としまえんプール死亡事故 小3女児遺族、運営会社など提訴へ
東京都練馬区の遊園地「としまえん」のプールで昨年8月、埼玉県朝霞市の小学3年、森本優佳(ゆか)さん=当時(8)=がエア遊具の下に潜り込んで死亡した事故で、遺族が8日にも、安全管理を怠ったとして、運営会社の豊島園と親会社の西武鉄道、遊具製造・設置会社、監視業務の委託会社に計約7500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことが分かった。
事故は昨年8月15日、としまえんの「ふわふわウォーターランド」で発生。大きなフロート(浮島)のエア遊具の下で心肺停止状態の優佳さんが見つかり、搬送後に死亡が確認された。
プールの最大水深は190センチ。身長110センチ以上であれば利用できたが、優佳さんでは足の届かない所もあった。ライフジャケット着用が義務付けられ、優佳さんも身に付けていた。
遺族側によると、事故当日の午後1時半ごろ、父親が優佳さんを見失い、監視員に「娘がいなくなった。探してほしい」と求めた。監視員は「森本優佳ちゃんはいますか」とマイクで呼びかけたが水中の捜索は行わず、迷子の窓口を案内したり、「(午後)2時まで待つように」と指示したりするのみだった。休憩・点検時間の午後2時になって水中の捜索が始まり、優佳さんが見つかった。
プールには当時、10個以上のエア遊具があったが、遊具の下に潜り込むことを防ぐネットなどは設備されていなかった。また、業界団体の日本エア遊具安全普及協会が定める「安全運営の10カ条」では、遊具1つにつき最低1人のスタッフを置くべきだとしているが、7人の監視員しか配置されておらず、遺族側は「10人以上の監視員を配置する義務があった」と主張している。
◇
優佳さんの母親(30)が7日、産経新聞の取材に応じ、涙ながらに「訴訟で真実を明らかにしたい」と語った。
母親によると、運営会社の豊島園や遊具製造・設置会社から事故後、「事故は想定外だった」などとする書面が届いたが、「互いに事故の責任をなすりつけあっているような内容で、とても誠意を感じなかった」と指摘。「娘の命を何だと思っているのだろう」と言葉を詰まらせた。
豊島園の関係者らは優佳さんの葬儀に参列したものの、弔問に訪れず、裁判外紛争解決手続き(ADR)の申し立てにも応じなかったという。母親は「文書には『お悔やみ申し上げます』と書かれていたが、申し訳ないという気持ちは全く伝わってこなかった。二度と絶対に、このような事故を起こしてはいけない」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000569-san-soci
5/7(木) 20:06配信産経新聞
過去関連スレ
【東京】としまえんプールで救助の女児が死亡 浮き遊具の下に潜り込む・練馬
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565859027/
探検
【としまえんプール死亡事故】小3女児遺族、安全管理を怠ったとして運営会社など提訴へ [靄々★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1靄々 ★
2020/05/07(木) 20:12:24.31ID:bFJqsJjg92020/05/07(木) 20:13:28.82ID:eBN6NwCm0
自分の責任は棚にあげ
3不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:14:23.31ID:pjPkjhZo0 殺人遊具
2020/05/07(木) 20:14:31.46ID:ap+dCX0/0
なんだかなぁ
2020/05/07(木) 20:14:35.32ID:HW/bNLwJ0
気持ちはわかるけど親にも監督責任あったんじゃないの
足のつかないプールに入れてるなら尚更
足のつかないプールに入れてるなら尚更
2020/05/07(木) 20:15:04.65ID:/qS0SNG30
親が常に目を配っていれば防げた事故だろうに・・・。
小学生なんて高学年でも目だけは離さないで見ているよ
小学生なんて高学年でも目だけは離さないで見ているよ
7不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:15:12.69ID:JNNwxFpB0 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://y-kejin.toythieves.com/newsplus/1588668794.html
http://y-kejin.toythieves.com/newsplus/1588668794.html
2020/05/07(木) 20:15:16.39ID:YqL9ZEFM0
まぁ親も悪いし遊具の下くらい探せよとも思うし
2020/05/07(木) 20:15:32.59ID:5pEe/VFv0
親の責任だろ
2020/05/07(木) 20:15:33.74ID:awPSVUdw0
こんなんフツー目を離さんら
2020/05/07(木) 20:16:32.28ID:5PG5435d0
浮いてる遊具の下に入れる状態なら真っ先に探すべき場所だな
2020/05/07(木) 20:16:37.91ID:ieJZID200
一見して危なそうな感じの遊具だったわな
13不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:16:51.90ID:roqtsroE0 親の監督不行き届きは罪にならないのかな。
14不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:16:55.04ID:WkQFyC3f0 父親の監視義務
2020/05/07(木) 20:17:21.54ID:4Y08Lx3n0
誰の入れ知恵?
2020/05/07(木) 20:18:04.79ID:IduoxxTz0
ライフジャケット着用が裏目にでたのかな
潜って泳げば脱出できたと思う
潜って泳げば脱出できたと思う
2020/05/07(木) 20:18:23.01ID:ZND4gFA00
8歳の子供を最大水深190センチのところに?
自分でも怖いわ。
自分でも怖いわ。
18不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:18:56.78ID:G3PlKdmZ0 学校ででっかい浮く板の下に入り込んで死にかけたけど(;´д`)めっちゃ焦ったけど冷静に外に出た。
19不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:19:11.35ID:swa7/UZP0 としまえん側の過失がほとんどだから裁判に持ち込んでも減額は困難だろうなあ
2020/05/07(木) 20:19:32.49ID:V7IKtVkI0
俺判断の過失割合
6対4で豊島園が少し分が悪いが親にも責任はある
6対4で豊島園が少し分が悪いが親にも責任はある
2020/05/07(木) 20:19:40.75ID:WLkIMsHJ0
施設側にも責任はあるかもと思うが、
父親にはないの?
見失った過失は?
父親にはないの?
見失った過失は?
22不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:19:50.23ID:G3PlKdmZ023不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:20:33.57ID:xbnPBiPW0 >>16
浮いちゃうから遊具の下から抜け出せなかったみたいね
浮いちゃうから遊具の下から抜け出せなかったみたいね
24不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:21:01.90ID:qp2jz3wL0 としまえんついてないな
ヤクザ挑発して遊泳者が多数切られたり
まああれは警察の失態だが
ヤクザ挑発して遊泳者が多数切られたり
まああれは警察の失態だが
2020/05/07(木) 20:21:16.02ID:OQnCXUTA0
>>11
自分がバイトの監視員なら怖くて見たくないなw
自分がバイトの監視員なら怖くて見たくないなw
26不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:21:27.31ID:5BAaUOZe0 自分達の事は棚に上げて
「誠意(お金)を見せて下さい。」にしか見えないな。
「誠意(お金)を見せて下さい。」にしか見えないな。
2020/05/07(木) 20:21:33.90ID:+K5sDklX0
2020/05/07(木) 20:21:56.83ID:SrWVIzYS0
目を話した親父に8000万の賠償求めたれ
2020/05/07(木) 20:21:58.87ID:tVnX2MBR0
海なら普通に死んでるけどプールだと死なないとみんな思ってるからなぁ
2020/05/07(木) 20:22:03.45ID:/PHpik6k0
なんで2時まで水中探さなかったの?
すぐに水中も探してれば助かったじゃん
すぐに水中も探してれば助かったじゃん
31不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:22:16.32ID:UvuEA4nu0 こんな深いプールでなんで親が目を離してんの?
親の管理責任もあるからな。
親の管理責任もあるからな。
32不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:22:29.51ID:GrL63DsXO 小3なら結構 しっかりした判断できるはず。
何が起きたのか?潜水して反対側へ行こうとしたのかな?
ライフジャケット着て潜水は危険だな。今回はライフジャケットがアダになった。
何が起きたのか?潜水して反対側へ行こうとしたのかな?
ライフジャケット着て潜水は危険だな。今回はライフジャケットがアダになった。
2020/05/07(木) 20:22:51.39ID:GKnSCr/y0
大勢客がいる中でこの親子が突出してマヌケだったってことだろ
浅い子供プールならともかく水深190センチなら明らかに遊具の下が怪しいわ
浅い子供プールならともかく水深190センチなら明らかに遊具の下が怪しいわ
2020/05/07(木) 20:23:09.61ID:OQnCXUTA0
流れるプールの吸水口事故の方が怖かった
2020/05/07(木) 20:23:21.34ID:ikOvl4ul0
親父に請求しろよ
36不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:23:32.62ID:DslU5NWv0 スイミングスクールには行ってなかったんだろうなぁ
普通なら小3にもなればわかるけどね
普通なら小3にもなればわかるけどね
2020/05/07(木) 20:23:54.02ID:vJJ3FOkl0
2020/05/07(木) 20:23:54.00ID:IduoxxTz0
>>34
あれも悲惨な事故だったね…
あれも悲惨な事故だったね…
2020/05/07(木) 20:24:33.93ID:5pDFt6A40
森
本
本
40不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:24:49.90ID:0efeuo8u02020/05/07(木) 20:24:55.20ID:aRVaT4i/0
この事故があるまでライフジャケット着てて遊具の下に入り込むって発想がなかったわ
2020/05/07(木) 20:24:56.88ID:jURjE7Eo0
ライフジャケットしてるのに沈むの??
潜ったわけ??
潜ったわけ??
2020/05/07(木) 20:24:59.47ID:XSBoSxrS0
WOWOWで映画としまえんというのを見たらクソみたいにつまらんかったのを思い出した
2020/05/07(木) 20:25:04.51ID:YpK7vQO20
大人の自分でも同じことになったら脱出できないと思う
45不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:25:08.86ID:qjIUtwPZ0 9割は親の監督責任だろ、常考
46不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:25:33.29ID:4t4B/xFb0 子供ならこれくらいのやんちゃはするだろ
それで何人か死ぬのは自然の摂理
それで何人か死ぬのは自然の摂理
47不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:25:56.20ID:Hnxify6j0 親「子供をプールへ連れて行こう」
↓
親「事故死したのは施設の責任。ワイは悪くない」
保護者とは?
↓
親「事故死したのは施設の責任。ワイは悪くない」
保護者とは?
2020/05/07(木) 20:26:12.93ID:YKINm7r50
金払ってんだから子供の一挙手一投足を完全に把握してろ!
遺族の言いたいことはコレですか?
今日日ペットの飼い主にさえ責任感を問われてるのに、人の親である人間が責任放棄してるのは道理が通らないのでは?
遺族の言いたいことはコレですか?
今日日ペットの飼い主にさえ責任感を問われてるのに、人の親である人間が責任放棄してるのは道理が通らないのでは?
2020/05/07(木) 20:26:20.79ID:OQnCXUTA0
>>46
昔の子沢山時代の親はそれで納得してたんだろうな
昔の子沢山時代の親はそれで納得してたんだろうな
50不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:27:35.07ID:2Ihl5QkD0 何のための保護者なんだ?
2020/05/07(木) 20:27:44.80ID:IduoxxTz0
2020/05/07(木) 20:27:45.07ID:rGxEW68+0
親御さんの不注意では
2020/05/07(木) 20:28:17.39ID:qwMwXNKu0
原作は人魚のいる家
54不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:28:45.57ID:frIUfMWz0 自分たちの子供なら自分たちで責任を持って目を離さず手を繋いでいれば大丈夫だったんじゃないのか
55不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:28:47.70ID:xbnPBiPW0 >>42
着てる限りどうやっても潜れないから他人の飛び込みに巻き込まれたとか
着てる限りどうやっても潜れないから他人の飛び込みに巻き込まれたとか
2020/05/07(木) 20:28:54.88ID:lnT+WciG0
>>34
やめて思い出すとどんより落ち込んじゃう…
やめて思い出すとどんより落ち込んじゃう…
57不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:29:02.29ID:2Ihl5QkD0 >>48
親が子供への責任放棄を金で買ったわけか
親が子供への責任放棄を金で買ったわけか
58不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:29:08.82ID:my4LA04u0 親元目を離すなよ
2020/05/07(木) 20:29:37.22ID:l1ZjLU/r0
親を責める資格があるのは子供から一瞬たりとも目を離したことのない奴だけだな
60不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:29:44.99ID:46OrnWMm0 水深190センチなんて子供じゃなくても届かんて
2020/05/07(木) 20:30:30.85ID:gT3v/F2/0
そもそも何で目を離したんだよ
管理責任を怠っといて親として恥ずかしくないんかな
管理責任を怠っといて親として恥ずかしくないんかな
2020/05/07(木) 20:31:06.72ID:yiwaBhuW0
ライフジャケットで
身動き取れずパニックになったのか
やだなこんな死に方
身動き取れずパニックになったのか
やだなこんな死に方
2020/05/07(木) 20:31:07.30ID:Jr9qdhmT0
この遊具の区域は有料で親は入ってなかったと報道されてたような。。
監視員がいるから小学生以上は保護者はいなくても大丈夫という事で。
監視員がいるから小学生以上は保護者はいなくても大丈夫という事で。
64不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:31:17.13ID:+0vNXnfO0 もう閉園だし
65不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:31:36.47ID:N4cV1vrq0 >>19
普通はある程度のところで和解を裁判長が勧める。これを拒否したほうが不利になる。4〜5千万が相場じゃね
普通はある程度のところで和解を裁判長が勧める。これを拒否したほうが不利になる。4〜5千万が相場じゃね
2020/05/07(木) 20:31:40.92ID:oqm4/RWS0
アホガキが自滅したのに請求するのか
67不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:32:12.04ID:6jweDhZz0 親に殺されたようなもんだろ
68不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:32:34.49ID:v3LKk0TT0 自分が8歳くらいの頃死にかけた事思い出したわ。
お父さんと公園に遊びに行って、アスレチックで遊んでた時
お父さんは忘れ物をしたと言って、自分を残し駐車場へ行った。
その間、調子こいてアスレチックの遊具の上でふざけてたら、足を滑らせて遊具で首吊り状態になってしまった。
偶然近くにいた男性が助けてくれたけど、下手したら死んでたと思う。
やっぱ子供から目を離したらいけないってことだよな。
分別がつく年頃になっていても、無茶な遊びをする事もあるから。
お父さんと公園に遊びに行って、アスレチックで遊んでた時
お父さんは忘れ物をしたと言って、自分を残し駐車場へ行った。
その間、調子こいてアスレチックの遊具の上でふざけてたら、足を滑らせて遊具で首吊り状態になってしまった。
偶然近くにいた男性が助けてくれたけど、下手したら死んでたと思う。
やっぱ子供から目を離したらいけないってことだよな。
分別がつく年頃になっていても、無茶な遊びをする事もあるから。
69不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:32:43.76ID:WSmfYsGl0 そしてハリーポッターが賠償金を支払う
2020/05/07(木) 20:34:04.91ID:XMtASzaZ0
>>1
スマートウォッチを着ければ、溺れた時の手の動きを察知して、ARで場所を直ちに特定できるのだろうか
スマートウォッチを着ければ、溺れた時の手の動きを察知して、ARで場所を直ちに特定できるのだろうか
71不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:34:08.82ID:JXIz1l8c0 >>34
あれは本当に気の毒だったな
あれは本当に気の毒だったな
2020/05/07(木) 20:34:09.89ID:LBc84YIG0
閉園するきっかけを与えるための生贄だったんだろうな
2020/05/07(木) 20:34:11.79ID:1/Vb0e/00
これは親にも原因あるよなぁ。
俺は小学3年くらいの頃、海で足がつかなくてパニックになって溺れてかけたよ。
兄貴が浮き輪渡して貰えなきゃ確実に溺れてたわ。
子供一人だと何があるか分からんのだからちゃんと見とかないとこんな事例は繰り返すよ
俺は小学3年くらいの頃、海で足がつかなくてパニックになって溺れてかけたよ。
兄貴が浮き輪渡して貰えなきゃ確実に溺れてたわ。
子供一人だと何があるか分からんのだからちゃんと見とかないとこんな事例は繰り返すよ
2020/05/07(木) 20:34:15.00ID:GKnSCr/y0
>>68
生きててよかったな
生きててよかったな
75不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:34:19.98ID:ejITLz680 豊島園の流れるプールの中にある50mプールはマックスで水深2mあるからね。大人でもけっこう怖い。
これ、ライフジャケットがアダになったんだよね。水中の浮遊物の下に潜り込んだから。浮力で上に抑えつけられちゃって。
これ、ライフジャケットがアダになったんだよね。水中の浮遊物の下に潜り込んだから。浮力で上に抑えつけられちゃって。
2020/05/07(木) 20:34:28.43ID:m6N/ABDh0
普通柵ぐらいあるよ
目を離さないと言ってもプールで泳いだり潜ったり
この歳の子から一瞬も見失わずなんてないだろ
目を離さないと言ってもプールで泳いだり潜ったり
この歳の子から一瞬も見失わずなんてないだろ
2020/05/07(木) 20:34:32.47ID:XMtASzaZ0
人海戦術が持たんときが来ているのだろうか
2020/05/07(木) 20:34:47.47ID:AIs2f8uD0
いやあのwww
親が見てたらこんなことになってないんじゃ???
身長よりも深いとこだろ??
いくらライフジャケットをつけてたとはいえ
親が監視しとくのは当たり前だろ???
親が見てたらこんなことになってないんじゃ???
身長よりも深いとこだろ??
いくらライフジャケットをつけてたとはいえ
親が監視しとくのは当たり前だろ???
2020/05/07(木) 20:34:48.59ID:INmTWui80
昔は水泳部がバイトしたりしてたけど
今はこの手のバイト恐ろしすぎてようやらんから
監視員の成り手が少ないらしい
今はこの手のバイト恐ろしすぎてようやらんから
監視員の成り手が少ないらしい
80不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:35:05.84ID:g2nA72bg0 >>1
としまえん呪われてるよな
としまえん呪われてるよな
2020/05/07(木) 20:36:13.87ID:XMtASzaZ0
監視員がヒヤリハットを報告するシステムはあったのだろうか
82不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:36:35.56ID:iQh89Fbk0 可愛そうだけど全ての事態を予測して予防することはできないし、
1,2才児ならまだしも、走り回る活発な子供を四六時中見守ることもできない。
誰が悪いと責めることはせず、不幸な事故だったと諦めるべきじゃないかな。
1,2才児ならまだしも、走り回る活発な子供を四六時中見守ることもできない。
誰が悪いと責めることはせず、不幸な事故だったと諦めるべきじゃないかな。
2020/05/07(木) 20:36:44.25ID:INmTWui80
ライフジャケットがあることで安心してしまうんだろうが
下にもぐりこんだらでてこれないという
下にもぐりこんだらでてこれないという
2020/05/07(木) 20:36:49.84ID:j+vYy2xm0
85不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:37:49.01ID:ejITLz68086不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:37:50.97ID:ntzUykku0 一番安全管理を怠ったのは両親
87不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:38:42.96ID:YikYsiRM0 日本エア遊具安全普及協会が定める「安全運営の10カ条」では、
遊具1つにつき最低1人のスタッフを置くべきだとしているが、
7人の監視員しか配置されておらず、
これは豊島園が悪いですわ
遊具1つにつき最低1人のスタッフを置くべきだとしているが、
7人の監視員しか配置されておらず、
これは豊島園が悪いですわ
2020/05/07(木) 20:38:51.26ID:lSjNhrhF0
うおおおおおお
金出せやあああああ
金出せやあああああ
89不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:38:55.10ID:F94Rt5+e0 安全管理を怠ったのは母親だったりする
90不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:39:19.63ID:MVnMNqlO091不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:39:49.28ID:1jiY45hC0 自分が遊ぶのに夢中なバカ親も多いからな
92不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:39:54.46ID:6/fA99Az0 親の安全管理はどうなのか
2020/05/07(木) 20:40:27.21ID:o2xZIQT+0
そんな、プールで迷子なら、
すぐに水中探すべきだろう…
すぐに水中探すべきだろう…
94不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:40:37.82ID:gQgzEUdV0 救命胴着さえ着けてなければ・・・
2020/05/07(木) 20:41:26.70ID:Mwwx4r750
>>2
お前みたいなこどおじが死ぬべきだったのになぁ
お前みたいなこどおじが死ぬべきだったのになぁ
96不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:41:34.36ID:o9lzEduP0 流石に目離すなよ。
室内遊園地とかでもいるけど子供ほったらかしでスマホいじってる親多すぎ
室内遊園地とかでもいるけど子供ほったらかしでスマホいじってる親多すぎ
97不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:41:54.64ID:KseHlx/Z0 昔、女の子が回るプールだかの排水口に巻き込まれて死んだ事件があってだな…
2020/05/07(木) 20:41:59.02ID:H7xDObNb0
美少女ならロリコンおじさんが監視してくれたのかも…
99不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:42:22.17ID:1YDcuSPZ0100不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:43:17.22ID:IDHZ+4IM0 あんたらも救命胴衣に安心してあぐらかいて目を離してたんでしょ?
どっちもどっちだと思うよ。一方的に言える立場ではない。
どっちもどっちだと思うよ。一方的に言える立場ではない。
101不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:43:17.80ID:seB8TdUx0102不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:43:27.81ID:w2FLvGLa0 腰に紐くくりつけとけよ
103不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:44:27.15ID:ejITLz680104不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:44:32.07ID:INmTWui80 https://www.asahi.com/articles/ASM8H5PX4M8HUTIL02R.html
これだけ巨大だと下にはいったらわからないよね
>監視員は、利用客に「遊具の下に潜り込まないように」と呼びかけていたという。
ということは危険性は理解してたんだろう
ライジャの浮力で余計に溺れるという
これだけ巨大だと下にはいったらわからないよね
>監視員は、利用客に「遊具の下に潜り込まないように」と呼びかけていたという。
ということは危険性は理解してたんだろう
ライジャの浮力で余計に溺れるという
105不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:44:34.33ID:y3oXR6xx0 見失った保護責任者の過失は?
106不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:45:03.78ID:KseHlx/Z0 >>34
嫌な事件だったね………
嫌な事件だったね………
107不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:45:19.78ID:ON94Z5ou0 マニュアルで15分毎に浜プールの遊具の死角までしっかり見に行ってたぞ
素人監視員のたらればに任せてマニュアル作成しなかったのが悪いだろ
素人監視員のたらればに任せてマニュアル作成しなかったのが悪いだろ
108不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:45:31.09ID:KYFyrmqB0109不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:45:58.26ID:0Gc8NJM70 死んだ子供もこんなツラの皮が3メートルくらいありそうなゴミクズのもとに生まれて可哀想に
今頃ご両親は狸の皮算用でどの新車買おうかワクテカしてるだろうな
次はまっとうな親のもとで生まれ変われよ
ご冥福をお祈りします
今頃ご両親は狸の皮算用でどの新車買おうかワクテカしてるだろうな
次はまっとうな親のもとで生まれ変われよ
ご冥福をお祈りします
110不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:46:00.34ID:AUDAflJX0 「予見できたはずの事故」
なのだとしたら、親はなぜ子供を一人でいかせたのか。
「危なそうなとのだな」と思ったら(予見したら)
私なら。「そこは危ないからママと一緒じゃなきゃだめ」というけどな。
なのだとしたら、親はなぜ子供を一人でいかせたのか。
「危なそうなとのだな」と思ったら(予見したら)
私なら。「そこは危ないからママと一緒じゃなきゃだめ」というけどな。
111不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:46:09.42ID:Vek6A+5i0112不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:46:19.34ID:XMtASzaZ0 水の代わりにスポンジを入れれば、ライフジャケットが不要になるのだろうか
113不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:47:35.69ID:INmTWui80114不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:47:40.64ID:SuNanq5B0 浮き遊具の下とか水中トンネルは危険だけど子供にとってワクワクするから入り込まないようにネットとかで回避しないと
115不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:47:41.82ID:LhEjF8lr0116不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:47:44.80ID:x1naR5740 バカ親の責任だろ
117不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:48:44.59ID:r6tqWsa90 >>68
そんなやりきれない思いをしたら成仏できないのも無理はない
そんなやりきれない思いをしたら成仏できないのも無理はない
118不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:48:46.88ID:5UdJxRgy0 バカにバカと言ってはいけないと習ったが
119不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:48:47.57ID:o9lzEduP0 >>34
安全柵が外れていた上に親と一緒に手繋いでいたのに吸い込まれたって無理ゲーすぎる。
安全柵が外れていた上に親と一緒に手繋いでいたのに吸い込まれたって無理ゲーすぎる。
120不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:49:26.37ID:/8cepvFe0 何も緊急事態宣言で裁判所が休業中に起こさなくてもいいのに
121不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:50:00.43ID:jzoTp3Mw0 ここにもコロナの被害者が許さんぞ安倍
122不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:50:08.81ID:ON94Z5ou0 >>113
別途料金の有料エリアらしいから監視員巻き足で2人浮かせとけばいいんだよ
別途料金の有料エリアらしいから監視員巻き足で2人浮かせとけばいいんだよ
123不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:50:22.33ID:lQw+Lzjo0124不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:50:23.04ID:AXyrayIS0125不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:50:57.80ID:ejITLz680 >>79
90年代にバイトやってたわ。実技(クロール100m、平泳ぎ100m)と面接で採用。
実際の仕事は泳力よりも救助法(巻き足とか膝から飛び込みとか。)が大事なんだがみんな水泳経験者だったな。
てか仕事の90%は場内の案内と迷子の保護だったが。
90年代にバイトやってたわ。実技(クロール100m、平泳ぎ100m)と面接で採用。
実際の仕事は泳力よりも救助法(巻き足とか膝から飛び込みとか。)が大事なんだがみんな水泳経験者だったな。
てか仕事の90%は場内の案内と迷子の保護だったが。
126不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:51:00.49ID:WIipPtpk0 としまえんはウォータースライダーだけで売っても
芋洗い状態なんだからあんな遊具いらなかったのにな
芋洗い状態なんだからあんな遊具いらなかったのにな
127不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:52:00.77ID:aRd+tJeA0 監視員増員急げ!
128不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:52:07.80ID:gT3v/F2/0 やだね
こんな親
こんな親
129不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:53:14.25ID:INmTWui80 >>63
>としまえんによると、競泳用の50メートルプール(8レーン)に設置されていて、
>水深は最も深いところで1・9メートルある。
>利用者全員にライフジャケットの着用を求め、身長110センチ未満の子どもは大人の付き添いが必要だ。
>森本さんの身長は110センチ以上だった。ライフジャケットも着けていた。
身長が低いとつきそいがいるが
クリアしてたからつきそいしてなかったのかな
>としまえんによると、競泳用の50メートルプール(8レーン)に設置されていて、
>水深は最も深いところで1・9メートルある。
>利用者全員にライフジャケットの着用を求め、身長110センチ未満の子どもは大人の付き添いが必要だ。
>森本さんの身長は110センチ以上だった。ライフジャケットも着けていた。
身長が低いとつきそいがいるが
クリアしてたからつきそいしてなかったのかな
130不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:53:16.40ID:Ipe2PqTN0 こういうのは類似事故が数件以上起きてないと賠償判決が出ないようにしろよ
奇異な行動をとる子供一人のためにほかの人間全員が影響されるとかおかしすぎ
奇異な行動をとる子供一人のためにほかの人間全員が影響されるとかおかしすぎ
131不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:54:21.96ID:/bxMZRNr0 >>1
過失割合としては、5:5くらいだろ
あんなところで親が子供から目を離したら親の責任
海にいって子供がおぼれてライフセイバーに逆ギレしているようなもの
親が目を離した点と、水中を捜さなかった係員で5:5だろうな
これで10:0で運営側の責任にされちゃ看板の注意書きとか保護者の意味がなくなってしまう
過失割合としては、5:5くらいだろ
あんなところで親が子供から目を離したら親の責任
海にいって子供がおぼれてライフセイバーに逆ギレしているようなもの
親が目を離した点と、水中を捜さなかった係員で5:5だろうな
これで10:0で運営側の責任にされちゃ看板の注意書きとか保護者の意味がなくなってしまう
132不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:54:39.01ID:kEsR9f870 人数が多くてプールなんて子供とくっついて行動するわ
迷子も怖いし
迷子も怖いし
133不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:55:24.52ID:gT3v/F2/0 >>120
今だからこそなんじゃないの?
今だからこそなんじゃないの?
134不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:55:29.69ID:ejITLz680 >>104
けっこう大きいから大人でも怖い。8歳の子供の力だとスイミング通ってる子でも危険
けっこう大きいから大人でも怖い。8歳の子供の力だとスイミング通ってる子でも危険
135不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:55:53.51ID:Tvh0jmGb0 子供の命をネタにユスリタカリ・・・
気が知れん
気が知れん
136不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:56:49.90ID:dlXRsFoT0 スイミング行ってる子は別の意味で危険だわ
137不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:57:33.36ID:UDMO7eLU0138不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:57:34.36ID:K5F8g6c/0 としまえん昔からよく行ってるけどこの子供プール監視員が超しつこいんだよね
事故が起きないように超見張ってるんだけど過剰なくらいだから子供たちはウザがってる
ちなみにフロートの下に行くのは高難易度だからよほど悪運が重なったんだろうなという印象
事故が起きないように超見張ってるんだけど過剰なくらいだから子供たちはウザがってる
ちなみにフロートの下に行くのは高難易度だからよほど悪運が重なったんだろうなという印象
139不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:57:48.46ID:Fzigj++w0 入れ替え式にしとけば…
140不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:58:31.43ID:mECmn5Si0 7500万とかおごったな
141不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:58:57.48ID:QkwiIcT6O 親の責任
142不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:59:05.33ID:Hnxify6j0 >>59
目を離そうが、リスクマネージメントができていればいいんだよ。子供の特性や環境の危険度に応じて適度に目を離し、相応の責任を自覚することが肝要
目を離そうが、リスクマネージメントができていればいいんだよ。子供の特性や環境の危険度に応じて適度に目を離し、相応の責任を自覚することが肝要
143不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:59:11.62ID:DWzxYVjq0 これラフティングでも起きうる事故だと思うけど
144不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:59:34.77ID:tLKAmHm/0 アメリカだったら親が逮捕されてるだろ
145不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 20:59:55.66ID:/zz1Svp10 >>1
こいつのせいでプールか無くなりそうでムカつくんだが
こいつのせいでプールか無くなりそうでムカつくんだが
146不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:00:32.24ID:fzt4CRAC0 今まで誰か死んだことあるの?
親の監督不行き届きの割合のほうが圧倒的に大きいだろ
親の監督不行き届きの割合のほうが圧倒的に大きいだろ
147不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:00:32.35ID:pwdFI5Vn0 事件概要
父親「女児が行方不明なんです!!」
監視員「あーはいはい、わかりました」
定期点検の時間
監視員「はーい、お客様、定期点検しますので、プールからお上がりください」
監視員「さーて、プールの中を調べるか、ウオッ!!!!」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190815002898_comm.jpg
https://cdn-mainichi-jp.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/16/20190816k0000m040332000p/8.jpg
父親「女児が行方不明なんです!!」
監視員「あーはいはい、わかりました」
定期点検の時間
監視員「はーい、お客様、定期点検しますので、プールからお上がりください」
監視員「さーて、プールの中を調べるか、ウオッ!!!!」
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190815002898_comm.jpg
https://cdn-mainichi-jp.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/cdn.mainichi.jp/vol1/2019/08/16/20190816k0000m040332000p/8.jpg
148不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:00:36.15ID:P95z6f/o0 としまえんって芋洗状態のところ?
あんなプールで遊びたくないな
あんなプールで遊びたくないな
149不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:00:40.14ID:iWtbT6Ye0 年に何回起こるんだろこんな事件
馬鹿な子供が馬鹿やって自分の命捨てただけじゃないのかなーと
馬鹿な子供が馬鹿やって自分の命捨てただけじゃないのかなーと
150不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:00:57.04ID:CI8TulUT0 水中カメラを設置して監視員が見張るか、AIにさせれば
151不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:01:31.86ID:lBO5o7gM0 これ去年か
いろいろ有りすぎてもっと昔のことのような
いろいろ有りすぎてもっと昔のことのような
152不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:01:49.73ID:d0CrdKeh0 人が多いと水中カメラは死角だらけで役立たず
153不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:01:52.66ID:EtN5a9ly0 親が全部悪い
154不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:01:54.31ID:AnvJiK590 こいつのせいで休損発生して逆に提訴したいくらいだろうな
155不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:02:04.98ID:LH57TwfS0 遊具が透明なら助かったかもな
156不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:02:42.07ID:ejITLz680 >>104
豊島園もそうだけど、都立プール、区立プール等公営プールは潜水が禁止されている
5m潜水しただけでピピーって笛吹かれて「そこー!潜水しないでくださーい!」て言われる。まあ大人も子どももみんな潜水しまくりなんだが。
豊島園もそうだけど、都立プール、区立プール等公営プールは潜水が禁止されている
5m潜水しただけでピピーって笛吹かれて「そこー!潜水しないでくださーい!」て言われる。まあ大人も子どももみんな潜水しまくりなんだが。
157不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:03:02.73ID:GKnSCr/y0 親が我が子一人すら守れないのに監視員とか無理ゲー
158不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:03:09.12ID:sbKeL6500 ツルツルちゃんの恨みは消えない
159不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:03:12.28ID:pwdFI5Vn0 これは殺された可能性もあるんだよなあ・・・
常識的に考えて
常識的に考えて
160不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:03:46.94ID:faHp6/M70 この日行ってたんだよ
たのしい一日が台無しにされたわ
会社よりこの親子にイラッとするわ
たのしい一日が台無しにされたわ
会社よりこの親子にイラッとするわ
161不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:04:46.48ID:/bxMZRNr0 親がちゃんと傍にいて、それでも遊具にはさまって水死するような危険きわまりない遊具運営をしていたなら、としまえんの過失だけど
今回の遊具下の水死ってこの園でははじめてだろ?
親の過失も十分にあるだろ。何故一緒にいなかったんだ?
今回の遊具下の水死ってこの園でははじめてだろ?
親の過失も十分にあるだろ。何故一緒にいなかったんだ?
162不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:05:14.53ID:+YSVNHcT0163不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:05:34.45ID:xBuWPRQ/0 8歳なら親が付きっきりで見てればよかったのにと思うけどそこらへんどうだったんだろ
164不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:05:41.78ID:bE+Z41ee0 >>41
ライフジャケットにナイフ付けないと
ライフジャケットにナイフ付けないと
165不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:06:54.10ID:3TFsu1vm0 なんで他の客がお前の娘の為に臨時でプールから出ないといけないんだよ
決められた休憩時間まで待つのが当たり前だろ
決められた休憩時間まで待つのが当たり前だろ
166不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:07:24.38ID:15sH+48x0167不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:07:42.09ID:scqnczde0 小3なら子供だけで遊ぶようになる年だし親が見てないのがおかしいとは思わんが
168不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:07:50.10ID:ejITLz680 >>138
マニュアルでそう注意するように言われてるんだよ。人が多いからマニュアルが厳しい。市立プールとかは緩いよ
マニュアルでそう注意するように言われてるんだよ。人が多いからマニュアルが厳しい。市立プールとかは緩いよ
169不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:07:52.11ID:HkB4puQa0 親が面倒見られないなら、連れていくな
170不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:07:52.53ID:iWtbT6Ye0171不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:08:12.02ID:3q89EQAA0 これ去年だったっけ、もう10年くらい昔のような気がする(´・ω・`)
172不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:08:17.93ID:dGsgthkG0 水の入れ替えしたのかな汚ない
173不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:08:27.20ID:BoodKTC30 うちの子はスイミング通ってるから大丈夫〜
お金払ってるんだし〜
お金払ってるんだし〜
174不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:09:31.27ID:UWopG0BQ0 真実ってお金なんだよね
175不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:09:45.41ID:efEXmJh/0 8歳はまだ目を離しちゃダメなんじゃないか
遊具にハマらなくても普通に溺れることありありだろ
遊具にハマらなくても普通に溺れることありありだろ
176不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:09:59.03ID:l1ZjLU/r0177不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:10:03.47ID:ryQiLaKZ0 7500万ってことは親の過失は一切ないという主張かな?
親のほうが悪いと思うけど
想定外の事故を防ぐのは親の役目だよ
親のほうが悪いと思うけど
想定外の事故を防ぐのは親の役目だよ
178不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:10:40.36ID:w4D03pAj0 としまえんはもう無くなるよ。
こういう話はさ
子供が死んじゃってから「なぜあの時有料エリアに一緒に入らなかったんだろう」という親御さんの後悔が他に向いている気がしていたたまれない。
お金もらっても子供は帰ってこない‥
こういう話はさ
子供が死んじゃってから「なぜあの時有料エリアに一緒に入らなかったんだろう」という親御さんの後悔が他に向いている気がしていたたまれない。
お金もらっても子供は帰ってこない‥
179不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:10:50.82ID:D4ZpWVDM0 自分の責任は?
180不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:10:51.28ID:ACg9lrr50 遊具の下に錘つけた網垂らせば防げたろうな
泳ぎが得意な大人でもこれはかなりこわいわ
表面凍った湖で泳ぐようなもんだろ
泳ぎが得意な大人でもこれはかなりこわいわ
表面凍った湖で泳ぐようなもんだろ
181不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:11:01.29ID:Hnxify6j0182不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:11:49.03ID:t0fOY0pQ0 >>15 これな焚き付けてる弁護士がいるんだよどうせ、乗っかる方も乗っかるほうだけどな
183不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:11:52.31ID:w4D03pAj0 コロナでお金無いのかな
184不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:12:14.13ID:lF9vvmP30 100%じゃなくても取れるから弁護士が焚きつけた?
185不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:12:29.27ID:27QHEMyx0 これは遊具の構造がおかしいわ。こんな馬鹿な遊具作者を戒めるような判決希望。
186不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:12:32.85ID:INmTWui80 >>143
ラフティングだと、最初に安全指導で落水の仕方とか這い上がり方とか
ボートの下に入り込むと抜け出せないとか教えられるからな
有料エリアで水深1,9Mもあるが
ライフジャケットあるからこそ溺れてるわけがないと油断してた感じかねえ?
ラフティングだと、最初に安全指導で落水の仕方とか這い上がり方とか
ボートの下に入り込むと抜け出せないとか教えられるからな
有料エリアで水深1,9Mもあるが
ライフジャケットあるからこそ溺れてるわけがないと油断してた感じかねえ?
187不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:12:35.73ID:ejITLz680188不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:12:46.88ID:t0fOY0pQ0 >>33 多発してるわけじゃないならそういうことだよな
189不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:13:14.37ID:MOfwI0hN0 閉園はこの事件が原因かもね
190不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:13:57.88ID:Wm+Rl3t90 文句言わずにむしろ運営会社と共に頑張らなければ
191不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:14:20.59ID:w4D03pAj0 防犯カメラがなくて、なぜライフジャケット着ていた被害者が遊具の下に潜り込んだのか真相は闇の中
殺人犯がいるんじゃないかと
殺人犯がいるんじゃないかと
192不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:14:38.28ID:zKQorjra0 としまえんもうすぐ無くなるから
193不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:14:44.80ID:3TFsu1vm0 全部会社のせいですか?
ライフジャケット着用とはいえ190cmのプールで8歳の女の子から目を離すなんて考えられないけど
ライフジャケット着用とはいえ190cmのプールで8歳の女の子から目を離すなんて考えられないけど
194不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:15:23.22ID:vPy5mSfs0 ほったらかしにしてたくせに
よく裁判なんかできるよ
水遊びの時子どもから目を離さず安全確保するのは親の責任だろうが
よく裁判なんかできるよ
水遊びの時子どもから目を離さず安全確保するのは親の責任だろうが
195不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:15:35.22ID:y15PCD+b0 安全管理を怠ったのは親だと思うのだが
196不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:15:40.90ID:6sV50TJC0 親も子供も馬鹿だとは思うが、さすがにあの浮島はやばい
197不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:16:27.44ID:VnDY6bG80198不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:16:48.30ID:k2kIeP0v0 じゃあ親も安全管理を怠ったので死刑で
殺したのは運営じゃない親だ
外で死んでも親の責任
そうしないからこの手の犯罪が山ほど起きる
外で小さい子供放置して死んでもらって数十年遊んで暮らせる金ゲット
これを許しちゃ駄目なんだよ
殺したのは運営じゃない親だ
外で死んでも親の責任
そうしないからこの手の犯罪が山ほど起きる
外で小さい子供放置して死んでもらって数十年遊んで暮らせる金ゲット
これを許しちゃ駄目なんだよ
199不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:17:10.87ID:GKnSCr/y0200不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:17:34.47ID:INmTWui80201不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:17:40.90ID:0YNUOI830 豊島園つぶれるんしょ
その前にやるしかないな
跡地はハリポタとかだっけ?
その前にやるしかないな
跡地はハリポタとかだっけ?
202不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:18:04.12ID:94UxXSoa0 年増園
203不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:18:22.17ID:bIuZdNxS0 廃業するべき
204不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:18:30.19ID:vPy5mSfs0 >>191
滑り台→水の中に入った弾みで遊具の下→ライフジャケットで抜け出せない→ひっそりと溺死
滑り台→水の中に入った弾みで遊具の下→ライフジャケットで抜け出せない→ひっそりと溺死
205不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:18:51.72ID:whlUUvjT0 痛ましいね
206不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:19:28.20ID:INmTWui80 >>199
網にひっかかるのもいそうだな
網にひっかかるのもいそうだな
207不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:19:36.35ID:1YDcuSPZ0 公立のプールの方が厳しくて安全だよな
うちの近所のは50分おきに10分休憩あって休憩時間にプールに足でも浸そうもんなら、真っ黒でムキムキのお兄さんひ囲まれて怒られるわ
うちの近所のは50分おきに10分休憩あって休憩時間にプールに足でも浸そうもんなら、真っ黒でムキムキのお兄さんひ囲まれて怒られるわ
208不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:20:22.34ID:/fKyZW1C0209不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:21:03.66ID:OPizBNP50 >遺族側によると、事故当日の午後1時半ごろ、父親が優佳さんを見失い
見失った父親が一番悪い
自分の子供を守るのは監視員じゃないで、自分やで
見失った父親が一番悪い
自分の子供を守るのは監視員じゃないで、自分やで
210不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:21:36.51ID:qj3rndWV0 ジャグルジム火災やなんかの商業施設で従業員に娘がレイプされた事件、四谷駅前でのパトカーに子供が轢かれた事故もそうだけど父親って危機感なさすぎだからすぐ目を離すよ
男は気持ちいいだけで子供作れるから愛情が薄いんだろう
死んでもまたピュッとすれば作れると思ってる
男は気持ちいいだけで子供作れるから愛情が薄いんだろう
死んでもまたピュッとすれば作れると思ってる
211不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:21:38.98ID:1YDcuSPZ0212不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:21:55.85ID:OPizBNP50213不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:22:55.66ID:DEqrhqbX0 コロナ騒動と似ていて、指図されるのが面白くない層は危なかろうがなんだろうがルールに従わない
214不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:23:22.10ID:6b/orqol0 子供の国頃スイミングスクール行ってて、確かあれは足場(背が低い人の為の)
大きさは2x3はあったかな。高さは30センチくらいとして。
多分何かで使ったんだろうね忘れたけど、それをみんなで角だったか横付けしようと移動させる。
自分は泳いで上に上がろうとしたら、自分の上にそれがきたんだけど、死ぬかと思った。
大きさは2x3はあったかな。高さは30センチくらいとして。
多分何かで使ったんだろうね忘れたけど、それをみんなで角だったか横付けしようと移動させる。
自分は泳いで上に上がろうとしたら、自分の上にそれがきたんだけど、死ぬかと思った。
215不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:25:52.90ID:jFHYBw9B0 >>27
なんかすっごく納得というか、ああそうだよなと思ったわ
なんかすっごく納得というか、ああそうだよなと思ったわ
216不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:27:37.59ID:lbLJ6mfD0 そん阿保もっと安いだろw
217不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:28:13.75ID:INmTWui80 これは特殊事例だけど
普通のプールで溺れても周りはほんとうに気づかないってね
一緒いた親ですら気づかない
海外の防犯カメラ映像で溺れる様子みたことあるわ
普通のプールで溺れても周りはほんとうに気づかないってね
一緒いた親ですら気づかない
海外の防犯カメラ映像で溺れる様子みたことあるわ
218不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:28:18.27ID:R73cm2nN0 >>1
親が目を離すって地点で同情できん。子供を殺したも同然。バカすぎ。
親が目を離すって地点で同情できん。子供を殺したも同然。バカすぎ。
219不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:29:16.30ID:gT3v/F2/0 母親は30だから20ちょいで生んでるのかな?
このご時世に7500万、としまえん無くなって風化する前にって感じだろうか
このご時世に7500万、としまえん無くなって風化する前にって感じだろうか
220不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:29:39.42ID:kP/wsgAz0 何百万人と利用してきてこいつしか死んでないんだから
親のほうが悪いだろ
会社側は言いづらいだろうけどあんたの責任だとビシッと言ってやってほしい裁判で
親のほうが悪いだろ
会社側は言いづらいだろうけどあんたの責任だとビシッと言ってやってほしい裁判で
221不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:30:13.04ID:Hnxify6j0 >>176
リスクマネージメントは事故率を0にすることが目的では無いから、事故が起きることも想定して当たり前。
リスクマネージメントは事故率を0にすることが目的では無いから、事故が起きることも想定して当たり前。
222不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:31:54.68ID:AaGInXPr0223不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:31:55.96ID:iwqMJhPK0 としまえん閉園を決定づけた事故
224不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:34:25.61ID:8myzaJI90 安全管理を怠ったのは両親側では?
225不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:35:06.11ID:GKnSCr/y0 こういう「それじゃまるでうちの子バカみたいじゃないですか」案件で監視員のバイト希望が少なくなり次の犠牲者や施設の閉園などの不幸が連鎖する
226不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:37:35.00ID:cN5vXG6+0227不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:38:17.52ID:YopOpx1p0 親も明らかに悪いだろ
自分のことは棚に上げるの典型だわ
自分のことは棚に上げるの典型だわ
228不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:40:14.35ID:r0fHUKPp0 施設のせいにするような親がいるからだんだん面白い遊具とか減ってくんだよなあ
229不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:40:19.74ID:ejITLz680 >>220
俺の知る限りでは過去40年間で死亡事故は2件目。1980年頃にもあったらしい。
1日マックスで5万人、ひと夏で百数十万人も利用する大型施設だからこの数字なら事故率はかなり低いほう。小・中・高校のプールやそこら辺の海水浴場に比べて。
まあ死亡事故は絶対起こってはいけないことではあるんだが。
俺の知る限りでは過去40年間で死亡事故は2件目。1980年頃にもあったらしい。
1日マックスで5万人、ひと夏で百数十万人も利用する大型施設だからこの数字なら事故率はかなり低いほう。小・中・高校のプールやそこら辺の海水浴場に比べて。
まあ死亡事故は絶対起こってはいけないことではあるんだが。
230不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:41:04.23ID:y6nCCxBY0 いやいや、親が悪い
231不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:41:28.35ID:MZxMgBAK0 親の責任90%
232不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:43:31.56ID:scqnczde0 何で自分の子供から目を離すの?
233不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:45:08.42ID:WhhTbWBd0234不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:45:31.94ID:3SOVymlv0 こんなアホな客が増えたから豊島園やめちゃうんだな
235不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:45:46.38ID:7GQTpvBp0 >互いに事故の責任をなすりつけあっているような内容で、とても誠意を感じなかった
いや、あんたもなすりつけてるけどな
いや、あんたもなすりつけてるけどな
236不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:46:44.00ID:uiXTvcus0 こんなん保険はいってるだろ。
237不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:46:46.10ID:9xM15e/m0 水場で目を離す親には1億請求しろよ。
この程度の危機管理しかできない親なら
数千万入ったらラッキーって子供を忘れるような人間だ。
この程度の危機管理しかできない親なら
数千万入ったらラッキーって子供を忘れるような人間だ。
238不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:47:06.51ID:8QOdMd7h0 誰か教えてほしいんだけどさ
こういう事故(特に小さな子の死亡事故)で賠償請求して心が晴れるの?
相手が個人なら、金を得る為じゃなく「一生苦しませてやりたい」って気持ちで訴訟するのはわかるんだけど
うちも娘いるけど、もしこんな事になったら金なんかで気持ち晴れないわ絶対
こういう事故(特に小さな子の死亡事故)で賠償請求して心が晴れるの?
相手が個人なら、金を得る為じゃなく「一生苦しませてやりたい」って気持ちで訴訟するのはわかるんだけど
うちも娘いるけど、もしこんな事になったら金なんかで気持ち晴れないわ絶対
239不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:48:04.62ID:AtffA2lu0 この施設を利用したことがあります。
私たちは親子ともにライフジャケットを着用し、楽しみました。
その時に見たのが、水着も着用せず、プールサイドにも入らず、日陰の下にあるテーブルでおしゃべりをしながら見ている保護者達が多くいたことです。おしゃべりに夢中でプールのほうを一切見ていないことです。
私たちは親子ともにライフジャケットを着用し、楽しみました。
その時に見たのが、水着も着用せず、プールサイドにも入らず、日陰の下にあるテーブルでおしゃべりをしながら見ている保護者達が多くいたことです。おしゃべりに夢中でプールのほうを一切見ていないことです。
240不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:49:10.38ID:Yy94om4d0241不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:49:24.54ID:Hnxify6j0 >>235
保護者「責任はとしまえんに有り!責任のなすりつけ合いをするな!保護者に責任は微塵も無い!」
保護者「責任はとしまえんに有り!責任のなすりつけ合いをするな!保護者に責任は微塵も無い!」
242不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:50:57.55ID:xBuWPRQ/0243不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:51:44.66ID:Yy94om4d0 >>239
育児で吠えてて
育児で吠えてて
244不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:52:43.74ID:y7k/N8wW0 としまえんに全く過失はない
245不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:52:59.93ID:JtCpz0/50 母親がヒスってるけど
現場で目を離した親父は何を見てたのかね
若い子の胸やお尻を見てたのではないかね
現場で目を離した親父は何を見てたのかね
若い子の胸やお尻を見てたのではないかね
246不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:54:51.78ID:Hxsin7wb0 こういうとこでは父ちゃんたちは昼寝してたりもする
247不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:55:43.77ID:Kv7VcIJI0 としまえんがハリポタ化されるからその前にってことか
プール側にも落ち度はあっただろうが親の監督責任も無いとは言えないし全額は取れないと思う
プール側にも落ち度はあっただろうが親の監督責任も無いとは言えないし全額は取れないと思う
248不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:55:44.88ID:MjhYW4CH0 >>5
だから、過失相殺を見越して、請求額も7500万円ってことなんだろうな。
だから、過失相殺を見越して、請求額も7500万円ってことなんだろうな。
249不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:55:50.74ID:Yy94om4d0 クレームで世の中スムーズになってる
接客業の人達は分かるよね
お客様の声に応えて良質なサービスをするのかを
接客業の人達は分かるよね
お客様の声に応えて良質なサービスをするのかを
250不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:56:23.25ID:+K5sDklX0 >>238
自責の念やら不運への怨嗟やら色んな感情の中で
裁判という第三者を通して時系列から管理者の過失
自分の過失を整理して気持ちにひとつの区切りをつけたいんだろ
刑事責任は問えない以上、争うのは謝罪と金しかないんだから
お金じゃないと言ってもしかたない
自責の念やら不運への怨嗟やら色んな感情の中で
裁判という第三者を通して時系列から管理者の過失
自分の過失を整理して気持ちにひとつの区切りをつけたいんだろ
刑事責任は問えない以上、争うのは謝罪と金しかないんだから
お金じゃないと言ってもしかたない
251不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:56:59.40ID:06Jn574o0 普段からしっかり出来てないから汚点が出来るんだ
252不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:58:53.45ID:xUx+zopI0 >「互いに事故の責任をなすりつけあっているような内容で、とても誠意を感じなかった」と指摘。
自分も誠意なく責任転嫁してる自覚があるっていうことなのかな
自分も誠意なく責任転嫁してる自覚があるっていうことなのかな
253不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:58:59.65ID:gPyf7X8R0 監視員なんて置物同然
ずっと見てるとでも思ってるのか?沈むなんて一瞬の出来事だろうよ
ずっと見てるとでも思ってるのか?沈むなんて一瞬の出来事だろうよ
254不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 21:59:19.58ID:Hnxify6j0 水遊び→溺死
スポーツ→衝突
TVゲーム→悪影響
本→コミュ症
もう脳死でTV見るしか無いやん
スポーツ→衝突
TVゲーム→悪影響
本→コミュ症
もう脳死でTV見るしか無いやん
255不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:00:44.37ID:USq16T2d0 金目だね(´・ω・`)
256不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:00:46.64ID:YFRFdrkS0 昔はもっと雑やったんやぞー、親がずっとみてたでぇ。
257不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:01:37.48ID:YwZw29oq0 当時もそうだったけど、親を批判してる奴らは
子供がちょっと目を離したすきにいなくなってヒヤッとした経験とかないんだろうな
みんなちゃんとしてるんだな
子供がちょっと目を離したすきにいなくなってヒヤッとした経験とかないんだろうな
みんなちゃんとしてるんだな
258不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:02:29.72ID:8QOdMd7h0259不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:05:06.36ID:7Va7Y2Vi0 かなり大きくて広い
ライフジャケット着て下にもぐったら子供なら死んでおかしくない
ライフジャケット着て下にもぐったら子供なら死んでおかしくない
260不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:05:54.40ID:wMo1U2GA0 >遊具の下に潜り込むことを防ぐネットなどは設備されていなかった。
なんて危険なんだ…
そんなものがあったらネットに絡まって死にそう
なんて危険なんだ…
そんなものがあったらネットに絡まって死にそう
261不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:06:33.83ID:YFRFdrkS0 プールなんか足つくとこしかいれてもらえんかったわ。
親も一緒にはいるし、遠くでみてるとかなかったわ。それこそ知らん人にどっかに連れていかれるかもしれないのに。
親も一緒にはいるし、遠くでみてるとかなかったわ。それこそ知らん人にどっかに連れていかれるかもしれないのに。
262不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:07:01.67ID:Hnxify6j0 >>238
遺族の気持ちは考えてもキリが無いから、ワイらはこうならん方法だけを考えようぜ。プールに行くなら危険ポイントを言い聞かせるとかさ
遺族の気持ちは考えてもキリが無いから、ワイらはこうならん方法だけを考えようぜ。プールに行くなら危険ポイントを言い聞かせるとかさ
263不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:07:27.83ID:ViSrkx9d0 弁護士に営業掛けられたんやろな
264不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:07:32.15ID:whlUUvjT0265不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:07:37.52ID:NCwE8Ad90 死人で金を稼ごうとする人間は本当に嫌い!
人として許せない
人として許せない
266不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:09:26.62ID:EDKoQMAp0 何でずっとそばにいないんだろう
馬鹿なの?
馬鹿なの?
267不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:10:18.10ID:Mkt1xm6h0 なんでこの記事父親の年齢だけ非公開なの?
268不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:11:34.72ID:+rRoGTWy0 としまえんとか懐かしいじゃん
269不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:12:04.78ID:wMo1U2GA0 >>257
いや、一番の本音だと、
「あんたは悪くないよ、でも、プール経営者も悪くない。まあ、不幸な事故だったね…」
というところだろう
つまり、子を失ったことは悪くないが、他人を非難することが悪いと
誰かに責任がある、ということを前提にするなら、
親の責任も問われても仕方なかろう、それが到底防げないような責任だとしても
いや、一番の本音だと、
「あんたは悪くないよ、でも、プール経営者も悪くない。まあ、不幸な事故だったね…」
というところだろう
つまり、子を失ったことは悪くないが、他人を非難することが悪いと
誰かに責任がある、ということを前提にするなら、
親の責任も問われても仕方なかろう、それが到底防げないような責任だとしても
270不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:12:26.31ID:6lLhIdJr0 プールシーズンパスで毎日行ってた時があったよ
この事故のあったプールはもともと競泳用で不人気で空いてる。
ずっと1人で泳いでたけど深いから大体
プールサイドをさりげなく監視員が歩いてついてきて有事に備えてた
あまりにも毎日行って泳ぎまくるので覚えられて
監視員ももうついて来なくなって寂しかったのを思い出した
この事故のあったプールはもともと競泳用で不人気で空いてる。
ずっと1人で泳いでたけど深いから大体
プールサイドをさりげなく監視員が歩いてついてきて有事に備えてた
あまりにも毎日行って泳ぎまくるので覚えられて
監視員ももうついて来なくなって寂しかったのを思い出した
271不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:12:29.86ID:MAzHnxvY0 安全管理を怠った親の責任だろw
死ねよゴミw
死ねよゴミw
272不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:13:31.82ID:jpqgpPaJ0 同じ時期に小学生三人を大人三人で連れて行ったが、
プールは怖いね。ちょっとでも目を離せない。マンツーマンで
張り付き必須。流れるプールとか波のプールもやばい。
波プールは奥に進むごと深くなって危ないんですぐ離れた、
そしたら翌日に、同じ場所で五歳の子がおぼれて亡くなった。
異常なしだった休憩タイムの後、救急車呼ばれたのは
その25分後くらい。親が目を離したのはほんの短時間だっただろうなと。
プールは怖いね。ちょっとでも目を離せない。マンツーマンで
張り付き必須。流れるプールとか波のプールもやばい。
波プールは奥に進むごと深くなって危ないんですぐ離れた、
そしたら翌日に、同じ場所で五歳の子がおぼれて亡くなった。
異常なしだった休憩タイムの後、救急車呼ばれたのは
その25分後くらい。親が目を離したのはほんの短時間だっただろうなと。
273不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:15:08.15ID:+YSVNHcT0274不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:16:40.71ID:t0fOY0pQ0 >>215 つまりは減額されるのを想定してふっかけてる弁護士指導で
275不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:18:03.62ID:t0fOY0pQ0 >>245 それな、その可能性はかなりあるわな
276不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:20:49.64ID:HAYCK/Rh0 そんなに金欲しいか?
娘を金に変える姿勢やめようよ
娘を金に変える姿勢やめようよ
277不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:21:47.36ID:6lLhIdJr0 金と言うか悲しみや怒りの矛先が無いとやってられないんだろ
気持ちはわかるな
気持ちはわかるな
278不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:23:26.69ID:w8G9q+OW0 気持ちはわかるが
ちょっとなぁ
ちょっとなぁ
279不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:23:44.04ID:HAYCK/Rh0 金には変えられないほど大事なら裁判なんかする気ならんよ
だってオーナーはそこにいなかったんだぜ
安全配慮とは言うけどそいつに請求しても従業員は一切ダメージ食らわないわけで
従業員なんかが金払うわけではないんだから
だってオーナーはそこにいなかったんだぜ
安全配慮とは言うけどそいつに請求しても従業員は一切ダメージ食らわないわけで
従業員なんかが金払うわけではないんだから
280不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:24:10.44ID:t0fOY0pQ0 >>277 そんなんじゃねえよ、自分たちの責任だと思い込みたくないからだろ、ちゃんと自分たちの責任だと受け入れてたらそそのかされたって訴えたり金要求したりしねぇだろ
281不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:26:27.09ID:6bO3R1QP0 上の子だけ親から離れて行動してた事件?
運営会社の責任か?
運営会社の責任か?
282不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:27:50.28ID:giZX80Se0 ほんとここって
独身子なしばっかやな
自分の子供の命が奪われて
黙ってる親など居らぬわい
独身子なしばっかやな
自分の子供の命が奪われて
黙ってる親など居らぬわい
283不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:28:21.24ID:8DIv4e800 あーあれか
あれは安全管理というより施設そのものとライフジャケット着用の義務付けが問題
あれは安全管理というより施設そのものとライフジャケット着用の義務付けが問題
284不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:28:33.09ID:QIgNV+pr0285不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:31:08.38ID:DZAPlI320286不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:32:58.32ID:xPhshjfI0 としまえんの管理部はマジでクソだからな。結果論だけど起きるべくして起きた。あまりの騒音にクレーム入れたからわかるわ。「私達は金儲けがしたいんだ!」と堂々も言われた。その数ヶ月後にこの事件だからな。滅茶苦茶な意識。
287不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:33:56.51ID:QIgNV+pr0 >>283
冷静に考えると、
ライジャケは必要
だって溺れるもの
足つくプールもあるけどここは浮かぶのがメインなので、
ライジャケ自体はなんも悪くない
次に施設
プカプカ浮いてる遊具の下に潜り込んでも、
普通は押し除ける
なんでかつうと、ライジャケの浮力は子供を浮かせるほど、
つまり子供の体重の2倍程度の浮力を有してるから。
ちなみに
www.google.co.jp/amp/s/www.fnn.jp/articles/amp/1089
> 午後1時以降、優佳さんの父親が「娘がいない」とプールの監視員に相談。
午後2時前に監視員がプールに潜り捜索したものの、
優佳さんを発見することはできなかったという。
潜ってさがしてんだよ?
冷静に考えると、
ライジャケは必要
だって溺れるもの
足つくプールもあるけどここは浮かぶのがメインなので、
ライジャケ自体はなんも悪くない
次に施設
プカプカ浮いてる遊具の下に潜り込んでも、
普通は押し除ける
なんでかつうと、ライジャケの浮力は子供を浮かせるほど、
つまり子供の体重の2倍程度の浮力を有してるから。
ちなみに
www.google.co.jp/amp/s/www.fnn.jp/articles/amp/1089
> 午後1時以降、優佳さんの父親が「娘がいない」とプールの監視員に相談。
午後2時前に監視員がプールに潜り捜索したものの、
優佳さんを発見することはできなかったという。
潜ってさがしてんだよ?
288不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:34:01.42ID:zd8xsZ6i0289不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:34:07.08ID:8DIv4e800 安全管理の問題だけならこの死亡事故後も監視員増やすぐらいで何ら変わりなく同じように続けてるだろう
色々規定や遊具施設変えたならそれは施設側が非を認めたのと同じ
どっちか知らんが
色々規定や遊具施設変えたならそれは施設側が非を認めたのと同じ
どっちか知らんが
290不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:34:35.31ID:+YSVNHcT0291不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:34:41.12ID:7kXvGKir0 未成年者の親が全て5ちゃんねらーなら
事件事故に遭う子供なんてゼロなのに
交尾する相手がいないことが
日本にとっての不幸だったな(笑)
事件事故に遭う子供なんてゼロなのに
交尾する相手がいないことが
日本にとっての不幸だったな(笑)
292286
2020/05/07(木) 22:35:13.25ID:xPhshjfI0 刑務所にこいつらを入れられないなら、社会的損失(今回は金)で一矢報いないとね。マジで人間性が腐ってた。
293不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:35:33.98ID:ACg9lrr50294不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:35:40.69ID:6WC2Br/20 これは親かわいそうだったわ
スタッフ以外が潜って確認することも許されない状態なのに入り込まないようにするネットもなく、親から連絡受けても潜って探すこともしなかった
スタッフ以外が潜って確認することも許されない状態なのに入り込まないようにするネットもなく、親から連絡受けても潜って探すこともしなかった
295不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:36:52.65ID:AkeZv0pF0296不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:38:32.78ID:QIgNV+pr0 >>257
当時は親を非難はしてないよ、俺
かわいそうだな。不幸な「事故」だな。と思ってた
でも提訴して賠償取るとなると、
冷静に考えて賠償を払う最大の責任は親にしかない
遊園地側がメンテ不足とか、施設の管理に著しい不手際があったとは思わない
失ったことはかわいそうだけど7500万円の相場満額より、
両親の過失を差っ引くと100万取れるか取れないか。
だって子供遊ばせてて、見失ったならすぐ気づくべきなのに、
午後一時半に言ってきても遅いって。
当時は親を非難はしてないよ、俺
かわいそうだな。不幸な「事故」だな。と思ってた
でも提訴して賠償取るとなると、
冷静に考えて賠償を払う最大の責任は親にしかない
遊園地側がメンテ不足とか、施設の管理に著しい不手際があったとは思わない
失ったことはかわいそうだけど7500万円の相場満額より、
両親の過失を差っ引くと100万取れるか取れないか。
だって子供遊ばせてて、見失ったならすぐ気づくべきなのに、
午後一時半に言ってきても遅いって。
297不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:38:54.94ID:TKwDlXy/0 自分は目を離して他人に責任なすり付けてる訳だが…
しかしエア遊具の下に潜り込んだ場合はライフジャケットは逆に危ないかもな。
一度下に潜り込んで脱出が出来なくて、遊具に押し付けられて身動き取れなくなりそう。
しかしエア遊具の下に潜り込んだ場合はライフジャケットは逆に危ないかもな。
一度下に潜り込んで脱出が出来なくて、遊具に押し付けられて身動き取れなくなりそう。
298不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:39:28.48ID:AkeZv0pF0299不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:40:21.35ID:0W0r28XN0 たしか有料コーナーで子どもさんが一人で遊んで親は無料コーナーにいて
という話だったような気がした
裁判になれば記憶違いか分かるからそのうちスレが立つでしょう
という話だったような気がした
裁判になれば記憶違いか分かるからそのうちスレが立つでしょう
300不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:40:59.85ID:KJWwX4oM0 >>286
んなこと言うわけねーだろ糖質
んなこと言うわけねーだろ糖質
301不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:41:12.80ID:QO2Ne6LA0 ライフジャケットが無かったら逆に助かってたかも知れないんだよね
沈み込んで逃げ切ることが出来なかった
沈み込んで逃げ切ることが出来なかった
302不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:42:10.94ID:AkeZv0pF0 誰でも死にかけたり危ない目にあった事はあるはず。たまたま助かって生きてる人ばっか。
だから誰が死んでもおかしくない。
子供が死ぬことほど辛いことなんてないよね。
かわいそうに。
だから誰が死んでもおかしくない。
子供が死ぬことほど辛いことなんてないよね。
かわいそうに。
303不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:42:54.29ID:QIgNV+pr0304不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:43:38.98ID:gYyjThfq0 親は何してたん? 見てなかったの?
305不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:44:46.62ID:t0fOY0pQ0 >>284 裁判官が冷静に物事を見れる人なら良いんだけどな、子供絡みだと私情で判断しそうで恐ろしいからな
こういうことで罰っしないとしてもきっちりと親の責任だ!って言いきらないとこの手の事故はなくならんしな
こういうことで罰っしないとしてもきっちりと親の責任だ!って言いきらないとこの手の事故はなくならんしな
306不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:44:56.96ID:Pddt0+ZD0 親は何してたのかな
307不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:45:00.96ID:gYyjThfq0 >>11
そもそも親がちゃんと見てたらそんな下に潜り込んだ時に引っ張り出せたんじゃないの〜?
そもそも親がちゃんと見てたらそんな下に潜り込んだ時に引っ張り出せたんじゃないの〜?
308不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:45:01.34ID:1Cp3SSt10 閉園まったなし!
309不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:45:40.56ID:t0fOY0pQ0 >>282 奪われて?この手の事故が多発したのか?
310不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:45:43.40ID:8XY0ds5C0 このスレで自己責任を喚き立ててるのは子供どころかパートナーすらいないこどおじだろう
こういう事件を自分の憂さ晴らしに利用する魂胆が浅ましいね
こういう事件を自分の憂さ晴らしに利用する魂胆が浅ましいね
311不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:46:18.47ID:+YSVNHcT0 >>304
今の時代は水場でガキだけ遊ばせといて離れたところで酒飲んでるバカ親なんて夏の風物詩だぞw
今の時代は水場でガキだけ遊ばせといて離れたところで酒飲んでるバカ親なんて夏の風物詩だぞw
312不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:48:04.03ID:t0fOY0pQ0 >>302 知らない犬猫がひかれて死んでるのを見る方が辛いかな
313不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:48:14.41ID:PcxTorN90 何歳ぐらいまで親が見てるもんかのか?正直吸い込まれる構造であれば何歳でも関係ない様な気もするが
314不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:48:25.24ID:x/fkUtOp0 裁判とかもコロナ対策すんの?
弁護士と被告が離れなきゃいかんとか?
弁護士と被告が離れなきゃいかんとか?
315不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:48:49.70ID:t0fOY0pQ0 >>310 あさましいのは責任転嫁して金せびってるほうだろ
316不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:50:20.91ID:t0fOY0pQ0317不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:50:56.99ID:AkeZv0pF0 >>312
子供さんいる?
子供さんいる?
318不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:51:42.79ID:LYPJnc0N0 保護者の安全管理は
319不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:52:07.97ID:+YSVNHcT0320不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:52:41.49ID:bVV1CCMX0 プールで子供から目を離しちゃいかんだろ。
321不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:53:08.43ID:KWBtCUsv0 作るとき、設置するとき、遊ぶときに
下に潜ったらまずいなって感じるもんじゃないのかね
大丈夫だよ、考えすぎだよが口癖の
深く考えないタイプっているからこわい
下に潜ったらまずいなって感じるもんじゃないのかね
大丈夫だよ、考えすぎだよが口癖の
深く考えないタイプっているからこわい
322不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:53:26.47ID:t0fOY0pQ0323不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:53:46.86ID:HAYCK/Rh0 金なんかいるかって見舞い金何度も突き返したある事件の父親思い出したわ
324不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:54:14.54ID:Wkye8syh0 どっちもどっちでフィニッシュ
325不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:55:10.82ID:O+2cBp8t0 タスィマ園は保険とか入ってねーのか
客の事故くらい補償できんだろ
全くどこも危機管理が出来てねー国だ
客の事故くらい補償できんだろ
全くどこも危機管理が出来てねー国だ
326不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:55:19.50ID:AkeZv0pF0 >>301
そういう不運が重なる事故って多いよね。
本当辛い事件ね。
悲しくなって子供の寝顔を見に行ったら、まだ勉強してたー。さすが受験生。
後は社会人だから彼氏や友人とライン通話しててニッコニコだったから、なんか嬉しかった。
そういう不運が重なる事故って多いよね。
本当辛い事件ね。
悲しくなって子供の寝顔を見に行ったら、まだ勉強してたー。さすが受験生。
後は社会人だから彼氏や友人とライン通話しててニッコニコだったから、なんか嬉しかった。
327不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:56:49.28ID:ltGuk2cs0 そもそもプールに行くのが悪い。
328不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:56:59.78ID:t0fOY0pQ0 >>326 親が油断してたがためにこんな希な事件おこされたとしまえんこそご不幸だわ、挙げ句に金まで要求されて
329不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:57:00.63ID:AkeZv0pF0330不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:57:23.80ID:9mrM2R3e0 >>320
プールだけじゃないよ駐車場でも
プールだけじゃないよ駐車場でも
331不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:58:06.60ID:+YSVNHcT0 大体こういう親ってファミレスとかで子供走り回らせて転んで怪我したら店に慰謝料請求するバカ親
332不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:58:23.33ID:t0fOY0pQ0 >>329 まあそれならそれで良いんじゃね、とりあえずここではスレタイに沿ったレスをしなよw
333不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:58:30.34ID:PcxTorN90 >>329
たぶん説明してもお互いすれ違いだからやめて置いた方がよかよ
たぶん説明してもお互いすれ違いだからやめて置いた方がよかよ
334不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:58:33.83ID:ngxJsPDq0 >>1
親の管理義務は?
親の管理義務は?
335不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:58:48.82ID:8Fi/W7G90 豊島園数年前から行き出したが平日昼間とかやばいくらいウラ寂しいんだよ なんか霊感あるのか幽霊がいそうな感じがするよね やっぱこの事故の被害者が彷徨ってんのかな
336不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:59:16.31ID:IEc366nf0 まあとしまえんさんもお亡くなりになる予定なんでしょ?
337不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:59:30.86ID:AkeZv0pF0 そう言えば人の子供に危害加えた事のある犯罪者が自分の罪悪感から逃げるように、こういう事故の親を叩いてるって育児板で見たわ。
338不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:59:44.51ID:7obfuHdi0 だからガキを遊ばせる施設だの設備だのなんて一切やめればいいのに。
保護者親権者が自分で用意して全責任持って遊ばせるべしってなっちゃう。
保護者親権者が自分で用意して全責任持って遊ばせるべしってなっちゃう。
339不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 22:59:58.90ID:t0fOY0pQ0 >>333 説明ってなんの説明よ?余計なことを言わない方が良いんじゃね

管理するのは親では?
341不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:00:33.16ID:Yy94om4d0 中卒農業アイドルが9200万
342不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:01:08.36ID:elzu/cAd0 ガイジ両親
343不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:01:25.56ID:0+pAwjWc0344不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:01:51.86ID:sdZSiWDx0 親が目はなしたのが原因なのに金銭要求とかすげー悪人だな
不幸になって欲しい
不幸になって欲しい
345不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:01:57.73ID:v/mSyTu80 プールのせいっすかw
じゃあ行かなければよかったのにねーw
こんな馬鹿裁判起こして周囲にも笑われるだけなのにw
じゃあ行かなければよかったのにねーw
こんな馬鹿裁判起こして周囲にも笑われるだけなのにw
346不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:02:09.01ID:t0fOY0pQ0 なぜか叩かれてるにしたがってるやついるけど責任転嫁するなって指摘されてるだけだからな
348不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:02:57.42ID:ShiyVjqGO 足のつかない深さのプールで遊ばせるということに危機感はなかったのかな。
うちだったら小3の子には許さないけど
うちだったら小3の子には許さないけど
349不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:03:03.17ID:JBK9ZBHj0 ライフジャケット着用した8歳が下に潜り込めるか、とかの検証結果を教えてほしいわ。
350不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:03:13.25ID:0+pAwjWc0 誰が悪いか的な俗事はともかく
これ何で死ぬんだろね? エアー?の下ってのがいまいち死に方よくわからん
これ何で死ぬんだろね? エアー?の下ってのがいまいち死に方よくわからん
351不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:03:14.48ID:AkeZv0pF0 >>345
子供のいない人には分からないよ。
子供のいない人には分からないよ。
352不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:03:36.18ID:y7sGwUC00 気持ちはわからなくはないが、これは過失なのか?
それよりも数年前にあった、流れるプールの吸水溝の蓋が外れててそこに吸い込まれた子が亡くなった方がかわいそう
それよりも数年前にあった、流れるプールの吸水溝の蓋が外れててそこに吸い込まれた子が亡くなった方がかわいそう
353不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:03:39.11ID:W6E/TuTT0 俺が本格的に水泳習い出したのが8歳だったな
会社の責任だけやろか
会社の責任だけやろか
354不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:03:39.31ID:IK3yl1mv0 ちゃんと見てない自分を恥じたほうがいい
355不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:04:18.99ID:B9yMzgGZ0 親の責任を問う法律が日本には無いから
しゃーない
しゃーない
356不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:04:28.02ID:Yy94om4d0 >>343
ヒント:弁護士の言いなり
ヒント:弁護士の言いなり
357不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:04:29.68ID:t0fOY0pQ0 本当にこのての犠牲がでるような事故を世の中から無くしたいんなら、罰を与えないまでも保護者の責任だときっちり言い渡せよ、勿論賠償金も無しだ
今回のが事故だとしても故意にやるやつが出てこないとは限らないんだから
今回のが事故だとしても故意にやるやつが出てこないとは限らないんだから
358不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:04:30.10ID:AkeZv0pF0 >>333
思った。子供いない人に限ってムキになるんだよね、関係ないのにね。
思った。子供いない人に限ってムキになるんだよね、関係ないのにね。
359不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:04:37.67ID:+YSVNHcT0 逆にとしまえんに訴えられるんじゃねーの?
ちゃんと遊んでちゃんと管理してた親と子供達もとしまえんも被害被ったわけでしょ
ちゃんと遊んでちゃんと管理してた親と子供達もとしまえんも被害被ったわけでしょ
360不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:05:54.79ID:wjuGOVOI0 小3なら親がずっと見張っていられるわけない
ある程度は子供の自由に行動させるのが普通だから、親にはそこまでの監督責任はないでしょ
ある程度は子供の自由に行動させるのが普通だから、親にはそこまでの監督責任はないでしょ
361不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:06:05.07ID:qoKiH6UH0362不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:06:27.25ID:2/TjueRI0 でもこれ遅かれ早かれ誰かが死ぬ遊具だったとは思うわ
363不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:06:59.37ID:t0fOY0pQ0 >>358 理屈ついた返事できないからスルーっすかw
いや本当に関係ないと思うよ、こどもいるいないとかじゃなくて危機管理の話だから、ムキになるって例えばどんなことに?これもスルーする?
今回のこれは親の責任はないと?
いや本当に関係ないと思うよ、こどもいるいないとかじゃなくて危機管理の話だから、ムキになるって例えばどんなことに?これもスルーする?
今回のこれは親の責任はないと?
364不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:07:47.00ID:5fIXNVsF0 この手のスレってプールなんて小学校以来行ってないこどおじと既婚子蟻では意見が180度違うよねw
365不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:08:12.81ID:GKnSCr/y0 浮かぶ遊具は仮に潜り込んでも中に空気のある空間作っとかないとヤバイってことか
366不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:08:18.77ID:v/mSyTu80367不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:08:39.94ID:qoKiH6UH0 >>350
プールを横切る橋みたいな形の浮く遊具があって
ライフジャケットをつけた子供がその橋のようになっている遊具を潜ってスルーしようとしたんだけど
ライフジャケットが浮く遊具の底に引っかかってしまって、動けなくなって、
溺死した
プールを横切る橋みたいな形の浮く遊具があって
ライフジャケットをつけた子供がその橋のようになっている遊具を潜ってスルーしようとしたんだけど
ライフジャケットが浮く遊具の底に引っかかってしまって、動けなくなって、
溺死した
368不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:08:41.51ID:PcxTorN90 >>339
そんな喧嘩腰にならんでもよくない?大半の親は常に子供を見るようにはしてるが、どうしても見切れない時があるって事はわかって欲しい。この親が無責任に罪をなすりつけてるかは想像でしかないんじゃないかな?実際にはそういう親もいるんだろうが…
そんな喧嘩腰にならんでもよくない?大半の親は常に子供を見るようにはしてるが、どうしても見切れない時があるって事はわかって欲しい。この親が無責任に罪をなすりつけてるかは想像でしかないんじゃないかな?実際にはそういう親もいるんだろうが…
369不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:08:46.49ID:wjuGOVOI0370不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:08:48.57ID:0+pAwjWc0371不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:09:16.96ID:AkeZv0pF0 >>363
独身の人は独身の問題に首突っ込んだ方がいいよ。家庭がない人には分からないこと。
独身の人は独身の問題に首突っ込んだ方がいいよ。家庭がない人には分からないこと。
372不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:09:22.21ID:t0fOY0pQ0 >>364 良識ある子持ちならおやにも責任あるだろって意見もあると思うけどね
373不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:09:29.85ID:Pdy9E4340 まあ意見が違うから裁判になるんだろう
5000万以上賠償取れたら遺族の勝ち!
それ以下ならお前らの負け
5000万以上賠償取れたら遺族の勝ち!
それ以下ならお前らの負け
374不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:10:17.88ID:C38JUv5j0 俺も子持ちだけどこんな風に争うのは子どもも望んでないと思う、
375不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:11:20.68ID:AkeZv0pF0 >>361
同感。しかも、この遊具は子供向けなら尚更ね。こんな遊具見たことないもの
同感。しかも、この遊具は子供向けなら尚更ね。こんな遊具見たことないもの
376不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:11:29.19ID:TAH6DZt70 こういうデバッグ的な死に方する人っているよね。
欠陥発見するプログラミングみたいに
欠陥発見するプログラミングみたいに
377不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:11:43.34ID:s1fpx1rp0 >>313
朝霞か志木あたりで吸い込まれて女の子が亡くなった事故あったな。15年くらい前か?
朝霞か志木あたりで吸い込まれて女の子が亡くなった事故あったな。15年くらい前か?
378不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:11:44.34ID:RNS0juKC0379不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:12:05.45ID:qoKiH6UH0380不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:12:12.74ID:JBK9ZBHj0381不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:12:15.65ID:syX3wBR40 親の管理責任もあると思うがここが重要なので解説する
>ライフジャケット着用が義務付けられ、優佳さんも身に付けていた。
今回の事故のポイントはライフジャケットの着用があだとなった事例だ
この状態では子供はライフジャケットの浮力で潜れないし水中に沈まない
水面から頭を出した状態で浮いていて流れ等でエアマットの下に潜り込んだら
エアマットに頭を押されライフジャケットの浮力でエアマットを頭で押す状態となり
エアマットの下から脱出ができないので溺れてしまう・・・
エアマットの下に潜り込まない対策は必要だと思うので
園に3割くらいの過失はあるだろう。
>ライフジャケット着用が義務付けられ、優佳さんも身に付けていた。
今回の事故のポイントはライフジャケットの着用があだとなった事例だ
この状態では子供はライフジャケットの浮力で潜れないし水中に沈まない
水面から頭を出した状態で浮いていて流れ等でエアマットの下に潜り込んだら
エアマットに頭を押されライフジャケットの浮力でエアマットを頭で押す状態となり
エアマットの下から脱出ができないので溺れてしまう・・・
エアマットの下に潜り込まない対策は必要だと思うので
園に3割くらいの過失はあるだろう。
382不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:12:24.88ID:v/mSyTu80 近所では白い目で見られてるだろう
勝てば賠償金で引っ越しできるかもしれんが負けたら恥の上塗りw
勝てば賠償金で引っ越しできるかもしれんが負けたら恥の上塗りw
383不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:12:26.36ID:VQyBjmZE0 こうやって危ない遊具が撤去されるのは良いと思うわ
昔はもっと危なかったよな子供居ると改めて感じる
昔はもっと危なかったよな子供居ると改めて感じる
384不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:12:49.86ID:RNS0juKC0385不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:13:16.23ID:jPlE3LQT0386不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:13:21.50ID:qoKiH6UH0387不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:13:42.82ID:TAH6DZt70 まぁ実際のトコロこの裁判に向けて燃えているのは親より弁護士なんだけどね
388不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:13:45.26ID:XMvy2p540 >>2
これ親は有料ゾーンで入ってなかったんだから施設の責任だよ誰がみても予測できたもの
これ親は有料ゾーンで入ってなかったんだから施設の責任だよ誰がみても予測できたもの
389不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:13:51.34ID:t0fOY0pQ0 >>371 はい得意の独身決めつけ頂きましたw
その思考がもう浅すぎるんだってばよ
言ってるだろ、家族いるいないとかじゃなくて親の危機管理能力と責任転嫁の話をみんなしてるんだわ、わかる?子供が動き回るんならなおさらよ
その思考がもう浅すぎるんだってばよ
言ってるだろ、家族いるいないとかじゃなくて親の危機管理能力と責任転嫁の話をみんなしてるんだわ、わかる?子供が動き回るんならなおさらよ
390不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:14:14.57ID:6oGVDiOr0 何かモヤモヤする、、
391不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:14:16.01ID:aD/BFBrf0 豊島園とか閉鎖でいいよ
392不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:14:26.86ID:0+pAwjWc0393不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:14:47.52ID:JBK9ZBHj0394不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:14:55.07ID:RNS0juKC0395不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:15:25.35ID:AkeZv0pF0396不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:15:30.34ID:5/i0phK10 お前ら素人が争わなくても裁判が決着着けてくれるってw
397不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:16:15.19ID:CLCCc4f50 これって親御さんがお子さんの姿が見えなくなったのに気づいたのが
かなり時間が経ってからとかじゃなかったっけ?
勘違い?
かなり時間が経ってからとかじゃなかったっけ?
勘違い?
398不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:16:37.09ID:XMvy2p540 >>372
去年の報道見てここでさえ親を責めてる人ほぼいなかったよ
去年の報道見てここでさえ親を責めてる人ほぼいなかったよ
399不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:16:56.08ID:X82dE6e00 こういうのって客を入れる前にテストとかしないもんなの?
それともテストしたけど大人がテストしたから気づかなかったの?
詳しい人教えてくだされ
それともテストしたけど大人がテストしたから気づかなかったの?
詳しい人教えてくだされ
400不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:17:55.92ID:0+pAwjWc0 これを施設の問題にするようなのを親にもつ子供が不憫
401不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:18:13.99ID:JoT4Heoe0 危ない遊具は撤去しないと
独身には分からんよ
独身には分からんよ
402不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:19:03.10ID:a5tr2F0X0 >>41
なんかこう、カキコしてる奴らの理解の及んでなさに驚くわ。
「ライフジャケットがアダになった」と書く奴もやたら多い。
これは、あだじゃないんだがな。
この日、「あそこで寝てる子がいる」と話してるガキが大勢いたと思うわ。
なんかこう、カキコしてる奴らの理解の及んでなさに驚くわ。
「ライフジャケットがアダになった」と書く奴もやたら多い。
これは、あだじゃないんだがな。
この日、「あそこで寝てる子がいる」と話してるガキが大勢いたと思うわ。
403不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:19:20.52ID:qoKiH6UH0 >>392
なんで?
たとえばこの遊具を横切るときは、
遊具の下を潜って横切ってはいけないとか豊島園がルールを決めていたのか?
そんなルールを周知させていないなら、子供に過失はない
また、そんな橋みたいな遊具をつけていると、こういう事故が起きると予見しなかった
施設管理者の責任が重大だろう?
橋みたいにプールの行く手を遮っているのだから、潜るか、上を渡るかするしかない状態なのだからな
当然潜る子はそれまで大勢いたはず
力のある子ならそのままスルーできただろうが、小さい子は危ないなと観察できなかったのだろうか?
豊島園もどうせ責任感もないバイトばかりに仕事させていたから、そんな注意力、観察力もなく
あるいは危ないなと感じていたとしてもバイトだから上に報告もしていなかったのだろう
そのような経営体制も批判されるべきだろ
なんで?
たとえばこの遊具を横切るときは、
遊具の下を潜って横切ってはいけないとか豊島園がルールを決めていたのか?
そんなルールを周知させていないなら、子供に過失はない
また、そんな橋みたいな遊具をつけていると、こういう事故が起きると予見しなかった
施設管理者の責任が重大だろう?
橋みたいにプールの行く手を遮っているのだから、潜るか、上を渡るかするしかない状態なのだからな
当然潜る子はそれまで大勢いたはず
力のある子ならそのままスルーできただろうが、小さい子は危ないなと観察できなかったのだろうか?
豊島園もどうせ責任感もないバイトばかりに仕事させていたから、そんな注意力、観察力もなく
あるいは危ないなと感じていたとしてもバイトだから上に報告もしていなかったのだろう
そのような経営体制も批判されるべきだろ
404不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:19:29.79ID:wjuGOVOI0 自分はちょっと人と考え方違っていて、受けた不幸や理不尽を相手にし返す報復が原則なんだけど、実際にそれはできないから、裁判なりで金銭的損害を相手に与えて代償とみなすって考え方をしてる
だからこの親が金銭欲あるとなんて全然思わないわ
だからこの親が金銭欲あるとなんて全然思わないわ
405不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:19:51.76ID:XMvy2p540406不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:20:34.87ID:qoKiH6UH0 >>394
と、童貞豚が偉そうにのたまうw
と、童貞豚が偉そうにのたまうw
407不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:20:53.50ID:TAH6DZt70 知能指数がクラゲレベルの俺でさえ生き残れたというのに…
408不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:21:36.06ID:0+pAwjWc0 >>403
その依存症は早く卒業しないととりかえしがつかないことになるよ
その依存症は早く卒業しないととりかえしがつかないことになるよ
409不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:21:54.30ID:SbMnsdBw0 死を受け入れろ
死は幸福なり
死は幸福なり
410不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:22:42.91ID:AkeZv0pF0 >>401
自分達が小さい頃は危ない遊具があって、今思えば誰かが必ず怪我してた。
親になり子供と公園に行くようになってから遊具も様変わりしたよね。
子供らが幼稚園の頃には幼稚園のお砂場や遊具の管理、衛生面が行き届いていたから公園に行く気はしなくなってしまったなぁ。
自分達が小さい頃は危ない遊具があって、今思えば誰かが必ず怪我してた。
親になり子供と公園に行くようになってから遊具も様変わりしたよね。
子供らが幼稚園の頃には幼稚園のお砂場や遊具の管理、衛生面が行き届いていたから公園に行く気はしなくなってしまったなぁ。
411不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:23:32.60ID:+YSVNHcT0 >>403
責任転換依存症の童貞w
責任転換依存症の童貞w
412不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:23:43.69ID:qoKiH6UH0413不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:23:50.76ID:s1fpx1rp0414不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:26:00.58ID:0+pAwjWc0 ま、子供に罪はないが
親がバカすぎたな
親がバカすぎたな
415不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:26:22.91ID:TAH6DZt70 必ず最後に侮辱していくスタイルその意気良し!
レスバ長期化の常套。うむ素晴らしい
レスバ長期化の常套。うむ素晴らしい
416不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:26:52.04ID:X82dE6e00 小学生じゃ親がずーっと見てるなんて無理って言ってる人いるけど
あんな他人がうじゃうじゃ混雑したところで、連れ去りとか怖くないのかな?
しかも女の子だよね
あんな他人がうじゃうじゃ混雑したところで、連れ去りとか怖くないのかな?
しかも女の子だよね
417不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:27:05.06ID:2/TjueRI0 身内が死んで賠償請求する親族の気持ちって仇討ちに近い感情であって金目ではないんよ
なあなあで済ませたら死んだ者が報われないという思いが収まらなくなる
なあなあで済ませたら死んだ者が報われないという思いが収まらなくなる
418不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:27:32.11ID:AkeZv0pF0 >>413
公園でも意地悪する子がいるようにプールにもいるかもしれないね。
公園でも意地悪する子がいるようにプールにもいるかもしれないね。
419不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:28:17.41ID:jPlE3LQT0 ネット上で確認した感じでは
・身長110cm未満は親の付き添いが必要というルールがあったらしい(この子は110cm以上ありこの条件に該当せず)
・監視員が水中に潜って状況確認したのは親の申し出があってから1時間後
・監視員から浮き具の下に潜り込まないような注意喚起はあったらしい(その子がその注意喚起を聞いてたかどうかは不明)
浮き具の下に潜り込まないような意識が子供にあったとしても他の客に押されるなどして
はずみで潜り込んでしまう状況もないわけでもなさそうな感じがするな
・身長110cm未満は親の付き添いが必要というルールがあったらしい(この子は110cm以上ありこの条件に該当せず)
・監視員が水中に潜って状況確認したのは親の申し出があってから1時間後
・監視員から浮き具の下に潜り込まないような注意喚起はあったらしい(その子がその注意喚起を聞いてたかどうかは不明)
浮き具の下に潜り込まないような意識が子供にあったとしても他の客に押されるなどして
はずみで潜り込んでしまう状況もないわけでもなさそうな感じがするな
420不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:28:34.08ID:XMvy2p540421不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:28:48.10ID:Srf+KC/y0 監視員を削ったのか、遊具を増やしたが監視員を増やさなかったのか
422不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:29:27.03ID:sdZSiWDx0 >>401
でたー自己中理論
皆平気で通ってきたのに、自分の子供ガーでいちゃもんつけて全停止にされるキチガイクレーマー
お前みたいなガキが子供育ててんじゃねーよ
親の教育が全て
彼にうちの子が死んでも自分の責任としか思わんわ
でたー自己中理論
皆平気で通ってきたのに、自分の子供ガーでいちゃもんつけて全停止にされるキチガイクレーマー
お前みたいなガキが子供育ててんじゃねーよ
親の教育が全て
彼にうちの子が死んでも自分の責任としか思わんわ
423不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:32:38.77ID:5FPstE660424不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:32:45.58ID:ocMfRdh10 水場で監視してない親が悪い!人のせいにするな!
425不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:33:25.02ID:AkeZv0pF0 うちの県で1番大きなプールにさえ、こんな遊具はないからビックリした。
下に入り込んだら出にくくない?これ。
奇想天外というか。
下に入り込んだら出にくくない?これ。
奇想天外というか。
426不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:33:34.74ID:ogFgfIoI0 としまえんの責任 vs 遊具メーカーの責任 vs 親の責任
さてどんな過失割合の判決が出るだろうね
常識的に考えて誰かが過失割合ゼロになることはまず無いだろう
まさか「自分には責任は無い」などと考える輩はおるまいな
さてどんな過失割合の判決が出るだろうね
常識的に考えて誰かが過失割合ゼロになることはまず無いだろう
まさか「自分には責任は無い」などと考える輩はおるまいな
427不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:33:40.21ID:oBcTqdR30 >>422
ま、こどおじには分からん世界やな
ま、こどおじには分からん世界やな
428不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:33:57.60ID:yWmg+DNy0 あれ去年だったっけ
もう5年くらい経ってる気がするわ
もう5年くらい経ってる気がするわ
429不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:35:17.26ID:TAH6DZt70 親 放心中 + 弁護士 = 多額の賠償請求
この式は昔からあるんで必ずしも親が銭ゲバとは限らない
大方、娘さんの生きた証とか何とか言われてんのよ。
自分なら言う、なんせそれで飯が食えるんだから
この式は昔からあるんで必ずしも親が銭ゲバとは限らない
大方、娘さんの生きた証とか何とか言われてんのよ。
自分なら言う、なんせそれで飯が食えるんだから
430不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:35:21.56ID:RNS0juKC0 子供を長年虐待して殺す親もいるんだからこういうところに連れてって放置して死なせて金儲けを企む親もいるだろうな
431不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:35:56.48ID:DaGmoyxi0 似たような事故があるからどれだかわからん。
432不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:36:16.37ID:AkeZv0pF0 自分が子供の頃は普通に小3くらいから友達と市民プールに行ってたけど自分が子供を持つと心配事が絶えないよね。
433不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:36:27.03ID:3vJoGqqH0434不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:38:09.70ID:svEfh7kW0 親がみとけよ
435不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:40:02.23ID:svEfh7kW0436不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:40:31.66ID:C72hZQEe0 >>37
届くの大林素子ぐらいだよ
届くの大林素子ぐらいだよ
437不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:41:02.36ID:AkeZv0pF0438不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:41:52.90ID:5FPstE660 >>419
ドボーンて水に落ちてプハーと水面から頭出そうとしたら遊具の真下に出てしまい、
ライフジャケットの浮力が強力で再度潜れず
そのまま息吸えずにパニックになったんだろうな
この遊具は明らかに設計ミスだと思うわ
ドボーンて水に落ちてプハーと水面から頭出そうとしたら遊具の真下に出てしまい、
ライフジャケットの浮力が強力で再度潜れず
そのまま息吸えずにパニックになったんだろうな
この遊具は明らかに設計ミスだと思うわ
439不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:43:00.39ID:7km00WuX0 コロナもあるし倒産か
440不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:44:45.54ID:RNS0juKC0441不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:45:11.73ID:a5tr2F0X0442不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:45:28.18ID:jPlE3LQT0 >>426
おぼれている可能性を想定せずに水中の捜索をすぐに行わなかったのが事実なら
監視員(監視業務の委託会社)の責任はかなり大きいと思うけどな
> 遺族側によると、事故当日の午後1時半ごろ、父親が優佳さんを見失い、監視員に「娘がいなくなった。探してほしい」と求めた。
> 監視員は「森本優佳ちゃんはいますか」とマイクで呼びかけたが水中の捜索は行わず、迷子の窓口を
> 案内したり、「(午後)2時まで待つように」と指示したりするのみだった。
おぼれている可能性を想定せずに水中の捜索をすぐに行わなかったのが事実なら
監視員(監視業務の委託会社)の責任はかなり大きいと思うけどな
> 遺族側によると、事故当日の午後1時半ごろ、父親が優佳さんを見失い、監視員に「娘がいなくなった。探してほしい」と求めた。
> 監視員は「森本優佳ちゃんはいますか」とマイクで呼びかけたが水中の捜索は行わず、迷子の窓口を
> 案内したり、「(午後)2時まで待つように」と指示したりするのみだった。
443不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:46:26.06ID:sbdHZEBk0 こんなの親が叩かれて当たり前なんだからわざわざ報道すんなよバカ産経が
444不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:47:06.08ID:AkeZv0pF0445不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:47:47.00ID:qoKiH6UH0446不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:48:14.69ID:LH57TwfS0 >>419
水場は死のリスクが高いことくらい小学生でもわかるのにね
親「安全を100%保証しろ!」「私は一切気にかけないけど!」「子供が死んだのは遊具のせいだ!」
子「え・・?えええ・???」
子「ちゃんと大人の知恵で私を助けてよ・・」
他人のせい君たちは早く卒業しないととりかえしがつかないことがおこるよ
水場は死のリスクが高いことくらい小学生でもわかるのにね
親「安全を100%保証しろ!」「私は一切気にかけないけど!」「子供が死んだのは遊具のせいだ!」
子「え・・?えええ・???」
子「ちゃんと大人の知恵で私を助けてよ・・」
他人のせい君たちは早く卒業しないととりかえしがつかないことがおこるよ
447不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:48:41.68ID:aThdKZDd0 山形マット中学校
中学生が
同級生をマットで巻いて放置
ちょっと脅かすとかではなく、初めから殺す目的で。
だから賠償確定していても誰も一円も金を払っていない。
怖い怖い
周りの人にばれてるのに。
中学生が
同級生をマットで巻いて放置
ちょっと脅かすとかではなく、初めから殺す目的で。
だから賠償確定していても誰も一円も金を払っていない。
怖い怖い
周りの人にばれてるのに。
448不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:49:02.46ID:qoKiH6UH0 >>440
なんか他人が大金手に入れるのが気にいらないだけの嫉妬深いけち臭い貧乏人みたいだな、お前w
なんか他人が大金手に入れるのが気にいらないだけの嫉妬深いけち臭い貧乏人みたいだな、お前w
449不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:52:17.28ID:0+pAwjWc0 親「この遊具が危険なのは明らか私でも気づく」子「え?」親「え?」
450不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:53:28.94ID:KwhH3tny0 >父親が優佳さんを見失い
自分の事を棚に上げてよくもまぁ。
自分の事を棚に上げてよくもまぁ。
451不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:54:38.38ID:5RxC6zXU0 親が見てれば防げた事故だな
452不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:55:04.64ID:hZE2kpIc0453不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:55:13.79ID:YbFKhQRX0 としまえんの廃泥沼ポリス。
454不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:55:33.65ID:TT5DSZ/O0 >>402
どういうこと?
どういうこと?
455不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:56:11.90ID:YKINm7r50 まぁ今回は命をかけたデバッグ発見器にぶつけられたもらい事故のようなモノ。
金はどのみち払うことになる。
それまでに幾らディスカウント出来るかがこの裁判の笑点
金はどのみち払うことになる。
それまでに幾らディスカウント出来るかがこの裁判の笑点
456不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:56:55.83ID:ePkUXKR00 当時のニュースみたけど、 あれは浮遊遊具の設置が悪いわ。 もぐりこんだら、大人も死ぬんじゃね・・・
457不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:59:07.94ID:Jb/dGQjP0 救命ジャケット浮力で逆に死ぬって欠陥だよな
458不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:59:13.48ID:AkeZv0pF0459不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 23:59:30.33ID:jlV2bBMS0 >>210
この間交差点で信号待ちしてたら就学前の子供を放置してスマホぽちぽちしてる父親見たわ
ビュンビュン車が飛ばしてる道路の点字ブロックの上を、我が子がうさぎ跳みたいに跳ね回ってるのに
運転しててあんな子供がいたらヒヤッとする
この間交差点で信号待ちしてたら就学前の子供を放置してスマホぽちぽちしてる父親見たわ
ビュンビュン車が飛ばしてる道路の点字ブロックの上を、我が子がうさぎ跳みたいに跳ね回ってるのに
運転しててあんな子供がいたらヒヤッとする
460不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:00:38.24ID:KXs1WtoN0 結局のところ親が危ないとこへ連れてった結果だろ
461不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:02:17.16ID:t5HGptzF0 >>460
そんな低いレベルの話は誰もしたがらない
そんな低いレベルの話は誰もしたがらない
462不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:02:45.13ID:mKIQ/vHK0 とりあえず金は取ろうという感じなんでしょ?
和解金狙いなんでしょ?
虐待してたって噂も・・・
和解金狙いなんでしょ?
虐待してたって噂も・・・
463不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:02:48.58ID:jMLT+CcJ0 網を張るとかして潜り込めないようにする対策は必要だったな
464不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:03:08.95ID:04gbexW40 入場を中学生〜にしていれば防げた
小学3年生が遊ぶには危険があった
この裁判は豊島園側は負ける
小学3年生が遊ぶには危険があった
この裁判は豊島園側は負ける
465不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:03:30.19ID:Jovu9W9V0466不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:04:05.33ID:k0o3V9Q90467不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:04:16.29ID:KXs1WtoN0 >>461
いや皆してるじゃん
いや皆してるじゃん
468不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:04:48.85ID:t5HGptzF0 >>466
冗談言うな
冗談言うな
469不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:06:14.42ID:mxFG6smR0 >>448
こどおじ童貞君w図星がよほど頭にきたのかな?自分で告白したんだろw
こどおじ童貞君w図星がよほど頭にきたのかな?自分で告白したんだろw
470不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:06:40.02ID:t5HGptzF0 >>467
お前と同程度のやつだけな
お前と同程度のやつだけな
471不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:07:04.56ID:fqyeWDdU0472不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:07:18.89ID:2yXccTLK0 これは責任の一番は父親。
豊島園は、父親に反訴すべき。
豊島園は、父親に反訴すべき。
473不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:07:20.28ID:04gbexW40 豊島園側の初期対応に真摯に謝罪があれば裁判にはならなかった
罪を認めたくない豊島園側と真摯に謝罪出来ない態度が遺族を裁判に向かわせた
罪を認めたくない豊島園側と真摯に謝罪出来ない態度が遺族を裁判に向かわせた
474不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:07:51.31ID:KXs1WtoN0 >>470
言い訳乙
言い訳乙
475不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:08:15.18ID:k0o3V9Q90476不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:08:21.62ID:opO1m7H70477不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:08:30.90ID:5u2qHpzN0 ライフジャケットで溺死とは
思わないもんな
でも「水面から顔を出そうとしたら
マット型の浮き遊具が邪魔で
窒息しそうになった」は
プールで子供なら割りと経験する
ヒヤリハットなんだよね
大人は気がつかない
思わないもんな
でも「水面から顔を出そうとしたら
マット型の浮き遊具が邪魔で
窒息しそうになった」は
プールで子供なら割りと経験する
ヒヤリハットなんだよね
大人は気がつかない
478不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:08:42.80ID:mfCo5TWa0479不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:09:26.97ID:t5HGptzF0480不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:09:51.27ID:5u2qHpzN0 海外だとこの手の事故に気づいていて
水中にも防犯カメラあるんだよね
さすがや
水中にも防犯カメラあるんだよね
さすがや
481不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:09:59.87ID:U6Eyvr/70 父親がほんっとうにちゃんと見てて一瞬だけ目を離した隙に消えただったなら
ライフジャケットつけてここで遊んでたって言えるよね?
何が娘がいない!だよこのバカ父親
見てなかっただろずっと
父親に7500万請求しろ
ライフジャケットつけてここで遊んでたって言えるよね?
何が娘がいない!だよこのバカ父親
見てなかっただろずっと
父親に7500万請求しろ
482不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:10:20.67ID:dQk6Nw0e0 そもそも、繋ぎの部分は橋の形式にして自然に往来できるようにしておかないと、
無理して下を潜っていこうという気を起こさせるな
無理して下を潜っていこうという気を起こさせるな
483不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:10:24.55ID:k0o3V9Q90 >>479
もうあきらめろんw 子を殺す前に学習できるといいね
もうあきらめろんw 子を殺す前に学習できるといいね
484不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:10:34.86ID:lsEn0/sy0 >>477
あと、浮き輪でひっくりかえって、戻れないとき。 死ぬかと思った
あと、浮き輪でひっくりかえって、戻れないとき。 死ぬかと思った
485不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:10:44.28ID:cN7WShhE0 遊具一つに監視員を1人置くべき、とあるが、遊具が連結された道状ならどうなんだろうな?
連結されてても複数カウントなら、複数部品から成る遊具も複数カウントになるかもだよな
連結されてても複数カウントなら、複数部品から成る遊具も複数カウントになるかもだよな
486不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:11:04.58ID:imlfvOrR0 そんな水深のあるプールで目を離すなよ
監視員なんて配置されていたところで置物レベルだろ
親がしっかり見てないと駄目だ
さすがに運営側の責任にするには恥ずかし過ぎる
監視員なんて配置されていたところで置物レベルだろ
親がしっかり見てないと駄目だ
さすがに運営側の責任にするには恥ずかし過ぎる
487不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:11:52.75ID:k0o3V9Q90488不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:11:55.42ID:fqyeWDdU0489不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:12:00.75ID:zyXo0pko0 このコロナ禍に仕事させられる裁判所の関係者の事を考えろ
490不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:12:20.59ID:F/y7t3p/0 監視員も目を離したけど親も目を離したので、イーブン!
恨みっこなし!
恨みっこなし!
491不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:12:27.61ID:t5HGptzF0492不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:12:34.96ID:04gbexW40 豊島園は初期に真摯に謝罪して
監視の委託会社を訴えれば良かったんだよ
監視の委託会社を訴えれば良かったんだよ
493不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:12:34.72ID:w28gXsia0 父親自分で潜って探さないの?
プールでパチャってたのは見てたんじゃないの???
なんでぼったちで監視員頼りなわけ
プール入ってた事すら知らないぐらい長時間見てなかった証拠
プールでパチャってたのは見てたんじゃないの???
なんでぼったちで監視員頼りなわけ
プール入ってた事すら知らないぐらい長時間見てなかった証拠
494不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:13:26.65ID:cUN3yrJF0 としまえんも年増になったな・・・・・・
495不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:13:51.07ID:k0o3V9Q90 >>491
論理的な思考や抽象的な思考ができないのが露呈して恥かき続けてる自覚がないのがすごいな・・
論理的な思考や抽象的な思考ができないのが露呈して恥かき続けてる自覚がないのがすごいな・・
496不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:14:00.07ID:BAug58Am0 >プールの最大水深は190センチ
何でこんなに深いんだよ。
異常だろ。
何でこんなに深いんだよ。
異常だろ。
497不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:14:21.65ID:Cah2nDiV0498sage
2020/05/08(金) 00:14:59.63ID:yKYQIiU80 >>204
カメラないしも監視台も見てないし、真相は闇の中
カメラないしも監視台も見てないし、真相は闇の中
499不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:15:10.92ID:PqIn/iOl0 え?安全管理って親じゃなくて?
500不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:15:27.16ID:fqyeWDdU0501不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:15:45.16ID:3dt9/biI0 うちの近所のプールだと小3以下は親と一緒じゃないとプールに入れない。
一人でいるとすぐさま保護者はどこかと子供に尋ねる。
日本全国そうなるんじゃない。
一人でいるとすぐさま保護者はどこかと子供に尋ねる。
日本全国そうなるんじゃない。
502不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:16:17.48ID:w28gXsia0 乳児連れてきたとか馬鹿すぎ
503不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:17:04.67ID:t5HGptzF0504不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:17:07.84ID:fqyeWDdU0 >>496
え、大人でも危ないやん。
え、大人でも危ないやん。
505不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:17:55.81ID:yKYQIiU80 裁判していくらかお金は取れるかもだけど、絶対になぜ親は一緒にいなかったのかとか、過失相殺みたいな話出ると思うよ
ストレス溜まると思う
ストレス溜まると思う
506不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:17:59.47ID:cN7WShhE0 >>485
やっぱ件のフロートは一つの遊具に見えるし、監視員も3人いたのでセーフ
やっぱ件のフロートは一つの遊具に見えるし、監視員も3人いたのでセーフ
507不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:18:42.74ID:cUN3yrJF0 この事件って、本当に事故なの?
殺人犯が子供を溺死させた後、エア遊具の下に遺体を隠したんじゃないのか?
殺人犯が子供を溺死させた後、エア遊具の下に遺体を隠したんじゃないのか?
508不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:18:43.30ID:GyO8r4d50509不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:21:13.54ID:fqyeWDdU0 >>501
それだと安心だけど監視員さんのレベルにもよるよね。うちの県の1番人気のプールはとにかく監視員さん達が恐ろしいほど厳しいから安全面ではいいほう。
それだと安心だけど監視員さんのレベルにもよるよね。うちの県の1番人気のプールはとにかく監視員さん達が恐ろしいほど厳しいから安全面ではいいほう。
510不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:23:18.71ID:w28gXsia0 乗り物が老朽化で崩れて死んだ事件でもないのによくこんな厚かましい裁判起こせるなこの馬鹿家族
511不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:24:24.76ID:fqyeWDdU0 この遊具今でもあるんだろうか。
撤去して欲しい。190センチの深さとか怖すぎる。うちの旦那より高いとか。
撤去して欲しい。190センチの深さとか怖すぎる。うちの旦那より高いとか。
512不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:25:40.23ID:gGcRRwN50 あったな、この事件・・・
水はやはり事故は必ず起こるもの・・・
水はやはり事故は必ず起こるもの・・・
513不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:26:45.93ID:PqIn/iOl0 >>510
責任転嫁出来て成功すればお金までゲットじゃ群がるわな
責任転嫁出来て成功すればお金までゲットじゃ群がるわな
514不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:27:21.15ID:k0o3V9Q90 政府が発表してる子供の事故死の原因によると
小学3年くらいの子の死亡原因の24%が「溺水」なんだよね
こういう統計データひくまでもなく
水で死にやすいなんてことは小学生でも理解してる常識なんだけどね
>> 1
> プールの最大水深は190センチ
> 父親が優佳さんを見失い
>>464
> 親子4人で遊びに来てて、下の子がまだ乳児だったんだよ
頭のたりない親がわざわざ危険な場所に連れてって殺しただけ
小学3年くらいの子の死亡原因の24%が「溺水」なんだよね
こういう統計データひくまでもなく
水で死にやすいなんてことは小学生でも理解してる常識なんだけどね
>> 1
> プールの最大水深は190センチ
> 父親が優佳さんを見失い
>>464
> 親子4人で遊びに来てて、下の子がまだ乳児だったんだよ
頭のたりない親がわざわざ危険な場所に連れてって殺しただけ
515不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:27:24.38ID:N+9LCbrE0 親 管理不行き届きだ
と 想定外でした一部、非がありました
親 全て園の責任だ
と 親御さんにも一部、非があるのでは
親 有料エリアで立ち入りが出来なかった
と 親御さんの入場は原則禁止しておりません。
と予想。
と 想定外でした一部、非がありました
親 全て園の責任だ
と 親御さんにも一部、非があるのでは
親 有料エリアで立ち入りが出来なかった
と 親御さんの入場は原則禁止しておりません。
と予想。
516不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:28:37.99ID:JJ0/lgQD0 >>420
そんな事で過失になるなら、
どこのプールも「大人がついてないといけないルール」
なんて、ないから子供が溺れたら、
全責任がプール側になり、
誰もプール運営なんてしなくなるぞ。
この親が有料だから一緒に入るのケチっただけだろ。
またはこの子供がバカな行動取っただけだろ。
他の子供は誰も死んでないんだから。
そんな事で過失になるなら、
どこのプールも「大人がついてないといけないルール」
なんて、ないから子供が溺れたら、
全責任がプール側になり、
誰もプール運営なんてしなくなるぞ。
この親が有料だから一緒に入るのケチっただけだろ。
またはこの子供がバカな行動取っただけだろ。
他の子供は誰も死んでないんだから。
517不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:29:00.65ID:cN7WShhE0 でも、企画としては面白いよな。ワイもフロートの上を走り回りたい。
こうやって楽しいことがひとつずつ減ってくんやなと
こうやって楽しいことがひとつずつ減ってくんやなと
518不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:30:21.25ID:N+9LCbrE0519不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:31:00.89ID:fqyeWDdU0 >>512
水が張ったところにはと言うものね。
旦那も小学生の時に海で溺れて万事休すになるとこだったらしい。かくいう自分もJKの時に海で足がつって危なかった。
今、旦那も私も生きてるのは運だと思ってる。
水が張ったところにはと言うものね。
旦那も小学生の時に海で溺れて万事休すになるとこだったらしい。かくいう自分もJKの時に海で足がつって危なかった。
今、旦那も私も生きてるのは運だと思ってる。
520不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:31:14.81ID:U6Eyvr/70 ライフジャケットついてるし小学生だし大丈夫っしょーって余裕かましてスマホ片手にチラチラ見てただけでしょ
自分らのせいじゃん
自分らのせいじゃん
521不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:33:23.21ID:uWaX3qpU0 娘の命をなんだと思っているのだろうってそれそのままあんたら両親に言いたいよ
8歳って2年生とかそこらでしょ?
そんな歳の子供と水遊びなんて絶対に目も手も離さないわ
危機管理なさすぎなんだよ
8歳って2年生とかそこらでしょ?
そんな歳の子供と水遊びなんて絶対に目も手も離さないわ
危機管理なさすぎなんだよ
522不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:34:03.96ID:nohkTH6N0 母親若いな
523不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:34:42.21ID:fqyeWDdU0 こんな遊具を発案した人にモヤモヤするし、
こんなシステムの遊具や水深にOK出した人にも疑問だわ。
こんなシステムの遊具や水深にOK出した人にも疑問だわ。
524不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:36:01.95ID:ExjC5ToM0525不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:38:00.14ID:ExjC5ToM0526不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:38:02.31ID:uWaX3qpU0 あー有料エリアで子供だけが中にいたのか
だとしても絶対やらせないわな普通なら
だとしても絶対やらせないわな普通なら
527不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:39:31.77ID:AtCTqq200 そう言えば去年夏に何処だかの磯で起こった水難事故がライフジャケットと浮き輪を身に付けてたからだったな
結局子供に付ける浮きって何がいいんだろな
腰にヘルパー+両腕に付ける浮き袋タイプがいいのかな
結局子供に付ける浮きって何がいいんだろな
腰にヘルパー+両腕に付ける浮き袋タイプがいいのかな
528不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:41:50.35ID:fqyeWDdU0529不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:42:48.41ID:hm9d5Ojg0 こんなことで死ぬような子供はどの道死ぬ運命にあった。
死ぬタイミングが少し変わっただけの話でしょ。
としまえんは当たり屋にぶつかられたようなモン。可哀相。
死ぬタイミングが少し変わっただけの話でしょ。
としまえんは当たり屋にぶつかられたようなモン。可哀相。
530不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:43:32.93ID:U6Eyvr/70 残った乳児もこんな両親だとまた放置で死ぬぞ
531不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:45:17.27ID:ypctd8Bo0 飛行機の救命胴衣も墜落前に膨らませると、天井に挟まれて機体から脱出できないらしいね
532不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:45:28.96ID:fqyeWDdU0 この構造の遊具を発案した人を訴えられないの?これ、悪魔の遊具じゃん。
知れば知るほど危険性感じる。
知れば知るほど危険性感じる。
533不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:48:40.70ID:bmc8R+020534不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:49:22.60ID:PqIn/iOl0 >>532
時限式キャンプファイヤーが殿堂入りしてるから微妙
時限式キャンプファイヤーが殿堂入りしてるから微妙
535不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:49:58.76ID:o5E9WL/J0536不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:51:08.33ID:fqyeWDdU0 遊具の危険性により子供の命が奪われたのだから、この遊具を徹去して園側は誠意を見せるべき。よく行っていた人気の大型プールには、こんな遊具がなかったから今更ながらホッとしている。
537不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:52:56.63ID:cN7WShhE0538不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:53:18.70ID:sQS78NMoO >>115
ロリコンに痴漢されたりするからな
ロリコンに痴漢されたりするからな
539不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:54:49.36ID:AtCTqq200 そろそろこういった遊戯施設では小学生以下の子供には発信器仕込んだ腕輪をさせる様にした方がいい
財布とかに入れて紛失時の追跡に使うやつを改造して作れるんじゃないのか
誰かこれを事業にする奴はおらんか
財布とかに入れて紛失時の追跡に使うやつを改造して作れるんじゃないのか
誰かこれを事業にする奴はおらんか
540不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:55:48.91ID:igSRW38h0 まーたとしまえんのプール案件か
541不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:56:28.40ID:fnBdZJzE0 >「娘の命を何だと思っているのだろう」と言葉を詰まらせた
じゃあ娘から目を離すなよwww
じゃあ娘から目を離すなよwww
542不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:57:58.07ID:fqyeWDdU0 >>535
本当それ。この遊具は遊び心の裏に危険性を含めているのが分かる構造だし水深的にもライフジャケット着用の点でも、すごーく不安感じるシステム。
本当それ。この遊具は遊び心の裏に危険性を含めているのが分かる構造だし水深的にもライフジャケット着用の点でも、すごーく不安感じるシステム。
543不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:59:42.06ID:Z1/EzwZP0 プールは危険だよな
学校のプール以外は廃止すべきだよ
学校のプール以外は廃止すべきだよ
544不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 00:59:49.22ID:MtofhSTg0 まあ、チケット代くらいは返してやれって思う
545不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:00:07.11ID:k0o3V9Q90 >>539
ココヘリの人版のヒトココとかココキッズとかじゃあかんの?
ココヘリの人版のヒトココとかココキッズとかじゃあかんの?
546不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:00:14.49ID:cN7WShhE0547不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:02:30.88ID:OtbjzPcc0548不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:02:47.81ID:GyO8r4d50 有料の場所は安全である事が当然
と思い込んでいるアホ親にしてこの子あり
と思い込んでいるアホ親にしてこの子あり
549不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:04:15.95ID:oPjSVOUm0 ガキが子供産むとこうなる。
最近こんな親ばかり。
日本の将来は色々暗いなww
最近こんな親ばかり。
日本の将来は色々暗いなww
550不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:07:15.61ID:8QJZipA/0 >>42
誰かに引っ張られたとしたら?
誰かに引っ張られたとしたら?
551不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:07:17.88ID:lNcLQYwM0 >遊具の下に潜り込むことを防ぐネットなどは設備されていなかった。
腕やら指やら突っ込んで、抜けなくなって死ぬパターン。
パニックになって手をグーしたまま水中で揺れてるのが見つかるやつ。
なにをやってもだめなやつです。この遊具とやら。
こんなの昭和40年代頃に全面禁止になってるだろ。チャイナ直輸入をそのまま使ったな?
腕やら指やら突っ込んで、抜けなくなって死ぬパターン。
パニックになって手をグーしたまま水中で揺れてるのが見つかるやつ。
なにをやってもだめなやつです。この遊具とやら。
こんなの昭和40年代頃に全面禁止になってるだろ。チャイナ直輸入をそのまま使ったな?
552不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:09:05.06ID:PqIn/iOl0 >>551
365度ぐらい回ってきたやつか
365度ぐらい回ってきたやつか
553不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:09:24.87ID:1EAGx74/0 こんなリスク高いプールに連れて行った親が悪い
554不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:10:29.67ID:E9SxwBQO0 親が付き添っとけよとしか
555不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:13:53.21ID:E9SxwBQO0 怖いって感覚がないガキなんだからこの時死んでなくても別の事故でどうせ死んでたよw
556不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:14:03.38ID:fqyeWDdU0 >>547
なるほど。それならプール側の遊具構造並びに監視システムに問題ありだよね。
なるほど。それならプール側の遊具構造並びに監視システムに問題ありだよね。
557不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:17:55.14ID:GqFVxahB0558不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:18:04.02ID:R3jmbpLq0 スライダーの監視員が盗撮して映像売ってたよな
559不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:18:17.55ID:AtCTqq200560不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:18:33.35ID:en8XzlRW0 水場で子供から目離す親とかありえねー
561不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:20:05.24ID:YD+aejk20 やはりロリコンを配置すべきだね
562不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:21:44.61ID:fqyeWDdU0 >>543
そう言えば、どこかの小学校で夏休み中の開放プールで保護者の監視員が何人もいたのに死亡事故が起きてた。どこかの保育園でも。
やっぱり監視員の役目って命に関わる重要性がある立場だから責任問題にも問われると思う。
そう言えば、どこかの小学校で夏休み中の開放プールで保護者の監視員が何人もいたのに死亡事故が起きてた。どこかの保育園でも。
やっぱり監視員の役目って命に関わる重要性がある立場だから責任問題にも問われると思う。
563不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:23:38.39ID:GqFVxahB0 >>547
子供だけしか入れないってソースは見つからないんだけど
子供だけしか入れないってソースは見つからないんだけど
564不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:24:50.93ID:cN7WShhE0 >>535
具体的にどういう網をどう固定するか考えたか?
具体的にどういう網をどう固定するか考えたか?
565不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:26:41.99ID:U6Eyvr/70 監視員なんて夏季限定の学生アルバイトだったりするから
プロでもなんでもない
プロでもなんでもない
566不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:26:52.82ID:RcvKdC0Y0 >>2
お前みたいなこどおじが死ねばよかったのに
お前みたいなこどおじが死ねばよかったのに
567不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:29:21.52ID:emvByNFv0568不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:31:42.91ID:fqyeWDdU0 >>565
そこはプール運営側の教育じゃない?
うちの県の1番人気の大型プール園の監視員さん達は厳しいよ。人数もたくさんいて絶えず笛が鳴るし、すぐ休憩になってプールサイドに。
それくらいしないと流れるプールとか、ごった返してるから。
そこはプール運営側の教育じゃない?
うちの県の1番人気の大型プール園の監視員さん達は厳しいよ。人数もたくさんいて絶えず笛が鳴るし、すぐ休憩になってプールサイドに。
それくらいしないと流れるプールとか、ごった返してるから。
569不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:33:58.79ID:eP9OwDXo0 >>2
8050丸出しこどおぢレスでわろた
8050丸出しこどおぢレスでわろた
570不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:35:41.68ID:fqyeWDdU0571不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:36:51.04ID:8N4wWHbE0 親は何してたん
572不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:39:40.93ID:crAHArnE0 小学生のとき色んなところに潜るの好きだったわ
今思えば汚くて危険でなんであんなことしてたのかと思うけど
この子も探検感覚で入ってってでられなくなっちゃったんだろうな
今思えば汚くて危険でなんであんなことしてたのかと思うけど
この子も探検感覚で入ってってでられなくなっちゃったんだろうな
573不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:41:30.19ID:vc5WoJ3/0 親の責任もあるから100%の賠償は無理だろうな
574不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:42:28.16ID:fqyeWDdU0575不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:45:41.19ID:ZFSgBVB50 >>142
偉そうな机上の空論をほざいてるが
人間の集中力など限度がある
突発的なことに対応できないことも多々
あらゆることを想定できる人間などいない
たまたま不運が重ならなかった結果で生かされているに過ぎない
偉そうな机上の空論をほざいてるが
人間の集中力など限度がある
突発的なことに対応できないことも多々
あらゆることを想定できる人間などいない
たまたま不運が重ならなかった結果で生かされているに過ぎない
576不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:46:48.58ID:AtCTqq200577不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:47:16.81ID:fqyeWDdU0 まだ、その遊具を撤去してなければ園側の対応に不信感募る。遺族にも誠意を見せて欲しい。死亡事故を起こさせた遊具を置いていたのだから。
578不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:51:23.65ID:fqyeWDdU0 >>576
川や海だったそうです。
川や海だったそうです。
579不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:51:35.24ID:ZFSgBVB50 ここで偉そうにほざいてる想像力のない奴ら
実際に子供を失わなければ
自分がどういう心境になってどういう行動を起こすかわからない
正気じゃなくなるのだから
想像で他人を叩くような攻撃的な奴らこそ
理性を失って酷い思考になりそう
その前にこいつらは子供すら居なかったりして
実際に子供を失わなければ
自分がどういう心境になってどういう行動を起こすかわからない
正気じゃなくなるのだから
想像で他人を叩くような攻撃的な奴らこそ
理性を失って酷い思考になりそう
その前にこいつらは子供すら居なかったりして
580不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 01:54:54.00ID:fqyeWDdU0 >>579
あの思考の方々は子供さんがいないから子供を育てた経験がないから分からないでしょうね。
あの思考の方々は子供さんがいないから子供を育てた経験がないから分からないでしょうね。
581不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:00:45.86ID:sPm/pY6r0 こういう親の肩持つ奴らが遊具禁止とか、子供が遊びにくい環境を作っていくんだろうな。
何でも他人のせいだから善意で遊具もだせんわな。
何でも他人のせいだから善意で遊具もだせんわな。
582不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:01:37.57ID:LY3udNp80 >>547
違う
子どもだけのエリアじゃないよ
110センチ未満なら大人の付き添いが必須だけど
女児は110センチ以上だから付き添いが必ずしも必須じゃないってだけ
>利用者全員にライフジャケットの着用を求め、身長110センチ未満の子どもは大人の付き添いが必要だ。
>森本さんの身長は110センチ以上だった。ライフジャケットも着けていた。
違う
子どもだけのエリアじゃないよ
110センチ未満なら大人の付き添いが必須だけど
女児は110センチ以上だから付き添いが必ずしも必須じゃないってだけ
>利用者全員にライフジャケットの着用を求め、身長110センチ未満の子どもは大人の付き添いが必要だ。
>森本さんの身長は110センチ以上だった。ライフジャケットも着けていた。
583不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:02:43.20ID:LY3udNp80 こういう監視員なんて絶対やりたくないな
気楽にやるもんじゃない
気楽にやるもんじゃない
584不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:04:31.59ID:SRCnRFaS0 >>287
想像力のない馬鹿だなぁ
想像力のない馬鹿だなぁ
585不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:08:01.12ID:k0o3V9Q90 親「娘の命を何だと思っているのだろう」
子「え?」
親「ん?」
子「え?」
親「ん?」
586不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:08:52.23ID:ZFSgBVB50 >>581
自分は違うと思ってる知能の低い奴
自分は違うと思ってる知能の低い奴
587不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:09:55.73ID:zPdswyYU0 換金かぁ
最近あんまり聞かなかったが、やっぱ居るよな
最近あんまり聞かなかったが、やっぱ居るよな
588不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:15:11.90ID:KsXwfWeC0 まあなあ
こういう方向に行くしかないからなあ
他に怒りのやり場がない
こういう方向に行くしかないからなあ
他に怒りのやり場がない
589不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:16:42.47ID:Q2GAo9qF0 業界団体の基準に満たない人員配置しかしてなかったということは、債務不履行責任は免れんなぁ。
運営側の分が悪いだろう。
運営側の分が悪いだろう。
590不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:34:40.52ID:QYOWzZER0 ここもともと競泳プールなんだっけ
ガチで泳ぐ人用のをアトラクションにして追加で1000円だか払わないと入れない有料ゾーン
水上のアスレチックみたいなもんだからある程度の深さがないと落ちた時に怪我しちゃうし
浮いた島の下に潜り込んじゃう対策をしてなかったのは明らかな園側の過失だよなぁ
ガチで泳ぐ人用のをアトラクションにして追加で1000円だか払わないと入れない有料ゾーン
水上のアスレチックみたいなもんだからある程度の深さがないと落ちた時に怪我しちゃうし
浮いた島の下に潜り込んじゃう対策をしてなかったのは明らかな園側の過失だよなぁ
591不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 02:49:47.85ID:kQxpABva0 子供だから補助具をつけてたけどその補助具のせいで抜け出せなかったって結果が辛いわ
どんなに怖くて苦しかったか
まあ遊具としてリスク高いってことで園に責任追及しても仕方ないかな
補助必要な子供禁止とかにしないと
どんなに怖くて苦しかったか
まあ遊具としてリスク高いってことで園に責任追及しても仕方ないかな
補助必要な子供禁止とかにしないと
592不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:06:06.63ID:15oOfEKy0 水辺で自分の子供から目を離すのもありえん話だけど、いなくなったとき我が子を血眼で探さないもんだな
としまえんにも落ち度はあるから責任を問うのは自由だが子を守れるのは親だけっての忘れてないか?
としまえんにも落ち度はあるから責任を問うのは自由だが子を守れるのは親だけっての忘れてないか?
593不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:08:57.07ID:4ijLJrTP0 ライフジャケット着用して水中に潜れるのか
594不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:09:30.86ID:o9Hswch60 1番見てないといけないのは親だろ
595不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:09:33.49ID:ZFSgBVB50596不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:10:52.44ID:zeTdhTrM0 >>579
つ(鏡)
つ(鏡)
597不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:14:09.39ID:yXgdn3As0 誠意って具体的になんですのん
598不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:14:19.39ID:ue3pAOXv0 溺れたら危険なプールで子から目を離したのが駄目だわ
599不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:23:09.32ID:665+LAbF0 3500万くらいで決着か示談やろ
600不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:23:40.36ID:ZFSgBVB50601不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:24:58.49ID:ZFSgBVB50602不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:27:57.81ID:rYYo0dPi0 >>38
いつの事故?
いつの事故?
603不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:36:18.57ID:HUBE9oWf0 どうして保護者はプールで目を離したんだろ
親の過失責任もあるよ
小三だろ?障害持ちかな
まぁ1000万円でいいとこだろ
親の過失責任もあるよ
小三だろ?障害持ちかな
まぁ1000万円でいいとこだろ
604不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:36:57.11ID:2sApMdt30605不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:38:49.84ID:ryNhVE3Y0 自ら潜らなきゃそんなとこいけないだろバーカ
606不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:45:01.82ID:mJEtLUCX0607不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:45:14.92ID:dnUB9N9V0 >>603
お前は子供から一瞬でも目を離した事ないのか?
お前は子供から一瞬でも目を離した事ないのか?
608不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:46:17.54ID:Mq9mkmQY0 お盆にプールなんか行くから
609不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:46:26.06ID:ILAKcBCp0 やることやってなかったんだから遊園地の負けは確定であとは金額の問題だろう
610不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:48:05.48ID:dnUB9N9V0 >>606
最低限の安全対策がなされてない遊具がそこら中にあるほうがよっぽど安心できない住みにくい国だが
最低限の安全対策がなされてない遊具がそこら中にあるほうがよっぽど安心できない住みにくい国だが
611不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:48:35.02ID:jn8Er7Ma0 遊具の下にはいっちゃわないようにネットすべきだったよな
としまえんが悪いわ
満額支払え
としまえんが悪いわ
満額支払え
612不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:50:21.87ID:PNFrZpE90 >>541
これ
これ
613不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:52:13.05ID:4ijLJrTP0 親は誰かのせいにしなきゃやってられんもんな
自分が目を離したせいとは認めたくない
自分が目を離したせいとは認めたくない
614不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:53:49.93ID:jn8Er7Ma0 親には「うっかり」が許される
商売としてやってるとしまえんには「うっかり」は許されない
当然の事
商売としてやってるとしまえんには「うっかり」は許されない
当然の事
615不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:57:20.37ID:uEGMw5010 しかし、ここで大きなギモンが
ライフジャケット着ているのならそもそも遊具の下に潜り込めないのではないか?
押し込められたとか、かぶせられたとかの可能性は???
事故とみているが、事件の可能性は無いのだろうか???
ま、ナニを今更ではあるが・・・
ライフジャケット着ているのならそもそも遊具の下に潜り込めないのではないか?
押し込められたとか、かぶせられたとかの可能性は???
事故とみているが、事件の可能性は無いのだろうか???
ま、ナニを今更ではあるが・・・
616不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 03:58:57.46ID:3GR+UqWt0 普通に考えて
ライフジャケットを着たままあの大きい遊具の下に潜ればよほど泳ぐ力が無ければ出てこれない
侵入防止策を取らなかった業者の過失
ライフジャケットを着たままあの大きい遊具の下に潜ればよほど泳ぐ力が無ければ出てこれない
侵入防止策を取らなかった業者の過失
617不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 04:04:19.79ID:uEGMw5010618不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 04:07:33.87ID:uEGMw5010619不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 04:11:44.86ID:uEGMw5010620不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 04:23:31.66ID:nQzWMRYo0 としまえん閉園したら返済能力なしになるよな
621不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 04:50:03.93ID:20ohDJbZ0 だからロリコンを配置しておけとあれほど…
622不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 05:37:21.04ID:W89uLzQg0 子供に目がいきとどいてないマンさんたちが発狂してて草
623不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 05:38:32.21ID:3O2gvG8X0 男親はあかんなーと思わせた事件だった
何しについて行ってるねん
何しについて行ってるねん
624不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 05:39:22.20ID:enlqpNUf0 亡くなった後もいろいろ言われて可哀想な子だな
親御さんも落ち度が0ではないし静かにさせてあげて欲しいけど
親御さんも落ち度が0ではないし静かにさせてあげて欲しいけど
625不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 05:49:30.93ID:sPm/pY6r0 >>586
こういうやつらが老後店員に怒鳴りこむのだろうな。
お客様は神様思想。
上手い親はちょっと上の親戚の子供を目付役にして、自分たちはゆっくりするんだろうけど、核家族化かつ親戚付き合いもろくにしない風潮で、そういう思考に行き着かず子育て大変と言いつつネグレクトしてんだろうな。
こういうやつらが老後店員に怒鳴りこむのだろうな。
お客様は神様思想。
上手い親はちょっと上の親戚の子供を目付役にして、自分たちはゆっくりするんだろうけど、核家族化かつ親戚付き合いもろくにしない風潮で、そういう思考に行き着かず子育て大変と言いつつネグレクトしてんだろうな。
626不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 06:02:07.40ID:tKNOum/n0 >>615
はっきり覚えてないけど当時の報道で遊具からプールに飛び込んだ時に勢いで水に潜ってそんで浮き上がる時に遊具の下に出てしまったのでは?とかやってたような
はっきり覚えてないけど当時の報道で遊具からプールに飛び込んだ時に勢いで水に潜ってそんで浮き上がる時に遊具の下に出てしまったのでは?とかやってたような
627不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 06:09:08.63ID:S6SXk3sC0 有料エリアで保護者同伴の基準をクリアしてたんだろ?
子供のスイミングを保護者見学席で見るともなく見てて気がついたら溺れてたってイメージかな
そりゃ訴えるわ
子供のスイミングを保護者見学席で見るともなく見てて気がついたら溺れてたってイメージかな
そりゃ訴えるわ
628不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 06:31:55.01ID:A8Nrg+9N0 河童じゃ!河童の仕業じゃ!!
629不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 06:50:55.73ID:++93biyX0 >>187
自分を責めるから人に責任転嫁するんだよな
自分を責めるから人に責任転嫁するんだよな
630不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:00:43.34ID:GOVLEXsQ0631不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:01:28.68ID:fZgEvB5m0 貰いたくない金もあるさ感情論で
その貰った金を寄付したらいい
その貰った金を寄付したらいい
632不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:04:42.75ID:Wniz/nyi0 プールの入場料が高くて一人で行かせたんだっけ
633不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:09:08.83ID:LTg2jtgI0 おなごのせいで撮影会できなくなったでござる
634不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:50:44.50ID:Cu2irrJh0 言っちゃ悪いけどなんで運営会社のせいにするの?
自分が子供見てなかったせいでしょ
自分が子供見てなかったせいでしょ
635不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:52:24.53ID:W6KwdBsK0636不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:52:54.07ID:pGEkIG7l0 監視員さんも全てを見てられないんだから自分の子はちゃんと見てあげるべきだろう
結局自分の子は自分で目を配って守るしかないよ
結局自分の子は自分で目を配って守るしかないよ
637不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 07:54:12.98ID:bc6vhVZY0638不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:04:27.53ID:GoIVggj50 >>629
自分のせいだと思いたくないから責任転嫁するんじゃないのん
自分のせいだと思いたくないから責任転嫁するんじゃないのん
639不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:11:07.39ID:QyTs0DfF0 親批判するとなかなかの言われっぷりだけど、施設の安全管理の前に親の意識の問題だと思うけどなぁ
二児の父だけどプールとか海なんて一瞬も目離せない
公園とかでも見えるとこで遊ばせる
周りに心配性って言われると、あんたが楽観的過ぎなんじゃない?って思う
二児の父だけどプールとか海なんて一瞬も目離せない
公園とかでも見えるとこで遊ばせる
周りに心配性って言われると、あんたが楽観的過ぎなんじゃない?って思う
640不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:16:07.56ID:WzetorUt0641不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:18:35.59ID:o3QGs8hD0 熟女デリヘル年増園ゆるさん
642不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:18:52.52ID:AxcskfZO0 真実はお前の子供がバカ おまえもバカ
643不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:21:45.37ID:sMuF8hjE0 鈍臭い本人が1番悪いんだけどなw
644不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:22:13.42ID:nfwlvWAM0 やっぱりこのパターンかよ
645不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:23:24.31ID:RubWwfFf0646不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:24:17.83ID:RubWwfFf0 >>640
その結果危機管理の出来ない馬鹿も増えてるけどな
その結果危機管理の出来ない馬鹿も増えてるけどな
647不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:25:16.37ID:Cu2irrJh0 >>640
それって安全管理に甘えて親としての意識が低くなってるよな
それって安全管理に甘えて親としての意識が低くなってるよな
648不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:26:29.27ID:dQk6Nw0e0 >>621
ショタも同数配置しないと、男児が無視される
ショタも同数配置しないと、男児が無視される
649不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:28:03.74ID:KlTYeHWG0 見てなかった親の責任が1番重いのでは...
650不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:30:24.13ID:5Fnm/RS/0 親が有料をケチったのが悔やまれるな
651不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:33:28.76ID:RubWwfFf0 遊具がなくなったのは安全管理意識の高まり以上に少子化で子供減った頃に死亡や後遺症事故が起きたら管理者を訴える風潮ができたから
管理者的には危険防止を備えて遊具を提供するより撤去した方が楽なんだよ
小学校校舎は戦前の建築でフランス窓だったが 開けて落ちる子供なんていなかったのが 最近そんな子供が数人出たのを見てしみじみとそのやり方は間違いだと思ったけどな
管理者的には危険防止を備えて遊具を提供するより撤去した方が楽なんだよ
小学校校舎は戦前の建築でフランス窓だったが 開けて落ちる子供なんていなかったのが 最近そんな子供が数人出たのを見てしみじみとそのやり方は間違いだと思ったけどな
652不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:38:40.76ID:ALFcQqj80 >>1
排水口に吸い込まれた事故とは別?
排水口に吸い込まれた事故とは別?
653不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:41:02.15ID:IW5AQBjf0 >>34
これな
https://kodomonoanzen.jp/performance/%E6%B5%81%E6%B0%B4%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%90%B8%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E4%BA%8B%E6%95%85/
うろ覚えだけど当時ワイドショーで生中継してて頭皮とか肉片が出てきたとか言ってなかったっけ
これな
https://kodomonoanzen.jp/performance/%E6%B5%81%E6%B0%B4%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%90%B8%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E4%BA%8B%E6%95%85/
うろ覚えだけど当時ワイドショーで生中継してて頭皮とか肉片が出てきたとか言ってなかったっけ
654不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:43:17.15ID:eGsOCi9C0 子供禁止で
655不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:43:49.84ID:P3+Mt6lL0 まあ裁判する権利はあるから自由にすればいい
656不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:44:46.66ID:GqFVxahB0 >>640
川や海では昔から子供が遊んでいたし、それに伴う事故も多数あった。事故はゼロには出来ない。
どんなに安全管理が為されようとも
だからこその親の監視なのに、「やった気になってる親」って639に文句言ってる意味がわからん
公園みてると、その内ブランコも無くなるんだろうなと思う。
フラフラとブランコに近付く未就学児見てると
安全管理も大事だけど、精神年齢相応の親の監視が大事
川や海では昔から子供が遊んでいたし、それに伴う事故も多数あった。事故はゼロには出来ない。
どんなに安全管理が為されようとも
だからこその親の監視なのに、「やった気になってる親」って639に文句言ってる意味がわからん
公園みてると、その内ブランコも無くなるんだろうなと思う。
フラフラとブランコに近付く未就学児見てると
安全管理も大事だけど、精神年齢相応の親の監視が大事
657不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:45:14.74ID:syyhV5IS0 悲しみも薄れたとこで次は金目ね
658不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:47:20.86ID:Bh6wwBDc0 >>652
エア遊具の下に潜り込んで水死
エア遊具の下に潜り込んで水死
659不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:47:25.23ID:ldIEYAxU0 「事故は想定外だった」などというのは単に想定していなかっただけで、それで責任が免れるわけではない
遊具の下に潜り込むことを防ぐネットなどは必要だったと思うよ
エア遊具が工作物責任の対象になるかはともかくさ
遊具の下に潜り込むことを防ぐネットなどは必要だったと思うよ
エア遊具が工作物責任の対象になるかはともかくさ
660不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:50:02.91ID:b7bNbPq30 裁判で親の言い分が全面的に認められたらお前らの負けなw
661不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:50:10.85ID:oHPcRtdp0 この事故のせいで豊島園が無くなってしまったんだよな
都内から遊園地やプールが消え去る日も近いかもな
都内から遊園地やプールが消え去る日も近いかもな
662不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:50:49.45ID:Bh6wwBDc0 >>661
楽しいものが消えていく
楽しいものが消えていく
663不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:54:15.36ID:ldIEYAxU0 >>660
いや普通に工作物責任は認められるとは思うよ
いや普通に工作物責任は認められるとは思うよ
664不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 08:57:11.50ID:GqFVxahB0 >>660
勝ちとか負けじゃなくて
親にとったら裁判で勝とうが、子供が死んだ時点で負けなんだよ
地球が爆破するくらいの衝撃と、
死んだその日から地獄の日々が待ってる
だから目を離すべきじゃない
8歳なら一緒にプールに入って遊んであげるべきなんだよ物凄く疲れるけど
勝ちとか負けじゃなくて
親にとったら裁判で勝とうが、子供が死んだ時点で負けなんだよ
地球が爆破するくらいの衝撃と、
死んだその日から地獄の日々が待ってる
だから目を離すべきじゃない
8歳なら一緒にプールに入って遊んであげるべきなんだよ物凄く疲れるけど
665不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:00:12.43ID:4V5OZJ3G0666不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:01:12.27ID:52kOzjFV0667不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:05:04.76ID:3wGwB4aT0 父親ってけっこう子供見てなくて危ない
母親はちゃんと見るポイントを押さえているように感じる
母親はちゃんと見るポイントを押さえているように感じる
668不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:08:00.42ID:ztlz86EO0 親の責任はどうした!
親からも損害賠償金を取るのが公平な判断だ
親からも損害賠償金を取るのが公平な判断だ
669不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:10:19.43ID:qG3vbHIe0670不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:11:08.87ID:852+bkj/0671不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:11:32.81ID:ztlz86EO0 8歳か
なら親は付きっきりで見てなければな
これって奥さんに対しての言い訳の為に訴えたって思うわ
俺が悪いんじゃない
としまえんが悪いんだろって
なら親は付きっきりで見てなければな
これって奥さんに対しての言い訳の為に訴えたって思うわ
俺が悪いんじゃない
としまえんが悪いんだろって
672不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:12:52.96ID:852+bkj/0673不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:13:46.55ID:zun4lhM10 こんなもん夫婦で何回もセックスしてもう一人産めば済む話しだろ、、、
遊び場で死ぬのは誰のせいでもない
遊び場で死ぬのは誰のせいでもない
674不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:15:29.11ID:852+bkj/0675不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:16:48.05ID:nt/EszG90 こんなんじゃプールなんて経営出来ないでしょ。同意書でも書いてもらわんと
676不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:18:25.53ID:1zsgFKMW0 親も悪いが豊島園も悪いだろ
がっつり減額されるかも知れんが2000万から3000万くらいは認められるんじゃないか
がっつり減額されるかも知れんが2000万から3000万くらいは認められるんじゃないか
677不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:18:40.50ID:0Dacp9Ai0 もしかして被害者の若さに嫉妬したのかな?年増園なだけに。
まぁ若すぎる気もするけどな。
まぁ若すぎる気もするけどな。
678不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:19:15.42ID:SiGHTuJt0 下に潜り込まないようにするネットってのもあったらあったでネットに手足が引っ掛かって溺れるとかありそうだからなあ
できる対策としては島の床部分を透明にすべきだったかなと
でもそれも耐久性に問題が出るかもしれないから無理かもね
できる対策としては島の床部分を透明にすべきだったかなと
でもそれも耐久性に問題が出るかもしれないから無理かもね
679不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:19:34.35ID:jZw2x32O0 水で遊ぶ…それは命がけのあそびだからな
山と水の遊びは特に死と隣り合わせ
運命と思うしかない
でも苦しかったろうな…可愛そうに
運営会社とかは自分のことしか考えないから何言っても無駄。大金積んで優秀な弁護士雇って裁判で勝つ事しか考えてない
山と水の遊びは特に死と隣り合わせ
運命と思うしかない
でも苦しかったろうな…可愛そうに
運営会社とかは自分のことしか考えないから何言っても無駄。大金積んで優秀な弁護士雇って裁判で勝つ事しか考えてない
680不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:19:36.94ID:qG3vbHIe0681不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:20:30.55ID:1zsgFKMW0682不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:20:42.53ID:3FDhXrUl0 さすが自称、史上最低の遊園地
683不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:20:45.75ID:GqFVxahB0 >>666
だから裁判では施設が負けるのは分かるって
監視員の数が基準に足りてないとか、危険性の予知とか対応とかあるんだから
でも目を離して子供が死んだ時点でどっちにしろ親は負けてる
一生苦しみながら死んだ子供の事考えて生きるんだから
だから裁判では施設が負けるのは分かるって
監視員の数が基準に足りてないとか、危険性の予知とか対応とかあるんだから
でも目を離して子供が死んだ時点でどっちにしろ親は負けてる
一生苦しみながら死んだ子供の事考えて生きるんだから
684不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:21:25.24ID:Bh6wwBDc0 >>680
まあな 親としては捌け口で他人を攻めないとやっていけないだろ
まあな 親としては捌け口で他人を攻めないとやっていけないだろ
685不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:22:04.99ID:nbL5c2xQ0 親が見てられない子を
他人が見てると思うなよ
他人が見てると思うなよ
686不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:22:27.64ID:3FDhXrUl0687不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:23:06.96ID:852+bkj/0688不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:24:38.93ID:1zsgFKMW0 >>683
しかも今回のケースでは裁判でも多少なりとも親の過失が指摘されるだろうからね
周りも口に出さないだけで内心は親の責任を思ってるだろうし
親は一生自分を責め続けるだろうね
豊島園を責めてる間はまだ良いけど、裁判が終わってからが地獄だな
しかも今回のケースでは裁判でも多少なりとも親の過失が指摘されるだろうからね
周りも口に出さないだけで内心は親の責任を思ってるだろうし
親は一生自分を責め続けるだろうね
豊島園を責めてる間はまだ良いけど、裁判が終わってからが地獄だな
689不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:27:10.13ID:qG3vbHIe0690不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:27:10.74ID:279o/Qr/0 >>682
史上最低もなにも訴訟リスクで都内の遊園地は花やしき以外全部潰れてしまった
史上最低もなにも訴訟リスクで都内の遊園地は花やしき以外全部潰れてしまった
691不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:27:54.83ID:nbL5c2xQ0 馬鹿親子のせいで公園の遊具や遊園地
アスレチック、プール、産婦人科が
ドンドン無くなっちゃう
アスレチック、プール、産婦人科が
ドンドン無くなっちゃう
692不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:28:07.41ID:BcY9YI5T0693不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:28:50.09ID:Bddy12Dn0 モンペ
694不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:31:26.38ID:279o/Qr/0 どんなに対策したって想像を絶するアホな子やアクシデントは起こるから事故は避けられないよ
地元のプールは毎年一人は死ぬけど訴訟起こした奴なんて一人もいないな
だからうちの地元はプールも遊園地もたくさんある
地元のプールは毎年一人は死ぬけど訴訟起こした奴なんて一人もいないな
だからうちの地元はプールも遊園地もたくさんある
695不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:32:48.33ID:W2etscfl0 オーメン2だな
696不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:32:54.96ID:tdSXihvk0 コロナで生活が苦しくなったから金取ったろですか?
697不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:36:44.30ID:GqFVxahB0 >>692
公園で鬼ごっこしてようが、ただ散歩してようが
死ぬときは死ぬ
プールで親が一緒に入って遊んでいて8歳が死ぬならどうしようもない
8歳は24時間もプールで泳がないから、2、3時間くらい一緒にいてやれって事
公園で鬼ごっこしてようが、ただ散歩してようが
死ぬときは死ぬ
プールで親が一緒に入って遊んでいて8歳が死ぬならどうしようもない
8歳は24時間もプールで泳がないから、2、3時間くらい一緒にいてやれって事
698不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:37:12.07ID:0Dacp9Ai0 >>690
そして東京を騙る遊園地というかTDL/TDSが今でも人気というね・・・
そして東京を騙る遊園地というかTDL/TDSが今でも人気というね・・・
699不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:39:24.51ID:279o/Qr/0 >>675
都内で大型プールは無理だよ
全部訴訟で潰れてしまった
海水浴場もすぐ閉鎖するし都民に水遊びは無理って事だね
都内で勝手にやる分にはいいけど他県にまで来て訴訟されたら迷惑だから都民は水遊びしないでね
都内で大型プールは無理だよ
全部訴訟で潰れてしまった
海水浴場もすぐ閉鎖するし都民に水遊びは無理って事だね
都内で勝手にやる分にはいいけど他県にまで来て訴訟されたら迷惑だから都民は水遊びしないでね
700不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:42:17.50ID:gpYRLy9S0701不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:53:14.44ID:EKRiYejj0 で、なんぼ欲しいん?
702不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:53:57.20ID:Bh6wwBDc0 >>701
7500万と書いてる
7500万と書いてる
703不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:58:58.52ID:5okmesRo0 この手の浮き遊具は底を台形にして水を入れて底面に接地させておくべき。
斜面なら引っかからないし下にも潜れない。
斜面なら引っかからないし下にも潜れない。
704不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 09:59:47.52ID:YgJ9ud4T0 >>1
自己責任を他者責任にしてさらに金までとろうとするゴミ
自己責任を他者責任にしてさらに金までとろうとするゴミ
705不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:01:01.40ID:GqFVxahB0706不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:01:22.52ID:UVTKMyHJ0 >>257
それと人のせいにすることは別問題
それと人のせいにすることは別問題
707不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:02:40.73ID:Bh6wwBDc0 >>705
1部が190センチだけど
1部が190センチだけど
708不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:03:23.90ID:WQJKrFxR0709不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:06:09.07ID:kdbhl4ZT0 こういうので賠償金請求するのは当然
非難するのがおかしい
事故が起きないようにちゃんと安全対策するのは、万一事故が起きた時にちゃんとやってないと賠償責任が発生するから
ここはスタッフの数足りなかったんだから、安全対策に不備があったのは明らかだろう
ちゃんとやってないとこで事故起きたらドンドン訴えて、取れるだけ取らなきゃ
企業なんてなるべくコスト減らしたいんだから
非難するのがおかしい
事故が起きないようにちゃんと安全対策するのは、万一事故が起きた時にちゃんとやってないと賠償責任が発生するから
ここはスタッフの数足りなかったんだから、安全対策に不備があったのは明らかだろう
ちゃんとやってないとこで事故起きたらドンドン訴えて、取れるだけ取らなきゃ
企業なんてなるべくコスト減らしたいんだから
710不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:17:16.77ID:Bh6wwBDc0 >>709
この子が向こう側に行こうと潜り込んだけど
この子が向こう側に行こうと潜り込んだけど
711不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:39:20.32ID:nAzeVSjy0 ライフジャケットあるから沈まない想定だったんだろうな、潜って遊具の下に入り込むとは考えてなかったんだろう。
海なら流れあるけどプールだとなぁ
海なら流れあるけどプールだとなぁ
712不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 10:57:13.80ID:SoanJ9nH0 小学一年生の時プールの授業で水に浮いてるしきりをくぐって上級生用の深いプールに入って溺れかけた奴がいた
昔はババア先生一人で40人以上のガキの面倒見なきゃならんから大変だったな
40人もいると想定外のことをしでかす奴が出てくるし
昔はババア先生一人で40人以上のガキの面倒見なきゃならんから大変だったな
40人もいると想定外のことをしでかす奴が出てくるし
713不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:02:54.33ID:EGaQaNWk0 ハゲデブスのバカ親
714不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:10:08.17ID:unBa4SB/0 年増園に行ったガキが悪い。
715不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:45:19.19ID:GpQN25G90 >>1
また自分らの馬鹿を晒すのか!w
また自分らの馬鹿を晒すのか!w
716不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:46:38.51ID:6sYSc/0s0 >>2
おまえが死ね
おまえが死ね
717不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:52:12.47ID:cN7WShhE0 >>678
だよな。人が入れないネットを張るとなると、フロート管理コストが3倍以上になると思う。水深190センチの底まで侵入を防ぐのは容易では無い。そのお金で監視員を2人は雇える。
次に機材を大幅に複雑化する為、接触による事故のリスクは激増。
更に水中の視界や景観は大幅に損なわれる。みなさん想像して下さい。あの遊具下部に緊密に張り巡らされた網を。怖!水面に網を張るという手法もあるが、結局これも危険性は拭えない。
結果的に適度な遊具ではあると思う。子供を遊ばせるならリスクは甘受すべき
だよな。人が入れないネットを張るとなると、フロート管理コストが3倍以上になると思う。水深190センチの底まで侵入を防ぐのは容易では無い。そのお金で監視員を2人は雇える。
次に機材を大幅に複雑化する為、接触による事故のリスクは激増。
更に水中の視界や景観は大幅に損なわれる。みなさん想像して下さい。あの遊具下部に緊密に張り巡らされた網を。怖!水面に網を張るという手法もあるが、結局これも危険性は拭えない。
結果的に適度な遊具ではあると思う。子供を遊ばせるならリスクは甘受すべき
718不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:53:50.88ID:wyJ9vJus0 和解できずか
719不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 11:54:08.51ID:A4cEQOA/0 プールでの行方不明で水中の捜索がそんなに後回しになるもんなのか
720不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:05:12.25ID:cN7WShhE0 >>719
フロートの下は子供が落下時に危険だから近づかなかったんだと思う。だからといって、迷子の度に使用停止してチェックするわけにもいかない。結果的に遠巻きの目視確認しかしなかったのだろう。
フロート底に貼り付いた子供は一体化して想像以上に見えにくいと思う。答えを知っている人間には簡単だろうが
フロートの下は子供が落下時に危険だから近づかなかったんだと思う。だからといって、迷子の度に使用停止してチェックするわけにもいかない。結果的に遠巻きの目視確認しかしなかったのだろう。
フロート底に貼り付いた子供は一体化して想像以上に見えにくいと思う。答えを知っている人間には簡単だろうが
721不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:05:26.24ID:nKFUpU3i0 目を離した癖に人に責任なすりつけるってどういう神経なのか謎
こいつらの子供として産まれてきた子が不憫すぎる
こいつらの子供として産まれてきた子が不憫すぎる
722不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:06:55.00ID:dkcnhU080 確かこれ、ライフジャケット着せてたら浮いて
そのせいで引っかかって逆に水上に出れなくなる遊具が置いてあったよな
そのせいで引っかかって逆に水上に出れなくなる遊具が置いてあったよな
723不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:07:51.28ID:LrmYEJkv0 >>2
お前在日だろ
お前在日だろ
724不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:09:08.16ID:fqyeWDdU0 大きなエアフロートの遊具とか必要なくない?
その遊具+ライフジャケットの提案したプール側に素朴な疑問感じるんだけど。
海じゃないんだから危険すぎる。
こんなのプールに必要ありません。
その遊具+ライフジャケットの提案したプール側に素朴な疑問感じるんだけど。
海じゃないんだから危険すぎる。
こんなのプールに必要ありません。
725不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:10:55.54ID:cN7WShhE0 今日のあと出し孔明スレはここですか?
「監視員が少ない」
「ネットを張れ」
「フロートの下をすぐに探せ」
「ちゃんと安全対策しろ」
「監視員が少ない」
「ネットを張れ」
「フロートの下をすぐに探せ」
「ちゃんと安全対策しろ」
726不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:15:17.36ID:b5s+bT4AO >>703
浮きとは何なのか
浮きとは何なのか
727不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:16:43.51ID:iWmEhHr10 >>717
プロのライフセーバーが同じ状況になったら大人でも溺れかねないと証言してる
頭上を塞がれて浮上できない状態はプロにとってもかなり怖いと
ネット張るなどして下に潜り込めないようちゃんと対策してる施設もあった
まあ裁判では勝ち目ないよ
プロのライフセーバーが同じ状況になったら大人でも溺れかねないと証言してる
頭上を塞がれて浮上できない状態はプロにとってもかなり怖いと
ネット張るなどして下に潜り込めないようちゃんと対策してる施設もあった
まあ裁判では勝ち目ないよ
728不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:17:07.22ID:TajoaO6N0 相手の為を思ってクレームを出してやってんだよ的な思考の奴がおるな
729不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:18:35.20ID:+AntbO250 親は目を離すなよ
730不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:20:33.74ID:cN7WShhE0 >>703
ワイも真っ先に検討したけど、材質は何にするんだ?軽ければ固定が大変だし、沈ませるなら水上でやる意味ないぞ。
結局、遊具よりも管理体制での対策が適度だと思うわ。1本道を1人づつ進ませるとか。どちらにしろ自己責任が第一だと思うが
ワイも真っ先に検討したけど、材質は何にするんだ?軽ければ固定が大変だし、沈ませるなら水上でやる意味ないぞ。
結局、遊具よりも管理体制での対策が適度だと思うわ。1本道を1人づつ進ませるとか。どちらにしろ自己責任が第一だと思うが
731不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:21:34.10ID:pGEkIG7l0732不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:25:08.04ID:9a/oMrjz0 ライフジャケット付けてる事で安心しちゃってたんだろうね
ライフジャケットのせいで事故が起きるなんて誰も思わなかった
ライフジャケットのせいで事故が起きるなんて誰も思わなかった
733不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:26:34.44ID:bGT+wi+L0 遺族➡怒り
弁護士➡飯のタネ
弁護士➡飯のタネ
734不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:27:36.75ID:Bh6wwBDc0 不起訴
735不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:31:23.70ID:Wck0K/oy0736不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:34:45.68ID:cN7WShhE0 一応フロートの下には入るなと注意していたらしいな。
落下の衝撃で頻繁に下に入るとも思えんし。監視カメラがあれば潜り込むところが映ってたんだろうが。この子が他でもやらかしてる映像とかあれば有利にならんかな?
落下の衝撃で頻繁に下に入るとも思えんし。監視カメラがあれば潜り込むところが映ってたんだろうが。この子が他でもやらかしてる映像とかあれば有利にならんかな?
737不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:37:39.57ID:LY3udNp80 ライフジャケット=溺れるわけがない
という気のゆるみなんじゃないかなあ
1.9メートルという深さがあるのな
110センチなんて基準に意味がなさそうなので
せめて小学生は全員親の同伴必須にしとくべきだったかな
という気のゆるみなんじゃないかなあ
1.9メートルという深さがあるのな
110センチなんて基準に意味がなさそうなので
せめて小学生は全員親の同伴必須にしとくべきだったかな
738不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:40:14.11ID:34XBa6D+0 敷地内の「屋内」でやったのが責任集中の最大原因だ
大抵はこの手の遊具は屋外たる海そのものでやる
で、その場合、死ぬと海のせいに出来てしまう
これは「大自然に任せる」「水に流す」という画期的な方法論なので、だからどこの誰も囲まれた施設内ではやらない
施設内・敷地内では責任が集中するからだ
大抵はこの手の遊具は屋外たる海そのものでやる
で、その場合、死ぬと海のせいに出来てしまう
これは「大自然に任せる」「水に流す」という画期的な方法論なので、だからどこの誰も囲まれた施設内ではやらない
施設内・敷地内では責任が集中するからだ
739不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:41:29.93ID:5JhGo3jL0 親がきちんと見て安全配慮してたのかな?
してたら事故は防げた筈!
してたら事故は防げた筈!
740不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:41:55.06ID:YFAHM4pV0 全てはまず「親の目を行き届かせる責任」が前提であり必須
それすらなしに運営側に責任を丸投げってのはどうかと思うし、今更"法律"に目を行き届かせて相手を突いたところで亡くなった子はうかばれない
「私は悪くないんです。悪いのは運営なんです」裁判は見ていて不愉快でしかない
それすらなしに運営側に責任を丸投げってのはどうかと思うし、今更"法律"に目を行き届かせて相手を突いたところで亡くなった子はうかばれない
「私は悪くないんです。悪いのは運営なんです」裁判は見ていて不愉快でしかない
741不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:42:18.25ID:U38Qymri0 若い娘の胸や尻ばかり見ていて子供を見てなかったのは明白なんだが
742不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:46:07.46ID:AQXnWnUl0 危ないところで遊ばせた判断含め普通に父親のミスだろ、娘を殺してしまったことを受け入れられないのは同情するが。
743不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:46:27.43ID:LY3udNp80 まあでもつぶれるのかな
としまえんなくなったらこどもたちは気の毒だね
としまえんなくなったらこどもたちは気の毒だね
744不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:46:49.78ID:g0c15/N+0 遊具て浮かんでるだけだから乗ってるガキどもが片方に偏ると反対側が浮き上がってきたり
しないのかな。一瞬遊具と水面に隙間が出来てそこに興味本位で入ってしまったのかも
しないのかな。一瞬遊具と水面に隙間が出来てそこに興味本位で入ってしまったのかも
745不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:47:18.06ID:LY3udNp80 アトラクションいろいろあれど
やっぱりプール系がリスク高すぎだわ
遊園地はよほどじゃないと死なないもんな
やっぱりプール系がリスク高すぎだわ
遊園地はよほどじゃないと死なないもんな
746不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:49:38.51ID:iKijLfsQ0 保護者 って読んで字のごとくだよなぁ
747不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:52:23.87ID:Wck0K/oy0 ワイルドブルーっていうのもあったな
残るはサマーランド?
残るはサマーランド?
748不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:53:08.66ID:46VTEQeW0 父親が絶対に悪いが母親の結局は金目でしょが分かり易い
749不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:55:23.32ID:2dKMN/jh0 親の監視義務はないのか?
750不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:55:31.51ID:5epFmhKs0751不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:56:47.30ID:yVKjW8RH0 としまえんは水中を捜索しなかったと訴えているけど親は水中を創作したのかなあ
真逆と思うけど子供がプールに入ったのも知らなかったのか
真逆と思うけど子供がプールに入ったのも知らなかったのか
752不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:59:20.32ID:9/On/NIM0 怠ったのは父親自身
753不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 12:59:38.25ID:WZYxHmDo0 吸い込まれた件かと思ったら遊具の下で溺れた子か
フロンテア精神旺盛な子だったんだろうなぁ
ゲームとかでもルートを無視した隅っこ探検でバグを見つけたりするタイプ
チャレンジャーな子を育てるのは大変だな
フロンテア精神旺盛な子だったんだろうなぁ
ゲームとかでもルートを無視した隅っこ探検でバグを見つけたりするタイプ
チャレンジャーな子を育てるのは大変だな
754不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:06:08.16ID:GD8OBPjv0 >>5
じゃあ子供の足がつくプールに設置するべきだろ?釣りでもこういう書き込みできる奴ってどういう人間かねえ?
じゃあ子供の足がつくプールに設置するべきだろ?釣りでもこういう書き込みできる奴ってどういう人間かねえ?
755不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:07:28.04ID:fqyeWDdU0756不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:10:29.45ID:mSBPlAmj0 親の監督義務違反ももちろんあるから過失相殺されるんだよ。
別に100%運営会社が悪くなくても賠償金は取れる。
程度問題。過失の割合を裁判で争う。
別に100%運営会社が悪くなくても賠償金は取れる。
程度問題。過失の割合を裁判で争う。
757不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:11:53.49ID:5epFmhKs0 ガソリンとか硫酸とかチェーンソーとか危険物を設置しまくって、何があっても一切責任を取らない娯楽施設でも作ればいいんじゃないかね。
子供なんてほっとけば死ぬって馬鹿親でも理解できるだろw
子供なんてほっとけば死ぬって馬鹿親でも理解できるだろw
758不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:22:41.78ID:L+g55TVl0 親が悪いわ
俺もアホだからプールで死にそうになったことがある
ああ、もうだめだと思った時に
どこから来たのか、母ちゃんが助けてくれてめちゃくちゃ怒られたわ
プールなんて泳げない子供が死のうと思えばどこでも死ねる可能性はある
親がしっかり監視してない限りは何が起こっても不思議じゃないからな
俺もアホだからプールで死にそうになったことがある
ああ、もうだめだと思った時に
どこから来たのか、母ちゃんが助けてくれてめちゃくちゃ怒られたわ
プールなんて泳げない子供が死のうと思えばどこでも死ねる可能性はある
親がしっかり監視してない限りは何が起こっても不思議じゃないからな
759不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:30:04.31ID:PCP5tfiy0 これはなぁ…
事故にあってしまったのは気の毒だけどね
事故にあってしまったのは気の毒だけどね
760不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:30:37.38ID:AFoIz5SZ0 >>756
親の監督義務違反ってなんだよ、ずっと子供をストーキングするってことか?
親の監督義務違反ってなんだよ、ずっと子供をストーキングするってことか?
761不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:31:10.25ID:mSBPlAmj0 プールはある程度の周りの大人が他人の子供にも注意払ってあげないとな。
このご時世だとやりずらいが。
子供の頃海でビニールボートに乗ったまま沖に流されそうになったとき泳ぎのうまい女性に助けられたのまだ覚えてる。
このご時世だとやりずらいが。
子供の頃海でビニールボートに乗ったまま沖に流されそうになったとき泳ぎのうまい女性に助けられたのまだ覚えてる。
762不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:33:48.73ID:mSBPlAmj0763不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:35:19.10ID:fqyeWDdU0 公園の遊具だって金具が剥き出しになったりしたら修理か撤去するでしょ。
不備性を感じる物を置いちゃいけないんだよ。
特に水中、水中と言ってもプール。
海のような遊び方や水深にするって作り手側がアホでしょ。
不備性を感じる物を置いちゃいけないんだよ。
特に水中、水中と言ってもプール。
海のような遊び方や水深にするって作り手側がアホでしょ。
764不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:39:05.35ID:5epFmhKs0 >>760
ストーキング?子育てはそんな生易しいもんじゃないよ?
24時間付きまとうのはもちろんのこと、コミュニケーションやスマホの覗き見も怠らず、興味や関心、悩みは完全に把握しておく。
将来どんな子供に育つかまで常にシミュレーションしなければならない。
そんなこともわからないカスは子供作るな。
ストーキング?子育てはそんな生易しいもんじゃないよ?
24時間付きまとうのはもちろんのこと、コミュニケーションやスマホの覗き見も怠らず、興味や関心、悩みは完全に把握しておく。
将来どんな子供に育つかまで常にシミュレーションしなければならない。
そんなこともわからないカスは子供作るな。
765不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:42:13.51ID:V5MnORPe0 うちは子供を信用してないからプールでも片時も離れなかったな
でも小3でもしスイミングとか行ってたら
好きなとこで遊んでおいでってなるかも
でも小3でもしスイミングとか行ってたら
好きなとこで遊んでおいでってなるかも
766不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:49:06.94ID:Zgr3Opkx0 >>2
このニュース当時かなり話題になったのに内容すら知らずタイトルだけで書いてそうなのに言うことは偉そうだな
このニュース当時かなり話題になったのに内容すら知らずタイトルだけで書いてそうなのに言うことは偉そうだな
767不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:49:12.53ID:YW60z0Ts0768不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:49:14.08ID:YFAHM4pV0 >>764
あとは親として常に「人としての姿」を見せ続ける事も重要
子供は見ていないようで良く見てる(感じ取っている)し、聞いていないようで良く聞いている
親が帰宅してゴロゴロ、休日もゴロゴロ
そんな環境でいて、子供には「おい、勉強しろよ」
って、するわけねぇだろ(笑)っていうね
あとは親として常に「人としての姿」を見せ続ける事も重要
子供は見ていないようで良く見てる(感じ取っている)し、聞いていないようで良く聞いている
親が帰宅してゴロゴロ、休日もゴロゴロ
そんな環境でいて、子供には「おい、勉強しろよ」
って、するわけねぇだろ(笑)っていうね
769不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:50:26.55ID:Q/4iHpZA0 51歳のおじさんだけど、俺が小3の時はみんな独立して己の才覚で動いていた。
だから親は悪くないわ。
だから親は悪くないわ。
770不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:51:00.39ID:Zgr3Opkx0 ライフジャケット着たまま潜り込むのは難しいから押し込まれたんだろう監視カメラ無いのか
771不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:54:03.48ID:Zgr3Opkx0 >>478
即死なのは苦しみに関してはすくいかもしれないけど頭潰れるのが怖すぎる
即死なのは苦しみに関してはすくいかもしれないけど頭潰れるのが怖すぎる
772不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:56:46.86ID:YW60z0Ts0 危険な遊具でも、預けるに値すると判断して預けたんだろ?対策が不十分とか言うなら預けなければ良いのでは?安全性を確認しないのであれば相応のリスクは許容範囲やろ
773不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 13:58:08.91ID:Ki5qudui0 >>722
ライフジャケットも場合によっては空身より危険ということはしっかり周知しないとな
ライフジャケットも場合によっては空身より危険ということはしっかり周知しないとな
774不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:05:13.82ID:C2k15Ogf0 ふわふわウォーターランドって
追加料金払って子どもが遊ぶエリアだろ
大人が入るのは小さい子の付き添いの場合じぇねえの?
そこでの事故なら施設側の100%の過失でええ
追加料金払って子どもが遊ぶエリアだろ
大人が入るのは小さい子の付き添いの場合じぇねえの?
そこでの事故なら施設側の100%の過失でええ
775不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:07:56.59ID:RUDT+smV0 父親はなんで見失ったん?トイレとか?
776不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:19:40.26ID:DAFO1Hhi0 >>2
まだ親が目を離すべき年齢では無いな確かに、施設側も危険性を考えその遊具は設置するべきでは無かった、まあ浮き輪ですら死ぬ事があるからな…
まだ親が目を離すべき年齢では無いな確かに、施設側も危険性を考えその遊具は設置するべきでは無かった、まあ浮き輪ですら死ぬ事があるからな…
777不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:21:16.02ID:YCfMQyQM0 一番ハマっちゃいけない場所にハマっちゃったやつか
778不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:30:35.67ID:UPwsss3O0 ずっと見ているのは不可能だからって
目を離した瞬間の責任を他人任せにしても子供は守れない
プールなんて安全なわけないんだから尚更だ
目を離した瞬間の責任を他人任せにしても子供は守れない
プールなんて安全なわけないんだから尚更だ
779不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:31:02.37ID:iMXyLxti0 父親が見てなかったのが悪いだろ
780不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:33:52.49ID:iMXyLxti0 一瞬も子供から目を離さないことはできないといってるやつはスマホいじってるやつだろw
普通ずっと見てるよ
普通ずっと見てるよ
781不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 14:47:15.82ID:+imYGuFr0 8歳はそんなずっと見てないわw
782不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:05:54.79ID:YW60z0Ts0 >>781
ちゃんと教育してたら見なくてもいいんだがな。アホガキや運痴は付きっきりでみろ
ちゃんと教育してたら見なくてもいいんだがな。アホガキや運痴は付きっきりでみろ
783不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:10:29.85ID:/cF6Rmjs0784不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:16:14.65ID:MtofhSTg0 目を離した親の責任も見て減額ってとこだろうな
785不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:21:11.35ID:ZFSgBVB50786不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:21:51.58ID:Bh6wwBDc0 >>783
危なくないし
危なくないし
787不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:31:14.38ID:ZFSgBVB50 頭が悪くて妬み根性の貧乏人ばかり
他人に責任転嫁?
施設側の過失部分を問うてるだけだろ
同じ境遇に陥ったらここで叩いてる奴らも全員同じことをする
そういう想像力のない奴らはバカ
子供を亡くした人が大金を手にするんじゃないかと浅ましく嫉妬で叩いてるから
同じこと以上に見苦しいことをするんんだろうな
他人に責任転嫁?
施設側の過失部分を問うてるだけだろ
同じ境遇に陥ったらここで叩いてる奴らも全員同じことをする
そういう想像力のない奴らはバカ
子供を亡くした人が大金を手にするんじゃないかと浅ましく嫉妬で叩いてるから
同じこと以上に見苦しいことをするんんだろうな
788不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:38:25.61ID:avJiToo60 >>203
いや豊島園はプールだけじゃなく日帰り旅館でかなり儲かってるから遺族に10億位払うべきだ
いや豊島園はプールだけじゃなく日帰り旅館でかなり儲かってるから遺族に10億位払うべきだ
789不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:40:38.42ID:8IOAG8IJ0 どうみても下潜りたくなる構造だもんな。俺も小学生当時行ってたら即潜って遊ぶと思うわ。
790不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:42:16.51ID:avJiToo60 豊島園は裁判で負けたらいくら位払うんだろう?最大で1億程度だよね?豊島園の儲けからすると大した事ない額だろう?示談も出来ない豊島園の経営者はクズだと思う
791不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:45:09.00ID:FcoUfNA10 木製ジャングルジムとおんなじ
想像力が足りないな
想像力が足りないな
792不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:45:29.86ID:+2XtQcOK0 >>776
プールや海はちょっと目を離したスキに見失う瞬間がどうしても出来ちゃうんだよ。その間の悪さのなかで偶然、出会った死神に連れてかれる
プールや海はちょっと目を離したスキに見失う瞬間がどうしても出来ちゃうんだよ。その間の悪さのなかで偶然、出会った死神に連れてかれる
793不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:46:47.09ID:ZFSgBVB50 親は子供を失って一生罪の呵責に苛まされる
じゅうぶん責任を負わされてる
他人が叩く理由がない
施設側はルール違反を問われても仕方ない
裁判というツールを使ってるんだから至極まっとうな措置
施設側に非が無ければ無問題
叩く思考が社会からはみ出してることに気づかないから底辺なんだろうな
じゅうぶん責任を負わされてる
他人が叩く理由がない
施設側はルール違反を問われても仕方ない
裁判というツールを使ってるんだから至極まっとうな措置
施設側に非が無ければ無問題
叩く思考が社会からはみ出してることに気づかないから底辺なんだろうな
794不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:48:13.89ID:gtzHed5y0 つーか目を離さなければって言う人多いけど、そばで見ている大人からは遊んでるように見えてしまってそのまま子供が溺死するケースも結構あるんだよね
795不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:49:15.03ID:iEmeuMEo0 お外は危険がいっぱい
引きこもりが一番だ
引きこもりが一番だ
796不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:50:27.01ID:i88QSaPdO 親の責任だろ。
797不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:51:27.17ID:LNuEDfGp0 流石に鼻と口を水中に入れたままずっと動かなかったり目が虚ろだったり暴れたり
呼吸している様子がなければなんか変だと気付く
見ていなければ気付かない
そういうこと
呼吸している様子がなければなんか変だと気付く
見ていなければ気付かない
そういうこと
798不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:51:39.80ID:/Sii/dvF0799不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:53:28.46ID:/Sii/dvF0 今確認したら、年齢じゃなく身長で区切ってたわ
110cm以上なら保護者無しでOKと掲示してあった。
110cmなら下手したら幼稚園児でもOKになるわな
できるだけ親に付き添い促さなきゃいけないので、何故こんな緩い設定にしたのか。
110cm以上なら保護者無しでOKと掲示してあった。
110cmなら下手したら幼稚園児でもOKになるわな
できるだけ親に付き添い促さなきゃいけないので、何故こんな緩い設定にしたのか。
800不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:53:55.73ID:EF28emnW0 親叩いてるやつが多いけど、これは遊具として明らかに安全性に欠陥があるから施設側に賠償責任はあるだろう
「親がちゃんと見てなかったから!」って言いたい気持ちは理解できなくもないが、それは別の問題だよ
「親がちゃんと見てなかったから!」って言いたい気持ちは理解できなくもないが、それは別の問題だよ
801不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:54:25.97ID:atrUAG0A0 あったなこの事故
当時監視員が一人休憩中だったとか
親の訴えで監視員が探したけど見つからなかったとか
プール側の不手際が多い事故だった
当時監視員が一人休憩中だったとか
親の訴えで監視員が探したけど見つからなかったとか
プール側の不手際が多い事故だった
802不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:55:35.47ID:/Sii/dvF0 当時、ワイドショーで同種の遊具を使ったプールの施設管理の人がインタビュー受けてたけど
そこは下にもぐりこまないように、網を張って子供が遊具の下に入るのを防いでいた
他にも、遊具の真ん中を浮かせて空気スペースをつくっているところもあったように覚えている
ここはそういう対策もせず、さらに一番深いところで水深1.9mだからな
施設側が色々緩かったんだろう
そこは下にもぐりこまないように、網を張って子供が遊具の下に入るのを防いでいた
他にも、遊具の真ん中を浮かせて空気スペースをつくっているところもあったように覚えている
ここはそういう対策もせず、さらに一番深いところで水深1.9mだからな
施設側が色々緩かったんだろう
803不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:58:28.18ID:ZFSgBVB50 親の責任と言ってるのは社会すら泳げない馬鹿
責任で10ゼロなど世の中そうそうない
相手の部分を追及する裁判に過ぎないのに
責任転嫁と解釈する頭じゃ貧乏のままだろうな
叩いてる奴らはどうせ世間から叩かれてるナマポだろ
裁判で金が入るかも知れないと嫉妬してるだけ
責任で10ゼロなど世の中そうそうない
相手の部分を追及する裁判に過ぎないのに
責任転嫁と解釈する頭じゃ貧乏のままだろうな
叩いてる奴らはどうせ世間から叩かれてるナマポだろ
裁判で金が入るかも知れないと嫉妬してるだけ
804不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 15:59:27.54ID:fCFIJADH0 こういう」遺族がいるからゆうえんちがなくなる
w
w
805不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:04:32.36ID:5okmesRo0806不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:06:09.48ID:atrUAG0A0 当時ライフジャケット着てたら沈むわけが無い厨が大暴れしてたスレでもあったな
807不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:08:44.49ID:EF28emnW0 >>240
昔の公園とか今思えば危なすぎる遊具が結構あったよな
昔の公園とか今思えば危なすぎる遊具が結構あったよな
808不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:18:10.14ID:X1DW08Bl0 >>805
ワリと良いと思うけど、ふわふわ感が減りそうなのと、微妙にコストかかりそうな懸念がある。実際に無問題だったらゴメンだけど
ワリと良いと思うけど、ふわふわ感が減りそうなのと、微妙にコストかかりそうな懸念がある。実際に無問題だったらゴメンだけど
809不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:27:41.44ID:EF28emnW0 つーか親が目を離してたとは限らないんじゃないの?
子供が水に潜る→出てくるのを待ってるけど一向に出てこない→監視員に報告→監視員は休憩時間まで捜索してくれない
このパターンで潜るまで見てたんなら目を離してたとは言えないと思うんだけど
子供が水に潜る→出てくるのを待ってるけど一向に出てこない→監視員に報告→監視員は休憩時間まで捜索してくれない
このパターンで潜るまで見てたんなら目を離してたとは言えないと思うんだけど
810不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:29:26.76ID:x1oJNfxx0811不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:30:31.98ID:0KdW/fUG0 西武管理のプールはウンコまみれ
そんな水のなかで死んだ
悔しい
そんな水のなかで死んだ
悔しい
812不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 16:31:13.84ID:9Q9N5Y8D0 遊具の下に潜り込むとかやってみたいんだよな
おれはこの娘の気持ちがわかる
たまにやるけど絶対に誰にも気づかれないから死にそうになるんだよな
おれはこの娘の気持ちがわかる
たまにやるけど絶対に誰にも気づかれないから死にそうになるんだよな
813不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 17:38:12.45ID:20jbBMJq0 水深も子供には深すぎるしライジャケが邪魔
この遊具の場合はライジャケが逆に危ないと考えたらわかるもんだが・・・全員頭が足りなかったようで残念
つかライジャケなんか着て川も海もプールも泳いだことないが楽しくないだろ、自由に動けなくて逆に危ないと思うから自分なら即脱ぎ捨てるわ
船の上とかならライジャケ着けるけどな
道具に頼らなくては浮けないし動けないのか?今の子は
昔に比べて子供の身体能力落ちてるから必要なのかもしれないが、安全管理上ライフジャケット義務付けられてるとこ多いけど全く楽しくない世の中になったなあ
親もいろいろ過信し過ぎ
この遊具の場合はライジャケが逆に危ないと考えたらわかるもんだが・・・全員頭が足りなかったようで残念
つかライジャケなんか着て川も海もプールも泳いだことないが楽しくないだろ、自由に動けなくて逆に危ないと思うから自分なら即脱ぎ捨てるわ
船の上とかならライジャケ着けるけどな
道具に頼らなくては浮けないし動けないのか?今の子は
昔に比べて子供の身体能力落ちてるから必要なのかもしれないが、安全管理上ライフジャケット義務付けられてるとこ多いけど全く楽しくない世の中になったなあ
親もいろいろ過信し過ぎ
814不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 17:38:35.05ID:ueYHrqe+0 親の監督責任は問題じゃない、そもそもそれを補う為の監視員だし
施設側の安全対策がなされていれば起きなかった事故
失踪後もいくつもすべき対処があったのに、怠慢としか思えん
大人でもあり得ただろうよ
施設側の安全対策がなされていれば起きなかった事故
失踪後もいくつもすべき対処があったのに、怠慢としか思えん
大人でもあり得ただろうよ
815不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 17:39:45.86ID:ueYHrqe+0 >>813
君には是非ライフジャケット無しで川遊びして欲しいね
君には是非ライフジャケット無しで川遊びして欲しいね
816不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 18:45:12.52ID:IrpZlF/e0 小池亜理沙
817不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 18:46:03.43ID:T/LuWyLO0818不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 19:07:16.26ID:fnwCYJW80819不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 19:14:56.95ID:Wck0K/oy0 >>809
そこまで目撃してたら、監視員が動かなくても自分で潜りに行かないか?
そこまで目撃してたら、監視員が動かなくても自分で潜りに行かないか?
820不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 19:34:55.86ID:Bh6wwBDc0 p「「」「」
821不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 19:50:14.08ID:bkQu6JKq0 ライフジャケットや浮き輪があっても小学生が足の届かない水深のプールに入る/入れるのはやめた方がいいと思う
あと、深いプールの面白さって深く潜れることにあると思うんだな
ライフジャケット着けたら潜れないから面白さ半減
あと、深いプールの面白さって深く潜れることにあると思うんだな
ライフジャケット着けたら潜れないから面白さ半減
822不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 19:52:48.17ID:4V5OZJ3G0 >>814
結果論では不出来でも、俺はこのフロートは低予算で宣伝効果が高い優秀な企画だったと思うが。
あと出し孔明君の考える安全な遊具を是非見てみたいな。
エキサイティングで集客を見込める外観なのか?客は満足できるのか?採算は取れるのか?本当に安全なのか?
結果論では不出来でも、俺はこのフロートは低予算で宣伝効果が高い優秀な企画だったと思うが。
あと出し孔明君の考える安全な遊具を是非見てみたいな。
エキサイティングで集客を見込める外観なのか?客は満足できるのか?採算は取れるのか?本当に安全なのか?
823不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 19:57:51.39ID:DBGGM4Ga0 >>821
まあ今回はライフジャケットのせいで死んだんだけどな
まあ今回はライフジャケットのせいで死んだんだけどな
824不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 20:02:59.77ID:IniBazOv0 自分の子供がバカをしたと思わんの
825不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 20:03:26.14ID:Ci3NWYcW0 この子殺しが!
826不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 20:08:42.95ID:T22pWL/f0 >>2
ネトサポってホント日本人が死ぬと喜びまくるよな
ネトサポってホント日本人が死ぬと喜びまくるよな
827不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:27:56.06ID:HUBE9oWf0 >>607
第一子ADHD、第二子自閉症スペクトラム&ADHDの二人を病院にかかるような怪我をさせずに育てました
母子家庭で我慢させることはあったと思いますが、先日やっと下の子も成人しました
特に上の子は衝動性が強かったので、玄関出たら買い物中でも書類を記入するときでも手を離すことはありませんでした
あなたのようなことをいう人に育てられていたら無事に成人できていなかったでしょうね
第一子ADHD、第二子自閉症スペクトラム&ADHDの二人を病院にかかるような怪我をさせずに育てました
母子家庭で我慢させることはあったと思いますが、先日やっと下の子も成人しました
特に上の子は衝動性が強かったので、玄関出たら買い物中でも書類を記入するときでも手を離すことはありませんでした
あなたのようなことをいう人に育てられていたら無事に成人できていなかったでしょうね
828不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:28:29.93ID:G0jimqHl0 自分で殺したくせに園提訴とかクズだな
829不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:29:52.01ID:WXc6CRt20 >>616
いやまず潜れないとは考えないんですか?www
いやまず潜れないとは考えないんですか?www
830不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:31:08.55ID:MzYjMLFk0 親が目の届かないところに行かすのが悪い
831不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:32:33.35ID:WXc6CRt20 >>828
これマジで
これマジで
832不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:33:57.30ID:hR//gq6y0 監視するのはお前の役目だろ
833不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:36:39.68ID:m7kiK7XB0834不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:37:42.69ID:+m2ABQm/0 運営会社はリスク管理から、当然、保険入っているだろう。
保険会社が難癖つけて、支払いを渋ったパターンかな。
さっさと和解すれば良いのに、時間と金の無駄だわ。
保険会社が難癖つけて、支払いを渋ったパターンかな。
さっさと和解すれば良いのに、時間と金の無駄だわ。
835不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:37:44.54ID:M2HOW6Nz0 としまえん閉園のキッカケだろコレ
あんなクソデカい遊具をプールで使うならもっと安全は重視するべきだったのに
あんなクソデカい遊具をプールで使うならもっと安全は重視するべきだったのに
836不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:47:56.37ID:m7kiK7XB0 規定通りの人数の監視員配置したからって防げる事故じゃなかったと思う。目を離したすきに遊具の下に潜ったら、溺れてようが生きてようが分からない。一人一人の動きをずっと目で追うくらいしないと無理。
遊具を透明にしておけば気がついただろうね‥
遊具を透明にしておけば気がついただろうね‥
837不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:48:12.31ID:YqU0MUYu0 もうこういうのは自然淘汰だと思うしかない
子供って平気で危険な事するじゃん
俺も子供の頃、毎日ガケで遊んでたけど落ちてたら死んでたわ
そういうもんじゃねえの
それがいやなら四六時中見張るしかない
子供って平気で危険な事するじゃん
俺も子供の頃、毎日ガケで遊んでたけど落ちてたら死んでたわ
そういうもんじゃねえの
それがいやなら四六時中見張るしかない
838不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:54:16.68ID:UVEcIG2I0 こういうの見ると本当にクソガキ居なくて良かった!と思うw
しかも独身w
自民党独裁政権・税金だけバカ高くて福祉無い自己責任社会だからなw
しかも独身w
自民党独裁政権・税金だけバカ高くて福祉無い自己責任社会だからなw
839不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 21:57:05.58ID:EoUHvINs0 せいぜい200万くらいだろうな
ふんだくるの
ふんだくるの
840不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:04:57.00ID:ZAKtuxMz0 >>2どうせなら金欲しいじゃん
841不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:36:57.56ID:ZFSgBVB50842不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:41:26.98ID:gE47QEqj0 >>579 想像力のないのはおまえだよw
大切な存在は人間じゃなくても置き換えて考えられるんだけど?
その上でなんで目を離したって言ってるわけだろ、そしてなにより集中力がどうのよりも親が目を離したのは事実だろ
それなのに金銭請求なんてするから保護者責任は?って指摘されてるだけ
大切な存在は人間じゃなくても置き換えて考えられるんだけど?
その上でなんで目を離したって言ってるわけだろ、そしてなにより集中力がどうのよりも親が目を離したのは事実だろ
それなのに金銭請求なんてするから保護者責任は?って指摘されてるだけ
843不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:43:36.66ID:gE47QEqj0 >>836 そうだね、この先も今回の訴えの結果次第では類似の事故はおきるだろうし換金狙いがないとも言えない
遊具は透明にすべきだろうね
遊具は透明にすべきだろうね
844不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:51:30.32ID:yp/1creF0 この賠償金がとしまえん閉鎖につながる
845不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 22:56:36.98ID:ZFSgBVB50846不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:07:08.98ID:ZFSgBVB50847不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:12:10.11ID:20jbBMJq0 >>837
そのちょっと危険な体験の積み重ねを身体で覚えて危険から身を守る術や感を身に付けていくんだけどね
今の時代は子どもに何もさせないように過保護にしすぎた結果、加減がわからず危険に気付けないで取り返しのつかない馬鹿をやる子を量産してしまってると思う
そんな子が大人になって子どもを持ったら悪循環で今度は自分の子を死なすんだ
今回の事故ももしこの子が水遊びの怖さをちょっとでも知っている子だったなら、
ライジャケとフロートの相性の悪さやプールの深さや遊具をなんか怖いなと思えたし、フロートの下に運悪く入り込んでしまった時とっさにライジャケを脱ぎ捨てられたかもしれない
親の方は遊具の危険に未然に気付けなかったってことは、子どものころに必要な危険なことを体験して学べなかった可哀想な大人なんだ
そのちょっと危険な体験の積み重ねを身体で覚えて危険から身を守る術や感を身に付けていくんだけどね
今の時代は子どもに何もさせないように過保護にしすぎた結果、加減がわからず危険に気付けないで取り返しのつかない馬鹿をやる子を量産してしまってると思う
そんな子が大人になって子どもを持ったら悪循環で今度は自分の子を死なすんだ
今回の事故ももしこの子が水遊びの怖さをちょっとでも知っている子だったなら、
ライジャケとフロートの相性の悪さやプールの深さや遊具をなんか怖いなと思えたし、フロートの下に運悪く入り込んでしまった時とっさにライジャケを脱ぎ捨てられたかもしれない
親の方は遊具の危険に未然に気付けなかったってことは、子どものころに必要な危険なことを体験して学べなかった可哀想な大人なんだ
848不要不急の名無しさん
2020/05/08(金) 23:47:17.90ID:ly0ouzTF0 閉鎖したら駅名はどうなるの?
そのまま?
そのまま?
849不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:19:27.27ID:KVLkRhuJ0 危険性は容易に想像できたって意見が多いけど、つまりそんな危険そうな遊具に金を払ってまで子供を送り込んだ親が無能って意味?
850不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:27:22.61ID:KVLkRhuJ0 >>841
たぶんみんなは、注意して事故の確率を下げよう、って意味で言ってるんだと思うよ。そこにお前が毎回、常に監視できない、事故が起きてないのは運が良いだけ、って検討違いに噛み付いてる
たぶんみんなは、注意して事故の確率を下げよう、って意味で言ってるんだと思うよ。そこにお前が毎回、常に監視できない、事故が起きてないのは運が良いだけ、って検討違いに噛み付いてる
851不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:33:31.10ID:20AtQ9Um0 当時小学生だったから時効だけど、流れるプールでウンコ漏らした俺
852不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 00:37:02.01ID:4LXfqgYC0 親に殺意があったかどうかは分からないが
親の責任を刑事民事で問う仕組みがないのはよくないな
親の責任を刑事民事で問う仕組みがないのはよくないな
853不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:49:19.98ID:zpdPAHLC0 >>850
検討違いw自己紹介
検討違いw自己紹介
854不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:51:09.22ID:9AswQevM0 お前は知らないだろうけど、ああいった遊具はとしまえん以外にもたくさんあるし、ビーチなんかでも置いてるし長年メジャーなんだよ
https://news.walkerplus.com/article/148694/845300_615.jpg
なんにしてもこれで施設側の責任なされるならプールなんて運営出来ないよな
完全に抜け穴のない安全なんて水で遊ぶ限りありえないと思う
https://news.walkerplus.com/article/148694/845300_615.jpg
なんにしてもこれで施設側の責任なされるならプールなんて運営出来ないよな
完全に抜け穴のない安全なんて水で遊ぶ限りありえないと思う
855不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 01:55:55.44ID:9AswQevM0856不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:04:40.07ID:Y60bPSJl0 監視員はバイトだから自分で見ないとダメだな
海の監視員は消防士がやってるらしいけど
海の監視員は消防士がやってるらしいけど
857不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:14.01ID:MUzFc3/B0858不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:08:36.88ID:aUB88T1C0 >>854
面積が狭い。 救命胴衣着用前提ではないようだ。 上を歩くのが目的だろう。
面積が狭い。 救命胴衣着用前提ではないようだ。 上を歩くのが目的だろう。
859不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:10:04.90ID:Y60bPSJl0 これとジャングルジムイベント火災な
ゆとりパパに監視員がムリ
ゆとりパパに監視員がムリ
860不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:11:55.60ID:JJy07EVD0861不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:15:20.40ID:qViuosVp0 子供殺しておまけに金寄越せ
どんな乞食だよ
死ね
どんな乞食だよ
死ね
862不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:16:19.92ID:MUzFc3/B0 子供の命をなんだと思っているんですか!
↑ 子供のお墓の前で親に向かって言うべきセリフw
↑ 子供のお墓の前で親に向かって言うべきセリフw
863不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:18:13.02ID:qFUtX3MD0 豊島園の閉園は決まったものだったとしても原因の一つにはなってるよね
864不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:23:16.12ID:lxCAMsWI0 なんでライフジャケットで浮いてて沈みづらいのにわざわざフロートの下に体の一部もはみ出ないほど潜り込んだの?
865不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 02:29:19.46ID:H5Dz63So0 芋洗い状態じゃなかった?
866不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 05:02:56.87ID:zpdPAHLC0 5ちゃんって世間の反応と乖離してる
ナマポと引きこもりなどの底辺が多いと言われてるのがこのスレを見るとわかる
子供を失った父親に嫉妬してるカス
ナマポと引きこもりなどの底辺が多いと言われてるのがこのスレを見るとわかる
子供を失った父親に嫉妬してるカス
867不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 05:17:07.20ID:UeIUkEYz0 >>866
子供をプールに連れていったのに面倒もみずにほったらかしにして死なせた父親のどこに嫉妬する要素があるの?
あっ自分が子供を死なせておいて運営会社相手に訴訟を起こしてお金を踏んだくれるということに対しての嫉妬か
子供をプールに連れていったのに面倒もみずにほったらかしにして死なせた父親のどこに嫉妬する要素があるの?
あっ自分が子供を死なせておいて運営会社相手に訴訟を起こしてお金を踏んだくれるということに対しての嫉妬か
868不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 05:33:35.50ID:8CI9nbjy0 こういう事故のスレは、
親が四六時中監視しろとのたまう
子どもを育てたことのないキモオタとバカ女が絶対湧くよなあ
親が四六時中監視しろとのたまう
子どもを育てたことのないキモオタとバカ女が絶対湧くよなあ
869不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 05:43:12.41ID:UeIUkEYz0870不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 07:21:36.36ID:Npr7/sX50 こうして西武が嫌気差して売却、ハリーポッターが進出しましたとなるのさ
871不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 07:50:37.75ID:7ptMVXdS0 子供から目を離さないなんて無理だと思うならば水場には行かない事だ
自分がぼんやりしたり遊んだりしている暇なんてないんだから
自分がぼんやりしたり遊んだりしている暇なんてないんだから
872不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 07:55:46.71ID:veXXfH+l0 死んで困るような子供なら
ポケットにでも仕舞っておけよ
ポケットにでも仕舞っておけよ
873不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 08:00:11.57ID:QZCghLnq0 >>854
上を歩く前提の遊具なら
落ちたら逆にわかりやすく助け安く、今回の事故はおこらないと思う
今回のはライフジャケットつけてる=溺れる人はいないだろうというのが
盲点だった感じ
係員が探す時も例えばライフジャケットが外れて沈んでるかと思って
プールの底をみたのでは?
それでいないと
それで上をみてみたらフロートのはざまで浮いていたということじゃないかな
上を歩く前提の遊具なら
落ちたら逆にわかりやすく助け安く、今回の事故はおこらないと思う
今回のはライフジャケットつけてる=溺れる人はいないだろうというのが
盲点だった感じ
係員が探す時も例えばライフジャケットが外れて沈んでるかと思って
プールの底をみたのでは?
それでいないと
それで上をみてみたらフロートのはざまで浮いていたということじゃないかな
874不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 08:01:59.05ID:QZCghLnq0 ライフジャケットは救命の道具なんだから
ライフジャケット前提の水遊びが間違ってたのかな
ライフジャケット前提の水遊びが間違ってたのかな
875不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 08:09:19.79ID:Y60bPSJl0 託児所とプール間違えたんだろうな
プールに子供放牧しないよ
プールに子供放牧しないよ
876不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:36:28.88ID:3/YDF3oj0877不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 09:45:13.65ID:XXk5kGVx0 >>635
遅レスだが大井町はもう合併してふじみ野市だかになってる
遅レスだが大井町はもう合併してふじみ野市だかになってる
878不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 10:49:12.15ID:+o/9UbMZ0879不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 11:01:34.45ID:1sYiuDM20 >>866
Twitterの方が親の責任云々言ってるけどな
Twitterの方が親の責任云々言ってるけどな
880不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:00:03.77ID:9AswQevM0882不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:35:51.90ID:tTNBUACz0883不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:37:43.00ID:AlotyE8u0 例えば頼まれて自分の子ではなく
近所の子預かってにプールで遊んでたとする
で同じような事故起きてしまったとき
親から訴えられるような気がするけどね
近所の子預かってにプールで遊んでたとする
で同じような事故起きてしまったとき
親から訴えられるような気がするけどね
884不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:38:29.59ID:32srWWy70 >プールの最大水深は190センチ。身長110センチ以上であれば利用できたが、優佳さんでは足の届かない所もあった。
ひどい施設だな
ひどい施設だな
885不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:41:36.22ID:MUzFc3/B0886不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:42:00.31ID:FBiNGvI10 >>59
つーか親になったことがない(なれない運命)の奴しか言っていないがなw
つーか親になったことがない(なれない運命)の奴しか言っていないがなw
887不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:42:30.86ID:32srWWy70 >>885
死ねよクズが!!!!!!!!!!
死ねよクズが!!!!!!!!!!
888不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:45:16.03ID:RWJbBAT20889不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:50:35.14ID:RWJbBAT20 >>871
これはそうだと思う
うちも似たやつを海でやったけど子どもが視界から居なくなったらかなり焦った覚えがある
下に潜ろうと思えば入れそうだったしもし好奇心で入ってしまったら出てこれなくて溺死する感じ
このタイプは子供は親とバディ制にした方がいいわ
これはそうだと思う
うちも似たやつを海でやったけど子どもが視界から居なくなったらかなり焦った覚えがある
下に潜ろうと思えば入れそうだったしもし好奇心で入ってしまったら出てこれなくて溺死する感じ
このタイプは子供は親とバディ制にした方がいいわ
890不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 12:56:22.16ID:veXXfH+l0 死因:運命
891不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:03:50.39ID:fx0ZaaAD0 7500万 満額は不可能として相場の2000万から2500万と仮定して
8歳までに掛かった養育費、食費、雑費差し引いたら実質いくらなんだろうか
8歳までに掛かった養育費、食費、雑費差し引いたら実質いくらなんだろうか
892不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:29:08.52ID:KDguWfdu0 としまえんなのに幼女。謝罪と賠償を。
893不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:31:14.73ID:JdpgXgMK0 >>876
7500万円の高額訴訟起こしたはず
7500万円の高額訴訟起こしたはず
894不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:32:27.75ID:JdpgXgMK0 >>871
その通りです
その通りです
895不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:38:27.90ID:l5PLSx7g0 ライフジャケット着てなんで潜れるんだ?
896不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:39:01.25ID:T9sVNheH0 燃えた木製ジャングルジムの事故に近しいものを感じる
事後になってから振り返ると「なんでこの危険を予測できなかったんだ」って思うんだよね
事前に危険性に気づければいいんだけど、これが案外難しい
事後になってから振り返ると「なんでこの危険を予測できなかったんだ」って思うんだよね
事前に危険性に気づければいいんだけど、これが案外難しい
897不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:50:10.92ID:tTNBUACz0898不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 13:51:24.44ID:T83/E5bX0 まあ、親としては自分の不注意は認めたくないんだろうな。
899不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:14:15.96ID:o56sIEGi0 事故前に子供と行ったけど現場は別料金払わないとフェンスの内側入れないからな、専任の監視員いたし大人なんぞ一緒に入ってるの一人か2人だったわ
フェンス外から子供見えなくなったって言っても1000円払わんと大人も中に入れてもらえないからな
自分的には親の言い分理解できるわ
フェンス外から子供見えなくなったって言っても1000円払わんと大人も中に入れてもらえないからな
自分的には親の言い分理解できるわ
900不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:14:48.41ID:70B/Icjl0 >>376
なんか目から鱗な発言だわ
なんか目から鱗な発言だわ
901不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:19:24.31ID:BP6BgRKd0 としまえんじゃないが、俺も大規模プールで溺れて気絶した事がある
お父さんが常に見てくれてたみたいで助けてくれた
うちの親は偉大
お父さんが常に見てくれてたみたいで助けてくれた
うちの親は偉大
902不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 14:35:20.83ID:xI/5It3X0903不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 15:04:44.03ID:H6E9Y2540 子供はテンションが上がったりパニックを起こしたりし易い
普段どれだけ落ち着いている賢い子供でもその保護者は常に油断してはいけない
「うちの子は大丈夫」が一番の敵
普段どれだけ落ち着いている賢い子供でもその保護者は常に油断してはいけない
「うちの子は大丈夫」が一番の敵
904不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 15:12:15.05ID:I01Q2euN0 プールなんて絶対目離さないよ。高学年でもね
親が一緒に行けないなら行かせない
親が一緒に行けないなら行かせない
905不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 15:22:53.62ID:adCHmqMC0 >>904
言うのは簡単だな
言うのは簡単だな
906不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:21:13.94ID:zpdPAHLC0907不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:23:53.12ID:zpdPAHLC0 訓練受けたプロのSPじゃあるまいし
みんな一瞬一瞬と断続的に目を離してるんだよ
馬鹿はそういう認識がないだけ
人は死ぬ時は簡単に死ぬ
みんな一瞬一瞬と断続的に目を離してるんだよ
馬鹿はそういう認識がないだけ
人は死ぬ時は簡単に死ぬ
908不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:26:00.37ID:sPB04IDs0 これ親の責任ゼロじゃないじゃん。
909不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:29:01.55ID:Vr5H3bpf0910不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:30:04.31ID:S1/DWXNb0 訴えたの年増?
911不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:33:39.48ID:Vr5H3bpf0 >>906
ホントそうだよな
馬鹿みたいに目離すななんて親非難するのは目離してない気になってるバカ親か一生独身のこどおじくらいだ
こういう事件が起こるとまともな親は自分もさらに気を付けようって思うくらいだよ
ホントそうだよな
馬鹿みたいに目離すななんて親非難するのは目離してない気になってるバカ親か一生独身のこどおじくらいだ
こういう事件が起こるとまともな親は自分もさらに気を付けようって思うくらいだよ
912不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:36:17.74ID:oxNH6cMx0 見舞金くらい出せよな
913不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:36:38.73ID:pNpEL2EK0 なんか コロナで全滅する程度な家族だな
ゆとりと見た
ゆとりと見た
914不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:37:23.72ID:H344sp/q0 糞親ワロタ
915不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:38:47.87ID:RwxywPMG0 お前ら親が管理責任怠ったからだろ
こいつら責任転嫁が朝鮮人みたいな奴らだな
こいつら責任転嫁が朝鮮人みたいな奴らだな
916不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:40:39.25ID:TKNMPXY00 ふわふわの遊具ある所って子供プールじゃなかった?
190cmは波のプールじゃない?
これミスリード?
190cmは波のプールじゃない?
これミスリード?
917不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:43:57.26ID:QehiM0R60918不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:45:45.57ID:sPB04IDs0 2mなら子供のには相当深く感じるな。
919不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:47:01.88ID:TKNMPXY00 あ、波のプールは150cm位だな
190cmは競泳のコースロープのプールだろ
あそこは経験者じゃないとダメで子供入れない
ふざけて泳ぎ始めて足つかなくって焦った記憶
ふわふわ遊具は腰位の水深だったかな
190cmは競泳のコースロープのプールだろ
あそこは経験者じゃないとダメで子供入れない
ふざけて泳ぎ始めて足つかなくって焦った記憶
ふわふわ遊具は腰位の水深だったかな
920不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:48:04.56ID:sPB04IDs0 >>919
それくらいの高さならライフジャケットなんてむしろ邪魔だね。
それくらいの高さならライフジャケットなんてむしろ邪魔だね。
921不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:48:42.75ID:rBE8TQfe0 これは賠償を認めてほしいね
この事故は簡単に想定できるからな
逆に言えば想定できるからこそ親も気を付けるべきだったとも言えるが
この事故は簡単に想定できるからな
逆に言えば想定できるからこそ親も気を付けるべきだったとも言えるが
922不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:49:30.74ID:TKNMPXY00923不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:56:11.52ID:TKNMPXY00 親としては自分自身の責任も感じるから悔しいけど何かの責任にしないと自分の精神を保てないかもなぁ
確かにプール側に落ち度もなくはないけど、そんな有料の危ないエリアなんだから親も見ててよって言いたくなるのも解る
怖いから楽しいっていうのもあるし複雑
確かにプール側に落ち度もなくはないけど、そんな有料の危ないエリアなんだから親も見ててよって言いたくなるのも解る
怖いから楽しいっていうのもあるし複雑
924不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 16:57:21.41ID:PNCmGEtE0 安全管理を怠ったのはこの子の親じゃないの?
925不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 17:01:50.14ID:gfn07fkR0 誰かが100%悪いんじゃなくて
みんなが少しずつ悪い
みんなが少しずつ悪い
926不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 17:03:15.78ID:NV9U9DXM0 二児の親だけどこういうのはバンバンやってほしいね
子供の頃振り返っても危ない遊具は多かったし
子供の頃振り返っても危ない遊具は多かったし
927不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 17:23:37.91ID:PBL1HmN60 事故が昨年8月
訴訟が今年5月 損害賠償請求額7500万円
事件から9か月後なのは、なぜなのか
訴訟が今年5月 損害賠償請求額7500万円
事件から9か月後なのは、なぜなのか
928不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 17:54:20.02ID:JdpgXgMK0929不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:00:01.01ID:JdpgXgMK0 >>904
同じ意見でそうしてきました
もちろん入院や骨折や縫うような怪我させたことはありません
上は大学生の時にバイクで事故ったのが初めての大きな事故&入院
下の子は虫垂炎で入院したのみ
二人ともADHDだからリスクは高かったんだけどね
同じ意見でそうしてきました
もちろん入院や骨折や縫うような怪我させたことはありません
上は大学生の時にバイクで事故ったのが初めての大きな事故&入院
下の子は虫垂炎で入院したのみ
二人ともADHDだからリスクは高かったんだけどね
930不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:04:11.16ID:zpdPAHLC0 ID:JdpgXgMK0
ナマポ臭
ナマポは他人に金が入るかもと妄想すると発狂する
ナマポ臭
ナマポは他人に金が入るかもと妄想すると発狂する
931不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:06:41.58ID:OFvkFir60 巨大浮島な代物で
真ん中で窒息
誰が悪いのか
真ん中で窒息
誰が悪いのか
932不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:17:54.54ID:tTNBUACz0 たった¥1,000ケチった親じゃね?
933不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:19:59.58ID:VxjpeV890 というかこんな危険なプールで子ども遊ばせてる時点で以下略
934不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:20:18.13ID:zpdPAHLC0 >>931
そういう議論をすると埒があかない
この親は子供を失うという代償を払ってる
これは何十億と貰っても埋められるものじゃない
責任は取らされてる
子供を持つ親なら理解できるわな
子供の死は金では置き換えられない苦しみ
施設が安全基準違反をしてた部分を追及してる
責任転嫁と言ってる馬鹿がいるが責任転嫁するなら数億訴訟をしてるだろ
それに訴訟だから施設に非がないなら賠償責任を負わない
他人が叩く理由がない
ここで叩くのは貧乏底辺で金は自分で稼ぐものという概念がない奴らだろうなあ
そういう議論をすると埒があかない
この親は子供を失うという代償を払ってる
これは何十億と貰っても埋められるものじゃない
責任は取らされてる
子供を持つ親なら理解できるわな
子供の死は金では置き換えられない苦しみ
施設が安全基準違反をしてた部分を追及してる
責任転嫁と言ってる馬鹿がいるが責任転嫁するなら数億訴訟をしてるだろ
それに訴訟だから施設に非がないなら賠償責任を負わない
他人が叩く理由がない
ここで叩くのは貧乏底辺で金は自分で稼ぐものという概念がない奴らだろうなあ
935不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:25:05.86ID:+1TMF5wb0 >>897
いやいや小学校の理科で勉強したから少なくとも30代以上は誰でも知ってると思うけど今は教えないの?
いやいや小学校の理科で勉強したから少なくとも30代以上は誰でも知ってると思うけど今は教えないの?
936不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:28:07.57ID:g1yg1H8Y0 親も監督責任を果たしてないって事で同額をプールに払えば解決
937不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:28:21.50ID:zpdPAHLC0 子供を失うといういちばん重い責任を負ってるのに
自業自得と言っても子供だけ入場させて
ちょっと目を離しても子供が死なない例の方が多いから本当に重い責任を課せられた
叩く奴らって金に対する嫉妬としか思えない
訴訟は正当な権利だろ
勝ち負けは裁判所が決める
ナマポはコロナで影響を受けてないくせに
国が10万くれると言うから貰うという権利を行使するだろ?
自分を棚にあげて勝手な奴らだ
自業自得と言っても子供だけ入場させて
ちょっと目を離しても子供が死なない例の方が多いから本当に重い責任を課せられた
叩く奴らって金に対する嫉妬としか思えない
訴訟は正当な権利だろ
勝ち負けは裁判所が決める
ナマポはコロナで影響を受けてないくせに
国が10万くれると言うから貰うという権利を行使するだろ?
自分を棚にあげて勝手な奴らだ
938不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:31:15.36ID:zpdPAHLC0 関係無い他人のことですらめちゃくちゃに叩く奴らが
自分が当事者になって訴訟の勝訴可能性をチラつかせられたら
結果は誰でもわかるわな
自分が当事者になって訴訟の勝訴可能性をチラつかせられたら
結果は誰でもわかるわな
939不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:41:01.47ID:JdpgXgMK0940不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:42:59.50ID:liK8TrU/0941不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:45:27.54ID:zpdPAHLC0 >>940
そういうふうに解釈するから底辺のままなんだろうな
そういうふうに解釈するから底辺のままなんだろうな
942不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:47:41.97ID:zpdPAHLC0 >>939
おまえさー
リアルで人付き合いすれば?
そうしたら5ちゃんで自分語りほど惨めなもんはないとわかるんじゃね
メンヘラ臭もするから無理だろうけど
ネットで自己申告が無意味ってことすら知らなくて生き難いだろうな
おまえさー
リアルで人付き合いすれば?
そうしたら5ちゃんで自分語りほど惨めなもんはないとわかるんじゃね
メンヘラ臭もするから無理だろうけど
ネットで自己申告が無意味ってことすら知らなくて生き難いだろうな
943不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:50:34.77ID:zpdPAHLC0 すげー攻撃的な奴らだな
リアルじゃオドオドしてる反動だろうか
リアルじゃオドオドしてる反動だろうか
944不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:52:46.36ID:v1Axeu0c0 まあケンカせず裁判結果を待とうや
どっちが世間知らずか分かるだろw
どっちが世間知らずか分かるだろw
945不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:54:46.35ID:DHJUq6ph0 理不尽だな
スタッフとペアで遊んでたならともかく
スタッフとペアで遊んでたならともかく
946不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:55:42.81ID:45j0OuBS0 完全に子供の安全を図るなら、座敷牢に閉じ込めて学校にも行かせないことが必要
947不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:56:33.78ID:J58bQEim0 普通に考えてあの手の遊具って危ないんだけどね
それでも使うなら常時監視しないといけない
それでも使うなら常時監視しないといけない
948不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:57:30.94ID:tTNBUACz0949不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:58:01.14ID:zpdPAHLC0 >ナマポはコロナに罹って全滅しろが信条の人ですw
自分がナマポじゃないと証明したいがためにすげーことを言ってるな
ちょっと頭悪過ぎて実社会じゃ相手にされないな
ナマポはカスが多いけど色々な人もいるのが事実だろうから
そんな過激な発言は受け入れられないんじゃね
弱った人を叩くのはこんな頭の弱い奴が多い
言っていいことを悪いことがわからない馬鹿
自分がナマポじゃないと証明したいがためにすげーことを言ってるな
ちょっと頭悪過ぎて実社会じゃ相手にされないな
ナマポはカスが多いけど色々な人もいるのが事実だろうから
そんな過激な発言は受け入れられないんじゃね
弱った人を叩くのはこんな頭の弱い奴が多い
言っていいことを悪いことがわからない馬鹿
950不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:59:07.51ID:zpdPAHLC0 >>946
目を離さないと豪語する人はそのくらいはやって貰わないと
目を離さないと豪語する人はそのくらいはやって貰わないと
951不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 18:59:22.33ID:ZU5u8pvS0 これは施設側の設備で防げた事故だよな
起きてみないとわからない事故ってのは結構あるけど、これは事前に想定できるだろ?
起きてみないとわからない事故ってのは結構あるけど、これは事前に想定できるだろ?
952不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:01:12.23ID:JItW5fTE0 > 監視員に「娘がいなくなった。探してほしい」と求めた。監視員は「森本優佳ちゃんはいますか」とマイクで呼びかけたが水中の捜索は行わず、
> 迷子の窓口を案内したり、「(午後)2時まで待つように」と指示したりするのみだった。
監視員って監視のプロフェッショナルじゃないから。
楽なバイトがしたくて応募してきた人のことだから。
> 迷子の窓口を案内したり、「(午後)2時まで待つように」と指示したりするのみだった。
監視員って監視のプロフェッショナルじゃないから。
楽なバイトがしたくて応募してきた人のことだから。
953不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:02:41.56ID:Ou1RQ2q80 Q、娘の命を何だと思ってるのか。
A、7500万のお金
A、7500万のお金
954不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:06:37.01ID:YlyZnFsF0 プールで潜ってて顔上げたらデカイいかだみたいな浮き輪があって浮上出来なくて焦った経験があるがあれで死んだら誰が悪いんだろ
@潜水してた自分
A見てなかった親
Bいかだを放置してた運営
最近はああいうデカイのは禁止してるけどやっぱ事故あったのかな
@潜水してた自分
A見てなかった親
Bいかだを放置してた運営
最近はああいうデカイのは禁止してるけどやっぱ事故あったのかな
955不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:08:36.06ID:7aZ0ZDKp0 人間が一生稼ぐのが1億円とか言われてたっけ
それを考えればまあ妥当か
それを考えればまあ妥当か
956不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:14:08.25ID:DHJUq6ph0 >>951
想定って言い出したらお互いさまだよ
想定って言い出したらお互いさまだよ
957不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:15:47.00ID:642WxXZX0958不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:17:34.06ID:tndMrBr00959不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:18:56.58ID:ZyUy9L3k0 確かに経費削減で監視員の数も最低限で回してたんだろうし、
判例しだいで子供たちが遊べる施設もどんどん縮小されて
子供の自主性を育むような楽しめるものがどんどん失われていく
しかし、自分の子供ですら目配せ出来ないのに、
少数の監視員で不特定多数の子供の動向を逐一チェックするなんて
土台ムリな話なんだよなあ
判例しだいで子供たちが遊べる施設もどんどん縮小されて
子供の自主性を育むような楽しめるものがどんどん失われていく
しかし、自分の子供ですら目配せ出来ないのに、
少数の監視員で不特定多数の子供の動向を逐一チェックするなんて
土台ムリな話なんだよなあ
960不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:18:58.93ID:Rvby+2hj0 7500万だろ
多分これ示談になるだろうね
多分これ示談になるだろうね
961不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:19:36.91ID:hQbNGcEH0 >>921
相殺されてゼロ円近くになりそう
相殺されてゼロ円近くになりそう
962不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:19:51.73ID:liK8TrU/0 >>941
自己紹介乙
自己紹介乙
963不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:20:16.14ID:fw9IDskP0964不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:20:48.66ID:zpdPAHLC0965不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:20:48.98ID:T8lTZ7nmO あのシステムだと子供の肩掴んで浮島の下に押し込めば簡単に殺せるから安全管理の怠慢はあると思う、だれだあんなの考えたやつ。
966不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:21:13.50ID:vwHjG1KD0967不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:23:23.74ID:JUEUDA1p0 >>958
いや、施設に任せたら子どもは死亡だけど親は責任なしで無罪とかないわ
いや、施設に任せたら子どもは死亡だけど親は責任なしで無罪とかないわ
968不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:23:27.44ID:MVn6M0CR0969不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:24:07.12ID:XjoWXn5Q0970不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:24:54.86ID:zpdPAHLC0971不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:25:04.73ID:ZyUy9L3k0 最近の風潮として何でも過失に結び付けて責任を追及するというのがよく見られるけど、
昔はプールでも海水浴場でも監視員の立場はあくまで補助的なもので
何かあったら助けてくれる人、ぐらいの感覚でそこまでの責任は問われる事は無かったんだよなあ
昔はプールでも海水浴場でも監視員の立場はあくまで補助的なもので
何かあったら助けてくれる人、ぐらいの感覚でそこまでの責任は問われる事は無かったんだよなあ
972不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:26:09.47ID:MVn6M0CR0973不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:26:10.44ID:MyHQPXSI0 水泳能力のないガキに水場で遊ばせるなよ
死ぬぞ
死ぬぞ
974不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:28:08.07ID:MVn6M0CR0 >>971
昭和の話するんじゃないよ時代は巡ってるんだぞ?w
昭和の話するんじゃないよ時代は巡ってるんだぞ?w
975不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:29:56.12ID:u1Kh5BBg0 足がつかないプールに子供入れている時点で親は予測出来たやん
小さい子いるから目を離したから仕方ないとかは
通用しない
裁判も厳しくなるわ
小さい子いるから目を離したから仕方ないとかは
通用しない
裁判も厳しくなるわ
976不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:31:15.70ID:ZyUy9L3k0 時代はカンケーないでしょ。これは人としての覚悟の問題なんだから
令和の時代だから、己の責任よりも権利を主張するという風潮が正しいという話じゃない
令和の時代だから、己の責任よりも権利を主張するという風潮が正しいという話じゃない
977不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:33:16.34ID:cGb8AuoC0 もう12歳未満の子どもは深水エリア禁止でいいな
時代は色々と自粛を求めているようだ
時代は色々と自粛を求めているようだ
978不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:34:15.55ID:JItW5fTE0 >>68
事故ではないが、俺は4歳の時、家族で池袋のサンシャインに行った時、
「トイレの外で待ち合わせしてエスカレーターで下の階に行く」なのか、
「トイレを出たら各自エスカレーターで下の階に行ってそこで待ち合わせ」なのかの認識が曖昧な状態で家族全員がトイレに行き、
トイレから出たら目のつく場所に誰もいなかったこともあり、私だけ下の階に移動してそのまま迷子になってしまったことがある。
ちょうど通りすがりの職員のお姉さんが見つけて迷子の手続きをしてくれたのと、
「群馬県高崎市△△町から来ました〇〇〇〇です。4歳です。」と我ながらちゃんと言えたおかげですぐ見つかったけど。
事故ではないが、俺は4歳の時、家族で池袋のサンシャインに行った時、
「トイレの外で待ち合わせしてエスカレーターで下の階に行く」なのか、
「トイレを出たら各自エスカレーターで下の階に行ってそこで待ち合わせ」なのかの認識が曖昧な状態で家族全員がトイレに行き、
トイレから出たら目のつく場所に誰もいなかったこともあり、私だけ下の階に移動してそのまま迷子になってしまったことがある。
ちょうど通りすがりの職員のお姉さんが見つけて迷子の手続きをしてくれたのと、
「群馬県高崎市△△町から来ました〇〇〇〇です。4歳です。」と我ながらちゃんと言えたおかげですぐ見つかったけど。
979不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:37:30.82ID:KstLjlG70 日本もアメリカみたいに親の監督責任を考慮すべき。
それしないとわざと放置して他人に頃させるとか成り立つ。
それしないとわざと放置して他人に頃させるとか成り立つ。
980不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:38:18.54ID:BCi5EleO0 >>976
裁判結果出たら時代の違いに驚くだろうな君w
裁判結果出たら時代の違いに驚くだろうな君w
981不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:38:40.11ID:zpdPAHLC0982不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:39:25.33ID:zpdPAHLC0 >>976
時代に逆らって生きたいなら無人島で自由にやれよ
時代に逆らって生きたいなら無人島で自由にやれよ
983不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:39:44.34ID:Q7m3AITn0 排水口の柵が外れてて吸い込まれて死んじゃったのはどこだっけ?
984不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:41:56.99ID:eKLW5uwb0 親の監督責任も問われるだろうな
この裁判長くなりそうだねー
この裁判長くなりそうだねー
985不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:42:06.18ID:MUzFc3/B0 >>1
小学3−4年生の死亡事故はその24%ほどが溺水なんだよね
> プールの最大水深は190センチ
こういう場所にわざわざ出かけて
乳児連れてのこのこ出かけて
親は子から目を離してる
子供の命をなんだと思ってるんですか! ←これ死んだ子が親に言うべきセリフだろ・・
小学3−4年生の死亡事故はその24%ほどが溺水なんだよね
> プールの最大水深は190センチ
こういう場所にわざわざ出かけて
乳児連れてのこのこ出かけて
親は子から目を離してる
子供の命をなんだと思ってるんですか! ←これ死んだ子が親に言うべきセリフだろ・・
986不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:45:55.00ID:ZyUy9L3k0 子供たちが楽しめるこの手の施設はすべて禁止にするか
運営側のフルサポートを徹底する代わりに利用料金お一人様1万円とか
にしないと、安い料金で何でもかんでも責任負わされてたら割に合わないよなあ
運営側のフルサポートを徹底する代わりに利用料金お一人様1万円とか
にしないと、安い料金で何でもかんでも責任負わされてたら割に合わないよなあ
987不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:46:44.41ID:gluQzGXr0988不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:46:46.34ID:UEAVhJMn0 >>984
100%示談になるよ
100%示談になるよ
989不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:47:06.94ID:EGDJzA0m0 最大水深190センチとか怖いよね
ライフジャケとか関係なしに小学生はだめでしょ
ライフジャケとか関係なしに小学生はだめでしょ
990不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:48:43.47ID:1v7PUqpR0 >>986
小学生はコロナ自粛が終わっても自粛の時代だな
小学生はコロナ自粛が終わっても自粛の時代だな
991不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:49:00.27ID:ZyUy9L3k0992不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:51:08.72ID:A3q8JA0L0 >>85
親の監護責任は法律で決まってますが?
親の監護責任は法律で決まってますが?
993不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 19:52:12.74ID:ZyUy9L3k0 >>974
時代は巡るって自分で言ってるしw
時代は巡るって自分で言ってるしw
994不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 20:00:17.50ID:qxtk+Z0u0 母ちゃんわけえ
995不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 20:02:52.56ID:zm3k3g3e0 >父親が優佳さんを見失い
直接的な原因はこれじゃね?
認めたくはないだろうけどさ。
直接的な原因はこれじゃね?
認めたくはないだろうけどさ。
996不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 20:03:22.80ID:7g+EQScQ0 どうせイモ洗いなんだから、こんなもんやらなきゃいいのに
よけーな事しちゃったな
よけーな事しちゃったな
997不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 20:05:48.73ID:ZyUy9L3k0 遊具の設置法や監視員の数にしても、国の法令を無視してたワケじゃなく、
あくまでこのぐらいが理想的みたいなモノでしかないから
裁判で遺族側の一方的勝利とかはムリなんだろうなあ
あくまでこのぐらいが理想的みたいなモノでしかないから
裁判で遺族側の一方的勝利とかはムリなんだろうなあ
998不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 20:05:49.73ID:RrAv2mvS0 想いをそちらに向けるために「仮想敵国」が必要なんだわ
枕元では「もうやめて パパ ママ ありがとうございました」だろうな
枕元では「もうやめて パパ ママ ありがとうございました」だろうな
999不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 20:06:25.46ID:+1TMF5wb01000不要不急の名無しさん
2020/05/09(土) 20:06:48.39ID:1v7PUqpR0 こんなん認めたら水難事故ビジネス多発するぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 54分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 54分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【二股不倫報道】永野芽郁、多くの大手スポンサーは “無反応”…旧ジャニファンからは憤慨の声 [ネギうどん★]
- なぜ日本人は「社会性のある作品」が嫌いなのか?世界中で1位を記録したネトフリのドラマ.日本では不人気 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【謎】自分でオイル交換とかするおじさんいるでしょ?
- いつまでも立たない🏡