黙って見てくるのも気持ち悪いんだよな
たいてい派手なDQNか地味で貧乏くさい馬鹿親
2020/03/31(火) 12:54:56.40ID:EBY0RWqM0
>>85
空っぽな夢と子どもにつけるとは、www
512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:00.46ID:leD017Ti0
夢が空っぽw

辻のぞみの影響ありそう
513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:03.43ID:mThh8gnU0
空をあ、て読むの多いよね、ひねりが足りないよ
514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:03.59ID:87pUZShE0
>>465
竜太(クララ)
515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:04.48ID:fiLFVr6T0
>>110
記念にとかいってつける親、絶対いるぞ
2020/03/31(火) 12:55:05.43ID:SVSDshlY0
>>508
何でもないようなことが幸せだから
2020/03/31(火) 12:55:06.55ID:uHD9RpgH0
>>1
名前じゃなくて、名付けたおまえを馬鹿にしてるんだろ
2020/03/31(火) 12:55:07.16ID:SmgrQyl40
本田姉妹もなかなかだよな
望結とか最初??だった

のぞみ かなえ たまえ
でいいんだよ
2020/03/31(火) 12:55:07.49ID:jmzZ8vO90
まず「ゆあ」って知的に見えないよな
水商売とかそんなの連想するわ
DQN、きらきらネームなどホストやキャバ嬢の親が付けてるとしか思えない
2020/03/31(火) 12:55:09.59ID:ZoectdX20
>>495
そんなやつは論外だな
2020/03/31(火) 12:55:10.59ID:jpnLxdai0
これ、自分がバカなのを指摘されて逆ギレしてる典型的なバカ女だよね。
Twitterとかによくいるよ。
2020/03/31(火) 12:55:11.02ID:Ja9F5iOY0
裏からはイメージでプリキュアちゃんとか呼ばれるだろな
2020/03/31(火) 12:55:12.12ID:4fCbXYZ10
>>249
お前も「なのか?」とか言ってるのか
なんで認めたがらんのだろうな、そういう一族は
524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:12.61ID:IlmqnI4V0
>>481
朝鮮人皆んなキラキラネームになっちゃうよ
525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:13.93ID:jq3GEvDI0
>>508
コロナに飽きたんですよ
526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:14.33ID:6/JggzdQ0
心菜(ころな)ちゃん
2020/03/31(火) 12:55:14.56ID:e6yfzGRc0
>>385
なんとなく地方の食べ物のネーミングっぽいか?
紅芋とかブランドで紅楽々
2020/03/31(火) 12:55:20.66ID:nfAkFsjc0
心ブームは去ったのか
心愛ちゃんも大きくなっただろうな
529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:20.96ID:JA0Yw8sf0
>夢が空っぽ

正論だな。間違いなくDQネーム。
530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:23.09ID:58jh3g6P0
>>501
コロナウイルスばかりで
ほのぼのニュースを求めているのだよ
2020/03/31(火) 12:55:27.46ID:+YEgGgYL0
名前ってのは識別記号なんだよ
なんで識別がすぐにできない時点で名前として劣ってる
最悪読めればいい
532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:28.45ID:4QnMATlQ0
あほ親は子供がいらん苦労するわな それを自覚できてないやつのことをDQNと言う
533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:29.86ID:UMSmC0fU0
ゴミスレ伸ばすなよ、お前ら
534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:32.96ID:eNVnOrNL0
どうみてもキラキラです
本当にありがとうございました
535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:34.32ID:N8AFWK5y0
親がノータリンのDQNだから子どもにDQNネームを付けたんだろ
2020/03/31(火) 12:55:34.92ID:Bl2lnUEx0
キレる前にこれこれこーゆー理由で夢の空ゆあですって答えられるようにしとけ
537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:44.05ID:0YfWnQHg0
完全に子供をペットと見てるよね
2020/03/31(火) 12:55:44.51ID:PgWyT16T0
キラキラてより読めない当て字はDQNネームかな
2020/03/31(火) 12:55:46.40ID:EBY0RWqM0
>>8
痛い名前、イタ名とかいう言葉で、分類分けしてあげたらいいかもね。
540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:56.35ID:HQuHoy9G0
>>471
鉱物学者が娘に

珪子(けいこ)
藻土(もと)

って付けた話
珪藻土が好きなんだって
541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:55:58.39ID:8Y3zat3H0
中学の時、満子っていた
あだ名はお察し
親も考えろよ
542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:00.89ID:o+iLlK2t0
誰でも読める名前にしろ
パソコンに打ち込んで変換候補に出て来る名前にしろ
2020/03/31(火) 12:56:07.10ID:AmMnrL9Z0
子どもに自分と同じ名前を付けておけば、裁判所も簡単に変更を認めてくれそうだな

中2病全開の時に、自分で決めさせるのも面白いかも
2020/03/31(火) 12:56:08.04ID:B/SWEskM0
何でもいいから、とにかく読めるので頼む
545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:11.30ID:rjpNJeOp0
よめねーよw
2020/03/31(火) 12:56:12.31ID:jv19VQNs0
亜空間をああかんって読む?
2020/03/31(火) 12:56:13.05ID:Ja9F5iOY0
>>487
空っぽだから夢を詰め込めるんじゃないの?
2020/03/31(火) 12:56:13.97ID:7BOg/kud0
>>438
前スレでも書いたけどうちの会社ではガチでフリガナなしで読めない名前は書類選考時に落としてる。様々な場面で名前のせいで時間が止まるのはロスだし、親がキチガイである証左であって本人の人格も予想できる。
2020/03/31(火) 12:56:14.95ID:IxjJOQug0
もう常に一定数の馬鹿が出ることは、コロナ騒ぎでも明らかなので
法でこういうことは出来ないよう縛るしかないよ
暴れるようなら逮捕し、親権取り上げて子供は施設に入れた方がマシ
550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:17.83ID:BwHlbWdj0
馬鹿な親を持った子供が気の毒
2020/03/31(火) 12:56:18.19ID:aEL5GsjC0
読めないかDQNネーム
2020/03/31(火) 12:56:18.22ID:87pUZShE0
肯定(ぺこぱ)なら読める
553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:30.86ID:ernwn3Iw0
声に出して読めない名前を許す国が悪い
日本語のルールに反している
2020/03/31(火) 12:56:33.79ID:SVSDshlY0
>>536
考えてつけてたら反論できるから何も言えない時点でね
555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:35.17ID:Iiyw8P3C0
>>494
速水もこみち「せやな」
556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:35.46ID:mLun8eJ00
まず夢を「ゆ」とは読まない
2020/03/31(火) 12:56:39.12ID:7RGGabS/0
救急現場で急いでるときに困る
とりあえず読みだけ聞いてカタカナで電子カルテ登録
そのあと落ち着いて現場が名前認知できてから漢字登録しないといかん

○○ちゃん、って声掛けすらできんからな
2020/03/31(火) 12:56:42.77ID:+Bz9wlD+0
キラキラネームなんて言い方してるけど要は珍名だろ
559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:56:48.86ID:tRaFMPy80
忍空かと思ったわ
2020/03/31(火) 12:56:58.71ID:nrXAOwEP0
読めないのはキラキラネーム。
2020/03/31(火) 12:57:00.44ID:AmMnrL9Z0
>>508
キラキラネーム
カレーの肉
基本ハイビーム

は、毎回伸びる
2020/03/31(火) 12:57:02.01ID:N4g+5hfa0
>>508
見過ごせないからじゃないの
2020/03/31(火) 12:57:07.73ID:uVsPjSB20
夢を「ゆ」って読むか?
空を「あ」って読むか?

人名漢字でも読み方は特に制限ないらしいからバカな読み方が許されるならと思ってるんだろうな
少なくとも上辺だけの付き合いもしたくないな
何かというと変な理屈をこねて暴れそうだし
564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:10.52ID:ZqP1Q/7s0
名前に「空」って入るのどうなん?
死んじゃいそうに思える
565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:15.86ID:IbHeHGUT0
馬鹿な親のDNA引き継いでるから
この子もきっと頭悪いんだろうなーってわかりやすいw
566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:17.20ID:ZksQHc/V0
バカな親とは付き合いたくないから、わかりやすくていいよ
567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:23.64ID:m/RjSIrw0
学力低下系のキラキラネームだな
これが一番最悪
568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:23.94ID:TGhV49ZU0
キラキラネームではないけど名前にちょっとばかし個性が欲しかったなと思う俺高橋
2020/03/31(火) 12:57:23.63ID:+0jnYZcm0
>>552
いや、肯定にそんな読み方……があったっていい
言葉はそうやって広がっていくんだ。そうだろう?
2020/03/31(火) 12:57:32.63ID:HjS+aKak0
おバカって言うとバカだから喜ぶ
571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:35.74ID:0A9eM16q0
親は子供が年取った時のことも考えて名前つけろよ
2020/03/31(火) 12:57:36.12ID:iwgEKNLM0
マツとかウメとかと比較してるやついるけど、全然違うからな
「流行廃り」と「赤ちゃんの時しか頭に無い」名前は全く持って別物
573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:37.48ID:U5LzRM3T0
夢空戦士ウィングマン
574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:39.39ID:jncKNB8t0
これって空くの「あ」じゃなくてエアーの「ア」なんだと思うよ
2020/03/31(火) 12:57:40.51ID:ofiftaQF0
>>381
そこで略してムスカまで行ってこそDQNだと思う
2020/03/31(火) 12:57:41.97ID:fF6yRT7r0
バカにされるような名前をつける方が悪い
577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:44.95ID:qHRPGp080
他人の名前干渉してる奴がアホ
あとキラキラネーム言ってる奴らもアホだわ
マスコミが言い出したのかも知れんけどバカすぎ
2020/03/31(火) 12:57:47.50ID:WEcbBdxk0
子供に名付けるときは
ほとんどの人に間違えなく呼んでもらえるようにってのが基本だったわ

康太
99パーの人が「こうた」と呼んでくれるはず
2020/03/31(火) 12:57:48.85ID:pdYt/FaD0
夢は空です
2020/03/31(火) 12:57:49.92ID:w686ny/Q0
頭空っぽの方が夢詰め込める的な名前かな?
2020/03/31(火) 12:57:51.18ID:bGw7uyV50
個性的な名前を付けた所で個性的な能力が身につく訳でもなく
結局凡百な1人として生涯を終えるだけ

イチローやマイコーが凡百な名前を付けられたのに特定の1人を名指す名前になってるのを見て何も思わないのか?
582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:52.21ID:Bwijblz30
生まれ年別の名前上位5位(明治安田生命調べ)

2019年生まれ(赤ちゃん世代)
男:@蓮A陽翔・新C湊・蒼・律
女:@凛A陽葵B結愛・杏D紬

1989年生まれ(パパママ世代)
男:@翔太A拓也B健太C翔D達也
女:@愛A彩B美穂C成美D沙織

1959年生まれ(ジジババ世代)
男:@誠A修B隆C徹D茂
女:@恵子A久美子B智子C美智子D由美子

赤ちゃん世代だけでなくママ世代でさえ「子」の付く名前は上位5位から姿を消してる
2020/03/31(火) 12:57:54.23ID:mMSy3oW40
夢が空っぽ
珍名だし馬鹿www
2020/03/31(火) 12:58:03.55ID:Bl2lnUEx0
まぁ将来のチンポおしゃぶりマシンの名前なんかどーでもいいかw
2020/03/31(火) 12:58:08.64ID:L0jjM9ds0
夢の空
女性宇宙飛行士目指してたらすげえんだが
586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:09.00ID:bZwU9py80
ゆめぞら
2020/03/31(火) 12:58:09.24ID:ruczYO/W0
馬鹿にされるの嫌ならこれにしとけ
満子〜MITSUKO〜
2020/03/31(火) 12:58:12.55ID:uVsPjSB20
>>441
変な価値観というかエゴありそう
2020/03/31(火) 12:58:13.57ID:ZoectdX20
>>561
伸びるスレにありがちな対立構造が生まれないのが珍しいな
2020/03/31(火) 12:58:14.81ID:rQln2zlu0
ペットみたいな名前に無理やり漢字を当てるのいい加減にしろよ
自分たちはカズコとかトシエみたいなダサい名前のくせに
2020/03/31(火) 12:58:19.50ID:j0P7uFBJ0
どんな夢を見た?
空から落ちる夢
じゃアンタの名前は落下(ラッカ)っていうアニメがあったな〜
2020/03/31(火) 12:58:20.33ID:uHD9RpgH0
>>540
竹宮惠子と萩尾望都ってベテラン漫画家もいたな
2020/03/31(火) 12:58:29.39ID:u1pAt3Qe0
蒼依で「あおい」て名前の子がいるけど、親はどういう意味でつけたんだろ。
顔面蒼白で依頼心の強い人になってほしいということかなw
2020/03/31(火) 12:58:30.42ID:5wWJJa9y0
物流の仕事してるから送り状作るのに人名入力すること多いんだけどキラキラネームほんと面倒臭い
小学校の先生とか毎年毎年面倒臭いだろうなぁ
普通の名前でも変わった漢字使ってたりするのも地味に面倒臭い
2020/03/31(火) 12:58:30.78ID:Q0Kkj1VT0
昔の人は子供にわざと汚い名づけをして悪魔の目をそらす

現代のバカ親は子供にキラキラネームをつける
596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:36.10ID:+YEgGgYL0
>>540
学者芸能人音楽家有名人はいいんだよ
親が〜でしてそれでこの名前でへーすごいね〜となってプラスになる
パンピーがキラキラネームつけるとへー親はDQNなんだね〜となる
597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:35.05ID:JWJbDRXx0
珍走団気分丸出しのアホな名前はやめたほうがええ。
名前に意味も思いも何もあらへんやろ!クズ親が!
598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:38.08ID:Iiyw8P3C0
>>518
望結っていまだに何て読むかわからん。
あと武井咲と書いてえみとかな。
日本語めちゃくちゃだよ。
2020/03/31(火) 12:58:39.30ID:WXIK7zp+0
親がアホなことより
家族や友人がそれを認容する環境にある
=ヤバいコミュニティの住人
近づかんでおこうってなるわな

この場合はまともな親戚がいるから単独ドキュンだけど
2020/03/31(火) 12:58:39.73ID:tb4abngn0
親の資格無し。
すぐ死ね。
2020/03/31(火) 12:58:51.59ID:+0jnYZcm0
>>586
―切ない恋の物語―
2020/03/31(火) 12:58:54.04ID:wQvVNULSO
亜って漢字も良くないと言う人いるし、阿もダメだし名前に「あ」は使っちゃダメってことなの?
603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:58.06ID:+iTPRV8U0
夢空(むっく)

ですぞ!
604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:58:58.51ID:7IacRr4d0
>>561
新潟の所属も伸びる
2020/03/31(火) 12:58:58.82ID:jv19VQNs0
>>578
変換するとき同じ読みで複数候補でるのも面倒だぞ
2020/03/31(火) 12:59:00.58ID:XZchErPw0
入鹿とか男なのに馬子とか蘇我さんすごいっす
607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:01.99ID:vsq/nKRL0
子どもはペットじゃない
母親同様どうせ平凡な人生しか送れないのに名前で他人から苦笑されるのを不憫と思わないのか
2020/03/31(火) 12:59:10.18ID:uVsPjSB20
>>453
空きの「あ」か
人名縛りで考えてたわ
609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:13.16ID:IlmqnI4V0
>>249

クラーク
610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:13.20ID:PpdEMTvs0
DQNネームと呼ばれるのが嫌でマスコミが一斉にキラキラネームと呼び出したために
馬鹿な子供というイメージになったのか?
2020/03/31(火) 12:59:17.18ID:jZBnw/bm0
>>594
斉藤とかイライラせん?
2020/03/31(火) 12:59:17.86ID:A9dWfKrU0
>>385
その名前の意味はちゃんと考えてつけた?
613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:18.03ID:D6rhVAZh0
まず、読めない
614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:20.50ID:xDMyzlua0
>>1「お爺さんやお婆さんになってもずっと同じ名前であることをよく考えて欲しい」
いや、本当これだと思う。
夢空はギリギリかなあ。
615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:24.47ID:rQrf+CUf0
今の時代優しいから、夢愛なら読んでくれたな
夢空(ゆあ)ってのは読めないから一生振り仮名とセットだな
616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:24.79ID:W3vNjkoj0
>>1
「キラキラネームだからと、バカにされる理由にはならない」
⇒頭が「キラキラ」なので、「理由がわからない」のですネ
2020/03/31(火) 12:59:24.79ID:9vbWg+YR0
>>541
ビーバップハイスクール思い出した。

良い亀と書いてヨシキ。
君の満子ちゃんと遊ばしてあげたいな〜。
2020/03/31(火) 12:59:25.63ID:dClA60Sy0
夢見がちな頭の弱い大人に育ちそう
夢空ちゃん
619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:29.92ID:1jPMY+sf0
>>385
パソコンで一発で変換してもらえないとか
誰かに名前を伝えると必ず漢字を聞かれて面倒とか
影で笑われるとか
名前変えたいとか
そんな事言われる覚悟があるならいいんじゃない
620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:30.82ID:gYYeTDWr0
>>1
名字が枚日射(マイサンシャイン)だったら許す
枚日射夢空(ユアマイサンシャイン)な。
2020/03/31(火) 12:59:34.08ID:RckhU7rU0
夢が空っぽでわろた
2020/03/31(火) 12:59:39.73ID:Au3z7//X0
こういうのは子供が可哀想なだけ
2020/03/31(火) 12:59:40.03ID:l1+uL2Fs0
こりゃ常識ない親が悪い
自分が我が子に付けるべき名前が自分の名前だったとしたらどう思うか
まあだからこそそのそんな名前を選択する趣向からして世間から外れているのだろうけれど
2020/03/31(火) 12:59:40.29ID:qDrtoy020
>>1
どこからどう見てもDQNネーム
親のバカさ加減がよく表れてて付き合いを控えるべき家庭だと教えてくれる良い名前

その子供は不憫だけどね
2020/03/31(火) 12:59:44.44ID:KpgLUCFN0
>>472
大丈夫
その頃にはユア、ミア、トア、ルア、レア、リア、ノア、モア、ライア、ココア、セイア、マイア…

いくらでもいる
2020/03/31(火) 12:59:45.76ID:7Qw0UOrR0
成長した子供が役所に申請して名前を自分で変えるだろ
親のエゴで子供がテキトーに不幸になるなんてダメだ
2020/03/31(火) 12:59:46.36ID:qYB14gRV0
元阪神のムーアと読まれそうだな
2020/03/31(火) 12:59:53.03ID:BH7duefO0
馬鹿が図星さされて発狂w

同類の圧力で応戦しようとするも、馬鹿の点呼で終わりそう
629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:55.92ID:Nh27JCzJ0
>>43
今なら
日輪 かりん
光冠 みかん
かな?
630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:02.17ID:Iiyw8P3C0
>>577
それじゃあわかりやすくバカネームとかアホネームとか言えばいいのかな。
631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:02.86ID:fAOeSrhg0
あからさまにバカにしちゃダメだろ笑 子供が可哀想くらいに抑えとかなきゃな、取り返しのつかない失敗をした人には無視が一番効くぞ、周りから人が離れて行く誰にも相手にされない、そうしないと反省しないぞ
632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:09.06ID:S2hwgUPR0
キラキラネームではないな
正式にはDQNネーム
2020/03/31(火) 13:00:16.67ID:sgmmutXv0
>>491ワロタ
そっちのほうがいいじゃん
634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:19.79ID:vsq/nKRL0
親の過剰な期待とポエムを子どもに刻印するのは虐待
2020/03/31(火) 13:00:21.59ID:pg+hjRqn0
今時の子はこんな名前ばっかりで〜子とかの方がむしろキラキラな気がするよw
636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:24.25ID:oiEkRvN/0
子供の迷惑を想像できない馬鹿親って
つける薬が見当たらない
637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:35.31ID:87pUZShE0
>>561
左足ブレーキも追加で
2020/03/31(火) 13:00:38.66ID:8WCkMdVF0
金剛(だいや)とか居そう
2020/03/31(火) 13:00:40.69ID:RQ44qdM80
キラキラネームのラ行の多さとロックバンドのラ行の多さって関係あんのかな?
640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:43.23ID:JmB8uSHy0
>>589
伸びが不自然だと思うのは俺だけではないようだ
2020/03/31(火) 13:00:43.78ID:kRzvlkN+0
地雷だとわかるから有りじゃね
愛流ちゃんとか来人くんとかいうパターンもあるけどな
2020/03/31(火) 13:00:44.70ID:8OcGcnhB0
「胡桃(くるみ)って名前を笑われた。当て字でもなく普通の読み方なのにアホすぎ」

って言ってた奴がいたけど、読み方とかじゃなくて
AV女優の名前で笑ったんだよ思った
たとえば「つぼみ」ちゃんでも笑っちゃうだろ
2020/03/31(火) 13:00:55.33ID:CoxT+9di0
>>546
あくま だろ
644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:00:56.65ID:iuPYg8Vv0
>>578
名前は他人に自分をしっかり認識してもらうためのものだからな
多くの人が何と読むのか分からないような名前は本来名前としてはおかしい
2020/03/31(火) 13:01:02.05ID:3wDv8HL60
>>632
DQNネームの方が響きいいよな
授かり婚は許せるけどこっちは許せん
2020/03/31(火) 13:01:12.08ID:uVsPjSB20
>>510
通りすがりの人を上げつらってクスクスしてそうなイメージあるね
1番クスクスされんのお前らだけど
2020/03/31(火) 13:01:13.89ID:gWKduVd+0
>>439
女は承認欲求とか同調意識が高いから。
私って娘の事をこんなに思って、こんなに素敵な名前を考えたのに、馬鹿にするとか許せないという感じかと。
648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:14.45ID:uA2KVhKT0
親がバカだと子供がかわいそう
649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:16.23ID:HQuHoy9G0
>>593
蒼ざめるの蒼だがこの字多いよー
あとサンズイのついた汰の字
淘汰とか沙汰とかいい意味じゃない
650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:18.07ID:q8A5Egi40
読めないし、意味も軽そうで 
「ああ 頭の悪い親なんだな」「お付き合いは うすーくしとこう」
と思われるのはしょうがない。
2020/03/31(火) 13:01:18.94ID:ofiftaQF0
>>475
よろしい、ならば順子刻子対子の三姉妹でどうだ
2020/03/31(火) 13:01:19.01ID:esZl3s7M0
https://i.imgur.com/9OX6ZmK.jpg
2020/03/31(火) 13:01:28.87ID:iRp+lo620
常に源氏名で生きてるようなもん
2020/03/31(火) 13:01:31.58ID:4KrKptef0
>>1
ユアって響きに日本語と関連しづらい
655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:34.72ID:jp5K+mka0
>>1
キラキラネームだと思います
2020/03/31(火) 13:01:37.08ID:bGw7uyV50
>>582
蓮って仏教的な雰囲気感じてしまう
657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:43.74ID:R2P6MVWg0
おぼっちゃま幼稚園の入園試験の受付バイトしてた時にキッズが名前を声に出して挨拶すんだけどレオン君が何人もいて心の中で4匹目…5匹目…って笑いながら数えてた
658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:45.56ID:9140FMQb0
名前が読めるか読めないかで
付き合いのある人間かそうでないかの判断ができる点はいい。個人情報が漏れてると通用しなくなるが。
2020/03/31(火) 13:01:46.83ID:9vbWg+YR0
夢精(ゆせい)
660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:51.18ID:+YEgGgYL0
>>649
まあ読めればいいよ
読めないのが最悪
661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:01:52.10ID:6IA/8Tx50
面接官「ゆめくう…ゆあ?はい、不採用」

絶対こうなるよ
キラキラの親は基本精神が未熟で社会適合する気がないんだから会社としてもトラブルを抱えることになる
親が子供の人生潰してんだよなぁ
2020/03/31(火) 13:01:54.62ID:u9fBKZnY0
読めないのは話にならんよ
子供が人生において無駄なことを何度もすることになる
2020/03/31(火) 13:01:56.20ID:EhGwtmg30
ゆあ自体はまだしも夢が空って当て字つけんなよ
名前というより気付かなかった親が馬鹿にされて子供に同情されてるんだよ
2020/03/31(火) 13:01:56.75ID:OGgw5ZNW0
>>603
彼氏は我茶品
2020/03/31(火) 13:01:59.56ID:izfjQA9A0
バカ親にこのスレ見てほしい
2020/03/31(火) 13:02:02.29ID:/HpR+riG0
まあ、親の頭が悪そうに見えるのは確か。
2020/03/31(火) 13:02:09.00ID:mUXUfzQq0
せめて20になったら自分の名前改名出来るようにしてくれ一生変な名前背負って行くのは地獄だぞ
2020/03/31(火) 13:02:09.58ID:hZtykchm0
俺は政宗って名前だけど
独眼竜では無いよ
名字は伊達なんだが
669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:12.40ID:oiEkRvN/0
空はねえわ
670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:12.86ID:eehDRZfR0
COVID
2020/03/31(火) 13:02:14.54ID:8WCkMdVF0
>>651
さすがに暗子はないのかw
672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:14.78ID:jncKNB8t0
>>593
キリシタンなんだろ(適当)
673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:15.90ID:0ljmMtrx0
キラキラですね。
2020/03/31(火) 13:02:16.72ID:Vrlq/h9M0
蒼 って字が流行ってるけど
サイロに入れた乾草の色だからな
675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:17.74ID:fiLFVr6T0
>>526
だから、つけるやついるってマジで
2020/03/31(火) 13:02:17.52ID:3wDv8HL60
>>642
それと同じで美少女アニメや萌えキャラと同じだったら普通の名前でもなんか微妙に感じる
677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:23.59ID:FftKJJK60
夢とか空とかつけちゃダメだって
678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:31.08ID:WR7v0Hw50
>>652
この子の名前が「りあむ」?
679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:31.57ID:ISE2pj170
>>1
会社の人事部が 書類選考が楽になるからいいんじゃないかな
2020/03/31(火) 13:02:37.22ID:gAeK2P630
夢空(ゆあ)♂ 
681sage
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:39.63ID:dKW7GtcY0
空を使うところが糞親
2020/03/31(火) 13:02:39.70ID:L0jjM9ds0
>>593
ナウシカファンじゃね?
2020/03/31(火) 13:02:40.90ID:LoHeDFGa0
馬鹿だからバカ
684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:02:49.03ID:58jh3g6P0
>>642
AV女優の名前なんか知らんがな
向井ってだけでチョコボールが出てくるようなもんだぞ
2020/03/31(火) 13:02:50.14ID:Pe08KPbR0
むくう、または、ゆめそら としか読まれないだろ。
2020/03/31(火) 13:02:55.77ID:SvvXyfRc0
空のように大きな夢を持つて欲しいって空は夢を持ってるのか?
もしかして空つて蒼井そらのことかな
687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:03:11.51ID:tF8Fam680
この人もかわいそうだわ。
この人の持つ良いイメージのものを2つ組み合わせて名前にしたら
夢が空っぽって意味になっちゃったんでしょうね。
688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:03:17.26ID:WCYMnC8e0
俺の名前読みにくくて間違えられたりするんだけど間違えられると結構めんどくさいよ
学生の頃とか訂正言うのもめんどくさかったし知らない人だらけのとこで言われると他にその名前のやつがいるかもしれないからすぐには言い出せないし読みやすい名前の方が絶対良いわ
2020/03/31(火) 13:03:30.48ID:FPe/Tlhh0
>>642
av女優は草
2020/03/31(火) 13:03:34.18ID:yIHmDiIw0
愛情や願いが込められてる名前なら何だっていいと思うけど、言葉の響きやタレントや漫画のキャラクター名とかならアホだと思うし、子供が可哀想
2020/03/31(火) 13:03:41.30ID:TzV+hItB0
ひらがなにすれば良いじゃんって思ったけどDQNってキラキラかひらがな2文字ネームが多いんだよなー。名前で判別できて良いかも知れない。
2020/03/31(火) 13:03:47.94ID:2Ugob5JQ0
俺は二人の子供に「胤」と「丞」を使ってる、当て字でもなく教養あれば読める
口で説明しにくい漢字にしたのは申し訳ないと思ってる
2020/03/31(火) 13:03:48.58ID:+KGoX7mc0
DQNネームが増えてから久しいがその内収束するだろうと思っていた
まさか自分が子供出来るまで続いてると思わなかったから今から頭痛いわ
2020/03/31(火) 13:03:51.24ID:L7KZAfpA0
このクソスレが伸びるって事は
お前ら、さてはコロナに飽きてきたな?

図星だろ????
695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:03:54.42ID:C75fJNZh0
>>642
その発想は引くわ
2020/03/31(火) 13:03:54.94ID:b3KKXzfR0
キラキラネームってゆーか
DQNネームだろ
年取った時恥ずかしいわ
2020/03/31(火) 13:03:56.13ID:u5DkiRN70
この従姉妹たちも名付ける前ならいいけど名付けた後に言うこともないだろね
698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:03:57.56ID:V9bjO9D90
田舎はこういうマイルドヤンキーだらけで嫌になる
ようは脳みそ空っぽなんだよ
2020/03/31(火) 13:04:01.68ID:Ua24eb3i0
こだま
ひかり
のぞみ

って三姉妹を知ってる
いい名前だと思う
2020/03/31(火) 13:04:02.60ID:3/jDAyuk0
子供の頃は良いんだよ
夢空(42)とかどうすりゃいいんだよ
2020/03/31(火) 13:04:10.91ID:u1pAt3Qe0
空を入れたいなら空海とかにしたらいいのに
2020/03/31(火) 13:04:12.84ID:GCHkNGYe0
ペット以下
インスタ映え感覚
703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:14.17ID:9140FMQb0
>>383
王天上「せやせや」
704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:15.19ID:RejY0XiX0
>>1

どうでもいい
705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:18.56ID:Iiyw8P3C0
>>657
日本人でレオンはないわ。
外人と結婚したならともかく。
親が日本人同士でその名前つけたんならバカすぎる。
2020/03/31(火) 13:04:21.37ID:3wDv8HL60
>>699
速そうやな
2020/03/31(火) 13:04:25.50ID:9vbWg+YR0
逆にこの女に聞きたいけど、何でこんな名前にしたいと思ったんだ?
2020/03/31(火) 13:04:26.59ID:pg+hjRqn0
多分一生名前を言う度に聞き返されるか「ゆうあ」と間違われる。
2020/03/31(火) 13:04:29.02ID:k7zu57vR0
日本語には「あ」で終わる単語が少ないんだよ。
あることはあるが、どちらかというと悪い意味の単語が多い。
白亜とか聾唖とか宿痾とか、「井の中の蛙」を意味する「井蛙」とかね。

だから「あ」で終わる名前はバカに聞こえる。
ミアとかココアとかレイアとかな。
2020/03/31(火) 13:04:35.01ID:87pUZShE0
品本帆(ピンポンパン)
711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:36.43ID:sJba884R0
DQNネームな
キラキラなんてしてないから
2020/03/31(火) 13:04:39.01ID:jv19VQNs0
>>656
汚泥の中でも綺麗な花を咲かせるから悪い意味のある花じゃないけどな
世の中汚いけどお前は綺麗に育てと言ってると思うと少し傲慢にも見える
2020/03/31(火) 13:04:42.17ID:8WCkMdVF0
>>692
親の歴史マニア感がでてるな
2020/03/31(火) 13:04:54.23ID:EsKs2zmi0
バカな名前をつけてバカにされて怒るってバカなのか?
715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:55.50ID:nhOFoYbN0
学力のない親ほど可笑しいと気付かないからDQNネームになる。
親のレベルが分かって良い指標になる。
716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:56.74ID:7IacRr4d0
>>656
蓮コラ
2020/03/31(火) 13:05:06.40ID:BH7duefO0
キラキラDQNネームメーカー

漢字を決める。

「夢空」

一字ずつ簡単な読みを思い浮かべる「ゆめそら」
ゆっくり音読する 「ゆう、めえ、そお、らあ」
頭としっぽだけにする「ゆあ」

できあがり。
2020/03/31(火) 13:05:06.94ID:KvlOHvzI0
可哀想www夢空っぽwww
719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:08.99ID:JuWwQAcZ0
一般人が読めない名前はキラキラネーム(別名DQNネーム)です。水商売やハーフ系のミュージシャンがつけたがります。
720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:09.60ID:i1SWePjq0
優亜
悪くないな
2020/03/31(火) 13:05:12.19ID:fGGgZyaC0
ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
2020/03/31(火) 13:05:14.12ID:GzkG9Wld0
少なくても従姉妹のは
馬鹿にしたんでなく指摘アドバイスだろ
723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:16.09ID:0YfWnQHg0
アニオタは子供産まないから
意外とアニメキャラの名前って少ないのかな
2020/03/31(火) 13:05:18.56ID:nEd1YJgi0
馬鹿親が「ユア!」と子供の名前を叫んでたり
「ユナがねー」とか話してるのを聞いてるだけで
聞いてる方が恥ずかしくなることってあるよね
「うわ、変な名前」と顔に出さないようにするのに苦労する
725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:22.33ID:1jPMY+sf0
漢字を伝えるの面倒くさいからひらがなのままにする事が増えたな
パソコンで一文字ずつ打ち込まないと変換できないのマジでゴミだからな
2020/03/31(火) 13:05:25.33ID:4H/zymtK0
子供も年取るって事を考えないと駄目じゃないか
10代ならともかく50歳で夢空とか辛いやん…
727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:29.87ID:ernwn3Iw0
店名がキラキラネームだったら経営は最初からハードモード
728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:30.67ID:58jh3g6P0
>>705
ルカも多いぞ
しかも女の子にな
カミーユガ男の名前で悪いか的な性別逆転名
729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:30.96ID:CkrkDrN90
>>692
教養ないから落胤のしか出てこないけど何て言ってるの?
2020/03/31(火) 13:05:31.87ID:e6yfzGRc0
>>657
ゴールデンレトリバーに付いてる名前っぽいな、レオン
女の子のココアはダックスフンド
2020/03/31(火) 13:05:35.82ID:gAeK2P630
>>707
それは流石に>>1を読もうよ
2020/03/31(火) 13:05:36.99ID:3wDv8HL60
>>692
電話でどんな漢字か聞かれたときにどう説明すんの?
2020/03/31(火) 13:05:41.57ID:aDYsM+KG0
>>385
気持ち悪
2020/03/31(火) 13:05:47.83ID:LaiyuG0J0
むくう、じゃねーのかよ
735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:48.93ID:yzeOccJM0
顔と相談したん?
736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:54.08ID:fiLFVr6T0
>>640
みんなコロナで疲れてるんだよ
2020/03/31(火) 13:05:53.03ID:XtMgqf5o0
最近こういう名前多いし、馬鹿にする気はないけど
儚い名前だなぁとは思う
738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:54.46ID:+YEgGgYL0
>>692
世間一般に教養を求めない方がいい
理系の上司もいるんだぞ
739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:59.92ID:nby3dKXh0
空を「あ」って読ませるなら、それは空く、つまり空っぽってことなんだから
夢が空っぽの指摘は正しいじゃん
740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:00.70ID:WR7v0Hw50
蔵星
2020/03/31(火) 13:06:03.23ID:cYzpCIN40
>>1
バカにされる理由になるだろ
そんなこともわからないからバカにされるんだよバカ
742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:11.27ID:rUpx/9QU0
太陽の様な子供に育って欲しいと名付けました。黄炉奈
743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:16.29ID:zHQRbnel0
>>1

誰しもが読めない、馬鹿な名前をつける
ほとんどの親の程度は低い。
744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:16.52ID:AjJY4tVb0
親の気持ちうんぬん言ってキラキラつける奴は
他人の気持ちなんて考えないんだろうな
少なくとも子供の気持ち考えたら
キラキラなんて付けられんわ
2020/03/31(火) 13:06:18.79ID:3wDv8HL60
>>385
娘の顔による
2020/03/31(火) 13:06:21.09ID:u5DkiRN70
>>700
未来の42才なら珍しくないよ
2020/03/31(火) 13:06:21.28ID:mLun8eJ00
>>694
「コロナ」「新型」「感染」はNGワード推奨
意味ないから
2020/03/31(火) 13:06:29.93ID:2yr6Polx0
>>699
一つ一つだと可愛いな
おばあちゃんになったら更に可愛い
2020/03/31(火) 13:06:34.82ID:2Ugob5JQ0
>>729
たね、つぐ
跡継ぎとかにつける感じ
750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:35.42ID:HQuHoy9G0
>>692
平田篤胤とかの胤か
ご落胤のインです!って言えば
751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:36.69ID:Iiyw8P3C0
>>728
俺が同級生なら涙目のルカと呼んでるな。
752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:37.39ID:iuPYg8Vv0
>>699
その次は「りにあ」だな
2020/03/31(火) 13:06:39.18ID:ctusZpW/0
キラキラネームでも一生懸命意味を考えて付けてる親もいるからバカにはしないな
でもこの親はキラキラネーム付けるバカ親のイメージそのものだからバカにされるんだろw
2020/03/31(火) 13:06:45.77ID:Tab+T7gA0
メロディって人もいるよね
2020/03/31(火) 13:06:57.49ID:3Nzqe4wU0
キラッキラしている
2020/03/31(火) 13:07:01.95ID:9vbWg+YR0
>>709
昔は保険会社にもあった。今もあるが、明日から消える。

つ 興亜
757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:13.04ID:grjKMZFV0
子供出来る予定ないけど架空の人名考えるのって結構楽しいんだぜ
勉強になるし良い暇潰しになる
>>1
付けたくなるような響きや組み合わせではないけどちゃんと音読み訓読みに沿って付けられてるから、
キラキラDQNネームだとは思わないな
流行り廃りも大事だし
758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:14.60ID:IOJXq+gE0
完全にDQNネーム。
よくこんな名前つけられるわ。
頭狂ってるんちゃう。
759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:16.80ID:R2P6MVWg0
萌ちゃんや萌の字を持つ名前、昔は痛ネームだったけどいつの間にか市民権を得てる気がする
760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:16.98ID:bWKvkhWo0
>>619
まえの職場、出産祝のお返しの贈答品がよく売れたから
熨斗つける時にパソコンで一発変換出来ないと凄くめんどくさかった。
そして売り場で「これは何と読むか?」クイズで盛り上がる。
2020/03/31(火) 13:07:20.04ID:3wDv8HL60
>>750
その説明されてもほとんどの奴は分からんね
2020/03/31(火) 13:07:22.31ID:L9H/EgFe0
結愛
優愛
悠亜
優亜
柚杏
由愛
優彩
侑愛
柚愛
癒亜
由亜
結亜
由有
侑杏
結晶
763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:23.08ID:lyH5xUec0
キラキラネームだった友人は
子供の名前を平仮名にした
正しく読んでもらえないことがストレスだったそうな
2020/03/31(火) 13:07:28.36ID:uVsPjSB20
>>519
まず思ったのは源氏名だな
次に犬の名前

空とか空虚とか空っぽとかあんまり良いイメージではない言葉もあるから避けたほうがいいのにね
2020/03/31(火) 13:07:30.10ID:jv19VQNs0
>>750
相馬義胤が一番最初に思い付いた
2020/03/31(火) 13:07:31.89ID:Xi+cyJhV0
円空とかにあやかったんじゃないのか
2020/03/31(火) 13:07:32.46ID:ZQF8YGUe0
>>692
実はこれもあまり正解とは言えない
世の中の8割の人間が読めないような名前は社会の識別として不適だからな
768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:33.32ID:ernwn3Iw0
明日は新入社員あいさつ→キラキラネーム→ざわつく
769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:34.89ID:vsq/nKRL0
キラキラネームの最大の欠点は、親の方が目立つこと

ドンだけアホな親だと冷笑される
770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:39.19ID:oiEkRvN/0
でも随分前から読めないようなガキ多いしな
そもそも子供なんて所詮親レベルにしかならんのに
痛い親多すぎるわ
顔見たイメージと読みやすさで決めときゃ間違いない
あとは画数くらい
2020/03/31(火) 13:07:41.28ID:EgWoF/Qe0
https://i.imgur.com/52ke5Va.jpg
2020/03/31(火) 13:07:46.92ID:BH7duefO0
読みの頭としっぽだけで読んでるんだから、馬鹿は不適切。間抜けっていうんだ。
2020/03/31(火) 13:07:47.63ID:nEd1YJgi0
>>723
三国志の英雄っぽい名前なら、けっこういるだろう
おまえが教養ないから、頭のいい人が読む漫画を知らないだけじゃない?
2020/03/31(火) 13:07:50.62ID:ofiftaQF0
>>684
AVとかぶるのは知らなきゃしゃーねーわとはなるが
考え方に寄っちゃその顧客に変に親近感持たれるという妙なリスクを孕んでるような
775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:55.12ID:aBia3glZ0
悪いけれど こういうネーム 将来まともな人間にならないね
2020/03/31(火) 13:07:56.65ID:FoXX/F1u0
名前に空が入ってるガキは、親の運転する車に轢き殺される確率が高い
777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:02.42ID:rd6kgp4p0
琥路奈(コロナ)ちゃんとか、普通に居そうw
778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:04.06ID:ljFrcSzN0
この母親の愚痴なんかどうでもいい
かわいそうなのは子供
背負わなくていい苦労を背負わされるなんて
779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:04.76ID:9XGAhnK60
産まれた子の顔を見て名前を付けたい、 
この子を見たら考えてた名前じゃ物足りない!  

この辺の産後ハイは怖い
生まれる前に半紙に書いておくべき
780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:06.36ID:7IacRr4d0
>>732
最近の子は電話しないし
781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:16.59ID:/x1yKW0G0
自分だけでなく、親がバカだとバレてしまう名前はちょっとね。
いたたまれないだろ。
2020/03/31(火) 13:08:19.31ID:M4XImBZc0
バカにされてるのは子供でも名前でもなく母親のお前だよ(笑)
783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:27.97ID:dLS9adIY0
夢を見て空飛ぶのもいいけどさw
784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:28.04ID:CkrkDrN90
>>749
ほーそうか
小学生くらいじゃ難しいかもな
2020/03/31(火) 13:08:28.22ID:CDECkr+c0
トレンドなのか知らないけど、読みで「〇あら」系多すぎないか
きあら、ゆあら、らあら、りあら…
786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:28.36ID:Iiyw8P3C0
>>758
ドラクエの名前つけるのと似たような感覚なんだろうな。
2020/03/31(火) 13:08:31.02ID:u1pAt3Qe0
>>752
NHKのアナで松田利仁亜いるな
788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:32.36ID:WCYMnC8e0
こういう名前は親はオナニー気持ちいいかもしれないが子は名前間違えられてうざいだけだわ
2020/03/31(火) 13:08:36.89ID:+wX/8hry0
AV女優みたいだなって言ってやればいいんだよ
790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:37.78ID:BSZOW+VE0
もう「キラキラ」ちゃんでいいな
2020/03/31(火) 13:08:39.00ID:uVsPjSB20
>>699
鉄道関係のお仕事なのかなw
2020/03/31(火) 13:08:44.12ID:3wDv8HL60
>>780
契約関係の電話で大抵聞かれるだろ
2020/03/31(火) 13:08:49.66ID:7tBEUwEL0
昇天のイメージしか沸かないわ
2020/03/31(火) 13:08:52.49ID:8WCkMdVF0
>>785
どあら…
795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:53.69ID:ZksQHc/V0
子どもの顔が不細工だとさらにバカにされる
2020/03/31(火) 13:08:55.48ID:IBE0KwGC0
十人に聞いて、一人も正解が無かったら認定してもいい
797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:59.42ID:lyH5xUec0
鬼滅の刃のキャラの名前も読めない
あれもキラキラでは
2020/03/31(火) 13:08:59.83ID:L9H/EgFe0
>>692
宝蔵院胤舜
799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:13.77ID:jRBLEWXs0
読めないからキラキラネームだろ
2020/03/31(火) 13:09:17.27ID:UFlABD5K0
ユメカラちゃんてソラカラちゃんの妹みたいな名前だね
2020/03/31(火) 13:09:18.79ID:BH7duefO0
しょーもないことで馬鹿にされる親の子供はかわいそう。
2020/03/31(火) 13:09:18.90ID:k7zu57vR0
>>750
あs久保田藩出身の国学者ね、なるほど理解した。
……とは普通ならんなw
2020/03/31(火) 13:09:20.81ID:C9fwL3jS0
子どもの名前でいろいろ判断できるよね
804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:27.29ID:rd6kgp4p0
>>778
今の子供が大人になり年寄りになっても
周りはキラキラばっかりだから違和感無いだろう。
2020/03/31(火) 13:09:27.47ID:zqq2QUzQ0
>>1
知り合いや友達に子供を紹介して
「へーかわいー」
と言われる為の名前だからな。

家の中では「ゆー」とか簡単に呼ぶんだろうし、まぁ名前としては用済みだわな
2020/03/31(火) 13:09:27.85ID:gPYYPSYs0
キラキラとか言うな。

DQNと言え。

キラキラなんて言うからいいものと勘違いする阿呆が出てくるんだ。
807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:28.86ID:aEU/Icsl0
ムックだったらギリ読めるから馬鹿にされなかったはず
2020/03/31(火) 13:09:31.62ID:u9fBKZnY0
>>385
さすがにカタカナにすべきだよ
豪血寺一族でもそうだった
2020/03/31(火) 13:09:33.38ID:Jx4zSiXD0
DQNネームの話題だとよく年をとったときのことを考えろ的なレスがつくけど
その時にはDQNネームが年寄らしい名前になってるよね
2020/03/31(火) 13:09:35.63ID:VMJlR7vU0
>>738
いつから理系=無教養になったんだよ!
811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:36.75ID:ljFrcSzN0
>>783
クスリやってるみたいだな
2020/03/31(火) 13:09:36.86ID:A9dWfKrU0
そのまま「むそら」の読みでええやん
2020/03/31(火) 13:09:39.93ID:9pa+8md60
許容範囲広い方だけど夢空は完全にDQNネーム
2020/03/31(火) 13:09:43.00ID:ofiftaQF0
>>742
だがちょっと待って欲しい
皆既日食の時でもないと人の目にとまらない地味きわまりない子供に育たないだろうか
2020/03/31(火) 13:09:43.37ID:gWKduVd+0
>>723
オタクじゃない方が安易に使いやすいから、昔からアニメキャラの名前は多い。
学がある親だと、微妙に隠してつけてたりするし。
2020/03/31(火) 13:09:46.93ID:ePjZYjYJ0
>>763
それが正解
無理に漢字にするからおかしなことになる
2020/03/31(火) 13:09:52.03ID:M4XImBZc0
>>777
東日本大震災の少し前に生まれた子でつなみちゃんって子なら知ってる
818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:53.23ID:bOmLqxEG0
>>38こう言う親は実はそんな名前に憧れるから子供に付けるんだよ(笑)
819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:01.53ID:CkrkDrN90
穂高とかいい名前なんだけどイメージが悪いかな
2020/03/31(火) 13:10:04.18ID:ctusZpW/0
この親見ると、キラキラネーム=アホ親があながち間違いではないと思えてくる
2020/03/31(火) 13:10:07.24ID:jmzZ8vO90
どうせなら映画アニメの主役の名前にすればいいのに
カッコいい役ならカッコいいイメージだし可愛いも可愛いんだよな
822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:08.09ID:JuWwQAcZ0
>>769
イマイチ売れてない左翼芸術家もコンプレックスの裏返しみたいな奇妙な名前を付けたがる
2020/03/31(火) 13:10:12.11ID:EQ/RJCzS0
キラキラしてるけど最近のキラキラネームの中じゃまぁ許容範囲かな
2020/03/31(火) 13:10:17.35ID:2Ugob5JQ0
>>732
言ってるように、そこは申し訳ないと思ってる
一応ライダーで同じ漢字の名前の人がいるみたいだけど、どう説明するのか聞いてみたい
2020/03/31(火) 13:10:18.28ID:7BOg/kud0
>>385
親は選べねえな。生まれながらの不幸。
826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:22.42ID:y4b7ozC9O
>>518
そこは『のぞみ』『ひかり』『こだま』かと。
827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:22.78ID:ZmgpZCPY0
俺の親は、名前をたくさん付けてきた。
1.言葉で伝えて漢字がすぐ書ける。(小学校で習う漢字。薔薇、檸檬はダメ)
2.男、女が区別できる。(正美、和美はダメ)
3.呼ぶときに省略して呼ばれないこと。(サブちゃん(三郎)はダメ)
その他に親族、氏神、土地のゆかりを考慮する。
兄弟はすごく一般的な名前になった。名簿を取り寄せると、上位に入るよ。
キラキラネームは可愛いけど、チビと呼ぶと、大きな熊が出てくる。印象がある。
828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:25.09ID:HQuHoy9G0
>>787
民放にあずみ野
ってアナウンサーいるよね
下の名前があずみ野
2020/03/31(火) 13:10:36.55ID:3IXLNWJv0
子供は一生バカにされるんだけどね。
830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:38.92ID:Iiyw8P3C0
>>797
漫画のキャラはいいんだよ。
変な名前つけられたら一生それで生きていかなきゃいけないんだぞ。
最悪だわ。
2020/03/31(火) 13:10:46.54ID:2ffM2liZ0
>>25
寛明(ひろあき)さん
832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:48.83ID:xbWikcvw0
読み方珍しいね。当て字の名前なんだね。へー。で終わり。
2020/03/31(火) 13:10:49.34ID:3wDv8HL60
>>818
さすがに自分が嫌な名前はつけないだろ
ただの虐待じゃん
834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:50.71ID:hXDO2Wpb0
>>1
キラキラ違うで
DQNネームだな
2020/03/31(火) 13:10:53.04ID:M4XImBZc0
>>828
天然水みたいな奴やな
2020/03/31(火) 13:10:57.78ID:zM3nZAER0
とある接客やってるが本当にDQNネームつけてる親御さんいるんだよな
決まって馬鹿そうなくせにどこかプライド高そうな奥様なんだわ
2020/03/31(火) 13:11:07.70ID:nMhbSrl70
ゆあ
という呼びかたなら
よくある名前
2020/03/31(火) 13:11:07.93ID:AmMnrL9Z0
>>809
そういうことだ

その前に、「○○子」「○○太」「○○男」なんかが
年寄りの名前に感じる時代が来るだろうな
2020/03/31(火) 13:11:08.46ID:jZBnw/bm0
浩で良かったなとつくづく思う
2020/03/31(火) 13:11:10.07ID:O8RuCviq0
>>124
トーマスは電車じゃねーし
841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:10.95ID:nOKs23sD0
変な当て字にするくらいなら平仮名じゃダメなのかね…
2020/03/31(火) 13:11:12.93ID:zqq2QUzQ0
ぴかちゅう君ってどうなった?
裁判起こして名前変えたんだっけ。
2020/03/31(火) 13:11:13.22ID:iRiTHCn60
夢 夢 夢 夢 夢 
空 空 空 空 空

教室の後ろにたくさん貼ってありそう
2020/03/31(火) 13:11:13.83ID:u1pAt3Qe0
竹下景子の息子がアナムという名前だったけどどういう意味?
絶対アナルとかからかわれたと思う
2020/03/31(火) 13:11:20.73ID:s4HqLQ6A0
子どもの名前じゃなくてその名前をつけた人が馬鹿にされているだけなので
現実は直視した方がいいのでば
846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:25.01ID:h6MJNlpS0
自分の気分が下がるから、事実を指摘しないでくれとはすげえ言いざまだなw
これから先、子供が苦労するであろうことを示唆してくれてんのに

そんなこと判ってる!ってんなら自分の好きな名前を付けたいって欲望の
ツケを子供に払わせてるんだから叩かれてもしゃあないんじゃないかな
847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:26.52ID:rd6kgp4p0
>>792
ネットでやり取りするから滅多に無い。
2020/03/31(火) 13:11:27.34ID:24EgqOPQ0
そもそもユアってなんなんだよ
親が愚かだと遺伝と教育により子供も悲惨なことになって可哀そう
849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:30.08ID:+YEgGgYL0
>>802
キラキラはキラキラで良くないが教養が必要すぎるのも社会に出て働くと言うことを考えればマイナスよな
親が学者だったりクソ金持ちならまた別だけど
850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:37.92ID:FM/XBEDO0
運子(運が良い子)
851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:40.00ID:/RSXks/V0
AVネーム
2020/03/31(火) 13:11:40.54ID:PidydktX0
DQNネームってどういう親や家庭なのかを事前に知る事ができるんだよ。
しかもほぼハズレ無いという。
2020/03/31(火) 13:11:41.13ID:L9H/EgFe0
ヒロトってカッコいい
854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:45.58ID:/524rOPT0
親は可愛い名前つけてるつもりでも肝心の子供が不細工なら台無しだからな
2020/03/31(火) 13:11:47.84ID:T2TnyEud0
こういう時代だからこそ、逆に江戸時代とかの名前で目立てば良いじゃんよと思う
DQNっぽく見えるが実は古くから在る名前なんです、知りませんでしたかと逆に小馬鹿にしたれ
856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:49.60ID:XaCAcIHo0
夢が空っぽ
名付け親は基地外
2020/03/31(火) 13:11:50.18ID:9vbWg+YR0
>>728
クリスチャン一家なら変では無い。

聖路加国際病院(せいるかこくさいびょういん)
ちなみに、地下鉄サリン事件のときに搬送先でも有名。大災害や戦争にも対応出来る病院だそうだ。
2020/03/31(火) 13:11:58.82ID:Xi+cyJhV0
>>385
くららなら苦参という漢字があるよ
859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:03.95ID:5d/ja68F0
はい
あってはならない名前です
2020/03/31(火) 13:12:04.14ID:9pa+8md60
>>385
アイタタタタ
これはないわ
2020/03/31(火) 13:12:05.05ID:AmMnrL9Z0
>>841
ひらがなにしたら読みを変えれないだろ?

読みは役所に届けるだけで簡単に変えれるんだぜ
2020/03/31(火) 13:12:08.86ID:19xe974/0
当て字ですらないんじゃしょうがねえだろ
知らんで読めといわれたらムクちゃん?って読むと思うわ
863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:09.04ID:ljFrcSzN0
すでに婚活市場では三重苦
1.親が高卒DQデキ婚で学歴コンプ
2.田舎者
3.DQN丸出しネーム
2020/03/31(火) 13:12:11.46ID:M4XImBZc0
どこかに夢精ちゃんもいないかな
2020/03/31(火) 13:12:11.75ID:8WCkMdVF0
勝矢浜(がちゃぴん)と結婚させようw
2020/03/31(火) 13:12:17.64ID:XHTKQJJ80
>>642
AV女優は普通にある名前つけちゃいかんよな
2020/03/31(火) 13:12:25.19ID:nkJqX7ZR0
>>35
戻ってくる
2020/03/31(火) 13:12:26.76ID:8G6+rkka0
将来子どもが連れてきた相手がキラキラネームだったら嫌だな、相手の親お察しだし
2020/03/31(火) 13:12:27.41ID:e6yfzGRc0
>>790
キキちゃん(キキララか魔女宅から)
ララちゃん(キキララから)
キララちゃん
普通にいるだろうな
2020/03/31(火) 13:12:32.55ID:XumJBCu10
眩しくて直視できません
871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:38.26ID:jncKNB8t0
>>518
ネタが古いわ……
2020/03/31(火) 13:12:40.61ID:mk5N9vDy0
成長した子供に刺されなければ良いけど心配だなあ
2020/03/31(火) 13:12:41.98ID:OGgw5ZNW0
>>797
今のうちに漫画と現実の区別がつくようにしとけよ
874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:42.46ID:JuWwQAcZ0
俺みたいな年寄りは、下條アトムを知ってる。
875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:46.29ID:fiLFVr6T0
>>747
武漢は?
876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:48.66ID:5V/8XnQf0
無教養でも厚かましく生きていけるんだもんなあ
2020/03/31(火) 13:12:48.76ID:lYHlH9DR0
娘が生まれたらせいこと言う名前にしたい。
漢字だと精子と書くが。
決してDQNネームではないはずだ。
2020/03/31(火) 13:12:51.91ID:BH7duefO0
無難につけたハズのキラキラネームだったんだろうな。

うじゃうじゃいそうだもん
879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:12:53.29ID:grjKMZFV0
>>757
訂正
調べたら 夢は ゆ とは読まないから当て字だな
うん、キラキラネームだ。ゆあ って響きも漢字も微妙だし(新川優愛が好きなのかもしれんが)
880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:03.43ID:rcG0AAwa0
夢が空っぽってよくこんな名前付けようと思ったな
2020/03/31(火) 13:13:06.93ID:u1pAt3Qe0
>>838

もうすでにそうだよ。
子がつくのなんて殆どいない。
年齢ごちゃ混ぜの名簿だと、子がついてたらだいたい40以上だと思ってマチガイナイ
882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:07.63ID:5d/ja68F0
読みがミキハウスなら逆に評価したのに
2020/03/31(火) 13:13:19.85ID:hUG6Vxgn0
自分が改名すればいいのに
2020/03/31(火) 13:13:20.00ID:L9H/EgFe0
>>385
どうしてそういう発想になるんだろ
2020/03/31(火) 13:13:28.15ID:JZ0TOSCu0
まともなイトコがいたことに感謝しよう
2020/03/31(火) 13:13:30.11ID:uVsPjSB20
>>852
この騒動見ても納得の結果だもんな
やっぱり変な名前つける親って変だわ
2020/03/31(火) 13:13:33.45ID:oadGxrDv0
読めない名前つけたのが悪い
どこがゆあやねん
888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:34.86ID:oiEkRvN/0
馬鹿なやつは、まず一番に俺ありき
経営者見てても利口な奴は、自分よりも
お客からどう見られるか一番に考える
ようはキラキラ付ける奴は考えてるようでマスターベーションしてるだけ

.
2020/03/31(火) 13:13:40.89ID:VyBS1sqF0
正義と書いてマサヨシと読むのも
英雄と書いてビデオと読むのも
ハッキリ言って夢空と同レベルのセンスだろ
2020/03/31(火) 13:13:41.55ID:3Nzqe4wU0
來麗(らうら)
とかは凄く良い名前
891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:42.10ID:rWaJqNYC0
アタマ空っぽのほうが夢詰め込めるもんな。
892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:48.22ID:HQuHoy9G0
のぞみかなえたまえは
メダカの兄弟の三人組だよ
2020/03/31(火) 13:13:49.49ID:9vbWg+YR0
>>692
「胤」はお坊さんに多いので、仏教、寺院関係者かと思った。
個人的にはいいと思う。
894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:51.46ID:ljFrcSzN0
>>864
射夢(じゃむ)ってのはいるらしいぞ
895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:53.68ID:F/ZMZraq0
>>751
スコップで頭かちわられそうだな

>>857
ルカは聖人の名前だっけ?
クリスチャンは天使の名前も多いもんな
896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:13:54.79ID:CkrkDrN90
>>881
30前半でもいるよ
20代はなかなか見ないが
2020/03/31(火) 13:14:00.57ID:M4XImBZc0
未だに萬田久子の名前を聞くとドキドキします
2020/03/31(火) 13:14:01.33ID:6v9Tx0Zu0
キラキラネームの問題は
付けた後に言われても変えるわけにもいかんから逆切れするしかねえってことだ

付ける前に親と親戚が止めるしかない
付けた後なんだから、従兄弟も言ってもしょうがないからにごすか
親のほうに遠回りで「なんでこうなったん?」って苦言するかにしとけ
2020/03/31(火) 13:14:01.64ID:ctusZpW/0
空に(あ)とあてたのに、空(あ)くって気がつかない頭空なのが…
2020/03/31(火) 13:14:03.10ID:gX/TLsgd0
>>861
読みの届けっているんだっけ
901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:05.98ID:GcKToRAG0
コロナちゃんも沢山いるwww
2020/03/31(火) 13:14:12.23ID:KqFZ7hXM0
読めない名前で迷惑をかけてるから言われてるんだぞ
2020/03/31(火) 13:14:13.23ID:AmMnrL9Z0
>>879

どうやら、名前では読むらしい
https://kanji.jitenon.jp/kanjib/812.html
2020/03/31(火) 13:14:17.43ID:Tab+T7gA0
>>826
鈴川という鉄ママは「ひたち」「ときわ」と名付けてる。、
2020/03/31(火) 13:14:17.61ID:8LP9jupr0
>>36
うん、そういう意味じゃないんだ
人の話を聞かない、聞いても理解できないという意味では1のバカ親と同レベルのバカだ
906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:17.73ID:JuWwQAcZ0
>>872
クロ現でやってたけども名前を変える人間も増えてるらしい。ロリコン犯罪者とか。
907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:21.54ID:dclbXkHX0
逆ギレすんなクズ親
子供はペットじゃねぇ
2020/03/31(火) 13:14:24.84ID:Xi+cyJhV0
>>848
マイサンシャイン
2020/03/31(火) 13:14:26.89ID:kRzvlkN+0
>>771
女の子でビジュラはさすがにかわいそう
おまけに鬼門の「美」の字
ルックスに関わる名付けだけは虐待だと思う
2020/03/31(火) 13:14:31.14ID:/TIIraHn0
今年は小呂菜の年
2020/03/31(火) 13:14:33.92ID:jmzZ8vO90
男ならケンシロウ、ラオウ、トキ
女ならユリア、マミヤ、リン
でいいだろwわかりやすい
912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:39.84ID:Iiyw8P3C0
>>876
いくら少子化でもこんなバカが子供産んで育てたんじゃな。
913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:40.72ID:rOopVU160
キラキラとかぬるいんだよ
ペットの名前だとハッキリ言ってやれ
2020/03/31(火) 13:14:41.83ID:3wDv8HL60
>>866
その発想であえてありえない名前をつけた漫画キャラの名前をつける親もいるからもうわけわからんね
2020/03/31(火) 13:14:42.27ID:ER0xwp8F0
>>17
逆に珍しいって理由だけど昔っぽい名前が付けられる子も最近は多いそうだ
916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:52.96ID:rh/lSFlU0
三上ゆあ
2020/03/31(火) 13:14:59.76ID:SrioqSuE0
世界に一つだけの恥名
918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:00.96ID:jRBLEWXs0
>>880
酷い名前よな
2020/03/31(火) 13:15:02.61ID:V1HCeWtL0
クソ親のせいでクソみたいな名前付けられる身になってみろよ
2020/03/31(火) 13:15:04.74ID:AmMnrL9Z0
>>900
出生届には、事務処理上必要だから書け!って書いてある
2020/03/31(火) 13:15:05.64ID:lfd5kXZy0
◯◯あ、って名前が多いな。
922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:12.88ID:WCYMnC8e0
>>894
姪とか甥にジャムおじさんって呼ばれるな
2020/03/31(火) 13:15:14.34ID:dC9MvchW0
数年後にショッピングセンターの駐車場で車に轢かれて死ぬ運命待ちだな
2020/03/31(火) 13:15:16.89ID:L9H/EgFe0
考え抜いた名前を改名されたら凹むな
925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:21.43ID:JAMyWvZB0
生きるか死ぬかの時に名前なんてどうでもいいだろ
926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:23.02ID:DwuA9IDZ0
>>1
結局は犬や猫に名付けするのと同じ感覚なんだろ
見た目は変わらず大きくならないと思ってるんだよ
2020/03/31(火) 13:15:24.80ID:xxDSSieM0
子供が言ってる幼稚園だと、キラキラネームの子ほど性格がいいな。

親も性格がいいし、大事に育ててるんだろう。
928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:30.81ID:nby3dKXh0
>>889
ビデオさん可哀想
2020/03/31(火) 13:15:38.19ID:gX/TLsgd0
>>897
本人に向かって「マンキュー!」って叫んだヤツがいてな
2020/03/31(火) 13:15:45.51ID:1vt6c0620
辻ちゃんちの4人目は
「幸せが空っぽ」と書いて「幸空こあ」ちゃんだよ。
2020/03/31(火) 13:15:48.45ID:M4XImBZc0
>>916
あの人は本名亀頭さんだから
932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:53.77ID:5ShX74sZ0
あいだゆあ
三上悠亜
新川優愛
2020/03/31(火) 13:15:54.44ID:jwb7weyL0
親が馬鹿なら子も馬鹿0確
呪われた血筋を名前で示してくれる
親切な方ですね
2020/03/31(火) 13:15:58.86ID:8WCkMdVF0
>>894
弾詰まりしそうw
2020/03/31(火) 13:15:59.22ID:GhyciyBI0
読めませんよ
2020/03/31(火) 13:16:00.01ID:uVsPjSB20
>>893
それか代々続く旧家で同じ字を嫡男に使わなければならないとか
胤て親の才能を子に受け継ぐという意味もあるらしい
2020/03/31(火) 13:16:10.23ID:yIFyUbyn0
名は体を表すとはよく言うたものでな

歌の字をつけたら始終歌ってて、寝ごとでまでアナ雪熱唱する娘になってもうた
938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:10.33ID:GiIOcWf00
夢が空っぽ笑
的確な突っ込みに久々に爆笑しました。
2020/03/31(火) 13:16:13.60ID:7BOg/kud0
>>652
この子の目は寂しいな。心を閉ざした子の目だ。
2020/03/31(火) 13:16:14.98ID:W6M4ZU6D0
なるほどと賛同できるキラキラネームはないのか
941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:14.88ID:y8u2ESoi0
>>927
と、キラキラネームを付けた親が言っています
2020/03/31(火) 13:16:17.97ID:3Nzqe4wU0
>>762
この辺りは良い名になっているね

癒亜は、、ちょっと
943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:26.08ID:rd6kgp4p0
>>857
ちなみに聖路加国際病院は全室個室。
2020/03/31(火) 13:16:27.49ID:eOSbgC8B0
まだ夢愛の方がゆあと呼べなくもない
2020/03/31(火) 13:16:29.38ID:br+YYFiL0
夢も頭もからっぽw
946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:30.62ID:7IacRr4d0
>>903
名前は当て字でもいいんじゃなかったっけ
プロゴルファー祈子みたいに
947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:30.76ID:RllfkiYH0
同名の人もいるんだろうからこんな記事書いちゃだめだよ
2020/03/31(火) 13:16:32.37ID:gPYYPSYs0
>>832
子供に付けちゃったなw
949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:35.98ID:2aRd0AT30
親戚の子供の名前が比菜だわ。。。。
950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:36.68ID:9XGAhnK60
>>881
子供のクラス
都内、伝統校私立
40人中9人、子がついてるぞ
951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:38.09ID:0JNQzNsG0
つか

テンション下がらなきゃいいのか???
2020/03/31(火) 13:16:42.02ID:e6yfzGRc0
>>909
顔と名前が合ってないのは昔からあるな
麗子がブスだったり
男で美をつけるのもヤバイ
2020/03/31(火) 13:16:43.71ID:NAWqX7ns0
>>881
今逆に(池江)璃花子ちゃんとか莉子ちゃんみたいなの一時期より増えてない?
東大生とかエリートはキラキラ少ない子がつく人が多いとか言われるようになったから
954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:50.62ID:grjKMZFV0
>>1
音読み訓読みに沿って あむ なら良かったのかなあ
でも響きが可愛くないなぁ(某女児向けアニメのヒロインの名前だけど)
2020/03/31(火) 13:16:51.78ID:8G6+rkka0
何か知らんけど「〜あ」が好きだよなあいつら
2020/03/31(火) 13:16:56.53ID:CDECkr+c0
>>930
幸空もゆあって読むパターンあるよね
2020/03/31(火) 13:16:57.38ID:AmMnrL9Z0
>>946
じゃなくて、戸籍上に「読み」はない
2020/03/31(火) 13:17:03.51ID:npDlAaXo0
名前でふるいにかけられるから楽でいい
959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:05.15ID:CkrkDrN90
>>949
ピーナ?
2020/03/31(火) 13:17:08.73ID:jb2RBDYQ0
人が読めない名前を付けるのは
バカ親やで
2020/03/31(火) 13:17:10.80ID:hdIV7W+60
子供の名前に空って入れる時点でダメ
空(から)なんて字普通の感性なら入れない
962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:11.89ID:7a6YqmZ50
夢が空く
普通に読んだらネガティブなイメージしかない
2020/03/31(火) 13:17:12.90ID:6xlCCuHL0
胤はいんとも読むよね
964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:27.81ID:Iiyw8P3C0
>>911
ラオウ、トキ以外はありだと思う。
2020/03/31(火) 13:17:28.99ID:A9dWfKrU0
>>927
ペットのように大事に育ててるんですね分かります
966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:36.83ID:t+VL/9HG0
>>837
正直響き自体が馬鹿みたいだと思う
ゆなとか
967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:47.10ID:nby3dKXh0
うちは嫁が外国人だから、子供できたらカタカナで名前つけても違和感ないんだよね
なんなら当て字にしてもいい
純粋な日本人なら純粋な日本人の名前つけとけ冬眠中どもw
968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:48.66ID:jRBLEWXs0
夢が無い子 の意味だろ
キラキラだろ 悪魔君レベル
969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:49.62ID:xbWikcvw0
>>948
残念私自身が苗字も読見返される、名前も当て字なんだな。
2020/03/31(火) 13:17:51.64ID:hUG6Vxgn0
>>927
言ってるのか。さすが
971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:18:03.62ID:WJERFfvZ0
タイムリーに「きらやか銀行」w
2020/03/31(火) 13:18:04.12ID:M4XImBZc0
お茶好きだから子供が生まれたら伊右衛門にしようっと
2020/03/31(火) 13:18:09.75ID:RXSNpyLH0
読めなくて意味わからんけど、一応名前っぽい響きなのはまだ救いがある
意味のある横文字の単語に当て字してるのが最悪だろ

この間仕事でナイトさんに出合って思わず同情した
さすがに「騎士」ではなかったが
2020/03/31(火) 13:18:12.22ID:iRiTHCn60
>>950
金子が3人 桑子が3人 我孫子が3人か?
975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:18:23.14ID:+YEgGgYL0
>>960
親に子供が社会に出なくていいだけの資産とか知名度とか才能があればいいんだがな
そうじゃなければ社会に合わせないと子供が苦労する
2020/03/31(火) 13:18:35.94ID:jwb7weyL0
ペット感覚なんだろ
馬鹿にされるだけある

まともな会社にイカれネームはほぼいない
2020/03/31(火) 13:18:38.74ID:ofiftaQF0
>>956
「幸空もゆあ」で一つの名前に見えてしまった
Vtuber辺りでいそう
2020/03/31(火) 13:18:40.76ID:uVsPjSB20
>>961
空虚な人生を送ったらかわいそうって思ってしまう
人名で「あ」なんて使うか?あんまり聞かない
2020/03/31(火) 13:18:42.87ID:8YtUh/z00
夢の「ゆ」に空き部屋の「あ」?
980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:18:47.95ID:lx69+BEw0
そんな名前をつけたお前が悪い、以上。
981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:18:52.68ID:DwuA9IDZ0
>>889
ちょっと何言ってるか解らない
2020/03/31(火) 13:18:57.34ID:+KGoX7mc0
>>767
まじでこれ
無教養を振り落としたいのか知らんがまず多くの人が初見で読める名前にした方がいい
名前がわからないものはそこに存在しないものと同じ
2020/03/31(火) 13:18:59.89ID:P1WnKK2X0
ガチャピンさんの奴隷として一生過ごせるな
984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:19:02.03ID:lxicYrdO0
キラキラかどうかはさておき、常識を逸脱した、殆どの人が読めないような漢字を
わざわざあてる奴はバカだろ。意味がないし下らない自己満足だろ。
そのゴミみたいな自己顕示欲の犠牲になる子供が可哀そう。
子供は愛玩動物じゃねえぞ
2020/03/31(火) 13:19:05.35ID:AmMnrL9Z0
>>950
一般市民が「子」を付けるのも、大昔はDQNameだったんだけどね
2020/03/31(火) 13:19:09.85ID:ZUg6XGpe0
年を食っても云々は俺がガキの頃に由美ですら母親がお婆ちゃんになっても由美なんてってな事言ってたぞ
時代が変われば気にならんだろ
2020/03/31(火) 13:19:13.48ID:QpDPeIIo0
そもそも読めないだろ
通常では読みにくい氏名で進級する度に
氏名の読み方を言わなきゃいけない子供が
どれだけ大変か
平凡な氏名の親は全く分かっていない
自分の場合は名字だったからしょうがなかったけど
2020/03/31(火) 13:19:16.94ID:Z3xAITh00
>>978
小林亜星「だな
2020/03/31(火) 13:19:24.52ID:L9H/EgFe0
男の子なら太郎
女の子なら花子
990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:19:24.66ID:NtZ1bWjb0
悪魔くんいなかった?
991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:19:25.01ID:JuWwQAcZ0
>>964
塩沢トキ
992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:19:30.03ID:oiEkRvN/0
コロナはヤバいな
病院行けない
2020/03/31(火) 13:19:32.12ID:QZk4vREc0
笑いがこみ上げてくるんだから仕方ないだろ
慣れろ
2020/03/31(火) 13:19:38.34ID:ctusZpW/0
>>930
幸せ空一杯な感じなのかも知れんけど、ならなぜ空っぽの方のさせる(あ)をあてたって思うな
2020/03/31(火) 13:19:44.40ID:QjHEFGpa0
配達やってるけど土方の子供は犬猫みたいな名前ばっかだぞ
ここあとかじゅりなとか
肝心の顔は日本伝統のコケシみたいだけどなw
996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:19:55.18ID:5xQKRKzZ0
学校の先生が読めないのがキラキラ名
2020/03/31(火) 13:19:55.98ID:8G6+rkka0
>>972
からかわれるだろうが一生茶に困らなさそう
2020/03/31(火) 13:20:05.80ID:V8YHS81A0
カラッポwwww
2020/03/31(火) 13:20:15.35ID:V8YHS81A0
poppwww
2020/03/31(火) 13:20:22.20ID:V8YHS81A0
nnnnnnn
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況